2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】南極の氷が溶ける→鉄分が海に大量流入→植物プランクトンが増加→CO2吸収して温暖化抑制?

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:36:05.34 ID:???0.net
極地の氷床が急速に溶けていることが問題となっているが、この現象に温暖化を抑制する効果があるかもしれない
と英国の研究チームが指摘している。

南極やグリーンランドの氷が溶けることによって現在、氷中に含まれている大量の鉄分が海に流入し、拡散している。
これによって鉄分を摂取する海中の植物プランクトンの成長が促進されると考えられ、植物プランクトンが
二酸化炭素(CO2)を吸収することで地球温暖化を抑制する効果が働く可能性があるという。

南極の氷床は毎年1590億トン程度が失われている。海中に溶け出す鉄分の量は、エッフェル塔125個分または
最大積載状態のボーイング747型機3000機分に相当するとみられる。

ブリストル大学、リーズ大学、エジンバラ大学と国立海洋学研究所のチームが2012年の夏、グリーンランドの
レベレーツ氷河(面積600平方キロ)から溶け出した水を集め、そこに含まれている鉄分を検査した。
その結果、溶けた氷床の直下から流れ出した水には、生物が摂取可能な鉄分が大量に含まれていることが分かった。
研究成果は、学術誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載された。

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2635492/Have-ANOTHER-positive-effect-global-warming-Melting-ice-sheets-dumping-plankton-boosting-iron-earths-oceans.html

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:37:23.10 ID:mfA3u9oi0.net
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
トンデモ科学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:37:32.12 ID:1T1Tnk3n0.net
戦争すればもっと良い

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:38:42.02 ID:zR/tgTwI0.net
極の氷が溶ける→鉄分が海に大量流入→海水面が上昇→世界各地で大洪水→哺乳動物中心に溺死→CO2排出減で温暖化抑制

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:39:52.78 ID:xy1jWCdn0.net
温暖化最高

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:41:11.94 ID:6KU5UBMV0.net
この手のって、温暖化したりしなかったり、メカニズムがめちゃくちゃ。
実際起きてる海面上昇の説明が付かないのも多いし。

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:41:52.74 ID:/1v8zJ5h0.net
NHKスペシャルの「流氷大回転」で鉄が増えてプランクトンが増える話題やってたな

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:42:09.04 ID:vIrD50bd0.net
 
>生物が摂取可能な鉄分が大量に含まれていることが分かった。

よし、人工的に鉄分を作り出そう

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:42:17.02 ID:kwO7tKoR0.net
氷が溶けると空き面が下がる、製氷器に水ギリギリまで入れて凍らせると理由はわかる

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:42:25.16 ID:AsER8X4p0.net
中国人○○しにした方が早いんじゃね?

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:42:59.63 ID:TcXZaGBn0.net
風が吹けば桶屋が儲かる

風が吹く→砂埃が舞う→盲が増える→
→三味線が売れる(めくらは三味線を弾くのが職業)
→猫が乱獲され減る(三味線の皮は猫)→ネズミが増える→
→桶をかじられ穴が空く→桶屋が儲かる

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:44:12.94 ID:G/JXMroO0.net
その程度で減るCO2なんか温暖化の原因にすらならねえよ

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:44:23.93 ID:5B/31Dp30.net
植物プランクトンが増える

CO2を吸収する以上に、植物プランクトンを餌とする生物・動物が増える

CO2が増える

ま、どっちにせよCO2は温暖化の原因物質じゃないよ

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:45:47.05 ID:1FY+0bRw0.net
水資源の豊富な陸地に人口の池を作り、植物性プランクトンを培養すればいいのか。
農業用のため池と併用できれば一石二鳥だな、アフリカで推進しようぜ。

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:46:11.73 ID:vrjVxfyd0.net
地球は良くできてるね(´・ω・`)

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:46:25.88 ID:68/AlytL0.net
何この食物連鎖

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:47:31.04 ID:CasLNayx0.net
オーランチキチキ培養で大量にCO2固定すれば解決!

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:47:34.85 ID:la4C9koP0.net
極の氷が溶ける→大地が顔を出す→草木が生える→CO2吸収

の効果もあるな

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:48:25.25 ID:y/tScmqA0.net
>>2
しね

20 :名無しさん@13周年:2014/05/23(金) 11:50:49.50 ID:7cy+rX90Y
地球上で70%近くのCO2吸収は植物プランクトンによるもの

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:50:23.22 ID:kByB3W7+0.net
こんなことで温暖化止まるんならDHCの鉄分サプリ海に撒いとけ

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:50:49.10 ID:oN5OnoR40.net
>地球温暖化を抑制する効果が働く可能性があるという。

抑制されたら南極の氷は溶けにくくなるのでは?
永久機関みたいな間違いに陥ってない?

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:50:51.53 ID:dtRblgCs0.net
つまり地球温暖化防止のためにプランクトンを大量に食べる鯨を捕獲すべきとw

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:52:11.19 ID:QSDwsvHg0.net
植物プランクトン増加→南極オキアミ増加→アザラシ増加→CO2大量排出
こいつら俺より馬鹿なのになんで良い給料もらえるの?良い仕事だなあ

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:52:26.41 ID:ejgtbS7g0.net
そもそも地球は元々灼熱で表面が冷えていくことで今の状態になってる
なので温暖化こそが地球にとって正しい

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:52:45.44 ID:XURUiXc/0.net
な、なんだってー

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:52:47.79 ID:9p451Q2W0.net
恐竜の時代には今よりはるかに温度が高かったんだから、温暖化したからって
どうってことないんだよ。沈む国はあるかもしれないし、人類の数が減るかも
しれないけど、生命の歴史からみたらたいした問題じゃない。マンハッタンが
沈んだって上海が沈んだって、サハラ砂漠が緑になると思えば、むしろ利益が
大きいんだ。くだらない温暖化ビジネスなんかさせるな!

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:53:44.11 ID:pPvtNFlp0.net
そのプランクトンをクジラが食って毎日温暖化メタン大量排出の超ブーメランw

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:54:07.03 ID:letWhghQ0.net
ホウレンソウいっぱい育てろってことか

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:54:49.81 ID:8KrOs4390.net
温暖化で氷が溶けるけど溶けた時に出た成分が温暖化を止め氷が溶けなくなる?
もはや意味がわからない

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:55:03.91 ID:iVvpFKOj0.net
不都合な真実(爆)

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:55:12.94 ID:DwnWRL/E0.net
>>22
氷の溶け方とプランクトンの増え方が均衡する点に向かって収束していく
バランサーとして機能するというのは分からないでもない

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:55:28.63 ID:KkK1qd/x0.net
どうして雪が積もってできた氷に鉄分があるんだい?

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:56:43.47 ID:SrJomUW00.net
イギリスか

全く信用ならんわ

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:57:49.38 ID:8JjwKuYu0.net
鳩山先生、ポケットマネーでエッフェル塔を25個買って
南極周辺に沈めたら地球を救ったヒーローですよ

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:58:20.46 ID:6QSbdWYw0.net
氷っていつも溶けてるんでしょ?

37 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:58:30.07 ID:H1LIZH9/0.net
すべての物は循環している。

お前らも死ねば、植物の養分になる。植物は動物の生きる餌になる。動物は動物のエサになる
動物のフンは植物の養分になる

そうやって地球全体は回っているのだ。

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:00:57.10 ID:5B/31Dp30.net
>>37
火葬して石棺の中に納めるなんて不自然だと思うんだ

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:01:37.29 ID:gCtcrvL70.net
赤潮が世界を救う

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:02:20.41 ID:dBNTdaAM0.net
〉〉26
キリバスン?なんて島国、サンゴ礁の上にコンクリートの建物ミリに建てたもんで、自重で沈んでるらしいな。
CO2関係ないってよ。

そこに日本人の女が現地の無職に騙されて、家族親戚が寄生虫で、働いてるのが日本人嫁一人だって、テレビしてたがな。
それも、規制してろ原住民がそろいもそろって、小錦みたいに豚なんだから。
日本人は全くの「奴隷」に見えたぜ。
日本の親御さんは阿保なのかな?
親戚も馬鹿なのかな??
俺なら子供もすてて帰国させるわ。

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:03:04.00 ID:7JLSI0SG0.net
地球規模で考えると中国人とインド人はアフリカのヌーが集団大移動を繰り返して種の保存を図るのと同じく
何らかの方法で極端に増えすぎた人口を減らす事が大事。

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:03:52.77 ID:TbiSCAWG0.net
南極に森林ができたら、もっとCO2を吸収しそうだな。

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:04:13.48 ID:5ve/FdHm0.net
鉄炭団子は正しかったんだな

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:04:13.64 ID:VF/nQr700.net
そもそもCO2濃度の上昇と気温が比例してる訳じゃないんだろ。

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:05:32.83 ID:QFyqWOIE0.net
そもそも温暖化の原因はCO2なのか?

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:07:29.56 ID:X/uh21Z10.net
第二次大戦でガンガン船沈めたから寒冷化したって話があったな

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:08:28.57 ID:TMJVjp8E0.net
どんなに誤魔化しても、IPCCの警告通りにはなっておらず、
もはや隠しきれなくなってきたので、次のシナリオはコレになったw

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:08:51.99 ID:SQ6jvgF1O.net
つかよー
この設定だと温暖化抑制どころか大氷河期になっちまうじゃねーかよwwwwww
次全球凍結したら二度と元には戻らんぞ
それだけの火山活動を起こす力は今の地球にはもうない

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:09:17.15 ID:fVQJVUb60.net
温暖化の原因は水蒸気です。
人類にどうこうできる代物ではありません。

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:09:17.24 ID:mNROVkEk0.net
こんなこと言ってる科学者が未だにいるとは。

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:13:22.57 ID:eH+oP+sF0.net
>>40
ということは南沙(スプラトリー)諸島の暗礁に
砂持ち込んで滑走路建設なんぞすると
沈む可能性があるのか…

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:14:28.25 ID:McNcjMJN0.net
セオル号沈没→死体が植物プランクトンの餌に→地球温暖化抑制→朝鮮人に感謝

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:15:17.16 ID:Wm3MZDUK0.net
>南極の氷床は毎年1590億トン程度が失われている。

ただし毎年1590億トン程度が新たに作られている

だろ?わかってんだよ

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:16:22.70 ID:h/27sTGZ0.net
よくわからないが、つまり桶屋の株を全力で買い漁ればいいって事だろ

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:18:04.77 ID:Jh5uipKk0.net
ああ植物プランクトンねはいはい
あの植物プランクトンね

あいつら鉄食ってんの?

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:18:20.12 ID:4Y43FTMt0.net
(続き)
・・・→CO2吸収して温暖化抑制→気温が上がらない→なんか寒いので風呂に入りたくなる→風呂桶の需要増大→桶屋が儲かる

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:19:30.25 ID:TyvPrYV6O.net
>>54
うはwwwwwwwおkwwwwwwww

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:20:55.18 ID:tLBdJzXjO.net
テレビで流氷がアムール河の鉄分をオホーツク海に運んで、プランクトンが爆発的に発生するメカニズムの話をやってたよね

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:21:06.65 ID:Q79/x++C0.net
>ボーイング747型機3000機分
アメリカに飛行機の墓場みたいのなかったか?
荒れ全部海に沈めればいい

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:21:28.83 ID:sAhQOnfj0.net
つい最近、マイナス90度より冷えてただろ。

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:22:53.75 ID:2FiSim6K0.net
地軸が傾いた説まだぁ

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:24:46.61 ID:dTXnf/Zn0.net
人類も滅ぶときは滅ぶんだよ
なんか今の状態を維持しなきゃいけないって考え方が間違ってる

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:25:44.81 ID://vhsru/0.net
一瞬のCO2固定ぐらいで記事にすんなよ

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:29:07.98 ID:y9uCds4l0.net
すごい、風桶理論だな。

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:30:28.94 ID:RIvWKWI40.net
大量の鉄分が海に流入→酸化鉄になる過程で海中の酸素消費→酸欠で大量の魚が死ぬ

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:33:18.43 ID:BhUEZZEl0.net
正に地球規模の天然エコプラント

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:33:35.75 ID:n/j4p9bM0.net
>>63
>一瞬のCO2固定ぐらいで記事にすんなよ
いや、鉄の量 = 生物総量みたいな関係なので、O2出し続ける。
熱帯も鉄分不足なので、鉄イオン溶液をばらまけばCO2減ると言うアイデアは
30年前にはあった。

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:33:46.37 ID:S1NZZUP20.net
>64
有機酸鉄にもうなってる
背の高い藻は背の低い藻と違って
林床や森林腐葉土通った水からの
鉄分供給がないと植生維持できない
だから沿岸部に少しでいいから林作ると
背の高い藻が優勢になって良い産卵所になり漁獲が増える

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:39:34.52 ID:hk/pRf6Bi.net
いけない!ルナ先生理論

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:40:26.46 ID:XePxWoZEO.net
いい加減温暖化どころか平均気温が下がりだしたので
その理由をなんとかして二酸化炭素主因でこじつけなくてはならないので
こうやって唸りだしたんですね


こいつら本当にクズですね。

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:42:12.93 ID:svmmV04W0.net
手短に話すと、地球の酸素濃度が増えた原因は台風。 6億年前に台風が海をかき混ぜて植物プランクトンが異常繁殖した。
だから海をかきまぜればいいんだよ、どうにかして。

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:43:50.34 ID:L+ZWvX7c0.net
人間が病気になったら
熱を出して病原菌を殺す
みたいなものか

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:46:34.49 ID:sPXeoXQG0.net
シロクマ「みんな忘れないで」

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:47:31.24 ID:vTfggnrw0.net
エリック プランクトン
ピーター プランクトン

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:47:37.96 ID:UlWFPJHn0.net
じゃあ、温暖化防止のために、各国で砂鉄でも海に撒いたらいいんじゃねw?
セオル号は、温暖化防止に役立っているわけか??

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:47:49.59 ID:zmJoQgTh0.net
玉乗りしこみたいよね


まさかこんなこと言っていたとは思わなかった。別にしこみたくないわ

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:48:47.60 ID:9WpLGkMZ0.net
つまり風が吹いたらIKEAが儲かるということか

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:51:52.57 ID:SZFeO14N0.net
何価の鉄なんだろう

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:54:13.50 ID:svmmV04W0.net
それよりもセシウムを流したほうが効果が高い

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:59:40.98 ID:zHbwwH6M0.net
少しくらい温暖化しても構わんだろ
東北や北海道の寒さが今よりマシになる

81 :久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:59:42.68 ID:/SlyTBYZ0.net
>>53
正解

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:59:55.85 ID:vrjVxfyd0.net
そして未知のウイルスが復活して
現在の人類は滅亡するワケですね(´・ω・`)

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:01:51.76 ID:0FqKrp4OO.net
白熊フルボッコさん

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:08:49.03 ID:wMUC2gBb0.net
海は広いとはいえ、小さな植物プランクトンの吸収量っていかほどよ

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:10:40.41 ID:9z982YYwO.net
温暖化詐欺師は涙目脂肪

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:16:44.69 ID:fUb7SLDh0.net
鶏が先かたまごが先か

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:18:45.42 ID:z4UVmRFi0.net
鉄分が流入すればいいのなら
既に世界中の海底火山や熱水から鉄分が溶け出してそうだけどな

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:25:28.93 ID:+CrFQaCX0.net
石炭石油に火がついたくらいでフィードバック作用が効かなくなるなら人類出現前にとっくに灼熱地獄になってるわ

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:28:04.96 ID:WpBAzsJ90.net
うん?地球創世記に海に鉄分いっぱいで一気に温暖化しなかったっけ?

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:28:10.88 ID:FF0Ev5ww0.net
>>8
世界中から生理用ナプ・・・いや、やめておこう。

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:31:49.21 ID:S1NZZUP20.net
>88
その時はこの世に酸素がほとんどなく
鉄は硫化鉄の形で存在していた
酸素を出す植物、という新生物が誕生し
硫化水素などが主成分の大気を
猛毒の酸素で満たし、硫黄呼吸生物を焼き尽した
海中の鉄のほとんどは酸化鉄へ変化し沈んで鉄鉱床の元となった

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:38:33.75 ID:5rMWnTUL0.net
溶けた氷の中に恐竜がいたら・・・・・

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:39:48.25 ID:0qedG2Y30.net
太陽について、そろそろお話しするときが来たかな

覚悟いいか?

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:40:56.83 ID:TjH5YJxv0.net
温暖化抑制のために南極の氷を溶かすために温暖化を推進しよう!

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:41:54.82 ID:+CrFQaCX0.net
人類出現前には森林火災は誰も消火しなかった
それなのに温暖化灼熱地獄にはなってない

未知のフィードバック作用が効いていて温暖化しないということだろ

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:43:52.81 ID:0qedG2Y30.net
太陽はな、輝度があがってきたら危険サインや!

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:44:48.50 ID:o8rZS5e10.net
南極の氷が溶ける→鉄分が海に大量流入→植物プランクトンが増加→動物性プランクトンが増加→CO2大量排出→なぜか気温低下

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:47:35.83 ID:Sg2gTRBui.net
鉄分が海に大量流入→植物プランクトン増加→動物プランクトンも増加→CO2変わらずじゃね?

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:48:59.07 ID:0qedG2Y30.net
ぱちもん知識やと無理や。目くそ鼻くそや

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:49:45.83 ID:Skcv/3II0.net
実験室レベルの理屈が通ればどんな仮説を立ててもいいと思っとるな。
そもそも温暖化なんてないんじゃ。

101 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:50:24.83 ID:FYCQRGSC0.net
CO2が温暖化の原因なら呼吸をするのをやめろ
死んだら火葬せずロケットで宇宙空間に飛ばせ

102 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:50:46.20 ID:2FiSim6K0.net
平均気温3度上昇で地球の生物全滅とかいってた連中はどこいったんだ

103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:53:01.58 ID:9DNQJTW10.net
たった5km^3の氷か

104 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:55:26.44 ID:LyNh0mut0.net
>>4
極の氷が溶ける
→温暖化による異常気象
→人類滅亡
→CO2排出減で温暖化抑制

105 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:56:45.57 ID:hyaVvY5L0.net
CO2が増えるから温暖化という面と
温暖化するからCO2が増えるという面があってだな

106 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:57:41.68 ID:7YluDB6m0.net
>最大積載状態のボーイング747型機3000機分に相当するとみられる。

積載量が増えると、鉄が増えるのか?

107 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:03:35.70 ID:0L+axjgm0.net
地球ってよくできてるなぁ

108 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:04:52.94 ID:lbOKlBs10.net
捕食者が増えようがCO2は固定化されるんだから結果的にはCO2は減るんだろ
とりあえず、どうなるかわからないけどエッフェル塔を沈めようぜ

109 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:06:01.65 ID:XePxWoZEO.net
>>88

全くその通り

例えば言われてるように二酸化炭素の温暖化率がそれほど高いのなら下がることでの寒冷化も当然高くなる

火山噴火率ある年、上がったとするとエアロゾルでまず寒冷化し
噴出物が海水に落下するとプランクトンが増えて寒冷化が始まる
海水温が下がって二酸化炭素が溶けやすくなりさらに寒冷というスパイラルが止まらないことも
考えられる

温暖化のスパイラルを驚異説明する人は寒冷スパイラルは言わないがもしそうなら地球はまるでジェットコースターのように気温が上下することになるか上がったらあがりっぱなし下がったらさがりっぱなしになってなければ
おかしいが実際はそうではない

あいつら馬鹿なんだよ

110 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:06:50.52 ID:z1wHQO5a0.net
もう自然にまかせればいいんじゃないすか

111 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:06:54.12 ID:W6/9MVT60.net
>>1
永久表土が解けて雪より太陽熱を吸収しやすくなるから
温暖化が加速して後戻りできなくなるって説は?

112 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:08:08.97 ID:DwnWRL/E0.net
>>101
それ飛ばすときにロケット燃料からCO2出てるぞw
真面目にやれ

113 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:09:36.49 ID:K1XQXS6o0.net
気温が上がらないからエルニーニョが原因だと数年やって
フェードアウトするのがマスゴミ
原発はクリーンと無責任なCMやってた奴らだ

114 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:09:52.93 ID:W6/9MVT60.net
>>53
極地の中心の雪は増え続け、境界の雪が溶け続けてる
だから太陽光線の吸収率は増え続ける

温暖化要因だよ

115 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:11:00.55 ID:ph/ZOdvr0.net
いらなくなった使い捨てカイロを鉄団子にして
海を蘇らせようって聞くけど 嘘じゃないんだw
使用済の使い捨てカイロって捨て方がわからなかったんだよね
東京湾にでも鉄粉撒いてくるか

116 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:11:39.64 ID:+h+W/rfQ0.net
そんなんでいいのか^^;

117 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:12:22.18 ID:+gqntaMc0.net
>>8
マレーシ・・ いや、なんでもない

118 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:17:26.26 ID:8PTcP73t0.net
植物プランクトン異常増殖

海水の透明度低下で太陽光が表層で止まる

太陽光が届かない層でCO2大量生産
(夜間は表層もCO2排出)

温暖化高速進行

オワタ

新世界ハジマタ

119 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:22:58.78 ID:ujwMA8FA0.net
CO2が増える→温暖化
これは確定

が、その後がどうなるかは誰にも分からない

120 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:24:29.96 ID:+CrFQaCX0.net
>>119
温暖化→何か→CO2減少
この機構も存在しなきゃおかしい

121 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:28:02.33 ID:+CrFQaCX0.net
そうでなければ灼熱地獄になってる
森林火災や油田火災を消す人は人類出現前に居なかったんだから

122 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:30:20.18 ID:ujwMA8FA0.net
CO2が増える→温暖化→局地の氷が溶ける→深層海流の停止→海水の温度上昇→海が二酸化炭素を吸収しなくなる


可能性の話しなら、いくつもあるが、、で、結局、
温暖化の結果どうなるかはわからない。

全休凍結かもしれないし。

123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:32:13.89 ID:+cSKYYkK0.net
鉄分はありまぁす!

124 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:33:59.17 ID:ujwMA8FA0.net
全球凍結でした。。

125 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:35:32.29 ID:fh5KHI8q0.net
鉱物たべる生物って謎だよなあ。俺たちも多少は鉱物くってるけどさあ。
俺たちクラスでも微量なのに。

126 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:35:34.16 ID:wkLXpMwM0.net
そもそもCO2なんて気候変動(日本のマスゴミはいつまで温暖化と呼ぶんだ) の結果だろ

127 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:41:39.80 ID:OFlbT9Ga0.net
南極の氷が溶ける → 大古に飛来した隕石が地表に露出 → 付着していた金属腐食バクテリアが繁殖 → 南極の各国基地隊撤収
→ 機材に付着していたバクテリアが世界規模で爆発的繁殖 → 人類の金属文明完全消滅 → 原子炉制御不能 → 人類滅亡

128 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:43:07.96 ID:ujwMA8FA0.net
>>126
そんなことが簡単に分かるなら誰も苦労はしないね。

簡単に結論が出て、自己完結できる奴は便利だね。

129 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:50:35.76 ID:4wai44vj0.net
CO2の排出押さえるくらいなら植物が育つ環境を増やしたほうがいいんだよ
アスファルト壊して

130 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:50:55.39 ID:wlEC4GWt0.net
>>7
前のスペシャルのグレートランの理由にもつながってたな

131 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:51:54.11 ID:BIKVUMuo0.net
人類がいてもいなくても地球温暖化してるんじゃないかと思う

132 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:57:29.61 ID:ujwMA8FA0.net
>>129
まあ、それも一つの方法だけどあんまり効果的じゃない。
植物は、二酸化炭素濃度の現状維持をしているだけ。
海も吸収しているが、暖まると吸収率が悪くなる。


二酸化炭素は、人間が地球から石炭やら石油を掘り出して燃やすことにより、
純粋に燃やして分だけ、大気中に二酸化炭素が増えている。

133 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:00:59.55 ID:ujwMA8FA0.net
植物がトータルとして、二酸化炭素を減らすのなら、人類が石油や石炭をガンガンと燃やす前は、
二酸化炭素濃度が下がりすぎてしまうことになる。

もちろん緑を増やすことは、二酸化炭素削減以外にとっても重要な意味があるが、短期的に
二酸化炭素濃度を減らすモノではない。

134 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:02:12.39 ID:BVsRSptZ0.net
>>21
実際鉄粉を撒く実験はしてる

135 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:08:04.84 ID:K8MWtqbi0.net
エッフェル塔125個分 ボーイング747型機3000機分



この程度なら海水の量と比べたら誤差の範囲内だろ

136 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:10:14.73 ID:O6EAHCFy0.net
そもそも地球温暖化事態あやしいもんだ

137 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:10:14.77 ID:ujwMA8FA0.net
・地球の気温があがる→海に溶けていた二酸化炭素が溶けきらずに大気中に出てくる→二酸化炭素濃度アップ
・人類が大量に森林を伐採する、樹木に含まれていた炭素が大気中に拡散→二酸化炭素濃度アップ
・人類が石炭や石油をガンガンと燃やす→二酸化炭素濃度アップ
・その他

138 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:12:01.24 ID:K8MWtqbi0.net
少し前にディスカバリーチャンネルで栄養豊かな深層水を表層に汲み上げてプランクトンを増やして
CO2の吸収率を上げようって実証実験やってたよ。
実際にプランクトンが増えて魚が湧いてたわ。

139 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:15:57.08 ID:ujwMA8FA0.net
メカニズム

プランクトンがCO2を吸収する→プランクトンが死ぬ→プランクトンの死骸が海底に積もる
→大気中の二酸化炭素の減少

140 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:19:57.45 ID:ujwMA8FA0.net
若木が二酸化炭素を取り入れる→若木が炭素を体内に取り入れて成長する。→大気中の二酸化炭素濃度が減少
逆に言うと、成長が終わった樹木は、二酸化炭素の吸収はトータル0。
さらに、樹木を燃やせば、取り入れていた炭素は、再び二酸化炭素となり大気中に戻る。

141 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:20:45.81 ID:DwnWRL/E0.net
>>139
その海底に積もったプランクトンがいつか石油に変わる
掘り出されて燃やされCO2が大気に放出される
こうやって循環していくんだね

142 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:30:31.46 ID:ujwMA8FA0.net
>>141
そう。そして、樹木が土に埋もれたのが石炭。
それらを人類が急激な勢いで掘り起こし、ガンガンと燃やすから、
ここ最近は大気中の二酸化炭素濃度が急激に濃くなっている。

その結果、短期的には温暖化になるが、中長期的にはどうなるかは誰にも分からない。
最悪は、全球凍結。

143 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:31:44.76 ID:RWwozLlJ0.net
昔読んだ古文書の一節を思い出した「溶けた氷の中に恐竜がいたら」。
このことを言ってたのだろうか。

144 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:40:33.77 ID:Lb4QT9OY0.net
毎日、船作って浮かべてるんだから
海面上昇するのは当たり前だろ。

145 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:41:53.19 ID:ZIVa4ixu0.net
南極の氷は記録的な増大を見せている
ttp://dailycaller.com/2014/05/12/global-cooling-antarctic-sea-ice-coverage-continues-to-break-records/

146 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:49:25.83 ID:B12wq0tz0.net
太陽のやる気しだいで簡単に気温が上下するだけ

147 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:51:37.08 ID:cBVsUWUy0.net
>>1
エッフェル塔125個分って対したことなくね
全海水に含まれる鉄分の100万分の1くらいじゃん
誤差範囲ではないか


海水中の鉄の平均濃度3*1^(-5)mg/kg
全海洋体積 1349.9*10^6km3
全海洋中の鉄の全量5.555*10^9t(海水の比重を1と近似したとき)
エッフェル塔(重量 鉄骨部分7000t)、125塔で875000t

0.0157512%の上昇

思ったより濃度上昇が大きい
海水中の鉄濃度が低いからかな
実際には南極周辺に局在することを想定すると自然界への影響はありうるかもしれない

148 :146@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:56:22.40 ID:cBVsUWUy0.net
>>147
× 海水中の鉄の平均濃度3*1^(-5)mg/kg
○ 海水中の鉄の平均濃度3*10^(-5)mg/kg

あとこの計算結果は一年あたりであって100年とかのスパンで考える必要もある

149 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:57:30.22 ID:J9F80BVCO.net
ガイアさんをなめない方がいい

150 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:59:11.49 ID:kC79IfM10.net
CO2ごときで温暖化云々とかもう時代遅れすぎる

151 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:00:35.39 ID:hL9G7Bv10.net
鉄を使うようになって大量の鉄分が海に流れ出てるはずなので
にわかには信じられんな〜

152 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:03:38.95 ID:mA8Dogtj0.net
正確には

氷溶ける→冷たい水が海底まで下降→海底のミネラル分が撹拌される→植物プランクトン発生な

だから毎年南極の夏は生物の楽園になる

153 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:09:48.22 ID:i+dQX1fZ0.net
そんなものより中国からの流出する生活排水のほうが影響でかくないか?

154 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:13:05.46 ID:jmMgIu6X0.net
温暖化なんてほっとけばいいと思う
人間の力でどうにかできることじゃないし
温暖化を食い止めることを考えるより今より住みにくくなるかもしれない世界で生き残る方法を考えることに金や時間を使ったほうが建設的じゃねえの?

155 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:13:06.32 ID:Lb4QT9OY0.net
>>153
衛星画像見ると韓国中国の沿岸部は変な色してるね。

156 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:14:13.00 ID:BVsRSptZ0.net
鉄が地球温暖化を防ぐ
畠山 重篤
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4163703403

157 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:19:39.08 ID:am3jfCIw0.net
植物における鉄の役割って何?
何の酵素の活性中心なの?

158 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:20:31.64 ID:kumaqyzZO.net
>>1
鉄なら使い捨てカイロに入ってるじゃないか

それを破って川や海へと流せばいい

159 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:36:39.69 ID:r0DHZL8M0.net
地球温暖化とかまだ信じてるの?
南極の中心地の平均気温は-50度台で
近年1度の変化も無いよw

160 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:37:46.59 ID:iVvpFKOj0.net
アル・ゴアとかいうやつ、息してる?www

161 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:38:05.16 ID:WpBAzsJ90.net
>>159
へぇ〜そうなんだ でもお前も最近知った口でんな事書いてんの?w

162 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:38:19.91 ID:z4UVmRFi0.net
台風やハリケーンの一つも消滅できない人間が
CO2で温暖化とか考えるのもアホらしいと思う

163 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:44:55.40 ID:QAZ9PfhE0.net
海に鉄粉撒けばいんじゃね?

164 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:55:04.49 ID:scsldALW0.net
いつから南極の氷は0度以下で溶けるようになったんだ

165 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:02:56.59 ID:NxRxqqg70.net
アルベド下がる影響の方がデカそうだけど

166 :146@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:06:54.22 ID:cBVsUWUy0.net
>>164
凝固点降下と自重圧力による融解、地熱じゃね

167 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:09:34.64 ID:U6XwCP1C0.net
>>164
本当のこと言ったらダメでしょ

168 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:13:34.96 ID:5eJJW73A0.net
>>1
植物プランクトンが増えれば当然それを餌にしてる海中生物も増え
食物連鎖によって魚介類が増加するが、これらは皆酸素を取り込みCO2を排出するものばかりだぞ
学者はどうしてこうも単細胞なのだ

169 :146@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:18:59.50 ID:cBVsUWUy0.net
>>168
生物及びその変性物(石油、石炭、炭酸カルシウム)の組成に炭素がある限り地球全体(孤立系とする)の炭素分布において生物以外の比率は確実に下がる
必ずしもCO2減少に寄与するものではないがその可能性は高い

170 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:20:54.33 ID:3ZriJteT0.net
>>164
圧力が高くなると融点が下がる。
南極の氷は大陸の上に乗っているから、陸地付近の氷は高い圧力のためマイナス何十度でもとける。
スケートが氷の上を滑るのもこの原理による。

171 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:01:44.53 ID:Px/H1RLs0.net
>>168
大気中のCO2が、植物プランクトンや動物が生きてる分だけ固定され取り込まれる
CO2をどれだけ吐いていようが関係ない
動物が吐けるCO2は植物が取り込んだCO2の総量を超えることは出来ない

172 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:04:46.69 ID:6qTs6v4/0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★

173 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:41:56.07 ID:uzmTvxzL0.net
>>168
しょうがないにゃあw 馬鹿に判り易く教えるっぽ
海水中に溶けたCO2を固化して空気中に戻さないルートは2つ

有機物粒子として深海に堆積するルート。
糞、死骸が沈降して有機物のまま堆積するもの。
一部はゆっくりと分解、溶出、湧昇流として海の浅い処に出てきて植プに利用されるが
海底では分解が遅いため、堆積速度が勝りストックされてゆく。


もう一つはサンゴ。海水中のCO2とカルシウム、プランクトン等の有機物(元CO2含)、
太陽光エネルギーを使って石灰岩として固化する。

空気中に晒され、生物体が消失した後もサンゴが作った石灰岩は気体化はしない。

木本は石炭や石油化するなどごく一部以外は
腐敗すればCO2を排出してしまうが、サンゴは永久的。

世界中に石灰岩地域が残ってるだろ?あれこそサンゴの仕事。

174 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:57:32.05 ID:uzmTvxzL0.net
>>152
>氷溶ける→冷たい水が海底まで下降→海底のミネラル分が撹拌される→植物プランクトン発生な

30/100点

そもそも0℃の水は一番重い訳ではない。また沈降流の速度で海底のミネラルも撹拌などされない。

ただし、溶氷の流れを含みいろいろと海底付近ではゆったりとした流れは発生している。
また、もともと海底付近のミネラル濃度は非常に高い。
この水がトコロテン的にゆっくり押され、島や大陸にぶつかり浅海に上がってくるものを
湧昇流という(ググれば絵つきで解説がたくさん出てくる)
当然湧昇域では海洋生物が豊となる。

南極周辺には昔からこの湧昇域があるためPP、ZP、プランクトンフィーダーの天国になる。

175 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:08:14.66 ID:uzmTvxzL0.net
>>157
葉緑体形成時の必須要素。つまり光合成関連だね。
また、一部の植物では人間のヘモグロビン様物質があって
似たような仕事をしていたはず。こちらは呼吸関連。

足りなくても困るし多くても害が出る

176 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:09:44.15 ID:1sA05bXh0.net
だったら、温暖化抑制するのに、海にミネラル成分を放出すればいいだろ

177 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:12:36.37 ID:z5kU/WN80.net
だから、二酸化炭素は温度が上がると溶ける量が減って空気中に出る
つまり気温が上がったから空気中の二酸化炭素濃度が上昇した
逆だ逆

178 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:14:48.70 ID:HGg9XBB1i.net
200年後に1mだか2m海水面あがるんだっけ?
ほぼ誤差だろ。

179 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:15:32.27 ID:W0HsdKCA0.net
>>144
すっごい天才発見

180 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:19:13.91 ID:9ak2nTXni.net
中華レストランだとかピザ屋だとか、
お断りステッカー無視してチラシポスティングして紙を無駄にしている。
チラシポスティングもCO2排出の元凶だな。

181 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:21:46.29 ID:+CrFQaCX0.net
人工サンゴを開発して、出来た炭酸カルシウムの塊を海底に投げ込めばいいのか

182 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:22:09.62 ID:qM4mROIQ0.net
>>46
マジか
そういえば、俺が子供の時はもっと寒かった
冬なら水溜まりが凍るなんて当たり前だった
今は凍らないな

183 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:26:15.66 ID:FDSQOARs0.net
>>181
鉄分が海に大量流入→植物プランクトンが増加→CO2吸収して温暖化抑制?

って書いてあるから 「鉄分が高いことが重要」なんだよ

前なんとかさんとか、石バカ臍だしビキニ国防大臣とか
鉄道オタクを 大量に 海に沈めれば 温暖化抑制になるということだな(w

184 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:39:24.67 ID:UJVVpWuqO.net
海水面の上昇対策はデブの海水浴禁止で

185 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:42:59.07 ID:FDSQOARs0.net
>>147
>エッフェル塔(重量 鉄骨部分7000t)、125塔で875000t

調査ありがとう 

マウントニューマン鉄鉱山の鉄鉱石の鉄含有量は60%だから
87万5000t ÷60%=鉄鉱石145万t投入すれば
同量の海洋鉄含有量増加になりそうだが

鉄鉱石は1t120ドル 1.2万円として

 174億円あれば 粉鉄鉱石の海洋投入で鉄分増加は可能

意外に安いな(www 

186 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:56:36.35 ID:+CrFQaCX0.net
日光+窒素+鉄+CO2→植物プランクトン
という見立てで、鉄がボトルネックになっている場合には>>1の話は成立する

実際は鉄以外の部分がボトルネックになってんじゃ無いの?

187 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:37:46.59 ID:STHQM52M0.net
>>186
窒素(有機体窒素、アンモニア性窒素、亜硝酸性窒素、硝酸性窒素)と、りんじゃないかな。
りん1gから約154gの植物性プランクトンが生産されるみたいだから、
逆にいうと、りんがないと植物性プランクトンは生産されないのじゃないかな。

188 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:49:44.17 ID:o8rZS5e10.net
産業革命の頃のロンドンって、煤が降るくらい石炭を燃やしてたんだろ。
でもテムズ川が全面結氷して、ロンドンっ子たちがスケートを楽しんでた。


空気より重いCO2が温暖化に寄与してるってのと同じ位 説得力が無い。

189 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 05:56:57.37 ID:5hQ7M7A50.net
もしかして、鉄粉を海に撒けば地球温暖化問題は解決?

190 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:26:40.42 ID:zK0v7/Nd0.net
>>189
>もしかして、鉄粉を海に撒けば地球温暖化問題は解決?

鉄イオン 温暖化防止 でググルと41300件出てくるよ。

http://www.nature.com/news/dumping-iron-at-sea-does-sink-carbon-1.11028
小保方さんで評判堕ちたNature誌の論文。
アイデアは1980年代から聞いています@環境省の周辺

191 :146@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:40:39.22 ID:mI2VLS4F0.net
つまりは植物プランクトンの増殖させるために必要な栄養素を与えて増殖させようって話でしょ
現在、窒素やリンは水中の植物プランクトンの異常な増殖の原因として規制しているのにおかしな話だ
局所的ではなく広範囲に少しずつってことことなんだろうけど

192 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:01:42.99 ID:zK0v7/Nd0.net
>>191
>局所的ではなく広範囲に少しずつってことことなんだろうけど
熱帯は栄養分が不足なので、ちょっとだけプランクトンを増やすだけ。

193 :146@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:50:17.17 ID:t2vgw/7o0.net
>>190
そんなにあるんだ

>小保方さんで評判堕ちたNature誌の論文。
Nature全体では世界最高峰でも医学・生化学の分野ではNatureはもはや最高峰ではないでしょ
理論物理や天文学ではぶっちぎりのトップだろうけど
環境分野でもぶっちぎりとはいわなくとも世界最高を堅守してそう

194 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 04:55:11.62 ID:AtweIrv30.net
で、最終的には桶屋が儲かるんだろ?

195 :アニ‐@\(^o^)/:2014/05/25(日) 04:58:50.32 ID:nerN6Yb80.net
なんでもいい

スーパーは袋代5円とるのをいますぐやめろ この泥棒が

196 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 04:59:35.91 ID:KuF8lJm50.net
汗だくになって樹木植えたり、砂漠に種蒔いたりしなくても、鉄粉バラまけばいいのかw

良かったなw
 

197 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 04:59:49.21 ID:fkwkl7OF0.net
ん? 氷が溶けて溢れた海水を桶に貯めるのか?

198 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 05:01:42.38 ID:v5tK4hFr0.net
【科学】南極の氷が溶ける → 遊星からの物体X

199 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 05:01:45.55 ID:KuF8lJm50.net
>>197
気温が下がったら凍るから海面下がるじゃんw
 

200 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 05:02:41.40 ID:PVj5148X0.net
プランクトンの異常増加で赤潮に

ってな トワ○ラ○トQ を思い出すなんて思いもよらなかったわ

201 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 05:13:06.92 ID:KD7d0GoL0.net
例えが東京ドーム並みに分からん

202 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 05:17:25.92 ID:c+5T40EE0.net
海のCO2吸収量が増加
→ 海のPH値が次第に酸性に
→ 貝類の殻に致命的。生態系が大きく変わる
らしい

203 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 06:53:03.23 ID:fkwkl7OF0.net
>>199

頭良いな!
んじゃ海岸線に沿って海にエアコン着ければ解決!

204 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 07:54:36.51 ID:zNpMuXWY0.net
なんでこんなホメオスタシスがあるんだよww

205 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 07:59:15.28 ID:zNpMuXWY0.net
【科学】アラスカの氷が溶ける → ブロブ

206 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:00:29.10 ID:VRr6xtSei.net
まあ結論から言って温暖化はしているのだろうけど、それを止める必要は無いし止めることも不可能。

207 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:00:58.80 ID:pPcnEWxN0.net
バカー

海水が薄まることによる影響が
温暖化より深刻になりうるとかもあるだろ

なんでなにがしの研究チームってこんなにバカなの?
この掲示板が拾いそうな記事がこんなんばっかってこと?

208 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:14:33.37 ID:52uSP6eQ0.net
>>71
>だから海をかきまぜればいいんだよ、どうにかして。

それにぴったりのアイデアがある。
使用済み核燃料棒や高レベル放射性廃棄物は大量の熱が出る。
いまは陸地に置いて、電気料金や税金で冷やしているけど…

・それを陸地じゃなく、深海に沈めて保管すると、
・その熱で深海と表層で対流が起きて
・深海中の鉄分が表層に運ばれるて
・表層で太陽と鉄分で植物プランクトンが増殖し
・CO2を吸収してくれるし
・植物プランクトンから始まる食物連鎖が起きて、魚類が増える。

使用済み核燃料や、高レベルの廃棄物は大事な資源だよ。

209 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:19:02.66 ID:52uSP6eQ0.net
>>196
>汗だくになって樹木植えたり、砂漠に種蒔いたりしなくても、鉄粉バラまけばいいのかw

確かそれを実験した科学者がいるんだよな。
船で海にカナクソみたいな鉄粉粉末をばら撒いたら
植物プランクトンが増えました、って結論だった。

210 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:20:23.15 ID:on+eyjaq0.net
沈没船の周囲はプランクン多いのか?

211 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:22:39.58 ID:CIgia1WB0.net
>>11
毎度思うんだが、
盲が増える→三味線が売れる(めくらは三味線を弾くのが職業)→猫が乱獲され減る(三味線の皮は猫)
ここら辺が強引すぎないか?
まあ、その強引さが落語としての笑いを誘うんだろうけど

212 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:22:51.35 ID:52uSP6eQ0.net
>>189
CO2で地球温暖化ってのは嘘くさいけど
海の表層に、光が届く範囲に、鉄粉の形で鉄分を補給すれば
植物プランクトンは増える。

213 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:25:23.64 ID:CIgia1WB0.net
>>208
問題はどうやって汚染物質を海洋流出しないよう食い止めるかだね

214 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:37:05.19 ID:gVmkIaoF0.net
グリーンランドの氷床がかなりの勢いで溶け出してるらしいけど
ここでも同じように植物プランクトンの増加が期待できるのか?

215 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:48:17.97 ID:6Xr03XdF0.net
今年は冷夏なんだろ

216 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:59:44.36 ID:pviEYmLKO.net
鉄はアルミ・シリコンなみにそこらじゅうにある物質

217 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:02:44.11 ID:niUHDLyW0.net
温暖化詐欺ばれた??

218 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:05:36.79 ID:Yi0TOZZo0.net
 
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。
自ら望んで不平等条約を締結する馬鹿売国奴のせいで
もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。

219 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:10:50.91 ID:VWK1cnCS0.net
>>216
シリコン並みは言いすぎ
あっちはクラーク数で言っても一桁違う

220 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:15:08.51 ID:Ca9IgjUeO.net
使用済みの使い捨てカイロの中身を海に撒いてとか言うのを見たことがある

221 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:56:59.82 ID:IQ56dvmEO.net
>>202

その説信じる奴らは頭悪いんじゃね?

今より遥かに二酸化炭素濃度の高かった時代でも
筆石類とか貝類だって繁栄しまくってた説明はどうすんだ?

総レス数 221
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★