2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】「アンチウイルスソフトは死んだ」、シマンテック幹部が告白…半分以上の攻撃は検知できず、ハッキングの手口が巧妙化☆2

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:57:44.96 ID:???0.net
ソース(GIGAZINE) http://gigazine.net/news/20140507-antivirus-software-is-dead/
http://i.gzn.jp/img/2014/05/07/antivirus-software-is-dead/03.png

 PCを危険な攻撃や不正な侵入から保護することを目的とした「ノートンセキュリティソフト」などのセキュリティソフトを販売する
Symantecの幹部が「アンチウイルスソフトはもう死んだ」と語り、今後のセキュリティのあり方について語りました。

Symantec Develops New Attack on Cyberhacking - WSJ.com
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303417104579542140235850578

Antivirus software is dead, says security expert at Symantec | Technology | theguardian.com
http://www.theguardian.com/technology/2014/may/06/antivirus-software-fails-catch-attacks-security-expert-symantec

 自らを否定するような衝撃の発言を行ったのは、Symantecの上級副社長を務めるブライアン・ダイ氏。ダイ氏は1980年代に商用
アンチウイルスソフトを開発し、現在も同社でプロダクトマネジメントやデータセンターセキュリティ、データ損失防止など幅広い分野を
統括している人物です。ダイ氏は、従来型のアンチウイルスソフトについて「もう死んだ(dead)」と語り、「アンチウイルスソフトは、もう
利益を生む商品ではないと考えています」とセキュリティ分野の課題が新たなレベルに達していることを示唆しています。

 ダイ氏が明らかにしたところによると、現在のアンチウイルスソフトがウイルスなどの攻撃を検知できているのは全体の45%だけで、
じつに55%の攻撃は検知されることなく素通りしているという状況になっているとのこと。これは、ハッキングの手口が高度に巧妙化され、
もはや従来型の手法に限界があることを自ら認めたことを明らかにするものです。

>>2以降に続く)

前スレッド(★1が立った日時 2014/05/07(水) 18:51:31.89)
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399456291/

2 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:58:03.52 ID:???0.net
>>1の続き)

 コンピューターに不正に侵入して乗っ取るハッキングの手口は巧妙化を続けており、その動きを検知して封じ込めるセキュリティソフト
との争いはイタチごっこの様相を呈しています。特に、2010年ごろに発生してイランの各施設を攻撃したことで有名になった「スタックス
ネット(Stuxnet)」は、ネットワークにつながっていないPCにもUSB経由で侵入するという強力な感染力を持っていることが知られています。
なお、このスタックスネットは「アメリカ国家安全保障局(NSA)」とイスラエル軍の情報機関「Unit 8200」によって作成されたとNYタイムズ紙
が報じています。

 従来は「強固な守りを固めて悪意のある動作を排除する」というのが主な目的だったセキュリティソフトの役目ですが、ダイ氏は今後の
方向性について「ハッキングされていることを感知して、ユーザーの損失を可能な限り少なくする」という方向へ進むことを示しています。
この方向性については大手セキュリティ関連のKasperskyやMcAfeeがすでに対応を進めており、Symantecは一歩遅れている感は
ありますが、全体としての方向がシフトしていることは間違いないと言えそうです。

(終わり)

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:58:11.51 ID:faAxSyGy0.net
虚業みたいなもんだからなw

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:58:16.04 ID:x5iX2MOj0.net
なるほどねえ

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:58:27.34 ID:M3I+RuJ80.net
じゃあどうすればいいの?

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:58:45.41 ID:X3Pytkzy0.net
その口実が一番の攻撃

7 :名無しさん@13周年:2014/05/09(金) 01:04:57.02 ID:N2uYRwyTB
知ってた

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:59:49.32 ID:RebVp66A0.net
Windows8に最初から入ってる物で必要十分です。
マカフィーとか要らない機能をてんこもりインストールして邪魔過ぎる

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:59:54.22 ID:rcALft/D0.net
>特に、2010年ごろに発生してイランの各施設を攻撃したことで有名になった「スタックス
ネット(Stuxnet)」は、ネットワークにつながっていないPCにもUSB経由で侵入するという強力な感染力を持っていることが知られています。
なお、このスタックスネットは「アメリカ国家安全保障局(NSA)」とイスラエル軍の情報機関「Unit 8200」によって作成されたとNYタイムズ紙
が報じています。

元ネタはスノーデンだな

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:00:01.76 ID:Mubbd5vY0.net
じゃあウィルスバスター使う

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:00:29.82 ID:ziayeeoZ0.net
誰か、シマンテック 止めて

胸が胸が〜

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:00:54.47 ID:GtdqT8Rz0.net
>ハッキングされていることを感知して、ユーザーの損失を可能な限り少なくする

あのさ、こんなことを言われても困るんだよね。
何のために高いお金を払っていると思うの。

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:01:40.72 ID:DkcVbHYK0.net
結局はアンチウィルスソフトの宣伝じゃん。脅かし商法。

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:02:03.40 ID:rcALft/D0.net
2014年 3月 11日 14:55 JST
スノーデン氏直伝のプライバシー保護ガイド
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303565804579432324278662490.html

ハードドライブの暗号化
ブラウザーのプラグインを使用した行動履歴の追跡防止
Torを使用した追跡回避

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:02:15.38 ID:IiPciGOJ0.net
ノーガード戦法
ネットに繋がない戦法
Macなら大丈夫と思い込む戦法

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:02:24.93 ID:QHiMWrJ30.net
良い事考えた!
1万種のウイルスがあるのなら
10万種の探知可能なウイルスをばら撒けば検知率上がるんじゃね!
頭いいな〜俺

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:03:01.19 ID:CpzFxzou0.net
ウイルスに感染していないパソコンはないってことでOK

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:03:05.00 ID:gFfdLJms0.net
気休め程度だな

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:03:31.25 ID:TB2RGci30.net
つまりネットする時は自分のパソコン使うな、って事でFA?

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:04:21.71 ID:A0yYVKGv0.net
IEでえらい騒いだ件でパッチ出たのは知ってるけど
大丈夫かどうかは一切話題ないなw

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:05:19.19 ID:NHsdQ/h10.net
だから最近更新少ないのか

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:05:21.51 ID:RaSDzNlG0.net
ファイヤーウォールを進化させて欲しい

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:06:17.81 ID:CrpgitRx0.net
あの中国人でもセキュリティーソフトだけは本物を使ってるらしい

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:07:11.56 ID:sri1TWLP0.net
結局は自分のコンピュータからの送信を
ログを取って監視するしかないのかねえ?

イタズラ的な悪さをするウイルスならば
感染したこともわかりやすいが情報抜く
だけのウイルスだと発見は難しい・・・。

というか、マイクロソフト自身が勝手に
情報抜いてるわけで、悪質なウイルスを
最初から自分でインストールしてる様な
もんだけど・・・。

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:07:32.36 ID:mCoo/Gi50.net
自動車に付けてるお守りだよ
追突されない しない
お守り
私はバスター入ってるが高い

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:07:41.02 ID:guDq92qS0.net
簡単なことじゃないか、もっと強力なウイルスを作って流布させればいいんだよ、シマンテックが

27 :名無しさん@13周年:2014/05/09(金) 01:09:14.27 ID:rximxsnVW
昔マックに付けたら変なるので
それからいっさいつけてないワニね

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:07:49.89 ID:RaSDzNlG0.net
プログラム、通信先、ポート番号をコントロールしたいけどWindows7でできるの?

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:08:05.56 ID:rcALft/D0.net
>>15
>ネットワークにつながっていないPCにもUSB経由で侵入するという強力な感染力を持っている

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:08:19.83 ID:bg7yvLTe0.net
厳重な金庫を渡しても、鍵をあっさり盗まれるユーザー。。。

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:08:30.08 ID:OOzaK7lm0.net
100%素通りと55%も大きな違いだとは思うけど、ネットの安全はなかなか難しい話だよな

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:08:36.22 ID:BariLGB30.net
2ちゃんでも怪しいリンクを貼ってる奴に対し
得意気に「ウイルス○件検出した」とレスする奴がいるが
(検出できたの一部だけだろ・・)といつも思う

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:10:42.80 ID:dRPCTZuw0.net
>ネットワークにつながっていないPCにもUSB経由で侵入するという強力な感染力を持っていることが知られています。

これは当たり前の話では?

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:10:45.74 ID:qSDUUpIq0.net
>>26
ウイルスの発信地を特定し反撃するソフトを作れば世界は変わる

まぁ泥棒だらけのネットの世界だから誰も作ろうとしないけどw

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:11:31.12 ID:/YzVEZ/80.net
>ネットワークにつながっていないPCにもUSB経由で侵入するという強力な感染力を持っていることが知られています

ここ笑うとこ?

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:12:28.84 ID:R3rSLWKM0.net
IP6だっけ
1PC1IPにすれば多少はマシにならないか?
FXやってるからこういうの死活問題なんだが…

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:12:30.53 ID:c5gax1Iz0.net
ノートン自体はいつ役に立ったの?

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:12:33.63 ID:Jw3eIyGs0.net
攻撃は最大の防御というし
ハッカーと思われる奴らのコミュニティから個人を特定していって
ハッキングを仕掛けてウイルスを撒いていけよ
こっちから攻撃しろよ

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:12:40.56 ID:rADT9+zC0.net
大金を注ぎ込んで対策しても
ソフトが高く売れる訳じゃないから

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:13:31.37 ID:SRHY+bS90.net
もう最近では国や企業の超機密情報はボールペンで紙ファイルに記入とアナログ化してるんだってな

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:14:39.30 ID:jKsu5uom0.net
いつでもいたちごっこだっただろ

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:14:47.78 ID:xfgyqmIm0.net
んーIDセーフとかやりだしてからだめになったんじゃない?
あのアイディアは使いにくくて無駄だったw

43 :名無しさん@13周年:2014/05/09(金) 01:22:24.24 ID:c5jWIAB0r
中国のスパイウェアがやばい
気が付くと検索エンジンから言語ソフトまで全部変えられてる

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:15:48.33 ID:rcALft/D0.net
>>35
お花畑乙。。。。。

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:16:41.95 ID:kyznNcJx0.net
知ってた

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:17:07.64 ID:gpwHRGSX0.net
まじかよシマンテッ糞。高いくせに。
もうノートン止めるわ。自動引落だけは毎年しっかりしてやがって。
 

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:17:19.68 ID:CrpgitRx0.net
>>20
昨日も出てた
サポート終了とは何だったのかw

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:17:23.03 ID:ImjoMxB50.net
金払ってるんです
しっかりしてや

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:17:33.45 ID:pucpnTIl0.net
「スタックス ネット(Stuxnet)」って、目的が単純にイラン核施設への攻撃で、特殊なウィルスだったからな。
普段は全く活性化しないウイルスだから対処しようがないというか何というかw

しっかし、マイクロソフトがこのウイルスの対処を相談したのがシマンティック社じゃなくて、ロシアの
カルペルスキーだというのが笑える。

>1の記事って、単にシマンティックがカルペルスキーに技術的に負けてきているというだけの話なんじゃ
と邪推したりして。

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:17:34.92 ID:7TiYGjNW0.net
>>1
俺のメインマシンMZ-80Kが最強だというのがよくわかった

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:18:32.70 ID:xfgyqmIm0.net
だいたい大手業者が個人情報を漏らす、それを入手して個別メール送りつけてくるから
セキュリティソフトでなんとかできるレベルじゃないw

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:21:42.35 ID:ARCbT3iY0.net
お前らが震え上がっているのは何年も保存したエロ動画がバレるのが恐いだけだろ?ww

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:22:05.66 ID:Qo0/QELQ0.net
経営的視点から見て、この幹部が患部だった件。

どう見てもこの患部はS社にとってのセキュリティホールw

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:22:08.98 ID:MYL2qw0h0.net
>>36
FXで稼いだ金でFirewall-1でも入れて
無論メイン端末での2ch閲覧は不可w

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:22:28.99 ID:0adtoOuu0.net
だいぶ前から気が付いていた。(今OSの無料セキュリティーソフトだけ使用)
このごろ「アイテムを検知!ただちに消去推奨!」とか
「あなたのPCの性能が低下してます」とか
「Cドライブの空き容量が少なくなってます!」とかの警告出す広告うざい。
PCを常時接続しないくらいしか対策が無い・・・

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:27:22.93 ID:P60v4Wej0.net
>>46
出来ないことを出来ないと言うのは割と良心的だろ

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:28:42.86 ID:dUgv1m6J0.net
1%だろうが45%だろうが、自分が感染してしまえばそれが全て
ユーザーにとって確率なんてあまり意味ないよ
データ破壊系に備えて常にバックアップとっておく、重要な個人データは極力暗号化しておく
とりあえず1台のPCでなんでもかんでもやるのは危険

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:30:32.42 ID:gpwHRGSX0.net
いまみんな常時接続だからホント危険なんだろうなあ
変なサイトクリックして足がついたりとか

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:32:42.03 ID:olr3rFCw0.net
ウィルス自体はフロッピー時代からあるし、
USBの自動起動がONになってたらどうしようもない
自動起動ONによる高級言語部分はノートンが防げるが
もっと原始的な組み込み部分にはノートンでは対応できないってことか

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:33:37.15 ID:HW7waZtS0.net
ウイルスでめちゃくっちゃなんてフロッピー時代の
BOOT破壊ウイルスしか経験ないわ。

何回フロッピー壊されたかw

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:33:43.89 ID:MYL2qw0h0.net
>>52
炉系の人は緊急対策セキュリティ手段として電子レンジでもPCの傍おけば?
HDD1分チンで完了の復元不可
数Gあるけど炉系には興味ないからどうでもいい、つか皆がそうと思うな

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:37:06.98 ID:/tYwhqM+0.net
>>24
盗られて困るようなデータは、スタンドアロン機か、
使うときにしか繋がない外付けHDDにでも入れといたらいいだろ。

名前・住所・電話番号あたりはリアル世界でも漏れまくってるので、
気にしてもしょうがないし、
メアドは漏れて困るようなところに漏れたら、とっとと取り替える。
(そのためにはメイン使いはフリーのがいい。)
ネットショッピング用クレカと繋がってる口座には大金を貯金せず
(俺は30万円以上いれないようにしてる。)、
いざという時カードの使用を差し止める窓口は把握しとく。

以上、ネットやPC側のセキュリティ考えるより
リアルで物理な対策立てといたほうが、気がラクだし、強固でもある。

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:38:03.57 ID:dUgv1m6J0.net
>>60
俺はHDD内のファイルをすべてゴミファイルに書き換えるヤツ食らったことあるよ
OS含めた全てのデータぶっ壊されたのは懐かしい記憶
サブPCだからまだよかったけど、メインのPCでやられてたら立ち直れなかったかもしれん

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:38:17.39 ID:lbMpFovQ0.net
知ってた

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:41:15.92 ID:Sqzms5Ve0.net
あーつまり、ブラウザ閉じるときには、キャッシュを削除しろってことだな
買い物するときにはシークレットで開いて、なおかつ住所とか名前とか書き込んじゃったら、なおさら徹底せねば

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:41:18.47 ID:R3rSLWKM0.net
スマホの画像閲覧アプリが勝手に?クラウド仕様になってたのに驚いたわ

とかあるから、もう今更って感じ
SNSとかももう異常なレベルで情報抜いてくし

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:42:10.65 ID:olr3rFCw0.net
体験版使ってみたけどノートンは今一だった
カスペルスキが検出力では良いが重いんだよな

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:42:43.90 ID:8v6yn90r0.net
諦めるなよー
諦めたらそこで試合終了だぞー

怠いからもう書き込まないぞー

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:44:33.01 ID:NFgz0Rsn0.net
こう言われたら、他社製に変えざるを得ない

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:45:20.01 ID:X7cLVDLs0.net
これはPCだけでなく本物のウイルスとワクチンにも言えること
薬がウィルスを進化させてしまっていつか手に負えなくなってとんでもない事態が起こる

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:46:56.19 ID:WsBSEioO0.net
OSの基本設計が駄目だからでしょ

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:52:54.61 ID:SEns3+8D0.net
シマンテック ってむかしから 脆弱性の問題あるよな。 ザル商売なんじゃねえのか?こいつら?
あと ノートンも 時々脆弱性の問題 にされるよな??
もちろん、マカフィー が完璧 とは思わないけどさ。  
マカフィーは 1回くらいしか聞いたことがないな

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:54:42.38 ID:gK47znsA0.net
マイクロソフト製の無料のウィルス対策ソフトで十分だからな。
わざわざお金出して買うのばからしい。

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:54:42.49 ID:dxl9583r0.net
>>30
×>厳重な金庫を渡しても、鍵をあっさり盗まれるユーザー。。。
○目で見ただけで鍵をコピーし、金庫そのものを溶解させる器具を持つ強盗団

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:56:08.18 ID:bQLJ3/9z0.net
現行幹部がこの告白ってどうなってんだよ。

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:58:07.41 ID:rOb6ClFy0.net
半分以上の攻撃は自作自演w

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:02:56.34 ID:1jobhREF0.net
良く言った

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:04:30.65 ID:aGfTwaPr0.net
>>74
鍵いらなくね?

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:04:47.30 ID:Op/Cq2GE0.net
無料で十分とか言ってた奴wwww

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:09:58.23 ID:zdHjAMoe0.net
坊やだからさ

81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:10:31.66 ID:bQLJ3/9z0.net
>>79
有料でも防げないなら無料でもいいだろ。

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:11:47.48 ID:Op/Cq2GE0.net
これが思考停止ってやつか…

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:12:52.79 ID:jIrPT/nN0.net
敗北宣言かよ
高給や名誉欲煽ってハッカー雇いまくれと

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:14:50.64 ID:HHsyU1IK0.net
もともと気休め程度のシロモノなんだからフリーで十分なんだよ

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:27:20.38 ID:bQLJ3/9z0.net
>>82
有料の会社が防げないっていってんだから、有料でもだめなのは一緒だろw

つか、無料も有料も、今はそんなに性能変わらん。

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:27:26.02 ID:0XWZZeXs0.net
なんか救急車出てくるウィルスでPC壊されたことあったけど
それ以降は流出レベルしか聞かないな

87 :雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:34:03.02 ID:AcYziHJx0.net
>>35
>>35

違う。

USB:経由で感染するウイルスなんぞ珍しくもなんともないが、従来のはそのPCがネットに繋がっていないと
リモートされたりすることはなかった。まあ当然だ。

だがこれはスタンドアロンで稼働しているマシンにそのUSBをぶち込むと、USB内部にセットされている通信モジュールが
無線で勝手にデータを外部に送信したり逆に外部からの制御を受信したりする。

通常のウイルスのようなソウトウェア型ではなくて、ハードウェアとの複合型特殊ツールだから
一般の人には今のところ関係ない。

冗談のような本当の話だから困る。

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:35:16.08 ID:bnc7rCG20.net
ロックフェラー級の詐騙師だな

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:37:58.03 ID:u49+BUWQ0.net
アンチウイルスソフトって、Javaとかがupdateされてないせいで感染する
ウイルスも防げるの?

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:39:04.61 ID:lSUSyTD50.net
しかし、ビッグデータの時代になると電子機器がネット上にデータをバラ撒くのは当然の挙動になるだろ?
その中から不正な通信処理を検出するとか難しいと思うのだけどな。

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:40:01.81 ID:mnVFqIuC0.net
盗まれて困るデータはPCに置かない。

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:42:02.62 ID:gPqLBS5U0.net
「従来型の手法には限界がある!もう従来型のアンチウイルスソフトは死んだ!!!!!

でも今日ここに新型を持ってきました^^ さあーシマンテックの新商品買いましょうねー^^



って言ってるだけ

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:57:35.45 ID:olr3rFCw0.net
>>89
無茶言うなw
出来ることといえば警告出すくらい

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:01:04.59 ID:uWMBf5s40.net
>>38
NSA「やめろよ! 」

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:02:48.36 ID:u49+BUWQ0.net
>>93
でも、最近のウイルス感染のほとんどがそのパターンって聞いたんだけど

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:03:16.27 ID:FfrkPK690.net
よーするにアップルを使えと

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:04:42.61 ID:zptMA0Ai0.net
ノートン入れてたけど感染したからもうお金払ってソフト入れるのやめた

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:05:58.57 ID:bc24sLg40.net
マジかよ?

ノートンさんも、まったく歯が立たないの?

サイバー戦争が本格化しすぎだな

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:06:03.06 ID:caj7Pou30.net
ぼくは知っている
なにが必要なのかを

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:06:26.07 ID:AwgvZ0vf0.net
重要機密をパソコンに入れてるのが悪い!

俺は重要機密はぜんぶ手書きでメモ帳にびっしり書いてある

たとえそのメモ帳を盗まれたとしても、あちこち分散して書きこんでるので
俺以外の奴には全く意味をなさない

101 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:07:04.30 ID:LhQSstxa0.net
昔は松とかのワープロソフトについてる実行ファイルで
外部のファイルを開かずに文字列置き換えとか
一瞬で簡単に出来たもんな。
会議で使うような書類のある製品名を幼女のおマンマンとか
置き換えれば面白いよな。

102 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:07:30.22 ID:4PoaJBB50.net
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:09:49.74 ID:uWMBf5s40.net
税金使って国家権力がPCを危険な攻撃や不正な侵入してる時代だからな
つうか大手ネット企業がプリズムでNSAに協力してた時点でな・・・


NSAが10万台のPCを無線で監視しマルウェアを送り込んでいる疑いが浮上
ttp://gigazine.net/news/20140116-nsa-quantum/

104 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:14:30.51 ID:ZX0mH7JC0.net
>>87
PC盗聴器みたいなもんかw

105 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:20:20.39 ID:olr3rFCw0.net
>>95
各ソフトのアップデートは各自にやってもらう他ない
勝手に他社ソフトをいじるわけにはいかない


使ってる・入れてる各ソフトに自動アップデート機能があればONにしておく
ついてなければこまめに更新情報をチェックし、あれば更新する
使うソフトを絞り込み、使わないソフトはアンインストールし、安易にソフトを入れないこと

106 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:21:00.19 ID:uWMBf5s40.net
>>87
通信機能を使ってないパソコンからも勝手にデータ送信かw
いやすぎる そして NSAは密かに無線発信機パソコンを出荷していたw

米】NSA、ネット未接続PCも遠隔監視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389851350/

同紙は複数の匿名筋の話として、同プログラムでNSAは標的のコンピュータ
ーに密かに回路基板やカードを組み込み、秘密の周波数帯で無線電波を送受信
していたと報じている。

107 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:25:12.08 ID:LRRklMQA0.net
結局ノーガード戦法取ってた奴らにも一理あったって事だな

108 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:25:38.10 ID:qEaQHhGu0.net
ネットにつながない
ソフトの更新は拒否
これが最も安全な方法だよ

109 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:26:55.90 ID:wr9WZHr30.net
まぁそうだろうな
どう考えてもウイルス作ってる奴のほうが
マカフイーとかシマンテックとかの技術者より
数も多いしスキルもある

結局、俺みたいに君子危うきに近寄らずでやるしかないんだよ
特に個人情報扱うPC使ってるときはね

110 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 03:36:34.07 ID:RVE2dVrQ0.net
良くも悪くもマッチポンプではなかったって事か。

111 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:16:05.16 ID:uWMBf5s40.net
>>110
こいつはてだけかもな
NSAに協力してたネット企業群では 広報の幹部ですら知らされてなかったからな

112 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:21:14.75 ID:bd3f5EiQ0.net
>>15
ほんまMacはノーガード戦法で4年問題ないからビックリ

113 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:38:48.60 ID:d7tmrdve0.net
すまんテック

114 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:45:29.44 ID:1hWumm+S0.net
>>1
知ってた

115 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:48:52.25 ID:w9NbqvMv0.net
人間の体と同じように液性免疫や細胞免疫のような学習モデルがOSに
実装されないと感染を防ぐのは無理だろうべ。

116 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:51:24.30 ID:vX5lQQWD0.net
>>87
有線から無線の時代に変わってることの意味を
理解してない人間が多いんだよね・・・。

無線装置が内蔵されてる限りそれをオンすれば
通信する方法は存在してるわけで・・・。

117 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:52:37.07 ID:Dd8ii/yd0.net
だからブラウザとか根本から作りなおせよ
ウィルスなんか物理的にばら撒けない作りにしろ
まだまだPCは進化出来るはずだ

118 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:55:28.75 ID:d7tmrdve0.net
javascript禁止にできないブラウザは裏の政治的圧力でそうなってると考えた方がいい。

119 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:55:53.50 ID:vX5lQQWD0.net
>>117
とりあえずFlash Playerを廃止するべき。

120 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:57:38.22 ID:eHc0OqaY0.net
よくわかんないから
スターウォーズで説明してくれる?

121 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 05:00:38.68 ID:uWMBf5s40.net
>>116
正直無線内臓のメモリーとかやばすぎだよなw
カメラ関係の奴は使うだろうけど それと言わずに出荷とかやりそうだw

122 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 05:00:39.62 ID:3S58Ex9O0.net
そういえば最近ノートン先生丸くなったなぁって思ってた矢先に・・・

123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 05:01:36.67 ID:d7tmrdve0.net
Linuxでウイルスに感染したことは一度もないが、Windowsがフルチンでおとりになってくれている可能性もあり油断できない。

124 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 05:16:38.36 ID:mdEDcpRz0.net
ノートにノートン(´・ω・`)

125 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 05:44:25.73 ID:aHGiFMuE0.net
20年Mac使ってるけど、一度も問題ないわ

ウィルスソフトって自己満足だよな

126 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 05:58:48.77 ID:+VBcmlVf0.net
自動報復ソフトとか
倍返しなやつ

127 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 06:10:49.36 ID:oIbSn8C+0.net
Disinfectantは、タダで、かつ最強であった
ただし、マック限定だけどな

128 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 06:24:55.52 ID:1gcGdcEI0.net
ネットをやめてワープロに戻せばいいだけ。

129 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 06:36:06.49 ID:lxlUG0R60.net
スマンテック自作自演ド

130 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 06:45:43.02 ID:715iWajWO.net
>>126
攻性防壁だな!

131 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:01:44.26 ID:Yez1KuoK0.net
パケットフィルタとビヘイビアブロッカーがあれば事足りるような
一応ウイルスチェッカも入れてるけど

132 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:04:32.52 ID:aHGiFMuE0.net
>>128
ネットに接続しなければいいじゃん

133 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:19:28.63 ID:S0P9q5+A0.net
セキュリティソフトって既に感染して情報盗んだりしてるウイルスも後から見つけること出来るの?
やることやったら消滅したり無害なゴミファイルに変化するウイルスってないの?

134 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:19:31.52 ID:AYp/5//R0.net
Windowsが糞過ぎる所に焦点を当てたビジネス。
マイクソフトが潰れるだけでかなり脆弱性は減るだろうよ。
元凶はおかしな仕様の温存だからな

135 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:23:01.97 ID:klGLdhu20.net
http://blog.kaspersky.co.jp/death-of-av/
「アンチウイルス製品の死」発言をめぐる騒動に寄せて

136 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:33:08.26 ID:XpmDfQsk0.net
ESETの完全勝利www

137 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:33:49.43 ID:Cku0v3fF0.net
アンチウィルスソフトメーカーがウィルス造ってんだろ
リストラされた連中が暴走してるだけ
責任とれ

138 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:36:20.77 ID:rhCy7sQP0.net
>>1
どっかの社長が
大量流出事件が起きる前の2年くらい前にゲロってたじゃん
今更ニュースでも何でも無いだろ
アホか役立たず

139 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:38:11.71 ID:HE2TAzwL0.net
>>35
冗談にしか聞こえないな。元はネットを介して広がる奴の方が
「ディスクを介さずに感染するなんて恐い!」てものだったのに。

140 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:54:47.74 ID:2g3rVO1K0.net
>>133
用が済めば書き換えてウイルスに見えなくしてしまうのやメモリーに取り付いて終わったら消えるのはあると思う

141 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 07:57:11.44 ID:5QA0Je660.net
もっとフレッツ光を!

パケットは投げられた

カキコむべきか、スルーすべきか それが問題だ

142 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 08:03:11.23 ID:5QA0Je660.net
>>137
なんでリストラされたやつが元雇用者をもうけさせるねん

143 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 08:08:21.62 ID:MTMSeFVw0.net
>>142
アスペ

144 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 08:24:12.79 ID:d7tmrdve0.net
>>133
悪質なウイルスは大抵マスターブートレコードを書き換えてPC起動時に動作する。
それをアンチウイルスがブロックすると、ハードディスクを破壊して自爆するタイプもある。

145 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 08:33:36.09 ID:AgvNx6zu0.net
カスペルスキーはHPを改ざんされて、ユーザーが別ページに誘導されウイルス感染したということがあったw
他にも自分自身をウイルスソフトだと判断して削除しようとしたとかw

シマンテックだけの問題じゃないよね

146 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 08:52:20.87 ID:9UGu3HMG0.net
そもそも一体どうすれば感染するんだ。

147 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:00:14.79 ID:SPor6PWt0.net
今ではネットでも安全と普通に言ってるMacから、
ノートンは始めたんじゃ無かったっけ?
ノートン先生等と当時言われてた様に思う。
(昔、身売りして今は中の人達は、別者と思ってたけど…)

148 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:02:15.48 ID:Wjj6HteK0.net
怪しげなサイトに行っても、怪しげなメールを受け取ってもそう簡単にウィルスに感染するものではないし
まして最新のウィルスなんて狙って遭遇できるものでは無いでしょ?
なのに、ウィルスソフトメーカーはいの一番で対策ソフトを出せる

なんでこんな事ができるの?

149 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:09:28.56 ID:5QA0Je660.net
>>143
?唐突に
>アスペ
ってwビックリ

150 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:39:42.93 ID:3PCHT0QK0.net
ハッキングの手口が高度に巧妙化され、もはや従来型の手法に限界がある。

だからそれを対策するのがあんたらの仕事だろうw
頭大丈夫か?

151 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:44:44.69 ID:cN1K4VUa0.net
>>9
ありがとうオバマ
心の底からありがとうスノーデンさん

152 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:54:56.56 ID:hcwlSdI20.net
>>112
AppleがひっそりXprotectのプロファイル更新してるよ。
ノーガードというわけではない。

153 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:55:26.91 ID:J1I3rthm0.net
>>148
セキュリティ村のマッチポンプ
想定外だったのが部外者であるクラッカーの登場

154 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 10:24:51.47 ID:jZ2BRThq0.net
ノートンにお布施をしなくても無料アンチソフトで十分ということだな

155 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 10:36:47.28 ID:LiTBXXl20.net
24時間稼働のPCにノートンを入れてあったが、
勝手にユーザー造られてVPNソフト入れられて乗っ取られた事ある

それ以後、ノートンは辞めた、結局MSのフリーソフトだけにしたわ

156 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 11:47:48.47 ID:PRvpjwOv0.net
侵入方法も自己流、
侵入ソフトも自作とかだろうからなぁ。

157 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:18:42.57 ID:r/Cvqegj0.net
>>155
FTPやWWWサーバー公開してれば、結構簡単なんだけどな
VPNソフトと言うことは、偽装の手先に利用ってことかな
何度やられるよ、それ、他にもソフトをいれられているだろうし

158 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:30:44.21 ID:gmb88CaS0.net
ネットに繋がずUSB等も利用しなければ感染しないわけか
購入してから一度も電源を入れなければ安全だな。

159 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:34:06.77 ID:GC2aIR460.net
ウイルスを作った奴を全世界から訴えればよくないか?
賠償額が数兆円になれば、作る奴も躊躇するんじゃなかろうか?

160 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:39:33.71 ID:2nKi7j9Q0.net
ネットでも引きこもりが一番安全ということか

161 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:46:54.77 ID:7p6JHQ010.net
>>159
特定できないんじゃないの?

162 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:57:52.75 ID:rVJ5agbD0.net
ウイルスってアンチウイルスソフトを販売してる会社が作ってるってずっと思ってる

163 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:09:36.71 ID:TnpnmBOc0.net
おい、どうすりゃいいんだ

164 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:19:04.98 ID:yF2CsYbB0.net
>>60
チェルノブイリでHDD破壊されて茫然自失になった奴は結構見たわ

165 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:21:12.47 ID:rcALft/D0.net
ロシアで天才ハッカーが育つ裏事情
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7695.html

166 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:27:11.82 ID:HdyyYMAwO.net
ノートンが倒産さえすればウィルスなんて無い平和な世界になるのに

167 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:37:48.05 ID:IgkeaO9E0.net
>>40
紙書類は、暗号化しにくいし、データ流出してもログに残らない弱点があるでしょう。

168 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:42:22.58 ID:65BWnZWU0.net
>「アメリカ国家安全保障局(NSA)」と
>イスラエル軍の情報機関「Unit 8200」によって作成された


アメって国も企業も情報収集技術はいっちょ前でそれを上手く使えてない感が凄い
情報収集癖という一種の精神病というか

169 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:43:44.56 ID:rUgk6/JX0.net
ラテン語で「過度に賢明になってはいけない」という言葉がある。
ハイテク依存は危険だぜ。

170 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:43:56.47 ID:UbizrX/z0.net
15万のPC買っても2ちゃんとfc2しか見てない
たまに代引きで通販

171 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:46:36.25 ID:1Vnok8SB0.net
>>1
そんなんどうでもいいよ。

まずはスタンバイ状態から復帰したときにHDDをガリガリガリガリするの止めろや。
会社の非力なPCだと10分くらい何も動かなくなるんだよ。

あと最近のノートンって2年も使ってるとゴミファイルが阿呆のほうに膨れ上がって4〜5GBくらいになるよな。なんとかしろよ。

172 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:47:07.81 ID:LtPDzGWl0.net
>>52
それは大丈夫だw

173 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:47:18.07 ID:6HcTgnJU0.net
逆に言うと半分は防ぐわけだな
100%じゃなきゃゼロでも同じだってのは短絡的

174 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:49:25.97 ID:1hN54jni0.net
神は死んだ by ニーチェ

175 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:51:37.30 ID:962FIJUw0.net
ノートンアンチウイルスを使ってきたけどやめようかなと思っちゃった。
でも何に乗り換えていいのかわからない・・・

176 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:53:47.20 ID:Awo12Uoz0.net
俺なんかPCが全部筒抜けになってるんだが、ソフトで検知できてないよね。
むしろわざと検知しないようにしてるのかな

177 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:55:13.14 ID:MORU8qU20.net
>>162
株価が下がると新種のウイルスが出現するとは昔からよく言われてるなw

178 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:06:45.03 ID:r/Cvqegj0.net
>>166
ウイルスを造ってばらまいているのは、
アンチウイルスソフト会社だという話もあったぐらいだからな
全ては事故の利益の為にな

179 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:06:52.53 ID:eXd/YJBT0.net
単にMSEが出てきて商売あがったりですって事だろ。
利用者の不安を煽って商売してた頃がなつかしいなw

180 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:40:28.45 ID:aOwpZxHt0.net
もうWindowsはこのリスクをどうにもならんので、
ネットにつなぐPCはUbuntu使ってる。

181 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:43:15.42 ID:S/3Qp7OaO.net
今北産業

182 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:44:59.28 ID:Ajov4D7A0.net
更にバスターは攻撃に加担してくるからな

183 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:45:08.98 ID:aOwpZxHt0.net
>>165
中国と似てるな。
国内への攻撃を取り締まる法律はあるが、国外への攻撃を
取り締まる法律はまだなかったはず。

で、海賊版OSを踏み台にしてボットネットが形成されてる。
スマホや携帯アプリも海賊版アプリを介してボットネットができてて
SMS送ったりもできるし。

184 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:53:23.95 ID:+uC/imYb0.net
ソフトウェア開発の会社でSEやってたけど、ウイルスに引っかかるヤツって
決まってた
いつもそいつなの
車とかでも事故起こすやつって大抵決まってるじゃん、つまりそういうこと

185 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:54:49.21 ID:YsKUtRrN0.net
>>1
セキュリティソフトだけじゃ万全でない事は依然から言われてる
セキュリティ会社の事業所向けソリューションはそれを踏まえたものになってる

シマッテックの愚痴だな
てめえの経営戦略のしくじりを業界と環境のせいにして愚痴ってるだけ
確実なのはシマンテックは死んでいるという事だけどそんなの10年も前から変わってない
誰も得しないニュースバリューゼロのクソ記事

186 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:36:32.14 ID:mSlHMR/s0.net
>>35
USBを介しての経口感染もあるってのは、意外と知られてないんじゃねえの?

187 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:46:27.61 ID:mSlHMR/s0.net
対策ソフトが当てにならないのなら、ネット経由の怪しげなソフトは実行しないみたいな、
個人の常識的なウィルス耐性(PCへのリテラシー)を高めるしかないな
で、悪質な空気感染ウィルスに引っかかったときは、運が悪かったと諦めるとか

188 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:51:04.22 ID:dy5dwHZ+0.net
仕組み的に最新中の最新には対処できない、ということを考えたらインターネットに接続されてるPCで現金は扱えないな
精々プリペイドのネットマネー一万円使い切りする程度
住所名前電話番号なんかは商売やってればググれば出てきちゃうんだからどうしようもない

あとはもうエクスキューズ(申し訳)程度に入れてるというだけ

189 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 16:34:21.28 ID:YsKUtRrN0.net
>>187
空気感染ってのがマルウェア側が無理やりにバックドアやソフトの不具合をこじ開けて侵入してくる類のヤツのことなら
そいつらは探知される方の半分の攻撃の側で、現行のセキュリティソフトでもほぼ防がれている
そりゃ攻撃の手法が限られるんだからパターンも作り易いんだから当たり前

防げないのはユーザーが実行許可を与えて動かしてしまう詐欺ウエアの方
こいつらは起動さえしなければ害はないけどセキュリティソフトに探知される事も無いってやつが多い
それだけバリエーションが山のようにあるんでパターンデータベースに未登録の連中だらけって訳なのさ

そして何とかしてユーザーに起動させるようあの手この手を駆使する訳で、詰まる所ユーザーが最大のセキュリティホールって事なのさ
シマンテックの幹部が言ってる事は要するに「ユーザーがバカ過ぎて商売上がったりですわ」ってことなんよ

190 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:01:13.26 ID:4ss6kkTB0.net
マジかよノートン売ってくる(´・ω・`)

191 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:16:27.54 ID:7Kojlbya0.net
無償のMicrosoft Security Essentialsを10年から使ってるが今のところ問題ないな
胡散臭いサイトに行かない、ファイルをダウンロードしないだけで充分でそ

192 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:17:37.17 ID:Rx0YAwdm0.net
巧妙化してて現在の検知方法では漏れが出てくるであろう
いずれ検知技術で対応できるかもしれないができない可能性も十分あるので
今までのようにはいかない

って事かね

193 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:34:38.69 ID:nMsWLL+l0.net
はっきりいって対策ソフトの方が性質悪いw
設定とかやたら面倒だし。
発想を逆転させてどうすれば怪しいサイトに行かずに済むかや
人とファイルを交換しないで済むかを突き詰めるべき。

194 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:44:45.11 ID:bd3f5EiQ0.net
>>152
だからユーザーがノーガードで安心できる

195 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:47:09.28 ID:1PJoEHmB0.net
こういアンチウィルスう無意味論ってのは、一般人向けの話じゃないからな
セキュリティリスクってのは、「無差別攻撃」と「標的型攻撃」では全く異なる

最近の大企業は主に中国や韓国の諜報機関が制作したマルウェアで日常的に攻撃を受けているから、
この場合、アンチウィルスに引っかからない物を相手が送ってくるから、意味がないって話になる

でも、そういう話は一般人には関係ないでしょう?

196 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:50:14.04 ID:EFDocoEN0.net
XPでいくわ

197 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:51:34.40 ID:1PJoEHmB0.net
>>192
「標的型攻撃」ってのは、攻撃側がアンチウィルスに反応しないことを確認してるからね
そういうオーダーメイド型のマルウェア相手なら意味はない

でもって、技術を持つ大企業や官公庁相手には中国や韓国から日常的にそういうのがどんどんくる訳で
入り口対策ではもはや意味がないって言われるようになってしまった

198 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:53:56.25 ID:6HSiOllJ0.net
>>11
切なさが止まらないのか?

199 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:31:43.26 ID:+LWo1rOm0.net
linux 最強伝説

200 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:35:37.48 ID:FferxM/H0.net
じゃあどうすればいいんだよ…

201 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:40:03.89 ID:+jnzMddh0.net
最低でもノートンはゴミってことか

202 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:41:04.37 ID:rcALft/D0.net
>>180
そのubuntuってググってみたら良さげだけど、Macで使えるのかな
もうセキュリティにしっかり配慮してることを謳ってないブラウザは嫌だ
今はOperaでなるべくプライベートモードオンリーにしてるけど。

203 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:49:37.87 ID:cADZ9HRL0.net
ハッキングしてきた奴の脳を焼けばいいじゃん
どっかの世界じゃ当たり前にやってたぞ

204 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:04:55.50 ID:/d4Yg3hH0.net
どこの会社のも変わらない?
どこのがマシってのもないの?

205 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:06:41.35 ID:rRfi4nee0.net
ネットでクレジットカード使うな。
ネットバンキングも御法度。
エロ動画ダウンロードだけしてれば、何されていようと安心。

206 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:07:48.64 ID:EZl5Shkh0.net
>>204
データのパターンマッチングで検出してる限りどれも似たようなもん

207 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:09:13.43 ID:kJ3Qr9EA0.net
標的型攻撃と言うのは、実行型ファイルをメールで送って来て
アホがそれをクリックしてしまうことで起こる攻撃である。

アホすぎる奴がいた場合、ウィルスソフトは無意味である。

208 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:11:13.71 ID:VzWUsuS+0.net
>>204
現状でも難しく将来のウィルスにどれだけ対応できるのか、って新しい検出エンジンの作成にかかってくるかと

209 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:11:35.76 ID:/d4Yg3hH0.net
>>206
そうなのか・・気休めみたいなもんなんだな

210 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:23:54.36 ID:0ziVU0+/0.net
>>193
まあ世の中にはアップデートを実行したらOSを破壊させてしまうセキュリティソフトもあるから
更に性質が悪い

211 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:29:18.78 ID:d7tmrdve0.net
「フリー」セキュリティソフトを騙ったウイルスも多くあるし、
見た目ノートンの偽装ウイルスにも感染したことがある。
正規版が突然ウイルスに変化することは普通はない。

212 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 23:30:29.30 ID:AHOnIowf0.net
最近、IPアドレスが半固定になってしまった。動的の方が良かった。
変なIDでも簡単に替えられないし、IDはけっこう被ります。

213 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 23:32:49.98 ID:ALYXtKJr0.net
ウイルス対策ソフトウェアのほうが、よっぽど、サーバダウンや不具合起こすこの不思議。。
パッチだけ当てて、対策ソフト入れないほうがよっぽどいい。

214 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:33:13.94 ID:c0StC0Hn0.net
アンチウイルスソフトが死ぬのなら皆ネットを止めるしか無いじゃない!
あなたも、わたしも…

215 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:52:54.19 ID:f+b1k8510.net
MSEはタイミングがあまりにもアレだった
わざとでしょ

216 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 18:00:16.01 ID:FJQWuodN0.net
特に日本はそういの遅れてるからなあ。
ガラケーがやたら高機能になったのが良く無かったw

217 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 18:36:27.94 ID:W12Jefzl0.net
ていうか 儲けが少なくなってきたから一抜けるわって事だろ

218 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 18:37:42.40 ID:YggB5eZP0.net
>>88
豚水信じすぎw

219 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:13:05.78 ID:Strs/APK0.net
速報

ノートンのシマンテック父さん!

220 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:01:05.90 ID:J1xy8X7G0.net
>>1 知っていました。それでもアンチウイルスソフトを導入していないよりかマシという程度ですね。

221 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:26:44.09 ID:dBnTuq3c0.net
>>209
>>206 は間違ってはいないが誤解を招く表現だ。パターンマッチングは基本機能だからどのメーカーも似たようなものだけど、
最近のマルウェアはカスタムメイドなので、ふるまい検知(挙動監視)やレピュテーション(ホワイトリスト)、FW、IPS、
USB制御、アプリケーション利用制限、脆弱性対策など、いろいろな機能を組み合わせて攻撃を防ぐ仕組みがないと
守れないから、かなりメーカーによって防御力の差があるし、パフォーマンスの差も出る。
MSEとかNod32とかAvastみたいなシンプルなアンチウィルスソフトにはその辺の機能が無い or 弱いので全く役に立たない。

222 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 01:22:57.37 ID:qjfEGB1T0.net
>>11
くぅ〜るしっくぅなるう〜〜♪

223 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 01:35:36.97 ID:zSWSiEfk0.net
つい最近もIEがダメだって言うからYahoo!からGoogleに切り替えて安心していたのに、
それでもダメっていうこと?

224 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 01:39:04.36 ID:OAqli1Hz0.net
おいおいノートン先生にはまだ頑張って貰わなくちゃ困るんだが
でもPCの動作にさえ問題なけりゃ盗まれて困る情報なんてあんまなかったりする

225 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:08:39.45 ID:pRkLK9p80.net
インターネットやOSの根本設計から考え直す必要がありそう。

226 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:11:14.15 ID:QgaWk5sj0.net
パターンマッチングでは機知と亜種の半分くらいしか対応できない
だから違う方法でその他をカバーするロジックで対応しようとするのがトレンド
なんだが・・・セキュリティソフトビジネスは死んでるって言ったのは上記の外に利益が出にくい
アイテムになってしまったという事

227 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:19:39.47 ID:63odEFcR0.net
国産OS作ってよMS信用できない

228 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 03:21:27.31 ID:vvrF7PDz0.net
MSの上に超漢字入れたら?

229 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 03:27:58.15 ID:9Y+Mn+J80.net
>>180
ubunntuなんて日々アップデートがないぶん、Windowsよりガバガバやんwww

いい加減、そのLinux信仰をやめろ。Linuxで動くウイルスだって糞ほどあるんだからwww

230 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 03:33:29.37 ID:WwOpo0Aw0.net
<ヽ`∀´><Macも、unix系osニダ

231 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 03:55:34.88 ID:B6NDBFqY0.net
シマンテックの品質や技術力が落ちたからって、アンチウィルスソフトみんなが死んだことにするなよw

とっとと退場しとけや。

>>224
「ノートン」はブランド名で、本当のノートン先生はもう関わってないしな。
Norton Utilities for Win95とか愛用してただけど、最適化とかするとすでにやばかったしね。

232 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 04:15:13.02 ID:hMHgqj7u0.net
死ってた

で、どうすればいいんか?

233 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 04:24:17.22 ID:agSAP6Rt0.net
>>223
エキサイトだったら安心思うよ

234 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 04:26:11.57 ID:BFFDkNRU0.net
メールクライアントやブラウザはVM内でしか使いませんが。

235 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 04:37:03.68 ID:xMvbfZ1+0.net
>>1
大手企業のHPしか見ない
個人サイトやブログの閲覧禁止

これで十分だろ

236 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 04:41:58.04 ID:Nrxz7VdP0.net
バカなの? 言って良いことと悪いことの区別がつかないの? 死ぬの?

237 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 06:15:03.83 ID:UNl0/h6M0.net
ノートンセキュリー

オワタ

238 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 06:19:29.35 ID:9VOaSn120.net
ノートンはいつの間にか、動作が重くなるソフトNo.1になってたな。

239 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 07:29:42.78 ID:pRkLK9p80.net
最近のパソコンは性能がいいので、知らぬ間にDoS攻撃やBOF攻撃の踏み台にされていても
マシンが重くなるなどの異常がほとんど表面に現れずにユーザーも気が付かないんだろうね。

240 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:27:37.54 ID:/kVn7qLp0.net
「アンチウイルスソフト 死んだ」で検索したら
「パターンファイルに頼るアンチウイルスは時代遅れ!」と謳う
シマンテックの法人向け製品の広告が出てきた。

従来のパターンファイル+ヒューリスティックは第二世代だが
この製品は第五世代なのだそうだ。

241 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:30:04.28 ID:V+MbAs7g0.net
下手すりゃ誇大広告や詐欺になるんじゃないのノートン先生

242 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:30:47.34 ID:6Vwv3hnj0.net
いまさら気づいたのかよw
いつだって脅威なのは未知なウイルスなんだから
既存をガードするソフトに用なんてない

243 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:40:49.63 ID:+DFc8xLV0.net
ノートン自体がウイルスと変わりないと気づいて1周間で削除した。
脅威、脅威ってたいした事ないのにうるせーんだよ。

244 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:44:51.06 ID:4NsMuaxQ0.net
せやね。ウィルスチェックしてもいつも0やもんね。
fwだってウインドウズの機能でっていう、メーカー出てきてるし
お金取って商売するなら、それなりの物出してほしいよね。
ザルとか言われてメーカーは反省してよね!

245 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:45:50.09 ID:dO98E5L40.net
そもそもセキュリティソフトなんか入れたことないなあ。。入れ方も知らないし
プロパイダ入れば自動的にウィルス撃退ソフトが入ると思ってたけど
今もXPで投資(株・FX)したり銀行送金・クレカ決済してるなあ・・結局は運

性病感染と同じ(素人・玄人どちらが相手でも感染率は50%だからな)

246 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:48:26.91 ID:sdDYCWFG0.net
ウイルスソフトも毎回毎回それ専用のパターンを作らないでもう少し発想変えられんのかね
AI搭載して悪いウイルスを自動で見つけて食べてくれるソフトとか相手に合わせて攻撃を変えるソフトとかさ
手書きアニメを一枚一枚描くより3Dモデル作って動かした方が楽なことってあるよね

247 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:49:42.73 ID:fWgkY5QL0.net
本当にスマンティックと思ってる

248 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:51:05.28 ID:ThM5N9TbO.net
それでも・・・・それでもウイルスバスター先生なら何とかしてくれる!

249 :おんなは家畜@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:55:03.28 ID:EVwAfsZP0.net
筑紫哲也「TBSは死んだ」

250 :おんなは家畜@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:02:28.22 ID:EVwAfsZP0.net
シナ製のルーターとかは、ネットの通信内容の情報をシナ軍の情報部門に流すんでしょ?

251 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:07:06.19 ID:SUV27UlQ0.net
丁度更新の時期でよかった
シマンテックやめるよ

252 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:08:03.88 ID:IBHH1O3M0.net
ノートン先生は有名どころでは一番誤検出が多いし重いからのう
うちはカスペルスキーだな、どうせロシア政府のバックドア入りだろうけどさ

253 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:11:27.91 ID:Skv4Uge/0.net
カスペルスキーがいいですか?

254 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:23:01.84 ID:yzyNqBtN0.net
OSがwindows一辺倒に偏らず分散すればいいんだろうがね

255 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:41:50.03 ID:5exIT1zO0.net
>>247

256 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:09:00.68 ID:evQTtTMy0.net
ノートンはボッタクリ価格なんでESETに乗り換えた 3年5台で5980円だったがもっと安い時期もあったとか

257 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 03:38:37.14 ID:pKWdsgne0.net
フリーソフトをガンガン入れてる奴はセキュリティソフト入れても無駄

258 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 04:22:23.12 ID:IZV4Dd0X0.net
ノートンが死んでるだけじゃね
軽さならaviraでいいし検出率ならカスペでいい
個人的にはノートンあたりは使う動機に乏しいって思う

259 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 04:24:10.56 ID:e619CDPo0.net
半分近く防げているなら優秀では?
クラックなんてマジでやられたら、一般人なんてどうすることもできないよ
まあ、たかが一般人相手にそんな事をする奴はただの物好きなんだけど

260 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 05:02:09.21 ID:WwE6BwfK0.net
シナのせいだろ

悪いことはシナが原因

261 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 05:14:33.39 ID:6qM1YB0t0.net
>>247
笑い事じゃないけど、笑って許す

262 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 05:19:49.48 ID:BxNaZGHG0.net
坊やだからさ

263 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 05:28:57.68 ID:nE1ORFZz0.net
ネットにつなぐ時以外は線抜いてたらちょっとはマシ?

264 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 05:29:44.41 ID:Fr7fpYmci.net
http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

265 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 05:34:54.84 ID:Djjqmdf60.net
人との繋がりを断てば困ることは基本無いよ

266 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 05:56:01.62 ID:APk8d6X70.net
ユージンカスペルスキー万歳

267 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 05:58:38.39 ID:mZt7G03x0.net
>>1
ていうか、お前だろ
ウィルス作ってんのは
いい加減にしろよ

268 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 06:04:07.97 ID:0n/JRFjG0.net
>>246
やりすぎると誤検知が増える。復旧は手動でやらないといけないから、誤検知が増えれば、結局手間が増える。
それじゃ意味が薄い。

>AI搭載して悪いウイルスを自動で見つけて食べてくれるソフトとか相手に合わせて攻撃を変えるソフトとかさ

貴方のおっしゃるAIとやらは、一体を何をしてくれるんだ、具体的には。
見つけるって、どこに探しに行くんだw

>手書きアニメを一枚一枚描くより3Dモデル作って動かした方が楽なことってあるよね

CGはちょっと知識がありそうだけど、話は、そう単純じゃないからな。

269 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 11:53:32.83 ID:tXtr4T2v0.net
アメリカや中国の政府が莫大な予算でウイルスを作りハッキングしてるんだから、個人で対処は不可能。
バックドアとかOS自身が持っていたりするしな。
それだけ危険なものだよネットは。

ただおれのPCを乗っ取っても、エロ画像とゲームデータとほんの少しの預金データしか無いから、こそ泥以外に興味を示さないだろうがw

270 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 12:31:47.38 ID:bW2CKKxg0.net
そんなことよりXVIDEOの良い検索ワード教えろよ

271 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:12:12.56 ID:zPCQwjqh0.net
マックは感染なんて有り得ない。

272 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:22:13.58 ID:GcLszCGC0.net
DIE氏?

273 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:23:21.94 ID:N3HzOety0.net
ノートン自体がウイルスだろ

274 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:24:09.27 ID:Ps1XIrZv0.net
マッチポンプメーカーw

275 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:25:26.29 ID:fc+PdTrV0.net
Unit8200

また新たな中二ワードを覚えた

276 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:26:22.90 ID:ykiERy7C0.net
>>269
そういうこと。
まぁインテルだってAMDだってマイクロソフトだってシマンティックだって
社員にあれが大勢いるだろう

277 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:32:03.62 ID:v0g8lD4y0.net
USBで感染とか散々聞いた手口だけど何を今更

278 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 16:48:14.12 ID:EXWQSOnK0.net
昔、他人のパソコン遠隔操作して楽しんでた人いたよな。
もうそんなことしてるって公には書けないだろうけど。

279 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:32:13.57 ID:eOXoT4HM0.net
>>221
>MSEとかNod32とかAvastみたいなシンプルなアンチウィルスソフトにはその辺の機能が無い or 弱いので全く役に立たない。

どうしてこういう極端なレスをさらっとするかねえ

280 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:02:44.42 ID:xmlS6Lrs0.net
>>270
sleep

281 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:37:17.75 ID:xV10J2lp0.net
こ、こいつは実体化されたコンピューターウイルス
空気中にでも撒かれたら全てのOA機器は終わりだ

282 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:36:35.98 ID:7C57/gna0.net
ネット繋ぐのはタブレットだけにしてるから

283 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:50:35.93 ID:xykKqrNT0.net
みんな狼煙にしようぜ

284 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:51:17.77 ID:rnEqGM280.net
狼煙と密書でニンニン!

285 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:19:50.64 ID:7dtdmaMf0.net
むしろ万能説がまかり通っていたことの方がおかしいわけでな
そういやうちのカスペも更新してなかったわw

286 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:38:32.50 ID:IuORWTvR0.net
完全なもんはないわな。
セキュリティ会社じたいがハッカーと馴れ合っている現状だしな。
傭兵でも雇ってハッカー連中の自宅を急襲して始末していけばウィルスなんてなくなるんだけどな

287 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 10:52:26.06 ID:O0LIDwEu0.net
そもそもネットに繋げる機器でウイルスプログラムは入っていないモノなど
ないだろうw CPU内のコードからして・・・・・w

288 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 11:27:57.36 ID:mzSxlVvw0.net
>>55
それ、知らない間にブラウザにその広告表示するアドオンを入れさせられてるよ

289 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 11:29:05.50 ID:W75csSlO0.net
プライドないのかよw

290 :名無しさん@13周年@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/13(火) 12:34:52.69 ID:oedLzFZn0.net
ノートン更新せずに
1980円のソフト導入した俺勝ち組だわ

291 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 13:03:36.93 ID:sSVszcpa0.net
知らないうちによくわからない悪質な迷惑サイト登録してしまうのブロックしてほしいな
パソコンがクラッシュ寸前ですとか表示させる何とかクリーンプロとかhao123とか
消すのが面倒過ぎてストレスがハンパない

総レス数 291
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★