2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】新潟県・佐渡島の老舗ホテル「中国でもどこでもいい、ホテル買って」

1 :無糖果実 ★:2014/04/07(月) 13:54:54.26 ID:???0.net
(略)
 「中国大使館や中国共産党の方が、何班かに分けてくることになっていたが、
尖閣諸島問題でこられなくなった。でも、今年2月には、ハルビンから30人の団体客がきてくれた」
(略)
 島の観光業の深刻さを表す数字は多い。平成24年度末現在で佐渡市の固定資産税滞納者をみると、
滞納額の1位から9位までがホテル、旅館業者。1位は1億2255万円、2位は7307万円、
3位は4102万円…と8位までが1000万円以上だ。水道料金滞納者も、滞納額の1位から5位までがホテル、
旅館業者。1位は3397万円で2位は965万円。いずれも100万円以上を滞納している。
(略)
 甲斐市長は中国による観光施設の買収にも言及した。「中国が山林をあさっているという形跡はないし、
ホテルを買い占められていることもない。むしろ、反対に高く買って経営でもしてくれればありがたいくらいだ」
 そこには、経済疲弊から脱却するため、韓国に近づいていった長崎県・対馬と同じ構図が見えてくる。
(一部抜粋、全文はソースで)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140407/plc14040709000004-n3.htm

2 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 13:57:22.28 ID:X86nJQ/P0.net
金でも掘れよw

3 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 13:59:02.09 ID:7G7sczUMi.net
ホテル人民解放軍

4 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 13:59:06.59 ID:P4LJz53ti.net
ん?今どこでもいいって

5 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 13:59:06.54 ID:Art6RsCP0.net
花嫁衣裳は誰が着る

6 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 13:59:51.72 ID:3iawTz4W0.net
温泉でも掘れよw水道料金滞納とか恥ずかしく無いのかよ

7 :アニ‐:2014/04/07(月) 14:00:01.19 ID:DeGK0t3t0.net
三村に聞けよ

8 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:00:11.02 ID:9WJWFFcRO.net
現実問題としてはなあ
ちゃんと投資の回収見込みつけて民間で買ってもらえればいいんだろうけど
国の経営だと、かんぽの宿でアレだしな

9 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:01:15.89 ID:ugZ/MQ4L0.net
市長がこれかよ

10 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:01:27.77 ID:vLsQ9Fdk0.net
観光から脱却した方がはやいんじゃね?

11 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:02:45.00 ID:WQ+jFD5d0.net
地方は、観光なんて産業に頼っちゃダメなんだよ。

12 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:05:33.93 ID:pYHAjMsp0.net
>>9
前市長、現市長共に中韓の犬

13 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:05:51.16 ID:AmR6thUy0.net
>固定資産税滞納者
商売成り立たない、転用できないってんじゃミカジメ料が高杉なんじゃね?

14 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:06:13.91 ID:Wr9SqBpCi.net
ジェンキンス氏は生きてるのかしら…

15 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:07:24.21 ID:sA6lxyuD0.net
朝鮮総連佐渡島支部とかどうッスか
ヤバイッスか

16 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:08:02.22 ID:qNY8nVF00.net
テレビ中心のマスゴミが南トンスル旅行を推進せずに、
佐渡や対馬などの近い離島の旅番組を取り上げていたらな。
佐渡、いいところなのに。

17 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:09:02.66 ID:vP3ql7JC0.net
売るとかではなく旅館を
廃業したらいい話だ

18 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:09:22.50 ID:5Jdf50TI0.net
固定資産税高杉
国家から借りてお金払ってるようなもん.

19 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:09:30.53 ID:wgZEv3dZ0.net
儲けた時もあったからホテルや旅館が沢山出来たのだろう。不景気だから
中国や韓国に売却したいと云うのか?土地山林は売っていないって?
少し甘えがないか?

20 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:09:50.83 ID:a/Sfv9k50.net
客が減る→中韓客集める→日本人観光客が減る→不安定な客しかいなくなる→倒産

21 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:10:05.70 ID:0uORt9Vs0.net
売国ホテルw

22 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:10:09.98 ID:WlV+xRRM0.net
中国に島ごと買い取って貰えば良いさ。

23 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:10:55.67 ID:rGWpmrfR0.net
新潟県民だけど、佐渡なんて行きたいとも思わないです

24 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:13:17.46 ID:QBwpB/N10.net
そして日本人が来なくなる

25 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:13:37.18 ID:ufhuPEfV0.net
ロボット産業でも誘致して工場にしちまえ
観光とかバカかよ、ネットで何でもみられる、聞ける世の中で誰もわざわざ足なんか運ばねえよ

26 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:15:13.10 ID:Wr9SqBpCi.net
>>23
佐渡に行かない馬鹿、二度行く馬鹿
という諺があるからね…

27 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:16:19.85 ID:HI/Xbs5N0.net
島ごと売ってしまえばいいのでは?

28 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:17:40.54 ID:u8lEImrf0.net
そして中国の領土になる・・・

29 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:18:18.13 ID:DAVGTLWr0.net
金さえあれば日本なんてどうでもいいと思ってる売国奴

30 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:20:01.11 ID:HI/Xbs5N0.net
>>25
地続きじゃないし、日本人なので最低賃金の縛りはあるし。
どうせ海を渡るなら外国へ

31 :ポポちゃん:2014/04/07(月) 14:20:19.20 ID:fGqZLQpD0.net
>>24
うわぁ( ゚Д゚)マズー

32 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:20:51.74 ID:XxRZgCz+0.net
原発と観光が最後の砦だからな
思考停止した奴等が住む街は大抵この二つに安易に頼るんだよね

33 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:23:06.82 ID:mgC5UF7o0.net
トイレの躾すらできていない中国人がホテル経営とかwww

34 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:24:47.11 ID:bKUdlaXh0.net
万ぎょんぼんごうの港作れば

35 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:24:59.40 ID:38DE9DNlO.net
>>25
引きこもり特有の意見だネ

36 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:25:01.01 ID:F50joXMe0.net
観光地ってどこも一緒。建物があるか、景色がいいか、でほとんど変わらない
ほんの2、3日で慌しく駆け回って写真パシャパシャ撮るだけ。

日本の観光も、そろそろ次の事を考えようぜ?

37 :名無しさん@13周年@:2014/04/07(月) 14:25:13.62 ID:UpRmnzM50.net
新幹線が出来て都会から観光客が来るはずだった。
新幹線は都会に人を集中させるものだ。あれで新潟は減衰した。
いま同じことが富山や金沢で起こる。今まで金沢へ買い物に行っていたけど、
これからは新幹線で東京へ行くからね。
それでもめでたいめでたいと喜んでいるバカ知事2人。

38 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:32:09.38 ID:2TGLTs6VO.net
国が対策しないとまた国内に外人領が増えちまう
一部の水源も持ってかられてんだぞ

39 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:36:17.26 ID:zIy0/bt60.net
金山とトキじゃ魅力が足りない

40 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:37:03.65 ID:FAc307G20.net
佐渡は評判悪いんだよな
高いだけで大したことないから、一度行ったら二度と行かない
最近では悪いうわさが広まり一度も行かない

41 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:40:49.86 ID:QMqbEF9J0.net
支那に買われるくらいなら壊せ



それが日本だ

42 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:45:10.56 ID:XxRZgCz+0.net
刑務所作れ

43 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:49:58.15 ID:sDrpDbmzO.net
>>21

企業存続の死活問題で悶えている相手に対して安易に売国のレッテル貼りかw
おめでたい愛国気取り脳だなw
日本人に売りたくても好条件で買い取ってくれる企業も投資家も居ないから苦しんでるんだろ。

三国人に買われるのが嫌ならお前が買い取ってやれよ。

44 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:57:30.52 ID:PW0quQj90.net
>>37
新幹線ってのは、土建の公共事業発注が主目的なので、新幹線開通で政治家の役目は十分果たせてる

45 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:57:37.82 ID:pUMThNsM0.net
がんばって石油掘れ

46 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:59:05.49 ID:03mKsNob0.net
ジェンキンスさんと鼓童とトキのところだっけ??
ちょっと行く気がしないな。

47 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 14:59:19.69 ID:viG4PKdm0.net
>>1
>島が危ない 第2部 佐渡に迫る影(2)

このコラムのどこがニュースですか?>無糖果実 ★

48 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:04:16.10 ID:lGACk6XJ0.net
廃業しろ

49 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:05:12.44 ID:QNH50Esw0.net
>>47
充分ニュースだろう。頭おかしいのか。

50 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:05:52.79 ID:ioO7WPkK0.net
朝鮮総連に売ってはどうだろうか。

51 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:07:28.28 ID:3X2/TtQrO.net
死ね売国奴

52 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:09:07.66 ID:sqRI4f3J0.net
愛国ならこのホテルを買えだな、実際金持ってるのは
中国人しかいなくて、金出すのも中国なのに
実際買うと文句言う、文句言うなら金を出せだな

53 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:09:18.28 ID:f+Ysb1/E0.net
>これからは新幹線で東京へ行く
なるほど、東京に観光客などが集まって来るんだ。
まあ東京には皇居とか、いくつかの有名な公園はあるけど、
それが目当てではなくて、ショッピングや繁華街をぶらついたりする。
そっち方面に人気があるのではないか。
現代の最新文化なんて言ったらいい過ぎだろうが、そういう魅力があるんだろうね。
おれは既に東京都区部在住だから、ジタバタすることなんて無い。

54 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:10:17.66 ID:pYHAjMsp0.net
連載みたいだよ?

ガメラレーダー 日本海の要、接近 中国重鎮の思惑
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140406/plc14040611310008-n1.htm

55 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:10:49.82 ID:xBiJrL7gO.net
じゃあ朝鮮総連に売れば?

56 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:11:22.13 ID:nWmEeFgDO.net
>>52
愛国者を気取ったネトウヨか、分断を狙ったチョンだからそんな金ないから無理無理w

57 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:11:46.52 ID:RORLyybIO.net
>>37
金沢は海外客も多いだろうから、観光は期待できるんじゃないの?

58 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:12:23.58 ID:X9qrP0E90.net
廊下に糞が落ちてるホテルとかw

59 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:13:03.15 ID:wze8XA4M0.net
>>43
こういうのが大バカって言うんだね

60 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:13:06.36 ID:uYF/qeFo0.net
【島が危ない 第2部 佐渡に迫る影(2)】
疲弊する経済「中国でもどこでもいい、ホテル買って」
2014.4.7 11:10 (1/3ページ)[領土・領有権]
閑散としている商店街。かつては観光客らでにぎわっていた =新潟県佐渡市(大山文兄撮影)
閑散としている商店街。かつては観光客らでにぎわっていた =新潟県佐渡市(大山文兄撮影)

 新潟県・佐渡島の老舗ホテル「両津やまきホテル」(佐渡市秋津)は、勇壮な「鬼太鼓」で宿泊客を出迎える。
自らバチを握るホテルの山口勤次会長(70)は、台湾からの観光客40人を歓迎した後、こう話した。

 「これからどんどん、外国人観光客を誘致していく」

 このホテルは30年あまり前から、台湾ルートを開拓してきた。日本人客が減少する中、台湾からはリピーターも多く、年間平均で約3千人が宿泊に訪れる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140407/plc14040709000004-n1.htm

61 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:13:21.38 ID:lnXlkHxH0.net
サドヶ島ってことで
もう全国からSM愛好者が集結
全身レザースーツとかガスマスク男とか

62 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:14:39.60 ID:tQhNMAQu0.net
朱鷺も、純国産がいなくなっちゃったし・・・・

63 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:15:15.21 ID:uYF/qeFo0.net
>>60続き
山口会長によると、今後は、道の駅を1円で購入して中国人留学生などの研修施設を開設した学校法人新潟国際芸術学院の東富有理事長や中国在新潟総領事館とも協力、北京など大陸からも観光客を誘致する方針だ。
すでに38ある中国国営の五つ星ホテルと友好姉妹提携したという。

 「中国大使館や中国共産党の方が、何班かに分けてくることになっていたが、尖閣諸島問題でこられなくなった。でも、今年2月には、ハルビンから30人の団体客がきてくれた」

64 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:16:10.12 ID:HAk0m8iH0.net
脳天気新潟土人の典型みたいなヤツだな。
我が出身ながら情けないわ。
お前だけが騙されるのは勝手だが、
後進に迷惑かけるんだぞ

65 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:16:39.06 ID:pYHAjMsp0.net
>>58
韓国人か中国人でも泊まったんじゃね?w

66 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:18:29.57 ID:Uh60JenSO.net
島は外から眺めるぶんにはいいんだよ 行ってみても何にもないし

67 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:18:48.10 ID:uYF/qeFo0.net
>>63続き
佐渡は世界遺産を目指している佐渡金山をはじめ、日光東照宮の塔を模した五重塔で有名な妙宣寺、順徳上皇の火葬塚である真野御陵など観光資源が豊富で、一時は年間120万人の観光客であふれていた。
ところが長年にわたり減少が続き昨年は53万人にまで減った。島の主力産業だった観光業界は縮み続けている。

 元県議の清野正男さん(64)によると、景気がよかったころの上客は全国の農協だった。
昭和39年の東京オリンピックと新潟国体以降、観光バスを連ね、100人規模の団体で訪れた。島には、大型ホテルができ、木造の小さな旅館も大きなホテルに変わっていったという。

68 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:19:12.14 ID:VARKE/hG0.net
電力会社はすぐ停めるから
滞納出来ないもんな
そりゃあ固定資産税や水道代は払わないこてさ

69 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:19:25.33 ID:HwEd0TXu0.net
ムリ、ボロすぎ。




アホか。

70 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:20:13.55 ID:f+Ysb1/E0.net
>>53
>おれは既に東京都区部在住
今の場所に移り住んだのは、むしろ通勤の便を考えたからだよ。
長時間満員電車に乗っていくなんて、苦痛でしかない。
電車で渋滞というのは、ほとんど無いけど、事故なんかが起こると
てきめんに効いてくる。

71 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:20:45.95 ID:viG4PKdm0.net
>>49
コラムとニュースの違いぐらい理解しろ
頭おかしいのか

72 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:21:41.79 ID:uYF/qeFo0.net
>>67続き

 清野さんは、その後の問題を招いたのは努力不足だったとみている。

 「戦前、ラジオを通して流れた『佐渡おけさ』や『佐渡情話』で観光地としてのイメージができていたから、放っておいても客がどんどん来た。
でも、大分の湯布院のように自分たちで観光地を作り上げてこなかったから、リピーターを確保できなかった。
それに、ホテル業界は個室の時代になったが、佐渡は農協観光適応型で相部屋が多かった。時代の変化に適応できなかったことも大きい」

73 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:22:34.32 ID:Upc4ha7Q0.net
新潟って亀田がチョンと提携したり頭おかしんじゃね?

74 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:23:15.61 ID:IwLmTjXp0.net
目先の利益にとらわれると、どうなるか

75 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:23:33.32 ID:jPXYu9+B0.net
漫画喫茶がある日本唯一の離島なんだよな

76 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:23:52.97 ID:uYF/qeFo0.net
>>72続き

島の観光業の深刻さを表す数字は多い。
平成24年度末現在で佐渡市の固定資産税滞納者をみると、滞納額の1位から9位までがホテル、旅館業者。
1位は1億2255万円、2位は7307万円、3位は4102万円…と8位までが1000万円以上だ。
水道料金滞納者も、滞納額の1位から5位までがホテル、旅館業者。1位は3397万円で2位は965万円。いずれも100万円以上を滞納している。

 ホテルや旅館の関係者からは悲鳴ともいえる声が聞かれる。

 「道の駅がタダ同然だったように、値段うんぬんというより、どこでもいいから、うちのホテルを買ってほしい。このままやっていても赤字が膨らむだけだ」

 「中国でもどこでもいいから買ってくれるところがあれば喜んで売りたい」

 「佐渡にはアベノミクスという言葉はない」

77 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:26:04.67 ID:KXEcS/G+0.net
佐渡って何かあるの?
金山くらいしか思い浮かばない

78 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:26:14.40 ID:uYF/qeFo0.net
>>76続き
観光業が復活できるかどうかは、島の将来にかかわってくる。佐渡市の甲斐元也市長は「当面の目標は観光客の数を70万人にすること。1泊の人が35万人なら、2泊してくれれば70万人になる」と話す。

 そして、期待をかけるのは中国からの観光客や留学生だという。「トキを通して中国と付き合いがある。
これからも中国と交流を続けなければならない。学生も呼びたい。短期の中国人留学生はいろいろなホテルや旅館に泊まってもらえる」

 観光客激減にもがく佐渡。「トキや佐渡金山で話題を呼ぼうとしているが、なかなか難しい」と市議会の祝(ほうり)優雄議長は苦悩の表情をみせる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140407/plc14040709000004-n3.htm

79 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:26:56.44 ID:ocasIoLW0.net
口だけの日本人より、買ってくれる中国人のほうがありがたいわな

80 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:27:31.31 ID:RnS163vi0.net
そもそも価値がないとこに固定資産税かけてない?

81 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:28:13.82 ID:42H3HwKI0.net
佐渡でも対馬でもそうだけど、離島ってそこに行く運賃が割高なので、ついつい避けてしまうんだよな。
観光業を発展させたいのならそういう点も考え直せば。

82 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:29:50.33 ID:BF8vMWnY0.net
新潟出身だけど、佐渡は二回行ったが、両方とも日帰りだった。

83 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:30:35.73 ID:CdLfUI1M0.net
ただの田舎じゃ行く価値ねーもんな
魅力無い。似た様な理由で熱海も同じ

84 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:32:10.85 ID:jPJmuDc10.net
金死ぬ気で掘れよ^^

85 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:32:35.51 ID:38DE9DNlO.net
ある意味日本の縮図の様な島だよ
大袈裟に言うと民主主義や資本主義の成れの果て
反面教師として日本中の人々に見て貰いたい

86 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:34:39.81 ID:0T2PCrOh0.net
新潟県民は真面目すぎる
ステマでも何でもやって客呼べ

87 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:34:55.46 ID:m/xfwDAD0.net
全島的にトキのオアシスにしてしまうのはどうかしら

88 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:36:47.51 ID:c+jT+ewA0.net
そういや、佐渡って旅番組とかってあまり出てこないな。
営業努力してないって事でしょ???

89 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:37:09.34 ID:Hf0xa9zh0.net
海外観光客がわざわざ僻地の島行くのか?
メリケンとかなら分からないでもないが、アジアの土人が佐渡だの行っても自国で見慣れた田舎にしか過ぎないだろ

90 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:37:22.67 ID:4jA77JLC0.net
諦めて寒村は寒村らしくってわけにいかんのか
客観的に見てポテンシャル無いですやん
米はあるだろうし分相応に慎ましく暮らしたら?

91 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:37:24.44 ID:xAEh/+m60.net
曽我ひとみさんところ大丈夫なのかな 家業は何しておられるのか?

92 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:38:05.01 ID:HRDS3sWd0.net
たいした観光地がないならスポーツ誘致になるだろうなあ
あとは子連れをターゲット

ファミリーで行きたい島じゃないもんな佐渡は
宿泊施設も遊び場も子供にとって魅力がない
ISO遊びでもいいからファミリー層を呼び込む企画立てろよ

93 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:38:58.03 ID:oJHjEBkx0.net
朝鮮人が二束三文で買い取ったのを煽って値を吊り上げようとする姑息な罠。

94 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:39:42.32 ID:/mg+sgM10.net
>>91
去年優勝したし安泰だろ。
日本国籍も取得済み。
部屋を切り盛りしてくれると信じている。

95 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:41:31.03 ID:71VlGTGU0.net
観光から脱却してみんなで都市部にすめば労働力も足りてイイ感じっていう。
ただ個人の事情でそれが難しいんだろうけど。
地方を維持するっていうのは地方公務員にとって利益があるからまちおこしってのが
いつまでたっても終わらず助成金を出すからいずれ立ち行かなくなる事業主や
都会から来て結局は都会に帰ってゆく人々が産まれちゃうわけだな。

人口って集積したほうが安上がりなんだよな。
田舎には人がいなくていいぐらいのほうが結果的にはみんな幸せ。
外国の例だと田舎に住む人は自己責任でってことになり
救急車がなかなか来ないとか冬は閉ざされるとか学校がないから親が教えろとか
そんなことを了解しないと住めないっていう。
日本はどこに居ても最低限のサービスを用意術知って国だから
国民が分散することでやたらお金がかかっちゃってる。
鳥取みたいに品川区より少ない人工経済規模でも県庁から市町村まで多くの公務員と
沢山の施設を維持しつつライフラインも伸ばしていかなきゃいけない。

96 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:41:41.31 ID:ASV0EHVK0.net
仕事で1年間住んでたけど良いとこだった
観光するところも多い(観光地の少ない新潟県の中では別格)、
週末は家族で観光地巡り、特に夏の外海府は海の透明度が高くて最高
ただやっぱり遠いし島価格で高いんだよな

97 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:41:48.56 ID:GizRnmNt0.net
自衛隊の島にすればいいよ。飛行場つくって官舎も建てて中にコンビニ入れれば、オレが行ってもいい。

98 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:42:26.89 ID:vc8Ai0Wg0.net
>>71
内容は事実の報道だろうが
〇〇が爆発したとかバカニュースは東亜+でやれとしか思わんが

99 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:43:41.87 ID:Ugyn3rQH0.net
佐渡のコンビニはレジ袋有料のとんでもない所

100 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:43:51.65 ID:x3HHFCU+0.net
TVマスゴミは何で挙って朝鮮旅行を嬉々として推してたんだ?

101 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:44:06.86 ID:eL6ObBqc0.net
>>96
長期住むのはいいんだろうけど短期はちょっとね
まともなホテルもないし

102 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:46:37.07 ID:cURDzze80.net
佐渡とかもともと天領だったんだし東京都にいれればいい
ついでに対馬も

103 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:46:47.57 ID:Y2/LI07q0.net
ネトウヨは3万人しかいないし、そのほとんどが無職。
暇はあるが金は無いw
ボランティアする能力も着ていく服も無いw
竹島・尖閣に上陸する知恵も度胸も無いw

104 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:46:48.83 ID:pYHAjMsp0.net
>>87
トキって人間と共生して里山(さとやま)という環境で生きる動物だから。

>>62
学術的には、「再配置」っていうらしいよ?
純国産と中国のDNAの違いは個体差レベルの差でしかないんだと

105 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:47:37.45 ID:bg46qVpI0.net
新潟って広大な土地を中国の公邸用に売り渡したところだっけ(治外法権で実質的に中国領と化す)

106 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:49:18.77 ID:pYHAjMsp0.net
>>100
■ マスゴミが汚鮮 されてるから ■

NHK放送センター.             〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社 (KBS) 日本支局.   〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1 NHK東館710-C

読売新聞 (本社).            〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
韓国日報                〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
 関連会社 日本テレビ放送網(日テレ)

毎日新聞 (本社).            〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
朝鮮日報日本支局.           〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
 関連会社 (株)東京放送(TBS)、(株)毎日放送(MBS)、RKB毎日放送(株)

韓国聯合 TV NEWS (YTN).      〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ                 〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

フジテレビジョン..           〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 
韓国文化放送 (MBC).         〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F

朝日新聞 (本社).            〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 (AFP、NYT)
東亜日報                〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
ニューヨークタイムズ東京支局...  〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
 関連会社 (株)テレビ朝日グループ 、ハフィントンポスト

東京新聞 (中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
大韓毎日                〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F

107 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:49:47.62 ID:c8AxkpbEO.net
傾国ホテルだな

108 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:51:46.18 ID:rmPrVl3e0.net
飛び地になっちゃうな

109 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:51:51.03 ID:mIKZ0yt40.net
良くも悪くも日本全国津々浦々あまねくカネをばら撒いてた経世会型のケインズ主義政策時代と違って、

小さな政府、なんでも自己責任で切り捨てる清和会型の新自由主義政策を推し進めた結果の当然の帰結だな。

そのくせ清和会の連中は上っ面の愛国だの国益だのを謳い、国家への忠誠を強要するんだからチャンチャラおかしいわ"( ´,_ゝ`)プッ"

110 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:52:08.95 ID:4HrpObVe0.net
これなー、結局は国の政策が悪いんだよ。外国人に土地を売れない法律さえあれば、こんなバカな
お願いはしないんだ。そして、閑散地域の支援を国が積極的にしていないのがデカイ。地域振興は
地域の力で!なんてやってる限り、佐渡島だけではなく、山間地域や離島は寂れるのみ。

そして、寂れた土地にも地権者が居て、がめつく売る事しか考えないので、居住してくれる人に貸与
する考えも無い。タダで貸して住んでもらった方が、土地も良きるし、そういうド田舎の方が向いている
人だっているのだ。

とにかく、日本という国は、戦争で折角リセットして貰ったのに、完全に閉塞した国家全体主義に
陥っている。もう一回戦争でもやって、派手に焦土と化して貰わないと、変われない国民性なんだな。
黒船の時だってそうだった。

111 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:54:00.91 ID:0PzjUNPyi.net
どこでもいいなら新しい朝鮮総連にしてもらえばええよ。

112 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:56:03.54 ID:1WHNZ1G10.net
昔、佐渡でヤクザが借金持ちを本州から連れてきて
強制労働させてて、摘発されたよね。

修羅の島だわ。

113 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:57:42.51 ID:39tVGNZp0.net
修学旅行で行ったけどなんの魅力も観光名所もないよね

114 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:57:47.02 ID:FDIbecS10.net
小学校の修学旅行で行ったな
料理が美味かった

115 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:58:23.04 ID:mIKZ0yt40.net
>>74

むしろこれは、目先の利益にとらわれた新自由主義の帰結なんだが?

小さな政府、なんでも自己責任で片付ける清和会型の新自由主義制裁による地方経済の衰退が招いた帰結。

このホテル事業者だって生活がかかってるんだ。多くの従業員だって抱えてるんだ。背に腹は代えられまい。



ちなみに、こういう外国人・外資による土地取得を容易にする規制緩和を推し進めてきたのは、

安倍や小泉に代表される自民党清和会系の新自由主義者たち。

そのくせこういう連中に限って上っ面の愛国だの国益での謳う欺瞞"( ´,_ゝ`)プッ"

116 :雲黒斎:2014/04/07(月) 15:58:48.91 ID:UCfdua+I0.net
まずは渡航手段と費用をなんとかしないとねえ。
飛行機ねえし、フェリーは人間だけで片道6000円よ。
あとは観光の売り物。
金山、トキ、たらい舟  これじゃあ・・・

117 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:59:12.09 ID:pYHAjMsp0.net
 
そろそろ、韓国が佐渡は韓国の島ニダ!! って言い出す悪寒

118 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:59:38.88 ID:Wt6vK4950.net
エロに特化したピンク宴会専門の旅館にして、アサヒ芸能にでも広告出したらいいねん

119 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 15:59:48.13 ID:YrhiGjnZ0.net
どんどん地方が消えて行ってる
日本が消えて行ってる

120 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:01:36.22 ID:mIKZ0yt40.net
ネトウヨ・ネトサポどもはネット環境さえあれば日がな一日2ちゃんやニコ生に張り付いて、
「チョンガー、チュンガー、愛国ガー、国益ガー」と脊椎反射なワンパターンレス垂れ流すだけの簡単なお仕事しかしてないんだから、
集団で佐渡に移住でもしたらどうだい?w"( ´,_ゝ`)プッ"

121 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:02:27.32 ID:3XXZyrci0.net
新潟県の中国人民を保護するために中国様がやってくる未来が見える

122 :雲黒斎:2014/04/07(月) 16:03:52.50 ID:UCfdua+I0.net
すまん、6000円はジェットフォイルだわ。
フェリーは2500円。

でも遠方からの観光客は人間だけで渡らないよな。
佐渡島かなり広いから交通手段がないとなにをしに行くのかわからない。
5m未満の車は1万7千円。

123 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:04:51.75 ID:pYHAjMsp0.net
>>122
行ったときは、レンタカーを借りた。

124 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:07:35.77 ID:y01skSLb0.net
税金減らせよ

125 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:07:42.29 ID:DsrYN9t10.net
>>1
簡単だよ。
税滞納で資産を差し押さえて私有地にすりゃいい。

126 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:12:41.05 ID:0sVoPITt0.net
ホテルが多すぎるんだろうけど、昔バブルでもあったのかい?
つーか、一億滞納しても倒産しないってのがすごいと思う。

127 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:14:50.75 ID:rQb+QALU0.net
田中角栄の頃に、佐渡と陸続きになっていたら…

128 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:15:44.77 ID:VARKE/hG0.net
>>112 仕方ないよ
あそこは韓国のちぇじゅ島と同じ流刑地だから

129 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:17:15.13 ID:2O+hGwCv0.net
20年も前だがちょうど今頃初春の時期に観光で1度行った
海産物もうまくていいとこだったけど、やっぱり気合入れて行かないとなかなか足伸ばせないんだよな
その後も新潟は何度か言ってるけど、佐渡は寄れずじまいだ

130 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:18:21.71 ID:sVNi3ayS0.net
道の駅だかがハングルに乗っ取られてたのも新潟だったっけ?

131 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:19:35.06 ID:pYHAjMsp0.net
>>128
マジで言ってんの?w
金銀山で栄えたゴールドラッシュの島だったんだけど 勉強しなおせw

132 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:19:53.09 ID:1WHNZ1G10.net
>>127
角栄の頃に、三国山脈が平地になってたら…

133 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:20:04.60 ID:/UCQmEGH0.net
佐渡なんて観光しかすがれる産業ないだろうな…。

>>119
東京が元気になれば、的なこと言う奴いるけど大間違いなのよね。
都市に人口集中しすぎて地方が衰退した結果がこれ。

134 :雲黒斎:2014/04/07(月) 16:20:09.55 ID:UCfdua+I0.net
スポニチが主催してる佐渡ロングライドというサイクリングイベントがある。
こういうイベントやってりゃ参加者から評判が聞けるはずだし、宣伝にもなってるんだから
イベント以外でも自転車乗りが恒常的に訪れるような施策を打てばいいんじゃないのかね。
佐渡は主な道をまわると400kmぐらいあるから1泊はしてくれるよ。

本気で誘致するならフェリーの自転車料金が片道で4000円ってのを見直すとか
旅行会社やJR、バス会社と相談して輪行のパックツアー作るとか色々できると思うが。

135 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:22:04.10 ID:2O+hGwCv0.net
>>134
バイクや自転車は自分のもっていきたいだろうけど
車だったらレンタカーで回るよね
レンタサイクル屋も多分だが、あると思うぞ

136 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:22:34.83 ID:JISiebMvO.net
佐渡汽船オワタ

137 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:24:04.36 ID:VXcsnqHe0.net
何か一つしか売りがない観光地だと、それだけに注力すればよいので、
そこから逆算して必要な観光施設の規模など定められるんだけど、
佐渡ってのはなまじ軸が多いせいで、どこにも死んでくれとは言い出せず、
要素を融合させて巨大な一つの観光圏として確立することができてないのよね。

ラジオなんかだとよく佐渡旅行のキャンペーンとかやってるけど、
いかんせん島内としてまとまってない感じで、この記事にもあるように、
どの業者もひからびるまで妥協はしたくないって往生際の悪さもあるみたいで、
もうしばらくはどうしようもないんじゃないですかね。
昭和30年代の羽振りが良すぎたころのを引きずってるみたいだし。

138 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:24:20.84 ID:FU1ak8ed0.net
>>54
読んだけど、佐渡島だけじゃなくて新潟県も危ないな
中国が土地購入でじわじわと侵食していってる感じだ
政府は早く外国人の土地購入を制限すべき

経済的に困窮しているので、反日国の連中でもいいから金を出してほしい状態か…
観光産業が頼りなら、修学旅行の行き先を佐渡島にするってのはどうだろうか

139 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:25:14.19 ID:F2YBhJVw0.net
金山ロボをグレードアップして人を呼ぶ

140 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:25:17.49 ID:Ek5hk3PE0.net
中国人でも買うかどうか。正直コメントに困るわな

141 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:28:14.63 ID:uYF/qeFo0.net
佐渡一周マラソンとかすりゃいいんじゃ?
外周200キロくらいあるらしいから耐久マラソン。
東京でも耐久マラソンあるけどスタジアムを延々何周もするとかみたいだし。
佐渡フルマラソンはあるみたいだけど、それじゃわざわざ佐渡まで行かんだろうし
少し違うことしないと。

142 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:28:41.29 ID:LUyYYWDJ0.net
このニュース見て本当の国士なら「俺が佐渡を救ってやりたい」と思うもんだと思うがな
お前らときたら佐渡を罵倒することだけかよ
だからネトウヨは本当は売国奴って言われるんだよ

日本人が旅行に行けば佐渡はシナ人なんか呼ぶ必要は無いんだから
佐渡を救う方法は簡単には浮かぶわけもないが、救いたいという感情くらいは持てよ

143 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:29:10.45 ID:KE0QU07d0.net
だって、売国地区の新潟だぜ・・・

144 :雲黒斎:2014/04/07(月) 16:29:13.82 ID:UCfdua+I0.net
>>135
現状で強力な観光「スポット」を持ってないんだから、
「自分の物で自分で行って」「島内を走りたい」っていう人に訴求するしかないと思う。

145 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:29:40.09 ID:Ugyn3rQH0.net
そんな中日本一料金が高い佐渡汽船は新型カーフェリーを購入したのでしたw

146 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:29:50.03 ID:pYHAjMsp0.net
>>138
歴史はあるんだけど、下手に広いんだよなぁw
http://livedoor.blogimg.jp/kappa_ginga/imgs/e/3/e36c54e0.jpg

観光するよりバス移動の印象しか残らないと思う。

147 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:30:46.92 ID:NZZ1nb8N0.net
新造カーフェリーを就航させる余裕がある佐渡汽船の余裕っぷり

148 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:32:13.85 ID:ec2VleNL0.net
普天間をサドに移設すればいいじゃん
朝鮮や支那からも近いし

149 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:32:26.85 ID:4Agr24zR0.net
>>60
両津のやまきは宴会場が体育館みたいであんなところで食事をとってもねぇ
温泉だってたいしたことない上に展示物の大王イカはものすごく古い物だったり・・・

地元の人は奨めないよな

150 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:32:40.11 ID:UPYxdIBa0.net
もう金は掘り尽くされて出ないの? (´・ω・`)

151 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:36:23.81 ID:VXcsnqHe0.net
金山周辺には江戸村みたいなのがほしい。
昭和中頃まで採掘していたせいで、ほとんど江戸っぽさがないんだよな。

職員とかさ、奉行所の役人の格好をしたのや、腕に入れ墨風ペイントをした犯罪者みたいな格好にして、
○○でござるとか受け答えするとか、その金山の麓に役宅や罪人の長屋を再現して、それっぽい雰囲気にできないものかね。
時代劇で袖まくり上げて入れ墨を見せて、「俺は佐渡帰りだ!やろうってんなら表にでやがれ!」とかいうシーンあるけど、
いざ佐渡にいってもその空気が何にもない。坑道におかれたロボットがボヤボヤと愚痴ってるだけ。しょぼい。

探偵浅見シリーズの佐渡伝説殺人事件では、願集落と金山、大滝が舞台になったけど、
それの活用も全然してないし。まあ、「君の名は」ほど影響力あったわけじゃないから、華麗にスルーなんだろうかね。

152 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:36:29.26 ID:WN6e81QNO.net
海底トンネルでも掘って電車通せば

153 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:36:39.66 ID:ZUy0sJNZ0.net
>>1
ロシアとの貿易の拠点になるように整備すればいいのにねぇ。
検疫場とか、検査施設を設置するのに、離島は最適。

154 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:38:54.65 ID:pYHAjMsp0.net
>>150
出るけど採算が合わないから止めているが、金の価格が上がっているのでもしかすると…。
本当は銀の方が出ていて世界第2位、
もう一か所最初に彫り始めた場所の銀の産出量の書物が見つかればダントツトップになるらしい。

155 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:41:41.45 ID:kfbwrMbR0.net
>>151悪くない
その土地ならではの体験がないとな

安易にモエモエとかは止めて欲しいが

156 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:49:06.21 ID:xScWVumq0.net
東京とか大阪は200u以下の小規模住宅の場合は、土地の固定資産税がなぜか1/6になるからな。
一般の市場経済ではこんな格差は絶対に存在しないんだよね。
小規模住宅のみ過大供給され、駐車場とか社会に必要な財が過小供給されるアホな制度だよ。
消費税上げたんだから、固定資産税の差別をなくして一律1.4%を0.4%に引き下げればいいよ。

157 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:51:47.01 ID:z1i8js9v0.net
離島は固定資産税減額してやれよ
あと観光客誘致も税金投入してやれ

158 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:52:17.95 ID:38DE9DNlO.net
島内の移動距離が長過ぎるのが駄目
金山、宿根木、二ツ亀、酒蔵見学
この4ヶ所を一日で回れない

159 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 16:58:57.85 ID:pYHAjMsp0.net
>>157
1,000億円の赤字の市で減額とか無理じゃね?

いらねぇ、道とか作りまくってるのが原因なんだけどw

160 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:01:18.28 ID:l4G0eQgp0.net
離島は全部国定公園に指定しろよ
これなら外国人締め出しだと文句言われない

161 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:02:47.86 ID:REQtFZjZ0.net
アベノミクス(藁)

162 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:03:15.03 ID:WJM0sVKw0.net
これから、
こういう問題が国内各地でどんどん起きるからな覚悟しとけよ
なんせ日本中に限界集落があるからね

163 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:05:23.06 ID:pir58TEn0.net
意外な話だけど、そういうのロシアが買うと普通に経営が繁盛してしまうから話題に上らないw
佐渡島ならロシアは欲しいと思うし、ロシア人がいるならシナチョンよりも行く人多いと思う。

164 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:06:29.20 ID:BZVd2NBc0.net
ここで売るなと言っているやつが買えばいいだけ

165 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:06:59.76 ID:kpGG0Q7t0.net
>>157
固定資産税は地方自治体の財源なんよね(´・ω・`)

166 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:13:17.98 ID:pYHAjMsp0.net
>>163
軍事的に利用価値のない佐渡を何でロシアが欲しがるんだ?
北方四島を返還しないのも、軍事的にアメリカに握られている日本から太平洋へのルート確保が目的

日露戦争でも日本を植民地化して流氷で埋まって出られない戦艦を太平洋に出すためだったのにw
朝鮮半島がロシアに取られるとヤバいから朝鮮半島と中国の一部を「保護国」にしたのに侵略とか言われてるけどw

167 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:13:28.62 ID:IKP0iuV+0.net
中国人がバスにすし詰めになって群がってるような観光地には二度と行きたくない
国内の主要な観光地は必ず中国人で溢れてるよね
貧乏臭い顔してださい服着て汚い言葉喋ってる
国内旅行は中国経済が崩壊して中国人観光客が消えるまではどこにも行かないよ
閑古鳥鳴いてるとこはむしろ特亜人を完全に追い出して
特亜人のいない観光地として売り出せば客が来るんじゃないの

168 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:14:11.77 ID:XOWaQb9kO.net
八幡館が中国資本になったら
佐渡には行かない

169 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:15:00.17 ID:KBbxbiM00.net
佐渡汽船の運賃が高すぎなんだよ!!

170 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:18:31.54 ID:onSr7DzmO.net
佐渡島を不沈空母として大陸への睨みを利かせるべく軍事要塞化させよう
対ロシア対中国東北部対朝鮮半島への覇権を確立しよう
島民は強制移住させて大陸への核ミサイル発射基地を早急に建設しよう

171 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:18:47.97 ID:B1hDgre90.net
バカだなこの市長
日本人が来なくなるのに

172 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:19:58.72 ID:1GAkNHqe0.net
佐渡市役所と佐渡汽船が腐り切ってるからなあ
特に佐渡汽船

173 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:22:13.24 ID:7wOQvaXv0.net
どう腐ってるのかkwsk

174 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:22:26.87 ID:VV/vjXhI0.net
>>172
唯一の交通手段なのにワロス
入り口からダメとかもうね

175 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:22:28.85 ID:CcW/IdhC0.net
売った金持って日本から出てってくんね?
わりとマジで

176 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:23:38.27 ID:tui9CegL0.net
まずはコンパニオンの質から考え直せ!
ブスと年増しかいねえじゃねえか。
今時カニだけで客呼べる訳ない。

177 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:23:43.08 ID:0fqt+xYa0.net
カジノと国営風俗作るしか生き残る道は無い

178 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:24:51.28 ID:+8cxTirn0.net
アジア最大のロードレース『ツール・ド・サド』を開催すれば・・。

179 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:25:19.43 ID:d+A3poIS0.net
対馬みたいになるのかw

180 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:32:36.24 ID:Tknx9w2b0.net
対馬の方もそうだが田舎に金をやる必要なしとかいっても、
こういう事態になんも対処できないのはどうなんだろうな

181 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:34:58.49 ID:1GAkNHqe0.net
>>174
危機感がないもの
暇なくせに窓口に5〜6人ならんでるんだぜ

182 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:36:38.51 ID:jaJa38yjO.net
>>1
>中国でもどこでもいいから

失礼だなオイw

183 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:38:03.42 ID:fhCwL/xa0.net
こうやって侵食されていくんだな

184 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:40:17.77 ID:EmlNKrVp0.net
佐渡は母親の実家があって夏休みに遊びに行くには最高だったけど
観光に行くには微妙だね

185 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:41:57.38 ID:E/EdmiBL0.net
観光地として成り立たない所にホテルを建てたアホって話

186 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:47:20.93 ID:vc8Ai0Wg0.net
>>119
BKDの思惑通りだろ

187 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:49:44.87 ID:TNwpIAQ40.net
ジャップの観光客が来なくなったのが最大の原因なのに

中国様買ってくださいと言ったら 売国奴呼ばわり 

お前ら醜いね

188 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:50:23.14 ID:XOWaQb9kO.net
佐渡には観光地としての魅力はある
しかし観光客から露骨に取ろうとする雰囲気が島全体にありすぎる
例えば食い物でも
現地の普通の価格に少しのせて売るなり食わせればリピーターは増えるのに
客は新幹線や船や宿の代金払ってるのに
東京の価格を見て
東京でこの値段
佐渡は新鮮だから東京の価格に少しのせて
みたいな価格設定やりすぎなんだよ
商売が下手すぎる

189 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:52:58.34 ID:OXvLc0GL0.net
外患誘致は極刑で

190 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:53:07.90 ID:O3ITOHSb0.net
>元県議の清野正男さん(64)によると、景気がよかったころの上客は全国の農協だった。
>昭和39年の東京オリンピックと新潟国体以降、観光バスを連ね、100人規模の団体で訪れた。
>島には、大型ホテルができ、木造の小さな旅館も大きなホテルに変わっていったという。

これは無理だ。一番、どうしようもないパターン。
農閑期に新潟や北関東のお百姓さんが、おけさや太鼓を聞きながら蟹食ってたんだな。
そんなとこ、もう中国人だって行かねえよ。
ねらーの知恵を結集しても良い案は出ない。観光は諦めるしかないわ

191 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:53:37.97 ID:6JKQ1pVA0.net
離島なのに島民に穏やかさがまるでない
ギスギスしてる
特に自動車運転は酷い
先に譲ったら負けと思っている

192 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:55:47.40 ID:pYHAjMsp0.net
>>190
これじゃ、なぁw

年間観光客数の推移
http://www.city.sado.niigata.jp/admin/stat/ot_kankou/01.gif

193 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 17:59:10.10 ID:PEscHlJb0.net
佐渡は都会だよ


自遊空間あるし

194 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:00:01.29 ID:lrzigVpt0.net
容赦なくNHKは部屋ごとに受信料取り立てます

195 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:00:35.61 ID:Tknx9w2b0.net
東京だけ発展すればそのうちに日本よくなるとか言うけど
地方がみんな乗っ取られるだけになりそう
愛国と地方叩きは両立しないみたいだな

196 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:02:46.81 ID:k89ESeEqO.net
経済復活の起爆剤に自衛隊誘致なんてのはどうよ
米軍基地移設先に立候補というのもアリかも

197 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:03:27.94 ID:WyCetIxC0.net
>>178
ロードレースとか、ツール・ド・マゾだろ

198 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:04:11.08 ID:pYHAjMsp0.net
>>195
沖縄も中国韓国系が多くなりすぎてヤバイ感じだよな。

199 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:04:52.01 ID:2cT3ZcuY0.net
そろそろ自殺島みたいな流刑地必要だと思うんだよね
凶悪犯増えてきたしさ
国で島買い取って流刑地にしようぜ

法適用外のさ

200 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:05:56.83 ID:71VlGTGU0.net
乗っ取らせなければよいだけ
外人に土地の取得を許さない、制限をかける国はあるんだから
日本がそれをやって悪いはずがない。
佐渡島に人がいてもいいが大勢の公務員を雇って施設を維持してってことをやってるから
いつまでたっても人がいなくならんのよ。
そりゃ地方公務員にとっちゃ自治体ごと限界集落的なもんでも地方から人がいなくなったら
食扶持がなくなるんだから、地方再生の町おこしだのやるのが正義だっていうんだろうけど。
でも、金がかかるのよ。
都市部に人が集積することで人手不足からの移民を減らすことが出来る。
人が集積することで介護医療の負担が減る(少ない人数で多く回れるからね)
学校も商店も工場もそうだ。

201 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:07:15.89 ID:OXvLc0GL0.net
>>199
大丈夫
本土(新潟県)全域とあわせて、既に自殺率全国トップです

202 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:09:36.71 ID:IZ1Njda90.net
>>157
ここに限らず地方全般に言えることだが、
もらい癖がついた自治体が経営努力することはないだろう。
クレクレ言ってる方が楽だから、もっとくれとなるだけ。
税金って簡単に言うけど、税や保険料・労働環境や住環境に関して、都市部の労働者も限界だし。

203 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:10:04.98 ID:Tknx9w2b0.net
>>201
新潟も高いけど、トップは秋田だろ

204 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:12:37.45 ID:/rGOxJNv0.net
国がカジノ特区にして外資集めてカジノ付きホテルぶっ建てるとか
大きいけど島だし

205 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:12:56.55 ID:OXvLc0GL0.net
>>203
そうだっけ?テヘペロ
いずれにせよ裏日本だな
冬じゅう続くドンヨリとした空と高湿度がヤばいんだと思う

206 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:15:35.22 ID:H5pCWj0C0.net
農業漁業観光業界は糞

207 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:23:13.20 ID:wpZ+me5k0.net
佐渡だけにさあどうしようって言ってる場合じゃないな

208 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:25:52.85 ID:IZ1Njda90.net
                      
      | | |  | || |           
      || | || |  | 
     ________     
    /|::::::::∧,,∧::>>207
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/      
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    

209 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:28:04.18 ID:UtcmvxkGO.net
3〜40年前、西丸震哉や永六輔らが佐渡独立論を展開したことがあった。乗っていたらすごい面白い特区になっていただろうな。ばかは死ななきゃ直らない。

210 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:29:22.26 ID:AUMJXIoj0.net
米国とか例の韓国の慰安婦像で知ったんだけど市議会とか3人とかなんだぜ

211 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:30:22.97 ID:726mE2820.net
売国奴いうたらそれまでだけど、
経営サイドは切実なもんだろう。

212 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:31:29.82 ID:FxRA5SDa0.net
黙って誇りを持って潰れるか金山でも掘ればよろしかろう

213 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:34:26.95 ID:HwEd0TXu0.net
X=老舗ホテル

◎=ホテル名の古臭い旅館。

214 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:36:07.01 ID:zCyBZgBl0.net
新潟の業者と何回か取引したことがあるが、常識知らずも甚だしい。
あの地域は、頭おかしいんじゃないかと思う。

215 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:37:22.93 ID:V8SX8BGn0.net
星野リゾートに泣きをいれろ。

216 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:39:15.47 ID:4ZtcHYxU0.net
自衛隊誘致か原発誘致で一発逆転

217 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:41:22.47 ID:3NvN8yHX0.net
こういう国賊は次の選挙で落とせよ 侵略の手引きしてるようなものだ。

218 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:42:20.38 ID:L6hBPPqn0.net
こんなの佐渡だけじゃない
地続きの能登だって客来ないで潰れそうと言ってた

219 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:44:34.59 ID:v31j/W0p0.net
沖縄米軍の移転先にしたらイイと鳩ポッポが言いそうだな

220 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:46:16.77 ID:/RjRvScI0.net
海外旅行に行く日本人に課税して
国内旅行を支援するのがベスト

221 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:46:54.68 ID:aFKMSbu+0.net
田舎が佐渡
海と山しかない、車がないとどこも行けない
ケンタッキーを買ってくと喜ばれる

222 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:48:26.03 ID:WG0AmpiO0.net
>>141
それいいね。いろんな人が参加できるスポーツ大会を毎月催して
ホテルはトレーニング&宿泊施設に改造すればいい。

団塊やりタイア組みも過激な運動じゃなく、達成目標を決めたウォーキング
子供対象に自転車スキルアップと交通マナー教育の見直し
ヘンに球技なんかまで手を広げずに、歩く、走る、乗るに徹底すればいいよ。
フェリーは折りたたみ自転車は無料か格安が必須。

223 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:52:44.60 ID:CvISrp4p0.net
>>217
お前らが佐渡に行かないからこう言う事体になってる事を、
自覚しろ。

224 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:56:13.95 ID:XOWaQb9kO.net
>>223
188で言ったことが原因

225 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:57:36.71 ID:4ZtcHYxU0.net
>>224
なにがいくらするん?

226 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:58:09.25 ID:nrFQgOgE0.net
花魁特区にすべし

227 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 18:59:57.05 ID:0T2PCrOh0.net
商売下手は佐渡だけじゃないんだなあ
基本欲の皮が突っ張ってるから
田舎のくせにアパートとか異様に高いよ

228 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:00:34.60 ID:zCyBZgBl0.net
日本の流刑地 → 佐渡

韓国の流刑地 → 済州島

イギリスの流刑地 → オーストラリア


犯罪者の子孫が住む場所へようこそ!

229 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:00:44.25 ID:/9tr5Aiv0.net
>>26

それ、富士に登らない馬鹿、二度登る馬鹿じゃなのか?

230 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:03:44.37 ID:orgQQ4P50.net
尖閣資金でも使ってやれよ

231 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:06:33.28 ID:RAN9lim7i.net
>>12
日本人なら中国に頭を下げるくらいなら飢えて死ぬべきだな

早く死ね

232 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:07:11.15 ID:LXoKhxzP0.net
>>228
アホ発見!!

233 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:08:22.42 ID:hYnTr98cO.net
佐渡には行ってみたいと思ってるけど会社が休みをくれないんだ。今年の年末年始、GW、お盆まで仕事が入ってる

234 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:08:52.95 ID:oQzAal+T0.net
スーパーコンパニオンを雇って怪しげなホテルで生き残れ

235 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:10:20.64 ID:zCgCvHTm0.net
中韓が買ったら、数十年後佐渡島は我々の領土だったと主張されるぞ

236 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:10:24.33 ID:bLQbBvZN0.net
佐渡の廃れ方は激しいからな。
老舗ホテルどころか公共温泉まで次々に廃止に追い込まれてる。
人口減少で立派な家が立ち並び住民票は置いてあるものの
実際の居住は海を越えた本土市内。
大病したらヘリコプターで運ばないと満足な医療も受けられない
なんて年寄りには洒落にならんて。

237 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:11:02.62 ID:II+tpNip0.net
実際こういう物件を立て直すにはどうしたらいいか皆で考えてみてはどうか

238 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:11:30.43 ID:ELthMnGW0.net
"反対に"は何にかかってるんだ?
何を言いたいんだこの市長は

239 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:12:14.37 ID:5yw8kc7x0.net
【島が危ない 第2部 佐渡に迫る影(1)】
ガメラレーダー 日本海の要、接近 中国重鎮の思惑
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140406/plc14040611310008-n1.htm
 新潟県・佐渡島に中国の影がちらつく異変が起きている。航空自衛隊が誇る高性能警戒管制レーダー、
通称「ガメラレーダー」があるこの島を中国要人が訪れ、中国と関係が深い男性が経営する学校法人が
地元観光施設を1円で手に入れた。

240 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:12:22.82 ID:XOWaQb9kO.net
>>225
通販サイトで佐渡で検索してみ
しかも現地はもっと高いから

>>227
たしかにな
伊豆とかでも魚も伊勢エビも
東京で食うのとかわらないか
都内の安い店より割高だもんな

241 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:15:03.27 ID:gFd7HSDX0.net
無人島なんて日本にはいくらでもあるから退去すればいいんじゃねえの

242 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:15:20.58 ID:xypb0I/TO.net
>>12反日民族政治家?じゃない
反日民族は政治家や公務員、弁護士警察官検察官裁判官自衛官などなどになれない法整備が必要

243 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:19:54.23 ID:AAHCo6aQ0.net
金出すなら、南の島に行った方がいいもんなあ

244 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:19:55.76 ID:2BMgQjQg0.net
旅行の候補には何度か上がったけど、船が高すぎで

245 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:25:00.52 ID:8Y4sXszS0.net
貧すれば鈍する

246 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:27:20.45 ID:3G7adWE00.net
中国の名前出して国を揺さぶるとか、佐渡もなかなかやるなw
 

247 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:28:44.11 ID:uDxW+wb30.net
韓国人が買う

248 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:35:51.39 ID:QRMOMj9R0.net
>>1
ホテル・旅館が経営が厳しいのなら、

 1)供給が需要オーバー    → 買収ではなく、廃業により適切な供給量へ調整すべき

 2)1=佐渡市に魅力が無い  → ホテル・旅館ではなく、市全体の問題であり市長の責任

であって、なぜ「中国に買ってくれ」という必要があるのか

ましてや、「中国が山林をあさっているという形跡はない」というのは、佐渡市の状況だけで
判断する話ではなく、全国の問題
なぜ中国を擁護する必要があるのか?


新潟・佐渡は、北朝鮮の拉致のメッカであり、韓国・中国のスパイも入り込んでいる土地
「新潟日赤センター爆破未遂事件」という、韓国人による暗殺・爆破テロ未遂事件まで
起きている

 新潟日赤センター爆破未遂事件
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E6%97%A5%E8%B5%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%88%86%E7%A0%B4%E6%9C%AA%E9%81%82%E4%BA%8B%E4%BB%B6
  http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/Asahi_Shimbun_Evening_Edition_newspaper_clipping_%285_December_1959_issue%29.jpg

あまりにも不見識な発言だ

249 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:54:53.61 ID:i1c5cFw20.net
夏はともかく冬はキツイだろあそこは

250 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:55:41.18 ID:kn6mn01q0.net
佐渡市なのに甲斐市長か

秩父市の久喜市長
船橋市の松戸市長
千葉市の熊谷市長を思い出した

251 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:57:22.22 ID:kD4i2APy0.net
首都機能を全国へ移転すればこういう問題もなくなるのに
アホな東京至上主義者が邪魔をしてるわけであってだな


それこそ国会なんか福島県に移せ

252 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 19:59:32.56 ID:rupc8vNf0.net
しかしお前ら、落ちぶれたとはいえ同胞に対して本当に冷たいな
面倒な奴らは同胞でも何でもねえってか・・

そら中韓に魂を売るやつも出るわ
座して死ぬのを待つくらいなら・・
それがビジネスに生きる者の生き様だし

253 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:01:57.39 ID:+6GiD8H90.net
空自に出張で行ったが、メシ食べる所は無いわ、宿は軒並み最低だわ、二度と行きたくない。ホテルなんて、バスタオルに穴空いてたり、使い過ぎて透けてるやつ毎日配られたんだから。

254 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:02:05.58 ID:OvWOG0TG0.net
田舎もんって、どこまでバカなんだろうね。田舎って、頭イイのは都会へ行ったきりで帰ってこないから、
屑ばかり残るって聞いてたけど・・・非常識極まりない。酷過ぎるな。

255 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:03:02.47 ID:1xGMLglq0.net
対馬も似たようなもんだな
とにかく高い

256 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:04:53.92 ID:n30vbjRw0.net
まあ外国人にかかわらず、怪しげな業者に売ったらそのあと面倒な感じだけどな

257 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:06:14.14 ID:FqPllUQW0.net
佐渡島をロケ地としたアニメを作って貰いないさよ

258 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:07:05.09 ID:RI2OV9+i0.net
新潟県知事の見解は?
県として何とかすべrき。

259 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:08:14.81 ID:6/Ew3YwY0.net
>>252
そもそも、同胞意識なんてものがない
その人がどういう人間なのかということだけが問題

260 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:09:03.93 ID:c+5emATh0.net
自治体はゆるキャラ()とか、ミスサドヶ島とか作っとけばおk。

261 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:09:46.10 ID:aObp32c7i.net
>>17
もし売れたら金になるのに、座して廃業を待つバカなんているわけないだろ。

262 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:10:55.84 ID:LXoKhxzP0.net
>>253
何度か行ってるが流石に民宿でもそこまで酷くなかったぞw

逆に、そこに泊ってみたいなw

263 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:12:53.83 ID:3tvU9g/c0.net
本土の新潟すら若者出て行ってヤバイのに離島じゃなぁ

264 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:13:50.25 ID:tdk3fhKO0.net
ネトウヨが買えばいい

265 :雲黒斎:2014/04/07(月) 20:14:05.97 ID:UCfdua+I0.net
上のほうでサイクリストを誘致しろ、って書いたけど
夜行バス会社が輪行用にトレーラーくっつけて運行してくんねえかな。
欧州なんかでバスに荷物用の小さめのトレーラくっつけてるあれ。

あとは宅配業者が安価で自転車に特化した運搬サービスやってくれればいいね。
現状の料金区分だと容積の割に重量が大きくて、
自転車だと60kgまでの区分になって高い。

つまりは週末スキーをするのと同程度の利便性を提示できれば
もっとサイクリストを誘致できるだろう、って事。

遠方の観光地を自分のロードバイクで巡るってのは
佐渡以外でも新しい観光の仕方として使えるんじゃないかね。

266 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:14:09.94 ID:a7Bvj0KK0.net
>>257
一時的なブームで何とかなるんだったらぬれせんべいの銚電は今頃黒字になってるよ。

>>258
新潟に限らず東京以外は全国どこもこんな感じだからもう手の施しようがない。コメントを出したところでどうにもできない。
韓国同様一極集中を進めてきた結果がこれ。
生命線の軽自動車税も上げたからますます衰退が進むよ。

267 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:16:04.46 ID:mIJFkzL80.net
流通が発達したし、佐渡ならではという特色が思い浮かばないよなぁ。
何だかんだで島って行き来が大変だし。

268 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:16:13.09 ID:g9wNWEAR0.net
>>227
安くすりゃ客が来るという
短絡的な商売する奴も
結局バカなんだけどなw

269 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:16:20.63 ID:gHgKDwyK0.net
これ防空レーダーのガメラの甲羅があるところだよね。

270 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:18:29.49 ID:4ZtcHYxU0.net
>>240
何で通販なんだよ…
> 都内の安い店より割高だもんな
この比較も意味不明だな…

271 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:18:37.96 ID:tUTWoSrQO.net
まぁ日本人が行かないんだからこうなるわな。
みんな生活かかってる訳だし…

272 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:21:47.24 ID:a7Bvj0KK0.net
観光立国とかいうけど、どこも観光で食っていけるほど甘くはないよ。
ネットで情報でも何でも手に入る時代ならなおのこと。

273 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:22:19.32 ID:LXoKhxzP0.net
>>266
「のんのんびより」 が、来ていればw

274 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:26:54.00 ID:7FnlIRC4O.net
バカだな佐渡は、もう日本人は地方を切り捨て始めたんだよ、
日本の老舗がシナチョンに食われようが、町の大半の人がシナチョンになろうが
自分の儲けさえ得られたらそれでいいんだよ、それが今の日本人だ、
東京じゃ尖閣も竹島も対馬も佐渡もみんな2ちゃんねら〜同様、
他人事で他人任せなのさ、だから救いの手は日本人に求めるな、シナチョンにお願いしろ、
日本の国もニートや独身貴族のせいで間もなくシナチョンに土下座して移民を入れるから、
安心して先にシナチョンの町になっておけ。

275 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:27:11.64 ID:gfeAvSUh0.net
佐渡島を、日本の済州島にすればいいのだ。
(ギャンブル特区)
ギャンブル特区は、隔離した場所に設置すべき。
こうすることで、一般人との軋轢を防ぐ。
なんなら、佐渡島に小規模でいいから国際空港を作るべき。

276 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:28:46.78 ID:a64xpB+v0.net
佐渡はフェリーが高すぎなんだよ

277 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:29:52.67 ID:pd6ayxXz0.net
佐渡の名称なんてジェンキンスさんが働いてる土産物屋くらい

278 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:31:01.01 ID:WG0AmpiO0.net
>>276
おまけにちょっと海が荒れるとすぐ欠航だよ。
天候次第で海も空も交通手段が途絶えて、ほんとに孤島化する。
それ前提で考えないと。

279 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:34:29.93 ID:5OF8UmjF0.net
ネトウヨ諸氏で反特ア国土防衛基金でも初めなされ。

280 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:34:53.76 ID:LXoKhxzP0.net
>>277
実は、日本に3ヶ所しか残っていない原生林のある地域で

秋田   : 白神山地
鹿児島 : 屋久島
新潟   : 佐渡

外来種の存在しない唯一の原生林が佐渡には残っている。

281 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:35:22.29 ID:R9grzPEW0.net
>>113
同じく修学旅行で行った
高校の(´・ω・`)
佐渡おけさ習ってサザエ買い食いして海岸掃除して帰ってきた
帰り海が荒れてフェリーでクラス半壊してたwww

282 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:46:06.93 ID:ozWlxPAs0.net
>>1
侵略民族シナチョンによる洗脳を受けてるな
だからこいつらは根絶させないと危険なんだよw

283 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:50:48.08 ID:aFKMSbu+0.net
冬の日本海は大荒れで1週間はいかないまでもよく欠航するよ
橋かトンネルがあればいいけど、橋は海が荒れるし…
トンネルは越佐海峡が深いから無理って聞いたことがある
羽田から飛行機があればいいのに

284 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:58:34.26 ID:HsCK/wi40.net
佐渡なんて観光!観光!来てください!
って言うわりに行ったらすごく閉鎖的で「お前ら早く帰れ」みたいな態度されるの。
もう2度と行かない。佐渡にも対朝鮮用の基地作ればいいのに……

285 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 20:59:16.50 ID:6+6QpbHY0.net
フェリーで2時間少々、水中翼船で1時間。
船賃がフェリーで2000円、水中翼船で5000円ほどだったかな。
いずれも片道、季節などによって料金に変動あり。
観光といっても夏場の3ヶ月だけ。冬は海が荒れる。

その昔は人口10万だった。いまは7万ほど。
若者は居ない。子供と年寄りだけ。

>>280
屋久島の縄文杉に似たような杉の大木が山の中にあるが
保護のため立ち入りが制限されている。

>>265
9月初めに島全体をコースにしたトライアスロンの大会がある。
8月になると練習のために島内を自転車で走っている人が居る。
どうやって自転車を運んでいるのかな?

286 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 21:00:00.93 ID:LXoKhxzP0.net
>>283
佐渡空港の滑走路が短くジェットが飛べない。
滑走路を伸ばしたいが「佐渡弥彦米山国定公園」に佐渡空港が存在し伸ばせない
逆側には道路や住宅があるため延長の基準を満たせない。

地元の人によると、橋やトンネルがあると治安が悪くなると思ってる。

287 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 21:14:47.29 ID:7F88UDh+0.net
じいさん・ばあさんがいるから、四国からほぼ毎年の様に行ってるが、
いいところだよ。みんな行ってまったりしてくれ。船はちと高いが・・。

288 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 21:16:54.92 ID:RnS163vi0.net
佐渡は米が美味いからそれで頑張った方がいいんじゃないかなあ

下手な魚沼産なんかより美味いぞ佐渡産は

289 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 21:22:59.57 ID:LXoKhxzP0.net
>>285
エコツアーガイドに申し込み案内されて見てきた。
素晴らしい自然だった絶滅危惧の草花が自生していて感動した。
杉も雪の影響で独特な形状で成長していて驚かされた。

290 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 21:25:16.16 ID:gyCJhP140.net
島はどこも不況じゃねえの

291 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 21:29:15.32 ID:RnS163vi0.net
>>290
まあそうだな 佐渡以外も似たようなもんだわ

産業があって経済基盤があれば良いけどなかなか難しいからな

292 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 21:41:17.71 ID:wuXgpQye0.net
基地にしたら?
人がたくさん行くようになって産業が潤う。

293 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 22:05:58.62 ID:6sbI8IP00.net
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止

おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
【訃報】 脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)「が急性大動脈解離」で突然死 
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」http://youtu.be/eIhX1EDVp6w

今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。(グロ写真注意)
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017

294 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 22:09:52.46 ID:lgr5r31G0.net
【政策】ガメラレーダー 日本海の要、接近 中国重鎮の思惑
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396770969/
新潟県・佐渡島に中国の影がちらつく異変が起きている。
航空自衛隊が誇る高性能警戒管制レーダー、通称「ガメラレーダー」があるこの島を中国要人が訪れ、
中国と関係が深い男性が経営する学校法人が地元観光施設を1円で手に入れた。
連載第1部で明らかにした長崎県・対馬の韓国経済への依存と同様、国境離島の深刻な“不安材料”がここにもあった。

以下ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140406/plc14040611310008-n1.htm



【社会】中国、新潟市内に“広大な土地”取得!目的はなんだ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330000844/

『テーミス』 2011年10月号
・中国 世界を席巻す 佐渡が中国の拠点になる?!
ttp://www.e-themis.net/new/index_1110.php
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330000844/66
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330000844/82

295 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 22:25:34.54 ID:lgr5r31G0.net
新潟の土地を買う中国

【日中】新潟県が中国の治外法権の領土になる…竹島問題よりヤバい![11/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384564291/

【ニコニコ動画】新潟と名古屋に軍事基地ができます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12695508
領事館=軍事基地


【新潟】中国総領事館、県庁周辺に移転計画 用地取得へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330730282/

【日中】中国、新潟総領事館のため広大な土地取得!新潟から腐敗広がる? −ZAKZAK[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337499901/

【日中】中国が新潟で総領事館用地5000坪取得、言いがかりつけ外務省屈服させた経緯、発端は駐北京大使館の増築[06/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339064679/

【日中】北京の日本大使館移転めぐり日中密約か?交換条件は東京の中国大使館や名古屋と新潟の総領事館移転−JNN取材[01/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328010804/

【社会】中国、総領事館移転先として新潟県内の広大な土地を購入予定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349696501/

【話題】 櫻井よしこ氏 「中国に新潟の土地売った丹羽宇一郎大使は、日本人としての矜持があるのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333610506/

296 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 22:35:57.99 ID:Y1JM2fRQO.net
自給自足出来る島

297 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 23:02:35.91 ID:a7Bvj0KK0.net
>>292
それでなくてもあちこちに基地があるのにこれ以上分散化してどうするんだよ。
各個撃破されたら終わりなんだぞ。
それに税金使いまくって公務員を増やすのか?

298 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 23:04:18.65 ID:uYF/qeFo0.net
>>285
ここみればわかるが、年よりばっかだろ。
年寄りは昭和35年と比べ9,799→23,081で2.5倍、
子供は同34,777→7,041で5分の1近くに激減
http://www.city.sado.niigata.jp/admin/stat/m1_kokusei/s_01.shtml

299 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 23:19:49.50 ID:M6Zbq2qz0.net
佐渡市のホームページを見てみたら、いきなりトップページがナマハゲだった、強烈すぎてインパクトはある。
トップページのナマハゲのすぐ下に市長室という、なんか自己顕示欲満開っぽく市長の顔写真が載ってたので見てみたら、市長は団塊世代だった。
なぜ、団塊世代は中韓に親近感を持つ人が多いんだろうか。
まあ、老舗ホテルが潰れそうで誰かに助けて欲しいのは分かるんだけどさ。

300 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 23:24:58.87 ID:/AgCKq1U0.net
>>228
それをいうなら、北海道な。
今でも罪人のDNAが引き継がれてる。
芸能人、政治家みれば解るだろ?

301 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 23:33:24.60 ID:TpK/0pENO.net
金山でジパングと貿易しろ

302 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 23:35:41.64 ID:UljTOFerO.net
新潟っていっつもこんなことばっか言ってるよな
密航者は素通しするし
一回潰れた方がいいんじゃないのか

303 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 23:37:11.27 ID:KAw1WyEJ0.net
佐渡は厳しいわなあ・・・

304 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 23:51:56.55 ID:qJ/DGMQH0.net
新潟県人でも佐渡なんてめったにいくもんじゃないからねぇ・・・。
車で往復するくらいなら他にいろんなところ行けるし。
観光と言っても金銀山、佐渡一周、トキ保護センター、海水浴、釣り、たらい舟(宿根木含む)しかないんだよねぇ。
大体一泊すれば奉行所とか歴史伝承館とかもほぼ回れる。
めしもあんまなんもないからフェリーターミナルを使ったり、コンビニも佐和田真野両津相川以外ないし。
観光シーズン外していくと快適なんだけど逆にほとんど人すら歩いてないからねぇ。
ボーリング場、ゲーセンが1カ所、佐和田以外で買い物は厳しいしガソリン高い。

・・・まぁ島に行きたいやつは島として設備が整ってるからいいかもね。

305 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 23:54:19.92 ID:qJ/DGMQH0.net
>>126
昔は10万人を超える人口がいたけど今6万人しかいないから相対的に多くなっただけ。
バブル絶頂のスキーなどと同じ原理。

306 :名無しさん@13周年:2014/04/07(月) 23:56:46.34 ID:qJ/DGMQH0.net
>>141
トライアスロンとか普通にやってる。

307 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 00:00:27.85 ID:YtcM1/rt0.net
どこでもいいとかだと朝鮮総連

308 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 00:10:40.63 ID:ftZ0+iep0.net
佐渡の知り合いは一年中出稼ぎしてるわ

309 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 00:28:13.52 ID:1pchXCly0.net
必殺仕置人のメンバーは佐渡金山の役人と労役人という関係だったらしいし、
そこで鉄や錠らと力を合わせ、金塊横領の大陰謀を阻止したりして、江戸に戻ってくるようなドラマ作って欲しい。

最初は正義を愛していた青年同心・中村主水が、いかにして役人像に失望して堕ちていくかを描く、
ダークな時代劇として。インディージョーンズやシャーロックホームズにも若い時分を描いた作品があるんだし、
新作時代劇は軽い雰囲気のがすごく多いから、ここらでどーんとダークなのに挑んで欲しいなぁ。

310 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 00:40:04.94 ID:9oeFjsvd0.net
ねらーのメンタリティって平安時代の下級貴族みたいだ

やたら愛国心だけはいっちょ前だけど地方の疲弊には無関心どころか
どうでもよくて、自分が住んでる街さえ栄えてれば問題ないと
考えてるところとか、生産性がないくせにブルーカラーを馬鹿にするところとか・・

311 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 00:58:09.42 ID:VVXWmtrj0.net
>>299
そりゃ、メンタルがそっくりだからさw

312 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 01:08:13.80 ID:R60e0kdJ0.net
>>1 経済疲弊から脱却するため、韓国に近づいていった長崎県・対馬と同じ構図が見えてくる。

公共事業で結構金を投入してるんだけど、島民の生活向上には全然役立ってないんだよねw
島のあちこちに無意味なほど沢山の漁港をつくるばかり。
それでいて、経済的な豊かさを求めて朝鮮とのつながりを強化したらボロクソに文句言われるw

アホみたいな行政。

313 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 06:00:06.29 ID:Alv6H7mI0.net
外患誘致宣言

314 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 07:52:31.12 ID:b3o/a8Y60.net
アホ

315 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 07:54:40.40 ID:9kCJfbLG0.net
佐渡にカジノ作ればいいんじゃね?

316 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 07:56:41.70 ID:zoYp9NvE0.net
>>11
資源もない離島で観光以外でどうやって飯食えっていうんだよw
本土でも高速があるかどうかで企業誘致は雲泥の差だw

監獄を作るにしても、結局「国境は税金で守る」ってことになるんだよw

317 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 07:57:50.71 ID:Augp0vZ+0.net
>>306
トライアスロンより24時間耐久リレーマラソンとか
団体でするスポーツの方がいいと思う。
団体だと参加人数が増えるし、
せっかくだから観光に行こうかってなる。

318 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:07:26.85 ID:0V0Euk/q0.net
金はもう無いの?

319 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:13:47.64 ID:SBws+Fso0.net
米軍を誘致したらいい。
自衛隊を誘致したらいい。
中国に売るとか考えるな、
中国に売らない沖縄を見習え!

320 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:26:11.48 ID:5bdxWFtC0.net
米軍、自衛隊、土建と結局税金がかかるんだよな
他の地方もそうだけど税金かけたくないなら、人を全て首都近辺に強制移住させて
土地放棄しかないんじゃないか?
売国とか言っても結局、誰も対応策出さないのはどうかと

321 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:27:39.10 ID:5ZiUhbJt0.net
どこでもよいよ
よいよ
よいよ

322 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:33:27.88 ID:M2u5r9oS0.net
四国に3本も橋をかけるなら1つぐらい佐渡にまわせばよかったのに。

323 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:34:07.14 ID:RO4JTHu/0.net
新潟中国総領事館問題のからくり

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344399434/

324 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:34:43.99 ID:ozS1m2XzO.net
耐震基準的にアウトでしたって落ちがつかないだろうか

325 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:46:16.51 ID:nH+pigri0.net
四国ですら地盤沈下中だよ。
大阪もな。

人口は放っておけば集約される傾向にあるわけよ。
ヨーロッパでも中世からずっとそう。
産業=職、教育文化食糧医療など、集約されることでもたらされる利益が大きいので
必然的に人間は都市部に集まるしそれでいいんだと思うよ。

日本の場合は江戸時代に人の移動を禁じたから日本は各地に人が散らばっていて土着し
かつ、今は地方公務員が大勢いるわけで彼らは自分らの給料維持が最優先ってことで
地方に人口を増やすことがいいことだと喧伝し、地元の人間もそんなものかなと思ってる状況。
地方に都市部から交付される金を絞って限界にある自治体を先細りさせていくことが
未来の日本にとって必要な舵だと思うけどね。
自分たちの足で立っていられないような地方を維持するどころか人口を増やすために
都市部の税金を投入するなんて愚の骨頂だ。日本は人口減少の時期に入ってしまったのだから
都市部に人口を集約して産業を維持していかなければ、
本当に移民に頼るしかなくなるし、やがては移民に乗っ取られてしまうかもしれない。

326 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:50:03.50 ID:RO4JTHu/0.net
この売買をめぐっては、国会で質問が行 われたこともある。
24年3月22日の参 院国土交通委員会で、地元選出で自民党の 中原八一議員が
「安全保障の観点から、政 府全体として土地規制の在り方について検 討すべきだ」と
外国資本の不動産買収に規 制を求めた。
その一方で、中原氏は新潟の 問題に限っては「中国側からしっかり総領 事館建設の中身を聞いて、
それが妥当であ るというのであれば外務省がしっかりと仲 介に立ってぜひ進めていただきたい。
新潟 県としては建設に反対するものではない」 と早期の総領事館移設を訴えた。

327 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:53:02.34 ID:nH+pigri0.net
外人に土地を売らなきゃいいんだよ。
なんで野放図に売ってるかね。
売らなきゃ乗っ取られることもない。

328 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:58:04.83 ID:5bdxWFtC0.net
いっそのこと道州制もやめて、首都近辺だけ独立国として
都市国家となった方がいろいろ解決しそうだな
東京がシンガポールみたいになる
これなら官僚が、税金や人口集中も本気で考えるだろうし

329 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 08:58:22.56 ID:mZ2QrVwfO.net
中国人観光用に買収するのも良いかもな

330 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:02:25.88 ID:PZDfVpdS0.net
佐渡はフェリー代の高さだけがネック
良い所だよ。長期滞在向き

331 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:02:29.03 ID:ildz2yMUO.net
>>327
ならお前が買ってやれよ

332 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:03:01.22 ID:KZTomAHl0.net
佐渡好きだけどな
酒も魚もソバも美味しい
ただ、船に乗ってふらっと訪ねるってことができないのがネック
島に着いてからの交通手段を確保できないとどうにもならないという

333 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:03:45.87 ID:mZ2QrVwfO.net
中国人向けなら飛行機だけで良いし速い

334 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:07:03.40 ID:OkrS0qPI0.net
冗談のようだが対馬の韓国資源流入問題と同じく国防の意味からも佐渡が中国資源に犯されると
日本は困るんじゃないのか。政府はそう言った意味からも何とか対策立てないと。

335 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:10:48.42 ID:YLz7lvdZ0.net
売る人間はそこからいなくなるんだからどこの人間でもいいと思うだろうけど
周囲の住民は恐怖でしかない中国人とか

336 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:11:01.76 ID:A+/gZ3YT0.net
俺が金持ちだったら買ってやりたい
シナチョンには渡したらダメだよ

337 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:15:06.17 ID:zRqSoGhR0.net
佐渡はアクセスの問題があるよな
羽田-佐渡の飛行機をなんとかしろよ

338 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:16:18.23 ID:oPBd9vMz0.net
いいところなら地元へ戻れよ

339 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:18:52.71 ID:Y1eQnq2M0.net
>>260
サドガシマンっていうのはいるぞw

340 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:24:08.54 ID:cGVqUF4jO.net
佐渡はなんもない
自然だかも別にフェリーで2時間かけて見に行く特別なものでもない

いずれ中国に佐渡は中国領土だ!と言われる日が来るんだろうか

341 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:36:13.31 ID:KWF9PxRL0.net
>>331
何で誰も欲しがらないようないらない土地を買ってやんなきゃならんのよ?
売りたいほどいらないんだろ?
どうせ外人が乗っ取りを意識してしか価値のない土地なんだろうが。

地方愚民は甘えるな。
都市部の納税に甘えてると人間はココまで腐るんだな。
都市部の税金でおいしい思いをさせてくれと。

>>335同意。
>売る人間はそこからいなくなるんだからどこの人間でもいいと思うだろうけど
>周囲の住民は恐怖でしかない中国人とか

342 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:46:31.58 ID:Cjg8AgY20.net
だって佐渡ヶ島って関東から歩いて行ったら凄い時間かかるしな

343 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:51:49.97 ID:RO4JTHu/0.net
金山跡なんて一回見れば十分だからな
スキー場のようなリピーターが来るような施設がないとじり貧だろう

344 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 09:57:35.18 ID:vF3+bZK30.net
>>332
バスが全く整備されてないからね
港に降り立って途方に暮れる

345 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 10:02:22.43 ID:gsmZLeQ2O.net
>>1
「佐渡は昔は中国領だった」とか言い出すぞ。
何故か、買い取ったホテルの倉庫から大量の資料が。

346 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 10:03:12.09 ID:agHYFab+0.net
> 甲斐市長は中国による観光施設の買収にも言及した。「中国が山林をあさっているという形跡はないし、
>ホテルを買い占められていることもない。むしろ、反対に高く買って経営でもしてくれればありがたいくらいだ」

売国奴、死ね。
さっさと死ね。
遠慮なく死ね。

347 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 10:43:46.30 ID:ildz2yMUO.net
>>341
なら誰に売ろうが勝手だな

348 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 10:51:04.06 ID:a0HMNJzxO.net
新潟は中心街に中国領が出来てるじゃん
田中眞紀子がいるし
真紀子はヨイショしてくれる中国が大好きだし
中国は佐渡島なんてわざわざ金出さなくてもただで手に入ると思ってるぞ

349 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 10:55:44.15 ID:f+SyrSyVO.net
売国奴のようなことは言わない方がいい

350 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 10:57:29.79 ID:l90kHp5v0.net
>>76
>「道の駅がタダ同然だったように、値段うんぬんというより、どこでもいいから、うちのホテルを買ってほしい。このままやっていても赤字が膨らむだけだ」

赤字が膨らむだけなら、銀行や自治体から借りてれば良いじゃないか。
なまぽテヨソなんか黒字にしようなんて全然考えてなくて、集り専門だぞw

351 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 11:01:32.56 ID:mZ2QrVwfO.net
>>343
スキー場あるよ

352 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 11:04:24.56 ID:lToKN4Gt0.net
その地域の人が自立できる方策を長期的視野に立って行う必要があるな。
まずはF1呼ぶか。
で、デューク更家に別荘建てて貰って、セレブでおしゃれな暮らしぶりをテレビで垂れ流す。
公民館とか体育館なんて作ってる金があったら、
イタリアみたいなお洒落な八百屋さんとか、フランス映画みたいなお洒落なカフェとか街並みとか作る。
で、都市部で仕事にあぶれたけど働く意欲のある人に助成金を出して呼び込み、
おいしい野菜を栽培する農家を育ててそれを都市部に売って自活できるようにする。
そういう人達だけでコミュニティー作って、田舎ならではの同調圧力を薄める。

353 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 11:07:06.29 ID:GWrG6QOc0.net
>>345
日本人「支那大陸は我々の故地、元は我々が所有していた。我々はいにしえの漢人である。
現在モンゴル系漢人に乗っ取られている。支那大陸は我々のものである」
も通用しちゃうなw

354 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 11:13:34.12 ID:kURTZ4lqO.net
佐渡は流民の島だけあって、民度が最悪だからなぁw

自分の車でドライブしたことがあるが、マナー以前のレベル。
港から出てすぐ、遅い車がいたので仕方なく流れに付いていたら
後ろの車が煽りをくれる。
やがて遅い車が曲がって居なくなると、片側一車線で俺の車を抜こうとするから(まだ中央線は黄色)
加速してわざと並走してやったw
で、抜けないと見ると左折してく田舎者www
曲がるか裏道行くなら、最初から粋がらなきゃいいのに。

他にも、農家の軽トラを煽るバカ軽が前にいたので
軽トラがいなくなったら俺が代わりに煽ってやるとトロいくせに道を譲らない。
他人は煽るくせに、自分が煽られたらシカト。馬鹿か。


そんな漏れは神奈川出身のドキュですけどね。

355 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 11:23:15.62 ID:0ALVGrYV0.net
朝鮮人がほいほい来そうだな。

日本人拉致の拠点にされちゃうぞ。

356 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 11:44:19.50 ID:8uGJLyck0.net
誰がが買ってくれても滞納してる税金納めてプラマイゼロなのかな
こうなる迄に何とか手は打たなかったの?
大変だと思うけどね陸続きじゃないし
ここだけじゃないし
でも中国頼りに商売しても自国と友好国でないどころか戦争になるかもしれん国なわけで…そこ一つに絞って商売してたらいつかこーなるよ
愛国心に訴えかけるだけじゃなぁ
中国でもどこでもいいからと言う位なら(逆反発くらうから)美容整形のあの社長に助けて〜って言った方が効果あるかもしれんよw

357 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 11:50:36.06 ID:msYxvukV0.net
これこそ自衛隊の基地を増強すりゃ万事解決するだろ
朝鮮半島及び露への牽制、日本海側の災害時に各地へ飛べる利便性
最適だと思うんだがな

358 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 12:00:22.58 ID:VJ+17euf0.net
民主党政権の時は自民党はあれほど反対してたのに政権交代した手のひら返しで推進してるんだからどうしようもないだろ

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140406/plc14040611310008-n5.htm
>24年3月22日の参院国土交通委員会で、地元選出で自民党の中原八一議員が「安全保障の観点から、
>政府全体として土地規制の在り方について検討すべきだ」と外国資本の不動産買収に規制を求めた。
>その一方で、中原氏は新潟の問題に限っては「中国側からしっかり総領事館建設の中身を聞いて、
>それが妥当であるというのであれば外務省がしっかりと仲介に立ってぜひ進めていただきたい。
>新潟県としては建設に反対するものではない」と早期の総領事館移設を訴えた。

359 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 12:02:32.18 ID:Am+91LqS0.net
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。

360 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 12:06:42.01 ID:9K+GVfgT0.net
カーフェリーの料金下げろよ

361 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 12:06:59.90 ID:n2cpdhBR0.net
>>347
外人に売るのは国益にならないので禁じたほうが良いんじゃないのかな?
思った値段で売れないなら仕方がないだろ。
株やらと同じこと。
甘ったれが。

362 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 12:12:40.56 ID:n2cpdhBR0.net
>>352
地方で今のままの生活レベルを維持したまま自活するのは無理なんでは?
アメリカやら欧州先進国の田舎は電気ガス水道なしで当たり前なうえに
通年つかえる道路もなく緊急時にも人が来れないっていう凄まじく田舎だが
同じレベルまで行くしかない流れかと。

少なくとも今の佐渡島で観光から人を呼ぶってのは無理だろう。
田舎に徹するわけでもなくブランド力のある観光資源があるわけでもない。
仕事を創出するといっても
労働に適した日本人が減ってしまってるんだから呼ぶ人もいないってことだな。
田舎に行くぐらいなら都市部で時給1000円超えるアルバイトをしたほうがマシというのが現実。
人を呼ぶというラインをあきらめることから始めないとな。

363 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 12:14:48.41 ID:2If5HSRN0.net
沖縄の米軍基地の引っ越し先にしてやれよ
仕事も補助金ももらえて国防にも役立つ
佐渡島を対馬の二の舞にするな

364 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 12:18:58.71 ID:OsAHgjjQ0.net
外患誘致で死刑にしろ

365 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 12:27:59.31 ID:nWmHbkJe0.net
ネトウヨは自民党を愛しているようだが、
自民党は日本人を愛していないようだ。

366 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 12:54:17.36 ID:IIju2lHG0.net
離島はラスベガスみたいなカジノや売春の特区にでもしない限り
人は流れないよ。特に売春は人を集められる。

367 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 13:02:23.90 ID:QhhMcohE0.net
誰がどこを買ってもかまわんのですよ。
金さえ出してくれればな。日本では金を出すやつがいない。それだけのこと。
そこを開発してどうにかしてやろうというものもいなかった。
愛国?売国?甘えて幻想見ているのはどっちなのかw

中国でさえ何かしら利益が見えなかったら買わないだろ。買うとしたら何か利益になると見たからだよ。
それを防ぐのは利益になるかどうかを考えるのは日本側だ。
企業は要らんみたいだから、国に買えよって言うのかwww

368 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 13:34:23.95 ID:r5+HRAsp0.net
>>212
ホテルと何の関係があるんだ?

369 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 14:32:00.16 ID:Xt246DpEi.net
地産地消ができなきゃムリ

370 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 14:36:46.25 ID:F/nRPyUc0.net
別に中国資本でもいいじゃん。国防上の問題?なら固定資産税減免すればいいだけ。
それをせずに国は余計な口出しするなよ。

371 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 14:42:48.38 ID:V2o/OYZo0.net
今まで散々日本の土地で稼がせてもらっておいて、
不況になれば日本を捨てるとか

賢い人たちだなー

372 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 14:48:15.20 ID:YgQILuHh0.net
このやり方いいな、上手くすれば国に金を出させられるし
金を出さないなら口を出すなの資本主義

373 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 14:49:10.89 ID:F/nRPyUc0.net
>>371
逆じゃね?いままで散々納税させておいて、いざ苦しくなってもなんら援助も
ない。それどころか、赤字なのに固定資産税、消費税払えとか。
事業をやる方からしたら目の上のたんこぶって奴だな。

374 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 14:51:53.01 ID:LSuaUMYl0.net
ホテルは耐震構造を維持しなくてはならない法律ができたおかげで
どんなボロホテルでも耐震検査だけでも数千万かかる。
今、買うのは損の何者でもない。

375 :sage:2014/04/08(火) 15:25:06.31 ID:ObdaNIDw0.net
生保全員集めて生保島にしてしまえ
路上生活者も全員ここでいいだろ

376 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 15:26:21.45 ID:8IM5S3wNO.net
>>362
意味のない薄っぺらな長文だなあ

377 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 15:28:11.75 ID:lhjIqrWV0.net
対馬もこうやってホテル売ったら
近くの健康ランドは、朝鮮人で埋め尽くされたあげく
湯船でおしっこする奴が続出して、日本人は誰もいなくなって
結局潰れた

苦しいからって、朝鮮人とか中国人に頼るのは悪手
死を早める

378 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 15:32:37.41 ID:50fvF9VnO.net
朝鮮総連を買ったマルナカでも買わんやろ

379 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 15:38:24.12 ID:r5+HRAsp0.net
>>378
マルナカってw イオンの犬だろ?

380 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 15:40:30.44 ID:IIju2lHG0.net
政治的意図のない売国が一番たちが悪い。

381 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 15:40:53.67 ID:WjpgQVsR0.net
安倍さんが移民入れまくるから買ってくれるかもね

382 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 16:07:56.71 ID:RsnHS0aE0.net
放射能?

383 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 16:30:25.85 ID:VCubRHlf0.net
>>134
皇居みたいに、信号に引っ掛からず島内一周できる自転車専用道を整備するとか?

…無い袖は振れないか。

384 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 16:38:07.99 ID:QhhMcohE0.net
>>377
どこも買わなきゃ即死なんだが。
まあ、ホテルくらいなくてもいいよね^^

385 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 16:39:54.60 ID:r5+HRAsp0.net
>>383
200km中 信号40ヶ所以下のハズ 数えたことは無いがw
そもそも、島内一周200kmあるが信号があるのは一部エリアだけ。

386 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 17:14:06.32 ID:8IM5S3wNO.net
幼児を安く仕入れて高く売り利益を得ていた転売厨逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396943804/

1 断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止 2014/04/08(火) 16:56:44.72 ID:Ggx2tihj0 BE:265838146-PLT(12121) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kita1.gif
幼児のネット売買後絶たず、わが子を16万円で手離す未婚の母

【中国】インターネットを通じた幼児売買事件が中国で後を絶たない。

 広東省仏山市警察はこのほど、生まれたばかりの赤ちゃんを1万人民元(約16万7000円)で売った容疑で、若い未婚の母親を逮捕。
ネット上の情報を基に、幼児売買の仲介をしていた夫婦ら3人の身柄も同時に拘束した。中国新聞網が3日付で伝えた。

 逮捕された母親、張(姓のみ公表)は「90後(1990年代生まれ)」の20歳。
男児を出産後に、父親とされる相手の男性が行方をくらませ、育てる自信がないため、インターネットで売る先を探していたという。
子供を売った後に、武漢市に移っていたが、警察が「微信(中国のチャット)」でおびき出し、逮捕に至った。

 一方、これを仲介をしていたのは、仏山市に住む女とその夫、夫の母親の3人。
ネット上でよく見られる「幼児譲ります」などの書き込みを見て、転売して利益を得ることを思いついたという。
杭州市の幼児を3万人民元(約50万円)で買い、深セン市の夫婦に5万人民元(84万円)で売ったことも供述している。

 子供の買い手側もさまざま。親を安心させるために、ある女性とニセの結婚届を出して、ネットで買った子供を自分の子供としていた男の例も報告されている。

 仏山市警察は、これまでの捜査で合計8人を逮捕し、3人の幼児を保護した。

http://www.newsclip.be/article/2014/04/08/21401.html

387 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 17:15:00.48 ID:g2bZV57/0.net
シナ糞に売るくらいなら潰せ

388 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 17:26:09.57 ID:n2cpdhBR0.net
日本の土地なんだから外人に売るなというのはアリ。
日本人には売ってもいい。
だが買いたい日本人はいない。
もとよりその土地を買いたい外人には日本で好き勝手やりたい意図があるんだろ。
そうでなきゃ買うわけない。
なら日本国民としては外人に売るわけにはいかないとなっても不思議ではないよ。

はずれを引いたのを誰かに埋め合わせてもらおうとするな。

389 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 17:41:43.37 ID:V9c8q2oi0.net
>>388
そうそう。アメリカや中国もトヨタやホンダ、パナソニック等が保有する
不動産を接収すればいい。

390 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 19:27:05.17 ID:IIju2lHG0.net
佐渡を毎年一回、一週間ほど車であちこち回る出張があるんだが
ビジネスホテルというものがなく元々青線だったような民宿だけで
風呂は公共風呂利用で車中泊専門。
コンビニは少ないしなwでもiPhoneが普及してるせいでSoftBankの
Wi-Fiスポット(Fon含む)があちこちにあるから意外と快適。

391 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 19:45:52.12 ID:WWIfcbvW0.net
>1
中国人がホテルを買った場合、高い確率で地元労働者は仕事を失うが、
わかった上で言ってるんだよな?
今の雇用を維持したまま、所有者だけが変わるなんて希望は持つなよ?

中国人は利に聡い。非常にガメツイとも言う。日本人労働者の権利なんて
無視する以前に最初から眼中に無いので、ノウハウを得るまでは飼い殺す
けど、ノウハウを得たら全員首にして在日中国人を呼び寄せるよ。

まあそれも「佐渡島で利益が得られるなら」という前提でだけどな。

392 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 19:51:13.78 ID:LhIwcZ2/O.net
伝説と言われたほうれん草

393 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 19:54:36.17 ID:4XoPJn410.net
> 甲斐市長は中国による観光施設の買収にも言及した。「中国が山林をあさっているという形跡はないし、
>ホテルを買い占められていることもない。むしろ、反対に高く買って経営でもしてくれればありがたいくらいだ」

対馬は「防人」として気付いたようだがな。佐渡島はまだか。
新潟の知事があんなんだからね。

米はうまいが、政治は下手というか、乗っ取られたら、責任持てよ。
きちんとね。
個人収入では固定資産税くらいでも足らんよ。

394 :名無しさん@13周年@:2014/04/08(火) 19:55:21.15 ID:UQsrRoV2O.net
税金の取立て厳しい
サド市

395 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 20:14:58.36 ID:U6KVZxwz0.net
SM特区でも作ったらどうだ?
サドが島だけに。

396 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 21:09:22.90 ID:CSjwiRkU0.net
酷使様たちが買い上げてやればいいのにね

397 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 21:12:22.75 ID:Nfsw5anx0.net
佐渡って何があるの?トキ?

398 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 21:22:31.79 ID:jRwkcnLC0.net
トライアスロン大会のときhが宿がとれないのに
毎月トライスロンすればどうだろか

399 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 21:46:22.29 ID:AiDAkGbW0.net
>>261
そして負債は増え続けるのであった・・・

400 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 21:51:46.65 ID:AiDAkGbW0.net
小6の修学旅行は福島だったが
子供たちは、三人とも佐渡だった(三つ子ではない)。
県内ではそんな学校多かったと聞いた事がある。

401 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 21:58:55.26 ID:16Cw6fjE0.net
 
そもそも、この両津やまきホテル 近くに観光する場所が無い。
観光施設が西側に点在していて、東側の両津からは利便性が悪い。

402 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 22:04:52.50 ID:i2fkgq4L0.net
おまいらさぁ。
東京都の伊豆諸島を一括で回ってる東海汽船が走らせてるセブンアイランド
って高速船が佐渡汽船でお払い箱になった20年以上の中古を格安で買った船
だってしってるよな?ジェットフォイルの中ブルなんだぜ?
塗りなおしてるけど古いだろ?
大型船走らせても黒字になる乗船客まかなえないかから中古の高速船に替えて
単価上げたけど、少人数しか輸送できなきゃ肝心の島にゃ人が減るばかりだ。
伊豆大島では元町港に船があまり入港しないがあれは島の中のバスを長距離
走らせる為なんだなんだぜ?バスも東海汽船がやってるからな。

403 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 23:08:40.41 ID:gODs3WB4O.net
>>1
ざけんな

とっとと廃業して自給自足の土人生活でもしてろ

404 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 23:18:29.09 ID:BRmv/kEy0.net
>>23
やっぱりフェリーが高いんだよな。

405 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 23:23:05.07 ID:16Cw6fjE0.net
>>402
3行で

406 :名無しさん@13周年:2014/04/08(火) 23:41:26.50 ID:UxY35J7V0.net
それよりひどい全国の耕作放棄地
太陽光発電も農水省の抵抗でだめらしい
老人には後がない 農水省が買うのかな
どうせ後継者もいないし

407 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 00:06:49.65 ID:5hE2gsG60.net
そろそろ余っている土地に年金受給者専用の老人ホーム村みたいなの作ってくれないかなぁ
ネット回線さえちゃんとしていれば結構需要あると思うんだよ

408 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 01:04:21.13 ID:3ZPqqQ6u0.net
時代は変わるし同じやり方で成功するわけがない。

離島や過疎地復興の切り札は大麻だろな

離島で解禁すれば管理も簡単だし、相当な税収と雇用が見込めるな

409 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 01:17:51.24 ID:7mT/hzbV0.net
泥棒中国に買って欲しいとか言ってるレベルじゃもうダメだな

410 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 03:24:54.86 ID:Qat/Rmji0.net
>>191
なんかすげえとこだなw

411 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 03:31:42.43 ID:iXbyAHks0.net
>>9
新潟は県知事がすでに「北朝鮮との関係を活かして雇用を作る」とか
「将来的には日本から独立して日中韓と等距離外交」とか言ってる土地だからね

412 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 03:39:41.95 ID:V1Fl2xRY0.net
http://youtu.be/OEb4XHpoVwc

413 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 03:39:51.42 ID:6NFEiy/SO.net
佐渡のホテルというと
花嫁衣裳は誰が着るに出てきたイメージなので
30年前で止まってる…
この前MX2で再放送やってるの見たから余計に

414 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 03:44:03.12 ID:bmYFAfEe0.net
何甘ったれてんだよ佐賀

415 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 03:53:37.81 ID:gPfbs1nS0.net
尖閣諸島とか対馬は永劫に日本領だけど、佐渡島の広さと食料自給率は日本から独立できる要件を法律的に満たしているんだよ。
大阪遷都よりらくに佐渡国は建国できるんだ。

416 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 03:54:08.60 ID:FYG+PUlM0.net
>>414
お前が言うことじゃない

417 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 04:00:26.30 ID:gPfbs1nS0.net
>>411
多くの人がソ連とアメリカがミサイルを打ち合って人類が絶滅すると思っていたころでも、ソ連に中古車やら電化製品を輸出していたんだから。

418 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 04:00:57.92 ID:YALTYJ7LO.net
>>415
国家独立に関する法律なんて日本にあったっけ?

419 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 04:13:48.94 ID:V1Fl2xRY0.net
http://youtu.be/OEb4XHpoVwc

420 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:16:02.74 ID:i7r5QhzS0.net
売国資本主義
金の為なら国土を売るアホ

421 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:20:33.28 ID:+oLqIh240.net
新潟県自体がなあ
田中角栄のおかげで繁栄できた、裏日本の田舎なのに
それを新潟県自体の力と勘違いしてない?

角栄の遺産で食ってきて、それが尽きたんで
カネくれない中央よりは中国がいい
東京より北朝鮮の方が近いかもとか言ってたりしない?

422 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:21:43.25 ID:6rnYBeSTO.net
佐渡はウリ達の領土ニダ

423 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:23:33.04 ID:v5jjsWZp0.net
>>1
売国奴

424 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:27:59.91 ID:cj0xd6it0.net
対馬とかもそうだけど
日本人が見向きもしないから韓国とか中国とか外国に頼るようになっちゃうんだよね

韓国人や中国人をメイン客層として受け入れ体制を作るのは馬鹿だと言う前に
日本人が、対馬や佐渡ヶ島を守るためにはそこに旅行に行って金を落とさないと・・・

425 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:28:30.16 ID:D5MWzqcs0.net
つーかホテルごとこいつ等を殺したほうがよくね?
害になりそうだし

426 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:28:44.69 ID:iXbyAHks0.net
>>421
新潟は角栄以前の方が凄かったんだよ
人口も経済規模も日本の6大都市に数えられてたし(東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、新潟)
証券取引所だってあった

427 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:29:55.75 ID:ibUqTI4N0.net
新聞記事読んだけど
中国から帰化した人が経営してる胡散臭い学校がやばすぎる
工作員の活動拠点だろ・・・
こんなのに税金入れてるとか危機感無さ杉

428 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:30:16.02 ID:wYTc8/BK0.net
島の周りの海域を整備して海水を綺麗になるように
カキとかを筏で静めて食用よりも浄化と漁場作りに使って
海水中の酸素を人工的にでも増やして、
人口の釣堀が楽しめるスポットの島として再生させればいいんだよ。
島は漁場となる島の周りの海域を整備し清掃して管理するだけで
釣り好きの観光客を呼び込めるようになるよ。
ナノバブルとか漁場の研究してる大学の研究者がたくさんいるから
そういうところに相談すれば、島ごと簡単に漁場にしてくれる。

429 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:31:29.06 ID:InEE7zLn0.net
日本人が日本の地方の観光地を捨てたんだし
外国人に助け求めてもしゃ〜ない

430 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:32:35.16 ID:HntTWix5O.net
シナチョンがアップはじめました

431 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:33:23.39 ID:H1Usmi1S0.net
外国はダメ。秘密基地にされる。
「シナでもいい」なら「北朝鮮でもいい」ってのと同じことだぞ。
やっぱ、あれだけ攻撃されてても田舎もんは騙されやすいな・・・

432 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:33:36.32 ID:k2Okb5o90.net
別に中国人や韓国人が日本のホテルを買おうが、観光しに来ようが
何も困らんと思うがw

本気で戦争ごっこやっちゃってる脳内妄想は、これだからw

433 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:34:07.79 ID:InEE7zLn0.net
>>430
日本国民が買えば解決だよ
誰でも良いって言ってるんだから
それをやらないのが日本

434 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:35:21.37 ID:qFqHc7vP0.net
これだから地方分権は危険なんだよ。

金のためなら母国を裏切る。

そんな売国奴が多いのも地方ならでは。

対馬も鳥取も同じようなことが起きているよ。

435 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:36:21.50 ID:22HFeENLO.net
腐ったミカンは直ぐに処理しないと周りもやられるぞ

436 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:36:33.28 ID:InEE7zLn0.net
日本人が買えば解決って言ってるだろ
オリンピックで多額の金使わずに国有地にしてもいいんだよ
完全に地方捨ててるのはここで外国叩いてる奴ら

437 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:37:25.92 ID:H1Usmi1S0.net
>>428
佐渡はどこでもきれいだぞ?
泳げないのも船の多い両津くらいだ。

438 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:38:26.27 ID:1DxM+Cs+0.net
難しい問題だよなあ。
こういう離島はマジに国税を使ってでも日本人が暮らしやすい状況を作っておかないとあっというまに乗っ取られるもんな・

・・・というか、今になってなんで沖縄に税金をじゃぶじゃぶ投入してるのかが理解できたわ。
あと、それに反対してる連中の正体も・・・・

439 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:40:06.77 ID:vdYVI9p0O.net
ロボットに何億もかけるバカばっかだからな

440 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:41:06.97 ID:kNqjUPF/0.net
>>1
売国やめろや!

441 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:41:21.37 ID:mde+Fv5y0.net
一方、本土との航空便を事実上廃止
クリミア化の準備が順調に進行中

442 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:42:20.30 ID:cj0xd6it0.net
>>433
ほんとこれ

外国に頼る売国奴とか、日本人に興味をもたせるための努力が足りないとか言うのは簡単だけど
それじゃあ問題解決しないわけで。

443 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:44:32.27 ID:kNqjUPF/0.net
>>43
Chinaに帰れ!日本を侵略するな!

444 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:46:20.59 ID:tFZhOEmi0.net
ここに限らず勇ましい掛け声聞けば支えてるかのように見えるが
実際にやってるのは切り捨てだからな

445 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:46:35.98 ID:InEE7zLn0.net
オリンピック分を地方の観光地整備に使ってみろ
そうして観光が増えたら現地の人口も自然に増えるし
そこから観光しに行く奴らも増える
金が無いからどうしようもない状況に追い込まれてるわけだし

446 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:49:56.20 ID:Pndc9kUl0.net
>>436
いまのままなら国有地になっても二束三文で買うしかないぞ。
土地の価値を上げるのはその土地の努力でしかない。

447 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:50:35.54 ID:iXbyAHks0.net
>>445
どこを新興したって観光需要の総枠は増えない
佐渡で観光客が増えたら他の観光客が減るだけだ
どれだけ整備費を使っても国全体のトータルではプラスにはならない

448 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:50:58.48 ID:lSDEx7gy0.net
>>424
とはいえ、無い袖は振れんしな

449 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:52:53.69 ID:tFZhOEmi0.net
どういう路線で行くにしても護るつもりなら相応の金がかかる

450 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:56:12.07 ID:F7hbVVWZ0.net
>>445
砂地に水まいても、染み込んでおしまいさ
佐渡といえば悪名高いトキ保護センターw
地元観光には役立たずで数十年
不潔で臭いだけの施設を黙認してきた地元責任が大きい
トキをネタに長年国家予算食いつぶしてきたあのジジイ
結局自力じゃ孵化さえさせられなかった

451 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:57:10.12 ID:asJpkbcd0.net
ナマポ民集めて農業やらせようぜ

452 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:57:23.50 ID:Pndc9kUl0.net
>>445
人間がいなくなれば観光しなくなるよ。
結局、少子化問題が根幹。
それを解決する方向で考えなさい。

453 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:58:51.02 ID:Ps6YlVQm0.net
砂金を取りに行きたい。

454 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 06:59:05.75 ID:7b81hcXV0.net
>>421
普通に田中角栄のおかげって思ってるよ。
ついでに三国峠ぶっ壊して東京に雪を降らせて欲しかったけど。

455 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:04:18.33 ID:b3uK+z9T0.net
佐渡に旅行はないな
生活厳しいから、行くとしても自分の大好きな場所だけだ
お金に余裕ができたら、今度は豪華列車に乗ったり
ちょっといいホテルに泊まりたい
それに海外という選択肢も広がる
佐渡はないな

456 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:05:01.28 ID:V1Fl2xRY0.net
http://youtu.be/OEb4XHpoVwc

457 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:07:12.52 ID:9hxgnXV00.net
佐渡は好きで何度か行っている。それで思うのは
佐渡は本物がある島なのに、本物をみせようとか
本物を育てようとせず、ロボットを多用するなど
ごまかし観光を目玉にしてしまった。だから、
新潟県民ですら1度行けば十分という場所に
(自ら)してしまった。
白人、本物、体験が大事。ホテルは素泊まりで安く

458 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:08:55.51 ID:o6xRoeaT0.net
>>71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:20:45.95 ID:viG4PKdm0
>>49
>コラムとニュースの違いぐらい理解しろ
>頭おかしいのか

『この〜のどこがニュースですか?』
これを見るたびに、お前がニュースを探してこいと言いたくなる

コラムでスレを立ててはいけない理由を説明しろ

459 :名無しさん@13周年@転載歓迎:2014/04/09(水) 07:10:47.98 ID:NDC+4a8e0.net
絶望の老後に備え、安楽死を
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

460 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:17:30.04 ID:RBapyovu0.net
まずなんでそんなにホテルや旅館があるのだね

461 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:20:27.45 ID:f5Bvy0VWO.net
自衛隊か在日米軍誘致しろよ。
対馬と違って、佐渡ならデカイ飛行場作れるからいいと思うよ。

観光地とひては中途半端で無理だよ。
同じ金かかるなら、みんな沖縄や北海道行くもん。

462 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:24:37.82 ID:jmO3AHpN0.net
ここの回転すしはコスパの高さでは、日本一だと思う。
高速1000円&フェリー航そう料1000円の時に行けてよかった。

463 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:29:14.96 ID:TIsqSCub0.net
あのガソリンの高さを何とかしようぜ
島内でガソリン価格のカルテルやっているのは明白で
島内への輸送コストを踏まえても高すぎw

二ツ亀に有料エスカレーターつければ結構いい感じかもね

464 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:33:20.61 ID:ZgKP0Xfpi.net
さ〜ど〜する?

465 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:36:36.81 ID:MnlOBwes0.net
日本の観光地や主要駅近辺の失敗は女と行くと遊ぶ所がほぼないのと
夜閉まるのが早すぎてホテルに戻る。面白くないから海外ということになる

男の出張ならまあいいけど

466 :マスゴミ:2014/04/09(水) 07:36:57.06 ID:KbgUxLDA0.net
外国人に買わせるな。

467 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:38:15.22 ID:k/PgUQNg0.net
佐渡は都会だよ


自遊空間あるし

468 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:39:57.68 ID:InEE7zLn0.net
>>452
子供を育てるにも増やすにも金
金が無いと増えない

469 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:40:55.67 ID:tFCB3Z9C0.net
他力本願の日本人の性質そのもの

470 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:43:18.37 ID:TIsqSCub0.net
>>465
佐渡は国定公園指定受けているので建物としての風俗経営が難しい
パチ屋はあるけどな・・・
ラブホなんかいった日には「●●くんが昨日△ちゃんと来てたよ」と島内に知れるw

471 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:43:33.33 ID:9brCGIUP0.net
>>406
ちゃんと転用届けだしたら大丈夫みたいだけどなぁ
ウチも放置クリ林をやらないかって話あったけど
めんどうなんで土地売ったし。

あと近所にもドデカイパネルが設置工事中。

472 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:48:09.45 ID:QmV5CpSe0.net
 
問題の核心は、日本人が国内団体旅行をしなくなったことなんだよね

バスガイドさんが乗った観光バスで旅行とか、いまでは珍しい光景だろ

昔は、いくらでもあった

じゃ、団体旅行がしたいか?と言えば、大多数はノーだろ

この傾向は、結婚しない人が増えてきた ってことからもうかがえる話

473 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:52:01.95 ID:a5+L3kh+0.net
尖閣諦めろよ、こんなんじゃあ所有する資格無し

474 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:55:05.06 ID:i7S9XqUt0.net
いま
各テレビ局で氾濫している
ぶらり系の散歩番組とか
ゆるい旅番組とかで
取り上げてもらえるように
猛プッシュすれよ
日本人なんて
ちょっとTVで放映されただけで
痴呆のように押し寄せるのだから
現地人がいちばん現地の良さを理解していないんだよなぁ
都会人からみた田舎の魅力ってのが多数あるはず
そのへんの知恵が足りない

475 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 07:55:35.63 ID:z3r1IaCW0.net
無人島にしてしまえ
人口減少国なんだから日本列島の住エリアは劇的な見直しが必要
痛みがともなう人がでてきても20年、30年後を見据えた改革をできる政治家が出て
こないもんかね

476 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:03:47.15 ID:i7S9XqUt0.net
北海道の土田舎にある
動物園が日本一の集客力なのには
それなりの理由がある訳で
佐渡に人が来ないのも
それなりに訳がある

477 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:14:29.95 ID:4V/FIrXs0.net
>>472
社員旅行なんてのも殆どないからねえ
公僕や売国議員どもは何故か中韓へ研修旅行だしw

478 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:21:29.24 ID:SkF5oZY60.net
新潟中国総領事館反対運動って、今どうなってるんだ?

479 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:24:09.68 ID:ymvaMIht0.net
対馬と同じ苦しみが生じているのか
反日で極悪文化の国に侵略されそうな対馬の皆さんより
ましなのかも知れんが、本当に危機だ
日本は対馬佐渡を助けないと
金鉱はどうなってるんだろ

480 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:24:31.67 ID:4V/FIrXs0.net
>>472
477に追加だけど
学生の修学旅行にディズニーランドがあるのも少々問題あるよなw
あれで何を学ばせてるんだかw

481 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:24:43.59 ID:bJg48bL40.net
佐渡島に幽霊が出る有名なホテルあるよね
それを名物にすればいいのにね

482 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:30:23.45 ID:QmV5CpSe0.net
>>477
そーなんだよね
佐渡に限った話じゃない
日本全国の観光地が、同様なんだよね
外国人は、コストが高すぎるから敬遠されるし
社員旅行でサイパンへ行ったんだが、出席率が6割w
おれも、行かなかったw
出張で散々あちこち行かされてるのに、もう旅行はおなか一杯w

483 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:30:46.54 ID:ymvaMIht0.net
とにかく中国人客を集めると「日本人客が離れていく」ぞ
日本人でないコンサルタントの甘言にのって目先の利益を求め、
中国韓国人旅行者誘致を狙うと長期的には自滅する

ロシア人女性に重点を置いて誘致しろ
もちろんマフィアをうまく避けながら、だ
佐渡・ウラジオストク航路が良い
日露が安全圏で交流出来るようにすることは
今の日本人の好むところとなるだろう

484 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:35:39.34 ID:ZbrUwB2e0.net
>>483
バブルの頃に新潟ロシア村ってのが昔あってだなw

485 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:36:40.71 ID:ymvaMIht0.net
経営コンサルタントってのがまた怪しい
1経営に助言し一時的に儲けさせ、同胞業者を紹介し
2同胞への利益誘導を行いながら借金を抱えさせ
3行き詰まったところで同胞に安値で買い取らせる

外国人旅行者誘致なんて常とう手段だぞ

コンサルタントは経歴をしっかり見ろ
もちろん嘘吐き民族だと経歴も嘘だが

486 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:40:25.37 ID:y5Ry1kwzO.net
<●>  <●>


じゃあお前らみんなで佐渡島に団体旅行に行って
佐渡島で飯を食って、佐渡島のホテルに泊まって
佐渡島の温泉につかってから佐渡島で親睦を深めて
トキの如くカップル成立して佐渡島で行為に及んで
俺たちの子供は佐渡島産なんだよな(はーと)なんて
悦に入りたいかと小一時間問い詰められたら
答えはノーに決まってるだろ?



神戸民の俺が言いたいのはそういうことだよ

487 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:41:10.43 ID:QmV5CpSe0.net
>>480
いま、ディズニーランドか
おれたちの頃は、皇居と東京タワーへ行って、あとは自由時間だったような気がする

外国人は、東京周辺に短期間泊まって、秋葉原なんかで買い物して帰っちゃうもんね
観光業は、団体客がないと結構厳しいんだよね

488 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:47:30.66 ID:ymvaMIht0.net
新潟ロシア村調べました
テーマパークはごく部を除いてダメだったね

街をロシアと日本の混合の街並にするのがいいね

ロシア街を作り出すのはだめ
民族で凝り固まらず融和していける外国人なら
ロシア人でなくてもいいけど、まあ距離の近いロシアだね
民族で集まり日本人差別を始める国からの渡航者を集めるのは破滅への道だ

489 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:51:02.80 ID:iXbyAHks0.net
>>471
太陽光は東電と官僚の陰謀で普及しないんだよ
現実なんてどうでもいいんだ
これは信仰の問題なんだよ

490 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:52:22.73 ID:5QKZPPUj0.net
情報化社会で「観光地ならどこでもいい」「農協や青年団の団体ツアーで行く」的なものがなければ、
あえて中途半端に割高な地域は選ばれなくなるのも無理はない。
だいたい、東京から佐渡へ行く費用があれば、沖縄の離島や北海道へも行ける時代に、なぜ佐渡なのかという疑問はついて回る。

他の地域に比べて特別すぐれた景色が見られるとか、豊かな温泉があるとか、
宿が素晴らしいってでもなけりゃな。佐渡なんて日帰りでいいだろ。

491 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:53:05.06 ID:y5Ry1kwzO.net
つーかよく考えたら新潟県自体の謎っぷりがハンパねぇ
新潟県自体、スキーが低迷してから観光に行く県というイメージが無い。
兵庫県の真ん中らへん(ゴルフ場だらけですw)の謎っぷりといい勝負だ。

492 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 08:58:09.94 ID:GgyiJlpRO.net
>>491
でも雪さえ降れば越後湯沢はいつも大賑わいだけどな。

493 :名無しさん@13周年@:2014/04/09(水) 09:33:04.64 ID:rIqVT2oK0.net
北のほうで、自分は働きもしねえくせにまっとうに働いてるかたぎに
迷惑掛けに来た探偵がいて
口で言われてるだけのうちはなんぼでもああやってナメ続ける

494 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 09:39:07.97 ID:k8Wpn59WO.net
>>491とある人達が住み着いた地域は謎になる。

495 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 09:41:23.92 ID:GOjkp1/V0.net
新潟は七十年代で終わったとこ。
自動車のメーター、洋食器、お菓子、テニス用品、研磨。高度成長期には
素晴らしい産業雇用があったのにバブル前にすべて死んだ。

496 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 10:01:46.14 ID:32wLf8Ms0.net
軍事産業を呼ぶしかないな

497 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 10:02:25.06 ID:1T2tbvEs0.net
惨状のipod研磨技術は林檎にまるっとパクられたんだっけな
日本人お人よし杉でビデオカメラ撮影まで許したという話

498 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 10:10:22.16 ID:ZcT+1NcJO.net
日本の技術を盗んでコピー品を安く売り捌いて市場を荒し日本企業の収益を奪う
-->>日本の景気悪化、支那朝鮮の使える金の拡大
-->>支那朝鮮が世界規模で日本叩きの情報操作
-->>並行して日本のマスゴミは「国内旅行の話題を封印して無かったことにする」「お隣の韓国をごり押し、手軽な海外旅行先として視聴者を誘導」
-->>日本の地方観光を締め上げて経済を弱体化
-->>支那朝鮮の資本が日本の地方へ資金を流し支配する


全てはつながっている。

499 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 10:19:25.13 ID:NGPdmB3DO.net
その前に日本人呼び込むプランを考えようよ。自分達だけで考えると魅力が分からないから各県もしくは各エリア単位の旅行好きを募ってアクセスから観光ポイントまで見直したら良いのに。

500 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 10:23:24.40 ID:z1Sp2c1t0.net
田舎の観光業って、都会から来た客からぼったくりしないと損ってかんじで
地元の魚や野菜を都会の店より高値で出してくる。
地元住民と都会の観光客の二重価格がひどい。
日本人にはプレミア価格を要求する香港や中国の観光地みたいだ。
それなら交通費や宿泊代が要らない都会の店で食べるか通販で通り寄せの方がいい。

501 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 10:26:24.11 ID:W7BZAdiO0.net
>>491
長い海岸線もありまっせ。夏は群馬・長野・栃木のナンバーだらけ。

502 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 10:37:48.70 ID:Pndc9kUl0.net
>>448
離島や重要な土地の中国韓国北朝鮮のような敵対国家への土地の売却を
規制する法律が必要だろうね。

503 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 10:41:55.63 ID:SaoPSLklO.net
>>1
滞納者の情報なんてどっから得たの?
そんなん公表していいの?

504 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 10:45:15.13 ID:Ct6rPPZ80.net
固定資産税滞納1億2255万円 普通差し押さえだろ

水道料金滞納者1億2255万円
水道ただでくれてやってるのか?
配水さっさと止水しろよ
佐渡市行政は普通に支払ってる国民をなめてんのか

505 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 10:59:10.97 ID:H1Usmi1S0.net
佐渡は石拾いにまた行きてーな。
石英とかジャスパーとか普通に落ちてる。

506 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 11:13:35.22 ID:M+mndpaC0.net
佐渡って何か観光の目玉になるものあるの?
観光協会のPRビデオを見てもえ〜?って感じのコンテンツしかなかったんだけど
移動手段の為に割高な田舎ってだけじゃそりゃ観光で食っていける訳ないよなぁ

507 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 11:28:39.65 ID:xk2exYL/0.net
佐渡は小学校の頃に学校の行事で行ったけど
砂金採りが全然楽しくなかった
何も出てこない宝探しって糞だわ

508 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 11:38:17.70 ID:T2xPljFK0.net
平地がすくないし、工場を建てても海がすぐ荒れるから輸送困難で向かない。

>>504
誰も買わない土地を差し押さえしても・・・・てのがあるから国も放置なんだろ

509 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 11:42:32.41 ID:plN9BW40O.net
移民侵略されるから支那チョンだけは止めとけよ。

510 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 11:56:05.56 ID:4vqRJyRw0.net
>>104
その「個体差程度」ってヒトで言えば「人種」以上の差があるだろ。
日本人とDNAがその「個体差程度」も変わらない中国人を佐渡に住みつかせるようなものだね

511 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 12:00:13.04 ID:7mT/hzbV0.net
>>191
佐渡の車の運転の荒さはマジで異次元だったわ
GTA並のフリーダムだよな

512 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 12:34:48.39 ID:wsXACYag0.net
>>510
マジレスすると、日本人と中国人・韓国人のDNAは「個体差程度」ではない。

DNAの違いが出るのは通常の核DNAよりミトコンドリアDNAの方が顕著に表れる。
環境省の再配置の定義を日本人と中国・韓国人に当てはめると 「不可」 になる。

ミトコンドリアDNAの差異

1.5%   日本人と中国人・韓国人のDNAの差
0.065% 日本のトキと、中国のトキのDNAの差

http://livedoor.blogimg.jp/polio0/imgs/4/6/466bd3f1.jpg
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/toki/description/04.html

513 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 12:36:50.07 ID:MHceGxIi0.net
佐渡の馬鹿どもに言いたい


知恵を出さないやつは助けないからな!

514 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 12:40:38.89 ID:Olpe34d30.net
金の為なら中国でも平気で取引をする
これぞ売国の見本のような行為だな

515 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 12:44:38.04 ID:uD/XBjQL0.net
新潟市の中心街だった古町も絶賛売出し中だからな
新潟市に「古町に中華街設置」の要望書を提出 で検索かけてみ

516 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 12:45:44.04 ID:mY8A4exQ0.net
じゃあ文句言ってるヤツが買えよw

じゃなきゃ中国人様が買っても文句言うな

誰が買ってもいいんだから

517 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 12:46:42.35 ID:wsXACYag0.net
>>513
過疎地域復興に役立つ知恵があるんですね!!

成功例と共にお示しください。

518 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 12:48:10.20 ID:iXbyAHks0.net
>>515
中華街は東京池袋でも作った
提唱者は石原慎太郎都知事(当時)だ

519 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 12:48:48.85 ID:W8i/ohjK0.net
市長ごときが勝手に国土を私物化するな

520 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 12:50:47.12 ID:bkFHOGfg0.net
税金滞納してるんだから国が没収すりゃ済む話だろ

521 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 14:43:59.12 ID:K/Vfvkxc0.net
雪さえなければチャリンカーとか呼び込めそうな感じだけどなあ佐渡。

522 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 14:54:04.55 ID:ZbrUwB2e0.net
>>520
がこれまでのレスで一番の正答だ

523 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 14:56:17.42 ID:adMSUV2i0.net
反日佐渡市に制裁を加えろ

524 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 15:03:39.63 ID:ha93Fn+r0.net
誤報だよ誤報、間違えちゃったでいいんだよw

525 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 16:07:40.07 ID:JrekH5WP0.net
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2012/06/08(金) 12:19:45.85 ID:gdmRWg+c [1/3] AAS
この新潟中国領事館騒動が現地新潟で盛り上がらないな理由?

理由@
チャンネル桜人脈経由で産経新聞や小学館の媒体を使って煽りまくってる
新潟中国領事館反対運動の黒幕の一人はこいつだ。
http://www.miida.net/
http://www.kokuminshimbun.com/events2010/11/h2211d05.html

しかしこの人物は別の顔も持ってる。
副業で貿易業をやっていて中国の決済会社と取引して中国製品をイランに輸出して金を儲けている。
http://www.alibaba.co.jp/companydetail/510124437.htm?_lang=zh_CN%3Autf8


理由A
昨年、新潟県佐渡市の公共施設が中国人留学生受け入れを目的に売却された

旧「佐渡能楽の里」:閉鎖の観光施設、新潟国際芸術学院が買収 /新潟 毎日新聞 2011年5月27日
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110527ddlk15100149000c.html
旧 「佐渡能楽の里」 閉鎖の観光施設、新潟国際芸術学院が買収
http://www.youtube.com/watch?v=wpEEC3wv98c


しかしこの時はいつもなら大騒ぎするこの黒幕が火消し役に回ってる
2011/7/1佐渡市・道の駅「芸能とトキの里」騒動
http://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2011/07/bsn-0b7b.html
2011/7/15佐渡市・道の駅「芸能とトキの里」騒動2土地、建物の登記内容
http://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2011/07/post-6e16.html
なぜなのか、それは
黒幕とチャンネル桜仲間の佐渡市議会議員が中国芸術学院と親密だからさ
http://www.justmystage.com/home/iacn/sub7.html

526 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 16:15:07.98 ID:zubA/EKN0.net
佐渡金山を世界遺産に

527 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 16:33:15.47 ID:xtQwvrnN0.net
売国って気軽に使うけどネトウヨが一番の売国奴と思うよ

528 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 16:47:04.36 ID:1T2tbvEs0.net
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140409/eHRRd3Zybk4w.html


ID:xtQwvrnN0


マジキチ

529 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 17:13:47.25 ID:4yIRCOlx0.net
>>526
無理

530 :名無しさん@13周年:2014/04/09(水) 17:49:32.09 ID:CqRo57nt0.net
位置的には、北朝鮮が買うんじゃね?

531 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 17:56:42.58 ID:4yIRCOlx0.net
>>530
そんな金あるんだったら、朝鮮総連の税金くらい払うんじゃね?

532 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 18:09:58.29 ID:HL1jQ6sh0.net
>>191
佐渡は観光で行ったが糞軽トラ多すぎ。
制限速度50km道路を20〜30km走行
強引に無理矢理合流、そしてチンタラ走る
耳が遠いのかウインカーだしっぱなし走行
フラフラと何度もセンターラインはみ出し走行

もう2度と行きませんw

533 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 18:11:15.14 ID:B6OJG/PO0.net
国で買い取って労働所併設の収容施設にでもすればいい

534 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 18:28:23.91 ID:AVYFiV8U0.net
サド・ゴールデンマウンテンとか適当にでっちあげて
カジノでも作れ

535 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 18:39:58.11 ID:hApGsSkq0.net
まてまて
中国とか韓国はまずいだろ

536 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 18:51:36.92 ID:07i8RbCp0.net
ジェンキン寿司

537 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 18:56:14.14 ID:3bIvPq8t0.net
ネトウヨ

買えばいいんじゃないの?

538 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 19:35:39.09 ID:wGNdPthZ0.net
こういうのは、下心がある方が有利だからなぁ

二億のものを盗むために一億出せても
二億のものを守る為に一億出すのはキツイ

539 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 21:59:40.93 ID:ZbrUwB2e0.net
バブルの頃はまでは会社の慰安旅行が盛んだったから、地方の観光ホテルも成り立ってたろうが、
今は束縛を嫌うし、そもそもアベノミクスデで会社員ってカテゴリーがどんどん縮小して、派遣やバイトだらけだからな。

540 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 22:21:29.28 ID:Nb8pcqr00.net
何で中国に売らなきゃならないんだ
差し押さえして競売にかけろ
ここまで膨らました行政が悪い
水道なんかサッサと止めろ
泥棒に供給を続ける方がおかしい

541 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 22:52:14.85 ID:w5dqpkU50.net
熱海や日光と違ってコンテンツはちゃんとあるし、アクセスも悪くないんだから、
見せ方とサービスを工夫すれば何とでもなるだろ。
両津、佐和田、小木、相川を結ぶ急行バスを毎時2〜3本走らせて周遊できるようにする。
金山には富岡製糸場なんかのノウハウを取り入れて近現代をもっとクローズアップする。
旧家や寺社を観光スポットとして整備する。
団体やファミリー層だけじゃなくて中高年の個人客をもっと呼び込む。

542 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 23:06:17.51 ID:kofyHlBf0.net
対馬なんかもそうだけど
東京からの運賃より中韓からの運賃の方が安かったりするからな
そりゃ日本人の観光客は寄り付かんよ

543 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 23:26:55.98 ID:4yIRCOlx0.net
>>541
>アクセスも悪くないんだから、
新潟からフェリーで2時間半、ジェットフォイルだと1時間だが往復1万超えで?

>両津、佐和田、小木、相川を結ぶ急行バスを毎時2〜3本走らせて周遊できるようにする。
もっとも客の多い、両津〜佐和田だって学生車以外はガラガラで1時間2本でも赤字

>金山には富岡製糸場なんかのノウハウを取り入れて近現代をもっとクローズアップする。
相川金山も、江戸時代の紹介の今までのコース以外にも、近代コースを新設していますが?

>旧家や寺社を観光スポットとして整備する。
整備はしてありますが、旧家や神社は現在の路線の近くになく山の中腹にあり地元の人も…。

>団体やファミリー層だけじゃなくて中高年の個人客をもっと呼び込む。
団体客など夏休みの1ヶ月のみ、既にほとんどが個人の客で、記事の両津やまきも団体向けのホテル

544 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 23:37:26.90 ID:w5dqpkU50.net
>>543
> 新潟からフェリーで2時間半、ジェットフォイルだと1時間だが往復1万超えで?
起点が関東至近の政令指定都市なんだから十分。

> もっとも客の多い、両津〜佐和田だって学生車以外はガラガラで1時間2本でも赤字
もちろん税金で走らせる。

> 相川金山も、江戸時代の紹介の今までのコース以外にも、近代コースを新設していますが?
http://www.sado-kinzan.com/course/stroll/index.php
・江戸時代の宗太夫坑をご見学された方には興味あるコースです。
・産業遺産散策コースは、ガイドがご案内いたします。
・4月〜11月の毎週土日、午後2時より催行いたします。
↑こんなんじゃ存在しないのと同じ。

545 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 23:41:17.54 ID:pBIXKA6Y0.net
>>540
ならお前が買えよw

546 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 23:45:55.35 ID:4yIRCOlx0.net
>>544
>起点が関東至近の政令指定都市なんだから十分。
意味がわからない。

>もちろん税金で走らせる。
既に税金で走ってる。

>こんなんじゃ存在しないのと同じ。
来なけりゃやらないよw 事前に連絡しておくと平日でも対応してくれる。

547 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/09(水) 23:58:05.64 ID:NA6EjDZQ0.net
新潟県に伝わる「佐渡に一度も行かぬ馬鹿、二度行く馬鹿」という言葉がありまして…
悪いところじゃないよ、一度おいで。

548 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 02:04:46.01 ID:/qHVqHwX0.net
そういえばタライ舟で本州〜佐渡渡った子いたよね
3人だったか

549 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 04:03:17.35 ID:GSpCFcYy0.net
特別観光のない離島は
正直、自衛隊の基地でも作らないと維持できないでしょうな
そうしないと対馬あたりと同じ道を歩む
日本の固有の島を守るには
自衛隊基地の拡大は必要だと思うけど
公務員の給料下げろという世論の中じゃ
無理な話か

550 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 04:15:13.95 ID:kUiqMNojO.net
佐渡には能舞台が沢山あると聞いた事がある。
行ってみたいけど、ガッカリ感が半端なさそう。
それに日本海側、特に海は拉致が恐いし行きたくない。

551 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 04:22:55.82 ID:XTH6M/x50.net
支那チョンにすがろうとしてる自体もう終わってる
バカめ

そんなことしたらますます日本人こないだろ

ゆっくり日本人を滞在させるプランを売れよ
5日で5万円とかさ

552 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 04:25:42.13 ID:XTH6M/x50.net
世界遺産で騒ぐんだったら、艦攻庁は日本遺産として宣伝してやれよ

553 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 04:48:55.17 ID:wPVqnYCf0.net
島流しの流人の末裔が佐渡の人間
シナチョンが来たら孤島にすればいい

554 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 04:53:51.28 ID:Go6oLYNE0.net
むしろ江戸時代なんかは、水と土地があればどこにでも人は住めたんだよな。
農業して自給自足すればいいだけだし。「村の外」なんかなくても生きていけた。

現代の生活はそれじゃ成り立たず、他の地域と繋がっている(情報的、物流的に)
ことが大前提だから、こういう離島なんかは真っ先に淘汰されてしまう。

555 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 04:54:33.87 ID:Q2vw/kxF0.net
トキは観光資源として魅力的だけどな
冬の北海道に丹頂鶴求める人がいるんだから

556 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 04:56:48.45 ID:uyJAz9G50.net
高度成長期やバブル期に乱立した観光施設は淘汰されるべき

557 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 05:31:41.99 ID:Q/gxdpI70.net
>>556
今その時期に建てられたホテルや旅館ってずいぶんガタが来てるから
耐震工事、補修、修繕が必要で、購入価格だけ見て判断できないんだよね。

ヘタすると一回、更地にしてから新築したほうが安くなったりしてね。

558 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 06:58:59.16 ID:sfR65OdMi.net
一回行ったけど客をもてなすの下手すぎなんだよな
黙ってても客が来て適当に金落として帰ってくれるだろって
あれじゃ観光客が増えるわけ無いっての

559 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 07:52:27.19 ID:1pd5cuRw0.net
佐渡の旅館使って即売会とかやるんだけど
宴会場とかボロボロで
カラオケも未だレーザーディスクで館内に居るのは子供連れて
県外避難してきた幼児連れの福島県民とか洒落にならんわw
宴会するにも充分なスタッフ居ないから場所だけ貸して
勝手にやってくれみたいな状況らしいし、ほんとにいつ行っても
人が居ないのがここ数年。カーフェリーもガラガラだし
離島はチラシも高いから行く業者も減って来て、うちもそのうち
行かなくなるだろうな。

560 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 07:53:15.46 ID:esYnit/li.net
シルバーヴィレッジもひっそり閉館してたな

561 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 07:55:32.13 ID:Y2a3TZlp0.net
どこが買ったとこで、経営が立ち直るわけねーじゃんw

562 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:13:15.97 ID:1pd5cuRw0.net
役場にも変な外人が研修に来てたりするのに若い職員少ないし
かなりヤバい。青年団とか五十代だしw

563 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:14:54.58 ID:zNmWnG9T0.net
やっぱ良くないですね・・・
すみませんでした

564 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:18:44.34 ID:vx0JUDMe0.net
自衛隊の基地でも誘致すりゃいいんじゃないの
地政学的な意味でも適してると思うし

565 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:21:17.18 ID:nFv+0NKC0.net
佐渡に沖縄の米軍基地誘致が理想だよな
日本海で飛行訓練出来る

566 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:23:02.07 ID:as5Ij1jc0.net
公務員に給与払って国民に還元するんだろう
さっさと公務員は還元しろよ

567 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:28:15.04 ID:zg4mLyJr0.net
>>564
自衛隊よんで金が生まれるとなんで思うのかと。
あの人たちは基本内部で回せるし納入するにも税金で色々成約がある人達だから、金が地元に落ちるなんて事はめったにない。
精々周りの売店だけ

568 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:32:16.92 ID:AZZtaJf40.net
角栄が佐渡に橋掛けるって言ったのは冗談としか思わなかったけど
アクアラインが実現出来るんだからあながち与太でも無かったのかな
倍くらいの距離か?

造っても負の遺産にはなるんだろうけどさ

569 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:47:38.74 ID:vx0JUDMe0.net
>>567
歓楽街ができて地元の人と結婚して子供が増えれば、色々と変わっていく…かもしれないじゃないの

570 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:50:57.59 ID:QbiaJKCz0.net
>>513
正直言って現在の状況だと佐渡をでることをお勧めするしかないね。

571 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:55:17.73 ID:QbiaJKCz0.net
>>540
だから、差し押さえしても競売にくる人が誰もいないから行政も手を出せないんだよ。
それゆえに中国でもどこでもいいって言っている。

572 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:56:53.44 ID:p/PaqhkfO.net
>>567 はいるんだよ
それに、住民は確実に増える

573 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 08:59:12.66 ID:Lkr9Yr+W0.net
>>231

そういう勇ましいことを言うヤツにかぎって、自分が餓死しそうになったら
鼻水垂らしながら支那人にすがりつくんだぜwww

574 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:12:46.03 ID:5e4oONbs0.net
世界中で高級品を買う半数以上は支那人
佐渡にかぎらず世界中同じなんじゃないか
ターゲットにするしても、ターゲットにされないようにしたほうがいいけどね
愚鈍だと騙されるよ

575 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:18:33.13 ID:FbN7/gIcO.net
東宮一家に住んでもらえ

576 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:20:13.90 ID:1pd5cuRw0.net
>>572
増えるんなら対馬がどうしてああなるんだよw

577 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:22:35.52 ID:1pd5cuRw0.net
人増やすなら特区にして賭博と売春しかねーよ。
死に掛けてるすべての商いが一気に息を吹き返す。

578 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:26:07.25 ID:LxXghVN/0.net
おしい。自由に使える港とセットなら中国に売れたかもしれないのに。

579 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:26:32.27 ID:NKYuU65yO.net
日本もアメリカ見習って戦争になった国の資産没収出来るようにしろ

580 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:27:11.55 ID:O4/43jyc0.net
土地だけは売るな。特にシナとバカンコクにはな。

581 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:30:32.77 ID:z9qQK/g2O.net
中国に頼るようになったら終わりだな。対馬が良い手本だ。仏像は盗まれてマナー悪い奴らに迷惑している。

582 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:34:13.24 ID:zg4mLyJr0.net
>>569
歓楽街誘致する→治安悪化→観光客減

583 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:37:38.62 ID:dGCZfhW60.net
商売は引き時が肝心
しかし離島だと仕事作ろうにも工場もできないんだろうな・・・つらいな

584 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:39:33.99 ID:qAM+xF7K0.net
>>1

友好や安全保障と言う名目で支那や朝鮮に巨額のODAや投資をするくらいなら
これらの離島に自衛隊の要塞でもつくって浮沈空母にしたほうが
よっぽど有効かつ有意義なカネの使い方だと思うんだけどな
島の経済も潤うだろうし

585 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:41:18.00 ID:dULpC9ePO.net
買い手がないなら潰せば良いじゃない
何で敵国にすがってまで延命しようとしてんの?

586 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:43:02.05 ID:knzQ1hG90.net
>>1高く買って経営でもしてくれれば

『経営でもしてくれれば』って、そんなゴミ企業を買うバカがどこにいると?
税収欲しさに適当なこと言ってると、痛い目にあうぞ?

廃業させたほうがいいと思うぞ俺は。

587 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:46:17.26 ID:u0SR8FJs0.net
アメリカ軍の基地にすればいいんじゃね?

588 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:46:42.13 ID:IO8/qUe10.net
万景峰号の寄港地にすればいい。
現代の出島だ。

589 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:47:30.34 ID:zg4mLyJr0.net
>>585
買い手がないなら潰せよ
という味方より買ってくれる敵の方がよほど有り難いという皮肉

590 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 09:58:25.17 ID:0kNvIc4V0.net
わざわざ市長がこんなこと言うのかね。
鳥インフルやエイズまみれになっても構わないほど
佐渡島は困窮してるのかい?

591 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:02:28.25 ID:NKYuU65yO.net
自分の孫たちが中国人たちに侵略虐殺されたらどう責任取るんだ

592 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:03:48.97 ID:32Z0UtU70.net
マン島のように公道レースを開催しよう

593 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:06:44.35 ID:dULpC9ePO.net
日本人も、シナ畜でさえも来ない場所なんだからもう観光地としての役割は終わってるんだよ

594 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:08:49.73 ID:32Z0UtU70.net
あるいは自転車のロードレースを

595 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:14:20.26 ID:LRDSlW5S0.net
新潟中国総領事館反対運動って今、どうなってるの?
一時期ネットでかなり盛り上がってたけど最近は続報が無いね。

596 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:24:37.79 ID:y+RQnV8x0.net
>>547
そんな言葉ねぇよw 変な言葉作るな。

富士登山 「一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」

江戸時代から「一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」という言葉があり、疲労・寒さ・高山病・悪天候など
辛い経験をして「二度と登りたくない」と思う者も出る富士登山の厳しさを表している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%99%BB%E5%B1%B1

597 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:25:38.46 ID:X4qGK1Hx0.net
漁業はどうなん?
荒海だろうから養殖漁業は難しいのか? 
環境が理由でないなら問題が漁協の利権絡みならそこにメスを入れることで活路を見いだせないか?
後は観光に関しても、本土との連絡船の輸送効率や価値を高めるとか手段はないのか?

598 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:34:49.63 ID:ZNd+yO6a0.net
しょうがない 文句を言う奴が買え

599 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:42:42.49 ID:xUBX5JViO.net
文句いう奴は佐渡や対馬に遊びに行ってやれよw

600 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:46:00.11 ID:SF7Epz1l0.net
>>597
新潟県在住視点だと、
佐渡行くのと同じ位〜ちょい足しのお金で
東京とか隣県行けるからそっち行く
魚はそのままでおいしい。それに胡座をかいて売る工夫が足りない印象

601 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:49:58.82 ID:t/IJNY6e0.net
夏はとてもいいところだ

しかし問題は冬!!

日本海側でしかも離島
この厳しい環境を生かすには昭和映画&演歌しかあるまい

居酒屋や路上で争いになってもすぐ負けるヤクザのエキストラをそこら中に配備して
気軽に高倉健&倍賞千恵子ごっこができるとかどうだろうかww

いずれにしても佐渡汽船の高すぎる運賃がネック
せめて片道1000円ぐらいにならんとあかんわ

602 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:50:35.81 ID:cFQKwRgt0.net
朝鮮総連が新本部にしろよ
祖国にも近いし便利だぞ

603 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 10:59:58.09 ID:y+RQnV8x0.net
>>602
中国総領事館が、新潟市にある事で察しろよw

604 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:08:40.08 ID:tYTi/fRX0.net
>>595
反対運動を主導してきた右翼団体が領事館容認に方針転換して、反対派と抗争状態
>>597
カキの養殖とかやってるよ
>>601
もっと古い世代だと、君の名はだな

605 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:12:30.44 ID:mlW3sixO0.net
ネトウヨが好きなだけ買ってくれるから安心すれば良いよ
ネトウヨって収入良いみたいだしホテルの1つや2つすぐに買えるでしょ

606 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:12:44.65 ID:s15Gm9Et0.net
北朝鮮さ〜ん、買い上げるならどこでもいいってよ〜。

607 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:15:54.70 ID:Y44YigR5O.net
田中眞紀子に買ってもらえ

608 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:32:51.90 ID:QbiaJKCz0.net
>>593
島の観光地としての価値はなくなっても漁業水域の価値としては重要だから困る。

609 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:34:07.44 ID:LJJht9Fl0.net
宗教団体に買ってもらえばいい。

610 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:34:12.84 ID:0jC2PSr00.net
>>583
小豆島はうまくやってますな。
>>584
自衛隊の基地は俺も良い案だと思うな。

611 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:34:59.97 ID:E0V4JEra0.net
米軍引き受ければ町の雇用もついてくる

612 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:35:08.14 ID:tYTi/fRX0.net
自衛隊のレーダー基地はあるよ

613 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:38:26.53 ID:0jC2PSr00.net
>>611
犯罪も付いてくるけどね。
>>612
ならば拡張して空港でも作ればいいな。
良い公共事業になるんじゃない?
しかも有事のことを考えれば無駄にならない金の使い方だと思うし。

614 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:40:04.09 ID:mrw3qZ/AO.net
ネトウヨが佐渡に移住すべきだよね
日本国民が困ってるわけだしね正に愛国になるよ
朝鮮に近いしいざ戦争になっても一番槍でがんばってくれて皆幸せ

さっさといってらwww

615 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:44:24.86 ID:d1N/WI25O.net
産業や観光資源に対してホテルが多すぎるんだろ
佐渡島って言われても金山とトキくらいしか思い浮かばない

616 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 11:48:47.78 ID:cFQKwRgt0.net
>>613
とうの昔からあるし

617 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:15:39.69 ID:iYisixJn0.net
つーかこの市長存続ありきで話してるけど、客が来ない、買い手もないホテルなんて潰すしかないじゃん
まさかシナに売り飛ばせばV字回復するとでも思ってんだろうか
仮に買ってもらっても即更地だろ

618 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:17:42.20 ID:y+RQnV8x0.net
>>613
飛行場は滑走路の長さが足りず小型機しか飛べない
延長できない、「佐渡弥彦米山国定公園」内で無理、逆側は国道と住宅で規定に違反する
新潟県議会で60億円の予算が検討されたが年間1億円の維持費で頓挫

予算の60億円は、新潟市内の5分の渋滞緩和の為の「柳都大橋(りゅうとおおはし)」に化けた。

619 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:19:54.55 ID:s15Gm9Et0.net
行きたいけど金と時間がありません。

620 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:20:11.92 ID:0jC2PSr00.net
>>618
詳しくありがとう。
羽田みたいに海上に作れないモノかと思ったけど、圧倒的に予算が足りないんだろうね。
東京都みたいな需要がある訳じゃないしなあ。

621 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:36:55.72 ID:rJei/50Z0.net
 
高レベル放射性廃棄物の処理場だな・・・・

  使用済み核燃料中間貯蔵施設なんかでもいい。
  とにかく大規模に作って頃合を見計らって

“佐渡島は日本のエネルギー政策の根幹的部分での貢献をしてるんだから
 補助金をもっと寄こせ”

ってゴネる。w
 

622 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:38:06.55 ID:cFQKwRgt0.net
>>618
小型機で十分。なんの必要があって佐渡に大型機。
有事ですら不要だ。

623 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:39:33.11 ID:LcPhpWeE0.net
目先の金欲しさにこうやって誰にでも売っちゃうんだろうな

624 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:40:06.44 ID:S9R6VEhP0.net
まずは日本人観光客を増やす努力をしろよw
佐渡島に行きたくなるような施設を作れよw

625 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:45:59.80 ID:gM/msti30.net
土地は売らずに高く貸し付けて、永遠に金を搾り取ってやれよ

626 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:49:09.62 ID:8cER24jw0.net
「はなさくいろは」みたいにアニメにしてもらえよ。決して鴨川だけは…

627 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:49:47.28 ID:y+RQnV8x0.net
>>621
佐渡は既に、「高レベル放射性廃棄物最終処分場」候補地16ヶ所に選ばれている。
火山でできた岩盤も薄い土地が、最終処分場とか意味不明w

>>622
県知事の考えは、観光と医療の両面でジェットが発着できるようにしたかった。
沖縄に次いで大きい島なのだが、総合病院が一か所しかない上に常駐の「麻酔医」が居ない。
簡単に言うと「麻酔手術」がすぐできない。

プロペラ機よりもジェットの方が悪天候に強い
佐渡〜東京のジェット便があれば東京から空いている麻酔医を呼べる。
まぁ、新潟県の議員さんは佐渡島民の命より5分の渋滞緩和を選んだんだよ。

628 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 12:59:08.16 ID:cFQKwRgt0.net
>>627
観光客がいないのにジェットを飛ばすバカ。
治療のために都度、ジェット機を飛ばし、大型空港を維持するバカ。
新潟県の税金でやる分にゃ良いけど、新潟県民が納得しないわなw
現地で治療できなきゃヘリで新潟市にでも運べば済む話。

629 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:09:43.77 ID:+I2FDJqe0.net
佐渡って島だから、
本や新聞もまだ遅いのか?

630 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:12:27.46 ID:yZu8mGvc0.net
なんで中国?
国内の大手企業にでも身売りしたら良いのに、
なんで、あえて外国に?
頭おかしいの?

631 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:13:52.24 ID:bLrC83iH0.net
>>569>>582
小木って元々歓楽街みたいなものだったんじゃないの
でもホントお年寄りばかりだよね
50代の人でも小僧扱いという感じがするw

632 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:15:47.36 ID:Qqgm9BOw0.net
>>595
用地買収も水面下で無事に終わり日本海側最大の中国領事館が建設中です。
新潟市の中心街だった古町も絶賛売出し中です。
新潟市に「古町に中華街設置」の要望書を提出 で検索

633 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:24:07.63 ID:vFXCcW5C0.net
中国の買収も何も、2月に30名の団体客が来たってだけじゃんw
佐渡の観光業者が中国客に期待してるってだけの話で、まだほとんど中国人は来てない

だいたいだ、韓国からの船便のある対馬や、中国との直行便のある沖縄ならともかく
佐渡に観光に行く外国人なんていないだろ。おそらくロシア人だって行かねーぞw

佐渡の観光施設は中国人さえ買わない。そういう当たり前の話なのに
いかにも、中国が佐渡を買いあさってるように見せかけるインチキニュースw

634 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:27:48.18 ID:mp7XsOGZO.net
>>630
国内の大手企業が買わないからやん、アホなの?

635 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:28:37.60 ID:0Zk45J1V0.net
>>1
恥を知れ
そのままシナに亡命しろや

636 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:28:38.40 ID:cFQKwRgt0.net
>>633
>いかにも、中国が佐渡を買いあさってるように見せかけるインチキニュースw
スレタイだけ読んでレスしてる?

637 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:31:44.06 ID:Wu5Tq6G3O.net
ガンダム、売るよ!

638 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:38:26.53 ID:SF7Epz1l0.net
>>629
朝刊届くのは早くて朝8時くらい
本は発売日の翌日午後から出回る
新潟県自体1日遅れだからなんだけどね

639 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:44:41.22 ID:baMtOBhyO.net
両親共に実家が佐渡のおれはあそこに墓参りとか行きたくない
フェリーもめんどい、車がないと移動は地獄
冬に葬式あろうもんなら…

夏のドライブだけは楽しいかもね
コンビニ今四軒くらいだっけ?それに耐えられれば

640 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 16:46:02.58 ID:0kNvIc4V0.net
観光客が来なければ観光客を作ればよろしい。
何でも良いから最新の公共設備を作り続けなさい、
日本各地から視察名目で団体さんがやって来てホテルでドンチャン騒ぎしてくださる。

641 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 17:48:21.49 ID:vFXCcW5C0.net
>>636
スレタイもそうだけど、記事の中身も

「中国でもどこでもいいから買ってくれるところがあれば喜んで売りたい」
「そして、期待をかけるのは中国からの観光客や留学生だという。」
「甲斐市長は中国による観光施設の買収にも言及した。」
「経済疲弊から脱却するため、韓国に近づいていった長崎県・対馬と同じ構図が見えてくる。」

と、煽りまくってるじゃん。嘘は書いてないけど、有り得ない中国による買収話を
さも現在進行形で買収されてるように書く煽り記事。
産経の読者って馬鹿だから、この記事読んだら、中国資本が佐渡を買い漁ってると誤解するぞw

642 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 17:51:31.35 ID:y+RQnV8x0.net
>>641
事実として、佐渡市が1円で中国人に道の駅を売った。

643 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 17:58:26.69 ID:cFQKwRgt0.net
>有り得ない中国による買収話をさも現在進行形で買収されてるように書く
どう読んでも当事者の願望でしか無いとすぐにわかるけど?

>「中国が山林をあさっているという形跡はないし、ホテルを買い占められていることもない。
>むしろ、反対に高く買って経営でもしてくれればありがたいくらいだ」

644 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 18:11:30.14 ID:vFXCcW5C0.net
>>642
ああ、新潟芸術学院ってところか。
調べてみたら、確かに理事長は中国人と言うか、中国生まれで日本に帰化した人じゃんw
新潟に縁の深い工芸家らしいから、おおかた県にでも頼まれて中国人呼ぶための施設にしたんだろw
http://www.iacn.jp/sub1.html
それで中国人に買われたって騒いでんのかよw

645 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 18:16:52.55 ID:y+RQnV8x0.net
>>644
この話とリンクしてるんだよw

【政策】ガメラレーダー 日本海の要、接近 中国重鎮の思惑
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396770969/

646 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 18:19:01.16 ID:y+RQnV8x0.net
>>644
おまけ

イカ釣り船激減で増える国籍不明船、安保も揺れ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140408/plc14040810260007-n1.htm

647 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 18:35:18.96 ID:vFXCcW5C0.net
>>645
無茶苦茶な話だなw
そりゃ中国人呼ぼうとしてんだから、中国領事ぐらい来るだろ

この中国生まれの絵描きさんだって、中国じゃなくて新潟県から頼まれて動いたんだと思うぞw
そんなの気にするなら、首都東京を侵食する中国人観光客はどうなるんだってw
離島のレーダーなんかより、首都東京の方がよっぽど危険じゃねえか、アホらしい
軍事機密だったら観光客が見れない基地に入ってるし、見えるものはどうでもいいだw

648 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 18:36:28.30 ID:b6bhz7Ws0.net
ま、所詮世の中は99%までカネだからね

649 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 18:46:02.33 ID:NC3ViF6hO.net
水道料金三千万って相当だな、何年分だよ
かと言って止めちゃうと営業出来なくて潰れちゃうだろうしな
大麻や売春特区にして客呼べるようにしてやれや

650 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 18:49:47.00 ID:bj+waeR60.net
原発を誘致しろ

651 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 19:28:10.28 ID:2FteOUPcO.net
レーダー基地があるから北朝鮮が買えば良いと思うわ

652 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 19:31:17.62 ID:TZnZ9Sn90.net
商売やってんだから、背に腹は代えられないんだろう。

おまえら2ちゃんねらで寄付してやれよ。
尖閣のときみたいに。

653 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 19:39:54.65 ID:EXa3H8H30.net
Wikipediaの犯罪予告の項目を見たら

最近では、予告によって警備を増強せざるを得なくなったとして、警察に対する偽計業務妨害の容疑で逮捕される例も増えている。
また、実在しない場所に対する予告や、犯罪予告であるかのように誤読させるといった、文面どおりに読むと実行不可能、または意味がない場合でも罪に問われることがある。

弁護士の杉本智則は、「現実に社会に大きな結果を生じさせている以上、逮捕や有罪を免れる弁護方法は存在しない」といたずら目的の犯罪予告を非難している

とあったのですが、

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1328972152/541
↓↓↓
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1328972152/681
↓↓↓
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1328972152/887
↓↓↓
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1328972152/892

こちらの書き込みは念のため通報した方が良いですかね?北海道で爆発事件があったので怖くて、、、

654 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 19:50:18.88 ID:FO5PhK+V0.net
固定資産税はキツイな。役人は容赦ないからなw
いっそのこと中国にでも朝鮮にでも売って安倍に窮状をアピールしたほうが良いだろ

655 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 20:01:08.72 ID:EXa3H8H30.net
Wikipediaの犯罪予告の項目を見たら

最近では、予告によって警備を増強せざるを得なくなったとして、警察に対する偽計業務妨害の容疑で逮捕される例も増えている。
また、実在しない場所に対する予告や、犯罪予告であるかのように誤読させるといった、文面どおりに読むと実行不可能、または意味がない場合でも罪に問われることがある。

弁護士の杉本智則は、「現実に社会に大きな結果を生じさせている以上、逮捕や有罪を免れる弁護方法は存在しない」といたずら目的の犯罪予告を非難している

とあったのですが、

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1328972152/541
↓↓↓
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1328972152/681
↓↓↓
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1328972152/887
↓↓↓
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1328972152/892

こちらの書き込みは念のため警察とOCNに通報した方が良いですかね?北海道で爆発事件があったので怖くて、、、

656 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 20:05:04.12 ID:Bjls2CND0.net
儲かってなくても固定資産税は所有してるかぎり
くるからの。
手放したほうがいいわ。

657 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 21:39:06.24 ID:xgY8IZSP0.net
去年の5月に行ったが、北側の廃れ具合に驚愕だったな
夏場のドライブには面白いかもしれないが、5月でも雪で通れなかったところがあったという

658 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 22:34:21.49 ID:2L94OwoY0.net
佐渡出身者だけど、まさに>>457の言う通りだとオモ

659 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 22:39:12.56 ID:7WJ6bvtd0.net
新潟刑務所の佐渡分所でも作ればいい。

刑務所の収容率は100%を超えているというのだから、都会に刑務所を作るくらいなら佐渡に作るべき。
新潟刑務所を移設するだけでもいい。
新潟刑務所は定員877人。看守さんも三交代でやってるから相当な人数になる。
これらの衣食住を賄うだけでも相当の需要がある。
逃げられても船がないと佐渡を出られない。
看守さんは公務員なので結構いい給料をもらっているので飲み屋も儲かる。

佐渡はまず刑務所を誘致するべき。

660 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 22:48:49.49 ID:JZBIjEdc0.net
佐渡は迷惑施設に頼らなければならないほど何もない場所ではないし、
迷惑施設からの収入だけでは6万人近い人口を支えることもできない。
>>457の言う通り、佐渡にはちゃんとした観光資源があるんだから、
それを正しく活用していけばいい。

661 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 22:51:10.71 ID:+cZiFXoz0.net
>>660
後は農業漁業でも優れたもの持ってるんだから島外に売り込んで外貨持ってこればいいのよな
米も牡蠣も美味しいんだからさ

662 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 23:16:05.33 ID:7WJ6bvtd0.net
>>660
島外の客が来る観光資源って何?トキ?
それだけで6万人の人口を支えることができるの?
食べ物は美味しいけど佐渡と似たような美味しいもの出すところは日本海側ならどこでも出すよ。
ところで迷惑施設って何?

ま、佐渡はちゃんとした観光資源で頑張ってね

663 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 23:42:02.91 ID:dizfMuUH0.net
>>657
いたって普通、大佐渡スカイラインもゴールデンウィークまでに何んとか除雪するが雪が多い年だと除雪出来ない事もある。
特に昨年は山間部の雪は多く、北側の生活道路でも6月半ばまで通行不可だった。
何か変か?

664 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/10(木) 23:58:39.29 ID:1pd5cuRw0.net
>>660
何もないだろ。米と酒はいいものがあるが家族連れで行っても
ロクな食い物屋のひとつもないし、ファストフードもない。
旅館は寂れて人気がなく夜そぞろ歩く場所もない。
観光で人が呼べるなんて夢のまた夢。

起爆剤は毒しかないよ。

665 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 00:06:26.53 ID:eAqVdyg90.net
おまいら買ってやれよ

666 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 01:46:35.09 ID:BdkcHIbb0.net
牛肉に乳製品、海藻類、ブリ、イカ、アゴすり身
ちらほら通販業務してる若い人もいるみたいなんだが
いまいちやる気ないみたいでホント勿体無いんだよね
「5000円以上購入で送料無料」くらいの愛想も出せばいいのに

667 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 03:31:23.99 ID:APXPIUJG0.net
>>666
田舎者は身内で足を引っ張り合うから、一人だけ頑張るとハブにされる。

668 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 08:34:32.49 ID:8ATstIlL0.net
新潟県人は特に目立ったら負けって先取精神ゼロの土地柄だからな。
他力本願なんだよ結局。田中角栄みたいな声のでかい
カリスマが引っ張らないと何も変えられない。
角栄の敷いた高速と新幹線の威光が消えたここ三十年
新潟は沈みっぱなしだよ。真面目な人の多い良いとこなんだけどな。

669 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 08:37:05.81 ID:0/VlbU1r0.net
アイヤー、佐渡島のみなさんは大変アルね
是非、島ごと購入したいアルね

670 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 09:28:10.72 ID:xKeTCWRr0.net
島全体を介護の島として老人の終焉の地とするか
米軍基地を誘致するか、かな

観光で生きるには交通の便が悪すぎる
思ったよりでかくて人口もそこそこいるのに東京からの飛行機ないし

671 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 09:28:43.05 ID:VwzqBoth0.net
佐渡には「何も無い」があるんだよw

672 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 09:30:22.10 ID:Ql3VodBn0.net
>>514
いや国のために税金払えるように中国でもどこでも
買って貰うのが良い。国のために税金払わないのが売国奴だ。

673 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 10:37:56.59 ID:hRj3BYps0.net
 
甲斐市長は、トキの森公園(トキ保護センター)の中韓の業者に転売予定。

674 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 11:12:48.65 ID:S1kLT36C0.net
>>667
ですわ

675 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 11:24:01.64 ID:0IbXOWzI0.net
今日の分

【島が危ない 第2部 佐渡に迫る影(5)】 過疎化…中国との関係強化「責められない」一方で「国は早急に対応を」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140411/plc14041110300009-n1.htm

 ただ、中国在新潟総領事館がある新潟市では、こうした関係を危惧する声もある。

 新潟県の関係者は東日本大震災直後に起きた出来事を明かした。

 この関係者によると、総領事館は、震災発生5日後の23年3月16日から21日にかけて、東北地方に住む中国人5711人を、市から借りた新潟市体育館など3カ所に集め、
新潟空港からの臨時便で順次帰国させた。

 その際、地元の地方議員が体育館の様子を知るために建物内に入ろうとしたところ、総領事館側に拒絶されたという。
「粘って交渉して、入り口から3メートルだけという条件でなんとか入ったが、結局、中の様子はよく分からなかったようだ。議員は名刺の裏に『(体育館内の様子などを)一切口外しない』などという誓約を書かされた」

 別の関係者は「総領事館内なら治外法権だろうが、市の施設を貸しているのに、どうしてそんな振る舞いをされるのか。市からも納得できる説明はなかった。
総領事館が広大な敷地に移転する計画があるが、実現すれば、どんな事態が起きるのか。外国への依存は問題も多い」と話す。

676 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 12:20:52.41 ID:rPypzNn20.net
佐渡にレーダーサイトあるのか、じゃあ目的はそれだな

侵攻前にレーダー潰してメクラにしとくのは基本だが
新潟上陸に先立って爆撃、じゃなくて便衣兵に制圧させるんだろ
破壊せずに転用されそうだな

677 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 12:30:58.15 ID:hRj3BYps0.net
>>676
佐渡のガメラレーダーだけ壊してもダメみたいだねw
http://blog-imgs-54.fc2.com/m/z/1/mz19/screen-shot-2011-01-16-at-9-05-23-pm.png
http://obiekt.up.d.seesaa.net/obiekt/image/Xband1.png?d=a1

678 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 12:51:58.80 ID:a+sUc4VW0.net
国民クイズでは日本から独立して
佐渡島国になってたね。

679 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 14:41:01.00 ID:VbOB1bDh0.net
高度成長期の団体観光客急増期にホテルを建てまくったけど、
農協の団体とか会社の慰安旅行を相手にする時代なんてもうとうに過ぎ、
今は個人や小グループ客を相手にする時代なのに、それをやらずに
安易に中韓の団体観光客に頼ったのがそもそもの間違い。
要は別府などと同じような愚を犯してるわけだな。

680 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 14:43:40.25 ID:JTXT5IfR0.net
過疎化しても本土からの人口流入は拒むんだろ

田舎は自分らの血族をUターンさせることを真剣に考えろや

681 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 14:46:36.39 ID:Q3srwvkm0.net
佐渡は新潟県民には面白いところだけど、他の人に売り込めるようなものがないんだよな。

682 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 14:58:39.46 ID:hRj3BYps0.net
>>680
ほう、じゃいい方法をヨロ

683 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 15:00:40.33 ID:rPypzNn20.net
新潟は既に占領されてしまってたらしい、なんだよコレ
まるで背中に銃口突き付けられて指示に従わされてるかのような屈服っぷりだな
http://www.pref.niigata.lg.jp/kokusai/1246305694376.html

これまでの本県の中国との交流の実績や、王 毅 前駐日中国大使閣下の
お取り計らいにより、当時外交部副部長でいらした、戴 秉国 閣下に
前向きにご検討いただけたこと、また、多くの方々から
誘致等にご支援いただいた成果の賜物であり、駐日中国大使 崔 天凱 閣下、
日本政府代表 谷内 正太郎 様、 外務省を始めとする
関係者の皆様のご尽力のお陰であると、心より感謝申し上げます。

684 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 15:07:14.05 ID:Grbkpi4XO.net
あとから資源でてきて涙めw

685 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 15:17:08.59 ID:zIluQy4u0.net
佐渡に限っての観光は面白いと思うのだが、島以外についでに廻って観光したくなる
ようなところが周囲にないからダメなんじゃないの。
新潟県って田んぼばっかりであんまり面白みがないからな。

686 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 18:21:23.14 ID:fRF4TuQP0.net
高度成長期に世界に誇る産業が幾つもあり過ぎたせいで没落した典型。
もの作り日本の象徴の豊かな県だった。
世界の七割の自動車メーターが
新潟で作られてたんだぞ。

687 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 18:22:59.67 ID:rgGUyiYD0.net
広島市立伴中学校でいじめにあっていました
主犯は田村勇太と山本翔
私にうんこ、万引き犯というアダ名をつけて来て
学年全体から文字通りうんこ、万引き犯扱いされました!!
クラス替えしてもちょっと仲良く慣れた
と思った人がいても性格悪い奴がその子たちに私の事を
悪いようにいうので友達すら出来ません
中2の冬には体操着に死ねの落書きがありました。
その他にも物がしょっちゅう無くなるし、イスに
画びょうを置かれたりして、目が悪いので気づかなく
てうっかり座る所でした。
周りも周りで私の事をうんこ、万引き犯扱いしといて卒業間際
になっていきなり「クラスみんなで鬼ごっこしよ〜^_^」
と私も誘って来ましたが断りました。
あれだけ自分の事を叩いておいて頭おかしいんじゃないかと
思いました!!

勇太と翔は地獄に落ちて苦しめ

688 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/11(金) 23:23:14.33 ID:wXQYaa0T0.net
固定資産税、と聞いて思い出すのは「かんぽの宿」の騒動だな。
あのときは大臣だった鳩山が、固定資産税評価額が莫大だから優良な物件だー、とか言ってたけど、
あれこそが税金を搾り取る側の物事の考え方なんだろう。
赤字のホテルに莫大な税金を課せられてどうやって生きていくのと、そんなことをまったく考慮してない。

689 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 05:47:39.60 ID:Mc5P3e/G0.net
>>688
固定資産税は土地や建物の原価に対してかかるもので
収益性にかかるものではない
儲かる儲からないで課税する法人税・所得税と混同するのはただの馬鹿
赤字だと課税できないなら個人住宅なんてどんな豪邸でも課税できないだろ

690 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 06:05:55.40 ID:ROEamvWe0.net
団塊らしいよ
自分の事しか考えない、日本社会に自分がいるという通念が無い

自分さえよければいい、後の事なんか全く考えない
そんな世代が日本社会をタバコの吸殻の様に揉み潰そうとしてる

691 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:21:46.62 ID:zlYUGo5I0.net
>>690
君は、文句付けるだけでなにも行動しないゆとりじゃないよね?
批判するなら寄付金募るなりなんなりしてやれよ。
日本社会の仲間が商売で仕方なく敵に身売りしようとしてんだから
おまえが助けてやれ。

692 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:24:26.59 ID:YMKqvwdP0.net
これが地方の現状だわな?
衰退する地方は、外資の投資を受けるしかないだろうよ。
超少子高齢化で、地方の外資による投資は増えるはずだ。
そうでないと、廃墟になるだけだ。

693 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:34:59.72 ID:zlYUGo5I0.net
>>690
ちなみに市長はS21生まれだから「団塊」じゃあない。
ホテルの中のお偉いさん達が多分団塊って想定して叩いてるんだよね?

694 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:46:06.29 ID:zKitaF8X0.net
>>662
ダイビング
これのみで人口を支えるほどは無理かね

695 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:47:13.47 ID:Zu8poyi80.net
>>693
はあ?団塊だろ。なに言ってんだ。

696 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:48:03.70 ID:NqfysUb/0.net
外国人ツアー客なんかを誘致して、外国人客が急増しているホテルって景気いいの?

697 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:57:08.42 ID:zlYUGo5I0.net
>>695
ttp://zokugo-dict.com/16ta/dankainosedai.htm
>1947(昭和22年)から1949年(昭和24年)の3年間に生まれた806万人という
>人口の塊を指すことになるが、堺屋太一の定義を含む一般的な解釈では、
>学生生活や家庭・地域生活をともにしたベビーブーム後の2年間を含む
>1951年(昭和26年)生まれまでを意味する

>(ちなみに1946年に対し1947年の出生数は59.6%増)。

昭和21年って西暦何年?

698 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:01:50.05 ID:flIGsLkQ0.net
その中国人って日本人じゃないって分かってるのかな
同じ人間だけど中身全く違うんだよ

699 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:05:57.64 ID:Mc5P3e/G0.net
>>691
タカリ体質だなあ
生活保護減らされたら犯罪犯すぞって居直ってるナマポと全く同じ論理だ

700 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:07:55.56 ID:JVaNiqOx0.net
佐渡島って人口が10万人で、江戸時代は同じくらいだった、沖縄が100万人だ。
もう、独立宣言して地方交付税3000億円くれないなら、中国やロシアに合併してもらう
ぐらい言えばいいよ。一人頭1000万円貰えれば、若者も佐渡に残るだろう。w

701 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:10:13.66 ID:Mc5P3e/G0.net
>>700
佐渡島は日本固有の領土だから駄目だけど
佐渡島の島民全員が中韓に移住するのは相手次第

702 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:11:16.70 ID:zlYUGo5I0.net
>>699
他人様に商売度外視しても日本のことを考えろって言うんだから
自身もそれに沿って行動すべきだね。

703 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:15:06.43 ID:Mc5P3e/G0.net
>>702
犯罪者も同じ理屈だよね
俺は悪くない社会が悪いって

窃盗も悪いのは犯人じゃなく募金してやらなかった社会?

704 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:15:30.43 ID:g1kief4d0.net
鼓童の村かなにかなかったか?
そもそも将来的な集客見積もりもないままホテルなんか経営するなと。

705 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:17:11.91 ID:7+x9AgGQ0.net
新潟って最近
なにかと香ばしい記事が出てくるね

なにがあったの?
地元の人、答えてくれよ

706 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:18:46.72 ID:Byw2vmsP0.net
デカイ施設作って釣り人でも呼べば?
あいつら釣れるならどこにでもいくぜ

707 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:30:33.70 ID:zlYUGo5I0.net
>>703
犯罪者やらナマポやら持ち出さないと反論できないんだね。

まず犯罪()じゃないし、この人達は国のカネでなんとかしろとも言ってないから。

お前みたいに自分はなんの責任も負わず
ただ他人にだけ負担を強いて正義ぶってるのが一番タチ悪いよ。
批判だけは一人前、でも自分は手は貸しません、って。

708 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:57:58.34 ID:Im4gDRLS0.net
まちBBS見てみたら汚職あったみたいだけど何があったん?

709 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:05:32.48 ID:HmybWXJF0.net
漁協 36歳 横領 名前は公表されず

710 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:37:48.70 ID:DsBh5z+10.net
また金掘るしかないだろ

711 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:50:02.87 ID:/6mZTe+g0.net
佐渡島は歴史的に韓国の領土。

712 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:36:42.71 ID:6PrJTCr+O.net
両親が佐渡出身だが
双方の実家、爺さんバアちゃん以外は新潟市で仕事して家庭気づいてる
父ちゃんの実家が農家で長男である伯父だけが唯一残り、土地を守るため佐渡で農業してるが
嫁が来ず、六十近いのに独身。
伯父が若い頃からすでに若い女や進学校行ける優秀な男はみんな本土に行ってしまい、
今や高齢独身男だらけらしい。
若い男も農業漁業以外に仕事がないから、本土に渡って帰って来ないんだよ。

713 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:38:52.48 ID:v/Y7gzR/0.net
企業の保養所とかに誘致したら、どうなんかね?

714 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:45:22.51 ID:sKApftyE0.net
こういう風に日本の国土がどんどん中国に買われて、いつの間にかそこが
チャイナタウンになっていくんだなw

715 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 13:07:09.75 ID:Zu8poyi80.net
>>713
日本企業の保養所は高度成長期にバクバク作られたが殆どが
ロクに使われないまま廃屋になってる。

716 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 13:31:58.23 ID:84xwTCBn0.net
アメリカとか引合いに出して肯定に持って行きたい奴がいるみたいだが、
アメリカは自国の利益のために工場を作らせた。
シナも自国の利益のために国として呼ぶ政策をした。
元々国として外資流入の民意が弱く、スパイ防止法などの対策も乏しい日本と同一視でき問題じゃないっての。

観光産業でずっと食って行こうっていうのが無理な話なんだと思うよ。
同じ宿泊業で商売を成り立たせるにしても流通拠点になるとかしないと駄目だと思う。

717 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:02:22.99 ID:3dX449rb0.net
田舎モンが端から集り気質だから楽な方向にばかり走っていった結果だろう
安易に出て行ったガキは今どうしてんだよ。親の面倒も国が見てくれますってか

外資に買われたくなかったら手を差し伸べろって
正論打ってるだけで何もしてねぇのはどっちかつうの
都市は都市で負担も強いられているし
田舎モンの無自覚な悪意で食い散らかされてんだよ
植民地感覚で元々いる人間に配慮なんかしてねぇだろ

まぁ、国が強制的に帰還させる位の政策を打たないと過疎暴力振るわれるだけだわ

718 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:43:09.42 ID:Zu8poyi80.net
もうダメだよ、佐渡は終わった。

総レス数 718
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200