2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【政治】 「コント?」 河野太郎デジタル相にSNSで疑問噴出「偽装マイナカード」対策でアナログな目視確認言及に「開いた口が塞がらない」

1 :擬古牛φ ★:2024/05/11(土) 06:00:08.65 ID:???
★「コント?」河野太郎氏にSNSで疑問噴出「偽装マイナカード」対策で目視言及に「開いた口が」

[2024年5月10日16時10分]

河野太郎デジタル相は10日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、
マイナンバーカードの偽造によるトラブルが相次いでいることを念頭に、見分け方などの注意を呼びかけた。

「マイナンバーカードにはさまざまな偽造防止対策が施されており、
しっかりそれらを確認いただければ券面の偽造は判別できます。
例えば右上のマイナちゃんはパールインキで印刷されており、角度によって色が変化します」と投稿。
偽造かどうかの見分け方について、言及した。

偽造したマイナカードが身分証として使われた上で、
地方議員のスマートフォンがだまし取られるなどの事件が全国で相次いでいる。
河野氏は10日の記者会見でも「目視であっても、丁寧にカードをチェックすれば偽造は見破れる」などと主張。
偽造かどうかを見分けるポイントを記した文書を、事業者向けに配布する考えも示した。

ただ、「目視」に言及した河野氏の会見での発言やX投稿には、SNS上で疑問の声が相次ぎ、
「偽造マイナ詐欺に注意」は、一時、インターネット上のトレンドワードになった。

SNS上には「目視って…」「『偽造は目視で見破れる』デジタル相のアナログ発言に開いた口が塞がらない」
「目視で確認するデジタルカード? バカ言ってるな!」「欠陥だらけのシステムなのに他人事。
デジタル庁が責任もって改善しろよ」「デジタル相が目視というアナログな確認をするように
呼びかけってコントですか?」など、デジタル化推進の一環でマイナカード取得を呼びかけてきた河野氏が、
目視というアナログな手法に言及したことに、批判の声が続々寄せられた。

マイナカードには、氏名や住所などの個人情報が登録されたICチップが搭載されている。
河野氏は会見で、このICチップの読み取りが「いちばん確実な偽造対策」とした上で、
民間業者の読み取りアプリの利用を奨励する考えを示した。
デジタル庁も今後、独自の読み取りアプリを開発するとして、必要な場合は無償提供するとも明かした。

日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202405100000640.html

2 :名無しさん@15周年:2024/05/11(土) 09:51:54.70 ID:gaUIxP0xo
あ〜言えばこ〜言う輩:
・厄忍
・青磁稼
・鷺師
・半剤忍
・うちのカ〜チャン

3 :正義党:2024/05/11(土) 10:42:53.61 ID:IlXLDAiUX
しっかりしろアホ国民
国家債務をばらまき逃げ続けた与野党の知恵遅れ議員

どうせ人類も寿命あり、どうでもいいんだよと言う輩

4 :名無しさん@15周年:2024/05/11(土) 18:05:04.98 ID:KIOfsgqNN
大手食品メーカーの基幹システム切り替えトラブル
深刻な状況になった
一企業の問題だが
マイナンバーカードのコンピューターネットワークは
日本の総人口1億2千万人のデータを管理する
膨大なデータ量
複雑なシステム
総人口約140万のエストニア共和国の電子化とは訳が違う
保険証の電子化で大混乱は必死
デジタル大臣はどう責任を取るつもりだろうか

5 :名無しさん@15周年:2024/05/11(土) 18:07:07.49 ID:KIOfsgqNN
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり

3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200