2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【選挙】 島根1区 立民の亀井亜紀子が屈指の自民王国で勝利 衆院補選

1 :擬古牛φ ★:2024/04/28(日) 22:40:29.71 ID:???
★島根1区 立民の亀井亜紀子が屈指の自民王国で勝利 衆院補選

2024年4月28日 21時46分

自民党の政治資金問題が明らかになってから初めての国政選挙となった3つの衆議院補欠選挙。
このうち、自民党と立憲民主党の一騎打ちとなったのが島根1区だ。

小選挙区制を導入して以降、日本で唯一、自民党が敗れたことがない全国屈指の「保守王国」島根。
両党が総力を挙げた決戦を制したのは、立憲民主党の亀井亜紀子だった。
2人の戦いを取材した。(松江局 猪俣英俊、佐藤大輔)

●「細田家」の島根1区

島根1区は松江市など島根県東部と隠岐諸島からなる選挙区だ。
この地域では、運輸大臣などを務めた細田吉蔵と長男・博之の細田家が、中選挙区時代から長年、地盤を築いてきた。
細田博之は1990年の初当選以降、連続11回の当選を重ね、2021年には衆議院議長にのぼり詰める。
その細田が去年11月に死去。

自民党県連が後継候補として選んだのが、松江出身の財務官僚で、中国財務局長を務めていた錦織功政だった。
錦織にとって本来は有利とされる「弔い選挙」だが、強烈な逆風にさらされることになった。
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、安倍派=清和政策研究会の会長を務めていた細田も
キックバックや収支報告書への不記載に関わっていたのではないかと野党が国会などで再三追及した。
さらに旧統一教会との関わりや女性記者へのセクハラ疑惑なども週刊誌などから指摘されていたのだ。

●初の小選挙区の議席目指す亀井

一方、立憲民主党は元議員の亀井亜紀子を擁立した。
父は自民党で国土庁長官などを務めた久興で、地元の知名度は高い。
参議院議員を1期務め、前々回の衆議院選挙では比例復活で当選したものの、
前回は復活もかなわず、地元で政治活動を続けていた。
日本維新の会は候補者の擁立を見送り、国民民主党の地方組織と社民党は亀井を支援。
共産党の地方組織も自主支援を決め、与野党の対決構図となった。
亀井を支援する連合の幹部は次のように話した。
「今回で勝てなければ亀井の政治生命にもかかわる」(連合の幹部)

●「それでも最後は逃げ切れる」

逆風下での船出を余儀なくされた錦織陣営。
しかし、ベテランの地元議員たちからは先行きを楽観視する声が聞かれた。
「相手がこれまでと同じ亀井で良かった」
「1対1なら負けない」(ベテランの地元議員たち)
しかし2月に行われた自民党の調査が錦織陣営や島根政界を揺るがした。
錦織が亀井に最大で10ポイント以上の差でリードを許しているという結果が出たというのだ。
「にわかには信じられない」「地元を引き締めるためでは」楽観的な予想を覆す衝撃的な結果に、陣営からはそんな声が漏れた。
一方で陣営からは次のような声も聞こえた。
「無党派層には逃げられるが、自民・公明のコア層が固まれば大丈夫だ」(錦織陣営)
調査結果がもたらされた時点では、それでも自民公認の錦織が最終的には勝利するという見方が地元では優勢だった。

●保守王国の異変 広がる温度差

保守王国の島根県だが、自民党県連内では長年、2つの勢力がしのぎを削ってきた。
竹下登・元総理大臣を中心とする勢力と細田家を中心とする勢力だ。
今回の錦織擁立を主導したのは細田に近く、地元で「旧細田派」と呼ばれる県連幹部たちだった。
選挙対策本部長にも「旧細田派」の県議が就き、選挙全体を仕切る形となった。
しかし、こうした状況を快く思っていない者たちもいた。
平成最初の総理大臣となった竹下登や、弟の竹下亘に近かった「旧竹下派」と呼ばれる地元議員や支持者たちだ。

3月20日。

錦織の事務所開きで、細田の親族で県連会長を務める細田重雄・元県議が「弔い合戦だ」と発言したのを聞いた
「旧竹下派」の支持者は、次のように周辺に不満を漏らした。
「県民から支持されたいなら細田の話は出すべきじゃない。何を考えているんだ」(「旧竹下派」の支持者)
一方、「旧細田派」の支持者らも、活動が低調だとして反発。
「『旧竹下派』の議員が本気で活動していない。地元の新人議員に任せきりだ」(「旧細田派」の支持者ら)
焦りの矛先を互いに向ける状態に陥っていた。(続く)


(4月28日 松江局特設ニュースで放送)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240428/k10014432621000.html

続きは>>2-4

2 :擬古牛φ ★:2024/04/28(日) 22:40:58.16 ID:???
>>1の続き

●実は熱気に欠けていた選挙の現場

そして迎えた4月16日の告示当日。
錦織は、最初の演説に陣営発表で1100人を集めた。
これは前回の細田の第一声の時より300人多く、自民王国の底力を見せた格好だ。
一方、亀井の第一声に集まったのは陣営発表で400人。
錦織のおよそ3分の1にとどまった。
しかしこの日、両陣営を取材した2人の記者は同じ感想を抱いた。
「選挙自体が盛り上がっていない」
錦織の街頭演説は人数は集まっているものの、多くが動員によって集められたためか、拍手などの反応は薄い。
一方の亀井はそもそも人が集まらず、数十人、少ない場所では10人に満たない人数で街頭演説を始めることもあった。

●岸田総理が入ったものの・・

4月21日
選挙戦中、唯一の日曜日。
報道各社の調査などで劣勢が伝えられる中、岸田総理大臣が島根に入り、車座集会や街頭演説を精力的に行った。
また松江市内のホテルに県連幹部のほか知事や地元経済界の重鎮を招き、政治とカネの問題を謝罪した上で改めて支援を要請した。
この間、自民党幹部も続々と島根に入っていた。
党選挙対策委員長の小渕優子は郡部に入って政治とカネの問題を謝罪し「島根の火を消さないで」と訴えた。
また、隣県の鳥取選出の石破は街頭に立つだけでなく、錦織の訴えを聞いてほしいと自動音声で呼びかける電話作戦を実施。
街頭演説で、当初、政治とカネの問題を積極的に取り上げていた錦織。
途中からは政治とカネは応援弁士の国会議員が謝罪し、錦織は「地元出身の新人にチャンスを与えてほしい」として
地域の課題解決を中心に訴える戦略に切り替えた。
徐々に運動のギアを上げようとする自民。

しかし、あるベテラン県議はこれまでとまったく違う雰囲気に戸惑いを隠さなかった。
「今回はどんなに呼びかけても自民に投票しないという人の気持ちに変化がない」(ベテラン県議)
さらに「旧細田派」と「旧竹下派」の温度差も埋まらないまま、早くも選挙後の責任を問う声すら県連内から聞こえるありさまだった。
一方の亀井陣営では変化が見え始める。

動員をかけていないのに亀井の演説予定が口コミで伝わり、人が徐々に集まるようになっていたのだ。
喫茶店からわざわざ出てきて演説に聞き入る人の姿もあり、これまでは自民支持だという人も少なくなかった。

これまで自民以外に投票したことがないという夫婦は、次のように話した。
「岸田さんには期待していたが、リーダーシップに欠ける。最たるものが裏金問題だ。
今回は亀井さんに託したい」(これまで自民以外に投票したことがないという夫婦)
選挙戦中盤、亀井陣営の幹部は「肌感覚としてまだ熱を帯びている状況ではない」としつつも、反応の良さに驚きを隠せない様子だった。
「高齢者から若い人まであらゆる層が足を止めて演説を聞いてくれる。こんなことは今までなかった」(亀井陣営の幹部)
亀井も「自民支持者からも今回は私に入れるという声をもらう」と語り、選挙戦が進むにつれ、支持の広がりに確かな手応えを感じていた。

そして立憲民主党も、党幹部や応援に入った国会議員が手分けをして
選挙区内にある事業所をくまなく回り、自民支持層の取り込みを図った。

投票日に向けて勢いを増す亀井陣営。
そして、勝利したのは、立憲民主党の元議員の亀井亜紀子だった。
立憲民主党や支援を受けた野党の支持層、それにいわゆる無党派層から幅広く支持を集めたほか、
自民党や公明党の支持層からも一定の支持を得た。衆議院選挙に小選挙区制が導入されてから、
島根県では全国で唯一、自民党が選挙区の議席を独占してきたが、今回初めて議席を失うことになった。
「多くの人たちから応援してもらって選挙戦を勝ち抜くことができたが自民党の『裏金問題』に対する怒りがベースにあったと思う。
『保守王国』といわれるこの島根県での結果は大きなメッセージとして岸田政権に届くと思う」
及ばなかった錦織は次のように述べた。
「政治とカネをめぐる問題について、自民党を変えてほしいということばをもらい、
それ以上にふるさとの島根の発展に貢献してほしい、課題を解決してほしいということばを多くもらった。
亡くなった細田博之氏が長く守ってきた島根1区の議席を失ったことの責任を痛感している」
(※文中敬称略)

以上

3 :名無しさん@15周年:2024/04/28(日) 22:50:13.46 ID:ts8/IPMCN
蓮舫や辻元清美と何でも反対ババア軍団入りか

4 :名無しさん@15周年:2024/04/28(日) 23:08:24.51 ID:UyIZir0r+
もともと自民党やねんこの女性の親御さん
なんやけん
この国わ
埋没するのがあたり―目だわ
やばいやばい
ゴキブリ共の選択しかねーのかよ

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★