2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 夫婦同姓強制の現行制度を続けると約500年後の2531年「佐藤さん」だけ? 東北大教授が姓の減少試算

1 :擬古牛φ ★:2024/04/03(水) 09:13:02.95 ID:???
★約500年後「佐藤さん」だけ? 東北大教授が姓の減少試算

[ 2024年4月1日 05:30 ]
姓の減少の試算について説明する東北大の吉田浩教授

 約500年後、日本人の姓は「佐藤」だけ? 東北大の吉田浩教授(経済学)が結婚時に夫婦どちらかの
姓を選ぶ現行制度を続けると、2531年に日本人の姓がみんな「佐藤」になる可能性があるという試算結果を公表した。
選択的夫婦別姓の実現を目指す一般社団法人「あすには」のプロジェクトの一環。姓を多方面から考えてもらうことが目的だ。

 プロジェクトでは、4月1日のエープリルフールを機に、姓が一つだけになった社会を想定し、
賛同する企業がホームページロゴなどを「佐藤」にする試みも展開する。

 吉田教授は試算結果について「姓が失われる試算とも言える。
姓の持つ伝統や文化、個人の思いを尊重するため、姓の存続を考えるべきではないか」と話した。

 試算は、政府統計や電話帳などから姓の由来を調査・分析し、紹介しているIT会社「リクスタ」のサイト
「名字由来net」のデータを基に、総務省の総人口数から佐藤姓の比率を算出した。

 現行制度が続いた場合、現在最も多い佐藤姓との婚姻が増え、これを繰り返して長い時間を経ると
佐藤姓に吸収されていく可能性があるとして、100%になるまでの年数を試算。結婚や子の誕生などで
佐藤姓の人口が年0・8%ずつ増え、2531年には100%となった。

 選択的夫婦別姓を導入した場合は、佐藤姓の占有比率が100%になるのは3310年だった。

 あすにはの井田奈穂代表理事は「夫婦別姓は女性、妻の問題と捉えられることが多いが、
プロジェクトを通じて男性も自分のこととして考え、議論が深まってほしい」と期待した。

 選択的夫婦別姓を巡っては、経団連の十倉雅和会長が2月に
「女性の働き方などをサポートするため、一丁目一番地としてやってほしい」と述べた。
3月8日には、早期実現を求める企業経営者らが、法人役員ら千人超の署名を添えた要望書を政府に提出した。

Sponichi Annex https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/04/01/kiji/20240401s00042000146000c.html

▽関連リンク
●定例記者会見における十倉会長発言要旨 2024年2月13日
【選択的夫婦別姓】
〔選択的夫婦別姓制度の導入の必要性、ならびに経団連の今後の活動について問われ、〕
選択的夫婦別姓制度の導入に賛成である。海外訪問時にパスポート上の戸籍名と
旧姓の不一致によるトラブルが生じる、改姓後に旧姓時代の研究論文の実績が認識されないといった弊害も耳にする。
政府には、女性活躍や多様な働き方を推進する方策の一丁目一番地として制度の導入を検討してほしい。
経団連は、2024年度上期中に提言を公表すべく検討を進めている。
経団連 https://www.keidanren.or.jp/speech/kaiken/2024/0213.html

◆日本における佐藤姓増加に関する推計方法と結果について 2024.03.20
東北大学経済学研究科・高齢経済社会研究センター 教授 吉田 浩
https://think-name.jp/assets/pdf/Sato_estimation_yoshida_hiroshi.pdf

2 :名無しさん@15周年:2024/04/03(水) 22:00:29.41 ID:mSqEOBkNZ
中国なんか夫婦別姓なのに
李さん陳さん周さんばっかりだよ

3 :苦素 舌造:2024/04/04(木) 07:56:37.02 ID:mMOZZZJER
>>2
お前は「珍」

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200