2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政局】 「岸田降ろし」引き金に? 4月28日補選も惨敗必至の「島根1区」 東京15区、長崎3区は独自候補擁立見送り

1 :擬古牛φ ★:2024/04/03(水) 08:41:42.54 ID:???
★「岸田降ろし」引き金に?28日補選も惨敗必至の「島根1区」 東京15区、長崎3区は独自候補擁立見送り

[ 2024年4月3日 04:41 ]

 岸田文雄首相の命運が懸かる衆院3補欠選挙(16日告示、28日投開票)を巡り、
自民党は2日、東京15区と長崎3区について、独自候補の擁立を見送る方針を決めた。
茂木敏充幹事長が党本部で記者団に明らかにした。派閥の裏金事件で逆風下にある状況を考慮した。

 東京15区は公選法違反事件で有罪が確定した柿沢未途前議員=自民離党=の辞職に伴う補選。
自民は、無所属で出馬予定の作家乙武洋匡氏を推薦する方向で手続きに入る。
小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党により設立された「ファーストの会」が擁立へ動いていた。

 長崎3区は、安倍派の裏金事件で略式命令を受けた谷川弥一前議員=自民離党=の辞職に伴う。
擁立見送りは小選挙区定数減を理由としているが、自民批判が高まる中、候補者選びも難航していた。

 細田博之前衆院議長の死去に伴う島根1区は与野党対決が見込まれ、自民が議席を死守できるかが最大の焦点。
島根は竹下登元首相、竹下氏の元秘書で「参院のドン」と言われた
青木幹雄元自民参院議員会長らを輩出した、言わずと知れた保守王国。
細田氏は中選挙区時代から11回連続で当選。自民は小選挙区比例代表並立制が導入された1996年以降、
9回連続で小選挙区を独占してきた。

 しかし、細田氏は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との深い関係が指摘されていたほか、
裏金事件の震源地である清和政策研究会(現安倍派)で安倍晋三元首相の前の会長を約7年間も務めていた。
女性記者へのセクハラ疑惑も影を落としており、情勢分析にあたる自民党選対関係者は「現状では惨敗必至」と断言。
「保守王国は数あれど、島根は別格。弔い選挙でもあり、圧勝しなければいけない。
ここを落とすショックの大きさは計り知れない」と話した。

 政府関係者は「自民党が推薦した乙武氏が当選しても、政権与党として公認候補を立てられなかったという意味では、
東京15区は長崎3区と同じ不戦敗だ」と指摘。島根1区を落とせば事実上の3敗で
「投開票日の28日は岸田降ろしのトリガーとなる」との見方を示した。
その後の首相の行く末については「秋の総裁選再選につなげる唯一の道である国会会期末解散も封じられ、
総裁選前の退陣表明に追い込まれていくだろう」と話した。

Sponichi Annex https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/04/03/kiji/20240403s00042000132000c.html

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200