2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日の丸君が代強制】 女性教師が涙の訴え「生徒の人権のためだった」 「日の丸・君が代」に従わず、ILOは是正を求めてきたが、再任用されない春を迎えた

1 :擬古牛φ ★:2024/03/31(日) 10:46:11.61 ID:???
★女性教師が涙の訴え「生徒の人権のためだった」 「日の丸・君が代」に従わず、再任用されない春を迎えた

2024年3月28日 12時00分

 卒業式や入学式での「日の丸・君が代」強制を20年以上続ける東京都教育委員会。
今年も、過去に不起立を理由に処分を受けた教員の再任用を拒否した。
国際機関は是正を求めてきたが、強制の根拠となる通達は撤回されていない。
思想・良心の自由を掲げる教員らは、都教委からの圧力が変わっていない現状を訴える。(宮畑譲)

◆年金が支給される年齢になったら…事前通告されてきた
 「自分のために反対したのではなく、生徒の人権が守られるために反対してきた。
『いてよ』という生徒と引き?がされる」
 27日午後、東京都豊島区内で行われた集会で、新年度の再任用を打ち切られた大能清子さん(64)が
涙ながらにやるせない思いを訴えた。定年後も都立高校定時制の教諭として、進路指導に従事。
新年度以降も再任用を望んでいたが、今年1月に打ち切りを告げられた。

 2017年春の卒業式で起立をしなかったことから、戒告処分を受けた。
20年以降、そのことを理由に、公的年金が支給される年齢に達すれば再任用を更新しないという「事前告知」を毎年受けてきた。
 「事前告知は気持ちの重しだった。気持ちが揺さぶられ、働くのが嫌になった。
それでも生徒の顔を見ると気持ちが奮い立って続けてきた。
多くの人が再任用される流れがあるのに、こんなことになるとは」

◆起立しなさそうな教員は外される?

 入学式・卒業式で教職員が「国旗に向かって起立し、国歌を斉唱する」と規定し、
従わない場合は責任を問うことを明記した通達が出されたのは03年。
石原慎太郎都政時代のことだ。同年度の卒業式で、193人が戒告や減給の懲戒処分を受け、
翌年度の入学式で210人が処分された。これまでに処分されたのは484人に上る。
 都教委によると、通達に基づき処分が行われたのは、17年度の都立高校の卒業式が最後。
本年度の卒業式でも行われなかった。都教委は取材に「通達に基づいて次年度以降も適切に
卒入学式を実施していく」と説明し、通達を撤回する予定はないとする。
 27日に行われた集会では、入学式や卒業式で、起立しなさそうな教員をあらかじめ関係する
学年から外す傾向があるとの訴えもあった。生徒についても、式中に起立を促すよう都教委が指導しているという。
元都立高校教諭の川村佐和さん(65)は「参加者全員の起立を徹底させようという都教委の意図を感じる。
各学校の裁量をなくし、管理を徹底しようとしている」と述べた。

 この日は、東京地裁で係争中の処分取り消しを求める第5次訴訟の原告も
「現状が嫌で今年で非常勤を辞めることにした。やりきれない」
「日の丸・君が代は軍国主義のシンボル。強制しないでほしい」などと声を上げた。
 過去には、国際労働機関(ILO)と国連教育科学文化機関(ユネスコ)の合同委員会などが
日の丸・君が代の強制に是正勧告を出している。
勧告内容の実施を求める市民グループは昨年10月、勧告の意義などをまとめたブックレットを出版。
今年4月7日には、国際社会から見た教員の権利と思想・良心の自由について考える集会を都内で開く。
 ブックレット執筆者の1人で、国際人権団体で活動する寺中誠さん(64)は
「強制は国際人権法上認められていないのに、日本政府は勧告をほとんど無視してきた。
各教委に正式な通知すらしていない。異常な状態を早く解消しなくてはいけない」と話す。

東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/317744

関連ニュースは>>2-4

2 :擬古牛φ ★:2024/03/31(日) 10:46:42.13 ID:???
>>1の関連ニュース

★「日の丸・君が代」教員らに強制 ILO、政府に是正勧告

2019年3月30日 朝刊

 学校現場での「日の丸掲揚、君が代斉唱」に従わない教職員らに対する懲戒処分を巡り、
国際労働機関(ILO)が初めて是正を求める勧告を出したことが分かった。
日本への通知は四月にも行われる見通し。
勧告に強制力はないものの、掲揚斉唱に従わない教職員らを処分する教育行政への歯止めが期待される。

 ILO理事会は、独立系教職員組合「アイム89東京教育労働者組合」が行った申し立てを審査した、
ILO・ユネスコ教職員勧告適用合同専門家委員会(セアート)の決定を認め、日本政府に対する勧告を採択。
今月二十日の承認を経て、文書が公表された。

 勧告は「愛国的な式典に関する規則に関して、教員団体と対話する機会を設ける。
規則は国旗掲揚や国歌斉唱に参加したくない教員にも対応できるものとする」
「消極的で混乱をもたらさない不服従の行為に対する懲罰を避ける目的で、
懲戒の仕組みについて教員団体と対話する機会を設ける」
「懲戒審査機関に教員の立場にある者をかかわらせる」ことなどと求めた。

 一九八九年の学習指導要領の改定で、入学式や卒業式での日の丸掲揚と君が代斉唱が
義務付けられて以来、学校現場では混乱が続いていた。
アイム89メンバーの元特別支援学校教諭渡辺厚子さんは「教員の思想良心の自由と教育の自由は保障されることを示した。
国旗掲揚や国歌斉唱を強制する職務命令も否定された」と勧告を評価している。

 これまで教育方針や歴史教科書の扱いなどを巡る勧告の例はあったが、
ILO駐日事務所の広報担当者は「『日の丸・君が代』のように内心の自由にかかわる勧告は初めてだ」と話している。 (佐藤直子)

https://web.archive.org/web/20190330210617/https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019033002000143.html

3 :名無しさん@15周年:2024/03/31(日) 10:53:05.49 ID:xWWj6CxKE
パージチェックだろうだから?組織的過激化してるってのが公安なんかでの見立て
だろう?だから暴力革命とか警戒してるんだな
学閥も一般会計とセクターで支配してるのが派閥政治なので国粋主義だよね?
わいはだからファンダメンタリストなのでやっぱ軍役に放り込んで社会的
リスク下げていくのがセオリーだろうって思う。ため込んでもそんなメンタルじゃ
課税が増えてくだけだろう違うか?

4 :擬古牛φ ★:2024/03/31(日) 11:39:01.27 ID:???
第145回国会 衆議院 本会議 第41号 平成11年6月29日

小渕恵三

 なお、今回の法制化の趣旨は、これまで長年の慣行により、国民の間に広く定着している国旗と国歌を成文法で明確に規定するものでありますことから、
法制化に伴い、国旗に対する尊重規定や侮辱罪を創設することは考えておりません。
 法制化に際し義務づけを行わなかったことに関する政府の見解について、お尋ねでありました。
 御指摘の政府の見解は、政府としては、今回の法制化に当たり、国旗の掲揚等に関し義務づけを行うことは考えておらず、したがって、
国民の生活に何らの影響や変化が生ずることとはならないと考えている旨を明らかにしたものであります。
 なお、学校における国旗と国歌の指導は、児童生徒が国旗と国歌の意義を理解し、それを尊重する態度を育てるとともに、すべての国の国旗と国歌に対して、
ひとしく敬意を表する態度を育てるために行っているものであり、今回の法制化に伴い、その方針に変更が生ずるものではないと考えております。
 法制化に伴う義務づけや国民生活等における変化に関するお尋ねでありましたが、既に御答弁申し上げましたとおり、政府といたしましては、
法制化に当たり、国旗の掲揚等に関し義務づけを行うことは考えておらず、したがって、現行の運用に変更が生ずることにはならないと考えております。
 教育の現場での国旗・国歌の取り扱いについてのお尋ねでありますが、今回の法案は、国旗・国歌の根拠について、
慣習であるものを成文法としてより明確に位置づけるものであり、これによって、学校教育においても、国旗・国歌に対する正しい理解がさらに進むものと考えております。
 また、法制化に伴い、学校教育における国旗・国歌の指導に関する取り扱いを変えるものではないと考えており、
今後とも、各学校における適切な指導を期待するものであります。

https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114505254X04119990629/20 抜粋

5 :擬古牛φ ★:2024/03/31(日) 11:43:18.28 ID:???
第145回国会 衆議院 本会議 第41号 平成11年6月29日

小渕恵三

 教育現場での教職員や子供への国旗の掲揚等の義務づけについてお尋ねがありましたが、国旗・国歌等、学校が指導すべき内容については、
従来から、学校教育法に基づく学習指導要領によって定めることとされております。学習指導要領では、各教科、道徳、特別活動それぞれにわたり、
子供たちが身につけるべき内容が定められておりますが、国旗・国歌について子供たちが正しい認識を持ち、尊重する態度を育てることを
ねらいとして指導することといたしておるものであります。
 国旗掲揚等の義務づけを行わなかったことに関するお尋ねでありますが、今回の国旗及び国歌の法制化の趣旨は、
日の丸・君が代が長年の慣行により、それぞれ国の国旗と国歌として定着していることを踏まえ、二十一世紀を迎えることを一つの契機として、
成文法にその根拠を明確に規定することであります。したがって、このような法制化の趣旨にかんがみ、法律案は国旗と国歌を規定する
簡明なものといたした次第でございます。
 教職員や子供たちにも国旗の掲揚等を義務づけはできないのではないかとのお尋ねでありますが、国旗・国歌等、学校教育において
指導すべき内容は学習指導要領において定めることとされており、各学校はこれに基づいて児童生徒を指導すべき責務を負うものであります。
 教育基本法の原則についてでありますが、教育基本法は、日本国憲法の精神にのっとり、教育の目的を明示したものであり、
学校教育における国旗・国歌に関する指導は、教育基本法の精神を受けて定められている学習指導要領に基づき、
国民として必要な基礎的、基本的な内容を身につけるため行われるものであり、これは児童生徒の思想、良心を制約しようとするものではありません。
 国旗及び国歌の強制についてお尋ねがありましたが、政府といたしましては、国旗・国歌の法制化に当たり、
国旗の掲揚に関し義務づけなどを行うことは考えておりません。したがって、現行の運用に変更が生ずることにはならないと考えております。
 なお、学校における国旗及び国歌の指導については、教育指導上の観点から行っていることは、既に答弁いたしたところでございます。
 以上、御答弁を申し上げました。(拍手)

発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114505254X04119990629/32

6 :名無しさん@15周年:2024/03/31(日) 11:48:16.85 ID:xWWj6CxKE
たしかにな皇道のメンタルってこの無礼者だな
佐山悟でも、だから大谷君でもさ朝青龍もすっぱり辞めたんだからさ
そこは思いきったらって考えもあるよね。そこが二回満塁一番の云うお前も
その時が来るんだよって教えなんだ

7 :名無しさん@15周年:2024/03/31(日) 14:42:17.06 ID:qCXjJS/i3
日の丸・君が代は軍国主義のシンボル」朝鮮系の市民団体がおなじこといってるね。

8 :擬古牛:2024/03/31(日) 15:41:08.75 ID:K2ZUqhSdY
君が代も歌えない知恵遅れ
2チャンネルのエロビデをばかり見ているからだっぺ
あお横文字クリックでエロビデオ宣伝販売。
2チャンネルは青少年性犯罪の温床だ、

授業中に小学生が見ている、当局の取り締まり強化せよ

9 :名無しさん@15周年:2024/03/31(日) 19:30:17.69 ID:jreoNa0jO
>>1 君が代日の丸旭日旗、
公立の学校で公益側の妥当な判断
国民国家の主権重視で人権より自由と言うなら
まだ理解できるが主権には人権や自由も含まれる。
 アナーキストだろうが
主権が関係ない人の言い分は受け入れ不可能。

10 :名無しさん@15周年:2024/04/01(月) 06:36:13.31 ID:4z9PPlIbm
「和を以て貴しと為す」って考えがどっちにもないからなあ。

そのため、上位である「力の強いほうが勝つ」って
地球憲法( 35億年ぐらい前から"弱肉強食"と共に君臨 )に従った結果だね。
婆さんは負け犬なんだよ。

11 :生徒会長:2024/04/01(月) 09:03:04.15 ID:vS1HSwYCl
2チャンネルは青少年性犯罪の温床だ、

2チャンネル廃止 禁止

12 :擬古牛:2024/04/01(月) 09:14:27.82 ID:vS1HSwYCl
>>1
しょうがねえよ
人間馬鹿と気違いだらけ気違い婆さんだっぺよ

これをネタにエロビデオ宣伝販売中
これも気違いだっぺよ

開設者見つけ次第逮捕即死刑執行

13 :擬古牛:2024/04/01(月) 09:16:40.12 ID:vS1HSwYCl
>>9
そうだね
気に入らなければ日の丸国旗デザイン変更案だせ。

14 :名無しさん@15周年:2024/04/01(月) 09:57:08.25 ID:JZRqj4DB2
庶民層の女は損だから、結婚もしない
子も作らない、好き勝手に生きるなんて事で

日本人がバラバラになりそうな今の時代で
初等教育段階で、君が世も歌わなくなったら
もう日本民族という意識も無くなり、日本は
強大化する中国に呑み込まれるかもな?

そうなると、在日中国人が居丈高になり
日本人の特権が消えて、卑民扱いに落とされるカモな?

そういう危機感が無く、目の前の損得に従い
生きようとするバカは市んで下さい。

15 :擬古牛:2024/04/01(月) 10:07:46.78 ID:vS1HSwYCl
生物の生きる中で最大の義務
「子孫を残すこと」

だが、あほな人の子孫不要

結婚し固くない人
結婚前誰でも性行為した人は子孫も超すな

16 :擬古牛:2024/04/01(月) 12:31:24.30 ID:vS1HSwYCl
非処女
非童貞は
愛情と発情を間違えている知恵遅れ

こいつらの結婚は禁止、知恵遅れ子孫を生産して
国家破綻となる、自己自立の知恵なき者は結婚禁止
何事も隠さずオープンの人生を送れぬ知恵遅れ

裏金野郎どもは悪性格、知恵遅れ議員資格なし
それに騙され投票した市民資格なしの知恵遅れ

17 :名無しさん@15周年:2024/04/01(月) 17:01:32.42 ID:GP1E9h0ei
白地に赤く
日の丸
染めて
あー美しい
日本の旗は

18 :名無しさん@15周年:2024/04/01(月) 17:12:16.46 ID:GP1E9h0ei
40年以上前
小学生の頃
戦闘機のプラモデルを作っていた
F-15イーグル
自衛隊仕様にした
日の丸のデカール
ライトグレーともう一色の迷彩塗装
エアーブラシは使った事がない

19 :名無しさん@15周年:2024/04/01(月) 17:21:45.68 ID:GP1E9h0ei
日本の国家は厳かな感じ
アメリカの国家は力強く気持ちが引き締まる感じ

20 :擬古牛−2:2024/04/01(月) 20:22:08.74 ID:3j7/7Uv+3
白地に赤く屁の丸かいて
ア〜アくさい〜日本の旗は

日本国は米国製糞民主主義憲法を押し付けられ
民主は民衆、民衆は馬鹿優先主義、日本国破綻型
仕組まれた憲法それに気づかねえ、アホジャップ

21 :名無しさん@15周年:2024/04/02(火) 00:33:14.63 ID:ynXLrvPbr
胸のマークがピカッと光る
誇りも高きコセイドン
勇気とファイトでスクラム組んで
恐竜時代のパトロール
アタック アタック ファイタス
飛べ 飛べ ハクアス
命がけだぜ 人間大砲
恐竜戦隊コセイドン

22 :名無しさん@15周年:2024/04/02(火) 03:20:14.72 ID:4WlaaZeX/
ヒカロン

23 :名無しさん@15周年:2024/04/02(火) 09:21:12.03 ID:jKRnwa6T5
公立学校の教師なら規律義務はあるだろ。
私立にも学校の方針くらい採用時にはっきりさせるでしょ。

24 :名無しさん@15周年:2024/04/02(火) 09:22:19.45 ID:MeCWRe26N
日本人ならば国歌斉唱は当たり前

疑問に思う方が異常、

25 :ススキ スネ夫:2024/04/02(火) 13:15:46.50 ID:4WlaaZeX/
>24
もう一度 
きちんと国歌に国民が認定してくれ

知らない人もいっぞ

26 :名無しさん@15周年:2024/04/02(火) 23:15:20.21 ID:N2gZLBlTH
>>1
こういう人々は公務員という職業をどのように捉えているんだろうな
民間企業の休憩時間みたく自分たちの言いたいことを楽しくペラペラしゃべっても容認してもらえるのが当たり前だとでも思っているんだろうか
もしも警察官が民間のようにストライキなんぞやらかしたら社会はどうなる?
大喜びで暴れまわる犯罪者が続出して市民は片っ端から叩きのめされるだろうさ
生徒のためと言うが生徒たちは先生とサヨナラすることを望んだんだろうか
もう先生と会えなくなるのは自分たちのせいだ、なんて生徒が思い込んでしまってキズついたら先生にとっても悲しすぎるじゃないか
ほんとうはイヤだけど生徒たちが悲しむところなんて見たくないからガマンしてキリツする!ってのが先生という存在なのでは

総レス数 26
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200