2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【JR東海】リニア中央新幹線の2027年開業断念へ 静岡県着工認めず

1 :擬古牛φ ★:2024/03/29(金) 17:00:16.13 ID:???
★ JR東海 リニア中央新幹線の2027年開業断念へ 静岡県着工認めず

2024年3月29日 14時07分

静岡県が着工を認めていない「リニア中央新幹線」について、JR東海は国の専門家の会議で、
目指してきた2027年の開業を断念する方針を明らかにしました。
静岡県で工事に着手できる見込みが立たないため、現時点では新たな開業時期は見通せないとしています。

リニア中央新幹線をめぐっては、静岡県が環境に対する影響が懸念されるなどとして着工を認めていません。

このため、JR東海は東京 品川と名古屋を結ぶ区間について、目指してきた2027年の開業は難しいという
見解をこれまでに示していて、去年12月には、「2027年」としてきた開業時期を「2027年以降」に修正していました。

こうした中、JR東海の丹羽俊介 社長は29日、国土交通省で開かれた静岡工区に関する専門家の会議の中で、
「2027年の名古屋までの開業は実現できる状況にはない」と述べ、2027年の開業を断念する方針を明らかにしました。

理由については、静岡工区の工事に着手できないまま、工事契約の締結から6年4か月が経過していることをあげました。

そのうえで、着工できる見込みが立たないため、現時点では新たな開業時期を見通すことはできないとしています。

●JR東海 丹羽社長「一日でも早く静岡工区の着工できるよう全力」

JR東海の丹羽俊介社長は会議の終了後、記者団の取材に応じ、
「残念ながら、品川ー名古屋間の2027年の開業は実現できない。
静岡工区の着工の遅れが開業の遅れに直結するものなので、
一日でも早く静岡工区を着工できるように全力を尽くしてまいりたい。
地域の方々の理解を得られるように双方向のコミュニケーションを大切に真摯(しんし)に取り組んでいく」と述べました。

●官房長官「自治体との対話促すなど 早期開業へ環境整備進める」

林官房長官は午後の記者会見で「引き続きJR東海に対し、早期開業に向けた努力を促すとともに、
JR東海と静岡県の協議の状況を確認しつつ、静岡県をはじめとする関係自治体との一層の対話を促すなど、
品川ー名古屋間の早期開業に向けた環境整備を進めていきたい」と述べました。

NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240329/k10014406331000.html

▽関連スレ
【JR東海】 トンネルも掘れていないリニア開発 進捗率0.9%では静岡県へのアプローチどころではない
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1711158353/

2 :名無しさん@15周年:2024/03/29(金) 17:09:25.48 ID:vy4yWwNvu
スペーストレインは続くよ
どこまでも
太陽系を越え
銀河系を越え
アンドロメダ大星雲を越え
宇宙の果てまで
僕たちの
楽しい旅の歌
つないでる

3 :名無しさん@15周年:2024/04/11(木) 19:49:39.28 ID:LFj1YyNJV
中共工作員

10年遅らせるのが使命

3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200