2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 家庭向け電気・ガス補助 5月使用分(6月請求分)を最後に終了 ガソリン補助は延長…政府方針

1 :擬古牛φ ★:2024/03/29(金) 10:05:21.85 ID:???
★ 電気・ガス補助 5月終了 政府方針

2024/03/29 05:00

 政府は、2023年1月から補助金で価格を抑制してきた電気・都市ガス料金を、
5月使用分(6月請求分)を最後に終了する方針を決めた。
天然ガスや石炭の価格が下落傾向にあることを踏まえた。

 現在は、家庭向け電気料金は1キロ・ワット時あたり3・5円、
都市ガスは1立方メートルあたり15円を補助している。
5月使用分はいずれも半分程度とし、6月使用分でゼロとする。
今後の燃料価格の動向次第では、補助を再開する可能性もある。

 22年1月に導入したガソリン料金を抑制する補助制度は当面、延長する。
原油高や円安を背景に高値が続いており、支援の継続が必要と判断した。

 ガソリンへの補助は4月末までの予定だったが、延長は今回で7回目となる。

読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240329-OYT1T50019/

2 :名無しさん@15周年:2024/03/29(金) 10:17:05.43 ID:vy4yWwNvu
気候変動で
新しい木が
ところ構わず
ニョキニョキと生えて来るとか
何か新鮮な出来事は起きないのか

3 :名無しさん@15周年:2024/03/29(金) 14:17:54.83 ID:sqqRgV3Rx
これからも止まらぬ円安で
収入が増えそうなのは輸出型の大企業や
海外の金融資産からの利子配当を受けて取る
機関投資家ども。

庶民は、円安による諸物価高騰が続き
且つ、政府からの補助金が次々と打ち切られ
賃上げも大企業社員のようには上がらんので
支出が増え続けそうだな。

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200