2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】クーアンドリク(ペット業界最大手) 顧客トラブル続発…販売直後に感染症死・ゴキブリ大量の繁殖場・苦情にも「販売前は元気でした」

3 :つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★:2023/09/10(日) 05:44:41.96 ID:???
(>>2からの続き)

 ◆「店にいた時は元気でした」と突っぱねるように言われていた

だが、この間も顧客とのトラブルが絶えることはなかった。関東圏で店長を務めた男性が明かす。

「売った後は知らない、というのがクーリクの基本スタンスです。
引き渡し後に病気などが見つかったと客が訴え出てきても“店にいたときは元気でした”
“契約は完了しています”などと突っぱねるように言われていました」

前出の元社員も言う。

「納得してくれない客は本部のカスタマーセンターやエリアマネージャーに
回されますが、原則として契約を盾に返金には応じません。消費者センター
に駆け込まれるのも慣れっこで、年に1、2件は裁判にまで発展します」

秋葉原の本部に勤務していた元社員も
「顧客を大事にしようという精神はかけらもない会社」と評する。

「入社しても研修すらありません。下の社員にとって社長は遠い存在で、
メッセージも聞いたことはない。ただひたすら、数字だけが求められます」

カスタマーセンターには、多い時で1日に400件近い電話がかかってくるという。

「クレームとして多いのは、5年縛りの『フード定期プラン』関連です。
エサを定期的に届けるこのサービスに加入すると、生体が8万円割り引かれます。

ところが、小型犬が到底食べきれない量も一律に送られてくるので“量を減らしてほしい”という
要望が絶えないのです。ただ“契約は完了している”と突っぱねるので、トラブルに発展する。

そこで1年くらい前、電話をフリーダイヤルからナビダイヤルに切り替えました。
電話代がかかるなら、客も気軽にかけてこないだろうという算段です」

 (中略)

 ◆ゴキブリ、ネズミだらけの繁殖場

 (中略)

「交配を嫌がるメスもいるのですが、かまれないようタオルを首元に
巻いたり、2、3人がかりで押さえつけたりしてオスと交尾させるのです」

繁殖場はゴキブリだらけだった。夜間に明かりをつけると、天井から何十匹とそれが降ってきたそうだ。

「ネズミも毎日2、3匹捕獲されるくらい、そこら中を走り回っています。
そんな不衛生極まりない環境の中、妊娠した母犬が毎日20〜30匹ほど産室でお産を迎えるのです。

広さは20〜30畳くらいで1頭ごとに空間が仕切られていますが、常時、けたたましい
鳴き声が響き、落ち着いて出産できる環境じゃない。母体へのストレスは大きく、
産みはしたもののネグレクトしたり、果てはわが子を食べてしまう母犬もいました」

(次へ続く)3/4

総レス数 5
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200