2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】 休業要請解除も客足戻らず 仙台の飲食店、苦悩続く デリバリーとテークアウト販売を続ける店は多く、気温上昇で食中毒のリスクを懸念する声も

1 :擬古牛φ ★:2020/05/17(日) 12:17:40.48 ID:???
★休業要請解除も客足戻らず 仙台の飲食店、苦悩続く

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休業要請の解除以降、東北一の繁華街として
多くのバーや飲食店が軒を連ねる仙台市青葉区国分町や一番町などでは、営業再開や時短営業を緩和する動きが広がる。
14日には政府の緊急事態宣言も解除されたが、長引く外出自粛で一朝一夕に客足は戻らない。
店内飲食の減少を補うためテークアウト販売を続ける店は多く、食中毒のリスクを懸念する声もある。

 「国分町に夜にいるのは、ここで働く人間ばかり」。
国分町に隣接する一番町の稲荷小路でワインバー「ボンヌプラス」を営む泉田智行さん(44)が嘆く。

 宮城県の休業要請が解除された7日に営業を再開したが、来店は1日数組。
知人が中心だ。「正直言って店を開けても赤字。日銭を稼ぐか、休む方がいいか。判断は難しい」と頭を悩ませる。

 市内で10店を経営するダイエー商事(青葉区)も8日、稲荷小路の「肉男(ミートマン)仙台」など5店を再開したが
「夜は人通りも少なく、売り上げはコロナ以前の10〜20%」。執行役員常務の只野創越さん(47)は話す。

 「当分、コロナと共に世の中は動き、収束後も生活スタイル自体が変わる可能性がある」と言い、
4月30日に始めたデリバリーとテークアウトを営業の一つの軸に据える考えだ。

 利久(岩沼市)も休業していた「牛たん炭焼 利久」などの店舗の営業を順次再開。
ただ夜はおおむね午後10時閉店と通常より早い。人の入りもまだまだで、店舗前での弁当や総菜の販売に力を入れる。

 全体の売り上げが前年の約6割に落ち込む中、先を見据えた手も打つ。
3月半ば以降、東口分店(仙台市宮城野区)など数店を配達拠点として整備した。
 「自粛は続く可能性がある。テークアウトや配達に力を入れてメニューを充実させる」と
管理本部副本部長の中野卓也さん(46)は説明する。

 気温の上昇に伴い、別の心配の種も生まれている。青葉区一番町4丁目の居酒屋では男性スタッフ(30)が
「昼の弁当販売やテークアウトは当面やめられないが、食中毒が心配だ。店外に並べるのも厳しくなる。
店側が気を付けても、買ってすぐ食べるか分からないのも怖い」と思案する。

河北新報 https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200517_13013.html

2 :きぬさや:2020/05/17(日) 20:25:32.32 ID:G/L27CXZM
そもそもレベル幾つなんだ?今回の感染症の程度は🐈?

3 :名無しさん@15周年:2020/05/17(日) 20:29:17.94 ID:VXSQZBvS8
休業要請解除も

指原莉乃「拡散の依頼来た」と、ばらしてしまう→パヨク、発狂。

4 :きぬさや:2020/05/17(日) 20:32:52.58 ID:G/L27CXZM
3←だから知らんて。そんなタレント?

5 :名無しさん@15周年:2020/05/17(日) 20:48:19.43 ID:VXSQZBvS8
指原莉乃「拡散の依頼来た」と、ばらしてしまう→パヨク、脱糞。

6 :名無しさん@15周年:2020/05/18(月) 00:57:45.21 ID:9zWLYB+U5
うむうむ

7 :田中寛喜:2020/05/18(月) 01:15:08.05 ID:SFYW8hqAg
2ちゃんねらーや私と電波幻聴で話しているヤクザ落ちの一般人らは全員、遺書を書いておけ。怖かったら「田中寛喜」の名前を使って遺書を書け。田中寛喜の責任になる。
遺書の内容は、「田中寛喜の主張はほとんど事実である。田中寛喜の記述を信じて、警察や官僚や自民党や暴力団を調査しろ。日本国は暴力団が跋扈し過ぎていて、暴力団対策を本気で全て行わなければならない。
戦後からずっと現在まで、膨大な被害が日本国に出ている。戦後だけでも、日本人は35万人以上は暴力団のせいで死んでいる。暴力団は要人を探して全力で潰している。日本国の政治が50年以上遅れているのは全て暴力団のせいだ。
必ず全ての暴力団を逮捕する。」。こんな感じか。

電波幻聴も事実だ。病気の錯覚ではない。暴力団対策を本気で行い暴力団と本気で対峙すると、幻聴に巻き込まれる。事実だ。
暴力団が、日本の政治を50年以上遅らせている。暴力団だけは決して許すな。正義の正しい人ばかり封殺され殺され続けて来たのが日本国の歴史だ。
日本国に、真の民主主義を!!日本国に必ず正義を!!

8 :名無しさん@15周年:2020/05/18(月) 02:18:48.70 ID:6pagrGYHI
何パーセントかは生活様式が変わったのは確かだ
対応も変えないとだめだ

9 :田中寛喜:2020/05/18(月) 03:33:19.10 ID:SFYW8hqAg
警察と朝日新聞が丸野誠一郎と付き合い続けている。これは業務上仕方がないのだろうが、
しかし「ニッポン人判別表」等、ヤクザの利益誘導のネタで笑い転げている。

こいつらがかなりの馬鹿共の可能性が高い。ヤクザのお笑い接待を受け続けている事を隠し続けている。



ヤクザのお笑いは凶悪だ。暴力団共はこれでふざけきって、自分らの犯罪を何とも思わなくなって犯罪をやり続けている。
犯罪競争までお笑いにしていたようだ。

10 :田中寛喜:2020/05/18(月) 03:48:45.41 ID:SFYW8hqAg
警察と朝日新聞が、
「ヤクザが操作によって、ニッポン人を1100万人も減らした」事を黙っていた。


この話は何度も出ている。正確な人数はまだ不明だが、この話が一番酷すぎる話だろう。

11 :名無しさん@15周年:2020/05/19(火) 02:42:19.32 ID:XUs0aLHVZ
休業しているうちに
生活様式が変わったことは事実だ
次の対応が大事だ

12 :きぬさや:2020/05/19(火) 11:25:23.97 ID:1B0H4dpcj
〈買って直ぐ食べるか分からない〉
とか、甘いよな🐈?

まあ、我々亜熱帯地域国民は昔から夏には夏向きの弁当とかあったし

では、良く昔宣伝していた、象印だかタイガーの冷めない弁当箱とかは?
あれは、常に夏状態なんじゃね?

用はバイ菌繁殖率が凄いって事だろ?居酒屋わ🐈?!

総レス数 12
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200