2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高速増殖炉】 ナトリウム「抜き取り技術ある」 もんじゅ廃止で日本原子力研究開発機構など説明 処理方法や県外搬出先に関しても、政府方針通りに5年内に決める

1 :擬古牛φ ★:2018/01/17(水) 10:19:58.33 ID:???
★ナトリウム「抜き取り技術ある」 もんじゅ廃止で機構など説明 2018年1月16日 10:30

 文部科学省、経済産業省と日本原子力研究開発機構は15日、
申請した高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の廃止措置計画などについて敦賀市議会に説明した。
廃炉作業の重要課題の一つである1次系ナトリウムの抜き取りに関し、
機構の伊藤肇理事は「海外で実績があり、現状の技術で抜き取ることは十分に可能」と強調。
処理方法や県外搬出先に関しても、政府方針通りに5年内に決めるとした。

 もんじゅは燃料の冷却材に液体ナトリウムを使用しており、放射能を含む1次系は約760トンある。
空気中の水分と反応すると激しく燃え、取り扱いが難しい。

 機構側は、原子炉容器内のナトリウムは既存設備を使うことでほぼ底部まで抜くことができると説明。
底部に残留する約1トンについて伊藤理事は「海外実績があり、ポンプや穴を開けるなどの技術的な方法で抜き取りは可能」と述べた。
処理方法に関しても「運転期間が短く長期間停止していたため、放射性廃棄物として扱わなくていい可能性もある」と説明した。

 また今月11日にナトリウム漏れ検出器が運転員の操作ミスで一時停止したトラブルに関し、
伊藤理事は陳謝した上で「関連作業を停止し基本動作の徹底を行い、
当面の間は管理職が現場に立ち会い操作を監視する対策を講じる」と話した。

 市議からは、5年内に使用済み燃料の県外搬出先やナトリウムの処理計画を示すとしていることについて
「信用できない」「説得力に欠ける」などと不安視する声が相次いだ。

 この日は市内の各種団体の代表でつくる市原子力発電所懇談会も開かれた。

フクナワ http://fukunawa.com/fukui/33049.html

▽関連スレ
【高速増殖炉】 もんじゅ操作ミスでナトリウム漏れ検出器が停止 タンク室内の監視機能を失った ナトリウム漏れはなし 3時間後に復旧…日本原子力研究開発機構
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1515890314/

▽過去スレ
【高速増殖炉】 もんじゅ引き受け否定的 日本原電社長「経験ない」 ナトリウム冷却システムのノウハウを持っていない
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452045121/
【核燃料サイクル】 もんじゅに代わる高速炉開発、電力2社とも様子見 日本原電と関電の両社長が所感 「ナトリウム冷却技術ない」と主張
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484121294/
【政治】 高速増殖炉もんじゅ核燃料を県外へ 福井知事が廃炉容認 核燃料の搬出先は明示せず ナトリウム、放射性廃棄物も搬出する方針
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496813456/

2 :名無しさん@15周年:2018/01/17(水) 11:35:18.56 ID:/nMqPOvg0
ロシアの高速増殖炉に必要な素材だ、ロシアと交渉し輸出すべきだ!!

それがダメなら時期実用炉で使えば良い、おそらく時間差は10年以上は保管する事に
なるだろう。

3 :名無しさん@15周年:2018/01/17(水) 11:37:12.40 ID:t9zLhkB1x
何だ?ロシアは高速増殖炉に成功したのか。やり方を教えてもらえ

4 :名無しさん@15周年:2018/01/17(水) 21:08:16.76 ID:T2sq66You
抜き取ったナトリウムをどこに持って行くつもりなんだ?
受け入れ先が見つかるとでも思っているのか?

5 :名無しさん@15周年:2018/01/17(水) 21:40:06.50 ID:4qDKLrHBl
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A024

ナトリウムの半減期は短い

6 :名無しさん@15周年:2018/01/17(水) 22:39:45.79 ID:T2sq66You
廃炉を想定しない設計ってバカなの?

★もんじゅ設計 廃炉想定せず ナトリウム搬出困難

 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、
原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかにした。
放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、
同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。
ナトリウムは空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。
また、原子炉容器内は燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような構造になっている。
このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、
原子炉容器内の液体ナトリウム抜き取りを想定していないことを認めた。
炉内のナトリウムは放射能を帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、
規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言わざるを得ない。
炉の構造を理解している職員も少なくなっていると思われ、取り扱いの難しいナトリウムの抜き取りで
ミスがあれば大事故に直結しかねない」と指摘する。【鈴木理之】

毎日新聞2017年11月29日 06時40分(最終更新 11月29日 06時40分)
https://mainichi.jp/articles/20171129/k00/00m/040/166000c

7 :名無しさん@15周年:2018/01/17(水) 22:54:00.05 ID:4qDKLrHBl
https://www.jaea.go.jp/about_JAEA/article/2017/112902.pdf
平成29年11月29日
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

平成29年11月29日付毎日新聞における「もんじゅ」に関する報道について

本日(29日)付け毎日新聞に、「ナトリウム回収想定せずもんじゅ設計に「欠陥」」 、
「もんじゅ設計廃炉想定せずナトリウム搬出困難」を標題とする記事が掲載されました。
これらについては、技術的に可能であるにも関わらず、あたかも原子炉容器から
ナトリウムを抜き出すことが極めて困難であり、かつ、あらかじめ設計上の配慮を怠ったかのような印象を
読者に与えようとするものであり、更には事実関係を十分に取材せずに掲載されたものであることから、
当機構としては甚だ遺憾であります。

今後、毎日新聞に対しては、このようなことが起こらないように、強く抗議するとともに善処を求めてまいります。

8 :名無しさん@15周年:2018/01/18(木) 05:22:56.51 ID:TYtj+olJ+
>>7
新聞の取材を受けて思わず本当のことを漏らしてしまった開発機構の幹部社員がいたことが不本意だったのだろう。

総レス数 8
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★