2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】トランプ大統領を突き動かした「自由で開かれたインド太平洋戦略」 北京の拡張主義に対抗

1 :モチモチの木φ ★:2018/01/09(火) 23:30:06.53 ID:???
■トランプ氏を突き動かした「自由で開かれたインド太平洋戦略」 北京の拡張主義に対抗

海上自衛隊のヘリ搭載型護衛艦「いずも」は昨年6月、「日ASEAN(東南アジア諸国連合)乗艦協力プログラム」と題し、
ASEAN諸国11人の士官を乗せて、南シナ海で国際法に準拠した研修を実施した。

この研修は、中国共産党が「北京の湖」にしようと、南シナ海の大半を勝手に囲い込んだ境界「九段線」の近くで行われた。
空母への改修も検討されている「いずも」に乗船した、フィリピンやベトナム、インドネシアの海軍士官たちは、
一様に海上自衛隊の高い練度に驚嘆し、感謝の言葉を残している。

九段線は英語で「ナイン・ダッシュライン」と呼ばれる。
米世界的戦略家、エドワード・ルトワック氏が自著『中国4・0』(文春新書)で、
「この地図の作成者(中国人民解放軍の将軍)は、酒を飲んで酔っ払った勢いでこのようなものをでっち上げたのだ」
と記すなど、法的根拠がないものだ。

長崎純心大学の石井望(のぞむ)准教授は「(九段線には)歴史的根拠もないと、
証拠を中国に突き付けることが重要だ」と主張する。
国際法的な根拠だけでなく、歴史的根拠もまったくないことを、世界に周知させることで、
今後の中国共産党のプロパガンダを未然に防げるという。

産経新聞は元日の1面トップで「中国、2030年までに空母4隻」と報じた。
中国初の空母「遼寧」に続く2隻目は今年中にも試練航行が行われるとされるが、
遼寧と異なり本格的な航空母艦としての能力も備えているといわれている。

北京には1996年の台湾海峡危機の際、クリントン米政権が行った空母2隻派遣に対し、
何もできなかった苦々しい記憶がある。
その後、日本や欧米先進国の工場として蓄えた資金で、中国人民解放軍の強化に専念してきた。
>>2へつづく)

ソース:http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180109/soc1801090006-n1.html

総レス数 4
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200