2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 2018年は大増税元年 生き残るのは“アベ友”だけ 大半の庶民は追いつめられる…可処分所得の減少と負担増

1 :擬古牛φ ★:2018/01/05(金) 11:57:05.31 ID:???
★大半の庶民は追いつめられる…可処分所得の減少と負担増

 2018年は大増税元年。増税メニューが次々と国会で審議される。年収850万円以上の会社員らの所得増税に始まり、
たばこ増税、森林環境税、観光促進税……と負担増ラッシュ。19年秋には消費税率10%引き上げも控えている。

 ただでさえ、サラリーマンの「手取り」は年々減り続けている。
2人以上世帯の可処分所得は1997年の月額49万円をピークに、
毎年引き上げられてきた社会保険料の負担増などで、2016年は42万9517円と月7万円も減ってしまった。
年間84万円ものガタ減りである。

 円安政策で輸入物価の高騰に苦しみ、せっせと貯金に励んでも低金利政策の長期化で受け取れる利息はスズメの涙。
家計全体の利子所得は1991年の38・9兆円をピークに、どんどんゼロに近づいている。

 カラッカラに干上がった庶民のサイフから、さらにフンだくるとは血も涙もない冷酷政権だ。

「日本経済は今、伸び悩む個人消費に本格的なテコ入れを図るべき時期です。
それなのにサラリーマン狙い撃ちで負担増を押しつければ、さらに消費は冷え込み、景気は悪化の一途です。
日銀の物価上昇目標も遠のき、異次元緩和の失敗策もズルズルと続くことになる。
庶民から巻き上げたカネを安倍政権が何に使うのかといえば、
米国から“爆買い”する、決して使うことのない高額兵器や、
規制緩和や特区制度をネジ曲げて仲間内の利益に消えるだけでしょう。
庶民の負担増と引き換えに、トランプ米大統領と“アベ友”たちを喜ばせるなんて、ムチャクチャな政権です」(斎藤満氏)

 安倍政権が続く限り、庶民生活は成り立たなくなる運命である。

日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/220487

2 :新谷剛:2018/01/05(金) 12:12:59.56 ID:N4u8oOYVz
新谷剛
埼玉県さいたま市大宮区2-201号
090-7259-6978
hssr-ks-1202@docomo.ne.jp

3 :名無しさん@15周年:2018/01/05(金) 20:10:05.54 ID:u7WsfBihi
安倍はヒーローと歌うこの歌手は?
https://www.youtube.com/watch?v=YJt7KRmv2bQ

でもこの歌手ほど安倍総理はヒーローに????

本当だろうか安倍さんのことを歌詞にしたというのは・・・・・・???
でも泥縄的だなー・・・・・・???

4 :名無しさん@15周年:2018/01/06(土) 04:57:22.13 ID:S+2p512/+
税金は払うよ、日本思いの日本人だからな。
NHKの受信料は廃止しろ。

5 :名無しさん@15周年:2018/01/06(土) 08:29:56.17 ID:J/Hbx1/EK
2018年は在日民放消滅元年 生き残るのは“TokyoMX”だけ 在日民放と電通は追いつめられる…可処分所得の減少と負担増

6 :名無しさん@15周年:2018/01/06(土) 10:55:32.14 ID:NJV1qKhNS
寝屋川の監禁致死
あまりにむごい
精神病への無理解と 虐待防止のセーフティーネットの無さ
安部の無策

7 :擬古牛φ ★:2018/01/06(土) 11:55:48.45 ID:???
関連ニュース

【自民党】 株高で生活豊かになったか アベノミクスに関し石破茂元幹事長、個人所得を増やす施策が必要だとの認識
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1515207311/

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200