2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】次世代の党 憲法改正の牽引役となれ

1 :くだんφ ★:2014/08/02(土) 14:37:13.19 ID:??? ?BRZ(17777)
 日本維新の会の解党に伴って、新党「次世代の党」を石原慎太郎、平沼赳夫両衆院議員ら22人の国会議員が結成した。

 基本理念に「自立」や「新保守」を掲げる保守を強く意識した政党といえ、基本政策の筆頭には「国民の手による新しい憲法
(自主憲法)の制定」を挙げた。

 国家観、それを実現する基本理念や政策を明確に示す姿勢は評価できる。平沼党首らに期待したいのは、これからの日本に
ふさわしい憲法づくりの牽引(けんいん)役だ。

 分裂前の維新も憲法改正を志向する第三極勢力ではあった。だが、石原氏らの「占領憲法の大幅な改正」という強い主張に、
橋下徹大阪市長らのグループは違和感を覚え、一体感を欠いた。改正内容の議論も進展しなかった。

 野党再編を目指す動きの中で、軸となるべき憲法の位置づけが曖昧になり、集団的自衛権へのスタンスにも温度差が生じた。
橋下氏はリベラル色が強い「結いの党」との合流を志向し、石原氏らは袂(たもと)を分かった。そうした意味で、
新党は政策面でより鮮明に方向性を打ち出すことができるし、そうでなければ結成した意味はない。

>>2に続く

ソース   msn産経ニュース 2014.8.2
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140802/stt14080203200002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140802/stt14080203200002-n2.htm

2 :くだんφ ★:2014/08/02(土) 14:37:26.21 ID:??? ?BRZ(17777)
>>1の続き

 新党が憲法に関連して、
(1)歴史と伝統に基づき、皇位の安定的継承を図るための皇室典範の改正
(2)国防軍や国家緊急権
(3)家族尊重の規定−などを明示したのは分かりやすい。新憲法案を作り、国民的議論を起こしてほしい。

 安全保障政策では「憲法解釈の適正化」により集団的自衛権の行使を認め、防衛力の強化、防衛予算の拡充を求める。
厳しい安保環境を踏まえた妥当な判断だ。

 憲法改正の発議要件を緩和する96条の先行改正で、自民、維新、みんなの党は連携を模索した。改正勢力の維持、
構築は引き続き大きな政治目標だ。必要な課題には党派を超えて取り組む立場を明らかにし、改めて改正勢力の結集に
力を注いでもらいたい。

 安倍晋三政権は集団的自衛権の行使容認に踏み込んだが、自公連立下で憲法改正に着手するには大きな困難を伴うだろう。
改正への機運が後退せぬよう、首相を督励するのも新党の仕事だ。

 エネルギー政策では「世界最先端の原子力技術の維持」と同時に「電源多様化による脱原発依存」を掲げた。日本経済と
国民生活を守るため、安全性を確認した原発の早期再稼働も訴えてほしい。

以上

3 :名無しさん@15周年:2014/08/02(土) 14:41:32.18 ID:m9dCmgobL
次世代の党、応援しているぞ。

4 :名無しさん@15周年:2014/08/02(土) 15:14:57.22 ID:FOywGLrq/
がんばれ

5 :名無しさん@15周年:2014/08/02(土) 19:22:15.66 ID:yR+DBy07v
読売社説
>次世代の党は、憲法改正論議を主導することが期待される。
>次世代の党は、集団的自衛権行使を限定容認する政府の憲法解釈変更に賛成している。
>武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に関する法整備も推進する立場だ。
>原発政策に関しては、「世界最先端の原子力技術の維持」を打ち出した。
>電源構成の多様化で「脱原発依存」も目指すという。
>安全保障や原発政策では、政府・与党と一致する点が少なくない。
>自らが目指す政策の実現のためには、自民党などと積極的に連携することが大切である。

第3極勢力 現実的な政策で存在感を示せ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140801-OYT1T50191.html

6 :名無しさん@15周年:2014/08/03(日) 14:23:21.60 ID:QyB9qLVOF
もうすぐ左翼政権ができるよー

マイトレーヤとUFOが出てくるよ−

どうするバカウヨどうする親米ぽちwww

総レス数 6
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★