2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニックニューサ】最高の【和製ロックバンド】

1 :荒谷Jr.正和:2009/01/19(月) 16:00:07 ID:dCT50YhW.net
これほどのバンドあったかな?



2 :昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 16:12:20 ID:ESx7GoKF.net
2キタ(・∀・)

3 :昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 16:59:06 ID:???.net
和田アキコの声に似てるよね

4 :昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 17:04:06 ID:fQBh8LAY.net
アルバムとか持ってる人いまつか?



5 :昔の名無しで出ています:2009/01/21(水) 20:02:22 ID:vmcBD1nQ.net
あの当時の博多のバンドでは最高だったな!
ちょうどメンタイロック全盛期の後くらいかな。
ビート系以外では、クリキンがVOとかで人気あった後くらいのバンドだったよね。


6 :昔の名無しで出ています:2009/01/22(木) 17:16:02 ID:nevtaeAV.net
博多といえば
やっぱ。としちゃんでしょ!



7 :昔の名無しで出ています:2009/01/22(木) 17:18:10 ID:nevtaeAV.net
ちょっとまて!
俺IDで「ねぶた」が出てる!!!



8 :昔の名無しで出ています:2009/01/23(金) 17:18:56 ID:7gaoLjF3.net
ニックニューサはいいね!俺もセックスの前にハチトラカラオケでよく歌ったもんさね。ハチトラは音がいいから五臓六腑に染みわたりイキそうになったもんだよ。

9 :昔の名無しで出ています:2009/01/26(月) 17:01:35 ID:z8/XZjHS.net
俺の性春の1頁69♪



10 :昔の名無しで出ています:2009/01/27(火) 12:44:13 ID:V7jh7FIy.net
やはり、ロックはSEXの匂いがしないとな!

11 :昔の名無しで出ています:2009/01/27(火) 13:47:22 ID:???.net
サチコしか知らない

12 :昔の名無しで出ています:2009/01/28(水) 15:28:23 ID:NkJzKwVY.net
ニックニューサでサチコしか知らないのが普通だと思うよ。サチコさえあれば飯300杯はいけるよ!

13 :昔の名無しで出ています:2009/01/29(木) 15:59:52 ID:40kusrpS.net
サチコは心の灯!生きる気力。

14 :昔の名無しで出ています:2009/01/30(金) 19:18:37 ID:niYXSn2h.net
昔付き合ってた女の子が幸子って名前でさぁ。
この歌が大嫌いだったなぁ・・・
今日は幸子で久々抜くかなぁ・・・



15 :昔の名無しで出ています:2009/02/01(日) 18:52:00 ID:yXyyv/io.net
サビの部分でいつも泣いてしまう泣けるメロディ

16 :昔の名無しで出ています:2009/02/02(月) 16:35:13 ID:nun3GmSh.net
博多時代は一緒にタイバンしてたのが懐かしい

17 :昔の名無しで出ています:2009/02/03(火) 18:21:10 ID:0IijJNgM.net
サチコがあったから今のボックンがおるとばい!


18 :昔の名無しで出ています:2009/02/04(水) 16:20:03 ID:9TX82yoU.net
↑いえとぉばい

19 :昔の名無しで出ています:2009/02/06(金) 17:11:30 ID:hbSEeWI+.net
サタニックなサウンドだよね。黒魔術っぽいと言うか・・・


20 :昔の名無しで出ています:2009/02/07(土) 02:59:37 ID:???.net
どこがロックだw
演歌バンドだろうがw
ま、演歌をバンド形態でやったのは画期的ではある

21 :昔の名無しで出ています:2009/02/07(土) 07:18:32 ID:???.net
>>20
べつに画期的じゃねえよ
店で演奏するにはバンド形態が必要じゃん
今まではバンドのままメジャーデビューできた人たちがいなかっただけだよ
クールファイブやロスプリモスだって元はバンドだ

22 :昔の名無しで出ています:2009/02/07(土) 14:53:34 ID:???.net
>>21
いや、ロックバンド形態って意味だったんだが
今はロック調の音を使った演歌が多いから、そういう意味でかなり時代を先取りしていた感(=早すぎた?)はある

23 :昔の名無しで出ています:2009/02/07(土) 18:10:48 ID:RRTG7A0z.net
確かに時代を先取りしてたバンドだと思うよ。
演歌ロックなんて言われてるけど、寧ろそれが前レスでも言われた呪術的な部分だったと思う。
ロックバンドとしてメジャーで当時認められたものはひとつもなかったと思うよ。
もちろん、はっぴーえんどやFTBや頭脳警察やら優れたバンドがいるにはいたが若者止まりだった。
今ではロックに抵抗ある奴なんかいなくなったけど、バンドとして食っていくには
当時、演歌との融合しかなかったんじゃないか?
あれもアレンジしてカバーやったけど名曲だよ。
今ならもっと斬新なものも取り入れられただろうにな!時代の風雲児だよ。



24 :昔の名無しで出ています:2009/02/07(土) 19:41:06 ID:???.net
>>23
演歌ロックではなくロック演歌なんじゃね?
基本は演歌でロックは風味

ジャンル的には他だと内藤やす子ぐらいか

25 :昔の名無しで出ています:2009/02/08(日) 12:41:58 ID:Zl6sYFDR.net
>>24
そうですね!内藤やすこと系統は同じかもしれませんね。彼女もブルーズやジャジーな曲を歌わせるとかなりの実力ですからね!
内藤やすこは不良のイメージありましたがニックにはそれはありませんでしたね!
そうかぁロック演歌かぁ!



26 :昔の名無しで出ています:2009/02/09(月) 16:41:45 ID:qEZgbv1o.net
演歌をロック風味で楽しめるってのが当時としては斬新だったな!
最初は「えっ!」って感じだったが、だんだんよくなってくんだよね。



27 :昔の名無しで出ています:2009/02/10(火) 15:59:26 ID:0AM5UlwF.net
ロックの日本的な解釈だったのかもしれませんね。
ニックニューサのメンバーは、本当はもっと武骨なロックをやりたかったんじゃないですかね。


28 :age:2009/02/10(火) 22:17:51 ID:jR8Vmyc9.net
『今夜もどこかでお祭り騒ぎ』

29 :昔の名無しで出ています:2009/02/11(水) 14:10:52 ID:h4jW0Khn.net
おっいいナンバーだね!サチコ以外にもいい曲あんだけどなぁブルースやってんの見たことあるけど相当技量はあるね!



30 :昔の名無しで出ています:2009/02/11(水) 16:32:07 ID:n48C7Fh4.net
このスレでは結構ロック寄りの評価なんだな
オレの中では、お久しぶりね(小柳ルミ子)とか、酔っぱらっちゃった(内海美幸)と同種なんだが

31 :昔の名無しで出ています:2009/02/11(水) 18:07:12 ID:???.net
>>30
北酒場とかね

32 :昔の名無しで出ています:2009/02/13(金) 15:50:19 ID:1RqsRtQz.net
いやルミ子や細川はないだろう。そりゃかわいそうだぜ。せめて、「はちみつぱいだろ」!?
俺はベルウッドから発売でもおかしくないと思うよ。



33 :昔の名無しで出ています:2009/02/13(金) 19:26:59 ID:???.net
よしいくぞうの雪国とか、バックがニックニューサっていったら
信じる人いるかも

34 :昔の名無しで出ています:2009/02/14(土) 23:13:24 ID:Wkq3g5yd.net
あのギャップがいいんじゃないの?いかにもロックなロン毛の兄ちゃん達がロック演歌やってるみたいな
期待を裏切る的な感じかなぁ。見るからに悪そうだもんなぁ。ありゃギャップあるわ



35 :昔の名無しで出ています:2009/02/15(日) 21:05:11 ID:QSArVQHL.net
♪そんな目をして私を見ないでェェ(だ〜れも見とらん! あんたなんか見とらん!)

♪とっかえひっかえドレスを変えてェェ(ドレスを買うよな金ちょうだい!)

「お祭りさわぎ」をスナックのカラオケで歌っているとき( )の合いの手がw

36 :昔の名無しで出ています:2009/02/15(日) 21:09:08 ID:QyyYHb2s.net
語るほどのバンドじゃなくね?

37 :昔の名無しで出ています:2009/02/16(月) 17:18:59 ID:FTqC/RVE.net
演歌にたいするアンチテーゼとも受け取れる最高のダンスグルーブとイデオロギーの結合によって生まれるべくして生まれた最高のモンスターバンド!
ってのが俺の素直な見解かな。



38 :昔の名無しで出ています:2009/02/17(火) 12:33:05 ID:elFvGQr8.net
》37
わかります。当時としてはかなりアバンギャルド臭が強いですよね


39 :昔の名無しで出ています:2009/02/19(木) 13:48:54 ID:QH5ikkO9.net
つまりは、いろんな音楽がシンクロする中で、もっとも日本的である演歌をロック化した功績は大きいと思う。
今なら絶対海外市場に揺さぶりかけていたことは間違いない。
早過ぎた・・・時代の風雲児の印象は否めない



40 :昔の名無しで出ています:2009/02/20(金) 17:39:53 ID:Bp6JYhUp.net
ある意味ジェロみたいなもんですよねW
ロックで演歌な和洋雪中的な。



41 :昔の名無しで出ています:2009/02/21(土) 16:23:34 ID:7Fp1/pJ7.net
俺んなかではプログレ的な要素が強いなぁ。
何だかムーディーブルースなんかとかぶるよ。

42 :昔の名無しで出ています:2009/02/21(土) 21:57:02 ID:???.net
>>41
いくらなんでもプログレはないだろ

43 :昔の名無しで出ています:2009/02/22(日) 13:27:45 ID:h/PsOoKW.net
そうかなぁ・・・変拍子ではないけど俺がプログレを聞くときの姿勢と同じなんだよね。
あれは不思議な感覚だよ。初めてイ・プーなんか聞いた時と同じような感覚ナンダヨネ!


44 :昔の名無しで出ています:2009/02/22(日) 17:52:42 ID:???.net
変拍子つかってなきゃプログレじゃないとまではいわないけど、
サチコやお祭りさわぎをプログレというのは
無理がありすぎるんじゃないかな

45 :昔の名無しで出ています:2009/02/22(日) 18:48:12 ID:h/PsOoKW.net
ありがとう。ニックニューサの正式名称まできちんと書いてくれて♪
プログレッシブな日本のロックって俺は解釈してんだ♪
これほどのグルーブは後のマンチェスタービートまでは現れなかった気がするよ!



46 :昔の名無しで出ています:2009/02/23(月) 18:41:28 ID:dXuxjGg/.net
しかしプログレってのはちょっと・・・せめてニューウェーブにしてW

47 :昔の名無しで出ています:2009/02/23(月) 19:12:41 ID:yJAbztQO.net
オーヤン・フイフイの「ラブ・イズ・オーヴァー」もカバーしてるな。



48 :昔の名無しで出ています:2009/02/23(月) 20:13:03 ID:???.net
いわれてみれば、ピンクフロイドの「タイム」と
サチコのでだしはちょっと似てるかもしれないw

49 :昔の名無しで出ています:2009/02/23(月) 22:20:58 ID:dXuxjGg/.net
いやいやタイムどころか「ウィッシュユアヒア」も「葉巻はいかが?」も似てるよ!



50 :昔の名無しで出ています:2009/02/24(火) 15:19:47 ID:SYYC3Tk8.net
ニックニューサてのは、商業ベースに乗って著しく下降していった気がするよ。シティ派サウンドだったのに・・・惜しいな。

51 :昔の名無しで出ています:2009/02/25(水) 16:51:50 ID:ZVCuwY/8.net
確かにイケメンが祟って、音楽性が評価されなかったのは残念だと思う

52 :昔の名無しで出ています:2009/02/27(金) 17:18:39 ID:bt3jD1RD.net
何がイケメンだ!メンバー腰抜かすぞ!


53 :昔の名無しで出ています:2009/02/28(土) 13:56:34 ID:++sHNvUO.net
今考えると彼らはブルーズをやりたかったんじゃないかな?CREAMで言えばサチコがスプーンフルでお祭り騒ぎが政治家的なポジションじゃないかな?


54 :昔の名無しで出ています:2009/03/03(火) 15:48:54 ID:kdTes2GP.net
ブルースなら青江ミナでしょW



55 :昔の名無しで出ています:2009/03/04(水) 16:41:50 ID:35z/0/Z/.net
確かジャンル的にはアーバンシティロックって言ってたね。昔。
確かに洗練された都会のサウンドって感じだった!俺はパンタやスターリンなんか当時聞いてたから、ガツンとやられた記憶があるよ!


56 :昔の名無しで出ています:2009/03/04(水) 18:13:44 ID:???.net
ブルーコメッツと近い感じ?

57 :昔の名無しで出ています:2009/03/05(木) 00:41:59 ID:wWcPn/CD.net
「お祭り騒ぎ」の間奏では、後期ヤードバーズ〜初期ZEPあたりの
ジミーペイジ的フレーズにハッとさせられちゃたよ!!
確かにブリティッシュブルースの影響はあるね。

58 :昔の名無しで出ています:2009/03/07(土) 18:27:42 ID:KG8chqOv.net
メンバーかなりの洋楽ヲタですからペイジのフレーズというのも頷けますよね。
あの時代商業ベースに乗りながらもレコード会社へのひそかな反逆だったんではないでしょうか。
ちょうどレイジーなんかも実力ありながらも違うサウンドを強要されてたみたいに。
ブルコメはいいですね。
あれはあれで好きですよ。小田さんのスチールギターがハワイアンっぽくてマヒナみたいにこれみよがしでなかったのがいいですね。



59 :昔の名無しで出ています:2009/03/09(月) 19:18:12 ID:it9pPMvV.net
ニックニューサはBoxセットとか出てませんよねぇ・・・めちゃくちゃファンなんですよぉ。

60 :昔の名無しで出ています:2009/03/10(火) 16:38:05 ID:CIvevPeK.net
今夜NHKの歌謡コンサートに出演

61 :昔の名無しで出ています:2009/03/10(火) 19:18:01 ID:xxafhyxB.net
NHK歌謡コンサートに出る事は一流の証!


62 :昔の名無しで出ています:2009/03/11(水) 16:39:36 ID:xe1XR9RU.net
こんなに興奮したのは、ウッドストック以来と言っても過言ではいなぁ。
ヤラレ杉て今日仕事休んだ・・・凄すぎる・・・



63 :昔の名無しで出ています:2009/03/13(金) 11:18:31 ID:481bNZXq.net
↑いくら凄かったって仕事休むなよWWW
兄貴が悲しむぜ!



64 :昔の名無しで出ています:2009/03/14(土) 17:24:11 ID:DEzYlcn2.net
ニューヨークとかでも人気あったのかなぁ?デビュー当時最初外タレかと思ってたよ。


65 :昔の名無しで出ています:2009/03/15(日) 18:37:42 ID:9zCHk+Lv.net
アメリカのカラオケで外人がサチコ歌ってたの聞いた事あるよ!
結構知られてると思う。



66 :昔の名無しで出ています:2009/03/18(水) 19:29:27 ID:b70fZNna.net
ニックニューサはネ申!
そりゃー当然!



67 :昔の名無しで出ています:2009/03/19(木) 19:47:51 ID:iDVFXbvf.net
えらいこのスレッドでは人気あるんやなぁ。まぁ悪くはないけど、良いってほどでもないなぁ。



68 :昔の名無しで出ています:2009/03/20(金) 19:13:13 ID:uY11ate5.net
ニックニューサが流行ってたころは、サーファーやってたなぁ・・・
ビーチでニックニューサをBGMでよく聞いてたよ。



69 :昔の名無しで出ています:2009/03/22(日) 10:22:58 ID:akYrKlVS.net
俺思うんだけど、
>>44は田中收さん降臨なんじゃないかな?

70 :昔の名無しで出ています:2009/03/22(日) 19:38:20 ID:02iajgGj.net
プログレだと。
俺は思うケドなぁ。
やっぱプログレだょ!



71 :昔の名無しで出ています:2009/03/28(土) 17:10:11 ID:su2V2pq5.net
この手のロックは日本だけのものだと思うけど海外でいえばプログレというよりA○Rなんじゃないの?



72 :昔の名無しで出ています:2009/03/28(土) 17:28:26 ID:44kku0RA.net
Broken English
http://www.youtube.com/watch?v=TY6jDceaBZo

73 :昔の名無しで出ています:2009/04/01(水) 14:51:05 ID:6gTSU98K.net
↑で、何?



74 :昔の名無しで出ています:2009/04/02(木) 19:40:52 ID:i7Wv/WzY.net
今日サチコでエアーギター練習したよ!最高にエキサイティングだった!



75 :昔の名無しで出ています:2009/04/02(木) 23:00:22 ID:???.net
>>71
何ドサクサでロックと決め付けてるんだwww

何の変哲もない演歌だろうが

76 :昔の名無しで出ています:2009/04/03(金) 15:19:19 ID:D0C4qWSD.net
>>75
ロックじゃないって人初めてだよ!演歌?アグレッシブ演歌?エキサイティング演歌?



77 :昔の名無しで出ています:2009/04/03(金) 18:32:08 ID:???.net
>>76
普通の演歌
浜圭介とは全くの同路線

78 :昔の名無しで出ています:2009/04/06(月) 19:07:57 ID:fGAMHF+W.net
そりゃないでしょよ!
俺の中ではエキサイティングなロックってイメージが強いなぁ!
俺はノイバウンテンやバセリンズやマイブラとかが好きなんだけど聞く様になったルーツはニックだな。
ロックの奥深さをニックで知ったんだ。



79 :昔の名無しで出ています:2009/04/07(火) 02:35:35 ID:???.net
いやいや
作詞 荒木とよひさ
作曲 浜圭介

このクレジットで誰も疑わない曲ばかりだw

80 :昔の名無しで出ています:2009/04/07(火) 10:11:15 ID:/HKf288e.net
そうかぁ・・・
俺的には
作詞 ピートシンフィールド
作曲 ロジャーウォーターズ
てイメージだなぁ。
演歌とどうしても結びつかないのだが・・・・




81 :昔の名無しで出ています:2009/04/07(火) 20:11:05 ID:???.net
>>80
そんあアホなw
プログレの人だろうけど
いくらなんでもそりゃない
ピートシンフィールドが「今日も一人で中川沿いをー」
なんて書くかいw

82 :昔の名無しで出ています:2009/04/08(水) 01:50:38 ID:???.net
つーかそもそも、演歌系の作詞作曲家が作った曲が大半なんだがw
サチコは数少ない田中の自作曲

83 :昔の名無しで出ています:2009/04/09(木) 08:58:56 ID:UP+MOR5T.net
しかし。ピートは親日家でもあったから歌詞に、みそ汁←演歌的ニュアンス
等も登場しますよ!


84 :昔の名無しで出ています:2009/04/09(木) 19:48:57 ID:???.net
>>83
どの曲? クリムゾン?

85 :昔の名無しで出ています:2009/04/11(土) 16:11:08 ID:Gr1UaEfC.net
ソロアルバムだと思うよ。
ピンクの紙ケントのジャケットの奴だよ。
スティルってアルバムだったと思う。ジャケットもピートの作品。



86 :昔の名無しで出ています:2009/04/12(日) 21:59:37 ID:m5WwvCEu.net
なんだか意外にロックっぽい評価が多いんだね。



87 :昔の名無しで出ています:2009/04/13(月) 16:50:08 ID:byQaSTvx.net
あたりめーだろ!ニックニューサは演歌なんかじゃない日本のロックの頂点さ!


88 :昔の名無しで出ています:2009/04/14(火) 14:22:59 ID:GjmbPKyn.net
ホントは演歌やりたかったんだけどロックになってしまった!
てのが真相だと思うよ。



89 :昔の名無しで出ています:2009/04/14(火) 17:20:03 ID:???.net
>>86
ヒント 自演

90 :昔の名無しで出ています:2009/04/16(木) 15:08:33 ID:pGe9y7/m.net
自演なの?



91 :昔の名無しで出ています:2009/04/19(日) 16:37:11 ID:GE6FPz+X.net
おめーらニックニューサはロックだろ!誰に聞いてもそうだべ。



92 :昔の名無しで出ています:2009/04/21(火) 17:53:44 ID:fA+LZzLi.net
まぁ。いいじゃないのロックだろうと演歌だろうと問題はここでしょ!?と胸を指す。



93 :昔の名無しで出ています:2009/04/24(金) 16:34:15 ID:6OMee4Ja.net
サチコのLive映像ヤフオクで三万円で落とした♪
ラッキー♪新潟市民会館の奴だ!


94 :昔の名無しで出ています:2009/05/01(金) 18:37:45 ID:TydhNiNS.net
うらやましい

95 :昔の名無しで出ています:2009/05/02(土) 16:21:42 ID:pW+tpIO/.net
↑IDがニックニューサの略?
こちらの方が寧ろうらやましい。

96 :昔の名無しで出ています:2009/05/11(月) 15:37:53 ID:???.net
ニックニューサの「放されて(ほかされて)」という曲のタイトルを
「犯されて(おかされて)」と聞き違いして興奮w

97 :昔の名無しで出ています:2009/05/12(火) 20:53:09 ID:HeUAUBjd.net
間違うようじゃまだニックニューサファンとは言えないなぁ・・・



98 :昔の名無しで出ています:2009/05/13(水) 17:27:16 ID:11w8FPNV.net
清志郎フィーバー見てたら、ニックニューサだととんでもない状況になりそうだよね?暴動起こりそうよね!ドームとかでやんないと大変な事になりそうよね。


99 :昔の名無しで出ています:2009/05/19(火) 23:51:47 ID:BaA9WHXV.net
私はニックニューサのバンドリーダーですよ。
こんなサイトがあるなんて知らなかったです。
応援して下さいね。
最近は品川パシフィックホテルの30F「ブルーパシフィック」に出演していますよ。

100 :昔の名無しで出ています:2009/05/21(木) 18:15:05 ID:t4WzaHgk.net
自らのカキコミありがとうございます!ニックニューサ応援しております!やはりロックを意識していますよね?真意を知りたいです!

101 :昔の名無しで出ています:2009/05/27(水) 13:50:28 ID:U9Bddr2r.net
カキコミ減ってきたのが哀しい・・・



102 :昔の名無しで出ています:2009/06/07(日) 18:39:43 ID:rhOFKxBu.net
この辺りでちょっと張り切って応援してやらねーか!



103 :昔の名無しで出ています:2009/06/10(水) 17:41:55 ID:8bor4sB3.net
ブルーパシフィックに行けば新曲とかも聞けますか?




104 :待っていました:2009/06/21(日) 19:28:43 ID:oe8lrOoH.net
ブルーパシフィックにおける出演日を教えてください。

105 :昔の名無しで出ています:2009/06/22(月) 15:51:01 ID:u0zmDsgp.net
みんなで応援しにいきましょーよ!




106 :昔の名無しで出ています:2009/06/27(土) 18:17:08 ID:ioNNc2ie.net
ブルーパシフィックでオフ会とかどよ?リザーブあるかなぁ!リザーブキープしたい!ウヰスキーだと絶対リザーブ♪ニックニューサにはリザーブがよく似合う!なんつって!


107 :昔の名無しで出ています:2009/07/01(水) 19:19:32 ID:BXCf+qqj.net
街の場末のパブで、リザーブ飲みながら
ニックをジュークボックスで聞くのが好きだったな♪



108 :昔の名無しで出ています:2009/07/15(水) 17:31:55 ID:75WP3n7g.net
↑気持ち解る!




109 :昔の名無しで出ています:2009/07/18(土) 17:45:45 ID:UOdr4cJI.net
ニックニューサのスレッドがあったんだね♪懐かしい演歌調のロックで確かにウイスキィの雰囲気だね。



110 :昔の名無しで出ています:2009/07/23(木) 18:38:19 ID:XCZnCZ3V.net
もう一度第一線で活躍してくれよ!いつでん応援しとるくさ!



111 :昔の名無しで出ています:2009/07/24(金) 18:25:49 ID:VrP58i6/.net
↑博多ッコ純情は常に熱いなぁW



112 :昔の名無しで出ています:2009/07/25(土) 19:57:52 ID:v/IvinyA.net
ようつべで歌謡コンサートのサチコを観て虜になってしまい、ここにたどり着きました。
今はこういう本物の歌い手が少ないのが残念ですね。メディアにどんどん露出して欲しい。




113 :昔の名無しで出ています:2009/07/26(日) 19:36:50 ID:qM4owJ8D.net
なかなか懐メロ視点でしかメディアに登場する機会が少ないのが日本の音楽界といいますか日本人の悪い所だと私は思います。
所詮、CMで使用されたりドラマの主題歌だったり、その時にチヤホヤされても結局使い捨てってのが悲しいですね。
本物こそ残って貰いたい。ニックニューサは本物のバンドだと私は思います。


114 :昔の名無しで出ています:2009/08/02(日) 19:47:26 ID:zF4zuX8w.net
僕は十代で初めて聞きましたが、演奏はかなり上手いですね。そう思いました。いいバンドですね。僕もこんなバンドやりたいです。



115 :昔の名無しで出ています:2009/08/05(水) 17:29:06 ID:XeTc8k+S.net
>>114頼もしいね!是非頑張ってニックニューサを越えるバンドになって下さい!



116 :昔の名無しで出ています:2009/08/07(金) 19:27:15 ID:x5RBj2p2.net
灯を消さない為にも、若い人にもたくさん聞いて貰いたいもんだね。
フジとかフェスにも参加して欲しいなぁ!
グリーンステージくらい!


117 :昔の名無しで出ています:2009/08/23(日) 14:07:21 ID:aQmqhpsS.net
本物は生き残る



118 :昔の名無しで出ています:2009/09/08(火) 19:24:41 ID:Q0PLOuvp.net
そうだ!ありがとう。
最近すごく落ち込み激しくて死にたいと思って毎日死に場所探してたよ。
その言葉ずっしりくるよ。
本物は生き残る!
そう信じていたい。



119 :昔の名無しで出ています:2009/09/22(火) 21:46:20 ID:8gkXZYyO.net
ニックニューサかぁ・・・
何だか懐かしいなぁ。
俺の親父のカラオケの十八番だったよ。



120 :昔の名無しで出ています:2009/09/25(金) 17:08:14 ID:u2LKWHE5.net
流行ってたころのスナック思い出すね

121 :昔の名無しで出ています:2009/10/06(火) 19:52:05 ID:Ur/iDuoU.net
トイレから店内に香るラベンダーの匂い。懐かしき80年代に合う曲♪



122 :昔の名無しで出ています:2009/10/13(火) 17:46:35 ID:rXf3Tmjr.net
古くさい曲調に演歌とロックの融合を感じてやまん。

123 :昔の名無しで出ています:2009/10/14(水) 18:24:57 ID:g6KESUTH.net
ロックやないやろ

124 :昔の名無しで出ています:2009/10/21(水) 15:52:59 ID:acg8ac3K.net
いやいやお酒がロックてことだよ

125 :昔の名無しで出ています:2009/10/28(水) 16:59:14 ID:IXs9knw/.net
なるほどな。
演歌聞きながらロックで乾杯てか。

126 :昔の名無しで出ています:2009/11/08(日) 16:55:37 ID:Q0cDRhJk.net
ナウいビートでGO!GO!




127 :昔の名無しで出ています:2009/12/02(水) 07:48:43 ID:JIt5zfav.net
ニックニューサーは元々はロックバンドです。
ところが「サチコ」が大ヒットして、ターニングポイントを迎えます。
ボーカルの田中収さんの情感込めた歌い方があまりにも演歌的であったため、
世間はこの曲を演歌に分類しました。
その後、ニックニューサは自分たちの位置づけ(演歌歌手)を踏み外さない程度に
ロック調の歌謡曲(「ムーンライト」、「お祭り騒ぎ」など)をリリースしましたが、
知らぬ間にごく普通の演歌を歌うようになりました。恐らくファンの年齢層を考慮したものと
思われます。
http://www.umigoroshi.com/


128 :昔の名無しで出ています:2010/01/27(水) 22:53:25 ID:f29RaZ8e.net
ギターはクイーンっぽいな。

129 :昔の名無しで出ています:2011/06/24(金) 14:56:00.25 ID:???.net


130 :昔の名無しで出ています:2011/09/19(月) 19:11:33.67 ID:pj6M12sv.net
演歌とロックの融合かぁ。

長山洋子の山笠の歌も
イントロはブリティッシュロックだしねぇ。

131 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【26m】 電脳プリオン:2012/12/30(日) 23:55:26.82 ID:???.net ?PLT(12079)
聞いたことない

132 :昔の名無しで出ています:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:nYbPJhFr.net
>>130
ブリティッシュつか、ツェッペリンリフだね
http://www.youtube.com/watch?v=jmkFdkDKUHU

総レス数 132
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200