2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

後縦靭帯骨化症(OPLL)&黄色靭帯骨化症(OYL)2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:36:21.73 ID:JWtjc8ia.net
脊柱管の内側を縦走する後縦靭帯や黄色靭帯が骨化し増大伸展する病気です。
その結果脊髄の入っている脊柱管が狭くなり、脊髄や脊髄から分岐する神経などが
圧迫され知覚障害や運動障害等や排尿障害の神経障害を引き起こします。

後縦靭帯骨化症(OPLL)とは、脊椎椎体の後縁を上下に連結し、脊椎を縦走する
後縦靭帯が骨化することによって発症する疾患です。
骨化する脊椎のレベルによって、それぞれ頸椎後縦靭帯骨化症、胸椎後縦靭帯骨化症、
腰椎後縦靭帯骨化症と呼ばれます。

黄色靭帯骨化症(OYL)とは、脊椎靭帯骨化症の一種であり、脊椎の後方にある椎弓を
つなぐ黄色靭帯にカルシウムが沈着することで骨化することにより発症する疾患です。

日本脊椎脊髄病学会
http://www.jssr.gr.jp/

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1420897676/

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:41:30.36 ID:vHpXn5vm.net
症状的にはどんな感じなの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 02:29:44.90 ID:SgHkZN+0.net
症状次第では取れるんじゃないの?
俺は知り合いの労務士に丸投げしたけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 02:09:34.64 ID:ObQi/YAzF
>>343です、
症状は、背中の痛み、足の痺れ、脇腹神経痛です。
障害者は3級です。
社労士に任せるのが、楽そうですね。

347 :長木よしあき「清水(青戸6)にサリンをかけてみやがれっ!!」(挑戦状):2018/04/29(日) 16:17:56.31 ID:90NXY+qa.net
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 07:19:16.58 ID:vAB3epPK.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6QXYW

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 03:14:51.55 ID:TSn1hCNc.net
保守

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 18:36:32.02 ID:f3/FDyDZ.net
首がピリピリ痛ぇな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 10:47:31.07 ID:UR0GLhOP.net
首と背中がずっしり重いですよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 11:49:03.33 ID:2UQ6XWGj.net
痛いからってずっと薬を飲み続けてると副作用が怖いな

353 :保守本流:2018/05/03(木) 03:10:47.02 ID:VXZYs/6Rx
こんな板でクソの様な書き込みをするな。

手術は、出来るだけしない方が良いですが、しなければならない状況(手が動かない、足が動かない。)になる一歩手前で、手術回数をこなされている病院でするのが適当です。
私は頸椎OPLLの前を13年前、後の術式を3年前しました。
最近また両手の痺れが強くなってます。不安です。こんな状況の者が覗く掲示板に「オオム」や「金儲け」や「チンポ」の事を書く奴の気がしれません。
>350そのとおり、雨の時は辛いです。
>351そのとおり、ロキソニン系の張り薬が良いです。
>352そのとおり、私も先生から貰っている薬(睡眠剤、デパス)は処方の半分で我慢してます。
同病の方、ご自愛ください。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 13:28:55.34 ID:ghpuYwJp.net
最初は足の親指から足背だけだった痺れが徐々に三、四年かけて上がってきて膝下まで上がって来た
小さな椎間板ヘルニアの既往はあるけれどここ5年は痛みは無いから痺れだけが強くなって範囲も広がって来たのが不思議でこのスレ辿り着いた
痺れだけって人は居ますか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 07:23:09.21 ID:mV0gdE98.net
私も足先から痺れがきて徐々に痺れが上がってきましたが、脊椎、脊髄の色々な病気で痺れが出る方が多いです。痛みがあるうちはまだましで痺れが出ると症状が悪化している可能性が高いので整形外科の受診をおすすめします。
OPLLはMRIを撮れば診断が可能な病気なので。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:25:30.72 ID:BvvW/kwM.net
>>355
ご親切に回答頂き有難うございました
恥ずかしながら過去のヘルニア入院の注射や処置の辛い痛みの記憶からか不安が先立ってしまい今まで病院に行く事を回避していました
痛みは無いにしても時々きつい坂道では痺れのある右脚が上がりにくいので何とかして連休明けに受診する決心がつきました
怖いけれど頑張って来ます、長文失礼しました

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 08:27:04.14 ID:47MuhnPp2
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・至高の金運を授ける大天使の羽プレミアム

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 05:06:20.81 ID:URUDdQrP.net
過疎だな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 06:55:53.97 ID:CXAq22ry.net
手術してから半年過ぎたが手の動きが戻らなくて働けない
体全体の動きも落ちたしこの先心配だわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 11:42:39.60 ID:L4E1uRlQ.net
脊損ならどんどん酷くなるよ
手がこわばったりするようになる
俺は1年くらいだけどそんな感じだよ
前職が技術職なんで復帰は無理だから手帳と年金申請して
就職支援してもらいながら転職するしかないのかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 13:07:58.16 ID:3rVRJE5y.net
特定疾患だから介護保険申請してPTやOTがいるリハビリデイサービスで筋トレして筋肉つけると、体幹障害が大分カバー出来るようになりましたよ。
悪い時に手帳を申請したので2級ですが、バリアフリーの場所なら杖無しで歩けるようになりましたし。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:40:44.69 ID:XqUT4iAd.net
就職支援と言われてもロクに動けないのに働らき先あるのかな
自分も技術職だったけど利き手で同じ所で何度もモノ落とした時は泣いたわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 16:31:56.19 ID:+Q9KP2I6.net
冗談抜きで、自分はウンコを漏らした時に人生を辞めたくなったよ。
出しにくいのは有るんだろうけど、漏らした人って結構居るのかな?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 16:45:00.62 ID:c+qSGVoS.net
俺のボクサーパンツは絶えず少し湿ってるぞ
ウンコは自宅で1回漏らした事があるけど屁かと思ったら本家だった
指先のせいでグラノーラのジップロック開けれないし
どん兵衛を作るのも一苦労する
今年一年はリハビリする予定だけど就職が出来るか心配だわ
今まで取った技術系の国家試験がまるで活かせないわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 18:58:19.18 ID:x4OV53jh.net
ウンコも漏らすしシッコも漏らす。
尿取りパッドは常に装着。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 11:24:34.05 ID:41twyp31.net
【死去、朝丘雪路】 津川「アルツハイマー」 マイ十レーヤ「原因は放射能」 2015年、死因10位内、初
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526868079/l50

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 12:22:01.39 ID:sOmJeb7Q.net
みんな漏らしてるんだねぇ〜。
でも量的には少しなんでしょ?自分は普通に大人が一回に出す量を漏らしたんだよね。
漏れ始めると肛門に力が入らないから止まらない止まらない。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:10:36.08 ID:tGx4bxyg.net
自分は37歳で手術したよ。
その時は半分肉体労働だったんだけど、
いつ何時病気になると、特に肉体労働の場合詰むと思い知った。
病気療養も兼ねて資格を取って、今はなんとかデスクワークで働いてる。
人間は本当に大きな病気するまで、自分は一生健康だと過信してしまうよね。
代償は高かったが、良かったとも思っているよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:51:24.53 ID:6WknmE6y.net
fopの治験、情報が見つからない。。
どこか載ってるサイトありますかね?
ips研究所みたらどこかに載ってるんだろうか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:52:43.87 ID:6WknmE6y.net
↑2017年10月から始まったけど、薬の効きぐあいを知りたいのですが。機密情報なんかねぇ。。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 02:18:35.73 ID:UxtwQvTC.net
>>363
ケツに力が入りにくくなるからな
俺も焼肉食べ放題で食いすぎて帰りに腹痛くてコンビニ着いたけど歩いてる時に緩んで暴発した。

コンビニに20分位こもって洗面台でティッシュで拭き取りなるべく濡らさないように処理した。
しかも女の子と飯食いに行ってて車だったから窓全開に開けてAGスプレーしまくった。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 05:55:53.80 ID:FpLRubpy.net
>>371
そーそー、歩いてる時に出るんだよな
下っ腹や肛門周りが痺れてたからなをさら力なんて入らずブリブリっとね。

さすがに洗面台で処理しちゃダメでしょww
でも、そんはパンツ捨てちゃえば良かったのに
自分は3回ぐらい漏らして捨てたよ。
今では笑い話だけど当時は本当に泣いたな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 12:51:46.66 ID:YGCgVMvC.net
歩いてる時だとオナラも制御できなくてブーブー出る

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 16:52:55.01 ID:ttDkj4RB.net
オナラだったらまだいいよ
実が出ちゃうんだよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:50:38.49 ID:3mOxAnN2.net
お漏らししてる人らは脊髄損傷?
それとも術前の圧迫時の話?
自分は脊髄損傷だからお漏らしは死ぬまで続くわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:07:54.43 ID:ttDkj4RB.net
自分は脊損なんて認識無かったしそこまではいかなかったよ運良く。
てか、普通に歩行困難になる手前で手術をして車椅子になるのを避けられた。
排便障害は治ったけど排尿はたまにチビる程度だね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 02:00:02.14 ID:iTtRh2Qz.net
脊損だけど確かにおならのコントロール出来なくなったw
自分は下半身の麻痺で排尿の感覚がないから小の出し終りがわかりづらい
ただ排便の感覚はあるのと便秘ぎみだから実が出るのは何とか避けられてる

手術したら立てなくなって1ヶ月でやっと車椅子でどうなるかと思ったけど
半年リハビリ入院して何とか杖で歩けるようにはなった

しかし薬飲んでても痺れと突っ張り感はどうにも良くならないね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:05:11.98 ID:PfQOD6PQ.net
関西または北陸でこの病気に強い病院ってありますか?
和歌山在住ですが、何なら引っ越そうと思っています。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:26:35.29 ID:5RyC8AjN.net
>>378
自分、東京住んでますけど今週京都までいきますよ
http://kyoto-shinwa.com/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 22:27:47.98 ID:umVphWgR.net
>>378
近くの総合病院で良くね?
遠くだと術後の定期検査等も大変だろ
手術自体の難易度は高くないからどこで受けても一緒だよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 12:19:59.24 ID:4Afzeonx.net
久留米大が後縦靭帯骨化症の原因物質を発見したというのをネットで見かけたんだけど詳細がわからない。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 12:50:24.93 ID:3XexIw3v.net
>>381
薬ができる(発売)まで10年はかかりそう。気長に待つしかないな。それまで持つのかな・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:33:34.07 ID:SCZPV+wb.net
【低線量なら、W健康″】 もし、安全デマ派の言う通りなら、福島県は、日本一長寿だな ⇒ 40位辺り
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527474852/l50

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 06:42:22.89 ID:CJMBWI7P.net
久留米大のやつって結構前じゃなかったっけ?
fop治験もまだまだみたいだね。
去年の10月ぐらいから開始だったかな?
年単位で診るんだろうから先は長いね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:48:31.04 ID:wKAyswGv.net
首が絶えず痛い
小便を我慢する力がないから気を抜くと漏らす
手足の痺れでなかなか寝付けない
せっかく手術しても手術前と何も変わらない
辛え

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:52:28.11 ID:L4v7NpRZ.net
関東は病院沢山あるけれど病院選ぶ時って単純に症例数を基準に選んでるの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:43:22.99 ID:kp9xXyda.net
ユーチューブでOPLLの手術動画を見たけど結構グロいな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:56:17.29 ID:y2BY/N/n.net
>>387
特に前方術は頸椎そのものを一時取り外してしまうんだからな。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 19:55:32.90 ID:R1mGNm/e.net
小便の我慢が出来ない
行きたくなる前に出すようにするかトイレの近くに居ないと
間違いなく漏らす

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 05:33:00.48 ID:LF3f7qSq.net
オムツが嫌だったらチンこだけ用の小さいオムツが有るから試してみたら?
棒に巻き付ける感じのオムツ。
介護用なんかで売ってるよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 07:01:21.75 ID:fq7seZQe.net
>>385
悪くしない為にする手術だからよくなるのはオマケみたいなモン
自分は手術後は前より改善したけど痺れ残って仕事出来ないわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 07:23:44.28 ID:Ge0BTsKa.net
MRIで撮って確認したら初期のまま悪化してないのに痛みが悪化してるのは何故だろう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 08:46:01.69 ID:xlj91XIT.net
>>390
そんなもんがあるのか
俺済ませてしまった後ににジュワ〜っと出る事があるからそれいいかも

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:20:24.75 ID:rfgj/lND.net
>>393
補足で、そのチンオムツは本来普通のオムツ+チンオムツなのでブカブカのトランクスのパンツだと抜ける可能性が有ります。
なので、ブリーフ系のフィット感が有るパンツの方が良いでしょう。
あくまでも、ただ被せてあるだけですからね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 15:48:06.49 ID:EHaaQjDZ.net
【緊急事態宣言発令、福島県】 3日午後、富山県で大型バスの運転手が、突然意識不明、乗客が緊急停止
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528072280/l50

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 19:58:56.64 ID:j3gVm9xa.net
>>393
何歳?OPLL関係なくそういう症状の人いるよ。
泌尿器で診てもらったほうがいいかもよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 20:18:12.87 ID:hic7suPL.net
おしっこの我慢が出来なくなったのと同時に勃ちが悪くなった
性欲はあるのに息子さんが反応しない
その事を看護師に言ったらめちゃ笑われた。。
脊髄損傷したら勃ちも悪くなるの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 20:31:34.52 ID:xlj91XIT.net
>>394
そうか
俺には合わないかもしれん

>>396
33才初診で今年40才
3度手術したけどその度明らかに症状に合わせて程度が増減するから間違いないかと

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 20:45:25.24 ID:4KwiBpWU.net
>>398
何回も手術する病気だったんだ
最初後ろからで悪くなれば前から手術するぐらいだと思ってた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 22:03:05.17 ID:xlj91XIT.net
>>399
全部後ろからだったけど場所が違うからね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 22:07:42.03 ID:4KwiBpWU.net
自分は3箇所を一度で手術したけど靭帯の骨何かする訳じゃないから
経過でまた手術するようなのか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 20:00:18.51 ID:Ki33msrk.net
頚椎後縦靭帯骨化症って診断されたんですが、手術する場合に東京だと品川志匠会が良いのでしょうか?先週、京都の木原病院で診察を受けたのですが、個室だと1年半待ち、大部屋だと5年待ちってことなので、品川なら来月には手術可能とのことで悩んでいます。
進行とかを考えると、早い品川がよいのでしょうか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 20:13:39.14 ID:jT8iAL0N.net
術後の検診なんかもあるから家の近くの総合病院でいいよ
手術自体は90%成功するような難易度ですよ
残り10%はC5麻痺の可能性があるけどどこで手術しても同じです

まずは検査をして特定医療費受給者証の手続きをした方がいいよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 20:35:29.68 ID:cXtcuKe+.net
自分は県内に評判いい所あったから1か月待ちで出来たけど
手足麻痺して手術前は杖付いてやっと歩いてたから数か月待ちだったら
首から下が動かなくなってても不思議じゃなかったよ
今も麻痺残ってるけど動けなくなるよりマシだったからよかったわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 01:23:01.69 ID:H9uOmRPR.net
骨化する原因が不明だから難病指定されてるだけで手術自体はどこでもやってるよね
現状で痺れや麻痺が出てる人はどんな有名な病院で手術しても改善なんてしない
早期に手術する以外に改善する方法がないので医者に経過観察と言われても手術する事をお勧めする

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 06:17:21.25 ID:DHsNrDSh.net
早めに手術してもらいたいんだけど、症状が軽いので手術してくれるところが見つからない。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 12:02:48.05 ID:OwUnb0gQ.net
症状が少しでも出てればやった方がいいけどね
神経麻痺は回復しても遅いよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 12:37:09.57 ID:y3fNJM4p.net
32で診断され現在33歳です。
50代なら症状軽いうちに手術しといた方が良いでしょうけど、20代や30代なら長期予後も考えないとね。
例えば30代で症状が軽い時に後方の手術したら、術後の進行は若いほど早いらしいから、5~10年後に同じ部位の再発により40代で前方からの再手術を受けることになる可能性を考えると、50代になったらお手上げかもしれない。
だからまだ若く、症状も軽いなら、術前の進行スピードは個人差が大きいので、自分が早い方なのか遅い方なのかある程度把握してから良く考えた方がいいかと。
後20年後で新しい治療法ができるかもしれないので、20年後でもいろんな可能性が残ってる体の状態を目指して治療方針を考えた方が良いかも。
しかしタイミングは本当に難しい。株で言うと損切りのタイミングと同じようなもの、早すぎるのも遅すぎるのも良くない。手術する前は転倒したら一発アウトだし。南海トラフ来たら転倒しない方法ってあるのかな
ああ本当難しい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 09:58:00.63 ID:kLMyGIjz.net
屁が我慢出来ん
しかもまだ屁のうちにトイレを見つけないと黄金が出る
聖水も我慢出来ないしホントキツイわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:13:01.32 ID:KlMSDE+s.net
そこまでいくと手術だろ
オレも大蒸らしたわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:22:19.91 ID:orWceYuu.net
手術はとっくにしてるんだな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 23:21:18.28 ID:KlMSDE+s.net
回復するの信じて経過見るしかないのか
自分は両手の痺れと動き悪いぐらいしか残らなかったからマシか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 00:25:02.03 ID:3m4cXiYf.net
脊髄損傷って診断だから回復はしないね
医師にもハッキリと言われたし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 16:45:57.55 ID:cDAQo85r.net
脊損も少しずつ回復するって話も聞くんだけど実際はどうなんだろうな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 18:06:18.35 ID:r2cz+VJ6.net
無理やろな
信号待ちしてたら車が突っ込んで来て吹っ飛ばされて首が痛くて動けず
救急車で運ばれたんだけどその時の検査で初めて後縦靱帯骨化症って聞かされたんだけど
医師から悪化防止の手術って説明を受けて手術しました
手足ビリビリ、大小の我慢が出来ない、指や手が思うように動かない、首が動かない
不自由でどん兵衛も1人で食べれんし仕事も出来ないし死にたいわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:22:54.91 ID:4NzhG0sm.net
>>415
どうやって書き込んでるん?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:43:16.30 ID:1WvPofls.net
フリックやろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:43:37.86 ID:1WvPofls.net
完全麻痺とちゃうんやし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 21:33:55.25 ID:r2cz+VJ6.net
>>416
書き方が悪かったな
どん兵衛はお湯まで入れて作って出してくれたらフォークで食べれるよ
フィルムが破けないなと蓋がめくれない、火薬の袋が破れないから1人で食べれない
指先に力が入らないって言うか伝えるのが難しいわ
文字を書くのも大変でミミズが這ったような汚い字を書くのにも凄い時間がかかる
パソコンのキーボードは大変だけどスマホはフリック+予測変換で大分楽に入力出来る

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 22:14:22.07 ID:M3Q1Nc/6.net
少しでも動けば道具使えよ
やり方次第で遅いけど出来る

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 22:39:19.62 ID:r2cz+VJ6.net
どん兵衛は無理やろな
蓋に穴開けるのは出来るけど開けるのは無理
落とした薬を自分で拾えないからな
手が無い人にジャンケンしよって言ってるのと同じで出来んもんは出来ん
理解して無い人が多いけど事故での脊髄損傷ってそういうものだし
最近は努力したら良くなるとか無責任な事は誰も言わないよ
医師もリハビリの人も今ある今出来る事を維持する為に筋力維持や日常生活で体を使うようにしましょうって流れだね
道具を使ってやれるやうにとかドラマの見過ぎだわ
道具で怪我したら誰が責任取るのよって話だしさ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 23:10:31.44 ID:Jw6vtwVr.net
悩んでる人がいたら症状が軽いうちに手術を勧めるわ
特に首の骨化症の人は脊髄損傷になったら首から下の症状が一生治る事はないよ
不全麻痺になると一応は動くけど力は入らないし、感覚は凄い鈍い
自分の思い通りに動かす事が出来ないから大変だよ
物をよく落とす、1cm程度の段差で躓く、階段の昇降は手すりがあれば一段ずつならいける
他人の体みたいな感覚で自分の体が思うように動かない
完全麻痺の方の辛さに比べたら恵まれてますが、自分の中で納得するまで時間が掛かったな
ほんと症状が軽いうちに手術をしろよな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 23:11:41.61 ID:Jw6vtwVr.net
スマホからだからID変わってすまん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 01:30:44.05 ID:OSybN0Tr.net
手術まだで自転車に乗ってる人います?
通勤でコケたらやっぱりヤバいですよね?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:50:53.67 ID:nIAtHAsf.net
>>424
手術後もやばいぞ
事故や転倒で固定してる金属が折れたりしたら大変だぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 00:02:37.86 ID:3dDC10KW.net
>>425
コケたらヤバよね
筋持久力?っていうのかな、手とか力を入れても続かないんだよ
ハンドル握れって司令を妨害してる感じだわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 03:51:36.35 ID:SS8j3aPW.net
後縦靭帯骨化症に加えバセドウ病になりましたw

歩くのしんどいし積んだ感があるわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 12:55:27.15 ID:mqBlOhWQ.net
10年以上痛みだけで手術してない方いらっしゃいますか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 20:25:48.15 ID:dTG1Jn0P.net
>>428
いるけど、なに?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 20:42:53.77 ID:y/T4xbxR.net
>>429
10年前に病気が発覚した時より痛みはだいぶ悪化しましたか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:22:46.74 ID:dTG1Jn0P.net
425です
当時は頭痛に悩まされてましたが、頭痛はましになりました。
その代わりに今は首の痛みに悩まされています。

病院でMRIを撮ったばかりですが、手術にはまだ早いそうです。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:21:01.09 ID:1BgaFrgA.net
>>431
痛みは辛いですよね。私も痛みに悩まされて日々過ごしています。でも10年手術しないで過ごされているということは進行がゆっくりなんですね。今働いていますか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:43:25.66 ID:P6nvCLQD.net
長い期間経過見れる例あるんだな
腕が利かなくなってから全身まひするのに半年掛からなかったわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 15:12:42.39 ID:aG8/M7tN.net
狭窄率によるんじゃない?
まー痛みがあって骨化って診断されてるなら尻餅とか転倒に気をつけなはれや

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 08:45:17.53 ID:jJ4Ux+X8.net
>>433
頚椎だけなら手だけじゃないの?
胸腰椎全部やられてんの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 09:17:17.12 ID:p7iN+6YB.net
>>435
神経は病変部から遠位全部に影響するんだぞ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 11:00:30.49 ID:Fbvcf6Zs.net
>>435
432が言ってる通り首が1番最悪だよ
首から下全部が対象だからね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 18:52:39.70 ID:E8xC4/8y.net
手術しても前よりマシだけど麻痺残るし疲れやすくなったわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 11:00:24.00 ID:DAzTPBGq.net
原因不明で薬は進行を遅らせるだけです。辛いのに検査をしても、異常は全く見つかりません。困ったら「手のひら先生のリウマチ相談室」をご覧ください。解決の糸口が見つかるかもしれません。
https://tenohiras.com/kojujinntai/

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 11:29:12.82 ID:BS0DlUM/.net
satch.tv/starts/?mref=445  cs見るなら!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 00:46:39.93 ID:xXSYjLWqj
愛知の内視鏡の病院良いのでしょうか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 07:37:06.85 ID:Zqr/cN18.net
身体が硬すぎると痛みは余計悪化するのかな?医者に身体が硬すぎるからストレッチして下さいと言われたけど怖くて出来ない。しかし身体中が硬すぎてやばい。若い頃かストレッチしておけばよかった。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 19:22:04.98 ID:b4RKPWpF.net
多少は必要だと思うけど神経やられると体動かしても
もっと動けるかと言えばそうでもない

総レス数 1012
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200