2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

シェーグレン症候群って言われました。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:50:40.72 ID:Y1SPvsNd.net
シェーグレン症候群って言われたけど、ドライマウスと指先の爪が剥げて、皮膚も剥げてます。
大学病院でも、状態治療しかしておらす、心配です。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:41:25.77 ID:oWpDFERS.net
シェーグレン症候群の略称ってSjSらしいけど検索すると別な病気ばかり引っ掛かる
他と被らないのにすればいいのに

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:40:20.58 ID:Dt8ohnrA.net
【接種率80%】 手遅れか、ワクチン接種者、…タヒ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1674967026/l50
https://o.5ch.net/217e5.png

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 21:51:03.14 ID:im9wXePM.net
シェーグレンって診断はされてて関節痛筋肉痛だるさとかいろいろあるけど薬は痛み止めとかアリナミンとか目薬とかそういうのしか貰ってないのそれじゃ難病認定おりないよね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:07:15.75 ID:XuqCHQCg.net
薬によるのではなく、重症度分類で 重症(5点以上)と認められれば難病医療者証の対象になります。敷居は高いです。

https://www.nanbyou.or.jp/entry/267

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 04:51:02.56 ID:M68rp5LP.net
>>916>>917
どっちも辛いな
自分は強皮症が陽性でリウマチとシェーグレンは陰性なのに増えていく症状はシェーグレンとリウマチばかりだから
何年も診断が確定せず認定無いから2割負担に入れず金銭面でもストレス溜まる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:27:49.70 ID:oye0DDnL.net
シェーグレンというか膠原病が難しいもんね…。同じ病名でも症状が個人によって変わるから余計に難しいんだよね。大元の原理は一緒なんだけどw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:46:42.55 ID:K2zr5H7E.net
最近忘れっぽいのもこの症状かな。30秒前の事をすぐ忘れる。。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 00:03:15.20 ID:5CqloXMy.net
それは別を疑った方がいいのでは…?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:02:47.31 ID:91MIzdUe.net
>>924
記憶力に影響あるよ
でも老化としてとらえられるだろうね

膠原病って判定されても人に疲れやすいっていうと
「誰だって疲れている」と返ってくるのと同じ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:07:12.90 ID:91MIzdUe.net
>>914
給料というか所得によって

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 14:57:19.95 ID:CmL9fmdd.net
何でこんなに疲れるんだろう?
頑張りたいのに頑張れない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 23:29:27.07 ID:Q6FwmGZp.net
疲れるのなら、頑張るのをやめなさい
と、身体が教えてくれているのだよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 23:22:33.84 ID:bZrVdv05.net
熱中症になってしまいさらに体力なくなったわ…1度でも体力なくなるとそこから元には戻らないのでしんどいわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 22:08:38.73 ID:6IQjOYlv.net
肩とか肘の関節が痛い。
前は小さい関節の方が痛む事多かったんだけど…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 23:58:22.73 ID:Dl9OkXgN.net
ちょっと出かけると肘や膝や肩や股関節や足の指が熱を持って痺れたみたいに痛くなる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:57:26.65 ID:/r4hLkNE.net
疲れるというか常に疲れているのがデフォ
頭痛も毎日

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 19:06:45.82 ID:/r4hLkNE.net
関節痛も酷いときは低周波治療器の電気が流れてる感覚になる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 01:29:01.21 ID:uXOivIUg.net
体を冷やしてはいけないが紫外線にあたるのはダメ
関節痛は日によって場所が変わる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 09:00:17.70 ID:sYUqg4vA.net
昨日は肩だったけど今日日腰と指先と肘だわw
最近は倦怠感すごくて土日寝込んでるそして休んだ気がしないまま月曜から仕事の繰り返し。
秋のちょい寒ぐらいになると調子良くなってくる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 17:46:05.27 ID:6J7jJDoe.net
>>930
以前、インフルエンザにかかったとき、1ヶ月ぐらい体力が回復しなかった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:23:04.52 ID:Fv6zyNUV.net
初めまして。

十年ほど前から、一日4L、水を飲むようになり、
それから、どんどん水の量が増え、二年前には、
水中毒で倒れました。

今年に入ってから、規定量では治らない頭痛が続き、
毎日のように、夜、昼に食べた物を吐くように。

改めて、膠原病で検査をして、血液検査では陰性ですが、
組織検査なしで、シェーグレン症候群の診断が下りました。

唾液検査と血液検査の動きでわかったんでしょうかね?
謎だ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 14:41:14.99 ID:FOPsJEFV.net
>>938
唾液とドライアイの検査はしましたか?
それなしでは診断できないと思います。
他の病気が隠れている可能性もあるのでセカンドオピニオンするか、専門医の診察を受けてみてはいかがでしょうか。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 16:13:43.42 ID:2iU9q2lr.net
唾液検査も受け、本当に少なかったです。
ドライアイは、私自身がしきりに訴えていたものの、
眼科の検査ではなぜか、正常ですと言われました。

PET検査も念のため受け、甲状腺にしこりが見つかって、
こちらはこれから組織検査を受けます。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 16:16:20.20 ID:2iU9q2lr.net
ちなみにきちんと専門医にかかってます。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 22:07:35.68 ID:r4UFf+wR.net
>>940
<診断基準>
シェーグレン症候群(SjS)改訂診断基準
(厚生労働省研究班、1999年)

1.生検病理組織検査で次のいずれかの陽性所見を認めること
A)口唇腺組織でリンパ球浸潤が4mm2当たり1focus 以上
B)涙腺組織でリンパ球浸潤が4mm2当たり1focus 以上

2.口腔検査で次のいずれかの陽性所見を認めること
A)唾液腺造影で stage I(直径 1mm以下の小点状陰影)以上の異常所見
B)唾液分泌量低下(ガムテスト10分間で10mL以下、又はサクソンテスト2分間2g以下)があり、かつ唾液腺シンチグラフィーにて機能低下の所見

3.眼科検査で次のいずれかの陽性所見を認めること
A)シルマー(Schirmer)試験で5mm/5min以下で、かつローズベンガルテスト(van Bijsterveld スコア)で陽性
B)シルマー(Schirmer)試験で5mm/5min以下で、かつ蛍光色素(フルオレセイン)試験で陽性

4.血清検査で次のいずれかの陽性所見を認めること
A)抗SS-A抗体陽性
B)抗SS-B抗体陽性

診断のカテゴリー
以上1、2、3、4のいずれか2項目が陽性であればシェーグレン症候群と診断する。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 22:10:46.31 ID:r4UFf+wR.net
専門医にかかられてるとのこと、大変失礼いたしました。

診断基準はこちらに書かれている通り、かなりシビアに診断されます。

血液と目が異常ないということであれば、1と2が該当したという事になりますね。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 22:16:39.32 ID:r4UFf+wR.net
1は、生検病理組織検査、唇を切開して組織をとり診断します。

2は、唾液腺造影または唾液腺シンチグラフィーという特殊な検査で機能低下の所見がある事になります。

この両者とも異常があれば、シェーグレン症候群という診断になります。

ご存知でしたらゴメンナサイ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 23:19:05.36 ID:TxuK9B8J.net
自分は4のABが陽性でシェーグレン確定されたかも
2と3はついでな感じでやってくれて1は話にも出なかった
血液検査が一番有効なのかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 00:23:22.31 ID:G5g8V1gf.net
血液検査で抗核抗体が出ていても発症してない人も多い。確定診断は生検で唾液腺の細胞がやられてることを確認。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 11:32:30.87 ID:k4CDwGNc.net
少ないだろうけど、
自分も精神科に長年お世話になってる人間です。
鬱病が、だんだんと、真綿で首を絞めるように、
自分が短命で終わるのを悟った。

確認したら、父方の近い親戚に自殺した子がいて、
母の妹が、膠原病とは診断されていないものの、
日光アレルギーでした。

>>944
いえいえ。ガムテストとMRIは最初にやっていて、
先生は患者に負担がないのから、検査してくれたことが
わかりました。

唾液腺、触ると腫れていて、時には痛みますし。

甲状腺の白黒はこれからはっきりわかりますが、
3割は陽性だそうだから、きっと悪い方かもしれません。
医者がやけに、急かしてたのが、引っかかりました。

祖父は癌が遠因で亡くなってるので…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 22:29:23.20 ID:pWeXmpF1.net
>>932
同じ症状あります
それはシェーグレーンの症状なのか
リウマチ疾患も同じような症状なのです
血液抗体検査のみ陽性だから
リウマチとシェーグレンの狭間にいます

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 06:51:50.07 ID:XEjL83o6.net
そろそろ甲状腺のしこりの検査の日。
一般の人は9割が陽性なのに、
持病があると3割が陰性まで、確率が上がるんですね…

どちらにせよ、いずれ癌化しそうだから、
早目に手術、お願いしよ。

これで抗がん剤まで服用するようになったら、
飼い猫の寿命まで生きられなくなってしまう…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 08:56:56.84 ID:78bQs0TH.net
舌がカピカピで割れて痛い。
口腔ジェルでもダメになってきた〜
粘度上げれば口腔ジェルもまだ効くかな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 21:26:16.32 ID:eVij2Pzf.net
平均寿命、余命よりかは短いよ
5つぐらいはあるんじゃね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 23:50:00.34 ID:dIWhCve+.net
付き合っていた彼氏に先立たれたので、
あと15〜20年くらいで寿命が来るかなと、覚悟はしています。
たぶん良くて60代、短ければ50代で死ぬんでしょうね…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 12:01:44.53 ID:UAYrpW3v.net
58まで生きた
まあ死ぬのはいいんだが
孫の顔見れないというか出来なさそう
自分の死よりここで終わりなのかのほうが残念無念

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 14:15:29.96 ID:vEVZF+2L.net
ふと思ったのですが、この病気は関東以北の人間に多いのでしょうか?
私は東京育ちですが、両親は新潟出身です。

この一年で、一気に体力が落ちて、
70代の親の方が遥かに体力があります…
一応、去年からジムに通い出したばかりなのに悪化してしまいました。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 12:25:47.94 ID:hLNIGEDs.net
風土病ではないかと

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 20:57:34.54 ID:2TxMk/cW.net
甲状腺はシェーグレンと関係あるの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:13:13.66 ID:5LMCKFTJ.net
甲状腺のしこりがあると書いた者です。
今日、結果が出て、良性であることがわかりました。

先生に聞いたところ、シェーグレンと甲状腺は
関係ないと言われました。

これからは一年毎に超音波検査をして、
経過観察です。

お騒がせして、すみません。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 22:13:10.96 ID:aPJyjgZJ.net
良かったですね!私はシェーグレンで悪性リンパ腫合併しました。放射線うけ経過観察中です。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 08:57:13.18 ID:6uT/tSmR.net
>>958
大変な中、お気遣いありがとうございます。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 03:03:45.55 ID:Yvwn4FXy.net
ドライアイがひどく、医療用の目薬も効きません。
あと、手とか足とかの皮がよく剥けてしまいます。

みなさん、どういう対処をしているのか、
教えていただけると嬉しいです。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 10:32:14.08 ID:xQNF+yqq.net
>>960

ドライアイについて
ヒアレインミニ0.3%点眼薬の個別包装のものを処方して貰っています。少しドロッとしていて気に入っています。
また、数年前に涙点プラグを入れました。効果はしばらくあったと記憶していますが、結局上記点眼薬のみで日中は過ごせています。
あとは起床時目がカラッカラになるのを防ぐために、就寝前に眼軟膏を目に塗っています。

皮膚の方は、ヒルドイドローションやヒルドイドクリームを処方して貰っています。他にもヒルドイド泡フォームのようなものもありますし、色々試したいと言って処方して貰ってみてはいかがでしょうか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 15:06:08.98 ID:Yvwn4FXy.net
>>961
親切にいろいろ教えていただきありがとうございます。
涙腺プラグも視野に入れて、相談したいと思います。

なかなかケアするのが難しい病気ですね…
一つずつ、試していきます。

963 :538:2023/09/15(金) 18:13:51.63 ID:0vRVnvBcz
>>950さん

私は、マウスウォッシュ(ペプチサル、バイオティーン など)
を100均などにある 酢や醤油などのスプレー容器に入れて
口内が乾いたときに 3〜5回プッシュして対応する方法を試される事をお勧めします。
少しトロミがあるので乾燥しにくいですし、小さいので使いやすく、トイレの
心配も軽減します。
一日も早く快適な生活になることを願っています。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 21:28:44.37 ID:fgP/9N12.net
皮膚の乾燥は夏がヒルドイドローションで、冬は軟膏使ってる。
目の乾燥がひどい時は眼を開けていられないから、ムコスタ点眼(白い白濁の)つけて貼る眼帯してる(片方ずつ交代で)
冬にレイノーで始めたら手のケアはもうお手上げだねw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 00:30:19.40 ID:3QcolMg1.net
>>964
貼る眼帯なんてあるんですね。
いろいろためになるアドバイスありがとうございます。

レイノーはまだ出ていませんが、出たら大変なんでしょうね…
みなさま、どうかご自愛下さいませ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 03:36:08.40 ID:5zWf1iUj.net
なんや、それってマジかいな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:12:39.30 ID:f0qgAaP1.net
全身に症状出て痛い辛い動けない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 23:18:48.83 ID:vg/VG/6S.net
大塚製薬のヒノーラって使っている方いますか?
少し値段がするけど使い心地はいかがでしょうか。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 14:55:15.40 ID:cPVyHhV1.net
漢方が品切れ。
薬なしで過ごさないといけないとか
けっこう辛い…

発症当初みたいにまた吐くのかなぁ…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 19:29:10.32 ID:NXEu5w7U.net
私も麦門冬湯がないと言われ続け1年ぐらい我慢しましたが大手の薬局に問い合わせた所出せると言われ、薬局をかえました。コロナやインフルエンザで品薄と言われたけど、難病の人に回らないとか、ちょっと違うんじゃないかなと悲しかったです。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 10:02:01.90 ID:/LQJJYpW.net
寒くなってきたからか節々が痛い
筋肉痛みたいな
これもシェーグレンの症状だよね?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 19:26:10.95 ID:iKiljoJ8.net
うちの主治医が言うには、シェーグレン系の関節痛は日光に影響されるから暑い時期に出やすくて、寒い時期に痛くなってくる関節痛は他が原因の時が多いらしい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 11:59:10.71 ID:eEIbFJrY.net
>>972
そうなんだ!
てっきりシェーグレンが原因かと思ってました!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 22:17:57.44 ID:OJcw1RZc.net
足の裏が痛い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 23:13:21.21 ID:jh2GIcAm.net
>>974
かかとや土踏まずが痛いなら足底筋膜炎かと。
私はかかとが痛くてアーチフィッターという
メーカーのインソールを使っています。


足があまりにだるくて、杖を買おうか検討中。
この病気、本当に厄介ですね…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 04:09:03.69 ID:60fjEBN6.net
効果ありそのもの

ビタミンD(+マグネシウム)
https://academic.oup.com/rheumatology/advance-article-abstract/doi/10.1093/rheumatology/kead356/7224240

ビタミンB12(とるなら複合Bで)
https://sjogrenscanada.org/living-with-sjgrens/research-reports.html/article/2021/06/16/vitamin-b-deficiency-linked-with-primary-sj-gren-s

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 04:14:15.88 ID:60fjEBN6.net
コロワクはIgG4があがる
https://nofia.net/?p=15465
打ってからシェーグレンの傾向がある人はコロワク後遺症の可能性大だよ
免疫をおかしくするから全てのワクチンは打ってはダメ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 06:51:13.71 ID:j4YLiEQi.net
太陽はだめだね
あたると
頭痛、関節痛、太陽光が温かいではなく痛い、疲れる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 10:24:15.79 ID:54LBiitl.net
ナガレース酵素入りの毒薬で日光をビタミンDへ生合成できなくなってるんじゃないの

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 15:52:12.74 ID:fXkUGT5i.net
ビタミンD値の測定をして低ければ改善させる
まずはできることかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:13:26.35 ID:wb8TAnBL.net
>>975
どちらかというと足の指に近い所が痛い
踵も痛いけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:50:35.60 ID:d8wQ8MvV.net
苦しみだけの人生

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 18:41:36.73 ID:dyXA6OVz.net
発症してから、平熱が37.5℃、
高い時には38℃出て、足がだるくて
ろくに歩けなくなったことを主治医に言ったら、
「精神的なものじゃないですか」だって。

20年鬱患ってて、こんな症状出たことない。
ふざけんな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 23:35:17.23 ID:eN/8iGN9.net
足がだるい時はアキレス腱の所に靴下の上からカイロを貼って足を高く上げると和らぐよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 22:25:17.02 ID:yZbfVO5u.net
https://i.imgur.com/RyJuueL.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 21:09:10.23 ID:tMZlcp5i.net
>>985
犯罪者政権が変えるなんて日本は腐ってる。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 22:24:16.93 ID:D2gty9mE.net
やっと検査にこぎつけることができた。近いうちに行ってくる。何か前進できるといいなあ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 13:02:47.76 ID:7rsNkAzV.net
シェーグレンになってもう何年も経つのにまだ大きい口内炎を制圧できない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 16:45:27.70 ID:r1VX5GfE.net
それ本当にシェーグレンから来てるの?
ステロイドとか他の病気の可能性ない?大丈夫?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 21:13:58.91 ID:7rsNkAzV.net
えええ…そういう可能性は考えてなかった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 22:49:45.88 ID:nUCjjd9V.net
良くないかも。口腔外科に相談だ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 18:16:55.71 ID:9by0Yvnp.net
気の所為は原因がわからないときの医者の常套句

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:17:57.21 ID:TYJRIERD.net
とうとう全身が痛くなりはじめました。
特に手と足首が痛く、痛み止めが効きません。
何か工夫されていることなどありましたら、
教えて下さい。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:04:10.48 ID:Aqzc0rNg.net
私も鎮痛剤が効かない筋肉痛で長年辛かったです。先生に話しても、この痛み止めが効かないならあとは麻薬系になりますと言われて断りました。シェーグレン症候群は膠原病のオマケみたいに考えられていて大学により温度差と治療方針が異なります。長年の痛みと、他にも色々合併症あり、私はセカンドオピニオンを受けました。そこでステロイドを提案され、今は2軒目の大学病院でステロイド処方され、嘘のように痛みがとれ、他の症状もかなり良くなり元気になりました。何か工夫でしのげる痛さではないと思いますが、基本的には冷えない事でしょうか。医師と痛みについてしっかりコミュニケーションをとってみてはいかがですか。私は対処療法しかしてもらえず諦めていましたが、もっと早くに動けばよかったなと思いました。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:55:21.75 ID:ZdTgp0yc.net
体験談ありがとうございます。
ステロイドが効くケースもあるんですね。
とりあえず、医師に相談してみます。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:26:32.95 ID:TiQK6XDy.net
どこの病院行ってが教えていただけますか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 10:54:26.24 ID:gVNDnmJe.net
☀サラジェン飲んでから左の首?喉?らへんがめっちゃ痛くて辛い

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:00:23.95 ID:cLIRClvo.net
私の場合、サラジェンは頭痛がひどくて
中断した

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 08:35:37.09 ID:1SnJgq8I.net
医者はわからなくなると
気の所為連発

関節の痛みは日光を避けたらいいかも
自分の場合、酷いと低周波治療でもやってるのかと思うぐらいの痛みでした

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:37:39.95 ID:4CkardVy.net
スクリプト荒らしが多いためage

264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200