2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

その選手デフォの数字を残したシーズン

1 :神様仏様名無し様:2023/10/23(月) 21:06:11.85 ID:9pvBRcN5.net
出来すぎでも、悪すぎでもなく、選手生命全体を通してちょうど平均的な
数字を各分野まんべんなく残したシーズンをあげるスレ

まず、落合

ホームラン40 打点116 打率.321を残した89年あたりか?

2 :神様仏様名無し様:2023/10/23(月) 21:25:19.67 ID:bS6hIp0T.net
佐野仙好はほぼ毎年そうだった
打率275 本塁打13くらい

3 :神様仏様名無し様:2023/10/23(月) 21:45:51.50 ID:HtdtXh9I.net
2006〜2010年のガッツ

4 :神様仏様名無し様:2023/10/23(月) 22:02:12.11 ID:yXCMubOM.net
中田翔 2016年
.250 25本 110打点

5 :神様仏様名無し様:2023/10/24(火) 01:03:17.20 ID:Ymtqrkqi.net
掛布の二冠の1982年
.325 35 95

6 :神様仏様名無し様:2023/10/24(火) 12:25:31.95 ID:2ZqiSz0k.net
原は同じく82年の.275 33 92 
85年の  .283 34 94
88年の  .300 31 81
あたりが候補

7 :神様仏様名無し様:2023/10/24(火) 12:53:38.51 ID:2ofIJ0gc.net
中畑

83年 300 15HR 67打点

8 :神様仏様名無し様:2023/10/24(火) 13:34:37.32 ID:OaBz4gam.net
長嶋 .314 31 90 (1964)

9 :神様仏様名無し様:2023/10/24(火) 13:43:31.07 ID:4M9OTSQD.net
立浪和義
1995年 .301 11本 53打点 10盗塁

10 :神様仏様名無し様:2023/10/24(火) 19:22:28.50 ID:KobbwAds.net
敢えて言うと晩年に差し掛かった2018年の今江
.276 本塁打10 通算.283 
当り年.315、外れ年.255みたいな感じだったからさ
規定到達年の本塁打は最小6、最多12
同 四球数は最小12、最多32と安定していた

投手なら川尻哲郎の初年度、1995年かな
8勝11敗 防3.10 通算60勝72敗
あとの年は9年連続隔年現象を見せた

11 :神様仏様名無し様:2023/10/24(火) 20:15:37.87 ID:OaBz4gam.net
豊田泰光 .287 18本 59打点(1957年)

12 :神様仏様名無し様:2023/10/25(水) 12:04:13.25 ID:o8mBGXlX.net
江川
1983年

16勝9敗3S 3.27
3Sが余計か

13 :神様仏様名無し様:2023/10/25(水) 13:20:39.96 ID:lRRJAiPw.net
>>10
たしかに川尻は8勝11敗投手

14 :神様仏様名無し様:2023/10/25(水) 20:56:38.83 ID:N6o3Ahfs.net
岡田彰布 89年の280 24 76

15 :神様仏様名無し様:2023/10/25(水) 20:58:38.67 ID:N6o3Ahfs.net
メジャーでの青木
ほとんどの年が自身の平均的な成績に近い

16 :神様仏様名無し様:2023/10/25(水) 23:12:12.99 ID:xMBd1xxM.net
山内孝徳
1987年 10勝14敗 4.19

17 :神様仏様名無し様:2023/10/26(木) 11:09:25.58 ID:5Dk5pxTc.net
だいたい2割6分、20本がデフォの鈴木貴久
87年の.262、21本がそれらしい成績といえるか

18 :神様仏様名無し様:2023/10/26(木) 12:03:28.11 ID:H+5V/Gab.net
巨人 岡崎
6年の .257 6 45

19 :神様仏様名無し様:2023/10/27(金) 12:32:19.05 ID:8gNXzDPH.net
王のデフォでどれくらいだろ?

310  44  105
くらいか?

20 :神様仏様名無し様:2023/10/27(金) 12:49:48.03 ID:41VnJF+E.net
>>19
難癖付けようと思ってたがそれくらいだな..

21 :神様仏様名無し様:2023/10/27(金) 17:22:25.29 ID:beNLHIBJ.net
長嶋茂雄は1年目の成績がデフォだな

22 :神様仏様名無し様:2023/10/27(金) 18:08:58.00 ID:uvPcF1XZ.net
清原はこのへんだろうか
1993年 .268 25本 75打点 .862
1994年 .279 26本 93打点 .925

23 :神様仏様名無し様:2023/10/27(金) 19:29:45.13 ID:HqNWbkaX.net
新庄の94年
.251 本17 点68 OPS.737
ハッキリ言っちゃうと92年から殆ど成長しなかった 

24 :神様仏様名無し様:2023/10/27(金) 20:22:31.59 ID:yliJaLTh.net
>>23
28歳までの山本浩二って感じの成績

25 :神様仏様名無し様:2023/10/28(土) 01:11:35.37 ID:j4YR75vC.net
>>22
ファンとしてはこの辺りを想定してそうだけどね
1989歳 .283 35本 92打点 1.001
1992歳 .289 36本 96打点 ..959

26 :神様仏様名無し様:2023/10/28(土) 02:03:13.20 ID:0PLNTKkw.net
丸 .280 27 90
このくらい

27 :神様仏様名無し様:2023/10/28(土) 08:28:47.18 ID:E7FWO3LI.net
真弓明信 84年
.286 本27 盗塁15
岡田は上にもあるとおり89年
.280 本24 盗塁8
掛布は83年かな
.296 本33 盗塁6
藤田は67年
.291 本16 盗塁7
遠井は64年
.282 本12 盗塁0
田淵は73年かな
.256 本37 盗塁0

28 :神様仏様名無し様:2023/10/28(土) 09:03:51.97 ID:E7FWO3LI.net
佐野仙好 83年
.279 本13 盗塁8
和田 91年
.298 本0 盗塁9
関川 95年
.295 本2 盗塁12
桧山 03年
.278 本16 盗塁1
矢野 04年
.285 本11 盗塁1
金本は99年かなあ
.293 本34 盗塁10
今岡 検出不能
赤星 04年
.300 本0 盗塁64
片岡篤史 99年
.274 本15 盗塁1
鳥谷 2013年
.282 本10 盗塁15
新井 01年か
.284 本18 盗塁2

29 :神様仏様名無し様:2023/10/28(土) 11:20:10.95 ID:YtEkPRZs.net
今岡は性格もプロ野球屈指の異常者だから成績もバラバラだな

30 :神様仏様名無し様:2023/10/28(土) 12:36:57.42 ID:M5vf38CA.net
山本浩二は前半と後半とでは選手としての格が違うので、平均をとるのが
難しい。
84年の 33 94 293あたりか?

31 :神様仏様名無し様:2023/10/28(土) 12:45:13.01 ID:M5vf38CA.net
王は
1963年 40 106 305(ホームラン少なめ) または
65年   42  104  322(打率高め)

32 :神様仏様名無し様:2023/10/28(土) 16:51:51.24 ID:j4YR75vC.net
篠塚はこのどちらかかな?
1982年 .315 7本 67打点
1988年 .316 6本 58打点

33 :神様仏様名無し様:2023/10/28(土) 17:07:56.92 ID:7EFa5CZv.net
大豊泰昭 
1991年 .283 26本 72打点

34 :神様仏様名無し様:2023/10/28(土) 23:45:45.25 ID:mQieEwfg.net
>>30
ふつう打率本塁打打点の順で書かないか

35 :神様仏様名無し様:2023/10/29(日) 06:26:13.84 ID:6xnmGooC.net
星野修
1996年 168打数 率232 本2
前原博之
1993年 172打数 率244 本5
二村忠美
1986年 281打数 率249 本10
長嶋茂雄
1964年 459打数 率314 本31
鷹野史寿
2004年 191打数 率293 本5

36 :神様仏様名無し様:2023/10/29(日) 06:32:14.38 ID:6xnmGooC.net
横田久則
1996年 4勝7敗 88回 3.58
ダルビッシュ有
2008年 16勝4敗 200回 1.88
中本茂樹
1985年 2勝4敗1S 63回 4.00
高柳出己
1992年 8勝8敗 139回 3.93
白武佳久
1987年 5勝4敗1S 102回 3.69

37 :神様仏様名無し様:2023/10/29(日) 09:04:39.77 ID:R0K7abPh.net
長嶋一茂 1993年 .216 1本 12打点 

38 :神様仏様名無し様:2023/10/29(日) 10:50:20.60 ID:6xnmGooC.net
辻 1992年 285 6 23盗塁
平野 1992年 280 4 48犠打
秋山 1988年 292 38 20盗塁
清原 1988年 286 31 77打点
デス 1992年 266 41 87打点
石毛 1988年 283 21 22盗塁
安部 1988年 263 8
伊東 1994年 254 8
田辺 1991年 267 11

39 :神様仏様名無し様:2023/10/29(日) 14:49:23.95 ID:9AnfpQ7i.net
西本
83年 10敗15勝 3.84

40 :神様仏様名無し様:2023/10/29(日) 20:47:40.71 ID:cedEcnJ7.net
清原は「キヨマー」時代と「番長」時代でデフォの数字が変わってくる

41 :神様仏様名無し様:2023/10/29(日) 23:29:48.16 ID:nBYkvDa/.net
投手の勝敗、野手の打点は所詮運だからなあ

42 :神様仏様名無し様:2023/10/30(月) 04:46:14.66 ID:1aESMfjF.net
佐野と黒江の安定感は異常

43 :神様仏様名無し様:2023/10/30(月) 05:44:53.22 ID:2nQRTBAo.net
小笠原道大の2000年から2010年のハイレベル安定感

44 :神様仏様名無し様:2023/10/30(月) 06:48:30.28 ID:1aESMfjF.net
外人ならペタジーニか
原辰徳と長嶋清幸も安定してる

45 :神様仏様名無し様:2023/10/30(月) 08:24:00.40 ID:u2SalAgK.net
平田勝男
4年連続GG、2割6分台
一桁本塁打、一桁盗塁、30四死球未満

46 :神様仏様名無し様:2023/10/30(月) 08:37:17.89 ID:u2SalAgK.net
乱高下のPLコンビ、均してみると
今岡 .279 本12 点59 OPS.733
今江 .283 本8 点56 OPS.723 といったところ
今岡は別に勝負強くない
両者守備も特別良くはないし、とにかく歩かなかったので
結果としてはまあまあ程度のプラスしか計上できていない

47 :神様仏様名無し様:2023/10/30(月) 09:48:09.45 ID:SHkOvjsA.net
ザ・阿部慎之助 
2009 .293 32本 76打点
2013 .296 32本 91打点

2009はこんな奴が捕手で7番打者にいるというチートぶりで印象にも強く残ってる

48 :神様仏様名無し様:2023/10/30(月) 14:55:38.74 ID:u2SalAgK.net
大豊泰昭 93年
.259 本25 点59
打点は運ではあるが大豊の打点/本塁打比は一貫して低め
この年は2.36 通算でも2.61 
二冠の94年は2.82と普通だが、同じく38本の96年は2.34

49 :神様仏様名無し様:2023/10/30(月) 15:12:00.86 ID:NMRrtrzH.net
原は全盛期を迎えた頃に東京ドーム本拠地になったのが痛かった
88年なんて31HRうち東京Dで打ったのが9本らしいからな
後楽園本拠地のままなら40本クリアできただろう

50 :神様仏様名無し様:2023/10/30(月) 16:26:55.90 ID:u2SalAgK.net
商魂こ〜め〜て〜言われてんのに
欲深いなあ

51 :神様仏様名無し様:2023/10/30(月) 21:13:22.26 ID:s1nviWKw.net
清原

1993年 .268 25本 75打点 .862
1994年 .279 26本 93打点 .925
1995年 .245 25本 64打点 .870
1996年 .257 31本 84打点 .866
1997年 .249 32本 95打点 .865
1998年 .268 23本 80打点 .863

52 :神様仏様名無し様:2023/10/31(火) 06:07:12.27 ID:AlANNxML.net
黄金期西武秋山の打率が高いのが意外だった
常時250〜270くらいだと思ってたが

53 :神様仏様名無し様:2023/10/31(火) 18:24:19.72 ID:8HCI5lUQ.net
ロバート・ローズは.325 19本がデフォ

54 :神様仏様名無し様:2023/11/02(木) 14:35:07.09 ID:wrEixwkk.net
ヤクルト 村上 2021年 .278 .39本
横浜Dena 筒香 2017年 .284 .28本

村上のデフォの実力は.270~.280、35本~40本
筒香は.280~.290、25本~30本くらいがデフォ

両者とも共通して速球が苦手だが、たまに確変で速球が打てる年があってその年は上振れしてる

55 :神様仏様名無し様:2023/11/02(木) 16:04:17.91 ID:ADIW/VEr.net
広澤克実
92年 打率.276 25本 85打点

56 :神様仏様名無し様:2023/11/02(木) 18:03:54.76 ID:msHihhHI.net
投手は打者と比べて成績(特に勝敗)の振れ幅が大きくて査定が難しいが、
森西武でいうと渡辺久信は15勝11敗防御率3.41の1989年、
工藤は11勝5敗防御率3.52の1992年、郭は13勝4敗防御率3.02の1987年あたりか

57 :神様仏様名無し様:2023/11/02(木) 18:29:23.40 ID:rcGvIhS9.net
ナベQより工藤の方が防御率が良いイメージがあるんだが

58 :神様仏様名無し様:2023/11/02(木) 22:35:43.27 ID:ASMcVaU3.net
通算成績÷実働年数

王貞治(22年)
.301 39本 89打点
野村克也(26年)
.277 25本 76打点
門田博光(23年)
.289 25本 73打点
山本浩二(18年)
.290 30本 82打点 13盗塁
清原和博(22年)
.272 24本 70打点
落合博満(20年)
.311 26本 78打点
張本勲(23年)
.319 22本 73打点 14盗塁
衣笠祥雄(23年)
.270 22本 63打点 12盗塁

59 :神様仏様名無し様:2023/11/03(金) 01:21:24.44 ID:7zKGwc2s.net
坂本勇人 .300 19本
30本とか40本とか20盗塁とかあるけど、ならすとこんくらい

60 :神様仏様名無し様:2023/11/03(金) 10:58:01.54 ID:cHDH/JfP.net
乱高下する人のを均した数値で書いていくのも面白いな

61 :神様仏様名無し様:2023/11/03(金) 17:34:03.53 ID:w5LrDGL0.net
坂本は2009年がかなりその数字に近い(.306 18本 62打点)

62 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 01:58:20.69 ID:miedPmA7.net
柴田270 15
土井265 5
王貞305 45
長嶋320 30
末次270 13
高田275 10
黒江270 8
森昌220 5

63 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 04:02:58.59 ID:vYMCvPCr.net
第一次藤田巨人(外人抜き)

松本285 3
河埜260 11
篠塚315 8
原290 31
中畑300 19
淡口285 11
山倉235 10

64 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 07:19:32.61 ID:Yw4BS+9S.net
>>58
落合のホームラン数が意外
33くらいのイメージだが
やはり20本以下しか打てなくなった最期6年が響いたか

65 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 08:20:31.66 ID:Q+aTGX/G.net
>>51
清原の90年代のこの安定感はすごいな
そんで三振は毎年120個くらい

西武時代のAKコンビだった秋山は
西武
1990年 .257 35本 91打点

ダイエー
1998年 .260 10本 49打点
こんな感じか
HR数は加齢と広い福岡ドームに変わって激減したのは仕方ない
数年に1回3割近く打つけど、昔から打率は毎年2割6分くらいがデフォ

66 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 08:32:55.80 ID:TcfmFlXN.net
通算打席 ÷ 500打席 が妥当じゃないか
(年間123.5試合出場×4打席=500打席)
落合なら 9257打席÷500=18.5 ⇒打率以外を18.5で割る
.311 28本 85打点 92四死球 4盗塁 61三振
清原なら18.9で割る
.272 28本 81打点 84四死球 3盗塁 103三振 

67 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 08:40:32.14 ID:Q+aTGX/G.net
>>57
渡辺久信の防御率キャリアハイは2.87(1986年)
故に通算完封数も実績の割にはかなり少ない
毎試合2〜3点取られるが、西武全盛期だったのもあり味方がそれ以上に点取ってくれて
勝ち運には恵まれてた

68 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 08:45:18.44 ID:TcfmFlXN.net
王は23.7
.301 37本 92打点 124四死球 4盗塁 56三振
秋山は18.1
.270 24本 72打点 57四死球 17盗塁 95三振
坂本は18.0
.291 16本 56打点 54四死球 9盗塁 78三振
総合的にNPB史上最高遊撃手だろうな
鳥谷は17.5
.278 8本 47打点 64四死球 7盗塁 72三振

69 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 08:46:59.38 ID:pT9FzybD.net
>>57
ナベQが禿げ始めるまでは防御率が互角で勝ち星はナベQがやや優勢だったんだよね

70 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 09:42:10.80 ID:Q+aTGX/G.net
工藤は3年くらいケガや不調で活躍できなかったが
結婚してからは格段に成績が向上したんだよな
1991~93年が全盛期で、巨人の斎藤並の安定感だった

71 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 14:59:13.01 ID:8E5ioCi/.net
超絶勝ち組男
古くは工藤
今なら和田かな
なんかホークスに多い気がするな
斉藤和巳の勝率とか
暗黒阪神の先発投手は防御率3.60 勝率.400
みたいなのがデフォだった
援護がなさすぎの中、みんなほどほどに失点する

72 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 15:02:23.64 ID:8E5ioCi/.net
通算勝率6割超えとか
鳥谷坂本みたいに挫折しなかった選手は
あまり指導者に向いてない気がする

73 :神様仏様名無し様:2023/11/04(土) 18:51:18.03 ID:Gmc0dcPx.net
イチローは1996年(.356 16本 84打点 35盗塁)、
ゴジラ松井は1999年(.304 42本 95打点)が一番それっぽいかな?

74 :神様仏様名無し様:2023/11/07(火) 09:32:48.33 ID:iyzoCPTl.net
毎年安定人間
1右 長野久2018年290 13
2遊 山下大1983年269 11
3二 ローズ1998年325 19
4一 ペタジ2001年322 39
5三 森本潔1970年256 16
6中 長嶋清1987年288 15
7左 佐野仙1983年279 13
8捕 田村藤1989年249 11
9投 ダルビ2008年16勝4敗 1.88

75 :神様仏様名無し様:2023/11/09(木) 03:57:35.75 ID:lb4clYnR.net
清水隆行
97年 .304 12 36

76 :神様仏様名無し様:2023/11/09(木) 14:18:02.85 ID:jUnx7iW2.net
J・ラドラ 1959年 打率243 本塁打5

77 :神様仏様名無し様:2023/11/12(日) 20:03:01.05 ID:EBu36/up.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTlKTOKで使用してないでんわ番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にして使えます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

78 :神様仏様名無し様:2023/11/12(日) 20:54:10.44 ID:1aipDOgO.net
>>77
ポイント増加ペースやべえ

79 :神様仏様名無し様:2023/11/13(月) 17:57:50.52 ID:KsNGyE2b.net
うるせえんだよクソ野郎
殺すぞ

80 :神様仏様名無し様:2023/11/13(月) 23:38:08.14 ID:kB+I0xw5.net
R・ローズ(1993年〜2000年)

.325 19本 94打点 .915 打点王、ベストナイン
.296 15本 86打点 .817
.315 22本 97打点 .909 ベストナイン
.304 16本 86打点 .842
.328 18本 99打点 .984 最高出塁率、ベストナイン
.325 19本 96打点 .938 ベストナイン、Gグラブ
.369 37本 153打点 1.093 首位打者、打点王、最多安打、ベストナイン
.332 21本 97打点 .957 最多安打、ベストナイン

通算
.325 167本 808打点 .933
平均
.325 21本 101打点 .933

81 :神様仏様名無し様:2023/11/14(火) 19:17:47.76 ID:Nd91G7DD.net
大きく外れてるのは下振れした94,96年と上振れした99年ぐらいか
そう考えると安定感半端ないな

82 :神様仏様名無し様:2023/11/14(火) 19:35:55.79 ID:YigB2aNQ.net
99年の横浜には
何かウラがあったのでは
余所は特に変動した様子はないのに
ここだけ85.86年みたいになっとるやん

83 :神様仏様名無し様:2023/11/14(火) 20:06:30.10 ID:oS/Q3+zV.net
>>77
めっちゃ助かる

84 :神様仏様名無し様:2023/11/15(水) 00:12:05.91 ID:bvy8qT+t.net
中畑って結構揺れ幅大きいな
俺の中では85年の.294 18本が一番イメージに近いけど

85 :神様仏様名無し様:2023/11/15(水) 13:43:33.92 ID:L48tJ4oz.net
中畑には長距離打者のイメージもアベレージヒッターのイメージも無い
でも毎年毎年残す成績の数字は良い

86 :神様仏様名無し様:2023/11/15(水) 17:59:31.77 ID:GvggkW+s.net
清川栄治は1986〜1996年毎年似たような成績だな

87 :神様仏様名無し様:2023/11/16(木) 19:25:50.46 ID:lfdxdRkD.net
>>82
打線がウリだからボールを飛ばしたかもね

88 :神様仏様名無し様:2023/12/16(土) 07:08:10.08 ID:CD7uLEGc.net
77〜81年の山本浩二は超ハイレベルな域で成績ど安定してたな
打率はその中でも振れ幅があった方だが自分の中でのデフォの数字は.310 43本 110打点かな

89 :神様仏様名無し様:2023/12/16(土) 14:17:45.77 ID:av7e+92R.net
江川は9年間で135勝防3.02 1983年か1984年かな

90 :神様仏様名無し様:2023/12/17(日) 06:23:54.46 ID:En+Gh15N.net
荘勝雄

1985 11勝 10敗 4S 4.15
1986 11勝 5敗 18S 3.15
1987 13勝 11敗 0S 3.32
1988 13勝 14敗 0S 4.12
1989 11勝 15敗 0S 4.21

91 :神様仏様名無し様:2023/12/22(金) 08:42:49.60 ID:sO+Jug6f.net
角富士夫も超地味にすごいな
22歳から35歳まで長期に渡り戦力になっている
守備位置補正すると阪神佐野くらいで、岡崎より上

92 :神様仏様名無し様:2024/01/17(水) 12:16:30.61 ID:pFZPt59o.net
江越はフルで出れば打率.200 HR17本前後いけると思うが、
それでは試合に出せないので200打席HR7本に落ち着いているな

93 :神様仏様名無し様:2024/01/17(水) 13:15:28.47 ID:0ftvPtHu.net
新庄はなんだかんだ打てないチームにいたのがよかった
暗黒阪神、メッツ、日ハム
外野手なのに.250以下での規定打席が4度もある
.260以下なら8度。四球数も安定して少ない
守備でお釣りなんか来ないw

94 :神様仏様名無し様:2024/01/18(木) 13:34:21.57 ID:X7FbWn/6.net
1985年にタイムスリップ
近本 .313 本13
中野 .313 本3
森下 .261 本16
大山 .317 本30
佐藤 .289 本38
ノイジ.264 本14
捕手 .234 本2
木浪 .294 本2

95 :神様仏様名無し様:2024/01/18(木) 13:36:29.38 ID:X7FbWn/6.net
1985⇒2023
真弓 .300 本23
中堅手.260 本5
バース.325 本36
掛布 .280 本26
岡田 .315 本24
佐野 .265 本8
平田 .240 本4
木戸 .220 本8

96 :神様仏様名無し様:2024/02/08(木) 00:36:20.96 ID:e/YNgjYK.net
マー君の威を借る安楽智大似事件?

女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/rKT1h
https://xドットgd/j8AL6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。

総レス数 96
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200