2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【名将】森祇晶(昌彦)さんを語ろう【岐阜の貯金箱】

1 :神様仏様名無し様:2022/08/18(木) 19:50:56.73 ID:IkjjEh8S.net
巨人V9戦士にして、西武監督時代には在任中9年間で8度のリーグ優勝+
日本一6度の文句なしの爽やかに語るスレです(^^

2 :神様仏様名無し様:2022/08/18(木) 20:31:15.11 ID:n1zdF6P5.net
917 神様仏様名無し様 ▼ New! 2022/08/18(木) 18:44:43.04 ID:IkjjEh8S [1回目]
>>45
私も同感ですね。


920 神様仏様名無し様 ▼ New! 2022/08/18(木) 19:47:33.35 ID:IkjjEh8S [2回目]
数日前のスポニチに松原誠さんが守備のことで悩んでいて藁をもつかむ思いで
阪神の吉田義男さんにアドバイスを求めたと書いてあった。
敵チームの選手にアドバイスを求める私も私だが吉田さんはビックリするほど
懇切丁寧に教えてくれた、と感謝している。
吉田さんは大洋の選手のゴロの捕り方の欠点についても指摘してくれたとか。
山内一弘さんそうだが職人肌の人は頼られると一肌脱いであげよう、と考えるらしい。
吉田さんの意外な好人物ぶりを垣間見たよ言うな気がして「ほのぼの」とさせられた。
「岐阜の貯金箱」と異名をとる森さんの「実はいい人」エピソードがあったら知りたい。


921 神様仏様名無し様 ▼ New! 2022/08/18(木) 20:06:23.96 ID:IkjjEh8S [3回目]
>>175
なるほど。いい話ですね。


根本スレの自作自演野郎が立てた糞スレ
もれなくこいつの独り善がり語りが繰り広げられるので
不快な人は寄らないように

3 :神様仏様名無し様:2022/08/18(木) 21:37:53.53 ID:WEWK9E6M.net
「岐阜の貯金箱」 と言うと
根本スレで排泄物まき散らして手がつけられない認知症老人が来るぞw

4 :神様仏様名無し様:2022/08/18(木) 21:49:12.51 ID:h77W80ga.net
うどんのツケのサインに
「堀内」と記名

5 :神様仏様名無し様:2022/08/19(金) 08:27:01.25 ID:SyIJ3wQG.net
ベースボールマガジン 別冊夏祭号(9月号)(Baseball Magazine Vol.7 No.5)
『1986-1994 森西武最強伝説』
https://www.bbm-japan.com/amp/article/detail/34663
https://images.bbm-japan.com/media/article/34663/images/main_ecc9dfe8347e4efb001ae6759e83211e.png

6 :神様仏様名無し様:2022/08/19(金) 08:39:54.10 ID:WFO69Ax7.net
川上哲治さんは「熊本の貯金箱」やね

7 :神様仏様名無し様:2022/08/19(金) 10:40:17.84 ID:1lmPcDLg.net
現役時代に散財して引退後に困窮する選手が多かった時代に、人生設計ができていて立派だと思うよ
お陰で今はハワイで悠々自適の日々

8 :神様仏様名無し様:2022/08/19(金) 13:54:00.46 ID:zxXoXXJh.net
>>7
私も同感ですね

9 :松浦ひろみ:2022/08/19(金) 17:55:24.65 ID:XksOl5s+.net
結婚3回…。ドケチで無類の女好き。

10 :神様仏様名無し様:2022/08/19(金) 18:56:10.28 ID:I0smxD9d.net
西武監督時代、2位との首位攻防戦に先勝すると
これで3連敗はなくなったということやとコメントし
結局3連勝してファンをしらけさせた

11 :神様仏様名無し様:2022/08/19(金) 19:04:37.99 ID:c/pHzdig.net
野村とはウマが合いやすかった

12 :神様仏様名無し様:2022/08/19(金) 19:15:43.33 ID:E7A0pRJS.net
あのミスター長嶋が森だけは俺の後継にはしたくないと監督辞任の意向を徹回した位だし
堤廣岡マニエルらも森を強く批判していたが、あの清原が何故森を尊敬していたかが
今となれば疑問やなあ

13 :神様仏様名無し様:2022/08/19(金) 19:20:19.74 ID:xTPEBy3G.net
>>10
あっさり3タテ食らう5球団のだらしなさよ

14 :神様仏様名無し様:2022/08/19(金) 19:20:29.36 ID:QIV+dGoj.net
自演野郎の似非関西弁w

15 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>9
出すのは舌でも惜しいぐらいのケチ というが
下の方はそうでもなかったのか

16 :神様仏様名無し様:2022/08/19(金) 23:21:41.92 ID:zHipHVxs.net
横浜で優勝できると思ってたのかな?

17 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 01:29:50.33 ID:rHAnlDIL.net
堀内さんに対する「後ろめたさ」はないのだろうか・・・・・

18 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 06:00:52.16 ID:8DRlefPp.net
堀内とのエピソードはそれ以外知らないからなあ
野村の家に言って阪急選手の話聞いたついでに
野村の背広や花瓶を持ち帰り、野村にラーメン奢らせて、
牧野コーチから野村に渡すように言われていた謝礼をネコババしていたらしいのは
知っているけど

19 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 11:00:29.71 ID:Tn7HugxQ.net
>>18
それは西宮の豪邸時代の話ですなw
豊中には地獄の門番がいてますので

20 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 11:15:19.32 ID:doV27Uxk.net
>>1
根本スレで「岐阜の貯金箱」のメーミングの陳腐さを指摘され、
逆ギレした後、さらにボコボコに論破されたのにまだ逆恨みしてスレまで立てるサイコパス

21 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 11:17:07.28 ID:6V1rpNqZ.net
>>18
それは事実だとしたら犯罪級に酷すぎる話。

22 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 11:27:21.10 ID:ZvpbFTDD.net
>>20
本当にダサすぎるネーミング
「岐阜の貯金箱」岐阜である必然性が微塵も感じられない
例えばお隣の愛知県みたいに倹約家が多いので有名なところでもないし
全都道府県でケチな奴を単に「〜〜の貯金箱」と呼んでるようなもん
何が面白いのか

23 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 11:31:19.76 ID:HJKSomtn.net
>>20
ホント情けないジジイ

24 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 11:44:24.71 ID:UE2aARak.net
ほーら バレバレの自演までしちゃって排泄物まき散らす痴呆老人が来ちゃった
誰か拘束衣でも持ってきてくれよ

25 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 13:15:53.90 ID:dxzCOjAo.net
>>24
自演野郎はお前だろうがキチガイ
広岡スレ根本スレ誰も興味ないスレ
立てんな

26 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 13:41:42.01 ID:Y9y7CsjG.net
>>24
なるほど。

27 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 16:09:17.53 ID:Ud40m+U5.net
湯口敏彦投手の早世が惜しまれる。
「岐阜の貯金箱」の異名をとる同郷の森捕手の堅実無比なリードがあれば頭角を現せたと思う(-_-;)

28 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 17:40:57.98 ID:WjRGHsr0.net
>>26
だろ? そらホームも断られるわこんなの

29 :神様仏様名無し様:2022/08/20(土) 23:00:25.60 ID:cDj3fwSV.net
「岐阜の貯金箱」も横浜では借金を回収出来ず。

30 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 00:44:54.17 ID:710BbkcG.net
ミスターの引退の影でひっそりと引退していた森さんでした。

31 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 08:48:57.10 ID:GJWn1pyK.net
>>28
いかにも

32 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
西武監督時代のこの人の嫌味が大嫌いだった
10ゲーム以上離して首位にいるのにうちが首位にいるのはたまたまですとか
近鉄さんは強いチームですからなにがあるかわかりませんよとか
謙遜のつもりが嫌味にしかなってなかった

33 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 13:23:31.17 ID:MJt+AJBk.net
誰も興味ない自演スレ
落合とかのスレならアンチも信者も食いつくが、
森なんかとっくに隠居して何の影響もない
横浜時代のアンチさえいないわw
ちょっとでもバランス感覚あれば、
「ああ、こんなスレ立てても誰も書き込まないだろうな」
とわかるのに、こいつは無理なスレばかりの立てて1人で自演するサイコパス
バレバレだから不気味でシラケんだよアホ

34 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 13:42:23.39 ID:V7hY7jCb.net
↑一番関心のある人が実はこの人です!

35 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 13:54:48.97 ID:V7hY7jCb.net
というか、頭のてっぺんから爪先まで「しつこい人」

36 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 14:08:48.24 ID:ncotOoXF.net
ほんと終わってるよこのキチガイ>>1

37 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 14:10:15.26 ID:t7Tn+rrW.net
まさかご本人ってことはないだろうがw

38 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 14:14:40.42 ID:yLzC2ORw.net
>>32
当時は「監督はこうあるべきなんだけど、面白くない。西武は強すぎてつまらん。」と思っていた。
根本氏のチーム作りが凄すぎて、フィールド・マネージャーとして優秀だったのか意見が分かれそう。
横浜の監督を引き受けたのは、野球人生で最大の失敗。

39 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 15:08:01.22 ID:t7Tn+rrW.net
>>36
お ドサクサで
しかも完全にシラケきってるのをいちおうは察知して
若干のトーンダウンというサル知恵おみごとw

40 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 15:27:57.19 ID:dX+U7m53.net
>>32
巨人との日本シリーズ1,2戦連取したとき「これでやっと互角」

41 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
西武の監督辞任で監督人生を終了させておけば横浜での失墜はなかった。
勝ち逃げしておけば良かったのに。まあ、トータルではそれでも優秀な部類。

42 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
ベイスで成功してたら名将だと断言できたんだけどなぁ
その点、当時弱小のヤクルトを優勝させた広岡はハッキリ名将だと言える

43 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 16:33:12.08 ID:yLzC2ORw.net
ゲームボーイ

44 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 18:34:27.62 ID:g0znyKba.net
ハワイ移住はうらやましいな。
いい人生でしょう。圧倒的勝ち組。

45 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 21:20:50.99 ID:qADWAlgR.net
日本に友達がいなかったんじゃないの

46 :神様仏様名無し様:2022/08/21(日) 21:27:05.57 ID:XxaAY/WC.net
カネタメ派大王ってことで

47 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 02:35:46.25 ID:QTEB0YEK.net
【ガセネタ・ニュース】
森祇晶氏、1,000,000円をポンと堀内恒夫氏に手渡す。
「過去の罪滅ぼしですよ」
堀内恒夫氏「1円玉をコツコツ貯めて億万長者になったようなイメージですよ。あの
オッサンは」

48 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 09:28:19.79 ID:3TFGC5Rg.net
慎重すぎるコメントは別に嫌味ではなかった。
選手の慢心を引き締める意味でも、こういう人の存在は必要だったと個人的には感じる。

49 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 10:20:18.40 ID:++d7lQz/.net
>>47
面白いとでも思ってんのか?
寒いんだよ自演スレ野郎

50 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 12:50:05.54 ID:hlfAGS/r.net
あの時代の西武なら余程の馬鹿でない限り誰が監督やっても優勝できる。
ただ連覇が多かったのは森の投手起用が慎重であまり潰さなかったから。
そこが野村との違い。

51 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 13:23:00.68 ID:VA6iPSF9.net
>>50
どっちも貧しい育ちゆえにケチ それはわかるが
持つもの持ったらウヒャヒャヒャー!!とばかりに使うタイプと
飽きたらずにさらにさらに締めるタイプ
その違いかな

52 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 13:24:28.11 ID:+faPwJFB.net
後ろ(中継ぎと抑え)がとても充実していたのが非常に大きい。

53 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 13:27:24.89 ID:GrFWevrC.net
コメントがいつも慎重で、相手チームを刺激しないように気をつけていた
味方の選手の慢心も防止していた
強いチームの監督のお手本のような人だった

54 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 16:52:42.76 ID:websK8zp.net
>>52
鹿取と潮崎が来てからだな

当初3年は完投多い(リリーフは小田とか横田とか山根)

55 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 17:27:31.63 ID:20kZHew3.net
コメントが慎重になったのは1988年の10.19から翌年のV逸あたりの時期からだと
思われる。
それまでは「今日は(郭泰源が好調なので)ベンチで寝ていた」とか
「よいチームに仕上がっている。今年優勝すればウチはしばらく負けない。
6連覇いや7連覇いけるかもしれない。」みたいなコメントもしている。

56 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 18:53:04.82 ID:FmD6G6bw.net
現役引退後は巨人の斡旋?で日本テレビ  
ヤクルトコーチ辞任後はTBS
西武コーチ辞任後は文化放送
西武監督辞任後はNHK
横浜監督辞任後はハワイへ移住

解説者としてどこともリピート契約されなかったのも、人間性か?

57 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 18:59:03.51 ID:6MfhpBDK.net
西武のあとはテレ朝
20時からやる西武やヤクルトの解説をしていた

58 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 20:13:46.42 ID:dDDpOLTE.net
「根本突き、広岡こねし天下餅
座りしままに食うは森ちゃん」
私の脳内に勝手に浮かんできたフレーズだが、さすがにこれは森さんに対して失礼過ぎる。
森さんの座りしままに食う姿と言えば、球場内の食堂(会計は月末ツケ払い)で「堀内」とサインして済ませる姿が目に浮かぶ。
普通の人は、そんなこと思いつかないし、思っても実行はしない。
しかし、森さんは実行した。

59 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 20:38:09.94 ID:20kZHew3.net
プロ入り当初は大型捕手として注目を集め、森と正捕手の座を争う。
春の宮崎キャンプでは首脳陣も大橋と森との競争を煽ったが、
森の壁は破れず控え捕手に甘んじた。1967年は開幕から安易に
盗塁を許し弱肩を露呈した森の代役でマスクを被る。
広島の古葉竹織や中日の高木守道・中利夫といったセ・リーグの
俊足選手の盗塁を次々と阻止する一方、打撃も好調で打率も一時
3割を超えるが、大洋戦で伊藤勲から右肩にファウルチップの直撃を
受けて、1ヶ月も戦線離脱を余儀なくされる間に森に正捕手の座を奪い
返された。さらに、リーグ優勝後に大井競馬場にいたことを川上哲治
監督に咎められ、5万円の罰金と1週間の謹慎処分を課せられた。
大橋がシーズン中に競馬場に行って譴責を受けたことに関して、
もとより競馬場に行った理由が「競馬場の関係者にサイン色紙を
渡してくれ」と森から依頼を受けたためであった。
しかも、川上から連絡があったのは、競馬場から帰宅した直後で、
当時大橋の行動を追いかけているマスコミは皆無であったことから、
森が川上にリークした可能性が高かった。
大橋は森について「私は何一つ教えてもらえなかった。あらゆる手段を
使ってライバルを蹴落とそうとしていた」と語っている。
結局、阪急との日本シリーズでも起用されることはなかった。
翌1968年には2番手捕手として槌田誠が起用されるようになって、
大橋の出場機会が大幅に減少し、同年オフに桑田武との交換トレードで大洋
ホエールズに放出された。

60 :神様仏様名無し様:2022/08/22(月) 21:28:59.35 ID:xoCDTjzD.net
>>58
スギがつき、根本がこねし天下餅
座りしままに食らう王様
ってのは知ってる 1人いなかったことにされてるが

61 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 00:17:52.99 ID:1cXQrAXT.net
>>41
それは古葉にも言ってくれ

62 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 00:24:56.52 ID:1OQhstAz.net
三原・ヤクルト、古葉・大洋、森・横浜、岡田・オリックス

以上、「やめときゃ、いいのに」

63 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 00:41:17.30 ID:97SJGpwT.net
>>61
あんな街の真ん中に底なし沼があるという おそろしい所だな 

64 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 01:00:05.05 ID:+UtCpHbF.net
広岡氏のロッテGMこそ「辞めときゃ良かったのに」と思う(ーー;)

65 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 09:58:54.58 ID:k/t/MZ/b.net
田淵さんが本人の希望通り巨人に入団していたら森さんは微妙な立場に

66 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 15:29:41.46 ID:vkvL2pzO.net
「岐阜の貯金箱」とは素晴らしいネーミングですね🤗
何が素晴らしいかと言いますと森さんの堅実無比な性格、さらには出身地まで一目瞭然で分かるところが素晴らしいです。
名付け親のセンスが窺えますね🤗

67 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 17:11:52.80 ID:0rJUawa5.net
それほど打力があったわけでもないし、巨人の正捕手を守るのは大変だったんだろうな
新人捕手を次々に潰していく以外に方法がなかったのかも知れない
打力で言えば、森の前の藤尾のほうが優れていた

68 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 17:29:16.62 ID:Ui7WjcsN.net
日本シリーズでMVPを取ったこともありましたね。

69 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 18:30:01.67 ID:e9NQyzEP.net
>>68
1967年

70 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>60 スギとは誰?

71 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 19:41:21.16 ID:I0Jf0tIJ.net
>>69
自問自答www

72 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 19:55:19.94 ID:mhi3yn8o.net
杉浦

73 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 20:47:59.05 ID:GKJrzMBk.net
西武の監督時代日本シリーズで勝った後、コメントで相手チームの監督の采配を貶しつつ
自分の優秀さを誇示するのがお決まりだったけど
先日森がヤクルトでコーチやって阪急との日本シリーズで勝った頃の雑誌読んだら
二週に渡って阪急について
「なんで先発させないのか謎だった。理解に苦しんだ」「致命的な弱点があった」
ネチネチと大演説していて驚いた。
選手時代はどうだったんだろうか。

74 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 21:00:38.44 ID:dwPBXkLQ.net
>>67
野村とは違って捕手専プレイヤーだし殆ど8番打者と思うが、左打ちなぶんレギュラー確保には多少有利だったのかも

現役時代の森は規定打席2割7分以上を2度記録している。

75 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 23:17:10.95 ID:tMJ+oCrC.net
「お客様のお呼び出しを申し上げます。田淵幸一様。田淵幸一様。おられましたら至急
1階カウンターの前にお越しください。杉浦様がお待ちです」

76 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 00:13:08.63 ID:SVYEQwAy.net
森さんに勝手に名前を使われた堀内さんは、若手の寮生活時代、門限破りをして
遅くなって悠々と帰ってきたが武宮という寮長に見付かりそうになって、慌てて
背広姿のまま風呂の中に飛び込んだ。

77 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 07:21:17.49 ID:Jx8koTDV.net
堀内さんに王さんの鉄拳が炸裂👊🤪

78 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 09:13:07.32 ID:z6vXO3Q6.net
いくら自演で埋めても誰も興味ないからw

79 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 10:34:32.10 ID:mKuBOfEb.net
吉田義男さんは実際はケチではなかったようだけど(川藤幸三氏ら複数の証言アリ)
実は森さんは太っ腹だった、というエピソードはないものか(´;ω;`)

80 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 10:40:44.34 ID:plcY12Np.net
きみ、ホテルに行かないか ホテル代は私がもつから

81 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 10:59:57.92 ID:7zN5Fa0r.net
>>57
西武監督と横浜監督の間はNHKだったから、
テレ朝は文化放送と掛け持ちで西武コーチと監督の間?

82 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 11:03:55.93 ID:mKuBOfEb.net
森さんて精力絶倫そう。

83 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 12:18:41.07 ID:z4WYESUc.net
広岡ブチギレ

84 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 12:39:38.65 ID:mKuBOfEb.net
84年にいったん森さんは西武を退団していますけど、今にして思うと
根本さんと堤さんのコンビが広岡政権はもう長くないと先読みして、
森さんと広岡さんの引き離しを画策したんじゃないですかねえ。
次期監督候補として森さんを温存しておいて。
広岡さんが監督を辞任した時に森さんも一緒だと、セットで辞任しかねないから。
森さんと堤さんの相性はどうだったか。
広岡さんと堤さんの相性はどうだったか。
一つ確実に言えることは根本さんと堤さんの考えは同じ方向を向いていたということ。

85 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 12:59:41.93 ID:3HFXmDyy.net
広岡と森がまだ蜜月だった西武時代に広岡の部屋でミーティング
他のコーチに、席を外していた森さんはどうしたのか聞かれた広岡が
「まーた、いつものアレだよ」
って女のとこに電話してるなんてこともあったらしいな

86 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 13:34:50.66 ID:Xl04klzM.net
西武監督在任9年でリーグ優勝8回、日本一6回。森祇晶氏を「名監督」と
呼ぶことに異論のある人はいないだろう。だが、“別の顔”もあった。

1993年9月、千葉マリンスタジアム(現ZOZOマリンスタジアム)での
ロッテ戦。文化放送の20代の女子アナが野球中継の研修含みで、
3塁側ベンチ裏で取材していた。選手たちにどのような質問をして、どのように
リポートするのかを勉強するため、試合中も私と2人で行動。この日はなぜか、
森監督が何度もベンチ裏に顔を出してくれた。監督のナマの声を取材できるので、
当方は大助かり。試合が後半に入ったころ、
森監督が「充四郎、近鉄はどうなってる?」と聞いてきた。

当時の西武にとって、近鉄は手ごわいライバルだった。88年は土俵際まで
追い込まれ「10・19」でのロッテの健闘でタナボタ優勝したが、
翌89年には「ブライアントの4発」でペナントを奪われた。
なので、夏の終わりごろになると近鉄の試合の動向が気になるのは当然のことと
いえる。

87 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 13:37:50.07 ID:Xl04klzM.net
 放送でも逐次伝えていたので、その内容を言ったら、「今の最新情報が欲しいんだ
よ。記者席へ行って聞いてこい!」と。監督命令なので、仕方なくネット裏記者席に
向かい情報を集め、急いでベンチ裏に戻ったが、監督の姿はなし。
そして、研修中の女性アナから「あの〜、監督から『試合が終わったらホテルに来ないか』
と誘われたんですけど…」と困惑した表情で相談された。

要するに、彼女を口説くのに私が邪魔なので、近鉄の最新情報などという名目で
「文化放送コンビ隔離作戦」を取ったというわけだ。
ベンチ裏は私にとって神聖な職場だ。ユニホームを着ている人間も同様、いやそれ
以上のはず。試合中にもかかわらず信じられない行動だと頭にきた。当然、
女子アナは理由をつけて断った。後日、球団幹部に「事実」を報告したのは
いうまでもない。
長く野球の取材をしてきたが、後にも先にも例のない出来事。
個人の趣味に口を挟むつもりはないが、時と場所をわきまえないと
「人格の問題」になってくる。強豪チームを率いて何度も優勝すると、
感覚がマヒしてしまうのだろうか。
名将は翌94年限りで辞任。先日、球団の40周年記念イベントで本人が
「辞めるとき、球団の冷たさを感じた」というようなことを語っていたが、
それはいわゆる「身から出たさび」ではないだろうか。

88 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 15:51:50.90 ID:mKuBOfEb.net
「下半身に人格なし」を地で行く森さん!?(´;ω;`)

89 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 16:56:46.83 ID:T/YkY2/+.net
「北の国から」の作者の倉本なんとかに顔が似ている

90 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 21:10:37.76 ID:R/iki5WB.net
フロントが森のヘッドコーチ就任を王に打診すると、チームの和を乱すことを
理由に王が拒否。森が激怒

91 :神様仏様名無し様:2022/08/24(水) 22:23:36.39 ID:CoYFSTC4.net
「森の詩もよろしく」ゆうとったな。

92 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 00:06:58.23 ID:IzhYHgyo.net
「忍」という言葉が好きな割に女性が絡むと我慢が出来ない。

93 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 00:10:12.43 ID:i6v6SFwb.net
私生活ではあまりいい話を聞かないね。

94 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 02:14:50.15 ID:swQkAPpY.net
>>86-87
森監督の性癖は別として、このライターが言うことを額面通りに捉えるのは…

95 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 06:26:18.73 ID:pApmQDHB.net
長嶋第一期監督時も入閣の話あったけど長嶋が断固拒否
第二期監督辞任の話になったときも、次期監督に森の名前が出ると
アイツがやるくらいなら続投するわっていう流れに
どんだけ酷い関係だったんだか

96 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 06:32:41.13 ID:W4GklqA2.net
現役時代の森は嫌われ者で
王ですら「森さんのことを言い出したら1日じゃ終わりませんよ」と言ったとか

97 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 06:42:55.46 ID:p6mFvFs7.net
97年に巨人が低迷していた時、確かに次期監督候補に森氏の名前が取り沙汰されていたのは
記憶にあります。いつの間にか消滅しましたが。

98 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 07:41:03.60 ID:rVelmCnB.net
>>97
死ね

99 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 10:31:38.34 ID:o/4G1VtZ.net
>>96
「五十番」でタダ食いしてた とかだったらおそろしい

100 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 10:35:11.30 ID:PCSaDoSR.net
森さんて実子はいるのかな?(´;ω;`)

101 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 11:37:15.09 ID:BJc5u3Qh.net
そんなに嫌っていてもV9するのだから凄い

102 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 18:57:56.34 ID:4by8fKFn.net
与那嶺要さん(ウォーリー与那嶺)は巨人から中日にトレードに出されて川上監督を恨んでいた。
板東英二氏が「川上さん」などと会話していると、
「川上さんじゃない! 哲と呼べ!」と一喝。
巨人戦で川上監督の目の前でホームランを放ち、涙を浮かべながらベースを一周する与那嶺さんの姿は
感動的でしたわ、と板東英二氏は語っている。

103 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 19:02:22.44 ID:8jH6TBCj.net
>>97
読売新聞にでっかく出てたからびっくりしたよ。

104 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 19:19:41.67 ID:L7n/5TBY.net
98年オフでガルベスがやらかして長嶋がもうやる気をなくしてた年だと思う
おれは朝日のスポーツ面じゃなくて社会面で見たような覚えがある

105 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
アドレス貼れないけど
「巨人森監督誕生なら打撃コーチは張本勲だった」 で検索すれば
ゲンダイの記事が出てきて黒江のインタビューが載ってる

106 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
1977年の日本テレビ野球解説者は森昌彦さん一人だけ(系列局の読売テレビ村山実さんを除く)。
局側も大洋監督に復帰した別当薫さんの補充をせず、
中継した巨人戦と土日のロッテ、日本ハム戦デーゲームの大部分を担当。
ギャラの多くが森さんの懐へ入ったわけだが、別当さんの後任を入れることに、
(カネに執着しすぎの)森さんが強い反対でもしたのか?

107 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
西武のコーチ辞めて、1年間文化放送で戸谷真人アナと組んだり
豊田泰光と一緒にしゃべったこととかあったのかね

108 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 21:36:16.11 ID:igcGqocp.net
>>106
森だけってマジ
今の解説過多の日テレとは遠く掛け離れたイメージ
三連戦全て森の解説とか視聴者はそれで納得したの?

109 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 23:25:59.80 ID:lq5CHbkB.net
>>97
他球団OB・他球団監督経験者で巨人監督に招聘の話上がったのは広岡・森・星野仙一らがいるけど、

巨人監督就任前に他球団での選任指導歴があるのは藤田だけだな

110 :神様仏様名無し様:2022/08/25(木) 23:41:53.05 ID:4huqMKfY.net
>>50潰したのがサンフレッチェ杉山ぐらいしかいないからな
ケントは何の因果か最後は森ベイで現役で終えた

111 :神様仏様名無し様:2022/08/26(金) 00:58:38.25 ID:UPEqzYBJ.net
鹿取義隆選手は西武に移って選手寿命が延びて良かったと思います。
今度メキシコで開催されるWBSCーU15ワールドカップ日本監督を務めます。期待したいですね😊

112 :神様仏様名無し様:2022/08/26(金) 01:42:30.73 ID:EzV3ZbeC.net
森ベイは潮崎もトレードで取ろうとしてたろ
あと実際に石井浩郎も取ったし
西武の当時の良い選手を使おうとしてたな

113 :神様仏様名無し様:2022/08/26(金) 09:12:23.08 ID:3jwZMdWc.net
>>106
確かに当時の日本テレビの巨人戦中継は森さんの解説しか記憶がない
王さん=ホームラン、解説=森さんというイメージがあった

114 :神様仏様名無し様:2022/08/26(金) 11:55:04.06 ID:WyMgsWzq.net
少年野球教室=川上さん

115 :神様仏様名無し様:2022/08/26(金) 12:26:25.66 ID:vuqya8XC.net
森さんってケチだったんですか?

116 :神様仏様名無し様:2022/08/26(金) 13:07:34.43 ID:WyMgsWzq.net
「オレは堀内だ。注文するぞ。じゃんじゃん持ってこい。フグ刺しにウナギの白焼きに
牛タン塩焼きにタラバガニにキンキのしゃぶしゃぶにカキのフライにホタテの刺身。
ビールに日本酒にウイスキーに枝豆に野菜サラダボール2杯。じゃがバター。
味噌ラーメンにメロンにイチゴにスイカにアイスクリーム。オレは堀内だ」
中の人は森さんで、堀内さんに請求書が行くシステム。
で首をひねる堀内さん。
「おかしいな。オレ、こんなに注文していないのに」
プロ野球選手としては小食で普段の食事は1人前。
冷ややっこが大好物で、これを肴にビールを飲んでいればご機嫌なのが本物の堀内さん。

117 :神様仏様名無し様:2022/08/26(金) 17:28:44.01 ID:8aK23QDz.net
中華に行ってもロクに食わずに皆とダベって余ったエビチリのタレをメシにかけて食うだけでよく
プロ選手と結婚するなら食事の用意が大変だねとさんざん言われた奥様も拍子抜けしたとか
そりゃそんなのをターゲットにすればバレるよケチ森さん

118 :神様仏様名無し様:2022/08/26(金) 18:05:10.69 ID:Q8EN38Ah.net
将棋の米長邦雄・永世棋聖(元名人)は言いました。
「ケチな男は絶対にモテない」

119 :神様仏様名無し様:2022/08/26(金) 22:45:23.97 ID:nnusJv8j.net
>>113
王の世界記録の日も森が解説だった気がする。
77年は2連戦だと森の連投が定番だったが、相手が阪神戦だと読売から必ず村山が派遣され、
村山、村山、森もしくは村山、森、村山のパターンだったと記憶。
九州と北陸、北海道シリーズは森と村山(森2村山1)が分け合っていたが、
後楽園の巨人戦=森の解説の印象しかない。

120 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 01:15:41.67 ID:T6CoyEb9.net
村山・森のバッテリーは当然球宴で実現していたことでしょう。

121 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 01:25:54.74 ID:k7DveFd0.net
>>120
77年のオールスター第2戦で揃って解説してた。

1977プロ野球オールスター第2戦(西宮)1977/07/24(日) 
■ゲスト・清水健太郎  
■解説・村山実 森昌彦  
■実況・佐藤忠功
■制作著作 よみうりテレビ
 

122 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 08:02:51.89 ID:XTMU58xT.net
ゲスト・清水健太郎と言うと一発屋だけど節目節目でニュースのネタとして出て来る
しょうもない男。
「シミケン」とかいうAV男優もおった。

123 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 08:38:43.52 ID:JwMv141M.net
しかし 邪魔者も排除して地味に着実に積み上がって行くというこのスレ
まさに本人そのものの感があるな

124 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 10:57:48.04 ID:8qBb+KXG.net
>>121
自己レスだか、日テレ系発読売テレビ制作のオールスター戦は、
必ずと言っていいほど、ABCと並列中継する関係上芸能人を出す傾向があった。

1975 桂三枝 77清水健太郎 81寺尾聰 87奥田瑛二
77のみ西宮、あとは全て甲子園。

125 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 15:14:54.34 ID:8dqeTZk3.net
森さんは何故、下の名前を改名したのだろう。
過去のケチな自分と訣別したいという意思表示だったとは思うが。

126 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 15:50:44.92 ID:D6eI2jhD.net
森のことをよくいう人材って誰?
関根潤三以外で

127 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 16:14:07.52 ID:3sUQmSLv.net
キヨハラ

128 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 16:16:03.77 ID:au5BH+1x.net
野村「清原がああなったのは森が教育しなかったからだ」

129 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 16:21:41.05 ID:S4w/FI6v.net
社会人永久失格の野村に「教育」されてたらもっと早く手が後ろに回ってただろ

130 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 17:19:18.27 ID:w9buPp+b.net
野村と言うと元・オリックス&巨人の野村も気になる男。

131 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 17:51:54.42 ID:qVctjNsf.net
句点使ってるカキコミがみんな同じ文体なのは何故ですか

132 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 21:41:34.89 ID:E8xFCOBT.net
>>125
姓名判断で変えたとか

133 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 22:13:44.99 ID:UNEJp9Jk.net
堤オーナー
監督が(続投)やりたいならどうぞ

森はマスコミが面白く書いただけで
本人は激励と受け止めたと懐古してる。

134 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 22:42:34.10 ID:E8xFCOBT.net
抑え不在で逃したVなので鹿取・潮崎の獲得に

135 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 23:10:34.02 ID:TCO/0Os4.net
森と関根さんとの対談で
関根さんが「秋山がいなくなったことで戦力が落ちた」と振ったら
さすがに森が一瞬、ムっとしたw

136 :神様仏様名無し様:2022/08/27(土) 23:26:48.08 ID:sbRd6v3u.net
佐々木誠と橋本武広は貢献したがダイエーのエースだった村田勝喜の大失速が誤算

137 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
デストラーデの代わりに来たトレンティーノが冴えなかった。

138 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>136
トミオと変人内山はサッパリ
秋山だってハッキリ数字が落ちたから
精神的な支柱うんぬんなんてゴマかされて

139 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 08:13:04.20 ID:22Sr7kTl.net
森西武最後の日本シリーズでまだ残ってたのは工藤と清原

140 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 11:45:29.00 ID:PDcUxJXK.net
そのシリーズの試合終了後、長嶋と森が握手かわした後、長嶋が不審な目を…

141 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 12:39:17.05 ID:BfAcivot.net
94年シリーズは西武が勝つかと思ったら大外れ。
この年から他しかナイターになった。デーブ大久保が本塁打を放ち、なにやら吠えていた。

142 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 14:49:35.61 ID:4P5eabcE.net




電話はこの3文字を妻に伝えたらしい。

おわった試合
風呂


とのこと。電話代節約だとか。

143 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 15:52:37.50 ID:u3o0eHAW.net
伊東や辻も残っていたぞ。

144 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 15:58:46.08 ID:W2Nlo+xn.net
(二)辻
(右)大塚光
(中)佐々木
(一)清原
(指)鈴木健
(三)石毛
(左)安部
(捕)伊東
(遊)田辺

145 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 16:14:29.76 ID:SDtE+kpz.net
>>143
伊東は引退まで居たから後の移籍者で残ってたV1~V8組は辻とあとナベQかな

146 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 16:56:19.33 ID:/fmzXohF.net
>>144
平日(西武球場)だけナイターで、土日のドームは平日だった筈。

ところで、前試合KOされた桑田がリリーフ登板して面目を取り戻したのって何戦目だっけ?

147 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 17:00:19.89 ID:/fmzXohF.net
訂正>>149
> ~土日のドームは平日だった筈。

土日のドームはデイゲームだった筈。

そういや江本が日本シリーズのナイターについて、「媚びるな!」と苦言を呈していたな。

148 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 17:27:40.04 ID:SDtE+kpz.net
ナイトゲーム移行はJリーグバブルの影響かな

149 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 17:41:34.06 ID:OeURkaOW.net
>>146
第3戦
延長10回表に勝ち越したあとに10回裏1死佐々木、清原を迎えるところで登板

150 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 18:48:07.20 ID:hfMcJ39x.net
デーブが黄金時代の終焉に一役買っているのがオモローだな

151 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 23:18:35.11 ID:HTwW4fen.net
94年のリーグ優勝で祝勝会の準備も無く
普通の夕食を出され森は辞意を固めた。

152 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 23:37:06.71 ID:7g+XRzwK.net
>>143
泰源も東尾元年に開幕投手

153 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 23:55:58.37 ID:u5KlNaOU.net
森西武として最後となった日本シリーズ敗戦後、
誰一人微動だにせず、長嶋巨人の胴上げをじっと見続けていた。 
実にあの光景は恐かった。

154 :神様仏様名無し様:2022/08/29(月) 04:03:14.08 ID:6JI4F+cU.net
MVPは槙原だった

155 :神様仏様名無し様:2022/08/29(月) 06:37:25.25 ID:yQwq71KB.net
>>151
嫁いびりやんけ ヤフーニュースに毎日あがってるような

156 :神様仏様名無し様:2022/08/29(月) 08:38:00.16 ID:DptLIJzB.net
>>125
昭和61年に西武の監督に就任するときに改名したんだよね
大きな任務を背負うに当たって運気を呼ぼうとしたのかもしれない

157 :神様仏様名無し様:2022/08/29(月) 08:39:40.96 ID:CeFaMYm0.net
自演w

158 :神様仏様名無し様:2022/08/29(月) 11:39:00.59 ID:3ONLsNJm.net
高校野球界の名将の一人に数えられる渡辺元智(わたなべ・もとのり)監督は
その前は渡辺元(わたなべ・はじめ)という名前だった。
これだと監督を辞任したような名前で、どこか違和感があった。
改名してから監督としての絶頂期を迎えた感じ。
さらに言えば生まれた時の名前は田中元だった。次男の彼は養子に出されたのだ。
教え子の愛甲猛氏は母子家庭で育った経緯もあってか、父親同然に渡辺監督のことを
慕い、渡辺監督の最後の試合も横浜スタジアムで応援していた。

159 :神様仏様名無し様:2022/08/29(月) 17:16:34.53 ID:ZPvVy7Mj.net
>>115
実は気前がいい、というエピソードは、ないですかね?(*´ω`*)

160 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
改名したことがある人だけでオーダーを組んだら、そこそこ強いチームが出来そう。

161 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>159
自演
今時顔文字w

162 :神様仏様名無し様:2022/08/30(火) 00:49:19.00 ID:2L7pSkf6.net
>>159
マルチ慰謝料&財産分与はなかなか

163 :神様仏様名無し様:2022/08/30(火) 02:48:10.04 ID:8QWyAAQv.net
>>153
古巣の日本一を内心喜んでいたのかも知れませんね(∩´∀`)∩

164 :神様仏様名無し様:2022/08/30(火) 09:30:53.15 ID:yS6DGAcd.net
>>106
1977年時点だと、広島テレビでは濃人渉がロッテスカウト兼任で出ていたが、
アクが強いキャラだったからか、対巨人の全国中継だと濃人の起用を避けて
村山か森を使っていたというし。

165 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
牧野コーチと森さんの仲はどうだったか。

166 :神様仏様名無し様:2022/08/30(火) 19:07:45.95 ID:TsJ7fW8D.net
>>151
堀内さんに頼んでフグのフルコースでも奢ってもらえば良かったのに(´・ω・`)

167 :神様仏様名無し様:2022/08/30(火) 20:07:30.48 ID:l/ZYJwbI.net
森さんはケチだから人気がないの?

168 :神様仏様名無し様:2022/08/30(火) 20:40:54.07 ID:TOLKeDS7.net
>>164
濃人の全国放送での出番は、ズームイン朝、81年以降の副音声でのカープ応援放送。
それ以外だと稀に2元中継や早終了で広島へ繋いだ時にあった。

169 :神様仏様名無し様:2022/08/30(火) 20:41:51.38 ID:TsJ7fW8D.net
悪く言う人がいない稲尾さんとは逆に、良く言う人がなかなか見つからないのが
森さん(´・ω・`)

170 :神様仏様名無し様:2022/08/30(火) 20:46:24.06 ID:TOLKeDS7.net
>>164
77年は広島テレビ制作の巨人戦は森と村山が交互に出ていた。
翌年に山内一弘と中村稔が加入し、この二人で広島テレビ制作分も担任。
村山が広島対巨人戦の常連になるのは80年以降(広島テレビの解説兼務は79年から)。

171 :神様仏様名無し様:2022/08/31(水) 01:15:24.85 ID:apDyJ7yb.net
ロッテ監督を辞した後、キムやんも日本テレビ解説陣に加わっていた記憶あり。

172 :神様仏様名無し様:2022/08/31(水) 07:05:43.21 ID:8hehp5KB.net
>>171
フジテレビ(1979〜80)→日本テレビ(81〜88)

173 :神様仏様名無し様:2022/08/31(水) 10:16:07.78 ID:sZDJSn3g.net
未だに監督解任の正式な理由が分からないのは私だけ?

174 :神様仏様名無し様:2022/08/31(水) 10:39:21.86 ID:sZDJSn3g.net
あ、横浜の時でなく西武の時です。
>解任理由

175 :神様仏様名無し様:2022/08/31(水) 18:37:57.64 ID:Yk7flYRW.net
そもそも西武のときは解任じゃなくて辞任だしな

5連覇してるのに戦力補強も現場の待遇もどんどんおろそかにされ
いずれ優勝を逃して首を切られるよりも、勝ってるうちに身を引いた。
阪急西本幸雄氏と似たようなパターン。

西本氏は「プレーオフに負けたら辞任ですかね?」と冗談で言ってたら
球団が本気にして、まさかの格下前期覇者南海にやられてしまったとのこと

176 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
横浜監督就任は何の成算あった?

177 :神様仏様名無し様:2022/08/31(水) 20:04:17.15 ID:Yk7flYRW.net
長嶋が戦力の割にはへぼい采配してて
他の四監督は恐るるに足らず

球団が就任時の口約束通り、ガッツリ外国人とFAで補強してくれれば
自分の采配力を加えて長嶋巨人と五分以上の戦いが出来る

くらいの目算だったろうな
で、実際のところ球団はろくに補強をせんかったと

森にしてはこんな口約束を信じてしまうのはうかつだと思うが、
一方で巨人の監督は長嶋-原が既定路線になってて
年齢的にもどこでもいいから監督がしたかったのだろう

178 :神様仏様名無し様:2022/08/31(水) 20:21:51.36 ID:zM88YDVF.net
>5連覇してるのに戦力補強も現場の待遇もどんどんおろそかにされ
いずれ優勝を逃して首を切られるよりも、勝ってるうちに身を引いた。

誰も止めなかったんだ

179 :神様仏様名無し様:2022/08/31(水) 20:29:16.32 ID:Yk7flYRW.net
観客動員も91年の198万をピークにどんどん減少して
大沢とのバント論争から「つまらない森野球」とバッシングされ、
5連覇してる監督の割には大切にされなかったと本人は著書でぼやき、
当時の空気もまあそうだったね

180 :神様仏様名無し様:2022/08/31(水) 20:44:08.61 ID:uTEaxp4m.net
>>179
それも今考えると西武グループの経営が悪化して野球に金使えなくなったのを
隠蔽するためにメディアを使ってつまらないとかいうイメージを作らせたんだろうな

無論森自身のクソっぷりもあったが

181 :神様仏様名無し様:2022/08/31(水) 23:32:58.85 ID:qWHlVddW.net
>>176
権藤程度が勝てるんだから
オレの野球を仕込めばチョロいだろうと
舐めてたんじゃねw
就任後にこんな事も出来ていないのかwと権藤を馬鹿にした様な発言していたが
結果は御覧の通りでハワイへ遁走w

182 :神様仏様名無し様:2022/09/01(木) 01:27:12.94 ID:D92vLdTJ.net
まかり間違い阪神に就任していたら?

183 :神様仏様名無し様:2022/09/01(木) 09:39:07.86 ID:ytE0AtuI.net
西鉄時代も3連覇したけど、球団が次第に補強にお金を使ってくれなくなったらしい
パリーグなので集客も限界があるし、チーム強化はずっとは続けられないんだろうね
だから、森さんが勇退したのは正しかったと思う
横浜で監督をしてお金も稼げたからよかったんじゃないかな?

184 :神様仏様名無し様:2022/09/01(木) 11:26:46.34 ID:2G9GXdIA.net
>>177
いちおう森の横浜監督も初年は勝ち数優先ルールが味方してAクラス確保したんだったな。

で翌年、巨人が長嶋から原に代わり普通の采配来られた途端、フロント補強におんぶの軍師気取りだった西武末期の懸念が露見したと…

185 :神様仏様名無し様:2022/09/01(木) 11:39:56.46 ID:N6SVrOvp.net
>>181
森の権藤批判が、TBS経営時代の球団オーナーだった砂原幸雄の不興をを買ったとも
何だったかは忘れたが週刊誌に出ていたな。

186 :神様仏様名無し様:2022/09/01(木) 11:52:09.43 ID:N6SVrOvp.net
連投スマン。
森の後任の山下は、人格者だった故に
成績を度外視して不協和音を収束させるための監督、という感じだったな。
TBS経営時代で比較的ましだったのは牛島かも。

187 :神様仏様名無し様:2022/09/01(木) 12:44:02.63 ID:HvBRB9dk.net
>>181
移住資金のために横浜の監督をやったのか
人間性はもとより手腕にまで疑問符がついたので遁走したのか

188 :神様仏様名無し様:2022/09/01(木) 15:53:13.53 ID:XAihSgPV.net
自演w

189 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>177
せめて根本さんや星野さんみたいなタフネゴシエーターで球団フロントを動かせる能力があれば
森さんにはそういう能力があまり無かった

190 :神様仏様名無し様:2022/09/01(木) 23:31:47.10 ID:VjWS/GLq.net
バブル期に西武監督の椅子が来た僥幸だったんじゃないの

191 :神様仏様名無し様:2022/09/02(金) 00:01:41.60 ID:/PRaIEVE.net
戦力に恵まれていたから凡人でも西武ではAクラスの常連の格は維持出来ることだろう。
森監督は凡人ではないが。

192 :神様仏様名無し様:2022/09/02(金) 09:25:47.14 ID:r534ahWs.net
森和彦という森氏の実兄が1950年から3年間阪急ブレーブスでプレイ。
川藤幸三氏の実兄が実は元巨人投手など、兄弟でプロというのは意外に件数が多いのかも。

193 :神様仏様名無し様:2022/09/02(金) 09:44:31.61 ID:71gRY18W.net
巨人OB関係者だと金田、河埜、定岡兄弟が有名だけど、西本聖の兄貴も短期だが広島でプレーしてたってな。

194 :神様仏様名無し様:2022/09/02(金) 10:16:32.60 ID:LKZn/DGB.net
ヤクルトの村上弟もプロ入りあるかもです。
兄弟でプロなんて、素質があったんでしょうな。

195 :神様仏様名無し様:2022/09/02(金) 12:15:36.00 ID:RWZ9lS7e.net
>>194
伊勢、現エースの蒔田ルートでわが明治がイタダキよ
ハクつけてプロに送ってやる

196 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
西武時代の貯金が大きく、監督通算では200勝くらい勝ち越しております。

197 :神様仏様名無し様:2022/09/02(金) 17:35:11.34 ID:kaCNbQ/T.net
横浜時代が森の実力
西武時代はオーナーの力

198 :神様仏様名無し様:2022/09/02(金) 20:00:20.43 ID:tquvayrj.net
実質GMの根本さんの存在も大きい。
どこぞのGMとは違って過剰な現場介入しないから。
「俺より広岡や森の方が監督としては比較対象にならないくらい有能」という
スタンスはブレることなく崩さなかった上にGMとしては史上最強に有能だった。

199 :神様仏様名無し様:2022/09/03(土) 08:03:30.41 ID:E9YynqG0.net
このスレにも「自演」と決めつける「しつこい人物」が存在するのは、甚だ不愉快なことである。

以後、しつこい「攻撃」をやめないようであれば、「アク禁申請」を改めて行う。
警告は何度もしない。

200 :神様仏様名無し様:2022/09/03(土) 10:53:36.24 ID:Y8f4y1bA.net
まあ根本のダイエー転出で残りフロント陣も選手獲得の士気がダダ下がり、森の栄光に THE END 打たれた感じかな >>175

201 :神様仏様名無し様:2022/09/03(土) 22:02:12.45 ID:VqgMbB/i.net
森監督解任、本当は自らの辞任?
翌年西武のキャンプ取材で訪れた時
【何で後任にあんな汚い奴を置いたんや】とコメントしていたのを強烈に記憶している。
その辺に本性が透けて見えたと思っているが。。。
理由の一つにそういうのもあったのかもしれない。
一番長く傍に居たであろう伊東が未だに感謝の言葉を発しないのもその辺?

202 :神様仏様名無し様:2022/09/03(土) 22:55:58.90 ID:eCZTvNnx.net
伊東が謝辞を述べないのは伊東が性格悪いからかもしれんし

203 :神様仏様名無し様:2022/09/04(日) 01:00:46.54 ID:BI64FH3b.net
意外とそうかもしれない。

204 :神様仏様名無し様:2022/09/04(日) 01:55:32.63 ID:mj4XWWe5.net
横浜時代は、谷繁、小宮山に逃げられて
最下位になった
FA時代には合わない監督と言えるかもしれん

205 :神様仏様名無し様:2022/09/04(日) 08:10:44.14 ID:W8iqCzdI.net
>>202
花は持たせず つつ持たせ

206 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
慕っている人間はいないなんて言われているが
ホテルで出される食事が冷えてたりしたら、まっさきに掛け合ってくれたなど
気配りができる監督として辻あたりは広岡と並んで恩師と言ってたりもする

207 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
清原の巨人移籍初年度に清原を擁護していた数少ない野球関係者だったと思う。

208 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
でも伊東は広岡には感謝している。

この差は何?

広岡最後の日本シリーズの時も再三リードなどその後のTVでネチネチ批判
されたのに。

209 :神様仏様名無し様:2022/09/04(日) 12:43:29.66 ID:Nzah8dbd.net
要するに森が清原を甘やかしたと言っている

>広岡達朗「清原転落の原因は入団以来の現役時代にある」

>未成年のスターの鼻が天狗になるのに時間はかからなかった。清原の扱いにてこずり、
>将来を心配したコーチたちが森祇晶監督に「一度、社会常識などを厳しく教え込むべきではないか」と進言したが、
>森をこれを無視して放任したという。

210 :神様仏様名無し様:2022/09/04(日) 14:36:49.76 ID:VwYftZfh.net
>>173
当時の横浜は凄まじい監督キラー。

>>206
他にゲームボーイの話等、良いエピソードもあるし。
西武監督の森には過小評価が横行している。

211 :神様仏様名無し様:2022/09/04(日) 15:41:09.11 ID:hU3vqi2R.net
結局元から結果出してて成熟した選手ばかりだから大目に見てたってだけだよなあそれ

212 :神様仏様名無し様:2022/09/04(日) 16:15:41.86 ID:LanM0l1U.net
広岡スレとそっくりの自演会話スレ
まるでデジャブのような雰囲気で笑うわ

213 :神様仏様名無し様:2022/09/04(日) 18:39:25.57 ID:+TnqsvIm.net
>212
結局好きで気になって仕方ないのだよ。
打っていることが好きでしょうがないのだよ。
幼稚園の子供が好きな子にするように

214 :神様仏様名無し様:2022/09/04(日) 19:53:10.06 ID:CcNPZ39F.net
「野球が絡んでいなければ」たぶん森さんは、いいひと。確信は持てないけど。

215 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>213
いやただただウザいだけ
お前はお前のことを芯から嫌ってる女に拒否られても「好きなんだろ?」と勘違いしてそう
リアルで事件起こしそう

216 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>214
いやいや、カネ!カネ!

217 :神様仏様名無し様:2022/09/05(月) 00:15:42.06 ID:g5vt09rr.net
>>173
私も

218 :神様仏様名無し様:2022/09/05(月) 00:30:50.39 ID:AQb0dOgJ.net
>>202
細川亨がたまスタで引退セレモニーを開催したときに伊東を招待したりNHKでベンちゃんと仲良く並んで解説したりして教え子との関係はそれほど悪くない

219 :神様仏様名無し様:2022/09/05(月) 05:47:49.95 ID:uAfTH2D2.net
捕手出身者は捕手にシビア。
自分の分身みたいな選手を育てるのが得意。

220 :神様仏様名無し様:2022/09/05(月) 10:33:19.67 ID:Q2Harm7g.net
>>3
それは要注意ですね( ꈍᴗꈍ)

221 :神様仏様名無し様:2022/09/05(月) 10:53:34.57 ID:bQfPfkHj.net
>215

くれぐれも事件起こさんでくださいね。

222 :神様仏様名無し様:2022/09/05(月) 13:49:46.54 ID:xPWVXhUi.net
>>20
メーミングって外国人選手の名前?

223 :神様仏様名無し様:2022/09/05(月) 14:42:46.87 ID:+D9OPVmr.net
>>221
自分に問いかけてんのか?
余程悔しかったんだろうな阿呆

224 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
森祇晶の心暖まるような話何かないのかね

225 :神様仏様名無し様:2022/09/05(月) 18:43:21.75 ID:dhX/3C4H.net
谷村新司の「日はまた昇る」を好んで歌う森さん

226 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>221
もうとっくに事件起こしているんじゃないでしょうか。
少なくとも家庭内は崩壊しておられる「おじいちゃん」でしょうね。
気の毒でなりません(^^
いや、気の毒に思う必要もない(^^

227 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
関わらないのが一番

228 :神様仏様名無し様:2022/09/05(月) 21:29:47.91 ID:D6p98ZgL.net
デーブ、いつでも遊びにおいでー

229 :神様仏様名無し様:2022/09/06(火) 02:18:51.34 ID:CeRUZRWf.net
後任は石毛氏の予定だった。しかし石毛氏が拒否。

230 :神様仏様名無し様:2022/09/06(火) 07:59:57.41 ID:ZP7/3jyV.net
>>181
野村克也氏も森氏と同じような考えだったと記憶している。
ただ横浜の監督になっても権藤監督以上の結果を残せたかどうか。
権藤監督は3年連続Aクラスで日本一も一度、しかも低迷期の歴史が多い
ベイスターズの監督なので、かなりポイントが高い。
少なくとも凡将ではないと分かる。

231 :神様仏様名無し様:2022/09/06(火) 08:12:14.90 ID:3JVWCJac.net
横浜の時は采配以上に谷繁が居なくなるような事態にしたこと
そこが失敗の本質だと思う。
代わりの中村ったってねぇ。
キャッチャー育成が出来なかったんですよ森は。

西武の時は戦力が揃っていた以上に伊東というキャッチャーが盤石だった。
だからもっと大事にすべきだし同じような感覚でチクチク谷繁にしたから
出ていった要因にも。。。かと。
実際森の事あまりよく言わないし話題にしないし。
谷繁自身の問題もあるのかもしれないが(その後指導者の話の何故か無いし)

232 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>228
本当に行ったらものすごくイヤな顔しそう

233 :神様仏様名無し様:2022/09/06(火) 11:43:06.19 ID:wsmgg80D.net
谷繁は森の話頻繁にするだろ
なんせFA移籍の原因なんだからな

234 :神様仏様名無し様:2022/09/06(火) 12:31:55.67 ID:IcNmCKAS.net
テレビの横浜戦、森が解説でゲストがやくみつる、CM中に
森が延々と谷繁のリードにダメ出し続けていた、とやくみつるが言ってたわ

235 :神様仏様名無し様:2022/09/06(火) 18:10:20.80 ID:W2wEmmeM.net
>よく言わない
すいません
良いように言わない
の間違いでした。

236 :神様仏様名無し様:2022/09/06(火) 18:55:27.46 ID:1eBdfuma.net
あれだけ「森じゃ物足らない」と次々とアマの大物捕手を獲ってきたのに
片っ端から森が潰せたのは森は弱肩でも抜群のインサイドワークとささやき戦術があったから
大橋は大洋に移籍後もレギュラーはとれなかったから何か足りなかったんだろう

237 :神様仏様名無し様:2022/09/07(水) 00:28:36.28 ID:XO6CiCzg.net
田淵幸一選手を巨人が獲得していたら、巨人関係者ほぼ全員狂喜乱舞だったと思う。
ただ田淵選手をファーストにコンバートは巨人では100%不可能。
正捕手を森さんと争うことになる。打撃面は比較対象にならないから森さんは
どうやって田淵選手に対抗するか。。。

238 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
「田淵のやつは競馬場にいましたぜ(ニヤニヤ)」
「あっそう、当たってるといいねw」

239 :神様仏様名無し様:2022/09/07(水) 07:22:41.39 ID:xk9OfoeD.net
川上監督にコーチ兼任を促される。

240 :神様仏様名無し様:2022/09/07(水) 07:29:43.94 ID:jngFJUk1.net
どっかで読んだが田淵本人も「巨人に行ったら森さんに潰されていたかもしれない」と言っていたとか
辻2人がいたのに正捕手にしてくれた阪神で良かったんだろう

241 :神様仏様名無し様:2022/09/07(水) 08:49:13.01 ID:GU37/2mF.net
阪神打線は非力だったから、田淵の打力があればレギュラーになりやすかった
田淵が来るまで主力打者は遠井、藤田、藤井栄治くらいしかいなかったからね

242 :神様仏様名無し様:2022/09/07(水) 18:36:29.81 ID:UiGn+9yf.net
ヒゲ辻にダンプ辻もいて屈指の捕手王国だったと今にして思う阪神の昭和40年代

243 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>242
どっちもそれなりのところで連載コラム持ってるのも面白い

244 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>242
だけど若菜を自由契約にしてからは捕手弱体に苦しむことになる
木戸はレギュラー捕手の最低レベルって感じだし

245 :神様仏様名無し様:2022/09/08(木) 11:01:19.58 ID:4MBT+uhd.net
笠間というキャッチャーも存在した記憶がある。

246 :神様仏様名無し様:2022/09/08(木) 11:10:27.81 ID:LlpY9Ul9.net
>>245
あれが正捕手だなんてとんだカサ増し
まあなんだ 山川、月山あたりよりはという程度だな

247 :神様仏様名無し様:2022/09/08(木) 12:10:26.96 ID:C30UAMhs.net
当時バースが「日本の捕手はレベルが低いが巨人は山倉がいるから良い」と言っていたが
自軍の捕手が笠間→山川→木戸じゃそう思うわな

248 :神様仏様名無し様:2022/09/08(木) 12:21:15.65 ID:bd4kZ4Gi.net
>>247
5ちゃんねるというかこの板では、山倉の評価は低いね。

249 :神様仏様名無し様:2022/09/08(木) 12:59:24.62 ID:C30UAMhs.net
>>248
1986年頃のインタビューでバースがそう言っていた
アメリカ人の場合はキャッチングとかパスボールの少なさや肩を重視して
日本ほど配球は重視しないのかもしれんね

250 :神様仏様名無し様:2022/09/08(木) 13:29:15.49 ID:cOCajDlS.net
>>237 >>242
阪神ではダンプ辻が捕手で出たら、田淵が外野や一塁で出場していたな。
阪神の捕手では太平洋から移籍の片岡新之介もいた。
片岡は引退後広島のコーチを長く務めたが、生え抜き重視の広島では珍しいかな?

>>245-246
笠間は片岡との交換での阪急からの移籍だったが、笠間はその前に巨人にいた。

251 :神様仏様名無し様:2022/09/08(木) 20:00:05.82 ID:9Y3oqjvr.net
木戸よりはロッテ袴田のが上だったかね

252 :神様仏様名無し様:2022/09/09(金) 04:11:35.85 ID:/LgJKWcH.net
袴田氏は法政大学時代に江川卓とバッテリーを組んでいた。
恐らくその頃から水島新司氏と親交が深かったと思われ、プロ野球編以降の袴田氏の
扱いが凄く良くて驚く。

253 :神様仏様名無し様:2022/09/09(金) 06:56:35.50 ID:JuaHSFl3.net
>>252
中と対戦した「英利(ひでり)くん」には子供でも失笑したがw

神宮で試合終わってから江川と連れ立って水島邸にビデオ見に行ってたのだとか
ビデオが一般に普及する前の話だからね
もちろん試合のビデオだぞ …と思う

254 :神様仏様名無し様:2022/09/09(金) 07:27:23.35 ID:L5fCIqVv.net
>>251
村田のフォークをノーサインでとってて大矢は「よく袴田はノーサインでとれるな」と感心したって話だからね

255 :神様仏様名無し様:2022/09/09(金) 08:12:28.96 ID:KizExsPd.net
里中智とサチ子の結婚式の仲人を務めたのが袴田英利氏。
実在人物では小宮山悟、渡辺久信、清原和博の各氏が出席。
乾杯の音頭を取ったのが小宮山悟。
ライバルたちの中では土門剛介は出席しているのが確認出来た。

256 :神様仏様名無し様:2022/09/09(金) 13:43:12.21 ID:iaRDYHB+.net
江川卓の法政大学の前半期は土屋恵三郎氏が捕手。
桐蔭学園監督を経て、現在は星槎国際湘南の監督。
捕手育成に定評があり、複数人プロに送り込んでいる。
スマートな体型で機動力のある捕手を育てるのが得意。
少年野球時代に「太っているから」という理由でキャッチャーをやらされた人は意外に
多いと思うが土屋氏はキャッチャーのイメージを変えてくれた。
自身もスマートな体型だから、分身を作るのが得意なのだと思う。
あと神奈川のアマチュア野球界では日大藤沢の山本秀明監督も捕手の育成が上手い。
この人も捕手出身(96年アトランタ五輪日本代表選手)。

257 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>253
いちおう試合のビデオ見て反省会だな
もっとも楽しい二次会もあったと思うがな

258 :神様仏様名無し様:2022/09/10(土) 15:04:46.63 ID:aZ6u7khZ.net
V9戦士の生存率は高い

259 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
谷繁はクソ
息子はヤクブーツ疑惑の下痢便

260 :神様仏様名無し様:2022/09/10(土) 18:53:07.30 ID:cuFENDzj.net
末の息子は違うと思うが・・・・・

261 :神様仏様名無し様:2022/09/10(土) 20:10:18.30 ID:hmYpWqbf.net
大矢がプロ入り後
森と初顔合わせの試合前
大矢が挨拶にいくと、外野に呼び出されて
森「いいか、吉田には絶対に打たせるな」
そして、吉田の打ち取り方を伝授w

262 :神様仏様名無し様:2022/09/11(日) 02:28:40.14 ID:G7h7f+Or.net
吉田義男さんですな。

263 :神様仏様名無し様:2022/09/11(日) 05:49:16.35 ID:+493Nl1d.net
牧野コーチに渡された野村克也氏への謝礼の行方

264 :神様仏様名無し様:2022/09/11(日) 06:51:25.91 ID:UHBHWY+v.net
>>262
シブチン同士でライバル意識を燃やしたと?

わかってボケてるんだろうけど後輩捕手の吉田だろ

265 :神様仏様名無し様:2022/09/11(日) 12:20:18.11 ID:p/nLQBoF.net
>>264
> シブチン同士でライバル意識を燃やしたと?

そうだったら下衆でも笑える"ええ話"やなw
巨人の吉田捕手って、森とは逆の強きのリードだっけ?

266 :神様仏様名無し様:2022/09/11(日) 14:02:43.72 ID:MS8PJvmC.net
吉田孝司氏は中畑清氏によると口臭がキツイらしい。

267 :神様仏様名無し様:2022/09/11(日) 15:49:19.54 ID:zPEb+kgB.net
もう15年近く前か、巨人がV9ユニ着る試合で当時のメンバーがポジションごとに集合してたけど
捕手はハワイ在住の森じゃなくて吉田だったな

268 :神様仏様名無し様:2022/09/12(月) 00:20:52.60 ID:sWh+Miyc.net
土井正三さんが車椅子だった(~_~;)

269 :神様仏様名無し様:2022/09/12(月) 14:09:19.47 ID:gGhQDTiw.net
4年前に球団のイベントで来日したな。
すっかり白髪、白髭の御爺さんだった。

270 :神様仏様名無し様:2022/09/12(月) 14:23:26.34 ID:xDujaHoR.net
巨人南海のOB戦のことか
ON張本、ノムとかが来てたが
日焼けしてるせいか森が一番若くみえたけどな

271 :神様仏様名無し様:2022/09/12(月) 15:04:15.20 ID:eLO8E31f.net
巨人OBとして出ていた王さんに花を持たせようとする工藤公康。
キャッチャーフライを打ち上げるが取りに行かない城島健司。
「忖度」という言葉が脳裏をよぎったが、工藤公康は相変わらずいいピッチャーだった。
現役復帰しても中継ぎで十分過ぎるほど使えると思う(-_-;)

272 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 00:14:49.49 ID:DU20bLHd.net
吉田義男氏は実は気前が良かったという説があるが
森さんは実は気前が良かったというエピソードを
まるで聞いたことがない。

273 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 00:17:10.32 ID:pE69Acdm.net
>>271
このバッテリーなら"忖度"とは言わんだろ。

274 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 06:58:06.68 ID:xzGNxSxR.net
あのOB戦に来てた金田、野村が鬼籍入りか

275 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
V9戦士の中で、ON以外で引退後に最も成功したのは森と高田なんだよね
現役時代は1000万円プレーヤーになれたし、監督としても高年俸をもらえたし、
野球人としてはいい人生だったと思う

276 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 13:21:58.36 ID:xzGNxSxR.net
テイオー元気です

277 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 14:14:22.15 ID:zq1N9A6s.net
西武ライオンズ堤義明総帥報告会見 1982 1983広岡監督 1988森監督 1989森監督 根本部長 周囲が凍り付く会見 
https://www.youtube.com/watch?v=K5MWetOd2-g

278 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 14:24:16.65 ID:Owyi6sAw.net
まだ衰えていなかったのに強制引退させられた土井正三氏が気の毒。

279 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 15:02:05.97 ID:Ow8KQE84.net
土井正三は「イチローの才能を見抜けなかったダメ監督」扱いされているが
普通に考えればドラフト4位の高卒をいきなり一軍で使うわけないよね

280 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 15:15:44.68 ID:zq1N9A6s.net
ところが、その1年目のイチローのオープン戦でプレーしている姿を見て
「正直に言う。私はイチローが好きではない。しかし、彼の才能に最初に目をつけたのはこの俺だ」と言って
本まで出している男がいるんだよ。
野村克也っていうんだけど

281 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 17:26:14.29 ID:i9hB+JQV.net
例の有名な堤オーナーの発言は切り取ったやつがそうなった。
当時のニュースではその前後も流したと思う。

土壇場で優勝逃したからぜひやってください。やりたいならどうぞ。
とかそういうニュアンスだったと思う。

切り取ると
へぇ優勝逃して未練たらたらまだやりたい。と。どうぞ
やりたいならどうぞ
みたいに聞えるようにしているっぽい

記憶違いかな????

もしそうだとしても森の後に誰なんだ?田淵はもうホークスだし
物凄いババ引かなく良かった
誰だろう????

282 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 21:32:38.21 ID:Rl4WxdAT.net
>>280
おとくいのすぐバレる卑劣なウソだが
仮に本当だったとしても「それがどうした」だな
だいたい父親や名電の監督や三輪田スカウトがとっくの昔に見出しとるわけだが

283 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 23:02:20.59 ID:D9jNV3Rw.net
>>281
当時ニュースステーションで見てたけど、俺もそう思った。
発言がひとり歩きしているよね。

284 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 23:15:12.06 ID:xzGNxSxR.net
https://www.youtube.com/watch?v=K5MWetOd2-g
3:40あたりから

皮肉も入って堤に辛辣なこと言われてるのは間違いないわな

285 :神様仏様名無し様:2022/09/13(火) 23:51:35.47 ID:qjIdzhgk.net
これを切り取りと言う。

既にこれは見た。

286 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 00:17:44.25 ID:UwTrj7Sj.net
当時見た映像でも今年は優勝するのは当然だと思っていたし、まさか出来ないとは思わなかったとか
結局最初から堤に嫌味ばかり言われてた気がするけどなあ

287 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 02:34:21.27 ID:hyiejxlp.net
>>279
米国を訪れた時、イチローのほうから「土井さんじゃないですか!」と話し掛けてくれたらしい。
「嬉しいもんですよ」とコメントしていた。悪い関係ではないと確信している。

288 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 02:43:26.17 ID:z7ieQO0p.net
>>280
この人の場合、仮に日本ハムの監督だったら「先例がない」という理由で大谷翔平の二刀流を容認していない。
楽天監督時代に好々爺キャラになったことと、既に故人になってしまったことで「貶したら可哀想」という空気が出来上がって必要以上に過大評価されている。
これは星野仙一も同じ。
三原脩ならば栗山英樹と同じ様に二刀流大谷翔平を誕生させていたのは間違いない。

289 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 08:39:46.37 ID:3Ci3mvHA.net
>>288
永淵さんや外山さんという、成功したかどうかはともかく、先例はいたわけだけど、彼らのことをどう見てたんだろうね

290 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 10:39:46.32 ID:H80d11eW.net
>>279
そう そんなのがいきなりウエスタンの首位打者とったというだけでもびびったというのに

291 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 18:56:25.39 ID:SoGVOHlN.net
>>281
記憶違いでしょ
むしろその後ろの発言の方が酷い
優勝逃した森のおかげでパリーグ盛り上がったから表彰してもいいんじゃない?とか自軍のオーナーから言われたら屈辱以外の何物でもない

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm38001534

292 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
でも88年は首の皮一枚でペナント取って日本一にもなり
これ以上ないご満悦のオーナー発言あったんだよな。

その逆をこの年はされてしまった。という思いもあったのでは?
確かに辛らつだけれども土壇場でペナントかっさわれ無いようという気を引き締める意味合い
心の隙があったのでは?という批判でのものだったと思う
その場で森を追い詰めて代わりを用意できていたのか?
根本が事前にお膳立てしながらああいう発言が出てしまった。
悔しいから次の年は奪い返せ。という強いメッセージのようにも聞こえる。
でないと翌年何故独走で巨人も4タテで優勝出来たのか?辻褄合わない。
オーナーに軽く扱われたらもう将来がない監督と敏感な選手は見てしまう。
広岡の最後の時のようにバラバラになるはず。
そうではないから切り取っても面白いようになるからずっとあの場面を中心にして
切り取りを編集していると思う。
仮に翌年だけ優勝はできたとしてそういう状態なら5連覇も出来ないと。。。
森の人間性は別として。。。
というのが私の見解

293 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
なにがでもなんだよこのアホは

294 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20130930-07&rf=yamp

森を辞めさせたいという堤の意図を森本人が看破してるのに切り取り切り取りってアホなのかと

295 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 21:04:36.78 ID:UwTrj7Sj.net
あの発言はさすがに酷いって当時堤自身が叩かれたこともあって、
わざわざ弁解して、いやあれは来季へ叱咤みたいなっていう言い訳の方真に受けちゃってるのかね、切り取り言ってる人は
後に腹の中はともかく形式上森への謝罪みたいなことまでやってたのに

296 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 21:14:56.76 ID:oxQ8MPH2.net
>>291
中内「それやったらウチ表彰しとくんなはれ」

297 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 21:15:18.48 ID:0tfoF924.net
>295
正に言いたい事はそういう事です。

堤は森を嫌っているのはあの当時でも分かっていた。
でも仕事とは別。という事もあった。
でも生理的に嫌いだとそういうのが言葉に滲んじゃうんだよね。

別に自分も森自体好きでもないし。
でも普通トップに否定されたら一般の会社では道は閉ざされているはず
最後通牒以上のものですよ。ましてや当時の西武グループなら。

298 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 21:34:49.27 ID:bND9tqgD.net
>>297
何が言いたいのか全く分からない
酷く見えるのは切り取りのせいって主張をソース付きで否定されたんだから潔く認めたら?

299 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 21:43:52.55 ID:0tfoF924.net
先月発売ベースボールマガジンの森と森の対談ではそういうニュアンスでは
語ってなかったなぁ。

仮にあの報告って11月くらいですよね例年。
その時点で監督辞めたら?と言ったとして次の後釜が居たのかな?という疑問も同時に
湧いた。
実はそこも用意してあって二択に追い詰められ選手らに激励され残留決めたという話
になるのでは?でも切り取った話を尾ひれつけてモノがり風にしているのではという思いも
一部ある。
あくまで主観ですから。
というか森の代わりに誰を監督だったのか?というのが今まで語られてない。
そこをご存知ですか?

300 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 22:20:55.19 ID:b8R0Zzlg.net
何より文章が下手くそだなこいつ
(でも自分ではうまいと思ってそう)

301 :神様仏様名無し様:2022/09/14(水) 22:29:19.62 ID:kuz2QI5W.net
論理が破綻している上に文章が下手という二重苦

302 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
90年の日シリ前に監督契約の更新をアマウンスしたのは、89年のオーナー発言の反省もあったらしい。
で、94年は非情にもシリーズ中に…。

303 :神様仏様名無し様:2022/09/15(木) 00:12:31.80 ID:+6uFZndw.net
94年当時は東尾修氏が次期監督というのは「まさか」のサプライズに思えた。

304 :神様仏様名無し様:2022/09/15(木) 12:34:08.06 ID:9aGzB+QI.net
西武の歴代監督ベストを選ぶとしたら1位は森?

305 :神様仏様名無し様:2022/09/15(木) 14:00:52.57 ID:evEdD6Nt.net
か広岡氏。
ショボい監督はぱっと見、思い浮かばない。

306 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
好かれている歴代監督ベスト
だと
伊原と最下位デッドヒート争いしそう。。。。

307 :神様仏様名無し様:2022/09/15(木) 17:23:53.08 ID:nQzBR+i5.net
この人があたったからあちこちでV9さんブームになった
長嶋みたいに呼ぶのすら失敗したり、土井や高田みたいに経歴汚したりとあんまりだったけど

308 :神様仏様名無し様:2022/09/15(木) 21:24:10.01 ID:o7qkOyyt.net
>>306
三つ巴だろ 肝心なの忘れるな

309 :神様仏様名無し様:2022/09/15(木) 22:58:15.38 ID:1gFMDcKQ.net
私を誰だと思っているんですか?という声が聞こえてきそう。

310 :神様仏様名無し様:2022/09/15(木) 23:12:36.14 ID:MobIvUFP.net
肝心なの今でも吠えてるからな

311 :神様仏様名無し様:2022/09/16(金) 00:06:04.17 ID:ZjDtnZ52.net
今でも吠えてる人、巨人の監督やりたがっていたのは分かりました。
最後は多分フロントと喧嘩して辞任でしょうけど。

312 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>304
黄金時代の監督だからね
歴史的な意義で言えば、昭和58年の広岡かな?
西武が巨人に代わって「球界の盟主」になった瞬間だったから
三原の西鉄の再来を思わせるような盛り上がりだった

313 :神様仏様名無し様:2022/09/16(金) 11:32:02.34 ID:i6TBiJaW.net
そう思わせといて翌年いったんコケるのはご愛嬌

314 :神様仏様名無し様:2022/09/16(金) 12:30:44.13 ID:msYXeHxB.net
昭和59年の西武の失速は誰のせいだろう?

315 :神様仏様名無し様:2022/09/16(金) 14:01:52.39 ID:F03UMA9F.net
>>312
自演w

316 :神様仏様名無し様:2022/09/16(金) 21:11:30.83 ID:8QIroGq7.net
「森は人間性に問題があるが、私がまた監督をやるなら、ヘッドコーチは森にする」ってヒロオカが言ってた

317 :神様仏様名無し様:2022/09/17(土) 00:17:27.50 ID:WqNbyHv/.net
参謀としても森氏は有能

318 :神様仏様名無し様:2022/09/17(土) 09:46:46.65 ID:j7hIbZ4z.net
>>314
昭和59~60年は狭間の年で誰も悪く無くね?
優勝した昭和60年を狭間と言うのは変だが、それだけ昭和61年以降の西武は圧倒的ということで…。

昭和57~58年の日本一はまだ序奏。
工藤のサヨナラで西武黄金期が始まり、ヤクルトに日シリで破れた時点で終わって、
イチローwithオリックスの優勝で西武は特別なチームで無くなったと思っている。

319 :神様仏様名無し様:2022/09/17(土) 10:25:32.77 ID:HEBC7SMF.net
>>314
ジェリーがテリーほどじゃなかったのが悪い
これを責任のジェリー寄せという
…なんかいろいろムリあるな

320 :神様仏様名無し様:2022/09/17(土) 10:50:58.20 ID:dZdHIcUq.net
>>314
誰のせいというより、要は開幕ダッシュに失敗したのをこれ幸いとばかりに半強制的に世代交代させたって事でしょ。

似たような例は黄金期真っただ中の1970年の阪急にもあって、チームは4位まで転落しながらも、山田久志、福本豊、加藤秀司と
いった1980年代半ばまで王者阪急を支える三羽ガラスを一本立ちさせた。
特に山田なんて開幕6連敗に始まり、17敗もしながらも辛抱強く2ケタ勝つまで主力投手扱いで起用し続けたんよね。

321 :神様仏様名無し様:2022/09/17(土) 11:29:10.73 ID:6Wn+usHu.net
>>258
>> V9戦士の生存率は高い



新浦も現役時から糖尿だけど元気なんじゃね?

V9末期はまだ高校中退のポッと出ピッチャーだったが

322 :神様仏様名無し様:2022/09/17(土) 14:12:02.93 ID:NqL3N9wM.net
>三つ巴
誰が阪神を日本一にさせたと思ってるんですか?
の人ですね?

323 :神様仏様名無し様:2022/09/17(土) 14:22:59.06 ID:57oKE8H3.net
GM最凶の人。森さんはGMにならなかったのは正解。

324 :神様仏様名無し様:2022/09/17(土) 16:27:25.58 ID:leAG6SHg.net
>>320
この年限りで田淵・山崎が引退したんだよね
使わないのならトレードに出してあげればよかった
一方、投手の高橋直樹はさらに年上なのに、まだ主力として投げていた

325 :神様仏様名無し様:2022/09/17(土) 17:14:01.58 ID:x2+Qdfa3.net
>>324
山崎裕之は1983年にキャリアハイの82打点だからまだ余力があったと思う

326 :神様仏様名無し様:2022/09/18(日) 01:34:27.01 ID:gzVlTaLH.net
田淵幸一は引退時期としてはちょうど良かった。
最後の年も監督推薦でオールスターに出られたし。

327 :神様仏様名無し様:2022/09/18(日) 10:58:49.84 ID:KkW0wmNv.net
>>326
それはいいけど ちゃんと監督にまでしてやれよなあ
おかげでえらいババつかまされた球団のファンだった者だが

328 :神様仏様名無し様:2022/09/18(日) 11:24:35.56 ID:3pJNGsUO.net
例の堤オーナー報告
あれから色々本など読んであくまで森解釈視点だけど
嫌味のニュアンスが大きかった。
あの場の返答次第では進退もあり得た。
その場に居た根本の神妙な顔も最悪の方にに行かないでくれ
(後任何も考えてないし)のように見えてきた。
その後選手に報告、見返してやりましょうとお決まりパターン
90年の独走日本一の成績で〆
ストーリーとしてはその方が後付けでも面白いと。

分かったのは堤は森の事をあまり好きではなかった。
球団は任せているから良い時はそのまま。
そうじゃない時はいつでも。という状態だったのだろう。
激励とかの意味はなかった。と
94年のオーナー報告の映像ってないのかな?

329 :神様仏様名無し様:2022/09/18(日) 12:05:48.81 ID:579dAhQj.net
そういや90年以降のオーナー報告って見たことが無いな。
っていうか88年89年以外を見たことが無い。

330 :神様仏様名無し様:2022/09/18(日) 15:13:00.14 ID:zEMN9iV2.net
94の時は退任の報告はしたのかな
そらするか

331 :神様仏様名無し様:2022/09/18(日) 18:03:53.82 ID:KZIkYbJh.net
>>303
>
>94年当時は東尾修氏が次期監督というのは「まさか」のサプライズに思えた。
>




↑常勝を維持できるのかという不安要素はあった。

松阪を獲れたのは幸運かな(彼が在籍中の日本一は伊東時代の2004だけだが)





>>326
田淵も江夏も翌年に西武×阪神が実現すると分かってたらもう1年出来たかも… (江夏は200セーブ目前だったのに)
 

332 :神様仏様名無し様:2022/09/18(日) 20:45:08.76 ID:Zbw48oEF.net
うっかりしがちだが、江夏さんも田淵さんも現役最終年で再びチームメイトに
なっていたのだった。
84年はV逸の年だったから、消化試合は罪滅ぼしの意味で一度は江夏・田淵の
黄金バッテリーを復活させてくれても良かったと思う。

333 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 02:07:09.45 ID:akmb2ur1.net
江夏は、シーズン途中から
完全に干されたからな

334 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 02:14:16.97 ID:2+MCBT3G.net
森氏がいったん西武を離れたのが84年オフ。広岡氏との訣別。
85年はせいぜい3位くらいかと予想していたが秋山の本格的台頭など
切り替えが上手くいってリーグ優勝。日本シリーズ敗退は意外だったが
見事な成果を見せた。

335 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 06:49:28.13 ID:URSl0B6a.net
>>332
それで西武ファンへの罪滅ぼしになるとでも?
特にチビっ子などには
しかし昨日20年ぶりぐらいに所沢行ったけど何もかも変わってて驚いた
サイドまで変わってやがってwありえない光景だったわ

336 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 07:04:18.13 ID:FFnJYSup.net
そもそも江夏を獲得したのは根本で広岡は江夏なんて全然欲しくなかった
「なんで柴田を放出した?」と怒っていた位だったから

337 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 08:06:20.00 ID:j7voa7aB.net
森と江夏の豪華リレーはシーズン前半まで機能してたんだけどね。

338 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 08:06:33.48 ID:R3La8jON.net
西武にしては珍しいトレードの失敗例。
既に森繁和というしっかりとした抑えがいるから江夏は獲得しなくて良かった。
根本さんは「巨人には渡さない」という思想だったのかも。

339 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 08:07:37.02 ID:j7voa7aB.net
柴田なんてどうせ日ハムに行ってもノーコンは直らないだろうと思ってたけど覚醒した
ので驚いた。

340 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 08:18:09.27 ID:j7voa7aB.net
西武でのシーズン前半の江夏は僕には輝いて見えた。
森との豪華リレーで何時になく意気込みが凄かった。
やっと真の理想のチームに来れたと喜んでいた感じだった。
だから野球ではなく人間関係で西武も追われたのは残念にも思った。
引退後も西武の環境は何から何まで違っていて素晴らしかったと懐かしがっていた。

341 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 08:21:45.22 ID:PGOm/iE5.net
>>338
巨人は王新監督が「獲得しない」と明言してた。もう少しオブラートに包んだ言い方ではあったが、絶対勝たなければならないシーズンにトラブルの種は不要という考えだったようだな。
根本氏は江夏が晒し者になってるのを救ってあげるのも新・盟主の役割という考えもあったんだろう。

342 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 10:35:01.53 ID:twY9gyTR.net
巨人の方は抑えは角がいたけど、84年あたりは機能していたのかどうか思い出せない。
一時期凄かった記憶はあるのだけど81年くらいだったか。。。
鹿取台頭時期は、もう少し後だったか。
当時はまだ他球団のビッグネームを乱獲することはなく、健全な野球を巨人はやっていた
ように思うが記憶違いで間違いかも知れない。
江夏投手は抑えが決定的に不足している球団に行って欲しかった。

343 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 11:36:36.21 ID:la3QShJG.net
広岡監督は江夏獲得に不満だったらしい
むしろ柴田・木村という計算していた投手を出されたことがマイナスだと考えた
ロッテか南海あたりに出せばよかったのでは?
稲尾監督と江夏なら合うかも知れない

344 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 11:52:31.90 ID:Hk5wP1hj.net
江夏は広岡の人間性について色々言っていたが
遠征時の森が部屋チェックのルーチンの際に
「俺も本当こういうことやりたくないんだよ」と漏らしていたから
もっと酷い裏の面も聞いていたかも。

江夏だけの主観でなくそういう周りからの声も耳に入ったから例の朝食時の
発言につながっているのかも。。。

か、森の二重トラップか?

現に江夏二軍行き云々の空港トラブルも意思疎通できていたなら当時ヘッドの
森が伝えていたはず。
という疑問も。
というかそれすら森達コーチに知らされず。。。と言う事なら広岡自体に問題が。という疑念すら湧いてくる。
クセの強い江夏、広岡、森
闇が深いなぁ。考えて行くと。まるで芥川龍之介の藪の中の様だ。

345 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 12:56:14.69 ID:j82xaU1S.net
>>339
柴田てなかなかの技巧派投手のイメージなんだよなあ。
顔はライオンみたいな顔しているクセにw。
だから振り回す近鉄みたいなチームに緩急でノーヒットノーラン

346 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 14:39:17.97 ID:V201AoSu.net
いつの間にかハムに居た存在感w

347 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 14:45:18.76 ID:Ayqu/0OR.net
>>345-346
ちやほやされた西崎や松浦そして津野のトレンディ路線とは世代の異なる、人の良いおっさんってイメージだった。>ノーノー柴田

348 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 16:42:49.78 ID:vRT+jMny.net
>>343
南海はねえわ
ノムの件もあるけど なにより年俸払えん

349 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 16:51:42.27 ID:ZaAFBJ9y.net
>>345
ハムでのイメージ強かったから、
スピードガンのランキングで小松や山根なんかの間に挟まれて
柴田の名前が150超えで上位に入ってたの見たときはちょっと驚いた

350 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 17:53:09.51 ID:pK2IHERE.net
1982 柴田 保光
https://www.youtube.com/watch?v=5UyPoCbzBX4
1983 江夏豊
https://www.youtube.com/watch?v=xI4iDsUWKow

351 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
柴田は80年(たしか)に日ハム相手にあわやノーノ―の投球をしていた
(8回位に絶たれる)
時々狂い咲きをするイメージだった西武時代の柴田。
上記で強烈な印象を持ったから交換要員に指名したと思う。
植村監督との相性も良かったのでは?大沢だと潰されていたのかも。
ボロボロのハムの中数少ない明るい話題だったはず。そういえば坂巻っていたなぁ

352 :神様仏様名無し様:2022/09/20(火) 00:32:01.59 ID:NzqqRg8O.net
植村監督は年中無休の野球で選手が疲弊してしまったのではないだろうか。
投手コーチとしては広岡氏が評価していた記憶はある。

353 :神様仏様名無し様:2022/09/20(火) 01:26:52.26 ID:Bgweluho.net
>>352
映画「プロ野球を10倍〜2」のアニメパートでは
ダグアウトの屋根に陣取る大沢に
「親分 高代めがエラーを〜」といちいち片ひざついてご注進に及ぶという役
監督なのにかわいそうにな〜 と子どもながらに映画館で気の毒に思ったもんだ

354 :神様仏様名無し様:2022/09/20(火) 14:36:55.12 ID:CQdCo6L5.net
ヤクルトの武上監督も上に対して従順な人だったようです。
前任者と真逆。

355 :神様仏様名無し様:2022/09/21(水) 01:32:22.48 ID:DdNPBoMz.net
ケンカ四無い 上とは

356 :神様仏様名無し様:2022/09/21(水) 03:27:05.85 ID:lAWG0xxz.net
>>209
手っ取り早いのハワイアンは!Slipを1え強制wする

357 :神様仏様名無し様:2022/09/21(水) 03:31:25.19 ID:lAWG0xxz.net
袴田の氷塊か高いなあ
党風穴m(。≧Д≦。)m

358 :神様仏様名無し様:2022/09/21(水) 07:39:01.77 ID:+vsh4JmH.net
どこの球団でもいいからいっぺん見たかった「森GM」
どんな野球を目指したか。。。

359 :神様仏様名無し様:2022/09/21(水) 10:53:37.83 ID:uBvBV3i0.net
掌返しで
やりたければどうぞ。おやりになって下さい。
を連発するGMになったかと。

360 :神様仏様名無し様:2022/09/21(水) 17:10:50.95 ID:qCpk3bRY.net
GMって結局人脈重要だから苦労すると思うわ

361 :神様仏様名無し様:2022/09/21(水) 17:38:34.23 ID:mWoxz2pd.net
すすめ!!パイレーツ 電子で読み返してたらちょっとだけ森が出てるのに気づいた
パイレーツにイジり倒され狂いそうになるヤクルト時代の広岡を必死にサポートする役だが
広岡のキャラ立ち具合にくらべても 子どもにはモブにしか見えんよなw

362 :神様仏様名無し様:2022/09/21(水) 17:59:08.24 ID:mzzJsuqJ.net
山田の妻が源田の妻を誹謗中傷したという記事を読んで森と大橋を連想してしまった
やっぱり同じポジションのライバルって綺麗ごとじゃすまないのね

363 :神様仏様名無し様:2022/09/21(水) 19:53:03.91 ID:CWVT1Zm7.net
パイレーツで思い出したけど昔「サラかん」(作・高井研一郎)の主役チーム・日暮里パイレーツで戦力外通告受けた江夏モデルのベテラン左腕を、主人公の監督が他球団のトライアウト受けさせに行く回あって、そっちの監督は野村か近藤貞雄がモデルだった記憶あるで

364 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 00:14:31.17 ID:LhQulpbO.net
西村京太郎氏の作品に消えたエースというのがあって京神ハンターズの江島という江夏豊モデルと思われる
人物が登場していた。

365 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 01:28:45.31 ID:qFWCF1uY.net
>>362
レギュラーが非レギュラーを中傷で陥れるという点で
森のあくどさがより際立つな

366 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 01:33:34.42 ID:1U12ij+v.net
というかこの人、正捕手になったときも
なにか裏工作していそう
肩とか打撃とか藤尾の方が全然、上だったそうだし

367 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 06:28:34.59 ID:B3y37o7C.net
福島知春は驚異の盗塁阻止率:.633だったのに山倉に正捕手を奪われたし
捕手の評価は難しい

368 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 08:18:08.76 ID:rXduxLxu.net
それなら例の江夏の二軍落ち飼い殺しも
森の思惑の疑念を考えざるを得ない。
広岡への攻撃の一つとして
痛風とかの極秘情報とか森とか一部の情報とか知りえないのをわざと、で皆の前で
言わせて恥をかかせるとか。。。
あり得ないわけではないというのも解釈にさらに拍車を

369 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 08:57:03.13 ID:o2eNFTKX.net
捕手は、ひとりしかいない、他のポジションに動かすのが難しい
(正捕手から外れたら、控えになってしまう)
だから、ライバルを強く排除しようとしてしまうのかな?
野村ぐらい打てる捕手ならレギュラーは盤石だろうけど、
通算打率2割3分くらいだと、何かの拍子にレギュラーを失ってもおかしくはない

370 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 12:19:32.51 ID:B3y37o7C.net
「捕手の育成は四番以上に難しい」と言っていた人がいた
打者の場合は打てさえすればパならDHという手があるが
捕手は、肩、インサイドワーク、キャッチング、パスボールの少なさ、ある程度の打力
と色々な点が求められるからね
上に挙げた福島も肩以外では山倉に負けていたからレギュラー奪われたんだろうし

371 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 12:46:08.83 ID:Pde1gC8b.net
>>369
今のように複数制だったとしても
全捕手キッチリ査定して上の方はつぶしにかかるんだろうなあ

372 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
広岡の痛風なんて極秘でもなんでもないけどな
足が痛むからスパイク履けませんとかバレバレやんか

選手間で揶揄してバカにしてたの見てオレは直接言ったるわって江夏がイキっただけ

373 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 15:48:44.72 ID:e52Y2aW4.net
痛風で靴が履けなかったのは85年
84年はシーズン中はそんなに知られてなかったはず。

ナンバーの田淵江夏の引退特集号の江夏の対談で(多分相手は編集長???)
実はあのオッサン痛風なんや
という出だしから始まる。
会話もキャンプの時に蘭の花の話で10分くらいとか、怨恨丸出しの出だしだった。
だからあまり世には出ていなかったのでは?

逆に西武の球団としてのやり組みや施設、最後にバッティングピッチャーを第二球場
か何かでやった時の若手などに触れた時は凄く好意的に話していた。
その相反するものが当時読んだ時強烈だった。

374 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 15:53:06.63 ID:0cvBtQuh.net
山倉を使ったおかげで後の巨人は崩壊したけどね。
インサイドワークは悪いし

375 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 18:49:42.56 ID:wkKsSy/q.net
>>368
ここまで自分の思い込みで森のせいにして
この人よっぽど森のことが嫌いか
そもそも根性がひん曲がってるんだね

376 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 18:50:46.58 ID:wkKsSy/q.net
せめて何らかの文献に証言なりが出ているネタでやって欲しいね

377 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 19:31:15.63 ID:6MrWl7ui.net
ソースもない決めつけに勝手な思い込みを繋げていってるのがアホらしすぎるよな

痛風発言から羽田空港での二軍降格までは期間が空いてるのも認識してないんだろうな
当時の広岡が江夏を使う理由はもはや何にもなかった
キャンプ初日から遅刻、さらに広岡の管理野球には反発
輪を乱し続けるおっさんなのに成績は平凡なリリーフピッチャー

それを使い続ける意味がどこにあるのか、そんなピッチャーは森がわざわざ陥れる必要性がどこにあるのか

378 :神様仏様名無し様:2022/09/22(木) 23:18:39.40 ID:wkKsSy/q.net
>それなら例の江夏の二軍落ち飼い殺しも
>森の思惑の疑念を考えざるを得ない。

この主語述語もはっきりしない下手くそな文章と

>。。。

三点リーダーの多用および誤用

これが各西武スレに出没するネガティブ妄想野郎の特徴だな

379 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 01:34:16.96 ID:hKB4Geoe.net
戦国時代に生まれても生き残れそうなタイプの森さん

380 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 01:40:10.78 ID:xwlz7BnS.net
ぜんぜんいくさにゃ むいてないけど
もろ宇喜多直家タイプ

381 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 08:07:27.72 ID:uzvTPxFl.net
宇喜多直家は物凄く腹黒い男なんだけど、その息子の宇喜多秀家は優しい顔立ちの
かなりのイケメン風に描かれていた。きっと母親の方に似たのだろう。
関ケ原古戦場で宇喜多秀家の陣取ったあたりを行ったことがある。
たいていの観光客は石田三成の陣取ったあたりで「イエーイ!」と写真を撮って
クルマで立ち去ってしまうがそれではもったいない。
宇喜多秀家は晩年は八丈島だったか失念したが、かなり長生きしたようだ。
「島流し」というけれど、温暖な気候で穏やかな晩年を過ごしたのでは、と想像する。

参謀と言うと「この人、凄い!」と思ったのは、竹中半兵衛。僅か16人で稲葉山城
(のちの岐阜城)を奪取。織田信長ですら「美濃を平定したらアンタに半分やる」と
まで言ったらしいが、辞退して斎藤龍興に城を返して隠居。のちに秀吉の参謀に。
森さんはどう見ても竹中半兵衛タイプに思えない。

382 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 11:37:02.58 ID:tns7sp7p.net
岐阜県出身者でベストナイン組むとしたら監督部門と捕手部門はやっぱり、この人が最有力。
確定的なのは二塁手・高木守道。

383 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 13:07:05.64 ID:1Sd8Imq3.net
名球会組の梶本(多治見)と和田も確定だろ

捕手は石原、嶋あたりもいい捕手だが、まあ森のV9捕手という肩書きは強すぎる

384 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 19:13:34.89 ID:Lyy4KmdS.net
美濃の国と飛騨の国とでは同じ岐阜県でも気候風土が随分違う。
森さんは美濃の国の出身の筈ですな。

385 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 21:14:56.09 ID:xwlz7BnS.net
桑名出身の親父とお盆の墓参りに行くたび タクシーのラジオで甲子園が流れていて
いつも岐阜に負けてねえと運ちゃんとボヤキあうわけさ
ワケわからんかったが高校生くらいになって三岐代表なんてもんを知った

386 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 01:24:52.88 ID:CLGSnGqB.net
海のない県に生まれたから海に対する憧れの気持ちがあるのだろう。

387 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 09:58:50.19 ID:gZe0DzeB.net
森さんから学ぶことは無駄な金を浪費しないこと。

388 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 10:14:04.54 ID:86g/FrpV.net
>>384
森の出身は大阪豊中なんだよな
戦争疎開で戦後岐阜に移って中学高校卒業後巨人入りしてからずっと在京球団ばかりで今ハワイだから岐阜出身って意識は無い感

389 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 10:22:04.98 ID:5vG9L6Bl.net
>>387
何回も離婚して巨額年俸をもらったこともないのに
海外で悠々自適というのがさらに凄みを感じさせる
あーでも監督として長年かなりもらってたか

390 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 11:31:56.30 ID:molCT9uK.net
巨人だと財界人の資産運用指南役がいて
長期保有でジワッと値を上げていく株とか
いい不動産とかも紹介してもらえるらしいからな

それでいて江川と桑田はなんでああなったんか?
自分でやろうとしたから?

391 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 12:38:53.41 ID:5O3FJD2P.net
>>390
当時は日本中がバブルに狂乱してただろう。江川と桑田だけが馬鹿げたことをしたわけじゃない。プロ中のプロの金融機関だって破綻したりしてるのに。

392 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 18:40:18.30 ID:3vhkdbcN.net
将棋のプロ棋士(元)で京セラの株を130万で買って売る時は2400万くらいに
なっていた、という人もいた。そう考えると株は魅力的。

393 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 20:30:07.41 ID:Ju+TWCgX.net
そもそも桑田は姉の旦那のせい

394 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 03:14:17.34 ID:tm4EQ4pj.net
何回も離婚して、ということは裏を返せば何回も縁があった男、ということで裏山氏。

395 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 06:49:38.68 ID:ah3k84mq.net
仕事中に女子アナナンパするぐらいだからな
俺のようにカネにも女にも淡白な者にはうらやましというより同じ生き物とは思えん

396 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 07:15:44.09 ID:ICe82H0R.net
見た目は女に執着する人に見えないけど。
仮にスキャンダルを起こしても「何かの間違いだろ?」とこの人ならば思うが。

397 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 11:47:12.48 ID:5YSKX2AS.net
日本には「むっつりナントカ」というすばらしい言葉がありますやん

398 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 12:16:50.30 ID:t30Zlk0k.net
一回離婚→再婚したけど、最期まで嫁と添い遂げたノムさんは立派ということかw

399 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 12:27:12.26 ID:m6OeVGYa.net
現役時代、昭和47年の年俸が1200万円
ONのような高給取りではないけど、当時としては数少ない1000万プレーヤー
阪急の長池、近鉄の土井が1300万円くらいだから
森の実績くらいからするとかなり高いと思う
他球団なら400万円くらいが相場
でも、そのお金を無駄遣いせず、きちんと蓄えたのは立派だと思う

400 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 12:54:57.58 ID:nJsI7gt8.net
>>231
谷繁はかなりクセのある捕手でかつ自尊心強いタイプだったから森と対立したんだろうけど、もっとやっかいな落合とは現役時代は上手く行ってた訳だから、監督として根本的に間違ったんだろうなぁと。

401 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 12:55:30.22 ID:Zoe3NBfO.net
>>398
添い遂げた?あの妖怪が金ヅル逃がすわけないだろ

402 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>399
本人は無駄使いしないで堀内さんに無駄使いさせていたワルな男。

403 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>393
反社と結婚した姉も同罪

404 :神様仏様名無し様:2022/09/26(月) 07:18:39.41 ID:/7YzMEMA.net
>>403
別に姉が勝手に連れてきたわけではなく、桑田が紹介したんだろ。元々は西本にアプローチしてたブローカーらしいが。

405 :神様仏様名無し様:2022/09/26(月) 09:46:40.19 ID:6AYWKD/A.net
桑田泉ちゅうのもいた。春夏連覇を経験。

406 :神様仏様名無し様:2022/09/26(月) 11:42:01.43 ID:SB3VrV6Y.net
>>400
祇晶は前任者を小馬鹿にしていたから
その配下の主戦捕手なぞ理解してて認める気は無かったんじゃねw

407 :神様仏様名無し様:2022/09/26(月) 20:58:10.37 ID:ZGaxUtiR.net
>>399
高橋直樹の東映~日ハム時代は幾らだったんだろう

セリーグでは分の悪い人だったから70年代のパでどれだけ貰えたかのか…

(なお広島~西武~巨人時代の年俸は2200~3000万円ぐらい)

408 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 04:28:18.56 ID:/4XuA0aW.net
79年あたりで2000万は行っていたと思う。王選手で8000万台か。

409 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 06:32:24.53 ID:3tpL6dSx.net
>>402
悪太郎の上をいく極悪太郎やな

410 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 13:19:08.32 ID:POTSIT3S.net
巨人軍のV9時代上位レギュラー選手の公表推定年俸は実は手取り額だった説もあったなw
尤も後援会等財界筋の御祝儀やTV出演サイン会etc副収入が多くて年俸には手を付けずに生活出来たって過去に土井か高田辺りだったかが当時のウラ話としてコメントしていた記憶

411 :神様仏様名無し様:2022/09/28(水) 00:26:13.92 ID:imihvFNg.net
ONの場合は税金は球団が払っていた説を信じる。

412 :神様仏様名無し様:2022/09/28(水) 08:24:51.24 ID:pcf13Kvk.net
昭和56年くらいだと、だいたい3000万円が一流プレイヤーの一つの目安だったと思う。
山本浩二選手が6500万円で1位。江夏豊投手が6200万円で2位だった。
3位以下は覚えていないが掛布雅之選手が3600万円(800万円アップ)だったのは
記憶にある。現在からすると相当に安いと言える。

413 :神様仏様名無し様:2022/09/28(水) 15:05:48.00 ID:mOhL3eIH.net
森は県立岐阜高校卒業で、よく調べてみたらそこは県下一の進学校じゃないか
森も当時の高校生の中では学業は優秀だったんだろうな
高校在学中の成績は知らんけど

>>388
何の媒体か失念したが、森のインタビュー記事で森本人が関西訛りで答えてた
のを読んだ記憶があり当時は違和感を覚えたが大阪育ちなのか

414 :神様仏様名無し様:2022/09/28(水) 15:09:38.98 ID:DMecBHZY.net
この秋、ベスト4まで行っている岐阜は21世紀枠有力候補。

415 :神様仏様名無し様:2022/09/28(水) 15:22:22.34 ID:6Dig7Cal.net
>>413
岐阜も長良川越えると関西アクセントとは聞くが

416 :神様仏様名無し様:2022/09/28(水) 19:01:59.27 ID:VInskUbG.net
>>413
県立岐阜高は昔も今も県下では
トップクラスの進学高
元々大学進学したかったが家計を助ける為にプロ入りしたと昔の野球誌で読んだ記憶
森と同学年プロ同期の中利夫も
県立前橋高で東大に行ける位だったが
スカウトされて何か受験勉強が面倒になりプロ入りしてしまったとか中日関連誌のインタビューにあったなw

417 :神様仏様名無し様:2022/09/28(水) 20:47:30.57 ID:XEQ1f90g.net
森も東大進学を目指していたが、当時の県岐阜高は野球でも戦前からの古豪・県岐阜商と互角に渡りあう強さ(甲子園でも準優勝の実績を残す)で、
森も甲子園出場を果した事から進路を変更し、立教大に野球部推薦での入学を希望するようになった(上位推薦だと学費が無料となるのが魅力だったと思われる。)
が、父親が営む貿易商の経営が完全に傾き、運転資金にも事欠くようになった為、家業の助けにとプロ入りを目指す事になったそうで。

418 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 02:11:13.40 ID:zoxsVRm0.net
湯口・森の岐阜県バッテリーが定着したら湯口も浮上出来たのかも。

419 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 06:38:26.44 ID:FlrFbz1i.net
そうしたらそうしたで森にネチネチやられ神経を…
向こうもけっこう難しい人だったのかしら

420 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 07:42:47.82 ID:WB2fDJaq.net
湯口とは書いていないが湯口としか思えない(湯口と仮定すれば矛盾点が全くない)
選手が非常に素行が悪かった、と書かれていた。
その選手の素行の悪さは、在学していた県のみならず、プロ野球の球団を抱えていた
隣り県まで知れ渡っており、意図的にその球団は指名を避けた、というもの。
具体的に言えば、その選手は高校時代にシンナーをやっていた、というもの。
若くして不慮の死を遂げた、と書かれていて、反射的に「湯口」という名前が
どうしても浮かんでくる。

421 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 11:45:51.07 ID:viOLeLWD.net
>>417
そういう経緯があるから、森は大橋・槌田などの東京六大学出身の捕手に絶対負けない
どんな手を使ってでも正捕手の地位は渡さないという強い意志につながったのかな?
本音ではやっぱり大学に行きたかったはずだ

422 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 14:39:07.18 ID:3tOaT8ve.net
>>421
わからんでもないが そりゃほぼヤツアタリだ

423 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 20:35:33.37 ID:iyIRG4EF.net
野村は小さい頃から貧しかった
逆に森は裕福な家庭で育ったが、親の事業失敗で急に貧しくなった

424 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 00:02:55.32 ID:Xv0HZ7Hk.net
大学に行っていたらもう少し穏やかな人になっていた🏫

425 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 06:31:48.46 ID:NgKRsADq.net
>>423
横浜の地で落ちぶれトラウマが蘇ったかもね

426 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 05:15:11.33 ID:mHw6H1tF.net
野村克也兄は社会人になってから大学の夜間部で学んだ。

427 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 06:16:47.76 ID:PRYHB+Uv.net
>>424
表面上は穏やかだろ
もう少しまっすぐな人間になっていたのでは

428 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 15:07:32.51 ID:qvr+1cCv.net
西武の監督を辞任した後で社会人推薦枠で大学に入り直す手もあった。
森さんならば行けるだろう。

429 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 15:58:19.66 ID:XDTur5QB.net
桑田とか仁志みたいな学歴コンプじゃないんだから
功成り名遂げて身退いたあとにそこまでして大学ごときに進む必要なかろう

430 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
大学で逆に講義出来る

431 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 19:19:02.92 ID:HF6YrAl6.net
仁志のどこが学歴コンプというか問題あるんだよ
王道中の王道じゃない

432 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 20:07:39.90 ID:XDTur5QB.net
>>431
わざわざ仁志を例に出した理由すら知らんのか

彼は「早大卒」じゃないんだよ
岡田と同じ「早稲田出身」

卒と出身の違いでも調べてから書け

433 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 22:05:23.64 ID:6CKnFt2m.net
阿部慎之助とか。

434 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 22:23:56.47 ID:iTQ6DPxL.net
慶應出身の選手ってまずいないよな
ほとんど卒業してる
推薦入試でも学力ないと入れないから

435 :神様仏様名無し様:2022/10/02(日) 01:41:56.76 ID:ywB9Gyjp.net
慶應義塾高校所属の清原和博次男は1年生だが、いわゆるダブリで1年生2年目。
来年夏の大会で高校野球生活が終わってしまう。
なんとか卒業して欲しい。

436 :神様仏様名無し様:2022/10/02(日) 02:47:07.63 ID:65PwVkl0.net
>>434
慶応は留年制度があって、同一学年を2回までしか出来んからな。

437 :神様仏様名無し様:2022/10/02(日) 09:50:58.67 ID:FpJIrj+T.net
エモやんも法政大学卒業ではなくて、法政大学野球部卒部と最近になって知った。
ひょっとして田淵幸一氏もそうかも。
ОB会費はちゃんと払っているのかな・・・・・

438 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
高木豊が中央大学の入学式と卒業式以外ずっと合宿所にいたとかで大卒扱いではないんかな
同志社の田尾はちゃんと単位試験受けに行ってたみたいだが

439 :神様仏様名無し様:2022/10/02(日) 21:00:40.36 ID:7bFtobgH.net
名簿見る限り早稲田で中退してんのは今の60代以上だとどんでんだけ

440 :神様仏様名無し様:2022/10/03(月) 02:34:48.63 ID:Mq6SuDBw.net
>>432
別にムキにならなくても良い

441 :神様仏様名無し様:2022/10/03(月) 08:17:25.45 ID:2sDpnwXr.net
出身や野球部卒は学士ではないんか

442 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
野球学士だな
早慶など以外の野球大学では
法学士や経済学士より値打ちがありそう

443 :神様仏様名無し様:2022/10/03(月) 10:42:34.86 ID:dJo71b+3.net
島岡学部卒とか美談に仕立て上げちゃうズルっ子センちゃん

444 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
上京したばかりの明治大学新1年生の星野仙一が街で喧嘩して、そいつをボコボコに。
意気揚々と合宿所に戻ったら、さっき見たばかりの男と鉢合わせ。
明治の先輩と分かり意気消沈。今度は抵抗出来ずにボコボコにされたらしい。
殴ることは案外気持ちいいことだ。暴力反対の傾向が強い今日だが、時に殴り合うことをオススメしたい。

445 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
島岡のウィキペディア読んだけどエピソードが凄すぎて受ける

446 :神様仏様名無し様:2022/10/03(月) 13:31:54.04 ID:dJo71b+3.net
>>444
クラシキショーをなめんなよ! が コンチキショー先輩かよ…

447 :神様仏様名無し様:2022/10/03(月) 23:05:21.51 ID:ngoIKeDp.net
上京したばかりの星野仙一が街でジジイと喧嘩してボコボコに。
意気揚々と明治大学の合宿所に帰ったら、さっきボコボコにしたばかりのジジイがそこにいた。
ジジイの身分は……とならなかったところに星野仙一の悪運の強さがあった。

448 :神様仏様名無し様:2022/10/04(火) 00:35:30.83 ID:0DvbVRv6.net
仁志は単位8くらいかな。
阿部慎之助は単位10くらいと予想。

449 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>399
現在ならば恐らく2億円プレイヤーになれる

450 :神様仏様名無し様:2022/10/05(水) 00:53:22.00 ID:VnZC6z4w.net
71年の日本シリーズは阪急有利と見る向きが結構いた共に思う。若き日の福本豊が凛々しい。

451 :神様仏様名無し様:2022/10/05(水) 13:34:30.70 ID:Hgq6HCbL.net
加藤英司が晩年は球団を転々としたのは悲しい。
最終所属球団が南海ホークス。

452 :神様仏様名無し様:2022/10/05(水) 15:10:34.59 ID:DI3akd+u.net
>>444
星野仙一って人に殴られた事があるのか! こりゃ新発見だな
コイツ人を殴ってばかりのイメージが強烈だからなw

453 :神様仏様名無し様:2022/10/05(水) 17:21:13.49 ID:CjgbMi5l.net
星野仙一は高校時代に喉の乾きに耐えかねて、ボウフラの湧いている水溜まりの水を飲んだ。
なんともなかったらしい。
少年時代と晩年は暴力男のイメージはないが、さすがに中日監督時代は、ちょっと酷いと感じた。

454 :神様仏様名無し様:2022/10/05(水) 21:39:38.29 ID:K9c67HZg.net
>>451
在阪3球団すべてに在籍したので
「ミスター・レールウエイズ」と勝手に呼んでた
彼が最初かと思ってたが阪本敏三が先だったな

455 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 00:13:37.89 ID:I9U34XWd.net
元巨人でもある加藤英司。
巨人で2000本安打を達成していたら、そのまま引退だったろう。

456 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 06:58:42.13 ID:+2q7cQOl.net
岩隈久志に高橋直樹に松原誠にエリック・ヒルマンに加藤英司。
このあたりは『ザ・巨人軍』といった感じ。
巨人OB会で積極的に発言して欲しい(・_・;)

457 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 07:13:35.31 ID:pvaUd4gZ.net
>>455
西本に「引退します」と報告に行ったら
「2000本安打はどうするんだ?ちょっと待っていろ」と杉浦に電話して
その場で南海入団が決まったそうだ
王も「2000本安打をあきらめるな!ロッテへのトレード話もある!」と言ってくれたとか。

458 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 11:28:04.75 ID:HWR/hlrd.net
>>457
「プロ野球トレード史U」では、
西本は阪神監督の吉田(西本とともにフジテレビ・カンテレで解説者だった)にも声をかけたが、
当時阪神が他球団のベテランを獲得し過ぎたのを気にして穏便に断った。
そのため近鉄コーチだった事がある杉浦に連絡した、とあった。

459 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 11:49:06.37 ID:ySfvTozm.net
弘田、長崎、永尾、柏原に加えて一塁にバース…ヘタすりゃまた達成ならずだったかもな
しかし デビッド退団バナザード獲得で一塁が空いたんだから
もう一年ぐらい御礼奉公やってけばいいのによ と散々やられた南海ファンとしては

460 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 12:17:41.30 ID:pvaUd4gZ.net
>>458
阪神にはバースがいたし一塁しか守れない加藤じゃそりゃ断わるわな
代打でしか使えん

461 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 18:15:47.86 ID:iCGE0YL6.net
加藤英司↔水谷実雄の大物同士のトレードは阪急に吉と出た。
78年セ・リーグ首位打者の水谷は阪急でも打点王の活躍。

462 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 18:44:39.05 ID:QzzReaDL.net
でも水谷はアクシデントで実働1年だったからな

まあそれでもそのまま加藤を残していいたらDHで聖域化して
石嶺が出てこなかっただろうな

加藤もまず森脇とになってして最終的には西山になった
わらしべ長者的には悪くはない?

463 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 18:59:56.36 ID:pvaUd4gZ.net
江藤慎一→川畑和人→井上弘昭もわらしべ長者

464 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 20:38:08.92 ID:TI1duQd+.net
森監督はFAする石嶺にDHを用意していたが石嶺はDHのないセの阪神に
SKI砲が誕生していたらD砲を呼び戻す事もなかったか

465 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 20:42:29.25 ID:FWLyobWg.net
え〜とSは佐々木誠でDはデストラーデと。
秋山幸二はいない………

466 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 21:04:08.15 ID:GjAFkjx6.net
>>462
畠山がマイカー禁止を破って事故を起こした際にニッシーが同乗していたという
きわめて微妙なエッセンスも

467 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 08:02:03.10 ID:3AGbj1x7.net
広島はベテランがトレードで移籍すると活躍出来ない印象。
秋山翔吾も気になるところ。

468 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 09:01:13.89 ID:TZ8+LUWQ.net
「一塁しか守れない」選手は扱いが難しいということだな
晩年に衰えると余剰要員になりやすいし、トレードも難しい

469 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 11:26:07.99 ID:b+5qiHhK.net
>>468
どこぞの誰かも 買うたろうとはならないだろうな

470 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 11:49:01.11 ID:t2iTIAse.net
>>468
逆にレギュラー捕手だった人はベテランになってもけっこう行先が見つかる
若手コーチ兼控え捕手みたいな立場が期待されるんだろう

471 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 23:57:24.68 ID:w+Td/XtT.net
森さんの悠々自適に見える今の人生が羨ましい。

472 :神様仏様名無し様:2022/10/08(土) 02:26:23.29 ID:4pg7RIle.net
森引退後の75年。矢沢や吉田で繋ぐ。

473 :神様仏様名無し様:2022/10/08(土) 03:05:35.30 ID:geRq/oZL.net
山倉までに福島とか笠間なんかがいたか

474 :神様仏様名無し様:2022/10/08(土) 07:17:30.38 ID:qGNml4UY.net
>>473
笠間は阪急→阪神と渡り歩いて1983年に若菜を自由契約にした後に1年だけレギュラー
.271 12本塁打 41打点だから打撃は良いけどレギュラーになるには他の点が足りなかったんだろうな

475 :神様仏様名無し様:2022/10/08(土) 08:23:33.02 ID:LmBG8l2R.net
>>474
野球4コマで解説者が
「ガッツと短気を混同しているという阪神らしい選手」
などと評していたが的確かね

476 :神様仏様名無し様:2022/10/08(土) 09:11:00.22 ID:poiq6pf+.net
すると笠間さんは巨人と阪神の両方からOB会の通知がくるわけですな。

477 :神様仏様名無し様:2022/10/08(土) 10:31:36.45 ID:eh9gDfEI.net
球団によっては指導者のみでの在籍者もOB会に入れている所もあるな。
阪神のOB会がそんな感じだったりする。

478 :神様仏様名無し様:2022/10/08(土) 11:03:55.51 ID:i/gFW59u.net
藤田元司さんが落合博満氏に「お前なんで(巨人の)OB会に出ないんだよ」と言ったら「俺のところに通知が来ないんですよ」という話を最近聞いた。
翌年から通知が来るようになったらしいがたぶん落合氏は出席していないと思う。
落合氏に通知を出さなかったのは、何かマズい事情でもあったのかどうかは知らない。
掛布雅之氏が江川卓氏に「1日だけでも在籍したんだから阪神のOB会に出て来いよ」と声を掛けたと聞く。

479 :神様仏様名無し様:2022/10/08(土) 11:05:22.77 ID:qGNml4UY.net
巨人OBは落合の獲得には大反対で清原の獲得には大賛成
見る目が無さすぎるよ

480 :神様仏様名無し様:2022/10/08(土) 22:03:06.81 ID:EFeFYly8.net
野村克則が巨人OBというのが意外

481 :神様仏様名無し様:2022/10/09(日) 06:26:29.26 ID:18mpIA/L.net
巨人しか体験していないOBよりも巨人以外の球団を知っているOBの存在が貴重。
大観衆の前でプレイ出来るなど恵まれた環境下で野球の出来る巨人と閑古鳥の鳴く昭和期のパ・リーグの
両方を体験した人こそがOB会の前面に出て来て欲しいが。

482 :神様仏様名無し様:2022/10/09(日) 06:29:24.23 ID:WOaxccHv.net
>>479
2人がFA宣言した年齢を考えたらごく普通の意見なのだが

483 :神様仏様名無し様:2022/10/09(日) 10:12:53.85 ID:H/2gnRGB.net
巨人はどうしても「巨人の生え抜き」を偉いと考える伝統があるね
他チームからの移籍組や他チームにトレードされた選手は格が下がるとされる
トレードされそうになると、「巨人の○○で終わりたい」と言って、そのまま引退しようとする

484 :神様仏様名無し様:2022/10/09(日) 10:17:52.28 ID:3oCisjk/.net
>>483
川口は巨人OB扱いになっているな
本人が現役時代にFA移籍して「巨人に入れて嬉しい」と大喜びだった

485 :神様仏様名無し様:2022/10/09(日) 12:08:17.12 ID:vE3jFK1w.net
>>484
川口はFA入団者で初めて巨人で引退出来た人だっけ?
CMか広告の写真で名前の後に「元巨人」と書かれていた。
経歴的には「巨人キラー」の方がしっくりくるがw

486 :神様仏様名無し様:2022/10/09(日) 12:45:21.02 ID:PyDLL4bd.net
さすがに中国新聞や在広局は川口を「元広島」扱いしているな。
余談だが池谷公二郎の父親が亡くなった時の訃報では、
読売新聞は「元巨人投手コーチの父」
中国新聞は「元広島東洋カープ投手の父」としていた。

487 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
元広島の江藤智は最近聞かないが大丈夫だろうか

488 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>487
江藤とも? なんて読むんだ?

489 :神様仏様名無し様:2022/10/10(月) 01:03:10.42 ID:sYafpTfg.net
江藤は3月の広島OB戦でひっさびさに見た

490 :神様仏様名無し様:2022/10/10(月) 06:11:32.90 ID:LzLpyJ+D.net
えとう・あきら

491 :神様仏様名無し様:2022/10/10(月) 18:32:33.06 ID:0CKVZMuF.net
>>482
トラブルメーカーは何処も避けるでしょ。巨人的にはセゲヲは聖域やから。

492 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 03:38:28.88 ID:FBYbepdd.net
巨人の定岡で終わってしまった人がいるが近鉄・定岡も見たかった。

493 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 07:25:41.45 ID:uDJs2rMQ.net
あれについては定岡と淡口を犠牲にしてでも有田を欲しかったのが凄い
山倉にとっては「お前じゃ物足りない」だからいい気分じゃないわな
王がやたらと駒田を可愛がるのを見ていた中畑も同様
「お前が一塁じゃ物足りない」と言われているようなものだから

494 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 09:01:28.06 ID:9Do+1Uif.net
数年後、中日から中尾を獲得するが巨人も中日もどちらも生きた成功トレードだったと絶賛したい。

495 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 15:39:53.48 ID:tdckXhAv.net
96年に名古屋で乱闘。
中日に移籍していた金村義明がバットを持ったまま乱闘の輪に加わると
「お前、それはさすがにマズイだろう」とバットを取り上げたのが
巨人の淡口コーチ。
近鉄の先輩・後輩の間柄だった。さすがに金村義明も先輩に逆らえなかった。
二人とも兵庫県出身ではないだろうか。

496 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 17:24:21.05 ID:/VrS/MIJ.net
淡口は金村のネタの中で「巨人との待遇の違いにビックリする」役

497 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 17:35:24.12 ID:uDJs2rMQ.net
「プリンスホテルから近鉄に来た選手が「プリンスホテルの方が待遇が良かった」と言った」も
金村の定番

498 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 20:47:09.23 ID:Txk7bBVg.net
三田学園で淡口は近鉄で同僚となった羽田の1年先輩だったかな

499 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 00:25:07.52 ID:3fiR0LZ/.net
さんだがくえん、と読むのを長いこと知らなかった。

500 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
東京六大学の試合では女子マネが場内アナウンスをつとめ出身高も読み上げるが
「みたがくえんこーこー」は何回か聞いた まあ関東じゃしょうがないかもな
きょうび大学野球なんて見にくる連中はたいがいマニアで気づいているが
紳士的でもあるのでみな聞かなかったフリをする

501 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 02:39:48.56 ID:T/lMegGw.net
>>493
山倉と中畑の引退は藤田感得の功績?

>>499
そうだったんか!!

>>500
塾高の一つ?とまでは思わんが、慶應を連想した。

502 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 06:09:46.61 ID:mehxX50X.net
東都の大学出身だが、優勝した時に講義が休講になったことがあった。
それだけ目出度いということ。
今では2部だけど😭

503 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 11:16:15.09 ID:/w/KWKZE.net
三田駅(さんだえき)は神戸電鉄の終点だし、関西人は「さんだ」で読み慣れている
だから、東京にきたとき、三田線の三田駅を見て、「東京にもさんだえきがあるのか」と思った

504 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 11:56:28.50 ID:oKUwiVZ6.net
三田駅は駅名は違うけれどもJR田町駅と乗換可能。首都圏に結構ある駅名は違うが実質同じ駅。

505 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 12:17:37.09 ID:bs4pzT7C.net
>>504
大門「俺を仲間はずれにするなよ」

506 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 12:21:51.09 ID:bs4pzT7C.net
あれは浜松町だったな
ムリして東京者ぶるとコレだ

507 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 13:14:45.11 ID:LxfGaDnd.net
長嶋茂雄って、日テレの解説だった時期はあったのかな?

1981〜92年のフリーな間は、メジャーリーグの試合を観に行ったりもしたらしいね。

508 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 13:20:08.28 ID:OOrsVmuX.net
錦川鉄道の御庄(みしょう)と言っていた駅名が清流新岩国と最近駅名変更。新幹線の新岩国駅と乗換可能。
徒歩7分。この駅は利用したことないが。🚅

509 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 14:16:07.31 ID:CD6JGkvE.net
>>507
報知新聞客員の立場で、ゲスト解説つう形で出ていたよ。

その際、解説席内に設置されたテレビカメラに移動して、彼自身が持ってきたというバットで、
「今の彼のスイングはこうなっている。これでは変化球には対応出来ないですよねハイ」等と
身振り手振りで解説するのがお約束となっていた。

510 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 20:13:17.52 ID:T/lMegGw.net
>>507
87年以前に村山と一緒に解説していなかったっけ?

511 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 22:07:50.65 ID:V/p63icc.net
長嶋は開幕戦なんかは結構呼ばれてたね、G+の過去の試合のアーカイブでも割と出てくる
ゲストっていうと80年代半ばだったか、日テレ日曜の試合はビートたけしがちょくちょく呼ばれてたの思い出した

512 :神様仏様名無し様:2022/10/13(木) 01:17:44.96 ID:JMpjVnIx.net
解説というよりも解動のミスター

513 :神様仏様名無し様:2022/10/13(木) 13:52:36.22 ID:R2/mBxBy.net
グーッといって バッとやる! ってやつかいわゆる

514 :神様仏様名無し様:2022/10/13(木) 15:03:02.57 ID:h8i2675C.net
メモリーにフラワーを咲かせたらあなたのハートのドアをノックしていた。ヘイ、カール、カール!
原のホームランは焼け石にウォーターでしたね。

515 :神様仏様名無し様:2022/10/14(金) 01:01:26.92 ID:+MQ1H789.net
>>506
まあ、そういうこっちゃ。

516 :神様仏様名無し様:2022/10/14(金) 01:18:27.20 ID:rsljfzsP.net
藪からスティック

517 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
80年代の長嶋さんは文化人というイメージで見ていた。

518 :神様仏様名無し様:2022/10/14(金) 20:45:13.18 ID:OUT1KvqT.net
結果でなくて首にされるはしかたがないけど古巣から干しあげるまではやりすぎだったんだよ務台
あれで同情与えて二期が好き放題になり森も復権逃すんだしな

519 :神様仏様名無し様:2022/10/14(金) 21:28:34.81 ID:/o/zB8wH.net
>>517
んな事ないやろ。ヘイカールが文化人?

520 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 00:32:17.18 ID:Tezi/oiS.net
>>492
実現したら対南海戦で智秋と兄弟対決がみれた

521 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>520
「あぶさん」では恒例のオープン戦で実現
三振に切ってとられた兄が関西弁で毒づき
弟が東京弁でいなすというシュールな光景が見られる

522 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 03:16:53.40 ID:Ipp52gkb.net
>>517
実際名義使いたいだけなんだろうけど、
肩書き日本一とか言われるくらい、えらい色んな団体の役職やらされてたよなあ

523 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
兄がホークスにいたからパの待遇の酷さを知っていたんじゃないかな>定岡
パへのトレード拒否というと中日の藤波が有名だが
ヤクルトの安田もロッテの山崎裕之とのトレードを拒否している

524 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 09:11:29.16 ID:apYEFTQN.net
>>522
トライアスロンの会長とかw

525 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 09:21:34.16 ID:ntz1XRaW.net
>>523
違うわw
定岡は肘を壊してたのにトレードの玉に使われることに抗議して引退したんだよ
これを当時ぶちまけてたら引退後巨人との縁も切れ解説の仕事も来なかっただろう
告白したのは近年になってから
昔はこういうキズ物を隠して良品と取り換えるトレードが普通にあったらしいな

526 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 10:50:00.93 ID:fv0jCYHu.net
巨人定岡と広島定岡の兄弟対決は実現した。兄に軍配。

527 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 12:38:22.33 ID:apYEFTQN.net
>>525
近鉄は定岡の肘の状態を知らされてなかったのか?
っていうか、傷物を隠してトレードに使うってありなん?
いくら駆け引きとはいえそこまで作為的だと、その時は儲かっても今後はトレードをできなくなりそう。

528 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 12:51:14.91 ID:lv+lLptM.net
南海なんか何度そうされているよ。末期は

529 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 12:53:37.96 ID:3hgFEu05.net
>>527
昔、日ハムに高橋一三、太平洋に関本四十四つう使い物にならなくなった投手を放出して、張本や加藤初を獲得した過去もあってな・・・・。

関本は太平洋で1年→大洋で2年を経て、いたたまれなくなり自ら任意引退を申し出て了承されたけど、高橋一三は引退を申し出た際に
大沢親分から「お前の為に高い金が掛かっているんだよ(涙)。このままじゃあんまりだから、もう数年頑張ってよ。」と泣き付かれ、
丸1年がかりでじっくり体を治した上で、変化球投手として再起したという。

530 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>528
末期じゃないけど、そんな投手の一人がリリーフ投手として獲得した筈の山内新一やね。

獲得してみると完全に右肘が曲がっていて連投がきかない投手に成り下がっていて、ならばいっその事と半ば苦肉の策で急造の先発投手に仕立てた所、
右肘の曲がりの影響で大きく変化する様になったスライダーの出し入れを武器に20勝2度のエースとなり、例の再生工場の優等生みたくなったけどな。

531 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 13:16:57.74 ID:NaZLVcHU.net
>>528
新井⇔山口だな
あれなら金銭トレードの方がマシだった
首位打者を無償で譲渡したようなもん

532 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 05:16:22.62 ID:d1A80eEo.net
13勝くらいで最多勝になることもある現代からすると山内新一の成績ももっと光が当たって欲しい

533 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>532
本人が地味だと成績まで見過ごされるんだよな

534 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 10:00:44.92 ID:xPxBqq8p.net
当時の南海はもう杉浦・皆川クラスの大投手が出てこなくなったからね
再生してそろえていくしかなかったんだろうか

535 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 10:16:17.02 ID:ht05xl/K.net
金城基泰は野村監督時代に南海に移籍したのかな。
いつ移籍したのか記憶が曖昧になってしまった。
広島時代最多勝のタイトルを獲得したが交通事故で失明寸前。目の中にガラス片が残ったままという話を聞いて恐ろしくなった。よく復活した。

536 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 14:26:05.93 ID:73RVHmCJ.net
>>535
子どもの頃は江夏と交換と思ってた
弱小チームにあって2年連続のタイトルはそれだけの価値があるよ
実際は福士とだったが

537 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 17:31:08.45 ID:SioBp0Fl.net
金城も福士も在日コリアンで日本国籍帰化。
張明夫(松原明夫)が福士姓の奥さんと結婚して松原姓を捨て、その時に日本国籍を取得して下の名前も改めたと40年前の週刊ベースボールに書いてあった。

538 :神様仏様名無し様:2022/10/17(月) 01:19:35.77 ID:0uGNfGVe.net
ホークス史上最強の投手は杉浦で決まり

539 :神様仏様名無し様:2022/10/17(月) 04:55:07.09 ID:dUkoCWQ5.net
南海と広島のトレード、野村と古葉の関係が大きかったんだっけ
南海追われた高橋里志も拾ったり

540 :神様仏様名無し様:2022/10/17(月) 11:11:09.56 ID:VR1YO8hS.net
ちょっと違うだろうけどホプキンス、ライトルの助っ人払い下げもあった
逆は… いちおうブレイザーもカープにいたんだよなリトル巨人くんで見た覚えが
「ふふふ きたぞ、ブレイザー」
「イエスサー、ボス」 なんて

541 :神様仏様名無し様:2022/10/17(月) 12:00:34.29 ID:fjCF1eV7.net
野村以前も鶴岡が広島県人という地縁で、カープとの関係がそれなりにあった様だ。

542 :神様仏様名無し様:2022/10/17(月) 16:01:38.25 ID:pkWo97cA.net
ずっと後、ダイエーになってからは「ゆうじょうとれーど」とやらでカープから何人もやってきたが
払い下げ通り越してジャンク品ばっかり…

543 :神様仏様名無し様:2022/10/17(月) 16:36:13.48 ID:z66bC4oF.net
達川氏もコーチとして福岡へ

544 :神様仏様名無し様:2022/10/18(火) 05:11:54.35 ID:27GoKMe1.net
広島カープの加藤英司。そういう時代もありました。

545 :神様仏様名無し様:2022/10/18(火) 06:31:40.70 ID:GyEHCt2J.net
もはやスレタイと関係のない話題ばかりだが
実に自然な流れでスレチだというヤボなやつもいない
まさかこの人のスレがこんなことになるとはw

546 :神様仏様名無し様:2022/10/18(火) 11:58:28.41 ID:yWmee/Qi.net
広島はベテランになってからは移籍しないほうがいいのかも。
若手を鍛えて一人前にする球団のイメージ。
昭和40年代から不変。

547 :神様仏様名無し様:2022/10/18(火) 19:33:59.49 ID:Vm+8+pY0.net
ベテランになって広島移籍で成功と言うとまずは江夏
後が浮かばないw

548 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 02:28:32.03 ID:lMCbvFDN.net
南海から移籍した時点で29歳と意外にまだ若い。

549 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 06:39:13.12 ID:RkTKS6+f.net
それであのカンロクと腹はあらためてヤバいな

550 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 09:40:33.36 ID:asZ42axW.net
広島から日本ハムに行った時は2対2のトレードだったと記憶している。
一緒に行ったのがよりによって仲の悪い高橋里志。

551 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 18:46:08.79 ID:65Zfs5sf.net
里志と佐伯がまず成立して
その後に別途江夏と高橋直

親分もバカじゃないからそこまではまとめて取らない

後から江夏放出を聞いて、それでもなんとしても江夏が欲しかったから
強引に獲得

552 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 21:06:17.03 ID:nt37C0v7.net
江夏の話を進めている最中での以前から進めていた別トレードだったから、親分が「高橋(直)出せってんだから、こっちの方はお宅の高橋をくれ。」と言ったら、
古葉監督が「いや、江夏が欲しいというなら、彼だけは止めた方が・・・・・」と返したらしいけど、それを聞いて就任時にケンカ野球を標榜した程の親分的にはニヤッと
笑った事だろうなw
互いにアイツに負けるか!と必死こいて競り合うだろうから、逆にちょうど良いや、とね。

実際、2人ともよく頑張ったよ。只、確かに仲は悪かったけどな(笑)とは親分の弁。

553 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 23:46:47.25 ID:4NP//Ga/.net
ついで日本高橋慶彦も獲得したらどうだろう
見返りに誰を放出するか悩ましいが。

554 :神様仏様名無し様:2022/10/20(木) 06:50:39.91 ID:3qHiH8p3.net
法政閥でも高代じゃひきあわんな

555 :神様仏様名無し様:2022/10/20(木) 07:04:32.49 ID:agWb9K0Z.net
高代も広島へ行ったんだな
すっかり忘れていた
ファイターズは早めに戦力外通告するから生え抜きでも
最後の1~2年位だけ他球団に移ってから引退する選手がやたらと多い

556 :神様仏様名無し様:2022/10/20(木) 07:58:16.26 ID:8ULM7I5u.net
日本ハムに伊良部が行けば親分とは上手く行ったかも

557 :神様仏様名無し様:2022/10/20(木) 10:35:22.10 ID:EqMlHmuq.net
>>552
後づけで言ってるだけ
大沢はそんな親分肌ではない
親分キャラを演じてただけ

558 :神様仏様名無し様:2022/10/20(木) 16:01:41.32 ID:JWszGVFf.net
>>555
古屋阪神はなんでやねんとしか

559 :神様仏様名無し様:2022/10/21(金) 00:17:47.07 ID:pgr3r8dc.net
最後は土下座して去って行った親分

560 :神様仏様名無し様:2022/10/21(金) 07:30:09.95 ID:PW6myR9d.net
土下座の愛甲m(__)m

561 :神様仏様名無し様:2022/10/21(金) 12:53:46.92 ID:0SkMpN+n.net
森は肩書きなしでは生きていけない男だった。
と、おじいちゃんがコメントしている。

562 :神様仏様名無し様:2022/10/21(金) 20:05:41.88 ID:H/236bkT.net
あとカネね

563 :神様仏様名無し様:2022/10/22(土) 06:56:00.92 ID:+BK9hQs6.net
倹約家だからカネは十分にあるんです。
この方を見ると堀内さんが立派な人に見えてくる。

564 :神様仏様名無し様:2022/10/22(土) 09:41:14.74 ID:CddBMSKO.net
当時の野球選手の中では年俸が高いほうだった
現役晩年には1000万プレーヤーにもなった
でも、正捕手の座はいつ奪われるかわからないし、お金を使う気になれなかったのでは?
だから、貯金をする習慣がついたし、現役時代にかなり貯められたんだと思う

565 :神様仏様名無し様:2022/10/22(土) 20:32:41.89 ID:slnbq+6+.net
>>555
生え抜きは田中幸雄だけかな

200勝投手は不出。

566 :神様仏様名無し様:2022/10/22(土) 20:38:13.06 ID:vSP7Y/ge.net
東映時代含めて球団最多勝って結局土橋になるのか

567 :神様仏様名無し様:2022/10/23(日) 05:05:23.63 ID:Y+MMZWwI.net
去る者は追わずの日本ハムの気質は清々しい。

568 :神様仏様名無し様:2022/10/23(日) 06:25:49.16 ID:uvcGq4EL.net
生え抜きエースの西崎も切ったし大田泰示もあっさりと自由契約にしたし
ファイターズの方針は一貫してる

569 :神様仏様名無し様:2022/10/23(日) 06:54:51.59 ID:guc2KbEn.net
古くは.383・26本の2冠王(前後の打者に恵まれていれば、悠々3冠王も獲れたろう)且つ規定打席到達でのシーズン最少三振の18三振と、もはや
川上(.377)以上の打撃の神様に上り詰めた青バットこと大下弘を契約の拗れから、西鉄に放出して以来のチーム方針つうかチーム体質つうか。

570 :神様仏様名無し様:2022/10/23(日) 09:18:17.89 ID:ohWKSyPp.net
>>567
さるわたりは去らずなのも良かった

571 :神様仏様名無し様:2022/10/23(日) 21:01:56.47 ID:oyrsLdiA.net
森さん、だいぶ前にハワイで雑誌の取材に応じてたな
かなりの愛犬家らしくて小型犬を複数頭飼育して溺愛してた
幸せそうでなによりだった

572 :神様仏様名無し様:2022/10/23(日) 21:06:09.71 ID:mB9tt2aE.net
>>571
スレチ

573 :神様仏様名無し様:2022/10/24(月) 01:13:06.88 ID:MRfAuwGS.net
海のない県で多感な青春期を過ごした反動で毎日海を見ているのだろうな。

574 :神様仏様名無し様:2022/10/24(月) 03:19:31.84 ID:KxC6FTJ2.net
金は十分にあっても円安やインフレにブツクサ言ってそうだな

575 :神様仏様名無し様:2022/10/24(月) 10:34:55.07 ID:kf416p1u.net
>>574
だとしたら ケチ森健在でうれしい限りだ

576 :神様仏様名無し様:2022/10/24(月) 13:38:19.40 ID:rSBfWjvY.net
>>564
実家の事業の失敗で貧しくなり国立大学進学をあきらめてプロ入り
若くして買ったのは貯金箱

577 :神様仏様名無し様:2022/10/25(火) 08:13:31.73 ID:aHLgAsne.net
現在ならば軽く1億円プレイヤー

578 :神様仏様名無し様:2022/10/25(火) 09:08:11.36 ID:Km9CYQA7.net
けどなんで大阪から岐阜高校に進学したのかね?
親の都合なんかね?

579 :神様仏様名無し様:2022/10/25(火) 14:56:55.02 ID:Pua9hhCr.net
女性の方もお盛んだったようだけど、逢瀬の際も割り勘とか相手払いなんだろうか

580 :神様仏様名無し様:2022/10/25(火) 19:29:59.52 ID:R/HE5iyp.net
堀内にまわす

581 :神様仏様名無し様:2022/10/26(水) 06:15:16.29 ID:YHa9Ora8.net
越境入学の先駆けとは意外にやることが新しい。

582 :神様仏様名無し様:2022/10/26(水) 10:29:59.73 ID:E/Xjva3q.net
隠れミノ

583 :神様仏様名無し様:2022/10/27(木) 00:12:21.12 ID:Mi2/QrQw.net
>>581
デビューしたばかりで人気が出る前の広末とCMで共演したのも何か持っている

584 :神様仏様名無し様:2022/10/27(木) 00:38:57.60 ID:5BzFOlQf.net
あー、ビッグな健康
とか歌ってましたな

585 :神様仏様名無し様:2022/10/28(金) 08:46:21.49 ID:RjpqaNEj.net
谷村新司の陽はまた昇るが好きな森氏

586 :神様仏様名無し様:2022/10/28(金) 23:38:28.15 ID:gjS8PnnD.net
グリコヨーグルト
https://www.youtube.com/watch?v=atKnLVcebJw
https://www.youtube.com/watch?v=T2rgCnyjQgk
https://www.youtube.com/watch?v=YF17fE7nibQ

587 :神様仏様名無し様:2022/10/29(土) 00:24:42.29 ID:VSo8y+Wl.net
キュートな森ちゃん

588 :神様仏様名無し様:2022/10/29(土) 01:29:30.19 ID:inXyLMi2.net
この人にさわやかCMの話が行った経緯を知りたい

589 :神様仏様名無し様:2022/11/02(水) 11:44:09.47 ID:ykSSFtTs.net
国民栄誉賞を受賞した時点でかなり認知症が進んでた感じだっけね?
紅白の審査員で出たときのコメントがかなり危なかったよね。

590 :神様仏様名無し様:2022/11/26(土) 13:26:20.59 ID:U6kWj4WX.net
テスト

591 :神様仏様名無し様:2023/03/23(木) 14:04:02.52 ID:8Ii15h4d.net
過去に日本シリーズ3連覇を2回も成し遂げた森に最下位と言う
不名誉を与えてしまった2002年の横浜・・・・・・。
もっとも横浜の親会社がTBSに成ったり正捕手だった谷繫が
FAで中日に移籍してしまったのも大きかったけど。

592 :神様仏様名無し様:2023/03/25(土) 20:55:43.69 ID:Q95NavF3.net
なんかベイが過去の監督集合させるイベントやるらしいけど、土井淳さんと森さんの名が無い。
2人とも途中休養だったが。
尾花さんはヤクルトの現場にいるから仕方ないけど。

593 :神様仏様名無し様:2023/03/26(日) 14:27:28.14 ID:wwFM+1Fb.net
https://www.baystars.co.jp/news/2023/03/0320_05.php
>4月6日(木)読売ジャイアンツ戦『OPENING SERIES 2023』のゲストとして、
>ベイスターズで監督を務めた権藤博氏、山下大輔氏、牛島和彦氏、大矢明彦氏、
>そして中畑清氏の来場が決定!

ホエールズ時代の監督は対象じゃないんだけど
文章をきっちり読まない方?

594 :神様仏様名無し様:2023/03/26(日) 14:30:10.69 ID:wwFM+1Fb.net
ベイスターズ時代にしてもあの人も来てないよな

だから別に森が来ないでギャースカわめき立てるほどのことでもないんじゃないの?

595 :神様仏様名無し様:2023/03/26(日) 20:44:29.86 ID:B47XEAXM.net
森とラミレスは来ない。近藤は死んだから来れない。

596 :神様仏様名無し様:2023/03/28(火) 15:41:20.20 ID:MQPygj84.net
土井淳89歳、森祇晶86歳か
元気な権藤博84歳

597 :神様仏様名無し様:2023/04/03(月) 02:03:08.29 ID:zCNJZdDNV
>>557
なるほど

598 :神様仏様名無し様:2023/08/03(木) 18:44:42.44 ID:Fiz2yQ2N.net
広末不倫について何を思う

599 :神様仏様名無し様:2023/08/03(木) 19:57:09.75 ID:XGMlFE4S.net
ハワイ永住すると思いきや帰国し博多に住んでいるらしい。

600 :神様仏様名無し様:2023/08/04(金) 11:48:29.46 ID:ulRNr+Lq.net
選手時代の通算成績からすれば、そこそこ稼げた野球人生だったのでは?
選手時代晩年には1000万プレーヤーになったし、西武監督時代は高年俸だった
かなり貯金はできたと思う

601 :神様仏様名無し様:2023/08/04(金) 14:06:35.83 ID:/eX1Mf2e.net
横浜でも高年俸だった筈だな、少なくとも自分が見かけた報道では。
何よりV9時代の巨人のレギュラーが稼げたの稼げなかったのって、頭悪そう。

最近こうした次元の書き込みが増えた。ついに日本人も劣化したな。

602 :神様仏様名無し様:2023/08/04(金) 19:37:40.74 ID:ulRNr+Lq.net
>>601
当時は1000万プレーヤーは少なく、高年俸の部類だったよ
そういう決めつけはよくないと思う

603 :神様仏様名無し様:2023/08/04(金) 22:00:04.58 ID:CR50BOpx.net
V9の終わりごろは森の年俸はONの次なんだよな
他チームだと1000万台取れたのは打者だと長池・土井正博・江藤クラス
チームの主砲レベルだな

604 :神様仏様名無し様:2023/08/06(日) 14:04:51.84 ID:a2eLiDZb+
ウクライナか゛やったまたはやったと言われている謀略‥‥クリミナ大橋爆破/プ一チンの盟友の娘をモスクワ近郊て゛暗殺
/NÅΤO參戦を目的に白々しく口シア製ミサヰルでポ−ラント゛を攻撃にノ儿ト゛ストリ一ム破壞/無人機て゛モスクワ周辺の囗シア基地を爆破
□シアか゛撤退した地で口シア兵に迎合した自國民を処罰しようと、食べ物を与えた住民やらを必死に探させてるキチガヰナセ゛レンスキ一
2014年にマレ―シア地球破壊テ口リス├機МΗ17を地対空ミサイ儿9Κз7ブークで見事に撃墜したのも,戦闘民族ウクラヰナ人な
軍事費GDp比4%超て゛NАтOにまで加盟しようとしていたウクラヰナを脅威として攻撃したプーチンの立場も理解できなくね?
過去にあちこち攻め込んだ隣国の軍事費がGDp比2%にもなったら防衛のために先制攻撃することに正当性があるというのは国際社會の常識
思い通りにならないロシアを潰したがってる日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者國家と共謀して.かつてない頻度で北朝鮮を挑発しなか゛ら
プ口パカ゛ンタ゛まて゛駆使して増税して軍拡利権から戰爭利権まて゛拡大して私腹を肥やしたい世界最惡の腐敗組織自民党に騙されないようにな

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hТtps://i、imgur.com/hnli1ga.jpeg

605 :神様仏様名無し様:2023/08/11(金) 11:26:28.65 ID:Y0fb7QORE
自閉隊員か゛自閉隊員を銃殺とか税金泥棒殺人組織丸出した゛が、岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞軍國主義税金泥棒文雄に殺されたと言って
間違いないよな,結局、少子化が国の存続カ゛―だの嘘八百こいてんのは.利権確保とてめえか゛自由に殺せる兵隊か゛ほしいという邪悪な権力欲求
によるものだしな,日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家と共謀して軍事演習だなんた゛と隣国挑発して正当防衛権行使させて.白々しく
安全保障カ゛‐た゛のプロパガンタ゛放送連發させてバ力丸出しのJアラ一├た゛の國民煽って憲法9条無視して軍事増税して軍事大国化,相当の盆暗
でもなけれは゛この惡質な茶番劇を滑稽に思うわな、しっかし四六時中パンパン騷音まき散らしてる隣が住宅地とかよくあんな所に住もうなんて
發想になるな,しかも無意味極まりない上空撮影のために私権侵害報道へリか゛ク゛儿グ儿飛び回って,むしろ殺人自閉隊員よりもこいつらこそか゛
莫大な温室効果ガスまき散らして地球破壊して氣侯変動災害連發させて人殺してるのは明らか.カによるー方的な現状変更によって都心まで
数珠つなき゛て゛憲法ガン無視でクソ航空機に私有地侵略させて人殺しまくってるし.お前ら惡質自民公明を殲滅するか殺されるかと゛ちらかだそ゛

創価学會員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りハ゛バァくらいで、公明党を通じて他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態た゛そうだな、他人の人生を破壊することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

606 :神様仏様名無し様:2023/08/12(土) 21:49:49.40 ID:gGSGkRs5.net
ハワイ在住とのことだが大丈夫なんだろうか

607 :神様仏様名無し様:2023/08/12(土) 22:30:34.77 ID:zySJIhto.net
ハワイから帰ってきて今日本に住んでいる
みたいだよ。

608 :神様仏様名無し様:2023/08/17(木) 00:44:59.70 ID:bVvgY4mE.net
あのミスター長嶋が俺の後継は森だけは嫌だというほど性悪だったのに
インタビューでは謙遜して謙虚な好々爺を気取っていた。中々の策士か?

609 :神様仏様名無し様:2023/08/17(木) 01:05:02.09 ID:Pkw58Hgo.net
>>608
西武監督時代のエピソードとインタビュー見る限り紳士だよなぁ

610 :神様仏様名無し様:2023/08/17(木) 13:16:17.98 ID:wAaxeP0W.net
きみ、ホテルに行かないか

内容のわりには言葉づかいも紳士的だ

611 :神様仏様名無し様:2023/08/20(日) 02:38:02.60 ID:JeZtvsC8.net
星野仙一は鬼監督

612 :神様仏様名無し様:2023/08/22(火) 02:05:22.09 ID:TcvjBrwv.net
帰国して福岡に住んでるが
もう完全隠居じゃなく普通に外に出て高校生に指導してるんだな

613 :神様仏様名無し様:2023/08/22(火) 07:17:07.94 ID:CA1Gn3tH.net
ワイハシオドキや

614 :神様仏様名無し様:2023/08/23(水) 07:44:06.16 ID:GzVZpfNB.net
>>609
当時、西武時代にお世話になった選手たちが、Youtubeで森の事を語っているが、特に悪くは言ってないなあ。(良い話エピソードもとくにないが。) まあ、勝たせてくれる監督という認識はあるようだが。逆に、星野の場合は、度々、YouTubeで黒いネタを挙げられている。

615 :神様仏様名無し様:2023/08/23(水) 09:03:11.84 ID:riyvZhOI.net
西武監督時代に女リポーター口説いたスケベ親爺

616 :神様仏様名無し様:2023/08/23(水) 22:15:38.74 ID:2PRjBifo.net
充四郎の暴露は
「あの子は俺が狙ってたのに あの野郎!」なのか
「あたしという者がありながら ゆるせない!」だったのか

617 :神様仏様名無し様:2023/08/24(木) 03:50:03.87 ID:0KGQstlJ.net
コイツの若い頃は目鼻口が顔に付いてる位置、各部位の形も大きさも丁度よい
意外とV9戦士では最も男前

618 :神様仏様名無し様:2023/08/24(木) 11:53:01.18 ID:rVl28wxu.net
さすがに高田や柴田より男前はないわ

619 :神様仏様名無し様:2023/08/24(木) 17:06:16.92 ID:0zqH8V2B.net
柴田は犬界の男前だろ

620 :神様仏様名無し様:2023/08/25(金) 11:51:28.15 ID:aCEVGOZw.net
平成後期以降なら薄い顔で、ある程度整った顔立ちの森のほうが、ひたすら濃い高田よりもギャルウケ良いだろうな
柴田は論外で完全にブ男じゃないのか体毛まみれの一般人以下
土井正三はシュッとして格好いい

621 :神様仏様名無し様:2023/08/25(金) 11:55:05.15 ID:dFMc97+y.net
ブイキューさんは歌唱力でハートをわしづかみ(俺たちの)

622 :神様仏様名無し様:2023/08/25(金) 15:26:16.19 ID:WiZN88cE.net
昔と今じゃイケメンの基準が全然違うし
今全盛期の石原裕次郎や三船敏郎や高倉健が出てきてもそんなにモテないやろうし

623 :神様仏様名無し様:2023/08/26(土) 13:15:33.79 ID:T9RiNqiF.net
>>614
良くも悪くも何の印象もないんかなぁ
石毛もミーティングに呼ばれたことしか言わないし
9年やってて他にあるだろ

624 :神様仏様名無し様:2023/08/26(土) 23:29:11.03 ID:CZJyDmxa.net
堤にマスコミの前で「監督がやりたいならどうぞ、ねえ?根本」って
言われた時に怒りの辞表を叩きつけると思ったのに
監督を続けたからプライドの無いジジイだなって思った

625 :神様仏様名無し様:2023/08/27(日) 06:07:59.38 ID:n2NF+r2C.net
そりゃあんたゼニのためならねえ 感情もツツミ隠して

626 :神様仏様名無し様:2023/08/27(日) 08:53:13.50 ID:RT4hJ4en.net
やりたいならどうぞ
って加藤の巨人はロッテより弱い発言並みに誇張され続けてるな

627 :神様仏様名無し様:2023/08/27(日) 15:34:32.10 ID:AYysJ44l.net
誇張も何もそのままだぞ。
数年前youtubeで久々に見たが。
報道陣公開の中であんなこと言われ、森は脂汗かいただろうな。

628 :神様仏様名無し様:2023/08/28(月) 00:36:33.17 ID:9QmVASdi.net
「監督続けたいようだからやらせれば、ねえ根本?」

629 :神様仏様名無し様:2023/08/28(月) 04:35:35.82 ID:zj41AQzn.net
堤擁護かしらんけど以前も誇張だの切り取りだの言ってたのいたけど、
後に見直してもそのまんまだもんな、最初から終始嫌味の連発で

630 :神様仏様名無し様:2023/08/29(火) 18:58:31.23 ID:prlVcAMU.net
柴田はともかく高田が濃いってどういうことだ??

631 :神様仏様名無し様:2023/08/29(火) 19:07:51.17 ID:sOI9dsGJ.net
いつの時代だろうと森柴田高田が男前だった時代は無い

632 :神様仏様名無し様:2023/08/29(火) 19:15:15.75 ID:prlVcAMU.net
森は森でなければ中年以降?は結構男前だと思うけどなぁ
現役時の写真見ても全くそうは思わないけど

633 :神様仏様名無し様:2023/08/29(火) 20:27:49.27 ID:InY5BFNK.net
赤手袋の柴田と言えば壊れた信号機🚥

634 :神様仏様名無し様:2023/08/30(水) 10:58:09.71 ID:yD1ctcql.net
中畑「ち、ちがいます ワン公って柴田さんのことなんです…」

635 :神様仏様名無し様:2023/08/30(水) 14:14:08.80 ID:aWEzAL0m.net
>>610
いや、あれは西武ナインとリポーターとの親睦のためだよ(-_-;)

636 :神様仏様名無し様:2023/08/31(木) 13:27:57.81 ID:e8kABSOt.net
>>632
森は特徴の無い顔立ちだからな
男前では無いがブサイクでは無い

637 :神様仏様名無し様:2023/08/31(木) 13:33:50.78 ID:e8kABSOt.net
特徴の無い顔立ちがまんべんなく最もモテる
漫画家の針すなおは美男美女は特徴が無くて似顔絵が描きにくいと言っていた
最も難しいかったのはつまみ枝豆の嫁の江口ともみだったんだとか

638 :神様仏様名無し様:2023/08/31(木) 18:58:35.03 ID:BUHQUkr1.net
白髪髭がめちゃくちゃ似合うよな
>>637
ありゃあ美人だぜぇ✊スケベさも感じるしいいよな

639 :神様仏様名無し様:2023/09/01(金) 12:13:15.38 ID:8/pBiWV5.net
>>637
あの女は良い女だ。とても屁とかしそうに見えないし、実際しないだろう

640 :神様仏様名無し様:2023/09/01(金) 12:29:46.45 ID:J0iPsIbq.net
おまえら 枝豆にカサで目突かれる覚悟はあるんだろうな

641 :神様仏様名無し様:2023/09/01(金) 20:58:29.01 ID:ab0E5aav.net
いや、たぶんオナラはしないと思うな

642 :神様仏様名無し様:2023/12/27(水) 19:20:03.55 ID:DWzecQ5b.net
なるほどのう。、

643 :神様仏様名無し様:2023/12/27(水) 19:42:36.14 ID:i2Lukjjl.net
この人、高卒だけど
解説聞いてるとすごい理路整然と
分かりやすく話すよな
すごいインテリなのでは?

644 :神様仏様名無し様:2023/12/27(水) 20:33:39.51 ID:aUuREoLl.net
>>643
岐阜県内トップの進学校岐阜高校卒なんでな。
家業(貿易商だったという)が没落していなければ
東大進学を目指していたのでは?とも言われる位で。

高校在学中に家業が苦しくなった事より浪人のリスクを避ける為、
野球の才能を活かして東大以外の東京六大学進学を考える様になったけど、
いよいよ家業が立ち行かなくなった事よりプロ入りして実家の家計を助ける道を選んだ
とプロ入りの動機からして理路整然としているんよね。

ま、寄りに依って大型捕手藤尾が入団して間も無い
巨人だったのが誤算って感じもするけど
入団後も打力や肩では藤尾に敵わないと
持ち前の頭脳を活かせるインサイドワークをせっせと磨いたりと
何処までもロジカル思考だわな。

645 :神様仏様名無し様:2023/12/30(土) 08:20:00.09 ID:rnjCPvkm.net
スレタイの人だよね?

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4618c878a2d2444aed78f2d142909c89f536257e

>俺が巨人の2軍にいた時に俺はゴマをすらない、●●(発言は実名)はゴマをすった。
>これが1軍に上がれるか2軍のままの差なんだ」と馬場さんは言った。

646 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 11:40:53.37 ID:cPExPRK/.net
けど巨人はどうして森さんをスカウトしたのかな
全く無名だったはずだし、まさかそのころから森さんの野球頭脳を見抜いていたわけないし

647 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 11:40:53.73 ID:cPExPRK/.net
けど巨人はどうして森さんをスカウトしたのかな
全く無名だったはずだし、まさかそのころから森さんの野球頭脳を見抜いていたわけないし

648 :神様仏様名無し様:2024/01/29(月) 14:25:05.64 ID:fec8P9sg.net
プロ野球選手には一億ぐらいやっておけばよいという話も理路整然としていたな。
大卒の広岡達朗も似たようなこと言ってたけど、皮相な意味では森のほうが説得力があったw

649 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 09:16:42.91 ID:u+/iMVqN.net
森は長嶋を」よく思ってないのかな
最初に本を書き始めた頃は長嶋さんと書いていたのに、途中から長嶋と呼び捨てで書くようになったが

650 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 14:05:22.70 ID:3wDAr2x7.net
長嶋が現役引退し監督する時、現役後半コーチ兼任で引退後も巨人に残ると思われていた森と
コーチの山内を外して好き勝手に長嶋がコーチ人事を決めた。
1998年長嶋の後任に森になりそうになった時も妨害、長嶋のことをよく思っている訳がない。
OB戦などで会えば会話はするし表向きは普通の関係で、
森広岡みたいにお互いにマスコミの前で罵りあう関係ではないが。

651 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 18:11:15.99 ID:ho/hTvho.net
王ですら「森さんのことを言い出したら一日じゃ終わりませんよ」と言っていたほど
森は嫌われ者だったって話

652 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 18:48:44.69 ID:wnRl/dl/.net
98年長嶋が、アイツが監督になるくらいなら続投するってニュアンスのこと言ってたらしいから
内々で色々あったのは想像に難くない

653 :神様仏様名無し様:2024/01/30(火) 23:13:04.97 ID:b6+lahLj.net
ソースはかなり怪しいながら意外とその辺かなと思えるのが
「二枚舌なら良いんだよ。俺だっておべんちゃら位言うし嘘も方便。
だけど森の場合は三枚舌四枚舌だからね。あんなの信じられないよ!」
と長嶋が言い放ったって話。

654 :神様仏様名無し様:2024/01/31(水) 13:45:39.53 ID:gUlhk3nm.net
森さんは功績の割には不遇な人生だったよな。
野村克也が「森はV9の功労者として球団に残ってもおかしくなかったが、石もて追われた」と書いていたし、西部の監督で何回優勝してもフロントからは「森の野球はおもしろくない」と言われて、監督辞任のときも堤オーナーとは喧嘩別れのような退団の仕方だった。

655 :神様仏様名無し様:2024/02/02(金) 14:47:58.53 ID:o2/TdSPo.net
巨人の剛腕ピッチャーだったプロレスラー・ジャイアント馬場が語った「2軍時代に後悔したこと」【プロ野球・裏面史探偵(34)】
https://news.yahoo.co.jp/articles/373a19e6735155347c79f55df3bdd32325a2b520

先の自著で、馬場は、実名まで上げている。約束を反故にされたことが余程悔しかったのだろう。

 <まあオレも、足が遅かったという欠陥のほかにまだ大人じゃないところもあったんですね。
同期の木戸(美摸)とか森(昌彦)あたりは、コーチ陣や監督に、ちゃんと贈り物をしていたんです>

 <シーズンにはいって合宿にいちばん乗りしたら、木戸とか中村稔あたりに、
コーチ陣から贈り物に対する礼状が着いていたんですよ。
いま思えば、“ああいうことも、たいせつなんだな”とわかりますけどね。あのころは、腹が立ちましたね。
オレ、当時合宿の最年少でしょう。そういう頭は働かなかったんですね>

656 :神様仏様名無し様:2024/02/02(金) 19:36:37.28 ID:sI+Tmd6f.net
>>2
(⁠´⁠・⁠(⁠o⁠o⁠)⁠・⁠`⁠)

657 :神様仏様名無し様:2024/02/03(土) 08:17:10.54 ID:T0phZ+JU.net
>>29
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

658 :神様仏様名無し様:2024/02/03(土) 10:53:38.96 ID:8TNYmOP2.net
>>465
94年だから、佐々木・清原・石嶺になる。まあ、石嶺も常時守備つける健康状態じゃないし、オーレいても片方が守備つかないといけなくなるから、石嶺とってたら確実に呼び戻しては無いとは思うけどね。

659 :神様仏様名無し様:2024/02/03(土) 10:55:52.22 ID:8TNYmOP2.net
>>491
当時の清原は扱い辛いくらいで、トラブルメーカーってほどでもない。

660 :神様仏様名無し様:2024/02/03(土) 10:58:25.80 ID:qZ2MWEjS.net
田尾も何回も言ってる話だが森と合わずトレード志願して阪神へ
伊東は森について「何もすることはなかったと思います」と発言

661 :神様仏様名無し様:2024/02/03(土) 11:23:40.89 ID:OZXze3Tw.net
森の性格の悪さを指摘する声はかなりあるみたいだな
森の打撃力でV9時代の巨人でレギュラーを守り続けるのはつらかったと思う
だから、次第に狡知に長けるようになっていったのではないか
最後には1000万プレーヤーになったし、監督時代は年俸も数千万円あったので
そこそこ稼げた野球人生になったと思う

662 :神様仏様名無し様:2024/02/03(土) 15:45:24.02 ID:cunjk6WX.net
>>66
うむ。

663 :神様仏様名無し様:2024/02/05(月) 10:42:06.96 ID:nDuLUNUA.net
>>156
なるほど。それは初めて知りました。

664 :神様仏様名無し様:2024/02/08(木) 02:06:54.30 ID:0VUCYxoJ.net
マー君の威を借る安楽智大似事件?

女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/rKT1h
https://xドットgd/j8AL6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。

665 :神様仏様名無し様:2024/02/09(金) 09:45:35.65 ID:VNVedJb5.net
>>41
古葉さんもちょっと似てますな

666 :神様仏様名無し様:2024/02/09(金) 14:28:29.96 ID:z2Gokb3e.net
自演スレw

667 :神様仏様名無し様:2024/02/09(金) 18:50:30.74 ID:2/eJFa8A.net
野村克也も最高の捕手は森昌彦だと認めているが、そのケチっぷりには苦言を呈していたな
V9時代日本シリーズの相手は阪急になる事が多く データを集めようとノムさんの家に何回も来たそうだが
菓子折り一つ持って来なかったそうで、反対にノムさんが食事に連れて行ったり出前を取ったりしても
支払いは一切しなかったとか、頭にきたノムさんはある年の巨人とのオープン戦の時に牧野ヘッドコーチに
「一体巨人ってチームはどんな教育をしてるんですか?人の家を訪問するのに毎回毎回手ぶらで来て
常識が無いですよ」って言ったら牧野ヘッドコーチが「おかしいな?球団から野村にあげてくれと森に5万円
位渡してるはずなんだが」と言われたとか さすがのノムさんも呆れてたな、流石岐阜の貯金箱!!
しかし今ならこれ会社の金を横領した事になるんじゃないか、時代が良かったって事か

668 :神様仏様名無し様:2024/02/09(金) 20:33:08.60 ID:ShTRAI+B.net
驚き呆れる岐阜の貯金箱ですね〜

669 :神様仏様名無し様:2024/02/10(土) 01:53:45.43 ID:giJOjIOd.net
家といっても豊中の方だったら金品を差し出すまで監禁されるかそもそも入れてもらえないか

670 :神様仏様名無し様:2024/02/10(土) 06:56:54.77 ID:/zrL+1My.net
嗚呼、岐阜の貯金箱😭

671 :神様仏様名無し様:2024/02/10(土) 07:48:15.76 ID:FttCdS7n.net
木戸(美摸)って実績のしょぼさのわりに長くコーチをやっていたのは
そういう事をしていたからなんだろうな。
ゴマすりは重要なのか。

672 :650:2024/02/10(土) 10:11:36.08 ID:s+EiKTUx.net
>>671
ゴマすり自体はやった方が良いのは長嶋さんも認めている位で(w)。
ゴマすられて気分悪くなる人は居ないからな。

673 :神様仏様名無し様:2024/02/10(土) 23:37:05.20 ID:tG9cp9jE.net
72. 名無し@MLB NEWS
2024年02月09日 22:14
>>71
広岡が森に関しても似たようなこと言ってた

「森は、一流選手揃いで完成したチームを率いて優勝する能力には長けているし、選手の才能を見抜く能力にも長けているが、選手を育てる能力は低い。選手には『お前はここがダメ』と悪口を言うだけでアドバイスをしない。現役時代から後輩を育てるという考えも無かったから、コーチや監督になってもそれが出ている。清原も生まれ持った才能にかまけて甘やかしていた。横浜監督では、若く実力もさほどでもない選手が中心だったし森は選手育成は苦手なので、森横浜は上手くいかなかった」

80. 名無し@MLB NEWS
2024年02月09日 23:55
>>72
廣岡は「森は現役時代、ミットを上から被せるように投球をキャッチするので、ワンバウンドの捕球が苦手だった。しかも、それを投手のせいにして言い訳していた。試合で打たれた時も投手のせいにして首脳陣に報告したりしていた。今の巨人は小林誠司などワンバウンドの捕球が上手いし、現代野球ではワンバウンドが上手くキャッチできないと捕手は務まらないから、森のようなキャッチャーは現代では通用しないだろう」とも言ってたな


0676代打名無し@実況は野球ch板で
2024/02/10(土) 01:59:57.25ID:jRyQcx7w
>>663
>現役時代から後輩を育てるという考えも無かったから、コーチや監督になってもそれが出ている。清原も生まれ持った才能にかまけて甘やかしていた

野村も著書で書いてたな
「清原は若手の頃から首脳陣に甘やかされていた。私は、清原の現役時代の晩年に森を『清原がこうなったのはお前のせいだぞ』と怒ったことがある」

674 :神様仏様名無し様:2024/02/11(日) 15:49:14.24 ID:ObW73LEK.net
>>671
木戸といえば、伴宙太の背番号119を実際に着用した最初の人か。

675 :神様仏様名無し様:2024/02/13(火) 13:08:44.10 ID:xS9kWftk.net
うむ

676 :神様仏様名無し様:2024/02/14(水) 17:44:17.42 ID:sFc8bKRQ.net
堤オーナーの「やりたければどうぞ」発言は、森が書いた本によると「つなぎ的に監督をやらせた人間が3連覇したのは球団にとっては
計算外だった。今年で任期が切れるが3連覇した監督を切りにくい。そこで自分から身を引くようにしたくてあんなことを言ったのだろう」ということだった。

677 :神様仏様名無し様:2024/02/14(水) 20:20:53.20 ID:NrEoNYvK.net
采配はスカタンや!って言われるのとどっちがマシかな

678 :神様仏様名無し様:2024/02/14(水) 22:52:20.28 ID:Mt1QVU8R.net
他にも仰木や阿南という「つなぎ」と目された監督が好結果を出した80年代
まあ 地味でも実務に長けてるからこそ起用されるのであって妥当な結果とも言えるな

679 :神様仏様名無し様:2024/02/14(水) 23:56:03.86 ID:O+nnVm6F.net
オリックス中嶋なんて典型的なつなぎに見えたが まさかの長期政権

680 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 00:23:11.90 ID:zNMF6SpP.net
合併以降のオリに長期政権前提のスター監督はいただろうか?
どんでんくらいでは

681 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 07:38:38.70 ID:F8c/IbGd.net
>>678
藤田元司もつなぎだし、古葉は緊急昇格→長期政権だし、意外とつなぎの方が上手く行く。
期待されていない分かえってやりやすいのかもしれない。

682 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 19:03:45.36 ID:kKh0nQzV.net
>>676
あの堤の発言は森よりも選手達を怒らせた気がする。
選手にしてみれば「結果はこうなってしまったが、自分達はベストを尽くした。
それがあの言葉はないだろう!」と。
実際、辻が森に電話をかけて「来年もやりましょう」と言ったそうで。
球団に対する不信感が募ったんじゃないかと思う。
後に主力がどんどん他球団へ行ってしまったのも、あの発言が遠因じゃないかと思う

683 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 19:11:42.11 ID:W+iBd4wN.net
おれも「やりたければどうぞ」と彼女に言われて萎えた というのはウソですすいません

684 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 20:12:52.79 ID:tI++8RtW.net
まだ「やめたければどうぞ」のほうが良かったかもり。

685 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 21:01:05.92 ID:dnntQKer.net
いずれにせよ立場ある人間の言葉ではない

686 :神様仏様名無し様:2024/02/15(木) 21:47:35.58 ID:367D0HId.net
いしいひさいちがずっとこのネタ関連で森の4コマ書いていたな。

687 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 01:04:02.85 ID:r6ntrahW.net
元気なのかねえ堤義明

688 :神様仏様名無し様:2024/02/16(金) 18:04:01.36 ID:Yh69z39z.net
ただ、あのV逸したあの直後
やたら森は、キャンプは厳しくするとか来年はどうしたいとか
いかにも自分の続投が決まってるかのような発言が目立っていたから
気にはなっていたんだよね
それからの堤のあの発言だからな

689 :神様仏様名無し様:2024/03/06(水) 07:43:15.16 ID:vTJaJ/LF.net
「すすめ!パイレーツ」で控え捕手のカベ捕手が
「いや私は実力はあった!大学時代は名捕手と呼ばれたものだ!これは誰かの陰謀なのだ!
私が力をつけると自分の立場が危うくなる誰かの!」と言っていたが
あれって森のエピソードがモデルなのでは。

690 :神様仏様名無し様:2024/03/11(月) 05:50:05.04 ID:Flb6v4z5.net
森さんが卒業した小学校ってどこなんでしょうか?
長森北小学校でしょうか?

691 :神様仏様名無し様:2024/03/11(月) 22:21:19.59 ID:Xp2zrlO6.net
>>689
なにようるさいわねーっ (かぱーん!)
ジャイアンツの正捕手はわたしよ!これからもずーっとねっ!

692 :神様仏様名無し様:2024/03/19(火) 22:06:46.60 ID:d0E3ieWm.net
清原を「ちゃんとチームバッティングに徹してくれた」と評価していた森氏だけど清原新人の年は厳しく接した事もあったとか
清原がプロ入り初本塁打を打った後に打てなくなって不貞腐れた態度を取るようになり、ある試合で内野安打になる
かもしれないゴロを打っても全力疾走を怠って
アウトでベンチに戻った際にベンチ内で叱責した事があった
そのシーンは写真にも残っている
森氏が清原を甘やかしてばかりいたとほ必ずしも云えないと思う

693 :神様仏様名無し様:2024/03/20(水) 13:15:57.43 ID:viFPSjy1.net
いや ペーペーの最初の頃だけってことでは?

694 :神様仏様名無し様:2024/04/07(日) 08:04:09.82 ID:feg1EfoH.net
アナウンサー「星野監督を戦国武将に例えると誰になりますか?」
広岡達朗「織田信長でしょうね」
アナウンサー「では森監督は?」
広岡達朗「うーん…斎藤道三。岐阜だし」

695 :神様仏様名無し様:2024/05/14(火) 17:25:58.26 ID:VbYZY7cE.net
広岡さんと森さんの仲違いの原因は何なの?
あんなに蜜月だったのになあ

696 :神様仏様名無し様:2024/05/16(木) 15:54:44.13 ID:mY2iJygl.net
森氏が広岡氏の頭越しにチーム事情を球団上層部に報告したりしていたからだろ。
堤オーナー辺りは森氏の密告を鬱陶しく思っていて、暴言事件の理由の一つにもなっていたが。

697 :神様仏様名無し様:2024/05/16(木) 20:01:15.90 ID:1elWuB0W.net
廣岡が球団に小手指にマンションを借りさせて、そこをスタッフミーティングルームに
使っていて、森もちょくちょく泊まり込んで相手チームの分析をやっていたらしい。が、
次第にその部屋は廣岡の個人所有のようになり、選手には酒を飲むなと言いながら
自分はその部屋で浴びるように飲んでいたらしい。それで森は廣岡を見限ったという説がある。

698 :神様仏様名無し様:2024/05/17(金) 01:55:08.56 ID:GBL22Yht.net
結局巷間で言われる女の問題も間違いなさそうで

699 :神様仏様名無し様:2024/05/17(金) 14:59:04.73 ID:ySUQ64gK.net
女の話まだ信じてる奴いるのw

森って選手の豪遊生活は放置していたけど目の前で飲まれるのは嫌かwまあ広岡が辞めた後だがw

700 :神様仏様名無し様:2024/05/17(金) 15:38:38.98 ID:GBL22Yht.net
田淵でさえボカしながら森が女の件で切られた話してるのにな

701 :神様仏様名無し様:2024/05/18(土) 13:48:28.41 ID:TynJyFrb.net
田淵の言うことなんか信じてる奴がいるわけ?
女のことで切られたのが本当なら女性問題を否定していた
一部メディアの報道は間違いということになる。
まあスポーツ紙や週刊誌の記事は当てにならないとも言えるが。
>>699
森祗晶は監督を辞めてから野村克也に「清原を甘やかせた」と非難されたらしいが、
何も言わなかったわけではない。ただ選手達の心に響かなかっただけ。
チームが勝ち続けている内は私生活のことなどどうでもよいという面もあった。
大久保博元は「途中から言うのを諦めていたようだ」という趣旨の発言。
あ、これ書いたらデーブ大久保の言うことなんか信じるのか、と来るだろうな。

702 :神様仏様名無し様:2024/05/18(土) 17:31:59.75 ID:iYdgLTiu.net
森の女癖の話なんて散々出てるじゃないかよw
都合のいいソースしか信じないあっちの連中みたいだな

703 :神様仏様名無し様:2024/05/20(月) 15:18:23.23 ID:dZGB0BXu.net
貯金箱に金を入れてやったのは愚民・劣民の野球ヲタ達。

704 :神様仏様名無し様:2024/05/21(火) 01:57:07.97 ID:rsl31rCN.net
くなとこに書きこんでるのと何がちがうのよ

705 :神様仏様名無し様:2024/05/21(火) 08:49:42.41 ID:B9w1CDof.net
V9時代の巨人の正捕手だったのだから、巨人でヘッドコーチとか作戦コーチをしてもおかしくない
膨大なデータを持っていたはずなんだけどね

706 :神様仏様名無し様:2024/05/21(火) 12:46:50.15 ID:rsl31rCN.net
「年俸とは別に 手持ちのデータ提供料を3千万ほど…」 とかかな

707 :神様仏様名無し様:2024/05/21(火) 16:47:36.01 ID:jOAp4Bt4.net
1969年の雑誌を読んだら大橋勲の話が載ってた。
競馬場のサイン渡し以外にも森には散々いじめられたらしい。

708 :神様仏様名無し様:2024/05/21(火) 17:53:18.65 ID:N8m/zCRP.net
森祇晶さんのちょっといい話みたいなの挙げたら何レスくらいで終わるんだろう

709 :神様仏様名無し様:2024/05/22(水) 02:02:21.69 ID:Xcd9J8hO.net
>>708
スレタイはそのままでもいいから内容は「いやな話」にしないと確実にクソスレ終了

710 :神様仏様名無し様:2024/05/22(水) 07:10:16.29 ID:xbIFRBFJ.net
だけど大橋は移籍先の大洋でもレギュラーになれていないから
レギュラーにするには何か足らなかったんだろうな。
捕手の力量ってのは素人には一番分かりにくい。

711 :神様仏様名無し様:2024/05/22(水) 07:45:21.24 ID:avINFDdF.net
長嶋さんと一緒ながらひっそり引退した
高卒だから一歳違いか

712 :神様仏様名無し様:2024/05/22(水) 09:15:41.24 ID:6qlut15z.net
>>701
清原はオーナーが甘やかしていたので、監督の言うことなど聞かなかったと思う
現場で指導していた土井コーチが抜けてからは、特に抑えがきかなくなった

713 :神様仏様名無し様:2024/05/23(木) 13:51:55.13 ID:cc+IT40P.net
甘やかしてくるからってじつに素直につけあがっちゃうピュアーなキヨちゃんw

714 :神様仏様名無し様:2024/05/23(木) 17:49:35.23 ID:ggaqtUFE.net
だけど「昔から憧れだった」と入れ墨を入れちゃうあたり
根本的に感覚がおかしいと思う。
清原の世代では、入れ墨=ヤクザが常識だったはず。

715 :神様仏様名無し様:2024/05/25(土) 15:07:18.60 ID:ctINphvT.net
野球しか楽しみがないというのも哀れなもんだなw
馬鹿がなんぼでも貯金箱へカネ入れてくれるw

716 :神様仏様名無し様:2024/05/25(土) 16:12:59.37 ID:+mgVuOxi.net
おまえがブタだからって そう貯金箱貯金箱言わなくてもいいよw

717 :神様仏様名無し様:2024/05/29(水) 13:17:24.75 ID:zQNKaXRW.net
>>714
入れ墨=ヤクザ=かっこいい!
一般常識で測れないのが清原の思考

170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200