2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まさか「長嶋が巨人入るまではプロより大学野球が人気あった」なんて言うバカはいないよな?

1 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 00:14:29 ID:oiJ1BoUs.net
そんな馬鹿がおるから何度でも言う

・六大学がプロ野球より人気だったのは戦前
・戦後はGHQの意向もあってプロ野球ブームになった
・観客動員数も戦前とは桁違い

確かに六大学も今よりは人気あったがプロとは比較にならないレベル
それをさも六大学>プロ、みたいな事を言うドアホがいる

そんなどアホはまさかいないよな?

2 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 04:58:02 ID:3lwCZyxq.net
了解です

3 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 05:53:04 ID:Go7nCEA1.net
長嶋が入るまで巨人は赤字だったから間違いでもなかろう

4 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 07:45:18.58 ID:e50c1qrd.net
>>3
はい白痴さんいらっしゃい

5 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 08:24:06.02 ID:Ka5RK1Zd.net
少し考えたら分かる事を鵜呑みにする人って一体数いるからな

「かつて日本人は武士以外名字は無かった」とか本気で思ってるやついまだにいるし

6 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 08:33:16.85 ID:UeQgLTaO.net
六大学が人気といっても神宮球場だけの話だからね
田舎の人はラジオ中継聴くだけだし

7 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 08:45:10.84 ID:FpZlv2op.net
ある評論家が戦後の日本を
「一億総白痴化」
と評したがこれもその一つやな

8 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 12:18:14.57 ID:spVZtm6w.net
職業野球との比較はともかく、昔の新聞のスポーツ欄における六大学野球の
取り上げスペースは今とは比べ物にならない。
なんの変哲もない試合のホームインの写真とかでかでかと

9 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 12:59:06.08 ID:KQZeKlbi.net
自分が生まれる前の話だから
実際どんな感じだったのか全然わからんな

10 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 13:19:39.08 ID:UeQgLTaO.net
普通に考えて関西の庶民が東京六大学に熱狂するわけないだろ
ラジオで勝敗に一喜一憂してたと思うか?
首都圏だけで人気だったんだろ、
現場の客もほとんど学生と首都圏の人だけだろうし。

11 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 14:06:36.44 ID:UeQgLTaO.net
>>8
たぶん図書館に置いてある製本された新聞縮刷版のことだろうけど、
あれって全部東京版の新聞なんだよ。運動面(スポーツ欄)も地方版と違う。
朝日や讀賣だって政治面以外は地方版とは微妙に違ってる。
地方版では六大学の扱いは違ってるはずだよ

12 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 18:03:29 ID:LRUO3kiB.net
少なくても毎日・東映等の首都圏のパのチームよりは注目されていたのでは?

13 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 19:00:07 ID:eRF0IWX2.net
今でもプロ野球より高校野球甲子園大会の方が人気あるんじゃね

14 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 19:12:11 ID:Wi4nWJha.net
>>12
底辺と比較するなよトンチキw

15 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 20:27:19.89 ID:UeQgLTaO.net
>>12
だからそれは首都圏の話だろ。
地方では人気あったとは思えん。

16 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 20:28:14.62 ID:DOpjpMnN.net
>>15
地方では東映とかもっと人気なかったぞ

17 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 20:47:22.06 ID:UeQgLTaO.net
>>16
?なかったとか断言できるのかお前?
実際になんでお前はそれを知ってるの?
少なくとも東映は南海近鉄阪急西鉄には地方遠征あって生で見られるよな?
そこでファンになった人がいてもおかしくない。
でも六大学は神宮でしか見られない、ラジオの「中継しかない時代だぞ。
俺は過去の情勢から推測してるだけだがお前が断言してる根拠は?

18 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 23:32:57.53 ID:sU8MBSvN.net
ブーメラ〜〜ン

19 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 08:01:37.47 ID:23fR8Z0s.net
なんでマスコミの洗脳にコロっとやられるバカがこんなに多いんかな

20 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 09:32:03 ID:epZr5Hq5.net
昔から東京人のトンキンチュチェ思想があったからでは?

21 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 17:02:56 ID:L0hW0L1d.net
長嶋が巨人に入る前のことを自信満々に語るってことは
80過ぎの爺が書き込んでるんだよな

22 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 19:19:04 ID:RHhBa/PN.net
鷹丘中学の長島

23 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 19:29:11 ID:Ack8I1sJ.net
東海高校の王島

24 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 21:04:30.07 ID:1mFJ5nUZ.net
大下は戦後の大スターじゃん

25 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 10:35:06.97 ID:kB8Cq4s6.net
>>1
それ、この板で昔から一人だけが言ってるだけだよ。
何故そう思い込むようになったのかと言えば、
「戦前は六大学の方がプロ野球より人気があった」
「長嶋が巨人入りして巨人の人気がさらに上がった」
というのが事実なのに、
この二つを脳内でごちゃ混ぜにして「長嶋の入団でプロ野球の人気が上がった」
と思い込むようになっただけ。
長嶋入団でプロ野球人気が上がったわけでなく、テレビ時代と並行して巨人の人気が上がっていっただけ。
逆に日曜の昼間ぐらいしか放送しないパリーグどんどん不人気、観客はガラガラになっていった。
ほんと、「あんたいろいろと間違えてるよ!」みたいな変な人の珍説。

26 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 11:02:57.80 ID:7ArZk7J/.net
>>25
つまりその人がこのウィキペディア書いたってこと?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B6%8B%E8%8C%82%E9%9B%84

27 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 11:19:22.23 ID:kB8Cq4s6.net
>>26
は?どこにそんなこと書いてんの?
書いてる箇所があったら引用してみろ

28 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 11:21:41.35 ID:kB8Cq4s6.net
>>26
>「長嶋が巨人入るまではプロより大学野球が人気あった」

そんなことどこにも載ってるわけがない。キチガイかお前?

29 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 11:40:25.08 ID:7ArZk7J/.net
>>28
「1959年」の部分

>この試合を機にプロ野球人気が大学野球のそれを上回るようになったとされ

って記述がある(この試合、ってのは天覧試合)
だからそう思ったんだが、どう思うかね?

30 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 11:43:01.28 ID:7ArZk7J/.net
あとこれなんか
早稲田大学の教授の書いた論文というか提言
http://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2006/1K03B038-8.pdf

>長嶋茂雄が立教大学で活躍していた時代までは東京六
>大学野球のほうがプロ野球より観衆を集めていた。早慶
>戦はもちろん観客は超満員。早明戦、法立戦なども3,
>4万人は観客が入っていた

とある。実数発表かどうかは知らんけど

31 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 11:44:58.34 ID:kB8Cq4s6.net
>>29

>この試合を機にプロ野球人気が大学野球のそれを上回るようになったとされ

「要出典」で間違いだな。
何のソースもない、どっかの三流作家の個人的感情的記述が出典なら笑うわ
ソースがウィキペディアwww

32 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 11:47:33.76 ID:7ArZk7J/.net
この人なんかは実際にその時代に生きてた人のようだが。
丸紅に1965年に入社した人の手記みたいなやつで
https://www.marubeni-shayukai.com/letter/special/entry-326.html

>昭和30年代半ば、当時はプロ野球より6大学野球の方が、はるかに人気があった。

って書いてる

33 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 11:48:17.55 ID:kB8Cq4s6.net
>>30
当時3万5千のキャパの神宮にどうやって4万入るんだw

34 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 12:02:16.96 ID:7ArZk7J/.net
>>33
お前さあ・・・若いな

昔の日本で客がキャパとか守るいい子ちゃんだと思ってんのか?
なんでもかんでも今の基準で考えるなよ

1万2万程度しか入らない競輪場で4万くらい客が殺到してコースの中で見るとか普通にあったし

35 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 12:19:07.95 ID:tBSEvDO8.net
人気や観客動員というよりも、ブランドとか格のように数字で表しにくいものなのでは?

36 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 12:38:29.47 ID:ECC/S2Vz.net
ソースがwikiは草

37 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 16:01:43 ID:udZchVDb.net
ソースがWikiが草、とか書くようなガキが殿堂板いる事に幻滅するよ。
これ書いてる奴長嶋監督やってた事すらライブで見てなさそう。
ダイエーやブルーウェーブも知らない世代だろう

38 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 16:23:17 ID:AhcvCGFD.net
ここに限らず他のスレにもいるが
世の中で定説として言われてる事の逆を言いたがる奴って虚しくならないのかな。
なるような人間性があればそもそもそんな事しないのは百も承知だが…

ノモンハン事変で日本の方が勝ってた!とか言ってるのと同じ

39 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 17:10:38 ID:ECC/S2Vz.net
>>37
wikiをソースにドヤ顔するおっさんほど幻滅するもんはないよw

40 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 02:00:16 ID:u9XccMP1.net
・朝鮮半島からやってきた騎馬民族が古代日本国家を作った
・江戸時代以前、庶民は苗字を持っていなかった
・長嶋が巨人入るまで、六大学の方がプロ野球より人気あった

41 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 07:45:42 ID:KM4xmN1U.net
このスレ>>1は自分です

南海ホークススレにいつもの朝鮮人が暴れてたから
なりすましで立ててみたんだけど
予想以上に早く食いついてて驚きだ

ダボハゼかよ

42 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 08:29:51 ID:mTB+xKwn.net
逆に、長嶋以前も「職業野球」が人気あったんです
って誰が言ってるんだろね?
そのソース()を出さないあたりさすがあのミンジョクやな

43 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 08:35:11 ID:GyQgOEc1.net
今風に言うとただの逆張り

44 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 08:37:43 ID:ohXqqmXC.net
どうせ捕まったユーチューバーに憧れてる中学生あたり。
今はプロ野球選手よりもなりたい職業で上らしいし。

45 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 08:55:33.14 ID:omBhlb5j.net
>>39
あとは素人ブログがソースだからなw
要約すると、東京で六大学野球がイベントとして人気があったのは確かだよ。
でも全国的人気なわけないだろ、神宮でしかやってないんだから。
で、「長嶋入団以降巨人人気が上がった」のも事実。
ちょうどその頃からテレビが普及していって、
日本テレビ系列で全国ネットで放映されてどんどん巨人が人気になっていった。
もし長嶋が南海に入団してもそうはならなかっただろ。
つまり「長嶋入団でプロ野球人気が上がった」のではなく、
「巨人の一人勝ちになった」だけ。
でも長嶋の伝記を書くライターになんかは大げさに
「長嶋入団でプロ野球と六大学の人気が逆転した」
とアピールするわな、そっちの方が大衆受けするから。
要は讀賣主導のマスコミに大衆が踊らされているだけ、

46 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 09:01:44.45 ID:jWyf8dnD.net
>>42
川上大下が戦後の日本の大スターだったなんていくらでも語られてる話だろw

47 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 11:36:38.18 ID:x4tw4R9A.net
お?お?

チョンがファビョり出したか?

48 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 12:37:15 ID:jWyf8dnD.net
まともに反論できないからレッテル貼りに終始ってほんと惨め

49 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 18:39:21 ID:ZdOXUDQM.net
否定はしないあたり本物の朝鮮人だったのか

50 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 18:53:47 ID:wBG4gSlE.net
>>46
川上大下がスターだった事と六大学がプロより人気あった事をすり替えるなよチョン

51 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 18:56:32.62 ID:jWyf8dnD.net
>>50
すり替えてるのはお前だろ?
ちゃんとレス辿れよ、日本語読めないのか?

52 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 19:06:19.38 ID:4F/TQNqJ.net
https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0807/kiji/K20080722Z00002470.html

戦前と戦後では職業野球の扱いが全く異なっていることに驚く水原茂

53 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 19:13:44.73 ID:b1V+CCnj.net
>>51
上から見たけどお前釣られてるだろ
ダサ過ぎるぞ

2ちゃん来たの初めてか?

54 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 20:59:25.12 ID:gRayVHH+.net
昭和30年より以前のパ・リーグの動員なんて今のJ3と変わらんしゃん。

55 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 21:13:02.04 ID:Ucf8uC0F.net
近鉄なんて1年間の動員9万人

56 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 21:40:10 ID:LceEm69N.net
>>53
釣られる
とか書き込むお前が一番ダサい

57 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 21:44:03 ID:LceEm69N.net
あと、上から見たけど ってなんだよ
匿名の場では分かりやすく書け。能無し

58 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 22:48:26.07 ID:jWyf8dnD.net
>>53
おっさんキモw

59 :神様仏様名無し様:2020/08/08(土) 07:01:10 ID:gILiMrwJ.net
こういう逆張りしたがる人って目的はなんなん?
youtubeとかでやるなら利益入るからまだ分かるがこんなとこでしても1円にもならんのに

60 :神様仏様名無し様:2020/08/08(土) 07:54:11 ID:5/Yd/Ni+.net
高速で煽り運転するやつが金儲けの為にやってると思うか?

61 :神様仏様名無し様:2020/08/08(土) 12:52:02.44 ID:Q9oBAYZm.net
長嶋の1年目が1958年
当時5歳だったとしても今67歳ぐらい
ここにリアルタイム世代いるの?w

62 :神様仏様名無し様:2020/08/08(土) 14:57:34.07 ID:Lgzfvd7K.net
67くらいならいてもおかしくないかな
20年前のネット普及頃に47ならまだ流行についていこうという気力があっただろう

63 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 10:34:55 ID:RddOz0w8.net
巨人が球団単体で黒字化するのに23年かかった(ソースはナベツネ)そうだから
ちょうど長嶋入団あたりと重なるな

64 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 10:49:20.04 ID:lCoCnCmC.net
でも女優の三田佳子の芸名「三田」の由来が、慶応野球部を応援していたからだろ。
(だったら「日吉」佳子にすべき?今なら藤沢?)
そんなエピソードを聞くと六大学人気を過大評価してしまう。

65 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 14:25:06 ID:kqM034QH.net
むしろ長嶋がプロ入って勢力が変わったのは、セとパの関係じゃねーの。
それ以前はセとパはそれほど大差なかった。
(長嶋だって巨人か南海かで相当迷ってた)
長嶋以降、巨人のセ優位が決定的になり、
新聞も読売大勝利、毎日の没落が決定的になった。

66 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 15:47:03 ID:Hrmr4ZAp.net
>>65
そっちだよ。
讀賣主導のマスコミがプロ野球の歴史=巨人の歴史にしたいだけ。

67 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 17:25:36 ID:v8v4Zzsh.net
野村と長嶋の入団した球団が逆だったらどうなったんだろ?^_^

68 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 19:14:24.93 ID:ObGobU2S.net
>>21
変に誇張が入るのは勘弁だが当時の息吹きというものは知りたいな

69 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 21:40:41 ID:4ObAlkPH.net
南海はこの頃毎日放送とホームゲーム放映の独占契約を結んだ。うまくやれば後の巨人と日テレのような関係を築けたかもしれない。
南海が放映権料値上げをふっかけて破談…。

なお阪神が人気が出たのは巨人V9で関西人のアンチ東京ナショナリズムが高揚し、サンテレビの放映が始まった1968年以降のこと。それまでは南海の方が人気あった。

70 :神様仏様名無し様:2020/08/11(火) 08:40:37 ID:guUhgXoy.net
>>21
いるわけないだろ馬鹿
それがわからんのはアスペ

71 :神様仏様名無し様:2020/08/12(水) 07:24:03 ID:sgfPeu4I.net
高齢者の世界ってのはなんでもかんでもスゴイ格差だからな。
経済力はもちろんIT技能も。
ネットとかまったく無縁のジジイもいれば、若い奴なみかそれ以上にPC使いこなしてるジジイもいる。
だいたい今のネット社会の基盤作ったのは今の70代80代の連中だぞ。

72 :神様仏様名無し様:2020/08/12(水) 09:15:57 ID:eJPiMp6G.net
>>71
アホ過ぎ。
そういう高齢者は下品な掲示板なんか使うわけないわ

73 :神様仏様名無し様:2020/08/14(金) 08:41:18 ID:ZPH2n/2f.net
リアルタイムの人間(ビートたけしとか)が学生野球に憧れてたって話聞かんもんな
語られるのは川上・大下もしくは藤村だよな

74 :神様仏様名無し様:2020/08/14(金) 13:10:56.47 ID:YPeH3ggv.net
長嶋も子供の頃にプロ野球選手になりたいって作文書いたら教師に怒られたってエピソードあるな

75 :神様仏様名無し様:2020/08/14(金) 17:54:22 ID:XIArNYCz.net
今で言えばユーチューバーやeSportsプレイヤーになりたいと言うようなもの
若い世代には憧れだが親に言うと100%反対される

76 :神様仏様名無し様:2020/08/22(土) 16:29:20.85 ID:cxuibey3.net
>>1
当時の新聞縮刷版を見ればスポーツ欄の扱いは一目瞭然
日本野球のヒエラルキーの頂点は東京六大学

職業野球は薄汚く卑しい業種としてプロレス同様に疎まれていた
それを一掃したのが長嶋茂雄
長嶋より年上世代のプロ野球関係者が誰ひとり長嶋に頭が上がらないのはそういうこと

77 :神様仏様名無し様:2020/08/22(土) 23:55:05 ID:cLq7ti2V.net
長嶋のお陰でプロ野球選手はローン組めるようになった

78 :神様仏様名無し様:2020/08/23(日) 08:13:07.93 ID:FmoZOQU2.net
>>76
>当時の新聞縮刷版を見ればスポーツ欄の扱いは一目瞭然

>>11見ろよ。
図書館に置いてある製本された新聞縮刷版は「東京ローカル」の記事なの。
テレビ面、運動面も同じ。」


>業野球は薄汚く卑しい業種としてプロレス同様に疎まれていた

だからそれは戦前の話。
戦後はGHQの方針で大ブームになり観客が殺到し大衆に支持されるようになった。
>>52見ろよ。

・・・本物の馬鹿か煽りでやってんのか?

79 :神様仏様名無し様:2020/08/23(日) 15:32:40 ID:jDfaE5GB.net
1980年代あたりでも、NHKの土日のニュースは早慶戦をプロ野球よりも先に持ってきてたように記憶してる。
まあどっちが上かは別にして、昔の東京六大学ってのはとにかく特別なスポーツだっんだよ。
今は地方にウジャウジャわけわからん大学リーグができて、六大学も東都も首都も地位低下、沈没したけど。

80 :神様仏様名無し様:2020/08/23(日) 21:50:08.03 ID:Y5Od/aDX.net
テレビが家庭に普及して巨人戦が全国中継されたのが大きいだろう。
長嶋が巨人に入ったのは最高のタイミングだった。
それ以前は巨人、セ・リーグが圧倒的という程ではないし、プロ野手人気も相対的に低かった。
娯楽の少なくラジオが主流だった時代は伝統のある六大学はやっぱり人気だった。
プロ野球人気はチームがある都市部に偏っていた。
地方では地元の高校野球、社会人野球が人気だった。
甲子園で活躍した地元の選手が六大学でも活躍すれば、やっぱり人気も出るだろう。

81 :神様仏様名無し様:2020/08/23(日) 23:10:31 ID:275Rw+2w.net
>>80
>>52

82 :神様仏様名無し様:2020/08/24(月) 03:55:40.63 ID:M3eM50Wk.net
>>52
戦後、プロ野球人気が格段に上がったのはわかるが、
同じ時期の大学野球人気がどうだったかについては一言も触れてないな。

83 :神様仏様名無し様:2020/08/24(月) 05:17:49 ID:4gYdBXF8.net
昭和25年までの地方のラジオ番組表が目安になる
それまでは日本に民放ラジオ局がない
また独自編成度高めのNHK地方局独占体制なので
ラジオを聴くか聴かないかの2択になる
その放送頻度がどうなっていたか?
多めなら需要が高いから放送されていたと言うこと

84 :神様仏様名無し様:2020/08/24(月) 08:10:23 ID:0Ys+z9pY.net
>>82
だから長嶋が巨人入りする頃は六大学「も」人気があったってだけ。
誰もそれは否定してない、散々書かれてるだろ

85 :神様仏様名無し様:2020/08/24(月) 08:24:17 ID:l87Axnb9.net
>>79 それは、アマチュア→プロ野球の順だったからではないでしょうか?
いまでも、高校野球→プロ野球だし。
それよりも、六大学野球はニュースバリューがないせいかほとんどNHKニュースでも
とりあげられない。東大が勝ち点挙げたとか、その程度。ハンカチで最後だね。

86 :神様仏様名無し様:2020/08/24(月) 09:32:17.20 ID:rhsOIoj+.net
>>82
アスペかお前

87 :神様仏様名無し様:2020/08/24(月) 09:38:04.85 ID:rhsOIoj+.net
人気が都市部に偏ってたと言うなら神宮でしかやらない六大学なんかまさにそうなんだよな

88 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 19:14:53.07 ID:vn6SmUWo.net
>>37
>>ダイエーやブルーウェーブも知らない世代だろう

近鉄が抜けてるよ

89 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 11:39:49.48 ID:hC4Hb8ny.net
>>59
精神年齢が反抗期の中学生なんだろうな
リアルでは臭いオッサンだがw

90 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 19:49:22.98 ID:sa8OG0+V.net
関西六大学リーグの近畿版デイリーでの扱いとかどうだったろう? 長嶋と同世代の村山の在学時 >>11

91 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 20:15:00.02 ID:WfE2+Ptb.net
かなり前の事だか、祖父(明治33年生まれ・平成2年に死去)に
六大学野球とプロ野球はどちらが人気あったのか?と聞いたら、
「戦後はやはりプロ野球だろうなぁ」とは言っていた。

92 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 23:13:42.66 ID:/Faav/2S.net
長島の入団会見
日刊スポーツでは二面だった

総レス数 92
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200