2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近鉄バファローズスレ Part11

1 :神様仏様名無し様:2020/05/27(水) 20:57:57 ID:GP+2bG80.net
近鉄バファローズについて語るスレです。
対象は1950年〜2004年までの近鉄球団です。
オリックスバファローズと楽天イーグルスの話題は厳禁です。
「近鉄ファンは今どこを応援してるの?」という質問も、スレが荒れる原因になるので禁止とします。
ルールを守って書き込んでください。

<前・過去スレ>
近鉄バファローズスレ Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1547819268/
近鉄バファローズスレ Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1497368332/
近鉄バファローズスレ Part8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1477293579/
近鉄バファローズスレ Part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1447418246/
近鉄バファローズスレ Part6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1446381699/
近鉄バファローズスレ Part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1442026394/
近鉄バファローズスレ Part4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1390577012/
近鉄バファローズスレ Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1360073974/
近鉄バファローズスレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1308761580/
近鉄バファローズスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1253919644/

2 :神様仏様名無し様:2020/05/28(木) 14:24:36 ID:yvafpn1i.net
カンセコ

3 :神様仏様名無し様:2020/05/28(木) 15:30:10.86 ID:R8LN9tp+.net
日本一無しで終わった球団。

4 :神様仏様名無し様:2020/05/28(木) 21:49:32 ID:b26mfm7Q.net
南河内万歳球団

5 :神様仏様名無し様:2020/05/30(土) 22:51:22.62 ID:wVBSqzp+.net
マットソン

6 :神様仏様名無し様:2020/05/31(日) 12:33:35 ID:qEd1EA+h.net
近鉄といえば、ブライアント、ローズ、中村ノリ、野茂、加藤哲郎
良い意味で豪快な選手が多かった

7 :神様仏様名無し様:2020/05/31(日) 16:56:49.89 ID:ZmjiYun5.net
1989年の近鉄バファローズ「仰木マジック」でも届かなかった、あと1勝
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72594

8 :神様仏様名無し様:2020/06/03(水) 18:47:52 ID:p/BVAbXA.net
金村義明

9 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 22:14:58.87 ID:6CIVCtiH.net
藤井寺球場は最後までパネル式スコアボード

10 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 22:35:55.18 ID:dfUaIu0R.net
西宮球場は1982年からフルカラーの大型ビジョン付き電光スコアボードだったからコンプレックスを感じたね

11 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 23:27:28.06 ID:Sx2MBdAA.net
優勝したら藤井寺が電光掲示になるぞ!という話があって
(ラジオあたりでも言っていたような気がする)
実際90年のオープン戦は全部日生とかで主催していて
いざ開幕!となったらスコアボードは板式のまま‥

結局ついたのは金村が言うところの「中華料理屋の店頭にある電光掲示」だったw

12 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 23:37:13 ID:U8LlX3HX.net
プロの本拠地としては最後の電光じゃ無い球場ちゃうかな
俺はそういうところ好きだったけど

13 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 00:26:47.76 ID:0m6zseQQ.net
不人気、貧乏&親会社のしみったれ エピソードは尽きないですなあ

14 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 00:48:19.76 ID:bBSxMnrz.net
河内のオッサンの球団
河内のオッサンの球場

15 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 05:18:57.05 ID:B2qu9BVX.net
横浜の権藤監督、中日や日本代表の権藤ピッチングコーチって近鉄でもコーチやってたんだな

16 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 05:30:58.99 ID:B14d6h9d.net
近鉄バファローズアワー。絶対に近鉄の話しかしない、対戦相手の名前すらほとんど言わない偏りすぎ放送。

17 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 08:37:51.66 ID:kS/uHu9P.net
笑福亭仁智師匠、立派になられましたな
昭和の終わり頃の笑福亭松鶴師匠がお亡くなりになった直後の放送の冒頭で、
「番組の前にまず、笑福亭一門にはお悔やみを」から始まって仁智師匠が危篤になってからの流れを話していたのを
なんかよく覚えてるなあ

18 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 16:16:02.63 ID:nFT3bjD7.net
>金村が言うところの「中華料理屋の店頭にある電光掲示」だったw

ほんとこういう話のオチつけるの上手いなぁw
色々言われるけど憎めない

19 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 18:40:02.29 ID:9Rdmpd3F.net
>>16
ABCはその傍らで阪神対中日をCBCに、阪神対広島をRCCに裏送りしていた。
そのためか通常の自社放送と違って実況も中日や広島に寄っていた。
たまにCBCやRCCの乗り込みもあったが。

20 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 19:14:51.90 ID:mCVzGoVq.net
西本に相談したら「コーチをやれ」と勧められたそうだ
確かにそれで良かったと思う

吹石徳一、10・19弾1週間後の引退勧告/パ伝説
https://news.yahoo.co.jp/articles/56bbf8c828f13d8944c5b4deebd856b274410f6b

21 :神様仏様名無し様:2020/06/11(木) 20:58:20 ID:ZPy9TBug.net
【野球】梨田昌孝氏「問題なしだ」完全回復で開幕間に合った [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591871274/

22 :神様仏様名無し様:2020/06/13(土) 02:55:11.88 ID:WO0vJSq3.net
指名漏れた大塚氏長男「いいシーズン送る」来季こそ
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202006120000473.html

23 :神様仏様名無し様:2020/06/14(日) 19:28:48.43 ID:BIHp3JR/.net
西武全盛期に、ナゴヤ球場で西武戦の主催試合をやっていた
他球団は対西武戦、全部本拠地開催の中で

24 :神様仏様名無し様:2020/06/14(日) 19:56:13.32 ID:12WFSpwx.net
藤井寺でやるより超満員になったもんね。
イチローがいる頃はオリックス連れて行ってまた超満員

25 :神様仏様名無し様:2020/06/14(日) 22:29:06 ID:swvsJuky.net
藤井寺は便が悪すぎる
花園に野球場作ってしまえばもう少し集客出来たかも

26 :神様仏様名無し様:2020/06/15(月) 13:20:36 ID:KqKn3FJH.net
プロ野球板の近鉄本スレのラストってログある?

27 :神様仏様名無し様:2020/06/17(水) 12:55:53 ID:OJaLbFP9.net
>>25
自治体側が積極的だったから、藤井寺の住民との和解がなかったら実現していたかも。

28 :神様仏様名無し様:2020/06/17(水) 20:44:31.93 ID:/+skplOo.net
甲子園はよくて藤井寺はダメなん?
甲子園の方が客多いし、阪神ファンの方が遥か迷惑やろ。電車で騒ぐし、他人の家の物壊すし。
まぁ藤井寺難波の客層は結構やばいけど、人少ないからまだマシ。

29 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 09:58:56.51 ID:zfApt4EY.net
>>28
近鉄南大阪線は、あべの橋始発で狭軌の傍流路線だから藤井寺球場には投資されなかったのかも。

30 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 10:01:32.03 ID:zfApt4EY.net
>>25
近鉄奈良線沿線で難波上本町始発だから、花園の方が集客力ありそう

31 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 14:22:42.56 ID:RT/vJ+hK.net
>>25
難波駅から歩いてすぐにどっかのチームの球場があったと思うが、
その球場の客入りはどうだったのかな?

32 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 15:03:47.93 ID:E7Q6dBrn.net
>>31
スカスカや
ガラガラや
どないしたら良かったんど

33 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 15:23:16.22 ID:VxiBOqiF.net
>>32
www

34 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 20:55:53.09 ID:GhfN2ltt.net
>>31
南海ホークスは鶴岡親分の時は阪神より人気あって、南海西鉄戦満員やったらしい。

35 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 20:59:37.77 ID:0TWZz5tZ.net
80年代の西武黄金期に西武に負けまくり阪急とは互角
それで西武の優勝をアシストしてたイメージ

36 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 21:22:59.45 ID:GhfN2ltt.net
近鉄の中で南大阪線(大阪鉄道、大鉄)がいちばん古いんやで。歴史はあるな。
藤井寺球場も甲子園に次ぐ2番目の古さ。
3番目は西宮。

大鉄の南大阪、吉野線は狭軌で別やったけど、
近鉄自慢のM&Aで近鉄に仲間入り。
一時、南海も近鉄入り。

37 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 21:25:49.87 ID:GhfN2ltt.net
>>31
南海黄金時代は巨人に匹敵する名門やけどね。
その頃近鉄パールス、バファローズは....。

38 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 21:42:15.93 ID:VxiBOqiF.net
>>34
そんな大昔の話、このスレの人は全く実感沸かんだろ

39 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 00:56:21.14 ID:oaUAizLD.net
結局関西に4チームもあるんがアカンかったんや
西宮北口も森ノ宮も便はええけど客足はサッパリやった
今のオリックスもいっそ四国あたりに移った方がお客さん増えるんちゃうかな
日ハムが北海道行って成功したみたいに

40 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 19:18:11.10 ID:jWEPJzr2.net
東京時代の日本ハムは四国への移転も検討していたけれど、
実現しませんでした。

41 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 19:24:27.05 ID:tCymogjV.net
仙台、広島がプロ野球球団本拠地都市としてはギリの規模なんだけど
四国には100万都市がないどころか最大都市の松山市で50万ちょいしかない

42 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 20:49:50.10 ID:FvwtMcgA.net
香川なら岡山からの客を見込んでって書き込み
この手の話で見たな、マリンライナーは本数多く
遅い時間まで走ってるのも大きいと

43 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 21:16:59.35 ID:RN2xfgU1.net
>>42
香川と岡山は地上波民放も同一のエリアだからな
オリーブスタジアムの立地が難点だが

44 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 21:38:34.48 ID:GOndBv1+.net
>>43
100万都市にある大阪ドームやGS神戸で立地悪くて客が入りにくいと言われる世界なのに
岡山からの長距離移動見込むなんて、現実的な意見とは思えないな

45 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 23:31:41 ID:ohDhlvNp.net
>>42
マリンライナーは強風で止まるから最悪その日のうちに帰れなくなる

46 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 23:57:19.96 ID:DGy6g6l5.net
>>44
京セラは別に立地悪くないだろ
単にオリックスが人気ないだけ

47 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 00:05:01 ID:gxVflzNX.net
>>46
10年ぐらい前に阪神のドーム前駅できてアクセス良くなったけど
環状線の人の行き来が少ない側、おまけに駅から徒歩で歩く距離が長くて客が来にくい
立地が良くないと近鉄時代は言われてたんだよ

48 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 00:06:36 ID:gvG1yGIK.net
大阪ドームの立地の問題は近鉄球団なのに近鉄が来てないってだけじゃなかったのか

49 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 00:17:23 ID:gxVflzNX.net
まぁ比較対象が駅に近い日生と藤井寺だったからかもしれんが
近鉄時代にも大阪ドーム前千代崎駅はあったけど
あまり評判を聞いた記憶がない

50 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 02:10:04.29 ID:AbDFM4eM.net
近鉄走ってない場所なんか誰が選んだんだろうな、
これが球団滅亡の始まりだよ

51 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 02:49:11.24 ID:aV293+3r.net
四国人口は少ないけど野球は盛んな土地柄だからお客さんは入りそうな気がする
狭い島だから本拠地以外の3県でもできるだけ主催試合をやって島全体にファンを拡げれば

52 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 07:05:39.38 ID:OjxIWYQQ.net
地下鉄のドーム前駅ができる前は
九条駅も無理矢理最寄り駅扱いにしてたような

53 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 08:24:12.67 ID:nIG405Oy.net
>>51
道路事情と鉄道網を調べてみたらええよ
無理

54 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 09:03:58.08 ID:nxGqZj+E.net
ドームが会場した頃は九条か大正から延々歩いたなぁ
途中によくテレビに出てる、店頭でみかんとかぬいぐるみを売ってる仏壇屋さんがあった

55 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 09:38:48.76 ID:6LTJC/lQ.net
>>41
名前を知らない人も多いと思うけれど、ヤフーニュースなどで原稿を書いている広尾晃という
ライターが、「球団数を増やして、新潟・静岡・四国・沖縄に本拠地を置け」と主張したら、
「人口が100万人以下の町では球団経営が無理」と反論され、怒っていたわ。

56 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 10:11:25.41 ID:AbDFM4eM.net
新潟は駅から遠すぎる、静岡は民家近く苦情出そう

57 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 10:54:08 ID:kGligUZu.net
拡張厨はバブル期の経済力と人口規模の感覚で物を言ってるとしか思えん

58 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 13:07:50.26 ID:qhocGdTu.net
>>55
怒る方がおかしい、その通りだし。
四国なんて絶対無理。
そいつ素人ブロガーじゃんw

59 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 17:15:51.77 ID:Pqar8weD.net
阪急、近鉄の野球帽 6パネル色違いなど個性的なデザイン|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200619_1570291.html?DETAIL

60 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 18:22:16.46 ID:C2BDgFJY.net
>>59
一番上の写真の三色帽は合併後の復刻版だな

61 :神様仏様名無し様:2020/06/23(火) 06:12:09.84 ID:Ia5MUid8.net
ガキの頃、近鉄の帽子を見て
こんなん怪物くんの帽子やんけ
と思っていた

62 :神様仏様名無し様:2020/06/23(火) 09:40:49.27 ID:z9EKJzA/.net
>>50
近鉄は阿部野橋駅の近くにドームを造りたがったが、大阪市が今の場所を選んだ
第三セクターでやるとろくなことにならないという典型的な例

63 :神様仏様名無し様:2020/06/23(火) 19:10:15.12 ID:hqXJ/zG2.net
平成15年10月になんば線延伸工事が開始したと思ったら、
翌年に近鉄バファローズ消滅とは皮肉な運命を感じる。

64 :神様仏様名無し様:2020/06/25(木) 12:37:18.03 ID:UfwMLusF.net
>>48
藤井寺だろうが千代崎だろうが普通に近鉄で行くわ
元々ファンの大多数が近鉄沿線の住人なんだから
直通に拘る球団もファンもアタマ悪いとしか言えない

最近引っ越してJRしか使わないけどね
糞電鉄より遥かに快適だがw

65 :神様仏様名無し様:2020/06/25(木) 22:12:19.22 ID:kx8/aVmW.net
>>59-61
折角なので1980年代パリーグの帽子を振り返ってみる

西武→斬新な手塚治虫のレオ帽子
https://imgur.com/kbxjm53.jpg
日ハム→派手なオレンジのFighters帽子
https://imgur.com/iUw1w4V.jpg
ロッテ→シンプルなOL帽子
https://imgur.com/yhTWAPZ.jpg
南海→伝統の緑NH帽子
https://imgur.com/UPVJobw.jpg

66 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 21:32:24.54 ID:qFxBxkpM.net
今入場者制限して野球してるけど、昔のパリーグなら必要なかったな。誰かスタンドで「今年は(ユニフォームじゃなくて)観客の復刻試合や」言うて、流しそうめんしてくれへんかな。

67 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 11:09:44 ID:N2nV8STm.net
>>23
ナゴ球は近鉄沿線と経由してたので、多少は球団経営には利点はあったなあ。後、近鉄がナゴ球主催時は何故かCBCが名古屋、東海地区で近鉄の試合を放送してくれた。(関西地区は週末だと、ABCが乗り込む) ちなみに一時、5chで評判の悪い木俣が近鉄の試合を解説してる時はまともな評論だった。

68 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 21:00:27.77 ID:imGpqUOF.net
パリーグTVの外国人OB特集のタフィ・ローズ、小錦級に肥満やないか。
長生きできないぞこれ。

69 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 21:21:38.69 ID:WfPxaz5p.net
https://www.youtube.com/watch?v=Q68cc5No4Z4

これか
太ってるけどさすがに小錦級ってことはない
撮影角度の問題と近接撮影のため遠近感でそう見えるだけ

70 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 22:04:41.71 ID:AQ78yaGs.net
鈴木引退よりもおニャン子クラブデビューの方が大きなニュースだと抜かすやついた。
許せるか?

71 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 23:46:29.46 ID:qtDK+N0Z.net
そりゃあ当時の中高校生にとっては圧倒的にそうだろ

72 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 11:39:07.11 ID:X4EjiAuh.net
お前も似たような事を言ってるじゃないかよw
それにテレビの取り扱いが低いのは事実なんだから、それ自体に怒っても仕方ないだろ。

989 :神様仏様名無し様[]:2020/07/14(火) 18:02:03.91 ID:AQ78yaGs
てか大阪のスポーツ紙で鈴木の引退どれだけ出てるの?東京ではほとんど無いが。
大阪でも阪神阪神、バースバースじゃないの?

73 :神様仏様名無し様:2020/07/17(金) 00:16:41 ID:SiezdcRh.net
「素敵な親子」21世紀生まれ1号のオリ太田 近鉄選手の父との“親子写真”に祝福殺到
https://full-count.jp/2020/07/16/post832632/

太田の父は元近鉄の内野手で、現在はオリックスの打撃投手を務める太田暁氏。
オリックス公式インスタグラムが父の暁氏と息子の椋内野手の“太田親子”のツーショットを公開するとファンから
「もっともっと親孝行してくださいね」「素敵な親子」「最高の親孝行」「目から汗がでる」と祝福のコメントが殺到していた。

74 :神様仏様名無し様:2020/07/17(金) 08:40:34 ID:+/7rrMjZ.net
お父さん若い頃こんな顔してたなと思いだしたよ
赤堀と同期だったかね

・・・つまり将来どんなおっさんになるか既にネタバレ状態とも言えるけど・・・

75 :神様仏様名無し様:2020/07/17(金) 13:06:20 ID:K1EAGpzo.net
親子鷹ならぬ親子牛だな頑張れ!
バファローズファンはみんな応援してるよ!

76 :神様仏様名無し様:2020/07/17(金) 22:26:46.35 ID:Rv5sQIUC.net
さっきNHKのニュースでやってたが
HRボールを父親に送ると言ってしまったけど母親にもとても世話になったので・・・
って言った次の日に第2号HRとかすげーなおい

77 :神様仏様名無し様:2020/07/18(土) 09:07:53 ID:kTScBnOv.net
オリックス・太田 10代で2戦連発 イチローも無理だった球団初の快挙達成!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200718-00000009-spnannex-base

78 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 14:03:50.64 ID:arohcMfZ.net
>>74
まあまあ
吹石徳一からあんな娘ができたこともあるんだし

79 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 19:35:18.35 ID:0RvrtMLL.net
でも吹石徳一ソックリだよw
娘だから父親の方に似ることが多いんだろうけどさ
理子も理恵も父親似だし

80 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 13:37:09.76 ID:7jVAZ45C.net
「1番の親友でした」 元近鉄ローズ氏が明かす中村紀氏との友情と日本時代の秘話
https://full-count.jp/2020/07/17/post832068/

81 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 03:44:02 ID:iZpE1vVa.net
え?「礒部」のアクセントって平板(磯部焼き みたいな言い方)なの?
オリックスの田中大貴アナがその言い方で読んでる

82 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 13:18:55 ID:dgHntk5R.net
東京キー局の野茂(の→も↑)のアクセントは未だに気になる
の↑も↓だよな

こ↑こ↓と同じだ(汗)

83 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 22:06:34.41 ID:b3/uBjC5.net
せやなぁ
せやけど、礒部の件は本人に対して呼んでたからもしかしてあの呼び方がの方が本人的に正しいんかな

84 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 00:47:46.42 ID:YKLbK1dI.net
「ひのとり」より「ブライアント」の方が難波名古屋間の特急の名前っぽい

85 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 00:53:14.40 ID:gEueAW7t.net
ひのとりはTHEバファローズレッドって感じで好き。
大坂の陣、真田の赤備えにも通じる。

近鉄バファローズ公式サイトは5月いっぱいで完全に消失しましたね…
球団消滅から16年、あの頃を思い起こすために時々見ていたのだが。

86 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 09:02:04 ID:+yzfUFYF.net
>>78
>>79
参考画像
吹石徳一と吹石一恵
https://imgur.com/R9Vg0Q6.jpg

87 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 09:12:26 ID:ufRsxsbc.net
この頃は辛うじて父親の方が有名人だったかな?w

88 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 15:23:35 ID:OMK1DC5v.net
あの伝説のトラウマソングが出たのっていつだっけ?

89 :神様仏様名無し様:2020/08/17(月) 13:14:03 ID:A7nVQHNM.net
【水口栄二引退試合】プレイバックORIX〜2007.10.2 オリックスvs.ソフトバンク〜
https://youtu.be/3u5nA_kVnQM

90 :神様仏様名無し様:2020/08/19(水) 09:12:04 ID:V7PmJdOB.net
>>85
まだ残ってたの!?

91 :神様仏様名無し様:2020/08/19(水) 20:52:48 ID:lm80Zk1K.net
それにビックリだよなw 残ってるなんて誰も教えてくれなかったじゃん

92 :神様仏様名無し様:2020/08/22(土) 09:21:06 ID:bHIOtL1v.net
まだあったのかよ
教えてくれたら見に行ったのに

93 :神様仏様名無し様:2020/08/22(土) 09:54:54.73 ID:bBxtCw/S.net
大阪近鉄バファローズ公式
http://www.sslmine.com/buffaloes3-1/buffy_frameset.html

4月時点では残ってたし、時おり「まだ見れる」ってまとめサイト等で話題になってたぞ。

94 :神様仏様名無し様:2020/08/22(土) 12:54:35.12 ID:+YzG5Hcc.net
それ本当に公式サイトだったの?公式サイトのコピーか何かでは?
大阪近鉄バファローズ公式サイトは
アドレスが同じまま2004年か2005年にオリックスバファローズの公式サイトに移行してたけど

95 :神様仏様名無し様:2020/08/22(土) 18:49:06.32 ID:84OUII9Q.net
そうそう、その頃ドメインどうするんだ?って話になったのを覚えてる

96 :神様仏様名無し様:2020/08/23(日) 15:46:09 ID:kzQkc6xo.net
【クロマティ×ブライアント】2軍から本塁打王に上り詰めた男と語り合う(前編)【近鉄バファローズ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8uENvzszGFc

97 :神様仏様名無し様:2020/08/23(日) 17:38:20.93 ID:LXrfAS7J.net
日本語でユーチューバーやっちゃぁるんすごいなw

98 :神様仏様名無し様:2020/08/23(日) 18:13:12 ID:Nf5PdzMC.net
>>94
URLな

たぶんコピーサイトの残骸だろうよ

99 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 22:14:54.99 ID:t49r8Adm.net
【クロマティ×ブライアント】1989年日本シリーズ、ブライアントの本心は?(後編)【近鉄バファローズ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=w8V6X0vve8Q

100 :神様仏様名無し様:2020/08/28(金) 21:22:01.75 ID:jmIpYBP7.net
イメージより少ないアーチスト? 近鉄の通算本塁打数トップ10は?/プロ野球回顧録 - 野球:週刊ベースボールONLINE
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20200812-11

101 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 01:05:59.63 ID:FYMsrRL4.net
https://youtu.be/I7ABZDP1Eew
おいおい、ローズも出てたんかよ

クロマティはちょっとテンションのおかしいオッサンみたいな感じやけど、メジャーの実績あるから頼めば出てくれるんやろな

102 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 18:05:03.02 ID:NBqmonaT.net
近鉄時代の末期はダイエーによく負けていたが阿倍野近鉄の天井がこれだったのでこれではダメだ、と思ったわ…
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/SGJC1R1CMVc6bABMz3IfU4QTWBe5Zsje1iqfYroR3VqM-4RoEVaiUrDi60ERq8sJo6ghRT_17ZF5iruTgXzYmJTwXK4rFximvOnSWB_5L78AShQTdY-KO7kPD0_OCvtJ

103 :神様仏様名無し様:2020/09/10(木) 14:54:37.96 ID:XzRdPkkw.net
近鉄出身の選手はだらしなかった
https://www.youtube.com/watch?v=_aKN9Gilj1w

104 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 08:10:08.03 ID:vKtDhVz4.net
ローズ、「関西の人納豆めっちゃ好き」て間違えてまんなぁ。
納豆は関東人の餌やで

105 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 09:38:16.37 ID:I6wXIVeE.net
あれを食える人ってホームレスのウンコでも食えるんだろうな

106 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 09:42:25.76 ID:1deI8VSB.net
元近鉄の佐々木恭介監督、審判と押し問答あわや退場 - アマ野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009110000415.html

107 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 22:46:46.85 ID:wL1a8NkV.net
胸熱!あの2001年以来、19年ぶりについに大阪ドームで日本シリーズが!
https://news.yahoo.co.jp/articles/386d0a66c22b6e5055f5b990978f444187b285e3

108 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 21:35:52.97 ID:XVcUl4kI.net
馬鹿だな巨人は
ソフトバンクの準ホームをわざわざ選ぶかw

109 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 12:21:27.66 ID:YZU0vOvL.net
南海ファンの同僚達は喜んでたよ
セリーグは巨人ファンって人が多いので複雑そうだけど

110 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 09:59:06.37 ID:AX4MXAJd.net
>>108
ソフバンの準ホームって北九州市民球場じゃ?

111 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 15:25:42.10 ID:9r3Pc5bu.net
近鉄のデザインが他球団と一線を画していたと思うところ。
・ロゴマーク(ツノマーク)はアルファベットを図象化していない。
・ロゴタイプ(Buffaloes/ドーム時代)の下のラインが文字と離れている。=駆ける猛牛を表現している。
皆さんはどうでしょうか?

112 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 21:19:15.05 ID:jMbnog+i.net
>>111
禿同

113 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 21:43:18.01 ID:lp1w4xA7.net
球団名、愛称の頭文字のアルファベットでもなく
マスコットをロゴ化したものでもない。チームの愛称の動物を単純に図形化したもの
野球どころか他のスポーツに枠を広げても、猛牛マークのようなタイプは珍しいね

114 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 22:41:56.20 ID:7deEl5Nv.net
>>96
なんだこれ
豪華すぎるw

115 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 08:23:44.54 ID:X4D3lKWv.net
>>110
誰もそんな話してないアタマ使え

116 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 04:00:10.65 ID:dPq+ll4S.net
近鉄OBで誰か監督になるような人材ってもういないかな
金村ワンチャンくらい?

117 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 22:30:28.15 ID:3GCsuKx4.net
>>116
確かに浮かびませんね。

あと、全然話題になってないけど、今回ベースボールマガジン社から、また近鉄特集本出ましたね!
今回は1988年に特化してます。

118 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 17:10:48.38 ID:BfY6DwsB.net
>>117
読んだけど面白かった
88年に特化とはマニアックな企画だ

10.19架空実況はTwitterにお任せかな‥
野球chだとヘンなのが湧いてくるのがね‥
場末のスレに政治的な話は要らん

119 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 22:13:36.21 ID:jg3te6i/.net
歴代最強投手は野茂英雄か鈴木啓示か。八重樫幸雄が選ぶ近鉄ベストナイン|プロ野球|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2020/10/01/___split_184/?cx_testId=41&cx_testVariant=cx_2&cx_artPos=7&cx_type=contextual?cx_recsMode1=&cx_recsMode2=contextual&cx_recsPosition=&cx_recsTest=#cxrecs_s

120 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 05:28:32.31 ID:dQJmIQzK.net
1988年と89年のパ・リーグは本当に凄かった。心から震えるものがあった。
有名な10・19やブライアント4連発の他にも
200勝に王手をかけ川崎球場に宿敵バファローズを迎え
延長11回を投げきりながら敗戦投手となった昭和生れの明治男「サンデー兆治」
日ハム相手に粘りに粘り延長戦に縺れ込んでのサヨナラ勝ちは海水浴帰り車中のラジオで聞いた!
8-0を終盤猛追し9回表に逆転、尚も反撃する西武を振切り13-12で激乱戦を制したホークス!
崖ップチのオリックス戦でリベラの亡き佐伯オーナーに捧げたサヨナラ3ランとか
中秋の陽射しを浴びカリフォルニアのR&Rが響く中、打撃練習に興じていた猛牛達
日本で初めて観客席を360°周回する止まらないウェーブの中には俺もいた!
今でも鮮やかによみがえるな〜心の奥底に
それまでダサいと思っていた近鉄のユニフォームが物凄く眩しく見えた

文芸春秋社のもいいけど、俺はニュース・ステーションの年末特集をビデオに録った。
番組はかなり出来が良くて、特にジョー・コッカーの"You are so beautiful"をバックに
最終回の裏、大石が帽子を目深にかぶり淡々と守備につくシーンは何度見ても涙が溢れる。
第一試合で鈴木が生還!中西コーチと抱き合い転げ廻り全身で喜びを表す姿も本当に良い
今でも大切な何かを思い出したいときに見返している。

プロ野球界、取り巻くマスコミの皆さん、特に読売の方、
野球の素晴らしさは、あの試合に凝縮されています。
ファンを増やし球界を盛り上げるには、金にまかせてスター選手を強奪したり、
権力でルールを捩曲げたり、球場をカラクリ仕掛けの密室にしたり、
国民的行事やメイク何たら、何たら愛やら〜変な煽り文句など必要はありません。
場末の汚い球場でも、無名の一流半の選手でも良いんです。
一途な思い、叶わぬ夢、 不条理なルールと時間の壁、それでも懸命に闘い抜いた男達の姿は、
何年たっても多くの人の心を豊かに潤し、熱く勇気づけてくれています。
あの頃のパ・リーグ、猛牛達、そして仰木監督、一生涯、忘れません。
本当に、ありがとう。 お疲れ様でした。

121 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 05:45:29.32 ID:dQJmIQzK.net
/Users/click/Desktop/648419_1492771756.jpg
西武ライオンズ球場 1989年10月5日?

上記の文章は、2000年秋、某2ch野球板に立った「阿波野引退」スレッドのレスを改変し、
2005年師走、仰木監督の死を悼むスレッドに貼付けたモノだ。
裁判官/検察官含む官僚及び大阪府/市職員ら官界政界財界読売等マスゴミが癒着し総掛かりで
近鉄バファローズをすり潰した2004年から毎年、10月19日15時より 2ch野球実況板では
「10.19 川崎球場 近鉄vsロッテ 25-26回戦」のエアー実況が行われている。

頂点から転がり落ちて30年 あらゆる分野で低迷する日本 中でも政治と人々の心が貧しく荒み余裕が無い
自分さえ良ければ他人が苦しもうが構わない 他人が苦しむ姿を見るのが快感な腐れ外道が多過ぎる
そんな奴らを叩き潰し 新型コロナ肺炎、放射能に塗れて沈没する日本を救う チャンスは今しかない!

昭和最後の秋の「10.19」を 2020年の秋に顧みたい。
あの頃は日本には四季があり、汗臭いけれど今よりずっと のんびりと余裕があり寛容かつ熱く潤い漲り迸っていた!
これからの日本を担う子供達に あの頃の奇跡を語り継ごう! あの頃の自分に戻って しばしのタイムトリップを楽しもう!

122 :西武ライオンズ球場 1989年10月5日?:2020/10/19(月) 05:51:36.29 ID:dQJmIQzK.net
/Users/click/Desktop/648419_1492771756.jpg

123 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 05:57:06.21 ID:dQJmIQzK.net
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_648500/648419/full/648419_1492771756.jpg

124 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 10:21:15.61 ID:JywttNw6.net
1988年

74勝52敗4(2位) 監督 仰木彬

1 大石(二) 率.252 本5 打点34
2 新井(中) 率.286 本8 打点54
3 ブライアント(左) 率.307 本34 打点73
4 オグリビー(DH) 率.311 本22 打点65
5 鈴木(右) 率.246 本20 打点54
6 金村(三) 率.288 本14 打点48
7 羽田(一) 率.269 本4 打点17
8 山下(捕) 率.226 本8 打点29
9 真喜志(遊) 率.190 本3 打点14

阿波野 29試合 14勝12敗 防2.61
山崎 25試合 13勝7敗 防3.10
小野 30試合 10勝10敗 防2.59
村田 22試合 10勝3敗 防3.32
高柳 22試合 6勝6敗 防3.44
佐々木 11試合 1勝4敗 防7.56
住友 11試合 1勝0敗 防4.50
谷崎 11試合 0勝0敗 防2.76
加藤 31試合 3勝3敗1S 防3.47
木下 32試合 2勝1敗 防3.48
石本 32試合 3勝3敗2S 防3.79
吉井 50試合 10勝2敗24S 防2.69

125 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 14:15:10.42 ID:qkxSI9Hp.net
巨人・岩隈、今季限りで現役引退
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e658c424577aacea14f72d50b213455de73a89

126 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 14:20:13.39 ID:5a5xCZHZ.net
>>125
10月19日に発表か
残るは坂口と近藤か

127 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 14:48:18.82 ID:dQJmIQzK.net
【昭和63年10月19日】近鉄vs.ロッテ 第25-26回戦【川崎球場】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1603086078/l50

128 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 15:03:31.22 ID:iU7EOqIq.net
>>125
伝説の日に発表とはな、ちなみに俺今日九州旅行に来てて
川口の店行ってサイン貰って来た、調度この事話題になった

129 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 17:13:43.98 ID:ez9CBgUA.net
>>125
近鉄→マリナーズ→巨人と
三球団渡り歩きお疲れ様でした
浪速のエースよ永遠に!

130 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 17:19:31.79 ID:GcfcINcW.net
>>125
そうかそうか

131 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 18:10:58.08 ID:jUaY011N.net
今でもよく覚えてるが、2001年優勝年に彗星の如く出て来たな<岩隈
ジャニーズ顔で長身、スタイル抜群、しかし投げるボールは凄かった
いい意味で近鉄らしくない選手だった
後に20勝、沢村賞まで取るとは予想外だったけど

132 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 21:05:53.49 ID:ZWAtkSKj.net
坂口1500本安打おめでとう
近鉄の1位指名野手は活躍する法則に違わない好選手
2000本安打はさすがに難しいと思うが、頑張ってほしい

133 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 13:57:48.34 ID:O0Zv6GgQ.net
>>117のムック買ったけど、吉田剛の変わり果てた姿に仰天した

134 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 15:30:19.27 ID:xyKdumq/.net
雄平の外れ1位で獲得した坂口が今は同じチームとはな
引退はどっちが先だろうか

135 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 22:31:18.58 ID:4wMMMM6d.net
>>116
NPBの監督は厳しそうだな
梨田さんの体調が‥という感じだが

社会人とか高校の監督ならどうかな
大石大ちゃんはちょっと前までジェイプロジェクトの監督だったし
中村良二が天理の監督やってるが
その辺りなら‥

136 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 23:40:31.97 ID:7tQW9/Bq.net
>>135
高校野球なら吉田道がまだ浜松学院の監督やってるはず

137 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 23:55:07.41 ID:PrJoCeXl.net
大石の再登板はないだろうし、水口は出世街道から外れちゃったからな

138 :神様仏様名無し様:2020/10/21(水) 13:51:18.92 ID:YgvoRw90.net
福留孝介も戦力外通告か
7球団が一位指名して近鉄を入団拒否
よっしゃー佐々木

なにもかも皆懐かしい

139 :神様仏様名無し様:2020/10/21(水) 16:34:00.30 ID:yXN2I7qz.net
近藤は今年でヤバそう
このヤクルトのチーム状況で全く見かけないし

140 :神様仏様名無し様:2020/10/21(水) 18:43:07.17 ID:HMIMg+/g.net
最後の近鉄はやっぱり坂口になるか

141 :神様仏様名無し様:2020/10/21(水) 19:52:36.59 ID:lWK7fSxs.net
10年前の時点でそんな感じだったもんな

142 :神様仏様名無し様:2020/10/22(木) 22:50:37.64 ID:yhU7AX0Q.net
>>116
大穴で吉井

143 :神様仏様名無し様:2020/10/23(金) 08:54:15.03 ID:/W/DmXjj.net
水口は監督はともかく将来的にGMくらいにはなるのかなと思ってたけどな
北川もオリックスに居続ければ、あそこの監督人事はアレだからどさくさの内部昇格で監督になってたりして

144 :神様仏様名無し様:2020/10/23(金) 20:06:30.84 ID:9Dizw+BJ.net
>>91
残していたんじゃなくて、放置してたんじゃないの?
球団消滅後も更新とかされてたの?

145 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 17:31:03.28 ID:kqZVW1Hv.net
>>137
水口は「合併」後の分配でオリックスに移ったけど、
現役末期に先に引退してコーチになっていたBW生え抜きの三輪と揉めてしまっているし、
コーチで残ったと思ったら、「合併」球団が本流の阪急〜BW系に回帰した人事になって居場所がなくなった感じだな。

146 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 18:10:56.95 ID:P6WFmSk6.net
>>145
ぜんぶ福良の薄らバカのせい

147 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 20:59:35.27 ID:tTFKaPMD.net
中村勝広がいたら早大脈でどっか入れたかもしれないけど

148 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 23:36:28.69 ID:kqZVW1Hv.net
福良以後の阪急系優先については、阪急BW系ファンと、近鉄系ファンとでやはり反応が違ったな。
やはり「合併」という形をとったせいでファン層も近鉄系・阪急〜BW系・新規とで溝がある。
こういう心理はセ・リーグ(特に経営の変化が少ない巨人・阪神・広島・中日)ファンには理解できないかも。
中日とヤクルトに近鉄系コーチが目立ったのは、中日は与田・梨田のNHK解説・楽天人脈だと思うが、
ヤクルトに関しては昔からのトレードなどの交流が多かった名残かな?

149 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 04:57:07.84 ID:fcE1Ys8N.net
大石はババ引いたよな
曲がりなりにも一度とはいえAクラスに導いたのに
近鉄が存続してたら、梨田の次くらいに3〜4年は監督やってたかも

150 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 08:04:19.25 ID:sLy2gSg1.net
だろうけど、チームが変わっても監督やりたいから合併時にオリックスに行ったんでしょ
オリックスの方もそれ込みで招聘したんだろうし
ここで見たんだっけな、監督やったから阪急からの流れのオリックスのOB会メンバーではあるって情報

151 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 22:08:20.42 ID:VmX6FLs7.net
近鉄は大阪ドームに毎年10億円払ってたのか、
他スタジアムで今になってラッキーゾーン復活やHRテラスの議論出てるの聞くと
藤井寺を改修して粘ったほうがマシだったか

152 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 22:45:17.86 ID:duVTFFVT.net
>>151
それはドーム使用料だけの価格
その他に入場料収入の25%とドーム内の飲食広告収入も大阪シティドームの懐に入ってた
藤井寺なら使用料タダで球場内での収入もすべて近鉄に入るから経営的にはドームのほうが赤字だったかもね

153 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 08:59:11.41 ID:rj19GMLB.net
改修したとしてどれぐらい出来たのかな
現在の消防法だと日生、藤井寺、大阪、ナゴヤ、川崎、この辺はアウトになると聞いた
ナゴヤみたいに2軍専用、川崎みたいにそもそもの用途を変えるのはOKだろうけど
今は昔のような、特にパリーグの本拠地は自然と年中ソーシャルディスタンス状態にはならないしね

154 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 08:03:40.82 ID:jUuFElZk.net
宮城も骨折れたらしいな、日本シリーズ開催規格満たすのに年数掛かったんじゃ…

今も常設スタンドは不足だったか

155 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 13:33:37.15 ID:zQirSSRD.net
>>154
現地行ってハリボテ感満載で驚いたな
テレビでみるとそうでも無いのだが
所詮は県営球場リノベだからな

156 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 13:34:00.76 ID:zQirSSRD.net
今は知らんが2011年の話

157 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 13:02:19.72 ID:7dTst35m.net
オリックスを虎圏から引き上げさせる案が出るが
西京極も20000人しか収容出来ないんだわな

158 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 17:04:30.60 ID:eF+GtFMH.net
>>140
そうなりそうな感じ
ヤクルト、“近鉄戦士”近藤一樹に戦力外通告 山田や山中ら計7選手に
https://news.yahoo.co.jp/articles/e03d8d73faf36f7c097cdb1ce570456f103e60fa

159 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 19:53:24.26 ID:VXkYa+ek.net
近藤お疲れ

年齢的にもう厳しいかな
まさかここまで長く現役続けられるとは思わなかったぜ

160 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 20:05:38.59 ID:TKnFZmPk.net
>>157
西京極が何とかなるんだったら、阪急ブレーブス時代のうちに何とかしたんじゃないかとも思うが

161 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 17:54:30.75 ID:7f8/0ab/.net
>>152
本当に奴隷契約だよな
東京ドーム、札幌ドームの使用料もかなり酷いらしいね

兎にも角にもあのドームは死角が多く見にくいし、観戦していても全然楽しくないんだよ

162 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 18:30:31.66 ID:x4b6B/Yc.net
>>161
外野3階席からだとバックスクリーンのスコアボード見えないのよな
最前列の手すりにつかまって体を乗り出して無理やり見ようとでもしない限りは
そのくせ5回終了時にスコアボードに当選番号表示する抽選イベントやってた記憶
あと、当時は球速表示がバックスクリーンのスコアボードにしかなかったのも良くなかった

163 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 20:53:46.75 ID:3jZ6poGI.net
>>158
現役で最後にフィールドに残るのは
実は佐藤純一かもしれんw
まあ審判だけど


今は定年延長という形らしいが

164 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 08:44:15.33 ID:fSjIQUyZ.net
ああ、年齢的に良川が先に引退するか(むか〜し近鉄にいた)

165 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 09:46:53.91 ID:MX4NRr+J.net
>>157
そもそも経済規模を重視して大阪に腰を据えたわけですし・・・

166 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 11:46:37.57 ID:fustpYXK.net
オリックス本社自体が大阪四ツ橋発祥だからね
今でも名残としてブルーウェーブイン四ツ橋、今のヴィアイン四ツ橋が残ってる

167 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 23:37:13.30 ID:o3rLOsm2.net
ニュースやワイドショーでブルーウェーブの名が
と思ったら米大統領選用語だった

168 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 18:38:38.23 ID:76kHgr63.net
紅林は構えは吉岡っぽいなぁ

169 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 18:59:51.06 ID:dKewpiC7.net
オリックスの話はオリスレでどうぞ

170 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 21:37:00.50 ID:76kHgr63.net
裏スレがのうなったのう

171 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 12:33:54.21 ID:c/KtGA7G.net
合併後については2005年以降限定のオリックススレを立てるか、
裏スレを「近鉄バファローズ末期から消滅後の球界情勢」とでもした方が良いかな?

172 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 15:04:09.44 ID:9wx1XGFy.net
過疎ってる殿堂板にわざわざ立てんでも、今どこかの球団応援してる奴は
プロ野球板や実況板に球団スレがあるんだからそこで語ればいい

173 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 15:29:10.88 ID:nmoDnIXZ.net
このスレがあるでしょ

【パーフェクトベースボール】阪急&オリックス【がんばろう神戸】15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1598670769/

174 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 15:46:48.30 ID:c/KtGA7G.net
プロ野球板やテレビサロン板だと十数年位前の事例でも、
爺の昔話呼ばわりする池沼がいるからな。

175 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 21:06:07.68 ID:jjksDz3Y.net
元近鉄・佐藤審判が今日で引退試合!

176 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 22:30:23.22 ID:6MTRZSns.net
>>115
何様なんだコイツ(笑)

177 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 23:48:00.63 ID:U+AewXEe.net
>>175

>>163を書いたと思ったら佐藤審判も引退か‥
お疲れ様でした

いずれ10.19の事も語って欲しいものですが

178 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 09:59:25.81 ID:d38unlWF.net
定年てことは佐藤純一はもう60歳なのか
なんとなくまだ55〜58歳くらいかと思ってた
ちなみに村上が今年55歳、阿波野が56歳だからその辺だったかなと

179 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 23:18:02.75 ID:NFTmwCmO.net
岩隈引退セレモニー
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e98f01aa265c489077a20b3fea8d4f8c906297f

岩隈引退。ドラフト翌日にスポーツ誌買って読んで
「珍しい苗字だな」「189cmで70kgって細すぎない?大丈夫か」と思ったのが第一印象
まさか日米通算で170勝もする投手になるとは夢にも思わなんだ。お疲れ様

180 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 14:10:12.75 ID:nY9WEfN9.net
>>176
そろそろ理解出来たか?

同じ近鉄ファンとして忠告するが
5ちゃんに来るなら最低限この程度の読解力は身に付けような

181 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 15:39:23.83 ID:Vqd7FatD.net
大島公一が法政大学硬式野球部の助監督か

182 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 16:23:05.91 ID:cVTKxHVW.net
大島ってブルーウェーブじゃん

183 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 18:09:55.19 ID:+bZ8MNOM.net
>>180
お前がな(笑)

184 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 00:21:06.91 ID:9U0le3LM.net
>>182
元々は近鉄でプロ入りした選手だよ(´・ω・`)
レギュラークラスだったのに、あっさり仰木オリックスに移籍させたのは移籍させたのは勿体なかった。
確か水口のセカンド転向の目処が立ったから要らないと判断されたんだっけ?

185 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 04:00:44.69 ID:fKkTjyRg.net
>>184
あれは本当に勿体ないトレードだった
あと吉井とか出したりな

186 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 19:24:31.38 ID:x3OzqgOD.net
>>185
吉井はクサとあわなくて
不満分子排除で出されたかと

187 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 21:18:08.06 ID:nwG2cfIO.net
>>185
同一リーグの、それも優勝チームに放出しなくてもいいのにな。強化してどうするw
交換相手が全然役に立たなかったこともあって本当にもったいなかった

阿波野、野茂、吉井、大島・・・どんどん選手放出し、ブライアントの引退もあって
94→96年のわずか2年で近鉄は全然別のチームになって悲しかった
石井も翌年いなくなったしな

188 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 21:21:06.22 ID:REffDevf.net
>>180
あ、それに近鉄ファンじゃないから(笑)一緒にしないで(笑)

189 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 00:27:21.45 ID:02IlZ9oN.net
>>187
小野も西武に出して優勝経験させたな

190 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 01:30:50.55 ID:pdCik3Eg.net
石井浩郎も放出されたよな
交換相手は吉岡だったっけ?
チームの顔をどんどん出しまくってたな

191 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 09:37:35.41 ID:PjnR3OW+.net
>>188
野球ファンにしても理解度なさ過ぎるわオマエ
もうちょっと頑張れ

192 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 22:03:56.52 ID:aTiE0nOV.net
真喜志も逃げろよもう

193 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 22:12:34.17 ID:IvQjlcPs.net
>>191
お前がな(笑)

194 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 01:27:02.80 ID:kVruLyyP.net
スレチだけど楽天エライことになっとんなw
あんな球団応援しなくて良かった

195 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 03:29:10.83 ID:ZnXTEySq.net
>>192
代行やらされそう、そうなったら応援するわ

196 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 09:30:30.01 ID:KvG5PuuN.net
>>194
同意
合併して新規参入した頃からこの球団や会社はどうも自分の手には負えそうにない臭いがプンプンしてたから、
移籍した選手たちの事は気になったけどこりゃ自分は楽天はファンとして支え切れなそうだと判断して手を引いた者だが、
ファンになってなくてよかった、というか最初の勘て当たるもんです

197 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 13:14:38.11 ID:CTZFLj0f.net
>>193
ゆとりは絶対自分の非を認めない
お前にぴったりの言葉だな

198 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 14:51:19.14 ID:4f1Uit5Y.net
>>197
ちなみにオレは110じゃねぇよ(笑)

199 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 15:50:40.65 ID:Bziu2Y50.net
ホリエモンはスッカラカンでもう参入出来ない

200 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 18:18:24.58 ID:d+YNHJVN.net
>>110はバカ

201 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 20:43:52.56 ID:+ZojSqsT.net
>>198
とっとと失せろ!鬱陶しいわ!

202 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 20:44:26.20 ID:+ZojSqsT.net
>>200
バカは言い過ぎだが理解力不足だとは思う

203 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 22:10:28.05 ID:4f1Uit5Y.net
>>201
(笑)(笑)

204 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 23:40:34.23 ID:2XHDmUb9.net
>>196もバカ

205 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 10:10:36.89 ID:acrcf0KQ.net
>>196
デーブ監督とか石井監督とか(それまでの顛末も相当酷い)、呆れ返るような人事を平気でやるもんな

FAX采配なんか最初聞いた時は流石にネタだと思ってたけど、今はあのオーナーやったらやりおるなと
確信してるわ

206 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 10:28:56.18 ID:uGbWTrT4.net
>>196
最初の京セラドームでの試合観て同じ事を感じたな
球団もファンもダメだこりゃレベルだったし今も対して変わってない
阪神と同じ匂いがする

207 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 12:47:10.12 ID:DigNYktq.net
>>204
何一人で殺気立ってるんだ(笑)

208 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 12:58:00.64 ID:Eleu3bn7.net
>>205
そもそも3年契約で来てもらった初代監督を1年で切ってる球団だからね

209 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 22:16:51.41 ID:IKPcWkPf.net
>>204はその場の一時的な感情やノリで楽天ファンになってしまって今ムチャクチャ後悔してるんだったりしてw

210 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 22:26:02.99 ID:FBzJfOiG.net
>>205-209まで自演です。

211 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 23:18:51.15 ID:xlzPOSGF.net
>>190
石井⇔石毛、吉岡
このトレードは近鉄が得をした

これで吉岡が一塁手で出られるようになったのに
すぐあとにポジションのかぶる大森剛を取ったのが謎だった
巨人に出した南はリリーフで中々頑張ってたし

212 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 00:52:44.10 ID:Tvg20Tbv.net
>>206
>最初の京セラドームでの試合観て同じ事を感じたな
>球団もファンもダメだこりゃレベルだったし今も対して変わってない
>阪神と同じ匂いがする

え?これどう考えてもオリックスの事だよね?

213 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 11:36:47.82 ID:2TKCCc/I.net
>>210
全然違うよバカだな

214 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 16:55:05.40 ID:Ua09FWFx.net
>>213
な。IDが全部違うやんね。1人でやるとして、そんな手間かかることやる暇無いしな(笑)

215 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 20:37:11.97 ID:D12fLugU.net
>>211
結果的には得したけど寂しくもあったな〜
俺が近鉄ファンになった頃3番ブライアント、4番石井浩郎のクリーンアップで
俺にとって近鉄といえばこの頃が一番思い入れがある

上のレスにもあるけれど、94年から96年にかけて世代交代か経費削減かは知らんけど
仰木カラーを一掃していったな
ノリローズ大村とか新しい世代がだいとうする台頭してくるけど、一抹の寂しさはあった

216 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 22:41:20.46 ID:uR5Xrwli.net
>>214
頭悪そうなのが急に増えたな

217 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 23:11:34.08 ID:7LwL22Kv.net
>>213-214
自演乙

218 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 05:22:12.79 ID:B6UoHyR7.net
>>215
石井は怪我してても4番の連続試合出場かなんか
記録掛かってて無理してなかったっけ?

219 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 22:11:27.70 ID:JXCUWbf8.net
>>210
俺は208しかレスしてないぞ
適当な事ぬかすな

220 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 23:09:28.26 ID:8AG4HK94.net
>>215
クサがとにかく仰木色を躍起になって払拭したくて
積極的に干したりトレードしたりをくり返していた
その結果近鉄自体が消滅する遠因になったんだけど

221 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 23:55:19.31 ID:IzK4siWw.net
チームは梨田が再建しつつあったような

大阪ドームの高コストがトドメ

222 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 22:20:18.44 ID:TEC+V5bf.net
加えて、中村紀洋が大型契約で残留したのが別の意味で痛かった
球団経営はあれで手詰まりになったように見えた
ノリを放出しておけば近鉄球団の寿命はもう少しだけ伸びた気がする
どっちみち経営が行き詰まるのは時間の問題だったのかもしれないが

223 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 00:20:16.09 ID:ZQ5dgUya.net
2002年阪神星野就任→翌年の阪神フィーバーが一番痛かったかも
あれで関西パ2球団のファンは相当数阪神に流れたと思う




かくいう俺もあの2年だけは阪神に浮気した
厳密に言えば野村阪神1年目も…すいませんでした

224 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 11:44:11.74 ID:mhMQ2ENR.net
>>223
本当にプロ野球を好きな人は掛け持ちなんてしない
よって浮気なんてあり得ない
そんな人に限って新球団を勝手に後継扱いにしてそうだね

225 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 14:49:48.81 ID:xLTAX426.net
>>218
そう。確か初回だけ出て、村上さんに交代するという。

226 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 21:37:40.88 ID:rdjXRM7S.net
近鉄ファン含め在阪パリーグファンは
阪神嫌いな人多いんちゃうの?
たまに阪神兼任もいてると思うけど、
球団基本一筋の人達やろ?

227 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 22:23:44.01 ID:TTt9hxlh.net
昔は2chじゃなくてヤフーの近鉄掲示板見てたけど
阪神嫌いの人が多く、「阪神ファンと兼任してるやつは本物のファンじゃない」
「阪神のグッズ持って近鉄の試合見に来るやつはマナー悪い、球場にメガホン投げ込むのは阪神ファンだけ」という扱いだったな

228 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 23:55:50.14 ID:sGZ8Zl94.net
まあ2001年の優勝決定試合に大阪ドームに押し寄せた観客の大半は
普段阪神を応援してる人達だったんですけどね。

229 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 05:05:45.05 ID:Mw+UVKTp.net
オリックスと合併で未だに贔屓球団なし、もしくは野球自体に興味をなくした元近ファンっ何人ぐらいいるんだろう?
そういう人は本当に尊敬するわ

230 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 08:05:52.44 ID:DS8arNtI.net
>>227
そんなもん当たり前の話やし

231 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 08:16:51.14 ID:DS8arNtI.net
>>110
「野村南海」から47年、「行って参ります」から32年…ホークスがナニワの日本シリーズに戻ってくる
https://news.yahoo.co.jp/articles/54c2bf9b01f4b18792f4a3d1ae4fefa7f5086749

少しは理解出来たか?

232 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 09:51:40.83 ID:/jGVGQ9d.net
>>230
確かにライトなファンとガチファンは比較できないな。
日本シリーズで在阪パが出て巨人と対戦した時は、
「阪神の仇討ち」を口実に在阪パを応援していた阪神ファンもいたというが。

233 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 13:22:07.64 ID:IsU1LjJe.net
阪神と在阪パ兼任ファンは
基本、セリーグの阪神ファン中心やろ?

おまけでパリーグの近鉄、南海、阪急ちゃうか?

基本阪神巨人しか興味ない連中やで大阪人は。

234 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 13:45:55.21 ID:IsU1LjJe.net
間接的に関西マスゴミが長年、阪神巨人戦ばかり
取り上げてたから、
パリーグとしては手の施しようがないよなぁ。

生粋の近鉄南海阪急ファンは阪神の事
良いように言わんでしょ。
だから兼任ファン少ないと思うよ。

巨人のライバル球団として実力人気も有れば
パリーグファンとして諦めなしょうがないが、
現実は巨人の犬として生きる道を選んだ
ダサい球団阪神。

235 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 14:01:50.15 ID:uOCFphGi.net
>>227
阪急ユニ復刻試合で近鉄帽近鉄ユニで来る奴のマナーはどうなんだよw

236 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 23:08:21.01 ID:jjFzdKIv.net
全っ然記憶になかったけど、太田暁はドラフトの時にダイエーと競合になって近鉄が交渉権引いたんだっけか
もしかしたら息子の椋はソフトバンクにいたんかもな
もう一発記憶になかった話だけど、赤堀と同期だったんだな

いたのは記憶してるけど色々とあんまり覚えてなくてすまんな太田w

237 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 23:22:54.95 ID:LdM9g3uE.net
>>235
「阪神のグッズを持って応援にしに来る行為がマナー悪い」と言ってるんじゃなくて
「阪神のグッズを持って応援しに来る奴は、グラウンドにメガホン投げ込んだりとマナーの悪いやつが多い」という話だぞ
なのでお前さんの言ってるのは筋違いの発言
近鉄の場合は、警備員だけでなく近鉄応援団もグラウンドに投げ込む輩に注意する風土なので阪神ファンとは違います

238 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 09:21:09.81 ID:q86tf9zX.net
>>235
そういう輩結構見かけるよな
応援団席とかチラホラ見かける
なんかな…

239 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 11:49:24.97 ID:O6P4yGd4.net
凄すぎて全日本に呼ばれた!?梨田昌孝【プロ野球28会シリーズ】
https://www.youtube.com/watch?v=2cc1pHCwrRA

240 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 11:55:04.18 ID:8zOwwwM0.net
>>238
89年と01年の胴上げ試合に阪神ファンいたな

241 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 15:23:08.47 ID:9UrDzBnp.net
いよいよ今日から19年ぶりに大阪ドームで日本シリーズ開催
大阪で日本シリーズが行われるのは今年が最後。二度と大阪で見る事は出来ません。
岩隈投手が所属した最後の球団、大阪ドームを本拠地とする読売ジャイアンツを応援しよう!

242 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 22:03:06.68 ID:5wKf/7ZN.net
なんで最後だと思えるのか疑問

243 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 01:21:19.78 ID:zCiIvHae.net
全くだ。来年もコロナで日程狂って巨人が大阪でやってくれるかもしれないのにな。

244 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 02:41:23.82 ID:ZgoidiR/.net
燃えろ〜!燃えろ燃えろ〜!
き〜んて〜つバファローズ♪

245 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 03:30:50.43 ID:G5xgkdNY.net
これって球団歌であり、淡口の応援歌

246 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 17:53:56.39 ID:xcEyzOVi.net
>>222
日生球場閉鎖決まったあたりで京都線ターミナルの西京極開催増やしときたかったな。

藤井寺だけじゃ甲子園に持ってかれてしまう

247 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 22:04:55.75 ID:BN/zNAVH.net
今年の日本シリーズを見てると
2001年のシリーズの時よりよほどチームの力の差を感じる

248 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 23:28:48.51 ID:3igRz+Gg.net
福岡で巨人が2勝しないと大阪に戻ってこれない
大阪での日本シリーズが永遠に終わってしまう・・・

249 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 23:34:22.30 ID:snBp8qec.net
そっかー2001年以来の大阪ドームでの日本シリーズかぁ(涙)

250 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 01:11:34.02 ID:WaO7KuUY.net
ゴーイングで岩隈が日シリの解説出てる

251 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 01:17:42.47 ID:DjtVX91w.net
巨人はロッテより弱い

252 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 03:55:25.85 ID:ogNhUNmr.net
加藤哲郎さん、出番です

253 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 10:14:08.32 ID:HPYPptl3.net
長嶋茂雄や野村克也より柳田豊の遺伝子の方がスゴかったんかな
あまり近くはないらしいが顔も似てるし
@ギータ

254 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 15:57:46.66 ID:Mo1dFaPw.net
えっ、柳田って二世俳優だったんか

255 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 19:09:28.86 ID:bEwl2vPE.net
佐々木誠の甥より少し遠いくらい

256 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 19:36:22.42 ID:jE7jsLc8.net
柳田豊のいとこの息子らしいから
五親等だな

257 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 22:01:25.68 ID:NSx8NCP6.net
磯野カツオとイクラちゃんの関係

258 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 22:15:53.49 ID:oEUCyIuT.net
小瀬の死にモー村が関与してる説本当なんだろうか
そろそろ時効だと思うが

259 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 13:05:49.04 ID:0klVdjmj.net
>>247
総合力に勝るヤクルトに1勝できただけで御の字ってことか

260 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 18:55:15.62 ID:LP3qqnh0.net
>>258
モー村じゃなくてモーホーだったの?w

261 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 21:46:22.24 ID:3NRcnQxo.net


262 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 22:13:29.14 ID:b/UMeyz7.net
 
【野球】元近鉄・加藤哲郎氏「正直、コメントしにくい 一方的過ぎて」 [THE FURYφ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606230675/
 

263 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 22:17:14.26 ID:HsjXzZuz.net
>>259
スコアは0-7、9-6、2-9、1-2、2-4で案外接戦が多い
総合力ではヤクルトのが上だったけど、去年今年のシリーズみたいに何もかも上みたいなほどの差は感じなかった
2001年はヤクルトは日程終了の8日後にシリーズ開始だったのに対し、近鉄は15日も空いてたので
そのへんが同じようなものだったら多少違ってた可能性はある

264 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 23:09:58.22 ID:unFD4zbD.net
2020年11月22日が「大阪で日本シリーズが行われた最後の日」になってしまった
でも巨人さん、大阪ドームで日本シリーズをやってくれてありがとう。
南海巨人、南海阪神、近鉄広島、近鉄巨人、近鉄ヤクルト、巨人ソフトバンク
数々の名勝負をありがとう。
もう大阪で日本シリーズが行われる事は永遠にないけれど、大阪の野球ファンは決して忘れません。

265 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 12:57:17.79 ID:PQUqrjZR.net
>>264
野球好きな障害者の人って結構見掛けるね

266 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 15:38:42.77 ID:0rMCIcuk.net
障害者手帳で毎日球場に来てるんでしょ 

267 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 18:12:33.48 ID:aZoA6MJg.net
合併前の大阪ドーム内野で毎回見掛けたな
よしとも〜!って言ってる人
恐らく養護学校の同級生三人組かな

268 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 21:55:46.56 ID:rwUsEUU5.net
「幸せな出会い」取手二でV吉田剛氏 木内さん悼む
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202011240000946.html

269 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 01:48:41.89 ID:Im4BCd3A.net
ローズクラークノリ
この345番が近鉄史上最強のクリーンアップだと思う

270 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 03:35:33.99 ID:U0JhW1xx.net
クラークがやたら二塁打打って打率2位だった時かな?

271 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 09:50:28.22 ID:E3lrlnZJ.net
ラルフ石井スティーブンス

272 :神様仏様名無し様:2020/11/29(日) 21:32:44.30 ID:SQ4ICoO9.net
>>229
パリーグファンというスタンスは今も変わらないが贔屓球団はない
交流戦や日本シリーズでパリーグを応援するくらいだな
オリックスが企業名をはずせば、ひょっとしたら応援するかも知れない

273 :神様仏様名無し様:2020/11/29(日) 21:50:14.24 ID:Iq9grD9/.net
>>264
どういうこと?オリックスはもう来年から京セラドーム使わないのか?

274 :神様仏様名無し様:2020/11/29(日) 22:40:13.91 ID:v0XEBUga.net
>>273
オリックスが使ってるからこそもう日本シリーズが行われない
という事

275 :神様仏様名無し様:2020/11/29(日) 23:11:40.86 ID:AlFEp9Nx.net
>>264
読売バンクの日シリには名勝負と呼べるような試合がひとつもなかったのが汚点やな

276 :神様仏様名無し様:2020/11/29(日) 23:58:30.08 ID:fZegC9GH.net
>>256
民法の規定だと六親等までを親族とするから柳田豊とギータは親族だな
西勇輝と西純矢は既に「他人」らしい

277 :神様仏様名無し様:2020/11/30(月) 02:15:22.98 ID:Ro4m3Wrs.net
ナックルボーラーマットソン、ノーヒッターエルビラ
地味だけどこの辺の外国人選手は忘れ難いな

278 :神様仏様名無し様:2020/11/30(月) 05:52:21.29 ID:WjslSYZ9.net
アキーノだっけ?ヨッシャーの時そこそこ活躍した投手

279 :神様仏様名無し様:2020/11/30(月) 14:14:10.96 ID:tInwaAVE.net
イチローがオーナー兼監督で復活!

280 :神様仏様名無し様:2020/11/30(月) 16:57:38.75 ID:fFLc8lDz.net
大西の焼き肉屋が元プロ野球選手大西であることに一切触れられず、気づかれず単に一オーナーとしてコロナ対策で取材されたらしいなw

281 :神様仏様名無し様:2020/11/30(月) 20:13:38.23 ID:Ro4m3Wrs.net
>>278
アキーノはゲ◯だったらしいね
二桁勝ってたのに構想外になった理由

282 :神様仏様名無し様:2020/11/30(月) 22:46:00.38 ID:cyq7oOkU.net
>>281
そういやそんな話もあったな

どうでもいいが今日は11月30日だな
もう全くもってどうでもいい話だがw

283 :神様仏様名無し様:2020/11/30(月) 22:49:39.35 ID:lAgY0bY4.net
前川や中濱って今何してるんだろ

284 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 03:54:38.34 ID:cJ/RU//h.net
今日は11月31日

285 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 14:07:41.07 ID:2OKAnIlN.net
>>277
マットソンでドットソン

286 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 09:30:41.81 ID:U4V4J86I.net
レフトウィッチもお忘れなく

287 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 09:49:04.09 ID:49GTM6JX.net
カンセコ、ファミスタで名が知れてるカンセコの兄貴かよ、
とすげー驚いた当時の俺、なお

288 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 11:30:26.11 ID:nrQ1cQik.net
>>286
2004近鉄最終年
ピッチャー、カラスコ
ずいぶん謎采配扱いだった

289 :神様仏様名無し様:2020/12/07(月) 01:46:02.57 ID:v/tRR10c.net
98年にいたシャウスはアメリカに帰って以降、長年MLBで投げてたんだな

290 :神様仏様名無し様:2020/12/07(月) 11:22:39.74 ID:ujZN4+fj.net
野茂がメジャー行きは反対され野茂が自ら切り開き
野茂が佐野に金を貸したら返ってこない。 野茂は佐野に裏切られたり変な奴に脅されたり大変だな。

野茂は日本の野球捨ててアメリカにいったからな。野茂は日本選手流失の元をつくった奴。

通用すると思うから行く、なんて安定志向な訳じゃなくて、俺より強い奴に会いに行く、という挑戦なんだから、
球団がポスティングを認めてくれるなら行ってきたらいい。
通用しなかったら失敗な訳だけど、だからって行かない方が良かったなんて事はない。

挑戦することはとてもいいと思う。
一度きりの人生やし。
向こうで実際に自分たちがどの程度のレベルなのかを体験したら良い。

野茂はフロント以外でも可哀想だった
ドラフト一位で契約決まったあと、契約更改を保留した加藤哲郎から、
野茂に高いお金払うから俺らにはお金がまわってこない ような話をして、
仲のいいエース阿波野も同調して、何も悪いことしてない野茂が、チームに入って来づらい環境になってしまった

当時の近鉄なら6球団競合の野茂なら指名断っても、またプロ入りは出来たぐらいの投手なのに、可哀想だった
加藤哲郎はロッテの言葉より、野茂の契約金批判の方が気分悪かったし、同調した阿波野も気分悪かった

金村義明が野球漫談でネタにする話として、野茂が開幕投手として藤井寺球場に行ったら、
選手専用の駐車場に近鉄の役員の車が停めてあって、野茂の停めるスペースが無いと。

挙げ句にここは役員が停めるから野茂はどっか別の場所に停めろと言われたから野茂は「じゃあもういい。帰る」って言って帰りそうになったとか。

まぁ無茶苦茶な球団だったんだろうっていう話は枚挙に暇がない球団ではあったけど、こういう球団は消滅して良かったと思うしか無いかな。

291 :神様仏様名無し様:2020/12/07(月) 18:49:19.49 ID:TgTmokdx.net
たまに近鉄OBが野球教室などのイベントで、合併後のオリユニを着ていると違和感があるな。

292 :神様仏様名無し様:2020/12/07(月) 19:21:41.08 ID:VmKVRU8j.net
>>290
野茂のメジャー挑戦の件はスレ一個消費しても語り合いたいレベル
誰か立てて

293 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 08:38:16.63 ID:iycTrAin.net
最近も小野とか吉井のwiki見るけど
みんな草魂と揉めてて改めて苦笑した

294 :神様仏様名無し様:2020/12/10(木) 18:18:28.17 ID:kwX5dkIo.net
一番多くホームラン打たれた事も勲章とか言っちゃう人だからな
しかもお前はオナニーピッチングだって言われた後に

個人競技の方が向いてた

295 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 03:17:20.73 ID:83+Lttld.net
>>293
あと酷いのがトレードで来た奴らがことごとく使い物にならない事

296 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 08:02:23.48 ID:WgzmGe9t.net
>>293-294
元投手だったら普通は投手の気持が分かるもんなんだが
草魂は全く逆だな
ほとんどもめているのが凄い
野茂は「メジャーに行きたかったと言うよりあの人の下では野球ができなかった」と言っていたし

297 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 08:33:34.93 ID:tbOF8QSk.net
88年だっけか?
工藤がシーズン最終盤に
「優勝する為だけに投げてるわけじゃない」
って言ったけど草は常時そんな感じなんだろ

工藤はそれ釈明してすぐに中3日で完封して
逆に男を上げたけど

298 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 10:45:36.06 ID:CaRDuzH2.net
野球人の国民栄誉賞受賞は野茂英雄よりも松井秀喜が妥当であろう。
野茂英雄が国民栄誉賞にノミネートされないのは、こういうところにも問題があるのであろう。

野茂は論外。まず、優勝歴がない、
当時は西武全盛期、西武戦ではとりこぼしが多かったし、フォークは落ちたが、無駄球が多く 
そこをすきのない西武打線が見逃さないはずがなかった。
あとPNFという比較的楽なトレーニングを実行していた。
野茂には多少効果があったようだが、ほかにPNFでブレイクした選手は多くはない。 松井は優勝歴多数!野茂の比較対象ですらない

299 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 17:13:20.91 ID:TCjMMXqW.net
草はゴルファーならいい選手になれたかも

300 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 17:51:11.25 ID:uemf9lxw.net
>>294
でも自分がここ一番の試合には弱かったことも認めているんだよな。
同世代の誰かさんと違ってそこだけは好感が持てる。

301 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 17:51:13.55 ID:CaRDuzH2.net
でも、国民栄誉賞は松井秀喜、イチローだよね。野茂英雄に授与させるならば、カープに居た黒田、ヤンキースの田中が妥当だろう。

金銭トラブルの野茂英雄にしても、野茂英雄が国民栄誉賞にノミネートされないのは、こういうところにも問題があるのであろう。

メジャーで記録作ったイチローも松井秀喜に人気で及ばなかったように記録より記憶ってこと

MLBでは他の誰にも負けない実績があるんだけどね… やっぱり金銭トラブルの最中にある野茂て凄かったんだなぁ…。

若い方はご存知ないかも知れないが
メジャーで新人王を獲得したり、ノーヒットノーラン2回したり、最多奪三振も2回獲得したり。
特にノーヒットノーランて、両リーグで達成は歴代でも4人だけだし、20世紀と21世紀いわゆる世紀を跨いで達成は野茂英雄しかいない。

日本でもドラフトで8球団指名され、ルーキーで最多勝・最優秀防御率・最高勝率・最多奪三振・新人王・沢村賞・MVP・ベストナインと
タイトルを総ナメ。新人王・沢村賞・MVPの同時獲得は、いまだに野茂英雄だけ。僅か日本在籍5年で、最多勝と最多奪三振は4回獲得。

トルネード投法もあって、自分の中ではメジャーで活躍した最も記録にも記憶にも残る日本人投手は、野茂英雄である。












                                ,,,,,,,,,,,,,,,,__
                             ,彡彡彡ミミミミミx.、
              /~ヽ            ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
              /  /           ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
             /  /           ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
            /  /           /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、
             /  ,t- ! ヽ.        | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ, 
.           /    , -〜''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ   
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ'' 
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ'' 
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ   
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `    
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , / 
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ 
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       / 
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ 
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ 
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。、

メジャーで記録作った金銭トラブルの野茂英雄も松井秀喜に人気で及ばなかったように記録より記憶ってこと

302 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 12:55:48.30 ID:Oe+i6ayE.net
元猛牛戦士が、故金田正一氏との28年前の乱闘騒ぎを語る「彼は私の顔を蹴った」
https://full-count.jp/2019/10/16/post570827/

303 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 21:07:51.03 ID:JUQrf7m2.net
藤井寺球場のマイルドセブンの看板

304 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 23:12:17.81 ID:CMobpDG0.net
>>298
クサの息子さんか何かですか?

305 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 23:46:41.89 ID:b8ifM+wB.net
金村ラジオ
・藤井寺球場は駐車場足りないから藤井寺駅前に球団が駐車場借りて選手はそこにベンツ停めてた
・昔、藤井寺球場の隣りに、マック言う喫茶店があって、そこにお金払うと飲めるビールサーバーが置いてて俺と栗橋さんはいつもそこでビール飲んでた。ジャスコからおばちゃんが惣菜売りに来てそれ買って食べてた。あと藤井寺球場の近所にある接骨院行ってた
・栗橋は藤井寺の賃貸マンションの9階に住んでた。俺(金村)はその前の分譲マンションに住んでた

306 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 23:50:43.44 ID:b8ifM+wB.net
金村ラジオ
・入団1年目の契約更改、あの大近鉄なのに球団事務所は日生球場の3塁側にあった。間違えて1塁側にある日本生命事務所に行ってしまい、「金村君、近鉄の事務所は3塁やで」と言われた。
3塁側の近鉄事務所行くとめちゃくちゃ狭くて職員も数人しかいなかった
当時近鉄で一番力持ってたのがサンスポ上がりの球団本部長で、その人から年俸上げない、50万ダウンと言われた。「プロ野球は1軍で活躍して初めて年俸上がる。君は1年ファームにいただろ。ファームは農場だ。農場で放牧してた奴の年俸上がるはずないやろ。
でもな、外のマスコミには年俸上がった言っとけ。年俸は下がったけどお前はジュニアオールスターで賞金貰ったやろ。貰った賞金で足し算してみろ。お前は算数も出来んのか」と言われた

307 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 23:55:02.66 ID:b8ifM+wB.net
金村ラジオ
野茂なんて5年連続最多勝取ったのにダウン提示受けた
「最多勝取っても成績下がったやろ。2000万ダウンや」と社長から言われてキレた野茂は激怒して4回保留した。再交渉の度に年俸提示がちょっとずつ上がって言ったけど結局は現状維持でサインした
最後の交渉で社長は入院して病室から電話で交渉してた

308 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 00:06:05.48 ID:mVFX3rTC.net
金村ラジオ
近鉄から中日FA移籍した時に年俸現状維持の7500万。翌年中日最下位になり星野新監督が「お前等何してたんだ」と激怒して選手全員年俸25%ダウン。
立命館から来たドラフト1位のルーキーも25%ダウン。この時の中日は大黒字やったけど今は落合さんグループが7年連続Aクラスになって金庫が空になった。だから今は金無くて赤字になり今年の契約更改揉めてる

309 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 00:08:14.08 ID:mVFX3rTC.net
金村ラジオ
96年も山崎ガルベスの乱闘と勝ったら優勝の試合だけしか活躍出来ず年俸25%ダウン。
翌年頑張ってた金村を見た西武スカウトが右打者がいないので金村獲得を東尾監督に打診したらFAで入ったから金村年俸高いから取れないと言ったが調査したらビックリするぐらい年俸安くて「すぐに金村取れ」と西武にトレードされた
西武の査定は出塁率を重要ししていたが、金村はお立ち台呼ばれたら100万ボーナスくれと提案したら、西武は東京の球団で垢抜けてるから社長が「それいいね」と言ってそうしてくれた

310 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 00:16:40.75 ID:mVFX3rTC.net
金村ラジオ
阪神はよくケチと言われてるけど、そんなことはない。本当のケチを知らない
近鉄選手会長になった時に阪神選手会長の木戸さんに「カネ、お前選手会長になってウハウハやろ」と言われ、何のことと思って調べたら阪神の選手会費はえげつない額やった
近鉄選手会は金ないし、裏方はシーズンオフはバイトしてたから選手会費から裏方にお金配ったよ。ゴルフコンペするのにも景品ないから僕が直接営業行って賞の景品提供してもらった
近鉄と阪神は待遇違い過ぎて最後近鉄から阪神行った人は幸せな思いして引退できた

311 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 03:19:17.11 ID:X5dF9S7g.net
>野茂なんて5年連続最多勝取ったのにダウン提示受けた
「最多勝取っても成績下がったやろ。2000万ダウンや」

これは初めて知ったわ

312 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 08:26:51.03 ID:U6G1mq2G.net
「本当のケチを知らない」
これを近鉄OBが言うと説得力が違う

313 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 21:51:44.56 ID:Iuxi9CKP.net
>>308
>立命館から来たドラフト1位のルーキーも25%ダウン
金森隆浩だな
暗黒阪神最終戦で新庄と塩谷が1イニング2本塁打の時の投手だ

314 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 09:58:48.29 ID:2x3Xxffs.net
>>308
FA移籍だから絶対もっともらってそう。でなきゃ来ないし。

315 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 21:04:45.26 ID:nWVBV95D.net
金村ラジオ
仰木さんは勝負に徹する監督。勝つためには先発投手が4回1/3投げても変えた。あとちょっと投げたら勝利投手なれるのに権藤投手コーチは激怒してたよ。仰木さんと権藤さんはしょっちゅう喧嘩してたけど、これ以来2人は口聞かなくなった
近鉄のシーズンオフのゴルフコンペは2回しかなかった。オーナー杯と選手会のコンペ。西武もそうだった。近鉄選手会のゴルフコンペは金ないから俺が直接スポンサー探して営業して景品出してもらった
中日はシーズンオフゴルフコンペ25回もあった。後援者が東海3県あちこちから呼ばれるから

316 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 21:38:16.75 ID:nWVBV95D.net
>>314
1994年に翌年中日監督復帰が内定してた星野から水面下でFA移籍を打診され年俸も1億出すと言われ金村はFA移籍決意。近鉄球団にも意思を伝え球団も中村紀に若返りしたいから引き留めず
しかし、高木辞任星野復帰が決まり中日選手が星野の鉄拳制裁は嫌だからと高木に辞めないで下さいと直訴し、試合も頑張った結果、低迷してたチームが連勝街道&巨人の失速もあり2位になり星野が監督就任辞退
監督辞退会見した星野は「失速した巨人が悪い」と捨て台詞を吐く
困った金村は今更近鉄残ると言えずFA宣言する羽目に。中日が温情で引き受けるが、名古屋の中華料理やで行われた入団交渉で球団社長から「星野が何を言ったか知らんがあんなの口約束だから」と言われ結局年俸は現状維持の7500万で中日にFA移籍した
中日入団会見で金村は高木監督から「あんた腹出とるねえ。うちには仁村がいるからあんた出るとこないよ」と言われた
1995年に中日は最下位になり高木辞任、星野復帰になったが、星野は監督就任早々、「お前等何しとったんじゃ」と激怒して全員年俸25%カットを断行
金村は「仙さん年俸1億言ってたのに話違いますやん」と話したら「お前は1年間何しとったんや」と言われ金村も7500万から25%カットに
金村「球界で史上初やろ。年俸現状維持でFA移籍して翌年25%カットされた野球人。俺だけやと思う」

317 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 01:26:27.51 ID:neBTfgen.net
キャネダー!

318 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 13:28:16.35 ID:+GLZ3s8X.net
大阪の“消えた野球場”…野茂も投げた「藤井寺球場」、今は何がある? “最後の近鉄戦士”が知る16年前のあの日
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201223-00846354-number-base

319 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 12:48:43.18 ID:HPAKEF9A.net
>>315
>中日はシーズンオフゴルフコンペ25回もあった。後援者が東海3県あちこちから呼ばれるから
それもなんかアレってか、あまりいいことには思えないんだけどな
タニマチが選手を甘やかした結果コロナが蔓延した阪神という例を見てるからそう思うのかもしれんけど

320 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 13:55:42.49 ID:eQ8EsGgX.net
阪神もだが、若手が甘やかされて練習あまりしなくなるやつよな

321 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 15:22:25.78 ID:JIlfEdnc.net
タニマチが悪い癖をつけて困るって話、中日とか阪神あたりでよく聞くよね

322 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 15:53:23.25 ID:dLGAL608.net
>>318
周辺を閑静な住宅地として売り出した近鉄不動産の分譲戦略が矛盾を生んだな。

323 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 22:34:10.58 ID:aN/gzpCm.net
近鉄の球団食が簡素なら
野茂の食欲もタニマチに賄われてたかな

324 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 17:13:18.45 ID:EqzhX0io.net
仰木さんは温厚そうなのに頑固なのか?

>>315
> 金村ラジオ
> 仰木さんは勝負に徹する監督。勝つためには先発投手が4回1/3投げても変えた。あとちょっと投げたら勝利投手なれるのに権藤投手コーチは激怒してたよ。仰木さんと権藤さんはしょっちゅう喧嘩してたけど、これ以来2人は口聞かなくなった

325 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 17:42:07.43 ID:y3L4wEp8.net
仰木采配はピッチャーを酷使してすり潰すってのはオリックスでもそうだったからなあ
オリックスでも山Qと衝突してるし

326 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 20:17:02.39 ID:t2Agd1Ep.net
先発投手が4回1/3、4回2/3で懲罰交代ってのは梨田もたまにやってたな

327 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 06:36:49.68 ID:cxbfZ3cC.net
扇監督は、ヤクザじゃけぇ。

328 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 09:05:50.74 ID:4MLoH9+m.net
よく言われたのは太さんと仰木さんが並ぶと見た目だけは中西親分に見えるが
実は前者は小心者で人の上に立つのは苦手。
逆に仰木さんの決断力、人心掌握力は半端ではない。

329 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 10:17:00.15 ID:pPIatOqw.net
人の上に立つのが得意な人だったら、味方のピンチにダグアウトに逃げ込んだりしませんわな

330 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 20:33:46.49 ID:bdzr45uS.net
金村ラジオ
・逸見さんが24時間テレビ司会してた時にその日、痔・脱肛の手術の日で逸見さんの顔見ながら看護婦さんがカミソリで毛剃ってた
・2000年どこの解説者にもなれずに12球団キャンプ取材行った。古巣の近鉄は選手じゃなくて、梨田、真弓、小林の男前コーチを売り出してて近鉄電車に3人の広告も出してた。近鉄キャンプは幼稚園児入れても客は50人いなかった
広島はケチで最初取材用の帽子もくれず、言ったらくれたが、ペロペロの帽子でケチって経費削減してた。広報は厳しくてOBだけどここまで入るなと怒られた。なのに極楽山本にはセンター守らせてた
・巨人キャンプ入れるかなと不安ドキドキやったけど入れてくれて、長嶋監督に挨拶したら「仕事はどうだ?お腹空いたらいつでも食べに来なさい、シーズン中でも」と言ってくれて温かく迎えてくれたが、ずっと俺の名前を金森と言って間違えてた
最後に阪神キャンプに行ったが、グランドに阪神OB誰も行かずみんな上で見てた。野村監督に挨拶したら顔も見てくれず、誰や等言われ挨拶して12秒でどっか行きぞんざいな扱いされた。夜にノートに野村監督の悪口や放送禁止用語書きまくった。
・西武キャンプ行くと東尾監督には「何しに来たんや」と言われた。松坂に27社インタビュー断ったけど金村さんのインタビューなら受けると言われ、解説者初仕事は松坂のインタビューだった。3月発売週刊プレイボーイに3ページ載りギャラは3万
それから仕事を増え、4月は9万、5月は22万と倍々で給料増えていった

331 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 21:48:04.63 ID:pPIatOqw.net
これだけ見ると松坂すんげーいい奴いじゃんw

332 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 21:58:21.43 ID:bdzr45uS.net
1年目の松坂を金村は「大ちゃん、大ちゃん」言って弟のように可愛がってたから

333 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 22:02:30.20 ID:bdzr45uS.net
>>330補足
ダイエーキャンプ言ったら王さんも「仕事、ご飯」と長嶋監督と同じこと言ってた。ただ王さんは名前間違わなかった。やっぱりONは凄い。だから万人に愛されるてるんだろう

334 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 22:14:07.67 ID:tZr4ki9U.net
>>332
松坂を見て昔の自分を思い出してかわいがったんだろうな
金村は甲子園で活躍して鳴り物入りで入団したけど
契約金や土地要求の話が伝わってたようで、先輩から反感を買ってて手酷い扱いを受けたそうだから

335 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 01:06:14.27 ID:fI7zKQiS.net
戦力外特番に出てきた嫁が岩隈の親戚という選手、居間に例の仏壇が鎮座してたな

336 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 01:46:49.22 ID:D5wWptRc.net
>>335
あの歳に不釣り合いな仏壇に違和感
楽天に居たので岩隈の影響かと思った矢先に本人登場
思わず笑ってしまったw

337 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 13:32:38.58 ID:XEXha7wU.net
>>330
ノムさんは人には挨拶しろとうるさいけど
自分は全然挨拶しない人だった

338 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 03:33:02.88 ID:Hy5IxgoO.net
金村って本当に執念深い奴だよな
受けた仕打ちは死ぬまで忘れないタイプ

339 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 07:16:55.70 ID:dx9ylay2.net
>>338
その辺は民族気質の「恨の精神」ってやつじゃないですかね?
受けてない仕打ちまで脳内創作して賠償金寄越せみたいにはならなさそうなのは幸いだけど。

340 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 07:51:37.80 ID:lJd+Ej5X.net
面白おかしく創作して話してるんやろ

341 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 21:16:16.74 ID:V9G1ks1i.net
金村が関テレローカルのヤマヒロさん司会時代の「アンカー」の木曜日のレギュラーだった頃
「民主党には期待して投票したんですがガッカリですわ」と発言して

宮崎哲弥含め一同「ふーん‥だよなー‥」→「え!?」みたいな空気になって一旦CM

CM開けに「実はこの前帰化したんです」といったのをリアルタイムで見た経験がある

342 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 19:46:09.56 ID:bsun+cip.net
金村ラジオ
関西の女子アナと野球選手の結婚無いけど、関西のある1つの球団だけは関西の女子アナを弄んでた
近鉄は女子アナ来たりアイドル来るなんて一切ない。芸人のハイヒールモモコぐらいや。だから東京遠征になるとみんな必死なって、門限に帰って来る人なんて1人もいなかった
その後に近鉄もやっとリリーフカーで堀ちえみの妹来たけど、すぐに近鉄の選手が手付けて結婚した
近鉄のファン感謝デーでもアイドルなんか来ない。藤田まことさんとかが1回だけ来て「この人ホンマに近鉄ファンかな?」と思った。
京都のテンリュウサブロウさんって誰やねんって人が来たり
近鉄は日生球場借りてたから知らんうちに給料天引きされてて日本生命の保険入れさせれてた。近鉄マネージャーと日生のおばちゃんがデキてたんやろうな
広島とのオープン戦でルーキー佐々岡に頭当てられて、今ならすぐ担架で運ばれるが、仰木さん来て「どや、頭良くなったか」と言われ歩いてベンチ帰った
10・19の時に骨折したけど、球団の主治医に見てもらったら打撲と診断されたが翌年オープン戦なっても痛くてもう近鉄のトレーナーは信用出来ないからと阪神のトレーナーに阪大病院紹介してもらい、近鉄に黙って阪大行ったら骨折してると言われた
それ以来近鉄は球団の主治医を廃止した

343 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 20:07:47.51 ID:BtXT0D+p.net
デーブ大久保がyou tubeやってるが当時の西武の待遇って恵まれてると
すごい感じるわ。 デーブはトレードで巨人とか恵まれてるわ

344 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 21:05:23.43 ID:HLy5xQpV.net
>>342
> その後に近鉄もやっとリリーフカーで堀ちえみの妹来たけど、すぐに近鉄の選手が手付けて結婚した
中根仁だな
横浜時代に巨人ベンチの野次に怒って怒鳴り込んだことがある
さすが元近鉄だ

345 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 21:08:19.67 ID:p2C3qcrH.net
西武は夜間練習でヘトヘトになった若手用に
ホテルのケータリング担当のシェフが夜食作ってくれたというもんね

346 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 21:33:44.13 ID:BtXT0D+p.net
近鉄の食事って金村の話をうのみにすると本当にひどいんだね。

ロッテは金田時代はかなり豪華だったし日本ハムは親会社の関係で年俸は
安いが肉が相当量出てきたそうだ。 豪華=アスリート食として適切かは
わからんが

>>345
田淵曰く西武が出来た79年はまだ球場施設は建設中で伊豆かなんかのひどい
グラウンドだったが食事はプリンスホテルに泊まり豪華だったそうだ

347 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 21:50:12.98 ID:E0VSu7PF.net
それよりも10.19の時の骨折が半年近くたたないと判明しないって
どれだけチームドクターが仕事してないかって話だよな
もっとも、巨人ですら後のヒルマンの筋腱版断裂症を診断できなかったり
槙原や澤村に鍼治療で大ダメージ与えたりしてるけど

348 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 09:53:24.22 ID:whGFbfnS.net
>>346
金村の現役時代は知らないけれど、近鉄系列の企業にホテルとか飲食店もあるのだから、
豪華とまではいかなくても、美味しい食事を選手に提供してもいいのに。

349 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 10:28:07.47 ID:9M73SUwD.net
そうゆう所の連携がまるで取れてなかったんでしょうね
ただ球団を保有してただけ
しかも最悪のケチケチ体質

350 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 11:09:17.91 ID:eZEyMThQ.net
もし朝日新聞の球団参入構想が実現していたら、近鉄球団がなかった可能性もあるな。

351 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 13:04:14.89 ID:QDBBbN4w.net
>>348
阪急なんかはどうだったのかな??

デーブが言うには選手会の納会も西武系列の高級旅館だかホテルで行うそうだ。
ただ時間外のコンパニオン持ち帰りだけは自費。 球団がいくらか援助してくれるみたい
不届き物がいて部屋にコンパニオン持ち帰ってそれをごまかして費用にのせるやつが
いるからデーブのような若手が公認でマスターキーで見回りして報告

352 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 18:24:15.44 ID:DBGgXeXA.net
明日は富士通スタジアム川崎で、スポーツインクルージョンフェスタ2021
17時から18時まで阿波野のオンライントークショー
10.19の時のユニフォームを本人から借りて来て展示するよ
Twitterでライブ中継があるよ
詳しくは富士通スタジアム川崎のブログを見てね

353 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 20:30:23.58 ID:UFv1nMSZ.net
本人から借りるってことは回収されなかったってことなんだなw
さすがにもうその時代なら使い回しはしてないか

354 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 10:54:46.62 ID:OfSy3/HT.net
>>342
参考画像
中根嫁
https://i.imgur.com/90UCsQn.jpg

355 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 11:07:38.41 ID:kw+iqH5D.net
ラソーダ氏死去

356 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 17:40:38.87 ID:19R5rQLr.net
阿波野のユニフォーム上半身だけ
ボールがグラブの中に入って、その横の帽子と一緒に展示されてた

357 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 18:01:17.18 ID:19R5rQLr.net
現地、トークショーの客少ねえ
自分含めて7人しか観てない

358 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 18:23:58.22 ID:1I0U3RTU.net
>>355
近鉄とは浅からぬ縁の人だったな 
2001年優勝年にバーグマン、パウエル、ギルバードを
派遣していただいたのがありがたかった

359 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 17:52:31.97 ID:3xJRvQbZ.net
>>349
親会社である鉄道部門も昭和テイストの古い車両が今でも現役だよ。
新しい車両を投入する東急や小田急とは偉い違いだよ。

360 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 18:14:17.15 ID:nJ2Kww6T.net
そこは線路通ってる地域の人口や路線距離の長さが全然違うから
比較しても仕方がないんじゃないの。山の中通ってて替えのきかない路線が結構ある
東急や小田急は人の行き来の多い高採算の路線が多いでしょ

361 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 19:01:41.30 ID:s5aaeNHK.net
東急はともかく小田急は違うよ。
本線が鶴巻温泉なんて山あいの古びた温泉街を通るルートなんだから。
確かに相模大野(=相模原市)辺りまでは、まあまあ市街地続きだけど、そこから先はほぼ山の中を通るルートで、それが松田駅辺りから田園地帯に変わり
小田原へと南下するコース。
近鉄と大して変わらんよ。
寧ろ大阪と名古屋と大都市同士を結ぶ近鉄を羨ましがっているんじゃないかね?

362 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 19:40:34.81 ID:PZp+S+Vr.net
大都市同士と言ってもその間には奈良と三重と二県を挟んでる上に
名古屋側は近鉄名古屋から10分も行けば田園地帯とそう変わらなくなるわけで
そういう点では小田急の方がずっと恵まれてる

363 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 20:50:04.38 ID:nJ2Kww6T.net
近鉄の大阪-名古屋間の路線なんて遠回りで人口少ないところを通る裏路線だろ
どこ通ってるのか知ってて言ってるのか?近鉄が近畿中部の山の中切り開いて線路通したところ
大阪と奈良の境と、奈良盆地と三重の沿岸部の間は山地。紀伊半島の東西の半分以上山地。通ってる所は山地か田園地帯だらけ
大阪府内でも南大阪線は藤井寺過ぎたあたりで田園地帯になるし、河内長野線は山の中の谷沿い、吉野線は山地
近鉄が頼みの綱の不採算路線も結構あるから小田急が羨ましがるとかないんじゃないかな

364 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 21:00:40.46 ID:nJ2Kww6T.net
Wikipediaで小田急電鉄の項目の衛星写真と
近畿日本鉄道の項目の広域路線図見比べてみたらいいと思うよ
割合で考えても小田急よりもっと山地やへき地に線路通してるのわかると思う

365 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 21:14:13.44 ID:2csn+PGV.net
「近鉄と阪急の違いは、首都圏で言うと東武と東急」と言った人がいる

366 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 02:58:08.43 ID:1CU59IAE.net
鉄カスうざい

367 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 21:04:08.94 ID:k9eU7v87.net
球界再編の時に朝日新聞に近鉄はラソーダに1億も払ってアホと批判されてたな

368 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 21:41:05.29 ID:Wc41IQgx.net
2億じゃなかったっけ

369 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 19:32:40.58 ID:E6bvppdr.net
まじで?初耳や

370 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 19:52:46.63 ID:3PV232Dg.net
>>361
確かに小田急は渋沢あたりは山間のド田舎だけど、距離が短いだろ。
近鉄は山間のド田舎を走る距離が長い。

371 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 12:26:49.82 ID:oaLP0qG9.net
小田急が走るとこより都市の規模は遥かに小さいのに
田舎走る区間は何倍もあるんだからそら儲からんよね…

南海を巨大化させたのが近鉄やね

372 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 19:10:58.63 ID:nBBgLHvm.net
ところで10.19の第1試合は7回に3点目を取られたときにもうダメかと思ったな

373 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 18:30:16.05 ID:08xaw9aN.net
今は亡き藤井寺球場に想いを馳せ、藤井寺駅に降り立つ
数分歩いた所に、白球の夢なるモニュメントを見つける
つわものどもが夢の跡

374 :神様仏様名無し様:2021/01/22(金) 13:19:39.33 ID:PmyT19Wd.net
藤井寺で当時の描写を追体験したいなら
走らなあかん夜明けまで
これを読むとリアル過ぎて当時のファンなら笑みが溢れるよ
映画にもなったが藤井寺は出てこないので念の為

375 :神様仏様名無し様:2021/01/22(金) 13:21:40.33 ID:PmyT19Wd.net
チケット売り場よりダフ屋の方が安いとか
大沢在昌さんどんな取材したんだろうw

376 :神様仏様名無し様:2021/01/22(金) 19:33:46.31 ID:1CPS44am.net
俺が藤井寺へ行くとなぜか負けることが多かったけど
それも今となったら全ていい思い出だ

377 :神様仏様名無し様:2021/01/23(土) 14:29:07.33 ID:A2j2KxV2.net
近鉄ファンは小説なんて読まないんだな

378 :神様仏様名無し様:2021/01/24(日) 00:35:12.38 ID:JplMi40G.net
藤井寺球場も日生も今や影も形もないよな
西宮、大阪球場はギャラリーがあるだけまだマシか

379 :神様仏様名無し様:2021/01/24(日) 01:03:15.46 ID:zZKQZ437.net
東映フライヤーズ球団歌の楽譜が発見されたと言うニュースを見て久々に近鉄バファローズの歌を聴いた
詩人の竹中郁が書いた歌詞は当時の12球団で随一なシンプルさで心に染みる
レコード発売は1975年だそうだが歌自体は60年代からあったのか?
ついでにパールス時代は球団歌があったのかも気になったが本気で探そうと思ったら
『ひかり』(近鉄社内報)のバックナンバーを探すぐらいしか手が無いのかな

380 :神様仏様名無し様:2021/01/24(日) 12:19:39.36 ID:jSnZ7Xnj.net
うっかり八兵衛歌唱の「炎えろ!近鉄バファローズ」は戦時歌謡みたいだけど聞いてたら湧き上がるものがある
だから今でも仕事とかでヘコんだとき聞いてみる
みんなにも勧めておく
音源持ってない人はyoutubeを活用しよう

>>379
8年前に埼玉西武が戦前の東京セネタース復刻をやった試合を見に行ったが(オリ戦だったんでな・・・)、
セレモニーの時だったと思うが「球団歌が存在しました」のアナウンスで1回だけ球団歌が流れた
音源が残っていたと言うより復刻演奏されたという形だったらしい
(記憶が少々あやふやなんで調べながら思い出しつつ書いてる)
戦前わずかに存在した球団にあったのだからパールスにもありそうなもんだよね
関係者に配布されたソノシートとかSP盤とか日本のどこかに埋没してたりして
朝日放送あたりだと残ってるかもしれないからナイトスクープに依頼出してみるとか

381 :神様仏様名無し様:2021/01/24(日) 12:54:59.66 ID:xypJY/8U.net
大阪ドームに移転したから歌詞に大阪城を入れても違和感がなくなった、かな

382 :神様仏様名無し様:2021/01/24(日) 13:25:00.38 ID:jSnZ7Xnj.net
その頃メインだった日生球場は大阪城の近くだし

383 :神様仏様名無し様:2021/01/24(日) 19:45:09.06 ID:JplMi40G.net
日生球場一度も行った事なかったな
王さんの生卵投げつけ事件が1番印象強い

384 :神様仏様名無し様:2021/01/24(日) 19:52:09.05 ID:1nwQyYEg.net
70年代のパのチームの本拠地なんてほとんど残っていないね
皮肉なことにロッテの仮本拠地だった宮城球場が残っている

385 :神様仏様名無し様:2021/01/24(日) 20:53:06.36 ID:zZKQZ437.net
東映がオリンピックで明け渡した駒沢の代替でごく短期間だけ使用した神宮球場も現存しているが5年後ぐらいに建て替え予定
昭和最後のシーズンにオープンした東京ドームも建て替え計画が出るぐらいだから大改装して今なお使われ続けてる甲子園は別格感がある

近鉄と関係あるところだとナゴヤ球場は中日の二軍本拠地で現存
あとはパールス時代の二軍本拠地だった八尾の山本球場も残ってる

386 :神様仏様名無し様:2021/01/25(月) 01:40:52.94 ID:mV5zQWoY.net
山本球場も当時とは全くの別物だけどね

387 :神様仏様名無し様:2021/01/26(火) 15:21:23.71 ID:24YBi2i5.net
ドーム球場は好かんな
消滅したかつての屋外球場にはノスタルジーを感じる
東京ドーム、大阪ドームなどは今消えても何とも思わない

388 :神様仏様名無し様:2021/01/26(火) 18:26:03.86 ID:fURyH3wQ.net
同じ意味で日生や藤井寺もただ古いだけで
無くなってもまぁそうなるわな、って感じやね

古くても古いなりの良さが無い

389 :神様仏様名無し様:2021/01/26(火) 18:40:50.04 ID:5RKj9gC9.net
>>387
元々その球場に思い入れがあったかどうかの違いでしかないと思う
藤井寺はなくなって残念だったが、日生は見たことも行ったこともないので何の感慨も湧かない
大阪ドームはそこそこ思い入れがあったが色が変わってどうでもよくなった

390 :神様仏様名無し様:2021/01/26(火) 19:11:29.98 ID:3a6k9Y3M.net
近鉄奈良線の沿線のファンだと藤井寺よりも大阪球場へ行った回数の方が多そうだ

391 :神様仏様名無し様:2021/01/26(火) 20:46:11.46 ID:FHhkmzbh.net
>>383
外野席の裏の通路でオリックスファンと乱闘

392 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 00:56:05.85 ID:SirBEMeB.net
ブルームがヤジった観客殴りかかった球場って、日生だと思ってたけど
調べたら西宮だった

393 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 04:33:53.09 ID:GEETJh0Y.net
むかしの日生球場って森ノ宮へ近づくと軍需工場跡が窓から見えてきて不気味だったなあ

394 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 07:18:49.52 ID:wUxqCokQ.net
中央線がパンタグラフ搭載のサイズで建設されていたら、近鉄奈良線と
直通運転を行い、日生球場へのアクセスも良くなっていたのかな。

395 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 07:36:47.98 ID:cyMLyMDb.net
日生球場といえばホームランが出ると上がる田辺のアスパラの電照看板と噴水
あれいつ頃まで使われてたんだろ

396 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 12:22:00.82 ID:M4f6GiQU.net
>>389
壁の色は今の方が良いw
意味違うのは理解してるので念の為

京セラも古くなったし舞洲に開閉式の新ドーム作ろうぜ
北広島に負けないような

397 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 18:33:55.45 ID:Ysf0e1AA.net
近鉄ファンは阪神ファンよりも柄悪いな

398 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 09:14:54.56 ID:nFJex+pX.net
>>397
生卵投げた南海ファンも大抵やろ

399 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 10:54:54.03 ID:uF1+SGtk.net
あの生卵は何処で入手したのだろう
初めからぶん投げる前提で用意してたのか?
我が近鉄バファローズファンはそんな下衆な行為は絶対に行わない

400 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 15:00:23.66 ID:F9BLoIKL.net
>>399
そりゃーおまえダイエーで1パック100円で買ったに決まってるw

401 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 19:45:48.80 ID:Uj/oxtW0.net
ホークスファンは関西の旧南海ファンと福岡のファンとでは気質がハッキリと違うな。
柄悪いファンは基本的に名古屋から西のファンだよ。日本人の気質がそんな感じだしな

402 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 20:47:18.92 ID:HUkuvFWR.net
楽天や日ハムのファンに品があるとも思えんけどな
何様気質なやつが多いし

403 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 22:36:14.96 ID:hEfDtpDS.net
>>397
ないない
在阪パファン同士だと○○ファンは柄悪いって言い合いになることがあるけど
どこのファンに聞いても阪神ファンは柄悪いでそこは一致するから

在阪パファン同士の柄悪い云々はヤジがきついとか言葉遣いが荒っぽいとかそういう話だが
阪神ファンに対してはメガホン投げ込む、負けると暴れる、駅でバカ騒ぎする・・・etc
素行不良の意味合いでの「柄悪い」なんだわ

404 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 00:14:03.99 ID:kQw0aESG.net
まあ数の論理だわな
絶対数が違うから

405 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 07:30:54.21 ID:PvQDp4dP.net
あの当時プレーしてた選手たちの中でも
別にあの頃はどこだってまぁガラ悪いのは同じだったが
下品さだけなら近鉄のファンがズバ抜けて最悪だったってのは口を揃えて言うわな

406 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 08:32:02.83 ID:D5nPVFr2.net
>>401
福岡のファンは南海時代からの人は少数で(南海九州応援団系など)、
西鉄時代からのライオンズや、巨人などのセリーグ球団のファンからの転向組や、
移転で初めて特定のチームのファンになった人などが多いし、
上の世代だと一度ライオンズの所沢移転で球団を喪失した経験から、
二の舞は御免だと弱くても絶対見捨てないという意思で応援した人もいる。

407 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 08:33:13.91 ID:D5nPVFr2.net
>>403
連投スマン。
昔は広島ファンや黄金時代初期の西鉄ファンも結構柄が悪いと言われていたな。

408 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 09:19:21.39 ID:7n6tCTXH.net
>>405
場所がね…

409 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 10:16:44.89 ID:TRX9GHZ+.net
近鉄最後の年練習中の新庄に「殺すぞ」と言ってる奴何人もいたな

410 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 11:47:57.47 ID:c129W5E0.net
http://yahoosports.blog.jp/archives/5353931.html

本拠地・京セラドーム大阪での試合中の光景も印象に残っている。
オリックスが好機を作り、相手投手コーチがマウンドに向かった時のこと。
近鉄の流れをくむ応援団が「はーよーやーれ」と大合唱。
これにオリックス生え抜きの職員が「品のないヤジ」と露骨に顔をしかめたのだ。

411 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 12:15:19.65 ID:/W5pSWxS.net
正直大阪でもあのあたりは人種が違うと思う

412 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 13:39:32.14 ID:hWgCT3UK.net
>>406
もう定年で退職したが九州の先輩は西鉄→西武→ダイエーになったと言ってたな
野球に限らずスポーツ全般は基本地元チームを応援するものだし
出身地チームとか仕事関係とかなら話は別だがね

413 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 13:43:55.38 ID:hWgCT3UK.net
いてまえ=強姦してしまえ!
だからな何を今更w

紅の丑は名曲だったし今でも好き

負けるか!いわすぞ!男の力!

414 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 02:29:13.80 ID:i2o4Rh3f.net
>>405
ネタなのか知らんが金村はあまりのヤジにキレて観客席まで行ったらしいなw
近鉄らしいエピソードだわ

415 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 02:30:44.92 ID:VUrjPaU9.net
>>413
>いてまえ=強姦してしまえ

ウソはよくない

416 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 07:38:19.00 ID:XUsUQq5I.net
>>402
仙台で行われる土曜日や日曜日のデーゲーム。
岩手県や山形県から応援に来る楽天ファンもいるけれど、
方言がきつくて、何を喋っているのか分からなかった。

417 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 11:01:17.02 ID:vJlPCf9q.net
>>415
事実だっての
オマエ河内の人間じゃないのか?

418 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 13:03:03.26 ID:ESKUYUbc.net
近鉄バファローズは、三重県や奈良県でも主催試合をして欲しかった。

三重県であれば、四日市か津か鈴鹿のどこが試合会場に最適だろうか?

419 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 13:29:58.59 ID:ns9C9g1D.net
伊勢市で公式戦したことあるらしいね

420 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 17:57:34.92 ID:upq5uCI8.net
巨人主催だけど津のオープン戦見に行ったわ
今ならそんな気力ないけどガキだったもので

421 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 18:07:18.35 ID:RsNZUnTf.net
>>415
直接にはボコる、それから転じて殺るとかの意味でも使う(おんどりゃいてまうぞ!とか)

422 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 19:00:22.74 ID:VUrjPaU9.net
>>417
お前はウソは100回言えば本当になると思ってる人種?
それともホラを本気にしてるか、ダルビッシュが永遠を誤用して延々の意味で使ってたみたいに身内同士での用法を正しいと思い込んでいるか
普通に生きてたら、ケンカに遭遇していてまえと煽ることは稀にあるかもしれんが
強姦してしまえ、なんて言うようなシチュエーションに遭遇することはないから。レイプ魔の身内か?
正しいというなら出典を示せ

423 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 19:03:35.31 ID:VUrjPaU9.net
>>421
だな
いてまえ、いてもうたれ、いてまうぞ。荒っぽいシチュエーションに使う言葉
標準語だと「やっちまえ」に対応させるのが妥当なんじゃないか

424 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 19:11:40.06 ID:i2o4Rh3f.net
いてまえとは強姦してまえと同意語だったのか
これは勉強になりました

425 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 19:24:06.60 ID:VUrjPaU9.net
違う
>>413が勝手に言ってるだけ

426 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 19:40:09.98 ID:U3P2WrYu.net
河内に住んでるけどいてまうはあまり聞かないな。むしろしばくが多い

427 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 00:12:14.30 ID:6pAyQ1oi.net
>>425
オマエが知らないだけ
叔父は元大阪府警の警察官で他球団ファンだったが
初めてドームに連れて行った時に品が悪いと言っていた

いてこます=犯っちまえ、強姦しろ、殺せ
そんな言葉な
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10190477895?fr=ios_other

428 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 00:17:07.98 ID:6pAyQ1oi.net
>>424
もはや本来の意味とは違ってるからあまり知らなくて良いよ
寧ろ今は>>426みたいな感じでドツキまわす意味になってるし

>>422は変わってきた意味しか知らないんだろうさ

429 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 00:32:27.90 ID:Al4C1m2c.net
>>418
パールス時代は吉野や四日市でも試合をしたことがある
藤井寺のナイター照明が地元の反対でなかなか付けられなかったので
三重か名古屋を候補地に移転する計画もあったが中日からNG出されて断念
それでもナゴヤ球場で年何試合かはやるようになった

あとは歴代オーナーの出身地と言う縁で松山や新潟でも年1試合やってた時期がある

430 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 01:18:19.61 ID:RhV0SwUj.net
>>427
それシチュエーション次第で標準語の「やってしまえ」が殺せとか犯せとか
そういう意味になるのと何が違うの、アホちゃうか
条件が揃って初めてそういう意味になるケースは言葉の本来の意味ではなく、そういう意味にも使えるってだけ
お前と身内がいてまえを強姦の意味で脅しでも使うようなシチュエーションに遭遇するから、そういう意味で使ってるって話

なんか知恵袋(笑)をソースにしてるけど、犯ってちまえと字を当ててるのは恣意的だな
それには強姦も含めと書いてあるけど、「含め」なんだからメインの意味でないことぐらいまともな頭してたら理解できるだろ
しかもそれには単なる脅しって書いてあるね
いてまえ=強姦してしまえ!とただ書くのとはだいぶ意味が違うね

431 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 02:01:26.99 ID:6pAyQ1oi.net
>>430
意味不明だしなげーよw
バカな近鉄ファンの見本だなコイツは

432 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 04:42:08.63 ID:Hx1qpT9i.net
球辞苑の大石新井おもしろかった
エンドランは全部2人の独断
2人だけでサイン決めて味方にも教えなかった

相手先発を想定して前夜からシミュレーションを重ねたと語る新井に対し
いやー僕は出塁することしか考えてませんでしたねと笑う大石

実に近鉄らしい

433 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 08:36:09.75 ID:s3OGAK46.net
みんなはやはりパリーグでは西武が一番嫌いか?
よく2次会で西武の悪口を言ってたけどな

434 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 08:53:40.64 ID:KKwDsDtL.net
でも85年は応援団が西武応援団の助太刀に行ったりしてるのよね

435 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 09:33:37.32 ID:k8wN9shJ.net
西武は地元の球団だし憎さとか気に食わないからでなく
強すぎて嫌いだったな

436 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 10:19:38.39 ID:ag6W1Dwt.net
ファン感謝デーはあやめ池遊園地、
奈良は交通が近鉄王国で近鉄ファンが多かった。

437 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 10:32:29.36 ID:7Z9EZuMu.net
とは言え当時の西武の強さでも今のソフトバンクに比べたら可愛いもの

438 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 15:58:58.56 ID:FfSwV9FZ.net
>>433
いや楽天だな
SARSの時にマスク買い占め高値販売を本部からの通達として出していた
現物のメールもWeb上に残ってる事実

流石にコロナ禍では大人しかったが会社として一番許せない

439 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 17:11:35.84 ID:Al4C1m2c.net
西武は強過ぎるのと堤時代は西鉄の存在を抹消扱いにしてたのが好きじゃなかった
堤失脚後に西鉄時代の再評価へ転じてからは割と好印象

近鉄には南海のなんばパークスや阪急の西宮ガーデンズみたいな球団の墓標が無いから
藤井寺は無理でも森ノ宮のキューズモールに何か作って欲しいと思ってる

440 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 17:16:09.11 ID:YdAejWhZ.net
>>438
ナカーマ
「楽天ランキング1位!」というよくあるアレ、なんか信用出来ないんだよなあ(個人の感想です)
楽天カードも絶対作らないと決めてる

441 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 17:54:10.48 ID:5DxQko0d.net
>>436
2004年に奈良県で発生した小学生少女殺人事件。
他県だけれど、警察官が「殺害された子は近鉄ファンだった。可哀そうに」と
話していた。

442 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 18:29:59.42 ID:nWY6z71Q.net
>>432
やっぱ近鉄史上最強の1・2番コンビは大石、新井やね
平野、モーヤンのコンビも捨てがたいが

>>438
1番嫌いではないけど、俺もなんか楽天は好きになれないな会社も球団も
正直あのチームのファンにならなくて良かったと思う
詳しく説明し難いんだけど……

443 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 18:40:56.53 ID:C84myxsI.net
金も出すけど口も出すの典型だもんな>楽天オーナー
ま、金は出している積もりになってて、ちょくちょく強権発動を繰り返すの連続であんな楽天の後塵を拝している何処かのオーナーよりはまあ(´・ω:;.:...

444 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 18:54:55.95 ID:BRCzPj20.net
>>432
攻撃はお前らでなんとかせい!というチーム方針は年俸に反映されたのか?という質問を全否定する二人に悪い意味で近鉄らしさもあったな

445 :神様仏様名無し様:2021/02/01(月) 08:21:40.02 ID:jDYHeSa+.net
>>443
でもファンからしたら野球好きで口出すオーナーの方が好きやわ
都合がいいのはカネを出して口を出さないタイプだろうが

446 :神様仏様名無し様:2021/02/01(月) 09:24:22.87 ID:SQ41j+Nm.net
孫正義が一番素晴らしいオーナーって言われるね
あそこは現場の事は全て王さんに任せられるからだけど

余談ですがね、
合併の時にオリックスは当時既にスタッフはパソコンを使えないといけなかったので、
オリックスに雇用された人らはパソコン教室に通ったらしいとちょっと聞いたことがある
王さん80歳だけど秘書やスタッフ任せにせず、自らパソコンやタブレットを使いこなして業務に当たってるそうな
うん、人間なせば成るのだ!を自分にも言い聞かせないとな・・・

447 :神様仏様名無し様:2021/02/01(月) 13:24:00.12 ID:UEme/w7P.net
孫正義もソフトバンクも日本経済に風穴を開けた功績は認める
三木谷浩史ほど邪悪な守銭奴では無いとは思うし
しかしながら新興企業の同じムジナ
コンプライアンスがザルだし利益優先で問題ばかり起こしてる
元々企業買収とかくだらねー出版物を糧にしてきたしょーもない会社だったが
携帯事業参入でやっと一般人にも知られる見掛けホワイト企業になった

携帯に在日朝鮮人割を適用してるのココ位じゃないの?
価格表のコピーがWebに上がってるの見たことあるな真偽不明だが良く出来てた

448 :神様仏様名無し様:2021/02/01(月) 13:26:42.92 ID:UEme/w7P.net
中でも酷かったのがファーストサーバ事件かな
レンサバ会社が顧客の全データすっ飛ばすとかあり得ないしw
利益優先で離職率も高い新興企業の歪みだと思うね

携帯がソフトバンクってだけで薄っぺらい人だとフィルター掛かるわ自分は

449 :神様仏様名無し様:2021/02/01(月) 18:27:44.12 ID:F2TJHzOV.net
個人的に一番素晴らしいと思ったオーナーは大映永田ラッパだわ
私財を投じて球場建設、優勝時監督より先に胴上げされたのはこの人位だろう
昭和の良き時代のオーナーという感じで

450 :神様仏様名無し様:2021/02/01(月) 18:50:29.36 ID:yH2w3GX5.net
>>449
1974年のロッテVS中日の日本シリーズの時に
もうオーナーじゃなかったのに球場に招待された位だからね
中日にも元オリオンズの選手がいたので涙を浮かべて見ていたとか

451 :神様仏様名無し様:2021/02/01(月) 21:40:49.48 ID:+aVggJid.net
>>450
>>449
中日痺鴻bテ のトレードが多かったな
1974日本シリーズの時は、 水谷則博投手(中日→ロッテ)
球辞苑では三番ブライアンとの話が無かった

新井さんには別のテーマでまたよろしくお願いしたいわ

452 :神様仏様名無し様:2021/02/02(火) 07:46:38.94 ID:EKRav0Cf.net
昭和時代の球団オーナーさんのイメージ。
「オレが生きているうちは身売りなんかするな!」。
こんな感じの人だったと思う。

453 :神様仏様名無し様:2021/02/02(火) 08:21:19.03 ID:w64qa2aD.net
選手からしたら冗談でもキツいわなそんな発言

454 :神様仏様名無し様:2021/02/02(火) 12:16:23.28 ID:t3bXaxEA.net
>>452
南海の川勝がそれだったがあの人はチームは売らないは良いが
金をかける気が全く無いんだもんな
あれだったら身売りした方が遥かにマシだった

455 :神様仏様名無し様:2021/02/02(火) 20:04:48.34 ID:Dky3iiF7.net
昭和の末期はお金が余ってて飛び回ってるような時代だったのに、大阪球場は荒れ放題で荒涼としてたなぁ
ペンキが剥がれたのがボロボロ落ちたまま、堕ちたところは無残な錆丸出しで、あんな一等地にあるのに可哀想だった

456 :神様仏様名無し様:2021/02/02(火) 22:47:43.30 ID:2V8FutJX.net
>>455
そりゃ80年代後半に差し掛かったあたりから関空絡みの再開発でチームが大阪に残ったとしても移転は既定路線だったからな

457 :神様仏様名無し様:2021/02/03(水) 22:01:05.31 ID:reZJRdvW.net
高橋里志氏死去
68年南海に入団
77年広島時代に最多勝
82年日本ハム時代に最優秀防御率
現役最後の2年は近鉄だったんですね
ご冥福をお祈り致します

458 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 09:56:52.73 ID:6439wVG1.net
>昭和の末期はお金が余ってて飛び回ってるような時代だったのに

ドカベン香川の死ぬ少し前のインタビューでこの時代は東京に遠征すると
いつもうまい飯食わせてもらってたって話してて
遠征の2日めは「昨日何食った?それよりいいもの食わせてやる」
と言われて
3日めはまた同じ事聞かれてさらに美味しいもの食わせてもらえたと言ってたな。
まぁそんなんだからああなったんだろうけどw

459 :神様仏様名無し様:2021/02/05(金) 08:18:28.51 ID:+xVW7BM5.net
まさにバブリーな話やね

460 :神様仏様名無し様:2021/02/05(金) 12:42:02.81 ID:RNgp+Y7c.net
高橋慶彦さんかと思ってビックリした
浜省のベースボールキッズロックは名曲です

461 :神様仏様名無し様:2021/02/06(土) 09:14:48.37 ID:c8DsNKTP.net
梨田昌孝氏が語るコロナ後遺症「今も指がしびれて…」
https://news.livedoor.com/article/detail/19653342/

462 :神様仏様名無し様:2021/02/07(日) 00:39:39.47 ID:ndTJtu+g.net
そう言えばグランシャトーのCM見掛けないな最近
コロナ禍の影響食らって厳しいのかね?

463 :神様仏様名無し様:2021/02/07(日) 00:40:24.59 ID:ndTJtu+g.net
あ、元感染者のCM流す訳にはいかないかw

464 :神様仏様名無し様:2021/02/07(日) 10:52:28.32 ID:MNyyZ5FE.net
京橋はええとこだっせ!グランシャトーへいらっしゃい!

超コテコテの関西チックのCMw
梨田が監督だった時、球場のオーロラビジョンに流して欲しかった

465 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 17:31:29.64 ID:jaPC24Ry.net
千代崎は

466 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 17:31:40.64 ID:jaPC24Ry.net
ええとこだっせ

467 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 17:34:09.54 ID:jaPC24Ry.net
何気にスーパービバホームがお気に入り
コーナン帝国大阪に住んでるのが嫌になるわ
TOBで話題の島忠ホームズも良いよ
野球と関係ないけどw

468 :神様仏様名無し様:2021/02/13(土) 05:05:08.17 ID:S7lhLY2q.net
1979、1980、1989

1番日本一に近づいたのはどの年だろう

469 :神様仏様名無し様:2021/02/13(土) 12:10:22.05 ID:huQWTrFj.net
そりゃ1980だろう

470 :神様仏様名無し様:2021/02/13(土) 12:10:51.62 ID:huQWTrFj.net
いや1989の間違い

471 :神様仏様名無し様:2021/02/14(日) 05:45:23.03 ID:ZRCEFnPc.net
9回裏の1点差無死満塁だったし79年とも言える、
89年7戦9回裏は点差からして諦めてた

472 :神様仏様名無し様:2021/02/14(日) 23:49:34.35 ID:QhjdSiGB.net
ちょっと前の記事だが
佐藤純一が語る仰木監督

ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/202101220000069.html

473 :神様仏様名無し様:2021/03/05(金) 22:55:02.30 ID:Ws+udwRO.net
福岡で起きた事件がやたらテレビやネットで取り上げられてるけど、容疑者の名前を聞くのも見るのもいやん

474 :名無し:2021/03/09(火) 22:47:01.69 ID:dKqEKgIn.net
こんばんは。
もし藤井寺球場で阪神と近鉄が日本シリーズしていたら阪神ファンと近鉄ファンが半々に
なったと思いますがそれとも阪神ファンが2003〜2005の神宮球場のように7割
占めていたと思いますか?私は大阪の南の方は近鉄ファンが多い、けど、それを差し引いても
関西の阪神ファンが殺到するだろうから、だいたい、レフト三内野は虎一色で、一内野の
ベンチ上の内野指定席は虎ファンと近鉄ファンが混在する感じ、割合にしたら60阪神ファン
:40近鉄ファン、こんな感じだと思いますがどうですか?

475 :神様仏様名無し様:2021/03/10(水) 16:39:50.67 ID:Zdg2s4a3.net
観客動員より死傷者数の方が注目されただろう

476 :神様仏様名無し様:2021/03/11(木) 13:50:10.05 ID:uIjz6+Hh.net
一リーグ化になっていたら常勝と万年Bクラスになってた可能性もゼロではない
なのに何も考えず闇雲に12球団存続を求めた浅はかな一部ファン

477 :神様仏様名無し様:2021/03/11(木) 20:53:57.10 ID:eUk284F/.net
>>472
いい記事だった
リンクありがとう

478 :神様仏様名無し様:2021/03/16(火) 18:21:18.79 ID:94CUQoBn.net
【愛甲猛さん プロ野球場外乱闘編その1】金田正一vsトレーバー乱闘の真相、宇野勝ヘディング後日談など。<横浜高校 愛甲猛×PL学園野々垣武志おまけトーク>
https://www.youtube.com/watch?v=cnCGZczurJE

479 :神様仏様名無し様:2021/03/17(水) 19:32:20.41 ID:21wIe13R.net
>>467
千里丘のMBSの跡地にビバホームが進出する話があったな。

480 :神様仏様名無し様:2021/03/17(水) 19:58:07.99 ID:bhwdezfg.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a014b7da5645e5c16a6b7f371e6f011f9056f85

阪神・佐藤輝が快挙 オープン戦新人最多6号本塁打 佐々木恭介の記録を49年ぶり更新

ヨッシャーがそんな記録を持っていたとは知らなかった

481 :神様仏様名無し様:2021/03/17(水) 21:25:57.54 ID:/WvTUD/w.net
>>480
それはドラフト後の記録で、ドラフト制導入以前だと長嶋や別当が7本塁打打ってるらしいって聞いた。

482 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 02:52:29.36 ID:J/9V12LZ.net
>>480
俺も昨日ラーメン屋の新聞で知った、でもその年
ヨッシャー故障で散々な成績だったんだね

483 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 23:41:24.43 ID:6iRVH2a/.net
>>479
そんなの河内の人間にとってはどうでもいい
一番近くて若江岩田だからな、もっと南に進出して欲しい
島忠ホームズでも良いけど

484 :神様仏様名無し様:2021/04/21(水) 09:31:27.96 ID:Bs3WJxL0.net
久しぶりに来たけど過疎ってんな

最近バラエティ番組で見たノリの容姿が相変わらず破壊力充分だった

485 :神様仏様名無し様:2021/04/29(木) 13:37:32.84 ID:aHCoMsFv.net
チャンステーマT扇子の作曲者亡くなったがな。

486 :神様仏様名無し様:2021/05/03(月) 21:42:49.80 ID:UdQ0KWmd.net
吉井が著書で入団3年目にして一軍初勝利した夜に寮に2軍監督が泊まることになり、吉井に10分以上説教
吉井が切れたら2軍監督が「なんやその態度」と言って、グーで吉井を10発以上殴り続けたと書いてた
この2軍監督誰や?今なら大問題になるな

487 :神様仏様名無し様:2021/05/03(月) 22:16:20.67 ID:tjNRsLni.net
初勝利したのは1987年で、その年の二軍監督は島田光二だな。
現役・指導者・フロントを通じて近鉄生え抜きだった。
ABCの解説者だった時期がある。

488 :神様仏様名無し様:2021/05/04(火) 07:52:17.31 ID:+KrWXyjB.net
いつだか酒井が高校野球の監督としてあれこれやっててそれを部員に証拠撮られてた
こういう時代だから学生野球を指導するための研修とかあるんだろうな
今の指導者世代はまだまだ、体育会系=暴力が容認されてる中やって来てるから
緒方が選手に訴えられたこともあったじゃん

489 :神様仏様名無し様:2021/05/04(火) 11:50:31.36 ID:QnFRPjWk.net
島田はそれこそこのスレの住人の大半がまだこの世にいないと思われるような
暗黒時代の「地下鉄球団」パールスの頃からの人だからな。
それこそ暴力は当たり前の時代だろう。

490 :神様仏様名無し様:2021/05/05(水) 15:02:07.65 ID:wgyydqV6.net
西本御大もゲンコツで選手を育てたと言われている
その御大もそう育てられた選手たちも我々は見て来ている
星野仙一も若い頃はあんなのが男気とか言われた
昭和の時代はそんなもんだったんだ

491 :神様仏様名無し様:2021/05/05(水) 16:55:34.36 ID:wgyydqV6.net
野球じゃないけど「スクールウォーズ」、今放映出来るのかな?
教師が泣きながら部員を張り倒してるのに沢山の視聴者が感動してたんだよな
「巨人の星」も今は虐待だよね

492 :神様仏様名無し様:2021/05/08(土) 14:58:25.85 ID:C3fmY17N.net
10&#8226;19の前の10月16日の試合、近鉄選手は絶対に勝つぞと本気で戦ってましたか?
この試合身売り決まった南海の本拠地最終戦だったけど近鉄選手は「最後やから南海に花持たせてやろうや」と浪花節で真剣に戦わず、わざと負けてあげたってことないよね?
もしそうだったらこれのせいで優勝逃すハメになるなんて・・・
1988年近鉄の試合結果
http://2689web.com/1988/buffaloes.html

493 :神様仏様名無し様:2021/05/08(土) 17:30:19.96 ID:JcA5hyks.net
西武の高橋光成が長髪を続けてるけど
あれ見て1990年の吉井を思い出した
どこかのメジャーリーガーに憧れて伸ばしてたんだっけ

494 :神様仏様名無し様:2021/05/24(月) 16:03:22.58 ID:8i4dwu/Q.net
【野球】ホリエモンが北九州に新球団 プロ野球独立リーグ来季参入目指す [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621634993/

495 :神様仏様名無し様:2021/05/24(月) 19:49:11.55 ID:ShM5jKfp.net
普通にプロが根づいてる地域で独立リーグって普通に無理だろ
関西独立リーグがどうなったかを見れば明らか

496 :神様仏様名無し様:2021/05/25(火) 14:12:15.91 ID:UWoPG3XW.net
>>494
スレチ
犯罪者の話はするな

497 :神様仏様名無し様:2021/05/25(火) 14:16:32.36 ID:UWoPG3XW.net
しかしなぁ
独立リーグなんてサーカスと同じ扱いだからな
上手く行くはずがない
3A〜ルーキリーグまですっ飛ばして独立リーグだもんな
観る方もやる方も上部組織あった方が気持ちの入れ方が違うだろ
NPBも一チーム複数資本を許可して
下部組織までまとめて面倒見れるようにしろよ
1A辺りまで裾野を広げるとしたら今の独立リーグを組み込めば良いだけ

498 :神様仏様名無し様:2021/05/26(水) 20:51:17.92 ID:aEZP5gFm.net
門倉が失踪したみたいで

499 :神様仏様名無し様:2021/05/26(水) 22:55:46.99 ID:z2GjG1Jg.net
韓国行けばモテモテだものな
アニキ!アニキ!ってw
きっと帰ったんだろうさ

500 :神様仏様名無し様:2021/05/27(木) 08:55:08.44 ID:KeyE25eU.net
久々に書き込みあったと思えばホリエモンのしょーもない
独立リーグ構想と門倉失踪とは

501 :神様仏様名無し様:2021/05/27(木) 14:59:10.78 ID:yIe9MdAX.net
門倉どないしたんや
ほんまに失踪したんか

502 :神様仏様名無し様:2021/05/27(木) 18:44:12.11 ID:dECe++ng.net
金銭トラブル濃厚って出てたね
過去に球団宛に何度か電話が入ってたらしい
ソースはググってくれ

503 :神様仏様名無し様:2021/05/27(木) 18:48:00.99 ID:dECe++ng.net
ピッカリ投法といい近鉄縁はこんなの多いなw

しかしまぁ好きな選手だった
なんと言っても礼儀正しくヒーローインタビュー後のランで
声がけにちゃんと帽子取ってアタマまで下げてくれた

裏を返せばクソ真面目で気が小さかったのかな?
追い込まれると弱そうだ

504 :神様仏様名無し様:2021/05/27(木) 22:42:04.93 ID:e/FRM5vW.net
佐野って野茂の借金全部返したのか?
今年地上波テレビ出てたけど

505 :神様仏様名無し様:2021/05/28(金) 09:18:43.89 ID:anaiF0dr.net
そのギャラで少額ずつでも返してなければ本当に人として終わってるな。
野茂だって全額は返さないだろうとある程度は思って貸してただろうに
それすらしないで逃げたんだから心底幻滅しただろうよ。

506 :神様仏様名無し様:2021/05/30(日) 21:43:38.80 ID:j/dWU5+j.net
今日のサザエさんの1本目が「姉さんの愛犬精神」
その出だしで磯野家にどこからか犬が迷い込んで来て、
サザエ「犬には犬で家出したい理由があったのよ」

犬、家出・・・あまりにもリアルでシュールで・・・
門倉無事でいるのかな

507 :神様仏様名無し様:2021/06/03(木) 20:30:43.38 ID:uErMquKW.net
そのオチは女だったってか
横浜で野宿してたってこれまた

508 :神様仏様名無し様:2021/06/08(火) 10:03:51.70 ID:Wg+cGRKm.net
どうでもいいけどアゴ倉見つかったのか

509 :神様仏様名無し様:2021/06/08(火) 23:02:40.68 ID:MfHv6jx4.net
蒸発とか夜逃げをする人は探さなくてもいい、待っていればいい
たいていが自分から連絡して来たり戻って来たりする、らしい
これは、表の稼業は運送屋、裏稼業で夜逃げのサポートを請け負ってるという人の談話として読んだことがあるのだが
原因が借金だろうが浮気だろうがDVだろうが、この人の経験からしても7割くらいはそういう結果になってる、そういうものなんだそうだ

門倉が失踪した最初の頃愛甲が「ほっとけばいいんですよ」と言ってた通りってことか

510 :神様仏様名無し様:2021/06/09(水) 08:02:03.78 ID:jzNUdHET.net
元近鉄門倉が大変なことになってる時に近鉄GHDも文春砲で大変なことになってた
今の近鉄トップCEO小林は近鉄最後の球団社長

511 :神様仏様名無し様:2021/06/09(水) 08:54:35.29 ID:5emXohuf.net
小林は球団社長になる前は近鉄百貨店の社長だったと聞いたことがある
出世街道進んでる人なんですな

512 :神様仏様名無し様:2021/06/09(水) 12:37:03.24 ID:xMsBkxoG.net
>>510
なんだっけ?就活生に性行為持ちかけた話?

513 :神様仏様名無し様:2021/06/09(水) 13:26:02.61 ID:xMsBkxoG.net
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210602/2000046588.html

514 :神様仏様名無し様:2021/06/09(水) 18:02:55.39 ID:B6i+S3t2.net
>>511
西本の時の球団社長は近鉄食堂の社長を兼務してたそうで
要はその程度の役職だからまずその人にお伺いを立てて
そこから本当の社長に・・・ってえらい時間がかかったと
言うてたからだいぶ進歩したんだな

515 :神様仏様名無し様:2021/06/10(木) 23:06:39.61 ID:IflVhu6k.net
もう野球とは関係なくなってるけど、それでもこんな記事で「近鉄」の名前を見ることになるのはやっぱり嫌だよね
球団が消滅して17年も経ってるのに、鉄道だろうが百貨店だろうが今でも「近鉄」を見たり聞いたりすると反応してしまう
これ生涯消えないんだろうか

516 :神様仏様名無し様:2021/06/11(金) 17:39:34.92 ID:ypD/8hYx.net
毎日毎日クソ近畿日本鉄道乗ってるから全然どうでもよい
当時から閑古鳥だった上六店を微力ながら少しでも使ってきたが
全く寄りつかなくなったし

セクハラの件も全く驚かなかった
派遣で近鉄物流行ってた親戚はパワハラが凄いって言ってたし
それとたかだか主任クラスのペーペー風情らしいが

517 :神様仏様名無し様:2021/06/12(土) 10:13:09.74 ID:B5CA4nbB.net
>>511
小林CEOは近鉄百貨店社長にはなってないよ
90年代に球団に出向して球団営業部長に
大阪ドーム移転時には各応援団にバフィ旗を球団として寄贈した 
その後近鉄本社に戻り取締役常務になり04年に近鉄球団社長を兼務
赤字だった球団、近鉄劇場、あやめ池遊園地を潰し、当時の山口近鉄社長に「一番しんどい事をやってくれた」と功績を認められ07年に近鉄本社社長になる

518 :神様仏様名無し様:2021/06/12(土) 18:14:24.37 ID:RX8K3fHj.net
バファローズ優勝や!

519 :神様仏様名無し様:2021/06/19(土) 12:27:46.24 ID:2CtRkCcl.net
自分のやり方がまずかったんやな300勝投手から生え抜き監督の苦悩
【 近鉄 バファローズ 愛・ 鈴木啓示 】 < 日本 プロ野球 名球会 >
https://www.youtube.com/watch?v=UXI-ehhHhgU

520 :神様仏様名無し様:2021/06/19(土) 15:03:04.40 ID:So3RdMW3.net
>>519
金村の著書によると試合終わるといつもトレーナー呼んで選手より先にマッサージしてもらってたらしい
普通はトレーナーは選手だけマッサージして監督コーチにはしない。やる時はマッサージ屋行ってポケットマネーでやる

521 :神様仏様名無し様:2021/06/19(土) 20:22:11.42 ID:NE10yP5c.net
鈴木憎悪に燃える金村の鈴木の話は話半分に聞いていた方がいい
反論されないから作り話でもいい感じだし

522 :神様仏様名無し様:2021/06/20(日) 16:00:39.63 ID:DXzqSNVw.net
バファローズ首位や!

523 :神様仏様名無し様:2021/06/20(日) 20:14:47.15 ID:gEG54a2U.net
近鉄は藤井寺球場、花園ラグビー場、あやめ池遊園地を所有してたらしいね。

524 :神様仏様名無し様:2021/06/20(日) 20:40:58.93 ID:8TTpT6CQ.net
>>519
結局、2年連続5ゲーム差以内の2位→西武がデストラーデ居なくなったから、現状のままで優勝のチャンス!
とチーム状態を的確に捉えられず、単に3年連続優勝を逃したチームと捉えて大きく変えようとしたのが失敗の始まりですな。

そもそも選手はおろか球団・親会社もそんなのを期待していた訳でも無く、「リーグ優勝出来るチームが仕上がりました!
どうぞこのチームで初の日本一になって下さい!」程度の積もりで監督に据えたのは明らかだし。

往々に新任監督は前任監督と違ったやり方をしたがるもんだけど、チーム変革をするにしても、それまでそれなりに結果が出ていた
状況だと、選手との対話を十二分に重ねに重ねて、相互信頼の関係を構築した上じゃないと、空中分解に陥るのが関の山で。

525 :神様仏様名無し様:2021/06/20(日) 23:03:38.37 ID:smdm3DR4.net
>>524
たらればだけど西武が弱かったら
88から89、91から92年リーグ優勝してたわけね
この期間に鈴木が監督しててもこんな好成績残してたのかな

526 :神様仏様名無し様:2021/06/21(月) 00:11:30.94 ID:wdNiqe5k.net
鈴木の監督としての問題は選手のモチベーション低下させてしまう事なんだから
チームがどの状態であっても優勝は無理でしょ
レギュラー陣が選手がこの監督は信頼できないと思ったらそりゃ勝てない

527 :神様仏様名無し様:2021/06/21(月) 08:17:59.91 ID:O18kELpX.net
しかも悪意があるわけじゃなく
天然でそれをやるタイプだからタチが悪い

528 :神様仏様名無し様:2021/06/21(月) 21:45:42.97 ID:lb0xFGvB.net
バファローズ単独首位!

529 :神様仏様名無し様:2021/06/21(月) 21:45:57.50 ID:lb0xFGvB.net
や!

530 :神様仏様名無し様:2021/06/21(月) 21:47:49.41 ID:zdUWedl4.net
92年って西武ぶっちぎりじゃなかったか?

531 :神様仏様名無し様:2021/06/21(月) 23:49:14.54 ID:7/MQpdyq.net
>>530
http://2689web.com/1992.html
92年は近鉄球団歴代最高勝率

532 :神様仏様名無し様:2021/06/21(月) 23:54:52.75 ID:oGjmDZAh.net
5無かったのか・・・なんかちぎられた記憶あったな、6月だったか
デービス加入してさあ西武叩いて浮上のきっかけに、と思いきや
3タテ食らうわ8月だったか25対3と大惨敗するなどして2位だが
悲惨だった記憶あったから

533 :神様仏様名無し様:2021/06/22(火) 00:08:08.74 ID:DukCxQDs.net
>>531
球団史上最高勝率は1シーズン制だと91年で.616
前後期制のトータルだと79年の.622

>>532
お前さんの記憶で合ってる
531の貼ったサイトのパリーグ成績にある貯金グラフを見ればわかるが
92年は6月途中から差が広がってそのままシーズンが流れ、大勢が決まった後に3ゲームぐらい詰まって4.5差になった
今年も7月からは西武が優勝だなーって感じで流れたシーズンだった
前年の91年も4.5差ではあったが、9月に首位の時期があって直接対決で3連敗くらって、その後粘ったけど最後開いて、なので中身が全然違う

534 :神様仏様名無し様:2021/06/22(火) 00:10:08.01 ID:DukCxQDs.net
×今年も7月からは西武が優勝だなーって感じで

○7月からは今年も西武が優勝だなーって感じで

535 :神様仏様名無し様:2021/06/22(火) 01:14:07.04 ID:/lMZ+hYR.net
こやぶるスポーツ見てるか?

536 :神様仏様名無し様:2021/06/22(火) 09:04:57.93 ID:8Hlc3Kqc.net
>>492の試合はどっやったの
真剣に戦って負けたのか南海本拠地最後だから最初から勝つ気なくお情けでわざと負けてあげたのか

537 :神様仏様名無し様:2021/06/22(火) 10:38:32.21 ID:pnWg91oF.net
>>533
91年は9月下旬の直接対決に勝ち越せばまだ
何とかなるんだったが鈴木健に同点ホームラン
打たれ引き分けで詰んだんだったかな、中継観てたわ

538 :神様仏様名無し様:2021/06/23(水) 00:58:37.87 ID:Fwbjmp0i.net
バファローズ10連勝や!

539 :神様仏様名無し様:2021/06/23(水) 20:36:40.73 ID:iknW/NM7.net
>>537
山崎慎太郎が投げてたな

540 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 00:18:55.66 ID:N6o1CvJN.net
オリックスが頑張ってるな。正直ちょっと羨ましい。17年前まではそんなワクワクの中に俺もいたのになぁ。

541 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 02:11:12.26 ID:8qT9tumz.net
何でオリックス急に強くなったの
近鉄出身者ってもう通訳しかいないんしゃない

542 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 09:29:37.75 ID:H8eV90Vf.net
舞洲の寮の副寮長とか、太田椋パパらまだ一部バッピとか(オリックスではチームスタッフと言う)、
スコアラー、スカウトにならまだちらほらおらんこともないけど

543 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 10:05:55.19 ID:zbVe3zEB.net
近鉄出身者って楽天とオリで何だかんだ仕事
貰えてるよね、良い事だ

544 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 10:31:58.83 ID:E3KTPWsP.net
福良監督時代に人事面では組織的本流の阪急〜BW色が強くなって、
近鉄系のコーチが減ったな。
楽天も石井GM〜GM兼監督になってから、急速に近鉄色が薄まった感がある。

545 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 10:41:25.12 ID:8qT9tumz.net
藤井寺や大阪ドームで長年ウグイス嬢してたおばちゃんも合併後はオリックス球団職員になったけど定年前に病気で亡くなった

546 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 10:43:05.43 ID:lvoKqo5W.net
草が名球会ようつべで監督としての私はダメだったとか反省してるけど
本当に組織をダメにした理由を理解した上で言ってるのかやはり疑わしい

547 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 12:31:27.83 ID:PXhBZ5Zf.net
近鉄OBで指導者として最も活躍したのは土井正博さんかな
現役時代は一匹狼だったのに、コーチになってからは若い選手から慕われている

548 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 12:37:16.37 ID:nf7U/j8A.net
根本、関根潤三、土井、新井宏昌・・・
近鉄在籍経験あって指導者やフロントで成功した人はなぜか舞台が他球団に偏ってる
ヨッシャーだって評価高いのは中日行ってからのコーチ時代

549 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 13:25:13.22 ID:8qT9tumz.net
>>548 伊勢さん忘れてる。巨人ヤクルトで打撃コーチ就任
>>547
清原に死球の避け方教えなかったのを後悔してた

550 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 14:51:46.66 ID:YsUu/WHs.net
>>548
梨田がいるじゃない
生え抜きでチームを優勝に導いた最初で最後の監督

551 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 23:07:09.08 ID:H8eV90Vf.net
舞洲の副寮長は去年までは谷真一だったけど今年から山田真実になった
谷真一は多分単純に定年退職じゃないかと思うんだけど、
近鉄生え抜きでオリックスに雇用されて定年まで勤めてたというのもなんだかスゴい

552 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 23:10:35.33 ID:H8eV90Vf.net
すみません
朝から「副寮長」と書いてるけど「寮長」のまちがいでした

553 :神様仏様名無し様:2021/06/24(木) 23:18:30.89 ID:nf7U/j8A.net
あと真喜志は近鉄コーチ時代ファンからは壊れた信号機みたいな扱いで、楽天のコーチで評価上がった印象
吉井は引退時にもう近鉄なくなってたけどハムやSB、ロッテのコーチをやってるので他球団だなーって気分
近鉄出身で近鉄指導者時代から評価されてたのは伊勢と梨田ぐらいか

>>549
伊勢は近鉄コーチ時代から評価高かった記憶がある
>>550
梨田は全く違うタイプのチームの日ハムで優勝して評価上がった印象

554 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 06:32:22.34 ID:kJ2e9CDo.net
伊勢は近鉄の前に現役終盤の移籍先のヤクルトで、引退後そのままコーチになって、
1987・88年には広島でコーチをして、1989年にまたヤクルトに戻っているけど、
生え抜き優先の広島では珍しかったな。
伊勢が一時広島に移ったのは、
古葉が大洋の監督になって、広島からコーチ・スカウト・マネージャーを引き抜いて
そのあおりで小谷正勝コーチが大洋からヤクルトに移った余波と、
当時の広島の阿南準郎監督が、伊勢と近鉄で同僚だったという事情もあったみたいだが。
余談だが、この時期には元中日監督の中利夫もコーチに招聘していた。

555 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 06:36:09.78 ID:9XekgBb+.net
ありなしコンビ入っています。

守備力で選ぶ「歴代捕手ベスト10」。大矢明彦が「私など足元にも及ばない」と評価したNo.1は?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7cdda6b66fd0d54c625d02657ee9b4d4db2efe88

556 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 09:25:05.51 ID:jeSuTQns.net
藤田通訳も今年あたり?から「チーフ」が取れて、別の若い通訳がチーフ通訳になってる
年齢的に嘱託扱いとかになってるかもしれん
ちなみに今はアダム・ジョーンズ付きだそう
80超えたバルボンがまだ球団に携わってるらしいからこの先いつまで勤められるかは分からないが

こうして見ると経験がものを言う打撃投手やブルペン捕手とか通訳が一番どこへ行っても仕事があるのかもしれん

557 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 09:39:54.73 ID:kJ2e9CDo.net
そういえばバルボンは阪急・近鉄の両方のOBだったな。
他に両方にいたのは米田哲也もだった。

558 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 11:45:56.43 ID:+nETO9Re.net
1019の映像流れる度に藤田通訳も映ってる
https://amagasaki.mypl.net/mp/buffaloes/?sid=4157

559 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 11:52:21.10 ID:+nETO9Re.net
>>558
最年長藤田通訳
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/02/14/kiji/20210214s00001173013000c.html

560 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 12:54:24.26 ID:i2nG7Kce.net
永淵も指導者として残ってほしかったな
若い選手に酒の飲み方を教えてあげてほしかった

561 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 17:21:28.79 ID:cs6o73kh.net
バルボン娘さんとか子孫の画像は無いんだろうか

562 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 17:29:06.67 ID:9XekgBb+.net
外人選手で日本語堪能になって通訳になったのはバルボンとマルカーノか

563 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 22:11:19.30 ID:jeSuTQns.net
2001年だったと思うけどSMAP×SMAPのビストロSMAPのコーナーにローズが出た時に
一応通訳として「共演」してたなぁ藤田さんw

564 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 22:13:56.08 ID:jeSuTQns.net
>>557
阪本敏三とか加藤英司も

565 :神様仏様名無し様:2021/06/25(金) 22:35:55.32 ID:nUak+hJF.net
ヒデ爺最近見かけんな
もう呆けたかな

566 :神様仏様名無し様:2021/06/26(土) 22:49:17.98 ID:tpHR9eLG.net
オリックスに現在在籍してる元近鉄

コーチは0
・藤田通訳
・依田栄二 育成グループスコアラー
・山田真実 青濤館寮長
・清田文章 アシスタントスタッフ
・太田暁 アシスタントスタッフ 太田椋の親父
・下山真二 スカウト
・内匠政博 スカウト
あと、内勤の球団職員に元近鉄の球団職員だった人がまだ誰かいるのかもしれないがその辺りは不明

567 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 05:08:55.64 ID:Y7RPjTdF.net
藤井寺球場でグランド整備してたおっちゃんは球団合併後に花園ラグビー場整備に異動してそのまま定年退職した

568 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 09:15:18.21 ID:AMq8HoJj.net
合併する前に球団職員、スタッフ向けに今後についての希望のアンケートとってたよね
文春かなんかで見た覚えがあるんだけど

1・オリックスに雇用されたい
2・楽天に雇用されたい
3・他球団に雇用されたい
4・退職する

何か訳分からん内容だなと思ったんだが、藤田さんとかバッピとか、球場アナウンスやってた方とかは1を選択したということかな
羽田が1を選択して最初の年は大阪ドームの年間予約席を買ってもらうためにお得意様回りをしてたり、
ファンによるダジャレコンテストの審査員とかやってたりしてたことに、合併の悲しさを改めて感じたよ

569 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 14:17:19.74 ID:T0CAnf3V.net
藤井寺ってなんで人工芝だったんだろ?
しかも末期を除いて内野は土のまま
日当たりが悪くて芝が育たなかったのかしら?

570 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 16:29:33.15 ID:7HkFZs4F.net
谷口とか言う人も一応元近鉄 

オリックス編成&スカウト一覧
氏名[担当地区]=主な担当選手
★牧田勝吾[全国]=中川圭太(東洋大・内)
☆山口和男[全国]=山本由伸(都城高・投)
上村和裕[北海道・東北・関東]=頓宮裕真(亜大・内)
谷口悦司[北陸・関西]=太田椋(天理高・内)
□内匠政博[東北・北信越・関西]=村西良太(近大・投)
(新)小松聖[北信越・関東]
下山真二[東海・関西]=阿部翔太(日本生命・投)
乾絵美[中国・四国・関西]=来田涼斗(明石商・外)
早川大輔[中国・四国・関東・関西]=大城滉二(立大・内)
縞田拓弥[中国・九州]=宮城大弥(興南高・投)
★=編成部副部長、☆=グループ長

571 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 16:32:43.91 ID:EeRW9xTq.net
合併1年で辞めてるけど下山より入団は一年早くて下山より若いのな 

572 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 16:52:40.96 ID:1Vz1AFjK.net
上村は合併後に広島に移ったけど、出番は多くなかったな。
その割に背番号が27番だったが。

573 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 16:55:39.30 ID:Y7RPjTdF.net
>>569
単に経費削減。95年に読んだ新聞記事で藤井寺内野も人工芝へ。総工費は1億と書かれてた

574 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 17:09:12.58 ID:vJjEJOS5.net
上村はブルーウェーブやけども。

575 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 18:27:48.09 ID:doapuoFH.net
その反面
近鉄グループとは比べ物にならない位に他社との繋がりがあり
当時の小泉社長?だっけ?
同志社のネットワークをフル活用して日本製紙連合会参加企業代表全てを社外理事として採用

世間知らずの近鉄には真似できない芸当だよな

576 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 18:29:48.76 ID:doapuoFH.net
昨年、取引先の京セラ招待で初めてビスタルーム入ったわ
ドーム開業から数え切れないほど通ったけど初めて
これも合併のお陰やね

577 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 18:34:47.87 ID:T0CAnf3V.net
>>573
さんくす

578 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 19:39:01.47 ID:D1aSAvgX.net
最後の最後で死んだ1988年近鉄のようなチームが今のパリーグにいたらどこまで粘れたんだろう?

579 :神様仏様名無し様:2021/06/29(火) 01:26:44.18 ID:wzx+uus1.net
>>572
上村は広島移籍後3年間は背番号66

580 :神様仏様名無し様:2021/06/29(火) 11:30:16.79 ID:c0nJe6o0.net
前田球団社長のことは今でも印象深い

581 :神様仏様名無し様:2021/06/29(火) 14:46:30.60 ID:4mZNHk6D.net
やっぱり、野球は強くなければいけない
そして交流戦とか同じ土俵で勝負して実力やチームの良さをアピールしなきゃならない
そう言う意味では合併一リーグ化もやむを得なかったのでは?

合併反対を声高に叫び
最悪の結果を招いた人達にそう言いたい

582 :神様仏様名無し様:2021/06/29(火) 14:52:56.14 ID:4mZNHk6D.net
同一リーグの阪神や巨人を打ち負かすバファローズ
いつしか人気も逆転していたかもね
近鉄という大阪南エリアに限らない今の親会社
大阪四ツ橋発祥の日本有数の大企業
チームカラーは西宮の下品なチームと違いお洒落だし選手はイケメン揃い

これでは新規に阪神ファンになる理由がない

近鉄近鉄とクソ電鉄を有り難がって拘った愚かな人達
ましてやパンデミックに売り煽りボッタクリ放置の何処かの会社のチームを応援
もう考え方が浅すぎてね、今更ながら哀れみを感じる

583 :神様仏様名無し様:2021/06/29(火) 18:29:20.65 ID:LrKCF3j8.net
>>581
>合併反対を声高に叫び最悪の結果を招いた人達

大半がオリを応援してそw

584 :神様仏様名無し様:2021/06/29(火) 18:35:11.76 ID:4mZNHk6D.net
>>583
そうだね
そんなバカとは一緒にして欲しくないね
同じチーム応援してると南同じに見えるのか?

585 :神様仏様名無し様:2021/06/29(火) 20:46:33.42 ID:Ri3x0I6q.net
>>566
依田スコアラーってアメリカの高校から入った左投手の依田のことかと暫く思ってた

586 :神様仏様名無し様:2021/06/29(火) 22:24:36.56 ID:1pdts8hj.net
>>585
そっちの依田はどこか他の球団で通訳してたな
今もしてるかは分からんけど

587 :神様仏様名無し様:2021/06/29(火) 22:35:36.85 ID:dbn9jSeS.net
OB会長鈴木じゃなくて大石だったらまだOB会存続してたんじゃないか
大石は人望あるから同世代やその下の世代もどんどん入会してたんじゃないかな

588 :神様仏様名無し様:2021/06/30(水) 00:47:26.67 ID:y+BanLzH.net
>>566
山田マミー久々に名前を聞いた

589 :神様仏様名無し様:2021/06/30(水) 09:37:52.46 ID:v36SFlaX.net
一昨年かその前くらいに戸田でヤクルトとのファーム交流試合見に行ったら、
2軍コーチだった北川がオリックスの誰かおっさんと談笑してるんで誰だっけと思ったら山田マミーだった

590 :神様仏様名無し様:2021/06/30(水) 13:24:46.80 ID:aDwijz5Z.net
もし今度、合併推進1リーグ化の話になれば
バファローズだけは免除して欲しい
既に2チーム合併してるしね
真っ先に新設のイーグルスを廃止で良いと思う
元々要らない子だったしね

591 :神様仏様名無し様:2021/06/30(水) 14:19:33.64 ID:Bk/luwLH.net
1リーグになるならバファローズのが危なくないか?
関西、関東の球団を1つずつ減らす、か
関東の球団を2つ減らすのどちらかになりそう

592 :神様仏様名無し様:2021/06/30(水) 18:46:28.77 ID:vgn9kMjz.net
パリーグ再編の2005年以降、唯一リーグ優勝or日本一or日本シリーズ進出の経験がないのがバファローズだからなぁ…

593 :神様仏様名無し様:2021/06/30(水) 22:17:26.26 ID:O1AnGflR.net
オリックスの話すんなや
スレチやろうが>>1

594 :神様仏様名無し様:2021/07/01(木) 00:13:50.73 ID:SilHhwhS.net
>>591
そりゃ関西は阪神、東京は巨人があるんだから
誰がどう考えたってオリックスとヤクルトが一番いらんだろ

595 :神様仏様名無し様:2021/07/01(木) 01:58:56.15 ID:2EzZRW7O.net
>>593
オリックスバファローズの話なんてしていない
オリックス・バファローズの話をしている

文句言う前にテンプレ真面目に書けよバッファローズファン

596 :神様仏様名無し様:2021/07/01(木) 02:02:19.28 ID:2EzZRW7O.net
札幌市が球団誘致してファイターズを見返したら面白いw
元々牛肉偽装とか食品メーカーにあるまじきコンプライアンス違反企業
企業イメージはそんなに良くないのに球団人気だけが先行してたからな

597 :神様仏様名無し様:2021/07/01(木) 02:05:01.49 ID:2EzZRW7O.net
マジレスすれば、
昨今のバファローズ快進撃をきっかけに合併一リーグ化の話を遡ってしてるだけ
何も問題はない
金村がどうしたとか同じ話の繰り返しの方がどうでもいい

598 :神様仏様名無し様:2021/07/01(木) 04:26:31.91 ID:4e3Rb+fd.net
今や行き場が無くなった堤義明の残党が喋っているのか?w
義明が親で貰わんと分からんのかw

599 :神様仏様名無し様:2021/07/01(木) 04:28:50.35 ID:4e3Rb+fd.net
>>596
北海道をファンに取りこめなくて残念でしたねー義明さんw


義明、そんなに市にたいのかw

600 :神様仏様名無し様:2021/07/01(木) 04:42:56.55 ID:4e3Rb+fd.net
馬鹿と義明は四ななきゃ治らない〜♪



ってか?

601 :神様仏様名無し様:2021/07/01(木) 06:48:23.74 ID:Rombq/Qx.net
バファローズ単独首位や!

602 :神様仏様名無し様:2021/07/01(木) 20:07:29.34 ID:fVhRAhvi.net
梨田がヤフーでコロナ語ってる

603 :神様仏様名無し様:2021/07/01(木) 23:29:53.23 ID:2EzZRW7O.net
バファローズ抜け出た!

604 :神様仏様名無し様:2021/07/02(金) 03:33:02.78 ID:dtv2EZtB.net
某所に動画が出ていた1991年の日本シリーズ第5戦(日本テレビ・広島テレビ制作)に、
引退直後の田尾と現役時代の金村がゲスト出演しているが、この顔ぶれだとまるでフジかカンテレだなwww
金村の肩書を「近鉄バッファローズ」と書く誤記をやらかしていた(テロップは日テレ出し)。
もっとも近鉄本社や近鉄球団の中の人ですら間違えた事例もあるが。

605 :神様仏様名無し様:2021/07/02(金) 10:55:22.01 ID:WaMLYIIa.net
プリンタ
ラミネータ
みたいなもんやな

606 :神様仏様名無し様:2021/07/02(金) 11:00:35.01 ID:uXgTCOjB.net
特に音読する場合「ッ」が入ってしまう傾向があった。
むしろファンの方が表記の正確さにこだわる傾向があったな

607 :神様仏様名無し様:2021/07/02(金) 11:50:26.13 ID:KaN6v1IQ.net
>>606
12球団本拠地球場で最後まで唯一手動だったスコアーボードにバファローズと書いてたから英語まだ習って無い小学生も正式名称で読んでた

608 :神様仏様名無し様:2021/07/02(金) 11:55:42.34 ID:KaN6v1IQ.net
>>607
藤井寺球場時代に

609 :神様仏様名無し様:2021/07/02(金) 15:17:05.60 ID:dKy6mu5c.net
ベースボールマガジン「大阪近鉄バファローズ 永遠の猛牛魂」

https://www.bbm-japan.com/article/detail/21001

610 :神様仏様名無し様:2021/07/02(金) 23:47:53.80 ID:P/mqEejQ.net
色々出るもんだな
ネタは尽きないか、使いまわしか・・・

611 :神様仏様名無し様:2021/07/03(土) 07:46:41.58 ID:NXy4ZIcD.net
何年か前に出た藤井寺バファローズの続編みたいなものか

612 :神様仏様名無し様:2021/07/05(月) 17:56:42.12 ID:RLyIlkl7.net
ドーム後はあんまり興味無いなぁ

613 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 23:54:52.66 ID:LEdLShO1.net
門倉また行方不明かよ

614 :神様仏様名無し様:2021/07/13(火) 15:48:51.94 ID:iJZBO/Ih.net
バファローズ前期優勝や!

615 :神様仏様名無し様:2021/07/15(木) 16:01:15.10 ID:GVs4pmXS.net
そういや昔アーノルドがローズの代理人をしてたっけ

616 :神様仏様名無し様:2021/07/22(木) 17:08:47.76 ID:xu4fDeTF.net
>>578
割と日ハムに苦戦してそう

617 :神様仏様名無し様:2021/07/25(日) 20:09:29.58 ID:gEHS49ai.net
88年に5chが存在してたら、10.19の22:45以降は羽田氏ねで染まってただろうな

618 :神様仏様名無し様:2021/07/25(日) 20:17:39.88 ID:U0+yLOTz.net
有藤や古川じゃなくて?

619 :神様仏様名無し様:2021/07/25(日) 21:34:19.59 ID:vqrMHM2Y.net
攻撃の対象は有藤古川羽田だろう
第1戦で勝てなかったら佐藤純一だったな

620 :神様仏様名無し様:2021/07/25(日) 21:35:57.44 ID:0Y0BYYe2.net
有藤「選手が抗議しに行ってるのに、監督の僕が行かないわけにはいかんでしょう」

621 :神様仏様名無し様:2021/07/25(日) 23:16:56.08 ID:Lf/cwB26.net
よりによってあんな場面で1発を放った高沢を一生許さない
そう思いながら川崎球場を後にした記憶があるなあ

622 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 00:43:24.14 ID:MhjEtbtl.net
>>619
あれは回したコーチが悪いだろ、浅い守備でほぼ
正面の打球だったし

623 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 01:24:03.14 ID:Ds1wtOs6.net
有藤の抗議の伏線として仰木や中西がロッテを罵りまくってたってことは忘れちゃいかんよね

624 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 08:17:39.24 ID:jMiznncl.net
そもそも伊良部ばりに球だけは速かった関を
オワコン化してた羽田が打てるわけがない

何故かこれあんまり言われないけど

625 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 08:56:00.95 ID:7deqiSA/.net
金村が野球漫談でよく西本監督はジャンプしてジャンボ中根をビンタしたと言ってたがこれ本当かいな

626 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 09:37:15.05 ID:Udt7a1UR.net
>>617
あのときの羽田って、ドイツW杯での柳沢のQBKみたいな珍発言したっけ?

627 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 11:12:29.94 ID:oCFhtcVH.net
>>621
あのときの高沢は首位打者争いしていたから手抜きは出来ないね。

628 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 12:46:08.04 ID:npTv5JyE.net
羽田は太と折り合いが悪かったみたいね
ベンチで説教されるシーンもたまに見られたし

629 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 17:16:08.44 ID:FLdrwuQv.net
88年は優勝しないでよかったと思う
13日間で15連戦、中3日で日本シリーズ
こんなスケジュールだと中日に33-4食らって4タテされてたわ

630 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 19:51:23.69 ID:Ds1wtOs6.net
>>626
珍発言はしとらんな
残念パーティ(ホテルに祝勝会の準備をしてもらっていたので会場や食材が無駄にならないように、と行った)で、若手から冗談混じりに「あそこで打っとけよ!」と煽られて、「すまんかった」と頭を下げていた
たしかどっかに動画落ちてたはず

631 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 22:15:40.39 ID:7deqiSA/.net
1988年優勝してたら89年も優勝してたのかな
でも酷い優勝旅行で二度と優勝したくないと言った連中だから西武ダブルヘッダー負けて優勝逃してそう

632 :神様仏様名無し様:2021/07/27(火) 04:24:59.19 ID:Dj0NZkcb.net
88年の悲運があったからこそ翌年優勝出来たと思うよ
ブライアンとの4打席連発はあの悲劇が打たせた

633 :神様仏様名無し様:2021/07/27(火) 07:20:55.79 ID:ihvb5DOr.net
川崎決戦の2日前に大島優子が産まれ、10日後に菜々緒が産まれた

634 :神様仏様名無し様:2021/07/27(火) 08:58:35.59 ID:AiJNPyIS.net
だから何だよ
そんなことここには関係ない

635 :神様仏様名無し様:2021/07/27(火) 10:00:33.63 ID:gOHUfYLX.net
>>631
グループ企業に近畿日本ツーリストがあるのだから、その気になれば、
ハワイや東南アジアの有名リゾート地にあるホテルとか、豪華な食事を
提供できそうにも思えるけれど、なんでダメだったんだろう。

636 :神様仏様名無し様:2021/07/27(火) 10:30:01.32 ID:DOTEnBRi.net
>>635
近鉄本社がケチだったか、本社首脳が何十年も億単位の大ア赤字の子会社になんで多額の祝い金出さなアカンねんと思ってたかも
嘘しか書かない、言わない、ろくに現場取材せずに週刊誌や日刊ゲンダイをネタにして喋る世界一の老害ホラ吹き極悪人のスポーツ評論家玉木正之によると、
優勝し、強くなり、野茂フィーバーで藤井寺の観客動員増えて90年代前半の近鉄球団は黒字だったらしい
嘘しか言わない世界一極悪なスポーツ評論家玉木正之によると、巨人や阪神は黒字の利益は球団に内部留保するが、近鉄はその黒字を全額近鉄本社に上納してたらしい
嘘しか言わない玉木正之によると、だけどね

637 :神様仏様名無し様:2021/07/27(火) 15:08:08.77 ID:7ZGRRGQ1.net
近鉄の資本力があれば西武クラスの常勝チームができたのにね
賢島か吉野神宮あたりにドーム球場を作ってほしかった

638 :神様仏様名無し様:2021/07/27(火) 16:53:39.34 ID:2UT6w8md.net
近鉄の資本力?

総レス数 638
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200