2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球殿堂入りしてほしい野球人 五票目

1 :神様仏様名無し様:2020/04/10(金) 21:48:36.22 ID:ydsXg5di.net
野球殿堂入りしてほしい野球人をあげてください。

※前スレ

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1495456244/l50?v=pc

財団法人野球体育博物館
http://www.baseball-museum.or.jp/index.html

野球殿堂 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E6%AE%BF%E5%A0%82_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

2 :神様仏様名無し様:2020/04/10(金) 21:48:54.87 ID:ydsXg5di.net
前スレの終わり方よ

3 :神様仏様名無し様:2020/04/10(金) 22:16:29.68 ID:pzQuro+h.net
梨田

4 :神様仏様名無し様:2020/04/10(金) 23:33:50.36 ID:gTPkMMkn.net
20 稲葉 中村紀 金子誠
21 山本昌 西口 小笠原 谷繁 高橋由 和田 谷 井端 松中
22 三浦 黒田 サブロー
23 井口 片岡 マートン 村田
24 岩瀬 杉内 松井稼 新井 荒木 本多
25上原 イチロー 阿部 福浦 田中賢

5 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 00:08:57.25 ID:tSaAxiV4.net
来年→

当確→山本昌
有力→バース 掛布 川島
可能性あり?→高津 ラミレス 古関

来年初年度組は本当に分からん

6 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 10:14:19.71 ID:nkaahtNX.net
イチローと同じ年の殿堂入りは嫌だな
話題を全部持っていかれそう

7 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 11:07:31 ID:SqGJu0pm.net
マドロック

8 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 11:33:22 ID:zHVxAEY4.net
20 〇稲葉 ?中村紀 ×金子誠
21 ◎山本昌 △西口 ◎小笠原 ◎谷繁 ×高橋由 〇和田 ×谷 ×井端 ×松中
22  ×三浦  ◎黒田  ×サブロー
23 ◎井口 ×片岡 ×マートン ×村田
24 〇岩瀬 △杉内 ◎松井稼 ×新井 △荒木 ×本多
25 ★上原 ★イチロー ◎阿部 ×福浦 ×田中賢

★:一年目で当確
◎:近いうちに当確
〇:いづれは… 
△:あるかなあ
×:無い
?:薬疑惑(ノリは実績からすれば◎印なのだが)

9 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 12:38:05.45 ID:ARyW2Rj7.net
>>8
自分の予想は
20 〇稲葉 ×中村紀 ×金子誠
21 ★山本昌 △西口 ◎小笠原 ◎谷繁 ×高橋由 △和田 ×谷 ×井端 ○松中
22  ×三浦  ◎黒田  ×サブロー
23 ○井口 ×片岡 ×マートン ×村田
24 ◎岩瀬 ×杉内 ◎松井稼 △新井 ×荒木 ×本多
25 ◎上原 ★イチロー ◎阿部 ×福浦 ×田中賢

来年から混戦になる

10 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 13:00:01.85 ID:jH+KYqTI.net
広島リーグ3連覇が記憶に新しいうちはそれに貢献した広島OB候補者はボーナスステージ継続かな?

11 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 13:38:51.93 ID:NregAEYS.net
掛布バースは来年だろうけど
土井、柴田、松岡、足立、加藤は難しいかねぇ
誰もが殿堂入りに値する実績だが

12 :神様仏様名無し様:2020/04/15(水) 20:36:17.31 ID:VkEgQ/8+.net
土井はノミネートされたら取れるでしょ。後は票がバラけてどうなるかわからない。
多分制度が見直されると思う。

13 :神様仏様名無し様:2020/04/16(木) 19:49:38 ID:jmM1qi/C.net
>>4
西岡もこのリスト(24)に加わりそうだけどこの面子じゃなくても瞬殺コースかな

14 :神様仏様名無し様:2020/04/16(木) 22:18:10 ID:uKP40u8K.net
アマ球界だと高嶋仁よりは野村徹のほうが早く殿堂入りしそうな。

15 :神様仏様名無し様:2020/04/16(木) 23:04:45 ID:/h+DpiQ0.net
>>12
逮捕されて殿堂入りはいない
東尾は書類送検止まり

16 :神様仏様名無し様:2020/04/17(金) 00:21:06 ID:rlx2ak+f.net
逮捕は逮捕じゃね?
書類送検と起訴では、だいぶ違うけど

17 :神様仏様名無し様:2020/04/17(金) 00:28:21 ID:wVBww7kA.net
>>15
掛布は逮捕されてるぞ
来年には殿堂入りしそうじゃん

18 :神様仏様名無し様:2020/04/17(金) 14:59:05.68 ID:wVBww7kA.net
https://www.news-postseven.com/archives/20180126_645954.html?DETAIL&_gl=1*pai2gn*_ga*OVhLNHlreUZPVjRlcm92ckJVbjlzS2hVWmpwUE1mRkNVd0dQc2pKZmRvRnNuQ3EtR2FvdXY5bUJnczdld1ZnbQ..


現在、プレイヤー部門について示されているのは、「ノミネートされるのは現役引退から5年以上の元プロ選手」という条件のみ。今年の選考で実際に投票したスポーツ紙のベテラン記者はこう語る。

「毎年11月になると、NPBから投票用紙と候補者リストが送られてきます。
そこには、『単に本塁打や勝利数だけで選ばないでください。野球界に貢献しているかを考慮してほしい』という趣旨の但し書きがあるくらいで、選ぶ基準は曖昧というか、存在しない」


選ぶ方はその時の空気とか順番とか好き嫌いとかあるけど
そもそもノミネートについても何ら基準は何もない
逮捕や起訴や書類送検されたら除外するなんか全く書かれてない
東尾や掛布がノミネートされて江夏や柴田がノミネートされないのも事務局の恣意的なものだろ

19 :神様仏様名無し様:2020/04/17(金) 15:05:29.62 ID:r9eSKUjc.net
柴田はノミネートされてるな
阪神勢・大沢に次ぐ得票数だから数年以内には入りそう

20 :神様仏様名無し様:2020/04/17(金) 15:07:42.90 ID:VAmHwZiD.net
柴田はノミネートされてたろ。
土井は一昨年くらいまでコーチやっていたからな。

21 :神様仏様名無し様:2020/04/17(金) 15:27:04.95 ID:wVBww7kA.net
清原が2017年に候補から外れたのも社会的影響を踏んでの判断
逆に言えば多分江夏あたりは誰か有力者が強いロビー活動すればノミネートされると思う
たた投票者でも堀内みたいにどれだけ貢献しようが
やらかした人間は時間が経とうが絶対に入るべきではないという奴も多いから当確とは言えない
V9のリードオフマン、セリーグ一位の盗塁の柴田がイマイチ伸びないのもそういうことだろ?

22 :神様仏様名無し様:2020/04/17(金) 15:44:38.72 ID:XRygJMSu.net
土井は選手コーチで2回逮捕だからな無理だろ

23 :神様仏様名無し様:2020/04/25(土) 01:31:25.64 ID:hqd8S96A.net
この手の場合、高校ならびに大学で鳴らしてプロ入りして、プロでも活躍しても殿堂入りとならないからなぁ…
(このパターンで当てはまるのが柴田勲、江川卓、桑田真澄、清原和博らの面々)

24 :神様仏様名無し様:2020/04/28(火) 00:58:55 ID:IVTDUUIX.net
>>23
大学でとんでもない成績でもプロでダメなら殿堂入りしない
逆に大学ですごくでプロ入りしなかったら特別表彰で殿堂入り
おかしな話だね
江川あたりは学生時代だけでをもって特別表彰で入れてもいい
来年掛布が入るだろうし

25 :神様仏様名無し様:2020/04/28(火) 09:47:38.77 ID:uHoQu9qe.net
立教OBでプロ入りしなかった古田って人が殿堂入りした時
ミスターが「プロでも通用した」って言ってたが
そりゃ当時のプロなら通用したかもしれないけど
せいぜい土井正三クラスだろうからねえ

26 :神様仏様名無し様:2020/04/29(水) 00:20:01 ID:SClONErp.net
>>24
高校は甲子園という基準があるが、大学の場合はあくまでベースが
東京六大学だからなぁ…。
まあアマチュアでならしてプロで「太く短く」燃え尽きた選手で、
まだ殿堂入りしてない人だと、尾崎行雄、山口高志もあげられるが
現状だと難しいかな。

27 :神様仏様名無し様:2020/04/29(水) 10:24:44 ID:i8H6ESiT.net
平成の怪物は高校時代と合わせ技で殿堂入りしそうだが
昭和の怪物は高校、大学、プロ合わせても微妙だな
高校大学は言わずもがなプロでも投手5冠含めて80年代セリーグ最高のピッチャーだし全く値しないわけでもないけどな
本当に印象がモノを言うんだな

28 :神様仏様名無し様:2020/04/29(水) 15:50:05 ID:rZ+vVt/5.net
マドロック

29 :神様仏様名無し様:2020/04/29(水) 22:14:58 ID:SddLknE5.net
柴田 松岡 有藤 谷沢
この辺前は安定して不人気だったけど柴田・松岡はジワジワ票を伸ばしつつあるんだよなぁどこで差がついたんだか

30 :神様仏様名無し様:2020/04/29(水) 22:22:03 ID:abzdACuh.net
>>27
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12280-546870/

前田智徳氏(48)にしても、
「引退後は饒舌でひょうきんな側面を見せているけど、現役時代はろくに取材対応せず、記者ウケは最低。我々も人間だから、そういう輩には入れたくない」
こういうことを堂々と言う殿堂入りというモノを全く理解してない
レベルの低い連中が記者として投票してるんだろ?
全員とは言わないけどさ

31 :神様仏様名無し様:2020/05/02(土) 11:12:55 ID:nFJ14+6v.net
のり中村タフィーローズ

32 :神様仏様名無し様:2020/05/14(木) 19:10:03 ID:mOYEpFPz.net
のりとタフィー

33 :神様仏様名無し様:2020/05/15(金) 15:42:53 ID:KFJyfAU4.net
どっちも99%無いよしつこい

34 :神様仏様名無し様:2020/05/15(金) 15:58:05.39 ID:T6Ckho1C.net
退場が多いから投票したくないとか
言動がむかつくから殿堂入りに値しないとか言って票が集まらなさそう

35 :神様仏様名無し様:2020/05/16(土) 01:26:51 ID:zP0t+YLh.net
>>24 
>大学でとんでもない成績でもプロでダメなら殿堂入りしない
この場合、野球界で貢献していない形になると解釈されるんだろう。

>逆に大学ですごくでプロ入りしなかったら特別表彰で殿堂入り 
この場合、大学ならびに社会人野球の要職に就いて野球界に貢献したということで
野球殿堂入りにつながる。

36 :神様仏様名無し様:2020/05/16(土) 17:07:10.18 ID:Bygf0zJo.net
>>35
プロに入った途端アマチュア時代の功績は一切考慮に入れられなくなる
プロに入った選手はそれが邪魔してアマチュア時代の抜群の功績を持って特別表彰のノミネートは禁止されの?
おかしな話
プロでは微妙だけどそこは切り離して特別表彰としてノミネートしても良さげ
江夏のノミネートと同じで世論気にして恣意的にノミネートから外してるのなら
逆に恣意的に入れることも可能

37 :神様仏様名無し様:2020/05/17(日) 01:22:13 ID:h/czm9pJ.net
二人でワンセット殿堂とかないのかな
ボイヤーとシピン ロペスとアルトマンとか

38 :神様仏様名無し様:2020/05/17(日) 02:23:45 ID:32KxUcfz.net
高田繁、谷沢健一、岡田彰布も大学・プロで実績を残しているけどなぁ…。

39 :神様仏様名無し様:2020/05/17(日) 11:40:39 ID:rRzBMjCD.net
>>37
リー兄弟は、殿堂入りに値するだろうか。

ブーマーは、「記憶」という意味でも普通に津田以上だと思う。

40 :神様仏様名無し様:2020/05/17(日) 12:32:28.56 ID:lPHzKLDS.net
そもそも津田は取り消されるべき存在

41 :神様仏様名無し様:2020/05/17(日) 14:24:03 ID:xpJ+EF2b.net
殿堂って何?野球の歴史にいかに強烈な爪痕を残したか?だろ
今のシステムはもはや投票者のエゴで決められてるけど
年数は少なくても本来は球史に残る阪神優勝の立役者バースと10年もやって優勝して打点王4回の三冠王のブーマーは入れるべき存在じゃないの?
逆に2000打っても緩く長くでそんなにインパクトのないやつは入れなくてもいい
一案として外人に関しては殿堂入りのハードルが高すぎるので
前もあったと思うけど殿堂にも外国人枠を対象にしてあたらしく作ってもいいと思う

42 :神様仏様名無し様:2020/05/17(日) 17:12:16 ID:7sUH8esd.net
近年は引退後、まだ人々の記憶が新しい元選手ばかり選出され、まるで人気投票と化している。

それは投票記者も70年代以前はおろか、80年代の野球界も知らん若年層が大多数を占めている証拠。

43 :神様仏様名無し様:2020/05/18(月) 13:06:08 ID:sfvonx0p.net
古田や斎藤が一年目で、ってまさにそれ

44 :神様仏様名無し様:2020/05/18(月) 13:11:55.47 ID:22oStDXF.net
>>39
ブーマーの記憶なんてあるかあ(笑)

印象なら
津田>>>>>>>>>>>>ブーマー

45 :神様仏様名無し様:2020/05/18(月) 13:18:50.12 ID:0FTV9Za6.net
近年の野球殿堂選考って、
ドラマの再放送に例えると、好評だったという理由で本放送終了後2〜3ヶ月後にやるうなもの。
視聴者からしてみれば「このあいだ終わったばかりで早すぎ」的なもの。

46 :神様仏様名無し様:2020/05/18(月) 13:20:32.66 ID:0FTV9Za6.net
×やるうなもの→○やるようなもの

47 :神様仏様名無し様:2020/05/18(月) 17:45:14.84 ID:9dIq1QsM.net
>>44
39は純パの会あたりの輩でしょう

48 :神様仏様名無し様:2020/05/18(月) 21:29:42 ID:+T6HWh2/.net
>>43
斎藤雅樹みたいな200勝は出来なかったけど
それと同じくらいの中身のある選手にこそ殿堂入りさせてやらんと
殿堂の存在意義がなくなってまう

49 :神様仏様名無し様:2020/05/18(月) 21:55:04 ID:WFbcv1bV.net
斎藤雅樹はもうちょっと早く殿堂入りしても良かったかもな流石に10年はかかり過ぎた

50 :神様仏様名無し様:2020/05/18(月) 22:06:49 ID:9dIq1QsM.net
オマイはここで吠えてろ>>40
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1570811069/

51 :神様仏様名無し様:2020/05/18(月) 22:57:41.28 ID:9CULKVkO.net
>>48
200に大きな意味を持ちすぎ
200勝以上は江夏と対象者以外全員
200未満は競技者投票は杉浦に斎藤にと一気に少なくなる

52 :神様仏様名無し様:2020/05/18(月) 23:02:24.86 ID:hzK39SO2.net
斎藤は、「巨人のエース」補正で殿堂入りできたようなもんじゃない?
180勝どまりだったわけだが、何が決め手だったんだろうか。

・最多勝5度
・現時点で最後の2年連続20勝
・11試合連続完投勝利

は、決定打としてどうだろうか。

53 :神様仏様名無し様:2020/05/19(火) 00:34:24 ID:w+Y3eFm/.net
>>52
キャッチフレーズとして90年代セリーグ最高の投手

54 :神様仏様名無し様:2020/05/19(火) 18:52:54.77 ID:mXE2gabf.net
苦手広島戦からは逃げ、スライダーでかわすばかりのヘタレに殿堂入りの資格は無い。

55 :神様仏様名無し様:2020/05/20(水) 11:58:29.54 ID:d5TUrkf+.net
マドロック

56 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 23:35:27.29 ID:6ov3hnkr5
鈴木政明(大昭和製紙・ヤマハ発動機・プリンスホテル)

57 :神様仏様名無し様:2020/06/22(月) 12:10:37.04 ID:ttDC1Mni.net
バースは殿堂入りするかな?

58 :神様仏様名無し様:2020/06/25(木) 07:00:22.00 ID:FxDw4Oq+.net
斎藤はアホが神格化しまくったから、殿堂入りは当然。投票者もアホなんだから

59 :神様仏様名無し様:2020/06/28(日) 14:31:34 ID:K7dRiK04.net
林安夫

60 :神様仏様名無し様:2020/07/03(金) 12:38:39.17 ID:m6wqP0Am.net
長池徳士

61 :神様仏様名無し様:2020/07/03(金) 17:26:23 ID:m6wqP0Am.net
大友工

62 :神様仏様名無し様:2020/07/05(日) 11:06:06.81 ID:j6XMpLLM.net
>>36
特別表彰では
プロ成績 1年 5登板 防御率11点台
の人が候補入りしていたことがあったけどなあ。

アマ時代 高校野球のルールを変更させた
プロで初期クローザーとして活躍
引退後タレントとして成功

この人も候補入りしてもおかしくないのに。

63 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 19:22:32.91 ID:LSoq7N9D.net
木塚忠助
小野正一
土橋正幸

64 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 19:31:12.74 ID:LSoq7N9D.net
近藤和彦
尾崎行雄

65 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 21:14:50.54 ID:cYEOLKXb.net
尾崎には賛同するけど、近藤を入れちゃうと田尾クラスでも入れなくてはならないから、却下

66 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 21:24:12.82 ID:LSoq7N9D.net
松岡弘
高橋直樹

67 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 21:25:25.05 ID:LSoq7N9D.net
池永正明

68 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 21:32:27 ID:LSoq7N9D.net
足立光宏
城之内邦雄

69 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 21:58:09.18 ID:LSoq7N9D.net
高橋一三

70 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 22:05:21.51 ID:LSoq7N9D.net
安藤元博
太田幸司

71 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 22:06:46.34 ID:LSoq7N9D.net
湯浅禎夫
宅和本司

72 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 22:17:26.21 ID:LSoq7N9D.net
柴田勲
村上雅則

73 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 22:20:54.54 ID:LSoq7N9D.net
山口高志

74 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 22:25:52.51 ID:LSoq7N9D.net
加藤秀司
谷沢健一

75 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 22:35:32.88 ID:LSoq7N9D.net
神田武夫

76 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 22:45:18.42 ID:LSoq7N9D.net
大岡虎雄
大島信雄

77 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 11:33:38.53 ID:mlH5u7zn.net
>>62
バンドーは犯罪者

78 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 17:23:14 ID:btu1Vfmw.net
なんだかなぁ

79 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 20:04:36 ID:0kOxfM6b.net
>>62

プロ成績 1年 5登板 防御率11点台
誰?

80 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 20:11:54 ID:zsTVF4uf.net
池田の蔦監督?

81 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 20:12:30 ID:RGj/C7YN.net
板東英二?

82 :神様仏様名無し様:2020/07/13(月) 19:29:26.39 ID:DewRj3Ei.net
>>79
>>80
池田の蔦監督です。

83 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 02:59:06 ID:Lpyi3mBD.net
土井垣武

84 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 18:40:45.22 ID:B/rz2LOl.net
高校野球で長期間務めた実績のある有名監督
独立リーグ関係者や創設に尽力した人たち
審判関係者

この辺は難しいの?
野球界の発展に貢献してると思うけど

85 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 19:46:33.90 ID:w6lVVrjx.net
投票する記者とは温度差があるだろうけどNPB関係者は独立リーグ創設に怒っているという報道をみかけたなあ

86 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 23:21:21.11 ID:oyGxLKiT.net
瀧正男こそ殿堂入りしたけど

蔦文也 尾藤公 近藤兵太郎

と名前は上がるけど全く票が集まらないってのが高校野球指導者の現状でそうそう変わるとも思えない

87 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 13:05:29.89 ID:xb0MEwgJ.net
>>84
岡田功、富澤宏哉、高嶋仁、中村順司、渡辺元智、石毛宏典がノミネートされたら、
誰に票数が集まるか…。

88 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 14:46:23.52 ID:NIhUzF7c.net
その中では岡田功が真っ先に入るんだろうなぁ
昨年ちょっと惜しかったし

89 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 14:58:18.80 ID:NIhUzF7c.net
何となく亡くなってからの気もするけど

90 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 16:48:36.48 ID:pwxfHY9i.net
あと六大学以外の大学野球関係者も
ほぼ無視されてる
結局法政派閥、早稲田派閥みたいに派閥がロビー活動して投票行動に影響を与えるから
投票する方に問題あるのか?
水島新司なんかもあるグループが強くロビー活動して推してるから入ってるんだろ?

91 :神様仏様名無し様:2020/07/26(日) 11:57:36.70 ID:gQtLDL8E.net
六大学が強いのは伝統や権威?それとも記者の出身校が六大学が多いとか?
津田の殿堂入りの是非がこの板で言われるけど、規定改正前とはいえ
早稲田の石井藤や明治の島岡がプロで活躍した選手が入る枠で殿堂入りしたのは
六大学閥の横暴だと思う。

92 :神様仏様名無し様:2020/07/26(日) 22:26:12.77 ID:JgsAvBoR.net
>>90
早稲田派閥がロビー活動する力があるんなら、それこそ谷沢健一を殿堂入りさせればいいのに。

93 :神様仏様名無し様:2020/07/26(日) 23:05:50 ID:uSfh5S3g.net
>>92
所詮は人間関係だから早稲田だから誰でもいいわけではない

94 :神様仏様名無し様:2020/07/26(日) 23:18:54 ID:i5P0nkZE.net
谷沢は人望ないなあ

95 :神様仏様名無し様:2020/07/27(月) 21:08:56.94 ID:MoHpbgVF.net
殿堂入りの条件知らないが
加藤初

96 :神様仏様名無し様:2020/07/27(月) 23:23:53.32 ID:lbtbSVXY.net
谷沢あの実績で殿堂入れてないんか

97 :神様仏様名無し様:2020/07/28(火) 12:27:01 ID:vylcGrp4.net
殿堂入りはキャッチコピーがないと厳しいな
王の連続記録を止めた稀代のホームランアーチストとか
v9巨人に挑んだ史上最高のシュート使いとか
西武黄金時代を20年支えた名捕手とか
犠打世界一とか
谷沢には投票者に受けやすいそういうものがない

98 :神様仏様名無し様:2020/07/29(水) 00:09:17 ID:PHjmU2ce.net
犠打世界一はちょっと気が早いな

99 :神様仏様名無し様:2020/07/29(水) 18:29:30 ID:X2gWRroN.net
>>97
谷沢のウリが「アキレス腱断裂」からの復活だけど、これじゃ弱い?

100 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 14:47:41.48 ID:uMw6h3cJ.net
斎藤雅樹が殿堂入りに値しないと言っている人へ

NPB球場守備力補正RSWIN通算記録
1位 金田正一 57.82 殿堂入り
2位 稲尾和久 48.17 殿堂入り
3位 スタルヒン 39.95 殿堂入り
4位 山田久志 36.48 殿堂入り
5位 藤本英雄 35.63 殿堂入り
6位 別所毅彦 33.89 殿堂入り
7位 小山正明 33.61 殿堂入り
8位 村山実 33.48 殿堂入り
9位 杉下茂 32.98 殿堂入り
10位 鈴木啓示 32.86 殿堂入り
11位 野口二郎 32.01 殿堂入り
12位 長谷川良平 31.78 殿堂入り
13位 江夏豊 28.73 
14位 若林忠志 26.60 殿堂入り
15位 斎藤雅樹 26.46 殿堂入り(1970年以降入団の投手では通算球場守備力補正RSWIN1位)
16位 村田兆治 25.51 殿堂入り
17位 杉浦忠 25.22 殿堂入り
18位 田中将大 24.57 現役
19位 荒巻淳 23.51 殿堂入り
20位 米田哲也 23.07 殿堂入り

江夏と現役の田中以外TOP20は全員殿堂入りだが
斎藤だけがふさわしくない理由がないだろ

101 :神様仏様名無し様:2020/08/03(月) 17:24:50.00 ID:49weJ72k.net
苦手相手に逃げまくり、スライダーでセコくかわすスタイルは、殿堂入りに相応しくない。

102 :神様仏様名無し様:2020/08/03(月) 21:15:14 ID:TXhWdnjB.net
桑田のような不潔なゲス野郎も殿堂には不相応だな

103 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 00:14:45.19 ID:VF7wBcx/.net
江夏、江川、桑田
社会的問題を起こした輩は殿堂入り資格なし

104 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 00:14:11.91 ID:Q5WF18RA.net
掛布・柴田が殿堂入りに近づいてる状況じゃ説得力も薄いな

105 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 00:31:11 ID:XYAmK12A.net
掛布と柴田は逮捕理由も交通違反に賭博
人身事故やイカサマ賭博したわけでもないから。正直あまりたいしたことない。
江夏の場合は実刑でムショ入りしてるからマズイだろ
それに逮捕理由も覚醒剤で格も違いすぎ。

106 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 00:39:05 ID:L5rruRCo.net
掛布は酒気帯び運転で捕まったけど、
運良く検問で引っ掛かったのが不幸中の幸いだったね

107 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 15:56:21 ID:gcezu0xp.net
江夏はノミネートされるかどうかなんだけど
ノミネートさせようと言う機運というかロビー活動のパワーが全然ないんだろうね
堀内なんかも現役時代にどんなに素晴らしい成績上げてもやらかした人間は絶対に入れるべきではないって言ってるし
候補者選定の際に強硬に反対してるやつかなり多そう
まぁ生きてるうちは無いだろうね

108 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 19:13:07 ID:rrAf++qA.net
そりゃそうだ
使っただけでなく物凄い量を所持しててしかも入手先をゲロしなかったから刑務所ぶっこまれたし

逆に池永はスポーツ的にはやってはいけない事をしたが
法的には「事件」で起訴どころか立件もされていない

どっちも悪いんだけどね

109 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 06:49:03.32 ID:mxnE2rsV.net
>>102
殿堂自体がゲスなんですけどw

110 :神様仏様名無し様:2020/08/08(土) 00:24:10.88 ID:xhLo8ZMl.net
特別表彰で中村長芳氏
この人のおかげでパリーグは苦境を乗り越えられた

111 :神様仏様名無し様:2020/08/23(日) 19:54:26.60 ID:9zDkw3Ze.net
200勝以上は引退後5年以上は逮捕歴のある江夏以外はみんな殿堂入りしてるのに、通算2200安打以上で特に問題行動のない大島が殿堂入りしてないということは、200勝に相当する安打数は2300くらいって事か。

112 :神様仏様名無し様:2020/08/23(日) 23:53:01.08 ID:9Ypkii+Y.net
>>111
別に200勝したたか2000打ったからとか関係ないから
殿堂入りするのは何かしら現役中にインパクトを与えて
記者にアピールできるものがあるから票を集めただけ
だから2000打ってない田淵や掛布なんかも有力候補になる
2000打ったから偉いとかみたいな風潮は名球会のものすごい悪弊
大島とかアピールできるようなもの何もないじゃん
ベストナインにもなってないし

113 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 00:44:42.75 ID:S9yn7Pc/.net
小玉明利も灰色の疑いで無理なのか

114 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 10:15:34.04 ID:5vjnN316.net
小玉とか毒島や石井や足立は単に知名度
投票する奴が知らないんだから票を集められるわけない

115 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 10:30:42.60 ID:gZB4NXDe.net
イチローは日米同時受賞でも式典出席は米参加日不参加

116 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 14:24:39.16 ID:ACSFtf6L.net
>>112
大島のウリは44歳までプレーしたことだな。

>>114 
足立はV9巨人に立ち向かった投手ならびに、
76年日本一に大きく貢献した投手だが、
それでも知名度に劣るかぁ…。

117 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 16:05:07.70 ID:5vjnN316.net
足立と石井はヨネカジの次の3番手扱い
阪急の歴史や黄金時代を語る時もエースと言えば米田、梶本、山田ばかりがフィーチャーされて無視されることが多い
せめて最多勝を2回ぐらい取ってればな
20勝1回だとインパクトに弱い

118 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 17:25:13.68 ID:HVVtovMh.net
石井はともかく、足立は長嶋一期の日本シリーズで立ちはだかった
阪急の投手としてフィーチャーされてるんじゃないか?

119 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 18:44:13 ID:ACSFtf6L.net
>>113
灰色もそうだし、テスト生から2000本近くの安打を放ったが当時、弱小だった近鉄なのが…。

>>114に補足すればこの4名でも知名度に差がある。
足立>>毒島>>>小玉>>石井。

120 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 23:50:32.36 ID:S9yn7Pc/.net
石井は最後巨人だったか
小玉がいた当時の近鉄は弱小というレベルではなかったな
このあたりはまとめて殿堂入りしてほしいね

121 :神様仏様名無し様:2020/08/27(木) 23:43:40.12 ID:fnBWH3nF.net
経歴見ていると小西得郎なんか危ないけどな
江夏のほうが野球に対してはまともではないかと思う

122 :神様仏様名無し様:2020/08/28(金) 00:39:39.70 ID:4yyEfN6k.net
古関裕而

123 :神様仏様名無し様:2020/08/28(金) 08:41:35.03 ID:QwqbRzZR.net
水の江滝子、ダン池田

124 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 15:31:36 ID:GVkCLFvv.net
イチロー

125 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 23:53:32.67 ID:6bMzaCvi.net
藤川球児

126 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 12:55:05.15 ID:1+vOsewg.net
クーパーズタウンに姿をみせるイチロー
東京ドームに現れないイチロー

127 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 17:02:59.17 ID:0ETMebwt.net
加藤秀司って若松と大差ない成績だと思うけど何で殿堂入りできないの?
指導者としての実績の差?

128 :神様仏様名無し様:2020/09/02(水) 17:24:26.71 ID:Y2uWZO2L.net
90年代暗黒阪神のメンバーじゃ一番乗りかな球児氏
すぐには無理だろうけど他に候補がいる訳じゃなさ

129 :神様仏様名無し様:2020/09/02(水) 20:46:50.34 ID:yNZ8c3YN.net
球児は殿堂入りしてほしい。直球一本で抑え込んだ稀有な存在なのだから。

1イニング限定のリリーフだから可能、といっても、他にそれが出来たのがどれほどいる?
大魔神はフォーク投げまくりだった。

130 :神様仏様名無し様:2020/09/02(水) 23:58:26.17 ID:/8KXvNpm.net
加藤英とか長池とか足立とかたしかに不憫やな

131 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 09:58:02.40 ID:OHoNpjRo.net
>>127
若松は通算打率日本人首位打者ってわかりやすい記録もあるし監督で日本一になってるから全然違うだろ

132 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 12:37:41.54 ID:0wbJTeb1.net
青木

133 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 14:48:17.66 ID:EIqtDgcK.net
確実な名前を挙げるのは、能無し

134 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 17:05:52.85 ID:60ZlgYK/.net
長池 積算系の数字が物足りない
足立 ヨネカジ・山田と比較してインパクト薄
加藤 知らん

135 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 15:41:40.70 ID:HREJ8Zlj.net
平光清

136 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 00:19:38.23 ID:j86sUMHK.net
加藤英はとにかく勝負強かったな
70年代半ばあたりは無敵でしょう
福本 大熊の一二番が良かったこともあるがね
安打2000超え 本塁打347 二冠王とか

137 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 02:02:57.29 ID:NfV42erR.net
エキスパートの票数みるとバース、掛布雅之、大沢啓二、特別表彰だと川島勝司に、
NHK朝ドラのモデルになった古関裕而が近いうちに殿堂入りしそうだな。

138 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 20:02:57.64 ID:G/o3WIM5.net
日米通算100勝100Sの斎藤隆も来年が初年度だよね
いつも忘れられてるんだがまさか候補にすらならないなんてことないよな

139 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 22:06:51.56 ID:4eP9qXWD.net
山本昌 西口 小笠原 谷繁 高橋由 和田 谷 井端 松中

この面子を見るに怪しい

140 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 23:03:22.71 ID:v+RW8yC/.net
>>137
江川は無理なんか
アマチュア時代と総合して

141 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 11:19:09.67 ID:yz2hAbpx.net
あとは馬原、平野あたりは瞬殺確実だし候補にならなくても別にいいか
それでも桧山よりは斎藤隆の方が上だろ

142 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 11:22:46.07 ID:fdIsJc0f.net
石井一<桧山って今の投票の状況は流石にどうかと思う

143 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 11:27:03.79 ID:yz2hAbpx.net
後赤星も本来瞬殺レベルの実績だよね
実働たったの9年で通算1276安打の選手だし
阪神有利すぎる
鳥谷一発殿堂とか寒いことやったりしないか心配だわ

144 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 11:57:42.38 ID:FtflUVQX.net
近藤和彦
中利夫
小玉明利

145 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 12:04:57.10 ID:2u9Ce3V2.net
>>143
イチロー 9年通算1278安打

瞬殺どころか初年度満票選出濃厚をどうみますか?

146 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 12:18:35.72 ID:ludiNRNt.net
>>145
殿堂入りは2000打ったから当選とかじゃなく
単なる記録じゃなくて記者の印象とロビー活動
バースみたいに期間が短くても強烈だったら入るし 長くて2000本打っててタイトルも取ってて、実績だけで言えば古田よりも上でも、いささか地味な大島は入らない赤星は2000年代では安打や盗塁とか突出してるからその辺を考慮して関西を中心にして同情票含めて票を集める可能性はある

147 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 12:29:23.69 ID:yz2hAbpx.net
イチローや松中みたいに実働が短くても無双した選手ならいいけど
赤星って盗塁が多いだけの非力な外野手じゃん

148 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 18:55:54.72 ID:0zwe2lhW.net
まあ、そこまで貶すこともないだろけど、殿堂入りを論ずるクラスではないのは確かだ。

149 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 19:43:37.39 ID:q9qBFRbf.net
俊足プレイヤーは金山次郎(日本プロ野球初の400盗塁)や木塚忠助(広瀬叔功以前の通算最多盗塁選手)、高橋慶彦だって選出されてないから無理や

150 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 19:45:22.40 ID:lZNxQQK0.net
ヨシヒコはオーナーに楯突かず広島で現役終えてたら
数年前までのやたら広島関係者が殿堂入りしていた時期に入れてたかな?

151 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 00:10:04.77 ID:2Mm1FpZf.net
金山と木塚は入れるべきだな
高橋は走れヨシヒコでダメになった

152 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 00:32:29.98 ID:gvmD5Pyb.net
確かにヨシヒコはトップバッターとしては理想的な選手ではあるけど
その理想像がイチローという存在により上書きされたのが痛かったな

153 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 14:45:06.67 ID:09GomF0B.net
21 山本昌 西口 小笠原 谷繁 高橋由 和田 谷 井端 松中
22 三浦 黒田 サブロー
23 井口 片岡 マートン 村田
24 岩瀬 杉内 松井稼 新井 荒木 本多
25上原 イチロー 阿部 福浦 田中賢
26藤川 五十嵐 石原

154 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 01:00:22.30 ID:3KcS0v14.net
>>144
する価値無い面々

155 :神様仏様名無し様:2020/10/22(木) 18:09:44.76 ID:r5v9SpHE.net
谷繁ピンチ

156 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 23:39:26.08 ID:3qSXatMH.net
記録に残る広永に一票

157 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 09:58:59.38 ID:QgjFiTvd.net
>>134
足立に関していえば米田、梶本、山田と対照的に
日本シリーズに滅法強かったが、それでもインパクトないかぁ。

158 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 13:22:35.23 ID:s2rtDtwP.net
石井琢朗って殿堂入りしてないんだな

159 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 17:05:37.40 ID:yvEF3W3k.net
足立は斎藤雅樹より勝ち数多い、
松岡もか

160 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 12:49:10.04 ID:KX2UmKR4.net
特別表彰で孫正義

161 :神様仏様名無し様:2020/11/29(日) 15:00:19.51 ID:8tiimTZU.net
死んだ後の話だな孫オーナーが

162 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 12:59:06.52 ID:WMcFX2um.net
プロ野球遊撃手の殿堂入り
白石勝巳(監督経験11年あり)
牧野茂(V9巨人の名参謀)
広岡達朗(監督で両リーャO日本一)
吉田義男(監督で阪神唯一の日本一)
古葉竹識(監督で広島黄金時代を築く)
豊田泰光(監督経験なし)

プレーヤーとしての実績のみで殿堂入りしたのは豊田泰光だけ

実は遊撃手はめちゃくちゃ冷遇されてる

163 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 15:57:03.03 ID:EsE6sNTt.net
谷繁、候補に入ったのか

164 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 16:03:48.64 ID:GeT6LjDp.net
2021年プレーヤー表彰候補者

前回の候補者(19名)
高津 臣吾
A. ラミレス
川相 昌弘
宮本 慎也
野村 謙二郎
桑田 真澄
小久保 裕紀
前田 智徳
T. ローズ
石井 琢朗
稲葉 篤紀
城島 健司
山ア 武司
佐々岡 真司
田口 壮
赤星 憲広
中村 紀洋
桧山 進次郎
石井 一久
※前回の得票順

新候補者(11名)
井端 弘和
小笠原 道大
川上 憲伸
斎藤 隆
高橋 由伸
谷 佳知
谷繁 元信
西口 文也
松中 信彦
山本昌
和田 一浩

165 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 16:04:23.88 ID:GeT6LjDp.net
2021年エキスパート表彰候補者

前回の候補者(15名)
R. バース
掛布 雅之
大沢 啓二
柴田 勲
長池 徳士
加藤 秀司
土橋 正幸
足立 光宏
高田 繁
梨田 昌孝
岡田 彰布
中畑 清
佐藤 義則
松岡 弘
達川 光男
※前回の得票順

今回追加される候補者(5名)
有藤 通世
大島 康徳
ブーマー
藤田 平
谷沢 健一


2021年特別表彰候補者

前回の候補者(7名)
川島 勝司
谷村 友一
古関 裕而
佐山 和夫
松前 重義
太田 誠
近藤 兵太郎
※前回の得票順

新候補者(3名)
有田 辰三
金子 鋭
尾藤 公

166 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 16:05:29.52 ID:GeT6LjDp.net
噂の水島御大は候補から外れたのね

167 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 16:20:08.29 ID:P5lKDqVv.net
イチローはメジャーで入るからプロ野球殿堂はいらないかもな

168 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 17:03:45.15 ID:yXjfbkA/.net
土井正博なんで入らない

169 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 17:20:31.47 ID:P1vua19H.net
>>166
一野球ファンとしてとんでもない名誉だし
実際にこういう名誉はありがたく受け取る人で
今年あたり入る可能性高かったのになんで辞退したんだろうね
引退したのもそうだけどなんなんだろう

170 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 17:30:32.55 ID:yXjfbkA/.net
馬原・金城・平野恵は候補入りせずか
谷間の年なら候補になってただろうな

171 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 17:38:25.16 ID:9Q+4YfZ9.net
起訴なしでも逮捕歴あったり
逮捕されなくても略式罰金でも有罪だとキツイ?柴田とか

それ以外の名球会員だと脱税有罪の小久保や宮本慎也も何時になるか分からんということか

東尾は運が良かった。

172 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 17:38:39.33 ID:GeT6LjDp.net
プレーヤー部門はかなり票割れしそうかなでも山本昌くらいは…

173 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 17:41:27.02 ID:yXjfbkA/.net
流石に桧山は今回で足切りだろ
この中から10枠選ぶってときに桧山を書く記者こそ足切りしろ

174 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 17:49:15.77 ID:P1vua19H.net
去年の感じだと高津、ラミレス、川相は当選確実
谷繁と山本昌がどこまで票を伸ばせるか

エキスパートはバースと掛布は同時受賞可能性高い

江川はエキスパートは難しくても
高校時代含めて特別表彰でも難しいのか?

175 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 17:52:58.67 ID:yXjfbkA/.net
10枠じゃなくて7枠かあ
俺が選ぶなら山本昌、谷繁、小笠原、松中、石井琢朗、和田、ローズかな
でも難しいわ

176 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:00:17.97 ID:P1vua19H.net
水島先生
野球殿堂入りは最終目標だったはず
引退と同時に心境の変化で辞退ってなにかプロ野球界に幻滅するようなことあったんかね
今年から来年あたり野球殿堂入りしそうだったのを関係者に誹謗中傷受けたとか

177 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:02:47.52 ID:PQGf9WEi.net
正直言ってここから7人選出しろって言われて川相を書く記者は頭おかしいと思う
犠打を全部安打にして加算しても2000本に全然届かないんだぞ

178 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:06:53.48 ID:P1vua19H.net
>>177
世界記録は重い
むしろ2000本打ったことと野球殿堂となんの関係もない
スターだけが入るものなら野球殿堂の意味はない

179 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:08:47.24 ID:GeT6LjDp.net
当確 山本昌
有力 バース 掛布 川島
可能性あり 高津 古関

あとはノーチャンス

180 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:12:11.49 ID:aQBJxUKB.net
ブーマー入って欲しいな

181 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:16:12.46 ID:PQGf9WEi.net
>>178
でも犠打の世界記録は価値ないよ
だって例えば坂本を全試合2番にしてバントばかりさせてたら川相の世界記録抜いてるわけでしょ?
打席数は全然坂本の方が多いからね
でも坂本は打てるからそんな馬鹿なことはしないわけだ

そう考えると抜こうと思えば簡単に抜ける記録じゃん
でも価値がないからみんなやらないだけ

182 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:24:59.19 ID:P1vua19H.net
>>181
それあんたの考えで
記者とかはそう思わずに
世界記録に権威を感じてるから票を集めてんだろ

183 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:40:49.71 ID:NlFNrUnL.net
163 神様仏様名無し様 2020/12/01(火) 16:03:48.64 ID:GeT6LjDp
2021年プレーヤー表彰候補者

前回の候補者(19名)
高津 臣吾
A. ラミレス
川相 昌弘
宮本 慎也
野村 謙二郎
桑田 真澄
小久保 裕紀
前田 智徳
T. ローズ
石井 琢朗
稲葉 篤紀
城島 健司
山ア 武司
佐々岡 真司
田口 壮
赤星 憲広
中村 紀洋
桧山 進次郎
石井 一久
※前回の得票順

新候補者(11名)
井端 弘和
小笠原 道大
川上 憲伸
斎藤 隆
高橋 由伸
谷 佳知
谷繁 元信
西口 文也
松中 信彦
山本昌
和田 一浩

184 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:45:59.15 ID:0qFXrkQ2.net
川相昌弘とかいう己の生涯をかけてチームの得点期待値を下げ続けた漢が選ばれたら爆笑だな

185 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:48:23.63 ID:5USkMLx7.net
今年一発殿堂入りはないのではないかと予想。

谷繁→古田は3年かかった。
小笠原、山本昌→それぞれ金本(ポジションは違うが)、工藤は1年目で殿堂入りだったものの、2人ともギリギリ75%で、当時より競走が激化している。

186 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:52:05.53 ID:/gZgQ+Ni.net
>>182
日本人は「世界記録」とか「世界一」に弱い
世界の田舎者だから

187 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 19:25:47.77 ID:Jq1TMRWK.net
今回は足きりがたくさん出そうだね
流石に桧山は今回限りだろう

188 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 21:53:39.65 ID:lYsb1Xgp.net
2021年エキスパート表彰候補者

前回の候補者(15名)
R. バース
掛布 雅之
大沢 啓二
柴田 勲
長池 徳士
加藤 秀司
土橋 正幸
足立 光宏
高田 繁
梨田 昌孝
岡田 彰布
中畑 清
佐藤 義則
松岡 弘
達川 光男
※前回の得票順

今回追加される候補者(5名)
有藤 通世
大島 康徳
ブーマー
藤田 平
谷沢 健一

189 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 22:03:14.75 ID:C8N47GMI.net
自分が記者なら
プレーヤー
高津 ラミレス ノムケン ローズ 石井琢朗 山本昌 小笠原
エキスパート
バース 掛布 加藤秀司 足立 谷沢
特別表彰はよくわからないけど、最近審判の殿堂入りがあまりないから、谷村友一は入れたい。

プレーヤーは前田と谷繁も入れたかったけど、この中から7人選ぶのはなかなか難しい。
エキスパートは有藤も実績面では十分だと思うけど、元近鉄ファンの自分としては入れられなかった。

190 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 22:10:11.73 ID:PQGf9WEi.net
>>189
松中、和田を入れないのかあ
特に和田なんておそらく2000年代最強日本人右打者だぞ

191 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 22:14:20.02 ID:PQGf9WEi.net
実際プレーヤー部門から7人選ぶのは難しいよな
相当割れると思うわ

192 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 22:44:57.47 ID:P1vua19H.net
>>27
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12280-546870/

前田智徳氏(48)にしても、
「引退後は饒舌でひょうきんな側面を見せているけど、現役時代はろくに取材対応せず、記者ウケは最低。我々も人間だから、そういう輩には入れたくない」

こういう低レベルの記者がいる限り前田も苦労しそう

193 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 23:51:09.34 ID:3gqGXJer.net
前から言われてた通り
新候補者が豪華だな

194 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 00:01:16.77 ID:CL5dYj0b.net
川相は巨人に所属してたから守備や犠打取り上げてもらえるけど、ロッテ所属とかだったら、空気のままだったろう

195 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 06:35:55.82 ID:U7e2ZZTD.net
せめて川相が在籍した時期の巨人がV9巨人、西武黄金期、そしていまのソフトバンクのように強かったら
まだ分からなくもないが巨人とその他(特にパ球団)の露出が隔絶してただけだからな。

196 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 10:23:06.59 ID:e+1wfaHr.net
2021年特別表彰候補者

前回の候補者(7名)
川島 勝司
谷村 友一
古関 裕而
佐山 和夫
松前 重義
太田 誠
近藤 兵太郎
※前回の得票順

新候補者(3名)
有田 辰三
金子 鋭
尾藤 公

197 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 14:21:36.87 ID:fMQqy+eo.net
>>192
前田はしかし生涯打率3割の名球会員でちょっと少ない存在だから

198 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 15:55:22.82 ID:Jj9U99om.net
土井正博が候補にならないのは何故なの?
同じような逮捕された前科者は柴田が候補に入ってるから理由にならないし
殿堂は生きているうちに本人たち表彰しないと意味がないぞ

199 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 17:22:04.88 ID:1MaQaYr/.net
有藤・谷沢・藤田平って名球会入りしてる割にエキスパート投票じゃ不人気だよな
どこまで票が集まるやら

200 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 17:28:11.49 ID:RBRYm2Ae.net
>>192
niftyなんて四六時中クソ記事連発してんだから気にしなくていいよ
ゲンダイとタメはってるレベル

201 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 17:32:28.44 ID:Jj9U99om.net
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01310558/?all=1

これか
記事の載せたのは週刊新潮で発言したのは投票資格のある大手スポーツ紙のデスク
ニフティ関係ない

202 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 17:38:15.16 ID:1MaQaYr/.net
これだけ得票数上位陣をボロクソ言ってるこのデスクは誰に投票したんだか

203 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 17:44:39.27 ID:9RJXM8Jf.net
有藤通世の16年連続規定打席到達はもっと評価されていいわ
大卒だと長嶋、山本浩、有藤だけしか達成してない
金本ですら15年だから

204 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 18:48:19.60 ID:fMQqy+eo.net
>>198
他の前歴より黒い霧関係かな

205 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 23:50:09.68 ID:dgCHEav/.net
近鉄は黒い噂すごい時代あったな
小玉監督でさえ  はっきり断ったのはエゴイストともいわれる鈴木啓

206 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 18:42:20.17 ID:I3Eerm46.net
金子鋭が候補入りしたことで
江川の殿堂入りの可能性も出てきたか

207 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 20:09:43.46 ID:J8MyhUjd.net
>>195
パリーグと言えば根本や関根より監督実績が上の親分もまだだな

208 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 20:12:11.12 ID:fLx6tmL/.net
エキスパート部門なんか半数くらいいれてやりたい選手揃ってるけど、
生存中にどれだけ入ることが出来るのかっていう

209 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 23:06:37.19 ID:ohbAJM8M.net
>>201
ローズの乱闘のイメージが・・・ってのも酷いな
イメージかよ

210 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 05:25:21.80 ID:8DN7wRv8.net
>>207
大沢はメディア露出と野球記者からの評価に乖離があるタイプなんだろうか
正直根本、関根はなあ。六大学補正と特に後者はマンガにありがちなにこやかな爺が
実は強キャラみたいなギャップ萌え的なものを持て囃す風潮なんじゃないか。

211 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 19:28:15.18 ID:AL1NVi8h.net
ちなみにエキスパートで資格復活の5人のうち
いちばん稼ぎそうなのは藤田平かな?
前回の田淵の票が結構入るかもしれない。
阪神勢の怒濤の殿堂入りラッシュか。
田淵に続けて、バース、掛布とここに来てラッシュになってるな。

212 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 19:47:38.11 ID:6D+bQ6yg.net
>>211
藤田なんかこれと言って投票を集めそうなトピックスというか
何のキャッチコピーもないじゃん

213 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 22:27:17.08 ID:kLN93LyQ.net
荒巻があっさり殿堂入りしたのが謎
なんであんなに早かったのか

214 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 23:20:22.85 ID:vwCAkP6Y.net
阪神勢が票が集まりやすいのはまぁ間違いない

215 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 01:14:42.22 ID:qbp5QSJY.net
秋山幸二って監督やってなくても殿堂入りしてたんかな
実績的にはギリギリくらいの印象だが

216 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 09:13:40.02 ID:HqIuyEGw.net
球史に名を残す掛布、バースは間違いないわな。
殿堂入りは成績じゃなく、いかに球界に貢献したか名を残したかだから。

217 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 12:13:56.17 ID:AhPA4JZ4.net
記者に対する態度が気に入らないから実績関係なく投票しないとか
パリーグの事はよく知らないから入れないとか
派閥で入れるとか
日本の投票する記者は本当にどうしようもないな
匿名だからそんな事できるんだろ
質を維持するためにも記名投票してほしいわ
それで入れたくないのならお引き取りしてもらえればいい

218 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 12:30:38.53 ID:rH6ZBLGU.net
>>213
パ・リーグ初の最多勝利と最優秀防御率、新人王ならびに「和製ボブ・フェラー」の
インパクトがあったのだろう。

219 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 14:20:07.81 ID:4ttC0mT7.net
>>218
後参入初年度に日本一のチームのエースというのもね

220 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 03:37:27.60 ID:3l3D0T6z.net
>>162
野手を打撃成績だけで評価する風潮だからな・・この板でもその傾向が強い。

221 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 06:13:58.36 ID:w+hw+mIW.net
>>162
田中幸雄とかほんと評価低いな
打点王獲ってて通算2012本安打、守備もGG5回とか
ショートでこれで足切りじゃ

222 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 06:55:55.35 ID:yXag5dl9.net
>>162
亀だけど豊田は野球解説者としての露出ありきでしょ
引退後隠遁してたら殿堂入りできたとは思えん。

223 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 11:23:03.11 ID:TGV8gPTx.net
2000本安打が殿堂選出の視点では希少でなくなったから達成のために現役引っ張った分投票優先度を下げられたか

もとい他の遊撃組も現役引退から20年以上経ってからの選出。

打点王とGCベストナインの評価で再来年あたりから浮上してくだろう

224 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 13:15:32.93 ID:HYvFBWbV.net
>>215
大リーグにいちばん近い男・・・

殿堂入りさせなくてどーする?

225 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 13:18:45.91 ID:HYvFBWbV.net
>>222
*史上最高の遊撃手、という向きは強い
*近ごろ流行りのデータ解析でも豊田は歴代ショート最高レベル、という

等々から、榎本みたいに隠遁していても殿堂入りしただろう。

226 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 16:16:30.32 ID:TGV8gPTx.net
まあ高津・山本昌・黒田・岩瀬・イチロー・阿部と選出確実組が待機してるのに今年のプレイヤー部門が0みたいのもノンビリ感漂うけど

227 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 10:28:55.48 ID:VzZfmPdc.net
>>226
大リーグと同じ10人連記にしないと顕彰馬みたいにどん詰まりになりそうだな
7人は少ない気がする
もう今の候補者から7人選ぶのは難しいもん

228 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 10:35:34.43 ID:VzZfmPdc.net
今の候補者からだと山本昌と小笠原はすんなり殿堂入りしてほしいな
他は難しいし誰に入れるかは人によりけりだろう

229 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 22:33:28.62 ID:tObwdJ5A.net
先月亡くなった名実況の山田祐嗣フジテレビアナウンサー。
特別表彰で殿堂入りしてほしい。

230 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 10:59:30.64 ID:9sSJPXaK.net
最多勝と沢村賞が複数回・防御率1位・リーグMVPも経験・通算200勝以上

この投手がある年に次点になりました。そしてそのことに違和感を持った人がいます。
次点=落選だから違和感があるのではなく、次点にまで票を伸ばしたことに違和感があるそうです。
理由は単年で見るとA投手、B投手、C投手に成績が劣る年が多く、長くやっただけとのことです。
そして胸を張って活躍をした年は○○年と△△年の2シーズンだけでは、などと続けます。
ちなみにこの投手はその2シーズン以外に15勝以上した年が3回あります。

他の理由ならともかく、これは次点までに票を伸ばしたことに違和感を持つ理由としては
クレーマーまがいの言い掛かりに感じますが、皆さんはいかが思われますか?

231 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 18:10:27.35 ID:44sxCQ78.net
2010年から2011年の北別府でABCは江川遠藤西本ないしは斎藤雅あたり?
仮にそうなら津田も北別府ほどでもないけど大きく得票を伸ばしているんだけど
違和感は感じなかったのだろうか?

232 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 18:45:10.35 ID:9sSJPXaK.net
そう、北別府が実際取った年の前年。ABCも江川、西本、遠藤。
津田に対する言及は覚えてないけど、大野も上位に入ってことにいちゃもん付けてた。
いちゃもんの理由は防御率はいいけど、失点と自責点の差が大きいんだと。
つまりエラーが出た後に堪え切れないそうだ。単に大野という投手の批評で彼の弱点として
述べたのなら分かるけど、北別府同様に殿堂に対しての意見としては
言い掛かりのレベルだと思ったよ

233 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 18:58:40.95 ID:+pvo/5sW.net
さすがに北別府の実績でイチャモンつけるのは無理があるわな
二桁勝利も通算13回、むしろコンスタントに結果残してたタイプの方だと思うが
それに沢村賞2回、MVP受賞もあり
日シリで1勝も出来なかったこと持ち出すならまだしも、単に気に食わないってレベルで
後から理由付けるからおかしなことになる

234 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 19:17:26.18 ID:44sxCQ78.net
沢村賞とった年と200勝達成年度以外防御率が3点以上というのが少し引っかかるか
それよりも近年はSNSで馬鹿っぷりを晒しているのが残念すぎる
>北別府

235 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 01:59:13.15 ID:D/1v1R+t.net
堀内や村田兆治より10歳以上年配の皆川が後回しにされたり
平松も北別府の後だったり200勝組の選考は一定しないことがあった。

236 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 15:49:55.66 ID:A9auPCOC.net
どうしても200したらとか単なる数字だけで見る奴多いけど
さらに加えて広島黄金時代のエース
80年代セリーグ最高の投手の一人
これが殿堂入りの理由なんだろ

そこそこ通算成績も上位でタイトルを取ってる大島が全く票が伸びないのはそう言うのが無いから

237 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 04:28:45.03 ID:UjITvzse.net
飯島滋弥(セネタース、、東急ー大映スターズ)首位打者1回

238 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 04:40:35.66 ID:UjITvzse.net
千葉住みの私から、
長嶋、、掛布、宇野、石毛、、中村勝広、谷沢、小川、、古屋、和田豊、涌井、飯島、福浦、高橋一行、城之内、
飯田、唐川、TDN

銚子商業、習志野、千葉商業、我孫子、拓大紅陵、旧制関東中学(千葉敬愛)、成田、八千代松陰、千葉経済大付属、木更津中央(総合)、東海大浦安、市立銚子
専大松戸、市立船橋、県立船橋、県立千葉

239 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 04:43:19.06 ID:UjITvzse.net
阿部慎之助、高橋由伸(巨人)忘れてた

240 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 04:44:19.90 ID:UjITvzse.net
木樽(ロッテ)

241 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 04:45:58.20 ID:UjITvzse.net
巨人の5番:伊藤健太郎(戦死)

242 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 21:17:42.65 ID:4AQ7QW9O.net
明日投票だっけ?

243 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 00:23:32.61 ID:yhGd9EAI.net
捕球でアルトマンが衝突した飯塚を抱きかかえた日本シリーズが
忘れられんな
人間的にもとてもレベルが高かった選手やな

244 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:12:26.78 ID:+0kTvZ1E.net
該当者なしだってさ

https://news.yahoo.co.jp/articles/32243a9488ae647fcb4ca968b39817c82f2050b2

【プレーヤー表彰】(当選必要数269…有効投票の75%)
 高津臣吾 259
 山本昌 244
 アレックス・ラミレス 233
 川相昌弘 208
 宮本慎也 180

【エキスパート表彰】(当選必要数101…有効投票の75%)
 ランディ・バース氏 95
 掛布雅之 73
 大沢啓二 49
 長池徳士 41
 柴田勲 32

245 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:29:09.53 ID:rdMcVCUt.net
高津臣吾 259
山本昌  244
ラミレス 233
川相昌弘 208
宮本慎也 180
谷繁元信 138
桑田真澄  91
野村謙二郎 86
小久保裕紀 65
T・ローズ 61
松中信彦 61
前田智徳  57
小笠原道大 56
石井琢朗  46
城島健司  44
稲葉篤紀  28
山崎武司  25
高橋由伸 23
赤星憲広  22
佐々岡真司 20
田口壮   20
和田一浩  16
谷佳知 11
井端弘和  10
西口文也   8
斎藤隆    7
桧山進次郎  6
石井一久   5
川上憲伸   5
中村紀洋   4

246 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:30:59.68 ID:z0cJbu8O.net
今のところ独立リーグとか六大学以外の大学、高校野球の監督とかでどんなに頑張っても
殿堂入り対象にならずに全く評価されないんだね
目立つプロ野球や六大学だけが野球じゃないんだし
もっと多角的にやってほしいわ

247 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:35:17.04 ID:rdMcVCUt.net
R・バース  95
掛布雅之   73
大沢啓二   49
長池徳士   41
柴田勲    32
土橋正幸   31
ブーマー   30
大島康徳   29
谷沢健一   26
有藤通世   24
加藤秀司   20
足立光宏   18
梨田昌孝   18
高田繁    16
岡田彰布   16
中畑清    13
佐藤義則   11
達川光男    9
松岡弘     6
藤田平     5

248 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:35:52.12 ID:qS576ICV.net
こんなに候補者多いと分散しすぎる。予め絞り込めよ

249 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:38:05.15 ID:rdMcVCUt.net
票割れするとは思ったけどこれほどとはね

250 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:39:36.37 ID:8N+Et7C1.net
ああ、票割れは言われてたけどゼロはねえ
来年までの議題にしてもらいたいね

251 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:40:28.77 ID:pWXrIhHo.net
2015引退組の有能の多さよ
引退選手でオーダー組むなら2015が一番豪華になる

252 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:43:03.73 ID:IbBq4t/w.net
ブーマーを入れたタイミングが最悪だろ
バースの票が流れたよな、これ

253 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:50:38.32 ID:8N+Et7C1.net
しかし細かく見てくと相当ツッコミたいとこもあるけど、
こういう形になるとリミットに近い人間からどんどん入れていくしかなさそうやな

254 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:51:16.32 ID:+0kTvZ1E.net
>>249
そりゃこうなるよな
候補者が多すぎて選択肢が広すぎて分散されるアホすぎるわ
解消するには一人ずつ有力候補者を消すしかない

ていうか来年の候補は誰だっけ?
黒田とかだから今年よりも分散される無理だろ

255 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 16:53:14.18 ID:+0kTvZ1E.net
まずエキスパートがハードルが高すぎるわ
エキスパートは救済措置なわけだしもっとハードル低くてもいい
基本的に記者は固定なんだし
去年入れなかったやつが今年入れるのか?
中には気に食わなかってだけで入れないやつもいるんだろ

256 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 17:02:04.15 ID:IbBq4t/w.net
エキスパートは新候補のチョイスのタイミングが良くなかったよな
ブーマー、大島、谷沢、有藤とみんなそれなりの得票がある
特にブーマーはバースのあとで良かっただろ

257 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 17:05:39.86 ID:tqjqiHnB.net
桧山6票が相変わらずふざけてる
1年で脚切りレベルの選手だろこいつ
このメンツで桧山に入れるとか相当関係深い記者がもぐり込んでる証拠
たしか桧山は毎年MVPの票が入ってし色々黒いなこいつ

258 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 17:10:59.00 ID:8N+Et7C1.net
競技者投票もそうなんだろうけど、特例でまとめて入れる年でも作らないと特にエキスパートにはどんどん候補入ってきて、
前年まである程度の票数の人たちずっとこのままか票数下がるしかない状況だもんなあ

259 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 17:13:50.81 ID:+0kTvZ1E.net
来年以降
2022年 黒田博樹 三浦大輔
2023年 井口資仁 村田修一
2024年 岩瀬仁紀 杉内俊哉 松井稼頭央
    荒木雅博 新井さん
2025年 イチロー 上原浩治 阿部慎之助 

2023年までにある程度ケリをつけないと
票が分散しまくりで誰も入れない状況が続いて大変なことになるよ

260 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 17:17:02.12 ID:tqjqiHnB.net
赤星もなにげに粘ってるな
年数が明らかに見劣りするのに

261 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 17:33:08.73 ID:8N+Et7C1.net
小笠原、松中であの程度の得票数だから地味な扱いの和田はこんな票数になっちゃうのか
つか石井一、川上憲伸、中村ノリより票数入ってる桧山って、そりゃ文句も言いたくなるな

262 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 17:36:04.46 ID:IbBq4t/w.net
182勝の西口も足切りを食らうなんて

263 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 17:50:04.65 ID:zhXzeqYM.net
ノムケン<<<宮本が意味分からん

264 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 17:54:50.96 ID:tqjqiHnB.net
代表キャプテンと守備はうまいってイメージだけだろ

265 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 18:00:19.02 ID:HuDMZ6lY.net
川島勝司 13
佐山和夫 12
古関裕而  5
谷村友一  5
松前重義  4
金子鋭   1
尾藤公   1
有田辰三  0
太田誠   0
近藤兵太郎 0

266 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 18:01:25.57 ID:HuDMZ6lY.net
古関裕而氏は最大のチャンスだったけどダメだったか
来年以降は厳しいかもね

267 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 18:12:54.47 ID:8N+Et7C1.net
ショートじゃ石井琢朗も40票くらい落としてるのか
2432安打で宮本、川相より大幅に下の評価とか

268 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 18:22:55.52 ID:+0kTvZ1E.net
候補者の数に応じて
連記の数を加減させて最大12人ぐらいにするとかしないと
多分来年も高津もバースも掛布も入れない
あの候補数から毎年同じ記者に7人だけ選ばせて300数十人中270も得票するなんてほぼ無理

269 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 18:55:46.07 ID:IbBq4t/w.net
来年以降も同じような状況なら尾張よ

270 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 18:56:29.60 ID:IbBq4t/w.net
>>269
終わりよ

271 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 20:30:33.07 ID:geqEPEnc.net
当選者がいない場合上位5人で決戦投票とかにすればいいのに。

272 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 20:45:48.48 ID:z0cJbu8O.net
>>268
金田、長嶋、西本、別当、野村、張本、青田、野口が候補者で名を連ね
票がバラけまくって3年ぐらい誰も入れなかった状況を思い出すな

273 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 21:51:41.83 ID:oZK54PCb.net
川島勝司氏の殿堂入りに関して、野球総合板の社会人野球スレより

260 名無しさん@実況は実況板で sage ▼ 2021/01/14(木) 21:01:34.37 ID:t6Sw5jmo [2回目]
こういう下のカテゴリの名監督まで殿堂入りさせてたらキリがないと思うのだが
たとえばセガサミーの西田監督は香川時代に5回も年間優勝してて川島の3回より上なんで殿堂入りさせないといけなくなる

274 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 21:53:51.04 ID:tqjqiHnB.net
オリンピックで監督やったからじゃないの川島は
シドニー太田垣はメダル無しで入らないだろうが

275 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 22:27:38.03 ID:9lJzOpDg.net
山本昌は今年でいくかと思ってたけどなあ

276 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 22:43:45.54 ID:9nqCC4xO.net
イケメン松田卓也

277 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 00:01:31.25 ID:hkIKk0zx.net
殿堂候補増え票分散…23年ぶり競技者表彰0/解説
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101140000889.html

278 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 00:27:50.62 ID:Qleqg5Nb.net
去年プレイヤー部門0にしちまった悪影響ドミノだな。

岩瀬イチロー阿倍が追加されてくから
さらに便秘化するぞ

279 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 02:28:10.06 ID:YXKebz6y.net
プレイヤー100票、エキスパート30票以上の人は殿堂入りさせても文句ないだろ

280 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 10:45:58.29 ID:VpPL/fn0.net
http://baseballstats2011.jp/archives/57599995.html

これ見ても新規以外で去年から票を伸ばしたのが一人もいないんだもんな
高津もラミレスも去年と全く同じ数字
彼らに票を入れなかった人が来年急に票を入れるかね
有力な候補者が増える一方だしこれじゃいつまで経っても無理

281 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 10:49:01.84 ID:GZv4ADEr.net
殿堂投票今年も開示します 高津氏落選は監督での最下位が影響?
蛭間豊章(ベースボール・アナリスト)
https://hochi.news/articles/20210114-OHT1T50226.html

282 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 16:45:30.82 ID:WBWaLg1+.net
昌の1年目ならず。

283 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 17:21:06.89 ID:2PdRjI8L.net
>>281
殿堂って野球界全体の話なのに
確かに大学野球は六大学だけ、独立リーグは完全に無視はあまりにも酷いよな
高校野球もプロ野球と並ぶ日本野球界の一大イベントなのに関係者の扱いが悪すぎる

高校野球部門、社会人・独立リーグ野球部門とかカテゴリーを分けられないのか?
あとバースやブーマーなど球史に残る選手だけど
殿堂入りするには弱いから外人部門とかで分けるとか
エキスパート作ったぐらいなんだからそれぐらいの改革は出来るだろ

284 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 20:50:25.88 ID:VZBzStcI.net
辰徳が選出済だから次は実父・貢 氏が…

審判員は最近アマ限定で若干選出されたが
NPB審判員は30年近く居なそうなんで
平光が選手経験無し退職者の初選出となるか

285 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 21:09:22.70 ID:pGRrMysp.net
松前→原貢になりそうだけどねこの感じだと

286 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 21:34:59.46 ID:F616Sqyg.net
江川ってアマチュア時代に死んでたら今頃とっくに殿堂入りしてるよな
六大学の実績だけで

287 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 22:23:42.36 ID:CWp/rNK8.net
エキスパートでは新候補だった
ブーマー、大島、谷沢、有藤は票が集まった点な。
大島もちゃんと評価されてるなと。
10.19の有藤すら許された感すらある。
逆に藤田がびっくりするくらい少なかった。

288 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 00:32:35.27 ID:74/zk469.net
>>181
自己中だなお前w

289 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 00:39:26.92 ID:Mt7ieE0h.net
平のほうか、

歳上の松原誠がまだだからいつになるかわからんで

290 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 09:44:27.28 ID:3SmiCp5L.net
ラミレスは、ブーマーやバースでもできなかったプレイヤーとしての殿堂入りを果たせるだろうか。

何が特にウリなんだろうか?

291 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 11:41:29.17 ID:Ppsl15WK.net
タイトル獲得よりは通算記録やレギュラー在籍年数のほうが評価ウエイト高めになってそう

指導者実績も上乗せされるから津田が異例中の異例

292 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 11:53:50.24 ID:gyv940c7.net
タイトルも獲得して
通算年数も長くやってる
2000本安打も達成してる
優勝もしてる

でも大島は票がいまいち集まらない
なぜ

293 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 12:23:37.80 ID:i6O4fi0W.net
中日→日ハムと現役を1球団で全う出来なかった事が大きいかと。
日ハムにしても北海道に移転する前の選手並びに監督なので北海道のファン・マスコミにも馴染が無いし。

ドラゴンズでの通算ホームラン最多、ショート唯一の本塁打王並びに初の40本塁打超とドラゴンズ球団レジェンド級の成績に加えて、
数々の珍プレーで全国区の知名度も誇る宇野の方が殿堂入りに近い様に思えてしまう。

294 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 14:13:47.23 ID:2jJ3sjiF.net
大島は病気もあるから入れてやりたいとか思ったけど、
エキスパート部門で名を連ねてる人たち70代ズラリじゃ、誰が先に逝ってしまうか分からんもんなあ

295 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 17:01:05.56 ID:JrGYth7c.net
でも加藤秀や足立らを差し置いて
大島、有藤、谷沢の方を優先?
本当に阪急勢冷遇されすぎだろ。

296 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 17:14:30.52 ID:gyv940c7.net
>>295
それって結局投票する記者のレベルなんだよな
足立とか言われても何した人かよく知らないから入れないんだろ
考えることを放棄してる
そもそも今の日本の殿堂入りの投票システムが
エースか四番みたいな目立つ選手しか票が集まりにくいシステムだし
派手さはないけど地味だけど貢献した選手はまずなかなか選ばれない
日本だとオジースミスみたいな選手は決して選ばれないだろうね
あと名古屋とか関西とか派閥に属さないとなかなか認知されなくて票が集まらない
上でもあるように態度が気に食わないから票を入れたくないとか平気で言う記者すらいるし

297 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 21:32:19.20 ID:OjGKmf6y.net
吉田義男は早めに殿堂入り

298 :神様仏様名無し様:2021/01/17(日) 21:40:00.42 ID:G8+ONVAF.net
>>296
池山がかすりもせず、立浪が当選するニッポン殿堂があ?

バカジャカネーノwwwwww

299 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 01:23:59.58 ID:RD7f41+C.net
立浪は実働22年の名球会員で
NPB通算最多二塁打保持者だから

300 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 04:11:15.69 ID:myvcQfeB.net
>エースか四番みたいな目立つ選手しか票が集まりにくい

それでいいだろう。
シミったれに票が集まるのはよくない。

301 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 09:35:52.92 ID:8WtN9joS.net
普通監督で三連覇とか優勝2回とかなら昔なら選手の実績関係なく大監督で殿堂入り確実だったけど
今や緒方や、栗山、梨田この辺も難しいかね

302 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 11:01:00.99 ID:Q9/1rjRp.net
>>299
それこそ「派手さは無いが地味に貢献した」。

つまりそんなのが殿堂入りしてるのです!

303 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 11:17:05.92 ID:8WtN9joS.net
立浪も吉田も高木守道も
永久欠番級のチームの中心でスター選手だよ

304 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 11:32:47.90 ID:UZLBCo6i.net
リーグ優勝3回以上の監督は今のとこ緒方以外全員殿堂入りしてるのかな
2回だとヒルマン、梨田、栗山っていう日ハム監督勢と辻が残ってるのか
選手時代の実績加味すれば辻、緒方なんだろうけど、
梨田なんかはあの時代代表するような捕手だけど、有田との併用で通算安打数は874しかなかったのね

305 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 13:00:59.43 ID:3ee/ws0y.net
緒方孝市は日本一逃したのが痛い
しばらく年数掛かりそう

仙一も亡くなってから選出じゃなかった?


日本一でも1度きりだと
バレンタインやヒルマンとか外人監督は忘れられやすい

306 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 13:23:15.79 ID:8WtN9joS.net
>>305
星野は仮に阪神と楽天での優勝がなくても
確実に殿堂入りしてたと思うよ

307 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 15:28:47.22 ID:rgst3xjH.net
こういうのに一番受けが良さそうだもんな

308 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 17:00:01.19 ID:eYrZY1MH.net
野球殿堂のそもそもの趣旨が
目立たないけど野球界の発展に貢献した人を掘り起こして讃えるものだが
今やもはや記者やOBによるただの人気投票になってるな

309 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 21:15:05.00 ID:myvcQfeB.net
>>303
贔屓からしたらそうだろう。
他チーム贔屓からすれば、脇役でしかない。

310 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 21:16:40.80 ID:myvcQfeB.net
結局>>296は矛盾だらけのワメき。

311 :神様仏様名無し様:2021/01/18(月) 21:52:46.78 ID:J/0JPY4z.net
名球会資格なしで監督経験も無いOBだと
ある程度のタイトル獲得実績が必要みたい

312 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 01:15:03.77 ID:WszcnuqW.net
そもそも野球殿堂が果たさなきゃいけない役割が果たせてない
むしろ名球会の方がよっぽど果たしてる

313 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 07:29:09.42 ID:WMjKjJ4N.net
>>311
タイトルよりも解説者としての露出じゃね?

314 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 19:10:28.85 ID:0zQSSUpc.net
>野球殿堂のそもそもの趣旨が
目立たないけど野球界の発展に貢献した人を掘り起こして讃えるもの

へ?

315 :神様仏様名無し様:2021/01/19(火) 22:38:24.31 ID:6tLcpWgj.net
>>308
その辺ベースボールマガジンの野球殿堂の号で
長谷川晶一とえのきどいちろうが怒ってたよね
岡田功と富澤とか長年審判技術向上に貢献した人たちが全く報われてないとか
首都大学リーグを作った東海大の松前総長が無視されてるとか

316 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 12:21:12.45 ID:hwMto4Ze.net
木田勇

317 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 14:00:01.45 ID:uFJpy+mi.net
ジャンパイアは殿堂にそぐわない

318 :神様仏様名無し様:2021/01/20(水) 14:17:26.44 ID:zVpHsdrn.net
川上哲治に生涯1度きりの退場を宣告した平光

319 :神様仏様名無し様:2021/01/23(土) 16:11:09.59 ID:awOkb8Fh.net
湯浅禎夫はいつ赦されますか...?

320 :神様仏様名無し様:2021/01/23(土) 18:47:06.23 ID:GzF3HN+c.net
摂津正

321 :神様仏様名無し様:2021/01/24(日) 20:07:51.20 ID:qm+EdNxj.net
何度でも言うぞ!
土井正博
江夏豊

322 :神様仏様名無し様:2021/01/26(火) 23:08:46.24 ID:uwCm8L5g.net
何度でも言うぞ!肉体改造

323 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 12:08:40.05 ID:07XAs9DJ.net
>>321
土井はノミネートすらされてないのはなんでなの?
同じような立場の柴田勲はされてるのに

324 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 17:54:31.11 ID:Y6yq/6qa.net
メジャー殿堂も該当者無し
見習わないと!

325 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 19:20:02.07 ID:W1b6N/ZK.net
アメリカの殿堂の方の理由見ると
今後DVがあったとか、実はステロイドやってたとか、余計な政治発言なきゃ
逆にイチローは一発で入れそうだなっていう

326 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 23:29:23.38 ID:ggIObdy2.net
たしかに土井正博は許されていいと思うね
野村 張本 大杉 長池 アルトマン時代の無冠の帝王
昔の印象は東尾とあまり変わらないだろう
チャカ持っていて捕まった北の富士が国営放送で解説している時代なのに

327 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 11:58:12.84 ID:Hn9sGpLP.net
星野と平松が殿堂入りしたのに
何で松岡弘が殿堂入り出来ないのか
名球会にも殿堂入りも出来ない松岡がかわいそうだと思う。
せめて殿堂入りぐらい入れてもいいと思う。

328 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 12:07:34.51 ID:qIIc0SCr.net
>>327
名球会によって200勝に大きな意味を持してしまったからな
200勝したら偉い、200勝しなかったら残念と言う風潮は間違いなく影響してる
星野は監督の成績考えたら入って当然

329 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 12:32:29.87 ID:3qjraIeh.net
星野は中日の2回に加えて、暗黒ダメ虎と楽天で優勝だから、現役時代0勝でも殿堂入りしたかもしれない

330 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 16:12:15.39 ID:mPKddvdh.net
>>323
土井は近鉄時代にも
黒い霧騒動の最中にも
その筋の連中との賭博容疑で
出場停止処分になってるから
近年西武OB森繁のヒキで中日でコーチをするまでライオンズ以外からお呼びが掛からなかったのはそう云う事じゃね

331 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 00:57:36.11 ID:6BJnw01q.net
ボンズやクレメンスを、嫌いだからと排除する投票者ども

332 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 08:34:37.89 ID:SoOrX2pF.net
 
足立と松岡はあと一息か



斎藤雅樹(最多勝5回・最優秀防御率3回・最多奪三振1回)

大野豊(最優秀防御率2回)

333 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 08:40:42.25 ID:SoOrX2pF.net
杉浦忠(最多勝1・最優秀防御率1・最高勝率1)

秋山登(最優秀防御率1・最高勝率1)

長谷川良平(最多勝1)

334 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 09:30:32.76 ID:WzoCRX3f.net
NPB版殿堂入りできなかったベストナイン
投・江夏 捕・木俣 一・土井 二・篠塚 三・中村紀
遊・石毛 外・長池、毒島、柴田 指・リー

335 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 18:09:19.92 ID:KoJlwxY7.net
>>334
毒島のところは
中利夫でも当てはまりそうだな

336 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 23:15:04.97 ID:mZonPG6h.net
平松は200勝ってわかりやすい売りもあるのに
なかなか殿堂入りできなかったのが理解できなかったけど
記者受けが悪いタイプだったのかな?

337 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 23:24:46.48 ID:vnD8qGFO.net
巨人
投・江川 捕・山倉 一・清原 二・篠塚 三・中畑
遊・二岡 外・由伸、高田、柴田 

阪神
投・江夏 捕・矢野 一・藤本 二・岡田 三・三宅
遊・藤田平 外・真弓 赤星 桧山 

殿堂入りしそうなのは…居ないなぁ

338 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 00:41:00.71 ID:NT40yQh6.net
>>334
あと
一塁 谷沢 三塁 有藤 
遊撃 藤田平 外野 中利夫も
ベストナイン候補資格充分だなw

339 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 00:55:02.73 ID:NT40yQh6.net
書き忘れたが
あと一塁は加藤秀司が居たな
通算安打&HRは土井が上だが
OPS&長打率は加藤
OPSは谷沢が上と云うw

340 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 04:25:39.83 ID:MT2eEx6Q.net
山崎裕之が出てこない

341 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 10:30:13.02 ID:IWbIUIPc.net
>>336
大洋で200勝だったら巨人にいたら300勝以上しているかもしれんのにな。
記者受けが悪いと言うよりも、当時の大洋なんかに取材しに行く記者なんか少なかっただろうから、平松を知る記者が少ないんだろう。

342 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 10:52:04.99 ID:wooEyxCL.net
>>331
スピットボールのゲイロードペリーが殿堂入り出来たんだから、ボンズやクレメンスも殿堂入り出来ていいと思うけどな。
>>334
捕手に土井垣、遊撃に高橋慶彦も候補に追加したいな。

343 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 13:10:29.07 ID:B8JwTAv3.net
>>341
根本的に勘違いしてるけど平松がいた時は秋山と土井の時以外は大洋はそこそこ強かった
それに大洋がもう一つ勝ち星が伸びなかったのは
投手力が無かっただけで打線はかなり恵まれてた

344 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 13:30:11.20 ID:tgnRmjGO.net
通算勝利上位を見るとむしろ現役の大半を強豪で過ごした投手は少数派で
むしろ丈夫さや、一人エースに依存する体質のチームで孤軍奮闘したことで
通算勝利が黒星とともに増えてる印象だな。

345 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 14:09:55.65 ID:IWbIUIPc.net
>>343
大洋打線が巨人より上だと?

346 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 14:53:55.92 ID:jz0rB6bu.net
>>345
巨人より上ではなく当時のセリーグでは
打線の援護は比較的マシな打線
大洋が優勝できなかったのは3番手以降の投手力の有無

347 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 15:06:49.31 ID:kmRxmrWg.net
wwwwwww

348 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 18:03:49.81 ID:RsNZUnTf.net
当時の大洋って極狭の川崎球場の利を生かしてメガトン打線と名付けられた程の強打で巨人に挑むも、ON2人でそれ以上の猛打並びに土井・黒江・森クラスにまで一発
が飛び出す情け無用の打たれっぷりで木端微塵に砕け散るってイメージではあるな(´・ω・`)

349 :神様仏様名無し様:2021/01/30(土) 18:52:36.65 ID:p0FKX/Ua.net
大洋のメガトン打線と云えば
三原政権後期から別当時代か
当時のセでは巨人は別格だが
阪神や広島よりは長打力は有った様な
三原時代だと桑田クレス森徹
別当時代は松原シピン江藤伊藤勲

350 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 01:21:39.58 ID:lhqgwGOS.net
独立リーグ関連だと西田真二

351 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 11:07:09.88 ID:0H6c+Kh1.net
>>315
毎日の湯浅監督とかも殿堂入りさせんと

352 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 11:36:27.06 ID:BlolhNjs.net
重松 中塚 近藤和 松原 長田 伊藤勲 近藤昭仁

353 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 13:06:56.58 ID:fgag5fTf.net
>>351
競技者投票で記者による好き嫌いとか地域の派閥で入れてるとか問題視されがちだけど
アマチュア対象の特別表彰の選考もそれ以上に相当問題があると思う
あまりにも偏りすぎ

354 :神様仏様名無し様:2021/02/02(火) 20:30:31.09 ID:sjD6K1JE.net
【捕】ハリス
【一】加藤
【二】山崎
【三】有藤
【遊】木塚
【外】柴田、土井、長池


田淵が殿堂入りしたら、捕手で“殿堂入りに相応しいが、してない”が見あたらなくなった。
プロ創成期のバッキー・ハリスまで遡ることに。

篠塚は問題外。
ショートは、平よりも木塚に殿堂入りしてもらいたい。

355 :神様仏様名無し様:2021/02/02(火) 20:36:26.81 ID:sjD6K1JE.net
投打のバランスを考えると、投手を一人だけ選ぶベストナイン方式は不条理。

では投手を幾人か挙げると・・・
(刑務所まで行ってる江夏は除外)

松岡、成田、江川らは、足立より相応しいと思う。

356 :神様仏様名無し様:2021/02/02(火) 23:19:42.50 ID:mPTtxBd1.net
打てる捕手で次にくるのが木俣あたりか

357 :神様仏様名無し様:2021/02/03(水) 18:17:59.44 ID:vPrGwPdh.net
阪急・オリックス

投・足立 捕・中沢 一・ブーマー 二・福良 三・松永
遊・大橋外・長池、谷、蓑田 指・加藤

殿堂入りしてない面子でオーダー作ったらここが最強かな

358 :神様仏様名無し様:2021/02/03(水) 19:27:02.14 ID:0dJuPAo+.net
セカンドはマルカーノ!

359 :神様仏様名無し様:2021/02/03(水) 19:40:38.22 ID:Sdx9S94E.net
>>351
湯浅が殿堂入り出来ないのは
平和台球場騒乱事件の
画策首謀者だから

360 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 12:32:45.31 ID:FxhrNAdb.net
>>325
3000本安打500盗塁GG10回オールスター10回
これで一発殿堂できなかったら炎上する

361 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 12:40:00.07 ID:NAR0dse/.net
>>359
候補者にも挙げようとしないのはなぜだろうね?
候補者にならなければ当然選ばれるわけもないし
そもそも特別表彰の候補者がどう選ばれるのか不明

362 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 13:19:11.37 ID:NAR0dse/.net
別に逮捕されたわけで永久追放になったわけでもないし
本人2年後に同じチームのヘッドコーチとして復帰してる

スポーツマンシップに乗っ取ってないし
褒められてものではないのかも知れないが
栄光のアマチュアの実績、初代日本一監督が全部無視されるぐらい、そんなに致命的なことなの?

363 :神様仏様名無し様:2021/02/05(金) 13:03:19.53 ID:NHwvFh3L.net
自分が考える殿堂入り出来るかのボーダーラインの通算成績
打者
.285 2100安打 370本塁打 1100打点 打撃3部門タイトル1回 ベストナイン5回 (捕手と二遊間ならもう少し下がりそう)
投手
3.30 185勝155敗 2000奪三振 主要タイトル2回

364 :神様仏様名無し様:2021/02/05(金) 13:37:13.41 ID:aBP5Qhcu.net
>>363
野球殿堂入りって数字残したらとかそんな話ではないんだよ
いかに野球の発展に貢献したのか?だから
だからこそその時代にインパクトを残した掛布や田淵に票が集まって
タイトル取っても印象の薄い大島が全く票が集まらない

365 :神様仏様名無し様:2021/02/05(金) 16:33:40.17 ID:0njoJC0I.net
スパイ野球が発展に貢献しただろうか
チマチマ野球が発展に貢献しただろうか。

366 :神様仏様名無し様:2021/02/05(金) 16:42:35.27 ID:aBP5Qhcu.net
>>365
そんなもんは投票した奴に聞けよ

367 :神様仏様名無し様:2021/02/05(金) 18:33:46.50 ID:UPj66j65.net
なにこれwwこいつ、キチガイか

だったら、誰が誰に投票したのか示してみろ

368 :神様仏様名無し様:2021/02/07(日) 01:12:38.99 ID:B1zMjl6A.net
>>355
アマチュアの実績含めて言えば
足立=江川>>松岡>成田かもしれない。

前にも書いたが足立はレギュラーシーズンよりもポストシーズンで活躍したが意外と印象がないんだな。
(V9巨人に立ち向かうとともに、1976年日本シリーズで巨人を倒した功労者なんだけど。

369 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 11:44:11.57 ID:opSiI3Z5.net
ハンカチ王子

370 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 11:44:31.64 ID:opSiI3Z5.net
畑山ハッチ

371 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 12:35:13.98 ID:IVCz5ySQ.net
野球殿堂入りって数字残したらとかそんな話ではないんだよ
いかに記者の懐に貢献したか?だから
だからこそその時代にインパクトを残した星野や松井秀喜に票が集まって
三冠王監督日本一取っても印象の薄い落合に票が集まらない

372 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 19:26:26.62 ID:qWkqhzCc.net
200勝投手とか全員殿堂入りでいいんじゃないの

373 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 21:44:47.45 ID:7VAhmr7C.net
三冠王3度!!

それだけで「史上最高!」と認識するのが記者という属性なのに、意外な結果だった

374 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 21:50:23.02 ID:eMhp/tLA.net
>>371
単に>>368を書き換えているだけじゃんw

375 :373:2021/02/08(月) 21:51:06.89 ID:eMhp/tLA.net
>>364やね。

376 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 23:12:22.72 ID:gZWG3cl1.net
昌は黒田と同時選出にする予定なんかな

E夏は早くてあと15年か

377 :神様仏様名無し様:2021/02/08(月) 23:23:07.43 ID:Gti7U6W+.net
前科は改元恩赦で消滅したんじゃない?

378 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 00:57:16.93 ID:PYFt87nb.net
恩赦がどう言う制度かわかってないやろ?

379 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 10:18:23.77 ID:g0aP5wHO.net
殿堂セレモニーがオールスターゲームの試合前の時点で価値なんかない

380 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 10:29:41.97 ID:/52NG/lx.net
>>372
実質そうなってるやね
安打だと今のとこ2500以上か

381 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 10:36:26.44 ID:6ycPWhKH.net
>>379
野球体育博物館行ったけど
ただレリーフが飾ってるだけだからな
正直行く価値はない
もっと野球ファン向けにトークショーするとか
殿堂入りした人にスポットを当てる企画とかすればいいのに
野球殿堂の価値を高めるためにも
アメリカはそれやってるだろ?

382 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 20:56:26.57 ID:zez24x5Z.net
ユニとかトロフィー展示はイベント時だけみたい

南海限定だがなんばパークスなら常設?

383 :神様仏様名無し様:2021/02/10(水) 05:18:01.86 ID:XArgc0G3.net
>>381
どっちにしろサル野球の殿堂なんて価値無いからwwwwwwwwwwww

384 :神様仏様名無し様:2021/02/10(水) 12:41:02.02 ID:7cnwD/Je.net
>>381
クーパーズタウンに殿堂セレモニー当日に5万人集まるのがアメリカ

385 :神様仏様名無し様:2021/02/10(水) 23:05:03.30 ID:1fgWs2NO.net
仮に入れたからどうだ
入らなかったからキャリアとしてどうだって言われれば
入ったから偉いわけでも
入らなかったから評価されずにそのうち忘れられるわけでもないから
正直大して影響ないわな

386 :神様仏様名無し様:2021/02/11(木) 05:10:03.24 ID:7QKbxRWw.net
>>384
だから何だい?

387 :神様仏様名無し様:2021/02/11(木) 19:24:03.20 ID:iUN/Cl58.net
カナダ野球殿堂だと、何人来たの?

388 :神様仏様名無し様:2021/02/11(木) 21:37:27.20 ID:1L9gkLAi.net
>>385
ハンクアーロンが死んだ時
公式ホームページに多くのギャラリー載せてたけど
日本だと金やんや野村ですら数行で終わらせてるだけだからな
全くリスペクトがない

389 :神様仏様名無し様:2021/02/11(木) 21:45:52.54 ID:rl/NGbo7.net
日本だと文化的にあんまりスポットライトを浴びてなかった人を挙げようとする傾向にあるからな

390 :神様仏様名無し様:2021/02/12(金) 03:30:21.30 ID:PmcpyXdW.net
>>388
ノムをリスペクトする必要あんの?

391 :神様仏様名無し様:2021/02/12(金) 07:32:51.08 ID:HXgR0vqJ.net
必要ない

392 :神様仏様名無し様:2021/02/12(金) 08:52:54.39 ID:1hbNoK5z.net
>>390
王や長島でも数行追悼コメントで済ませて終わりだろ

393 :神様仏様名無し様:2021/02/19(金) 06:46:40.89 ID:euA7omPr.net
>>359
出典なし

394 :神様仏様名無し様:2021/02/19(金) 21:46:58.45 ID:2aPZ3rHs.net
田淵

395 :神様仏様名無し様:2021/02/21(日) 03:32:58.10 ID:wwD45H24.net
特別表彰は
佐山和夫や水島新司が候補者になったり
大和球士が山際淳司が候補者にすらならなかったり
どう言う基準でノミネートされるのかさっぱりわからない

396 :神様仏様名無し様:2021/04/05(月) 18:51:20.23 ID:uvfx4A1b.net
西鉄の西亦次郎

日本のプロ野球にドラフト制度を導入されたのはこの人のおかげ
制度提唱するも巨人や阪神など周囲の猛反対にあうが
無理な交渉を何とか説得して導入させるために多大なる尽力

もっと称えてもいいのに誰も知らない
そういうのを称える組織だろ?
日本やプロアマ問わず野球の歴史においてドラフト制度導入は重大な意味を持つはず

397 :神様仏様名無し様:2021/04/05(月) 19:20:47.65 ID:eDCz/WdG.net
>>396
昭和の巨人ファンにとっては大迷惑な人物

398 :神様仏様名無し様:2021/04/10(土) 12:28:51.07 ID:q8bgpHy3.net
現役選手で殿堂入り確実そうなのは、誰かな。

青木 シーズン200安打を2度、通算打率トップ、3年連続首位打者
坂本 史上2番目の最年少2000安打、ショートで40本塁打
岡本 史上最年少3割30本100打点
菅野 開幕投手からの無傷の13連勝
山田 史上初3度のトリプルスリー
サファテ シーズン54セーブ

399 :神様仏様名無し様:2021/04/10(土) 12:42:31.33 ID:MJbnpulE.net
青木・坂本・菅野は有力だと思う
後はこの後どれだけ数字とタイトルを積めるか

400 :神様仏様名無し様:2021/04/10(土) 12:42:44.06 ID:Llx48Q7G.net
田中は間違いないだろう

401 :神様仏様名無し様:2021/04/10(土) 13:13:03.04 ID:q8bgpHy3.net
>>400
田中は菅野の下位互換みたいなもんだが、何が決め手なんだ?

402 :神様仏様名無し様:2021/04/10(土) 17:00:31.84 ID:y4YS8dw1.net
>>398
実績からいって岡本以外の日本人は確実
サファテは足りない
岡本は確実がどーのと言えた段階ではない

403 :神様仏様名無し様:2021/04/10(土) 20:05:29.25 ID:RdDjdIYe.net
山田は今後微妙な成績で落ち着き始めると
掛布、長池みたいな扱いになりかねない

404 :神様仏様名無し様:2021/04/11(日) 08:12:01.29 ID:j+fhi6S/.net
イチロー、松井秀、田中、ダルビッシュは「NPBの成績だけでも」殿堂入りできるだろうか。
田中とダルビッシュはちょっと弱いか。

イチロー 7年連続首位打者
松井秀  巨人の名だたる4番、現時点で日本人最後の50本塁打
田中   高卒1年目の新人王
ダル   5年連続防御率1点台

405 :神様仏様名無し様:2021/04/11(日) 08:13:50.71 ID:j+fhi6S/.net
イチロー、松井秀、田中、ダルビッシュは「NPBの成績だけでも」殿堂入りできるだろうか。
田中とダルビッシュはちょっと弱いか。

イチロー 7年連続首位打者
松井秀  巨人の名だたる4番、現時点で日本人最後の50本塁打
田中   高卒1年目の新人王
ダル   5年連続防御率1点台

406 :神様仏様名無し様:2021/04/11(日) 22:07:23.68 ID:5ck9fRnm.net
松中とか三冠とってもしょぼい扱いだし
野手は最低2000安打くらいは行っておかないと駄目って雰囲気があるけど
川相はバントのおかげで結構な票数獲得してるのが笑える

407 :神様仏様名無し様:2021/04/14(水) 13:32:46.66 ID:UqiIasp2.net
>>406
4番とエースのスター選手だけ入れればいいって風潮があるけど
そういう地味な選手も入れるのが野球殿堂の趣旨だろ
バント世界一はやばり大きいわな
日の目を見ない地味な選手や審判とか裏方とか
ホールド日本記録も地味だから難しそう

むしろ競技者は2000本安打400本塁打150勝200セーブタイトル5回監督として優勝2回とかどれかをクリアしたら自動的に野球殿堂入りしてもいいくらい

408 :神様仏様名無し様:2021/04/14(水) 19:52:10.23 ID:JAPY6daF.net
またまた、シミッタレを入れたいのがわいた。

409 :神様仏様名無し様:2021/04/16(金) 04:41:41.37 ID:241Hv94j.net
梨田の優勝2回
緒方の優勝3回
辻の優勝2回
栗山の優勝2回
この辺も昔なら殿堂入り確実だけど
今じゃ多分難しそう
誰もこれらの人を名監督とは思ってなさそうだし
監督としての語る企画も全くない

410 :神様仏様名無し様:2021/04/18(日) 10:18:23.36 ID:RrQ+LRGC.net
三連覇は凄いけど日本一なれなかったのがなぁ緒方

411 :神様仏様名無し様:2021/04/18(日) 23:03:14.42 ID:ZIuKEeto.net
うち一回は日本シリに出てすらない。
現役として走攻守に秀でて素晴らしかったが、殿堂入りには遠く及ばない実績。

星野同様、監督を長くやり成果を出さないと、殿堂入りはあり得ない緒方。

412 :神様仏様名無し様:2021/04/19(月) 13:37:14.37 ID:IqssJGgw.net
もう監督で勝てる時代じゃないんだろうな
昔なら一回でも優勝監督になれば近藤にしろ古葉にしろ仰木にしろ引く手数多だったけど
ましてやリーグ3連覇なんて誰もが認める名監督で相当ステータス高かった
今じゃ真中にしろ緒方にしろ落合にしろ他球団からオファーすら全くなさそうだし
たまたま強い時期に監督やっただけで広島ファンからも全く評価されてなさそう
あんまり知らないけど黒田や新井あたり中心に緒方監督の凄さや思い出みたいなもの語ることあるの?

413 :神様仏様名無し様:2021/04/19(月) 20:18:02.68 ID:6MMSXGK0.net
落合は人間性があれじゃ仕方ないが、緒方はあの戦力で三度優勝させたんだからオファーあってもよさそうなもんだが

414 :神様仏様名無し様:2021/04/19(月) 20:56:41.67 ID:4YkC471d.net
田中将大は?

415 :神様仏様名無し様:2021/04/19(月) 23:01:32.49 ID:KuQCy/aj.net
>>413
あの戦力でって
広島が優勝した3シーズンはチームwarとかダントツだったよ

416 :神様仏様名無し様:2021/04/20(火) 10:49:25.76 ID:xSP1N3H7.net
いやいやこれまでの有権者の投票の傾向として
緒方なんてエキスパートで殿堂入り確実だと思うが
川相に票が集まったり評価するところは評価する感じ
優勝2回日本一1回の栗山もその事実から票は集まって将来的に多分入ると思う

417 :神様仏様名無し様:2021/04/20(火) 12:23:38.23 ID:/yYESzj0.net
>>411
星野はどん底低迷していた3球団を
全て3年以内に優勝させたが
緒方は前任監督コーチが土台をつくったチームを引き継いだだけなのと
同時期に中日がどん底低迷していたのがラッキーだった

418 :神様仏様名無し様:2021/04/21(水) 00:41:02.71 ID:baYwzhdY.net
優遇されがちな阪神勢だが岡田>藤田になってる所を見ると監督実績って大事だなと思う
日本シリーズ? あの年は濃霧で開催取りやめじゃなかったか(すっ惚け)

419 :神様仏様名無し様:2021/04/21(水) 04:13:06.42 ID:cgYrcLhX.net
ベストナイン0回、オールスターは一度きり。
それだけ当時のセリーグがハイレベルだった証しでもるが、この実績では殿堂入りは無い緒方。

420 :神様仏様名無し様:2021/05/01(土) 15:02:37.64 ID:3I6qygKn.net
無観客は糞
なぜならメジャーでは観客入れてる

421 :神様仏様名無し様:2021/05/08(土) 23:03:39.81 ID:NvF4OmlL.net
黒田は2人しかいない新制大卒200勝だし一発で入ってほしいけどな
最年長記録たくさんもってる山本昌とどっちが評価されるか

422 :神様仏様名無し様:2021/05/09(日) 10:51:35.89 ID:+OAfMdpc.net
200だけを評価するなら29年と20年でほとんど同じ勝利数なんだから黒田の方が上だろうな
日本とメジャー通算warも黒田の方が高いし単に数値追うなら黒田って事になりそう

423 :神様仏様名無し様:2021/05/10(月) 15:00:14.60 ID:pb+wlWnX.net
>>417
評価されるのは結果のみ
だから土台を作った野村は評価されずに緒方は評価されるの
土台を作った近藤大矢が評価されずに権藤だけ評価されるのと同じ

424 :神様仏様名無し様:2021/05/22(土) 13:34:33.76 ID:SiVTDdCq.net
一発で入る可能性ありそうなの黒田、イチローの次はダルビッシュまでいないわ
今の殿堂は一発殿堂入りのハードルが高すぎる

425 :神様仏様名無し様:2021/05/22(土) 13:40:18.95 ID:SiVTDdCq.net
引退済み選手一発殿堂可能性
イチロー(100%)>黒田(50%)>岩瀬(30%)>松井稼(10%)>他可能性なし

こんなもんかな

426 :神様仏様名無し様:2021/05/22(土) 18:48:41.24 ID:Ad8TvN32.net
22 三浦 黒田 サブロー
23 井口 片岡 マートン 村田
24 岩瀬 杉内 松井稼 新井 荒木 本多
25上原 イチロー 阿部 福浦 田中賢
26岩隈 藤川

昨年みたいな票割れが起きそうな年は無いかな

427 :神様仏様名無し様:2021/05/22(土) 19:28:06.08 ID:062YSgNi.net
日本の殿堂って例え入らなくてもそこまで不都合ないだろ

428 :神様仏様名無し様:2021/05/22(土) 22:15:17.74 ID:Bwoepy7P.net
アメリカさまの殿堂入りはしないと死ぬのだろう

429 :神様仏様名無し様:2021/05/25(火) 12:14:05.82 ID:KyxkLX/x.net
>>427
野球体育博物館行ったことあるけど
ちょっとした短いモニュメントとレリーフ飾ってるあるだけだからな
正直行く価値はそこまでない
せめて事あるごとに殿堂入り対象のトークショーとか企画展とかやればいいのに
例えば金田や野村が死んだ時にサンスポとかと協力して特集イベントやれば客は集まると思うが

あと野球殿堂対象を
高校野球部門、大学社会人野球部門に分けて独立リーグも対象にして欲しい
いまは選考方法ものすごく歪になってる

430 :神様仏様名無し様:2021/05/26(水) 06:21:41.71 ID:OY+vZAq7.net
コロナ禍のご時世に言ってんだよ

431 :神様仏様名無し様:2021/06/02(水) 19:16:14.05 ID:GEuYIlTv.net
「この陰性証明書は無効」帰国邦人、空港で搭乗拒否される…政府指定の書式ではない
2021/05/30 08:48
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210530-OYT1T50003/

日本政府が4月に強化した新型コロナウイルスの水際対策を巡り、邦人が帰国の際、ウイルス検査で政府が指定する陰性証明書に不備があったとして航空会社から搭乗を拒否されるなど、トラブルが相次いでいる。
政府関係者まで
 4月下旬、南アフリカの空港で、日本に帰国しようとした40代の会社員男性は、「この証明書は無効だ。飛行機には乗れない」と航空会社職員から搭乗拒否を告げられた。
男性は政府が定める必要事項を全て満たした書類を準備していたが、「政府指定の書式ではない」というのが理由だった。

 男性は、必要事項を満たしていれば日本入国は認められると食い下がったが、空港職員は電話で大使館職員から説明してもらうまで、納得しなかった。
 読売新聞の取材では、こうした搭乗拒否の事例は少なくとも米国、中国、英国、イタリア、タイ、イスラエルで確認された。日本政府関係者が航空会社に搭乗拒否された事例もあった。

 出入国在留管理庁の統計(速報値)によると、4月の帰国者は約3万人だった。日本国内で変異ウイルスが猛威を振るう中、水際対策の強化は急務となっている。
厚生労働省は書式を指定する理由について、「政府が求める検査方法の実施を確実にするため」と説明する。
だが、例外も認めるとする日本側の複雑な対応は、各国の航空会社へ十分には周知されていない模様だ。

上陸拒否し送還も
 関西空港では4月、オランダから帰国しようとした30代の男性が、
出国前の検査証明書に記載された検査方法が政府指定のものとは異なるという理由で、
検疫法に基づく「上陸拒否」とされ、オランダに送還された。

432 :神様仏様名無し様:2021/06/02(水) 19:17:18.28 ID:GEuYIlTv.net
めじゃブタよ、
最悪ジャップから出て行き、帰ってくんな!

433 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 12:02:16.63 ID:0zj2XqVv.net
メジャーの話だけど、スピットボールのゲイロードペリーが問題なく殿堂入りしているのにボンズとかクレメンスが殿堂入り出来ないのは違和感がある。

434 :神様仏様名無し様:2021/08/07(土) 22:05:46.63 ID:1jmWwrAL.net
日本金メダルで、来年の投票は稲葉がかなり伸びそうだな。

435 :神様仏様名無し様:2021/08/07(土) 22:18:29.78 ID:IjqVe8dD.net
>>434
稲葉はもともと2000打ってるし
金メダル監督でいずれはほぼ確実に入るだろうな

436 :神様仏様名無し様:2021/08/09(月) 19:36:26.50 ID:yo3qi79B.net
緒方も三連覇だけじゃ無理だけど、ワンチャン有りそう

437 :神様仏様名無し様:2021/08/09(月) 23:18:43.38 ID:qh2TtMCa.net
スペンサーもボイヤーと合わせてお願いします
日本球界に貢献した恩人です

438 :神様仏様名無し様:2021/08/10(火) 03:43:19.36 ID:WvpTup6N.net
助っ人枠みたいなのでもあればバースもブーマーも問題なく入れるか

439 :神様仏様名無し様:2021/08/10(火) 04:54:53.37 ID:goqVmXK0.net
バースは年数が足りない
メジャーでは10年やらないとそもそも資格が無いのだし

440 :神様仏様名無し様:2021/08/10(火) 18:15:57.29 ID:bsiS8h/v.net
ウエイトトレーニング

441 :神様仏様名無し様:2021/08/10(火) 18:16:23.78 ID:bsiS8h/v.net
ウエイトトレーニングの時代

442 :神様仏様名無し様:2021/08/11(水) 23:54:15.04 ID:Xf/gY/KP.net
リー兄弟 アルトマン

443 :神様仏様名無し様:2021/08/15(日) 13:14:58.76 ID:wyZmb8LF.net
大谷の殿堂入りは決まりか

444 :神様仏様名無し様:2021/08/15(日) 14:37:01.21 ID:1a6Z5mTp.net
んな訳ない
日本もアメリカもまだまだよ

445 :神様仏様名無し様:2021/08/15(日) 21:09:52.78 ID:tGRvrfX+.net
>>438
プロ野球枠で外国人枠みたいなものを作ればいいのに
なんでこんなに頭が固いのか
やっぱりバースは日本プロ野球史で無視はできないと思う
あとはアマチュアでも大学野球枠、高校野球枠みたい分散してほしい
今の決め方は決める方も派閥が横行してるのか六大学偏重すぎて酷すぎる
独立リーグなんて完全に無視か?

446 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 02:12:29.46 ID:LYknNgoz.net
>>445
日本野球のリード役が東京六大学野球だから、これ仕方ないな。

あと独立リーグだとIL立ち上げ人の石毛宏典が選ばなければ
独立リーグ関係者が殿堂入りすることは無理だな。

447 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 12:40:37.55 ID:KK+y58ed.net
>>446
日本の独立リーグ「在籍者」なら高津が可能性あるけどどうだろうか

448 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 13:32:23.86 ID:pmJrlG/f.net
日本の野球黎明期はともかく近年の六大学関係者まで殿堂で優遇する意味がわからんわ

449 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 14:07:35.29 ID:SkVcF19e.net
>>448
(´・ω・`)
つ六大学の人脈並びに派閥
未だに天皇杯は東京六大学の優勝チームに授けられとるしな。

天皇杯が下賜されている競技の中で日本選手権優勝でも大学選手権優勝(陸上競技並びに水泳)でも無いのは野球だけ。
ちなみに陸上競技や水泳の場合は、本質的に個人競技(駅伝みたいなのはあるけど)でチーム対抗戦が大学まででしか
行われていない事情もあろうかと。

450 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 14:23:31.20 ID:bxfMGld/.net
22 ○三浦 ◎黒田 ×サブロー
23 △井口 ×片岡 △マートン △村田
24 ★岩瀬 ○杉内 ○松井稼 ×新井 ×荒木 ×本多
25 △上原 ★イチロー ◎阿部 △福浦 ×田中賢
26 △岩隈 △藤川


★:一年目で当確
◎:近いうちに当確
〇:いづれは… 
△:あるかなあ
×:無い

451 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 17:09:18.40 ID:f3Bnunw4.net
松坂みたいに晩節汚しまくったり、江夏の様な先行漏れの例をなくすためにも現役中の殿堂入りを
認めるべきじゃないだろうか

452 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 20:48:05.75 ID:Ryj1Jokk.net
>>450
新井はない事はないだろ。

453 :神様仏様名無し様:2021/09/06(月) 16:02:29.15 ID:/yafjopr.net
>>448
投票するのがすでに殿堂入りしてる人なんだろ
そういう人は法政閥、明治閥、早稲田閥みたいにはっきり残ってるし
逆に六大学以外にはよく知らないし興味もないから
当然票が集まらない
だからひたすら六大学偏重になってしまう
これはもう派閥が横行してる構造的な欠陥

454 :神様仏様名無し様:2021/09/06(月) 18:30:51.02 ID:HUf4Dn/C.net
>>452
長池(未選出)と比較するとどうしても長くやっただけ感が……

(新井貴浩・長池徳士)
本塁打王:(1回・3回)
打点王:(1回・3回)
MVP:(1回・2回)
通算安打 (2203・1390)
通算打率 (278・285)
通算打点 (1303・969)
通算本塁打 (319・338)

通算の安打・打率・打点は秋山幸二と変わらんのだが、本塁打で100以上・盗塁で200以上違う

やはり長池をさしおいて新井が選出されるのは違和感があるな

455 :神様仏様名無し様:2021/09/06(月) 18:56:14.82 ID:WvttK3Op.net
>>453

もう委員じゃないけど長嶋茂雄が特別表彰委員になってすぐに
立教関係者が特別表彰で殿堂入りして、ミスターが特別表彰委員として
初仕事とはやしたてられてたな

456 :神様仏様名無し様:2021/09/06(月) 21:17:38.48 ID:BSS4WRto.net
早慶東はともかく残りの三校は選手や監督として実積を残した人しか殿堂入りしてないと思うから、六大学偏重というよりは早慶偏重なんじゃないか

457 :神様仏様名無し様:2021/09/06(月) 23:36:53.18 ID:WvttK3Op.net
明治の島岡の競技者表彰は割とひどいと思う
島岡が競技者表彰で野球殿堂入りしたから早稲田関係者が
ウチの石井藤吉郎も競技者表彰でいいじゃんってなったんじゃないか?

458 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 01:34:28.00 ID:e5z9GtPy.net
首都大学リーグを作った東海大の松前重義とか
あのリーグがあったおかげでどれだけ受け皿になったか計り知れない

あとは四国アイランドリーグ作った石毛とかももっと評価してあげてほしい
感情的な面で気に食わないやつはあるんだろうけど

あとは駒沢の太田誠とかなんで殿堂入りしてないのか全くわからない
そもそもこう言う人を拾い上げることが野球殿堂の目的だろ

459 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 07:05:52.87 ID:CoGM+Ddn.net
結実したとはいいがたいが松前はロシアでの野球普及にいろいろやってたんだっけ
原辰徳が特別表彰委員会が牛耳るようになったら松前重義と原貢は入れるんじゃないかな

460 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 10:06:09.83 ID:u0a8su1z.net
江川卓
どうしてもプロの短期間の成績だけで注目されがちだが、高校+大学だけで特別表彰でも難しいんかね
態度が気に食わないから前田智徳に入れたくないとか平気で言う記者がいたけど
特別表彰にノミネートされても成績関係なく江川には入れたくないという輩は多いんかな
近い将来掛布が殿堂入りしたらそう言う機運は高まらないか?

461 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 10:16:20.78 ID:QVlN9afS.net
もうちょっと公平に投票して欲しいよな
好き嫌いはあるからそれは仕方ないけどそれと選手や関係者の実績は別だって人が増えるべきだよね

462 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 12:41:33.22 ID:LLQ81Igw.net
江川は入団時の経緯が経緯だからたとえ200勝したとしても難しかった気がする

463 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 13:37:12.11 ID:ipol/He2.net
>>450
岩瀬と上原は、記号が逆でしょう

464 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 13:37:42.63 ID:ipol/He2.net
>>452
松原や大島が無いのだから、無い。

465 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 15:11:40.45 ID:/le6WRa+.net
松岡弘

星野仙一や平松が殿堂入りしてるのに
なぜ、松岡が殿堂入り出来ないのか分からない。

平松とは10勝しか変わらないのにこの扱いは理解できない

466 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 18:31:05.02 ID:FKlcbDv9.net
>>465
>星野仙一や平松が殿堂入りしてるのに
>なぜ、松岡が殿堂入り出来ないのか分からない。
単純にいえば星野、平松は巨人戦に勝ち越したが、松岡は負け越している。

467 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 18:50:53.13 ID:Kj7Crx9l.net
>>463
上原の評価はもう少し高くてもいいが、
岩瀬は一発選出されなきゃいかんと思うぞ。
日本最高記録2つ(登板数・セーブ数)持ってるし

投球回は少ないが他の殿堂入り投手と比べると

(投球回・防御率)
岩瀬仁紀 985.0 2.31
大魔神  627.2 2.41
リベラ  1283.2 2.21
ホフマン 1089.1 2.87

やはり素晴らしいと言わざるをえない

468 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 19:26:15.12 ID:CoGM+Ddn.net
松岡は解説者としても指導者としても影薄いしねえ

469 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 19:50:57.49 ID:u0a8su1z.net
>>466
もっと言えば殿堂入りの得票を集めるほどの売りがない
星野なら監督として4回優勝
平松なら長嶋が恐れたカミソリシュート
松岡には何があるの?
V9時の巨人のライバルで名前が出るのはだいたい江夏、平松と後は星野か外木場

長谷川や秋山にはそういうのはあるけど
石井茂雄や川崎徳次なんかも影が薄い

470 :神様仏様名無し様:2021/09/07(火) 23:41:31.36 ID:SWBRg/Ux.net
とりあえず通算勝利数だとワケ有りの江夏とか山本昌、黒田といった今後早かれ遅かれ入るでしょっていうメンツ以外だと
松岡が最多だから、時間かかるかもしれないけど順番でそのうちあるんじゃないか
選出方法変更の狭間っていう理由もあったけど、平松みたいに時間かかりすぎたケースもあるしな

471 :神様仏様名無し様:2021/09/09(木) 19:15:55.59 ID:QQula50p.net
何回も言われてるけど
野球殿堂は時代を作ったかどうかなんだよ
本当は2000本なんか関係ない

だから1000安打ちょっとしかないけど犠打世界一の川相は票を集めたり
ヒット数が2000に行ってない指導者の実績もない掛布や田淵には票が集まって
彼らよりもヒットを打ってる大島や有藤でも票は集まらない
もちろんロビー活動は間違いなくあるんだろうけど

472 :神様仏様名無し様:2021/09/09(木) 21:30:01.83 ID:NniZtR7s.net
70年代のパの選手で殿堂入るとしたらハリー落合山田位の実積がなきゃ厳しい

473 :神様仏様名無し様:2021/09/09(木) 21:31:24.10 ID:NniZtR7s.net
清原は殿堂無理かね
実積、話題性、人気申し分ないがあの件がネックで

474 :神様仏様名無し様:2021/09/09(木) 22:26:31.85 ID:QQula50p.net
>>473
そもそも刑事事件で有罪判決起こしたら候補からノミネートから除外されるから
そもそも入りようがない
そして堀内とかはやらかした人間は絶対に野球殿堂入りすべきでない。時間が経てばとか関係ないとまで言明してそういう人は多数いるから
江夏と清原はそう簡単に資格は回復しないだろう
しても票が集まるとは思えない
なったとしても死んでからだろうな
清原は大前提として先に江夏が回復しないと根本的に無理

475 :神様仏様名無し様:2021/09/10(金) 00:01:13.20 ID:rki4FPGA.net
暴力団関係者との問題で巨人のヘッドコーチ辞任した青田昇なんかも
殿堂入りは結局亡くなってからだったな

476 :神様仏様名無し様:2021/09/12(日) 06:35:50.50 ID:gkaK/2NF.net
0−ー

477 :神様仏様名無し様:2021/09/12(日) 06:38:28.39 ID:2oE9t2Ld.net


478 :神様仏様名無し様:2021/09/12(日) 06:44:58.55 ID:+A0s0A1p.net


479 :神様仏様名無し様:2021/09/12(日) 06:51:27.93 ID:1ixORq/+.net
dsgfd

480 :神様仏様名無し様:2021/09/18(土) 00:52:27.67 ID:GCWvZ+IX.net
>>447
在籍者だったら高津ならびに藤川も可能性はあるだろうが。

>>469
川崎は西鉄の立ち上げ人だけどなぁ…

481 :神様仏様名無し様:2021/09/20(月) 12:51:35.72 ID:+2RmwaDl.net
>>469
沢村賞

482 :神様仏様名無し様:2021/09/20(月) 13:17:33.33 ID:8UHzFGnM.net
松岡の沢村賞ってかなりショボくて優勝のご祝儀感が凄い
あれなら該当者なしだった1980年は江川でいいだろと思ってしまう
やたら1981年の西本受賞が言われるけど、1963年の金田を差し置いて
伊藤とか1966年にわざわざ村山と堀内をダブル受賞とか
後から成績で判断すると変な選考が多い気がする。
スレ違いか

483 :神様仏様名無し様:2021/10/26(火) 16:42:42.18 ID:xD+Yycs/.net
源崎在籍中から殿堂入りを認めるべきだな
そうなら江夏も清原も殿堂入りしてただろうし

484 :神様仏様名無し様:2021/10/26(火) 20:36:21.94 ID:21jtBf66.net
湯浅禎夫を早く許してやれ

485 :神様仏様名無し様:2021/10/30(土) 01:43:58.33 ID:zKK+TNAH.net
経営者だと孫正義、宮内義彦、三木谷浩史らだが、これらが生前で殿堂入りするかどうか

486 :神様仏様名無し様:2021/10/30(土) 09:42:24.32 ID:cvjQ1lDQ.net
三木谷はサッカーのほうでゴリ押し殿堂入り

487 :神様仏様名無し様:2021/10/30(土) 16:26:59.32 ID:1l+qkChL.net
経営者ならあんなことにならなきゃ堤は入ってただろう

488 :神様仏様名無し様:2021/10/30(土) 16:45:47.99 ID:gB78UzhA.net
市岡忠男のようなゴミでも入ってるからなあ

489 :神様仏様名無し様:2021/10/31(日) 20:29:40.76 ID:ahj7Wrv3.net
22 三浦 黒田 サブロー
23 井口 片岡 マートン 村田
24 岩瀬 杉内 松井稼 新井 荒木 本多
25上原 イチロー 阿部 福浦 田中賢
26岩隈 藤川
27松坂 鳥谷

2024年組が荒れそうだけど後は無風かな

490 :神様仏様名無し様:2021/10/31(日) 23:01:52.98 ID:SXCgoVjf.net
ラミレス、山本昌、Tローズあたりはどうなんだ?

ラミレス 数々のタイトル、史上初の外人選手で2000安打
山本昌  史上最年長勝利とノーヒットノーラン
Tローズ 外国人選手最多本塁打、37年ぶり王に並ぶ55本塁打、3球団で40本塁打

491 :神様仏様名無し様:2021/10/31(日) 23:46:14.01 ID:ahj7Wrv3.net
昌とラミレスは順調に行けば殿堂入りしそう
タフィーはかなり厳しいかなぁ

492 :神様仏様名無し様:2021/11/02(火) 22:46:51.37 ID:g/4TuawZ.net
昌とラミは確実。
昌なんか一年目で当選かと思ってた。
(マスコミのヨイショぶりが酷かったので)

タフィは時間かかりそう。ブーマーでもまだなのだから。

493 :神様仏様名無し様:2021/11/03(水) 00:15:43.70 ID:EntFskJi.net
栗山は流石に名将って言っていいだろ
優勝2回に日本一1回
何より大谷翔平を育てたことがデカすぎる

494 :神様仏様名無し様:2021/11/03(水) 02:58:14.54 ID:R2/jg2wO.net
>>493
ノミネート時で投票が集まるかどうか

495 :神様仏様名無し様:2021/11/03(水) 03:16:24.00 ID:D3qY15E2.net
イチロー、野茂の時の仰木みたいな感じに近いのかな
でも仰木は2球団で優勝っていうのと、監督、現役時の数字も栗山よりは上になるか

496 :神様仏様名無し様:2021/11/03(水) 06:41:30.21 ID:BXFtp9mS.net
殿堂入りには値しない栗山だが、ソーカ票で当選

497 :神様仏様名無し様:2021/11/04(木) 01:10:24.68 ID:aYKe1Y3E.net
>>359
濃人渉とか阿南準郎みたいに
特に問題無しでもリーグ優勝1度きりだと忘れ去られる場合も(大沢親分がようやく選出間近か)

498 :神様仏様名無し様:2021/11/04(木) 19:31:18.54 ID:JxWd388b.net
リーグ三連覇でも緒方なんかは時間かかりそうだもんなあ

499 :神様仏様名無し様:2021/11/05(金) 13:29:02.11 ID:syVY9Dcn.net
緒方はありそうにない

500 :神様仏様名無し様:2021/11/10(水) 01:12:34.81 ID:HG47jFPJ.net
昔なら監督としてリーグ三連覇なんか当確なんだけどな
あとは稲葉確実かな

501 :神様仏様名無し様:2021/11/12(金) 18:33:01.11 ID:JOHtpyTA.net
平和台事件のことは早く水に流そう

502 :神様仏様名無し様:2021/11/13(土) 14:15:10.97 ID:KnpACwft.net
オリックス日本一になったら、中嶋聡の殿堂入りあるかな?

503 :神様仏様名無し様:2021/11/13(土) 18:33:48.47 ID:V29hWovn.net
日本一になった監督で殿堂入りしてないのが6人か
湯浅禎夫、ボビー・バレンタイン、トレイ・ヒルマン、渡辺久信、西村徳文、栗山英樹
今年高津は選手実績もあってそのうち入るだろうけど、
中嶋はやっぱ複数回優勝で監督実績積まないと厳しい気が

504 :神様仏様名無し様:2021/11/13(土) 19:50:42.65 ID:hfsGYOYF.net
日本シリーズ制覇が2000年以降の監督はこれからだろうな

505 :神様仏様名無し様:2021/11/14(日) 23:26:00.64 ID:32Ytaila.net
>>501
今の選考委員に平和台事件のことなんか気にしてる奴いるのか?
特別表彰にノミネートされたらすぐに当選しそう

506 :神様仏様名無し様:2021/11/15(月) 07:28:46.96 ID:gle63Xe9.net
もう湯浅が知られてないし

507 :神様仏様名無し様:2021/11/15(月) 18:26:06.02 ID:kSCkV935.net
湯浅殿堂入りはよ

508 :神様仏様名無し様:2021/11/15(月) 20:40:39.36 ID:flLo+74o.net
昭和というか二十世紀の日本一監督で殿堂入り果たせてないのは湯浅ただ一人ってことだもんねえ
まあ結局関係者のロビー活動、当時の事情に詳しい人の推薦等で名前挙がってこないことにはっていうとこか

509 :神様仏様名無し様:2021/11/15(月) 21:22:40.29 ID:ZXIJvj27.net
近藤

510 :神様仏様名無し様:2021/11/15(月) 23:53:50.94 ID:h/EHJc9a.net
近藤和彦の天秤打法か
長嶋がライバルと思った選手

511 :神様仏様名無し様:2021/11/16(火) 00:08:41.86 ID:jHzd0lk8.net
>>506
特別表彰にノミネートさせるのは意外に昔の選手を拾い上げる
もちろん六大学中心なのはそうなんだけど
湯浅の経歴を再確認してもそれ経歴だけ見たら普通に野球殿堂入りに値する
平和大事件がその全てを無にするほどの事なんかといえばそうではない
単にノミネートされないだけ
江夏や清原とはやっぱり違う

512 :神様仏様名無し様:2021/11/16(火) 00:28:39.01 ID:e1jbUBZO.net
>>511
いや平和台騒乱事件は
過去の実績を無にする位の影響力
が有ったからこそでは?
毎日新聞社が球団経営に消極的になり
後に経営から手を引く一因になったとされているからな
あと平和台事件の首謀者と云われて
人気が無かったか

513 :神様仏様名無し様:2021/11/16(火) 02:23:46.25 ID:jHzd0lk8.net
日本のプロ野球にドラフト制度を導入した最大の功労者の西亦二郎
当時の巨人や阪神からしたら何のメリットもないのに
利害関係者の西鉄球団のフロントでありながら説得できた
この人がいなかったら間違いなくドラフト制度はなかったか導入はもっと遅れてた

間違いなくブロアマ問わず野球の歴史を動かした人で
野球殿堂入りしなければいけない人なのに
なんでノミネートすらされないんだろ
特別表彰な関係者が野球の歴史も知らないのかな
結局選ばれてるのは六大学派閥が横行してるから

514 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 13:15:23.56 ID:gM5ufxuf.net
人権蹂躙屋

515 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 16:58:35.23 ID:dOVXsrJn.net
殿堂入りしなかった名選手は党首では江夏打者では清原か

516 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:00:06.63 ID:dOVXsrJn.net
もし江夏が殿堂入りした後に例の事件が起きたら剥奪されてたのかね
柔道の内柴みたいに

517 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:33:11.33 ID:TlUEBpOz.net
土井正博、柴田
江夏
清原

順番としてはこの順番だな
だが投票者に少なからずやらかした奴は入れるなってやつが多くてそういう風潮は強い

518 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:38:47.22 ID:dOVXsrJn.net
刑務所行きだった江夏はともかく土井や柴田位なら別にいい気がするが

519 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:44:13.37 ID:L8Fx6Chu.net
脱税で有罪判決受けた宮本や小久保もダメなのか

520 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 19:14:48.32 ID:73JpxnvO.net
宮本や小久保は大手を振って解説や指導者やってるし許された感があるな
ナンバー読んで育った世代のライターとかシンパが居そうな分土井や柴田より
江夏のほうが有望そう。柴田なんて指導者やってなくて露出ないから厳しいんじゃないか?

521 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 22:52:36.86 ID:TlUEBpOz.net
ノミネート復活は誰がどうやって決めるんだろうね
強烈なロビー活動が必要だと思うが
そう言う動きは全くなさそう
清原のノミネート剥奪も別に犯罪を犯したら剥奪されると言う決まりはないけど暗黙の了解で何となくされなくなった

522 :神様仏様名無し様:2021/11/27(土) 08:37:54.15 ID:ATuM/3bP.net
柴田は一応NPBスイッチヒッターのパイオニア、盗塁セリーグ記録
V9のリードオフマン、甲子園優勝投手、多摩川ブルース、伊東ゆかり
エピは結構あるから問題なきゃ入ってたろうな
この前久々にBSで当人も出演してた特集番組やってて、それだけの立場の選手ではあったろうけど、
結局この手の人は旗振り役なんかががいないと難しいか

523 :神様仏様名無し様:2021/11/27(土) 12:31:14.93 ID:eh4qaXDp.net
セリーグ記録の盗塁数
V9のリードオフマン

普通に考えて殿堂入りに値すると思うが
エキスパートでこれだけ票が集まらないのは
やらかした人間は入れるなってのが強烈に残ってるんだろうな

524 :神様仏様名無し様:2021/11/27(土) 23:36:45.39 ID:9iGF6jTi.net
今年落選した高津は、日本一ご祝儀で来年殿堂入りほぼ決まりだろう。

525 :神様仏様名無し様:2021/11/28(日) 01:48:09.33 ID:fScjsKYP.net
ヤクルト村上がこんな羨望のまなざしで見つめる選手、これこそ殿堂入りだろう。

https://www.zakzak.co.jp/images/news/200205/bas2002050001-p1.jpg

526 :神様仏様名無し様:2021/11/28(日) 08:50:47.16 ID:R0djSB71.net
>>497
濃人の監督在任中

@権藤博を酷使で潰す
A森徹を干し上げて引退に追い込む
B黒い霧事件でその筋と関わりを噂されたC放棄試合の当事者D柳川事件当時の監督

役満過ぎて無理だろw

奇遇な事に
湯浅 濃人 共にオリオンズ優勝監督w

527 :神様仏様名無し様:2021/11/28(日) 19:15:35.16 ID:6pKWmDdU.net
そうなの。でも濃人はネガティブ面より忘れ去られた属性だろうな

528 :神様仏様名無し様:2021/11/28(日) 19:21:16.85 ID:T6RWjaHx.net
球界創世記の人間は川上みたいな超例外を除いたら過小評価されがちやからな

529 :神様仏様名無し様:2021/11/29(月) 08:53:28.34 ID:oe8Jw2sl.net
濃人が今の時代に名前が挙がってないのは忘れ去られたって方が大きいと思う
で過去の実績振り返って名前出てくると、今度は当時の問題点も出てきて賛否両論の難しさ

530 :神様仏様名無し様:2021/11/30(火) 12:59:48.81 ID:Orv/dJPi.net
2000本安打到達者全員が殿堂入りとなると田中幸雄とかも将来殿堂入りするのか

531 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 18:42:06.85 ID:kR3ZEgty.net
【競技者表彰 プレーヤー表彰】 五十音順
赤星 憲広
石井 琢朗
稲葉 篤紀
小笠原 道大
川相 昌弘
桑田 真澄
小久保 裕紀
佐々岡 真司
城島 健司
高津 臣吾
高橋 由伸
田口 壮
谷 佳知
谷繁 元信
野村 謙二郎
前田 智徳
松中 信彦
宮本 慎也
山ア 武司
山本 昌
A.ラミレス
T.ローズ
和田 一浩

・新候補者
黒田 博樹
三浦 大輔

532 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 18:43:08.61 ID:kR3ZEgty.net
【競技者表彰 エキスパート表彰】 五十音順
足立 光宏
有藤 通世
大沢 啓二
大島 康徳
岡田 彰布
掛布 雅之
加藤 秀司
佐藤 義則
柴田 勲
高田 繁
達川 光男
土橋 正幸
長池 徳士
中畑 清
梨田 昌孝
R.バース
ブーマー
藤田 平
松岡 弘
谷沢 健一

・今回新たに追加される候補者
新井 宏昌
高代 延博
槙原 寛己
和田 豊

533 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 18:44:01.84 ID:kR3ZEgty.net
【特別表彰】 五十音順
太田 誠
金子 鋭
古関 裕而
谷村 友一
尾藤 公
松前 重義

・今回新たに追加される候補者
斎藤 三郎
高橋 龍太郎
大和 球士
宮井 勝成

534 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 19:34:43.44 ID:cOg22WF1.net
この中で将来的に当選確実なのは
石井、稲葉、小笠原、川相。高津、谷繁、山本昌、ローズ、黒田
エキスパートだと掛布とバースは数年以内かな

535 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 19:40:03.24 ID:sum/RLE1.net
>>534
川相が入ったら荒れるだろうなあ
現代野球もバント不要論側にシフトしていってるし

536 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 19:45:15.66 ID:Iik7oZdi.net
大島にお悔やみ票みたいなの入るかね

537 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 19:55:17.07 ID:TPzAPP+o.net
エキスパートは今度こそバースかな?
今年新加入組では新井さん以外は票が集まらなそう

538 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 19:59:41.24 ID:TPzAPP+o.net
可能性大:高津 バース
可能性有り:山本昌 黒田 古関 掛布

この中で2・3人な気がする

539 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 20:53:24.47 ID:42r3hTIK.net
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

540 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 21:10:56.59 ID:TPzAPP+o.net
太田 誠 駒大監督
金子 鋭 元コミッショナー
古関 裕而 作曲家
谷村 友一 元審判
尾藤 公 箕島監督
松前 重義 東海大創設者
斎藤 三郎 野球史研究家
高橋 龍太郎 高橋球団オーナー
大和 球士 スポーツライター
宮井 勝成  早実・中大監督

前はオーナー・審判・東六関係者くらいだったけど結構バラエティに富んでるな

541 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 21:22:14.56 ID:Iik7oZdi.net
朝ドラ特需で古関裕而あるのかな
尾藤公なんか評価されてくると高校野球名物監督も今後ボチボチあるのか

542 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 21:23:48.28 ID:PGPg+xlO.net
とっくに亡くなられた方を入れられてもねえ

543 :神様仏様名無し様:2021/12/01(水) 21:43:18.82 ID:PGPg+xlO.net
ナベツネが殿堂候補になったら荒れるだろうか
久万も候補になったら荒れそうだな
堤はさすがに無理か

544 :神様仏様名無し様:2021/12/02(木) 06:31:19.21 ID:9pLTz9dc.net
>>542
アメリカは平気で入れてるが

545 :神様仏様名無し様:2021/12/02(木) 06:49:12.12 ID:QjmVPEL6.net
故人を入れるか否か論に、バカメリカ関係ねーし

546 :神様仏様名無し様:2021/12/02(木) 07:56:15.91 ID:7n9c2mkD.net
あっちはそれだけ先進的なんだがなあ

547 :神様仏様名無し様:2021/12/02(木) 10:16:38.26 ID:+cdkzKgQ.net
西亦次郎は将来的には候補になって入ると思うけど
すぐには無理なのか?
独立リーグ関係者やファウンダーは入れてほしいな

548 :神様仏様名無し様:2021/12/02(木) 11:06:16.30 ID:CjJkpmkZ.net
>>546
は?
日本の殿堂のほうが当初から死人をゾロゾロ入れてた

549 :神様仏様名無し様:2021/12/02(木) 18:53:07.25 ID:h2U50GZN.net
殿堂なんて歴史あるものならそりゃ故人入ることだって多いだろう

550 :神様仏様名無し様:2021/12/02(木) 23:21:51.96 ID:W/qngSx/.net
ナベツネや久万なんかより球団のオーナーとしては松園とか重光の方がひどかったのに
ナベツネや久万が叩かれるのが有害度が上だからか

551 :神様仏様名無し様:2021/12/04(土) 10:30:10.28 ID:Q9MtNvcA.net
松園と重光はあくまで球団にとって害悪だったけど、ナベツネと久万はリーグ、球界全体へ害悪を及ぼした。

552 :神様仏様名無し様:2021/12/04(土) 10:59:44.28 ID:7bYsnJ7k.net
ジャイアンツには負けてやって、ジャイアンツと優勝争いしてるとこをイビるのは有益でしたもんね

553 :神様仏様名無し様:2021/12/04(土) 13:50:44.78 ID:gldXzeeD.net
松中って、「平成唯一の三冠王」だけでは殿堂入りには厳しいかね?

斎藤雅樹は180勝どまりでも入れたのは、巨人補正だろうか。

554 :神様仏様名無し様:2021/12/04(土) 13:54:51.34 ID:gldXzeeD.net
>>534
ラミレスはどうなの?
外国人初のNPB2000本達成者だし、数々のタイトルもある。
(首位打者1・本塁打王2・打点王4・最多安打3 MVP2)

555 :神様仏様名無し様:2021/12/04(土) 16:19:17.51 ID:m0CLOp7M.net
>>552
だよな。
全国民がそう願ってた時代だもんな。

556 :神様仏様名無し様:2021/12/04(土) 16:24:25.07 ID:qGyxyLYk.net
>>554
ラミレスが確実だろう
成績とかタイトルというよりも外国人2000本安打に行ったというのが大きい
ローズも外国人で初めて450本打ったけど
2000と450ではインパクトが違う

557 :神様仏様名無し様:2021/12/04(土) 18:06:56.71 ID:os74QWPI.net
アンチ巨人なる言葉があった位だから全国民ではないだろう

558 :神様仏様名無し様:2021/12/04(土) 19:31:54.14 ID:m0CLOp7M.net
そんなのはごく一部。

559 :神様仏様名無し様:2021/12/04(土) 20:52:55.89 ID:uyqpDheG.net
>>557
「アンチ巨人という巨人ファン」

はい、論破www

560 :神様仏様名無し様:2021/12/05(日) 23:54:28.24 ID:wv2VHOM2.net
>>553
松中はステロイド疑惑

561 :神様仏様名無し様:2021/12/06(月) 17:47:51.53 ID:igkLOa/v.net
同じ名球会未達で主要部門タイトルが多いといえど
斎藤雅樹に比べると無双してた期間は短い気がする。

562 :神様仏様名無し様:2021/12/06(月) 19:16:36.46 ID:oTpq0hmL.net
>>548
> は?
> 日本の殿堂のほうが当初から死人をゾロゾロ入れてた
>



殿堂選出始まった1950年代末時点で沢村が兵役、スタルヒンも不慮の事故で故人となってたから
  

563 :神様仏様名無し様:2021/12/07(火) 12:41:23.56 ID:5IpKWWJB.net
そうじゃねーだろ

564 :神様仏様名無し様:2021/12/07(火) 15:54:56.82 ID:SEopRFx7.net
平成以降の200勝投手は無条件で入れていいが
2000本安打程度で入れるのやめて欲しい
稲葉なんかより三浦や西口の方が全然候補に
相応しい

565 :神様仏様名無し様:2021/12/07(火) 16:37:42.97 ID:mbMaNIOI.net
日米通算170勝だけど松坂はなんだかんだで入りそうだな、国際試合あれだけ扱き使われて
となると岩隈もか

566 :神様仏様名無し様:2021/12/07(火) 19:58:32.56 ID:IOtDObsX.net
駒田・福浦・栗山巧らが相応しくないのは明らかだが、三浦も同様に殿堂入りのタマではない。
西口?
個人的には推したいが、やはり足りないか。

567 :神様仏様名無し様:2021/12/07(火) 20:14:15.97 ID:o9r3OqDM.net
通算安打や勝ち星の数は関係ない
殿堂入りの決め手は特別な何かがあるかどうか
川相の犠打世界一
伊東の西武黄金時代のキャッチャー
平松なら長島がキリキリまいしたカミソリシュート
外木場なら3回のノーヒットノーラン

568 :神様仏様名無し様:2021/12/07(火) 20:35:44.21 ID:AczoMBt0.net
松原誠は投高打低時代の2000安打&300本塁打プレイヤーだけどリーグ最多安打(2回)が当時表彰タイトルじゃなかった影響で…

569 :神様仏様名無し様:2021/12/08(水) 19:30:38.34 ID:RyxhYixo.net
松原は巨人コーチ時代の悪名が・・・

570 :神様仏様名無し様:2021/12/11(土) 07:09:20.69 ID:/WaBxquC.net
 千葉県警八千代署は10日、民家火災の実況見分中に民家から現金を盗んだとして、県警本部鑑識課の巡査部長、御園生貴史容疑者(39)を窃盗容疑で逮捕した。容疑を認めている。
 逮捕容疑は2020年9月6日午前9時35分〜午後5時15分ごろ、当時勤務していた鎌ケ谷署刑事課鑑識係として、同県鎌ケ谷市内の民家火災の現場で実況見分をした際、焼け跡から見つけた現金35万8000円を盗んだとしている。
 八千代署によると、御園生容疑者は盗撮事件で捜査されており、同署が今月、自宅を捜索したところ、寝室のクローゼットから、ビニール袋に入っている一部が焼けた現金を発見。盗んだことを認めたという。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/b873c025afe4133a08010d35ff174abcda5e0dc1
 
 
忘れ去られ、埋もれてしまった大昔の名投手・御園生崇男を殿堂入りさせよう!

571 :神様仏様名無し様:2021/12/11(土) 09:18:22.47 ID:pOwG+VrX.net
チーム毎にそれぞれ野球殿堂とか作ればいいのに
なんで実現できないの?
堀内は巨人の殿堂を作って読売ランドに博物館みたいなのを作ろうとしてOB会で提案して実現寸前まで行ったが
なぜかうゆむやになってしまったみたいなことを言ってたが
阪神だってタイガース歴史記念館に入れるだけでもいいじゃん
なぜできないのか?

572 :神様仏様名無し様:2021/12/11(土) 15:01:06.63 ID:ehlJFg+K.net
永久欠番が日本じゃハードル高いんだから球団ごとの殿堂には賛成だな

573 :神様仏様名無し様:2021/12/11(土) 21:02:28.28 ID:lx6Xlx6F.net
宇佐美哲也
殿堂入りしてほしいというよりも殿堂入りするだろう
天下の報知新聞記録部長だし

574 :神様仏様名無し様:2021/12/11(土) 21:38:41.80 ID:1mL00qMI.net
正岡子規が殿堂入りしたの最近なんだから、故人だからとかの障害はないだろう。
ただ故人だと成績だけ優秀でも、何か世間に光る成績や功績がないと忘れられて殿堂入りするのは難しい。

575 :神様仏様名無し様:2021/12/12(日) 00:04:06.62 ID:mRtipBnR.net
>>573
宇佐美徹也
2012 1票
2013 1票
2014 0票

また復活する可能性はあるけどハードルは高いだろうなこれ見ると

576 :神様仏様名無し様:2021/12/12(日) 01:07:33.15 ID:oFAb5QAX.net
>>575
特別殿堂は去年入れなかった人が急に考え方を変えるのか?

577 :神様仏様名無し様:2021/12/12(日) 09:16:12.71 ID:W3o+E0vH.net
創成期の大苦労時代に尽力したのは名もなき大勢の人々。それらを逐一選出するわけにはいかない。
よって、カープ殿堂入りは要らない。

578 :神様仏様名無し様:2021/12/15(水) 22:57:32.32 ID:VTHepF/Q.net
今回、高津は確実

579 :神様仏様名無し様:2021/12/23(木) 01:37:53.74 ID:GXvSAQcG.net
&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;&#10068;

580 :神様仏様名無し様:2021/12/26(日) 03:00:35.67 ID:rVKB+waK.net
加藤秀、長池、足立、ブーマー
阪急OBは不遇すぎる

581 :神様仏様名無し様:2022/01/12(水) 11:27:21.12 ID:u95o4L5d.net
継続性を測る意味での通算成績と同時代の突出性を測る意味でのMVPやベストナイン 沢村賞の受賞回数
2回MVPで通算成績も素晴らしい小笠原は一発で良いのでは

582 :神様仏様名無し様:2022/01/12(水) 13:29:09.28 ID:PDUb4x7K.net
>>581
前回の得票(56票)を見るに時間かかりそう

583 :神様仏様名無し様:2022/01/12(水) 14:02:50.45 ID:sUVzYX6l.net
メジャー崇拝の強い投票者の傾向からしたら、小笠原は何年もかかる。

584 :神様仏様名無し様:2022/01/12(水) 17:21:56.49 ID:KdJKl9Sj.net
三冠王獲得に2回のMVPの松中も簡単に入れそうもないってのがねえ

585 :神様仏様名無し様:2022/01/12(水) 18:23:21.55 ID:Sw0ro0xQ.net
ぽp彦は王に歯向かったから厳しそう

586 :神様仏様名無し様:2022/01/12(水) 23:28:10.08 ID:cIdiTJJl.net
財団法人

587 :神様仏様名無し様:2022/01/13(木) 02:09:11.90 ID:9B7o2H+g.net
松中はクスリ疑惑

588 :神様仏様名無し様:2022/01/13(木) 06:09:30.43 ID:175xWOTZ.net
V9のリードオフマン

589 :神様仏様名無し様:2022/01/13(木) 06:10:31.42 ID:175xWOTZ.net
いい

590 :神様仏様名無し様:2022/01/13(木) 06:11:58.69 ID:tue9wnQf.net
おp9−

591 :神様仏様名無し様:2022/01/13(木) 06:15:21.82 ID:3pD4ZbCs.net
マドロック

592 :神様仏様名無し様:2022/01/13(木) 21:07:28.28 ID:VV2LgG+W.net
明日発表かぁ…

可能性高 高津 山本昌
可能性あり バース 掛布 古関 谷村

この中から3・4人くらいかな3年連続プレイヤー部門0は勘弁

593 :神様仏様名無し様:2022/01/13(木) 22:01:06.20 ID:QuK3cmsz.net
もう明日か
見るものないしCSでいいから生中継でもしてくれりゃ

594 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 00:18:50.75 ID:YGKHGc9W.net
稲葉・高津・宮本慎はセットで選出すべし

595 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 05:57:14.01 ID:qEnau+kn.net
宮本は要らない

596 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 14:22:35.56 ID:bHRRAh3W.net
高津、山本昌、バースが当選と
予想しておく
次点でギリギリでラミレス、川相、宮本、掛布あたり

597 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 14:29:53.23 ID:+aGwsFnj.net
黒田がどれくらい集めるかねえ
広島票みたいなのが強い印象あるけど

598 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 15:06:47.59 ID:bHRRAh3W.net
>>596

https://news.yahoo.co.jp/articles/124218eacc0e1467c0d78ce3925f8b3648faf6e7

山本昌、高津が当選
バースは今年もダメ

特別殿堂は東海大の松前重義

599 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 15:11:13.07 ID:bHRRAh3W.net
投票結果

https://baseball-museum.or.jp/wp-content/uploads/2022/01/8bac9f90c767389f4e671b584f02ac02-1.pdf

https://baseball-museum.or.jp/wp-content/uploads/2022/01/6d5adfe2fe2c40c5534f5f8d1e7ed315.pdf

https://baseball-museum.or.jp/wp-content/uploads/2022/01/add0d5c5d96e63abb5207b178ad77e4c.pdf

黒田が165票
バースがあと4票
小関はあと1票

競技者は全体的に分散してる気がする

600 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 15:17:42.06 ID:bHRRAh3W.net
競技者は小久保も稲葉も小笠原も石井も全然伸びてない
ラミレスも川相も落としてる
来年以降イチロー、谷繁とかもくるし
今の制度を続ける限り

競技者もそうだけど特にエキスパートはもうほとんど無理そう
今までいれなかったやつが急にこぞって松岡とか柴田に入れるとは思えないし

601 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 15:30:43.72 ID:oUolMGTb.net
>>597
黒田は一発当選と思ってたが甘かったw

602 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 15:32:47.53 ID:/60egBU5.net
梨田なんか監督として別チームでリーグ優勝2回
過去にこれやってる人は全員殿堂入りしてる
これだけでもインパクトあるのに
146人投票して21人しかいれていない
125人が資格なしとして入れていない
投票者の見識もあるけどいくら何でもハードルが厳しすぎないか?

603 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 15:43:02.74 ID:l3QzLXOH.net
和田は今年で足切りか

604 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 15:49:38.62 ID:VaMXHCHW.net
川相はあと4年?
来年無理ならエキスパートいきだなこりゃそうなると地獄

605 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 15:56:20.41 ID:oUolMGTb.net
>>603
得票率3%取れないと足切りだっけ?

606 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 16:30:09.51 ID:l3QzLXOH.net
>>605
確か3%未満で足切りだったはず
それにしてもパリーグ出身の得票数が少ないな

607 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 17:11:29.04 ID:VaMXHCHW.net
23 井口 片岡 マートン 村田
24 岩瀬 杉内 松井稼 新井 荒木 本多
25上原 イチロー 阿部 福浦 田中賢
26岩隈 藤川
27松坂 サファテ 鳥谷

来年はまだいいとして再来年からまた混戦になりそう

608 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 17:30:40.47 ID:hdX1qZQU.net
和田が赤星より得票率下ってなんなん
というか和田は00年代最強の右打者だと思うんだが
前田や稲葉や赤星なんて和田と比べたら格下だろ
記者は何考えてるの?

609 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 17:38:57.74 ID:eTLZsx54.net
>>602
基本現役時代のことを考えないとね。
通算安打が千に満たないようでは・・・

610 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 17:57:56.21 ID:9pVeCI62.net
非東京六大学のアマチュア関係者が殿堂入りするのはいい傾向ではあるね

611 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 18:06:32.60 ID:i4lK2dxB.net
>>606
一回足切りされても後年資格復活することはあるのかな?

612 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 18:27:37.92 ID:bHRRAh3W.net
>>609
別に4番とエースのスター選手だけが
殿堂入りの対象ではないよ
ヒットを数打ってても記録残しても印象のないやつは集票できない

613 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 18:47:28.77 ID:l3QzLXOH.net
>>611
投票規定には得票率が有効投票数の 3%未満の場合は次年以降プレーヤー表彰の候補者となることはできないと書いてあるから
エキスパート表彰でしか資格は復活しないと思う

614 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 19:06:43.42 ID:dmCIU/1j.net
>>602
近鉄で優勝できたのはノリ・ローズのおかげ
ハムで優勝できたのはダルのおかげ
くらいに見られてるんだろ

615 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 19:20:47.25 ID:8auJPfeH.net
>>613
ありがとう

616 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 20:34:39.40 ID:zG49MA1e.net
広島県出身の殿堂入りは高津で16人目 殿堂入り未記録4県は今年も埋まらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/16aff7c932dc68d317d2619a17f049774797a966

617 :神様仏様名無し様:2022/01/14(金) 20:49:59.30 ID:+aGwsFnj.net
日本だと3パーで足切りだったか、和田一浩切られるのはチト酷いよなあ
選考基準もう少しどうにかならんかねえ、特にエキスパート

618 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 00:56:38.73 ID:cl9szOIV.net
>>614
その通りですけど
監督を過大評価するのはニッポン野球の悪習

619 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 01:13:25.11 ID:CLgoEsau.net
いい加減西亦次郎を野球殿堂入りさせろよ
なぜノミネートされないのか
間違いなくプロ野球史上における重要人物の一人で
彼のやった事のその後のプロ野球への影響は計り知れない

620 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 01:48:53.17 ID:j5+r3o7l.net
宮本って何が評価されてこんなに票を集めてるの?

621 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 01:54:45.88 ID:la4bfwCF.net
博物館

622 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 02:10:23.61 ID:4PpeXvfQ.net
>>612
あーそーですね。
宮本はあまりにショボいヒットばかりで逆に印象に残りますww

623 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 05:20:14.57 ID:sITWAQ5t.net
>>610
湯浅禎さんを早く殿堂入りさせて欲しいわ

624 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 09:38:39.40 ID:qw9NZPPD.net
野球殿堂入りのニュースは芸スポにもスレ立たんなw

625 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 10:50:17.13 ID:dYmt9oet.net
サカ豚がわざわざ(笑)

626 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 11:09:31.35 ID:xsi8qJDT.net
独立リーグ立ち上げに尽力したとかだと無理なのか?
いまいちプロ野球関係者の興味の対象でもないし
下に見られて理解を得られてないから難しいのか?
アマチュアで入るのは基本的に派閥が形成されてロビー活動が盛んな六大学がほとんど?
今年の東海大創始者が入るのはイレギュラー?

627 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 11:51:34.46 ID:iw1qJMHx.net
獲得票見ても何を根拠に投票してるのかまるでわからないわ 赤星のどこを評価したら殿堂に値すると思うんだ

628 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 12:24:06.56 ID:cl9szOIV.net
>>624
ニッポン殿堂なぞ無価値の証明だね。
大々的にセレモニーしろ!とか、狂気の沙汰

629 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 12:32:04.83 ID:q/xfdtYx.net
おおお

630 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 12:50:35.61 ID:twkR2nm9.net
>>599
小関って古関じゃん、
ちょwあのドラフトマニアの逆神が殿堂に?かと思ったわ

どっちも嫌いだけど宮本と小久保の得票の差はなんだろう
脱税、現役時代はリーダーシップを評価された、名球会、代表指導者歴あり
と共通点は多いが

631 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 12:55:27.90 ID:4PpeXvfQ.net
芸スポ+はサカブタの巣窟。
けど、バンクスが死んでもたったの69レス。
ミュラーやクライフのときも過疎ってた。

632 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 13:14:22.93 ID:cl9szOIV.net
宮本ごときよりは印象度が高い赤星

633 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 13:50:06.58 ID:G/6yUbjx.net
>>627
日本野球殿堂は一回リセットしてやりなおしたほうがいい。
あれはもうダメだろう。
過去の競技者に対する尊敬の気持ちが感じられない。

634 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 14:12:44.96 ID:d8HEIRPW.net
エキスパートは根本的に制度を変えろよ
今のままだと近いうちにバース掛布は入るとしても
その後はずっと該当者なしが続きそう

635 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 14:22:36.93 ID:cl9szOIV.net
>>633
尊敬の必要無い
所詮はニッポン野球www

636 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 14:24:46.24 ID:QY+gwJWD.net
>>635
過去票を活かして優位性を持たせるとか

637 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 14:34:19.66 ID:twkR2nm9.net
東京六大学リーグはアマ関係者の殿堂入りの身内びいきを辞めるのと
硬式野球の天皇杯を返上してほしい

638 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 15:23:27.16 ID:mbasURAd.net
https://hochi.news/articles/20220114-OHT1T51156.html?page=1

639 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 15:33:24.82 ID:4PpeXvfQ.net
玉木なんて長嶋マンセーの他は「ボケカスゴミ!」扱いだもんな。

640 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 18:21:25.04 ID:vw4P7ZVB.net
近年は引退後10年経たずに殿堂入りするなど、人気投票的で
野球殿堂自体が世間から軽い扱いをされてるイメージを受ける。

641 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 18:55:29.87 ID:cl9szOIV.net
世間が注目してるわけない

642 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 21:04:10.42 ID:6IdyRDWW.net
>>638
蛭間は好き嫌い置いといてこういう自ら開示するような姿勢はいいと思う
実働年数の少なさを理由にバースに投票しない理由も是非はともかく明確に話してるし
つかジャーナリストこれくらい普通じゃないといけないんだろうけど

つか
>特別表彰は表彰委員のうち3人が何らかの理由で欠席し、有効投票数が11票になったこともあって

年長で病気とかそういう人も多いんだろうからこういうのどうにかしないと

643 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 21:20:47.74 ID:pKJDpY1Q.net
>>642
特別表彰の投票者の少なさが際立ってるよな
去年まで入れなかった人が今年急に考えを変えて入れるようになるのか?
少数で決めると声のでかいやつがあいつは気に入らないから入れたくないとか
学閥の関係でロビー活動するとかしたらモロに影響を受けてしまう
競技者投票でも田淵が掛布に阪神の後輩という理由で今年はお前に入れたぞって軽く言ってたが
有権者がその意識だともう完全に人気投票になってしまってる
本当に貢献したかどうかで選んでなくて単に人間関係だけで選んでる

644 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 21:37:10.34 ID:dYmt9oet.net
松前は社会党の大物。それだけにソ連ベッタリ。
山下泰裕を東海大に引っ張り込んだ。山下は松前を個人的にも敬愛していた。
山下は「南京大虐殺はあった!」と喧伝、それを世界連盟の理事獲得の道具としている。
こんなプロパガンダに染まったのも松前の影響だろう。

645 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 21:37:26.02 ID:twkR2nm9.net
MLB殿堂で少人数の委員の投票で決めてたベテランズ委員会選出の投票者を爆増させたら
票が分散しまくってどの候補者も75%集められずに何年も選出なしが続いたような

646 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 22:10:48.24 ID:pKJDpY1Q.net
そもそも特別表彰の十数人って誰がメンバーなんだよ
ちゃんとしたバランスなのか?

647 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 22:24:46.49 ID:1fogz4k+.net
>>644
松前はソ連とベタベタだったねえ(笑)。
その反面、柔道繋がりで大正力や堤康次郎と昵懇だったり(後に講道館と絶縁するが)した事から、社会党右派・穏健保守の
支柱と目されてきた様だが、ああいう奴こそ日共や新左翼の類い以上の真性アカとしか言い様が無いわな。

日共や新左翼だって、少なくとも此奴よりは旧ソ連や今のロシア・中国に対して批判し、又批判する目を持っとるわ。

648 :神様仏様名無し様:2022/01/15(土) 23:15:27.89 ID:twkR2nm9.net
>>646

10年以上前の記事だが
野球殿堂委員の長嶋さんが初仕事
https://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100108-583816.html
>野球殿堂の特別表彰委員会が8日、東京都内で開かれ、昨年新たに委員に就任した長嶋茂雄元巨人監督と張本勲氏が出席した。

649 :神様仏様名無し様:2022/01/16(日) 04:48:45.82 ID:751ZE/VC.net
ラミレス
谷繁
黒田
桑田
琢朗
小笠原
城島
タフィ・ローズ

今回のプレイヤー表彰部門で、殿堂入りに相応しいのはこれだけ。

エキスパート部門だと、
長池
柴田
松岡
ブーマー

650 :神様仏様名無し様:2022/01/16(日) 11:41:49.41 ID:dTryur7V.net
川相はチャンス逸したな

651 :神様仏様名無し様:2022/01/16(日) 13:20:47.11 ID:roFG3Ejt.net
>>633
そもそも野球殿堂入りしてもレリーフ飾られるだけだからな
永久に称えると言われても
アメリカみたいに選手に特化した特集コーナーがあるわけでもないし
殿堂入りするのとしないのでキャリア的に何か決定的に違いがあるのか?と言われれば特にはない
それが証拠に野球体育博物館行っても
球史に残る選手として等身大のパネルが並んでいるが
田淵が殿堂入りする随分前から長嶋、王、稲尾、野村、鈴木とかと共に田淵のパネルもあった

652 :神様仏様名無し様:2022/01/16(日) 14:37:06.17 ID:CWKQ799M.net
>>650
エキスパート行き濃厚だからな
何十年後になるか分からん

653 :神様仏様名無し様:2022/01/16(日) 17:22:31.22 ID:751ZE/VC.net
200勝しても400本塁打しても、所詮は低レベルでの内輪話

654 :神様仏様名無し様:2022/01/16(日) 19:00:28.77 ID:CpBRc4lN.net
>>651
お前らが野球神社でも創建して、祭神塗装用して祀ってろ

655 :神様仏様名無し様:2022/01/16(日) 20:23:02.56 ID:F4caC+mU.net
アジア系以外の外国籍・外国出身者で選出されたのは未だスタルヒンだけだっけ?

656 :神様仏様名無し様:2022/01/16(日) 22:21:54.01 ID:k1BTC7R0.net
野球殿堂入りってものすごい名誉なことなはずだが
ほとんど注目もされてないし
世間的にも全くそれが伝わってこないし
マスコミもアメリカと違って何の権威も感じさせない
逆にマスコミ的にもプロ野球における最高の名誉とはと言われれば名球会こそが最高の栄誉みたいな扱い

657 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 01:21:40.83 ID:aPPGdhMO.net
>>656
ほんそれ

658 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 01:42:36.09 ID:eL6Hmwxj.net
メジャーと比べたらゴミなのだから、名誉とか無くて当然

659 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 01:45:14.22 ID:WL91VDPR.net
日本は、気まぐれでポンポン殿堂入りさせているから
権威もないし、カルいよな

660 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 02:05:06.76 ID:eL6Hmwxj.net
こんなのが本質のわからぬクズ→>>659

元から価値無いのがジャップ野球

661 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 10:16:47.83 ID:mC/lC1XT.net
まあ名球会入会の条件から外れやすい実働10年前後までのタイトル量産者や、
監督実績メインの球界人をカバーする顕彰機関の特性維持してきたんで…

662 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 10:57:52.61 ID:rhELcn2U.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/91fb912bbec1a05c69f9498b06c8943b50b73e7d

水島先生死去
これで野球殿堂入りは永遠になくなった?
なぜ野球殿堂入り確実の情勢だったのに辞退したのか聞いてみたかった
人生最後の目標を捨ててまで何が気に食わなかったのか

663 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 11:00:34.97 ID:IMqzyPxe.net
水島以上に賛否が分かれそうだが、梶原一騎の野球殿堂入りは見てみたかった

664 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 11:33:58.39 ID:E8KWGt6+.net
暴行事件だからE夏・清H以上に厳しい…

665 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 11:50:29.99 ID:Ni7IB1tu.net
「アメリカでは〜〜」←馬鹿の一つ覚え

だから、日本の殿堂なの! 
そもそもめじゃ豚からしたら無価値なのだし、黙ってろ。

666 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 12:28:58.64 ID:V12KGqQa.net
米の殿堂も満票にならなかったら魔女狩り犯人探しするしそう高潔なもんでもないな

667 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 12:36:29.97 ID:S8TV+SC6.net
それぐらい選手も投票者もギャラリーも強烈な興味の対象で
野球殿堂入りするということに対してビックニュースで野球ファンにとっては大きな関心事ってことなんだろ

668 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 12:59:42.65 ID:dFaputEb.net
>>662
むしろ生前に比べてハードル下がった
再来年あたり復活→あっさり殿堂入りしそう

669 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 14:32:59.07 ID:oUvydpIe.net
佐伯達夫だっけ、生前殿堂入り決まったけど辞退して、亡くなってほどなくしてから殿堂入りしたっていう

670 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 14:46:12.78 ID:dXnGKwzv.net
津田が殿堂入りするなら木村拓也も殿堂入りさせりゃいいじゃない(皮肉)

671 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 16:28:27.50 ID:WZBRPR9t.net
通常の競技者表彰に入れたく無いのなら
日本の野球を彩った外国人達みたいに外国人部門みたいなのを作ってそこに入れれいいのと違うん?
審判、大学、高校、社会人、文化人を何でもかんでも一色単にしてるから範囲が広すぎてダメなんだ

672 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 18:54:41.73 ID:O5x0SOan.net
野球隆盛に対する貢献度
水島新司>>>>>>>>>>正岡子規

673 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 18:59:07.53 ID:xfB/7r8Z.net
水島ってMaxどれぐらい票を集めたの?よほどの野球好き著名人枠でもなけりゃ
野球殿堂ってほとんど競技歴がない人には厳しいイメージだが

674 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 19:21:58.07 ID:IMqzyPxe.net
40代以下には水島よりも野球漫画と言えばあだち充や石ノ森章太郎だと思う。

675 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 19:36:49.79 ID:mmTyZBmS.net
>>623
平和台事件の首謀者だから
殿堂入りさせられなかったんでしょ
湯浅を入れるなら
濃人渉も入れなきゃならなくなるかもなw

676 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 20:03:27.93 ID:WZBRPR9t.net
>>675
それよく言われるけど
その後追放扱いを受けたのかと思ったが
2年後普通に古巣のヘッドコーチにカンバックしてるからな
そもそも当時からしても普通に許されてたのでは?

677 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 20:10:30.90 ID:A2nVveuZ.net
>>674
石ノ森の野球漫画て何?

678 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 20:28:14.53 ID:IMqzyPxe.net
童夢くん

679 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 20:28:30.54 ID:uopWAfMA.net
で、サッカー殿堂は盛大にやってます?

680 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 21:04:30.58 ID:W5yEJORG.net
レッドビッキーズ

681 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 22:43:34.55 ID:TSy14Fgj.net
梶原は球界に貢献してない。
当時は漫画を流行らせなくても野球は大人気だったし、スポ根は害悪だったのだし。
 
赤き血のイレブンでの貢献で、サッカーが殿堂入りさせてろww

682 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 23:46:55.69 ID:IMqzyPxe.net
柔道一直線やタイガーマスクの貢献で柔道やプロレスの殿堂入りはなるのか

683 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 00:06:23.54 ID:ZE2ubKVm.net
巨人の星はプロ野球全盛迎えた80年代初頭に、月〜金17:00帯で再放されまくる好タイミングだった記憶が。

関東でドカベンの再放送戻ってきたのは1987年から週一ペースだったからやや印象薄くなったかも…

一球さんも野球狂もTV化タイミングはちょっと早まった感。

684 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 11:06:15.02 ID:k87NdQXH.net
>>678
童夢くんっていうほど40以下か?それに石ノ森作品と認識されてなさそう

685 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 11:11:29.57 ID:1r3Jlk1I.net
水島新司は単に人気野球漫画の作者ではなく
パリーグにそれ以上の影響力があったんだろ
あだち充が死んでも王がコメント出すわけないし
サッカーで言うとアオアシがいくら人気でもキャプ翼とはその点で決定的に違う

686 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 12:18:33.84 ID:DC2KILn3.net
 
巨人の星でリスペクトのパ・リーグ

□オープン戦で太田幸司と対戦
□日本シリーズでスペンサーと対戦

□オールスターで野村克也、アルトマンと対戦
 

687 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 13:36:19.94 ID:VPaj4Bx1.net
上にもあるけど今みたいな
プロ野球選手とそれ以外というあまりに雑な分け方じゃなく
特別表彰でも文化部門やとして独立させた方がいい
そこに古関裕而、佐山和夫、大和球士、水島新司、深澤弘みたい文化人や放送関係者として野球文化を支えた人たちみたいにしてほしい
どう言う基準でノミネートされてるのかも不明だし
特別表彰に関しては派閥が形成させれてそうなよく知らない人たちじゃなく正力賞や沢村賞みたいな原則誰が参加してるのかは公表してほしい
そうすれば野球殿堂としてちゃんとした評価が機能しそう

688 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 14:24:28.65 ID:xwNnR+6h.net
正力賞は門田隆将が選考委員にいるので
いやーきついっす(素)

689 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 21:58:50.35 ID:nyx9dC8s.net
>>683 
ドカベンの再放送はフジが早朝にやったりもした

690 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 23:24:01.98 ID:bGHpEHCM.net
>>686
ハリーも追加で

691 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 23:24:07.17 ID:XCkjOn7o.net
小笠原は、通算成績は素晴らしい事は確かだが決定打に欠けないか?
タイトルは首位打者2、本塁打王1、打点王1、最高出塁率1、最多安打2と
バランス型ではあるが、唸らせるほどのものがあるかというとそこまでではないと思う。

ラミレスの「外国人初のNPB2000本」、松中の「平成唯一の三冠王」、
Tローズの「王に並ぶ55本、外国人最多464本」を超えるものが小笠原にはあるだろうか。

692 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 00:13:27.63 ID:gATeATaF.net
そうやって重箱の隅をつつく様なことしていると
いつまでたっても選出されない選手が続出するんだよ

693 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 04:48:23.80 ID:45I1mAio.net
侍ジャイアンツだとノムは完全に悪役、張本もただのアフォ扱いで酷いもんだったな

694 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 04:49:20.75 ID:45I1mAio.net
>>691
小笠原両リーグでMVPってのは大きいと思うんだがなあ

695 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 06:28:48.00 ID:PZaZ+fji.net
巨人でのMVPはご祝儀っぽいけどな
>小笠原

しかし小久保も小笠原も松中より下というのが意外

696 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 07:34:16.99 ID:kmSSWfxa.net
最近の犠打軽視の風潮の中で川相が殿堂入りしたら物議をかもしそうだな

697 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 08:41:28.52 ID:zlFN0K+D.net
犠打重視の時代でもナンバーあたりが発狂する

698 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 08:51:26.23 ID:ZuKxHZx1.net
日本のMVPはチーム力しだいだから少し微妙だけど小笠原はベストナイン7回だからな 通算成績も基準は超えてると思うし選ばない理由を聞きたいわ

699 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 09:23:15.57 ID:en36nKSY.net
>>698
広島の前田を取材態度が気に食わないからそんな輩に投票したくないと平気でマスコミに言って記事に出す人が一定数いる
要するに実績関係なくその選手に対する好き嫌い

700 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 10:08:14.35 ID:PZaZ+fji.net
メディア露出がある方が有利なのは間違いないだろうけど
現役時代のメディアの持ち上げぶりと殿堂入り投票の落差がある選手がいるのは
見出しとか一面決める部署と実際に選手を取材する記者との温度差かな

701 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 10:37:28.58 ID:d7orkB/I.net
WARの上から順に殿堂入りしていくことをお望みならクソつまらんな

702 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 10:47:06.71 ID:PZaZ+fji.net
アンドリュージョーンズが殿堂入りできそうなのに違和感あるわ
>WAR重視

全盛期はともかく通算が物足りない

703 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 11:11:21.78 ID:en36nKSY.net
投票結果見たら高橋龍太郎とか1票も入ってない
何で?
投票者はちゃんとその人物の功績を理解してちゃんとまじめに投票してるのか?
知らないから入れないとかそんなレベルではないのか?

704 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 13:28:13.06 ID:45I1mAio.net
マスコミの好き嫌い露骨に票に繋がって、落合すらあれだけ時間かかったしな
少なくとも投票内容開示できないような連中に投票権与えるべきじゃないとすら思うわ

705 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 14:15:14.95 ID:uoyv3KQ1.net
オチは嫌われてるのではなく、その程度だったのさ

706 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 15:35:32.31 ID:PZaZ+fji.net
蛭間の検証記事だと関西圏の記者からの得票が少なかったような気がする
>落合

707 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 15:52:26.79 ID:I81j+ln6.net
https://data-cafe.com/pro/9999/hall_of_fame.htm

これ見ると今年は投票者はほとんど増えてないし極端に対象者も増えてないのに
みんな全体的に20票ぐらい票を減らしてる
黒田がいるとしても増えてるのはラミレスと谷繁ぐらい
どういう投票行動なんだ

あとは門田なんかは最終年ギリギリに当選したけど80人ぐらいは殿堂入りの資格なしとして入れなかってんだな
加藤英司もいいところまで行ってるのにエキスパートでは全然表が伸びてない
意味がわからん

708 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 17:57:41.94 ID:lKejENmG.net
水島新司

これほどプロ野球界に大きな影響を
及ぼした人はいない
即入れてあげるべき

709 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 21:47:52.93 ID:sgiwmGsp.net
高校野球だと思うけどアマ界の貢献も対象だからな

710 :神様仏様名無し様:2022/01/20(木) 04:41:56.24 ID:VyUfAZWm.net
影響大が殿堂入りに値するなら、悪影響大でも殿堂入りだな。

711 :神様仏様名無し様:2022/01/20(木) 08:37:55.56 ID:AApn2lEr.net
ドカベンを読んで多くの少年が野球をやるようになって
その中にプロでスターになった選手が沢山いたという意味ではそうなんだろうけど

レギュラー化以降のあぶやドカベンプロ野球編をしか知らない立場からすると
実在の選手は変なキャラ付けされたり、水島キャラの太鼓持ちやらされたりで
さしてプロ野球にいい影響を与えていないような。

712 :神様仏様名無し様:2022/01/20(木) 12:12:35.47 ID:MiQ2XcHG.net
悪影響でも殿堂入り
★ノム
★オチ
★仰木
★広岡知男(達朗ではない)
★ノモ
★斎藤雅樹

713 :神様仏様名無し様:2022/01/20(木) 12:41:04.07 ID:W48/RFcg.net
>>712
なぜそこに斎藤雅樹が?

714 :神様仏様名無し様:2022/01/20(木) 13:13:36.37 ID:AApn2lEr.net
711のチョイスはイチローが入れば工藤建策っぽいね

715 :神様仏様名無し様:2022/01/21(金) 11:18:47.26 ID:RZQAGBS4.net
>>681
高橋陽一が未だだったはず

716 :神様仏様名無し様:2022/01/22(土) 09:20:26.58 ID:ohDpPza3.net
財団法人

717 :神様仏様名無し様:2022/01/24(月) 09:38:41.53 ID:Nihwyl4t.net
高橋龍太郎で思ったけど
永田雅一が殿堂入りはパリーグ総裁として冬の時代に一オーナーというより
パリーグ全体を見ていろいろ動いて、冬の時代に自腹で球場立てるぐらいの情熱を燃やした体と思うが
大社や松田や佐伯はなんで選ばれたの?
単なる野球すぎのオーナー以上のものはなさそうだが
宮内や大川博と彼らの違いって何?ロビー活動の差?
将来参入してパリーグを救ってくれた三木谷は入りそう?

718 :神様仏様名無し様:2022/01/24(月) 12:10:26.10 ID:ftymsf4a.net
九州時代末期のライオンズ取締役だった中村長芳を…

719 :神様仏様名無し様:2022/01/24(月) 12:12:02.91 ID:C5WaIVt3.net
4番とエースのスター選手だけ入れればいいみたいな風潮はある

720 :神様仏様名無し様:2022/01/24(月) 14:40:39.23 ID:vynIHWCD.net
シミったれを入れるよりはマシ

721 :神様仏様名無し様:2022/01/24(月) 17:39:59.77 ID:KWU7Wf4D.net
実際オーナー連中の殿堂入りはロビー活動大きいのは間違いないだろうねえ
まあ1球団長期保有してたオーナーってことでも十分とは思うけど、結局財界、球界での人脈だとか味方につけないとみたいな
実際中村長芳なんて、この人いなかったら普通にパ・リーグ消滅してただろうにな

722 :神様仏様名無し様:2022/01/24(月) 17:49:41.83 ID:9C9OMSpa.net
中村は岸の秘書で安倍晋太郎の同級生で森嘉朗の恩人だから
遺族が文教族関係に働きかければすぐにでも殿堂入りできそうだけどね

723 :神様仏様名無し様:2022/01/24(月) 18:00:16.38 ID:4w/bAgi4.net
>>722
要するにロビー活動をしないと票が集まらないほど
投票する側が野球の歴史を全く知らないで投票やってるのか

724 :神様仏様名無し様:2022/01/24(月) 21:40:49.89 ID:xrZ46Iux.net
湯浅禎夫も入ってない

725 :神様仏様名無し様:2022/01/25(火) 10:38:27.44 ID:8vtNVC3C.net
野球の歴史を少しでも知ってたら
国民リーグの宇高勲、ドラフト制度の発案者西亦次郎、苦難のパリーグを救った中村長芳
この3人は絶対に無視できないと思うわ

726 :神様仏様名無し様:2022/01/25(火) 11:13:46.17 ID:Rf9tyYBg.net


727 :神様仏様名無し様:2022/01/25(火) 12:15:23.92 ID:sif/GsxK.net
少し知ってる程度では、知らない面々

728 :神様仏様名無し様:2022/01/25(火) 12:56:49.62 ID:9taYWCBE.net
ドラフト制発案てそんなに偉いのか
アメリカの制度を輸入しただけじゃん

729 :神様仏様名無し様:2022/01/25(火) 12:56:51.96 ID:n4OSVdgy.net
投票者の名簿
新聞記者と殿堂入り済みと人がほとんどかと思ったら
結構現役の若いアナウンサーが多い
あのメジャージムアレンもいるんだな

https://baseball-museum.or.jp/wp-content/uploads/2022/01/1e70dcec1d16f7540eb617bb3465b038.pdf

https://baseball-museum.or.jp/wp-content/uploads/2022/01/da29a3ce0aa7b99b6eaa6fbcf4376a54.pdf

730 :神様仏様名無し様:2022/01/25(火) 20:35:15.84 ID:VhyjeZes.net
廣岡みたいな老害が投票権持ってるからなかなか殿堂入り出来ない候補者がたくさんいるんだろうな。

731 :神様仏様名無し様:2022/01/25(火) 20:37:27.82 ID:md0sUyYl.net
自分に気に入らない考えの持ち主を老害というのは感心しないなあ

732 :神様仏様名無し様:2022/01/25(火) 22:17:28.53 ID:26oahccE.net
若いモンだけで選ぶと、ますます昔の偉人が対象外になる

733 :神様仏様名無し様:2022/01/25(火) 22:21:26.85 ID:tSsnSBz4.net
アメリカみたいにその年によって選ぶ年代分けたり、あるいはカテゴリ分けて投票みたいなのやるべきかね
プロ黎明期、アマチュア、選手以外の関係者とか

734 :神様仏様名無し様:2022/01/25(火) 23:00:16.04 ID:62y0sKfG.net
>>728
バカメリカの真似することは、かなりのアホにとっては偉業なんですよ

735 :神様仏様名無し様:2022/01/26(水) 15:20:14.35 ID:xgsvtoBG.net
メジャーさまは絶対に正義ニダ
メジャーさまを見習わないと地獄に堕ちるニダ
メジャーさまに従わないのは悪魔ニダ

メジャー真理教と言います。

736 :神様仏様名無し様:2022/01/26(水) 16:36:18.54 ID:n5lmQuaw.net
名球会と違って日本の野球殿堂はいろいろ改善する傾向があるから
上で上がってるものに関しては近い将来何かしらの改善案は出されそう

737 :神様仏様名無し様:2022/01/26(水) 23:39:31.74 ID:UTo/Jpl6.net
今年のプレイヤー部門、ものすごく投票に悩みそう。
山本昌、高津、黒田、谷繁、ラミレスまでは迷わないけど、稲葉、小笠原、石井琢朗、ローズ、ノムケンの中から2人しか入れられないのがキツ過ぎる。
やはり山本昌と高津は去年殿堂入りさせておきたかった。
その上で今年黒田、谷繁、ラミレスの誰か1人が入れば理想的だった。

エキスパートはもっと大変だな。バースが実働年数少ないと言う言い分はある程度理解出来るけど、ここで入れないと加藤英司、谷沢とか本来もっと早く殿堂入りすべきメンバーがいつまで経っても入れないと言うのも少しは考えて欲しい。

738 :神様仏様名無し様:2022/01/28(金) 07:54:06.26 ID:z8PHleyt.net
ボンズとクレメンスはまた落選。揃って10年目、共に資格を失う。

ストローマン
「ボンズとクレメンスが入れない殿堂は、信頼を失う」

入れたほうが信頼を失いますWW

739 :神様仏様名無し様:2022/01/28(金) 10:18:32.64 ID:LRgzJjnc.net
藁男か
確かに、「藁」な男だww

740 :神様仏様名無し様:2022/01/29(土) 02:00:21.88 ID:0tQYPtWA.net
アホの極みが揃ってるプレイヤー集団を、記者はまだ批判的に見れるからなあ

741 :神様仏様名無し様:2022/01/30(日) 14:40:40.53 ID:5Nmg0taN.net
ラミレスの殿堂入りが当確だとする決定打って、つまるところ何なんだ?

他には、前田智徳はできるだろうか。
「二度のアキレスけん断裂を乗り越えての2000本安打」
という補正が、少なからず働くのではないかと思うが。

742 :神様仏様名無し様:2022/01/30(日) 15:37:42.89 ID:CDlfDKds.net
>>741
怪我は個人の問題
それなら矢沢も入るがそうはなってない

ラミレスはカタカナ外国人初の2000本安打が売りだけど
タイトルとってMVP取って優勝にも貢献してる
その辺は小笠原にも似てる
前田はタイトルも取ってないし優勝も若い時と一回だけ
あとは記者受けの悪さが票が集まりにくい要素
イチローが本当の天才と認めたってエピソードは確かに食いつきやすいけど
それだけで票は集まりにくい

743 :神様仏様名無し様:2022/01/30(日) 18:14:50.62 ID:cgrXLGvn.net
2000本のハードルはかなり低くなってるように思えるから、それだけでは弱い気がする

744 :神様仏様名無し様:2022/01/31(月) 22:44:50.16 ID:4yDov4SM.net
>>742
松中、城島、小笠原はどうだろうか。

小笠原
首位打者2、本塁打王1、打点王1、MVP2、最多安打2、最高出塁率1
2001年に当時歴代2位の195安打、NPB新記録の17試合連続得点

城島
MVP1
捕手でシーズンフルイニング出場と卓越した打撃
日本人捕手初のMLB挑戦

松中
首位打者2、本塁打王2、打点王3、MVP2、最多安打1、最高出塁率3
平成唯一の三冠王、史上初3年連続120打点(2003〜05)

745 :神様仏様名無し様:2022/01/31(月) 23:25:23.43 ID:bw6zvYiC.net
2000本安打より400本塁打のほうが希少

栗山巧が名球会入れて中村剛也が入れないのはおかしい

746 :神様仏様名無し様:2022/02/01(火) 12:38:24.99 ID:YtNGYE0b.net
ぉお

747 :神様仏様名無し様:2022/02/01(火) 16:49:25.45 ID:EUymtNAv.net
身長が高い

748 :神様仏様名無し様:2022/02/01(火) 16:49:48.01 ID:EUymtNAv.net
身長が高い時代

749 :神様仏様名無し様:2022/02/01(火) 16:50:08.95 ID:EUymtNAv.net
背が高い

750 :神様仏様名無し様:2022/02/01(火) 16:50:28.15 ID:EUymtNAv.net
背が高い時代

751 :神様仏様名無し様:2022/02/01(火) 16:50:57.78 ID:EUymtNAv.net
長身

752 :神様仏様名無し様:2022/02/01(火) 16:51:19.51 ID:EUymtNAv.net
長身の時代

753 :神様仏様名無し様:2022/02/01(火) 16:51:39.43 ID:EUymtNAv.net
高身長

754 :神様仏様名無し様:2022/02/01(火) 16:51:57.16 ID:EUymtNAv.net
高身長の時代

755 :神様仏様名無し様:2022/02/03(木) 23:59:26.19 ID:uPqWERfG.net
引き締まった体

756 :神様仏様名無し様:2022/02/03(木) 23:59:42.72 ID:uPqWERfG.net
引き締まった体の時代

757 :神様仏様名無し様:2022/02/04(金) 01:46:41.14 ID:f9Sf0EJk.net
>>725
これらがノミネートされて投票数を達せず失効したのならまだ理解できる。

>>745
これ昭和でも当てはまる

山崎裕之が名球会入れて田淵幸一が入れないのはおかしい

758 :神様仏様名無し様:2022/02/04(金) 06:33:29.87 ID:8XiRFQ0y.net
600本塁打より500犠打のほうが希少。
ノムが名球会なのに川相が入れないのは間違ってる!

759 :神様仏様名無し様:2022/02/04(金) 12:13:23.42 ID:K4CE4PdZ.net
中村剛也は引退した後ならともかく現段階では判断早いだろ

760 :神様仏様名無し様:2022/02/05(土) 05:15:25.30 ID:Vp/zw5jM.net
400本塁打の方が2000安打より希少で難易度も高いということくらいは
名球会だって知っているだろうけどだからと言って
400本塁打が新規入会資格として追加される可能性はまずない

761 :神様仏様名無し様:2022/02/05(土) 11:20:27.81 ID:U8Cw8iOL.net
名球会に強烈な権威というか球界最高の栄誉みたいな感じになってるから
それに入らないやつは格下みたいな感じになってるな
野球殿堂入りも400本塁打も三冠王も180勝投手も名球会入ってなかったら残念な人な感覚

762 :神様仏様名無し様:2022/02/05(土) 12:00:23.48 ID:8b1TbHtL.net
>>761
名球会の問題点は野手と投手で難易度が違い過ぎることだと思う。
駒田、田中幸雄、荒木、福浦、栗山が入れて斎藤雅樹、松坂、岩隈、藤川が入れないのがどうもしっくり来ない。

763 :神様仏様名無し様:2022/02/05(土) 16:24:17.08 ID:hQnOxUrO.net
ではどうやって決めるんだ?
引退時に投票でもするのか。
 
結局殿堂入りと変わらない。

764 :神様仏様名無し様:2022/02/05(土) 17:07:23.02 ID:h0FnW0fA.net
ボンズとかの報道を見てると
向こうは入ると入らなないではキャリアそのものが否定されてるみたいな感じでえらい違いだけど
こっちは学閥とか知名度とか、あとは態度が気に食わないから入れないとかで真剣に投票してるわけでもないし
仮に入らないとしても大して誰も騒がないぐらいそこまで興味は持たれてないんだろ

投票者の現役のアナウンサーとか入ってるけど新タ悦男とか誰に入れたのか聞いてみたいわ
公表してくれんかな

765 :神様仏様名無し様:2022/02/05(土) 22:41:16.80 ID:4rJGJ89a.net
特別表彰された松前って人、なんか貢献したの?

766 :神様仏様名無し様:2022/02/05(土) 23:42:52.32 ID:nbR4dwa6.net
あっちだってシリングの言動が気に入らないで投票されないで、ついに資格無くなったじゃん

767 :神様仏様名無し様:2022/02/06(日) 01:11:55.70 ID:ay13tkQT.net
それぞれのチームがチーム別の殿堂とか作ればいいじゃん
そんなに難しいことではないと思うが

768 :神様仏様名無し様:2022/02/06(日) 08:38:55.25 ID:U9z0idrp.net
>>763
名球会は打者は2000本安打以上、投手は200勝以上(後に250セーブ以上も加わった)という明快な入会基準があって、
その事が立ち上げ時から会を牛耳り私物化とも指摘されたカネヤンが追放されたりと様々なゴタゴタがありながらも、
一大権威として存続している所以だと思う。

昭和以前の世代だと、この基準を満たす打者は川上1人しか居なかったのに対して、200勝以上は別所、スタルヒン、
野口二郎、若林忠志、杉下茂、中尾、藤本と7人も居て、昭和(以降)生まれと限定して名球会を立ち上げた際も、
投手が8人、打者が10人という構成だったから、この基準となったんだろうけど、当時は年130試合制だったからね・・・・。
年間140試合以上行なう昨今だと2000本安打は如何にもハードルが低いように思う。

769 :神様仏様名無し様:2022/02/06(日) 20:17:56.17 ID:ozmKjdX2.net
極端な話し、谷繁とか捕手としての能力込みで名選手だけど打つ方では2割3分の打者が達成出来る物だしな

770 :神様仏様名無し様:2022/02/07(月) 09:05:19.48 ID:qnOyiZ7K.net
名球会があるのはいいんだよ
所詮は任意団体だし
ただ金田も言ってたけど
プロ野球最大の権威になってしまったことで
2000本打つためだけに現役を続けて
長く現役続けてようやく入った人と入れなかった残念な人で完全に分断してしまう状況を作ったのは
名球会最大の罪。これは金田も認めてる
平松に入って松岡や足立に票が集まらないのも結局名球会員じゃないことがネックになってしまってる
たかだか10勝なのに決定的な壁がある

771 :神様仏様名無し様:2022/02/07(月) 11:54:38.40 ID:3FBInvab.net
沢村賞3回の斎藤なんかは200勝ってないが評価はされてる
桑田なんかが入ったら興醒めだが
ちゃんと識者は見ているよ

772 :神様仏様名無し様:2022/02/07(月) 11:56:15.47 ID:3FBInvab.net
斎藤雅樹 大野豊の殿堂入りはそういう意味では
画期的な出来事
勝利数なんかより大切なものはいくらでもある

773 :神様仏様名無し様:2022/02/07(月) 17:46:32.42 ID:CXWJBnjQ.net
>>770
今は任意団体ではなく株式会社じゃない?

774 :神様仏様名無し様:2022/02/07(月) 17:48:25.59 ID:CXWJBnjQ.net
ああ、株式会社から社団法人に改組したのか

775 :神様仏様名無し様:2022/02/07(月) 20:11:47.22 ID:+sWo+EAr.net
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

776 :神様仏様名無し様:2022/02/07(月) 22:12:18.84 ID:BskETCo3.net
プロ野球界の最大の功労者は水島新司なのは誰もが認めてる事実だよね
ドカベンの大ヒット以前のプロ野球はいまのプロバレーボールくらいの扱いだったし
さっさと殿堂入りしてもらえばよかったのに異論を挟むやつがいたんだろうな

777 :神様仏様名無し様:2022/02/07(月) 22:14:29.80 ID:62AGtEsn.net
アイケルバーガーこそ最高の選手だ
30年以上経ってもなお伝説となっている

778 :神様仏様名無し様:2022/02/07(月) 23:26:09.50 ID:T30/mP7d.net
プロ野球は長島以降人気が出たみたいな解釈があるが、実際にはGHQの日本占領3S政策の一つとして戦後割とすぐのころから人気があったし、その象徴が例のシールズ来日の前田山観戦事件なわけだし野球に影響を与えた漫画という意味でも水島は巨人の星に劣るだろう。

779 :神様仏様名無し様:2022/02/08(火) 00:24:42.52 ID:VwZJB2+B.net
当時の濃縮版見ても相撲がない時はスポーツ面はほぼプロ野球
六大学の扱いも小さい
要するに普通に昭和20年台から国民的人気があった

780 :神様仏様名無し様:2022/02/08(火) 07:59:54.32 ID:Wq6e1k83.net
縮刷版、ね

781 :神様仏様名無し様:2022/02/08(火) 09:02:53.97 ID:MZn+tl+p.net
そろそろ松岡弘さんを入れて欲しい
これ以上、平松と差をつけたらかわいそうや
たかが10勝差で名球会も殿堂入りもできないのは
かわいそうや

782 :神様仏様名無し様:2022/02/08(火) 10:09:35.40 ID:VwZJB2+B.net
斉藤とかはともかくとして
投票する人の中で200勝してないから殿堂入りの資格なしと少なからずそういう線引きというか空気はありそう

783 :神様仏様名無し様:2022/02/09(水) 16:00:56.27 ID:Zp/wa9oK.net
全身

784 :神様仏様名無し様:2022/02/09(水) 16:01:36.59 ID:Zp/wa9oK.net
上半身

785 :神様仏様名無し様:2022/02/09(水) 16:02:04.93 ID:Zp/wa9oK.net
下半身

786 :神様仏様名無し様:2022/02/10(木) 18:08:10.15 ID:h9ZtaA1G.net
>>781
平松と松岡は通算成績はけっこう拮抗してるな
しかもほぼ同じ時期に同じリーグだから数字の価値も変わらない
数字上で目立つ違いを一つあげるなら通算200勝に届いたか否かくらいか

787 :神様仏様名無し様:2022/02/10(木) 19:19:40.09 ID:XxQ+AXEp.net
確かに松岡はかなり殿堂の投票で冷遇されてるよなぁ
どうか健在のうちに入ってほしいけど

788 :神様仏様名無し様:2022/02/10(木) 21:20:40.44 ID:JGK3kVnC.net
>>786
堀内とその二人は皆防御率3.3前後だね
イニング数は平松>松岡>堀内

789 :神様仏様名無し様:2022/02/10(木) 23:27:21.26 ID:cqBxUk3F.net
松岡はセーブも41あるしねえ
200勝届かなくて評価下がってるなら不憫なとこもあるね

790 :神様仏様名無し様:2022/02/11(金) 01:48:00.04 ID:FKcYk/1z.net


791 :神様仏様名無し様:2022/02/11(金) 12:26:10.12 ID:+8czAsEm.net
セーブの数字は本業クローザーじゃない限り過小評価通り越して無視されてる感

792 :神様仏様名無し様:2022/02/11(金) 15:16:41.57 ID:j/U7EaSc.net
投票権のある人たちがエキスパートで松岡に投票しないのはそれこそ200勝してないからだけの理由だろ
平松が198勝で終わってた今でも殿堂入りしてなかったと思う

793 :神様仏様名無し様:2022/02/11(金) 15:22:06.03 ID:PSQDksAB.net
秋山以上で落合と同レベルの加藤秀司がシカトされてる状況はひじょう良くないよね
ヒデじいは記者と接する態度が横柄で嫌われてると聞いたことがあるけど
5年間で40発4回のスーパースラッガー長池も完全無視
足が速いだけで乙女肩の福本なんぞより優れた選手なのにね

794 :神様仏様名無し様:2022/02/12(土) 01:05:17.95 ID:ymLqhpnx.net
オチと同レベルじゃクズ

795 :神様仏様名無し様:2022/02/12(土) 09:53:10.75 ID:yfyxBe10.net
>>788
勝率はぶっちぎりで堀内>平松松岡なんだよな
防御率ではそんなに大差はつけてないのにな
やはり所属チームの差か

796 :神様仏様名無し様:2022/02/12(土) 17:38:35.40 ID:TwWFi9CE.net
2024年にはイチローが即殿堂入りするんだろうけど、
イチローはNPBの成績だけでは殿堂入りは無理だろうか?
青木という明確なイチローの上位互換がいるのも厳しい要素だ。

話は変わるが、中村剛也は2000本安打未遂で終わったとして殿堂入りできると思う?
昨年終了時点で通算1644安打、442本塁打(15位)、1271打点(20位)。
史上最多の「通算満塁本塁打22本」と言うだけでは無理か。

797 :神様仏様名無し様:2022/02/12(土) 17:44:54.37 ID:zOEwG1p4.net
まず青木がイチローの上位って前提がおかしい

798 :神様仏様名無し様:2022/02/12(土) 18:12:24.27 ID:QiykebCG.net
>>796
根本的に日本の野球殿堂のシステムや投票行動というものを全く理解して無さそうだな

799 :神様仏様名無し様:2022/02/12(土) 18:58:49.92 ID:TwWFi9CE.net
>>797
イチローは「7年連続首位打者」しか決め手がない。

青木は2012〜17年の間MLBに在籍したが、その間の成績でイチローに完勝。
NPBでもイチローが2度しか達成していない「シーズン190安打」を都合4度達成している(2005〜07、10)。

どう見ても青木が完全にイチローの上位互換としか思えないんだが。

800 :神様仏様名無し様:2022/02/12(土) 19:07:06.85 ID:+Kz394fr.net
お前の素晴らしい考察はよくわかったから
ノートに好きなだけ書いてくれ

801 :神様仏様名無し様:2022/02/13(日) 22:30:58.52 ID:oBxstzOf.net
>>764
MLBはボンズに限らず、ドーピング規制前から現役だった選手でも、使用疑惑ある人物がハブられてる感じ。

ヘンダーソンやリプケンはすんなり選出みたいやし、疑惑組よりイチローのほうが先になるかもw









      ―――
カンセコ氏 米国野球殿堂に怒りのツイート「あんな記者投票は偽善」― スポニチ Sponichi Annex 野球

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/01/20/kiji/20170120s00001007133000c.html

 元メジャーリーガーのホセ・カンセコ氏(52)は18日に自身のツイッターを更新。米国野球殿堂は同日にジェフ・バグウェル氏の殿堂入りを発表したが、記者投票によるこの結果にカンセコ氏は納得がいかないようだ。

 「どうしてバグウェルが殿堂入りできてマーク・マグワイアができないのか。こういうのは腹が立つ。禁止薬物使用者を殿堂入りさせたりさせなかったりする記者投票なんて偽善だ。

マーク・マグワイア、サミー・ソーサ、ロジャー・クレメンス、ラファエル・パルメイロ。彼らが殿堂入りしていないなんてとんだ茶番だ。もちろん、バリー・ボンズだって殿堂入りしてしかるべき。バカにしているとしか思えない。本当に腹が立つ」。

 カンセコ氏は現役時代の禁止薬物使用を告白し、自身の著書の中で球界に薬物が蔓延していると暴露した人物。メジャー17年間で歴代35位となる通算462本塁打を記録したが、殿堂入りはしていない…



ボンズ、クレメンス、ソーサは落選、殿堂入り資格失う 薬物疑惑...
https://news.yahoo.co.jp/articles/771982d6013ddfbb2719bb17204b5b84a3f8f6e1
 

802 :神様仏様名無し様:2022/02/14(月) 02:08:49.09 ID:ltEAkug6.net
パルメイロは単に記録を積み上げただけ。クスリ云々関係無しに殿堂入りを急ぐ必要は無い。
バグウェルは“打つだけ”。
向こうの記者も打撃面しか見ない傾向が強いね。

803 :神様仏様名無し様:2022/02/14(月) 07:38:38.22 ID:DM5dikLk.net
1968年ドラフト選手たちの最高年俸
大島康徳5500万円(1993年)
有藤通世4050万円(1984年)
山田久志8200万円(1987年)
加藤秀司4500万円(1986年)
福本豊6300万円(1986年)
東尾修1億円(1987年)

殿堂入りしたのは年俸額上位3名。下位3名は未だにしてない。

804 :神様仏様名無し様:2022/02/14(月) 16:07:04.87 ID:oZ9GQ7cm.net
バグウェル打つだけって、200盗塁にGGも獲ってて、WARヒューストンで歴代1位の選手やん

805 :神様仏様名無し様:2022/02/15(火) 01:54:03.69 ID:Bh4OmJDv.net
ショボい成績をダラダラ続けたのは、ベインズ

806 :神様仏様名無し様:2022/02/15(火) 23:18:52.72 ID:KEIS2nmr.net
川崎徳次

807 :神様仏様名無し様:2022/02/16(水) 00:47:37.14 ID:9GbD4OiD.net
>>802
ニワカ丸出しだな

808 :神様仏様名無し様:2022/02/16(水) 01:47:35.20 ID:14dBdBLm.net


809 :神様仏様名無し様:2022/02/16(水) 01:52:33.63 ID:cQi7kWlQ.net
ベインズ

810 :神様仏様名無し様:2022/02/16(水) 01:55:50.63 ID:AIE5qMjp.net
今どきメジャーに関心あるヤツなんて絶滅危惧種

811 :神様仏様名無し様:2022/02/18(金) 16:43:52.96 ID:eKUSq13g.net
一塁でのゴールドグラブなぞ価値無い。
しかも一回だけというwwww

812 :神様仏様名無し様:2022/02/19(土) 10:44:39.22 ID:rgAaqZ5U.net
にわかが頑張って調べたか

813 :神様仏様名無し様:2022/02/19(土) 12:47:46.93 ID:0AeyvyT9.net
これがめじゃ豚か

814 :( ´,_ゝ`)プッ:2022/02/19(土) 18:54:27.00 ID:91FeU8o5.net
>ヒューストンで歴代1位
 
歴史の浅いアストロズで、ですけどねww

815 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 04:00:52.33 ID:VxF1nt5w.net
知ったかが恥ずかしいだけだから辞めとけよ
馬鹿の上塗りしてるだけだからw

816 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 11:52:48.67 ID:Vw51w7WQ.net
都合悪くなって、必死の返し

817 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 15:18:37.38 ID:FELkwe2f.net
近年ハヤリの指数を絶対視するのは、ニワカの証明

818 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 22:24:26.39 ID:sc/4idRd.net
数字がこうだから指標がこうだから殿堂入りすべきだという人は頭が悪いとしか思えない
野球殿堂入りするしないは基本的には印象でしかない

819 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 23:02:18.80 ID:qrdf2Zha.net
ジャイアント

820 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 23:02:54.56 ID:qrdf2Zha.net
巨宝

821 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 23:03:28.59 ID:qrdf2Zha.net
欧米化

822 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 23:03:56.74 ID:qrdf2Zha.net
欧米化の時代

823 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 23:04:27.80 ID:qrdf2Zha.net
人種

824 :神様仏様名無し様:2022/02/20(日) 23:04:59.29 ID:qrdf2Zha.net
モンゴロイド

825 :神様仏様名無し様:2022/02/21(月) 14:10:16.49 ID:hvrgpa9M.net
メジャーの話はメジャー板でやれ

826 :神様仏様名無し様:2022/02/21(月) 20:37:02.19 ID:U61YAiAR.net
無いんです・・・

827 :神様仏様名無し様:2022/02/22(火) 01:56:30.34 ID:wtR8tY7o.net
野球殿堂

828 :神様仏様名無し様:2022/02/22(火) 12:30:07.21 ID:PfNNqUsD.net
メジャー、本場でも人気無い。
人気無い=ゴミカスなのだから、めじゃ豚は去(い)ね!

829 :神様仏様名無し様:2022/02/22(火) 16:32:15.41 ID:ssDaDQm7.net
見てないからバグウェルを数字だけで過大評価してやがる。

830 :神様仏様名無し様:2022/02/22(火) 21:53:53.31 ID:xs6sJCyc.net


831 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 00:14:17.95 ID:HMhC+Y3w.net
アメリカ合衆国

832 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 00:14:57.85 ID:HMhC+Y3w.net
アメリカ合衆国の時代

833 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 09:08:42.19 ID:t6I+CKZ0.net


834 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 09:12:18.72 ID:D2MKKSTb.net
人気無

835 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 11:58:11.36 ID:dUG146Ds.net
野球

836 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 13:23:23.04 ID:q32vQ10r.net
反論できずに火病かよ

837 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 17:24:47.76 ID:TZ1fdjHb.net
清原が人命救助で表彰されたらしいけど、これでクスリの件がチャラになって再び殿堂入り候補になることはあるかな?

838 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 17:32:33.99 ID:RQNFjpUv.net
ならない
そこまで甘くはないと

839 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 18:36:35.45 ID:TTe000jS.net
少なくとも生きていううちに野球殿堂入りは無理だよ

840 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 18:43:14.31 ID:V2pVQ+JY.net
亡くなってからだな
生き様を精査してから賛同票得るかどうか
犯罪行為は生きてる内に殿堂入り不可能というペナルティがあると思うわ

841 :神様仏様名無し様:2022/02/24(木) 00:09:57.47 ID:0ahZn4Pi.net
>>803
星野、浩二、田淵…

842 :神様仏様名無し様:2022/02/24(木) 00:45:02.48 ID:LPoAhs5k.net
野球殿堂

843 :神様仏様名無し様:2022/02/27(日) 23:34:42.39 ID:s419zZDp.net
ラミレス、Tローズ、カブレラ、バレンティン、殿堂入りの可能性としてはどうだろうか。

ローズとカブレラは際どいところだが、ローズの方が1年早く55本を達成した上
本塁打王4、打点王3に対しカブレラは本塁打王1、打点王1だからローズの方が有利か?

844 :神様仏様名無し様:2022/02/27(日) 23:56:04.73 ID:3xFG1K5j.net
外国人は日本の野球を彩った外人部門みたいなのを作って
そちらで顕彰すればいいのに
日本の野球の歴史でバースとかブーマーは無視しいい人なのか?
投票する人も野球殿堂には入れたくないけどそっちならいいみたいな人も多いだろ

845 :神様仏様名無し様:2022/02/28(月) 02:50:22.31 ID:MUb60VcJ.net
無視してない。ノミネートされてるし

846 :神様仏様名無し様:2022/02/28(月) 08:48:40.30 ID:+P0bgudY.net
>>843
タフィとカブレラははっきり明暗分かれてるな
そこそこ票が集まってるタフィと瞬殺されたカブレラ

847 :神様仏様名無し様:2022/02/28(月) 10:28:59.46 ID:7W69fNXa.net
>>845
バースもブーマーもファンの印象においても知名度においても記録においても優勝に貢献したという点においても
日本の強烈なインパクトを残してるけど野球殿堂入りはさせたくないと思ってる奴が多いんだろ
助っ人外国人はアメリカにはない概念なんだから
日本独自に何か顕彰するようなことをすれば良い

848 :神様仏様名無し様:2022/03/01(火) 06:18:15.46 ID:aVEl7KeM.net
yy

849 :神様仏様名無し様:2022/03/01(火) 06:25:18.14 ID:yzbNDTDT.net
55

850 :神様仏様名無し様:2022/03/02(水) 23:11:12.01 ID:mhi6XB9x.net
>>846
やっぱり、ローズに「55本塁打」を1年早く達成されてしまったというのが決定的なんだろうか?
カブレラは打率3割を6度と、豪快なスイングだけでなく安定した成績を残したのだが。

余談だが、「首位打者獲得経験なしで通算打率3割」なのは
レオンリー、カブレラ、前田智徳だけだったりする。

851 :神様仏様名無し様:2022/03/02(水) 23:35:40.11 ID:+by7vgAs.net
カブレラはオクスリ問題で忌避されたんじゃね?

852 :神様仏様名無し様:2022/03/04(金) 05:01:54.21 ID:9J6+PNoq.net
fgtf

853 :神様仏様名無し様:2022/03/04(金) 05:04:54.74 ID:9J6+PNoq.net
野球殿堂

854 :神様仏様名無し様:2022/03/04(金) 05:06:41.61 ID:jGQ644fQ.net
首位打者

855 :神様仏様名無し様:2022/03/04(金) 13:37:21.20 ID:f9tJxi0F.net
入れろ入れろ厨よりも、投票者のほうがよっぽどマトモ。
クスリ野郎を敬遠してる。

856 :神様仏様名無し様:2022/03/15(火) 21:02:37.27 ID://th8WJU.net
ヨーロッパ

857 :神様仏様名無し様:2022/03/15(火) 21:03:14.73 ID://th8WJU.net
ヨーロッパの時代

858 :神様仏様名無し様:2022/03/15(火) 21:03:45.11 ID://th8WJU.net
オセアニア

859 :神様仏様名無し様:2022/03/15(火) 21:04:19.08 ID://th8WJU.net
オセアニアの時代

860 :神様仏様名無し様:2022/03/15(火) 21:05:16.54 ID://th8WJU.net
西洋

861 :神様仏様名無し様:2022/03/15(火) 21:05:48.39 ID://th8WJU.net
西洋の時代

862 :神様仏様名無し様:2022/03/15(火) 21:06:34.69 ID://th8WJU.net
欧米

863 :神様仏様名無し様:2022/03/15(火) 21:07:05.24 ID://th8WJU.net
欧米の時代

864 :神様仏様名無し様:2022/03/15(火) 21:37:09.67 ID:TLGDpZBO.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

865 :神様仏様名無し様:2022/03/16(水) 01:02:34.76 ID:y/NC9iqc.net
chc

866 :神様仏様名無し様:2022/05/06(金) 07:48:03.84 ID:Rx5Qlmib.net
齋藤三郎

867 :神様仏様名無し様:2022/05/24(火) 12:45:54.54 ID:iOyqbnTp.net
近藤兵太郎

868 :神様仏様名無し様:2022/06/21(火) 11:04:16.36 ID:lpxMMAya.net
松井

869 :神様仏様名無し様:2022/06/21(火) 11:22:24 ID:CefUYmsO.net


870 :神様仏様名無し様:2022/06/21(火) 18:38:26.71 ID:SXKgJwjt.net


871 :神様仏様名無し様:2022/06/21(火) 18:54:31.59 ID:JAFYZ/kl.net


872 :神様仏様名無し様:2022/07/01(金) 19:43:51.46 ID:jicNlBTr.net
おう

873 :神様仏様名無し様:2022/07/26(火) 15:54:03.31 ID:AT0NB/dE.net
萩尾望都、米漫画賞受賞で殿堂入り
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658572977/

874 :神様仏様名無し様:2022/09/06(火) 23:31:51.35 ID:9j7cg9Ij.net
これ言うと怒る人も多いのを覚悟のうえで書くとやくみつるは殿堂入りに値する活躍を
思うしいしいひさいちとともに候補に挙がるべきだろう

875 :神様仏様名無し様:2022/09/07(水) 02:17:55.97 ID:pTzzI//x.net
大半の愚かにとっては厄満は偉大な存在

876 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 03:49:10.23 ID:oOs8roja.net
新候補が井口以外微妙な来年が最後のチャンスだな
再来年には岩瀬松井稼、その翌年にはイチロー阿部上原
が来るから
残り年数が短い川相あたりは来年入らないと詰み

877 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 04:30:20.96 ID:Q2U+Oxax.net
メジャー殿堂入りのゴセージがダイエーの入団テストで
落とされてたのは笑った

878 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
村田兆治は殿堂取り消されるか?

879 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 16:01:28.63 ID:1oI4C7Ot.net
消されるとかあんの

880 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 15:45:24.91 ID:oqqLpBBn.net
ハワードを入れやがれ!
大リーグでたくさんホームラン打ってる

881 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 17:17:03.42 ID:PT4wQ500.net
昔は特別選出者が4~5人出てたりしたからタイムリミットはあまり問題にならなかった感じか

882 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 22:47:00.18 ID:tIETIrqs.net
>>878
清原も柴田も殿堂入りしてなかったもんな
名球会は退会せんだろうけど
殿堂入りの逮捕者は初めてかな
どうするんだろ
普段堀内とか逮捕者は入れるなって主張してんだろ
あと沢村賞選考委員わ多分辞任しそう

883 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 11:05:49.92 ID:0Pdmd2XL.net
柔道の内柴みたいに記録以外のすべての栄典が取り消されたりすんのかね

884 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 12:51:13.23 ID:cViW0+Gx.net
イチロー、松井稼、松井秀
上原、松坂、田中将大、ダルビッシュ

NPBでの実績だけでも殿堂入りできそうなのは?

885 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 13:43:40.65 ID:0Pdmd2XL.net
イチローはさすがに文句ないし上原、ゴジラも妥当だと思うが
後はどうかな。あと大谷も打者、投手双方でベストナイン選出の快挙を鑑みれば
メジャーの成績抜きでも殿堂は妥当だと思う

886 :神様仏様名無し様:2022/09/25(日) 17:52:32.49 ID:fRmXi78c.net
>>882
いや、意地でも辞めないって言い張りそう。

887 :神様仏様名無し様:2022/10/09(日) 10:06:55.53 ID:/Xy4wBpz.net
モーリー・ウィリスこそ殿堂入りを!
 
当時のシーズン盗塁記録を樹立。その脚力に相手チームは対策に腐心しまくった。
わざと9番打者(ほぼ投手)を四球で歩かせて、ウィルスの足を封じようと工作したぐらい。
 
遊撃の守備も上手かった。
遊撃手で盗塁しまくれば、そりゃ早めに燃え尽きる。
それでも通算2134安打。守備や走塁での貢献を考えたら、殿堂入りには充分なはず。
 
今の米殿堂は、通算記録至上主義と化してる。守備など打撃以外の功績を考慮しなくなってる。
それではアホの極みだ。

888 :神様仏様名無し様:2022/10/18(火) 13:00:59.48 ID:ycgGy0jL.net
岡田は殿堂入りの目が出る最後のチャンスかな
結果(出来れば日本一)が出れば可能性十分だけど失敗したらもう無理

889 :神様仏様名無し様:2022/10/22(土) 18:50:40.64 ID:EeoOhvgJ.net
2014〜2020の7年でホークスは6回日本一になってるけど

その期間のホークスで殿堂入りの可能性ありそうなのって柳田くらいだよな(松中も一応在籍してたけど全く活躍してないので除く)
柳田でも2000本未達なら厳しい

今まで名球会設立以降に2000本未満で引退した選手は
捕手の伊東勤しかプレーヤー表彰では殿堂入りしてない

柳田がエキスパート送りになる可能性も全然ある

890 :神様仏様名無し様:2022/10/23(日) 18:06:11.84 ID:kNmR6b7z.net
>>889
今後勝ち星伸ばせば千賀も可能性あるんじゃない?

891 :神様仏様名無し様:2022/10/26(水) 06:39:28.18 ID:gwzeCvaD.net
>>884
全員

892 :神様仏様名無し様:2022/10/26(水) 12:30:13.70 ID:ZOFp+QO0.net
>>889
サファテは?
史上初のシーズン50セーブ(2017年の54)、
また外国人選手初の正力松太郎賞。

893 :神様仏様名無し様:2022/10/26(水) 12:36:19.72 ID:mXzRbR+s.net
殿堂入りするに弱い

894 :神様仏様名無し様:2022/10/26(水) 23:45:13.34 ID:OZ9NdDqL.net
>>889
続けざまにすまんが、内川は?

・右打者のシーズン最高打率(2008年に.378)
・両リーグで首位打者
・ポストシーズンでの数々の活躍

895 :神様仏様名無し様:2022/10/27(木) 00:36:44.53 ID:5BzFOlQf.net
個人的には内川はタイトル、表彰数考えても相応しいと思うわ
でも今2000本安打達成した連中も行列状態だから時間はかかるかもしれない

896 :神様仏様名無し様:2022/10/27(木) 00:39:19.70 ID:ntTRmdRk.net
これは絶対異論出ると思うがナベツネも存命中はさすがに厳しと思うが
没後数十年したら確実に殿堂入りしそうな気がする

897 :神様仏様名無し様:2022/10/27(木) 01:29:18.94 ID:jnMdQmU3.net
アカヒの広岡知男よりはマシではある。

898 :神様仏様名無し様:2022/10/30(日) 23:13:15.53 ID:q5rki2A9.net
中嶋聡エキスパート部門です殿堂入りの可能性出てきた?

899 :神様仏様名無し様:2022/10/30(日) 23:44:38.91 ID:NRaIYNRG.net
まだ殿堂入りしてない日本一監督

湯浅禎夫
ボビー・バレンタイン
トレイ・ヒルマン
渡辺久信
西村徳文
栗山英樹
中嶋聡

900 :神様仏様名無し様:2022/11/13(日) 11:51:53.53 ID:jnMN0nmy.net
内川が入るなら小笠原とかのが先だろうしなあ
この辺が滞留してると厳しい

901 :神様仏様名無し様:2022/11/21(月) 01:41:40.82 ID:1ue2pLan.net
岡田が候補から外れた分の票重しになってるバース・掛布をなんとか…
と思ったけど岡田に入れてあの二人に入れてない人なんて居ないか

902 :神様仏様名無し様:2022/11/21(月) 03:03:39.73 ID:F72xB7Pp.net
>>899
WBCで優勝すれば栗山も可能性出てくるかな

903 :神様仏様名無し様:2022/11/24(木) 17:25:08.28 ID:G8xf+ZJg.net
特別表彰は大学野球関係者ばっかで、高校野球の監督とかが全然入らんな

904 :神様仏様名無し様:2022/11/24(木) 18:11:53.38 ID:GGgPmS2p.net
特別表彰は高校、大学、社会人その他みたいにジャンル分けして
年度ごとに選ぶカテゴリ決めるみたいのもありかもしれない
でも大学だけでも六大学と東都とかで色々ややこしくなるんかな

905 :神様仏様名無し様:2022/11/24(木) 21:14:36.94 ID:g84U+mTd.net
将来的にエキスパートはアメリカみたいに年代分けするべきだとは思うけどね

1リーグ〜50年代 60〜70年代 80年代以降
くらいの感じで

906 :神様仏様名無し様:2022/12/02(金) 16:33:55.93 ID:xtl3+dEv.net
【競技者表彰 プレーヤー表彰】 五十音順
赤星 憲広
石井 琢朗
稲葉 篤紀
小笠原 道大
川相 昌弘
黒田 博樹
桑田 真澄
小久保 裕紀
佐々岡 真司
城島 健司
高橋 由伸
田口 壮
谷繁 元信
野村 謙二郎
前田 智徳
松中 信彦
宮本 慎也
山ア 武司
A.ラミレス
T.ローズ

・新候補者
井口 資仁
片岡 治大
武田 久
村田 修一

907 :神様仏様名無し様:2022/12/02(金) 16:34:36.72 ID:xtl3+dEv.net
【競技者表彰 エキスパート表彰】 五十音順
足立 光宏
新井 宏昌
有藤 通世
大沢 啓二
大島 康徳
掛布 雅之
加藤 秀司
佐藤 義則
柴田 勲
土橋 正幸
長池 徳士
梨田 昌孝
R.バース
ブーマー
槙原 寛己
松岡 弘
谷沢 健一

・今回新たに追加される候補者

安仁屋 宗八
栗山 英樹

908 :神様仏様名無し様:2022/12/02(金) 16:34:58.76 ID:xtl3+dEv.net
【特別表彰】 五十音順
金子 鋭
古関 裕而
谷村 友一
宮井 勝成
大和 球士

・今回新たに追加される候補者
赤嶺 昌志
伊東 卓夫
鈴木 義信
富澤 宏哉
横井 春野

909 :神様仏様名無し様:2022/12/02(金) 19:02:40.07 ID:MZ3ErKJk.net
エキスパート昨年1ケタ票組と岡田が抜けてスッキリした感じがあるな
今年は当選者出てほしい

910 :神様仏様名無し様:2022/12/02(金) 19:07:26.33 ID:MZ3ErKJk.net
特別表彰は読めないけど審判の二人は歳も歳だし健在のうちにと思わなくはない

911 :神様仏様名無し様:2022/12/02(金) 19:33:48.89 ID:PipYs1O7.net
>>887
モーリーと同時期にドジャースに在籍して日本でもプレーしたウィリー•デービスは通算成績で盗塁数以外はモーリーより上回っていたのは意外だった
日本での奇行エピや帰国後のやらかしが無かったら殿堂入りも有り得たと他界した当時云われたのに納得した

912 :神様仏様名無し様:2022/12/03(土) 07:29:51.69 ID:qnbXgq9J.net
>>911
ウィリー・デービスはあの当時のドジャースで3番辺りを打っていた打者なんでな。
分かり易く言うと、後に大洋のスーパーカートリオで3番屋鋪に担わせようとした役目を完璧にこなしたって選手。
ま、屋鋪の場合は足が1番高木以上に早かった事と打撃の粗さから、評論家やファンから「高木と打順が逆だろう」としばしば批判されちまったけどな(´・ω・`)

913 :神様仏様名無し様:2022/12/03(土) 15:22:13.84 ID:rUHCRaM7.net
中日でのウィリー・デービスはいきなりランニングHRのインパクトだわ
ドジャースでの通算WARは球団歴代8位だと

914 :神様仏様名無し様:2022/12/03(土) 16:03:41.49 ID:xnlbswyK.net
>>906
片岡も武田も村田も飛び抜けた実績ないよな
殿堂って候補に挙がるだけならかなり敷居が低いのか?

915 :神様仏様名無し様:2022/12/03(土) 16:34:50.92 ID:ADyCCcIS.net
>>912
デービスはスナイダーに代わって
センターに定着したんだったね。
60年代ドジャースが優勝した頃のメンバーがデービス含めて日本でプレーしているんだよな。ラフィーバーとパーカーとか
ラフィーバーはWSと日シリを制覇した最初の選手になったな。

916 :神様仏様名無し様:2022/12/03(土) 16:35:20.10 ID:ECJqT+3p.net
ネームバリューなら桑田掛布バースなんだか
桑田は後輩の立浪が名球会と両方入ってるから勲章ほしいところ

917 :神様仏様名無し様:2022/12/03(土) 16:41:35.89 ID:ECJqT+3p.net
エキスパートはどなたも入ってほしいが大沢親分はどちらかといえば特別枠でいいかなとw

918 :神様仏様名無し様:2022/12/03(土) 23:38:20.84 ID:TPRj8Bh6.net
大沢は現役時代は控えのような選手だからな

919 :神様仏様名無し様:2022/12/05(月) 04:10:58.81 ID:UsLnZIz3.net
大沢はノミネートはされるが
世間の知名度や人気に比して
球界内での評価は順当って事かw
大沢より先に殿堂入りすべき人はいるし

920 :神様仏様名無し様:2022/12/05(月) 09:54:03.29 ID:8y5ZOe6f.net
言うてバース・掛布の次に殿堂入りしそうだけどな

921 :神様仏様名無し様:2022/12/05(月) 18:32:11.02 ID:qwp+5Hez.net
アメリカじゃフレッド・マグリフ殿堂入り

922 :神様仏様名無し様:2022/12/06(火) 14:49:58.54 ID:B+jojTr7.net
名球会に、球児と上原が!?
単に記録による従来の入会資格を見直す、という。

それなら真っ先に松岡を!

923 :神様仏様名無し様:2022/12/06(火) 14:53:09.02 ID:B+jojTr7.net
>>921
時代別というヤツね。
クレメンスとパルメイロも、クスリ疑惑により落選した。

シリングは舌禍によるというけど、シリング程度だとそもそも殿堂入りには足りないような・・

924 :神様仏様名無し様:2022/12/16(金) 23:17:43.53 ID:uDIQQDgo.net
>>906
7人投票するとしたら、ラミレス、黒田、谷繁、Tローズ、小笠原、石井琢、稲葉かな。
エキスパートはバース、掛布、松岡、加藤英、谷沢かな。
バースは実働年数少ないって言う言い分はわかるけど、短い期間とはいえインパクトは凄かったし、ここで入れないと後が詰まる。

925 :神様仏様名無し様:2022/12/17(土) 08:59:31.13 ID:59rTIBNC.net
日本のプロ野球は半世紀以上にわたってガイジン選手が活躍してきたのだから
イチローがメジャーの殿堂入りする前に何人か入れとかないと
ケツの穴の小さい連中だと思われるな

926 :神様仏様名無し様:2022/12/17(土) 09:14:43.48 ID:yc9swVg7.net
>>925
日本で活躍した外人部門みたいなのを新しく作ればいのにな
そうしたら投票者も入れるのに抵抗がないだろ
日本の野球とアメリカ野球は外人の立ち位置も全く違うわけだし

927 :神様仏様名無し様:2022/12/17(土) 13:33:20.21 ID:5W+1sfmy.net
メジャーのベテランズ委員会表彰みたいに、4つの時代に分けて選出みたいなのは悪くないと思うわ
時代じゃなくてもカテゴリ分けで1年ごとに選出する部門を変えるとか

928 :神様仏様名無し様:2022/12/18(日) 03:26:55.81 ID:Dczb81wv.net
>>924
7名しか書けないの??
だとしたら、
井口、城島、黒田、小笠原、ラミレス、谷繁、ローズ
に入れたい。
(10名なら、稲葉・琢朗・桑田を加える)
 
絶対に入れないのは、川相・ノムケン・山崎・松中
 

929 :神様仏様名無し様:2022/12/18(日) 07:33:00.90 ID:oxqvRmXz.net
松中は三冠王だったから俺だったら投票したいけどな
最大瞬間風速なら候補の中でも一番だろうし

930 :神様仏様名無し様:2022/12/18(日) 08:06:28.27 ID:fWljit/E.net
性格に難あるのは意地でも入れない927

931 :神様仏様名無し様:2022/12/18(日) 08:47:53.78 ID:OgsHAl1R.net
川相は殿堂入り投票の得票はちょっと過大評価な気がするなあ
在籍時の巨人がV9時代か西武黄金期、近年のソフトバンクぐらい強かったら分からんでもない

932 :神様仏様名無し様:2022/12/18(日) 09:42:43.52 ID:Tw5vdk3O.net
>>929
松中はクスリ

933 :神様仏様名無し様:2022/12/18(日) 09:43:28.36 ID:Tw5vdk3O.net
>>930
城島に入れてるのにィ?

934 :神様仏様名無し様:2022/12/18(日) 14:18:17.17 ID:ZT35Nc0J.net
>>931
川相はバント記録世界一をどう考えるのかだな
今みたいにエースと4番しか票が集まらない仕組みだと厳しい
そもそも今のシステムが知名度優先の人気投票になっていて本来の趣旨を忘れてる
野球の歴史に大きく貢献したけど日の当たらない人に日を当てるのが野球殿堂の本当の趣旨じゃないの?

935 :神様仏様名無し様:2022/12/18(日) 23:03:26.38 ID:z8qmDaQe.net
川合自身が巨人の選手ってのがデカイ。他球団ならどうだったのでしょ

936 :930:2022/12/19(月) 06:55:16.76 ID:3oyfP609.net
川相が殿堂投票でこんなに票を集めるのって、他球団特に日本シリーズにあまり出てこないパ球団のスターより
巨人の二線級の方が知名度が高かったころの残滓じゃねって思うんだよね
川相じゃなくて、同時代の他球団のバントの多い二遊間の選手が代わりを勤めても巨人の成績は変わらなかったと思うし。

937 :神様仏様名無し様:2022/12/19(月) 11:03:06.11 ID:gmpJJnjw.net
>>936
ファン投票じゃないんだからさ
それはあり得ない
記者とかで入れてるやつはちゃんとバントの世界記録のインパクトで入れてるわけ

938 :神様仏様名無し様:2022/12/19(月) 22:52:54.61 ID:siS8kwHL.net
川相がロッテの選手だったら、空気な扱いだろ

939 :神様仏様名無し様:2022/12/19(月) 23:24:08.87 ID:e2gTJU9A.net
バントの世界記録つうても、メジャー記録は1920年以前の飛ばないボール&スモールボール全盛期の記録だからなあ。

940 :神様仏様名無し様:2022/12/20(火) 00:11:26.23 ID:kL+sKx2L.net
MLB記録(コリンズ)は当時犠飛もバントも一緒にカウントされてたって点も考えればまぁ
川相の記録の突出度は認められて然るべきだとは思うけどね

941 :神様仏様名無し様:2022/12/20(火) 05:24:56.70 ID:Ff1XtxTh.net
川相は2番=バントというイメージづくりに貢献したからな。

942 :神様仏様名無し様:2022/12/20(火) 11:01:06.74 ID:zxFuKjHy.net
宮西は将来的に殿堂入りするのかな
いまだに先発とか勝ち星が絶対的と凝り固まってる奴が多いからな

943 :神様仏様名無し様:2022/12/25(日) 22:43:03.10 ID:quW5Y0Cw.net
>>906-908
松原誠を・・・

944 :神様仏様名無し様:2022/12/25(日) 23:42:44.71 ID:H7AuP2OM.net
もう土井正博と江夏を許してやろうよ!

945 :神様仏様名無し様:2022/12/26(月) 00:10:20.23 ID:hDaaQKO3.net
>>944
やらかしたやつは絶対に入れるなって
昔だからとか関係ないと堀内とか強硬に反対してる奴がいる
そう言う奴らがいなくならないとな
要するに生きている間は多分無理

946 :神様仏様名無し様:2022/12/26(月) 12:45:40.72 ID:BfqYwYfy.net
ラミレス、黒田、谷繁は来年入らないと再来年以降岩瀬、松井稼頭央、その次はイチロー、上原との争いになるからいつ入れるかわからなくなるな。

>>930
ノムケン性格に難ある?

947 :神様仏様名無し様:2022/12/26(月) 16:28:52.02 ID:lQERRPnK.net
24 岩瀬 杉内 松井稼 新井 荒木 本多
25上原 イチロー 阿部 福浦 田中賢
26岩隈 藤川
27松坂 鳥谷
28内海 福留 内川 糸井

とりあえず24・25年はまた票割れしそうだから今のうちに…

948 :神様仏様名無し様:2022/12/26(月) 16:41:12.24 ID:lQERRPnK.net
今年可能性ありそうなのは
プレイヤー ラミレス 宮本 川相
エキスパート バース 掛布
特別 古関 谷村

この中から4・5人じゃ無かろうか

949 :神様仏様名無し様:2022/12/26(月) 16:43:48.41 ID:p3TOg2UA.net
もはや単なる4番とエースのスター選手の人気投票になってる
野球殿堂ってそう言うもんなの?

950 :神様仏様名無し様:2022/12/26(月) 18:58:05.15 ID:O8lz6m2/.net
そういうものです

951 :神様仏様名無し様:2022/12/29(木) 05:34:43.42 ID:Gpj2H/+0.net
名球会より価値あるものと高めてほしい
例えば来年は該当者なしにすれば名球会よりハードル高いなとある意味思わせることができるがそうなると同時に寂しい思いもしてしまう
プレイヤー部門はまだかもしれないがせめてエキスパートは入るべき人はいるはずですね

952 :神様仏様名無し様:2022/12/29(木) 09:27:00.62 ID:QP1dZWzK.net
若き日の落合が言ってたな。
「中西さんや杉浦さんとかを入れなくて、何が名球会ですか?」

入団1年半ほど干される切っ掛けを作った金田に対する反感や、「遅いプロ入りだから2000本安打なんて届きっこ無い。」という諦観
からの発言と言われているけどね。

953 :神様仏様名無し様:2023/01/04(水) 10:53:38.37 ID:EUgdlrlb.net
マドロック

954 :神様仏様名無し様:2023/01/07(土) 14:32:34.97 ID:McyS1+g/.net
小川博

955 :神様仏様名無し様:2023/01/12(木) 15:01:30.49 ID:QrSK47rF.net
あと一日

956 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 15:29:22.99 ID:xAaz3CHr.net
バース、ラミレス、古関裕而殿堂入り。

957 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 15:39:12.23 ID:Gj9q+udA.net
ラミレス 290
谷繁 元信 253
黒田 博樹 245
川相 昌弘 217
宮本 慎也 192
桑田 真澄 100
野村謙二郎 80
松中 信彦 75
T. ローズ 71
稲葉 篤紀 63
井口 資仁 59
石井 琢朗 49
小笠原道大 38
前田 智徳 36
城島 健司 33
小久保裕紀32
山ア 武司 30
赤星 憲広 22
佐々岡真司 18
高橋 由伸 16
田口壮 14
武田久 3
片岡 治大 1
村田 修一 0

958 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 15:39:50.40 ID:Gj9q+udA.net
村田0票はさすがに不遇…

959 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 15:53:24.63 ID:Gj9q+udA.net
ランディ・バース 121
掛布雅之  102
長池徳士 71
大沢啓二 58
大島康徳 42
柴田勲 42
安仁屋宗八 40
ブーマー 40
谷沢健一 34
加藤秀司 30
新井宏昌 27
栗山英樹 24
土橋正幸 21
梨田昌孝 21
有藤通世 16
足立光宏 15
佐藤義則 13
松岡弘 10
槙原寛己 6

960 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 16:01:03.86 ID:Wrz3nC9b.net
古関氏は存命中に殿堂でもよかったのに

961 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 16:13:53.85 ID:Gj9q+udA.net
古関裕而 10
谷村友一 9
富沢宏哉 8
鈴木義信 4
大和球士 4
宮井勝成 2
金子鋭 1
赤嶺昌志 0
伊東卓夫 0
横井春野 0

962 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 17:07:35.81 ID:aFJQtMPh.net
片岡に1票だけ入ってるのとか笑うわ

963 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 17:21:22.41 ID:Gj9q+udA.net
川相はあと3年?エキスパート行き濃厚だないよいよ
そうなると何十年後になるやら

964 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 19:03:23.57 ID:hcKOw04W.net
今年も金子鋭に1票入った
やっぱり読売関係者か

965 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 19:04:55.96 ID:HXGdrJ/0.net
「六甲おろし」、「栄冠は君に輝く」、「闘魂こめて」、「紺碧の空」の他にも ↓ が古関裕而作曲

中日の球団歌「ドラゴンズの歌」
https://www.youtube.com/watch?v=LDW2z7oG4cU
巨人の初代球団歌「野球の王者」
https://www.youtube.com/watch?v=YvC4T_uRzZs
慶応の「我ぞ覇者」
https://www.youtube.com/watch?v=bjbw1COLK20

三代目球団歌「闘魂こめて」が現役なので「野球の王者」が忘れられたのは分かるが
「ドラゴンズの歌」が公式球団歌でも何でもない「燃えドラ」に駆逐されたのが残念

966 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 19:08:38.86 ID:eg91ASNH.net
松岡氏はエキスパートも難しそう
もうこうなったら特例で名球会をお願いしたい

967 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 19:20:59.11 ID:eg91ASNH.net
バース氏はようやくといった感じ
すでに入ってもおかしくなかった

968 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 19:29:53.67 ID:k+o4SFrr.net
安仁屋結構票入ってるなと思ったけど、投手コーチとしての実績も込みなんだろうな。

969 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 20:12:45.49 ID:UYne/i0i.net
>>967
球史に残る阪神優勝で選手は誰一人入ってなかったんだよな
1950年から2000年まで優勝チームの関係者が一人も入ってないのはあとは1981年の日ハムだけ?

970 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 20:28:14.75 ID:UYne/i0i.net
矢沢や加藤、足立や松岡よりも多い
安仁屋に40票も入るカラクリがわからん

971 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 20:34:51.46 ID:5WAr75xS.net
何かと殿堂で優遇されがちな
広島票+阪神票があれば自然と集まるわな

972 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 22:15:00.09 ID:S9zljks5.net
安仁屋は甲子園、都市対抗、プロ野球、全てが沖縄県人で初と言うのが大きいのでは

973 :神様仏様名無し様:2023/01/13(金) 23:16:25.19 ID:WcjtkbXJ.net
普段は広島に甘い論調の広岡や張本ですら
殿堂の不自然な広島票は批判してるから

974 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 02:50:13.98 ID:y34dpkd1.net
バースよりも活躍したスタンカやブーマー

975 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 06:20:08.34 ID:PLGL3vSG.net
ちむどんどん特需じゃかい安仁屋
来季いけそうなのは谷繁、黒田、掛布、あたりか

976 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 07:00:29.02 ID:Yh20eEK9.net
>>975
黒田は変な広島票がなければ
岩瀬に票を喰われて落選する

977 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 07:06:13.46 ID:PLGL3vSG.net
広島票ってことだと来季新井がいるんだな
あとは松井稼頭央がどれくらい集めるかか

978 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 11:19:26.69 ID:wwfZ1R1z.net
新井さんは阪神時代は無かったことになるんやろな

979 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 13:31:22.24 ID:XGWNtWiE.net
>>972
だよな。
記録しか見ない輩には、そこは永久に理解不能。

980 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 15:09:09.90 ID:Zk9OkCG8.net
沖縄の野球人の草分け的存在を評価する記者が多いとは思えんね

981 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 15:42:57.93 ID:NCnLO2i5.net
>>980
阪神票がなかったら引っかかりもしない気がするけど新井さん
今年優勝とかならともかく

982 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 17:18:15.04 ID:Jkoboq57.net
>>972
こういう殿堂入りの曖昧な基準を排して
純粋に成績と数字だけでってことで作った名球会が
メジャーリーグでインパクトを残したからとかいう
わけの分からん理由で名球会入りさせちゃいかんわな

983 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 17:25:09.37 ID:ehM8ae+4.net
「軍歌を作るのはホンマは嫌でした~」
戦後もこんなの作曲してるのだから、ウソに決まってる
https://youtu.be/zqJXEgT_vC4

984 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 17:53:49.89 ID:K5bsaLM5.net
>>983
あの当時はちょっとした軍歌ブームだったんよね。

元は東京12チャンネルと名乗っていた頃のテレ東が無い無い尽くしの中で、紅白を筆頭とする歌番組に対抗すべく
「今現在は忘れ去られた(=ギャラが安い若しくは既に引退している)往年の大スター歌手を引っ張り出そう!」と
仕掛けた懐メロ番組(今現在も年忘れにっぽんの歌等の形で引き継がれているが)が発端なんだけどね。

で、ちょうど当時の大手企業(つまり大スポンサー様)の社長・重役が大正世代(=戦地に赴いた世代)だった事もあって、
次第に大正世代の青春の歌=軍歌を占める割合が増えていき、結果的に戦後長らく封印されていた軍歌の復権に繋がった次第。

985 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 19:18:27.58 ID:KzQf8OUo.net
安仁屋とか黒田は風貌がVシネの8●3にしか見えない

986 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 19:42:25.65 ID:BoQvM22R.net
それで?

987 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 20:34:05.91 ID:ithP0jex.net
来年は谷繁、黒田、岩瀬、松井稼が有力候補。

988 :神様仏様名無し様:2023/01/14(土) 23:24:07.32 ID:KzQf8OUo.net
新井も黒田も常識的には論外

989 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 00:28:13.05 ID:5E4Alxgy.net
このまま行けばイチロー・長池の新旧球団の顔が同時に殿堂入りはありそうだな
出来すぎっちゃ出来過ぎだがこれはこれで

990 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 04:55:08.61 ID:8JNdEGdn.net
田淵、バースときたから掛布もそろそろあるかね

991 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 10:05:29.63 ID:1Ou+F6hA.net
湯浅さんを早く殿堂入りさせろ

992 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 10:32:32.01 ID:KdLnpsVK.net
>>969
選手で殿堂入りがまだなのは1996年オリックスも
イチローは確実だろうけど
日ハムは江夏がやらかさなければなぁ

993 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 10:56:11.71 ID:weElDuI+.net
>>969
珍しい記録ンとこに紹介します

994 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 11:07:26.21 ID:fdp2mCyD.net
指導者時代まで含めたら
長池 >>>> 掛布だけど
掛布だけが殿堂入りするのかあ

995 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 14:56:44.56 ID:lm3wLEl5.net
今更な質問だがなんで過去にやらかしてる掛布に
こんな票が入ってんだ?

じゃあ江夏もいれてやれよ

996 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 15:05:49.35 ID:4cIf28gv.net
江夏は候補になってないから入れようがないんだろう

997 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 15:29:45.43 ID:z/MvZJJp.net
江夏はNumberライターの弟子筋の物書きが持ち上げてくれるからいいじゃん
下手な殿堂入りの元プロよりよほど知名度があるのでは?

998 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 15:49:15.68 ID:GPKZJxXR.net
>>994
掛布の次は長池だろ明らかに

999 :神様仏様名無し様:2023/01/15(日) 16:33:54.96 ID:fdp2mCyD.net
81年の日ハムは、一三を殿堂入りさせたら良いのだ。

1000 :神様仏様名無し様:2023/01/17(火) 22:52:18.20 ID:eUarwQs4.net
谷繁は昌と同時選出じゃなかったのか

1001 :神様仏様名無し様:2023/01/18(水) 09:12:21.20 ID:HXNMbB1Z.net
次スレはもう要らん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200