2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔の方がよかったなあ〜、と思うこと

1 :神様仏様名無し様:2020/03/13(金) 12:32:54.30 ID:Tsh8C1+R.net
4月5日頃の開幕

2 :神様仏様名無し様:2020/03/13(金) 16:08:15 ID:3q6S4Qyz.net
新学期の始まりとともにペナントが幕開けし
夏休みが始まるという圧倒的解放感の中行われる
オールスターね

3 :神様仏様名無し様:2020/03/13(金) 16:22:59 ID:8buIT0Pv.net


4 :神様仏様名無し様:2020/03/13(金) 16:38:55 ID:ahie9aTC.net
耳当てから変なのが伸びてないヘルメット

ストッキングを見せる着こなし

5 :神様仏様名無し様:2020/03/13(金) 16:42:01 ID:j16hNcdB.net
デーゲームの日本シリーズ

6 :神様仏様名無し様:2020/03/13(金) 17:49:22 ID:y8kumB3s.net
内野指定席での鳴り物応援
全席喫煙可能

7 :神様仏様名無し様:2020/03/13(金) 20:32:25 ID:sxYhoEQG.net
ユニフォームのかっこよさ
今のNPBってなんであんなにダサいの

8 :神様仏様名無し様:2020/03/14(土) 08:09:39 ID:KRS2KsUG.net
日本シリーズ終了2日目くらいのシーズンMVP、新人王の発表
今のは1か月以上経ってからで、シーズンの余韻が冷めてしまう

9 :神様仏様名無し様:2020/03/14(土) 10:26:16.54 ID:z6hnxWf3.net
便器は和式ばっか

10 :神様仏様名無し様:2020/03/14(土) 11:40:51 ID:IO11iaDx.net
野球を知らない、見下したスポーツ番組担当女アナがいなかった昔が良かった。

11 :神様仏様名無し様:2020/03/14(土) 16:49:07 ID:dN5WUk9d.net
ストッキングもループ型の
白靴下とセットのやつが一番だよな。
オーバーサイズのユニも禁止や。
チンガードは透明にしてほしいかな。

12 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 07:15:23 ID:74AMO4zs.net
週刊ベースボールの内容
昔はもっと際どい、泥臭い暴露話などが掲載されてた
今はNPBの御用誌

13 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 08:34:57.75 ID:HyY3XOBK.net
イニングまたぎは当たり前

14 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 08:51:42.61 ID:JDIrZnzq.net
髭のイカしたオッサン
斉藤明夫 屋舗 デブ藤本 山内孝徳 高橋直樹
髭生やしてより一層貧相に見えたオッサン
湯上谷 山内和宏 潮崎

15 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 13:13:36.63 ID:IlTRLHK2.net
>>11
チンピラみてーなユニフォーム辞めろってな!

ノムさんも言ってたスター選手の格好じゃないって

パンツの裾が許せないわ

オールドスタイルなら忍者みてーなストッキングも辞めろ!

16 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 23:20:47.57 ID:Sykrs8gC.net
3時間ルールで殆ど9イニング引分けで終わってくれたことかな。

攻守交代や投手交代とかは今のが迅速化されたみたいだが…

90年代の延長15回再試合制はやり過ぎだった

17 :神様仏様名無し様:2020/03/16(月) 14:11:56 ID:cjK5duZ2.net
何でもかんでもメジャーの猿真似してきたからねえ
だからいつまで経っても統一リーグにならない。

18 :神様仏様名無し様:2020/03/16(月) 17:54:20.87 ID:sMT4g/60.net
衣笠、江夏、山本浩二等の男の渋さ

ルックスや顔じゃなくてね

19 :神様仏様名無し様:2020/03/16(月) 21:42:17.01 ID:sDYkj7bH.net
フォームが個性的で面白い

20 :ダイブトゥ亀山:2020/03/16(月) 22:41:09.55 ID:hAyaqvIz.net
>>15
ありがとう。
俺が今野球選手になれるんなら
長嶋さんみたいなストッキングにするわ。
ユニは少し小さめで、腰とか袖は
新庄みたいに内緒で絞りこみたいな。
2周まわってやっぱりカッコいいもんな。
動きもキビキビして見える。
頭はアイパーか吉田栄作スタイルやな。

21 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 19:33:26.96 ID:I49Z3WCx.net
落合が監督の頃の中日のユニホームなんて豚息子が
チラシの裏に落書きしたデザインがそのまま採用されたからな
デザイン料まで払われてたらしいから
これ落合一家の完全な私物化じゃん

22 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 19:50:10.55 ID:zykERy71.net
先発投手の探り合い

23 :神様仏様名無し様:2020/03/21(土) 08:02:54.44 ID:ZtO5vt8d.net
キャンプ中の開幕投手公表とか、ほんといらね

24 :神様仏様名無し様:2020/03/21(土) 08:39:13.67 ID:Tha+AMdj.net
応援スタイル
今のサッカーみたいなのはキモくて球場でやりたくない

25 :ダイブトゥ亀山:2020/03/21(土) 11:22:38.60 ID:k9oBFAKu.net
球場でイニングの間いちいちうるさく煽ってくること。
そんな子供だましいらんから勝てる戦力揃えろやw
阪神のことな。あとなんでもかんでも高い。

26 :神様仏様名無し様:2020/03/21(土) 12:39:04.50 ID:l/cy6pb4.net
>>24
 今はレプリカユニを着ての応援が格好良いという風潮はあるよね

27 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 06:51:17 ID:9yR+d3Oh.net
ハッピ メガホン

28 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 10:25:05 ID:i39PJfe7.net
ドラフトの開催時期と場所
日本シリーズ終了後、関係者だけで粛々と進める方が良い
今のはショーアップしすぎ

29 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 12:02:07.59 ID:+pdkBtSK.net
>>28
同意
観客の歓声がキモすぎる

30 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 12:17:23.67 ID:856rXhJu.net
別に観客入れる必要無いよね

31 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 13:39:48 ID:JtWTVX9A.net
ドラフトの時期については
高野連が高校生の進路確保を理由に早めさせたようだが
多額の契約金をせしめようというなら多少のリスクは甘受すべきだ

32 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 13:44:37 ID:xubCRiqW.net
ドラフト会議
11月の第4木曜日の時代が良かった。

33 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 15:45:06.94 ID:+HndLgF0.net
>>22本当これ。球場行って発表される瞬間、好きだった。

34 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 15:55:33.96 ID:Wf3XQHp7.net
新聞を信用しちゃう人が出てくるから

35 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 17:50:32 ID:SjnDe6l/.net
応援団がなかった時代
…静寂 野次 歓声があった
予告先発無いと、startingメンバー発表で緊張感が有った

先発完投当たり前
中3日 中4日当たり前 中6日休みすぎ

スピードガンの初速終速表示
終了速度の方が大事だと思うが…


プロ野球ニュースなどいっぱい有った
今日のホームラン
今日の落合バース(テレビ東京)

36 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 19:16:12.31 ID:NOVuIeEC.net
MLBは球場の雰囲気もユニフォームもクラシカルな雰囲気を保ってるよね

37 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 11:56:37 ID:s6Q+tFF8.net
ツイッターイラネ

38 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 17:29:14.67 ID:fELdxb5W.net
ほんまツィッターいらんよな。
毒にも薬にもならんような声とか
わかったような素人の声とか
思い入れたっぷりな声とか、
同類ながらなんか興ざめすんねん。

39 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 17:35:32.79 ID:fGIg1txE.net
お前が言うなよ

40 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 20:53:41.38 ID:bLJdqt0Y.net
完全ウェーバー制のドラフト、トレードでしか移籍できなかった頃

41 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 22:37:03.33 ID:8FvNXLlg.net
その時代は入団拒否もザラにあって面白かったな

職業なんだから自分が行きたいとこを選ぶのは当たり前やし

42 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 01:21:17.66 ID:A8cIE5s7.net
>>36
古臭いまんま

43 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 08:25:36.46 ID:pAtL/J6u.net
>>39
うっさいアホ
なんも思いつかんのなら黙っとれ

44 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 12:22:11.89 ID:PG6XuMaS.net
喧嘩したらとても勝てそうにないオッサン選手

45 :神様仏様名無し様:2020/04/19(日) 15:55:29.23 ID:9+w8DHPl.net
子供の頃関西に4つも球団があった
今もあったらあちこち回って楽しめたのに

46 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 19:31:42 ID:/EjXiQSV.net
難波のど真ん中とか、
今のイベント大好き日本人なら余裕で
人気球団に仕立て上げれたような気もする。
大阪ドームは都心とはいえイマイチだよな。

47 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 19:40:11 ID:221MvsTN.net
屋根があった。

48 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 19:40:32 ID:221MvsTN.net
客がいなかった。

49 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 19:41:20 ID:221MvsTN.net
パ・リーグが、今の独立リーグくらいの規模だった。

50 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 19:42:59 ID:221MvsTN.net
ロッテ戦なら合コンの待ち合わせにちょうど良かった。人いないからすぐ見つかる。携帯の無い時代絶好の待ち合わせ場所。

51 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 19:43:02 ID:Qgse5W3Q.net
>>46
立地が良すぎるが故に南海沿線の住民がホークスの試合を見に行かなかったのが敗因かな。
西武に例えるなら歌舞伎町や東池袋に球場を建てる様なもん。

52 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 19:44:31 ID:221MvsTN.net
>>47
屋根が無かった、に訂正。
野球は空の下がいい。

53 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 19:52:07 ID:aPRYjQkr.net
映えた夜空の下で行われるナイターは、どんな近代設備のドーム球場でも及ばない

54 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 20:57:01 ID:az5SYuD5.net
昔みたいな珍プレー番組は今の時代はできなくなったな。
乱闘や野次は世間からリンチ食らいそう。マスコミから叩かれるだけの時代は楽な方で、今や手加減を知らない匿名の一般庶民が選手個人のSNSアカウントを炎上させるだろう。
ロケ番組で背景にボカシがかかる今の時代、観客席でディープキスするカップルや股間に打球を受けて悶絶する少年なんかは珍プレー番組で映せないだろうし。

55 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 21:19:25 ID:bzHTNCoS.net
>>45
大阪行ったらウエスタン含めて天国じゃん
と思って共通一次受けたが思わしくなく 浪人せずすべり止めの明治に
しかしおかげで南海ラストシーズンを堪能できたし 一年でのハシゴ外しが避けられた
そしてプロ球場の雰囲気の劣化にも 六大学という逃げ道を得ることができた

56 :神様仏様名無し様:2020/04/22(水) 12:07:11 ID:n9hg8qer.net
>>54
昔は観客の顔を雑誌に無断掲載して、「あなたに豪華賞品を贈ります。連絡ください」
なんてのがあったな。今じゃありえん

57 :神様仏様名無し様:2020/04/23(木) 19:24:11 ID:PkQbNTbj.net
選手名鑑で住所調べてサインもらいに行ってた時代だしな

58 :神様仏様名無し様:2020/04/23(木) 22:01:13 ID:jGnbDbf5.net
センシュの肖像権!と吠えてるホワイチンの著書に、観客の写真多数。

59 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 02:18:25 ID:8IyRF9CZ.net
はてな匿名ダイアリーに7月上旬、「昭和時代にサラリーマンをやりたかった」というエントリがあった。

投稿者は年齢や職業について書いていないが、昭和を「終身雇用で安定した地位」「誰でもマイホームと家族が持てた」
「努力しなくても商品が売れる市場環境」などと讃えたほか、「夕方には帰宅して、家族みんなでテレビ見ながら晩ごはん」
「普通に働いていれば、それだけでよかった」などとやけに羨ましがっていた。
「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」

昭和というと戦時中を含めて64年まであるが、投稿者が指すのはおそらく日本の景気が良かった時代だろう。
1955〜73年(昭和30〜48年)の高度経済成長期、平成の初頭まで続いた安定期やバブル期をイメージしているのではないだろうか。

確かにサザエさん一家のように団らんのイメージがあるし、昭和生まれの筆者は子どもの頃はみんなで同じテレビやヒット曲で盛り上がったことを思い出す。
父親は働いてさえいれば「家事をしない」なんて文句は言われなかった。しかし、本当にそんなに良いことばかりだろうか。

60 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 02:19:08 ID:8IyRF9CZ.net
この投稿には500近いブックマークがつき、注目を集めた。目立ったのは、多くの否定的な意見だ。

「週休2日制じゃないけど大丈夫?」
「インターネットは無いし、エアコンだって無い。トイレの水洗化は地域による。会社ではセクハラや暴力もあり。みたいなのがいいのかなあ」
「うちの父親『裸踊りさせられた』とか言ってて俺にはサラリーマン無理かもとずっと思ってた」
などの声ほか、
昭和は禁煙ゾーンもなく、仕事のすべてがアナログだったと思い返す人も。
「パワハラされても泣き寝入りが普通で週末に接待ゴルフしないと仕事がもらえない会社になじめるのなら、どうぞ」などの辛辣なツッコミも多い。
当時はパワハラ、セクハラという言葉はそもそも存在せず、問題意識すらなかった時代だ。残業時間も今より多く、過酷な労働環境だった、という指摘する人が多い。
このほかにも「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」「男女の役割分担で変な軋轢がないとか思ってんの男の方だけ」などと投稿者は男性にとって、
都合の良い昭和に幻想を抱き過ぎという指摘が相次いだ。

昭和を支えたのはサラリーマンたちの過重労働?

一方、少数派ながら「気持ちはわかる」という人もいたように、終身雇用が魅力的に映るのも理解できる。
特に、最近は新型コロナウイルスの影響で非正規社員だけでなく、正社員までもが人員整理の対象になり得る景気の低迷が続いている。
「昔は良かった」と感じてしまう瞬間があってもおかしくない。

61 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 02:19:42 ID:8IyRF9CZ.net
しかし、70年代後半から80年代前半の日本では、好景気の一方で「過労死」が労災として認められるほど、
働きすぎが原因の心疾患、脳疾患による死者数が増加した。
ジャーナリストの竹信三恵子氏の著書『家事労働ハラスメント』(岩波新書)によると、 この頃はまだまだ女性が家庭と仕事を両立することは難しかったため、
『夫の稼ぎに依存せざるを得ない女性はいっこうに減らず、その結果、世帯賃金を稼ぐことを迫られた男性たちは長時間労働を受け入れ、1980年代以降、過労死が相次いだ』
とある。

背景には、投稿者が憧れを抱いている「終身雇用」「帰属意識」も一因としてあるだろう。
会社は定年まで面倒を見る代わりに、長期間の滅私奉公を強いてきた。
好景気の昭和は、家事労働に押し込められた女性と、倒れるまで働き続けた男性で支えていたとも言える。
もちろん「ものは言いよう」だ。令和の今を含め、どの時代にも良いことも悪いこともある。投稿者が昭和を羨ましくて思うのは、現在がつらいからに他ならないだろう。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594177847/

62 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 05:51:36.51 ID:7rK57rwT.net
>>35
昔からずっと初速表示だぞアホ
テレビ局によってテロップで初速終速両方表示している局があったが、
その場合でも初速の字幕が大きなサイズで、
終速はその下に小さなサイズで表示されていた。

63 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 12:49:09 ID:AALuZKFv.net
八重樫とか門田とか森本とか野球やってると言われなければ
普段何やってんのか分からないような胡散臭いオッサン選手の存在
山本昌とか金本とか40歳過ぎても前者はみたいな胡散臭さがないんだよなあ

64 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 23:41:53.98 ID:QmhVzTpW.net
今みたいなウソくさい盛り上がりがなかったこと。
観客の主流は乾いた感じの青年、壮年男子だった。
押しつけがましいイニング間の煽りや
観衆のくだらん自己表現がみられなかった。

65 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 23:43:04.69 ID:QmhVzTpW.net
川崎のスタンドにタダ券で入って
三冠王やむらちょう見ながら
SEXしたり酒盛り、流しそうめんが出来た。

66 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 10:19:43 ID:WxyX+8vF.net
>>65
流しそうめんの話したら村田が激怒するらしいな。
「そんなことがあるわけがない!」
・・いや、テレビにも映されてたんだけどw

67 :タイガージェット・シン中込:2020/07/15(水) 14:00:04.34 ID:fWp1RfM3.net
川崎球場は毎日がネソベリア!
星空の下のソーシャルディスタンス。
星空を数えるもよし、観衆を数えるもよし!
流し素麺の香りとボールの行方にご注意ください。
ヘルメットを着用し、愉しくお過ごしください。

68 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 14:14:42 ID:3LckrZ8V.net
今川崎球場の状態でネットがあったら
「川崎球場でホームランボールがをキャッチできるか?」とかありそうだわ。
若手の頃の伊集院光が試合中の川崎の外野席にリスナー集めてイベント
やっていたぐらい客が来てなかった。

69 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 14:29:59.22 ID:Eax7uKA+.net
>>67
ディープキスしてるカップルもいたな
あれはソーシャルディスタンス破り

70 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 21:34:05.55 ID:LbCKowKZ.net
二番 レフト 東尾

71 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 23:47:50.07 ID:yXJaRMva.net
外野席に対面座位のカップルとかいたな

72 :神様仏様名無し様:2020/07/16(木) 03:03:03 ID:X74B246E.net
食い終わった焼きそば、ビール飲んだ後の紙コップ、吸い殻、すべて足元へ。
ゴミ箱いらずの便利さ。

73 :神様仏様名無し様:2020/07/16(木) 07:06:54.18 ID:nEDvuRZt.net
ガラガラの汚い球場で、おっさんが酒飲みながらヤジりながらのパラダイスだった。
女受け狙いのくだらんものはなかった。
腹が出ていて顔がおっさん臭くても実力があれば認められた。

74 :タイガージェット・シン中込:2020/07/16(木) 08:38:17 ID:IwMzxtPG.net
女受け狙いのくだらんものはなかった。
これ
今球場行くとなんかウンザリする。

75 :神様仏様名無し様:2020/07/16(木) 08:39:26 ID:0QEEhdH8.net
先発完投
継投策にこだわるから逆転負けが多くなる
先日の有原は可哀想すぎた

76 :神様仏様名無し様:2020/07/16(木) 10:07:58 ID:zrJY0knC.net
こんな殺伐さがよかったな。
https://i.imgur.com/II2tAim.jpg

77 :神様仏様名無し様:2020/07/16(木) 21:01:43 ID:SdoRfcWt.net
ヤジるようなおっさんは弱い生物だから女のファンが増えると弾き出されていなくなる

78 :神様仏様名無し様:2020/07/16(木) 21:08:41 ID:vnuXpu/y.net
>>45
昔のパ・リーグは移動が楽だった
  

79 :神様仏様名無し様:2020/07/17(金) 05:22:27 ID:fHJLluL/.net
ヤジ程度でびびる女が悪い。

80 :神様仏様名無し様:2020/07/17(金) 12:02:49 ID:QfELTenF.net
川崎球場なんてそこいらで痰吐いたり、屁かましたりするオッサン集だったものな

81 :タイガージェット・シン中込:2020/07/17(金) 14:06:25 ID:Tycce985.net
20年前の甲子園も女連れてく場所じゃなかったよな。

82 :神様仏様名無し様:2020/07/18(土) 19:12:29 ID:g1PO8vHk.net
>>75
中6日なら120球から130球 メジャーは中4日だから100球。 
これはメジャー経験してる大魔神や黒田なんかも指摘してる。

しかしNPB監督はMLBの100球をはき違えてる馬鹿が多い

83 :神様仏様名無し様:2020/07/18(土) 19:14:51 ID:g1PO8vHk.net
CSなしの緊張感あるペナントレース。 どうしてもプレーオフやりたいなら
前期後期性でやるべき

84 :神様仏様名無し様:2020/07/18(土) 19:17:14 ID:fIsz4Dsu.net
>>82
主に江川のせい

85 :神様仏様名無し様:2020/07/18(土) 19:21:45 ID:g1PO8vHk.net
CAよりスチュワーデスという名称のほうがエロくて抜ける

86 :神様仏様名無し様:2020/07/18(土) 20:26:39.11 ID:7MM26GpD.net
>>83
いま2シーズン制やったら、後期優勝の望みが薄くなった前期優勝チームは
プレーオフに備えて、投手陣(ことに中継ぎやクローザー)を温存しまくる
だろうね。
もちろん、当時からこの傾向はあったけれど、継投策必至の今日ではより
顕著になるだろう。

87 :神様仏様名無し様:2020/07/18(土) 21:04:58.99 ID:dUPDoPEd.net
交流戦があるからまずあり得ないが、もし前後期制度やるなら、通算勝率の高いチームに1勝のアドバンテージ与え、かつ全試合ホームでやる
これくらいやらないとまた死んだふりの優勝がでてくる

88 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 14:12:34.42 ID:B6TlWH/8.net
>>87
俺もそれは考えたが、問題が1つ。
前期優勝チームが後期優勝絶望になった場合、
通算勝率1位になりそうなAと、絶対なれないBが後期優勝争いした場合、
Bに勝たせるよう前期優勝チームが操作するのではないかと

89 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 15:41:54.13 ID:fkAbUEq2.net
一点取られた方が負け、のエース対決。
齊藤和巳が燃え尽きた試合は、自分が最後にプロ野球で泣けた試合

90 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 08:34:40 ID:PZoNB198.net
前期後期制度のほうがCSより比較にならないほどマシ
でも、たった6チームでそれやってもねえ。。。

1リーグ制にしてからやれ!

91 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 13:16:14.93 ID:I2g4OJjf.net
そりゃ江川の時代はストッパーなんていなかったし
いるとしたら先発バリバリのやつがまさに「救援」って感じで出ていくのが常だもん

92 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 18:52:53.99 ID:qOzUBSun.net
江川の時代でも普通にいただろw
1981年なんかセは江川がMVPでパは江夏だし

93 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 19:39:54.16 ID:PAWLEZRv.net
もちろんいたけど、今みたいに継投を前提にした投手起用じゃなく、
まずは完投前提→無理そうならリリーフの助けを受ける、という感じだった

94 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 19:46:56.43 ID:TMOI+G86.net
ベンチ入り投手は当て馬として起用される事も多かったしな。

95 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 22:30:06 ID:PahzHkzH.net
くそ狭い地方球場までオープン戦で使われていたこと。
今は公式規格じゃないと開催出来なくなった。

96 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 22:42:48 ID:JtaZzLiZ.net
長打力のある仕事人、いぶし銀

97 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 23:48:52.37 ID:Og6qWoeL.net
やっぱり、日本シリーズは
デーゲームですよ

98 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 04:31:05 ID:7lJfpnYV.net
甲子園の県予選1回戦とかで使われそうな球場が
プロの試合で満員になるのは風情があった

99 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 08:22:00.48 ID:KaNpGCnS.net
日本シリーズは16時プレーボールで良いと思う。
リーマンが家に帰るころに佳境を迎える。

100 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 08:32:58.09 ID:EgS5ZGV1.net
当日ふらっと行っても夏の甲子園に入れたこと
最近の席取りは異常

101 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 17:22:27 ID:uE1/8r0t.net
ダブルヘッダーの客入れ替えは昔はなかったようだね
予めチケットにダブルヘッダーと印字されていて、第1、2試合共有とも書かれてあったようだ
10.19の時も入れ替えした形跡はないし、第2試合から見たくても完売で入場
できない人もかなりいたし。
ところで入れ替えが義務化されたのっていつから?

102 :神様仏様名無し様:2020/08/07(金) 12:28:48.19 ID:3rh940Dt.net
日本人がムリヤリ感動したがらなかったこと。
しょせん人の仕事で集金装置にすぎないのに、
貧乏人がこまめに散財するようになった。
大人がいない。

103 :神様仏様名無し様:2020/08/08(土) 07:07:09 ID:gILiMrwJ.net
>>101
逆に聞くが、あったのはどの試合だ?
東京ドーム初期の主催者が異なるダブルの事と勘違いされていないか

104 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 19:42:47.20 ID:ECqFdplh.net
昔のプロ野球選手は、今のプロ野球選手より体が撓っている。

105 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 19:43:44.62 ID:ECqFdplh.net
昔のプロ野球選手は、今のプロ野球選手より体がしなっている。

106 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 19:44:40.22 ID:ECqFdplh.net
昔のプロ野球選手は、今のプロ野球選手より体の粘りがある。

107 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 19:45:16.34 ID:ECqFdplh.net
昔のプロ野球選手は、今のプロ野球選手より体のねばりがある。

108 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 20:24:53.82 ID:ECqFdplh.net
昔のプロ野球選手は、今のプロ野球選手より体が細い。

109 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 21:22:24.46 ID:vxqVTMcB.net
>>101
以下の記事によれば、MLBでは球団の裁量のようですね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kikutayasuhiko/20200724-00189602/

NPBの場合、2018年の以下URLの記事の
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/27/kiji/20180926s00001173414000c.html
> たとえば、申し合わせ事項では1試合目と2試合目のインターバル時間が20分間、
> 観客の入れ替えを行う場合も上限30分間とされている。

の部分から、やはり球団の裁量なのかなと解釈しました。

110 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 00:31:40.07 ID:oPGVvpBM.net
昔のプロ野球選手は、今のプロ野球選手よりも体の撓りがある。

111 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 00:32:08.94 ID:oPGVvpBM.net
昔のプロ野球選手は、今のプロ野球選手よりも体のしなりがある。

112 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 00:33:13.57 ID:oPGVvpBM.net
昔のプロ野球選手は、今のプロ野球選手よりも体の粘りがある。

113 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 00:34:56.35 ID:oPGVvpBM.net
昔のプロ野球選手は、今のプロ野球選手よりも体のねばりがある。

114 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 00:36:42.87 ID:oPGVvpBM.net
昔のプロ野球選手は、今のプロ野球選手よりも体が細い。

115 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 07:07:01.38 ID:49LkbS6o.net
MVPの発表、まだあ?

116 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 00:12:33.37 ID:TiO5v63A.net
今のプロ野球選手は、昔のプロ野球選手より細くないくて良い。

117 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 00:13:19.44 ID:TiO5v63A.net
今のプロ野球選手は、昔のプロ野球選手より細くなくて良い。

118 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 00:14:24.89 ID:TiO5v63A.net
野球

119 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 00:15:09.20 ID:TiO5v63A.net
今のプロ野球選手は、昔のプロ野球選手より細くなくて良い。

120 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 00:15:31.19 ID:TiO5v63A.net
野球

121 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 00:23:07.84 ID:uOPPUEtW.net
海外で生活したことはないが、『窓割られたら終わりだよな』ってよく思う。壁も壊されそう。

中国の家の窓の多くに鉄格子が設置されています。
特に5階ぐらいまでの低層階にはほとんどついています。
これは空き巣や泥棒を防ぐためです。
中国は比較的治安が安定しているといえども貧富の差は大きく、盗難被害は少なくありません。

狙われやすい1階や2階が鉄格子を設置すると、泥棒はその鉄格子をつたって上に登っていけるため、
かなり上の階まで鉄格子が必要となるわけです。

中国だけじゃなく、シンガポールやマレーシアも窓の鉄格子は当たり前です。鉄格子のない日本はそれだけ治安が良いという事です。

以前、台湾を訪れた際に知り合った日本統治時代を経験しているおじいさんから、
「日本時代は玄関に鍵をかける家なんて無かったけど、中国人が来てからは玄関も窓も鉄格子が必要になった」と聞かされました。

防盗門や防盗網と呼ばれる鉄格子は、中国ではほとんどの家についています。以前、中国のマンションの26階に
住んでいたことがありましたが、その高さでもついていました。高層階は高層階で上から降りてくる泥棒も居るそうです。

何処の国だろうとも、その国の上下水道の規格(浄水場や配管、排水の処理方法、普及率など)を知れば
水に関する文化(バスタブや台所など)は見えてくる。
世界中を見れば、日本みたいに潤沢である程度清潔な水資源を確保、普及している国や地域の方が圧倒的に少ないのが現実です…。
それらに共なって公共サービスや治安も垣間見る…。

中国は青島、大連、北京などの北の方は暖気というセントラルヒーティングが標準装備なんだけど、上海周辺から南は基本無し。
で、断熱材なんか入れてない、コンクリート(古い団地はレンガ)作りなので冬はめちゃくちゃ寒く、
みんな家の中でもダウンとか着込んでます。正直冷蔵庫の中みたい。でもそれに慣れてるんだよね。

うちはオイルヒーターをシーズン中つけっぱなしにしてぬくぬくにしてたんだけど(じゃないと絶えられん)、
中国人の友人が遊びにくると、暑すぎて気持ち悪いって言ってた。

東南アジアでは鉄格子は当たり前
マレーシアに住んでますがまるで刑務所の中です
でもこれがないと安心して寝れません
フィリピンでは普通の団地でも塀や柵の中にあり警備員が入り口に配置されている。
別に特権階級とかじゃなくほんとに普通のアパート。
外の世界は○○○。そしてそのアパートすら低層階は鉄格子。

心底思うけど、コロナ禍の政府の対応見てると、あの政治で日本人でいるのが不安です。

窓に鉄格子? って日本だってほとんどがアルミ格子だよ、2階以上は珍しいけど。
日本には泥棒がいないみたいな、綺麗事言ってどうすんの。

日本も外国人が増えれば鉄格子が必要になります。
日本と外国との犯罪率犯罪の質の違いを知れば、外国人をガンガン国に入れることが間違いだとわかります。
8年くらい前に広島刑務所から中国人が脱獄した時も、近隣の住宅に窃盗して食べ物とか調達していましたな。

窓に鉄格子が必要な理由は納得です。

お前の物は俺の物精神が旺盛なお国だから鉄格子は仕方がないかもしれないが、窓開けたら鉄格子って落ち着かないわ

122 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 12:06:05.50 ID:l0FrbXVj.net
川崎 藤井寺の
共同便所
復活してくれないかな

123 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 12:18:24.33 ID:81Mz+2iP.net
屋根がなくて、自殺モノのクソダッセー禁欲まみれの企業名がついてない球場

124 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 12:19:01.63 ID:81Mz+2iP.net
↑金欲

125 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 12:46:49.18 ID:g73VZveF.net
禁欲選手の肉体改造

126 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:36:28.94 ID:Qn3QudNz.net
NPBは、MLBを見習って欲しい。

127 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:37:03.41 ID:Qn3QudNz.net
日本プロ野球機構は、メジャーリーグベースボールを見習って欲しい。

128 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:38:10.06 ID:Qn3QudNz.net
ハード

129 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:38:36.22 ID:Qn3QudNz.net
プロ野球選手の肉体改造

130 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:39:05.06 ID:Qn3QudNz.net
プロ野球選手のハードワーク

131 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:39:32.49 ID:Qn3QudNz.net
プロ野球選手のハードトレーニング

132 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:39:51.09 ID:Qn3QudNz.net
アナボリックステロイド

133 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:40:08.37 ID:Qn3QudNz.net
ステロイド

134 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:40:24.72 ID:Qn3QudNz.net
筋肉増強剤

135 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:40:44.44 ID:Qn3QudNz.net
上質な筋肉

136 :神様仏様名無し様:2021/02/04(木) 19:40:58.40 ID:Qn3QudNz.net
鋼の肉体

137 :神様仏様名無し様:2021/07/03(土) 22:51:11.80 ID:hBTjEXR+.net
肉体改造

138 :神様仏様名無し様:2021/07/03(土) 23:16:35.08 ID:pDo/Jx1z.net
7月なると新聞で高校野球地方大会の結果見るの楽しみだったなあ。

139 :神様仏様名無し様:2021/07/04(日) 06:57:24.53 ID:ReUTcoLq.net
それは今だってあるべ?

140 :神様仏様名無し様:2021/08/10(火) 23:32:09.58 ID:bsiS8h/v.net
ウエイトトレーニング

141 :神様仏様名無し様:2021/08/10(火) 23:32:31.20 ID:bsiS8h/v.net
ウエイトトレーニングの時代

142 :神様仏様名無し様:2021/08/13(金) 20:47:02.31 ID:xQfpymzS.net
勝新太郎

143 :神様仏様名無し様:2021/08/13(金) 20:47:03.31 ID:Af+i6Gn1.net
勝新太郎

144 :神様仏様名無し様:2021/08/14(土) 10:50:22.30 ID:V874WOEB.net
>>50
川崎球場の外野席のロッテ戦で知り合った女の子とデート

膝枕、フ○ラチオしてもらったら、ホームランボールが飛んできて珍プレーに映ってしまった

145 :神様仏様名無し様:2021/09/20(月) 01:32:53.99 ID:mU0gJTIb.net


146 :神様仏様名無し様:2021/10/06(水) 07:11:48.03 ID:zJ3/AZUN.net


総レス数 146
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200