2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無観客試合を連発してた頃のパリーグを懐かしむスレ

1 :神様仏様名無し様:2020/03/05(木) 22:00:54.71 ID:lf1fF165.net
令和になって無観客試合が脚光を浴びつつあるけど、昭和のパ・リーグなんて事実上の無観客試合が当たり前だったはずだろ。
ラブホ代わりにペッティングしに来るカップルやキャンプ場代わりに流しそうめんをしに来るガキ共など。無観客試合を連発してた頃のパリーグを懐かしむスレです。

2 :神様仏様名無し様:2020/03/05(木) 22:22:18.94 ID:hokpws3D.net
少なくともグラウンドにいる選手と同じぐらいの観客はいただろ。
失礼な。

3 :神様仏様名無し様:2020/03/05(木) 23:40:58.15 ID:h5KJwGJP.net
>>1
川崎球場だけやないかい

4 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 17:21:12 ID:7x16ZZ7n.net
スタジアム×アクティビティの先駆けは川崎球場
カップルシートもBBQエリアも80年代の時点で導入していた

5 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 20:40:55.39 ID:nMTJ7FeS.net
大阪球場でハンディ雀卓持ち込み半荘3回戦
バーベキューは煙が出るのでやらなかったが、出来たかも知れん程の緩さだった
あと昭和59年までの甲子園も巨人戦以外はパリーグと似たようなもんよ
1塁側でもアルプスと外野の上半分は客なんておらんかったし

6 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 22:44:13 ID:sNCRoWBk.net
>>3
ペッティングは大阪球場にも居たで。

7 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 22:53:39 ID:Zp9WhaVR.net
川崎ロッテとか
マジでよく成り立ってたよな

8 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 23:02:57 ID:cCmZJHC2.net
川崎球場といえばマドロック立入禁止が有名だが男子便所の壁には高沢ホモ有藤ほうけい等他の選手達の悪口も書いてあったな
まさに便所の落書き

9 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 23:07:12 ID:bPUksdP4.net
藤井寺で客が七輪で焼肉してたのが
近鉄時代最大の思い出だった栗橋茂

10 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 23:12:34 ID:cCmZJHC2.net
オリオンズファンクラブだった俺はいつもガラガラの川崎球場の試合をタダで観戦出来たのに村田兆治の200勝のかかった試合は超満員で職員から金払ってないんだから帰れと言われて追い帰されたな

11 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 04:43:32.79 ID:ogr3vbZZ.net
川崎球場自体とんでもなく汚い場所にあるのを大人になって知った

12 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 07:49:53.23 ID:Lid6kfAe.net
川崎球場の女子トイレは男子トイレの中を通らないと入って行けなかったからね…

13 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 08:32:57 ID:x/kpw1iI.net
平日ナイターの大阪球場。みごとな無観客試合。ドカベンがサードして門田がホームラン打って難波のど真ん中でもガラガラ。

14 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 10:00:46.79 ID:OKhb2fQQ.net
マジレスすると流しそうめんや麻雀やってるときの
川崎球場のスタンドの映像ってよく見ると、そこそこお客さんが入ってる。

15 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 10:38:24.80 ID:2SAJhy/9.net
流しそうめんのエピソードは好きじゃない。
なんかいかにも受け狙いという感じ

16 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 12:08:00 ID:/G2O5qZw.net
>>12
ジェンダーレスも川崎球場は先取りしてたのか

17 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 16:36:22.37 ID:x/kpw1iI.net
ウケ狙いと言えば、柔道の練習とパレーボールも。

18 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 18:19:49 ID:MxQ7/fCj.net
若手の頃の伊集院光が川崎球場の外野にリスナー呼んで試合中にラジオ番組やっていた

19 :神様仏様名無し様:2020/03/09(月) 19:12:00.23 ID:uTuMDUSu.net
ファミコンのゲーム
究極ハリキリスタジアムで
西武戦と阪急戦以外のパリーグの試合だと観客が少なくなってた

20 :神様仏様名無し様:2020/03/09(月) 21:08:54.07 ID:kmrM3vMC.net
>>19
阪急も学校やってる期間の平日の西武も客いなかったのにw

21 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 01:11:41 ID:e0QFhxsv.net
知り合いが西宮球場の近くに住んでて、子供の頃に試合中によくベンチ裏まで侵入したりした話を聞かせてくれた。
甲子園でそれはさすがに出来なかったみたい。

22 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 08:13:47 ID:R8+JnhPR.net
いつもここからが
「哀しいときー」「パ・リーグの試合を見たときー」とやってた時期があった
まあ今はそう言えまいて

23 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 13:04:46.33 ID:WF4luJfv.net
>>2
阪神から南海に移籍して来た江夏と、巨人から日ハムに移籍して来た高橋一三と2人で観客の数を数えて
「何や両軍ベンチ入り人数の方が多いやないか_| ̄|○」
とガックリ来たとの逸話も。

24 :神様仏様名無し様:2020/03/16(月) 21:44:36.28 ID:k8Mh0V5K.net
ロッテの選手だったかと思うけど無観客試合時代に客もいないのに全力疾走するオレは一体何なんだと
自己嫌悪に陥ったといってたな
給料も普通のサラリーマンとたいしてかわらなかったしほんと全力疾走なんてする必要はなかった

25 :神様仏様名無し様:2020/03/17(火) 21:25:28 ID:0MHpwzsW.net
>給料も普通のサラリーマンとたいしてかわらなかったし

それはない。

26 :神様仏様名無し様:2020/03/17(火) 21:34:54 ID:0oORuoeR.net
選手もファンも少ない方に話盛り杉w
まあ、セの巨人戦と比較すればイメージ的には間違いではないがw

27 :神様仏様名無し様:2020/03/18(水) 02:37:25.87 ID:/faopDXI.net
21世紀に入ってからも入ってない試合はとことん入ってなかった
たしか合併直前のオリックスの試合だったと思うのだが、
ガラガラのスタンドがデカい写真で掲載された週刊誌の記事を読んだ記憶がある

28 :神様仏様名無し様:2020/03/18(水) 12:51:05.83 ID:iywIp1OY.net
>>25
いや普通にあるだろう
主力でもないペーペーの選手なら普通

29 :神様仏様名無し様:2020/03/18(水) 22:07:37.38 ID:rWg5CHuE.net
今、相撲が無観客でやっているけど、観客無しでガラガラの会場で
行司の声だけが響いていて他は無反応
関取が神妙な顔付で向かい合っているの見ると何か笑ってしまう
1970年黒い霧の後とか1980年後半までのパの観客が少ない試合とか
選手も、やる気出すの大変だったろうな

30 :神様仏様名無し様:2020/03/19(木) 13:19:24 ID:3EvATUoQ.net
日本リーグなんて、親子がキャッチボールしてる始末(笑)

31 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 00:37:00.87 ID:l6NQpWsD.net
元ミスターロッテ初芝氏がユーチューブで 川崎のこと語ってるw
(7分くらい)
https://www.youtube.com/watch?v=Ue--aXdb-QE&t=18s
指さして数えて「おい今日5人もいるぞ」って笑

32 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 05:55:21.80 ID:UciiPeL+.net
>>28
物価が違うが、野村が南海の監督になったとき
「プロなら1000万プレーヤーを目指そう!」とけしかけたら
「え?野村さんや杉浦さんでもない僕らが1000万も
もらえるんですか?」ってなやり取りがあったというが
本当かどうかは知らない

33 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 07:59:35.07 ID:1nQF8UqR.net
80年代初頭は、甲子園でさえ巨人戦以外の平時のナイターのときのレフトスタンドは
無茶苦茶閑散としていた。
阪神ですらそうなんだから、阪急・近鉄・南海がガラガラだったのも無理はない。

34 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 09:10:05.39 ID:pgpowZWf.net
年間100万人ちょいの動員で巨人戦で13試合65万人とすれば
他は52試合で同じぐらいだから
入らない試合は本当に数千人レベルだもんな

90年に4000人しか入らなかった広島戦見たけど
器がデカイ分だけ異様な雰囲気だった

35 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 15:13:36.88 ID:UK88emnq.net
コロナでもこのころなら影響ないかもな

36 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 15:23:34.78 ID:TfFE8Php.net
セリーグは巨人戦の放映権料頼みだから無観客試合でも成り立つし、パリーグはそもそも興行として成り立ってなかったから無観客でも問題ないもんな

37 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 15:24:04.88 ID:kN5RZq6S.net
セリーグは巨人戦の放映権料頼みだから無観客試合でも成り立つし、パリーグはそもそも興行として成り立ってなかったから無観客でも問題ないもんな

38 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 17:09:51 ID:BOwT2W9x.net
川崎球場のロッテ南海なんて
コアなファンでもなければ無料でも誰が見に行くんだよってレベル
地下アイドルの公演の方がまだ客呼べる

39 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 19:00:45 ID:uVdrdWLy.net
1984年5月3日、その日は山本浩二が2000本安打まであと3本で臨んだ試合。
広島球場での試合はひとまずここまで、翌日からは休みなく後楽園へ乗り込む日程。
広島で快挙達成となると、この日しかない。

爽やかに晴れたGW期間中のデーゲーム、鯉党による浩二への神格化を考えたら
入場券なぞ買えないはず――
と当時も思ってたが、試合開始ごろ球場に到着したらまだ当日券があった!
それを買って観戦した。さすがに満員ではあったが、思い返すとよくキップが残ってたもんだ。

黒田の200勝のかかったときなぞ、試合開始ずっと前に当日券も完売した、というのに、である。

40 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 19:06:14 ID:GF5QCYXI.net
学生の時練馬におったがライオンズ球場へはよく行ってたわ
三塁側とレフトの芝生は貸し切りみたいなもんだったので、夕涼みや日焼けにちょうど良かった
初めてカネ払ったのが卒業間際のブライアント4連発で、それでもレフトはごろ寝で観戦したで

41 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 20:25:19.31 ID:TGovNU2p.net
川崎は観客少なすぎて応援団同士のドギツい野次がよく聞こえるもんだから試合後一触即発のシーンも結構あったな

42 :神様仏様名無し様:2020/03/21(土) 05:03:42 ID:siqviMUv.net
82年あたりの撮影?(田淵が映ってた)川崎球場を舞台にしたサスペンス劇では、
夏休みだろう、ロッテー西武戦の映像が使われていたかが、かなりの客。
子どもたちが(女の子も)多くてビックリ。(父親に連れてこられただけか)

コアボード操作の部屋にスナイパーが侵入⇒居座って、狙う――という展開なんだけど、番組自体をご存知のかた、おられます?

43 :神様仏様名無し様:2020/03/21(土) 07:14:01.15 ID:siqviMUv.net
コアボード・・当然、スコアボードです。

44 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 08:24:11.71 ID:Vc0Ia3r3.net
コロナにならない川崎劇場

45 :神様仏様名無し様:2020/03/23(月) 12:27:35 ID:qoIvXRgn.net
1リーグ制にしとけば、ガラガラはだいぶ減った。

46 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 17:58:42.05 ID:8tv6ciHI.net
今日 「川崎球場の遺構をどうするか」パネルディスカッション
(というかトークショーかな)配信してて、
元ロッテから初芝清、前田幸長、その他 パリーグファン ロッテファン
代表や 現在の川崎球場跡(アメフトのメインな会場らしい)やってて。

前半30分は 初芝前田トークショー形式で かなり面白かったんだが
選手が1,2,3と数えて ウン十人? みたいな時に
発表する記録として 3000人とか届いてたんだってw
実況で知られる 松本秀夫アナも 「小声で500人とか…」どうみても
そんないないけど言わざるを得なかったとかいってた。
https://twitter.com/kawasaki_fujimi/status/1243780031626637313

まだ動画見れるみたいですね。普通にめちゃおもろかったよw
(deleted an unsolicited ad)

47 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 18:03:08.37 ID:8tv6ciHI.net
ちなみに さっきの動画 56:00くらいから
純パの会と言う方々が 「球場跡地めぐり」というのを
活動としてやってきた報告あって
大阪球場、日生球場、西宮球場、藤井寺球場、大昔の
東京スタジアムまでをめぐって今どうなっているかは面白い! 
https://twitter.com/Takedesudomo/status/1243781332032839681

つうかこの配信は全体めちゃおもろかった。
動画が時々かなりとまるのは 俺の環境が悪いのか大元がわるいのかはわからん。

川崎球場は 平日1時間6000円でかりれて個人でも好きにあそんでいいらしいよw 
(deleted an unsolicited ad)

48 :神様仏様名無し様:2020/04/08(水) 21:16:03 ID:JAeNY2gf.net
向ヶ丘遊園の駅前のロッテリアでは川崎球場の招待券が束になって置いてあった。

1987年の男女七人秋物語(さんましのぶ主演)では、合コンの待ち合わせが人がすくなくてすぐわかる川崎球場の外野席と言う設定。
ロッテもまあよくそんな自虐的な設定のロケ受けたものだ。まあ事実だからな。
自虐的でもメディアに乗りたかった?試合のシーンも出たし。万々歳?

49 :神様仏様名無し様:2020/04/09(木) 12:50:29 ID:BKEgqZ2t.net
>>48
つべに動画が上がってたけどスコアボードのメンバーにレアキャラの大久保が載っててワロタ

50 :神様仏様名無し様:2020/04/09(木) 19:07:02 ID:kB1zx4GR.net
生で見たのか凄い興奮しただろう〜

>>40
> 初めてカネ払ったのが卒業間際のブライアント4連発で、それでもレフトはごろ寝で観戦したで

51 :神様仏様名無し様:2020/04/09(木) 20:35:11.56 ID:o/rXycSZ.net
>>50
実はあまり良くない思い出
途中から関東弁のニワカ応援団が応援強制
誰も応援せんので石橋貴明風に逆ギレしてきて、みんなドッチラケ
直前までレフト吉竹に「ハルキー阪神に戻ったってくれー!」で和やかムードだったのに、あーあって感じ
で余りの鬱陶しさに、2戦目の8回裏が終わった途端に一斉帰宅という流れ

総レス数 51
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200