2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【永易将之】黒い霧事件part2【田中勉】

1 :名無し募集中。。。:2019/11/05(火) 15:20:47.46 ID:DMW2xXkD.net
前スレ

【永易将之】黒い霧事件【田中勉】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1556612361/

2 :神様仏様名無し様:2019/11/06(水) 10:37:43.13 ID:LQdgFkPg.net
崩壊前夜? 西鉄ライオンズの異常事態/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191105-00000002-baseballo-base

この22日は近鉄3連戦で3連敗目だったが、その前は東京球場でロッテに連勝。
「東京で勝って、なぜ近鉄に負ける。おかしいぞ」とヤジが飛んだ。
この3連敗の敗戦投手は、永易将之、益田昭雄、与田順欣だった……。

三原監督の抗議で試合が中断したとき、中西監督はベンチに座り込み、
「もうあかん」
と言ったという。たぶん、チーム内ではわかっていたはずだ……。

3 :神様仏様名無し様:2019/11/07(木) 16:16:07.87 ID:UK86yApp.net
997神様仏様名無し様2019/11/07(木) 14:04:04.45ID:xJ27s7cc>>998

詳しいことは分からないが、西鉄の投球練習場で
黒い霧事件の面々が並んで
ボールを投げている映像は残っているらしい。

998神様仏様名無し様2019/11/07(木) 14:51:21.90ID:8yLl6ra6

>>997
昔、NHKでやってたよみがえる熱球の二つの引退の序盤だったと思う
稲尾と金田の現役最後のシーズンを取り上げたやつで、永易らが島原キャンプの投球練習をしていた映像は
見たことがある


2005年ぐらいの番組だと思う 「金田と稲尾の昭和44年」みたいなタイトル
島原キャンプで石垣のブルペンで、稲尾、池永、永易、東尾が投げていた
以前youtubeに動画あったんだけどな

4 :神様仏様名無し様:2019/11/09(土) 00:00:53.09 ID:cs3nSejL.net
>>3
>稲尾、池永、永易、東尾

キャラ濃すぎ

5 :神様仏様名無し様:2019/11/10(日) 11:01:54 ID:mGZlX2aa.net
黒い霧が無かったら東尾は野手転向していた
東尾は福岡に行くと池永の店に顔を出していたとか

https://baseballking.jp/ns/column/53390
しかし、本稿の主役は「黒い霧」の向こう側で思わぬ幸運を手にする。東尾修だ。
大事件の1年前にドラフト1位で西鉄に入団。彼が最初に目にしたのは絶望的な光景だった。
池永や与田らエースの投球を目の当たりにするや和歌山・箕島高校からやってきた18歳はすぐに自信を失う。
早くも首脳陣に野手転向を申し入れた。ところが、その直後に球団と球界を揺るがす八百長事件が
起こったことで西鉄の投手陣は壊滅的な状況に陥る。自信も能力も関係ない。今いる戦力で戦うしかなくなったのだ。

1年目は0勝2敗。以下、11勝18敗。8勝16敗。18勝25敗。入団4年間では37勝61敗の成績だ。
つまり、打たれようが、負けようが東尾は投げ続けた。続けなければならなかった。
すると、徐々に投球術を覚え、勝利のコツをつかんでいったのだ。
東尾と言えば右打者の胸元をえぐるカミソリシュートと外角へのスライダーが生命線だった。

6 :神様仏様名無し様:2019/11/11(月) 11:23:30.13 ID:JI2JyCf/.net
124 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/11/10(日) 11:41:38.64 ID:ul/mUr7s0
昨日の笠原インスタライブ内容
・山口 内海 宮國 菅野は賭博してた
・巨人はかなりの事件を揉み消してる
・坂本は家に家政婦がいる
・菅野は暴力団とヤッた
・嫌いなコーチは斎藤
・立浪は暴力団と繋がってる
・片岡はズル剥け
・坂本はチンコ小さい
・ゲレーロに一言「死ね」
・ナベツネは死んで欲しい

7 :神様仏様名無し様:2019/11/15(金) 10:18:27 ID:KMurQGiZ.net
事件当時高卒ルーキーだった東尾がもう70歳になろうとしてるからな

8 :神様仏様名無し様:2019/11/17(日) 18:34:54.37 ID:YYy6XfIt.net
GKに八百長を持ち掛けたそうだ

シティ下部組織出身の元ナイジェリア代表MFがチームメイトに八百長持ちかけ有罪判決
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00364421-usoccer-socc

9 :神様仏様名無し様:2019/11/18(月) 12:34:09.81 ID:QmhyzCtT.net
このスレでおなじみの坂井勝二
大洋時代のカラー写真は珍しい

渡辺秀武、坂井勝二、仁科時成&東尾修「20世紀の“もっともあぶない投手”列伝」/プロ野球20世紀の男たち
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191118-00000007-baseballo-base

10 :神様仏様名無し様:2019/11/27(水) 19:11:48.42 ID:aU/61y+E.net
ヤオはなくならない

香川サラゴサのDFら八百長で逮捕 地元紙報じる
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201911270000049.html

11 :神様仏様名無し様:2019/11/29(金) 19:04:53.67 ID:Qd57ANsB.net
また、きな臭い話が載ってるな
誰だこの選手は?

乱数表の元祖は近鉄だった?/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191129-00000001-baseballo-base

このあたりから記事は突然、きな臭くなる。
 全国的に野球の賭け屋が増えてきたという話に変わる。そして問題は、
彼らが八百長を持ちかけたりしないか……と。

 この記事では「八百長するような選手は一人もいない」と断言しながらも、
賭け屋が選手に取り入るさまざまな手口を紹介し、
さらに、あるチームにトレードで来た選手の例を挙げている。
「キャンプ地で知人を名乗る人が、その選手に10万円を渡そうとしているのを、
ほかの選手が見た」というのだ。それを聞いた監督は
「なにか仕組まれていそうで気持ち悪くて使えない」と、この年、その選手を使っていない、と。

 マスコミは、みんな知っていたのだろう。

12 :神様仏様名無し様:2019/12/01(日) 08:42:24.15 ID:vD9wyX2L.net
ワイルド7のキャラで「八百」という「八百長でプロ野球を追放された男」ってのが出てくるが
やっぱり黒い霧がモチーフなのかね

13 :神様仏様名無し様:2019/12/01(日) 10:17:11.51 ID:pLTyDWrx.net
>>12
連載開始が69年秋だから

14 :神様仏様名無し様:2019/12/01(日) 12:34:31.49 ID:vD9wyX2L.net
>>13
やっぱり時期的にもそうだよね
永久追放された元投手だったし
しかし「八百」って名前も凄い

15 :神様仏様名無し様:2019/12/04(水) 08:02:15.50 ID:Lyc+4X4C.net
バルボン「ナガ、八百長」

16 :神様仏様名無し様:2019/12/04(水) 19:08:32.66 ID:ZQBX2UYP.net
ついに「黒い霧」発覚のところに来たね
西鉄より近鉄の方がヤオ汚染の噂があった事が書いてある
一足早く三原が選手を粛清してたので助かったのか

ついに暴かれた! プロ野球八百長事件の実態/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191204-00000002-baseballo-base

球界の八百長汚染は当時、かなり広がっていたようだ。
一番言われていたのが近鉄。暴力団組員が「八百長をさせるなら
近鉄の選手が手っ取り早い」と言ったという話もある。
実際、九州より関西のほうが野球賭博は盛んだった。

17 :神様仏様名無し様:2019/12/04(水) 23:36:23.27 ID:YYCgWi8e.net
ついに暴かれた! プロ野球八百長事件の実態/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191204-00000002-baseballo-base

18 :神様仏様名無し様:2019/12/05(木) 19:15:22.52 ID:aERa/p6h.net
だからH岡はH尾が不自然に崩れて打たれだすのを
「点差調整じゃないか?」と疑ったんだな

巨人5連覇、金田正一400勝をふっ飛ばした? プロ野球史の汚点、八百長事件/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191205-00000001-baseballo-base

当時の野球賭博は胴元が会員に毎日電話をし、試合に賭けさせる。手数料は1割で、
誰かが20万円儲けたら、1万円が胴元に入る仕組み。1日1000万円のカネが動けば、
胴元には100万円入るという形だったらしい。

 もちろん勝敗だけだと、いつも首位チームにかければよい、となってしまうので、ここでハンデがある。
たとえば巨人─広島で、広島に3.5がつけば、巨人が3対0で勝っても、
巨人に賭けた会員は全員負けになるわけだ。
 普通にやっていたら胴元は1割が入ってくるだけだが、絶対に予想できない展開(勝敗、点差)になって、
賭けた会員全員が負けたら、全額が胴元に入ることになる。

 あくまで一例で出ていた話だが、賭け屋はそのために、あの手この手で選手に近づき、
先発投手の情報をつかむと、後援者を装い(実際、そうだったこともある)、
その選手を登板前夜に接待。下剤を飲ませたこともあったという。
 大阪には、この手の接待で有名な芸者がいて、別名「ピッチャー殺しの××子」だったとか。

19 :神様仏様名無し様:2019/12/06(金) 19:40:09.60 ID:uj0fbiMI.net
八百長事件は収束するのか?/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191206-00000002-baseballo-base

20 :神様仏様名無し様:2019/12/09(月) 08:16:12.48 ID:vjCNLim9.net
ワイルド7の八百は顔もちょっと池永に似ている

21 :神様仏様名無し様:2019/12/09(月) 22:37:09.45 ID:WuM+5RZu.net
藤縄はプロ野球史上最も有名なヤクザだな

22 :神様仏様名無し様:2019/12/10(火) 21:12:42.44 ID:v8mJT/r1.net
「ファンに詫びる」を復刊して欲しいが
そもそも藤縄って存命なんだろうか
生きていれば80歳過ぎ位か

23 :神様仏様名無し様:2019/12/10(火) 22:07:09.04 ID:nd8YdPdx.net
藤縄の著書の裏表紙には、1939年生まれとあった。兵庫県の滝川高校出身。かなり過酷な少年時代を過ごし、母親を若くして亡くしてる。
出版時は、前年に逮捕された賭博行為の公判中。

なのだそうだ。

24 :神様仏様名無し様:2019/12/11(水) 00:08:17.59 ID:RHXdxbDt.net
昔の30歳は今の40代くらいの老け顔だな

25 :神様仏様名無し様:2019/12/11(水) 07:24:29 ID:TyBHxcAs.net
昔の人は今の感覚だと老けて見える
仮面ライダーでおやっさんをやっていた頃の小林昭二が40〜45歳だから

26 :神様仏様名無し様:2019/12/11(水) 13:10:38.07 ID:Rg4Gc2K8.net
藤縄はヤグザが書いた本だから、再販は難しいか

27 :神様仏様名無し様:2019/12/11(水) 14:31:58.73 ID:2Shu9aYK.net
黒田と江夏の違いか

28 :神様仏様名無し様:2019/12/11(水) 14:40:33.37 ID:vTQctGxs.net
>>6
>片岡はズル剥け

誉め言葉じゃん

29 :神様仏様名無し様:2019/12/11(水) 18:51:04.44 ID:TyBHxcAs.net
やっぱり三原が去ってから緩んだのね

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00000001-baseballo-base

三原脩監督時代は学生寮のように整理整頓されていた合宿所も、
最近はあちこちにマージャン台が置かれ、娯楽室には花札やトランプが散乱。
担当記者によれば、
「まるでやくざの合宿所みたいに陰惨な感じを受けた」という。

30 :神様仏様名無し様:2019/12/11(水) 22:46:30 ID:2CmQgNmM.net
>>29
>学生寮のように整理整頓されていた合宿所
時代を感じる文言だな。
今時の学生寮なんか整理整頓なんぞどこ吹く風だよ。

31 :神様仏様名無し様:2019/12/12(木) 07:32:48 ID:E91uNNz7.net
>>26
当時の国会議員、塩谷一夫(塩谷立の父親)の推薦付き。

32 :神様仏様名無し様:2019/12/12(木) 10:40:58 ID:HmqD07cD.net
藤縄は厳密にはヤクザではなく牛乳配達業。
むろん裏社会と繋がっていた可能性はあるが

33 :神様仏様名無し様:2019/12/12(木) 19:39:11.76 ID:7lnPKH3y.net
この記事の79〜82あたりで青田昇が巨人のコーチをクビになった経緯が書いてある
ただこの頃のスポーツ選手が893と付き合いがあるって普通だったらしい
相撲やプロレスはもっと酷かった

【虎番疾風録第3章】(81)青田“八百長”爆弾発言にコミッショナー「断」
https://www.sankei.com/west/news/191205/wst1912050008-n1.html

青田「はっきり言うたろ。年俸六百万円の選手が家を建てた−と書いてたやろ。
年俸六百万円の選手が八百長できるか? 頭悪すぎて話にならんわ。
試合に出れるかどうかわからんような選手がどうやって八百長するんや。
一流、超一流の選手、エースやないと出けへんのや。
ロッテの村田と阪急の山田ぐらいの投手やったらできますよ」

 展開はまさに週刊誌記者の思うつぼ。賭博の賭け方についても
「下駄(げた)屋のおっさんの話やけどな」としながら「最近は胴元から1点張りやなく、
3点張りを強要されるんや。張る方もつらいで」と具体例まで暴露していた。

34 :神様仏様名無し様:2019/12/16(月) 19:10:52 ID:DzQM21rg.net
青田ぶっちゃけすぎ

八百長がなければ巨人6連覇は無理? 青田昇の危なすぎる爆弾発言/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00000002-baseballo-base

「今年八百問題が出たけれど、来年は西鉄もしなくなるだろうし、
野球界の秩序はずいぶん変わってくる。ここでこんなこというたら具合悪いけれども、
パ・リーグの来年の優勝候補は東京と近鉄だと思う。今年阪急が優勝したのは
八百長をやらなかったからだとしたら、本当に真剣勝負になった場合には変わってくるだろう」

 少し注釈が必要かもしれない。青田は「八百長で勝つことはないが、負けることはできる」を
前提で話している。要は近鉄、東京(ロッテ)は怪しかった、ということだろう。
 セでは巨人以外は全部怪しいといい。「向こうがマジメにきたら巨人もやられるぞ(笑)」とも。
 さらに、
「(八百長試合は)月に多くて4回やろうな。大体24試合から25試合や。
そのうち半分勝てて13ゲーム勝てたことになる」
 こうも言う。
「ワシが暴力団を知っとるから監督にすると危ないと言ったひとがあるけれど、
それは逆なんだ。手口を知っているから目が届くのでね。向こうもよう頼まんからな」
 いわゆる黒い交際も、まったく隠さない。

35 :神様仏様名無し様:2019/12/17(火) 13:31:13.02 ID:Rsq2iujR.net
青田は野球賭博については一貫してシロだろ。
八百長を忌み嫌う西本監督の側近を務めたり大洋監督就任前の身体検査もクリアしてるし

36 :神様仏様名無し様:2019/12/17(火) 19:02:04.46 ID:Gi5wr/AP.net
藤縄もロッテの汚染は西鉄以上に酷かったと書いていたね
ロッテのヤオを仕掛けていたのは藤縄ではない人物だったので
黒い霧でロッテの選手は命拾いした

37 :神様仏様名無し様:2019/12/18(水) 09:48:51.76 ID:3Cnbp3Fq.net
>>35
アホかw

38 :神様仏様名無し様:2019/12/19(木) 19:48:26.99 ID:NWD2aDeR.net
プロテニスは八百長まみれの世界だって言われるね
個人競技だからやりたい放題

テニスで大規模な八百長疑惑、男子トップ30選手も関与か 独報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000003-jij_afp-spo

39 :神様仏様名無し様:2019/12/27(金) 20:25:58 ID:7lIXNbgv.net
マイペースも良いけどシーズンが始まったら永久追放されてしまった

村山実、稲尾和久、野村克也。青年監督それぞれのキャンプイン/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191227-00000005-baseballo-base

2人が西鉄・稲尾和久監督。のちのロッテ監督時代とは違い、こちらも厳しさを前面に出していた。
記者の反対で撤回したが、当初はキャンプで報道管制をしていたらしい。
「ファンの信用を失墜したあとなので、チームに厳しさを植え付けなければ納得してもらえないだろう。
いまのライオンズを再建するには、厳しさが必要なのだ」
ただ、唯一、マイペースを許していたのが、池永正明。
特別扱いに対し、チーム内でも疑問の声があったようだ。

40 :神様仏様名無し様:2019/12/28(土) 14:49:06 ID:b8BuRqBu.net
池永は酷使で肩に違和感が出たのか69年から登板数が減っていた。
あのまま現役を続けても数年で尾崎行雄の二の舞になったかもしれない。
当時の性格面からコーチなどは無理だから結局球界から飛び出ただろな

41 :神様仏様名無し様:2019/12/28(土) 15:32:54.88 ID:wk3/aeLf.net
>>40
池永はバッティングも良かったので打者転向しても上手く行ったかもしれない
野村は「池永に似ているのは桑田。だが桑田より池永が上だと思う。」と書いていて
池永も「自分に似ているのは桑田かな。」と言っていた
桑田も入団当初から「内野手転向の方が良いんじゃないか」と
言われるほどバッティングが良かった。

42 :神様仏様名無し様:2019/12/30(月) 11:07:33.71 ID:WZYY4PNh.net
週ベ回顧のヤフコメ見たら見識ぶった池永擁護多いな。
ああゆう連中は、もしも笠原、松本、福田の失格処分が解除されたらクソミソに叩いて永久追放が当然と喚きそうや。

43 :神様仏様名無し様:2019/12/31(火) 00:10:21.29 ID:lb59JeLK.net
よく叩かれる東尾も池永と比べたら全然まともな人間だからな

44 :神様仏様名無し様:2020/01/08(水) 21:14:49.84 ID:PmSxvZcy.net
ボートレースで八百長発覚
黒い霧を連想させる事件だね
いまだにこういうのがあるんだな

ボートレースで“わざと負ける”…元レーサーの男ら逮捕 見返りに現金300万円受け取った容疑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00026108-tokaiv-soci

45 :神様仏様名無し様:2020/01/09(木) 07:52:28.05 ID:FDSng46d.net
この選手は以前から疑惑を持たれてたらしい
3位になりそうな時に減速してわざと抜かせていたとか
永易みたいだな

46 :神様仏様名無し様:2020/01/10(金) 06:29:46 ID:Yh/cUDnQ.net
tak-007
@taksp007
·
10時間
そうですね!とか言って、他にそんな八百長野郎はいないと信じてます

伊藤 宏
@itopiropii
·
10時間
いますよ!
元プロ目線で一目瞭然!

47 :神様仏様名無し様:2020/01/10(金) 11:10:10.66 ID:5ztqyq0T.net
黒い霧問題、再燃!政治家たちが動いた/週ベ回顧

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00000002-baseballo-base

48 :神様仏様名無し様:2020/01/12(日) 08:57:46.18 ID:NtFQmV8E.net
競艇の八百長
西川だけでトカゲの尻尾切りしようとしているな
黒い霧で永易追放だけで済まそうとしたのと重なる
ここで西川が「他にもやっていた奴がいた」と暴露すれば面白いんだが

49 :神様仏様名無し様:2020/01/13(月) 10:39:51.77 ID:t0E/s9Qo.net
鈴木は「黒い霧は晴れたか」って本を出したね

どちらもヤバい。日米の黒い霧事件/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200113-00000002-baseballo-base

中谷氏は「それは氷山の一角だ」とし、テレビ局で野球の八百長事件を批判した
大学教授・鈴木武樹がヤクザ風の人物から「そんなこと言っていると、先生も危ないよ」と脅迫されたこともあると発言。
さらに「オープン戦の興行主には暴力団関係者が多い。暴力団の資金源になっているのでは」と指摘した。

 また、行方不明とされている永易将之が伊東温泉付近で暴力団に軟禁されながらも、
彼らに護衛され、銀座で飲み歩いていると言い、「これを放置するのか」と迫った。
 これには警察庁の高松刑事局長が「初耳だ。関係者の申告があれば調査したいが、
申告がないので」と答えた。

50 :神様仏様名無し様:2020/01/13(月) 11:11:19.92 ID:ou/aQ91i.net
どちらもヤバい。日米の黒い霧事件/週ベ回顧

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200113-00000002-baseballo-base

51 :神様仏様名無し様:2020/01/16(木) 19:15:45.23 ID:bcS+nqBe.net
そもそもライオンズに関わるようになったのが安藤の要請だったんだよな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200116-00000002-baseballo-base
黒い霧事件以後、野球選手の黒い交際が盛んに週刊誌で取り上げられていた。
広島の根本陸夫監督が安藤昇の舎弟だとか、中日の江藤慎一の後援者に
元住吉会の人物がいた、と言ったたぐいのものだ。

52 :神様仏様名無し様:2020/01/17(金) 10:58:01.15 ID:6AiLWjVc.net
行方不明のはずの永易将之がインタビューを受け、テープがテレビにも流された?/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200117-00000001-baseballo-base

インタビューの中で永易は八百長行為については認めているが、
それを自分に頼んだ人間が暴力団関係者かどうか尋ねると、
「それはないと思います」と答えている。

さらにインタビューでは、西鉄から「生活費については一生面倒を見ると言われた」と語っている。
要は「一生面倒を見るから、ほかに八百長をやっているものがいるとはしゃべるな」ということだろうか。
もちろん、永易が本当のことを言っているかどうかは分からない。

53 :神様仏様名無し様:2020/01/20(月) 19:30:59 ID:KbTTGRFp.net
この開幕戦は酷かったらしいね

ヤジが飛び交い、騒然となった平和台の開幕戦/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200120-00000006-baseballo-base
悲惨だったのが雨で1日順延となった4月11日(初出修正)の西鉄─東映戦(平和台)。
試合中からヤジが飛び交う中で西鉄が大敗。試合後、球場前をファンが占拠し、
「池永を出せ」「与田も出てこい」「もう八百長はたくさんだ」
と罵声が飛び、選手たちはしばらく球場から出ることができなかった。

これは開幕前に八百長事件を起こした永易将之が西鉄内で八百長に関与した者の名前を話し、
当初はすべてイニシャルで報じられていたのだが、新聞が、
池永正明、与田順欣、益田昭雄、村上公康、船田和英、基満男、田中勉と実名を出し、
混乱状態となってたからだ。

54 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 19:14:50.31 ID:roTEfoC4.net
通算100勝を挙げた池永正明の涙/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200121-00000002-baseballo-base

55 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 19:07:47 ID:o0QJAKMd.net
佳境に入ってきた
これはWIKIにも載っていない話だな
池永より船田の方が疑われていたんだね

黒い霧事件で疑惑の西鉄6選手にコミッショナー喚問/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200124-00000002-baseballo-base

5月4日、全員が「シロ」を主張していた西鉄の6選手に対するコミッショナー
(この記事では、コミッショナー個人ではなく、今ならNPBのような組織をさしているようだ)の喚問があった。
7時間におよぶ事情聴取の順番は、与田順欣、益田昭雄、船田和英、池永正明、村上公康、基満男。
宮沢コミッショナー委員長は「順番に意味はない」と言ったが、報道陣は「噂の濃い順じゃないか」と話していた。

56 :神様仏様名無し様:2020/01/25(土) 06:04:00.02 ID:tPtgLbHW.net
そもそもが、西鉄の外人選手の「わざとエラーする選手がいる」なんだから
野手の中に八百長していた人が複数いたんでしょ。

57 :神様仏様名無し様:2020/01/25(土) 07:13:16 ID:ZMqc84XV.net
その6人で船田だけ引退後コーチと恵まれた余生を過ごしたな

58 :神様仏様名無し様:2020/01/25(土) 09:04:08.26 ID:yhIykdTT.net
>記者からは「ならば名誉棄損で永易を訴えたらどうだ」と言われたが、
>皆、「球団とコミッショナーに一任する」の一点張り。
>これについては、選手の会見後、コミッショナー委員長に聞くと
>「一任? そう言われても意味が分からない。選手個人の問題だ」と話していた。

田中勉が週刊ポストを告訴してそれで警察が動いた事で
オートレース八百長がバレたんだよね
それを考えると告訴なんて危なくてできない

59 :神様仏様名無し様:2020/01/25(土) 10:21:18 ID:DrPtY3Ze.net
独り言スレw

60 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 16:59:58 ID:rR318Rl2.net
東映の森安は北海道で漁師になったのに西鉄の池永は博多でスナックのマスター
池永は「後援者にスナックを世話してもらった」と語っている

61 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 19:05:43 ID:0wezItiB.net
西鉄の身売り先の最有力候補がダイキン工業だったのは初耳だ

今度は中日・小川健太郎がオートレースの八百長で逮捕/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200127-00000002-baseballo-base

62 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 19:58:54 ID:KnVa0mjZ.net
今だったら、日本球界を追放になっても、メジャーリーグに挑戦したり、韓国や台湾に
行って野球を続けることができたかも知れないな
池永ならメジャーでも行けるだろう

63 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 20:38:33 ID:bIU/rUXU.net
行けねえよアホwww
東洋人の小僧が日本いた時みたいに頭めがけて威嚇してたらボコボコにされるわw

64 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 21:24:52 ID:qXXXDx/u.net
ダイキン工業って、あのエアコンメーカーで有名な
そりゃ驚きだ

65 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 22:23:48.24 ID:jQzVs42d.net
八百長まみれの西鉄かうとか勇気いるよな

66 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 23:02:45 ID:RUSlFYxm.net
>>63
今の人の思考だとそうかもしれんが
この時の連中がそんなのにひるむタマだとは思えん
特に池永

67 :神様仏様名無し様:2020/01/28(火) 10:04:59 ID:ME+s5S7a.net
>>66
頭悪すぎ。
あんなチビがマッチョな大男に囲まれて日本人の同僚もいないのにやるわけねえわボケ

68 :神様仏様名無し様:2020/01/28(火) 19:21:25 ID:3WD34omL.net
推測されていた通りだね

今度は森安、東映にも黒い霧/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200128-00000002-baseballo-base

近鉄とヤクザの関係の話もあった。こちらはかなり長く、しかも根深いものがあったが、
三原監督が大胆なトレードで疑わしい選手を次々放出。
逆にその選手を引き受けた球団が「三原さん、それはないよ」となっていたようだ。

69 :神様仏様名無し様:2020/01/29(水) 21:04:20.89 ID:VathmWus.net
こんなコメントをしている人がいるね
池永は生意気で有名だったからな

>池永が追放された理由はコミッショナーが喚問する際、
>年長者に対する礼を欠いたぶっきらぼうな言い方が心象を悪くしてしまったことと
>当時の週刊誌に書かれていたと記憶している。

池永正明、永久追放/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200129-00000002-baseballo-base

70 :神様仏様名無し様:2020/01/29(水) 22:00:55 ID:tQbeYxUi.net
>>68
>三原監督が大胆なトレードで疑わしい選手を次々放出。
>逆にその選手を引き受けた球団が「三原さん、それはないよ」となっていたようだ。

鬼畜過ぎるわ
三原脩もタヌキというか、相当の策士だな

71 :神様仏様名無し様:2020/01/29(水) 22:54:57 ID:wSqEVj3C.net
安定の一人芝居w

72 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 07:53:05 ID:VtEDykGA.net
近鉄から放出されたのは
吉沢、高木、木原、小玉

73 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 13:43:42 ID:VZs84dhF.net
徳久利明や山本重政、
あと八百長を告発したボレスも
三原時代に近鉄から放出されている

74 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 15:23:01 ID:0muOm+Op.net
延々と続く独り言w

75 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 15:57:19 ID:fSWlz2W+.net
>安定の一人芝居w
>延々と続く独り言w

こいつ、病気じゃないか?

76 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 16:21:13 ID:ALAGsIxV.net
>>75
いや病気はお前だろw

77 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 16:21:13 ID:ALAGsIxV.net
>>75
いや病気はお前だろw

78 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 18:56:36.72 ID:t7eK0pYG.net
鈴木の話って先輩からヤオを持ち掛けられたが断って
「二度と連絡しないでください」と関係を断ち切ったことだな
300勝投手の鈴木と100勝そこそこで追放された池永との運命の分かれ目だった

近鉄・三原脩監督の凄み/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00000001-baseballo-base

黒い霧は終わったわけではない。近鉄では土井正博が賭博容疑で球団から出場停止処分を受けた。
また、エースの鈴木啓示が大阪府警で7時間にわたる取り調べを受けた。
これは鈴木が「八百長を頼まれたが、断ったし、球団の上司にも報告した」と発言していたことを受けてだった。
すべて三原脩監督が就任する前の話だったようだ。
かなり“汚れた”状態だった近鉄を、わずかな期間で“掃除”し、前年は優勝争いにも絡んだ。
西鉄、大洋時代に比べ評価が高いとは言えない近鉄時代だが、名将・三原、さすがである。

79 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 23:10:36.79 ID:yyP4ol0S.net
大洋より後の監督や球団社長の任務は勝つ事よりもまず「浄化」だし

近鉄、ヤクルトの前のサンケイ、日ハムの前の東映みんな黒い

80 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 02:06:35 ID:nKFmbwuF.net
>>62
失格選手は米台中韓独立リーグあたりへの移籍も認められない

81 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 09:16:22 ID:g8Yq6p2F.net
自問自答w

82 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 19:09:30 ID:d3HUu5BT.net
江藤がロッテから復帰したのは黒い霧の余波だったのね
小川と田中がいなくなって中日の投手が足りなくなって川畑と交換って流れ

任意引退の江藤慎一がロッテで球界復帰!/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200131-00000002-baseballo-base

83 :神様仏様名無し様:2020/02/01(土) 11:24:54 ID:oY+ngzTV.net
独り言ダイアリーw

84 :神様仏様名無し様:2020/02/01(土) 12:13:59 ID:F9IfFtms.net
週ベ回顧 は面白いな、これからも続けてほしい

85 :神様仏様名無し様:2020/02/01(土) 13:32:41 ID:+hJVj6BK.net
週べ回顧のバックナンバーは週べONLINEで読める
https://sp.baseball.findfriends.jp/?pid=baseball_weeklybaseball60special

86 :神様仏様名無し様:2020/02/01(土) 13:37:34 ID:oY+ngzTV.net
独り言ライブw

87 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 10:04:54 ID:dDnXd4KG.net
西鉄2軍は交通費節約のため大阪に置かれたのが失敗
1軍の眼が届かず、大阪の賭博系暴力団に1軍半の選手が餌食にされた

88 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 15:18:35 ID:e6EaI1hw.net
池永って靴磨きエピソード聞いたら、全然同情しないわ

89 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 06:10:04.23 ID:3d9OcWCa.net
ヨネカジの怒り/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200203-00000002-baseballo-base

90 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 19:26:38 ID:0YHMOpiR.net
疑惑を持たれた平松が怒った
あと土井が三原に冷遇されたってのは初耳

出場停止処分選手の現在地。森安の自覚のなさにナインもあ然/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00000002-baseballo-base

91 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 19:37:24.37 ID:Xos4IfC8.net
土井正博は花札賭博と麻雀賭博の二冠王
なおトランプ賭博は柴田勲に阻まれた模様

92 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 09:56:50.94 ID:MAvZlsaS.net
日記帳w

93 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 18:22:09 ID:6YpS9cr7.net
>>92
働けよクソニート

94 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 19:09:25.31 ID:0EMB0nwZ.net
「八百長野郎」って北尾光司みたいだな

王貞治、張本勲が三冠王に向け、好調を維持/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200206-00000001-baseballo-base

6月23日には、週刊誌で八百長と書かれた大洋・平松政次に対し、
ヤクルトベンチから「八百長野郎」とヤジ。これを平松は武上四郎と思って怒りの抗議。
試合後には記者たちにも不満をぶちまけた。
それがスポーツ紙に載って騒ぎとなり、鈴木龍二セ会長がヤクルトに
「品位を落とすヤジは協約違反になる」と厳重注意をしたという。

95 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 19:55:03 ID:WDISOmmA.net
八百長野郎と相手を野次るチームの方が弱い、
ってこれ一番カッコ悪くないか

96 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 10:55:34.99 ID:64bwE3/F.net
>>93
自己批判乙www

97 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 00:41:47 ID:dX7cwAvM.net
70年アトムズの超低空飛行は霧とはあまり関係無いんだよな

98 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 02:28:13 ID:qCAaRYRw.net
ガチンコで戦って弱いんだから
ひょっとしたら史上最弱なのかもしれない

99 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 06:56:00.39 ID:8UvSnQfK.net
奥柿幸雄がシーズン中に失踪してそのまま引退ってのがあるな
この年のアトムズのスタメンは確かに酷い

100 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 21:19:54 ID:D/orHPOH.net
藤縄のフアンに詫びるを読んでみたい

101 :神様仏様名無し様:2020/02/08(土) 22:50:04.63 ID:yllkUlWh.net
藤縄のような雑魚が仕掛けtヤオだけがスケープゴートのように捕まった。
でも実際にはもっと大きな組織の八百長があったのは言うまでもない。

池永からすれば、みんなもやっていたのになぜ俺だけ?という気持ちだったに違いない。

102 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 07:59:30 ID:hDxsQ4fq.net
オートレース八百長がバレたのは
田中勉が週刊ポストを訴えて警察が捜査を始めたのが切っ掛けだったそうだ
やましい事があるのに裁判までするとヤブヘビになる
オートレースの広瀬登喜夫や相撲の蒼国来が裁判までしたのは
「俺はやましい事はいっさいしていない」と言う自信があったんだろう

103 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 10:27:23 ID:5KODmwtc.net
霧の少し前に中央競馬でも八百長とされた山岡事件があった。
中央競馬会が取った対策は、競馬施設への立ち入り制限の他、賞金や各種手当の増額などで八百長を「割りが悪い行為」にする事だった。
これは成功して中央競馬で疑惑のレースは壊滅した

104 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 10:29:30.37 ID:ZG/1dXl0.net
>>100
馬鹿丸出し。
Numberでトンデモ本認定済みw

105 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 19:30:56.38 ID:4XZOeSJz.net
>>103
騎手の缶詰は時代にそぐわなくなってるけどね

106 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 20:37:47 ID:Ms1TMAIG.net
ボートではこの前捕まった奴がいたからなあ

107 :神様仏様名無し様:2020/02/10(月) 07:15:13.89 ID:N1fY6Q1g.net
>>106
競艇ではスマホ持ち込み検査をしているが
パンツの中にスマホを入れておけばすり抜けられるザル検査らしい
あのボートレーサーは自分から順位を下げてるし以前からヤオを指摘されていたそうだ

108 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 10:04:15 ID:1vtTMfJk.net
野村克也が霧の真相を遂に墓まで持っていってしまった。
これで霧の時期(69・70年)の監督で存命なのは中西だけになった

109 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 11:04:12 ID:yKxqLfHs.net
中西太は三原脩の娘婿
知ってることがたくさんあるだろうから、手記に残してもらいたい

110 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 11:33:41 ID:WFWVDINp.net
近鉄との試合で近鉄のショート(矢ノ浦と言われている)が
異常な悪送球をして「黒い霧」発覚で「そういう事か」と思ったなんて
話もしていたね>野村
近鉄は西鉄以上に汚染が酷かったらしい

111 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 13:58:56 ID:1vtTMfJk.net
>>110
63〜64年に近鉄監督を務めた別当薫も何か知ってたんだろな。
後に大洋や広島で監督を歴任したから別当本人は潔白だとは思うが

112 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 14:42:48 ID:yKxqLfHs.net
草や江夏もなんか喋れや

113 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 15:24:35 ID:dbUi5qnE.net
>>110
近鉄はフロントも含めた球団ぐるみで関わっていた疑惑あるからね
草の話を信じるなら、エースに八百長指令するのを球団が黙認していたわけだから
尋常じゃない

114 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 17:02:50 ID:EW/CyiNj.net
>草の話を信じるなら、エースに八百長指令するのを球団が黙認していたわけだから

また捏造かw
鈴木は元近鉄選手に頼まれて「野球できない身体にしてやろうか」と言われただけだ。
監督の話なんか一切出てねえよ。

115 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 17:02:53 ID:EW/CyiNj.net
>草の話を信じるなら、エースに八百長指令するのを球団が黙認していたわけだから

また捏造かw
鈴木は元近鉄選手に頼まれて「野球できない身体にしてやろうか」と言われただけだ。
監督の話なんか一切出てねえよ。

116 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 15:01:37 ID:MyZ87oR1.net
江夏は暴力団関係者からもの(高級時計など)を貰った件で
処分を受けているが著書の中で
「他の主力選手も貰っていたのに自分だけが処分された」と記していた。

117 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 15:42:25 ID:1L6hMorl.net
>>116
ソース出せや

118 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 20:53:55 ID:ywqeM0Ji.net
江夏の話は眉唾のものもあるからな

119 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 21:11:05 ID:4KoNzT8B.net
でもまぁ貰ってたんだろう 
この頃の野球興行なんで、ヤクザとズブズブじゃないの

120 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 22:15:51 ID:JgIdzORM.net
前スレにも出てたが使っちゃいかんだろ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200212-00000002-baseballo-base
東映・森安敏明が永久追放になりそう、という話もあった。
すでの西鉄・永易将之に接待されたことは認めていたが、
焦点は永易が証言する50万円を受け取ったかどうか。
森安はずっと否定してきたが、7月15日に兵庫県警四課から
任意ながら出頭を要求する通知が届き、取り調べの2日目、50万円を受け取ったことを自供した。
森安は八百長は否定しながらも、「どうせ汚いカネなら使ってしまえ」と遊興、飲食に
すべて使い切ったと話した。

121 :神様仏様名無し様:2020/02/13(木) 07:57:59.60 ID:6KD6YZ2M.net
>>119
だからソース出せ

122 :神様仏様名無し様:2020/02/13(木) 13:55:13 ID:USBrAz9D.net
自分が読んだのは引退直後に出た「これが、言いたい事のありったけ」という本。
古本屋で入手。自分は阪神時代のことより
むしろ西武について触れた部分の方が印象的だった。
根本陸夫管理部長の指示で入院していた時に隣の病室の人物が
急死するという出来事があって「ワシもそうなるのではないか」と思ったという件とか
当事者でなくても読んでいてゾッとしたな。

阪神時代に関する部分はいかにも江夏豊的という感じで
あまり印象に残らなかったな。

123 :神様仏様名無し様:2020/02/13(木) 19:09:55 ID:VhWNyXx2.net
その池永が23歳で永久追放されたってのがな

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-02120084-sph-base

1対1で話が出来るようになった時に「監督、今までいろんな投手と対決したり、
キャッチャーで球を受けたと思いますが、誰が一番でした?」と聞いたことがある。
あまりに直球過ぎる質問だったが迷うことなく「池永(正明)だ」と言い切った。
「尾崎(行雄)も速かった。稲尾はシュートもコントロールも良かった。
金(田正一)さんのカーブとストレートもね、いい投手はいたけど、池永よ。
今でこそ桑田(真澄)や斎藤(雅樹)とかバッティングもすごい投手はおるけど、
池永は投げても打っても走っても超一流なんや」と力説した。

124 :神様仏様名無し様:2020/02/19(水) 10:49:13 ID:p/rZK1rf.net
黒い霧騒ぎというのは球界版頂上作戦だから
仮に永易の暴露やオートレースの件がばれなくてもいずれは疑惑選手は淘汰されただろうし
また西鉄や東映の身売りも必至だったろうな

125 :神様仏様名無し様:2020/02/25(火) 21:49:15 ID:KuKxB/nu.net
こんなところで森安の名前が出てきた
ここで名前を挙げるって事はやっぱり速かったんだろうね

張本勲氏 ロッテ・佐々木朗をべた褒め「尾崎、池永、森安、大谷、松坂。速さなら…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00000136-dal-base

その実力にも太鼓判を押した。ブルペンでの投球を捕手の真後ろから眺め、
「すごいピッチャーが出てきたと思いました。あれは驚いた」と大絶賛。
長く野球界を見てきた張本氏は「高校出で5、6人いいのを見てきた。
尾崎、17歳で20勝したから。池永、森安、大谷、松坂。速さなら尾崎、2番目に佐々木を挙げます」とうなずいた。

126 :神様仏様名無し様:2020/02/27(木) 01:23:28 ID:YpzFpkzp.net
>>125
小松が150Km投手として出てきたころに、
たいていの選手が振り遅れていたから

尾崎が150Km以上出ていたなんてありえない。

127 :神様仏様名無し様:2020/02/27(木) 01:24:35 ID:YpzFpkzp.net
>>124
頂上作戦?御冗談を

只のスケープゴートでしょうよ。
藤縄なんて小物捕まえて一件落着とかww

128 :神様仏様名無し様:2020/02/27(木) 09:02:12.61 ID:KnZAMiYN.net
自分の書き込みに突っ込みw

129 :神様仏様名無し様:2020/03/02(月) 10:56:15 ID:LwXx1W5w.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200302-00000002-baseballo-base

黒い霧事件で永久追放となった元西鉄・池永正明の復権運動が活発になっていた。
山本彦助弁護士を中心とした「池永再起の会」を中心に進めているもので、
署名は2万人近く集まっているという。 
母親は「もう野球ができるとは思っていません。だが、せめて失格の烙印だけは
外してもらえんものでしょうか。息子が一生肩身の狭い思いをしていくのかと
思うとかわいそうでなりません」と話していた。
素行の問題はあったかもしれないが、八百長は一切していない。 
まだ、24歳だ。

130 :神様仏様名無し様:2020/03/03(火) 23:10:45 ID:qRteSLjG.net
ホント、人権問題だよな
池永は今からでもNPBを訴えるべき

131 :神様仏様名無し様:2020/03/03(火) 23:35:12 ID:Ijc6O68G.net
袴田事件を思えば池永の30数年は短いと思ってしまう

132 :神様仏様名無し様:2020/03/04(水) 06:32:31 ID:s40hWzR6.net
八百長の聞き取り調査の時の
年長者に対する礼節を欠いた対応がマズくて
それでこんな重い処分になったらしい
船田、村上、基に比べて不自然に重すぎるからね
出場停止2〜3年位が妥当な処分だと思う

133 :神様仏様名無し様:2020/03/04(水) 09:26:45 ID:zW13Z4GV.net
頭悪すぎ
「敗退行為への通謀」というのはやったやらないの問題では無い
「やろうとした」時点でアウト

134 :神様仏様名無し様:2020/03/04(水) 10:03:31 ID:YXaxm5nf.net
>>133
お前頭病気か?

135 :神様仏様名無し様:2020/03/04(水) 13:30:06.01 ID:zW13Z4GV.net
>>134
お前が頭悪過ぎるだけ。
「通謀」の意味もわからんのかw

136 :神様仏様名無し様:2020/03/04(水) 15:24:18.13 ID:wROguNXN.net
>>120
>森安は八百長は否定しながらも、「どうせ汚いカネなら使ってしまえ」と遊興、飲食に
>すべて使い切ったと話した。

この話が事実なら、森安という人は相当のバカだな。

137 :神様仏様名無し様:2020/03/04(水) 18:58:52 ID:36+gawHL.net
「金は受け取ったと正直に話したし、汚い金だというのもわかっていたし、
パーっと使ってしまって手元には残していないので許してください」

といったところか
まあダメだろ

138 :神様仏様名無し様:2020/03/04(水) 20:08:23 ID:rxB1MRUX.net
>>135
かわいそうだな 泣けてくる

139 :神様仏様名無し様:2020/03/05(木) 13:48:54 ID:pievI0VT.net
使ってしまったという話は
池永にもあるんだがな。
だから永久追放になった。
池永擁護の鏑木和夫の本にも
その点は触れてあった。

140 :神様仏様名無し様:2020/03/05(木) 14:15:54 ID:ogrjAjgn.net
>>138
お前が馬鹿すぎて泣けるわw

>>139
その通り。
いったん金を預かって「いつかやります」と言った時点でアウト。
その後永易が明るみになったから「断るつもりで預かったままにしていた」
という言い訳にシフトしたと言われても仕方ない。
「敗退行為への通謀」というのは「その話に乗った」時点で終わってる。
言い訳なら際限なくできる。
他の奴らを含めてこういう言い訳は通じない。
「そのうちやるというのは先輩に断りづらかったから」
「やろうと思ったけど実際はやってない」
「やろうと思って投げても向こうが打ってくれなかった」
全部アウト。
敗退行為が実際に成功したか失敗したかどうかでなく、
「わざと負ける計画に乗った」時点で野球協約違反。

141 :神様仏様名無し様:2020/03/05(木) 20:11:49 ID:RXbQ78wh.net
関係者全員死んだら、少しは明らかになることがあるのかな
草や江夏が死ぬまでは少なくともあと10年くらいは考えないと

142 :神様仏様名無し様:2020/03/05(木) 20:15:29 ID:K6cft7R4.net
週ベ回顧だと「ヤオ汚染では近鉄が酷かった」
藤縄の話だと「西鉄以上にロッテも汚染されていたが自分はロッテのヤオ工作に関わっていなかった」
だから草魂や有藤や山崎も知っている事はあるだろうけど
あの世まで持っていくだろうね

143 :神様仏様名無し様:2020/03/05(木) 20:48:53.12 ID:rz7Tt4NA.net
江夏は竹中組長に100万の時計もらったんだっけ?

144 :神様仏様名無し様:2020/03/05(木) 20:58:54.79 ID:J+R4iQKG.net
関係者全員死んだら実際に分かってるのがいなくなるんだから無理でしょ

弁護士に書き残して死んだりしたら別だろうけど

145 :神様仏様名無し様:2020/03/05(木) 22:54:57.42 ID:U1UfW5H8.net
ノムが墓場まで持っていった話もあるだろうしな

146 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 01:17:59 ID:ybLeleQK.net
それでもまだ当事者やそれに近い人が存命なうちにとも思うな
一種の欠席裁判にもなりかねんが

147 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 03:19:50 ID:aqSD0Ra1.net
八百長に絡んでいたのが藤縄みたいな雑魚だけなわけがない。

148 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 21:50:19 ID:MtQlbIgR.net
今更誰かが告白したところでそれを証明する手段はないしただ風化していくだけ
あまりに時間が経ちすぎた

149 :神様仏様名無し様:2020/03/06(金) 21:52:32 ID:MtQlbIgR.net
>>129
やっぱり素行が悪いのは周知の事実だったんだな

150 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 02:19:08 ID:msJAAJhy.net
>>149
藤縄関連の八百長はしていなくても、別の八百長には関与していた可能性もあるね。

151 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 06:56:08 ID:WOZMxvZ5.net
池永についてはこんな話が当時からあったからね
・高校時代から「あの生意気さは度が過ぎるのではないか」と記者に嫌われていた
・父親を下の名前で呼んで靴を磨かせていた
・飲酒運転で民家に激突して放置して帰った
野村は池永は素晴らしい投手だったと言っていた反面
「故意死球の常習だった」とも回想している

152 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 08:18:36 ID:nWZ8QYBU.net
そこまでDQNだったら、黒い霧で消えてなくても女性問題とか極道との付き合いとかで遅かれ早かれ問題起こしてたんじゃないか

153 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 12:54:32 ID:Ifo9X3Sh.net
江夏を更にパワーアップさせた感じか
でも江夏はビーンボールは投げなかったか

154 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 13:15:08.69 ID:3NXgKBk1.net
俺が黒い霧事件を知ったのは
その昔テレビで放送されていた「驚きももの木20世紀」という番組だった
司会が三宅裕司だったかな
もう一度見たいのでどこかで再放送して欲しい

155 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 16:27:46 ID:Kh76qFw9.net
そんな問題児が野球賭博で被害者ぶるのは腑に落ちない
良い奴だったら球団に迷惑をかけてしまい申し訳ないと言うだろうけど

156 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 16:47:01 ID:MTIU6xLX.net
だから池永自身も復権運動があった際に
あまり事を大きくして欲しくなかったのか

157 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 23:06:57 ID:lNYsFOQD.net
>>152
どれをとっても東尾に近い
黒い霧をきっかけにのし上がったのだし、池永とは対照的になった

158 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 08:37:08 ID:Iab+uQ/s.net
池永はパワーアップした桑田って感じらしい
手も足も出ないほどの剛速球ではないが投球術にも長けていて
打撃も良かったそうだ
森安は球の威力だけでプロで通用していた投手
森安最速と言っている人は多いからね
江夏、山崎、金田留広、露崎元弥・・・

159 :神様仏様名無し様:2020/03/09(月) 13:11:58 ID:JKrKaxWL.net
>>158
時代の差を考えれば、桑田を小型化したが正しいな。

160 :神様仏様名無し様:2020/03/09(月) 19:07:47 ID:8Y4GMfSp.net
WIKIには載っていない話だね

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200309-00000002-baseballo-base

終わったかに思えた黒い霧事件に新たな動きがあった。
兵庫県警が関西の野球賭博の胴元を逮捕。暴力団ではなく、
消毒会社の社長だったが、この世界では有名で、藤縄とは比べものにならない大物だったという。
この社長と阪神の江夏豊が親しかった。
江夏は「ただのファン。後援会の人だと思っていた。野球賭博の胴元とは知らなかった」と話していた。
江夏の八百長への関与はない、となったが、当時の江夏は徹夜麻雀の後、登板することもありと、
私生活がずいぶん荒れていたようだ。

161 :神様仏様名無し様:2020/03/09(月) 22:22:29 ID:/msxjrcf.net
江夏なんてこの時20代前半の小僧
こんなガキが増長する阪神の環境も悪いな

162 :神様仏様名無し様:2020/03/09(月) 22:31:34 ID:mMw7Xfuo.net
>>160
ウィキペディアにはスキャンダルの記述がないことが多々あるし、
ノムや江夏みたいな野球人の近年の書籍には本人に都合の悪い
事実は書かれていなかったりするし。

163 :神様仏様名無し様:2020/03/09(月) 23:36:52 ID:rhgUgLaS.net
当時の新聞雑誌読むのが一番

164 :神様仏様名無し様:2020/03/10(火) 09:26:01 ID:jcqnv9fT.net
>>160
完全に真っ黒だろwww

165 :神様仏様名無し様:2020/03/10(火) 09:42:14.01 ID:Ise9CgCq.net
江夏はホステスをあれした疑惑で取り調べも受けてるし

166 :神様仏様名無し様:2020/03/10(火) 10:01:27.56 ID:aNkTave0.net
同じ阪神でも藤田や田淵は清廉潔白

167 :神様仏様名無し様:2020/03/10(火) 19:13:42 ID:Xy1Wstx3.net
江夏は売人レベルの量のドラッグを所持していて
黙秘を貫いたので一発実刑を喰らってるからな

168 :神様仏様名無し様:2020/03/11(水) 01:27:14 ID:LpjZbjxB.net
下手に喋ると出所後に変死しかねないからな

169 :神様仏様名無し様:2020/03/12(木) 02:22:04 ID:BQEyqzmu.net
江夏が入手先を言わなかったのは現役時代からヤクザトとつながりがあって
真っ黒だったことをバレるのを恐れたから?
阪神時代謹慎食らった時 「ファンという人に時計をもらった。
ファンというから貰っただけで、その人がどういう人か分かるわけがない」
そう、ずっと言っていたが、今も言い続けているのかな

170 :神様仏様名無し様:2020/03/15(日) 17:25:06 ID:gJUKE+Qw.net
クスリなんて今でもタブーだな。
愛甲や野村が告白したし、ロッテのグリーニー疑惑が週刊誌に載ったりしたけど
当然氷山の一角なんだろな

171 :神様仏様名無し様:2020/03/16(月) 00:32:24 ID:7zuWJLpX.net
当時は禁止薬物扱いじゃないしね グリーニー

172 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 07:44:03.48 ID:vSl2s796.net
あっさりと認めたな

ボート八百長 元レーサーら起訴内容認める 名古屋地裁初公判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000072-mai-soci

173 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 14:03:44 ID:FSaH1SCe.net
池永は後援者から中洲のスナックをプレゼントされたというが
どう考えても怪しいよな

174 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 15:57:11 ID:erw8Qvkr.net
>>169
出所後に報復で何されるかわからんからだろ
元プロ野球選手という肩書きの売人なんだから

175 :神様仏様名無し様:2020/03/20(金) 19:35:15 ID:JylEhG63.net
>>167
googleで「江夏の」って入れると「江夏の52グラム」って出てくるのがウケるw

176 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 01:33:06 ID:RVYj406g.net
>>136, 137
当時の選手のバカというか無教養ぶりが表れている。
まさかとは思うが、この選手はフロントか監督に金の件を相談しようと思ったけど
監督とかもヤクザとずぶずぶの可能性があるので伝えなかったとか考えられるかな?

177 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 03:08:16 ID:jDJcXYog.net
当時は裏社会と交際することに現在ほど制限はなかったし、選手へのコンプライアンス
教育も実施されていなかった。今の感覚では驚くほど愚かな選手が多かったと思う。
だから、鶴岡監督、西本監督のような、選手の面倒を見て、全人格的に関与するような
指導者が必要だったのだろう。
野村監督は、「選手が敗退行為をしていないか」目を光らせていたらしい。

178 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 06:49:46.81 ID:CkSDbyZA.net
>>177
プロ野球に限らず当時は今の感覚では信じられないほどスポーツ界は893とベッタリだった
龍虎は「地方巡業を仕切っていたのはみんな893だった」と言っていたし
日本プロレスなんて協会の上層部に田岡一雄や町井久之の名前があった

179 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 08:03:41.57 ID:eqhqyd+H.net
美空ひばりの所属事務所は山口組だったしな

180 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 09:52:44 ID:q06y0rxp.net
>>166
藤田は無茶苦茶野球に厳しい人だったらしいし、
田淵は裕福な家庭の生まれで、その手の連中と
付き合う必要がなかった

181 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 13:46:33 ID:aqPK2wSd.net
昔も今も野球選手なんてみんな無教養だろう。
露骨に八百長や薬をする選手がいなくなっただけでw
先日も水商売の違法営業で捕まっている奴がいた。

182 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 15:30:02 ID:CkSDbyZA.net
>>181
広岡、野村、工藤あたりが
「プロ野球選手である前に社会人としてきちんとしなければいけない」と言う指導なのは
そう言う選手を見て来たからだと思う

183 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 16:10:46 ID:RVYj406g.net
工藤はどうか知らないが、広岡と野村なんて自分に甘くて他人に厳しい
という指導者としては本来ダメなタイプだけどね。

特に野村みたいなサッチーの現場介入には知らん顔の指導者なんて、
当時のホークスの選手たちにとって悪夢みたいなものでしょ。

184 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 16:25:47 ID:8MwLdQ2T.net
工藤は自分にも相手にも厳しい珍しいタイプ

185 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 18:38:25 ID:NqjbQV/I.net
選手には自然食を強要するが自分は通風を発症する男
それが広岡だ

186 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 18:51:08 ID:FpZa7m7E.net
>>183
気に入らない人間への人格攻撃も酷いしなあ
城島への中傷とか見るに絶えなかったわ

187 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 20:51:28 ID:8Lm+S2/F.net
高卒で野村に敵視されたやつって、城島以外にいる?

188 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 21:06:02 ID:mNrw2SbX.net
>>177
南海時代の野村ノートを焼き捨てたのは、八百長関連の記述があるからかもね。

189 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 21:11:00 ID:8MwLdQ2T.net
>>187
仰木 イチロー

パ・リーグなのに目立つから
パ・リーグだから目立たなかったっていう本人の全否定になるから

190 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 21:28:05 ID:+gWAKVhu.net
>>187
鈴木啓示や岩隈はエースの器じゃないと切り捨てていなかったっけ?
そもそも近鉄を毛嫌いしているっぽいけど。

191 :神様仏様名無し様:2020/03/22(日) 23:24:01 ID:RVYj406g.net
野村は著書の中で岩隈はいい投手だと思うけど、すぐにここが痛いと言い出すので
エースとしては物足りないという批判をしていた。
古田についてはケチ、城島については捕手なのに目立ちたがり屋
という批判だったっけな。

192 :神様仏様名無し様:2020/03/23(月) 00:13:14.83 ID:mOHh3iGU.net
スレタイも読めないバカども、巣に戻れ

193 :神様仏様名無し様:2020/03/23(月) 00:50:57.18 ID:QkqlGyrx.net
ドラゴンズのエースだった小川がオートレース賭博で追放されたが、
オートレースと野球にはどんな接点があったの?

893が仲介しているとしても、893だったら当時の野球選手よりも
金回りのよさそうな人を巻き込むことができたのではと思う。

194 :神様仏様名無し様:2020/03/23(月) 12:32:27 ID:UigPzojb.net
>>193
野球選手よりも金回りのいい人も、野球選手も両方巻き込んでいた。

いや、「いた」じゃなくって「いる」だな。

195 :神様仏様名無し様:2020/03/23(月) 18:13:27 ID:/EazxHVQ.net
21勝で現状維持提示ってこの頃のシブチンさは凄いものがあるな
これじゃ数十万出せば買収もされるわ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200323-00000003-baseballo-base

契約更改で阪神・江夏豊がもめていた。21勝17敗の成績を残しながら黒い交際を出され、
現状維持提示。これにあわてたのが、村山実監督だった。自ら球団と交渉し、
10パーセントのアップともし来年20勝したら倍近いアップの約束を取り付けた。
ただ、それでもなお年俸600万程度。江夏は「こんな話ってあるだろうか。
昨年初めて20勝した平松より低いとは」と嘆いた。

名前を出された大洋・平松政次は50パーセントアップの720万円にクビを振り、交渉続行中だった。

196 :神様仏様名無し様:2020/03/23(月) 18:37:07 ID:Mi+IlUFq.net
>>195
野村は二冠王で減額

197 :神様仏様名無し様:2020/03/23(月) 22:44:25.18 ID:3zYaRrjx.net
>>195
今じゃ信じられないくらい給料が安かったんだな

やっぱり黒い霧事件は
選手への教育が足りないのと同時に、給料が安すぎたことも大きな要因だった

198 :神様仏様名無し様:2020/03/24(火) 23:59:07 ID:KRVZi6RI.net
加えてヤクザがベンチ裏にふらっと顔を出しやすい環境ではね。

199 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 00:09:09 ID:fEMy6W2k.net
興行といえばやくざが絡んでるしな

野球 芸能 プロレス

200 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 02:27:35.48 ID:L6jhvBZl.net
>>199
そう、選抜が中止になったので、K1は、なんとしてでもやるしかなかった。

201 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 02:32:39.48 ID:L6jhvBZl.net
>>197
同年の競輪の賞金王が1700万
当時は、競輪のほうが客も入ったし、お金も動いていた。
それと比較すると、600万や720万が安すぎるともいえない。

202 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 02:35:28.07 ID:L6jhvBZl.net
あと、最近競艇で4000万レーサーが八百長で捕まったでしょ。
給料に関係なくやる人はやる。
黒い霧の頃はそういう付き合いが断然多かったから、
選手からすれば、「みんなやってるし〜」って感じだったんじゃない?

203 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 06:08:48 ID:TEirKlKE.net
ジャイアント馬場がONの年俸を聞いて
「なんだ、そんなもんなの?」と言ったのは有名
昔の野球選手が余力を残して引退する事が多かったのは
上手くやれば評論家の方が稼げたって理由もある
80年代に入ると選手達の待遇改善の為に中畑が中心になって労組を結成した

204 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 11:43:12 ID:L6jhvBZl.net
>>203
1ドル360円時代は、アメリカで稼げる人は大儲けできた。
アメリカで荒稼ぎしたレスラーや空手選手は特殊

年俸が安いから八百長する訳じゃないよ。

評論家のほうが稼げつも大ウソ、江本は本で大儲けしただけ
それが話広がってるだけ。

205 :神様仏様名無し様:2020/03/25(水) 15:59:27.57 ID:WdOYJI4E.net
此の事件から既に半世紀。本筋からスピンアウトするがNGT48事件も秋元康とアイドル界の黒い霧事件と言えるかと。

206 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 11:04:37 ID:Oe+As7dV.net
>>204
評論家からテレビタレントコースに進めた人だけだね>現役より稼げた
辞めたあとの金銭苦労話は広岡の著書に書いてあったな。
身の回りの品を切り売りしてしのいだとか。

207 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 12:52:58.28 ID:ZbbQbvIR.net
>>203
長嶋と王は実際は当時でも1億円以上受け取っていたけど、
球界全体の年俸高騰を防ぐために公表額を低めにしていたと聞いたことがある。

評論家になって現役時代より稼げたのは、星野1001とか江本、江川くらいじゃないかな?

208 :sage:2020/03/26(木) 13:14:23.59 ID:Tndc0Jsp.net
ガセネタw
V9時代の読売新聞は売れ行きは朝日のずっと下だった。
発行部数1000万超えで業界トップになったのは80年代。
長嶋王の現役時代にそんなに出していたら本社が黙っていない。
ただONは他の選手と違ってCM広告で稼いでいたから収入はそれ相応もらってたってだけ。

209 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 14:00:30.85 ID:4hcVATp1.net
江本も稼げたのは最初の十年ぐらいと言っていた。
政界入りしてからは不安定。

210 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 14:20:08.06 ID:LAWT7XfV.net
>>204
江川もその口だろ
評論家の方が儲かるから余力があるけど引退

211 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 17:06:57 ID:F2cjv5CS.net
古田もだいぶ稼いでるらしいな

212 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 17:19:54 ID:eOShOWo9.net
10倍プロ野球で当てた江本をみて小林繁が13勝で引退
スポーツキャスターで荒稼ぎ小林繁をみて江川が13勝で引退
テレビ出まくり江川をみて掛布が翌年引退

NHKで顔を売って講演cmで荒稼ぎ星野をみて山本浩二が4番のまま引退

213 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 19:01:46 ID:4FU39l35.net
落合が現役時代に「俺が年俸を上げないと他の選手の年俸も上がらない
長嶋さんや王さんはそういうことをしてくれなかった」と言っていたね
漫画界では手塚治虫が連載を持ち掛けられやすいように
原稿料の値上げ交渉には消極的だったらしいが
他の漫画家にははた迷惑だったらしい
「漫画の神様より原稿料を高くするわけにはいかない」になっちゃうから

214 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 19:56:35 ID:hn78b0Il.net
高木豊のYouTubeで
現役時代3000万いかなかった平松が解説者としてフジと契約したら
いきなり3000万超えたと言ってたし
野球よりテレビが儲かったのは確かだろう。
ただし解説者になるためには現役で活躍しなければならないという前提があるわけだけど。

プロレスは当時GP帯でやってたし、
全体の経費を考えれば野球よりは少ないわけで
馬場がONより取ってても不思議じゃない。

215 :神様仏様名無し様:2020/03/26(木) 22:50:32 ID:Sgl0Ley5.net
80年代後半〜90年代前半までが解説者年俸の最盛期だったね。
恐らく今とは桁が2つ違う

216 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 01:14:48 ID:KgNEs4ch.net
>>213
落合らしい無責任な発言。
昔のセリーグは巨人戦の興行収入におんぶにだっこ、
パリーグはガラガラ。
そんな状況でONが銭闘して他の球団の選手を煽ってたら、
経営破綻する球団続出して1リーグになってたわw

217 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 07:53:36.39 ID:kaO66HYu.net
むしろそうなってた方が全体の給料は上がっただろ

218 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 09:31:32.69 ID:KgNEs4ch.net
書き込みの趣旨さえ理解できない馬鹿w

219 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 10:27:58 ID:lg+YLdDz.net
>>217
アホすぎて草

220 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 11:46:28.37 ID:mJUxAejm.net
>>216
正直そこで1リーグになっててほしかった…
と思ったパリーグのオーナーは多いよな

まだ読売戦の「うまみ」があった頃だから

221 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 14:09:27 ID:Lp6geW/d.net
1991年に江本孟紀がラジオの中継の中で「○○にはまっている」と言った時に
(○○の内容についてはあえて書かない)意外にみみっちいと思った。
案外あの頃から金がなかったのかもw
江本の著書の愛読者だった時期があったがあれから読まなくなった。

222 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 14:15:07 ID:NZMWxrMR.net
こういうたいしたことのないネタでも伏せるばかって何がしたいのか
どうせ地上波バラエティでピー音が流行った世代でその影響だろうが

223 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 14:41:55 ID:ReoE3Let.net
つまらない事をもったいぶって
黒い霧の真相みたいに墓場まで持っていけやww

224 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 14:41:55 ID:ReoE3Let.net
つまらない事をもったいぶって
黒い霧の真相みたいに墓場まで持っていけやww

225 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 15:35:38 ID:Vzop6eKG.net
この事件で処分されたのは西鉄の選手が多いけど、
本当に八百長とか反社から金品授受があった選手たちはこれだけかね?

生まれる前の話なので事実はわからないが、本当は該当する人が倍以上いたけど
とりあえず西鉄だけをスケープゴートにしましたってことない?

226 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 17:42:40 ID:8/rIHYSm.net
>>225
なら自分で調べてみたらどうだ?
トンチンカンな事書き込む前にさ

227 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 18:00:54 ID:ZlhlZyoB.net
野球賭博に絡んだ八百長はとにかく、ヤクザと関わりのあった選手なんて山ほどおっただろうな
今でも明らかにカタギじゃない人と付き合いのある選手はいるし

228 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 18:51:58.02 ID:4NtKls1y.net
>>213
そんな時代に「手塚が何じゃ!今は俺の方が売れとる!」と言って、30年以上昔にページ20万の原稿料を取って、尚かつ印税30パーセントの条件を飲ませた本宮ひろ志は立派。

229 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 19:30:10.55 ID:ORA4x2dl.net
あくまで想像だけど「他の選手もやっていたのになんで俺達だけ永久追放なんだ?」ってのが
永久追放された人達の本音なんじゃないかと思う
ただ叩くとホコリが出るのが分かっているので広瀬登喜夫や蒼国来みたいに
裁判なんてできない
オートレース八百長がバレたのも田中勉が週刊ポストを訴えて
捜査を始めたのが切っ掛けだったからね

https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/pro_calendar/1105/kiji/K20110512000792170.html

引退後は割烹料理店や健康食品販売など手広く商売を展開。
「八百長をやった選手は80人くらいいる。その後監督になったやつもいる」と
口にしたこともあったが、その真相は解明されていない。

230 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 21:27:43.86 ID:lg+YLdDz.net
>>225
永易って元凶がいた上に口止め料払って隠蔽しようとまでした球団がスケープゴートってなんの冗談だよ

231 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 21:50:00 ID:Vzop6eKG.net
>>230
スケープゴートは全くの勘違いでしたね。
当時の西鉄に八百長に関わった選手や金だけもらった選手がいるのは確定事項として、
他の球団についても西鉄と同じようなレベルで調査をしたのかという疑問は残ります。

まあ50年近く前に発生した事件で仮に調査の密度がチームによって異なっていたとしても、
それを実証するものはないでしょうが。

232 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 22:21:29.09 ID:EEXlXYjZ.net
>>229
これは一体誰のことなんだろうね

233 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 22:22:09.92 ID:EEXlXYjZ.net
>その後監督になったやつもいる
これのことね

234 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 22:29:57 ID:NZMWxrMR.net
70年頃現役で田中勉がインタビュー受けた83年ごろまでに監督になったのは

長嶋 
村山 吉田
古葉 森永
武上
中 山内
上田 梶本
金やん 山内 小玉
中西 野村

235 :神様仏様名無し様:2020/03/27(金) 23:14:53 ID:co0hhlN+.net
>>234
小玉かな

236 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 00:54:56 ID:NSltnqJl.net
>>231
アホなの?
永易が実行の手口と関わった人間を一通り吐いた西鉄とその他の球団の調査が同じになるわけないやん

237 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 10:16:04 ID:tymezd/p.net
小玉と金田正泰は阪神辞めた後に球界から抹殺されたのが共通してるな

238 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 10:36:45 ID:FyBr+NsD.net
>>237
阪神での小玉明利は1969年に成績急落で現役から引退
金田正泰は1974年に監督を辞任してるな
尚、村山実と小玉は親密な仲だった

239 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 10:46:06 ID:UuyC2PBQ.net
八百長頼まれるような常時試合出る一軍主力選手は20人くらいで12球団だから約240人
そのうち80人が八百長だとすると4人に一人の高率になるな

240 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 13:43:03 ID:Az83twhI.net
>>221
中味の悪い人間というのはいくら外見を装っても
何かの拍子に悪い部分が出て来るからな。
プロ野球関係者に限った話ではない。

241 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 13:47:16 ID:9VHRwNvQ.net
コダマといえばロッキード事件の黒幕の奴もそうだなw

242 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 14:35:35.35 ID:i/zrLWgO.net
中日の児玉 (空谷) 泰も板東英二に因れば競馬等のギャンブル好きだったな
児玉は愛媛で板東が徳島だから四国の縁で名古屋、大井等の競馬場に連れ合ってた

243 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 22:55:41 ID:77wnx5oe.net
>>225
ほとんどの選手が反社と関係していたと思うよ。

上級国民の検事長と山口組幹部が同じナイトクラブで飲んでいる時代。
野球選手と893の幹部クラスが一緒に飲んでるのが普通の時代。

244 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 22:57:53 ID:77wnx5oe.net
>>228
出版社は、漫画家から搾取して、文芸家に献金するのが仕事

漫画家が、文系作家と同じ条件を主張しただけの話なんだよね。

245 :神様仏様名無し様:2020/03/28(土) 23:01:18 ID:77wnx5oe.net
>>239
当時パリーグの試合なんて500人くらいしか見ていないし、映像記録なんて残っちゃいない
いくらでも八百長できる環境にあった。
まぁ、ほとんどん選手が八百長に何かしら関与していたと思うよ。

246 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 00:43:24 ID:c1N6yn/2.net
何も知らんやつが憶測だけでこんなこと言ってんだから恥ずかしいな

247 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 00:52:03.83 ID:0Fbxo19s.net
人情野球

248 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 01:11:55 ID:zAhyAwQR.net
当時は球団側もタニマチの身分チェックなどもあまりしていなかったのでは。
タニマチを装ったやくざ者が、私生活が荒れている選手や隙のある選手を
ターゲットにして八百長や賭博に誘い込むこともできたかもしれない。

249 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 02:47:47 ID:0Fbxo19s.net
今でも胡散臭い輩が平気で選手に接触するのは変わらんだろ

250 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 08:18:51 ID:AiDjPpa+.net
いやぁ、流石にそんな球団今時読売くらいだよ。
他球団は割とその辺ピリピリしてるよ。あの賭博事件以降特にね。

251 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 09:08:32.54 ID:VNwQtN3o.net
胡散臭い奴に奢られるのが嫌だからって後輩の稲尾に金借りて遊びまくる仰木w

252 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 11:03:17 ID:rFeYWG8r.net
>>246
お前のことだねww

253 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 11:03:52 ID:rFeYWG8r.net
>>248
当時の選手は別に八百長がそんなに悪いことだなんて思っていなかったんだよ。

254 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 12:12:05 ID:c1N6yn/2.net
>>252
図星だったんだね

255 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 12:48:20 ID:6gzIlsws.net
自演漫才w

256 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 13:14:30 ID:TBR+TY29.net
自演は、ジ・エンド

257 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 13:47:36 ID:rFeYWG8r.net
>>254
wikiみて、さも知っているかのように書き込むお前が哀れでならない。

258 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 14:45:22 ID:WkwvPL0W.net
>>257
それ、お前やんか

259 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 16:16:19 ID:kG7ub/m0.net
>>178に加えて極真の大会のパンプレットには柳川次郎が載ってたりしたし
北島三郎が893の会合で歌って問題になって
「あっちの人たちと付き合わないと演歌の興行なんてできないんだから
目くじらを立てる事じゃない」と言っていた人がいたが
プロ野球も興行だったからね
現在はともかく昭和はそういう時代だった
子供の頃に蔵前国技館のプロレスを見に行った思い出があるけど
今考えるとどう見ても普通じゃない人が案内みたいな仕事をしていた

260 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 16:24:36 ID:hRMPghgm.net
南海スレの方がずっと核心突いてるわw
ここは自演はウザ過ぎ

261 :神様仏様名無し様:2020/03/29(日) 19:58:47 ID:gF0M9j4x.net
>>260
じゃあ見ない方がいいよ

262 :神様仏様名無し様:2020/03/30(月) 13:37:15 ID:LQZw2XdD.net
最高打率で13%アップ提示
やっぱり当時はシブチンだね

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200330-00000001-baseballo-base

日本最高の打率.3834をマークした東映・張本勲が契約でもめていた。
 球団の提示は13パーセントアップの1900万円。「昨年に関する限り、
ワシはノー文句の成績を残したはずだ。悪くても30パーセントは」という張本に球団代表は、
「君くらいの年俸になると数字は問題じゃない」
 と言い、張本は、
「冗談じゃない。野球選手は記録で生きているんだ。その言い分には納得できん」
 と頑なになったらしい。

263 :神様仏様名無し様:2020/03/30(月) 14:08:49 ID:pTzaeLg0.net
ハリーは野村克也に「ノムさん粘ってよ、そうでないと
俺達の年俸が下がる」といっていたらしいね。

264 :神様仏様名無し様:2020/03/30(月) 15:00:43 ID:j+CH43Nf.net
張本勲のWikipediaのバイクの後ろに乗っている高木公男って、頼りない面構えだから
張本よりも2、3歳年下かと思っていたら、10歳も年上だとか笑った

265 :神様仏様名無し様:2020/03/30(月) 17:57:49 ID:woViLNk1.net
そりゃま東映はいくら張本が打ったところで儲からないからなぁ

266 :神様仏様名無し様:2020/03/30(月) 19:17:19 ID:qNTTgCIY.net
>>258
必死な馬鹿ww

267 :神様仏様名無し様:2020/03/30(月) 19:19:09 ID:qNTTgCIY.net
藤波乱交パーティーみたいなもんが昔もあったわけで、
そういう連中は八百長も普通にやっていた。

268 :神様仏様名無し様:2020/03/30(月) 19:25:05 ID:qNTTgCIY.net
>>262
1971年、競輪(当時大黒字の事業)の賞金王が1700万
同年のパリーグ(大赤字事業)の選手が1900万

こう比べると、それでももらいすぎ

269 :神様仏様名無し様:2020/03/30(月) 20:41:49 ID:R9Jt+TmC.net
また妄想おバカか

270 :神様仏様名無し様:2020/03/30(月) 23:35:04 ID:qNTTgCIY.net
>>269
また自己紹介大好き爺がやってきた

271 :神様仏様名無し様:2020/03/31(火) 12:07:01 ID:dWrNXIIK.net
反社が絡んでいる乱交パーティー
そして、関わっている4選手の名前を隠蔽する阪神

今も何にも体質は変わっていない

272 :神様仏様名無し様:2020/03/31(火) 13:36:59 ID:hnxTdMIJ.net
>>263
ノムが著書の中で書いていたな。らしいというか実話。日本一になったにも関わらず
減俸提示をされたのと同じ頃(1964年頃)。

273 :神様仏様名無し様:2020/03/31(火) 20:10:41 ID:RfXPDUPz.net
当時は長嶋が4000万円台で球界トップ、引退前の金田が3000万円台くらいだった。
張本の1900万円というのは、当時としてはそこそこ高給だったかも知れない。

274 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 12:13:21 ID:LqPMo99b.net
成田と坂井は引退後に球界の現場に復帰することはなかった
同じロッテの木樽や八木沢が球界関連の仕事を続けているのとは対称的

池永正明の減刑処分を/週べ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200402-00000001-baseballo-base

さらに黒い霧の余波もあった。
エース・成田文男と暴力団員の交際疑惑だ。
前年末、黒い交際疑惑で大洋が鈴木隆コーチの二軍降格、坂井勝二を無期限試合出場停止処分(のち解除)にした。
成田は鈴木から暴力団員を紹介されたが、「食事はしたが、その人が暴力団員だったとは知らなかった」という。

275 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 15:46:24 ID:KZdPdUVf.net
1960から1970年代に活躍した選手で
引退後、全く消息が分からない選手が多いんだが、
やはりこの事件が影響してるのかね。

276 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 16:03:29 ID:a9SOUtjt.net
いや単にだらしないやつが多かったんだろ
宵越しの銭を持たないタイプで飲食店とかやっては潰すタイプ多そうだし

277 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 16:42:01 ID:4GU6he4n.net
いや盗塁王やノーヒットノーラン達成とかも
してるのに音沙汰が全くない奴もいるから。
コーチや野球関係の仕事しててもおかしくないのに

278 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 16:47:53 ID:a9SOUtjt.net
コーチも解説も枠があるからそこに引っかからないやつは多数出てくる
投手とか野手の半分いるのに投手コーチは1,2軍で平均4人しかいない

279 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 17:41:03 ID:4kAhwUvS.net
346 :神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 15:36:24 ID:P92MxjJbあと番外の選手というよりも怪しいチームといった方がいいかもしれないよ

その怪しいチームというのは

1967年近鉄
1967年、1968年東映
1967年、1968年、1969年西鉄
1968年、1969年中日
1966年、1969年南海
1969年サンケイ、1970年ヤクルト
1969年、1970年ロッテ

のロースター、そしてそのシーズンの引退選手を見れば誰が怪しいかというのはわかると思うよ

あと

1970年阪神

も入れた方がいいかな

これ気になるわ
引退選手って誰だ

280 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 17:44:20 ID:a9SOUtjt.net
葛城とか散々でてるメンツだろどうせ

281 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 18:08:17 ID:b3aMZbse.net
https://blog.goo.ne.jp/toughness3388/e/4d1afd6a5072f1dbf96d85e8df008578

282 :神様仏様名無し様:2020/04/02(木) 18:39:01 ID:Knh9POpp.net
>>275
名前挙げて

283 :神様仏様名無し様:2020/04/03(金) 22:23:33 ID:zC44GSos.net
>>279
後でその年の引退選手まとめたリスト記載します

284 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 01:57:34 ID:OH/6CIUB.net
今さら新事実が判明なんてありえないよ
当時しゃぶり尽くされて関係者の多くが鬼籍に入ったのに

285 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 08:48:00 ID:X/SChYrY.net
>>282
>>283
ベタベタの自演www

286 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 09:23:20 ID:5r9hCLRi.net
1967年 近鉄 退団選手
監督 
小玉明利→阪神
コーチ 
保井浩一
小森光生→広島
投手
伊藤幸男→阪神
徳久利明→西鉄
木原義隆→大洋
井上勝巳
吉田勝彦→広島
捕手
大久保計雄
内野
高木喬→西鉄
木村軍治
菊川昭二郎→西鉄
外野
脇坂隆志

   

287 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 09:26:07 ID:5r9hCLRi.net
1967年 東映 退団選手
監督 
水原茂
コーチ
西村正夫
宮沢澄也
投手
松谷栄司
永易将之→西鉄
嵯峨健四郎→巨人
捕手
丸山公巳
内野
岡嶋博治→ヤクルトコーチ
是久幸彦
浜口春好→近鉄
外野
坂崎一彦
吉田正昭
黒崎武

288 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 09:27:46 ID:5r9hCLRi.net
1968年 東映 退団選手
監督
大下弘
藤村富美男
投手
石川陽造
吉田定敬
石川緑
内野
高島昭夫
外野
船渡光政

289 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 09:31:11 ID:5r9hCLRi.net
1967年 西鉄 退団選手
コーチ 
花井悠→解説者
大津守→解説者
投手
井上善夫→巨人
石田逸男
本間勝
田中勉→中日
清俊彦→近鉄
山口昌明
川口敏春
村田清美
捕手
渡会純男→南海
内野
ロイ→近鉄
バーマ
尾崎正司→プロゴルファー
田中辰次
溝口健二
外野
玉造陽二→評論家
植田征作
竹之下五十三
内藤久→東京ドラゴンズ

290 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 09:31:46 ID:X/SChYrY.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 09:35:48.31 ID:5r9hCLRi.net
1968年 西鉄 退団選手
投手
若生忠男→巨人
金村勝利
上別府幸一
金子準一
内野
山本秀一
外野
三好守

292 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 09:50:02.67 ID:5r9hCLRi.net
1969年 西鉄 退団選手
監督 
中西太
コーチ
仰木彬→近鉄コーチ
河野昭修
河野旭輝
重松通雄
長谷川善三→ロッテスコアラー
浦田直治→スコアラー
投手
永易将之
徳久利明
羽里功
宇佐美和雄
藤本和宏→広島
松浦信吉
柏熊克美
中村益章
捕手
岡本凱孝
山岡実
内野
小室光男
外野
吉田勝豊
田中久寿男→太平洋クラブコーチ

293 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 10:02:49 ID:rfQMQ84J.net
>>279から自演開始w

294 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 10:03:17 ID:5r9hCLRi.net
1968年 中日 退団選手
監督
杉下茂
コーチ
浜中祥和
杉山悟
近藤貞雄→ロッテコーチ
大友工
村野力男
中山義朗
投手
佐藤公博→南海
久保征弘→阪神
高岡英司→巨人打撃投手
近藤瑞郎
水谷実智郎→ロッテ
橋本勝隆
秋元肇
鳥谷元→広島
若月宏之
捕手
木田優
内野
竹中惇
相川進→近鉄
杉斉英→近鉄
外野
島野育夫→南海
法元英明→スカウト

295 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 10:15:18 ID:5r9hCLRi.net
1969年 中日 退団選手
コーチ
カールトン半田
投手
板東英二→解説者
権藤博→解説者
田中勉
捕手
吉沢岳男
神原隆彦
内野
フォックス
外野
葛城隆雄→阪神
新谷憲三
佐々木孝次

296 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 10:19:52 ID:5r9hCLRi.net
1966年 南海 退団選手
投手
森中千香良→大洋
捕手
井上修
内野
ブルーム
佐藤博廸
太田利文
外野
井上登→中日
県真澄

297 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 10:31:55 ID:o0mJMVU2.net
1969年 南海 退団選手
監督
飯田徳治←解説者
コーチ
藤江清志
山下登
石川正二
投手
佐藤公博
牧憲二郎→阪急
吉川達彦
内野
トーマス
国貞泰汎→広島
田坂正明
外野
松室武
山口和男

298 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 10:48:26 ID:o0mJMVU2.net
1969年 アトムズ 退団選手
コーチ
楠安夫→解説者
山根俊英
投手
村田元一
佐藤進→中日
渡辺保
及川洋治
小松昭二
越阪部豊
大滝信孝
上地英満
捕手
別部捷夫
倉島今朝徳→ヤクルト本社
中新井明
内野
豊田泰光→解説者
岡元勝幸
君島洋造→マネージャー
外野
ジャクソン
無従史朗
赤井喜代次

299 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 11:07:16.47 ID:o0mJMVU2.net
1970年 ヤクルトアトムズ 退団選手
監督
別所毅彦→解説者
コーチ
潮喬平→東映コーチ
投手
渋谷誠司
石戸四六
田尻茂敏→巨人
寺沢高栄→ロッテ
捕手
加藤俊夫
石塚雅二→ロッテ
内野
奥柿幸雄
チャンス
西園寺昭夫
桑田武
関口穣二
高山忠克→阪神
高倉照幸→解説者
松屋健治
武内国夫

300 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 11:20:36 ID:o0mJMVU2.net
1969年 ロッテ 退団選手
コーチ
与那嶺要→中日コーチ
投手
坂井勝二→大洋
川藤竜之輔→巨人
安藤峰雄
堀田芳信→2軍マネージャー
外野
大坂雅彦

301 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 11:46:02 ID:o0mJMVU2.net
1970年 ロッテ 退団選手
投手
妻島芳郎
平岡一郎→大洋
川畑和人→中日
水谷実智郎
捕手
石田二宣
内田圭一→巨人
里見進→南海
内野
篠原良昭→ヤクルト
飯塚佳寛→大洋
五島長登志

302 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 11:58:03 ID:o0mJMVU2.net
1970年 阪神 退団選手
投手
石床幹雄
久野剛司→西鉄
鏑木悦純→大洋
久保征弘
捕手
真鍋幹三→近鉄
外野
葛城隆雄
バレンタイン
川本浩次→近鉄

303 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 12:33:58 ID:+2q//ysQ.net
この延々と人の名前書いとるやつなんやねん

304 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 14:09:21 ID:wmramg3G.net
安藤治久も引退後、不明だな
どうなったんだ?

305 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 16:57:26.95 ID:5v9pXqM+.net
テメエのチラシの裏に書いてろ

306 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 17:16:08.96 ID:yxdn4nug.net
消えろ自己満連投野郎

307 :神様仏様名無し様:2020/04/04(土) 18:06:46 ID:o0IB2fGq.net
相撲の高鉄山が90年代に出した暴露本で書いていたが
90年代位になってくると「893ですよ」なんてあらかさまにして近づいてくる奴は少ないが
ちょっと付き合えば「この人は893だな」と分かるそうだ
1970年の時点じゃ成田も「暴力団と知らなかった」なんてまずありえないと思う
893は良いタニマチで肉や野菜の差し入れもバンバンしてくれる
「相撲は星の貸し借りや買い取りでヤオまみれの世界」と893も知っているので
あまり賭け事の対象にはしない
力士に近づくのは他人を信用させるのに利用したり単純にマゲの大男を連れまわすと
ハクがつくからなんだとか

308 :神様仏様名無し様:2020/04/05(日) 17:00:32 ID:WpjyXcQi.net
すげー怪しい選手いるよな

309 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 00:26:47 ID:o45NNkL6.net
>>295
板東英二も黒い霧に関わってたのか、最悪だな

310 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 02:30:38.96 ID:OfbekBQC.net
嵯峨健四郎と言うと
暴れ出す奴がいるんだろ

311 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 07:04:31.64 ID:8yeetXHb.net
巨人が1年で返品したやつか。
昨日の記事で張本が巨人来る前に読売が身辺調査を徹底的に行ったってくだりがあったが
こいつで痛い目に遭ったのがその最大の理由なんだろうね

312 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 07:19:30.98 ID:Q3eMFmXY.net
>>311
桑田武も成績が酷かったとは言え巨人は1年でクビにしているね
その後のヤクルト時代にオートレース八百長に関わっていたことが発覚した

313 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 09:52:17 ID:x79qHJt4.net
>>310
お前だろ。
そもそもお前が妄想で名誉毀損したんだからな。
晒し上げとくわw

314 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 10:10:09.99 ID:GtpLVuFd.net
また出てきたやん
関係者なんか?

315 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 10:10:55.10 ID:x79qHJt4.net
>>311
ああお前が犯人か!
巨人があの年疑惑でクビにしたのは矢之浦のことだ
これは週刊ポストでもイニシャルで載ってたわ

316 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 10:13:00.54 ID:x79qHJt4.net
>>314
爆笑妄想野郎www
晒しage

317 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 10:13:14.41 ID:nShhnNoR.net
ガイジ召喚成功してて草

318 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 10:15:49.13 ID:dH3WJ6tB.net
嵯峨をパワプロで作ったわ

319 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 10:18:49.11 ID:SduoEz7t.net
>>317
ガイジはお前
妄想で頭膿んでんのか?
この手のスレで別人をずっと固有名詞出して名誉挽回し続けてるんだからな、
遺族の目に触れるよう晒し上げとくわ

320 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 10:20:21.11 ID:dH3WJ6tB.net
だから嵯峨をパワプロで作ったんや
いい投手やで

321 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 10:23:50 ID:dH3WJ6tB.net
サガン鳥栖

322 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 11:14:24.76 ID:uVjUV0GL.net
>>319
名誉挽回ってwww
それを言うなら名誉毀損だろ

323 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 12:14:23.54 ID:5B0pR7wl.net
嵯峨のパスワードいるか?

324 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 12:15:10.91 ID:5B0pR7wl.net
名誉挽回して嵯峨投手作りました

325 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 12:16:19.32 ID:5B0pR7wl.net
佐賀ッ!
釣れたよ。入れ食いやっ!

326 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 13:12:20 ID:TyCHeSo6.net
昭和38年に近鉄バッファローズに入団、
その後西鉄、太平洋クラブライオンズ、ロッテオリオンズに移籍し
14年間の現役生活を終えた内野手です。はっきり言ってこの選手のプレーには、
殆ど記憶がありません。記憶に残っているのは、八百長問題でかなり騒がれている時に、
当時この問題に熱心だった、比較的、創刊間もない週刊ポストが、八百長実行選手として、
与田、益田等と共に彼の名前を実名で挙げていた事です。当時は疑わしき選手に関しては、
イニシァル報道が殆どで、私の知る限り実名報道はなかったと思います。
もし八百長を彼が実際にやってないとしたら、何故彼は訴えなかったのでしょうか?非常に疑問の残る選手です。
結果としては、八百長問題では、彼は全く処罰はありませんでした。しかし実際はどうだったのでしょうか?
その後2年間だけ規定打席に達し、活躍した年もありましたが、全体的には中途半端な成績に終わった選手です。

西鉄の菊川が怪しいと思うんだが皆どうだ?

327 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 13:38:17 ID:uVjUV0GL.net
>>326
それソースが素人ブログの妄想じゃんwww

お前も名誉毀損だな、特定の個人名出してるし

328 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 13:51:12 ID:Ok3pMEHa.net
週刊ポスト見てくるわ

329 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 17:13:14 ID:Q3eMFmXY.net
黒い霧関連の記事だけどあんまり深みがない記事だ

中日エース含む6人永久失格…プロ野球八百長疑惑『黒い霧』 中日が“西鉄”と同じ運命たどらなかった理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00010020-chuspo-base

330 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 20:31:26 ID:WP1vmlm6.net
>>327
名誉挽回だろw

331 :神様仏様名無し様:2020/04/06(月) 20:34:11 ID:V4EMpsjd.net
名誉挽回していい 笑

332 :神様仏様名無し様:2020/04/07(火) 09:24:51.59 ID:i/53OWJx.net
>>330
は?「怪しい」と個人名を挙げて書き込んでるんだから名誉毀損だろ。

333 :神様仏様名無し様:2020/04/07(火) 09:43:46.75 ID:lfVOYLLT.net
名誉挽回するわ 笑

334 :神様仏様名無し様:2020/04/07(火) 13:01:24 ID:EY67xB/p.net
スマイリー菊地事件again

335 :神様仏様名無し様:2020/04/07(火) 13:27:15 ID:aD+dB24v.net
コラコラ名誉挽回君を弄ったらあかん。
いじめになるぞ

336 :神様仏様名無し様:2020/04/14(火) 18:01:15 ID:4qQj0Ei/.net
榎本はヤオを持ち掛けられて断ったんだそうだ

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/454498/
「自分のところには来なかったが、榎本喜八さん(安打製造機の異名を取ったオリオンズの主砲)が
目の前に新聞紙でくるんだ札束を積まれ『こちらが指定した試合では打たないでほしい』と
頼まれたことがあった。エノさんはきっぱり断ったんだけど、当時は噂話も含め、そういう話がたくさんあった」(得津氏)

337 :神様仏様名無し様:2020/04/16(木) 18:58:30 ID:5E7eBei0.net
榎本は平気で断りそう
一切興味なくて

338 :神様仏様名無し様:2020/04/18(土) 07:42:08.83 ID:IL8ZI76D.net
榎本と鈴木啓示がきっぱりと断ったってのは納得する
2人とも頑固そうだもの
頑固さが良い方に出たのがヤオを拒否した事で
悪い方に出たのは榎本は変人すぎて指導者として声がかからず
鈴木は人の意見に聞く耳を持たなさすぎて監督で大失敗

339 :神様仏様名無し様:2020/04/18(土) 12:21:12 ID:KR0bBoWv.net
鈴木啓示は当時からエースだし金にも困っていなかっただろうから断わるでしょ。

数年前にサッカーのスペインリーグ2部か3部で八百長が発覚したときに
加担していたのが、30代のベテランで契約切れ直前の選手たち。
野球にあてはめると、若くもなく、かといって実績があるわけでもない年俸の安い選手が
ターゲットになりやすい。それから金銭面で問題を抱えている選手。

340 :神様仏様名無し様:2020/04/19(日) 19:21:30 ID:y6MpqYyI.net
名誉挽回したんやな

341 :神様仏様名無し様:2020/04/22(水) 11:41:17.33 ID:yY1L8fm2.net
サガ言うと喚き散らす奴がいるからなー。
ホント疲れるわ

342 :神様仏様名無し様:2020/04/22(水) 12:27:30 ID:H6zzs9gK.net
>>339
とは言え結構なエース格もやってる。
つまり(特に西鉄だが)実績残しても金が無いので年俸は上げないが
成績下がったら40%ダウン提示とかやってたので
真面目にやってられっかってなって手を出したわけで

343 :神様仏様名無し様:2020/04/22(水) 13:40:09.74 ID:bvGUnjWx.net
>>341
こいつが遺族に通報されて必ず告訴されますようにage

344 :神様仏様名無し様:2020/04/22(水) 14:47:32 ID:sM4CcpUC.net
しかも名誉挽回ってw

345 :神様仏様名無し様:2020/05/04(月) 07:33:18 ID:LoTpm/S1.net
阪神がタニマチとベッタリ球団だったって話もあれば
江夏が幹部から「優勝しないでくれ」と言われたエピソードとかもあるし
なんか怪しいな
元から金持ちの子息だった田淵はそういうのには無縁そうだけど

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000088-spnannex-base

後に星野が「阪神はみんなガチガチで、真ん中に投げても凡打ばかりやった」と振り返ったように、
2―4の敗戦。「あのときの阪神で前回優勝(64年)の経験者は遠井(吾郎)さんくらい」。
経験のなさ、優勝の重圧に押しつぶされてしまった。

「後で星野から聞いたけど(二塁手の高木)守道さんが“こんな打てないチームを優勝させるな”って
試合中に言ってきたと。それほど打てなかった」


《好相性の二朗が先発なら…》あの中日戦から47年を経て、今も疑問に思うことがあるという。
先発が中日に抜群に相性が良かった上田二朗(73年シーズンは対中日8勝1敗)でなく、
中日戦に分が悪い江夏豊だったことだ。エースは江夏だったが
「みんな二朗が先発、江夏で締めて優勝だと思っていた」という。
実際、試合前のメンバー交換の際に岡本伊三美ヘッドコーチがベンチへ引き返し、
金田正泰監督に「これでいいんですか?」と確認したほどで「なぜ二朗じゃなかったのか、
(92年に他界した)金田さんには聞けないままだった」と振り返った。

346 :神様仏様名無し様:2020/05/05(火) 10:07:42 ID:W+UuOQUf.net
山崎は一貫して森安最速と言っているね

山崎裕之氏が唯一「打てないな…」東映・森安敏明の“荒れ球155km”とは【プロ野球 私が見た凄いヤツ】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000006-nkgendai-base

347 :神様仏様名無し様:2020/05/19(火) 10:10:23.95 ID:dCsES6lH.net
森安は球は抜群に速かったが、試合の後半になると球威がなくなって打たれたらしい。
大酒飲みで不摂生なのでスタミナがなく、後半まで持たなかった。
才能はあったが、どこか身を持ち崩しやすい人柄だったのかも知れない。

348 :神様仏様名無し様:2020/05/20(水) 20:38:17 ID:0CwueQgH.net
>>339
八百長で一儲けしたい奴らだって、誘ったら検討してくれそうな
訳ありそうな奴らに声かけるでしょ。

その点でエースでしかも若い池永がターゲットになったのは意外だけどな。

349 :神様仏様名無し様:2020/05/20(水) 20:59:51 ID:rWRJhC5D.net
鈴木の妻は金持ちの娘で、妻に男兄弟居なくて舅がいずれ鈴木に事業を継がせることになってたそうだからな

350 :神様仏様名無し様:2020/05/21(木) 06:29:23 ID:NDI3V53i.net
先輩から「会って欲しい人(賭博関係者)がいる」と言われてきっぱり断った鈴木啓示
田中勉の頼みを断り切れなかった池永
2人の運命を分けたのはそれだった

351 :神様仏様名無し様:2020/05/21(木) 10:35:20 ID:g4w7J04C.net
親が西鉄の河原という投手の実家の近所に住んでたけどあそこは親が金持ちだったとか言ってた

352 :神様仏様名無し様:2020/05/24(日) 19:43:51.22 ID:EXZZt857.net
稲尾、豊田、尾崎将司は池永の復権を支援していたが
中西はそういう事をしなかったのは中西は心の底では
池永は潔白だとは思っていなかったのかな

353 :神様仏様名無し様:2020/05/26(火) 09:46:44.60 ID:awAbZOGY.net
西鉄ライオンズのダークなイメージを払しょくするのが目的で
池永が無実とはだれも思っていなかったんじゃないかな

354 :神様仏様名無し様:2020/05/26(火) 10:17:11 ID:yDr2F/cn.net
この手の西鉄の語り部的な野球解説者って、所沢に移転した西武を責め立てて
西鉄身売り後に福岡に居辛くした西鉄を含む福岡財界はスルーして
強くなってからホークスに媚びだしたよな。スレ違いか。

355 :神様仏様名無し様:2020/05/28(木) 16:01:20.65 ID:Y3PT0lQo.net
豊田のコラムは毎回西武叩き
正直名誉棄損と営業妨害だと思った

356 :神様仏様名無し様:2020/05/29(金) 10:45:30.47 ID:eXHPmnxT.net
所沢に移転するとき、ライオンズの選手たちは不満を言ったが、土井正博が「俺は野球が
できるなら、どこでもいい」と言ったことで、選手たちは納得したという。
土井は引退後、西武のコーチとしても活躍したが、素晴らしい人物だ。
豊田さんも土井さんを見習ってほしい。

357 :神様仏様名無し様:2020/05/29(金) 12:05:41.37 ID:hI7Z34dT.net
>>356
1978年10月13日の西日本新聞によると、土井は
「聞いた瞬間、野球をやめようかと思った。九州で骨を埋めるつもりで来たし、
もう転々としてゲームやるのもおっくうになってきた。
出来るなら九州でやりたい。だめなら実家のある大阪の球団へ移りたい気持ちだ。
同時に野球をやめて事業に打ち込みたい考えもある。とにかく正式な話を聞きたい」
と語っていたけど、すぐ気を取り直したんだね。

358 :神様仏様名無し様:2020/05/29(金) 12:11:47.89 ID:tmxChBjq.net
>>356-357
最後まで反対したのが伊原だったって話だね
伊原って西武の鬼コーチのイメージが強くて福岡に
こだわりがある様に見えなかったが

359 :神様仏様名無し様:2020/05/29(金) 19:00:46 ID:VinJxYmg.net
伊原は加藤初と共に76年巨人へトレード。巨人で1本もヒットを打てぬまま78年クラウンと名が変わった福岡のライオンズへ復帰。1年で西武へ身売り。

360 :神様仏様名無し様:2020/05/29(金) 23:24:54 ID:Dq3Esgo5.net
>>352
中西は知っていることを洗いざらい話してから逝ってほしい

361 :神様仏様名無し様:2020/05/30(土) 00:57:22.32 ID:hBZgXr6A.net
昨日は初フライトで平和台でダイエー−オリックス戦を観戦して28年目の記念日、今年も福岡へ飛んでソフトバンク−巨人戦のチケットも取れていて行く予定だったが。
福岡空港に着いて西スポを買ったら当時ヤクルトの船田和英氏の訃報が載ってた。元西鉄にいて出場停止も食らってたが、その記事が余りに素っ気無かったのが気になった。やはりこだわりが有ったのだろうか?

362 :神様仏様名無し様:2020/05/30(土) 10:31:33.34 ID:Yi/9a9+y.net
太平洋・クラウンの中村長芳オーナーの訃報の記事も西スポでは、三面の下のベタ記事扱いだったなあ 

363 :神様仏様名無し様:2020/05/30(土) 16:25:10.63 ID:ZqWMI9eT.net
坂井保之だとどうなるかな?

364 :神様仏様名無し様:2020/05/30(土) 22:44:37.31 ID:B5+6z944.net
中村長芳が福岡野球に尽くした功績を考えると、西スポも九スポも号外を配っても
おかしくないと思うんだけど、案外冷たいんだね

365 :神様仏様名無し様:2020/05/31(日) 07:40:40.82 ID:yuGL3lyP.net
案外じゃなくてそれが普通

366 :神様仏様名無し様:2020/05/31(日) 10:52:09.71 ID:flFJh18U.net
中村長芳に嫌がらせしてたし今はソフトバンクに乗り換えたからもうどうでもいいんだろ

367 :神様仏様名無し様:2020/05/31(日) 17:12:15.43 ID:HpZz+hSN.net
普通っていうか、福岡政財界にしてみたら過去のいざこざ掘り返されたくないんだろう。
ライオンズを埼玉に追いやることになった経緯とか特に。直接関わった人が生きてなくとも会社自体は残っているわけで。

368 :神様仏様名無し様:2020/06/01(月) 09:27:22.88 ID:u2Q2HD8u.net
それはないわ
単に無関心なだけよ

369 :神様仏様名無し様:2020/06/01(月) 22:38:46 ID:HLcL0HtD.net
中村長芳時代の嫌がらせは酷かったと聞いたことある

370 :神様仏様名無し様:2020/06/02(火) 05:15:56.08 ID:kxDgvwDR.net
市議会議員とつながってる弁当屋を追い出しただけで、球場の使用料をはねあげたり、球団事務所を作らせなかったり、官民一体となって嫌がらせして弱体化させて、福岡からライオンズを追い出したんだから、福岡市民はさぞ満足だったろう。

371 :神様仏様名無し様:2020/06/02(火) 06:56:45.89 ID:g7xUvyQK.net
>>369
>>370
いやもう資料読んでるとどんどん福岡に嫌気がさしてきますよ、ええ。
挙句に乗っ取り仕掛けて失敗し、逃げられるとかもうね。
今ソフトバンクの親会社が傾いてますけど、同じことが繰り返されないことを願いますよ。

372 :神様仏様名無し様:2020/06/02(火) 13:01:29.28 ID:P3bZ9LrE.net
晩年の福岡ライオンズ激闘は本になったけど
同時に行われてた中村長芳(というか青木坂井)VS福岡財界の激闘も本にしてほしいw

373 :神様仏様名無し様:2020/06/02(火) 14:30:11.86 ID:ydt5xM6H.net
だけど福岡市はダイエーの誘致に成功したよ
「それをライオンズのために使え」は当時のライオンズの商品価値では無理だったよ

374 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 13:48:45.64 ID:fyiosKqt.net
>>347
以前から同じことばかり書き込んでるな、キミ。半世紀前の出来事だからネタが少ないのはわかるけどさw

ちなみに森安氏の出身地では少年野球に森安杯が存在するらしい。郷土の英雄だからというよりは、
過去の不祥事が忘却されて速球派投手としての伝説だけが生き残った結果だろうが。

375 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 16:48:08.15 ID:lGjWnKPM.net
スレ違いだけどノーラン・ライアンの速球の玉筋は素直だったので試合中盤まではノーノーペースでも
終盤にばててくるとノーノーどころか大炎上ということが少なくなかったとパンチョ談。

376 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 18:20:35.35 ID:5X1D1iWd.net
森安が指導した子供達の中で成長してプロになった人物がいてそれがサブローだった

377 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 18:39:55.58 ID:ohtHawyJ.net
阪神にいた田村勤は駒大時代に小川健太郎の家を訪れたりしている
左投手だから指導はされてないだろうが

378 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 19:00:54.54 ID:RkEHybTe.net
>>377
なんの用事で小川健太郎に接触したの?

379 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 19:13:31.99 ID:FKKIeYk3.net
>>345
優勝記念グッズも作ってそれが全部パーになったのに優勝する気なかったとかありえん
江夏の話は毎度江夏しか証言者なく死人に口無しなので信憑性0
上田二朗はそんな噂さえなかったと否定している
ほとんど優勝経験者がおらずガチガチだったのが真相だろ
ただ球団としては名古屋で優勝するより甲子園でやって稼ぎたかったのはあっただろう

380 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 19:25:18.89 ID:wviCT8L1.net
>>378
駒大の監督が小川健太郎の友達
知らんのか
接触ってアホかw

381 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 20:15:28 ID:ReJMVMG6.net
>>379
江夏のそのエピソードは、江川の禁断の針みたいにその場でとっさに出た作り話のようなものじゃないか

382 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 20:20:39 ID:CcqSw8PH.net
>>380
その時の駒大の監督って、太田誠?

383 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 20:42:01.18 ID:j41oRnxb.net
小川さんは晩年駒大グラウンドの近くに住んでいた。
先輩に連れられて小川さんの家に行った田村さん。
その家で飯を食いながら野球の話をしていたが、
小川さんが昔プロ野球で活躍した投手であることを知った。
大学時代からプロ志向だった田村さんは興味津々で小川さんの話を聞いた。
何年か経って、田村さんは社会人から阪神に入り抑えで活躍するようになった。
東京遠征のときに何年かぶりで駅前の八百屋で買ったスイカをおみやげに小川さんの家に行った。
小川さんは「どうだ、プロは野球のことだけ考えてればいいから楽だろ」と軽口叩きながら
田村さんをねぎらった。それから数年後小川さんは死んだ。結構泣ける話。
10年ぐらい前のプロ野球特集ムックに載っていた。

384 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 22:25:21 ID:Hu/xDBMb.net
>>383
オートレースにも忙しかったからか

385 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 22:33:24.36 ID:j41oRnxb.net
は?

386 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 09:37:24.00 ID:kBAsooSx.net
小川とオート
江川と不動産投資
坂東英二と行商

387 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 11:27:52.71 ID:hYe1p53V.net
>>379
そういうお前の話も信憑性ゼロの単なる邪推だろ

388 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 12:27:00.36 ID:+SZxtb07.net
>>387
×邪推
○極めて常識的な推測

江夏の与太話を真に受ける方がどうかしてるわw

389 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 12:40:02 ID:ixwSWF6c.net
>>379
江夏が呼び出されたのは球団事務所じゃなくて別の「事務所」じゃないのw

390 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 14:02:06.68 ID:anx+Jmc8.net
>>388
極めて常識的な推測てバカ?
お前が江夏を犯罪者扱いするのは勝手だが何の証拠もないのは確かだろ

391 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 14:23:36.97 ID:ixwSWF6c.net
頭悪そうw
誰が犯罪者扱いにしてんの?
しかも実際犯罪者で服役してただろwww

392 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 14:29:33.95 ID:e0DzPE3G.net
まあ野村が真剣に八百長疑ったぐらいだからな

393 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 14:33:58.53 ID:anx+Jmc8.net
>>391
自己紹介乙w

394 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 14:36:07.54 ID:y+sRBQtm.net
南海スレの方が余程核心突いてるよ

395 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 14:42:23 ID:8ZqLzqTd.net
>>393
残念
全く通用しない煽り

396 :神様仏様名無し様:2020/06/05(金) 19:18:14.76 ID:mfAmVona.net
>>386
板東英二は盗電もやってるな。

397 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 08:05:34.39 ID:jyXEw3sN.net
江夏って暴力団員から時計貰ったり、21球の場面でも自分不甲斐ないピッチングしたのにリリーフ陣が投げ始めたら激怒してその後もずっと古葉監督に粘着してたし、
自分の肥満を棚に上げて広岡の通風にイヤミ言ったり、
普通にクズだろ

398 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 08:23:36.13 ID:LJuBOo1Q.net
江夏に時計をプレゼントしたのは竹中だって噂だよね
組員どころか超大物
引退後は売人レベルの覚せい剤を持ってて初犯なのに実刑を喰らった
黒い霧どころじゃない不祥事

399 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 08:27:43.59 ID:1qD8jcRp.net
>>397
最近のファンってやたら選手にいい子を求めるのはなんでなんだろ?
もし最近のファンじゃなかったらただのアホだが

400 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 08:29:48.34 ID:jyXEw3sN.net
暴力団との交際してなかったらいい子かよ
極端すぎるわ

401 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 08:45:15.21 ID:hkZF+J3W.net
いい子というよりは江夏はやたらナンバー等スポーツメディアで不器用だけどいい奴
江夏と相容れない指導者や選手は人間の屑みたいな擁護のされ方してるし

402 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 10:31:32 ID:ekB4EWTN.net
ヤンキーがたまたま野良猫を可愛がるのを見て、実は本当はいい人理論か

403 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 11:16:36.10 ID:bQD25c08.net
江夏アンチの頭の悪さ

404 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 11:27:36.82 ID:mVCoEfQm.net
>>372
その辺の時代について坂井が書いた本があるよ
球団運営であくせくしてたのが主な記憶があるが

405 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 13:46:20.30 ID:kgqoFNGd.net
>>401
まあ悪運が強すぎるんだよな。竹中腕時計事件の不可解な甘々処分。
21球佐々木恭介の打球は後年三村がグラブにかすってたと言ってたのでフェアだったとか、
覚醒剤後出所したら阪神大震災オウム事件のどさくさでいつの間にか表舞台に復帰。
闇は深すぎるのに。

406 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 15:01:11.38 ID:MIyLs0Hr.net
>>403
お前が一番頭悪そう。
マスコミが作った「江夏はいい人」の虚像に踊らされてるだけ。

407 :神様仏様名無し様:2020/06/06(土) 23:28:38.63 ID:SAE2Wfx4.net
>>403
そいつ頭悪い以前に統失だから

408 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 02:54:46.78 ID:eIVg3kb9.net
江夏はチンピラみたいな因縁のつけ方をする
自分の意思にそぐわないとネチネチ突くし、江夏の証言が一人歩きしている部分もある

409 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 08:30:14.32 ID:mMUhHW/1.net
その「一人歩きしてる」方が世の中で主になってるんだから
ネットで愚痴ってもあまり意味が無いような…

410 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 08:50:39.47 ID:kVSOsSyt.net
江夏もそれから池永もナンバーから火がついたんだよな

411 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 09:40:35.52 ID:KAi+7AEJ.net
>>405
江夏は本当に悪運が強い、
松本幸行と投げ合った延長戦11回ノーヒットノーランのときも、
何回だったか中日側の攻撃で、井上弘明だったかがホームラン性の大飛球打ってて、
江夏が「やられた」みたいに両膝に手をのせて苦笑いしてたシーンがあったはず。
外野のファインプレーで追いついてアウトにしたが、
あれが入ってたら1対0で負け投手になってたかも。

412 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 09:53:29 ID:ODVdIzGN.net
「黒い霧」ではやーさん等のヤバい人と親しく付き合っていたのに軽い処分
球威が衰えたら野村と出会って抑えとして再生
移籍先の広島では黄金期だったのもあって優勝して日本一になれた
こうして見るとすげえ強運の持ち主だね

413 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 10:34:28.19 ID:3m1NUBl1.net
野村が抑えにしたのは先発だと「やらかす」のを防いだからでは?
当時予告先発ないから組織の紐付きだったらどうなるか・・
抑えだといつ登板するのかわからない、
当時は当然先発が完投する試合もあるので、
出番のない日もある。
と南海スレで推測されてた。
実際野村は「お前にはいろんな噂がある」
と疑って詰問したんだからな。
墓場まで持って行くとはこのことだったのかな

414 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 10:58:18.39 ID:8G6pZ5G1.net
>>411
逆に江夏の打球はふらふらっと上がった感じで、
アナウンサーが一瞬「ライトフライ」と言ってから入ってからホームランと言い直してたような
中日の打者の飛球の方がホームラン性でフェンス際のファインプレーで助かった

415 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 18:19:34.02 ID:Zzb9iEiS.net
>>407
統失はお前だボケッ

416 :神様仏様名無し様:2020/06/07(日) 18:33:30.61 ID:JQg0rvn5.net
>>410
ああいう美化された気持ち悪い記事にコロッと騙される単細胞が一定数いるからな・・・

417 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 01:06:11 ID:RCdSFa4F.net
>>405
三村のグラブに打球がかすっていたことは、3塁コーチャースボックスに立っていた仰木彬も気づいたそうだ
ただ、前年に阪急上田監督がヤクルト大杉の疑惑のホームランで1時間以上抗議しており
ここで抗議したら間違いなく審判を敵に回すことになるのであえて黙っていたそうだ。

418 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 09:07:53.36 ID:Xey0ZYgW.net
ナンバーは江夏、池永に次いで清原を次のタ−ゲットにしてるんじゃないか

419 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 09:21:57.42 ID:nIsFIneE.net
>>416
君みたいな意識高い系はどういう雑誌読むの?

420 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 11:50:29 ID:BmnzWKq6.net
>>418
完全にそんな感じ。
でも今は若い世代が野球離れする一方なので
共感する者自体もう今後は出て来ないと思う。

421 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 13:59:28 ID:2otS/g5h.net
>>417
へぇーそうなんだ。
でも敵地じゃないんだからそこまで気を遣わなくていいのにね。
抗議したら判定覆って西本さん日本一になってたかも

422 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 14:03:26 ID:Xey0ZYgW.net
文芸春秋社で学生人気が一番高かったのがナンバーだったそうだ
出版社では漫画誌の人気が高い
学生の質が下がったのでは無く、嗜好が変わったのだと思う

423 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 14:29:22.83 ID:7IsDD3+5.net
>>422
まあ漫画編集の方が余程クリエイティブな仕事だからね。
ナンバーなんて所詮グラビアが命、
ポエムみたいな寒い記事はうんざり。

424 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 16:11:15.63 ID:nFT3bjD7.net
「オレ野球分かってます」派になるにはNumberを嫌うことは基礎中の基礎だわな

425 :神様仏様名無し様:2020/06/08(月) 17:57:48 ID:blS5gGUh.net
野球小僧系の「勘違いスカウトごっこ同人誌」よりはまし、って程度。
写真のクオリティだけは認める

426 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 09:17:20.29 ID:8RAjPZEf.net
>>425
きっしょ
お前の好きな雑誌挙げてみろよ

427 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 10:11:35.19 ID:TqFkGA0X.net
まーたナンバーと野球小僧嫌いおじさんが釣れてしまったのか
何度目だよこれ

428 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 10:21:14.21 ID:UYCuYdIs.net
野球マスコミはどれも提灯記事ばかり
唯一の例外は野球四コマ漫画 やくみつる、高岡凡太郎の筆は鋭かった

429 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 12:23:14.86 ID:9eLDaX9A.net
今じゃNumberも小僧も大差ないねえ
まんパロやまんスポのようなプロ野球オンリーの漫画雑誌も無理だろうな

430 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 13:30:58.29 ID:I9lZRXRd.net
>>426
このネット時代にまだ雑誌なんか読んでるお前が時代錯誤でキショいわw
今はネットで普通にスポーツ紙の最新記事が読める。
最近はコロナの影響で回顧ものの記事を昔第一線で取材したベテラン記者が書いてるが、
これがまた面白い。時代は変わってんだよw

431 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 14:18:18.56 ID:ApII9h8n.net
>>430
めっちゃ早口で言ってそうw

432 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 14:30:43.44 ID:GVuUTcRr.net
反論できないと煽りかよ
しかも絶望的につまんねえし
とりあえず>>431は文字打ちする時しゃべりながらタイピングするのかwww

433 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 14:44:07.72 ID:PcyHWLBm.net
池沼のガキは本読むとき黙読できないしなw

434 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 18:26:56.26 ID:iqerToc6.net
>>430
ネットは退化してると言われてるけどね
まとめとかが上に来る時代

435 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 18:33:57.19 ID:ApII9h8n.net
まじきっしょw
ID変えて3連投
病気かよw

436 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 18:34:46.07 ID:I9lZRXRd.net
>>434
それは使い方が下手なだけ
そういう感想を抱くのも老害にありがち

437 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 18:38:25.18 ID:GVuUTcRr.net
>>435
ID変えてると妄想しているお前こそきっしょいわボケッ

438 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 18:42:58.89 ID:KTCFR6OG.net
>>435
罵倒するだけでレスの内容に具体的反論できないのは何でかな?
頭空っぽだからですかあ?

439 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 18:47:33.54 ID:7WK4yF4e.net
>>434
もしかして選手名鑑とかいまだに買ってるタイプの人?
各球団のホームページ見れば事足りますよw

440 :神様仏様名無し様:2020/06/09(火) 18:56:23.90 ID:e0H8XpRa.net
>>437
自分が自演ばっかりしとるから、
他人もやってると思うんやろな。

441 :神様仏様名無し様:2020/06/10(水) 07:14:41 ID:gnIecAn2.net
ホームタウンディシジョンの裏側の話が面白かった

文春砲の原点「具志堅用高の八百長疑惑」、ソウルで拉致されながら真実を掴んだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a283fc13660ad5a870d51355f602a8678e3be6fa?page=1

442 :神様仏様名無し様:2020/06/10(水) 09:08:18.53 ID:phB8s7bu.net
原辰徳の番組にやくみつるが出演した時のこと
温厚な原が珍しく語気を荒げていた

443 :神様仏様名無し様:2020/06/11(木) 12:06:24.84 ID:NSFTCKo3.net
>>434
なら雑誌はさらに退化してるよな

444 :神様仏様名無し様:2020/06/11(木) 16:34:50.66 ID:XVZZCfwU.net
今月号の文芸春秋で清原特集
どういう層を狙ってこんな企画出してるのかと思うわ

445 :神様仏様名無し様:2020/06/11(木) 18:10:50 ID:xbs/pTcw.net
>>444
そういう意図を読み取れないってのはキッツいなぁ…
年齢以外の原因もありそう

446 :神様仏様名無し様:2020/06/11(木) 21:54:17.13 ID:TnPGRvw7.net
「なんでこんなもん売れるのか分からん」
ってクダまいてるのと一緒やね

447 :神様仏様名無し様:2020/06/16(火) 13:52:46.93 ID:xkt8QGIa.net
カネやんこと金田正一が在籍時のスワローズはカネやんが全選手の生活指導までがっちりやっていたので黒い交際は無かった。
ただしカネやんが移籍したら一気に風紀が乱れて三原脩を呼ぶまでチームが無茶苦茶になったとか。

カネやんがいればジャクソンが暴飲暴食で死んだり石戸が酒の飲みすぎで引退を早めたり、などもなかったかもしれない

448 :神様仏様名無し様:2020/06/16(火) 23:02:01 ID:wGCuPGwk.net
>>447
ソースあるのかそれ

449 :神様仏様名無し様:2020/06/17(水) 16:52:02.30 ID:4sG/IKeh.net
>>359
1年で戻されたって、あの嵯峨・・・・

450 :神様仏様名無し様:2020/06/17(水) 17:56:30.25 ID:vscahLxX.net
水谷孝や後藤光貴もそうね。

451 :神様仏様名無し様:2020/06/17(水) 18:05:51.35 ID:ciPRix7L.net
>>449
1年で戻されるなんて普通にあるわボケッ
巨人の柳田も阪急に1年で戻された。
どうしても水に合わないとかあるんだよ

452 :神様仏様名無し様:2020/06/17(水) 18:09:07.99 ID:RfHdGaz9.net
サブローは半年でロッテに戻った

453 :神様仏様名無し様:2020/06/17(水) 20:26:29.39 ID:6c1yQA+Q.net
>>451
このガイジの反応の早さなんなんだろ
まあ無職で孤独な爺さんなんだろうけど

454 :神様仏様名無し様:2020/06/17(水) 22:06:49 ID:a3hXzNn1.net
>>453
お前がガイジだろw
裁判所から連絡来たらもう終わりだぞ?
マジで真剣に考えとけカス

455 :神様仏様名無し様:2020/06/18(木) 00:17:09.86 ID:WykxQn6s.net
まあまあ冷静に語りましょうよ

456 :神様仏様名無し様:2020/06/18(木) 19:13:24 ID:Wh9v7hKt.net
>>452
サブローは少年時代に森安敏明に指導されていた
森安も教え子からプロで長く活躍した選手が出て少し救われたかな

457 :神様仏様名無し様:2020/06/19(金) 00:15:37 ID:VxnDOds/.net
森安はかなり困窮しながら亡くなったらしいな

458 :神様仏様名無し様:2020/06/19(金) 08:16:11 ID:vmvoRGgp.net
>>457
そうなんだ、郷里の岡山に戻って運送会社に勤めながら子供達に野球を教えて穏やかにって訳じゃなかったんだな
50歳で心不全で亡くなってるんだ
心不全…。

459 :神様仏様名無し様:2020/06/19(金) 09:11:59 ID:K3QenGbM.net
森安は北海道で漁師をしていたと何かで読んだが・・
中洲でスナックをしていた池永に比べるとさびしい末路だったな

460 :神様仏様名無し様:2020/06/19(金) 09:23:06 ID:VxnDOds/.net
池永はスナックやりながら自身のヤンキー的性格を徐々に是正できたが追放後の森安はどうだったんだろうか。
現役時代は張本が手を焼くレベルとか聞いた事あるが

461 :神様仏様名無し様:2020/06/19(金) 10:23:55.01 ID:AwzWhCot.net
池永も本当に丸くなったかは分からんがなあ
苦労すれば人間的に成長するなんてのは幻想でしかないし人格ひん曲がったままのジジイなんて世の中にゴロゴロしてる

462 :神様仏様名無し様:2020/06/19(金) 11:13:18.38 ID:mcbQiM0Y.net
稲尾みたいな聖人だったら30年以上追放が解かれないということも無かっただろう

463 :神様仏様名無し様:2020/06/19(金) 11:47:38.83 ID:K3QenGbM.net
池永は「後援者」のおかげでスナックを持てたと語っている
野球賭博と関係あるかはわからない

464 :神様仏様名無し様:2020/06/19(金) 22:38:22.67 ID:f2yXCz0S.net
投手にしてはちょっと小柄だったから仮に黒い霧事件がなくても何百勝というのは考えにくかった。

465 :神様仏様名無し様:2020/06/19(金) 23:02:35.93 ID:f2yXCz0S.net
wikiには東尾と同じような体格ってことになってるけど、実際には東尾よりはかなり小さかった

466 :神様仏様名無し様:2020/06/19(金) 23:19:26.75 ID:f2yXCz0S.net
まあもっと言えば、この大きすぎる身長のサバ読みが間接的な原因だと思う。
こんなあからさまに虚偽の登録をするような奴が、
受け取ってるんじゃないのかって推定を受けたのがこの事件だと思う。

467 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 07:02:07.57 ID:7uLXFgvN.net
池永は東尾投法の元祖で実働5年ちょっとで死球54は異様に多い
当たり前だが故意死球をする投手は嫌われるからね
江川の実働9年で死球23という少なさと比較するとね
(江川の球だとキツい攻めをしなくても打ち取れたんだろうけど)

468 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 07:57:37.52 ID:6hv0O9w9.net
最近の日経のコラムで、作新で江川とバッテリーを組んでいた人が書いてたけど、
江川が内角を攻めなかったのは中学生のとき耳にデッドボールを受けたからだそうだ。
自分と同じ辛い目に合わせたくないということで。

これはこれでプロとしては問題があるとは思うが。

469 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 08:22:32 ID:W5B4SpHv.net
>>461
ドーベルに行ったことがある
よそ者の初対面の客にも愛想よくしてくれたが、一瞬放った目つきの鋭さは堅気者とは思えなかったw
トイレの落書きも見たよ

470 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 08:32:37 ID:bMwC+E2F.net
>>468
「江川は内角を投げない」と思わせて実際に内角を攻めるという作戦では?

471 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 19:19:19.10 ID:Y5uEQhv+.net
>>470
江川が一切内角を投げないなんて「原はチャンスに弱い」レベルの都市伝説だろ

472 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 19:51:04.02 ID:olh+S7RE.net
内角に投げるのとブラッシュボールで攻めるのは別の話だからな
内角攻めって多くの場合はブラッシュボールを混ぜた攻めだろ

473 :神様仏様名無し様:2020/06/20(土) 20:52:43 ID:juaihydg.net
>>471
やさしくて打者がホームベースに覆いかぶさると内角攻められないという投手が
MLBの通算与死球1位(20世紀以降)たいなもんか。
まあ6000イニング近く投げてるのもあるかも知れんが。

474 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 08:39:36.66 ID:BUcsGdqN.net
>>471
内角は普通に投げてたよ。
内角のボール球をあまり投げないってことでしょ。
レオンが大洋に移籍してきたとき、
インハイののけぞるようなボール球投げてたな。
首脳陣からの指令だったかもしれんが。

475 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 09:25:32.59 ID:jVsa0ajj.net
>>472
これな
いかに試合見てない奴が書き込んでるかが分かる

476 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 09:44:18 ID:rQxg+r6k.net
コントロールよい江川なら余裕でしょ

477 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 12:38:49.00 ID:+OGn3Xr8.net
江川の試合なんて30年以上前だろ
リアルタイムで見ている人なんて少ないだろ そんなんでマウント取るなよ

478 :神様仏様名無し様:2020/06/21(日) 17:32:00.45 ID:lyLnpRjv.net
こんなジジイだらけの過疎板で何を言ってるのやら

479 :神様仏様名無し様:2020/06/25(木) 08:37:57.75 ID:boYNUvvk.net
池永正明「賭けゴルフなどもってのほか!原君、辞めたまえ!」

480 :神様仏様名無し様:2020/06/25(木) 09:24:42.51 ID:dLR4DH0w.net
>>477
いうて江川なら40歳以下でも辛うじて覚えてるやろ
小林は無理だが

481 :神様仏様名無し様:2020/06/26(金) 18:01:33.51 ID:7sI8j3M9.net
黒い霧を最初にスクープしたのは全国紙の読売新聞
想像だが福岡のマスコミはネタを掴んでいたが大スポンサー西鉄に睨まれ忖度してしまったのではないか
しかし西鉄の圧力が利かない読売だけが情報公開に成功した、こう考えた方が筋が通ると思う

482 :神様仏様名無し様:2020/06/26(金) 19:27:18.71 ID:VI9VLkIF.net
完全なる妄想に筋が通るも何もない

483 :神様仏様名無し様:2020/06/26(金) 21:44:48.08 ID:GQ+f1AH0.net
江川と池永って大人と子供ほどの体格差あるでしょ
wikiではあんまり差がないようになってるけど、そんな偽装工作が黒い霧事件を巻き起こす遠因になってるんだよ。

484 :神様仏様名無し様:2020/06/27(土) 09:04:41.49 ID:dE7wWkKm.net
デービスが東尾をぶん殴った後に外人への風当たりが強い時代だったのに
他球団から「気持ちは理解できる。選手を狙って投げている東尾が処分されないのはおかしい。」と言う
意見が続出した
ビーンボールを投げる選手はそれだけ嫌われる
野村が「池永はビーンボールを投げてきた」と言っていたしね

485 :神様仏様名無し様:2020/06/27(土) 22:20:19.71 ID:9ha2Roiw.net
ノムが生前コラムで
「池永は仕返しされない様に打席でベースから離れてた」
と書いてた。
それでいてあの高打率なんだから数字以上の打力があったんだろう

486 :神様仏様名無し様:2020/06/28(日) 04:54:45 ID:f1JrYET2.net
>>483
江川は別格の肉体だろう。
堀内も、「俺にあの体があれば300勝してる」というくらい。
打者だと田淵が見事な恵体だな。

487 :神様仏様名無し様:2020/07/04(土) 10:39:10.07 ID:NQOISiac.net
稲尾はなぜ池永の復権運動に参加してたんだろう
身売りの原因になったやつを助けるなんてありえないと思うけどな

488 :神様仏様名無し様:2020/07/04(土) 10:50:09.40 ID:feY1c8Ww.net
池永の復権運動に参加:稲尾、豊田、尾崎将司
不参加:中西、仰木、鬼頭
後者は池永を信用しきれなかったんだろうな

489 :神様仏様名無し様:2020/07/04(土) 12:01:18.62 ID:NQOISiac.net
池永は八百長を依頼されてカネを受け取ったからクロ
むしろ復権運動がなぜ起こったかの方が疑問だよ

490 :神様仏様名無し様:2020/07/04(土) 12:18:29.81 ID:g8L5gF0T.net
本人の罪状や資質とか関係なしに後ろ盾のありなしや
黒い霧を西鉄に報復したい読売、読売のプロ野球を
叩きたい朝日の陰謀論とする人には殉教者、
悲劇のヒーローにうってつけだったんじゃないの

491 :神様仏様名無し様:2020/07/04(土) 12:25:08.00 ID:VfeNgWod.net
>>487
黒い霧が無くても西鉄球団の身売りは時間の問題だった

492 :神様仏様名無し様:2020/07/04(土) 17:10:50.04 ID:frg8zaKK.net
>>487
稲尾はそういう性格なんだろう
この人の人間性を悪く言う証言は見たことがないし良くいえば人徳者、悪く言えばお人好しだったんだな

493 :神様仏様名無し様:2020/07/05(日) 11:32:31.42 ID:Z8xcqVqE.net
落合ですら稲尾のこと尊敬してたからな

494 :神様仏様名無し様:2020/07/05(日) 16:38:02.14 ID:Ghz3D1z5.net
西鉄監督になったら三年で身売り
福岡移転を信じてロッテ監督に就任したらキャンセル
福岡移転運動を始めたら協力者が元暴力団関係者

これは、お人よしというより・・・・・・

495 :神様仏様名無し様:2020/07/05(日) 19:10:16.16 ID:l7q5pLkx.net
谷町絡みで色々とあるだろうしな
稲尾は法定検査のある検定資格付で確実に儲かる法人の代表だった

496 :神様仏様名無し様:2020/07/05(日) 23:17:48.69 ID:82GFyJyR.net
稲尾が三原や川崎の酷使に少しでも抵抗していれば
「エースなら痛くても投げる」という悪しき前例が減って60〜70年代に酷使で潰される投手が少なくなったかもしれないな。
「痛いから投げない」と初めてはっきり言ったのは大洋平松だが

翻って今の先発投手は過保護にも程があるけどな。
一週間に一度しか投げないのに球数制限で6、7回で降板なんて、見てるこちらはウンザリする

497 :神様仏様名無し様:2020/07/06(月) 06:27:38.31 ID:UCY2DdpB.net
昔は皆勤が美徳とされた時代だったからね
父親が亡くなっても試合に出ていた田淵が称賛されたりとかね
鈴木啓示は監督からリリーフ登板を要請されても
「無理をして怪我したら誰が面倒を見てくれるんだ」と拒否していたようだが

498 :神様仏様名無し様:2020/07/06(月) 07:08:49.25 ID:wb4Z+nxy.net
>>496
メジャーは完投は少ない代わりに4、5日に一回投げる

499 :神様仏様名無し様:2020/07/06(月) 09:02:42 ID:1nXIIc0L.net
稲尾が福岡から離れなかったのはタニマチの関係かもしれないなあ
政治、経済、暴力団関係…豊田、中西はタニマチから逃げられてよかったかも

500 :神様仏様名無し様:2020/07/06(月) 18:13:36.92 ID:0zb53X+k.net
西鉄身売り後の福岡財界のライオンズいじめに抗議した気配がないところを見ると
稲尾の後援会筋に加担していた企業や人物がいたんだろうか

501 :神様仏様名無し様:2020/07/07(火) 00:35:07.78 ID:3mZJfs03.net
岸信介の権力を使えば福岡の田舎政治屋や役人の嫌がらせなんて簡単に吹っ飛んだと思うんだが
なぜかそういうのが行使された痕跡が無いんだよな。
中村が岸に頼らず我慢したのか、或いは岸が中村を突き放したのか。

ライオンズを売却した時の中村はまだ50くらいの若さで、山口県内なら何らかの議員になれそうなのにやらなかったんだよな。
福岡野球の運営で疲れ果てて表に出るのを止めたのもしれないが、隠居したのか何らかの事業を始めたのかはよく分からない

502 :神様仏様名無し様:2020/07/07(火) 02:49:59 ID:5J6N9ORp.net
>>501
岸も確かに大物だが九州閥の政治家(麻生家)辿っていくと吉田茂あたりが出てくるからなあ

503 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 09:24:21 ID:mQyZzoAB.net
稲尾か
なにも語らず逝ってしまった

確かにロッテ監督になっても福岡帰還の活動してたもんな

504 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 10:50:41 ID:wExwEKIE.net
稲尾には西鉄以来の「後援者」が一杯いただろう
もしホークスの監督になっていたら選手たちはタニマチで大変だったと思う

505 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 11:33:01.18 ID:VJpWEom5.net
メインスポンサーが太平洋クラブからクラウンライター(廣斉堂)に
クラウンの監督に根本氏になった経緯

この辺が結構ボカされている。

何かキナ臭い存在が関わっていたようにも思う。(ルート・伝手として)
経営などには勿論関わってないと思うが。

506 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 13:31:57 ID:Pf6bUB6x.net
大阪の合宿所から三原脩の西鉄は強くなった
https://news.yahoo.co.jp/articles/b156a9f48ea7e85d798ac285ca47958b5db00ed8

謎が多い西鉄の大阪の2軍合宿所兼1軍関西遠征用宿舎の話が出てる

しかしなんで大阪の中心から離れた堺に西鉄社員の寮があったんだろ

507 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 20:57:08.96 ID:aCxkeTgr.net
>>505
安藤昇?

508 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 21:32:52.98 ID:ihJ+9Azj.net
>>507
小物杉

509 :神様仏様名無し様:2020/07/08(水) 22:32:21.48 ID:Frd4ZhHA.net
>>505
メインスポンサーが太平洋クラブからクラウンに移動したのは太平洋の経営不振もあるがメインバンクの平和相銀の意向もある。
この平和相銀も戦後日本の暗黒面を濃縮したような銀行で、住銀に買収されるまで絶えずきな臭い噂がつきまとっていた。

想像だけど平和相銀は闇社会(根本や安藤、中村、福岡市では立ち討ちできないレベル)とも繋がりがあったと思うのでこの時期の裏事情は半永久的に明かされないと思う。
そういった暗部まで含めて収めるには堤西武レベルの大物が必要だったんだろな

510 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 06:34:16 ID:KV2fU0gS.net
平和相互銀行事件で検索すると色々出て来るな

511 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 19:39:18.71 ID:GtPMYecV.net
クラウン最終年も二軍は何故か小田急沿線沿いで練習してたとか。

遠征の宿舎も突然プリンスホテルになったり。
選手からしたら何が裏で起こっているんだろうとザワついていたのかも
しれない。

あまりにもこの辺の事情が明らかにされてないがもう身売りの準備は進んでいた。と。

512 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 19:43:11.59 ID:KV2fU0gS.net
江川の交渉権も堤への手土産だった説があるからね
坂井は否定していたけど

513 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 01:12:34 ID:TUJNspK6.net
西武も当時はイケイケだったからなあ。
それが堤が捕まり、外資にむしられ・・
ソフバンもいつそうなるのか

514 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 09:23:19.95 ID:l3zmOgRR.net
江川の交渉権は確かに売りの一つだった。
球界に乗り込む最大の話題の一つとして西武の力の見せどころだった。
九州でない関東が本拠地
豊富な資金力。今後の処遇まで。色々もって。

実際に西武の代表と江川氏は米国で交渉を持っている。
最近それを明かしその場で断りの件も伝え終わったと。

出鼻をくじかれ堤氏にとっては球界の盟主巨人に対抗していずれ交代する
という野望を強く持ったきっかけにもなったと思う。

西武での交渉を断ったという事実から
江川氏の関東の球団だったらという一つのドラフト時の主張が言い訳の
後付けに聞こえる。巨人しかなかった。と

515 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 10:31:10.90 ID:ghTMON9J.net
西武球場を大洋の準フランチャイズに考えていたが頓挫
焦る堤に「ライオンズの所沢移転」を迫る中村

事実はこんなところか?
所沢移転は堤ではなく中村の考えだと思う

516 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 11:23:38.79 ID:Rs/Bee6/.net
段々少しずつ掘ってくると
何故西武ライオンズ誕生の時
九州の色を一掃して球団自体歴史がそこからスタートにしたのか
分かってきた。

旧ライオンズを中村オーナーから引き継いだ
そのルートや人脈・背景・経緯
そして福岡野球以前の西鉄ライオンズの歴史と身売りの経緯。

まともにそのまま引き継ぐと負のイメージも大いに残り
それがその後の戦略にも大きく影を落とすと考えてのモノだったとも

ライオンズの為にはそういう【禊ぎ】の時が一旦必要だったのだろう。
また栄光も手にしたのだから。

それは福岡や九州の財界にはまずできなかったことでもある。

517 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 15:57:56.37 ID:KPB736ZU.net
>>515
根拠は?
経営権手放す中村が所沢移転を強く推す意味が分からない

518 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 17:17:40 ID:drkXhkw4.net
中村球団は経営破たん寸前で売却先を探していた
その中村の目に留まったのが西武球場の主探しを焦る堤西武
かくして西武球場にはライオンズ、中村には負債の建て替えという願ってもないハッピーエンドを迎えた

519 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 18:32:34 ID:LRnAOSBz.net
やっぱりこのスレを見ていくと
新幹線が小倉・博多に通るようになるまで球団経営って九州では
中々大変だったと感じる。
それでは新幹線が75年に開通という方がいらっしゃると思うが
その時はすでに福岡野球3年目。すでに経営ヤバくなっていた時期。
(江藤監督のあてがわれた住宅が6畳一間のアパートだったとか)

それでもビュフォードやアル―やハワードを連れてくるというルート
を持っている点も凄いと思う。
アメリカにローダイライオンズがあったり。

金持っているのか貧乏なのか全く分からない球団

でも施設はお粗末
2軍の寮なんかガムテープで壁を補強しないと隙間風が入ってくる
位(糸数選手談)酷かったらしい。

520 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 18:48:50 ID:gzTNh/Kx.net
運もなかったな福岡野球は。
ハワードが活躍すれば。という話もあるが
痛かったのは活躍しないのに【年俸は丸ごと払う事になった】。
リスク管理が出来てなかったと言えばそれまでだがかなりのダメージ
が出たのでは?
少しでも活躍してればまた相乗効果でおカネも巡って来ただろうが
大きなアドバルーンが無くなった時のネタ切れ
目先のカネが欲しい⇒ロッテとの遺恨試合演出

負のスパイラルの始まり。
実際あの時平和台球場に子供は行ってはいけないくらいの事は言われてた
記憶がある。

今の表現ならヤバい球団経営と地元企業から引いた目で見られていたのかも。

その当時のライオンズの山賊打線と今の山賊打線とイメージが違い過ぎる
(荒い・気性の激しい・ガラの悪い・豪快な男くさい打線が当時のイメージ)
それでも幾周りもしてその名前が復活すること自体感慨深い面もある

521 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 22:24:12 ID:4HMjNu9y.net
>>517
明らかにされてねーのに、根拠なんてあるわけないだろ
想像力ないバカかお前はw

522 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 02:43:08 ID:gX9IVTFU.net
>>521
おっさんの妄想か
しょーもな

523 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 12:32:43.94 ID:tBWryxsR.net
西鉄は黒い霧で対応で球団としての決定的な間違いを連発
あげく傷を広げ
ファンの失望を買い経営に嫌気がさして球団を放り投げた。
それを作った環境や要因を検証することもなく。

で、売却先を自らでなく他の有力者やオーナーに託していた。

その顛末が売却がほぼ決まっていたペプシの直前の破棄
流浪の中リーグの存亡が危ぶまれ本当の消滅が現実化した中
よし!!と引き受けたのがロッテのオーナー中村氏だった。
規約だから一旦オーナー職を辞してライオンズのオーナーに。
リーグ存続、球団存続第一に考えての行動だった。
後にペプシも太平洋クラブのスポンサーもメジャー選手の契約も口約束
(男気・昔気質の男と男の約束)の個人の信用で押し通そうとして痛手を
被ってるが誰かがやらないと、という危機的状況で行動していったのはもっと
称賛されるべき。のちの事は後付け。
リーグの歴史を尊重して2リーグある意義と大切さを感じ取っていたから
それが根っこにあったから行動して引き受けた。

ボロボロの西鉄に
タダでも良いと当の西鉄本社に対して栄光ある球団だからと
【敬意】を示して一億円支払った。
また選手の食事代などを支出するために自身の家財も売ったとも聞く
廣斎堂(クラウン・スポンサー)の社長も。

嫌になって投げだした西鉄(当時の球団社長の見方)をそこを見ないで
3連覇の時だけ引き合いに出して持ち上げる福岡の対応。

片や引き受けた中村氏をその背景や状況をあまり見ず
塩対応を続けよそ者扱いした福岡の対応。

もっとこの辺をしっかり検証していかないと。
しているとは思うけど次の世代の為に伝えていくべき。

524 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 14:05:52 ID:w6VZFfhP.net
堤義明はなぜ「いわく付き」のライオンズを買ったのか?
どうしても球団がほしかったのか、それとも康次郎の悪事を掴まれていたからか

525 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 14:20:51.52 ID:A5e7kwrA.net
球団なんて簡単に一新できるんだから
どこ買っても一緒だろ
むしろ南海やクラウンのようにオンボロで弱いほうがしがらみない

526 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 17:14:48.27 ID:gX9IVTFU.net
堤からしたら所詮プロ野球のいわく付きなんて屁でもないだろう
もっとえげつないことを山ほどやってんだから

527 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 17:37:25.36 ID:7oP0HyFi.net
ほんとそれ

むしろ変に古くて揉める人間がいるとこ(阪神とか)
よりはドラスティックに進めるには良かったはず

528 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 20:24:33.24 ID:rzIFL/PI.net
そうですね。
買収するなら一番経営基盤の弱いチーム
一気にイメージチェンジというか新生球団としてスタートも切れるとの計算もあった。

当時のライオンズって
特に東京(関東)から見たイメージは惨めなもので
当時公開された【遥かなる山の叫び】だったかな?
シーンの中でライオンズファンの居酒屋で主人公の子供に
これ稲尾のサインボールあげる。と言うやいらない!!
全力で拒否られるものがあったり。女性スタッフのクラウンユニのコスチューム
も何か貧相だったし。
そういうよく言えば地味。悪く言えば存在感の薄い存在だった。
イメージや色すら浮かばない地方の地味なかろうじて体をなしているプロ野球球団。
そんな感じだった。

その後の西武の描くビジネスの規模なら福岡ライオンズの負債12億など
堤氏にとっては安いものだったはず
西武球場の運営も迫られていたし。
組織をしっかりつくってチームを長期わたって運営していくビジョンもあった。

現にその後の畳みにかけるような報道
手塚氏のレオマーク
キャラクター商品の売り上げだけで買収時の負債をペイできたという。

色々あったがライオンズにとっては最良の選択だった。

529 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 21:05:45.30 ID:1oCVeAmH.net
>>528
それは『遥かなる山の叫び』ではなく渡瀬恒彦と桃井かおり主演の『神様のくれた赤ん坊(このタイトルだったかな)』でっせ
あのガキが巨人ファン設定だったので見た時ムッとしたのを覚えてる

530 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 21:11:38.79 ID:rzIFL/PI.net
>529
そうでした
その通りです。

補正有難うございます。
渡瀬恒彦氏主演。
公開当時でなく後年観た。その時期の高倉健の映画と混同してました。

あれはキツイシーンでした。
稲尾氏まで貶めるものだったから。

中日のコーチしてた時にも重なるかな。
親がコーチで。。。。あんな遠くに
かわいそうに
とTVの巨人戦で言っていたのが印象的。

531 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 21:17:09.33 ID:W3JVIrve.net
仮に観客が100万人入っていたら赤字や嫌がらせ続きでも無理を重ねて平和台本拠を続けていただろな。
やはり観客の少なさが身売りの一因には代わりがない

532 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 21:41:23.54 ID:qF8uF1Lr.net
赤字垂れ流してポケットマネーも限界だったのにどうやってるどうやって無理して続けるの?

533 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 21:57:04 ID:rzIFL/PI.net
自分が学生時代
日刊スポーツから西鉄ライオンズのムック本が出て
西鉄の帽子が売っていることを知り
ライオンズベースボールショップへ(確か大濠公園近く)

店主であろう藤本氏が
ラインズの帽子の購入を言うと穏やかな顔ですぐサイズを出してくれた。
初めて見る帽子にNLマークはとにかく新鮮
ヤンキースみたいと口に思わず出てしまい
良い顔をしてくれた

昔を良く知らなかったので何故西鉄ライオンズ無くなったんですか?
と聞いてしまい
藤本氏が いろいろあってね。。。。とまぁ運命かな
と言葉少なに
その後会計して店の外に。

質問したときの藤本氏の眼光が一瞬変わったのが強烈な思い出。

ライオンズの元マネジャー。

自分も後年歳を重ねて思い返したことがありアレはよっぽどな事からきているのだなと重ねて思った。
何というか悲しいというか思い出したくないというかでも大好きというか
無い交ぜになった目立ったように思う。
強烈だった

多分黒い霧とか絶対に言えなかったはず。
自分も当時はそんなに知らないし寝た子を起こすなみたいな感じだったかも
(当時は西武が黄金期に入っていたし)


実家に50サイズのライオンズの帽子が今でもある。
当時2−3回だけ被って外に
周りの人からの印象は良かった。一回りして飲泉に映ったようだ。

とにかく唯一当事者のその時の【気】に触れたような体験だった。

534 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 23:02:32.60 ID:W3JVIrve.net
>>532
廣済堂の櫻井氏がいろいろ支援しようとしていたと聞いた。
江川入団のための資金12億円(確か)を櫻井氏がなんとか調達した矢先に西武に身売り

535 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 23:16:30.22 ID:gX9IVTFU.net
>>534
ソースは?

536 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 23:52:59.77 ID:+bsPS0y1.net
>>524
安いからw

537 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 00:31:46 ID:9ubVPu2X.net
>>454
こいつがガイジだろ
ころすぞ

538 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 07:13:00 ID:IycekovO.net
書き込みは残るから個人名出してるのは完全にアウト
御愁傷様

539 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 09:07:30.89 ID:JbJrbYV9.net
中村も策士だね
球団を買ってくれるところを見つける為に
江川の交渉権をGETしたような気もするけどね
江川の取り巻きの船田中はあの時に
「クラウンは地元出身の門田に行くから江川は巨人に行ける」と確信したって話

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05050615/?all=1

なぜなら、クラウンの中村長芳オーナーは、船田の電話工作に対してこう応じていたからである。

「私は常々、プロ野球はフランチャイズをやるべきだと思っています。
関東出身の選手は関東の球団に入る。江川君は栃木県だから巨人に入るべきでしょう」

 しかるに、である。クラウンが指名したのは、他ならぬ江川だった。
船田、蓮実氏、何より江川の落胆は察するにあまりあるが、
当時、クラウンの球団代表だった坂井保之氏の言い分は異なる。

「江川を指名しないと確約していた? そんなことはあり得ませんよ。
中村オーナーは岸信介の秘書だ。派閥の長でもないフナチュー(船田中)の話を中村が聞くわけない。
球団経営を任されていた俺としては、一番いい選手を指名しただけ。
当時、経営状態は確かに悪かったからね。沈みゆく船をこのままにしておくわけにはいかない。
代表としての意地だよ」

540 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 09:52:08.08 ID:OXVhFxNr.net
藤本氏のライオンズショップだけど球団の権利が西武に移ってからは西武の許可を得ていたのかな?それとも無許可でやっていたのか

541 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 10:06:44 ID:OA3FZPBK.net
>>540
無許可黙認

542 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 10:14:10 ID:OXVhFxNr.net
じゃあ、売り上げはすべて藤本氏に懐に入るというわけか

543 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 15:09:52.72 ID:KRg9FLKP.net
かつてはどうだったかは知らんけど今は認可してるだろう
公式の復刻イベントにガッツリ絡んでるし

544 :神様仏様名無し様:2020/07/12(日) 23:04:29.25 ID:yxheTSRR.net
西武ライオンズ
西鉄ライオンズ
西武30周年で結び付けたライオンズクラシックは球界屈指の名イベントだったと思う
あの西鉄のユニフォームやキャップが現代に蘇るなんて!!
当時は物凄く驚いて感動した。
あの企画を通した高木大成氏は本当に素晴らしい。
選手から球団の企画へその後も良い企画を出して当事者を繋いで実施の道を作る
その能力は凄いと思う。

西鉄やあの陽の当たることが永遠にない可能性すらあった福岡野球の6年間にも
ライオンズの歴史を紡いだ敬意を持って復活して新しいファンを獲得もした。
豊田氏があれだけ感動していたし。
堤氏の退陣後とは言えすごく球界にとっては意義のあることだった。
そういう人材がいる西武は凄いと思う。

545 :神様仏様名無し様:2020/07/13(月) 05:22:06.09 ID:BiIWp6A8.net
むしろ昭和30年代以前のユニフォームのほうがフォーマルで落ち着くんだよな
大人の趣きがあって飽きない

546 :神様仏様名無し様:2020/07/13(月) 07:33:00.66 ID:xrzgxiL7.net
なら六大学でも見てたら?

547 :神様仏様名無し様:2020/07/13(月) 12:36:03.54 ID:MPHXlp9q.net
黒い霧事件を自分が初めて知ったのは
確か中学から高校に入るときくらい。

新聞のライオンズ回顧みたいな連載で
へぇ八百長そんな事があったんだ。。とパリーグに続々と。。。え?
ライオンズは????
と読むと何と事件の主役が西鉄ライオンズではないか!!
地元の新聞とは言え永久追放とかそこからチーム崩壊・人気凋落・身売り
とか初めてて知ることが続々と。
だから親たちがあまり西鉄の当時の10年前くらいの一時期を口を曇らせて
話さないと分かった時の衝撃と何とも言えない苦々しさは強烈な思い出。

読み始めの他のチームから西鉄の一部の選手が。。。という自分の勝手な
先入観がすぐさま崩壊した衝撃はその土地の人にしかわからない。
何か身内の知らない黒歴史を知ったような。

そこまで一時期福岡でも「無いもの」みたいに黒い霧は隠されていた。
恥ずかしい歴史でもありますが。
知らない人はずっと知らないという感じになっていた。

548 :神様仏様名無し様:2020/07/13(月) 13:57:55.82 ID:VPY6B//m.net
>>514
西武じゃなく東武だったら、もしくは江川が埼玉県民だったら入団していただろうね。

549 :神様仏様名無し様:2020/07/13(月) 14:15:08 ID:VPY6B//m.net
>>539
衆議院議長もやっていたし、小さいけど派閥の長でもあったよ

中村は岸の秘書
船田は大野伴睦の派閥を引き継いだ

岸は大野を騙して総理大臣になった
中村は船田を騙して江川を指名した

汚い奴の秘書は汚いことをするってことだ。

550 :神様仏様名無し様:2020/07/13(月) 14:52:08 ID:uE2XwsID.net
>>514
江川の意向なんてもはや意味をなしてなかったんだから別に言い訳ではなかろう
全ては周りの大人の意向

551 :神様仏様名無し様:2020/07/13(月) 19:22:12.47 ID:QXT7R1+D.net
田中角栄全盛期は秘書の早坂が現役の大臣を怒鳴りつけていたって話
大物政治家の秘書はそこらの政治家より格上らしい

552 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 09:02:09.55 ID:PQthFenI.net
ライオンズクラシックは反発する人も多かったと聞く
球団移転は大きなダメージを残す 西武OBと西鉄OBの和解は無理だと思う

553 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 10:11:49.18 ID:P5fK4PP8.net
ライオンズクラシックに反発する方って。。。。
この企画を機に西鉄が福岡でライオンズの催しをやったり
グッズやDVD作ったり。
OB同士がバチバチなら上記のようなことも考えられないのですが。
西武のトークショーにも何人か出てたはず。

過去のダメージを違う形に変換する転機を与えたすごく良い企画だと思います

でないと今のライオンズブルーの存在自体無かったと思います。

554 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 11:47:29 ID:Itaj1fu1.net
>>552
それはクラウンを追い出した連中くらいだろ

555 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 12:20:54.69 ID:PQthFenI.net
西鉄OBは西武嫌いが多いのに、なぜライオンズクラシックに参加したのか、それは「こずかい稼ぎ」のため
しょせん西鉄OB会にとって西武は遠い他所の球団
応援するのは地元のホークスで埼玉の球団ではない

556 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 20:36:24 ID:YaaAUtup.net
>>555
そういう連中は何も生まないジジイばかりだから気にする必要ないな

557 :神様仏様名無し様:2020/07/14(火) 23:18:09.00 ID:1GmkSK5m.net
>555
そこまで言うなら
その西鉄OBとやらの考えがライオンズを福岡から追いやった一つの要因
遠くへ行ったから???
その遠くに行ってしまった要因は作ったの誰?
当事者の一人でもあるOBがそこをないがしろにして今の西武云々を全部
否定する意味が分からない。
何年か前西武は稲尾氏の功績を称えたイベントやりましたよね?
選手全員が63年当時の西鉄の復刻ユニフォームを着て全員24の背番号を
貴方たちが疎んじているはるか遠い土地にいるチームが福岡の英雄の稲尾氏
を同じライオンズおレジェンドとして。
そうやって今のユニフォームにも歴史を繋ぐ色を作り歴史を大切にしようと
素晴らしいことだと当時感動しました。
公式HPにも西鉄からの歴史も記載されてるし。

していることによそ者だからとかおらがとかを持ち込むこと自体おかしい。
多分福岡のライオンズファンの方々もOBの方々も大部分は感謝・支持していると
信じたい。
その意見が通るならライオンズが去った教訓を何も生かしてない。と。

558 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 08:43:24.79 ID:bSH1lzGX.net
npc********さん

2011/7/2112:49:42
.

埼玉西武ライオンズは今年も福岡時代のユニフォームを着て試合をしてましたが、これって必要ですか?
福岡時代のことなど知らないファンがほとんどでしょうから、こういうことをしても観客動員につながっているのかはなはだ疑問です。
また以前、西武は福岡時代のライオンズとファンを完全否定し、埼玉の新球団との公式見解をしていましたよね、
急に態度を変えましたが理由はなぜですか?
福岡時代のファン(昔ライオンズファンで、現在はホークスファンである福岡の方々)は鷹の祭典のとき、西鉄ユニフォームをみて『今さら何だ!あれだけ福岡のライオンズファンを冷遇しといて!』と、試合中もかなりブーイングだったそうです。
(昔のこういった経緯もあり福岡ではライオンズはすきだが西武は大嫌いな方が多い)
ファンの方もアンチの方も、必要か不要か、またなぜこのようなことを急にやりだしたのか?よければ回答お願いします。

559 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 09:30:17 ID:ls8E2Noh.net
そういうことを言うファンの方々は
西鉄ライオンズの3連覇以降
福岡ライオンズの6年間も無かったことにしていた。

そういう悲惨な末期的な球団を引き取って新たなスタートを切り
歴史が巡ってオーナーも変わり雪解けしようとしているライオンズ

良い時だけ切り取って
勝っている時だけ応援に行き
声は出すがカネや援助はしない。
そういう悪しき昔の気質を持った人の意見としか思わない。

それでは一生福岡と埼玉のライオンズ断絶したままでよかったのでしょうか?

心改めて敬意を示そうとしている人に今更、筋違いだ。と偏屈な対応をして
いる人のようにしか見えないです。

大きく解釈して受け入れたほうが良いのではないでしょうか?

560 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 09:49:03 ID:X2gQtZYm.net
>>557
あんなんで感動したの?
あんたみたいな極少数のマニア以外は退屈なセレモニーだったぞ
選手紹介のアナウンスで「誰々、背番号24」と馬鹿丁寧に全員に「背番号24」を連呼したたから、
客は「いや、見ればわかるし」みたいな感じで淀んだ空気になってたぞ

561 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 10:02:58 ID:pPRw9uuW.net
まあお前みたいに終わってるジジイはそうかもな

562 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 10:12:55 ID:TctWyWQa.net
>>561
終わってるジジイはお前だろwww

563 :神様仏様名無し様:2020/07/15(水) 23:58:24.20 ID:7E889m0R.net
延々すれ違いネタを書き込み続けている
老害爺とwikiがソースのにわかはどっちもいりません

564 :神様仏様名無し様:2020/07/16(木) 07:28:57 ID:UYQy5WbS.net
>>550
江川は親戚筋からも「とにかく巨人へ!」みたいな圧があってもう無理だったみたいだな

565 :神様仏様名無し様:2020/07/16(木) 08:56:06 ID:0D5fDOum.net
ただ当時の平均的な選手寿命からすると刻々とそれが近付く中で江川本人は
最後はそこまでこだわってなかったとゲロってるね
なんせ昔は28くらいで衰える事もあったし

ただそこで指名したのが阪神じゃなぁ・・・

566 :神様仏様名無し様:2020/07/16(木) 21:12:01.49 ID:SLjYugl0.net
ヤクルトや大洋だったら入ったかな?

567 :神様仏様名無し様:2020/07/16(木) 21:24:22.01 ID:OAWJbrNR.net
>>566
江川は「巨人でなくても巨人と対戦できる東京近郊のセの球団(つまりヤクルト、大洋)なら入団した」と
回想していたね

568 :神様仏様名無し様:2020/07/18(土) 14:45:05.37 ID:9638ubHW.net
>>564
それ言ってたの高木豊のユーチューブだったかな

569 :神様仏様名無し様:2020/07/18(土) 18:39:49 ID:Cp5r8PD9.net
すれ違いの書き込み続けるアスペだらけ・・・

570 :神様仏様名無し様:2020/07/19(日) 09:45:31 ID:VP/8G0p5.net
>>560
何か違和感あったな、作られたイベント感がありあり

571 :神様仏様名無し様:2020/07/20(月) 10:14:56.60 ID:oDC9sLdz.net
西武は上場を控えていたからイメージを良くしたかったんだろうね

572 :神様仏様名無し様:2020/07/20(月) 17:02:51.85 ID:ZNjH8Ag3.net
>>571
あの頃、豊田はまだ生きてたっけ?

573 :神様仏様名無し様:2020/07/20(月) 23:31:20 ID:BkqHgeX3.net
涙流して喜んでたはず

574 :神様仏様名無し様:2020/07/20(月) 23:40:14 ID:ElsTAT2h.net
豊田は茨城
中西は香川
九州に思い入れは無いよね

中西は創業者が香川出身の日ハムの方が縁が深くなった

575 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 03:26:25 ID:gypgmqWl.net
>>570
稲尾さん本人がいなければ成り立たないレベルのお粗末なイベントだった
ジャッキー・ロビンソンデーの猿マネ

576 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 09:50:21 ID:ypystFvC.net
ライオンズそのものを尊重していないお方なんですね。
全て。

577 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 09:54:39 ID:rcjxkOnS.net
>>575
しょーもない爺さんだな

578 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 11:40:35 ID:K2O1T0d7.net
>>576
そりゃ福岡人って移転する10年前には既に客離れしてたような人間性だもの
(黒い霧より前に見離してた)

ライオンズっていうか野球そのものが好きなわけではない

579 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 12:46:58.72 ID:cevcfnlV.net
福岡でもライオンズでも
どこにも属さないお方なんですね。


企業同士でもそうだけど歴史の違う二つを一緒に繋げることは
それは凄い難事業ですよ
一番底には双方に対する思いや尊重というものが毅然とあり
そこをしっかり双方見出し確認したから手を取り合った。

西鉄自体もライオンズに対する雪解けすることにもなったしそれを
実現できたら良いな、なぜ別の歴史と外野からいくらでも言えるが。。。

上記のような熱い意志と強い思いが無いと実現できない。

一会社だけのメリットだけで一方も納得するとは思えない。

そういう双方の思いとお互いの歴史が繋がったことに豊田氏は感動したの
だと思う。

580 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 12:59:01.29 ID:7AHipyCL.net
独りよがりな勝手な思い入れにしか見えない

581 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 14:13:04.43 ID:vrRY6UAM.net
豊田泰光は西武は福岡を抹殺していると罵倒
上場を控えていた西武はイメージアップを図るためライオンズクラシックを開催

ライオンズクラシックは総会屋(西鉄OB)に利益供与して黙らせる構図に近いと思う

582 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 14:13:18.80 ID:M/+sq19K.net
社会に接点のない残念な方だったんですね。

それでは。

583 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 14:21:28.33 ID:Qi82+vDv.net
黒い霧と全然関係ない話を延々繰り返すアスペキチガイ

584 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 15:19:07.63 ID:vrRY6UAM.net
ライオンズクラシックと黒い霧は同じ
どちらも「利益の見返りに黙らせる」だから

ライオンズクラシックに欺瞞性を感じる者が自分一人でないとわかった、感謝申し上げる

585 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 17:55:00.24 ID:Xd6EkXps.net
恐ろしいのでもう関わらないようにします。

恐ろしい。

586 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 19:33:01.05 ID:swYeGEvU.net
>>397 江夏は、大阪球場には室内ブルペンがあるにも関わらず、そこで投球練習
    させないで、古葉監督が当てつけみたいに屋外ブルペンでさせた事に腹立て
    て抗議したんだよ。

587 :神様仏様名無し様:2020/07/21(火) 21:56:18.76 ID:0e+FEz7P.net
あてつけと取る江夏が小さすぎる
他の事情で屋外にしたのかも知れない

588 :神様仏様名無し様:2020/07/22(水) 01:36:59 ID:IbE2b6Fh.net
そもそも大阪球場に屋内ブルペンなんてない

589 :神様仏様名無し様:2020/07/22(水) 01:38:53 ID:Qk9mu7wb.net
あまりにも自分勝手すぎたから江夏が後付けでそういうことにしただけなんだよな

590 :神様仏様名無し様:2020/07/22(水) 09:27:53 ID:Tz9mh9oh.net
>>586
なんでそこまで監督が一選手に気を遣わないといけないの?
しかもペナントレースと違って日本シリーズでもう1敗もできないのに。

591 :神様仏様名無し様:2020/07/22(水) 12:14:53.15 ID:jvAJVC4P.net
川上なら情に流されずにどこ吹く風だな

592 :神様仏様名無し様:2020/07/22(水) 13:04:35.07 ID:XfCP+SnI.net
江夏の話は本人の思い込みによる物も目立つから全部鵜呑みには出来ない。
例えば73年に阪神球団幹部が敗退行為を持ちかけたとかいうのも江夏以外の証言は無い

593 :神様仏様名無し様:2020/07/22(水) 20:00:56.70 ID:xyJ9T+gY.net
昭和58年に日本シリーズを江夏が解説していて、広岡監督が最後の抑えに森繁を使わなかった
ことに不満を言う場面があったのを覚えている。
「この一年間、森君で来たんだから、最後まで森君に託してほしかった」
江夏は、「これまで信頼してきた(リリーフ)エースがいるのなら、勝っても負けても、
そのエースと心中するものだ」という信念というか美学を持っているんだと思う。

594 :神様仏様名無し様:2020/07/22(水) 20:49:11.45 ID:wP5Nl8ba.net
そういう美学とかいう奴は個人競技をやれば良いんだよ、競輪とか

595 :神様仏様名無し様:2020/07/22(水) 21:59:58.27 ID:khLwXh6f.net
>>592
そういう屁理屈以前に優勝かかった試合前日に江夏呼ぶ事じたいがおかしいやろw

596 :神様仏様名無し様:2020/07/22(水) 22:07:12.66 ID:1rnogNLg.net
優勝争いの最中に王で新記録を達成するために
他のバッターから三振を取らないようにするとか狂っている
勝つことに全力を傾けろよ

597 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 01:34:04 ID:XdZ9hGkk.net
>>593
だから?

598 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 02:34:10 ID:sznQAWpk.net
>>595
江夏が呼ばれたのかどうかすら分からない。

599 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 02:59:56 ID:73DN2wbZ.net
権藤正利が金田監督を殴った件も江夏しか発言してないから真相は不明だと思う

600 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 07:09:05 ID:ll2YU2YJ.net
殿堂板3大逆張りおじいさん

・「福岡人はライオンズを追い出してはいない」お爺さん
・「江夏は球団に呼ばれたのかどうかすら分からない」お爺さん

あと1つは?

601 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 08:28:26 ID:HM6Xc8mb.net
>>600
江夏に関しては逆張りではなく詳しく検証すればその結論になるだけ
情弱ほど浅い情報に踊らされるからね
上の説なんか言ってる奴いるのか?

602 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 08:36:23 ID:i9TNexgT.net
https://www.sanspo.com/baseball/news/20150616/npb15061610000003-n3.html

引き受けたんだけれど、前日に球団から本社に来て欲しい、という電話があって。
僕はてっきり勝った時のご褒美の話かな、と思った。入れられたのは会議室。
長田球団社長、鈴木常務がいて、難しい顔をしている。話が進まない。
やがて、長田社長が「あした、決戦やけど、勝ってくれるな。勝つと金がかかる」と。

植村 マジですか?

江夏 何を言ってるんかなと思ったよ。「これは監督も了承済みだから」とも言われた。
もう、カーッだよな。テーブルをひっくり返して帰ったよ。

603 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 08:58:59 ID:yCcI8whR.net
江夏なんか元々薬中だしな
薬やりすぎて幻覚妄想で思い込んでる可能性すらある

604 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 09:42:35.32 ID:7u291f7A.net
ノーヒットノーランの時の「野球は一人でも勝てる」は日刊スポーツの記者の作り話
ニッカンの記者が暴露していた
江夏は隙が多いから記事にしやすいんだと思う

605 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 12:14:26.78 ID:VaHYqZ7w.net
>>593
自分のときも「リリーフエースの俺が投げているんだから、ベンチは覚悟を決めて黙って見ていろ」
というのが江夏の本音だったんだろうな

606 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 12:49:52.62 ID:maArWwHn.net
>>601
しかし読売の選手ならともかくそのアンチである江夏のアンチとは、よほどの虚カスなのかな?こいつ

607 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 14:06:28.41 ID:XdZ9hGkk.net
>>606
統失ですか?

608 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 15:45:17.47 ID:73DN2wbZ.net
>>602
黒い霧で大騒ぎになってから日が浅いのに阪神球団がそんな馬鹿な真似をする訳無いだろ。
球団が優勝記念グッズも作っていたから優勝逃して数百万円の損害が出たらしいし

609 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 23:00:18.07 ID:TfPD958Y.net
>>600
江夏に親を殺されたレベルの恨みを持っているおじいさん!

610 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 23:26:34.36 ID:yCcI8whR.net
>>609
キチガイだろお前

611 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 23:30:43.17 ID:XJPiRs7J.net
おじいさんと書き込んでる輩が
全然若くないのが何とも

612 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 23:38:01.72 ID:sznQAWpk.net
>>600
ソースがwikiのにわかアスペ

613 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 08:04:51 ID:cCHlmWnX.net
青春時代にオカズにしてた女を江夏にとられたとかそういう恨みちゃうか>>610とかは

そういうのでもないとここまで特定の野球選手を恨むなんてのはなかなか無い

614 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 08:36:53 ID:dv1mhsNB.net
>>612
ニワカはお前。
Wikiなんかには1行も載ってない。
江夏擁護派こそWiki程度にも載ってる浅い情報を鵜呑みにした情弱。

615 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 08:50:35 ID:Hcht1DLB.net
週ベ回顧によれば江夏は藤縄なんて比じゃない
野球賭博の大物と付き合いがあったのに軽い処分ですんで幸運だった
南海にトレードされたら野村の手で抑えとして再生されて
広島にトレードされたら黄金期と重なった事で日本一になれてと強運な男だ
売人レベルのドラッグ所持で実刑を喰らったのに今も野球評論家をできてるし
強固なバックアップでもあるのかな

616 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 09:58:12 ID:3V6U+yLY.net
>>614
この人、前に日ハムスレにいた奴と同じクチやな

文体が同じだからID変えてもバレバレ

617 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 10:28:11.04 ID:ZyboizEZ.net
>>613
恨み?なんかズレてんなお前
客観的に江夏の素行を挙げてったら悪い部分しか出ないだけの話

618 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 10:30:52.45 ID:q7VSplGa.net
江夏とか野村の病的なアンチって気持ち悪い

619 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 16:34:06.41 ID:7tCFpBkQ.net
>>617
40年くらい前に引退した選手の事をよくまぁこの令和にいちいち挙げるエネルギーがあるね貴方も

その粘着力を何か生産的なものに使った方が良いかと思われるけど…
無いのかな

620 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 16:40:48.89 ID:dv1mhsNB.net
>>616
日ハムのスレになんか書いてないわ、調べてみろよ。
どの書き込みかコピペして出してみろよ。
もし書き込みしたとしても(してないけど)何でID変える必要があるのか?さっぱりわからん。
で、書き込みの内容に関しては反論できないと。
いろんな意味で頭おかしいだろお前

621 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 17:05:27.70 ID:p0dcgK1j.net
>>619
50年前の事件のスレでそれはないわ

622 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 17:19:01 ID:ZyboizEZ.net
>>619
粘着ってまさにお前のことだよ

623 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 17:20:07 ID:STd8VwbA.net
野球殿堂板にわざわざ来てる奴が令和がどうのこうの言うの頭悪すぎて草

624 :神様仏様名無し様:2020/07/24(金) 23:41:57.89 ID:Sb0hfbue.net
優勝決定試合で負けた言い訳だろ?

625 :神様仏様名無し様:2020/07/29(水) 00:11:10 ID:4gSk04kr.net
気持ち悪いおじいさんずだな

626 :神様仏様名無し様:2020/07/29(水) 01:04:54.96 ID:/joWQKGJ.net
>>625
お前が一番爺だけどなww

627 :神様仏様名無し様:2020/07/29(水) 07:07:01 ID:8c/xiPK0.net
江夏そのものがアンチテーゼの象徴と言ってもいい存在なのだから、江夏のアンチというのは
強大なもの、中央のもの、の支持者ということになる

そいつらからしたら江夏は眼の上のたんこぶなわけだから当然だが

628 :神様仏様名無し様:2020/07/29(水) 12:27:06.40 ID:mfqehK3o.net
>>626
今時w使うボケ老人

629 :神様仏様名無し様:2020/07/29(水) 23:06:55.87 ID:/joWQKGJ.net
>>628
はいはいおじいちゃん、お昼ご飯はさっき食べたでしょ?

630 :神様仏様名無し様:2020/07/29(水) 23:09:19.38 ID:2Ufy2/+h.net
>>481
福岡のマスコミの人間が書いてたが
黒い霧前は巨人が大阪遠征したらその筋の人間達の車がずらりと伊丹にお出迎え来るから
巨人が癒着ささやかれてたんだとさ

631 :神様仏様名無し様:2020/07/30(木) 01:30:46.70 ID:tjdchjmc.net
>>629
やば
おじいちゃんって言われたのがそんなに悔しかったんだ
ウケる

632 :神様仏様名無し様:2020/07/30(木) 05:48:02 ID:brWU6yd1.net
おじいちゃん連呼してる奴が
全く若くないのが笑える。

633 :神様仏様名無し様:2020/07/30(木) 07:33:39 ID:Eso/lYae.net
自分のコンプレックスをぶつけてるおっさんだろね

634 :神様仏様名無し様:2020/07/30(木) 08:55:25.42 ID:FAn8tapY.net
ネットの煽りって20年前は
おっさんだったよな
で今はおじいちゃん
自分がおっさんになったからおっさんでは煽りにならないんだろうな

635 :神様仏様名無し様:2020/07/30(木) 10:45:16 ID:bGu9+/dc.net
というか江夏に憎しみがある人の年齢っておじいちゃんというか
それより更に上じゃないんかな
そういう人でもネットできるあたり時代は進んでいると痛感・・・

636 :神様仏様名無し様:2020/07/30(木) 12:09:44.84 ID:RJHDHU0e.net
>>630
神戸本拠のY口組は組幹部に巨人ファンが大量に存在してると昔から言われてたしな

637 :神様仏様名無し様:2020/07/30(木) 14:59:58.07 ID:V8+et+nx.net
江夏のゴーストライターは永谷脩がやってた
そこで作られた江夏のキャラに騙されてるのが馬鹿なだけ
資料をちゃんと調べれば調べるほど胡散臭さは増幅される

638 :神様仏様名無し様:2020/07/30(木) 17:42:00 ID:qUadir0v.net
おじいちゃんず朝から勢揃いで草
得意のw連呼はまだかな?

639 :神様仏様名無し様:2020/07/30(木) 21:50:47 ID:tjdchjmc.net
江川や堀内はしょもないみたいピッチャーだよね

640 :神様仏様名無し様:2020/07/30(木) 21:52:51 ID:tjdchjmc.net
予測変換で変な言葉くっついちゃった


「江川や堀内はしょうもないピッチャーだよね」

641 :神様仏様名無し様:2020/07/31(金) 07:08:21.71 ID:om2hpm+Z.net
>>637
それマジっすか!
他にも「ネットで真実」ネタはありますか?

642 :神様仏様名無し様:2020/07/31(金) 07:44:17 ID:BhRldriF.net
ネットがソースなわけないだろアホ

643 :神様仏様名無し様:2020/07/31(金) 12:41:19.27 ID:jROEOTW/.net
江夏は現役時代は練習をせず太り過ぎだとか、態度が偉そうだとかで印象が悪かったのは確かだ
広島に移籍した当初はチームメートからも嫌われて、練習時にキャッチボールの相手もいなかった
だが、口下手で人情に厚い性格で、ネットではむしろ共感する人が多い印象がある

644 :神様仏様名無し様:2020/07/31(金) 16:48:27.59 ID:XjLJNdyR.net
人情に厚い印象なんかない
とにかく自分勝手

645 :神様仏様名無し様:2020/07/31(金) 18:30:53.86 ID:JP1oFslM.net
江夏のアンチはなんで病的なんだろうねえ

646 :神様仏様名無し様:2020/07/31(金) 21:46:53.40 ID:DGcaHW22.net
江夏は八百長をする性格じゃないし、中日戦も単に打たれただけ

647 :神様仏様名無し様:2020/07/31(金) 23:57:45.86 ID:AgK+tdfa.net
権藤正利をけしかけて殴打事件起こさせたクズ

648 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 09:25:10.36 ID:DvAHhJFp.net
ID変える事を覚えたからってこれはやりすぎでは

649 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 10:26:41.19 ID:m4FSdb5M.net
1人の選手にここまでヘイトぶつけるあたり女みたいな思考回路だな
もしかしたら女かもしれんけどさ

650 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 10:42:15 ID:RkHqzIau.net
こんな過疎板のスレに張り付いて江夏擁護してる方が謎

651 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 13:38:30.30 ID:GpcW/hAX.net
そういう自分も張り付いているのだろう。

>>647
権藤が監督の金田正泰を殴打した際に江夏は現場に居合わせたが
これは権藤に「邪魔が入らないようにしてくれ」と依頼されたから。
実際に記者が殺到した時に江夏は記者達が部屋に入れないようにしている。
江夏自身が著書の中で触れている話だが、どうせアンチはこれも
江夏の捏造と言うのだろうな。

652 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 14:54:06.38 ID:VDweKWj8.net
アンチではないが話盛ってそう
権藤、金田はおろか、記者からの証言もない

653 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 14:59:42.40 ID:IxuVkqZ/.net
週刊ベースボールのバックナンバー連載で江夏がよく出てくるが見事に全部クズエピソードだけどな

654 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 15:56:23.73 ID:RkHqzIau.net
>>651
そら江夏しか言ってないのに何を信じろと

655 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 15:58:18.25 ID:adOLXYnX.net
金田正泰は江夏が入ってくる前からそれを上回るクズエピソードの塊というのが凄い。
しかも最初はこの2人意気投合してたというから意外だ。

656 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 16:05:46.14 ID:94gWccbh.net
まぁ金田が権藤にボコられたのは事実だし
そういう事をされるべき人間だったって事は衆目の一致するとこやな

657 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 16:50:38 ID:XZPoHvDw.net
間違いなく江夏は粗チン
見た目からも振る舞いからも容易に推察される

658 :神様仏様名無し様:2020/08/01(土) 19:01:28 ID:94gWccbh.net
水原監督が小川健太郎を呼び出して事情聴取した時の記事だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86f7afa7091bcde2a28a038af64cb206acdb507/images/000

659 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 01:34:00 ID:8UQBYeQB.net
江夏に女でも寝取られたんかいな
ネチネチとオカマみたいだな

660 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 02:11:34.60 ID:YUmutqdv.net
>>655
>>656
藤村排斥やったり、村山から指揮権乗っ取りしたり、
さすがは在日チョンって感じですわ。

661 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 07:20:35 ID:hz4mojF2.net
金田正泰と言えば監督退任後に球界と縁切り状態だったのに闇を感じる
近鉄の小玉の引退後にも似ているんだよな
金田正泰の功績は無名のドラフト6位の掛布を抜擢したこと

662 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 07:52:08 ID:hE0Fzm2r.net
香ばしい妄想w

663 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 08:25:41.40 ID:tNlPzq3y.net
村山の時は
現役として剣が峰に立ち、かつチームも勝ててなかった状況で
村山の方がいきなり指揮権返上を決断して
球団も金田もむしろ困惑した感じだと聞くが。

664 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 09:07:45.71 ID:hE0Fzm2r.net
第二期も含めて村山は一番監督やらせてはいけない人だったと思うわ
監督に一番大事な冷静さが欠如していた

665 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 10:03:48.88 ID:BZDG+Wgo.net
目の下のクマは生まれつきなのか
デニー友利は常に殴られているような黒さだったが

666 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 13:36:13 ID:tj+vfFXO.net
いくらなんでも昭和四十年代から現役の江夏が
昭和二十年代から現役の権藤をけしかけるという構図は有り得ない。
アンチはプロ野球界のごく基本的な部分が理解できていないな。

667 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 15:30:11.28 ID:YUmutqdv.net
村山を批判したけりゃ金田も良いものにしちゃうこれが猛虎脳

668 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 16:20:55.85 ID:ZcmfsHWc.net
>>666
順序的に逆で
チョン金田にコケにされた権藤が
「もう殴るしか無い!」って燃え上がったんで
江夏にとっては自分の手を汚さずに金田がボコられる願ってもない展開になったから
後押しした(監督室のドアを外から塞いだ)って感じでしょ

農民の越訴みたいなもんで引退が決まってた権藤がやって処分受けるのはいいけど
さすがに現役バリバリエースの江夏がやって翌年まで持ち越しの処分くらったらやばいし

669 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 18:21:46 ID:KT0kOz/e.net
>>666
なんでありえないの?
そういう上下関係を無視するのが江夏なのに

670 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 18:44:53 ID:09KfaSed.net
>>660

現役時代

生家は神社で、プロ入り前までは竹村姓だった[1]。その後に平安神宮の宮司の養子となり、金田姓となった[2]。

671 :神様仏様名無し様:2020/08/02(日) 22:35:26.04 ID:Amixv/Jq.net
https://youtu.be/Vc1Ya38N-6E
南海スレにあった岡本伊三美(1973年阪神ヘッド)のインタビュー動画だけど
生々しく語ってるな

そもそも岡本が阪神に行ったのは金田が親交のあった鶴岡親分に
「岡本をコーチに欲しい」
と直電までして就任っていう経緯があったようで。
で、例の中日戦の前日に金田に呼ばれて
「明日は江夏で行く」
と言われたので驚き、その場を出た後岡本は鶴岡に電話して
「どうしたらいいと思いますか」
と問うと鶴岡は
「上田で行って勝ちそうなら江夏出せばいい」
岡本も同じ考えだったのでそれを金田に言ったけど当日のメンバー交換しに行って
審判が読み上げたら紙には「江夏」。
「与那嶺さんちょっと待って!」
と1回交換した用紙を持ってベンチに戻って
「マネージャー!これ間違っとる!」
と言うも・・・

672 :神様仏様名無し様:2020/08/03(月) 08:47:24.89 ID:1qRIug5J.net
>>666
お前が無知なだけ。当時はその説が有力だったんだよ。
だから最近日経に連載した自伝「私の履歴書」で、
わざわざ「当時そう言われたがそんなことはない」と否定してるんだよ。
鈴木コーチもそう。たぶん江夏に突き上げられ金田との間で板挟みになっってたんだろうな。

673 :神様仏様名無し様:2020/08/03(月) 11:35:47 ID:NtTAPkIE.net
江夏を2日連続で先発させても良かったんだけど
それだと上田が浮いてしまうしね…

って凄いな
スクランブルかける時はそれもあった、ってことか

674 :神様仏様名無し様:2020/08/03(月) 12:42:00 ID:ZJHkhz3m.net
結局負けたから叩かれてるだけだよね
上田先発で負けてたらなぜエース江夏と心中しなかったと叩かれる

675 :神様仏様名無し様:2020/08/03(月) 12:47:40 ID:NtTAPkIE.net
正しくは
「奇策を打って負けたから叩かれる」

サッカーのトルシエと同じ

676 :神様仏様名無し様:2020/08/03(月) 15:23:30 ID:+QPOFzxw.net
>>670
https://www.mindan.org/old/front/newsDetailf396.html
当時、日本のプロ野球では、史上初の完全試合を達成した藤本英雄、
阪神のダイナマイト打線の中核であった金田正泰、
国鉄(現ヤクルト)のエースであった金田正一など、多くの在日が活躍していた

日本統治下の朝鮮・慶尚北道で生まれ、家族で海峡を渡ってきた。
当時の名前は竹村正次といった。

677 :神様仏様名無し様:2020/08/03(月) 19:02:26 ID:1gcAwv+d.net
竹村家は神職だったらしいけど、日本から朝鮮に渡航た家系なのか、
朝鮮系で現地で神職になった家計なのかがはっきりしたソースがないな。

678 :666:2020/08/04(火) 14:05:21 ID:NrpWn0+U.net
当時はその説の方が有力、ね。笑える。

679 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 14:10:21 ID:Wi4nWJha.net
南海の半分の年俸の阪神コーチってよく生活できてたな…
スポンサーがいたとしてもだ

680 :666:2020/08/04(火) 14:16:34 ID:NrpWn0+U.net
生活、生活。夢のない話だな(笑)

681 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 14:20:39.53 ID:UeQgLTaO.net
>>678
その説が有力だったから江夏は未だに言い訳してるんだよw

682 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 16:58:11 ID:Wi4nWJha.net
>>680
まあそうだけどw鶴岡が
「世間の監督はこんな年俸貰ってるんか!」
って言ってた(とされる)ほど安い南海のしかもコーチが
「給料半分やないか」
ってこぼす阪神ってどんだけ

683 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 17:17:26 ID:VOjL15vJ.net
江夏が嫌いなオカマおじいちゃん👴

684 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 17:36:56 ID:QQvmNZO2.net
その岡本コーチに
「お前は監督やるかもしれないんだから貯金下ろしてでも阪神行け!」
って言った鶴岡も慧眼だ

685 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 19:58:45 ID:oK68TS4v.net
>>683
キモい大阪の無職童貞ヒキニート君?

686 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 21:16:04 ID:q6Clz6Cy.net
大阪でもないし童貞でもないしニートでもない
多分おじいちゃんより全然稼いでるよー
余裕があるんで他人を憎むようなことは言いません笑

687 :神様仏様名無し様:2020/08/04(火) 23:33:28 ID:nejJiYwR.net
気持ち悪い

688 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 13:28:39.66 ID:BRNTSs3t.net
「生活」しか頭にない連中が
プロ野球界という夢の国に立ち込めた黒い霧について語ること自体
無理があるわな(笑)
江夏豊が上下関係を重視しない性格というのも
無理やり付けたイメージの感があるし(笑)

689 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 13:40:01 ID:Gx4J2jhX.net
若い頃まともに稼げなかったおじいちゃんは人生自体が八百長みたいなものだもんね
同世代のスターに嫉妬してネチネチ叩くしかストレスの発散方法がないんだろう

690 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 13:49:38 ID:BRNTSs3t.net
権藤の殴打事件に関しては
江夏は板東英二との対談の中で権藤さんは
自分の意志だけでやったという趣旨の発言をしているけどな。
責任逃れかもしれないが(笑)
あ、これ「生活」に追われている小ダルマ相手の物言いではないので、
念のため(笑)

691 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 15:28:58 ID:qSGo4Dys.net
(笑)...
生きる化石かよ
小ダルマなんて日常生活で使うことのない表現だ
この板の常連の平均年齢は75オーバーなんだろうか

692 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 15:52:33 ID:wgPio3wC.net
>>689
無職童貞ヒキニートのお前の人生は?

693 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 15:53:35 ID:wgPio3wC.net
>>691
お前も良く40になるまで無職童貞ヒキニートを続けられたよな

694 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 16:06:40 ID:cfDqfVns.net
>>692
貧民おじいちゃま煽りにもなってなくて草

695 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 16:21:48.76 ID:TCLo3o82.net
池永氏は永久追放の処分が決定したとき
同僚のチームメイト(与田氏か誰か)が彼はやっていない。と弁護の
コメントを出していたのを記憶している。
自分らはやったが。と。
稲尾氏もコメントしてたし。

チームの内部にいて【やっている】という経験があるなら成功しようが
失敗しようがその行為に及んだというのは知らなくても多分見たら直感で分かるはず。
だから池永氏の性格が少しやんちゃ過ぎるという事で全て疑惑も当てはまるというのはちょっと暴走しているのでは?と思ってしまう。
彼なりに処分後も耐えてきたのだろうし。

696 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 18:04:55.53 ID:09oiaHag.net
>>688
プロ入りしたのは自分が先とかいうだけの理由で
田淵を呼び捨てにするようなヤカラが
「イメージ」とか気にするかよw

697 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 18:20:58.47 ID:R+6M1tx0.net
>>696
おじいちゃんの口調も十分ヤカラっぽいよ
まずは加齢臭プンプンもwをやめてみたらどう?

698 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 18:23:26.73 ID:R+6M1tx0.net
「プンプンの」ね
極貧ヤカラおじいちゃんに絡まれたら恐ろしいので自分で訂正しておくね

699 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 21:02:29 ID:1mFJ5nUZ.net
おじいちゃん連呼のニート、なんで江夏のことでこんなキレてんだろう

700 :神様仏様名無し様:2020/08/05(水) 22:27:42 ID:rrAf++qA.net
ID:R+6M1tx0

この人たまにID変更ミスってるのがかわいい

701 :神様仏様名無し様:2020/08/06(木) 13:20:20 ID:38Qq1AFf.net
>>698
無職童貞ヒキニートは、毎日父親から怒られてて大変だねwwwww

702 :神様仏様名無し様:2020/08/08(土) 03:21:18 ID:qXa8dwrj.net
>>701
極貧おじいちゃん妄想全開で草
いいよいいよー、それでおじいちゃんのストレスが吹っ飛ぶなら!

703 :神様仏様名無し様:2020/08/08(土) 11:38:36 ID:YSB8bVUA.net
ストレス溜めて張り付いてて草

704 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 00:09:57.32 ID:E+8X2yl2.net
30になろうと40になろうと>>702は言い続ける...

自分の人生の本番はまだ先なんだと...

『本当のオレ』を使っていないから今はこの程度なのだと...

そう飽きず言い続け、結局は老い、死ぬ!

その間際いやでも気がつくだろう...

今まで生きてきたすべてが丸ごと『本物』だったことを...!

705 :神様仏様名無し様:2020/08/10(月) 20:10:41.43 ID:dT1q3tRc.net
>>704
おじいちゃん、煽るならもっと上手にしないとだめだよ!
加齢で頭もおしっこもキレが悪いのかな?

706 :神様仏様名無し様:2020/08/11(火) 02:08:31 ID:chpDhUsP.net
>>705
寒いなあ

707 :神様仏様名無し様:2020/08/11(火) 10:33:06 ID:zqSNoKAz.net
>>705
笑った

708 :神様仏様名無し様:2020/08/13(木) 19:05:07.09 ID:caFrKB48.net
>>705
お前らは生まれてから何度その台詞を吐いた?

世間はおまえらの母親ではない!
おまえのようなクズの決心をいつまでも待ってはくれない!

一生迷ってろ! そして失い続けるんだ...

貴重な機会(チャンス)を...!

今が死ぬチャンスだ!早く実行しろ!

709 :神様仏様名無し様:2020/08/13(木) 21:35:31.74 ID:FgdSHqmC.net
>>708
寒すぎやろ

710 :神様仏様名無し様:2020/08/16(日) 20:11:25.12 ID:JJhFYliH.net
カイジなんて寒すぎじゃん
確かに無能な老害が好みそう

711 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 23:19:19.53 ID:jPtjTucq.net
>>588
卓球場w

712 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 11:09:51.60 ID:+u9m694Y.net
>>710
チー牛がなんか泣いてるね

713 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 01:37:38.30 ID:k+mdn1ht.net
>>712
自己紹介どーもです

714 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 20:27:51.48 ID:9CMw/iTH.net
やっぱりどの国でも同じだね
賭け事が絡んでいる
テニスは八百長が凄まじく多いと言われている

全仏OPで八百長か?大きくネットにかけた疑惑のダブルフォルト
https://news.yahoo.co.jp/articles/36de2864c46c207d9191d3d3417d41726da1d8aa

フランス紙のレキップは、ルーマニアペアの勝利に多額の賭けが行われたと報じ、
ドイツ紙の「WELT」はSizikovaがサービスゲームをブレークされることに対し賭けが行われたと報じている。

715 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 22:53:12.06 ID:cgWC4DOS.net
>>713
チー牛必死www

716 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 22:54:39.10 ID:aIw9Ekd5.net
>>713
こういうキモヲタって、何がしたくて生きてるんだろう?

717 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 22:55:15.73 ID:CsV5hlWt.net
>>713
チー牛は、恥ずかしいから来なくていいよ。

718 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 22:55:50.52 ID:ygQXRpoG.net
>>713
なんか無職童貞引きニートの臭いがする

719 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 22:56:44.42 ID:d+SKwICE.net
>>713
おじちゃんは、なんで、お口からどぶの臭いがするの?

720 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 22:57:19.17 ID:S06gssqy.net
>>713
チー牛は人生の生ゴミ

721 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 22:57:44.53 ID:cgWC4DOS.net
>>713
またお前みんなにボコボコにされてるやん

722 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 22:58:27.29 ID:iSMEqUcz.net
>>713
チー牛臭っ!

723 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 22:59:28.44 ID:aeG8B9dD.net
>>713
ネットで威勢が良くても、
リアルではアウアウアー、
それがチー牛君(笑)

724 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 23:00:06.33 ID:hjHGhMRh.net
>>713
おじちゃん、なんで生ゴミの臭いがするの?

725 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 23:00:37.39 ID:9+3t8k6C.net
>>713
チー牛の人気に全世界が嫉妬

726 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 23:01:08.84 ID:JUtuJri6.net
>>713
チー牛、恥ずかしくて出てこれないかな?

727 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 01:33:21.91 ID:B6lB/Iyv.net
>>713
ダサ

728 :神様仏様名無し様:2020/10/10(土) 05:37:52.84 ID:NI5dvTr1.net
病気かな?

729 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 21:28:21.35 ID:PL7Cu0N6.net
いつの間にかチー牛>>713をボコボコにするスレになってるww

730 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 22:09:37.16 ID:kg3Jv4II.net
>>713
惨めやなあ

731 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 22:08:55.05 ID:YmxEVT/P.net
興味深い記事を見つけたのでリンク貼っとくよ

中日エース含む6人永久失格…プロ野球八百長疑惑『黒い霧』 中日が“西鉄”と同じ運命たどらなかった理由:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/47777

732 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 09:36:54.03 ID:/tlf3Ijh.net
やっぱりヤクザが関わってたし黒い霧と相似形だね

収監八百長ボートレーサー告白 手を染める人間は他にもいる
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c0502793c2beb4d109e3309716af89ee7b7a3b1

733 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 11:11:05.12 ID:s1dwFMvo.net
>>731
記事の上の方の
>龍の背に乗って[球界危機2、不祥事編]
を見て淫夢MADが頭に浮かんで吹き出してしまったw

734 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 07:43:12.85 ID:+p6UwSct.net
「池永正明は黒い霧事件の被害者だった/週べ回顧1972年編」で
ヤクルトの松園が池永の復帰を1972年4月3日のオーナー会議で提案した話が出ている
WIKIと違って賛成したのが当時ロッテの中村、反対したのが広島、阪急になっている
クリーンと言われた阪急にも八百長のブラックリストに載った選手がいたってのが新事実だった

>ひそかに出回っていた八百長のブラックリストには41人の名前があった。
>池永復帰に反対した阪急の主力選手3人が載っていた。

735 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 11:29:07.69 ID:t2QjlNjy.net
なんで池永「だけ」復帰を提案されるんだろう?

そこにいろいろな闇がありそうだよな

736 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 14:54:12.48 ID:5KM4fUDp.net
池永は後援者の伝手で中洲のスナックをやらせてもらっていたし、被害者ではないよ

737 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 18:31:31.71 ID:t2QjlNjy.net
>>736
被害者?どういう意味?

738 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 19:03:52.87 ID:hXc0lndk.net
「金を受け取っただけだ」と言われたら森安もそうなんだが
森安にはこういう提案は出なかったんだよな

739 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 21:38:05.47 ID:V9qpVBNV.net
森安は八百長受諾したって自白してるし
金は貰ったし八百長も承諾したけど八百長はしてないから無実!って主張してたのははっきり言って馬鹿らしい

しかも最初は金は受け取ってないって嘘ついてた

740 :神様仏様名無し様:2020/12/10(木) 14:10:51.49 ID:x5ZtiyTA.net
永久追放になってその後転落していたら「冤罪の被害者」だったかもしれないが
スナック経営者で成功した、だから被害者にはならなかった

741 :神様仏様名無し様:2020/12/10(木) 17:52:43.67 ID:yLbovF0C.net
純パの会みたいな連中ややアンチ巨人の陰謀論者にとっての殉教者になれたからな。

742 :神様仏様名無し様:2020/12/10(木) 21:00:08.08 ID:ys4wjfRm.net
厳罰を望んだのは南海や阪急なのにいつの間にか巨人の陰謀にされてるな

743 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 12:05:37.29 ID:vNjFT5mO.net
ノムは墓場まで持ってたっね
近鉄の選手はとにかく大嫌いだったらしいが

744 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 00:39:04.04 ID:4TVHCFyk.net
>>740
だから、、そもそも被害者ではないって

745 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 09:32:08.15 ID:G28qJGnW.net
「八百長はやってない!」
こうおっしゃる池永本人は冤罪で選手生命を絶たれた被害者だと思っているよ

746 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 10:02:24.03 ID:WgzmGe9t.net
田中勉から100万円を受け取って押し入れに隠していたのは事実だから被害者は言い過ぎだね
しかも当初はそれを隠していた

747 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 05:27:12.46 ID:OGx83kPe.net
ナベツネまで追放解除を持ちかけて時のコミッショナー川島に拒否されてるけど、
バックに大物財界人か政治家でもいたのかね?
>池永

748 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 08:26:54.24 ID:63VExPgy.net
球界の外の人間だと尾崎将司や大橋巨泉も支援してたって話だからね
尾崎は最近でも「青木や中島をライバルと思った事はなかった。ライバルは池永だけだった。」と言っている

749 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 08:53:52.09 ID:OGx83kPe.net
小野ヤスシも池永の後援者だっけか

750 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 11:59:31.45 ID:0U+eylvg.net
なんで池永だけ著名人が集まるの?

751 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 12:17:41.15 ID:63VExPgy.net
・金を預かっただけで永久追放は重過ぎる
 基、村上、船田の処分に比べて差がありすぎる
・これが無ければ300勝できたかもしれない悲運のエース
なんてとこが人を呼び寄せるのでは

752 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 12:25:38.64 ID:PDxnVA4q.net
そこまでして復帰させる人間なのか
「やらかしても復帰できる」という甘い考えが巨人の賭博事件に繋がったとも考えられるし

753 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 14:03:26.58 ID:uH3OuXk3.net
池永は「後援者」にスナックの資金を出してもらったと言っている

754 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 14:27:13.33 ID:6cook5LU.net
金を預かっただけで永久追放は重すぎるってのが理解できなかったな
結局返しましたならまだしもバレるまでずっと持ってたわけじゃん

755 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 16:31:33.05 ID:uH3OuXk3.net
稲尾が池永の名誉回復運動をしているのが理解できなかった
どう考えても西鉄身売りの元凶なのに

756 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 17:19:37.00 ID:Tz/IfYsU.net
黒い霧やライオンズ身売り、所沢移転の経緯が
巷説と事実が異なってるんじゃないの?

757 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 18:55:21.83 ID:MBkod7dG.net
>>746
>>751
金を預かっただけかどうか分からないからなあ。
野球賭博って、ハンデが大きい
池永が投げて点差が少ないと西鉄に賭けた人は負け。

永久追放にしたからそれ以上掘っていないけど、クロの可能性高いと思うよ

758 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 19:03:09.96 ID:MBkod7dG.net
>>755
池永クロ説を書いた後で全く違うことを書くのもアレだけど

そこまで池永を擁護する背景を考えるなら
池永はシロで、処分が甘かったor処分されなかった人の中に
八百長が何人かいたってことだろうね。

759 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 06:41:39.15 ID:l8PDM0Xb.net
与田と益田が「池永が自分たちと同じ処分なんて球界の損失だ。あれほどの投手はもう出てこない。」とかばったり
永易も田中勉が池永に八百長を持ち掛けたことは知っていたがそれ以外の詳細は知らなかったってのもあった
池永は普段の素行の評判が悪かった事も永久追放までされた理由
優等生だったら出場停止2年位の処分だったかもしれない

760 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 06:46:02.77 ID:dXH4NFKt.net
稲尾が池永の名誉回復運動をした理由は
・池永は無罪
・したがって西鉄はクリーン
以上をアピールしたかったから

稲尾が本当に池永の無罪を信じていたかは不明

761 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 12:08:54.51 ID:Aaeh3vWB.net
八百長は暴力団の資金源であり、依頼金を受け取った段階で協力者とみなされる
それを説明しないから「八百長はやってない!」と無罪を主張する奴が出てくる

762 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 18:38:14.68 ID:FlPjOS+Z.net
ヤクザに目の前で金積まれて、普通の人間が断れるはずないからな。「じゃあすぐに警察に相談すれば」とか言う世間知らずがいるが、その警察がヤクザとグルになってることなんか珍しくないから、それも無理。

となると、自分の良心を守るためには、他者から判別が難しいのを利用して、実際には八百長はやってないって言うしかないわな。

763 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 20:58:37.70 ID:qvjUbm8U.net
池永が金を受け取って、返すまでに全部の試合勝利投手になってるなら八百長はやってないと言えるけど、
そうじゃないなら八百長やってないとは言えない

764 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 07:04:57.61 ID:d3RsXqyb.net
「野球ができない体にしてやるぞ」と言われても八百長の誘いを拒否した草魂は凄い
監督になった時はその頑固すぎる性格が裏目に出たが

765 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 09:15:26.12 ID:TRzWqq9Y.net
八百長は飲ませ・食わせ・抱かせで選手に接近して
気がついた時にはもう断れない事態になっているそうだ
池永の場合カネもらってなぜ悪いのと思うぐらい、感覚がマヒしていたんだと思う

766 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 11:03:03.11 ID:0iRplkfo.net
>>760
稲尾がそこまでアホなわけないだろ
池永が仮にシロでも西鉄がクリーンなんて主張できるわけがない

選手もフロントも腐ってたのが公然とバレたんだから

767 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 12:13:21.04 ID:d3RsXqyb.net
>>765
デーブが根本から「タニマチは作るな!」と厳命されていたって回想をしていたが
理由はそれを防ぐためだね

768 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 14:00:01.32 ID:L5bGNaas.net
当時の記者が書いた本に池永が
シーズン最終登板で負けるはずが勝ってしまって
ヤクザに殺されかけたとあったな
それでいて
「分かった分かった来年の最初はちゃんとやるから」
って言い返すような男が八百長やってないとは思われないだろ

769 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 14:08:14.73 ID:eOZvNIVY.net
「池永さんは女性関係が派手だった」というのは
東尾修も指摘していた。その中には当然ヤクザと繋がりのある
人物もいただろう。

770 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 14:16:14.93 ID:Fn8qTp+A.net
東尾以上に派手とかやばいなw

771 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 07:24:14.05 ID:PdilrAA6.net
草は真っ白ではない

772 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 08:23:39.06 ID:LX/8L+ke.net
シロではないが勝ち負けの根幹に関わる様な事はしてないってこと

そういうのまで捕まえてたら選手いなくなってしまう

773 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 09:48:03.09 ID:ZmGQVX0J.net
野村によれば池永はわざと選手を歩かせ、ゲッツーを取ることも自在だったそうだ
だから池永は八百長も自在なはず、と言いたかったのかもしれないが

774 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 20:32:48.48 ID:/3/Ozvxx.net
野球賭博はハンデもあるから必ず負けなくても八百長は成立する
5-1で勝ってたのに終盤打たれて5-3みたいな試合は怪しいと思ってよい。

775 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 20:34:27.45 ID:/3/Ozvxx.net
>>773
そんな凄い投手が100勝する間に65敗もするのは実におかしいな。

776 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 20:40:54.95 ID:Njemvk0w.net
>>774
それ広岡が回想していた話だな
西武時代に力がある投手が点差がついて勝っていると不自然に打たれ始める
点差調整をしていたんじゃないかって今も疑っていると

777 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 11:17:44.55 ID:XpDz3N/z.net
池永は父親に靴磨きをさせたり、飲酒運転して民家に突っ込んでそのまま帰ったり、かなりの問題児だったらしい
西鉄が池永を獲得できたのは素行の悪さを他球団が敬遠したからだろうな

778 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 12:17:05.20 ID:4F4HU724.net
池永は打者に平気でビーンボールを投げるなど、投手としての態度も評判が悪かった。
このビーンボール投法は、後輩の東尾が受け継いだ。
後に東尾と同僚になった野村は、「いちばん真似をしてはいけない奴の真似をした」
と述べている。

779 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 12:24:57.85 ID:zv01+XHs.net
>>773、775
「ゲッツーも自由自在」はさすがに誇張
次打者が力がない場合には、
力のある打者を(ベンチから敬遠サイン出てなくても)歩かせて、
次の力のない打者でゲッツー取る。これを狙ってできたこともあったということ

780 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 15:10:43.95 ID:XpDz3N/z.net
773だが自在にゲッツーはさすがに誇張なので訂正する
しかし野村の目の前で打者を歩かせ、次打者でゲッツーは事実
(たぶん次打者は貧打者だったろうけど)

781 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 15:21:52.83 ID:8madawc/.net
〜だが
自演w

782 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 17:39:06.19 ID:PAqeMkzs.net
野村は死ぬ少し前のコラムで
池永は報復されるからよくベースから離れて立ってた
と書いてたな

それでいてあの打率なんだから余計凄いかw

783 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 18:11:24.10 ID:7dpRJiD5.net
池永って何が良くて勝てたわけ?
尾崎なんかはスピードボールってわかるんだか

784 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 18:12:11.33 ID:wCm00C7I.net
尾崎見た事あんのかよ
レアだな

785 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 18:38:56.43 ID:MRg1Wg9c.net
チームメイトからは嫌われ、他球団からはビーンボールで嫌われたのか
30年以上ほったらかしにされたのもそのせいか

786 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 18:50:37.00 ID:VodWpOUk.net
>>776
とんピー(自主規制)の事疑ってたな

その発言に江夏が噛みついてた

787 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 19:00:33.25 ID:vhc97yXX.net
証拠もないのに八百長野郎扱いされたら怒るだろ
監督として最低の行為

788 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 19:07:54.55 ID:7dpRJiD5.net
>>784
いや、尾崎は当時の人では一番速いとか5ちゃんでも名前が上がるじゃん

789 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 22:32:47.67 ID:THeGzZhX.net
デービスが東尾をぶん殴った時は外人に対する風当たりが強い時代だったのに
上田や高田が「打者を狙って投げている東尾が放置されているのはおかしい」と擁護したからね
ビーンボールを投げる選手はそれだけ嫌われる

790 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 13:09:10.78 ID:Z9pHC9Th.net
東尾はコントロールのよさ、シュート・スライダー・フォークを駆使する変化球、
ピッチング技術のうまさは稲尾を受け継いでいる。
一方、ビーンボールを投げて打者に恐怖心を植え付け、外角球に威力を持たせる
配球は池永を受け継いだ。
偉大なふたりの先輩の長所を受け継いだので、弱体化したライオンズで投げ抜いて
エースの座を守り、250勝できた。

791 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 17:08:06.65 ID:/vDeHY5n.net
三原は西鉄時代八百長をどこまで監視できていたのか?
最初は監視できていても優勝に手が届くようになったらどうだったか、気になる

792 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 18:31:23.86 ID:KSRMz1XS.net
>>790
分かりきってる事を今更ドヤ顔で書かれてもねぇ…

793 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 20:23:39.44 ID:Hg3yzU7P.net
当時はヘルメットはもう被ってましたっけ?

794 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 14:16:57.84 ID:NB2hiRHj.net
義務は確か1971年から。
1969年の日本シリーズの巨人・土井正三の
ホームインの写真(阪急の岡村浩二捕手が
退場になった一件の時のものだ)を見ると
土井選手は確かにヘルメットを被っている。

795 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 14:21:34.20 ID:wkO1h6zA.net
その後も出塁したら帽子にする人もいた時代があって
平成になるあたりには代走だけは帽子でもOKとかいう変な事もあった

広島の今井とか近鉄の吉田とか代走専門みたいなのがそれだったけど
さすがにしばらくしたら全員義務化されたな

796 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 14:33:47.68 ID:kgY8zc4B.net
今は耳当て付きヘルメットが義務化されているね
ただ落合みたいにずっと耳当てなしヘルメットを使っていた人は「今更変えられない」ってことで
特例で引退まで使用OKになった

797 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 16:41:41.43 ID:y2a2uNqT.net
義務化前の人はどっちでもよかったんだよね
高木豊なんか結構ギリギリじゃないかと思うが無しでやってて
こないだYouTubeで
「命懸けでやってる覚悟を失いたくないからあえて無しでやってた」
とか言っててやっぱ一流になる人ってどこか頭ブッ飛んでるわと思った

798 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 20:29:23.79 ID:nvdgTK5Z.net
今はフェイスガード付きが流行り
まあ時代の流れだな

799 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 06:52:43.20 ID:N579XoCl.net
落合は「デッドボールはバッターの責任だ」とまで言っていた事があった
確かに死球で欠場とか記憶にないね

800 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 07:22:34.72 ID:9HIff6Fn.net
1996年の手首への死球での離脱くらい?

801 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 06:50:32.15 ID:yggFLFUy.net
江夏が2020年になっても森安について語っている
自分が見た中で最速だったと

>それにしても、当時の岡山には好投手が目白押し。松岡さんの高校1年先輩には星野仙一さんがいた。
>それに、私が見てきたなかで「プロ野球史上最速投手はヤスベエ(森安)だ」と実は思っている。
>酒好きで肝硬変で亡くなったが、大親友だった。

802 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 18:03:50.20 ID:wS9NMI3f.net
>>794
ありがとー ヘルメットなしなら怖いね

803 :神様仏様名無し様:2020/12/26(土) 15:02:57.84 ID:D6JaOou3.net
森安は球は速かったが、試合の後半になるとかなり球威が落ちたらしいな
酒の飲み過ぎでスタミナがなかったらしい

804 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 07:19:57.10 ID:4AW502Wf.net
他に森安最速と言っていた人
山崎裕之、露崎元弥、金田留広
前スレで出ていた話だと長池もトークイベントで
「左の江夏、右の森安」と言っていたって話

805 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 21:36:35.24 ID:5tyycQAT.net
速いったっていって145だろ。

806 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 09:02:13.98 ID:4MLoH9+m.net
当時のバッターが言うには森安のシュートは横滑りする軌道で
それをガンガン内角に来るから乱闘やもみ合いによくなってたと。
横浜にいた故・盛田みたいな球だったのではないかと推測

807 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 10:25:49.25 ID:0LGQKnZc.net
>>802
馬鹿かお前はw
ヘルメットは当時からあるわ
耳当て付きヘルメットのことだ

808 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 10:38:40.05 ID:gWmPqJl5.net
現役時代にロッテ、西武で活躍し、日本一も経験している山崎裕之氏(73)は、
「短命でしたが、東映の森安の球は本当に速かった」とこう続ける。

「20年間、プロの世界にいましたが、初見で『これは打てんな』と思ったのは森安だけでした。
阪急の山口高志も速かったが、ズドーン! という印象。森安の球には抜群のキレがあった。
左ひざを胸元まで高く上げて抱え込み、腰を十分にねじってダイナミックに投げるサイドスロー。
初速と終速がほとんど変わらないので、打者には手元で伸びるというか、ホップしてくるように見える。
本当に手も足も出ないという球でした。スピードガンはなかったですが、
計測すれば155キロ前後は出ていたでしょうね。球は速い一方、荒れ球で四死球が多いといわれていた。
私はぶつけられた記憶はありませんが、森安の球にだけは当たりたくなかった。
プロ1年目から4年連続で2ケタ勝利を挙げながら、黒い霧事件に関与して永久追放となり、
現役わずか5年で球界を去ったのは残念です」

809 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 15:00:01.53 ID:BsZxibrj.net
サイドスローの豪速球だから実際の球速は150超えるほどではなかったんだろうね
サイドスローから豪速球で荒れ球とか右打者からすれば恐怖でしかなかっただろうなあ

810 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 11:52:16.98 ID:l8HAZLki.net
サイドでナチュラルシュートしてくる豪速球は球速以上に速く見える
本当に恐ろしい

811 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 12:16:28.19 ID:bTckjCAT.net
東尾みたいに生き抜く為に内角を見せていくというよりも
周囲の証言とかを見るとハナから喧嘩上等なタイプだったんだろう

812 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 13:34:03.64 ID:RWWfUixi.net
韓国のイムチャンヨンみたいなもんかな

813 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 14:50:43.00 ID:fQREKzQn.net
森安は東尾と違って制球力があまりなかったんだろう
エース級の投手としては、防御率もあまりよくない

814 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 16:34:25.33 ID:0XA6cvi+.net
ノーコン剛球投手だったみたいね>森安
池永はノムさん曰く「似ているのは桑田だと思うが桑田より池永が上だと思う」と言う感じで
投球術にも長けているタイプだったって話

815 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 19:34:14.27 ID:VXwcEOyG.net
左打者全盛になってからはああいう
右サイドのシュート投手は減ってしまったな

マイケル中村みたいに左右に大きく曲がる球があればいいんだが

816 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 16:52:45.00 ID:EzAabFSG.net
>>814
ノーコン剛球投手か
今なら2軍で終わるか、負け戦のリリーフ止まりだったな

817 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 17:17:12.83 ID:fCrydRrp.net
Wikipedia情報だけど、当時から左打者を苦手にしていたそうだからね
今の時代だとリリーフかな

818 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 17:59:00.59 ID:3cPLeP5d.net
自演レス連投w

819 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 04:51:52.71 ID:qi04ocex.net
当時の左打者苦手ってどこで分かるねん

820 :神様仏様名無し様:2021/01/02(土) 13:57:57.73 ID:puOmXbqC.net
球が速いか遅いかなんて男のロマンの部分が多いし。
技術的なことで連投なんかしているのはあまり利口ではないね。

巨人のV9戦士の何人かが最速投手として挙げている渋谷誠司は
通算40勝(敗戦数は倍以上)で名球会はおろか通算百勝もしていない。

821 :神様仏様名無し様:2021/01/02(土) 14:42:44.10 ID:5K3XLADu.net
>>820
いかにも頭悪そう

822 :神様仏様名無し様:2021/01/02(土) 23:44:35.95 ID:071Jl1kp.net
>>820
当時珍しかった左サイドの投手は王にとって速く見えただろうね。

このスレに合わせたことを書くと、
渋谷くらい負けが多い投手だと八百長には使いにくいんだよね。

823 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 02:28:29.89 ID:Q7FRl9A+.net
左のサイドは右打席からはよく見える
左打席からは全然見えなくて怖い

824 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 04:52:23.55 ID:IqlzvFZC.net
王は安田や永射も速いって言ってた。
ヒゲの斎藤明の130キロの球が150キロに感じ、
「今日の斎藤は遅いな〜」中畑と河埜が話合ってるの聞いて引退を決意したらしい。

825 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 07:26:02.03 ID:n/Fnynch.net
それ相当時系列が違うぞ?
河埜が引退した年あたり明夫はセーブ王とかもしくはそれに近いバリバリの時代だったはずだし

826 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 08:03:33.98 ID:uSNfVlpm.net
キチガイ自演連投中w

827 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 10:13:16.85 ID:0L3rNGZd.net
山崎は山口は速かったけど手が早く見えるんで森安ほどじゃなかった
って言ってるな

828 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 10:45:42.64 ID:n+xmvD6Q.net
スピードガンの数値と体感はちがうんだよね
斎藤明夫の球はTVで見るとたいしたことなく見えるが
打席で対峙するとすさまじく打ちにくいと大矢明彦が書いていた

829 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 13:52:47.21 ID:Fp2Xx0/8.net
山口(怪我前ver.)は速く見えるじゃなくて現実に速いんだから仕方ないだろw

830 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 14:10:11.78 ID:LrEmaSS4.net
山口高志は快速球って感じだった

831 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 17:04:07.18 ID:CuGX8FqO.net
>>829
リリースポイントが見やすいって話だろう

832 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 02:07:36.27 ID:h1LOYWM7.net
>>824
それ池谷ね

833 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 22:29:44.19 ID:ES+1JYeC.net
>>832
なるほどね
道理で噛み合わないわけだ

834 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 23:59:10.10 ID:7aaDGAAQ.net
自演

835 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 01:16:51.06 ID:huby2nOW.net
>>832
池谷も80やっていた可能性はゼロではないのか?

836 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 10:43:34.54 ID:rhSpSwTa.net
自問自答w

837 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 13:50:50.71 ID:bSCuVzUx.net
最近、生活がどうのとか生臭い言葉を
どこのスレッドでもよく見かけるようになったなw
ノムさんがかつて著書の中で最速と書いていたのは
1年か2年で壊れてしまった阪神の某投手。
三浦真一郎は湯口敏彦が最速だったと言っていた。
周知の通り湯口は一軍未登板で変死した人物。

838 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 15:08:09.16 ID:agwIcyt1.net
不本意な辞め方した選手や夭折した選手は美化されて語られる
津田とか、ツネゴンとか言われて、日本シリーズで西武に加藤哲郎的な発言して
次の試合で投手の工藤に打たれていた。当時2ちゃんがあったら?
今じゃ炎のストッパーだからな。

839 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 18:30:55.83 ID:f7hRp5EO.net
>>837
なんで某投手って書くんだ?はっきり書け愚か者

840 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 19:30:56.26 ID:huby2nOW.net
>>837
少なくとも湯口よりも佐伯の方が速いだろうにいい加減だな

841 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 14:07:50.87 ID:z+UuLl/D.net
渋谷誠司という人は少なくとも
1960年代のセリーグでは最速だっただろうな。

山口高志は最速投手という人が多いが
福本豊は「うちの山口よりロッテの村田兆治の方が速い」と
言っていた。これはどこまで本当の話か知らないが
清原和博は鈍速のイメージがある星野伸之に関して
「めちゃくちゃ速い」と言っていたらしい。
この手の話はきりがないのでこの辺りで止めておくが。

842 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 16:03:17.49 ID:AQFzS+z0.net
そうですね
誰も聞いてないので止めた方がいいと思います

843 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 22:52:18.37 ID:w1SEDJRc.net
うん、キモイ

844 :神様仏様名無し様:2021/01/14(木) 18:02:15.30 ID:ahj340ZO.net
>>807
バカはお前、スレの流れの日本語をちゃんと読めないバカ

845 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 22:06:27.22 ID:+P/WGKQE.net
しかし渋谷誠司って引退後全く音沙汰が無いよな。
完璧に消息不明。

846 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 23:42:36.18 ID:vO5d+uG1.net
>>844
そもそも当時ヘルメットが無いと思う方が馬鹿だろ

847 :神様仏様名無し様:2021/02/06(土) 12:36:14.36 ID:RHQldWh8.net
高校野球でも60年前にはヘルメット義務化されてたからな

848 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 15:25:48.91 ID:33PMEzJQ.net
ノムは森安の速球頭にくらってダブルヘッダーこなした
さすがのノムも死んだかなと思ったら次の日もアンパンマンみたいに頭膨らませて出てた
それで森安はイップすに

849 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 16:20:44.91 ID:QSHpCmE7.net
>>848
>それで森安はイップすに

ソースは?

850 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 21:29:00.64 ID:+KfEWF1I.net
森安がイソップに に見えた

851 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 21:58:46.26 ID:4TbhHQ+V.net
>>850
山下真司が東映ナインを殴りにきそう

852 :神様仏様名無し様:2021/02/10(水) 14:31:55.00 ID:tvnwx4PN.net
かつての東映ナインを殴れる奴っているかなw

野村克也関連のスレッドを含めて
幻想的な話を書き込むだけの場所になったようだな、
野球殿堂板w

853 :神様仏様名無し様:2021/02/11(木) 13:51:08.25 ID:JoB5tGiV.net
セリーグのヤクルト巨人戦で、ヤクルトの大杉勝男が
いつものように暴れていたら東映時代のチームメイトで
当時巨人の張本勲が近付いてきて「巨人相手には勝てんぞ」
やはり東映時代のチームメイトだった阪神の江本孟紀は、
張本に頼まれて柴田勲あたりに蹴りを入れていたようだが。

854 :神様仏様名無し様:2021/02/11(木) 20:36:19.74 ID:NOjgtWvB.net
>>62
流行りはyoutubeだな

855 :神様仏様名無し様:2021/03/17(水) 12:01:52.40 ID:NYe5X5GC.net
ジャンパイヤ

856 :神様仏様名無し様:2021/03/17(水) 20:21:08.09 ID:NYe5X5GC.net
>>850
三無主義の東映時代  
大川オーナーを怒らせ、
「監督・コーチ対選手、選手相互の間のだらけたムードが連敗の原因であることが分かった。
その最大のガンは張本だ!」となった。

 これを聞いた張本は、
「オレは今まで他球団の誰にも負けない成績を残して頑張ってきた。
誰にも後ろ指をさされるようなことをしたつもりはない。それがなんで連敗をオレのせいにするんだ」
 と憤り、なんと大下監督はじめ、レギュラー全員を集めたという。

857 :神様仏様名無し様:2021/03/17(水) 20:23:13.30 ID:NYe5X5GC.net
途中送信したわ

大川オーナーを怒らせ、
「監督・コーチ対選手、選手相互の間のだらけたムードが連敗の原因であることが分かった。
その最大のガンは張本だ!」となった。

 これを聞いた張本は、
「オレは今まで他球団の誰にも負けない成績を残して頑張ってきた。
誰にも後ろ指をさされるようなことをしたつもりはない。それがなんで連敗をオレのせいにするんだ」
 と憤り、なんと大下監督はじめ、レギュラー全員を集めたという。
 そこで、
「オレが悪いとしたら、どこが悪いのかはっきり言ってくれ。お願いだ!」
 と訴えた。

 ここでは「いや、ハリ、そんなことはないぞ」となって抱き合うのが、
もしかしたら巨人かもしれないが、東映ではそうはならない。

 守備面で構えがないからスタートが遅い、カバーリングが悪い、
個人記録を追い過ぎる、など言いたい放題になったらしい。
 当初は神妙に聞いていた張本だが、最後は、
「確かに俺は思い当たるようなプレーをしたかもしれん。
だが、これらのことはだれだって大なり小なりやっているじゃないか。納得いかん」 
 と言い残し、部屋に戻ってしまったという。
 この鉄板の流れは吉本新喜劇、いや、東映新喜劇か。

858 :神様仏様名無し様:2021/03/17(水) 23:05:11.25 ID:2RDwmzta.net
コピペ元のURLくらい書けよw

859 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 00:21:34.75 ID:d62dOx8D.net
張本がタクシー運転手殴る
--------------------------------------------------------------------------------
昭和40年7月9日午後10時20分、
港区榎坂町4の溜池通りで車を運転していた東映の外野手、
張本勲(25)が東進タクシーとぶつかりそうになり、
張本はタクシーを蹴り上げて出てきた運転手(46)に
殴る蹴るの暴行を加えて1週間のけがを負わせた。
後続車の飲食業の男性2人(27、33)が仲裁に入ったが、
張本はこの2人も殴って1週間のけがを負わせて検挙された。
張本は後楽園球場の東映?西鉄戦を終わり、
家へ戻って車を洗いにまた出かける途中だった。

http://www.geocities.jp/showahistory/history05/topics40c.html

860 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 01:00:52.80 ID:ia0VSs96.net
殴るのはもちろんやっちゃいかんが、どんだけ喧嘩強かったんだよ
というか、躊躇いなく何人も殴れるメンタルがヤバいわ

861 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 02:51:38.15 ID:RSieJWoc.net
https://blog.goo.ne.jp/grussgod/e/53704b59322d195016cd3599e5168b25

862 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 09:08:05.05 ID:iwNuNxJn.net
>>861
既存の商業出版の刊行物を著作権者の了解なしに公開したら著作権法違反。
それとも許可を取ってるのかね?
それともわざわざ周知させてくれてるの?

863 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 13:25:44.20 ID:NAunTPMb.net
>>861
お前わざと晒し上げてるだろw

864 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 13:58:53.99 ID:mdnW2thT.net
そもそも西鉄は昭和30年代で役目を終えたチームだな

865 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 20:06:39.61 ID:MlSw7I3u.net
地域上、石炭と運命を共にしたからな・・・

866 :神様仏様名無し様:2021/03/19(金) 01:24:55.46 ID:EfQsl18I.net
大下 稲尾 中西 豊田の一代球団


池永はレジェンドになれたのに

867 :神様仏様名無し様:2021/04/22(木) 23:49:11.43 ID:RGyz6kDA.net
>>859
詳しい経緯も知りたい。

868 :神様仏様名無し様:2021/06/08(火) 13:58:16.98 ID:osRTn8to.net
>>841
渋谷なら中日の幸春がミラクル投法で短期間ながら脚光を浴びてたし印象が強い

869 :神様仏様名無し様:2021/06/08(火) 17:01:45.68 ID:eV41LBmO.net
>>868
そっちは「しぶや」なんだけど

870 :神様仏様名無し様:2021/09/19(日) 07:16:27.74 ID:GL6hIk0N.net
「黒い霧事件」「大相撲八百長事件」と同レベルの不祥事がなぜ…? ボートレース界から八百長が消えない“決定的理由”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ba2ca5f97daee526422cb487d0391fc6487c4bfa?page=1

871 :神様仏様名無し様:2021/10/23(土) 10:33:09.19 ID:sxnJUWYY.net
>>864-866
炭鉱の凋落と共にプロ野球が福岡からが消えて、
「アジアの玄関都市」として復活すると共にプロ野球も復活した
って事か

872 :神様仏様名無し様:2021/10/25(月) 10:33:35.89 ID:00x4lH7w.net
張本は福岡に行くことがあれば必ずといっていいほどドーベルに足を運んで池永氏は励ましていたというがその一方で球界復帰には強硬に反対してたんだよね?

873 :神様仏様名無し様:2021/11/16(火) 13:15:38.88 ID:MvbkOHCK.net
藤縄の著書の裏表紙、スーツ着てペン持ってる本人の写真に「執筆中の著者」とキャプションがついていた。

公判中のため、悪印象持たれないようにスーツ着せたのだろうけど、わざとらし過ぎる。

874 :神様仏様名無し様:2021/11/16(火) 18:34:06.38 ID:uhIgDNDc.net
>>36
そら監督の濃人が疑惑に上がる時点でなw
件の放棄試合絡みで更迭されるも
その後78年迄スカウト部長の座にあって
ドラフトで田中由郎強行指名に
カネやんが逆らえんとはどれだけヤバい
御仁だったのやらw
ちな濃人と入れ替わりに監督昇格した
大沢もヤオの真相は知っていそうな感w

875 :神様仏様名無し様:2021/11/16(火) 20:20:37.03 ID:cWKGI67f.net
>>874
太平洋を追われた江藤を獲得したのも実は濃人の意向だったとか?

876 :神様仏様名無し様:2021/11/17(水) 00:08:14.09 ID:J+7SmLsY.net
>>875
あれは金田監督の意向だと思うけど
76年の1年のみで退団してるし
だが東映巨人に在籍した吉田勝豊も
濃人のフロント時代にコーチでロッテ入りしてるのよな。濃人と共に退団しているが
古葉元監督が亡くなったが
江藤 寺田 吉田と濃人がプロへ送り込んだ教え子が皆他界したな

877 :神様仏様名無し様:2021/11/17(水) 02:27:52.66 ID:PW4RLswS.net
>>57
船田は91年に40代の若さで病死してしまったな
同じ年に船田と前後して大杉も病死
ヤクルト初日本一のメンバーが立て続けに亡くなったから吃驚した

878 :神様仏様名無し様:2021/11/17(水) 11:26:09.10 ID:n0wBZz4L.net
>>877
船田は酒飲めない・飲まない人なのに内臓やられてたんだよな。

引退理由もそれ。
引退シーズンも代打中心で3割打ってたから惜しい。

879 :神様仏様名無し様:2021/11/17(水) 11:48:35.35 ID:n0wBZz4L.net
>>783
高速スライダーだったかと

880 :神様仏様名無し様:2021/11/17(水) 12:23:31.39 ID:n0wBZz4L.net
>>799
ライオンズの西本を・・・

881 :神様仏様名無し様:2021/11/17(水) 12:29:54.14 ID:n0wBZz4L.net
>>865
最後の優勝、あの年に三井三池炭鉱事故があったんだな

882 :神様仏様名無し様:2021/11/18(木) 09:20:18.45 ID:6/Z+DmlX.net
濃人は監督としては評判がよくないのに、監督歴もフロント歴も長くて、不思議だった
一方で、選手の面倒をよくみた話も聞くから、そこそこ人望があったのだろうか?

883 :神様仏様名無し様:2021/11/19(金) 07:39:41.99 ID:Yy94/yev.net
>>882
選手の好き嫌いが激しかったらしいよね
嫌われた森徹はそれで放出された

884 :神様仏様名無し様:2021/11/19(金) 11:08:13.36 ID:cjdfsOTP.net
>>879
シュートスライダー横の揺さぶりの投手だったが、
「高速」なんて記述見たこともない。
危険球で腰引かせてたから外のスライダーで打ち取れただけ

885 :神様仏様名無し様:2021/11/19(金) 17:22:34.29 ID:Yy94/yev.net
上の方のレスにもあるが
野村の話では「池永に似ているのは桑田だが桑田より池永が上だと思う」で
池永本人も「自分に似ているのは桑田」と言っている
グレードアップした桑田=池永って感じなんだろう

886 :神様仏様名無し様:2021/11/19(金) 20:22:40.14 ID:cjdfsOTP.net
>>885
懐古バカボンかよ
ありえんわw
桑田が危険球使ってたらもっと勝ってるわ

887 :神様仏様名無し様:2021/11/19(金) 22:18:54.22 ID:y4bc/VvV.net
>>883
森徹の方も負けず劣らずな人物だよね
力道山と義兄弟の様な付き合いだったそうだし

888 :神様仏様名無し様:2021/11/24(水) 17:29:19.47 ID:ccTBGIpl.net
もう一年以上前の書き込むだけど、誰も触れてないので

>>506
>>なんで大阪の中心から離れた堺に西鉄社員の寮があったんだろ

関西の地理に疎いのかもしれないけど、堺は大阪と隣あっていて、寮のあった石津川駅は難波から12キロぐらいと寮の立地としてはむしろ好条件。
西鉄の大阪の事業所が当時どこにあったかまでは分からないが、中心のビジネス街も難波で地下鉄に乗り換えてすぐに行けるところなので、寮を置く場所としては不思議はない。

889 :神様仏様名無し様:2021/11/27(土) 06:52:05.04 ID:X36BN1Gm.net
>>872
笹倉明の「復権」にある大物Hって、やっぱりハリーだったのか

890 :神様仏様名無し様:2021/11/27(土) 06:53:18.20 ID:X36BN1Gm.net
高橋奎の快投で名前が出てきた益田昭雄

891 :神様仏様名無し様:2021/11/27(土) 10:42:58.56 ID:q+HekOkN.net
>>889
池永と同じく金絡みで身を落としたのは何かの因果か
日弁連がバックについていたら余計にややこしくなったろうな

892 :神様仏様名無し様:2021/12/22(水) 06:59:22.92 ID:Ye3Es2S0.net
>>883
濃人って、かなり癖のあった人みたいだよね。
中日にいた頃は天知派の大量粛清があったし、
ロッテ時代は対阪急戦で試合放棄をやらかしてる

893 :神様仏様名無し様:2021/12/22(水) 08:42:14.36 ID:5gJcxK90.net
>>892
それは自分主体でやった訳じゃないけどね

クセのある人物なのは確かだが

894 :神様仏様名無し様:2022/02/01(火) 20:11:09.47 ID:26lyOjk4.net
放棄試合はそうかもしれんが、中日時代の大量放出は濃人の意向が強いだろ

895 :神様仏様名無し様:2022/02/15(火) 22:15:15.08 ID:lyMZ4bNf.net
>>889
遅レスだが、テレビではっきりと復帰反対を述べているのを見た
また、雑誌でも池永復帰について「とんでもないこと」とやはり反対していた
まああの力道山にもはっきりと物を言う張本だから歯に衣

896 :神様仏様名無し様:2022/02/15(火) 22:15:47.46 ID:lyMZ4bNf.net
歯に衣着せぬ発言ができるのだろう

897 :神様仏様名無し様:2022/02/16(水) 07:25:20.64 ID:5l9g07F0.net
>>895
永易は元は東映の選手だし森安や田中調は処分されているし
東映も全然クリーンとは思えないのにね

898 :神様仏様名無し様:2022/02/16(水) 11:50:53.97 ID:4YwR+UPL.net
だからこそでしょ
森安は復帰させろと言ってたわけでもないんだから

899 :神様仏様名無し様:2022/02/16(水) 14:46:29.85 ID:CuTG0oat.net
でもその割には数年前の巨人の投手には甘いこと言ってたような
>張本

900 :神様仏様名無し様:2022/04/25(月) 23:39:03.97 ID:iCqmxc+X.net
70年代前半のパ・リーグて存続自体危なかったな西鉄と東映買い手が見つからず
巨人阪急最後の日シリ開幕へとか言う記事がある

901 :神様仏様名無し様:2022/04/26(火) 07:50:03.08 ID:CkQp1AR0.net
>>900
1972年だね
それに東京スタジアム閉鎖も重なった

902 :神様仏様名無し様:2022/06/11(土) 18:09:28.97 ID:bEMTxyRO.net
カール・ボレスが2022年4月8日に亡くなったとのこと

903 :神様仏様名無し様:2022/06/19(日) 09:09:26.36 ID:0j3bFBGV.net
書くスレがここしかなかった貴重な記事
濃人監督の評価

中日を襲った4番と監督のトラブル。「金正日やフセインが監督になったら...」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/53da9589b1f71b69e888de1abbd0744e2eae80a8

904 :神様仏様名無し様:2022/06/27(月) 22:12:01.73 ID:rkIFADQg.net
巨人の無期限失格の三選手はすでに解除ができる5年が経過したけど、全く動きがないな
このまま実質的に永久追放になるのか

905 :神様仏様名無し様:2022/08/05(金) 21:15:16.59 ID:tyHn0O3w.net
サッカーの鈴鹿ポイントゲッターズですら八百レベルでは
甘ちゃんレベルだな

906 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 19:44:08.82 ID:bsKoBk7d.net
>>904
笠原なんて特に、解除して欲しいとか微塵も思ってないだろう。

907 :神様仏様名無し様:2022/09/19(月) 20:04:44.28 ID:pK2IHERE.net
ヤフオクに鈴木武樹の「黒い霧は晴れたか」が出品されてるな

908 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
池永正明氏死去。

909 :神様仏様名無し様:2022/09/26(月) 16:36:25.00 ID:iFivcWHo.net
【テレビに煽られて】 ワク接種して、家族が死んだ
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50
https://o.5ch.net/1zddt.png

910 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 04:44:29.39 ID:sZMhKY5R.net
永易将之は山上徹也、青葉真司、谷本盛雄と同類だな

911 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 10:23:35.38 ID:Q1v4ZBSp.net
永易は10勝したこともあるけど、かなり薄給だったみたいだね
だから、ヤクザに接近して八百長をするハードルも低かったし、事件を利用してできる限り
お金を稼いでおこうと思ったのでは?
だから、西鉄から多額の口止め料をもらいながら、週刊誌に同僚選手の名前を売るという
背信的なことまでやった

912 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 11:46:17.99 ID:2tfsrws5.net
永易は永久追放の翌年、日テレのワイドショーに呼ばれていた。
言いたいことがたくさんあると、永易は出演を心待ちにしていたが、直前に怪しげな男に脅され、急遽出演取りやめた。
日テレは代役に藤縄を出演させたものの、賭博の公判中のため一切の発言は許されず、自分の本の宣伝をしただけ。

その約10年後に、何かのワイドショーに永易が出た時は、北海道でバーテンをしていた。この時は妨害は入らなかったようで、雪の中スウェット着てサイドスローでキャッチボールするシーンと「今も昔も球界の体質は変わらないんじゃないですか」って発言していた。
その映像がYouTubeに出ていたが、もう消されてる。

913 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 17:56:18.91 ID:enjW9QmL.net
ダルビッシュが今年36歳ながらメジャーで16勝してるが池永も36歳の1982年西武ライオンズの
エースとして東尾や松沼兄弟とともに広岡西武初優勝に貢献してそう。

914 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 18:35:55.90 ID:TiPFc7iw.net
東尾は「黒い霧」が無かったら野手転向して投手を続けていない
投手不足に陥って野手転向なんてしてられなくなったから
負けても負けても投げさせられて投球術を覚えたわけでね。
東尾は福岡で試合があると池永の店に顔を出していたんだとか。

915 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 18:38:04.02 ID:CDOYSIIH.net
>>913
してねえよ
山崎裕之によれば肩はすでにボロボロだったのでそんなに長くやれなかっただろうと推測さていた
それより野手転向の方が可能性あったたさ

916 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 20:07:19.55 ID:JiGQGQo/.net
> 池永正明氏死去。
年度別成績見てると、やはり凄い投手だったとしか言いようがない
https://npb.jp/bis/players/61163820.html
事件に巻き込まれる前は高卒5年で毎年200〜300イニング投げて防御率2点台
勿論、このペースでずっと勝ち続けるのは難しかったろうが
故障した後も技巧派に転身したりして200勝には十分手が届いたと思わせる成績だぜ、これは

917 :神様仏様名無し様:2022/09/27(火) 20:26:10.64 ID:XD/NLLYs.net
惜しむらくは疑惑の中の開幕戦
稲尾が潔白を託してマウンドへ。
ここで勝っていれば運命は変わったかもしれない。

プレッシャーに押し潰されたのか負けて中々勝ちに結びつかず
ヤジられそこに若い故の弱さが出て
交通事故を。。。。
後は全てが悪い方ばかりに

918 :神様仏様名無し様:2022/09/28(水) 09:10:13.29 ID:7kaCzeBr.net
>>917
交通事故じゃねえよ
民家の塀に車ぶつけたんだよ
そのまま車置いて離れた、
だったはず
どこが弱いんだよw

919 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 08:19:05.07 ID:OOGWPEfd.net
藤縄がまだ生きてて、ひょっこりコメントしたりしないだろうか。

920 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 10:10:50.84 ID:5e120KEm.net
民家に車突っ込んだと言いたかったんだよ。
>交通事故

精神的に弱いからその場から逃げたんだろ。
自分なりにやましいことが払しょくできなかったから開幕戦も負けたのでは?
という事ですよ。

自分に勝てなかったのかな?と稲尾も残念がってたな。
(確か昔の驚き桃の木のインタビュー内で)

921 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 11:35:06.35 ID:viOLeLWD.net
池永は肩を痛めていたみたいだから、もしその後も現役を続けられたとしたら、
先発で20勝前後できるのは入団8年目くらいまでかな?
その後、南海に移籍して野村監督の指導でリリーフの切り札に転向
広島・日本ハムを渡り歩いて、200勝・200Sを達成して引退

922 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 22:18:52.82 ID:zT540Bsd.net
>>919
笠原チャンネルに田中勉と二人で現れたりしたら、凄いことになりそうやなw

923 :神様仏様名無し様:2022/09/29(木) 22:30:08.20 ID:zT540Bsd.net
大昔の事件やからしゃあないけど、以前に誰かがまとめた内容がコピペを繰り返して
固まっていった定型文ばっかりやと、やっぱり面白くない
そうじゃなかったら単なる邪推やし
こういう時図書館で新聞記事探してくる勇者は素晴らしいw
出来れば新聞だけやなく週刊誌からも新ネタほしいけど、それは国会図書館でもないと難しいからなあ

924 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 07:33:02.85 ID:2w0J2GSh.net
>>916
しかし5年で死球54って東尾投法の元祖だったのが分かる
単純計算で15年で東尾と同じ位の死球数になる
インサイドをガンガン攻めていたんだろうな
そういう投手だったからあまり同情されなかったのかもしれない
(デービスに殴られた時の東尾みたいなもん)

925 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 08:34:08.96 ID:Nbb5iYVZ.net
確かに池永は現役やんちゃな面も多かっただろうが
その後中州で商売を40年位持続できたという事は根っから人間が腐っていたわけではない
という事になるのでは?
いくら常連だけじゃないのと言ってもそこはシビアだから人間が悪ければその分
自分に跳ね返る。
開始当初は散々嫌味いうお客もいたそうだし。
ブちギレたら最後。そこで色々人生の修行をしたのでは?と思う。

926 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 08:46:19.79 ID:ISTs3z9N.net
西武時代に同僚になった野村が東尾に尋ねたところ、東尾は先輩の池永の投法を参考にしたらしい
野村は「いちばん真似てはいけない投手の真似をした」と、東尾を批判している
デッドボールを厭わない池永の投法は、当時からかなり嫌われていた
稲尾は危険球を投げないフェアプレーだったらしいので、池永はことさら悪辣に見えたのだと思う

927 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 09:44:36.61 ID:Nbb5iYVZ.net
東尾は池永の影響もあったかもしれないが
もっと影響したのは河村コーチ
内角に球が集まるようブルペンで投げ込みしてたらしい。
ちょっとでも躊躇するとスパイクで尻を蹴りあげられたらしい。

南海末期も河村コーチになって内角攻めがえげつなくなっていた。

928 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
江川の実働9年で死球23個は逆の意味で凄い
江川の球だとエゲツない攻めをする必要はないんだな
野村が「江川の球ならデタラメな配球でも打ち取れるので捕手は
ただのキャッチングマシーンになってしまう」と言うわけだ

929 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 15:18:48.91 ID:lSwhIsSt.net
>>922
大変なことになりそうだなw
そもそも、藤縄はもう生きていない気がするが。


>>928
江川自身、高校時代に頭にデッドボール受けたことがあって、厳しい内角攻めをしなくなったと聞いたことがある。

930 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 16:14:19.97 ID:/yiXnpbw.net
黒い霧がなければ、稲尾は監督にならず現役続けていたみたいだから
池永、稲尾、東尾の投手陣になった訳ね

931 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 16:15:48.80 ID:/yiXnpbw.net
しかし東尾はコマ不足の投手陣だから出れた面もあるから
一軍定着は遅れたかもな

932 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 16:23:49.31 ID:XiNEZpc/.net
東尾は当時野手転向も考えたらしいね

933 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 17:07:16.38 ID:jyppr6Bx.net
>>920
>驚き桃の木
制作局のABCで再放送して貰えないものか

934 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 20:48:20.39 ID:a4sICTjD.net
ロッテのK投手も藤縄と交際があったとして、厳重戒告処分を受けたらしいけど、実際どんなもんやったんやろ
藤縄はロッテファンやから、ロッテにヤオは仕込まなかったと言われてるけど
(逆にヤオ仕込んだ西鉄がロッテと対戦する時に、ロッテのN監督にこういう作戦で行けば勝てる、と吹き込んだらしいが)
でも藤縄以外のやつがロッテに色々仕込んでたという話もあり
まあソースが藤縄の暴露本やから、信憑性はわからんが
K投手は当時パリーグ屈指の高給取りやし、金銭的な動機はないと思うけど
ただKはリアリストやから、親しい人に頼まれたら「しゃあないなあ」みたいに引き受けそうな一面はあるかも

すまん俺はK投手の大ファンなんで、結構気になるんよw
当時の報道でどれくらい言われたんかは知らんし

935 :神様仏様名無し様:2022/09/30(金) 20:53:47.52 ID:a4sICTjD.net
>>929
藤縄は1939年生まれで生きてたら83歳
田中勉も同い年
微妙やなw
海外に逃亡したかヤクザに殺された可能性もあるけど

あと藤縄とか田中勉とか小川健太郎みたいに逮捕された連中は、判決がどう出たかは調べてもわからん
誰か知らんかね
ちなみに逮捕されたのは全部オートレースの方
野球のヤオは法律外

936 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 06:18:14.63 ID:l/sqL/1c.net
>>934
「ロッテのSは札付き」「ロッテのSかてようやっている」と書かれているって話
Sって大洋にトレードされた166勝の投手なんだろうけど
そのSを放出したらロッテは優勝した。Sは不自然に負け数が多い。
Sは引退後はコーチとしても呼ばれず球界とは縁切り状態で消息もわからない。

937 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 13:37:08.17 ID:v9CtdiC1.net
>>935
一回、時間のある時に、国会図書館で当時の新聞か雑誌を漁ってみようかとも思ってる。軽い判決で済んでそうだけどね。

小川や藤縄は、1970年秋の『週刊ポスト』の同じ号に、全く別の記事で登場している。この頃は公判中か、まだ公判前だろう。

938 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>936
あの藤縄暴露本にあるロッテのKって候補が二人いるんやよな
どっちも戒告、厳重注意処分受けてるしw
ただあの本が言う所のKはやっぱりベテランの方のKやろうな
本の発売時期的にも
それに藤縄が「へえKもやるんや」と意外そうな反応してるのが
ベテランの方のKに対しての反応してのほうが違和感がないというか

939 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
当時の朝日ジャーナルで黒い霧事件についての記者座談会をやってて
そのロッテの大ベテランKがベンチ裏で暴力団名を出して記者を脅す話が出てくる。

940 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 20:34:18.99 ID:IwSO+Y5Y.net
池永の3倍通算勝利挙げた人がそこまで疑惑言われて何もなかった????

941 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 20:51:38.76 ID:+HmoWJ7s.net
長島の名前も出てくる
藤田が助かるために長島の名前出したって

942 :神様仏様名無し様:2022/10/01(土) 21:03:02.70 ID:PhQRElnV.net
>>939
あ、その話ソースちゃんとあったんやな
昔の2ちゃんの黒い霧スレでたまに出てきたネタやったけど

>>940
N監督と共に厳重戒告処分
藤縄との交際は事実やけど、敗退行為は立件されなかったとか
まあ上にもあるけど当時のパでは高給取りで(上は野村、張本ぐらいか)
金で敗退行為とかはなかったやろうな
ただKは野村克也とスペンサーが三冠争いしてた時に
スペンサーは態度がでかくて好かんと公言して、敬遠攻めしたこともあったし
良くも悪くも正義派な部分がないというか、綺麗ごとで動かない人なんやろうな

943 :神様仏様名無し様:2022/10/04(火) 21:57:56.53 ID:1cS6j2gY.net
池永の投球フォームがYouTubeに出ているが、あんな投げ方では、300勝するまで到底肩がもたんだろ、て思った。

944 :神様仏様名無し様:2022/10/05(水) 07:28:27.50 ID:0LFzAUJ6.net
池永は野手転向しても通じたって言われているから
まさに桑田の上位互換なんだよね
桑田についても篠塚が
「桑田の打撃と守備は素晴らしかった」と言っていた位だから

945 :神様仏様名無し様:2022/10/05(水) 10:29:55.86 ID:4JwBxf+v.net
池永は6番でスタメン出場したこともある
つまり、そこそこの主力打者として扱われていたということ
投打の分業が進んでいた昭和40年代では異例だった
当時の西鉄の貧打では貴重な打者だったかも

946 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 10:16:00.24 ID:6Pp+4J5T.net
池永色々言われているけど
どうなんだろ。チーム内から同情の声とか多かったような印象。
当時の新聞とか雑誌とか書籍をもう一度読まないと見えないものもあるし
ただ親に対する行動とか素行の悪さとかのものは少し尾ひれがついているような気もする
本当にそうなら商売も続かないし、奥さんも添い遂げないし、稲尾や豊田があそこまでずっと
擁護もしないし、今の家でも親御さんを呼んで同居していたというし。

もう一回自分もこの事件は色々見直していきたく。

947 :神様仏様名無し様:2022/10/06(木) 10:49:59.10 ID:HWR/hlrd.net
>>926-927
野村は仰木等の西鉄勢に関しては色々ディスっていたな。
河村の内角攻め指導に関しても批判的だった様だが。
ただ稲尾とは良好な関係だったらしい。

948 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 00:22:19.81 ID:VpbSUtfr.net
>>938
葛城?
モロじゃん

949 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 15:53:53.45 ID:b1wAvnIs.net
>>948
葛城は当時はもうオリオンズじゃないよ
中日行って厄介払いで(多分)阪神出されて案の定オートレースで逮捕
中日のオートレース八百長って小川と田中、どっちが言い出しっぺなんやろ
どっちゃでもいいけどw
ロッテのKはパームのKかスライダーのKのどっちか

950 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 16:17:19.92 ID:b1wAvnIs.net
>>947
西鉄投手陣伝統の「内角シュート、外角スライダー」の見本市が稲尾だけど
野村は稲尾の投球術は絶賛して、池永、東尾の投球には批判的
それはやっぱり池永や東尾はあからさまにビーンボール投げてたってことなんやな
「東尾はコントロールいいのに死球多いのは、わざとぶつけてるからや」という批判に
東尾本人は
「俺はコントロールいいからこそ内角ギリギリを狙うけど
打者の方が読み間違えて踏み込んでくるから当たるんや」
って弁明してたけど

951 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 16:19:20.96 ID:b1wAvnIs.net
ちなみに野村がビーンボールをよく投げられた投手として名前をよく上げていたのがい、池永と森安w
どちらも…はいw

952 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 18:10:36.11 ID:2r0kVBgc.net
野村も打席に入った時に色々口撃してたからではないか?
主砲でもあるし。

953 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 18:14:58.38 ID:t2iTIAse.net
池永はビーンボールだったが森安は単純なノーコンらしい
プロ野球史上最速とまで言われる速球投手がノーコンって恐いよな

954 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 18:40:33.34 ID:b1wAvnIs.net
https://npb.jp/bis/history/ltp_hb.html
参考までに通算与死球ランキング
ぱっと見の感想は

@アンダースローが多い
インコースの球の出所が見えにくいんやろか

A意外とコントロールいい投手が多い
東尾もそうやし、小山正明とか北別府とか
これは東尾の言う通り、なまじコントロールがいいから、インコースも際どいとこ狙うからやろう

B金やんがいないw

955 :神様仏様名無し様:2022/10/07(金) 23:01:31.32 ID:oMD2bLC1.net
>>953
藤浪『せやな』

956 :神様仏様名無し様:2022/10/08(土) 10:45:42.56 ID:GxRSlIX3.net
さすがに最近は少なくなったけど、黒い霧の話題のたびにテンプレみたいに貼られる

『池永は元々飲酒運転で事故ったり、素行が悪かったから心証が悪く永久追放された』

『野村克也は黒い霧に関しては墓場まで持っていくと言っていた』

この二つは正直飽きた

957 :神様仏様名無し様:2022/10/09(日) 12:42:06.50 ID:7GGUEhtA.net
>>954
金田は72個、76.6回に1つ。NPBで最もイニング投げててこれはかなり少ない。
江川は80.8回に1つだから、これまた相当少ないな。

深沢恵雄が相当多い。
つうか、元ロッテ率が異常に高いw

958 :神様仏様名無し様:2022/10/09(日) 13:51:15.20 ID:BSkbwZ/t.net
>>956
長らく新事実なんて何も出てない50年以上前の話題に何言ってんだろ
アホなのかな

959 :神様仏様名無し様:2022/10/09(日) 20:10:06.61 ID:8OBVquyP.net
>>957
5位の仁科もロッテやけど深沢と同じくらいの与死球率やな
10イニングに1個って登板したら、ほぼほぼぶつけてる換算やんw
この二人が全く同時期に投げてたのがなんともw

960 :神様仏様名無し様:2022/10/10(月) 10:07:42.29 ID:YRi3eOSQ.net
>>959
仁科はよく覚えてるが、深沢ってどんな投手か全く記憶にないw
アンダースローっぽいけど。

1969年から数年間、パでは西鉄が一番与死球が多い。
1971年はリーグダントツの69個与えてるが、リーグ最多は東尾じゃなくて河原明。
河原も974.1回投げて70個だから、かなり多い。

961 :神様仏様名無し様:2022/10/10(月) 11:10:15.15 ID:e4CW0iAo.net
>>954
どっちかと言うと、シュート、スライダーの横変化の投手が多いのかな
縦変化の投手は村田兆治と江本孟紀くらい?

962 :神様仏様名無し様:2022/10/10(月) 14:40:55.99 ID:3m0k82Ef.net
この事件での大きな疑問の一つが
パの関西3球団が何故謎の団結をしていたか?という事。
2年後のリーグ存続危機の時も然り。
中村オーナーがライオンズ引き取った経緯も会議場に入るや3球団のオーナーが
ひそひそ話を会長交えてした事からによって。

池永復球界帰話もこの3球団の強固な反対があったというし
自分から見ると(あくまで)この3球団が頑なに隠したい胡散臭いものが隠れている
ような気がしてならない。
で、そのしっぺ返しが3球団とも身売りという形に。

963 :神様仏様名無し様:2022/10/10(月) 23:53:36.81 ID:v4Tz6AgW.net
何が言いたいのか分からない
日本語力が低すぎる

964 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 21:15:06.68 ID:3U6bN4Is.net
>>962
近鉄の佐伯勇は池永復帰に賛成じゃなかったかな?
阪急の森薫と南海の川勝傳は反対だったが。

965 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 22:50:15.61 ID:psQ7Mzdj.net
阪急と南海は自分たちは真っ白だ、という自信があったのかな
南海は佐藤公博っていう最強クラスの爆弾がいたけど、露見する前にバッサリ切ったし
佐藤がどのタイミングで自由契約になったかは知らないけど
もしかしたら感づいてたノムさんが兼任監督就任して、真っ先に佐藤を切ったのかも
南海は1968年までは鶴岡親分が監督してたから監視の目も厳しかったろうけど
1969年だけ飯田徳治監督で最下位になったときは、親分時代から考えられないほど緩んだ空気だったらしいから
南海でヤオが入り込む隙はこの年ぐらいやろうな
佐藤は阪急時代、入団年だけ活躍して何年も低迷して、1965年に復活するけど、すぐトレードに出されとる
なんで復活したのに出されたか考えると、やっぱり当時から怪しかったのかも
で監督は西本幸雄やから、西本御大も怪しい選手は片っ端から放出したらしいからな
移籍先が中日やけど、小川健太郎が先か佐藤が先かは謎w
余談やが1968年の前半短期間だけ、田中勉、佐藤、小川が同時に中日に在籍。

近鉄は三原脩就任までは一番真っ黒な球団やったのになあw

966 :神様仏様名無し様:2022/10/11(火) 23:32:31.47 ID:pEPeOM7K.net
八百長やってる選手がいることを知ってもそれを隠蔽、口止め料払って逃亡させたような球団を擁護すべき理由なんて他の球団にあるのだろうか
西鉄の対応の酷さから目を背けようとするのが理解できない

967 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 06:29:23.61 ID:0w9aBLLP.net
近鉄は一番酷かったが三原が怪しい選手を放出した後だったので
黒い霧の時は命拾いした
草魂がヤオの誘いがあったが拒否したと証言しているからね

968 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 11:23:25.59 ID:/w/KWKZE.net
名監督と呼ばれる人はこういう危機管理もしっかりしているんだな
事件発覚前から八百長があることは薄々わかっていて、試合中もよく観察していたのか

969 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 11:30:45.36 ID:3ypDkmbl.net
>963
いっつもこういうの誰にでも現れるな。

970 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 11:47:28.63 ID:kkNXW8bc.net
草魂がルーキーの頃なんか、戦前八百長騒動起こした岩本義行が監督で、次が小玉明利
で万年最下位、金もない
そらヤオ体質にもなりますわなと
そういうのに厳しそうな根本陸夫も途中で抜けてるし

東映は水原茂から大下弘に代わったぐらいから、一気に蔓延したんやろうな
そら三無主義なんかオーナーにやらされたら、そうなるわ

ロッテは濃人本人が胡散臭いしw

西鉄は中西太は気が小さかったらしいから、薄々気づきつつも見て見ぬふり、な感じやったんやろな

971 :神様仏様名無し様:2022/10/12(水) 17:49:52.70 ID:0w9aBLLP.net
江本が言っていたが「中西さんはピンチになるとベンチから消える」
見た目は豪傑に見えるが気が小さいらしい
そういう点は仰木の方が監督向きなんだろうな
TV中継で降板させられた投手が仰木にグラブを投げつけたんだが
仰木は全く動じていなかったのを見た事がある

972 :神様仏様名無し様:2022/10/14(金) 10:19:48.57 ID:uTv/XZD/.net
>>965
本拠地にしていた球場では野球賭博グループの摘発があったほどなんだけどなあ
ともかく野球賭博は戦前からあったが、一番大っぴらにやっていたのは戦後の1リーグ時代で、面々続いていたのが黒い霧事件によって一大事として扱われるようになった

973 :神様仏様名無し様:2022/10/14(金) 11:06:30.32 ID:9nNp6mpU.net
賭博の総本山が関西の球場なのに。
関西の球団が談合組んで当時知らぬ存ぜぬというスタンスが素朴な疑問。
西鉄より近鉄が酷く
阪急や南海も深く入り込んでいた選手がいたはず。阪神もしかり。
当時もその球団には深く切り込んでいないように見えた。

もっとそこの疑問点を自分でも調べていきたい。
だからと言って西鉄が酷かったというのはブレないけど。

974 :神様仏様名無し様:2022/10/14(金) 11:10:25.52 ID:+pBp30M2.net
どうでもええわw

975 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 19:43:30.30 ID:NBzljU1t.net
野球賭博が盛んな地域と八百長が介入するチームはイコールじゃないからな
イコールやったら南海が一番汚染されてる理屈になる
それに黒い霧の処分者で、自分も野球賭博をやってたやつは意外と少なかったんちゃうかな
まあ結局ヤオの感染は先輩から後輩へ、そして先輩からの反社紹介、あとはチーム内の緩さ
それに尽きる

976 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 20:40:57.15 ID:1wlrX4S/.net
八百長って一方のチームの選手だけで実施可能なの?
相手があってのものかと思ってましたが。。。
関西の球団はどうなの?という疑問の元はここから。

977 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 22:01:19.06 ID:m7WzmErr.net
>>965
その佐藤公博は阪急が
中日に上手くトレードで押し付けたんだよなw
中日のヤオは佐藤と田中勉によって
小川健太郎や葛城隆雄らも汚染された

978 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 02:34:52.23 ID:uuHeO3ec.net
>>976
藤縄が八百長失敗しまくって多額の借金抱えたという事実すら認識してないのはなんなの?
野球で八百長成立させるのが難しいのは黒い霧の時点でくら周知のことでしょ

979 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 02:41:29.96 ID:xqunu5Cb.net
実施可能か実施不可能で言えば実施不可能だから藤縄は負けたんだわ
黒い霧は八百長を受託した選手がいたから問題になったわけでそれが成立したかどうかは全く焦点になってない

980 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 06:18:37.66 ID:jjSnj0TI.net
投手だけ買収しても失敗するんで野手も買収しようとしたら
それをボレスが喋ってしまったのが発覚の切っ掛けだからね
やるんだったらオートレース八百長の方がやりやすいわな

981 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 09:39:28.32 ID:8FuUb4uK.net
>藤縄
知ってますよ。前読んだ著書の記憶では 【ファンに詫びる】
上手くしようとして双方のチームの選手に仕掛けた様な記述が
更に上手くいかないからどうしようもなくなる点も。
だから関西パの球団(近鉄だけでなく阪急、南海)も何らかのものあった。
放出したり解雇した選手はトカゲのしっぽ切りで臭いものに蓋をして
あとはしっかり消して知らぬ存ぜぬを決め込んだのではないか?という疑問です。

982 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 12:10:56.19 ID:uuHeO3ec.net
支離滅裂すぎる

>八百長って一方のチームの選手だけで実施可能なの?

実行は可能ですねって話じゃん
八百長が成功するかどうかは別の話、そんで事実として黒い霧のときの八百長は失敗しまくってる

これが疑問の元なんだったらもう解決だね

983 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 13:24:05.22 ID:l4LRhQLc.net
支離滅裂はそっちでしょ。
成功失敗以前に加担・実施したわけだから。もう八百長しているということに。
なら関西パ三球団も真っ黒ですよ。

984 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>983
意味不明
頭大丈夫か?

985 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 08:05:46.15 ID:R+vFzX4+.net
例の驚き桃の木 池永の回(98年放送)
完全版がつべにUPされてた!!

あれ見たらやってないのは本当だと思う。(目をみたら)
ただ未遂だったかどうかは本人の奥底にしまってあると思う。
そこだな処分を受けた本当の処は。
最初から決めつけの聞き取り調査での言葉のアヤで心証を悪くしたのだろう。

986 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 12:16:07.56 ID:mVzFxfpp.net
池永はゴルフも上手かったらしい

ttps://www.data-max.co.jp/article/49637

池永氏とともに1965年に西鉄ライオンズに入団した尾崎正司(将司、ジャンボ尾崎)は、
すぐさまプロゴルファーに転じた。ジャンボのプロ100勝記念祝賀会に池永氏の誘いを受けて参加したT社長は、
そこでジャンボが語ったことに驚愕したという。「池永君と同期で入団したが、彼の球威を目の当たりにして
『あぁ、俺は永遠に勝てないな』と感じてプロゴルファーに転向した」と告白したのである。
加えること「池永君がプロ野球から追放された後、我々の世界にきていたら、自分はとても100勝の栄冠を得ることはなかった」と本音を漏らしたそうだ。

987 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 18:36:08.60 ID:rlLEhexH.net
プロゴルファーに転向しては?と誘った尾崎
池永が練習始め一か月でハンデ一桁からゼロ(ほぼ)に。

心動くこともあったが世間での反響や本当に転向できるか?と葛藤した。
そして
尾崎と逆で野球がやはり好きで自分にはそれしかないという結論で転向を断念したと。
昔読んだ雑誌には追放されて5年位は現役復帰のための練習もしていた。
実際に関西の球団から誘いらしきものもあったと記憶(間違っているかも)
勿論処分が解除されないので無しになったが。
どの球団か気になる。

988 :神様仏様名無し様:2022/10/20(木) 07:11:33.37 ID:agWb9K0Z.net
野球とゴルフは共通項があるからゴルフ上手い人けっこういるんだよね
権藤博は転向はしなかったがプロゴルファー並みの腕だと言われている
江川がテレフォンショッキングで言っていたが
「ピッチャー返しで球が体に当たって倒れたが「ここで退場しては明日ゴルフに行けなくなる」と思って
必死にこらえて続けて投げた」と言っていた

989 :神様仏様名無し様:2022/10/23(日) 10:43:42.35 ID:DfkpgZ8M.net
意外と小柄な選手に飛ばし屋が多いみたい。真弓とか弘田澄男なんかはかなりのものだ。
一方で、山本浩二は、ゴルフでは短距離ヒッターらしい。

>>987
阪急や南海じゃないだろうね?

990 :神様仏様名無し様:2022/10/23(日) 14:41:47.06 ID:YxF/6pbY.net
近鉄かな?佐伯勇は池永の復帰に賛成だったというから。

991 :神様仏様名無し様:2022/10/23(日) 16:48:50.95 ID:tnIUyEFN.net
>>985
thx
本放送以来に見ることが出来たよ
改めて見てもいい番組だ

992 :神様仏様名無し様:2022/10/24(月) 17:44:35.98 ID:Tcjt0mLZ.net
それより武田鉄矢との対談の映像のほうが味がある

993 :神様仏様名無し様:2023/02/06(月) 16:22:37.55 ID:/dMySxmP.net
連続強盗事件、被害者の中に「野球賭博の胴元」がいた! 隠し金庫に10億円を蓄財か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2959f64b013806ebe7054d198b937b83ca426163

>2015年、笠原将生(24)=当時=ら巨人の選手3人が野球賭博に関わっていたとして解雇された騒動は、世間に衝撃を与えた。
>「笠原は警視庁に逮捕されたが、その捜査の過程で大口野球賭博の胴元の一人として名前が浮上したのが亀井氏。

994 :神様仏様名無し様:2023/03/23(木) 17:53:31.17 ID:XmLjyren.net
       (⌒⌒)

995 :神様仏様名無し様:2023/03/23(木) 17:53:47.26 ID:XmLjyren.net
          ii!i!i?ドカーソ

996 :神様仏様名無し様:2023/03/23(木) 17:54:04.12 ID:XmLjyren.net
       ? /~~~\

997 :神様仏様名無し様:2023/03/23(木) 17:54:23.72 ID:XmLjyren.net
  ⊂⊃  / ^ω^ \?⊂⊃

998 :神様仏様名無し様:2023/03/23(木) 17:54:43.48 ID:XmLjyren.net
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

999 :神様仏様名無し様:2023/03/23(木) 17:54:56.21 ID:XmLjyren.net
        【過疎山】

1000 :神様仏様名無し様:2023/03/23(木) 17:56:53.56 ID:XmLjyren.net

https://o.5ch.net/20quz.png

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200