2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラフト1位で指名されなかったのが不思議な選手2

1 :神様仏様名無し様:2019/11/05(火) 00:09:17.15 ID:+UL2CWnp.net
前スレ
ドラフト1位で指名されなかったのが不思議な選手
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1489324534/

2 :神様仏様名無し様:2019/11/06(水) 21:42:08.64 ID:YuRlj4kx.net


3 :神様仏様名無し様:2019/11/16(土) 14:34:41.07 ID:3taa3e34.net
小久保
仁志

4 :神様仏様名無し様:2019/11/17(日) 10:46:36.69 ID:Get9bKKE.net
工藤公康

5 :神様仏様名無し様:2019/12/01(日) 01:21:15.50 ID:bf6yJ10V.net
TDN

6 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 18:30:20 ID:YOuNNP9x.net
高津

7 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 18:39:15 ID:uDWboJ+y.net
岡林小坂高津の指名順は大学での実績をそのまま上から指名しましたって感じ

8 :神様仏様名無し様:2020/02/13(木) 14:53:20 ID:0jQiLBRB.net
古田

9 :神様仏様名無し様:2020/02/13(木) 18:52:45 ID:mS6lGXDD.net
高津は広島生まれなんで
カープが野茂の競合回避で佐々岡(NTT中国)指名した前年に倣って
小池競合避け確保へ出る予測もあった。

達川の後継に育ったのが瀬戸でなく
南海からトレードされてきた西山で
貧打脱却と入れ替わりに投手陣が漸低下してった90年代を振り返ると惜しかったドラフトに…

10 :神様仏様名無し様:2020/02/13(木) 18:53:37 ID:34ARv1ck.net
西口

11 :神様仏様名無し様:2020/05/02(土) 23:09:58.78 ID:SXiT0e+n.net
>>4
熊谷組に内定していたから全球団に指名拒否していた

12 :神様仏様名無し様:2020/05/02(土) 23:15:01.96 ID:eQbRcxOI.net
>>10
ドラフトの数日前まで東都の入れ替え戦に専念していたため
逆指名に必要な事前交渉が一切取れなかった

13 :神様仏様名無し様:2020/05/02(土) 23:26:16.65 ID:I9fyXnUd.net
イチローとか新庄とか足とか肩とかの素質は嫌でも目立ったはずだし
打撃が問題だったのか?でもイチローは打率5割ぐらいだったよな
下位指名は妥当だったのかねえ 広島の前田智とかは柄が悪かったんだっけ

14 :神様仏様名無し様:2020/05/03(日) 00:09:56 ID:5pMli+wV.net
高校生野手は甲子園で目立つとかしないとなかなか1位指名はないでしょ

15 :神様仏様名無し様:2020/05/03(日) 06:39:47 ID:wlzPs+Uw.net
日ハムにドラ外で入った荒井昭五(昭吾?)っていう選手
高校時代の打率が7割強
どうしてドラ1でなく、ドラ外なの?と思ったが、結果的にプロの眼は正しかった
ことが証明された。約30年前の話

16 :神様仏様名無し様:2020/05/03(日) 12:13:32 ID:dxYNyPet.net
職場の若手が高校時代に山本由伸と対戦したことがあって
球離れがとにかく近くて目の前でリリースされてる感覚だったそうな
バントで一塁前に転がそうとしたら三塁側にライナーですっ飛ぶファウルになって自信崩壊

プロでの活躍ぶりを見たら「でしょー打てないでしょー」と思っているらしい

17 :神様仏様名無し様:2020/05/03(日) 23:08:33.62 ID:zJRDfnnt.net
済美高校の鵜久森!
秋田商業の豪腕佐藤(後の広島ドラ1)からの
見事なホームランを見て『こりゃあ、ドラ1間違いなし!』
と思ったが、日ハムにまさかの8位指名。
1位のダルビッシュはその後も順調に成長したのに対し、
鵜鵜久森と佐藤は鳴かず飛ばず。
やっぱりプロのスカウトの目は正しいことを痛感した。

18 :神様仏様名無し様:2020/05/04(月) 04:23:33 ID:YXyvt8sF.net
甲子園準優勝投手・セナも下位指名で、結果もさっぱり。

19 :神様仏様名無し様:2020/05/04(月) 04:50:15 ID:MM5MYMrF.net
ヤクルトにいた岩村。甲子園に三年生の時に出られなかったのに高校ジャパン入りしていた。
甲子園で名前と顔を売れず、しかも僻地の四国の高校生だと一位にしてもらえないのかと思った。

20 :神様仏様名無し様:2020/05/04(月) 05:42:11.29 ID:EWx0TGvF.net
>>17
鹿児島実業・内之倉君と被った記憶がある

21 :神様仏様名無し様:2020/05/04(月) 08:06:52 ID:sTb7Pc0R.net
内之倉は、当時から守る所が無い選手だったから、指名されたのは甲子園で有名になったから、としか思えなかった。日本プロ野球は打つだけはイランだから。
鵜久森もインコースが全然、と言われていた。甲子園では規格外の大ホームラン打ちまくっていたのだが。

22 :神様仏様名無し様:2020/05/05(火) 02:08:06.99 ID:HS3RVEKo.net
岩村は小柄だったのもありそうだ
内之倉は入団時に足が遅くて驚いてた

23 :神様仏様名無し様:2020/05/06(水) 01:01:34 ID:nR8DL2H3.net
中日のスカウトは鈴木一朗を投手として見ていたから
上位での指名は考えてなかったって鈴木が200安打した時に言ってた

24 :神様仏様名無し様:2020/05/06(水) 13:28:28 ID:Rw8ofGJU.net
>>21
守備と走塁がプロとして怪しいレベルだったら、それこそ
打率.300、出塁率.400、長打率.500くらいないと存在価値ないかもしれん。

25 :神様仏様名無し様:2020/05/06(水) 16:51:26 ID:bdFJmmj7.net
秋山幸二がドラフト外だった不思議

26 :神様仏様名無し様:2020/05/06(水) 21:29:26 ID:87MGPsVx.net
>>25
一応九産大進学予定だった。

27 :神様仏様名無し様:2020/05/06(水) 21:42:16 ID:/2z8qmyq.net
秋山、工藤、松沼弟あたりは進学、熊谷組、東京ガス行き言ってなければ
皆ドラフト1位レベルだよ 松沼なんか西武と巨人の争奪戦だったしねえ

28 :神様仏様名無し様:2020/05/07(木) 07:47:48 ID:DQG4agAs.net
>>22
内之倉と山之内の区別がつかん。

29 :神様仏様名無し様:2020/05/07(木) 08:06:54 ID:quNv3cdt.net
逆に何がどう区別がつかないのか教えてほしいくらい違うんだが

30 :神様仏様名無し様:2020/05/07(木) 14:20:33 ID:wRUExdYG.net
87年鈴木健
88年山之内
89年元木
90年内之倉
91年荻原誠
92年松井

31 :神様仏様名無し様:2020/06/03(水) 18:14:30 ID:b3Kxx7ek.net
>>1
松井稼頭央

32 :神様仏様名無し様:2020/06/03(水) 22:47:50 ID:QywqYygA.net
>>17
高校最後の打席で田中将大からホームラン打ってサヨナラ決めてたら一位だったかもしれんな

33 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 01:14:56.57 ID:X0u1GDON.net
>>22
内之倉50m7秒台ってヤバいな

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200