2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロッテオリオンズはなぜ人気がなかったのか?★2

1 :神様仏様名無し様:2019/06/08(土) 16:45:45.45 ID:s/cohhvi.net
1神様仏様名無し様2018/08/19(日) 10:29:10.23ID:yWIqFfz3
確かに川崎球場はぼろくて駅から遠いが
そこそこ強くて前期優勝したこともあったし
親会社は日韓股に掛けた財閥
一応は首都圏にあるし
なぜここまで人気がなかったのか


前スレ
ロッテオリオンズはなぜ人気がなかったのか?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1534642150

2 :神様仏様名無し様:2019/06/08(土) 17:42:42.01 ID:JYe+LftU.net
首都圏に巨人西武(かっての)日ハム横浜ヤクルト。これだけあれば無理だっただろうな

3 :神様仏様名無し様:2019/06/08(土) 18:09:31.10 ID:11z5REin.net
東京スタジアムを出た後に専用球場を固定出来なかったジプシー・ロッテ期があったこと
川崎球場に落ち着いた後も地域密着が進まなかった
元々、大洋の本拠地だったし
それに何より、西武ライオンズの黄金期が来たのでチームも弱かった
一応2位になったシーズンもあったけど、首位から15ゲームも離された2位だった
http://npb.jp/bis/yearly/pacificleague_1985.html

4 :神様仏様名無し様:2019/06/09(日) 21:22:12.46 ID:3RjrgrCi.net
カネやん第一次政権の時は話題にはなってたらしい。超ワンマンで、三塁コーチに出て派手なアクションしたりとかで。

5 :神様仏様名無し様:2019/06/11(火) 04:03:33.74 ID:YIqesXoQ.net
日本のプロ野球がセ・パ2リーグに分かれてスタートした1950年、当時オリオンズの
親会社だった毎日新聞はパのリーダー格だった

それが後年には、12球団で最も存在価値の低い不人気球団になってしまうとは・・・

6 :神様仏様名無し様:2019/06/11(火) 22:41:28.49 ID:q6Dlh6Ni.net
ロッテが不人気に陥った時期は、丁度西武が黄金期だったからな
ロッテだけじゃなく、他のパリーグ球団もどっこいどっこいだったから
次々に身売りしてしまった
ダイエーは本来ロッテを買収する予定だったが、オーナー急死の南海が一気に決めてしまった
もし南海オーナーの死が一年後だったら、九州に移転したのはロッテだったかもしれない

7 :神様仏様名無し様:2019/06/12(水) 10:00:51.12 ID:GsTITlXU.net
野村克也が南海を首になってロッテに移籍した時は
当時40代だったから戦力としてではなく、次期幹部候補生として招聘されてるんだよね
結果的に翌年新生西武から声が掛かって生涯一捕手でいたかったのもあって移籍する訳だが
この時新球団が無かったら捕手として欲しいという声は無かったろうから
そのままロッテでコーチ、監督という流れになっていたかもしれない

8 :神様仏様名無し様:2019/06/12(水) 12:13:13.40 ID:g9G/8tYo.net
金田も1年後に放逐されたから野村の監督は無かったんじゃない?

9 :神様仏様名無し様:2019/06/12(水) 21:31:54.65 ID:mJIfvLuz.net
金田と野村のロッテ退団はケンカ両成敗みたいな感じかね
https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0802/kiji/K20090201Z00002340.html

10 :神様仏様名無し様:2019/06/12(水) 21:56:48.80 ID:djc7CykK.net
金やんは
野球やるんはピッチャー!キャッチャーはそらさんとしっかり捕ればええ
と言ってたからな

11 :神様仏様名無し様:2019/07/05(金) 13:50:06.82 ID:fE7VGwWp.net
文大統領 ソフトバンクの孫氏と本日会談=韓日関係言及に注目。夜はサムスン・現代とも
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1562236871/

馬鹿チョン球団、安心しろ。ニセ日本人の大物バカチョンが動いたぞw

12 :神様仏様名無し様:2019/07/05(金) 14:44:49.69 ID:ayxX2TPb.net
東京スタヂアム最終年の観客動員数は310000人
翌年のカネやん&ジプシー1年目は3倍以上でリーグ最多の946500人
カネやん人気あったんだね

13 :神様仏様名無し様:2019/07/05(金) 14:52:03.27 ID:ayxX2TPb.net
因みに2位はこちらも前年から大きく動員を増やした新生ライオンズ
ロッテとの遺恨演出で共に盛り上がりました

14 :神様仏様名無し様:2019/07/11(木) 13:14:19.78 ID:qNr3EgZ5.net
やらせ遺恨はパリーグ負の歴史

15 :神様仏様名無し様:2019/07/12(金) 12:58:40.13 ID:Qt0HINzI.net
マドロックがいた頃は本当に寒かったなあ

16 :神様仏様名無し様:2019/07/12(金) 14:06:09.45 ID:VCrhhNxG.net
金田ロッテは74年に引退していた元巨人の城之内を現役復帰させ
76年は前太平洋兼任監督の江藤慎一、そして78年はノムさんと
レジェンドを入団させているが殆ど戦力にならず話題作りで終わった

17 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 08:03:47.65 ID:fUIfuW9e.net
別にロッテだけじゃないでしょ。パリーグ全体で人気がなかった。
オーナーも全然やる気なかったしね。西武の堤さんと日ハムの大社さんが頑張ってたくらいで。

18 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 08:53:31.79 ID:FqyPm7T3.net
川崎時代はすさまじかったな。実数発表したら観衆15人とかまじあったな。

今のフロンターレ、ブレイブサンダースの人気見ると隔世の感。

19 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 08:57:20.04 ID:v3znUZCE.net
>>14
ショービジネスに対しそういうひねくれた味方する意識高い系は不要だ

そういう輩は元から球場には行かないからどうでもいいが

20 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 09:25:45.07 ID:nHtW5ULK.net
>>18
フロンターレは元々富士通だしブレイブサンダースは元々東芝だったから川崎市民でも普通に応援出来るけど不人気パ・リーグな上に流浪の民であるロッテじゃねぇ。

21 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 14:17:07.78 ID:pFnOKOCD.net
川崎側もやる気が無かった
あのオンボロ球場を改修もしてくれなかった
ロッテ移転が具体的になってきたら慌てて改修したけどもう遅かった

22 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 15:17:05.69 ID:9eKk+2vz.net
>>16
前身企業がどこかなんか大した問題じゃないでしょ
やっぱり運営者や市のやる気の問題だよ

23 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 16:15:25.37 ID:YHo+FaZA.net
>>20
仙台市民はそういうくだんねぇ難癖つけずに応援してたし、今も楽天の応援してる。
意識の差だろうな。

24 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 18:06:58.76 ID:HREqsGYc.net
>>19
あれはくだらない茶番、もしくはショービズを理解してない人間の浅知恵としか言いようがない
ヒートアップした観客を収拾つけることもできず、警察出動に発展して厳重注意されたのはカッコ悪かった

25 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 18:12:33.44 ID:HREqsGYc.net
>>23
娯楽の選択肢の差だよ
腐っても首都圏の川崎と僻地仙台では住人の温度差は歴然だ

26 :神様仏様名無し様:2019/07/16(火) 23:24:18.06 ID:uEV5BStq.net
>>21
マリンスタジアムに移ってもすぐに川崎劇場みたくなってしまって川崎だけではなくロッテも
悪かったんだなと思った。

27 :神様仏様名無し様:2019/07/16(火) 23:27:45.83 ID:uEV5BStq.net
とはいってもロッテもボビーが来てから真面目に球団経営に力を入れだしたし行政側も
全面協力してくれるようになってロッテは千葉に定着できるようになった。

28 :神様仏様名無し様:2019/07/16(火) 23:33:13.57 ID:dj305ujE.net
というより危機感を持った幕張新都心がマリーンズの協力が必要って考えたのでは?

29 :神様仏様名無し様:2019/07/17(水) 06:52:10.09 ID:ZXhkHhGP.net
まぁなんにしても大洋に逃げられロッテに逃げられ、2球団が去った都市だというのは変わらん。
2球団以上が並存していた東京や大阪ならともかく、1球団しかいなかった都市では川崎くらいだろうな。

30 :神様仏様名無し様:2019/07/21(日) 00:34:54.12 ID:NO8POWwh.net
究極の公害都市だったので川崎は。
公害がなくなってから幾分住みやすくなった。
サッカーのフロンターレも等々力で頑張っている

31 :神様仏様名無し様:2019/07/22(月) 12:58:11.41 ID:rpWD3OKs.net
川崎球場は大洋(現DeNA)やロッテなどの本拠地として使われたが、
老朽化がひどくなったため2000年に取り壊された。
今はアメフトが中心の多目的球技場「富士通スタジアム川崎」に姿を変えているが、
外野フェンスの一部や照明塔が残り、パ・リーグのファンらが見学に訪れる。
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190205004079.html

32 :神様仏様名無し様:2019/07/25(木) 17:32:44.96 ID:L3DBAHY/.net
>>31
開場は戦後だから、他の本拠地と比べても歴史の浅い球場だったんだけどね
修繕やメンテナンスの予算が乏しかったのは痛手だった

33 :神様仏様名無し様:2019/07/25(木) 22:38:05.81 ID:Dh8pmfP/.net
公害都市で段違いに空気が汚かったので球場が傷むのも早かった。
あの頃に比べると川崎の環境も随分と奇麗になった。

34 :神様仏様名無し様:2019/07/26(金) 07:35:39.17 ID:u5QYqu81.net
>>29
サッカーだけどヴェルディも川崎から逃げた

35 :神様仏様名無し様:2019/07/28(日) 18:10:29.64 ID:TV1Hr92v.net
日本シリーズ開催は大洋本拠地時代の一回のみか
相手がオリオンズというのも何かの因縁か

36 :神様仏様名無し様:2019/08/07(水) 20:42:24.72 ID:1i042vNHw
いやあ本国があの状態なら応援してるのは在日だけでしょう。

37 :神様仏様名無し様:2019/08/24(土) 10:25:21.86 ID:Z/YR7Szg.net
https://i.imgur.com/h11rmR6.jpg

38 :神様仏様名無し様:2019/08/24(土) 10:41:57.71 ID:5ZbAeAbE.net
>>35
しかもその時のMVPが後に両球団を率いて得失点差+で最下位という珍記録を作ったスクイズ病というのが凄い。

39 :神様仏様名無し様:2019/08/24(土) 16:10:25.41 ID:bBc7kFtb.net
>>38
何が凄いのかサッパリわからない
下らない、どうでもいい知識をお披露目して褒めてもらいたかったのかな

40 :神様仏様名無し様:2019/08/24(土) 23:09:53.41 ID:NIyJQ3VQ.net
>>26
悪かったつーか弱かったがな

41 :神様仏様名無し様:2019/10/18(金) 09:47:09.39 ID:aASyAfzF.net
バカチョン会社の球団なんぞ、化石時代の金田人気で一時的に持ってただけだろw
こんな恨日企業がスポンサーやってる球団なんぞ、誰も見向きしてなかった時代が正常だった。

つか、今のバカチョンだらけの川崎国の基礎を作ったのが、このバカチョン会社と
ヴェルディだったかもなw

42 :神様仏様名無し様:2019/10/18(金) 21:23:37.83 ID:Jz5jXpaE.net
プロ野球の歴史で語り継がれる1988年の熱戦「10・19(じってんいちきゅう)」。
朝日放送ラジオ(https://www.abc1008.com/別ウインドウで開きます)が昨年制作したドキュメンタリー番組が、二つの賞を受賞した。
これを受け、同局が19日に番組を再放送する。

 番組は「『10・19』〜7時間33分の追憶〜」。

ラジコでは26日までタイムフリー
http://radiko.jp/#!/ts/ABC/20191019160000

43 ::2019/10/19(Sat) 14:16:55 ID:7qXjyuKK.net
あのオリオンズユニが似合っていたのは村田・愛甲・金田監督の3人だけ

44 :神様仏様名無し様:2019/10/19(土) 18:16:08.50 ID:+tGWFwk8.net
木樽とか八木沢とか仁科とか水谷とか有藤とか落合とか滅茶苦茶似合ってたぞ

45 :神様仏様名無し様:2019/10/19(Sat) 21:28:49 ID:itno/ZnE.net
 
ディアズとリー兄弟も



>>33-34
等々力からよみうりランド近辺まで遡上してくっと多摩川の中流域に入るし対岸も大田狛江世田谷だから
昭和時代からのどかな住宅地で公害都市の感じもないけどな。

巨人ハム大洋も二軍キャンプ構えてたし
 

46 :神様仏様名無し様:2019/10/19(Sat) 22:01:41 ID:GoHYEDha.net
庄司 土肥 安木も似合ってたよ

47 :神様仏様名無し様:2019/10/24(木) 15:06:37.75 ID:84M3hu8N.net
流しそうめんが出来る野球場
それが川崎球場

48 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 09:55:50 ID:RBLGEGwi.net
【速報】元プロ野球選手の野村克也さん(84)が死去 警視庁
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581380455/

49 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 10:13:34.09 ID:WjNaKQPv.net
ロッテ戦士がまたひとり…

50 :神様仏様名無し様:2020/02/17(月) 09:43:22 ID:lyq/M9iw.net
>>35
大洋は記念すべき初優勝だったのに、川崎球場開催の日シリの観衆は1万人台・・・

総レス数 50
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200