2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

指導者のせいで遠回り、つぶれた選手

1 :竹中萬次郎:2019/05/10(金) 22:47:17.69 ID:g2U7vG+x.net
94年オフ、新庄と山内コーチ

翌年のチーム崩壊と新監督藤田平
が厳しく当たった事もあり、さらに
故障が拍車をかけつぶれかかった。
95〜98年は派手な恰好の陰キャラに
なっていた。よく持ち直したもんだ。

あとはノムと坪井・今岡だろう。
二人共決して干されてはなかったが、
嫌味と無理やり小兵のカタに嵌め
られた事で落っこちていった。

2 :神様仏様名無し様:2019/05/10(金) 22:59:44.39 ID:PYvxepx2.net
他スレで既出だけど東亜学園から広島に入ってコーチにフォームを壊された川島堅

3 :神様仏様名無し様:2019/05/11(土) 00:30:00.06 ID:o5g6t6M0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033948185?query=川口知哉+投手コーチ

4 :神様仏様名無し様:2019/05/11(土) 06:14:56.29 ID:g4L1oJtm.net
現在のライオンズ投手陣。
野手もそうなるかも。

5 :神様仏様名無し様:2019/05/11(土) 11:35:31.84 ID:sXPABll0.net
池谷
木佐貫ぶっ壊した

6 :神様仏様名無し様:2019/05/11(土) 17:00:10.81 ID:YJ2D6azp.net
寺原隼人は尾花?

7 :神様仏様名無し様:2019/05/11(土) 17:06:20.02 ID:W3qZx6Of.net
イチローも山内一弘と対立してたんだっけ?
当時のオリックスって山内含め、
米田とか梶本とかやたら大物がコーチしていた気がする。

8 :神様仏様名無し様:2019/05/11(土) 18:19:08.98 ID:yT6AoPaf.net
>>6
杉本正も、杉本は寺原に限らず他にもたくさんいるが
>>7
米田は1軍投手コーチ、梶本は2軍投手コーチという豪華な顔ぶれだった
梶本が亡くなった時イチローは追悼コメント出していた

菊池雄星は土肥とは相性よくあそこまでの投手になったが、大久保博元と
投手コーチの小野和義、石井丈、石井貴、杉本じゃなかったらもっと早く活躍しただろう
山村善則が2軍打撃コーチの時は全く野手が出て無かったが山村があんな長くコーチ
ではなかったら城所、明石、江川はもっと結果残していただろう
荒木大輔は日高を潰した

9 :神様仏様名無し様:2019/05/11(土) 18:21:24.16 ID:uwLW130o.net
>投手コーチの小野和義、石井丈、石井貴、杉本じゃなかったら

多過ぎw

10 :神様仏様名無し様:2019/05/11(土) 23:53:45.07 ID:yT6AoPaf.net
森祇晶に2番に起用されバントばっかりさせられていた金城

11 :竹中萬次郎:2019/05/12(日) 00:06:04.98 ID:eJCE2cNp.net
巨人澤村(平成の方)
全ての指導者、嫁、一般人と
折り合わなかった。残念だ。

12 :神様仏様名無し様:2019/05/12(日) 09:07:20.53 ID:5FqkLedC.net
落合は入団当初山内一弘に打撃フォームを酷評されたが
後年山内の言い分も理解できるようになったから許したと言っているが
金田には未だに粘着しているのかな?

13 :神様仏様名無し様:2019/05/12(日) 16:24:44.36 ID:2uYENWOQ.net
山内は中日を崩壊させた段階で終わった人

14 :神様仏様名無し様:2019/05/12(日) 17:28:06.47 ID:5FqkLedC.net
土井は案外選手としても指導者としても
格上の山内に押し切られてたのかな。
もっともイチローをつなぎ役や小技選手の
型にはめようとしていたフシがあるけど。

15 :神様仏様名無し様:2019/05/12(日) 17:30:59.36 ID:zEqvuxy9.net
山内は中日を1回2位にしただけで大名将扱いされ過ぎ
たまに落合星野以上とか言われてるし
この二人が他球団に出向いたらかなり激怒したり、山田とか外様に厳しいOB会の覚えも、山内はあちらこちらに動いてもかなりいいし、なんか闇でもあるのか?

16 :神様仏様名無し様:2019/05/12(日) 19:14:56.83 ID:DCqWmccS.net
大田泰示だな

17 :神様仏様名無し様:2019/05/12(日) 20:28:03.38 ID:5FqkLedC.net
>>15
山内は地元出身だから球団・新聞の
広告主企業関係のつてがあって無碍には
できなかったとかじゃね?
つか山内って鳥山明の高校の先輩なんだな。

18 :神様仏様名無し様:2019/05/12(日) 23:52:55.01 ID:eJCE2cNp.net
起工高校って略されてて、
「きこう」ってなんか変だな
と思ってたw

19 :神様仏様名無し様:2019/05/13(月) 19:55:00.78 ID:+12i9MQP.net
>>15
誰が名将扱いしているんだ

20 :神様仏様名無し様:2019/05/13(月) 19:57:12.46 ID:T33igCEJ.net
かっぱえびせんは名打撃コーチではあるけどチームを勝たせる能力は無さそう。

21 :神様仏様名無し様:2019/05/13(月) 20:02:55.53 ID:XxcCKOLa.net
>>19
恐らく落合、星野のアンチが…

22 :神様仏様名無し様:2019/05/13(月) 21:39:29.63 ID:c2jJuQg7.net
イチローの才能を潰した土井正三

23 :神様仏様名無し様:2019/05/13(月) 22:45:03.59 ID:3e1lQ3pD.net
>>22
つぶしてねえよ馬鹿
イチローも土井さんには感謝してるって言ってたぞ
死ぬのか?

24 :神様仏様名無し様:2019/05/13(月) 22:47:29.78 ID:T33igCEJ.net
そもそも打率2割前後の打者を毎年40試合前後起用していたのだから干しているとは言わん。

25 :神様仏様名無し様:2019/05/15(水) 06:50:46.87 ID:x87pPJJ6.net
イチローと同期入団の田口は隣の三塁を守る松永にいじめられたり、
土井に送球フォーム矯正されておかしくなったようだけど、田口に対して
ストライク送球じゃないと捕ってやらないからなと言い放った
ベテラン一塁手って誰だろう?

26 :神様仏様名無し様:2019/05/15(水) 06:56:24.18 ID:sF8IVpVZ.net
村上?

27 :神様仏様名無し様:2019/05/15(水) 07:13:52.68 ID:5aNRAc8k.net
土井とおなじように二軍保温政策で荒れたのはブレイザー→どんでんか

28 :神様仏様名無し様:2019/05/17(金) 11:39:06.31 ID:UZiU3093.net
>>11
澤村はぶっちゃけ自身の性格や素行に相当問題がある

29 :神様仏様名無し様:2019/05/17(金) 15:06:49.77 ID:Dtexbg8v.net
>>11
とっとと引退してほしいね

30 :神様仏様名無し様:2019/05/17(金) 15:10:28.11 ID:xTYWvpu2.net
>>1
坪井は雑で全然打率が残せるタイプでなかったから
すぐ化け皮が剥がれた
弱い日ハムでラビットで打てたが

31 :神様仏様名無し様:2019/05/17(金) 15:12:34.22 ID:vxIARFRQ.net
達川 河内 東出 苫米地
河内に対しては謝罪はしてた噂があるし

32 :神様仏様名無し様:2019/05/17(金) 18:04:50.35 ID:WL8FaegO.net
東出は平成の高卒野手でプロ一年目の打席最多らしいが、
体ができていないのに早くから使って最終的には伸び悩んだってとこ?
早くからのレギュラー起用は二岡へのあてつけだったのかね?

広島の主力投手は大社率が高くて、ドラフト後高卒で
長く主力を勤めたのは北別府マエケンぐらいで
割と上位指名の高卒投手はうまく育てられないイメージだわ

33 :神様仏様名無し様:2019/05/17(金) 18:53:57.96 ID:vxIARFRQ.net
ノムさん 岡林 伊藤智 山部 伊藤智に対しては後悔したし
落合 浅尾
仰木 阿波野 鈴木平 平井 小倉 大久保
仰木は投手起用で権藤と山田久対立したし
仰木に対しては阿波野野茂平井は恩を感じてる

34 :神様仏様名無し様:2019/05/17(金) 20:43:26.43 ID:RkuetyT2.net
テレビ用のパフォーマンスで伊藤に同じ事何度もやらせるノムの虚言はアテにならん

35 :神様仏様名無し様:2019/05/17(金) 21:43:52.94 ID:yB9i0vvX.net
>>29
お前が人生引退しろ

36 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 09:19:33.39 ID:UYs2XlYj.net
杉本正はすぐ変化球を覚えろというのと投手起用が雑で多くの投手を潰した
楽天が今年若い投手を出てくるのは杉本を解任にしたから
小野和義も精神、根性論の無能コーチ

37 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 10:33:32.09 ID:9aFggmwe.net
楽天の若い投手ってすぐ出てくるものの長続きしないイメージだわ。
育成よりも投手陣の台所事情で早めの起用になっているのかなと。

38 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 16:26:17.23 ID:0n2cBlnK.net
>>36
もし、デス杉本が松坂が西武に入団してた頃に、松坂が大成しなかった、もしくは、今の藤浪みたいにイップスにかかったら、リアルでも5chでもフルボッコで球界にも出入禁止になってるなあ。

39 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 17:18:52.71 ID:pdBQKkJU.net
山内一弘の理論って、初期の落合ですら理解出来ないのに、他に理解出来る奴なんかおるんかいな

40 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 18:19:09.01 ID:v+5tqBYU.net
>>22
死ねよクズ

41 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 21:22:00.91 ID:K7qQWvGu.net
>>25
その時期、スタメンファーストはトーベだから、確かに村上かも。

42 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 21:46:45.73 ID:Wo7Zxy+Y.net
今審判の飯塚もいるよな
その時期のオリックスのファースト

43 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 22:54:41.89 ID:9aFggmwe.net
>>42
指導者として評判悪いらしいから実現するか微妙だが
田口が監督になったら日本シリーズの柳田栗山みたいなことがおきそう

44 :神様仏様名無し様:2019/05/20(月) 09:52:41.25 ID:7G15Jicx.net
東尾が監督の時伊東に次ぐ捕手が育たなかったがこれは1年を除き大石友好が
コーチだったからだろう。ソフトバンクの時も城島が抜けた後捕手が固定できず
最下位で解任、楽天2軍バッテリーコーチの時も捕手を育てられずヘッドコーチに回され
西武コーチ時代現役投手だったGMの石井一久に解任される

45 :神様仏様名無し様:2019/05/20(月) 14:32:08.65 ID:JE5Tjl6V.net
和田は伊原曰く性格が捕手向きでは無かった
大成は何が原因?

46 :神様仏様名無し様:2019/05/20(月) 15:01:38.03 ID:bOAS5mgK.net
>>39
入団して間もない掛布はどうだったんだろう。理解できたかどうかはともかく、順調に育ってきたからなあ。最も、あの当時の阪神のチーム内では山内の評判は良かったようだが。

47 :神様仏様名無し様:2019/05/20(月) 16:26:50.79 ID:PB+4Jky6.net
>>46
掛布は山内と中西太
山内と中西のハイブリッドかな?掛布

48 :神様仏様名無し様:2019/05/20(月) 19:58:51.43 ID:LUumHrC7.net
>>45
打てるのが少なかったから、やむを得ず
ファーストへコンバート。
ま、当時の白にゃんこ打線ですわね。

49 :神様仏様名無し様:2019/05/20(月) 20:47:14.36 ID:M1/5RQOU.net
西武でキャッチャーからコンバートといえば和田一浩や高木大成の他にも貝塚とかいたよな
捕手としては大成しなかったが転向してレギュラーを掴んでいるあたり、
打撃の面では素質のある選手を獲得していたといったところか?

50 :神様仏様名無し様:2019/05/20(月) 21:04:17.84 ID:5jVRNkYU.net
>>1>>38
それだったら、「金本知憲が阪神の監督になって以降の藤浪晋太郎」は正にこのスレタイ通りだろう。
矢野燿大が監督になってからも藤浪が復活できていない事で、金本の責任ではないと見る人も多くなっているが
(このスレでなかなか名前が出てこなかったのもそのせいだろう)、
「元凶と思われた」指導者が辞めたからといってすぐには復活できていないところも新庄と似ているし、
過程からいっても金本に原因がある可能性は否定できないだろう
(藤浪の場合、金本が監督になってから鶴岡一成とバッテリーを組む機会が激減した
(そして鶴岡が阪神からいなくなった)のも大きいように思う)。

51 :神様仏様名無し様:2019/05/20(月) 21:24:40.29 ID:5jVRNkYU.net
>>1>>38
それだったら、「金本知憲が阪神の監督になって以降の藤浪晋太郎」は正にこのスレタイ通りだろう。
矢野燿大が監督になってからも藤浪が復活できていない事で、金本の責任ではないと見る人も多くなっているが
(このスレでなかなか名前が出てこなかったのもそのせいだろう)、
「元凶と思われた」指導者が辞めたからといってすぐには復活できていないところも新庄と似ているし、
過程からいっても金本に原因がある可能性は否定できないだろう
(藤浪の場合、金本が監督になってから鶴岡一成とバッテリーを組む機会が激減した
(そして鶴岡が阪神からいなくなった)のも大きいように思う)。

52 :神様仏様名無し様:2019/05/20(月) 21:37:54.68 ID:TYLgXqwp.net
佐藤ヨシに指導された藤浪が見たかった
あの人なら多分物にできた

53 :神様仏様名無し様:2019/05/20(月) 21:57:15.58 ID:7G15Jicx.net
伊東は細川、渡辺と光山で炭谷、辻と秋元で森と西武は捕手が育つ球団だが大石のコーチの時は育たなかった

伊原は自身の著書で和田を外野手に転向させたのは私と書いていた

54 :神様仏様名無し様:2019/05/21(火) 05:54:08.68 ID:B3y8gJLm.net
>>11
遠回しに、いや普通に澤村ディスるなよ

55 :神様仏様名無し様:2019/05/21(火) 17:53:05.93 ID:UZCuDchW.net
>>46
ちなみに、ムッシュ吉田が退任と同時にえびせん山内も退任したが、ブリーデンとラインバックがなんで優秀な打撃コーチを辞めさすんだと怒った。

56 :神様仏様名無し様:2019/05/21(火) 17:55:58.55 ID:MCJbXrVQ.net
>>52
佐藤、阪神復帰無いかなあ
星野のお友だち人事だったから無理かな

57 :神様仏様名無し様:2019/05/21(火) 19:54:24.69 ID:r9Y7VTxP.net
>>56
佐藤義はどんでんと揉めて出ていっただけだから今なら交渉しだいで再びタイガースに復帰するかも

58 :神様仏様名無し様:2019/05/21(火) 19:59:00.11 ID:R2com79T.net
星野関係者で元々阪神とパイプがあったというと、島野が一番に思い付いた。
現役時代一番長く在籍したホークスでの指導者経験がなかったな。

59 :神様仏様名無し様:2019/05/21(火) 21:23:30.62 ID:Sy8F2GG5.net
オリックス川口
高野光に出会わなければ…

60 :神様仏様名無し様:2019/05/23(木) 19:34:45.78 ID:hD/ZkIuk.net
西武2軍投手コーチ石井丈裕に潰された投手数知れず
>>56
佐藤義則は星野の監督就任前から阪神の投手コーチ
02年オフ星野が呼んだコーチは島野と田淵だけ
秋季キャンプの監督野村

61 :神様仏様名無し様:2019/05/23(木) 20:15:35.65 ID:A1hc8ZzJ.net
>>11
たぶんだけど…澤村は脳ミソが人よりも少ないだけなんだと思う

62 :神様仏様名無し様:2019/05/27(月) 23:54:37.78 ID:bsMhqZWz.net
フグリキャップ高野?

63 :神様仏様名無し様:2019/05/28(火) 14:33:08.90 ID:GjlLg0xe.net
横浜 盛田
大矢に先発転向で潰された
あの当時って先発不足?

64 :神様仏様名無し様:2019/05/28(火) 17:57:03.22 ID:pJhn0MZO.net
大矢は第二期でも前年度チームの勝ち頭の寺原を
抑えに転向させて大魔神じゃなくて暇人と揶揄されてたな。

65 :神様仏様名無し様:2019/05/28(火) 18:04:36.28 ID:p8EIt0LT.net
クアトロKを解体したのも大矢だったな
川村も加藤も先発で結果が出ずにリリーフに戻ったが

66 :神様仏様名無し様:2019/05/28(火) 22:48:53.57 ID:ZYTFgDaS.net
http://imgur.com/CvbJ08U.jpg

67 :神様仏様名無し様:2019/05/28(火) 23:10:22.42 ID:eDPz/aR0.net
>>63
そもそも鯨・ベイスの先発投手の駒が足りていた時期自体がレア。

68 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 15:09:58.94 ID:g2StndnE.net
平井や阿波野は仰木に酷使されたのに復活出来たのは山田久と権藤?

69 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 17:49:22.14 ID:ZTS6N3fR.net
平井はともかく阿波野はしがないワンポイントで
ちょっと登板数が多かっただけじゃん

70 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 21:02:23.93 ID:/SfCaFsU.net
>>59
不幸な出会いだったな
お互いにとって

71 :神様仏様名無し様:2019/05/30(木) 08:59:02.13 ID:5ZtWfkC2.net
小川監督、田畑投手コーチの中継ぎ起用では中継ぎ潰れるなら
小川、荒木で日高を使い潰したし

72 :神様仏様名無し様:2019/05/30(木) 08:59:36.87 ID:5ZtWfkC2.net
× 小川監督、田畑投手コーチの中継ぎ起用では中継ぎ潰れるなら
小川監督、田畑投手コーチの中継ぎ起用では中継ぎ潰れる

73 :神様仏様名無し様:2019/05/30(木) 12:53:03.91 ID:u6j45kRv.net
駒田徳広
荒川博の元で一本足打法を伝授されたが、合わずに断念した
松原誠コーチにレベルスイングに直されて打撃開眼した

74 :神様仏様名無し様:2019/05/30(木) 16:31:34.73 ID:bSpGKDyx.net
呂は松原に潰された

75 :神様仏様名無し様:2019/05/30(木) 16:35:18.20 ID:iFdVTptn.net
松原も小うるさかったが
呂があのスイングで順調に
キャリア重ねたとは到底
思えんw

76 :神様仏様名無し様:2019/05/30(木) 20:48:12.32 ID:FcFLTUA0.net
あの豪快なスイングはたとえ理に適っていないとしても衝撃だったな

77 :神様仏様名無し様:2019/05/31(金) 09:03:26.43 ID:gkfZjmYr.net
荒川博の指導で大成できたのは王貞治だけ
野村克也に言わせると、一本足打法はとにかく難しい打ち方なのだとか
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=051-20170102-01

78 :神様仏様名無し様:2019/05/31(金) 14:56:58.94 ID:6gFq4BEm.net
横浜 鈴木尚
森と山下に潰された
森時代は3割は打ってたけど
山下は2番構想してた

79 :神様仏様名無し様:2019/05/31(金) 15:18:47.29 ID:DZ+VvDEx.net
>>78
それは間違ってる
鈴木つぶしたのは落合の指導とレーシックで球が見えすぎるようになり、
バランスがおかしくなったこと。

80 :神様仏様名無し様:2019/05/31(金) 17:55:45.70 ID:J/ZwFrm5.net
>>78
森が潰したのは金城

81 :神様仏様名無し様:2019/05/31(金) 21:26:42.10 ID:Gl9EvQpK.net
>>79落合の打撃理論がはまったのは中村ノリと多村くらいかな?

82 :神様仏様名無し様:2019/05/31(金) 23:10:09.91 ID:2+r+/30O.net
>>79
バットをボールの下にくぐらせる、ってことを意識しすぎて本来の打球が全く飛ばなくなってしまった。
視力が良くなりすぎるのもダメみたいだよね。
篠塚はコンタクトにしたらボールが見えすぎて打ちにくくなったから、コンタクトやめたらしいし。

>>81
ノリはそもそもプロ入り前から落合の打法をビデオに撮って何度も何度も研究を重ねてたので、もともとの打ち方が落合打法に則ってるんだよな。

83 :神様仏様名無し様:2019/06/01(土) 09:04:44.25 ID:PuwtZTlc.net
監督時代の落合は基本的に技術指導はしなかったと、広岡達朗がコラムで書いてた
練習しろとは言うけど、こうやって打てとかタイミングを取れとかは一切なし
俺の打ち方を教えても殆どの選手には合わないという考え方なんだと
ノリは例外中の例外だったんだね

84 :神様仏様名無し様:2019/06/01(土) 13:55:44.64 ID:xYQE3A0T.net
広島 山内 澤崎
先発やリリーフ等で起用された
山内や小林幹はフォームが原因説もあるけど変更させなかったの?
山内が拒否したの?

85 :神様仏様名無し様:2019/06/01(土) 14:24:36.66 ID:2Bg3nx+g.net
山内や小林幹はルーキーシーズンから短命そうと言われていて
予想通りそうなったな。山内はフォームに短命のリスクがあるといわれ、
小林幹はルーキーシーズンフル回転だった中日森田を先例としていたような。
個人的に山内とライアン小川が被るわ

86 :神様仏様名無し様:2019/06/02(日) 08:59:09.10 ID:yJkj7FIk.net
短命ねえ
本人の耳に入ったらなかなか失礼だが結局そうだったわけか

87 :神様仏様名無し様:2019/06/02(日) 09:54:10.01 ID:JDOuf3j8.net
>>77
> 荒川博の指導で大成できたのは王貞治だけ

八重樫幸雄は駄目だったけど、杉浦享は合ってたらしい
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2019/06/02/___split_94/index_2.php

88 :神様仏様名無し様:2019/06/02(日) 11:21:36.96 ID:ogHEGizd.net
荒川は大杉とも合わなかったんだっけ?
榎本は荒川とは無関係?

89 :神様仏様名無し様:2019/06/03(月) 08:10:16.72 ID:OeSsORam.net
僕が王(貞治選手)のコーチとして巨人に呼ばれたのは、オリオンズにいたときに
榎本(喜八選手)を育てたから。当時の巨人の監督、川上(哲治)さんから、
「榎本みたいなバッターを作ってくれ」と言われた。

https://toyokeizai.net/articles/-/5370

90 :神様仏様名無し様:2019/06/09(日) 07:27:05.42 ID:oWuQ9dfb.net
紀田、嘉勢がどっちも大成しなかったのは
残念だったなあ。

91 :神様仏様名無し様:2019/07/13(土) 00:01:14.02 ID:OhA4AJMj.net
>>77
榎本もいるだろ

92 :神様仏様名無し様:2019/07/13(土) 00:05:49.14 ID:OhA4AJMj.net
>>83
あのヘッドを遅らせて打ち方で内角を巧く捌くのは至難の技だよ
ノリの場合も内角は落合とは違うオリジナルに見える

93 :神様仏様名無し様:2019/07/16(火) 09:55:32.55 ID:nZJlhFse.net
内角を捌くのがうまくて落合打法を参考にしたのは古田のほうだな。
左の脇は締めない。
古田はオールスターの際のお風呂の中で落合から教わった。
その時、広沢と池山もいたけど。

94 :神様仏様名無し様:2019/07/16(火) 12:41:58.26 ID:pOzQ1Rx7.net
チンチンでトスバッティングやってそう

95 :神様仏様名無し様:2019/07/17(水) 01:20:28.96 ID:J5gl25LH.net


96 :神様仏様名無し様:2019/07/17(水) 09:39:13.52 ID:Af3zXFGq.net
條辺

97 :神様仏様名無し様:2019/07/18(木) 20:34:58.70 ID:tKBdIj4O.net
土井正三はイチローのことでは色々言われてるけど逆にイチローが新人の時から仰木監督だったらどうだったかね?
仰木監督と言えどもドラ4の高卒新人の素質や力量を見抜くのは容易ではなかったかも知れないし
イチローと言えども1〜2年目の時点でレギュラーの力があったかどうかは不明だし

98 :神様仏様名無し様:2019/08/10(土) 22:35:07.75 ID:P1f63rpJ.net
片岡につぶされた若とら

99 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 17:16:53.84 ID:NzqA9IeA.net
>>85
山内の引退の日の地元紙に
「新人の時から長くやること考えず
選手生命削ってやってるようなものを感じてた」
て記者のコラムがあったな

100 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 19:06:29.70 ID:v4jB4bRF.net
一茂は?

101 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 19:39:40.98 ID:YI4hAdV5.net
あの頃のカープだと河内ももっと大物になるかと

102 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 20:55:47.23 ID:NzqA9IeA.net
>>65
解体というか06年には05年の反動で
大半が駄目になってなかったかな

103 :神様仏様名無し様:2019/10/22(火) 20:12:03.41 ID:vw+FYg2s.net
朝倉健太に潰されかけた大野雄大
今年復活した

>>91
榎本を育てた実績を買われて巨人のコーチになったのにな

104 :神様仏様名無し様:2019/10/25(金) 22:39:35.38 ID:y8CuQZLE.net
高柳秀樹にメンタルごとつぶされ中日を追放された堂上剛と森岡

105 :神様仏様名無し様:2019/12/06(金) 18:48:23.80 ID:kLYKR2iW.net
>>103
森繁和に酷使パワハラ指導で
危うく潰され掛けた中田賢と高橋聡文
FAで脱北して正解だったな
中田は通算100勝クリア

106 :神様仏様名無し様:2019/12/06(金) 23:26:41.78 ID:7LrStrRs.net
逆の話だが、斎藤佑樹に高校時代のあのフォームを授けたのは先輩部員なんだってな
素直に言うこと聞くようにOBまで担ぎ出したとか

107 :神様仏様名無し様:2019/12/07(土) 11:00:23.31 ID:H4vzURHP.net
小野和義も精神論者の指導者だが彼が何が評価されてコーチ歴があんなに長いのか?
運用も下手だし、西武にずっといるのは仲がいい渡辺久信が監督・GMでいるのも
あるんだろうけど、創価だけど
平井が潰されたら小野のせい

108 :神様仏様名無し様:2019/12/07(土) 11:11:30.03 ID:ElB1OM0e.net
コーチ人事なんて指導力より
球団や監督務める人物との関係で
決まるんじゃないの?

109 :神様仏様名無し様:2019/12/07(土) 12:13:57.91 ID:SU6eRdm1.net
>>99
山内がコーチはともかく、テレビ新広島の解説者になるのは予想しなかったな。
あまりに達川のイメージが強すぎたので。

110 :神様仏様名無し様:2019/12/07(土) 12:25:25.10 ID:czZBH1PU.net
レイズ松井はマドンのライト守備強要で破壊されよりゃた

111 :神様仏様名無し様:2019/12/07(土) 17:00:45.02 ID:9FR0OkwS.net
島袋と中央大の指導者

112 :神様仏様名無し様:2019/12/09(月) 20:15:30.63 ID:wETLdicU.net
>>109
TSSの解説者は達川があのノリだったから軽い感じで思われてるけど
元々は森永勝也や津田一男のような超保守派の解説者ばっかしだったぞ

113 :神様仏様名無し様:2020/02/28(金) 14:11:38 ID:sn45RG/V.net
西武デーブとSB江川の境遇が逆だったどうなってたんだろう?
特に広岡はデブと外人大嫌いだし…

114 :神様仏様名無し様:2020/02/28(金) 14:16:22 ID:LCwqBhfV.net
阪急の野中は、アンダースローのコーチに潰された、と書いてあった。足立かな

115 :神様仏様名無し様:2020/02/28(金) 14:17:33 ID:2ED38CVT.net
落合がなんかの本で
「鹿島忠は直球で勝負できるピッチャーだったのに指導が悪くて変化球に頼るようになった」みたいなこと書いてた気が
もっと活躍できるピッチャーになってたはず とか

116 :神様仏様名無し様:2020/03/01(日) 19:05:13 ID:gZfzEMFM.net
自分に合う指導者を出会える・出会えないは、ある意味運が左右するよね。
あの張本ですら、自分が松木謙治郎に出会えたのは運が良かったと言ってたし。

117 :神様仏様名無し様:2020/03/01(日) 19:25:29 ID:1oPLrb/d.net
金石さんが毎日三百球投げ込みしてたと
言ってたしな
昔のコーチって、無茶苦茶だな

118 :神様仏様名無し様:2020/03/01(日) 22:05:29 ID:TmTHmm6A.net
>>117
やばいな
この時代で長持ちして大成した投手はマジ頑丈だな

119 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 23:29:29 ID:HSXETLpb.net
下柳とか90年代としてはキチガイじみた
ルーティンをこなしてたらしいが、よくもっとくれたよな。

120 :神様仏様名無し様:2020/03/07(土) 23:31:53 ID:MjfwRfF/.net
>>118
大野の陰に隠れがちだけど北別府・川口・金石・長富・紀藤・佐々岡・高橋建・黒田と広島は長寿投手が多いな。

121 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 01:10:07 ID:n9LZFMq1.net
近鉄時代の左腕エース候補だった真木は、巨人崩れの小林コーチによって壊された。

122 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 06:49:42 ID:WukRPZr5.net
真木は後藤光尊を潰した報い

123 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 09:14:54.37 ID:Iab+uQ/s.net
プロでも意見は割れてて
権藤は「投手の肩は消耗品」という思想
米田哲也は「壊れるほどの投げ込みは良くないが
ある程度の投げ込みをすることは必要だと思う」と言う思想

124 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 12:16:24 ID:bqQLWq8I.net
>>116
指導者に関係なく我流で通用するような選手じゃない限り、
20代前半までに自分に合う指導者と出会えなかったら終わりだからね。

125 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 17:27:35 ID:QfsuaGRC.net
名投手コーチと称えられている
佐藤義さんは、ローテーション投手が 六日なら、間に二日くらい
投げ込みに来てくれたらと前に
インタビューで話してたな
大体1日しか投げ込み来ないと
嘆いてた。

126 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 17:31:39 ID:QfsuaGRC.net
米田さんは、投手コーチ時代
変化球教えてくださいと
教えを乞いにきた選手に
まず自分で試行錯誤してから
こんかい!って、叱り飛ばしたと
言ってたが。
教えたがりと、どちらがいいのか

127 :神様仏様名無し様:2020/03/08(日) 17:52:15 ID:c+xKcQsp.net
桑田真澄の考え
成長期の10代は体が出来てないので球数制限は必要
若いプロは逆にやらないと駄目
https://www.youtube.com/watch?v=rslVVGDWOOM&t=370s

128 :神様仏様名無し様:2020/05/27(水) 21:16:34 ID:HmTj6lTB.net
zoj

129 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 02:36:37 .net
藤浪



早くトレードに出してあげて

130 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 11:23:09.85 ID:qBYE+1cW.net
>>123
>「壊れるほどの投げ込みは良くないが
>ある程度の投げ込みをすることは必要だと思う」

ずいぶん曖昧な意見だな。
管理職がこの手のタイプだったら、その部署は崩壊しそう。

131 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 12:48:11.78 ID:m54J0ACc.net
自分は投げまくっても壊れなかったタイプの超人だしな

132 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 14:32:27.37 ID:fLodRVgY.net
>>57
戻れるとしたら阪神ぐらいしかもう無いんだよなヨシさん

133 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 21:49:37.91 ID:/omkacL/.net
>>117
安仁屋か?

134 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 22:58:53.11 ID:jXgX57uE.net
>>15
ロッテでも前期優勝とかしてただろ

135 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 23:00:46.83 ID:jXgX57uE.net
>>111
高校の指導者じゃないの?

136 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 23:51:21.04 ID:ZoySowPY.net
>>135
中大時代の監督や主将の島袋に対する言動が酷かった気がする。

137 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 07:21:53 ID:YB8wG7YU.net
>>131
米田は一貫して投げ込みをしないとダメだ思想だね
自分がぶっ壊れなかった怪物だからだろうけど

米田哲也氏「今の子は過保護だ」登板過多問題に持論
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201906270001194.html

米田 キャンプで300球投げたから、試合で150球投げられる。おれはキャンプで計2500球から3000球は投げた。

−そんなのオバケです

米田 今の子は過保護だ。投げなきゃ勝てないんだよ。おれはほんと負けず嫌いだった。

138 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 08:55:36 ID:xVNBTJcc.net
>>131
米田の現役時代を知らないけど、こういった再現性のない成功体験を持つ人の考えは
ほとんどの人間には逆効果。

139 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 13:44:07.69 ID:2nw+Uk5e.net
肩を痛めていた野中に対し米田コーチ「10キロ砲丸を投げろ」と砲丸投げでさらに肩を悪くした野中。

140 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 16:47:33.07 ID:Ro/1bfpX.net
米田さんね。

球種が少ないから壊れなかったんだろうと思って調べたら
スライダー、シュート、フォークも投げてたんだね。

あと江本の著書で、
バケツ1杯分の野菜を毎日だか食べてたそうで、、
wikiにも食事には相当気をつかっていたようなことが書いてあった。

投げ込みについては、そのへんのケアもセットで発信したほうがいいと思うんだけどな。
(メディアに切り取られちゃってるだけかもしれないけど)

141 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 21:38:29.07 ID:gkyMrmJu.net
そんなの今では当たり前のことだろ
やってれば肩壊さない肘壊さないかといえば関係ないし

142 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 13:20:32.08 ID:hIusSpaF.net
王政権から起用がハマってれば
斎藤雅樹は200勝出来たかも

143 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 22:09:46.64 ID:mr4SPHzu.net
藤岡貴裕 高橋慶彦

144 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 15:14:49.37 ID:8IhFH2Ad.net
中込

145 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 20:55:42.33 ID:zegQbPPR.net
朝倉と大野は外せないな

146 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 19:49:31.33 ID:eaWAbs4X.net
マイク仲田は高校時代制球に苦しむような
投手じゃなかったんだが入団当初米田の
フォーム改造厳命で92年以外まともに
カウントとれない鬱陶しい奴になってしまった。

147 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 20:04:10.10 ID:KyqsU53L.net
>>27
亀だけど6球団競合ドラ1のどんでんとドラ4のイチローを同一視したら
さすがにどんでんに失礼だろう
どんでんは大卒でイチローは高卒という差もあるし

148 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 23:42:34.49 ID:CvZuFFAW.net
>>6
寺原は大矢も。
せっかく先発で12勝上げたのに翌年からリリーフに。あれで終わった。
先発でやらせてくれ!と言えない本人もだけど。

149 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 19:21:05.63 ID:skP5cJhm.net
阪急の野中
2軍コーチに潰された

150 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 12:50:17.37 ID:3obmtBGD.net
野中徹博の肉体改造

総レス数 150
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200