2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【井上】巨人軍育成失敗の歴史を振り返る【吉岡】

1 :神様仏様名無し様:2017/12/10(日) 11:46:03.61 ID:VnjW3WCJ.net
あと思い浮かぶのは四條とか大森、川邉

2 :神様仏様名無し様:2017/12/10(日) 12:53:15.31 ID:2LNAj4gn.net
庄司、山本功児

3 :神様仏様名無し様:2017/12/10(日) 12:54:30.14 ID:l2V5TxJt.net
松谷

4 :神様仏様名無し様:2017/12/10(日) 15:31:03.25 ID:hsxhMH4b.net
巨人だから目立つだけでもともとたいした選手じゃないんだろ
井上四條とかとくに

5 :神様仏様名無し様:2017/12/10(日) 16:22:49.80 ID:wI0n5+/O.net
井上にはヲタがいて必ずスレが荒れる

6 :神様仏様名無し様:2017/12/11(月) 23:11:25.76 ID:qhrgbi5S.net
>>1
乙です。

7 :神様仏様名無し様:2017/12/31(日) 15:04:19.89 ID:7dZelt1s.net
ジャイアンツ谷口投手。
二軍で酷使されてつぶれてしまった。
https://youtu.be/OnMjID8rPkw

8 :神様仏様名無し様:2018/02/09(金) 17:01:55.97 ID:AV88F+5k.net
松原靖

9 :神様仏様名無し様:2018/02/11(日) 02:35:48.73 ID:mw/hSTbt.net
潰れる選手はどこいっても潰れるし
成功する選手はどこいっても成功する
プロ野球の世界に運なんかないんだよ

10 :神様仏様名無し様:2018/02/11(日) 23:14:38.16 ID:8W44FuIw.net
それを言っちゃおしまいよ

11 :神様仏様名無し様:2018/02/12(月) 02:08:21.83 ID:X4/DRym0.net
>>9
もし落合博満が巨人入団してたら?

12 :神様仏様名無し様:2018/02/12(月) 02:08:40.82 ID:X4/DRym0.net
新人としてね。

13 :神様仏様名無し様:2018/02/12(月) 23:18:55.54 ID:sTFZQi19.net
OB連中によって、寄って集ってフォーム改造されただろうね

14 :神様仏様名無し様:2018/02/15(木) 15:40:44.84 ID:jqLwTuHK.net
王さんはもし巨人以外だったら遊び呆けてダメなっていたろうって自分で言っているね。

15 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 09:52:49.83 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

32792

16 :神様仏様名無し様:2018/03/29(木) 23:13:43.17 ID:f3ORrvbW.net
スレ活性化あげ

17 :神様仏様名無し様:2018/04/05(木) 15:39:43.48 ID:cEiM+H03.net
原俊介

18 :神様仏様名無し様:2018/04/05(木) 22:59:28.42 ID:FwcNB/ow.net
オープン戦でも好調だったのに、開幕スタメンは全然ダメだったマント(笑)。
そのマントが帰国しようやく出番かと思ったら一茂(笑)。
吉岡やる気無くすな。心底長嶋嫌いになった。

19 :神様仏様名無し様:2018/04/05(木) 23:03:29.56 ID:qPrdKepg.net
今では吉岡も「あんなチームから脱出できて良かった」ぐらいのことは思っているだろうw

20 :神様仏様名無し様:2018/04/06(金) 01:54:37.88 ID:HW1A1xF3.net
1996年の開幕一軍入りを果たす。しかし、その年はジェフ・マントが開幕から三塁手でスタメン出場していたため、
吉岡はベンチ入りしていながら落合博満の代走・守備固めのみでの出場機会であり、打席の機会がしばらくない状態が続いた。
マントは開幕9試合でスタメンを外されたが、開幕10試合目からは長嶋一茂が一軍に昇格してきて9試合連続の三塁スタメンとなり、
吉岡自身はやはり打席の機会がなく、シーズン初打席は開幕18試合目での代打であった。


開幕からベンチ入りして初打席が18試合目だった未来の大砲

21 :神様仏様名無し様:2018/04/06(金) 09:47:48.89 ID:ZCQe6HM1.net
落合はまだしも広沢とか全然いらんかったな
守備へたくそだし 外野やらせる始末だし

22 :神様仏様名無し様:2018/04/06(金) 14:28:57.42 ID:4el5b3Kn.net
まるちゃんは?
ハウエルは?

23 :神様仏様名無し様:2018/04/06(金) 18:27:34.55 ID:D6G9L4Nz.net
長嶋監督は第一次政権で解任されてから、
強奪頼みで選手を育てる気が無くなったからなぁ。

24 :神様仏様名無し様:2018/04/07(土) 13:27:18.59 ID:m08wnDLv.net
ナベシネとセゲヲがゲスな結託をして、片っ端から選手を強奪
これじゃ、若手選手はやってられないよねw

25 :神様仏様名無し様:2018/04/07(土) 14:21:09.70 ID:YAvusM8d.net
イチロー「大谷はバッターに専念すべき。あんなバッターなかなかいない」 ダルビッシュ有「大谷はピッチャーに専念すべき。160キロですよ?」 [303184969]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523074588/

26 :http://orekou.net/i/9lzo:2018/04/07(土) 16:51:50.85 ID:VzFD5Sun.net
俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/9lzo

27 :神様仏様名無し様:2018/04/07(土) 23:22:38.32 ID:m08wnDLv.net
>>26
アンタの甲子園なんかどうでもいいw

28 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 04:02:09.39 ID:aFtu1Hd1.net
松井秀喜以降は全然だもんなあ
逆指名組なんてスター強奪みたいなもんでものにならない方が問題なレベルだし
坂本長野が最後だろうけど既に10年選手
チームとしては第二次藤田の原吉村駒田河相村田緒方三本柱水野木田宮本辺りか

29 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 06:22:05.90 ID:a86AxS4g.net
OP戦好調だった岡本に期待かねぇ
ここ数試合は止まってるみたいだが

30 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 06:31:56.38 ID:AvDrrpxx.net
当たりが止まるのも折り込みで使わないと。
たとえ1割台まで落ちようと、タコが何試合も続こうと、それでチームが
負けようと辛抱して使い続けないと選手は伸びない。
他球団が恐れるのは辛抱して使い続けて岡本が覚醒すること。今の西武の山川が
まさにその状態だ。

ここで「あ、やっぱりまだまだだ」とベンチに引っ込めたりしたら、それこそ他球団の
思うつぼだぞ。
まあ毎年優勝しないといけない巨人には無理か。

31 :神様仏様名無し様:2018/04/11(水) 22:10:08.54 ID:FKmKCu4l.net
大田泰示って在日なの?

32 :神様仏様名無し様:2018/04/11(水) 23:02:49.76 ID:o5H/mtdt.net
>>30
他球団ではそれが当たり前なんだけど、讀賣ではねえ…
それでなくても、ナベ○ネが未だに生存しているからw

33 :神様仏様名無し様:2018/04/13(金) 06:47:16.05 ID:wDvM5QVl.net
ジャイアンツ球場になってから若手が育たなくなったな。
賭博までやる始末。

34 :神様仏様名無し様:2018/04/13(金) 14:53:35.01 ID:ln7ya0W2.net
清武の頃はまだ育成枠を上手く使ったりしてたんだけどな。

清武が自爆してからは清武色を完全排除して育成する気0になった。

35 :神様仏様名無し様:2018/04/14(土) 23:18:40.41 ID:lUNamd4+.net
それもこれも、ナベシネとタツノリのせいだよね

36 :神様仏様名無し様:2018/06/02(土) 10:00:15.09 ID:/SBJ5oIk.net
>>29-30
岡本はここでの期待に反して(?)順調に育ってしまっている…

37 :神様仏様名無し様:2018/06/02(土) 10:20:56.51 ID:BiUrzHhY.net
まあこれから研究されて打てなくなる時期が来るだろうが、最終的に2割4分、
14HRくらいは行けそうだね。

38 :神様仏様名無し様:2018/06/03(日) 23:10:34.03 ID:8GH6uKOT.net
それぐらい行けば御の字ですよ

39 :神様仏様名無し様:2018/06/27(水) 14:41:49.92 ID:x5uIf61C.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

40 :神様仏様名無し様:2018/06/27(水) 23:25:29.15 ID:GHRQ0syy.net
>>39
ニートの戯れ言、乙w

41 :神様仏様名無し様:2018/07/16(月) 23:14:52.74 ID:DXAyyk2A.net
育成は失敗だらけでも、犯罪者の養成は成功しているなw

42 :神様仏様名無し様:2018/07/16(月) 23:55:43.21 ID:r0VTg4D7.net
坂本勇人

43 :神様仏様名無し様:2018/07/16(月) 23:56:45.90 ID:r0VTg4D7.net
坂本勇人の母親は生きてるのか?

44 :神様仏様名無し様:2018/07/16(月) 23:57:30.85 ID:r0VTg4D7.net
坂本勇人の母親は生きてるのか?

45 :神様仏様名無し様:2018/07/17(火) 00:00:03.08 ID:Zxs8kTG2.net
坂本勇人の母親は生きてるのか?

46 :神様仏様名無し様:2018/07/17(火) 00:04:02.66 ID:Zxs8kTG2.net
坂本勇人の母親は生きてるのか?

47 :神様仏様名無し様:2018/07/17(火) 00:04:51.14 ID:Zxs8kTG2.net
山口鉄也

48 :神様仏様名無し様:2018/07/17(火) 00:05:03.80 ID:Zxs8kTG2.net
山口鉄也

49 :神様仏様名無し様:2018/07/17(火) 00:10:26.55 ID:8y8Cc5Ek.net
大森とか大成したね

50 :神様仏様名無し様:2018/07/17(火) 21:50:16.12 ID:Zxs8kTG2.net
王貞治、長嶋茂雄、松井秀喜

51 :神様仏様名無し様:2018/07/17(火) 21:51:11.10 ID:Zxs8kTG2.net
松井秀喜

52 :神様仏様名無し様:2018/07/18(水) 05:36:24.11 ID:yYoDxVnE.net
>>23
その第1次政権の時の教え子も、いざセゲヲの部下(第2次セゲヲ政権)になると、気苦労が半端なかったりセゲヲのリーダーシップのなさに幻滅したからなあ。心底したっているのは篠塚ぐらいか?

53 :神様仏様名無し様:2018/07/18(水) 23:11:15.61 ID:k4iryKjr.net
その頃のセゲヲだと、ナベ○ネの忠実な下僕に成り下がっていたからねw

54 :神様仏様名無し様:2018/07/19(木) 03:17:25.59 ID:3PrB0t30.net
まともな実績なくてもトレードもされずに15年くらい巨人で現役だった渡辺政仁ってすごいな

55 :神様仏様名無し様:2018/07/19(木) 19:47:34.33 ID:u+95OXGQ.net
高橋由伸

56 :神様仏様名無し様:2018/07/19(木) 20:21:19.62 ID:YumcDxqa.net
四冠王庄司リトル巨人くんに出ていたからバリバリのレギュラーかと思ってた

57 :神様仏様名無し様:2018/07/19(木) 21:37:00.57 ID:UJPuqdZu.net
スポーツ見るならここ便利w

http://sjack.org/

58 :神様仏様名無し様:2018/07/19(木) 23:04:35.98 ID:d+DD3adY.net
>>57
胡散臭さ満載だなw

59 :神様仏様名無し様:2018/07/21(土) 01:48:44.17 ID:vRw+bWRo.net
エリート4番
長嶋、王、原、松井、由伸、阿倍
庶民派4番
中畑、吉岡(失敗)、岡本(さて?)

60 :神様仏様名無し様:2018/12/09(日) 23:14:46.70 ID:XNo/WQ7w.net
讀賣の育成は失敗ばっかり
だから、ヨソから強奪してお茶を濁しているわけよw

61 :神様仏様名無し様:2018/12/10(月) 22:12:38.86 ID:9KP8h4mg.net
 
渡辺恒雄(ナベツネ)復活 死亡デマに惑わされたアホは嫌儲にはおらんよな [791828999]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544441419/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa9d-I5wz) [] :2018/12/10(月) 20:30:19.87 ID:Ebkq8d9xa● ?PLT(20000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
渡辺恒雄主筆が5カ月ぶりに公の場に登場 “死亡説”を払しょく

読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡辺恒雄氏(92)が10日、
都内ホテルで行われた巨人・原辰徳監督の殿堂入りを祝うパーティーに出席。
11月中旬にネット上で“危篤説”や“死亡説”のうわさが広がっていたが、約5カ月ぶりに公の場に姿を見せた。

中略

渡辺主筆は自宅で転倒し、頸椎(けいつい)の一部を骨折。8月中旬から入院生活を送っていた。
その後、11月になってインターネット上で渡辺主筆が亡くなったといううわさが広まり、球団の山口寿一オーナーが

「非常にデマが流れて、うちの新聞社にも取材が殺到した。全くのデマなんだよね。亡くなったということもあり得ないし、危篤ですらなかった状態で、事実とは全く違う情報が流れた」

と打ち消す事態となっていた。渡辺主筆が公の場に姿を見せたのは、7月6日、東京ドームでの試合を観戦して以来。この時は苦しい戦いをしていた高橋由伸前監督を擁護し、

「高橋はよく(選手を)観ている。一人、一人、(選手の現状や課題を)全部知っていて。名監督だよ。監督はよくやっている」と話していた。

https://www.daily.co.jp/baseball/2018/12/10/0011893366.shtml


【速報】ナベツネは生きていた!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544444853/
 

62 :神様仏様名無し様:2018/12/10(月) 23:05:44.23 ID:bI/V7j6U.net
残念ながら(?)ナベツネは生存していたのか

63 :神様仏様名無し様:2018/12/21(金) 23:22:34.28 ID:A574WjrI.net
幸か不幸か(?)西武に人的補償で移ったのは内海だったが、
広島相手ならまだ分からないw

64 :神様仏様名無し様:2019/01/27(日) 17:12:14.53 ID:3Z7qKPv0.net
結局、カープには長野が移籍することになった
しかし、讀賣若手のモチベーションの低さは相変わらずだw

65 :神様仏様名無し様:2019/01/27(日) 17:23:28.43 ID:H4C2Qa7t.net
松井のくじが当たらなかったら、日の目を見た選手もいたかもな。
大森なんて二軍とは言ってもあれだけの成績で、今の感覚なら強化指定選手位になりそうだけど、松井が入った頃には既に見切られてたもんな。

66 :神様仏様名無し様:2019/01/27(日) 18:02:57.42 ID:GN3g0bgS.net
大森はあれだけチャンスもらってやっぱりダメだったんだから、
フル出場しても似たようなもんだっただろ。
実力がが劣る投手には無類の強さを発揮するタイプ。

67 :神様仏様名無し様:2019/01/27(日) 20:08:43.55 ID:6V0hLVYb.net
>>65
吉岡かな?

68 :神様仏様名無し様:2019/02/14(木) 20:03:39.88 ID:KGtf+YU3.net
大森なんてせいぜい駒田くらい

69 :神様仏様名無し様:2019/02/14(木) 22:12:29.17 ID:PujVXFOv.net
>>66
あの辺から六大学のレベルが落ちたんかな

70 :神様仏様名無し様:2019/02/14(木) 23:04:52.89 ID:rnx9xRyc.net
>>68
良くて亀井ぐらいでしょ

71 :神様仏様名無し様:2019/02/14(木) 23:07:31.38 ID:tBJJKKoV.net
>>68
良くてエカ位かと。

72 :神様仏様名無し様:2019/02/15(金) 09:27:26.56 ID:+st2wZbP.net
>>68
守備もうまくないし開幕からあれだけノーヒットが続いたやつは
駒田どころか後藤レベルにも至らないよ・・・

73 :神様仏様名無し様:2019/02/15(金) 15:36:39.93 ID:AJetcW5C.net
大森はドラ1じゃないと社会人野球に行くと言っていたな

74 :神様仏様名無し様:2019/02/15(金) 19:57:29.15 ID:x/AbxTAs.net
大森は契約金は元木より安くても構わないけどドラフト一位だけは譲れないとインタビューで言ってたな。
金は後で活躍して取り返せばいいけど、ドラフトの順位は一生ついて回るし、後から取り返せないからという理由だった。
当時のブランド至上主義を体現してると思う。

75 :神様仏様名無し様:2019/02/15(金) 23:13:53.59 ID:YIcS8HJ8.net
プライドだけは無駄に高いヤツの末路
哀れだったね

76 :神様仏様名無し様:2019/02/16(土) 02:26:50.51 ID:0XOpvmcf.net
>>18
あの年は悪質な嫌がらせみたく、開幕から1ヶ月くらい吉岡を代打ですら使ってなかった印象

77 :神様仏様名無し様:2019/02/16(土) 02:27:50.32 ID:0XOpvmcf.net
>>20で書かれていた。すまんこ。

78 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 16:38:22.53 ID:RhKSmNGy.net


79 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 23:20:28.15 ID:nfeQoQkz.net
吉岡にとって、讀賣時代は黒歴史なんだろうw

80 :神様仏様名無し様:2019/07/09(火) 23:17:01.01 ID:BkV9dE9v.net
和田恋
結局、讀賣では活躍できなかったけど、「第二の大田泰示」として
楽天で活躍してほしいよね

81 :神様仏様名無し様:2019/11/06(水) 23:45:57.57 ID:GzCcgdRz.net
大田には背番号5を空けて待っているからな。

82 :神様仏様名無し様:2019/11/07(木) 08:00:40.47 ID:ZFKgxISV.net
吉田修もファームでは無双も、上では中途半端な使われ方をしてH軍の元大砲と
と交換。H移籍後に開眼してしまった

83 :神様仏様名無し様:2019/11/07(木) 18:57:12.18 ID:FQC3lrJR.net
大森が二冠王、小野仁が1試合20奪三振できる世界、それがプロ野球二軍

84 :神様仏様名無し様:2019/11/07(木) 23:08:55 ID:vXWU6P3I.net
>>81
大田は今さらいくらカネを積まれても、讀賣には帰ってこないだろう

85 :神様仏様名無し様:2019/11/09(土) 08:02:22 ID:qT/axYF/.net
ファーム無双が何年も続くということは、その選手のフォームなり、投球の幅なりが
二軍に特化してしまうということ。
上では使えない。

86 :神様仏様名無し様:2020/02/16(日) 23:04:26 ID:j1hxEXiV.net
こうして、讀賣の二軍で若き才能が枯れ果ててしまう選手は
両手で余るほどいるな

87 :神様仏様名無し様:2020/02/24(月) 02:35:33 ID:UgpSy2ze.net
大森剛は二軍で初めて
通算100号ホームラン打ったんだよね。

一軍では思うように成績出せなかったのは
なぜかな?

88 :神様仏様名無し様:2020/02/24(月) 02:49:30.33 ID:Gai7zbf7.net
1991年のファームって上田大森吉田橋本元木のドラ1軍団が占めてたんだっけ

89 :神様仏様名無し様:2020/02/25(火) 07:51:12.56 ID:Kko7Rjn9.net
>>87
高野みたいに変化球に弱いとか
デーゲームの二線級投手に強い雑魚専とか
そんな感じなんだろ

90 :神様仏様名無し様:2020/02/25(火) 09:14:56.33 ID:BMeeCCcp.net
大森はただ振り回してるだけで一軍投手にまったく対応できてなかったからな

通算打率.149とか論外だろ
投手でも打てない方に分類される数字

91 :神様仏様名無し様:2020/02/26(水) 14:27:48 ID:On9B65Nr.net
小野や入来、条辺はとにかく何回も何回も投げてたな。

新浦と使い方が似ていたな。

92 :神様仏様名無し様:2020/02/26(水) 16:18:46 ID:M4/rlL1L.net
大森は受験勉強でいえば基本★☆☆レベルは無双しても、応用★★★レベルとなると
解けない、そんな感じ。

93 :神様仏様名無し様:2020/02/27(木) 02:30:13 ID:L+pj5YGR.net
https://www.youtube.com/watch?v=aebs899-nSI

これ、最後の大森の打球www
ぜんぜん飛んでねえwwwwww

94 :神様仏様名無し様:2020/02/27(木) 19:10:20 ID:kWkF6Cii.net
投手で帝王になるタイプというと小野みたいなノーコンか
松谷みたいに決め球がないタイプのどちらかかね?

95 :神様仏様名無し様:2020/04/19(日) 16:23:17 ID:IXz5QzfW.net
二軍の帝王は一軍の投手でないと投げられないような球種、コースを最初から
捨ててかかればいいからな

96 :神様仏様名無し様:2020/07/11(土) 23:26:56.91 ID:1HCKlXIq.net
>>93
大森は、讀賣の二軍で満足するような輩だからね

97 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 06:44:34.32 ID:OcFVeDHI.net
松井指名以降で個人的な残念は辻内、野間口、大田かな
あとはしょうがないって感じ

98 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 19:06:54.46 ID:BBIyWwxL.net
>>97
大田は讀賣から日本ハムへ移籍したことで、何か憑き物が落ちたかのように
活躍しているからね
讀賣の水が合わなかったんでしょ

99 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 08:39:29.79 ID:lzNAHgyr.net
大田はFAで巨に凱旋帰国するだろう

100 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 22:14:18.85 ID:P/c6UIDB.net
100

101 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 11:45:22.84 ID:/YXyioCR.net
大田泰示の肉体改造

102 :神様仏様名無し様:2021/03/11(木) 23:04:27.79 ID:kn+tJY87.net
今年、秋広をどれだけ我慢して使えるか
それが今後のジャイアンツの方向性を示すと思う

103 :神様仏様名無し様:2021/03/12(金) 16:34:07.70 ID:cXJzRDbJ.net
佐々岡と大森の対戦見てたら速球はもちろんスライダーにも振り遅れてた。
動体視力に問題があったのだろう。

104 :神様仏様名無し様:2021/03/12(金) 20:03:25.44 ID:zOIM1S24.net
巨人にドラフト下位で入って化けたって言えるのは誰?
川相あたり?

105 :神様仏様名無し様:2021/03/12(金) 20:09:52.01 ID:9cgQHQMD.net
>>104
緒方耕一
2018年の戸郷は何で6位まで残ってたんだろう?

106 :神様仏様名無し様:2021/03/13(土) 05:20:54.46 ID:fezlk4qo.net
ドラフト「外」なら
西本、鹿取、新浦、石毛と結構いるね

「外」と「下位」では、やはり下位の方が評価は高いのかな

107 :神様仏様名無し様:2021/03/13(土) 07:48:06.65 ID:5ozeHjRi.net
秋山(先代)って、ドラフト外ってことは評価逝ったの?

108 :神様仏様名無し様:2021/03/13(土) 07:59:58.28 ID:0b2OxCga.net
確か大学進学を表明してたような

109 :神様仏様名無し様:2021/03/16(火) 15:32:34.33 ID:xYAEECnb.net
>>107
古本屋で「週刊ベースボール 1980年 11月号 ドラフト直前企画」を見たが
「高校生の隠し玉は西村投手(尼崎工)石橋投手(大田高)と秋山投手(八代高)!」と結構大きく取り上げられてた。

110 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 20:36:00.15 ID:+/tB5jsI.net
他スレでも出たけど、新浦は国籍の関係で当時ドラフト対象外が理由で争奪戦の末。
鹿取、秋山の年は指名人数が4位までだったのもある。
秋山はそれまで九州に地盤があったライオンズの囲い込みだろう。
本人はデーブのチャンネルで参加した大学の練習がキツかったので、どうせならプロにしたと。

111 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 23:17:37.58 ID:LmNJi1Aw.net
秋山は高校から直接プロ入りして大正解だったね

112 :神様仏様名無し様:2021/03/19(金) 01:42:08.26 ID:EfQsl18I.net
西本は名門松山商業だったが ドラフト1位の定岡のおまけ程度の扱いだった
プロではあっさり逆転したけど

113 :102:2021/03/20(土) 23:08:23.02 ID:VyFObdo8.net
その秋広は結局、二軍に落ちることになった
松井パターンになるか、それとも…

114 :神様仏様名無し様:2021/03/21(日) 22:35:37.53 ID:7Lc35eVb.net
>>1
井上は無能
どこでどうやろうとも、あの程度

115 :神様仏様名無し様:2021/03/22(月) 17:02:33.10 ID:iAhp2FoA.net
>>114
無能?

能力不足やろ。指導者としてなら同意だが。

116 :神様仏様名無し様:2021/08/23(月) 19:17:44.13 ID:MNAtaa9J.net
横川も入るチームを間違えたね
まさか、ウナギイヌによって壊されようとしているなんて…
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4d6bb10989495acd3dd9fe2544f8beaa92a1b14

117 :神様仏様名無し様:2021/08/23(月) 20:32:51.80 ID:r/7uTbg6.net
吉田って王が去った直後の巨人に1位指名されて、藤田長嶋のもとではほとんど活躍
できず、移籍して王の下で開眼するんだから不思議なもんだな。
こういう最初にすれ違った監督に移籍先で出会って開花した例って、他にあんのかな?
藤王?

118 :神様仏様名無し様:2021/08/24(火) 11:33:06.12 ID:R7200Et3.net
>>117
仰木が去った直後の近鉄に入団し、
その後、仰木オリックスにトレードされてブレイクした大島公一
まあ、近鉄時代もそこまで低迷してたわけではないけど

119 :神様仏様名無し様:2021/08/28(土) 10:15:19.46 ID:UZb+g4/R.net
>>114
その井上は担当スカウトが「ONに匹敵する逸材」といって取ってきたことから
すると、スカウトが無能ってことになるのか

120 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 15:17:30.39 ID:5yQtoMId.net
ドデカイ肉体

121 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 15:17:48.40 ID:5yQtoMId.net
ドデカイ肉体の時代

122 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 15:18:09.35 ID:5yQtoMId.net
大巨人の肉体

123 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 15:18:27.18 ID:5yQtoMId.net
大巨人の肉体の時代

124 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 16:39:36.47 ID:5yQtoMId.net
地獄の伊東キャンプ

125 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 23:43:16.11 ID:Ex+Kqter.net
>>93
https://www.youtube.com/watch?v=El1kRCM9ri4

この動画最後の大森の打球が>>93の最後とまるで同じ

126 :神様仏様名無し様:2021/09/06(月) 23:06:25.01 ID:w0bVaz+0.net
讀賣は若手の墓場

127 :神様仏様名無し様:2021/09/12(日) 20:05:21.99 ID:TGkFOxBx.net
大森はアマチュア時代の経歴があまりにも輝かし過ぎたからなあ
高松商で一年から四番、ソウル五輪銀メダル、六大学三冠王
スカウトの目も輝きで眩んだかな

128 :神様仏様名無し様:2021/09/12(日) 20:15:59.33 ID:9CmqfS1f.net
でも、当初は元木1位大森2位でいくつもりだったんでしょ確か
それで大森が「高校生より下なら行かない」とゴネて大森を1位にせざるを得なかった
プロ入り後の実績で考えても、元木より下って評価は正しかったのでは

129 :神様仏様名無し様:2021/09/12(日) 21:41:10.37 ID:9xT2I6uK.net
慶応派閥の関係もあったんでしょうけどね

でも新人のとき、柔らかいバッティングしてるやん
って思った俺の目は節穴だった

130 :神様仏様名無し様:2021/09/13(月) 00:28:19.06 ID:GEZE+jK2.net
大森と吉岡は奇しくも二人とも近鉄に移籍したけど
吉岡がしぶとくチャンスを掴んでレギュラーになったのと比べ
大森は移籍直後すぐに佐々木監督からチャンスをもらってもそれを生かせず
その後は投げやりな姿勢で首脳陣に愛想を尽かされるような体たらく
やっぱり慶応フィルター込みの選手だったか

131 :神様仏様名無し様:2021/09/13(月) 19:04:23.81 ID:mQNq1Y7h.net
>>130
大森の場合は、他球団の一軍にいるよりも、讀賣の二軍で燻っている方がいいらしい
世の中には、こんな変わり者の選手もいるんだねw

132 :神様仏様名無し様:2021/09/20(月) 10:53:26.54 ID:yiZgf6Qp.net
そんな考え方の選手が大成するわけないよなあ
やっぱりスカウトの眼鏡違いか

133 :神様仏様名無し様:2021/09/20(月) 15:20:54.12 ID:T28CWqLP.net
スカウトの眼鏡違いというよりも、慶應閥の圧力のせい、って言った方が正確かもな
六大学でそれなりの成績は残してたけど、
元木を差し置いてドラ1で指名するような選手じゃないってことは
スカウト陣も感じてたんじゃないかな

134 :神様仏様名無し様:2021/09/20(月) 21:39:55.97 ID:0hGTfgXg.net
肉体改造

135 :神様仏様名無し様:2021/09/20(月) 21:40:17.07 ID:0hGTfgXg.net
元木大介の肉体改造

136 :神様仏様名無し様:2021/09/20(月) 23:05:39.15 ID:WRU+Fjc+.net
>>133
結局、大森がドラフト1位相当の実力の持ち主だと思っているのは、
大森本人だけだったのかw

137 :神様仏様名無し様:2021/09/21(火) 00:20:10.67 ID:VgeXd92G.net
>>133 >>136
80年代を支えた主力が衰えて来たので強打の野手を獲ろうという
この時の巨人の補強方針そのものは間違ってはいないんだよね。
ただこの年の大学社会人の野手でそれに当てはまりそうな選手は少なく
そこに慶応閥にかなう大森がいるじゃないか、って流れだろうか。

これは遊撃の河埜が衰えてきたから後継者を獲得しようとした時も
方針としては間違ってないが、じゃあ誰がいるかなってなると
慶応の上田がいるじゃないかって同じ流れでなったっぽいね。

138 :神様仏様名無し様:2021/09/21(火) 10:20:39.47 ID:azz6gxs8.net
石井(近鉄)を見抜く眼力があればねぇ

139 :神様仏様名無し様:2021/09/22(水) 10:01:18.22 ID:uiWuTQlI.net
大森は実力不足とすれば、むしろ吉岡の才能を開花させられなかった方が問題か
まあ、近鉄の水が合ってたと言ってしまえばそこまでだが

140 :神様仏様名無し様:2021/09/22(水) 18:34:01.81 ID:jwU7aHPV.net
個人的には投手をやってた藤田監督時代がもったいなかった気がする
それこそ金村みたいに最初から打者一本で行くべきだった

141 :神様仏様名無し様:2021/09/22(水) 19:05:06.42 ID:+ef6RtCQ.net
吉岡は完全に飼い殺し
開幕からベンチ入りし続けて17試合打席がないってひどすぎだろ

1996年シーズンには開幕一軍入りを果たす。しかし、その年はジェフ・マントが開幕から三塁手でスタメン出場していたため、吉岡はベンチ入りしていながら落合博満の代走・守備固めのみでの出場機会であり、打席の機会がしばらくない状態が続いた。
マントは開幕9試合でスタメンを外されたが、開幕10試合目からは長嶋一茂が一軍に昇格してきて9試合連続の三塁スタメンとなり、吉岡自身はやはり打席の機会がなく、シーズン初打席は開幕18試合目での代打であった。

142 :神様仏様名無し様:2021/09/22(水) 19:38:43.61 ID:uiWuTQlI.net
>>141
マントに一茂って、どれだけ見る目無いんだかね

143 :神様仏様名無し様:2021/09/22(水) 23:01:03.15 ID:RUInncRu.net
>>129
正力亨オーナー、藤田監督ということもあり影響したかも知れませんね。

確かドラフト前日、日テレの夜のニュース番組に生出演した際、
巨人のドラフト1位以外ではプロに行かない。外れ1位で行かない。
プロに行かない場合は東京ガスにお世話になると豪語したのに呆れつつも、
もう話が付いているのだろうな、と思いました。

144 :神様仏様名無し様:2021/09/22(水) 23:03:50.51 ID:sZdywDMq.net
>>141
これは酷すぎる
吉岡は讀賣を出て正解だった

145 :神様仏様名無し様:2021/09/23(木) 19:47:18.35 ID:TSu5mUbB.net
>>141
ミスターが大嫌いなタイプの選手だった
嫌いの中身はよくわからんが
性格なのかプレースタイルなのか

146 :神様仏様名無し様:2021/09/23(木) 21:04:35.34 ID:5GoaTGD6.net
自分の息子より才能があったからじゃないのか

147 :神様仏様名無し様:2021/09/23(木) 23:04:46.42 ID:1Im4RA8+.net
>>141
>>145
その年のオフ、オヤジはようやくカズシゲに引導を渡すことになる

148 :神様仏様名無し様:2021/09/24(金) 05:03:38.26 ID:GPOuFq7H.net
>>145
第2次政権で復帰した当初は手取り足取り教えていたんだけどねえ
スピード&チャージのスローガンを担う1人と目をつけていたのに、結局は第1次の二の舞を恐れてFAや外国人の即戦力を重視した

149 :神様仏様名無し様:2021/09/24(金) 23:09:55.25 ID:pSs3ceb7.net
ナベツネと結託して、元祖・強奪絶対主義者へと成り下がったわけね

150 :神様仏様名無し様:2021/09/25(土) 18:06:36.57 ID:AD6keHks.net
セゲヲが強奪に走ったのは復帰初年度の極端な貧打も原因かと

151 :神様仏様名無し様:2021/09/25(土) 23:20:47.88 ID:l1TqzAJA.net
それで、先日亡くなった深沢弘を使って、落合の獲得に勤しんだんだよね

152 :神様仏様名無し様:2021/11/30(火) 23:36:44.35 ID:0joJYtI9.net
もう讀賣はドラフトに参加しない方がいい
これじゃ若手選手がかわいそうだ

153 :四條智恵:2021/12/02(木) 19:21:26.53 ID:gcMEKZi+.net
四條選手のfanでした。

154 :神様仏様名無し様:2021/12/02(木) 19:32:40.39 ID:G6efRZT5.net
特に2次はコーチ人事の失敗
投手コーチ堀内・バッテリーコーチ山倉・打撃コーチ中畑
それは負けるよ。

155 :神様仏様名無し様:2022/02/08(火) 23:14:52.43 ID:sz0fOnaI.net
若手の育成には失敗するが、犯罪者の育成は怠らない組織
それが讀賣よw

156 :神様仏様名無し様:2022/02/16(水) 23:14:40.50 ID:nNIEibrJ.net
現在の讀賣首脳陣だって、>>154と同じぐらい酷い

157 :神様仏様名無し様:2022/03/11(金) 23:14:43.73 ID:SYk7zDlg.net
タツノリにとって、若手は勝利のための足手纏いでしかないのかもw

総レス数 157
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200