2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

他のポジションも守れるのに主にファーストを守っていた選手

1 :神様仏様名無し様 :2017/12/03(日) 21:04:25.49 ID:1+1rxURU.net
誰がいた?

2 :神様仏様名無し様:2017/12/03(日) 21:10:01.61 ID:wPWGRFAK.net
俺かな

3 :神様仏様名無し様:2017/12/03(日) 21:29:06.62 ID:AObRMBA4.net
中畑

4 :神様仏様名無し様:2017/12/03(日) 23:19:47.18 ID:FRwoTW/+.net
佐伯(元ベイスターズ)

5 :神様仏様名無し様:2017/12/03(日) 23:20:34.00 ID:RfON07Cw.net
アンディ・シーツ

6 :神様仏様名無し様:2017/12/04(月) 00:55:53.75 ID:2Q2Tu0gT.net
カッス

7 :神様仏様名無し様:2017/12/04(月) 01:20:36.19 ID:BPJc4Jh+.net
落合

8 :神様仏様名無し様:2017/12/04(月) 11:04:08.54 ID:RH4h/TIr.net
浅村(2013年)

9 :神様仏様名無し様:2017/12/04(月) 11:23:49.68 ID:WWHIISJe.net
西武の上田

10 :神様仏様名無し様:2017/12/04(月) 22:19:37.36 ID:UocR2gwm.net
黄進煥

11 :神様仏様名無し様:2017/12/04(月) 23:32:01.55 ID:Vxq2etSg.net
桧山ってファーストは2003年の前半ぐらいしかやってなかったような

12 :神様仏様名無し様:2017/12/06(水) 23:22:38.26 ID:hJANzH1c.net
正直、それすらも記憶にない…

13 :神様仏様名無し様:2017/12/19(火) 12:05:32.89 ID:HYt+Rr+L.net
柏原純一

14 :神様仏様名無し様:2018/01/06(土) 20:42:18.97 ID:41/3OgLK.net
王貞治

15 :神様仏様名無し様:2018/01/07(日) 23:25:39.45 ID:95p52IkO.net
王の外野なんて、756号の試合のアレしか記憶にない

16 :神様仏様名無し様:2018/01/08(月) 12:03:47.22 ID:V0iqPFn0.net
桧山ってファーストコンバートが嫌でタニマチに泣きついて、星野に抗議してもらったってのはマジなの?

17 :神様仏様名無し様:2018/01/22(月) 14:21:39.96 ID:GfJYO1zW.net
大山

18 :神様仏様名無し様:2018/01/22(月) 23:08:27.17 ID:JpqzK2Te.net
>>17
今シーズン、金本は大山にショートも守らせるようだ
正直、不安しかないw

19 :神様仏様名無し様:2018/01/23(火) 17:18:13.78 ID:D1vvR8Z5.net
2007年の吉村
ソフトバンクで一塁守ってるけど、シーズン通して外野をやらずに一塁だったのはこの年だけ
翌年は外野に再転向(一塁は佐伯→内川)

20 :神様仏様名無し様:2018/01/24(水) 23:17:36.43 ID:jECg3Lie.net
去年引退した森野

21 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 00:35:08.38 ID:MKjtQoKy.net
>>19
身長低いし若い頃は肩も足もそこそこあった
吉村を一塁にしたのは意味不明だったよな
打球判断悪くても外野手ならザラにいるレベルだし

22 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 10:47:18.55 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9DM34

23 :神様仏様名無し様:2018/03/05(月) 14:09:24.03 ID:tM0jG3ci.net
中日の渡辺

24 :神様仏様名無し様:2018/03/05(月) 16:23:34.04 ID:3vWMsFI3.net
阪神シーツ

25 :神様仏様名無し様:2018/03/05(月) 17:39:29.22 ID:cVYHni2C.net
西鉄の河野

26 :神様仏様名無し様:2018/03/05(月) 23:04:49.38 ID:JHKIqUOu.net
>>24
鳥谷がいたからね

27 :神様仏様名無し様:2018/05/06(日) 23:22:52.47 ID:GMDxbB5U.net
中田翔
ここ最近、ファーストを主戦場にしていたけど、先日の試合では
清宮のおかげで久方ぶりのレフトで先発

28 :神様仏様名無し様:2018/05/07(月) 00:43:38.98 ID:1ylyE3XF.net
シーツなんかもったいないと思った。
元々は守備要因で呼ばれた選手だったのだが日本ではスラッガーに化けてしまい
ファーストに特化した選手になってしまった。

29 :神様仏様名無し様:2018/05/07(月) 00:48:30.77 ID:1ylyE3XF.net
田淵のファーストはしょうがないかなとも思った。キャッチャーでああだったからね。
結局はファーストからDHになったけどさ。

30 :神様仏様名無し様:2018/05/07(月) 00:49:38.07 ID:1ylyE3XF.net
それでも82年日本シリーズでのの田淵のファースト守備は神だったね。
日本一になりたいという執念が田淵の体を動かした。

31 :神様仏様名無し様:2018/05/07(月) 13:18:15.56 ID:UOla7x3v.net
銀次

32 :神様仏様名無し様:2018/05/09(水) 23:10:51.15 ID:YvWzpiCM.net
ウィーラーや今江がいるからセカンドでも使っているけど、
一番安定しているのはファーストだからね

33 :神様仏様名無し様:2018/05/12(土) 00:46:39.24 ID:PvdBvhN+.net
これはシーツのためのスレだ!
アリアスもサードかなり上手かった
けどファーストだった。

34 :神様仏様名無し様:2018/05/12(土) 14:57:09.54 ID:mWYPX2x7.net
アリアスと片岡は逆の方がいんでねえかと思ったな

35 :神様仏様名無し様:2018/05/12(土) 15:12:15.15 ID:Sgg6uBiK.net
星野が重要度をファースト>サードと考えてる人だったからな
アリアス片岡で守備上手いアリアスの方をファーストに置いてた

36 :神様仏様名無し様:2018/05/12(土) 17:08:25.90 ID:obGDcPeO.net
清原

37 :神様仏様名無し様:2018/06/28(木) 18:23:00.69 ID:601tR3ZQ.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

38 :神様仏様名無し様:2018/07/18(水) 16:57:49.90 ID:s5A0lK+n.net
今江

39 :神様仏様名無し様:2018/07/18(水) 23:05:52.57 ID:k4iryKjr.net
ウィーラー離脱後の今は、三塁が主戦場だな

40 :神様仏様名無し様:2018/08/05(日) 23:22:54.38 ID:O6TeHlP+.net
で、ウィーラーが復帰した今は、アマダー離脱もあってDHに

41 :神様仏様名無し様:2018/08/06(月) 23:43:30.61 ID:KgVb/zRr.net
藤田平とか?

42 :神様仏様名無し様:2018/08/06(月) 23:44:36.91 ID:KgVb/zRr.net
>>21
金城も内川も佐伯もいたし、まあ外野手が余ってたんだろう

43 :神様仏様名無し様:2018/08/06(月) 23:45:17.87 ID:KgVb/zRr.net
あとレオンとか

44 :神様仏様名無し様:2018/08/12(日) 18:42:39.21 ID:wjJWeaM6.net
>>35
ファーストは守備で結構神経使うポジションだからね

45 :神様仏様名無し様:2018/08/12(日) 19:28:23.40 ID:HveKdI5A.net
王は?

46 :神様仏様名無し様:2018/08/12(日) 19:57:58.48 ID:hpbmuFGF.net
>>35
ファースト>サードはピッチャー的思考なんかも分からんね

47 :神様仏様名無し様:2018/08/12(日) 22:25:16.02 ID:u0U4rUS8.net
投手は一塁手には色々と連携するからなぁ。牽制球とかベースカバーとかバントシフトとか。

48 :神様仏様名無し様:2018/08/12(日) 22:26:26.30 ID:YxNT5NF5.net
ペレス

49 :神様仏様名無し様:2018/08/12(日) 23:25:20.71 ID:41SvYLv3.net
落合が言うにはサードの方がファーストより楽って事らしいが

50 :神様仏様名無し様:2018/08/13(月) 01:11:32.44 ID:++fn9wbE.net
ファーストへの送球に不安があればサードを守るのは難しい
しかし内野ゴロなら確実に送球を受けるファーストと違い、運が良ければ(?)飛んでこない事もあるサード
まあ人それぞれというのもあるのか

51 :神様仏様名無し様:2018/08/14(火) 16:59:51.64 ID:T1qorRw6.net
浅井

52 :神様仏様名無し様:2018/08/15(水) 15:33:49.26 ID:Y41TFa4A.net
サードも守れるのにファースト

世界の王さんがファーストやっていたから、納得できたと思う
王>>>>長島 だから納得できたと思う

小久保の犠牲者江藤智
原の犠牲者中畑清
清原

中畑さんは納得行かず渋々のところを、王さんが僕がやってたファーストを君に頼むよと言われたら、粋に感じて納得するでしょう…それにファーストは三冠王やホームランバッターが多い


もしもだが、王さんが巨人に存在しなくてファーストが偽物山本浩司が22年間やってたら絶対嫌だよな!

53 :神様仏様名無し様:2018/08/15(水) 16:06:05.33 ID:TokIGDlM.net
町田

54 :神様仏様名無し様:2018/08/15(水) 23:09:16.35 ID:6gxn+E0s.net
>>52
日本語でok

55 :神様仏様名無し様:2018/08/16(木) 12:42:34.69 ID:TBbL4irz.net
>>52
こんなわかりにくい文章しか書けない奴は頭が悪いに違いない

56 :神様仏様名無し様:2018/08/16(木) 19:49:27.38 ID:w6uSfcEW.net
王貞治は左投げだから一塁と三塁の比較に出すには不適格

57 :神様仏様名無し様:2018/08/16(木) 20:21:41.05 ID:fKFI2F7+.net
駒田が出てないな

58 :神様仏様名無し様:2018/08/17(金) 10:22:33.96 ID:PMxhdX/b.net
駒田はファーストしか出来ないのに外野をやらされてたイメージ

59 :神様仏様名無し様:2018/08/18(土) 16:19:49.51 ID:+KktDYKL.net
駒田は足を長く伸ばして捕球する姿がとても絵になるので、ファーストが合って
いると思う

60 :神様仏様名無し様:2018/08/18(土) 23:17:45.07 ID:dTEBTdVn.net
王監督時代は中畑がいたので主に外野だったけど、
その頃は、後にファーストでこんなに化けるとは思ってなかった

61 :神様仏様名無し様:2018/08/19(日) 13:07:05.12 ID:IAE9lXM5.net
清原も他のポジションやれたよな
まあまだ秋山がサードにいたんだったっけ?

62 :神様仏様名無し様:2018/08/19(日) 23:17:24.86 ID:ZRNlEzBO.net
>>61
清原の入団当時は秋山がサード
で、清原の2年目に秋山が外野へコンバートされ、その後任に石毛がショートからコンバート
結果、清原のプロとしてのキャリアはほぼほぼファーストだった

63 :神様仏様名無し様:2018/08/20(月) 20:02:10.61 ID:IATgtQn3.net
ミヤーン

64 :神様仏様名無し様:2018/08/22(水) 17:35:31.09 ID:E3tJbR37.net
オリ伏見

65 :神様仏様名無し様:2018/08/25(土) 10:06:36.62 ID:8vboqUnw.net
日本シリーズでは、ふだんDHのデストラーデをファーストに入れるため、
清原をサード、石毛をショートに入れていたのを覚えている。
「清原はサードも守れるのか!」と驚いたものだ。

66 :神様仏様名無し様:2018/08/25(土) 12:35:06.83 ID:RI0PZfKm.net
愛甲

67 :神様仏様名無し様:2018/08/25(土) 12:51:22.93 ID:jfxgzmDr.net
レオン

68 :神様仏様名無し様:2018/09/11(火) 19:46:01.98 ID:HdkpMMri.net
今年の巨人岡本

69 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 14:24:15.19 ID:eK0PQkmT.net
草野球ではファーストはいちばん上手な人が守る。なぜなら、草野球では捕球を確実に
できる人が少なく、数少ない捕球のできる人をファーストに入れることで、アウトを
確実に取ろうとするから。
でも、プロ野球はどんな下手な人でも、捕球くらいはできるから、下手な人が
ファーストを守ることが多い。

70 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 02:44:40.25 ID:8622SNv/.net
よほどの弱肩じゃなきゃファーストできるならサードもできるだろうな
レフトはもっとできる

71 :神様仏様名無し様:2018/09/28(金) 00:43:10.12 ID:3VxDPz9U.net
ドカベンがサード守っていたな

72 :神様仏様名無し様:2018/09/28(金) 01:51:20.47 ID:RurUPnq0.net
シーツも守備のテコ入れに呼んだ選手だったのだが日本ではスラッガーと化したのでファースト固定にしたね。

73 :神様仏様名無し様:2018/09/28(金) 01:52:50.08 ID:RurUPnq0.net
>>49
サードは来た球を取って投げるだけだから一番楽なんですね。

74 :神様仏様名無し様:2018/09/28(金) 12:34:36.99 ID:v9k1tr14.net
プロだと一番楽なのは圧倒的にレフト、次にサード、その次にファーストだと思う

75 :神様仏様名無し様:2018/09/28(金) 12:52:28.46 ID:bCvUF0qd.net
サードは華のあるポジションだからね
長嶋は松井をサードで育てるべきだった

76 :神様仏様名無し様:2018/09/28(金) 23:08:15.99 ID:u0A/sG5+.net
松井は外野手だったから、あそこまで大成したんだと思う

77 :神様仏様名無し様:2018/09/28(金) 23:22:20.18 ID:hvzQ/rKj.net
俺の甲子園! https://orekou.net/i/isyn

78 :神様仏様名無し様:2018/09/29(土) 02:01:01.16 ID:8jvWJF8x.net
西鉄の河野

79 :神様仏様名無し様:2018/09/29(土) 02:21:32.43 ID:jXEjsz5L.net
大洋の松原とか

80 :神様仏様名無し様:2018/09/29(土) 21:07:32.17 ID:qKJKeuwU.net
右投げでルーキーの年からほぼほぼファースト専は大杉と清原くらいか

81 :神様仏様名無し様:2018/09/30(日) 09:44:43.04 ID:sFcWCf9o.net
>>80
清宮もそうなりそうな感じだな
外野時々守るようだが肩が弱いよな

82 :神様仏様名無し様:2018/09/30(日) 12:16:56.79 ID:20Sh3sun.net
>>80
小田義人は入団から引退までファーストしか守ったことない

83 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 00:50:44.85 ID:RL275mWL.net
小川亨はどうなんた゜ろ
外野でもできた気がする

84 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 01:03:47.61 ID:ucCNBdcM.net
谷沢とマーチンはちょくちょく一⇔右と入れ替わってたが
あれどういう理由があったんだ?

85 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 01:24:42.86 ID:0FitC67b.net
>>84
谷沢は入団当初からアキレス腱に爆弾を抱えてたから、守備負担を軽減するため?
マーチンも打線の編成上で外せなかったし

86 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 18:59:57.52 ID:xk4g9BjR.net
>>80
1年目の大杉はファーストと外野併用だったぽい

87 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 19:10:08.61 ID:OcvpN5am.net
>>83
始めの数年は外野手だった筈と思って調べたら、1974年までは外野の方がメインだった。
指名打者制が始まった1975年から、一塁がメインになったっぽい。

88 :神様仏様名無し様:2018/10/02(火) 21:23:42.09 ID:+Ecz4fYt.net
清原はファーストで甘やかさず外野をやらすべきだったな
走らず下半身を鍛えないからだめになった

89 :神様仏様名無し様:2018/10/02(火) 23:11:51.54 ID:Mekcx91Z.net
そんな「たられば」に意味などないw

90 :神様仏様名無し様:2018/10/04(木) 10:46:17.30 ID:sPwVd+9k.net
田尾が言ってたけど
森監督は清原サード、秋山センター、田尾ファーストをやろうとしてたらしいぞ
田尾が断ったらしいけど

91 :神様仏様名無し様:2018/10/08(月) 23:28:41.57 ID:9eAAL+ZR.net
それは断って正解だったかもね

92 :神様仏様名無し様:2018/10/09(火) 15:24:29.43 ID:eMxujzic.net
>>88
外野(レフト)やってれば、巨人移籍以降あれほどのスペランカーにはならなかった可能性はある

93 :神様仏様名無し様:2018/10/09(火) 15:38:42.87 ID:Z99Nvucp.net
レフト清原だと泣いてるのに誰も気付かず日本シリーズが終わってしまうからNG

94 :神様仏様名無し様:2018/10/09(火) 16:36:28.45 ID:wOrxPHVW.net
定期的にシーツの話題でるけど
阪神では三塁今岡、遊撃鳥谷、二塁関本、藤本併用と内野は日本人で固定されていた
ただ鳥谷のか送球難があるから守備に適評のかるシーツを一塁にしただけ
スラッガーだから一塁固定ではない
チーム事情ね
今岡が不振で苦しんでた時は三塁もやってた

95 :神様仏様名無し様:2018/10/09(火) 16:40:47.88 ID:wOrxPHVW.net
オリ塩谷とか日本時代の後半一塁だったはず

96 :神様仏様名無し様:2018/10/09(火) 18:07:08.75 ID:0J/zB9kq.net
>>448
他のポジションも守れるのに主にファーストを守っていた選手

あげてく

97 :神様仏様名無し様:2018/10/10(水) 11:12:31.57 ID:kA/k2LYc.net
若い頃の清原は足も遅くないし肩も弱くないのでファースト専にせず、たまにはレフトを守らせてもよかった

98 :神様仏様名無し様:2018/10/10(水) 19:47:27.01 ID:Zf0AsZqS.net
日本シリーズにしてもオーレを外野で使うよりよかったかもね

99 :神様仏様名無し様:2018/10/10(水) 21:05:42.74 ID:fEzsoTL1.net
清原は中日に行ってたらレフトやライトやってそう

100 :神様仏様名無し様:2018/10/11(木) 05:04:56.27 ID:MHPq9EK7.net
仮に清原が三塁やってたらFAで巨人移籍の時に落合は残ったのかな?
もし落合がダメな時は広沢、石井、後藤とかいたから清原三塁のが巨人は幅があったかもね

101 :神様仏様名無し様:2018/10/11(木) 23:46:29.58 ID:yqTnf3DR.net
>>80
1950年代から1960年代にカープにいた藤井

102 :神様仏様名無し様:2018/10/12(金) 19:00:31.20 ID:sjXQFfZ+.net
>>100
落合は巨人に愛着があったぽいから、あと2年間やって引退したと予想

103 :神様仏様名無し様:2018/10/13(土) 01:05:30.79 ID:EP504spA.net
>>102
松井、落合、清原のラインナップは見たかったな

104 :神様仏様名無し様:2018/10/14(日) 08:39:31.82 ID:ivQ2YNHV.net
飯田徳治

105 :神様仏様名無し様:2018/10/14(日) 14:36:42.06 ID:X4emhSPQ.net
落合は手首骨折で事実上終わってたから
巨人に残っていても清原には勝てないので代打要員確定
脱臼癖のある清原じゃサードもレフトも無理なので併用不可能
長嶋のことだからファンサービスで何回かやるとは思うがその程度だろう

106 :神様仏様名無し様:2018/10/14(日) 15:38:50.60 ID:+Y8VzVw0.net
>>68
キャンプでも外野練習ほとんどやってなかったのにマシになってたね

107 :神様仏様名無し様:2018/10/14(日) 23:18:51.84 ID:fUv/MUDW.net
ウナギイヌがファーストに居座った時期もあったからね

108 :神様仏様名無し様:2018/10/15(月) 01:03:12.50 ID:u58c9cbw.net
ファーストはおっさんの保養所

109 :神様仏様名無し様:2018/10/15(月) 23:08:50.64 ID:bCx6+JOt.net
>>105
落合は清原との競争を嫌って、日本ハムへ移籍したからね

110 :神様仏様名無し様:2018/10/15(月) 23:52:04.97 ID:GOWfG6iM.net
>>109
違うよ、クビだよ、本人は残る気まんまんだった。
自由契約になった後のインタビューで清原がサードに回れば
いいんだと言っていた。

111 :神様仏様名無し様:2018/10/16(火) 11:55:55.44 ID:bpAwE7P4.net
落合は巨人時代の年俸が3億8000で日ハムが3億だから
落合の美学(高いところで働く)からしても巨人に残りたかっただろうね
結果的に戦力としては切った巨人の判断は正しいけど
落合が残ってたら清原を教育できた可能性があるからそこをどうみるかだね

112 :神様仏様名無し様:2018/10/16(火) 13:12:13.43 ID:5iGl8jeo.net
平沢

113 :神様仏様名無し様:2018/10/16(火) 18:44:37.25 ID:Fxy1BZSY.net
>>97
レフト清原は張本、金本よりはマシか。しかし、巨人移籍以降は膝の故障と体重増加で外野は無理ぽいが

114 :神様仏様名無し様:2018/10/16(火) 19:39:06.82 ID:dqyCdxI+.net
>>113
外野を守らせたら体が絞れて良い成績が残せたんじゃないか?
現にルーキーイヤーや巨人で打点王争いをしたときは
無駄な肉がなかった。

115 :神様仏様名無し様:2018/10/16(火) 22:17:21.74 ID:Ew0lxVZ8.net
>>111
清原がふくしみたいになる

116 :神様仏様名無し様:2018/10/17(水) 15:04:50.01 ID:Ov7DEIVU.net
現役だと西武山川とロッテ井上は体型的に外野はキツイか

117 :神様仏様名無し様:2018/10/17(水) 16:22:50.49 ID:bUmRM/I1.net
その前に山川は三塁できなかった?

118 :神様仏様名無し様:2018/10/17(水) 23:05:43.99 ID:8vG+g/9R.net
若かりし頃は下でサードも務めていたけど、上に定着してからはほぼほぼファースト

119 :神様仏様名無し様:2018/10/19(金) 15:00:52.40 ID:HgnWskcp.net
身長170cm台で体重100kg以上ある選手に外野はまず無理

120 :神様仏様名無し様:2018/10/19(金) 23:31:03.20 ID:CtLJR2Bq.net
>>119
ヤクルト畠山
公称では180超えてるし100kg無いけど

121 :神様仏様名無し様:2018/10/20(土) 20:16:24.92 ID:HlCR7m0k.net
マルチネスでもできるレフト

122 :神様仏様名無し様:2018/10/21(日) 06:05:24.85 ID:hrT6wVRn.net
高校野球や草野球では、ライトがいちばん下手な人が守るポジションという
イメージがあるが、プロ野球では一塁線に切れる打球の処理やホームへの
返球が重視されるので、レフトが下手な人が守るイメージがある

123 :神様仏様名無し様:2018/10/21(日) 06:12:59.03 ID:pJVcoxEl.net
レフトだって三塁線に切れる打球やホームへの返球があるんだけどなぁ。やはり右打者が左打者に比べて3塁打を狙わない事が関係しているのかねぇ。

124 :神様仏様名無し様:2018/10/21(日) 07:41:47.51 ID:9QQhb7sD.net
阪神にいた和田。
本来は捕手だが、田淵や辻がいたためファースト。遠井が左打者だったため、相手が左投手の時起用。この時まさか捕手とは思わなかった。
南海へ移籍してからは元の捕手。野村が移籍してからは捕手で度々出場するもかなり年輩だったため程なく引退。

125 :神様仏様名無し様:2018/10/21(日) 21:18:41.31 ID:EEt+TQsc.net
遠井吾郎

126 :神様仏様名無し様:2018/10/21(日) 23:03:48.94 ID:G0YfuNtx.net
>>123
三塁との距離も関係しているのかもね

127 :神様仏様名無し様:2018/10/22(月) 00:39:53.17 ID:4qG8tNg1.net
吾郎さんは一塁以外は無理やと思うけど

128 :神様仏様名無し様:2018/10/22(月) 06:51:26.71 ID:kq6kMkzQ.net
>>123
今は左打者が増えたし、プルヒッターも減ったからな。
三塁線を抜く打球ってだいぶ減っただろうからレフトの
重要性も昔ほど高くない。

129 :神様仏様名無し様:2018/10/22(月) 19:06:00.01 ID:vnB6Mn3D.net
王さんはやる気になれば外野も出来たはず

130 :神様仏様名無し様:2018/10/24(水) 18:15:40.87 ID:wzByrUYN.net
そうかもしれないが、ドン川上とセゲヲの頭の中には
そんな選択肢などハナから存在しなかっただろうw

131 :神様仏様名無し様:2018/10/24(水) 18:55:20.37 ID:hBopeRDB.net
そもそも外野で使う意味があるのか?
感じたが引退して一塁は空いていたんだし、

132 :神様仏様名無し様:2018/10/24(水) 19:01:15.79 ID:hBopeRDB.net
そもそも王を外野に回してでも使いたくなる打者があたのか?

133 :神様仏様名無し様:2018/10/24(水) 20:30:21.32 ID:gXqua4H0.net
日本語で

134 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 01:06:53.79 ID:NuSbB425.net
王だから長嶋の送球をさばけたとか無かった?

135 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 23:18:39.98 ID:N5YsClRK.net
それはあるかも知れないね

136 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 18:39:46.80 ID:zb/d97y0.net
最初は王を外野手で使うという構想だったらしい。
オープン戦では外野を守らせたが外野失格の烙印を押され
結局一塁手になったということらしい。

137 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 12:04:55.97 ID:4Iu1Wv5T.net
王さんの現役当時のプレイを見ていない世代で恐縮なのだが、肩の強さはどうだったんでしょう?
もともと投手という事で弱肩ではなさそうなイメージだが

138 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 14:40:49.57 ID:rWz0Pmje.net
王選手の1塁の守備はうまかった。ゴールドグラブ賞の常連だった。
「打撃だけでなく守備もうまい王選手はさすがだ」と、小学生向け雑誌で
取り上げられることもあった。

139 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 14:44:12.25 ID:788KJ7SL.net
王も上手かったけど、ほぼ同時期に一塁を守っていた大洋・松原の方が上手くて、山下大輔・ボイヤー等の
大洋鉄壁内野陣の陰の立役者との評も。

140 :神様仏様名無し様:2018/10/28(日) 23:28:24.49 ID:QQfP1XhR.net
>>138
「球辞苑」という番組で王さんが一塁守備を語りだした時なんか、
どことなく嬉しそうだったからね

141 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 20:19:28.93 ID:GHk/CMgS.net
音声さんがマイクをつけてないのにベラベラ喋りだす王

142 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 23:22:57.46 ID:oYJBDzZ8.net
一塁手について喋りたくて喋りたくて仕方なかったんだろう

143 :神様仏様名無し様:2019/03/08(金) 18:26:45.22 ID:mCFvYzj+.net
王さんの場合、どうしても打撃のことばかりクローズアップされてしまうから
ある意味新鮮だったんだろうな

144 :神様仏様名無し様:2019/03/08(金) 21:18:08.97 ID:q0bkhV1/.net
松原の開脚キャッチとか
芸術的だったな

145 :神様仏様名無し様:2019/03/11(月) 22:46:34.69 ID:lD6yUPDp.net
センスの塊で当然守備もいい花形は、なぜ一塁手?

当時の現実の阪神は三塁手が決まらずにいた。
三塁手にするのが必然だろうに。長嶋の対抗馬にもできるわけだし。

146 :神様仏様名無し様:2019/03/11(月) 23:03:27.85 ID:Z9QL0zE/.net
>>145
そのクレームは梶原一騎に言ってくれ
ここで言われても「ああ、そうですか…」にしかならんから

147 :神様仏様名無し様:2019/03/12(火) 13:21:13.09 ID:szDHSOCO.net
レフトが重要視されなくなった理由
*守備機会が半減

ライトが重要視されるようになった理由
*守備機会が大幅増
*送球が冴えないと一塁走者が三塁までたやすく進んでしまう


レフト方面に打球が飛ぶ確率は、50年前の半分ほどに。だから三塁手は閑職となった。

148 :神様仏様名無し様:2019/05/07(火) 23:06:46.59 ID:X4UbVaM+.net
あとは、単に左打者が増えたからだろうね
最近は高校野球なんかで特に顕著のようだから

149 :神様仏様名無し様:2019/05/08(水) 04:03:12.88 ID:FlELYSR/.net
アンディ・シーツが阪神ではファースト固定になったのは勿体ないなと思ったけど。
シーツくらいの選手でも日本ではスラッガーになってしまうのかと思うと寂しいね。

150 :神様仏様名無し様:2019/05/08(水) 09:15:31.13 ID:XJHvWv9/.net
>>144
亀山のダイビングキャッチも
脚が開いて綺麗だったな
あのレベルは今はいない

151 :神様仏様名無し様:2019/05/11(土) 23:36:06.97 ID:qRjB5yWS.net
>>149
HR30本超えてからスラッガー扱いしてくれ

152 :神様仏様名無し様:2019/05/16(木) 23:19:38.78 ID:ydTIlAIu.net
一塁手の守備が上手いと、投手としては安心なんだけどね
ロペス(ベイスターズ)は守備機会無失策の記録を更新したし
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201905160000929.html

153 :神様仏様名無し様:2019/09/03(火) 23:08:21.19 ID:7jjcsKUL.net
スレ上昇

154 :神様仏様名無し様:2019/11/27(水) 23:17:45 ID:mJL7kRZV.net
今年限定で言えば鈴木大地かな
そのせいか(?)自身のキャリアハイの成績を残したようだから
そして、その鈴木大地は来年から楽天でプレイするけど、そこには銀次がいるから
一塁を守ることはあまりなくなると思う

155 :神様仏様名無し様:2020/02/07(金) 22:11:48 ID:0Aoy67BC.net
ファースト遠井

156 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 10:19:00 ID:JApjd8P7.net
阪神のシーツはショートも守れるくらい守備の名手なのに、阪神ではファースト
だったのは、確かにもったいなかったな
攻守そろったいい選手だった

157 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 19:43:33 ID:SQiuEUue.net
外国人でそういう選手って今だとロペスがそう
メジャーでは主にセカンドを守っていてオールスターにも選ばれたことがある

158 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 18:58:35 ID:Jx2z4EW6.net
>>156
当時の阪神には鳥谷がいたからね

159 :神様仏様名無し様:2020/04/22(水) 07:49:36.84 ID:ZSd0saDJ.net
他のポジションも守れるのに一塁だった元祖は、南海の飯田だと思う
俊足で盗塁王にもなったし、守備範囲が広いので、センターを守ったこともあった

160 :神様仏様名無し様:2020/04/22(水) 08:54:00 ID:/o+BcRFj.net
>>159
100万ドルの人だな。
現役時代は知らないけれど、
打撃はともかく同チームに小坂、宮本信也、菊池、源田といて
しょうがないからそのうちの一人をファーストにした感じかな?

161 :神様仏様名無し様:2020/04/22(水) 09:25:12 ID:H6zzs9gK.net
左打者が増えた現代はホットコーナー(強い打球がくる)が
サードからファーストに変わったといっていい
だからファーストに元々要求されてた

高い送球を捕れる
ショートバウンドを上手く捕れる

強い打球の処理

もできないとダメになってしまった

162 :神様仏様名無し様:2020/04/22(水) 23:06:44 ID:hGWk/SGu.net
一塁手の仕事、結構多くなっているよね

163 :神様仏様名無し様:2020/04/23(木) 08:02:41 ID:bJ7Di4rX.net
>>162
金本、ラミちゃん辺りは外野での守備力悪いんでファーストコンバート案あったんだけど
本人が望まなかった(出来なかった?)

164 :神様仏様名無し様:2020/04/23(木) 08:34:25 ID:JBcgwU6h.net
>>162
・牽制球
・魔送球
・バントシフト&打球処理
・投手への声掛け
・左打者の弾丸ライナー

なかなかブラックな職場環境

165 :神様仏様名無し様:2020/04/23(木) 19:06:12 ID:bKhVUdXM.net
ラミレスは挑戦したけど見事に失敗
逆に李承?があまり打てなくなってもそこそこ使ってもらえたのは
チョソマネーと共に守備力の高さも大きかった

166 :神様仏様名無し様:2020/04/24(金) 23:18:33 ID:9E2apxO7.net
確か、バレンティンもヤクルト時代に挑戦したけど、オープン戦の途中で挫折したんじゃなかったっけ

167 :神様仏様名無し様:2020/04/24(金) 23:30:51 ID:pDIFg6Y2.net
バレンティンは牽制球が怖いって言って挫折した

168 :神様仏様名無し様:2020/04/25(土) 07:37:01 ID:z3kldmuC.net
バレンティンは最初はキャンプでの1塁挑戦が風物詩だったけど
そのうち挑戦すらさせられなくなってくほどのセンスの無さだった

169 :神様仏様名無し様:2020/04/25(土) 08:45:59 ID:5O1AUXSc.net
そういえば広沢も牽制球が怖いから本当はファースト守りたくない
外野の方がいいって言ってたな

170 :神様仏様名無し様:2020/04/25(土) 12:12:28.94 ID:6LbxdQ1c.net
清原は18の時グラブさばきの上手さも絶賛されていた。
締まった身体だったし、最初から一塁固定したのは
悪手だったな。あれでキビキビ動けなくてもいいと
なってしまった。

171 :神様仏様名無し様:2020/04/25(土) 13:05:34 ID:z3kldmuC.net
とは言えサードにはショートから(ヒザのケガで)コンバートした石毛がいたしなぁ

172 :神様仏様名無し様:2020/04/25(土) 21:38:51 ID:JU+UvBij.net
>>111
佐々木とイチローが球界最高年俸になった時に
実は巨人時代にオレも5億貰ってたって言ってたぞ
嘘つき落合の言うことだから本当かどうかは怪しいけど

173 :神様仏様名無し様:2020/04/26(日) 00:59:18 ID:cJqqZ0o0.net
90年代から自由枠撤廃まで、
まともに確定申告した奴が居住地域の
長者番付に躍り出た時代w
推定年俸って何の意味もない数字書くなよw

174 :神様仏様名無し様:2020/08/23(日) 23:06:52.07 ID:TlbeAq9f.net
>>154
銀次と内田を押しのけて、一塁でスタメンというのも何試合かあったな
今日も途中から一塁に入ったし

175 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 16:05:30.04 ID:+cicyeiW.net
abe

176 :神様仏様名無し様:2021/01/27(水) 23:06:38.69 ID:72b75T3J.net
>>170
チームの巡り合わせだから、これは仕方がない

177 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 01:37:57.27 ID:KZ+wUogq.net


178 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 20:03:27.17 ID:1//bS/vC.net
俺の肉体改造

179 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 20:40:23.11 ID:oOiZq4eH.net
>>170
清原は三塁を守らせたほうがよかったな
石毛は遊撃を守れなくなったのなら、三塁ではなく外野へ回してもよかった

180 :神様仏様名無し様:2021/01/28(木) 23:03:52.49 ID:Usx5vq45.net
それだと清原本人のためにはなったかもしれないが、
チームとしては崩壊してしまう
特に石毛の外野なんて愚の骨頂

181 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 02:30:46.16 ID:BOC1O5TP.net
だったら清原をレフトに回すのはどうだったかな
後付けにはなるけど中田の例もあるし

182 :神様仏様名無し様:2021/02/13(土) 16:39:17.18 ID:eIGhFkSW.net
何はともあれ、清原入団後の西武は9年間で8度リーグ優勝(うち日本一6度)だし、
清原本人も晩年は故障に悩まされたが、現役生活は23年間に及んだ
何だかんだで、清原の一塁固定は(少なくともあの時点では)ベストの選択だった

183 :神様仏様名無し様:2021/02/13(土) 18:00:28.93 ID:ZjeS0SWE.net
>>52
追加
落合博満、衣笠もサードだったのに負担の少ないファーストになった
> サードも守れるのにファースト
>
> 世界の王さんがファーストやっていたから、納得できたと思う
> 王>>>>長島 だから納得できたと思う
>
> 小久保の犠牲者江藤智
> 原の犠牲者中畑清→その恩があるのにワン公呼ばわりして怪しからん恩知らず
> 清原
>
> 中畑さんは納得行かず渋々のところを、王さんが僕がやってたファーストを君に頼むよと言われたら、粋に感じて納得するでしょう…それにファーストは三冠王やホームランバッターが多い
>
>
> もしもだが、王さんが巨人に存在しなくてファーストが偽物山本浩司が22年間やってたら絶対嫌だよな!

184 :神様仏様名無し様:2021/02/14(日) 10:07:01.38 ID:q4osynpZ.net
>>183
自分が野球を見始めた84年頃は既にサードだった(以後、現役引退までサード)
衣笠のファーストはおそらく、若かりし頃の話なんだろうけど

185 :神様仏様名無し様:2021/02/14(日) 10:47:37.37 ID:GuCSsNeF.net
>>184
衣笠は捕手→あちこち→一塁→三塁。
一塁手としてレギュラーに定着したんだけど、1975年に三塁が出来る触れ込みで来日した筈のホプキンスが「俺一塁しか出来ない」と言い出した事もあって、
ルーツ監督が王が居る(前年まで2年連続3冠王)一塁よりも、前年で長島が引退した三塁の方がベストナインも狙えるとし、またマスコミ等にも「ウチには長島
以上のサードが居るじゃないか!」等と売り出したりして三塁にコンバートしたんよね。

186 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 20:01:43.50 ID:ZjwLadEk.net
トマソン

187 :神様仏様名無し様:2021/03/18(木) 20:11:52.19 ID:+/tB5jsI.net
有名なのは、江夏の21球の79年シリーズで一塁やってマウンドで励ましてた。
あの試合では三塁から終盤一塁へ回ってたけど。

188 :神様仏様名無し様:2021/06/27(日) 20:51:55.10 ID:GTGFxxKa.net
>>169
ファーストだと、そういった仕事もあるからね
思っているよりは楽なポジションじゃないということ

189 :神様仏様名無し様:2021/11/03(水) 02:20:16.25 ID:LAAx63lm.net
>>186
バーフィールドの肉体改造

190 :神様仏様名無し様:2022/01/05(水) 23:08:46.15 ID:hT7zzX2l.net
中村晃(ソフトバンク)
今年は一塁でゴールデングラブ賞も

191 :神様仏様名無し様:2022/01/05(水) 23:10:07.00 ID:hT7zzX2l.net
訂正
年が変わったから、昨シーズンのことになるのか
失礼しました

192 :神様仏様名無し様:2022/01/06(木) 18:22:45.49 ID:5btkmU/D.net
最近は他のポジションが埋まったせいで押し出される形で一塁に回る選手も増えた印象

193 :神様仏様名無し様:2022/01/06(木) 23:08:28.14 ID:M0NTE11I.net
最近の一塁手は、付焼刃的なもので守れるようなポジションじゃないのにね
それでなくても、それなりに仕事が多いのに

194 :神様仏様名無し様:2022/01/08(土) 10:56:33.47 ID:KgRpd8zA.net
楽天の鈴木

195 :神様仏様名無し様:2022/01/08(土) 13:00:00.55 ID:qPGjvt1T.net
セカンドの他センターもこなした河埜弟も最晩年はファースト

196 :神様仏様名無し様:2022/01/08(土) 18:56:31.15 ID:733825QV.net
南海最終年のことなら助っ人との兼ね合いでたまたま余ったポジションだったからでしょ

197 :神様仏様名無し様:2022/01/09(日) 12:10:53.95 ID:5zG82e73.net
>>196
その意味で加藤ヒデももう一年ぐらいいてもよかったのに
さっさと辞めやがったw

198 :神様仏様名無し様:2022/01/09(日) 17:32:10.03 ID:VvCTNVGF.net
加藤の場合は、2000本安打の達成ありきだったからね

199 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 18:54:14.03 ID:4ECnuvdr.net
oo

200 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 18:56:08.03 ID:rsdgaiG9.net
8o8o

201 :神様仏様名無し様:2022/04/08(金) 23:14:45.09 ID:k+Wl26th.net
>>197
あの時点で40歳とかだったからね
それに、目標達成ということで、燃え尽きた感がある

202 :神様仏様名無し様:2022/04/09(土) 01:58:33.99 ID:S0IXqvpI.net
>>201
しかし河埜とヒデのツープラトンとかさ 風変わりで乙な贅沢やない 惜しかった

203 :神様仏様名無し様:2022/04/09(土) 02:07:54.60 ID:C4tbNzMN.net
柏原純一
若手の頃はセカンドを守っていたりしたが
4番の主軸を張っていた頃は、ほとんどがファースト
晩年になって、外野やったりサードやったりした

204 :神様仏様名無し様:2022/04/09(土) 05:08:55.06 ID:T8CE0WKu.net
シーツも体格で見たら清原や松井らと大して変わらないからな。

205 :神様仏様名無し様:2022/05/21(土) 18:32:47 ID:7Ohkxh73.net
俺かな

206 :神様仏様名無し様:2022/05/22(日) 23:30:17.59 ID:dDuI0xpJ.net
誰やねんw

207 :神様仏様名無し様:2022/09/04(日) 23:30:50.43 ID:iCd9K0cE.net
>>194
最近はサードを守る機会の方が多い

208 :神様仏様名無し様:2023/02/19(日) 13:40:30.43 ID:muAVGmY5.net
>>193
王さんも「一塁は奥が深い」というようなことを言っていたね

209 :神様仏様名無し様:2023/07/13(木) 22:14:25.78 ID:dDAIWO7/.net
一塁手の守備がいいと、投手にいい影響を与えるからね

210 :神様仏様名無し様:2024/02/14(水) 01:29:24.94 ID:Y0Kzhh+8s
123便で大勢殺害した上、次々問題を引き起こしてるテロリストJALだが今度はロクに整備もせす゛にクソ航空機飛ばした上に記録まて゛削除する
悪質な隠蔽まで行っていなか゛ら天下り賄賂癒着してる世界最悪の殺人違憲組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫ら国土破壊省から
運航停止処分すら受けないとか都心まで数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばして墜落させて何万人と殺害して破壊活動によって私腹を肥やす気満々
すでに金属部品やら落下させる破壊活動してるし莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動,海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を
日本列島に供給させて洪水、土砂崩れ、暴風、熱中症、大雪にと住民の生命と財産を破壊して騒音によって子の学習環境から知的産業まで
根絶やしにするジェノサイド繰り返してるし一部の賄賂癒着業者と住民の私権を換金して儲けてる腐敗テロ組織をいつまで存続させてんだよ
訴訟を起こしてる被災住民は頑張ってるだろうが社会を根底からひっくり返すような行動に出ないと法治国家ではない日本では奪われる一方な
四六時中住民と公務員か゛殺し合ってるフランスのように民主主義を少しは理解しないと北朝鮮人民までドン引きだぞ
(ref.) Ttρs://www.call4.jP/info.php?type=items&id〓I0000062
ТtΡs://haneda-ρrojeCt.jimdofree.Сom/ , ttps://flighт-route.Сom/
ТtPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

211 :神様仏様名無し様:2024/02/29(木) 09:05:12.28 ID:ozJcm+s0n
バースも外野手登録で入団してなかったっけ
記憶違いだったらすみません

総レス数 211
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200