2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球場の飯代の高さは異常

1 :神様仏様名無し様 転載ダメ:2017/04/17(月) 23:56:30.50 ID:3qgdXawd.net
ぼったくりし過ぎ

2 :神様仏様名無し様:2017/04/18(火) 00:23:09.65 ID:GA07sBZZ.net
中村勝バーガー500円
中村勝カレー1000円

高すぎ

3 :神様仏様名無し様:2017/04/18(火) 00:49:52.90 ID:VD4KeZ5U.net
下手のグッズプレゼントよりビール半額デーみたいなイベントの方が
客入ったりするからな

4 :神様仏様名無し様:2017/04/18(火) 23:37:41.38 .net
自販機とかも200円とか300円なんだな勿体無い。

5 :神様仏様名無し様:2017/04/22(土) 23:57:21.58 .net
競馬場の方がまだ安い

6 :神様仏様名無し様:2017/04/23(日) 18:31:16.17 ID:LPR9eQ9Y.net
>>1はどんだけ貧乏臭いんだよ

7 :神様仏様名無し様:2017/05/06(土) 04:01:32.00 .net
ベイメンチ300円高すぎ。同じような物をコンビニだったら150円くらいなのに。

8 :神様仏様名無し様:2017/08/11(金) 21:23:30.41 ID:QyLctsem.net
フレッシュネスバーガー 横浜スタジアム ゲロマズ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1490088398/

9 :神様仏様名無し様:2017/08/25(金) 16:06:07.71 ID:PusPHt2M.net
80年代はどんな相場だったっけ?

10 :神様仏様名無し様:2017/08/25(金) 18:51:50.13 ID:ywonz/oV.net
幕の内弁当1500円とかだったような

11 :神様仏様名無し様:2017/08/25(金) 20:18:20.19 ID:u1nNFMfF.net
例えば神宮の外野センター売店のカレー、
ホーナーが居た87年で600円だったからな
そこから30年経過してるから、今の値段設定は凄まじく良心的だと言える。

12 :神様仏様名無し様:2017/09/01(金) 22:04:36.86 ID:Tvc/UhBb.net
>>1
売店収入で儲けてる球団があるんだからしょうがないだろ

大体、日本ハムが札幌ドームから出ていく最大の原因は
「日本ハムが営業する売店が設置できない」ということなんだぞ

13 :神様仏様名無し様:2017/09/02(土) 06:39:51.40 ID:zKLScSD+.net
俺はそれだから球場では飯は食わない。
グッズなら記念に買うときはある。

14 :神様仏様名無し様:2017/09/02(土) 06:55:38.55 ID:JaMPv6f3.net
>>8
(笑)

15 :神様仏様名無し様:2017/09/02(土) 07:04:14.34 ID:r1bWgHby.net
>>7
コンビニで150円ってことは、安いスーパーなら80円くらいってことか?

16 :神様仏様名無し様:2017/09/02(土) 07:10:55.31 ID:ecZim4Ir.net
開場当時の東京ドームは大して旨くなかったのに高かった印象

マリスタはロッテリアの手が入っているのか、
食ったものは大体旨かった

17 :神様仏様名無し様:2017/09/03(日) 21:52:52.27 ID:uGcw+PNM.net
>>1
球団へのお布施みたいなもんや

18 :神様仏様名無し様:2017/09/05(火) 03:02:18.20 ID:aUAa6pMW.net
>>16
ロッテリアは親会社がプロ野球球団保有企業のロッテだからか、球場内店舗はマリンスタジアムだけだな
間違ってもマリンスタジアムにはケンタッキーなんてものは無いw

19 :神様仏様名無し様:2017/09/05(火) 05:56:56.57 ID:4ZSfAKHJ.net
球場でビール買うやつ(笑)

20 :神様仏様名無し様:2017/09/05(火) 13:32:49.35 ID:bS/uYmEY.net
手作りのお弁当持ってって、入場時の所持品検査で見つかると、
没収されたり、ぶちまけられたりするの?

21 :神様仏様名無し様:2017/09/05(火) 18:48:46.96 ID:ajtiJmtt.net
>>16
今のからくりだって大してうまくもないのに高いメニューばかりだぞ。TDC全般を含めて。旨いものを食べたければ白山通りを渡るか水道橋駅よりも南へ行くしかない。

22 :神様仏様名無し様:2017/09/06(水) 04:05:09.87 ID:Sp32bsQ4.net
>>20
物騒な事件が増えたせいで、最近の手荷物検査は厳重になった。
飲食物の持ち込みも「衛生上の理由」を盾に止められる。
勿論、飲食売上の増収目的だが。

ほんの20年位前は、一升瓶持ち込んでも普通に入れたが。

23 :神様仏様名無し様:2017/09/06(水) 06:04:56.53 ID:FYHawz0d.net
高いのが嫌なら球場の物は食べない、球場自体に行かないという自衛策もあるんだから

24 :神様仏様名無し様:2017/09/06(水) 20:11:57.53 ID:Q3EJkBD4.net
>>19
いまは知らないが、昔東京ドームに行った時は、1杯800円だったな。
量としたら、350ml缶と大して変わらないのにこの値段。

25 :神様仏様名無し様:2017/09/06(水) 20:13:27.77 ID:lFc1Q/Ta.net
旧広島市民のカープうどんは安かったろ。
まあカップラーメンに毛の生えたもんだがw

26 :神様仏様名無し様:2017/09/06(水) 21:49:19.36 ID:xgmaONRs.net
>>23
球場に行く目的は食うことではなく、野球を見るため。
さすれば、その意見は前提にはならんw

食べることが目的なら「行かない」という選択肢もあるのだろうが。

27 :神様仏様名無し様:2017/09/07(木) 08:42:40.98 ID:PtctDDv/.net
じゃあメシ食わなくても良かろう

28 :神様仏様名無し様:2017/09/07(木) 10:39:49.68 ID:JuRAvagc.net
>>1
高額なのは事実ではあるが、ホームにしてる球団へのお布施みたいなもんだと思えばそんなには腹は立たない

29 :神様仏様名無し様:2017/09/07(木) 23:27:24.60 ID:cbbOtE/6.net
だが、ビジターでは高い飲食したくない。
特に東京ドーム。

30 :神様仏様名無し様:2017/09/07(木) 23:48:03.76 ID:glqx32ql.net
>>29
ビジター応援なら持ち込みでヨシ!!

31 :神様仏様名無し様:2017/09/10(日) 03:14:23.82 ID:CLnYXNmf.net
どいつもこいつも貧乏臭いな

32 :神様仏様名無し様:2017/09/10(日) 13:25:06.17 ID:kF3ZgtLm.net
衛生上の目的で飲食物持ち込み禁止とはおかしい。
他人から貰ったものを食う食わないは自己責任だ。
そこらへんに撒き散らしたら衛生を害す点は場内販売も同じ。

33 :神様仏様名無し様:2017/09/10(日) 14:19:32.39 ID:qbsZhBYn.net
だったら飯を食ってから観戦に行けばいいだろ馬鹿じゃなかろかこの貧乏人は

34 :神様仏様名無し様:2017/09/10(日) 14:22:36.34 ID:kF3ZgtLm.net
貧乏人?
よく言った。
お前よりは俺のほうが貯金あると思うぜ

35 :神様仏様名無し様:2017/09/10(日) 14:28:23.98 ID:tvPOY9F2.net
スト後から付け上がった金持ちの野球選手なんかを支援する為に
球場に行かなくてもいいやって思った。
高校野球なら球場の高いメシも苦にならんけどもうプロ野球は生観戦しないわ。

36 :神様仏様名無し様:2017/09/10(日) 17:34:38.38 ID:MtvRZUkq.net
このスレ貧乏臭い奴ばっかりだなw

37 :神様仏様名無し様:2017/09/12(火) 21:47:50.58 ID:m6tHbzWH.net
高いことよりまずいことの方が問題
ズムスタのことだよ

38 :神様仏様名無し様:2017/09/18(月) 09:18:27.41 ID:DpsOIb7m.net
ここは懐かしの球場グルメスレの機能もあるのかな?
だったら西武ドームは昔のエーム化前の方が良かったな
更級の揚げ餅入った蕎麦とか中華レストラン獅子の担々麺とか

39 :神様仏様名無し様:2018/01/23(火) 03:15:13.77 ID:6gluFcES.net
ソフバンが今年のオープン戦の阪神戦で2500円で食べ物食い放題やるらしい
近い人は行ってみたら

40 :神様仏様名無し様:2018/01/23(火) 07:13:58.99 ID:Y/uovxul.net
F1より高いの?

41 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 19:59:58.87 ID:Qqci8Awo.net
>>24
ちなみに、1990年にローリング・ストーンズが
東京ドームに来た時は、900円になってた。

東京ドームは、火を使えないのか、食べ物が
とにかくうまくない。

42 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 20:27:21.13 ID:U9dMgDTk.net
からくりは水道橋駅より南へ行くか白山通りを渡らないと兎に角まともな飲食店に巡り合えない。

43 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 05:26:36.23 ID:DceCRBcL.net
メジャーさまだと、喰うことが目当て>>26

生観戦の感想を問われた玉木正之
「ホットドッグが旨かった」

44 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 10:45:13.06 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OJYVP

45 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 00:44:14.67 ID:FqldyyY3.net
>>1
安くしたらもっと忙しくなって回らなくなる
あれくらい高くして調整してる
宅配ピザと一緒

安くできるけどわざとやっていない

>>43
米国の飯は質より量で高カロリー

ジャンクフード好きな人にはお勧め
ヘルシー志向にはおすすめできない



ちなみに値段の相場は日本も米国も同じ感じ

46 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 06:18:42.97 ID:cRJE9YEJ.net
球場内のぼったくりは、おかしい。くそまずくて屋台みたいな程度だし、一回その球場の「今話題の!」って宣伝しているのを、一回食ったら、後は球場でるまでは何も食わない飲まない。
ぼったくりを承知で買う奴がいるからつけあがる。

47 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 06:29:42.18 ID:8f+SfjSZ.net
場末の競輪場や競艇場のスラム街のような薄汚い食堂よりはマシだけど
その程度なんだよな

48 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 07:11:04.15 ID:oiM1olau.net
うちの社員食堂は半ライスおかわりし放題だぜ。
球場飯、ふざけんな

49 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 08:11:33.18 ID:BShn8EQi.net
>半ライスおかわりし放題だぜ

なぜに半だけなんだろう・・・

50 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 19:41:12.53 ID:oiM1olau.net
>>49
半ライス4回おかわりと、ライス2回おかわりとでは量的には同じだけれど、
さすがにいい大人たちが(修学旅行の夕飯時の小学生じゃあるまいし)、4回も
5回もおかわりするのはためらうだろう、という業者側の知恵らしい

51 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 20:10:50.30 ID:iENIyIQn.net
「半」の方が回数増えるやん(´・ω・`)

52 :神様仏様名無し様:2018/03/04(日) 00:14:55.38 ID:dgdXKuXk.net
サッカーとかは意外に安いよ

53 :神様仏様名無し様:2018/03/04(日) 06:43:28.05 ID:qxJyk+wM.net
サッカーを見に行ったことがないので
想像だけど野球みたいにビール片手に
弁当食いながら観戦するって感じじゃなさそう。
その瞬間、その瞬間で一喜一憂してるみたいな印象

54 :神様仏様名無し様:2018/03/04(日) 12:17:14.93 ID:83JN3sLR.net
ワイDe、球団オリジナル飯のみ買う

55 :神様仏様名無し様:2018/03/04(日) 12:23:14.36 ID:q4SKbkgC.net
>>53
サッカーやライブ・イベントの場合は開演前にどれだけ売れるかがが全てだからそもそも品ぞろえ自体が少ない。但し複数ステージ制のロックフェスなどは例外。

56 :神様仏様名無し様:2018/03/04(日) 16:18:45.16 ID:u1ZRH1e6.net
サッカー場は〜運動公園みたいのの中にあって屋台が多く出てる感じがする。
野球場でいうと横浜があんな感じだが。

57 :神様仏様名無し様:2018/03/04(日) 18:11:33.81 ID:r+fAijre.net
>>11
神宮の外野、センターの屋台売店は美味しいしやすいしいいよね

58 :神様仏様名無し様:2018/03/05(月) 19:17:49.96 ID:wgrOOQPP.net
>>55
だからサッカーは興業としての旨味がないんだよな

59 :神様仏様名無し様:2018/03/05(月) 19:23:06.67 ID:HgVtgvkR.net
以前、西武ドームでみんなのめし奢ってやるよと調子こいて注文。
会計の時高くて目ん玉飛び出た。

60 :神様仏様名無し様:2018/03/07(水) 13:15:01.20 ID:wzhTzg4N.net
>>40
富士基準だと野球の方が全然安いが、鈴鹿基準だとどっこいか鈴鹿の方が少し安め
ちなみに野球とJリーグの方が安いかも知れない、特に鹿島

61 :神様仏様名無し様:2018/03/07(水) 21:28:26.75 ID:J8GI9+yv.net
>>12
日本ハムの鎌ケ谷スタジアムはファームの球場なのに球場飯の充実度がすごいからな
だがしかし、ガッツリ食ってちょっと飲んだら2000円すぐ飛ぶ。

ここからすれば日本ハムが札幌の新球場でやりたいことがわかる

62 :神様仏様名無し様:2018/03/09(金) 21:49:24.32 ID:TmSylHkl.net
球場のビール料金

【セ・リーグ】
◆東京ドーム(読売ジャイアンツ)800円
◆明治神宮野球場(ヤクルトスワローズ)750円
◆マツダZoom-Zoomスタジアム(広島東洋カープ)700円
◆横浜スタジアム(横浜DeNAベイスターズ)700円
◆ナゴヤドーム(中日ドラゴンズ)700円
◆阪神甲子園球場(阪神タイガース) 650円

【パ・リーグ】
◆ヤフオクドーム(福岡ソフトバンクホークス)750円
◆京セラドーム(オリックス・バファローズ)750円
◆札幌ドーム(北海道日本ハムファイターズ)700円
◆ZOZOマリンスタジアム(千葉ロッテマリーンズ)700円
◆メットライフドーム(埼玉西武ライオンズ)700円
◆Koboパーク宮城(東北楽天ゴールデンイーグルス)700円

63 :神様仏様名無し様:2018/03/10(土) 09:47:37.27 ID:y1rPe7Ob.net
>>59
単なる食事だけならそんなに費用が掛からないんだよ。問題は上記の通り飲み代が大変。おつまみを含めて球場の外で予め買っておかないと。

64 :神様仏様名無し様:2018/03/10(土) 11:51:54.55 ID:SVEM6nUQ.net
>>62
甲子園が良心的に見えてくる不思議

65 :神様仏様名無し様:2018/03/12(月) 13:22:25.14 ID:wdjXmcuh.net
>>61
鎌ヶ谷の今の状況ってある意味札幌ドームでやりたくても出来ない事に対する鬱憤晴らしだからな

66 :神様仏様名無し様:2018/03/21(水) 17:35:19.81 ID:jPNwxTbA.net
>>41
東京ドームは、子供時に親と観戦しに行って以来でもう20年以上前だが
どの弁当も1000円以上して、ビックリしたのを覚えてる。
味も大して旨くないし量も少ないし、いいとこが何もなかった印象。

67 :神様仏様名無し様:2018/03/21(水) 21:06:20.74 ID:dIQTGIL/.net
>>66
ほんとにいいとこがないよなw
全くもって面白味のない球場だよ。

横浜スタジアムが近所だからよく行くが、常に一塁側『沖縄時間』のタコライスか、高校野球のクソ暑い時はソーキそば、と決めている。
横浜駅のPortaにあるお店が出している。

68 :神様仏様名無し様:2018/03/25(日) 22:30:12.31 ID:yGVt/J03.net
ビンボー底辺の楽しみではない――

ってこと。

69 :神様仏様名無し様:2018/03/28(水) 18:36:25.05 ID:oG9udRIa.net
>>61
良かったな、北広島に決まって。

70 :神様仏様名無し様:2018/03/28(水) 18:55:11.36 ID:WGe05qc9.net
からくり→札ドってつくづくファイターズってスタジアムグルメに恵まれなかったんだな。親会社が食品を扱ているのに。

71 :神様仏様名無し様:2018/03/29(木) 08:21:39.58 ID:OMD3ccPS.net
>>48
>>49
>>50

壮大におかわりしといて大量に残す馬鹿が減るから、食べ残しが減る。

72 :神様仏様名無し様:2018/04/28(土) 19:53:03.80 ID:gJfsEM+m.net
>>54
カレーやらホットドッグやら、力入れだしたな。
カレーはこないだ食べたが結構うまいと思った。というか、15年くらい前のハマスタのカレーは壮絶に不味かったw

73 :神様仏様名無し様:2018/04/28(土) 20:04:37.12 ID:u0QNnouR.net
球場に手弁当の持ち込みって不可なの?
かりに不可だとしたら、なんでなの?

74 :神様仏様名無し様:2018/04/28(土) 21:22:12.15 ID:5QSnNFlh.net
食中毒云々で持ち込み禁止にしてる所もある。
本音は球場での飲食代で収益あげたいってことだけど。

75 :神様仏様名無し様:2018/04/28(土) 21:56:46.45 ID:u0QNnouR.net
そうですか…食中毒云々は自己責任だと思うので、やはり収益増が本音でしょうな。

76 :神様仏様名無し様:2018/04/28(土) 22:44:53.02 ID:cCKCrxaf.net
京セラDは隣にイオンが出来て持ち込み禁止が厳重になったが
夏の陣をイオンが協賛しだしてからまたユルユルになったという経緯がある

77 :神様仏様名無し様:2018/04/28(土) 23:29:35.25 ID:zqm2pkWs.net
そんな球場近くに飯買える所があるなら、わざわざ持ち込む必要無いわな。
球場にいる時間なんてせいぜい2時間程度なわけだし。

これが周囲に何も無い西武球場みたいなとこだと問題だが。

78 :神様仏様名無し様:2018/04/29(日) 06:44:36.72 ID:6TzPWQsn.net
西武ドーム(現メットライフ)は三年前の交流戦の時に久しぶりに行ったが
ラーメン屋や牛丼屋らの飲食店が球場内にいくつも出来てたのに驚いたな。
なので食べるのに関しても不自由しないと思う。

79 :神様仏様名無し様:2018/04/29(日) 06:50:20.22 ID:DijssD4G.net
球場の弁当ってどこも高いけど、ある1つのお店だけが安くしたらダメなの?

80 :神様仏様名無し様:2018/04/29(日) 09:04:08.65 ID:eFfw9IIa.net
推測だが家賃はどの店も同じで、場内に来る人数はほぼ一定数なのだからそれで儲けを出すのは困難なのでは。
競馬場みたいに来る時は7,8万単位で来るような所でもないし。

81 :神様仏様名無し様:2018/06/28(木) 18:29:20.32 ID:601tR3ZQ.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

82 :神様仏様名無し様:2018/07/15(日) 09:29:05.72 ID:5EjlKihU.net
駅弁も高いけど野球場の弁当だと更に高いな。
崎陽軒のシウマイ弁当は駅で買うより100円増し。

83 :神様仏様名無し様:2018/07/22(日) 01:05:15.17 ID:YZKUkqfm.net
おふくろに作ってもらったにぎり飯を食ってた
ああ、古き良き時代・・・

84 :神様仏様名無し様:2018/07/22(日) 01:28:55.49 ID:ctJKE66o.net
見終わってから外で食った方がいいみたいだな
映画と一緒

85 :神様仏様名無し様:2018/12/23(日) 08:14:38.23 ID:ANjc2fbt.net
>>83
なんか泣ける話

86 :神様仏様名無し様:2019/04/16(火) 21:58:06.58 ID:RPI9urbm.net
>>78
2007〜2008年、西武は球場を改修した
その時の資金なんだが、経営再建中の西武HDにこんな資金はない。
しょうがねえから資金を捻出した手段が、かなり問題。それは・・・・・・・。




「松坂大輔をレッドソックスに放出」

87 :神様仏様名無し様:2019/04/29(月) 15:05:08.45 ID:PcvaC04w.net
野球の試合はせいぜい3時間くらいで終わるのだから、その間に食事なんかする必要はない
試合後、家に帰ってからゆっくり食べればよい
東京ドームなら、水道橋駅の近くに安い立ち食い蕎麦がある

88 :神様仏様名無し様:2019/05/14(火) 22:17:56.72 ID:h2cjwTOY.net
各球場の料理の値段と比較しても
ズムスタのカープうどんは値段はすごい良心的だな。
市民球場時代からずっと球場に店構えしてて、もう60年になるとか。

89 :神様仏様名無し様:2019/05/18(土) 08:43:43.17 ID:+VgbrjCm.net
選手の年俸高すぎだし
あのストで改心するどころか付け上がった選手に嫌気が差して
球場に行かなくなったから
誰も飯食わなくなるまでドンドン値上げしな

90 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 07:07:28.95 ID:HQcKyYlX.net
にしては観客動員は増えてる。
マニア化が進んでる?

91 :竹中萬次郎:2019/05/19(日) 08:07:46.59 ID:xiqX4atr.net
それにしても平均所得のショボさ
考えるとよくこんな動員あるよ
なあ。アホなんか。メシもビールも
滅茶苦茶高いし、名前書いたタオル
とかユニとか毎年買い込んで、信じ
られんよ。野球なんか冗長過ぎる
から絶対酒飲んじまうし。
日々の節約が3,4時間でパーwww
阪神なんか明らかに優勝しない程度
の補強しかしてねーしw 個人応援
しても好き勝手に移籍するしさ。
日本人ってイベント出掛けないと人生
損してるみたいな風潮になっちまった。

92 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 08:13:01.24 ID:xiqX4atr.net
>>89
ホントそう思う。
なけなしのカネつぎこんで
生温い野球業界太らせてさ。

93 :神様仏様名無し様:2019/05/19(日) 20:06:03.24 ID:ymhR3P25.net
サッカーはセレブだけど、焼き豚はビンボー底辺wwwwww

なはずなのに?

94 :神様仏様名無し様:2019/05/21(火) 17:16:48.83 ID:p4cBpEZr.net
何億円もらってる駄々っ子のゴネを支持する愚か者だから

95 :神様仏様名無し様:2019/05/25(土) 19:39:51.65 ID:TgQYRnT+.net
球場の食べ物はお腹痛くなるイメージ

96 :神様仏様名無し様:2019/05/25(土) 19:55:25.23 ID:JQuEbRF9.net
>>23
試合当日のナゴドや甲子園のイオンが激込みなのもそういう理由だろうな

97 :竹中萬次郎:2019/05/25(土) 19:55:43.28 ID:YcwZ/CwH.net
粗利率平均75%はあると思う。
ドームならロスも少ないから
もっとやな。安月給はたいて
既得権益・高額所得者を
応援しよう!

98 :神様仏様名無し様:2019/05/25(土) 21:53:45.76 ID:VbulZTTe.net
>>86
> >>78
> 2007〜2008年、西武は球場を改修した
> その時の資金なんだが、経営再建中の西武HDにこんな資金はない。
> しょうがねえから資金を捻出した手段が、かなり問題。それは・・・・・・・。
>
>
>
>
> 「松坂大輔をレッドソックスに放出」


西武は主力がFAで出て行くばかりだからその前に売ったのは上策じゃないの?

99 :神様仏様名無し様:2019/06/03(月) 10:19:47.05 ID:15eqIHJu.net
サカ豚によれば「やきう観に行くヤツは下層底辺」らしい。
その一方で、サカ豚らは自身を上級国民と言い張ってるw

それにしては・・・

この時季は株主総会の知らせがドシドシ届く。
何より配当金が気になるよね?

サカ豚ってこんな話題に全くついて来ないww

100 :神様仏様名無し様:2019/06/03(月) 19:11:16.27 ID:ATNhyzyQ.net
言うだけならタダだからな

101 :神様仏様名無し様:2019/06/13(木) 15:29:39.01 ID:t6Bcrr+E.net
野球場で弁当なんて買って食べた事ない 入る前にコンビニ弁当を買うか吉野家かマクドナルドで済ます
ビールも野球場で買って飲んだ事は一度もない いつもスポーツ飲料かお茶

買ってもフライドポテトかフランクフルト たまにカレーか焼きそば

102 :神様仏様名無し様:2019/06/24(月) 09:43:27.02 ID:Vv8mKj1o.net
>>90
そう思う。

ライト層減った→地上波テレビ中継減る→さらにライト層減る

ただでテレビで見られないから熱心なコア層は球場行く。
むかしよりリピート観戦するファンは増えてるんじゃないの??
飲食に金かかるとしても、
交通費さえ安ければトータルではそんなに金のかかるレジャーでもないのでは。

103 :神様仏様名無し様:2019/06/24(月) 15:12:07.92 ID:oYWEs6I+.net
紙コップのコーラも高いし

104 :神様仏様名無し様:2019/06/24(月) 23:43:20.87 ID:3c4TdKxV.net
飯高いのは最悪我慢できる
ビールの売り子がゴミ
こいつら見に行かされてるようなもん
映画見る時ポップコーン売りが終始目の前ウロウロしてたら殆どの人はブチギレるでしょ

105 :神様仏様名無し様:2019/06/25(火) 12:04:09.09 ID:4m/RBk0F.net
ビール娘もAKBみたいな衣装でやってくれたら楽しいんだが

106 :神様仏様名無し様:2019/06/25(火) 12:15:17.54 ID:/qVRk5ah.net
>>105
今の売り子の制服もかわいいじゃない。
EBISUなんて大好物よ。

むかしは売り子も野郎ばっかで「ビールいかーっすかー」
楽しみなんてあったもんじゃなかったw

107 :神様仏様名無し様:2019/06/25(火) 22:29:45.36 ID:5VGJaIqS.net
ビール売りとやったやついるよ

108 :神様仏様名無し様:2019/06/27(木) 00:44:57.60 ID:CrL6Sv3F.net
東京ドームは高級弁当以外ろくなもんがない
みんな周りで買ってきて紙コップだけもらっている。

109 :神様仏様名無し様:2019/06/29(土) 12:11:13.47 ID:5VX/nwiG.net
京セラも選手プロデュースといてまえドッグ除いたら何もない

110 :神様仏様名無し様:2019/06/30(日) 08:53:03.60 ID:zA1xzGC6.net
競馬場等のギャンブル場の方が美味くて安いの多いよ特に浦和辺り

111 :神様仏様名無し様:2019/06/30(日) 11:21:49.61 ID:myVchntq.net
博打飯は汚いジジイに出した食器を使い回ししてると思うだけで生理的に無理

112 :神様仏様名無し様:2019/06/30(日) 17:59:18.89 ID:QFO1sXcE.net
串カツみたいのだったらいいんじゃないか

113 :神様仏様名無し様:2019/07/02(火) 22:08:24.39 ID:ckwwRvR4.net
神宮とかメットライフ・ZOZOマリンはマシなんじゃない

114 :神様仏様名無し様:2019/11/04(月) 14:01:50 ID:AXR3NguE.net
俺は売り子が邪魔でしょうがないから普通の飯用意してモニター観戦派だわ
球場より安くて美味い物食えるし、試合も見やすくていい

115 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 20:15:20 ID:Yoe4cDaI.net
神宮や秩父宮はマシだけど、旧国立はクソレベルだった。
文科省の天下りが巣食っていたんだろうけど。新国立もそんなもんかね?

116 :神様仏様名無し様:2020/02/09(日) 21:26:10.39 ID:HnpuzXLp.net
>>110
ギャンブルの基本、一番儲かるのは胴元

117 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 01:16:26.67 ID:/Doi2UkS.net
F1弁当1万円w

118 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 00:03:04 ID:0cBWCZhu.net
ギャンブルでは、胴元つまり、運営側が100%絶対に儲かるシステム
「ギャンブルで一攫千金」は映画の中だけの話であって、現実にはほぼ不可能。
運営側はありとあらゆる思いつく限りのインチキ・イカサマ・攻略法・八百長に対して対策を取っている。

119 :神様仏様名無し様:2020/02/12(水) 23:14:47 ID:hc9GxQK5.net
まだ日産スタジアムになる前の横浜国際で、うなたれ丼450円には呆れた。
ひつまぶしとかではなく、ただ御飯にうなぎのタレをかけただけ(笑)

120 :神様仏様名無し様:2020/04/28(火) 04:23:12 ID:tcED0q4a.net
>>61
こういう人大丈夫ですかね‥?
ガッツリ食ってちょっと飲んで。ってそりゃ2000円ぐらい行くだろう笑

121 :神様仏様名無し様:2020/08/28(金) 19:45:13.65 ID:n6p+Q5PB.net
121

122 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 15:12:57.59 ID:HREJ8Zlj.net
西武球場&西武ドームの狭山そばも駅構内より高かったかな

123 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 09:01:37.71 ID:i+zDFBHB.net
京セラドーム鈴のいてまえスタ丼復活してくれ
あれ美味かったな

124 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 09:02:02.29 ID:i+zDFBHB.net
京セラドーム鈴のいてまえスタ丼復活してくれ
あれ美味かったな

125 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 19:06:55.74 ID:ZMB3HNSQ.net
保守

126 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 22:32:56.28 ID:g73VZveF.net
いてまえ打線の肉体改造

127 :神様仏様名無し様:2021/03/10(水) 20:25:30.66 ID:IeYWRfoJ.net
ぶひぶひ

128 :神様仏様名無し様:2021/03/12(金) 09:17:56.27 ID:kfCso3KE.net
>>105
いやいや普通にレオタードでしょう

129 :神様仏様名無し様:2021/03/13(土) 20:10:31.48 ID:5ozeHjRi.net
野球なんてラジオで十分
電池代だけで足りる

総レス数 129
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200