2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パ・リーグのゴールデンタイムTV中継

1 :公式戦:2016/06/16(木) 22:33:27.39 ID:3/jFYUsc.net
あったの?

2 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 23:10:48.69 ID:shOkF6uE.net
関東地上波だとよく西武がやってた
フジ、テレ朝、TBSで
ただデーゲームで結構数字をとってた西武だが巨人戦裏で西武球場が物寂しいナイターはダメだったようだ
たまにテレ朝でハムもやってた

3 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 23:30:46.03 ID:A19k8f9q.net
昔のラテ欄みたらわかる
巨人戦以外も結構やっていた

4 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 23:41:23.16 ID:shOkF6uE.net
黄金時代の西武戦は関東だと場所によって殆ど見れた
テレビ埼玉を主にtvkやテレ朝tbsにたまにフジで
やらない試合はオリックス近鉄のビジターくらいで藤井寺の試合も大一番だと関西局経由で放送してたし
平和台も独立UHFでカバーしてた
マジで見れないのはフジがほとんどネットしない西宮神戸くらい

5 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 23:21:17.45 ID:AV5sTPcSS
昔、西宮の阪急vs西武戦をフジ系でよく見たぞ。
月曜日の20時から、一時間弱のみ。

6 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 10:04:43.74 ID:KLMHKCAP.net
94年頃の新聞で
イチローと いう人見たいが テレビ無し
っていうような読者投稿の川柳があったね

7 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 13:23:57.66 ID:a1nvh1bh.net
1960年代初期の各局や、1970年代初期のフジはテレビみたいに予備カードを編成していたな。

8 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 08:02:38.25 ID:HaXLmGl4.net
関西テレビは、よくオリックス戦を放送していた。関東では何か別の試合の放送をしていたのを差し替えしていたと思うのだが。

9 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 07:59:01.58 ID:FSRPLZvJ.net
たまにNHKが土曜の夜とかにやってたな

10 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 08:54:30.14 ID:hQOhQC0B.net
>>3
そうなんだよな パリーグはテレビ中継してなかったから人気なかったとか言ってるけど、昭和40年代とか結構やってるのね
ホントのところは黒い霧と阪急一強でしかも日本シリーズに勝てなかったのが人気を落とした原因だと思う

11 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 20:37:09.36 ID:gWEXcsk2.net
金曜日の西武球場の試合をTBSが、月に1度くらい放送していた。86年の近鉄デービス暴行や、92年の近鉄野茂14四死球は全国中継だったはず。

12 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 20:47:27.39 ID:1cVhfNpz.net
系列局から近藤貞雄(CBC)や新井宏昌(MBS)を呼んだ事もあるな。
近藤の時は対日本ハム戦だったが、雨で中止になった。

13 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 21:51:41.38 ID:mikjk77c.net
関東ゴールデンででやってた記憶にあるのが
松坂二度目の登板近鉄戦
松坂16奪三振試合
ロッテ17連敗黒木のアレ
野茂四球連発
91清原野茂から久しぶりのホームラン
94ダイエー西武の大逆転試合
注目されたイチロー対ハム落合の97年
渡辺のノーヒットノーラン
95の優勝決定試合
89の終盤は西武近鉄は当然ロッテオリックスなど含めて大事な試合はほとんどやってた

14 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 00:04:45.57 ID:8i902R0X.net
松坂の近鉄戦は日曜日のデーゲームだった気が。

15 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 00:11:28.13 ID:ppSc+bzN.net
関西テレビは資本の関係で阪急戦をよく放送していて
ゴールデンでもわずかだがあった
当時は半分近くを電鉄が筆頭株主として持っていたから
同じ理由でタカラヅカ舞台中継もやっていた
フジの筆頭株主も東宝なので差し替えてもあまり何も言わなかった

16 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 04:04:40.56 ID:SsY/7drH.net
83年の日本シリーズで西武が勝ってからしばらくは、西武戦ナイター放送がtbs、テレビ朝日、フジテレビ系列であったと思うが、全く視聴率があがらないんですよ、と番組内で言っていたな。
フジテレビの西武戦中継と関西テレビの阪急戦とをコラボして放送したりしていた。

17 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 05:26:28.50 ID:nf0kbhBU.net
D砲サヨナラホームランもやってたな

18 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 11:54:56.97 ID:I/6n7nTX.net
巨人戦が雨天中止の時は平和台球場での西鉄の試合を放送とか
大昔にはテレビでもラジオと同じようなことをやってたんだよな

いい時代だったわw

19 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 13:29:57.81 ID:cXA/HXHc.net
テレ朝の西武戦中継というと火曜と水曜の8時からの1時間か金曜のドラえもんの後の7時半から90分、というのが定番だったな
大阪や広島だと地元球団の中継に差し替えられていたり
したけど
名古屋だけはメ〜テレが中日戦を中継出来ないのでそのままネット、と

20 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 14:10:48.26 ID:szpp+p4v.net
いまだによくいわれる
外国人は家族が来るとよく打つネタはゴールデンタイムの中継で家族が来たデストラーデが三連発したあたりから
一般化した

21 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 15:15:27.25 ID:PLiAJHxr.net
テレビ朝日は後楽園、東京ドームの日ハム戦をよく中継していた
西部警察の劇中にも後楽園の試合の様子が何度か出ていた

22 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 16:48:40.01 ID:vJusj5qe.net
昨日ホテルに本を忘れた
未読だけどいいわ

23 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 11:53:42.29 ID:8ifpCGd5.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1434370809/36

TBS&ABCがJNNでANB&MBSがANNの頃
阪神戦中継の多いABC、中日戦中継のCBC、広島戦中継のRCCが同じJNN
当時はANB、MBS、KBCのあるANNでパ試合中継が結構有った記憶が

43 :神様仏様名無し様:
ANB(つうかNET)=東映、MBS=南海、KBC=西鉄って繋がりからかと。

24 :神様仏様名無し様:2016/08/20(土) 10:25:38.68 ID:wYvHHLMr.net
サンテレビ今はしてない?

25 :神様仏様名無し様:2016/08/20(土) 10:41:44.91 ID:0sJ+EhAS.net
1990年ごろ埼玉に住んでいたけど
西武球場のナイターはテレビ埼玉、 NHK、TBS、テレビ朝日、フジ、
西武球場のデーゲームは、NHK、TBS、テレビ朝日、
試合途中からの放送の場合や放送終了後は文化放送と795で補完、
ビジター近鉄戦は、デーゲームの場合は土日だとNHKなどで見た記憶あり
ない場合は この頃は土日も文化放送で西武戦を放送していて補完
ビジター日本ハム戦、ナイターはテレビ埼玉やテレビ朝日みたいに
今よりは不自由だけど意外と試合経過は追いかけられていたな。

26 :神様仏様名無し様:2016/08/20(土) 12:10:58.04 ID:nPMAyL+I.net
テレビ埼玉見れない神奈川でも当時の西武戦ほとんど見れたんだよな
見れない試合文化放送あったし

多分巨人の次にメディアに恵まれてた

27 :神様仏様名無し様:2016/08/20(土) 16:13:36.43 ID:E3U+BaCH.net
>>6
イチローの
試合見たいが
テレビなし
の方がいいな

28 :神様仏様名無し様:2016/09/02(金) 09:05:09.25 ID:I/18SNvc.net
1時間弱の申し訳程度の中継。
だが、そんななかで達成された渡辺久信のノーヒットノーランは貴重。

29 :神様仏様名無し様:2016/09/23(金) 23:07:58.13 ID:iGwUGAG8.net
92年6月初めにテレ朝でやった西武×近鉄戦が
9%台で高視聴率だったって当時の新聞に出てた記憶が。
ちなみに月曜だったので放送開始したばかりのクレヨンしんちゃん(当初は月曜に放送)が休みだった。

30 :神様仏様名無し様:2016/09/23(金) 23:49:11.28 ID:/Bn+bY+l.net
>>29
まだ、クレしんは人気が出る前だった。まさか、サザエさんみたいな番組になるなんて思わなかった。

31 :神様仏様名無し様:2016/09/24(土) 10:34:22.96 ID:wBiMnUWF.net
>>15
宝塚舞台中継なら、編成によってフジでも週末のローカル枠でやっていたな。

32 :神様仏様名無し様:2016/09/24(土) 12:40:35.69 ID:Vq77Xv3c.net
パ・リーグの人気が低迷していた1970年代後半から1980年代前半も、必ず一年に一度(7月か8月)はNHKでナイターの全国中継があったと記憶している。

33 :神様仏様名無し様:2016/09/24(土) 18:05:56.36 ID:Gfc5yMy4.net
郭泰源がデビューした1985年は登板日の西武戦は何試合か中継してる
あと同じ年の西宮の阪急-西武戦
星野伸之のプロ初勝利の試合も覚えてる

34 :神様仏様名無し様:2016/09/24(土) 20:56:56.37 ID:dpmdHIb4.net
関西ローカルなら、オリックス戦中継は、わりと放送があった。NHKなら東京ドームパリーグ開幕戦日ハムーロッテ、翌年のパリーグ開幕戦、日ハムーダイエー戦があった。中嶋輝士がサヨナラ本塁打打ったやつ。

35 :神様仏様名無し様:2016/09/25(日) 23:18:08.14 ID:AuoOWkJx.net
80年代後半から90年代前半はTBSでも西武のテレビ中継(@西武球場)
が割りとあったような気がする
放送時間は19:30〜20:54ぐらいか んで延長はなし
日テレの巨人戦中継に比べたら流石に見劣りするけどパの試合を観れるのはありがたかった

36 :神様仏様名無し様:2016/09/26(月) 11:42:52.26 ID:SeM1Imz+.net
>>35
85年9月1日の西武×ロッテは視聴率1.2%。
裏のヤクルト×巨人(フジ)は20%後半。

この西武戦の低視聴率はマスコミの話題にも上り、
翌年から各局のパリーグのナイターは放映自粛か?とも噂されたほど衝撃だった。

37 :神様仏様名無し様:2016/09/26(月) 14:05:47.84 ID:0hqQKsAQ.net
>>35
西武戦ナイター中継開始初年度の84年のみ1900-2054で最大30分延長(セと同じ)
ttp://i.imgur.com/vn9CNqw.jpg

翌85年は1920-2054で延長なし

38 :神様仏様名無し様:2016/09/27(火) 06:07:09.30 ID:2F8/4660.net
83年の盟主争いと言われた日本シリーズに勝った西武戦放送は、84年から全国放送を割合頻繁に放送されたが、視聴率が全く上がらず、結局やはり巨人か となった。

39 :神様仏様名無し様:2016/09/27(火) 11:20:35.07 ID:hK9UioD0.net
関西テレビが79年から月曜ゴールデンに阪急戦、中止になったらMLB中
継が見れる、関西テレビは78年だけ週2回フジのMLB流してたが
2年目からは日曜の昼はお笑い番組に代えられ、月曜は阪急戦が中止になれば見れる形なった

40 :神様仏様名無し様:2016/09/27(火) 12:13:06.17 ID:LcsScA14.net
ゴールデンでは全く数字取れなかったけどデーゲームだと二桁結構軽くとってたんだよね
92年とか春先のゲームが延長で競っただけで17%取って記事になったこともある
逆に同時期のナイターで2%とかとってやくみつるにネタにされもした

西武球場特有のデーゲームの雰囲気のよさ
逆にナイター特有の裏寂しさがそのよういんか

41 :神様仏様名無し様:2016/09/27(火) 19:42:09.71 ID:HNzNVHPi.net
【被爆で骨が脆くなってる時に、生徒に飛び込みなんてさせるなよバカ】


【#柏崎刈羽原発】再稼動。 だれも、反対してないよ。あんた くらいだよ
死ぬ♪とか、パソコンの前でキャーキャー叫んでる♪♪ 中学生か(笑)
https://twitter.com/24htwit/status/780252377844621312

「福島安全宣言CM」なるものがヤバすぎると話題に!
「福島の放射線はもう安全で、必要なのは心の除染です」
https://twitter.com/kubota_photo/status/779641978266849280

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

42 :神様仏様名無し様:2016/10/08(土) 07:50:04.59 ID:EEMkXwcJ.net
1966年6月26日の新聞テレビ番組欄

【日本テレビ】 20:00〜21:26
広島×巨人

【NETテレビ (現・テレビ朝日)】 20:00〜21:26
南海×西鉄 ※ 雨で中止のときは東映×近鉄を放送

43 :神様仏様名無し様:2016/10/08(土) 15:13:43.07 ID:w2PLgoyn.net
NETは大川博が社長

44 :神様仏様名無し様:2016/10/08(土) 18:46:52.14 ID:CvHcw7PV.net
放送時間延長が始まったのっていつ?

45 :神様仏様名無し様:2016/10/08(土) 22:22:12.77 ID:CvHcw7PV.net
俺は小学生だった90年代は名古屋に住んでいたけど巨人は全試合中継、中日はホームゲームだけ中継があって1年に1〜2回西武の試合の中継があるっていう感じだった。
80年代はパリーグの中継多かったんだね。
こういうのに詳しいサイトはないかな?

46 :神様仏様名無し様:2016/10/08(土) 22:23:09.84 ID:aYicyWRb.net
>>44
NHKが75年からカードに関係なくナイターを試合終了まで対応。
対する民放は78年にテレ朝が30分、フジが1時間延長を巨人戦のみ実施。
フジは81年に延長を廃止するも木曜ファミリーランド(毎週木曜20時〜21時54分)と
時代劇スペシャル(毎週金曜20時〜21時54分枠)を設置し、
木曜と金曜開催のナイター中継枠拡大措置を取った。
その後、日テレが83年に日曜のみ30分延長対応。
翌84年にはTBSが30分。
日テレも土曜40分、日曜は21時からのサンデースポーツナイン枠で対応。
85年は日テレが金、土曜に30分とし86年からフジと日テレが全曜日30分の延長を実施し、
テレ東を除いてようやく 各局がナイターの延長対応に足並みを揃えた。

47 :神様仏様名無し様:2016/10/08(土) 22:43:03.77 ID:CvHcw7PV.net
そうだったんですか
ありがとうございます
野球ファンとしては今の方が良いといえば
良いけど野球中継が毎日地上波であったころは
一般人にもプロ野球の話が通じていましたね
野球の話は天気の話のように日常の会話の題材だった

48 :神様仏様名無し様:2016/10/09(日) 01:13:27.26 ID:eypQEI5m.net
>>44
読売テレビは1958年の開局当初はプロ野球完全中継を売りにしてて、きょうの出来事をネット受けしないで野球中継を継続してた
同じ1958年には8月30日にNHKが南海−阪急@大阪球場を30分延長して放送してるし、
9月7日の阪神−巨人@甲子園は21:30までの予定だったが23:12まで延長してる

ttp://i.imgur.com/oAW8eUi.jpg
NTVも1964年には試合終了まで放送と謳うように

49 :神様仏様名無し様:2016/10/09(日) 05:15:30.52 ID:bTcD+G/V.net
パリーグ人気がどん底の時代の70年代初めに
TBSがパリーグアワーと称してパ試合の中継をしていたらしい。
日本シリーズ対策(70年に痛い目に遭った)と放映権料の安さに目を付けて
いわゆる尺埋めしたんだと思われる

50 :神様仏様名無し様:2016/10/11(火) 07:06:06.44 ID:LFTyf8Sk.net
1960年5月28日の新聞テレビ番組欄

【日本テレビ】 20:00〜21:00
巨人×阪神 ※ 雨で中止のときは近鉄×南海を放送

【日本教育テレビ (現・テレビ朝日)】 20:00〜21:30
阪急×大毎 ※ 雨で中止のときは東映×西鉄を放送

【KRテレビ (現・TBS)】 20:00〜21:30
東映×西鉄 ※ 雨で中止のときは阪急×大毎を放送

日本教育テレビとKRテレビの予備カードは別放送

パの試合も普通に夜のゴールデンタイムに放送していた
素晴らしい時代!

51 :神様仏様名無し様:2016/10/11(火) 10:30:29.51 ID:lLsdNe5+.net
西武黄金期はアニメが終わる19:30から20:54までの1時間半を
テレ朝がよく中継してたな。

52 :神様仏様名無し様:2016/10/11(火) 12:07:52.50 ID:AmvoR5Md.net
>>50
関テレ(フジ)じゃなく、MBS(NET)・ABC(TBS)が阪急戦か。

53 :神様仏様名無し様:2016/10/11(火) 12:41:06.24 ID:QAf/jTSY.net
1960年といえば大映の永田が優勝決定試合が中継されなかったのにご立腹で
日本シリーズを中継させないといきまいたから(周囲の説得ですぐ撤回)
その頃からセに対するコンプレックスはあったんだろ

54 :神様仏様名無し様:2016/10/11(火) 21:13:13.94 ID:z07M8hJE.net
>>50
ttp://i.imgur.com/PbOrQ1D.jpg
MBS予備カードの解説、佐々木信也が信雄と誤植されてるな

この年火・土・日にパ・リーグ中心にナイターを大量に中継したNETだが、翌年は日曜のみに縮小
CXは1961-1962はナイター完全撤退

55 :神様仏様名無し様:2016/10/12(水) 20:56:01.25 ID:DccAvFdV.net
>>53
たしかガラガラの福岡・平和台球場での対西鉄戦でリーグ優勝決定

いまのように地方球団の敵地球場にはビジターのファンがほとんど来なかった時代だね

56 :神様仏様名無し様:2016/12/23(金) 17:01:44.00 ID:sjYL89Zi.net
実況は石川顕

57 :神様仏様名無し様:2016/12/23(金) 23:44:37.55 ID:zy+NoTMz.net
>>9
96年ごろはオリックスの試合をよくやってた記憶がある

58 :神様仏様名無し様:2016/12/24(土) 20:40:30.65 ID:+fU/t17X.net
>>52
なかなかカオス状態でいいなw

東京六大学野球中継をNHKとytvでやっている。
ということはこれは土曜か日曜だな。

59 :神様仏様名無し様:2016/12/25(日) 00:18:15.89 ID:egwTZYsl.net
10・19かな?ゴールデンでパリーグや中継で見たのは。サンテレビで阪急、オリックス戦が
何試合か中継されていたけどローカル過ぎて省略。でも、試合終了までやっていた。

60 :神様仏様名無し様:2016/12/25(日) 12:30:44.46 ID:qnbxwTHQ.net
マーティ・キーナートの英語ナイター(副音声)
は、西宮の阪急戦ではやってなかったかな?

61 :神様仏様名無し様:2016/12/25(日) 12:40:15.55 ID:2JRw3xdi.net
>>60
対広島の日本シリーズではやってたみたいだ。
ただ対戦相手のTSSでは当時音声多重をやってなかったので聴けずw
(音声多重は1991年7月開始)

62 :神様仏様名無し様:2016/12/25(日) 13:09:55.28 ID:hG21Lthb.net
>>60
ナイターは
1981/07/13(月)阪急−西武
1982/07/08(木)阪急−近鉄
1982/07/12(月)阪急−日ハムでやってる

他に
1983/08/01(月)阪急−西武
1985/06/29(土)阪急−近鉄で予定されてたけど雨天中止

デーゲームや薄暮ゲームは多数あるけどスレ違いなんで省略

63 :神様仏様名無し様:2017/01/06(金) 18:54:48.41 ID:mEM9ocKP.net
テレビ朝日で全国中継された西武-近鉄で
近鉄の投手交代時にエレクトーン演奏で近鉄球団歌が流れたのは驚いた。
普通、ビジターチームにそこまでしないよな…

64 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 14:44:30.48 ID:ZATL6WLt.net
>>54
活字を拾う際、上の「解説=大島信雄」で
使ったやつを再利用したかな。

65 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 17:49:09.05 ID:m2Tnwple.net
テレ朝は巨人戦ナイターが「ゴールデンナイター」で、パリーグナイターが「パワーアップナイター」と
番組タイトルを変えていた。

90年代神奈川県内に住んでいたので、番組編成によっては日テレで巨人戦、テレ朝で西武戦、テレビ神奈川で横浜戦と
地上波で3試合を同時に見る事も出来た。

66 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 18:00:22.68 ID:101epxkv.net
>>65
セリーグでも対巨人以外(ヤクルト対阪神とか)の全国中継は
「パワーアップナイター」だった。
HOMEの広島戦ナイターの場合、最初は西武・ヤクルトの全国中継差し替えだけ「パワーアップナイター」で、
それ以外はデーゲームと同じ「プロ野球中継」だったけど、
1993年から通常番組差し替えでも「パワーアップナイター」を使っていた。
2000年から認められた巨人戦差し替えは
2000・2002年は「パワーアップナイター」を使ったが、
2001年は「ゴールデンナイター」を使った。
ABCの場合、「パワーアップナイター」を使ったのは西武・ヤクルトの差し替え時だけだったと思う。

67 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 18:18:49.69 ID:oybs7GCZ.net
テレ朝の西武戦の平日ナイターは不定期だったんで、
特に見るつもりはなくチャンネルまわしてたら
あのテレ朝特有のでかい効果音と共にデーブ大久保がHR打ったとこだった。
後にも先にも西武のデーブが打ったとこをライブで見たのはここだけ。

68 :神様仏様名無し様:2017/02/20(月) 01:33:50.41 ID:8psLim1G.net
>>65
当時は何でゴールデンとパワーアップに分かれていたのか謎だった。
テーマ曲の「ROUND TRIP」が好きで、スポンサーの多い日は長尺版が流れるので楽しみだった。
98年にテーマ曲が変わってしまったけど、今でも十分通用する曲だと思う。

69 :神様仏様名無し様:2017/02/20(月) 16:28:10.51 ID:2tTZMsve.net
むしろ巨人戦で常時20%超えてたのが当時も不思議だった
なんであんな味もそっけもないチームを毎日毎日見続けている
人種に不信感・違和感あったよ

70 :神様仏様名無し様:2017/02/20(月) 23:33:03.81 ID:YNIIHV4C.net
それはいわゆるヲタの考えだな。
普通のファンにとっては味がどうとかはどうでもいい。

71 :神様仏様名無し様:2017/02/21(火) 01:07:36.39 ID:B5D3i3wR.net
巨人戦の視聴率が「他球場の途中経過を知りたいファン」で
形成されてたのもあるんだろう

72 :神様仏様名無し様:2017/02/21(火) 02:10:42.68 ID:i/m5qqVy.net
>>69
笑点とかサザエさんとかと同じ癖の視聴率じゃないの。
バラエティでタレントがギャーギャー言うのを騒音と感じる層も多かったはず

73 :神様仏様名無し様:2017/03/02(木) 16:53:38.33 ID:hKKPas1q.net
巨人-ヤクルト、巨人-大洋で
20%超えてた昭和末期は異常だった
後楽園が満員だったのも異常
ほんと見るものも面白いものもなかったんだな、と今でも思う

74 :神様仏様名無し様:2017/03/02(木) 21:49:52.11 ID:LW3GJuBq.net
実際、食い入るように見てたからなぁ。
大相撲もそうだった。
よく世の中の趣味の多様化ガーとか言うけど、魅力が落ちてるから世間からの注目が落ちたんだろと。

75 :神様仏様名無し様:2017/03/03(金) 22:01:40.95 ID:Zvj9BjJ0.net
野球中継なんて今じゃ退屈だけど20年前はそう感じない人がたくさんいたんだな

76 :神様仏様名無し様:2017/03/03(金) 22:23:27.11 ID:uRxTTjZK.net
>>75
情報得るには試合見るしか無かったからな。
今は試合見なくてもネットで分かるし。
ハイライトもニュース見なくてもタダで見れる。
自分が1試合通して見るのがキツくなったってのもあるけど。

77 :神様仏様名無し様:2017/03/03(金) 22:56:25.43 ID:4oW3lbjL.net
デビュー年の松坂の試合がゴールデンでやってたけど
あれって視聴率はどれくらいだったんだろ?

78 :神様仏様名無し様:2017/03/03(金) 23:28:19.36 ID:0n6m5MWF.net
>>74
趣味の多様化と言ったってスポーツに限って言えば30年異常前にはもう殆ど出てる。
野球相撲以外にサッカー・テニス・ゴルフ・ラグビーなどなど。
強いて新たに出てきたのはフィギュアくらいかな。

やっぱり野球がダメになったのはスターがいないからだろうね。
「とりあえずこの人のプレーは見よう」と思わせるのがいない。男子フィギュアなんか、って思ってたのが羽生で見方が変わったし。

79 :神様仏様名無し様:2017/03/03(金) 23:45:33.23 ID:NOsAE2uY.net
>>76
途中経過、電話で聞いたりしてたよ

80 :神様仏様名無し様:2017/03/04(土) 09:11:29.83 ID:dKn1qdus.net
>>78
昨今の稀勢なんか、本人よりも周囲が痛々しいわ。
横綱選ぶ連中なんてジジイばかりなんだから双羽黒のころなんてライブで見てただろうに。
それともボケて忘れてるのかね、って感じ。

81 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 07:05:43.76 ID:amd9HLGL.net
関西ではパリーグは土日昼間にハシゴしながら
マッタリ見るイメージだったから
ゴールデンタイムの全国中継とかは違和感あった

82 :神様仏様名無し様:2017/03/05(日) 14:35:20.81 ID:5e+GU6Ov.net
ダイエーの本原なんか、平和台の西武戦が関東でナイター中継されたからこそ今でも覚えてもらえてるんだろうな。
今同じ結果残しても全く覚えてもらえん。

83 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 08:35:30.65 ID:S/uXAoBA.net
TBS、テレ朝、日テレ、フジ、
のパ・リーグ最後のゴールデン中継日はいつですか?

84 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 15:26:26.93 ID:XSGFDeRW.net
関西テレビはオリックスーダイエーをよく放送していた記憶がある。ラクダ色のユニのころ。

85 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 19:49:23.33 ID:KVbiUf7/.net
殿堂にいるアンチ野球って何がしたいんだろうここにも変なの住みついてるけど

86 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 21:06:00.81 ID:veG1955U.net
92年あたりまではパの試合(というか西武)も関東で結構放送していた記憶。
きっかけとしては最初のJリーグブームと、長嶋が二度目の巨人監督就任あたりからか。

87 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 00:27:59.91 ID:cBpN6VjZ.net
西武戦のゴールデンタイム放送はうれしかったけど
残念ながら視聴率は・・・

88 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 02:23:28.52 ID:cXJZ2qnZ.net
たまにパの試合のゴールデンタイム放送があったとき
クソ巨人ファンはそれを横目で見ながら
「なんでこんなのやってんの?」と冷たい一言

あのなあ
日本には12のプロ野球チームがあってなあ
数に格差はあるもののそれぞれにファンがついてるんだよ
自分のところだけがすべてと思うな!

89 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 04:03:06.88 ID:4y0F0vN2.net
>>88
昔の巨人ファンって、それが10−0の勝ち試合でも何でもいいのよ。
普通、そんなワンサイドの試合なんか馬鹿らしくて見る気なくすわね。けど6−0とかワンサイドになってマトモな野球ファンなら見る意欲をなくすのに追加点を取る度に歓喜する。

野球はシーソーゲームが面白い。贔屓チームがそこで負けても、悔しいけど良いゲームを見させてもらったと思う、
その典型が「10.19」だよね。


しかしそんな妙味なんか分からずに、ただ巨人が勝つだけを求める。「水戸黄門」で溜飲を下げてるような連中だよ。
そうじゃなきゃV9なんかで喜べない。贔屓チームが9年連続日本一になったら何にも面白くない。それが分からない人たち。

90 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 20:59:37.42 ID:ocZdZK7j.net
>>73
93年のTVガイドが出てきたので懐かしながら見てたが巨人戦の視聴率、30%前後を連発してるぞ。93年と言えばJリーグ襲来だがちょうど松井デビューと重なって巨人戦の視聴率も凄い。

91 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 21:13:01.48 ID:+KiwlpCv.net
>>89
別に俺は読売ファンじゃないけど、野球に限らずプロ(でなくてもいいが)
スポーツチームを応援してる人間ならそれが正常では?
お前みたいに斜に構えてるのが普通だと思うのは自由だが、それを押し付けんなよw

92 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 21:51:03.64 ID:Z5uTJldg.net
テレ朝パワーアップナイター

実況:朝岡 聡
解説:東尾 修、武上 四郎
ネット裏球種チェック :松沼(弟)

93 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 21:53:04.46 ID:aaECJnuX.net
土曜日午後、昭和四十年代後半〜昭和50年

弱い太平洋、クラウンライター東尾殆ど修毎日登板してた
年間
130 試合制で300イニング数 45〜

18勝25敗とかあったな
現代は中7日 七回100球降板ハイタッチ ご満足 の時代話にならんわ…

94 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 21:30:46.62 ID:ZH89eMWW.net
アベロクさん。10.19の実況は忘れません。

95 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 22:53:09.57 ID:a8Hnsw7S.net
近鉄バファローズアワーもアベロクさんの司会だったっけ

96 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 23:11:27.47 ID:E5oVZSwO.net
>>91
俺の贔屓チームが5点も6点もリードして、相手が負け継投に入ってきたら、別の試合見るよ。
斜に構えてるとかじゃなくて、「これで10対0になりました!」とかもう面白くないもん。
甲子園で常連強豪チームが初めて甲子園に来ましたって弱小チームを一方的にリードしてる試合とか普通見る気なくすと思うんだけど。

97 :神様仏様名無し様:2017/04/11(火) 22:56:54.47 ID:BAKim0AY.net
>>90

93年

巨人×広島 5/4 日テレ 35.6%
巨人×広島 5/6 日テレ 35.0%
巨人×ヤクルト 5/2 日テレ 32.2%
巨人×ヤクルト 5/7 フジテ 32.0%
巨人×横浜 4/10日テレ 31.1%
巨人×ヤクルト 5/8 フジテ 30.2%
巨人×阪神 5/11日テレ 30.2%
巨人×横浜 4/27フジテ 29.1%
巨人×ヤクルト 4/30日テレ 28.9%
巨人×ヤクルト 5/1 日テレ 28.7%
巨人×阪神 5/12日テレ 28.4%

93年上半期視聴率ベスト30に巨人戦が11試合もランクイン!長嶋第二期監督復帰&松井デビュー効果もあったでしょう。ちなみに5/15のJリーグ開幕のヴェルディ×マリノスは32.4%、まさに野球とサッカーががっぷり四つです。
しかしJリーグはすぐに飽きられたのか2位の視聴率は5/26のヴェルディ×鹿島で21.5%、その他の試合は全て20%切ってます。

98 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 06:52:40.91 ID:K0L3zsbV.net
>>97
秋にあったドーハの悲劇が40%以上とったんだよな

99 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 08:29:05.67 ID:em8t9rqF.net
逆に言うと、サッカーはそんな大試合でさえ
普段のなんでもないペナントレースの1試合より
ちょっと高い程度だったのか

100 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 09:19:53.55 ID:EbW8RNmg.net
見ているほとんどが日本代表なら何でも見る層だからね

101 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 16:53:05.60 ID:jllt8XuJ.net
ドーハの悲劇は中継してたのはテレビ東京。日本代表の試合をテレ東が中継とか今じゃ考えられない。
逆に今は日本シリーズをテレ東でやって見られない地方民がいる。立場は逆転した。

102 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 17:07:14.77 ID:PDQI8ktF.net
>>97
面白いデータだなぁ

103 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 20:49:09.62 ID:VRhSZBCB.net
土曜日の午後はパ・リーグの試合見れたから楽しみだった

104 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 21:33:27.60 ID:AjUTZk9U.net
>>101
今はサッカーW杯予選はテレビ朝日の独占中継だからね。

105 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 22:50:08.04 ID:ru48KMi7.net
>>96
日本には思想の自由があるからね。

106 :神様仏様名無し様:2017/04/14(金) 01:21:59.13 ID:ZXWp/HfG.net
>>96
確かに、明らかに実力差がある
高校野球のワンサイドゲームは見る気なくすが、
最近のプロ野球は5〜6点差でもすぐ危なくなるから油断大敵w

107 :神様仏様名無し様:2017/04/14(金) 09:55:12.75 ID:hX7RIMCD.net
>>99
W杯予選見てて日本のプロ野球がチマチマやってんなとは思ったけどね

108 :神様仏様名無し様:2017/04/14(金) 12:11:23.79 ID:ZoaiSTi4.net
日本は思想信条の自由があるはずなのに、サッカーのやつらは無理矢理宗教のように勧誘してくる。

109 :神様仏様名無し様:2017/04/14(金) 13:56:52.73 ID:TeP8+xmS.net
>>13
松坂の登板試合やロッテ連敗中の黒木登板試合は見た記憶あるな
視聴率は良かったのかな?

110 :神様仏様名無し様:2017/07/15(土) 19:16:36.35 ID:7K9s87hf.net
本田(笑) メキシコ(笑)




ところで、マジで本当に素朴な疑問だけど
メキシコリーグとか見てる奴とか居たの?

この板でメキシコリーグについてあーだこーだ議論されてた事ってあるっけ?

なんで急にメキシコリーグは凄い!名門クラブが数多くあるだの
メキシコリーグを何年も見てましたって感じの事情通っぽいサカ豚が出てきてんの??

メキシコリーグとかそもそも放映されてたっけ?

111 :神様仏様名無し様:2017/07/15(土) 21:49:36.65 ID:hhUMBQuG.net
土曜日の午後はいつもクラウン東尾が投げていた

酷使されて壊れなかったよな

パリーグのエースは勝っても負けても殆んど完投してた
特に鈴木啓示は♪
中3日完投当たり前
130試合制度で年間40試合以上、200イニングス以上当たり前

あの頃は良かった
ゆとり投手は休み過ぎ

112 :神様仏様名無し様:2017/07/15(土) 23:17:09.43 ID:srKSXW+l.net
>>75
>野球中継なんて今じゃ退屈だけど
そう感じたら野球から足を洗うチャンスだよ。
俺は6時からプレーボールだと思うと足元がおぼつかない。そして3時間半。
時間の無駄としか言いようがない。

113 :神様仏様名無し様:2017/09/01(金) 12:26:24.06 ID:cfjZjygG.net
パワー アップ ナイターーーーー

114 :神様仏様名無し様:2018/02/07(水) 18:49:26.47 ID:otvGxWp0.net
age

115 :神様仏様名無し様:2018/02/08(木) 20:00:04.00 ID:3RZiSMhp.net
1987年西武ライオンズ公式戦野球中継の視聴率(関東地区)
ttps://www.videor.co.jp/digestplus/tv/2017/04/2107.html
4/12 西武vs日本ハム 9.6%
4/19 西武vs近鉄   9.3%
5/2 西武vs阪急   4.2%
5/9 近鉄vs西武   4.4%
5/31 西武vsロッテ  6.1%
6/6 日本ハムvs西武 5.6%
6/7 日本ハムvs西武 8.3%
6/26 西武vs日本ハム 7.2%
7/13 日本ハムvs西武 6.0%
7/17 西武vs南海   5.2%
7/21 西武vs近鉄   8.2%
7/22 西武vs近鉄   6.3%
8/28 西武vsロッテ  5.7%
8/31 西武vs阪急   10.7%
9/19 ロッテvs西武  4.0%
9/20 ロッテvs西武  8.1%
10/3 西武vs阪急   6.3%
10/4 西武vs阪急   6.1%
10/10 近鉄vs西武   6.9%

どの試合がナイター中継なのかわからんが
1987年の西武戦の視聴率はこんな感じ
西鉄ファンの残党が多いのか西武戦は九州北部で視聴率が高かったみたい

116 :神様仏様名無し様:2018/02/08(木) 20:01:51.64 ID:3RZiSMhp.net
1987年西武ライオンズ公式戦野球中継の視聴率(関東地区)
https://www.videor.co.jp/digestplus/tv/2017/04/2107.html
4/12 西武vs日本ハム 9.6%
4/19 西武vs近鉄   9.3%
5/2 西武vs阪急   4.2%
5/9 近鉄vs西武   4.4%
5/31 西武vsロッテ  6.1%
6/6 日本ハムvs西武 5.6%
6/7 日本ハムvs西武 8.3%
6/26 西武vs日本ハム 7.2%
7/13 日本ハムvs西武 6.0%
7/17 西武vs南海   5.2%
7/21 西武vs近鉄   8.2%
7/22 西武vs近鉄   6.3%
8/28 西武vsロッテ  5.7%
8/31 西武vs阪急   10.7%
9/19 ロッテvs西武  4.0%
9/20 ロッテvs西武  8.1%
10/3 西武vs阪急   6.3%
10/4 西武vs阪急   6.1%
10/10 近鉄vs西武   6.9%

117 :神様仏様名無し様:2018/02/08(木) 20:05:04.67 ID:3RZiSMhp.net
なんかこういう昔のデータはもっとないかな?

118 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 09:57:36.79 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

195MZ

119 :神様仏様名無し様:2018/03/05(月) 20:08:19.92 ID:cOU1pTAJ.net
今ってやってる?

120 :神様仏様名無し様:2018/07/02(月) 19:58:02.28 ID:QM3/eqep.net
関東ではやってない

121 :神様仏様名無し様:2018/07/02(月) 20:31:58.93 ID:dDQiNO99.net
>>116
今の地上波巨人戦みたいな視聴率だな

122 :神様仏様名無し様:2018/07/03(火) 02:22:50.53 ID:T+pU+Mui.net
88年の東尾復帰戦をTBSが巨人戦にぶつけてきたのは驚いた。

123 :神様仏様名無し様:2018/07/03(火) 02:24:25.95 ID:T+pU+Mui.net
80年代の西武戦中継は放映権料が二千万円くらいまで跳ね上がった。

124 :神様仏様名無し様:2018/07/05(木) 15:19:09.69 ID:vDOgaepi.net
中6日
100球
7回に2失点
完投出来ない
はいタッチ御満悦

年間15勝で最多勝
それでも故障だ
現代は休みすぎて鈍ってる試合数増えても年間200回もいかない
20勝出来ない
完投出来ない

ゆとりはお気楽だね

125 :神様仏様名無し様:2018/08/01(水) 23:41:08.52 ID:UzZvUkML.net
>>13
勝手にしやがれヘイ!ブラザーの初回にロッテVSオリックスの中継が数字で勝った

126 :神様仏様名無し様:2018/10/24(水) 11:58:50.10 ID:ooURouw1.net
サンテレビは阪神だけじゃなく阪急戦もごくたまに放送してたな

127 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 22:04:24.59 ID:C5uMybCJ.net
>>126
今も?

128 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 22:28:54.87 ID:Sk9Qf7iU.net
>>126
今は撤退。
代わりにヴィッセル神戸の試合をやる様になった。

129 :神様仏様名無し様:2018/11/05(月) 20:40:50.09 ID:Hq67TN1u.net
2018年ゴールデンタイム野球中継全視聴率 関東地区

18/03/03 11.2% EX* 野球・侍ジャパンシリーズ2018・日本×オーストラリア
18/03/04 *7.5% TBS 侍ジャパン強化マッチ・日本×オーストラリア
18/03/30 *9.2% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
18/04/13 *7.4% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
18/04/14 *8.1% NHK プロ野球・巨人×広島
18/05/10 *8.3% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
18/05/15 *5.4% CX* 野球道2018・ヤクルト×巨人・レジェンドナイター
18/05/29 *6.0% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×日本ハム
18/06/09 *7.9% NHK プロ野球・巨人×西武
18/07/13 11.6% EX* プロ野球オールスターゲーム2018・第1戦
18/07/14 *9.8% EX* プロ野球オールスターゲーム2018・第2戦
18/08/08 *8.4% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
18/08/25 *6.2% NHK プロ野球・巨人×阪神
18/10/27 12.8% EX* 日本シリーズ 第1戦 福岡ソフトバンクホークス×広島東洋カープ
18/10/28 *9.8% CX* 日本シリーズ 第2戦 福岡ソフトバンクホークス×広島東洋カープ
18/10/30 10.1% TBS 日本シリーズ 第3戦 広島東洋カープ×福岡ソフトバンクホークス
18/10/31 *9.7% NTV 日本シリーズ 第4戦 広島東洋カープ×福岡ソフトバンクホークス
18/11/01 10.8% EX* 日本シリーズ 第5戦 広島東洋カープ×福岡ソフトバンクホークス
18/11/03 13.3% TBS 日本シリーズ 第6戦 福岡ソフトバンクホークス×広島東洋カープ

130 :神様仏様名無し様:2018/11/05(月) 20:54:03.87 ID:Hq67TN1u.net
https://blog.goo.ne.jp/grussgod/e/31b7e5130dac27976718ae802b4db05a
【1981年・日本シリーズ 日ハム vs 巨人 の全国ネット視聴率】
  第1戦 26.0%  第2戦 32.2%  第3戦 16.6%  第4戦 11.7%
  第5戦 18.7%  第6戦 41.2%  ※全試合デーゲーム

1981年のオールスター戦は
第1戦 11.2%(ビデオリサーチ) 10.3%(ニールセン)
第2戦 32.8%(ビデオリサーチ) 30.4%(ニールセン)
第3戦 29.8%(ビデオリサーチ) 29.9 %(ニールセン)

日本シリーズの第4戦はNHKとの2元中継だったため低く出たっぽい
オールスター戦の第1戦もどこかと2元中継だったのかな?

131 :神様仏様名無し様:2018/11/05(月) 20:55:18.11 ID:hhDslVP6.net
全然記憶に無い、と言いたいがエキサイティングリーグ・パ!のフレーズ覚えてるから
どこかで見てたんだろうなぁ・・・
もちろん Oh!グレートセントラルぅ〜♪のほうが印象深いのは確かだが。

132 :神様仏様名無し様:2018/11/05(月) 21:02:21.52 ID:/8Bt2cSx.net
>>130
>オールスター戦の第1戦もどこかと2元中継だったのかな?

ABCテレビと読売テレビの並列中継(テレビ朝日系と日本テレビ系)

133 :神様仏様名無し様:2018/11/05(月) 21:08:59.27 ID:Hq67TN1u.net
>>132
ありがとう
第1戦 11.2%(ビデオリサーチ) 10.3%(ニールセン)テレビ朝日
    19.0%(ビデオリサーチ)、21.9%(ニールセン)日本テレビ

って書いてあるね

134 :神様仏様名無し様:2018/11/05(月) 21:20:22.23 ID:Hq67TN1u.net
https://blog.goo.ne.jp/grussgod/e/31b7e5130dac27976718ae802b4db05a
>今年の巨人戦テレビ中継の視聴率は絶好調で昨年は約100試合が放送されて30%を超えたのは2試合だけだったが今シーズンは序盤の段階でフジが1試合、NHKが2試合と既に昨年を上回る好調ぶりだ。
>現在、テレビ各局が獲得に血眼になっているのが高視聴率が確実なオールスター戦の放映権だ。
>今年のオールスター戦は7月25,26,28日に甲子園・横浜・神宮で開催される。
>この3球場は「後楽園の日本テレビ」「西宮の関西テレビ」といった系列がハッキリしていない。
>各球場での中継実績は、甲子園はNHK・朝日放送・よみうりテレビ・毎日放送・サンテレビ、横浜はフジテレビ・TBS・テレビ朝日、神宮はフジテレビ・テレビ朝日と各局にあり放映権獲得の決め手にはならない。
>高視聴率が望めるだけにどのテレビ局も簡単に引き下がる気配はない。
>コミッショナー事務局は「実はこうなる事を恐れていました。
>テレビ局同士で穏便に話し合って決めてほしい」と自ら解決に乗り出すつもりはないらしい。
>テレビ局にとって1試合5千万円と言われている金額は屁でもないようで、もしかしたら3試合ともダブル中継、トリプル中継なんて事になるかもしれない。

すごい時代だったんだな

135 :神様仏様名無し様:2018/11/05(月) 23:14:58.37 ID:cQwLPI5z.net
>>129
2016の日本シリーズが非巨人の組み合わせで
関東でも第2戦以外平均15%以上取れていたのは何気にすごかったことだな
第2戦も13%だった

136 :神様仏様名無し様:2018/11/17(土) 00:17:54.47 ID:/XgxgMoz.net
2016は最後の試合で広島が勝ってたら
次の先発が大谷と黒田で30%超えてたと言われてたな。

137 :神様仏様名無し様:2018/11/17(土) 01:33:29.50 ID:KepJKkn0.net
試合内容というか接戦続きだとロッテ中日みたいな地味カードでも20超えるからな
大谷黒田みたいな選手もいなかったのに

138 :神様仏様名無し様:2018/11/20(火) 14:25:38.52 ID:/rezpG+l.net
サンテレビの最後のパ・リーグゴールデンはいつ?

139 :神様仏様名無し様:2018/12/30(日) 23:41:05.97 ID:BXcTBcTn.net
NHKの9時のニュースのなかで楽天の試合を放送したことがあったような

140 :神様仏様名無し様:2019/01/01(火) 01:39:28.99 ID:9xNJ8pqe.net
245 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2015/10/21(水) 16:45:55.96 ID:Krhog8kQ
昔のプロ野球スレに出ていた1966年5月23日の朝日新聞の広告によると、
何とNETテレビが金曜と日曜ナイターのパリーグ専門枠で、センターカメラ中継をやっていたとか。
おまけに読唇術の人を招いて監督・コーチの指示や選手の駆け引きを読み取ろうという企画までw
今なら現場からのクレームでできないだろうなwww

141 :神様仏様名無し様:2019/01/01(火) 04:04:28.40 ID:XCTaK2lW.net
オリックス戦を関西テレビがしばらくは放送していた。ゲストに漫才のちゃらんぽらんを呼んでだが。

142 :神様仏様名無し様:2019/01/06(日) 16:38:26.75 ID:1cfOip+T.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

143 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 16:31:31.23 ID:RhKSmNGy.net


144 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 16:38:56.68 ID:UMKHwBn+.net
土曜日の午後いつも東尾投手が投げていた

145 :神様仏様名無し様:2019/06/04(火) 22:41:24.74 ID:EiCFD1PS.net
>>6
それ覚えてる!
講師が「巨人偏重のテレビ」とか言ってた。

まさか、巨人戦よりもイチローの方がよくテレビで見る時代になるとは、、、

146 :神様仏様名無し様:2019/06/04(火) 23:41:57.49 ID:RJULkjuz.net
ロッテ18連敗
フジがゴールデンで放送したんだな。
視聴率3%だったらしいけど。

147 :神様仏様名無し様:2019/06/09(日) 22:02:59.67 ID:xpfUoLW1.net
テレビ神奈川は大洋戦がない時にごくたまに川崎のロッテ戦をやっていた

148 :神様仏様名無し様:2019/06/09(日) 23:56:06.44 ID:vE+iP+l/.net
>>147
それをKBS京都で見たことがある

149 :神様仏様名無し様:2019/06/10(月) 00:24:01.15 ID:wH6J9TmE.net
キー局エリア在住ですが、80年代から90年代の初めくらいでしょうか、
パ・リーグのゴールデンタイム中継は多くはないですがありましたね。
ただ、西武主催の試合が殆どだったと記憶しています。
例外は1988年の10.19とか翌年の10月13日のロッテvsオリックスでしょうか。

UHFでは日ハム主催試合の中継もしていました(解説は三浦政基氏や宇田東植氏だったかな)。

土日祝日のデーゲームはロッテ主催試合を日テレ、日ハム主催試合をテレ朝、
西武主催試合がTBSとフジという割り振りだったと記憶しているのですが・・・

150 :神様仏様名無し様:2019/08/04(日) 13:39:12.40 ID:XW32Lnwz.net
>>149
88年あたりからテレ朝の西武主催が増え、フジが本数減に。
フジは関西テレビの阪急→オリックスもネット受けしていたが、
西武絡みになると関テレ、テレ西のネットを受けず自社乗り込みの別立てにするなど、
西武主催が減った分、ビジター乗り込みでカバーしていた。

151 :神様仏様名無し様:2019/12/03(火) 10:32:08 ID:2olW1K31.net
滋賀のローカル局はいま年に何回くらい西武戦放送してんの?

152 :神様仏様名無し様:2019/12/04(水) 12:27:54.57 ID:Vgese9Si.net
昭和39年まではゴールデンに2本くらいナイター中継があった。ソフトも娯楽もない時代だったから。
巨人戦しかスポンサー付かない、視聴率取れない、と言うことで淘汰。

153 :神様仏様名無し様:2019/12/29(日) 12:17:44.22 ID:3SxB7qkX.net
野茂の試合が時間関係なく全国ネットで1試合だけの放送だったって本当?

154 :神様仏様名無し様:2019/12/29(日) 23:16:21.73 ID:dYFL5c0G.net
84年の広島×阪急全試合の関東地区視聴率知ってる方いる?

155 :神様仏様名無し様:2019/12/30(月) 05:50:49.48 ID:wex6RLzK.net
1989西武ーオリックス
https://www.youtube.com/watch?v=2tHCsgsep_Q

156 :神様仏様名無し様:2019/12/30(月) 12:03:57.24 ID:ZSB71qq5.net
西武のゴールデンタイム中継って、いつもD砲がサヨナラホーマー打ってた気がする

157 :神様仏様名無し様:2020/01/03(金) 22:35:35.98 ID:8tdmaple.net
子供時代に土曜日の午後は走って帰宅した

昭和時代にタイムSURIPPUして録画したい

158 :神様仏様名無し様:2020/01/04(土) 18:06:10.97 ID:7Bw1nBiJ.net
渡辺久信がノーノー達成試合はテレ朝中継枠が僅か54分だったな

159 :神様仏様名無し様:2020/01/04(土) 20:45:41.03 ID:ejYwmg2A.net
>>158
現役最後の勝利がノーノーだった
ヤクルトは未勝利
しかし野村克也に出会えて良かった後に監督として役に立つ

西武で終わっていたらと思うと

160 :神様仏様名無し様:2020/01/04(土) 21:21:40.30 ID:hevvfU/N.net
>>157
ロッテ対西武、西武対日ハムとかあったよな

161 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 00:10:17 ID:mg7j/q/e.net
日テレ・・・ロッテ TBS・・・西武 ロッテ  フジ・・・西武 阪急→オリックス(関テレから)

テレ朝・・・日本ハム、西武(88年から西武を増やしハムが減る)

こんな感じだった 

162 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 01:27:17.73 ID:qw7D77A0.net
むしろ日テレはロッテよりもダイエーに力を入れてた気もする。
建前上はFBSとの共同制作も実際は日テレ主導。
実況も日テレで水曜深夜には番組タイトルをミッドナイトゲームにした録画中継もあった。

163 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 09:49:41.18 ID:xIBqIP3u.net
テレ朝の日ハム戦はよく見たなぁ
後楽園の
相手はロッテで仁科が投げてる
日ハムは田中富生

164 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 11:07:23.43 ID:78RKBs2Z.net
藤井寺やナゴヤの近鉄と、平和台のダイエーとの二元中継が
マストバイ局中心ネットの週末デーゲームでたまにあった。
近鉄の方はytvの制作で、平和台の方は建前上FBS制作協力・日テレ制作だったけど
スコア表示は近鉄は日テレとほぼ同仕様のytvのテロップで、
平和台はFBSのテロップだった。
平和台単独の週末デーゲーム準全国中継時は日テレのテロップだったが。

165 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 18:20:21.75 ID:OI73fOCp.net
YTV制作の近鉄戦デーゲームなら88〜94年まで毎年1〜2試合は関東でも中継されてた。
球場は藤井寺に限らずナゴヤ、長岡悠久山といった地方開催も中継。
対西武戦が多かったが、年によってはダイエー、ロッテ戦もあり、
掛布雅之がパリーグの解説を担当(高橋直樹、村田辰美らと同席)する唯一の機会でもあった。

166 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 23:22:23.63 ID:gpjhH5lM.net
95年のセ・パの優勝が決まる瞬間、同時放送してなかった?

167 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 23:29:42.02 ID:dXaFXJ+7.net
セはフジ
パはテレ朝

168 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 23:53:20.98 ID:J7v4QSC2.net
>>166
パは9月19日 セは9月30日

169 :神様仏様名無し様:2020/01/06(月) 10:49:22.90 ID:j5VZ9zo7.net
95年9月19日のオリックスvs西武、放送までに終わらなかった記憶ある。

170 :神様仏様名無し様:2020/01/06(月) 12:23:26.45 ID:/TlVnsL4.net
>>169
西武球場の西武vsオリックスだね。
ニューステに挿入することなく試合終了まで中継。
実況した松井アナの「おめでとう神戸 おめでとうオリックスブルーウェーブ」が印象的だった。

171 :神様仏様名無し様:2020/01/06(月) 20:36:27.11 ID:cdqTUTnL.net
TVS-SUNでも並列中継
ゲストにSUNの谷口英明アナを迎え、9回裏はその谷口アナが特別実況。

172 :神様仏様名無し様:2020/01/20(月) 22:50:41 ID:Qy9uuDby.net
>>170
あの試合は神戸で胴上げ逃したBWのために確か西武オーナーの堤が
ネット裏上段の貴賓フロアへ宮内を招待してやってたカメラ映像も優勝決定時流れたな。

173 :神様仏様名無し様:2020/04/18(土) 18:56:39 ID:0/UL0ICz.net
172

174 :神様仏様名無し様:2020/08/11(火) 23:23:40.73 ID:4V2a0648.net
>>159
いや、ヤクルト時代に1勝してる

175 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 00:53:07.99 ID:I0arWbso.net
渡辺久信の肉体改造

176 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 00:53:24.14 ID:I0arWbso.net
渡辺久信

177 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 02:41:57.87 ID:UWHmYHVn.net
の毛根改造

178 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 12:38:29.87 ID:7qMSEfAk.net
地上波、民放、パリーグナイター
とくれば最後はいつだろう?

179 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 23:48:01.13 ID:nHvTB7QW.net
>地上波、民放、パリーグナイター

関東だけでもテレ玉チバテレでたくさんやってる

180 :神様仏様名無し様:2021/01/13(水) 20:39:12.44 ID:mRg/JDl8.net
ジャガーさんの肉体改造

181 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 09:08:08.12 ID:PuVc0eXV.net
>>179
そうした独立局を除いて言っていると思われ。

182 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 11:22:07.56 ID:XtidsMPX.net
>>66
かめ

183 :神様仏様名無し様:2021/01/15(金) 11:27:12.58 ID:XtidsMPX.net
>>182
すいません。誤爆です。亀スレだが、テレ朝とABCの犬猿の仲のせいか。テレ朝でヤクルトvs阪神が中継がある時にABCは近鉄が主催試合(藤井寺やナゴ球など)が被った時はテレ朝ガン無視で近鉄の試合をガンガン放送してたなあ。

184 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 00:52:51.22 ID:zznwJoHW.net
>>178
松坂ルーキーイヤー?

185 :神様仏様名無し様:2021/02/09(火) 02:16:33.78 ID:ydKI4Nj2.net
東京MXサンテレビで小山正明&門田博光の解説が好きだったわ漱

門田は今のはお嬢さんスイングとか、打てない打者をバカにしてた

186 :神様仏様名無し様:2021/02/10(水) 16:59:43.90 ID:YQfj7r2r.net
>>183
近鉄が上位で、阪神があまりに暗黒過ぎたのもあるかも。
あと今ほど阪神偏向でなく、ABCが阪神・近鉄双方と資本関係もあったから、
主催分を優先したというのもある模様。

187 :神様仏様名無し様:2021/02/10(水) 19:13:57.35 ID:I+PYZePd.net
>>43
大川博=アンパンマンおじさん

総レス数 187
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200