2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【テレビ・ラジオ】懐かしの野球中継■■■

1 :神様仏様名無し様:2015/06/15(月) 21:20:09.97 ID:r4CikxOA.net
巨人戦は、日テレが独占。ラジオはTBSとRFのみだった。
最大延長9:24。一時期の日テレ・フジは9:54まで。
日本シリーズは、民放・NHKの並行中継があった。
テレ朝の日曜は6:33〜中継開始でお得感。
日テレ日曜夜の「独占!スポーツ情報」もほとんど巨人戦中継。
名古屋、大阪、広島などはローカル差し換えで地元球団中継。
独立UHF局では開始から終了まで中継して高視聴率獲得。なぜかサラ金CMのオンパレード。
甲子園、横浜、藤井寺、そして三重テレビ制作のナゴヤ球場の試合は、独立U局の中継に限る。
夕方ニュースで、直後に中継する球場の模様が少し流れるだけでも高揚する。
パリーグ中継はレアなので見てしまう。
スピードガンから、ノムラスコープや、投球フォームの残像を残すストロボフラッシュという発明品が出た。
最後まで中継できず、不満のクレームは誰が言っていたんだろう?
ラジオは、17時台のナイター情報ぐらいからワクワクできた。
土日のラジオで15時開始ゲームとかが長引くと、18時からのナイターに食い込んで混乱編成に。
テレビ中継終了後は、ラジオ中継に移行。これで遠距離局の周波数も覚えた。

視聴率30%超えも多かった、古き良き「昔の野球中継」を語りましょう。

2 :神様仏様名無し様:2015/06/15(月) 21:42:55.34 ID:Ilt0jjqn.net
日テレー独立U局
ABCー独立U局
という、リレーナイター&トップナイターも忘れずに。

東海圏では90年代前半に一度だけリレーナイターがおこなわれたが
誰も知らないだろうなぁ。

3 :神様仏様名無し様:2015/06/15(月) 21:53:09.68 ID:1qRbqpLz.net
80年代に静岡第一テレビでは「プレイボールナイター」という名にて
18時台に巨人戦中継をしていた。(その後広島テレビでも実施)

4 :1:2015/06/15(月) 22:14:15.58 ID:r4CikxOA.net
>>2
岐阜長良川球場で行われた「広島-中日」(当時、年に2〜3試合行われていた広島主催試合だった)で。

CBCテレビ制作により、
18:10〜19:58は岐阜放送で
20:00〜20:54(名古屋発そこが知りたい枠)はCBCテレビでリレー中継された。
終了までは放送されなかったが、これが 中京地区地上波史上唯一のリレーナイター。

18:00直前には、岐阜放送のローカルニュース内で長良川球場からの中継を挿入するという珍しい事もあった。
CBCではなく岐阜放送の伊藤伸久アナがレポートしていた。

なお、東海テレビ→三重テレビというリレー中継もできそうな話だと思うが実施されたことは無い。

5 :1:2015/06/15(月) 22:17:08.40 ID:r4CikxOA.net
>>3

たしかに。
同様のトップナイターは、「巨人-中日」の際、
中京テレビで18:16頃〜19:00前まで 最近まで行われていた。

6 :神様仏様名無し様:2015/06/15(月) 23:00:23.92 ID:Uco3mtw4.net
東海のナイター事情が主だけど、埼玉住みテレビ埼玉組の話はダメ?

西武球場でのホームゲーム:ライオンズアワー
西武ビジターゲームを含む後楽園・ドームの日ハム戦:ヒットナイター

この2本をメインに

サンテレビから送ってくる西宮球場の阪急戦:サンテレビボックス席

これでパリーグを年間100近く見てたような気がする。
むしろキー局で西武戦をやられると19:00(30)〜20:54という
中途半端な中継にされるのでむしろ嫌だった。

7 :神様仏様名無し様:2015/06/16(火) 13:40:09.44 ID:wV0xOxuX.net
>>6
パリーグ好きだったので、
関東関西独立U局の放送が見られるのがうらやましかったです。
そんなに見られたんですね!

KBS京都の「近鉄エキサイトアワー」も、よく複数のU局をネットしていました。

たしかに、パリーグ戦全国ネットの場合 ひどい時には
テレ朝系で20:00〜20:54だけというのも結構ありましたね。

8 :神様仏様名無し様:2015/06/16(火) 14:41:16.15 ID:vGK0/HHW.net
昔は巨人戦ばかりでってのも嘘で大洋西武戦ホームは関東だとほぼ地上波uhfでやってたし
ハム戦も結構見れた
ヤクルトロッテだけが例外だったが

9 :神様仏様名無し様:2015/06/16(火) 18:07:03.00 ID:rWHBarmf.net
>>7
買収前年に放送開始した西武資本の入ったテレビ局だし、
本当に放送するものないので(今でも)とりあえず野球でも流しとけ、みたいな感じだったよ。

その分放送はシンプルで解説者なしでひたすらアナがしゃべるだけの時期もあったし、
試合途中には必ず
西武グループの観光施設を紹介する西武レジャー情報か、西武観光提供のクイズを
マスコットガール? ネット裏係?のお姉さんがたどたどしく原稿を読んでました。

10 :神様仏様名無し様:2015/06/16(火) 18:51:08.84 ID:l0RCFdne.net
>>9
買収前年ではなく、西武ライオンズ誕生とほぼ同時、1979年4月1日にテレビ埼玉は開局した。

1969年10月17日、埼玉県に民放テレビ用の周波数が割り当てられるも、
一向に開局の目処が立たず、埼玉県にテレビ局は不要の空気があった。
しかし77年に入り、申請各社の一本化調整が再開され、78年3月に西武グループを中心に県内外の資本の入ったテレビ埼玉に免許交付。

このテレビ埼玉設立時点で西武の球界進出は決まっていたそうだ。

11 :神様仏様名無し様:2015/06/16(火) 18:57:36.46 ID:rWHBarmf.net
>>10
ありゃ、それは失礼しました
訂正ありがとう

12 :神様仏様名無し様:2015/06/16(火) 22:36:11.17 ID:r/Y8X46X.net
プロ野球の民放の実況放送は、必ず片方のチームのえこひいき放送で、、NHKの公平?放送に慣れていたので、民放の放送は拒否反応が出てしまう。

13 :神様仏様名無し様:2015/06/17(水) 10:10:26.50 ID:J80gaKOw.net
サンテレビの阪神戦の場合大洋とのビジターは自社製作じゃなく
TVKからのネットが殆どだったな
阪神の話題中心の中継を見慣れてたもんで
解説の鈴木隆とかが大洋寄りだったのやそもそも大洋の話題自体多いことに当初は違和感あった

14 :神様仏様名無し様:2015/06/17(水) 10:22:24.47 ID:J80gaKOw.net
どこの球場か覚えてないが昔のTV中継ってメインのカメラが
今のバックスクリーン側じゃなくバックネット側から撮ってることが
けっこうあったな
あと当時の編集切替機材の問題やそもそもカメラが少ないこともあってか
カメラを振って打球を追うのもいかにも昔の野球中継

15 :神様仏様名無し様:2015/06/17(水) 21:19:35.69 ID:eSz9a7D/.net
20年ぐらい前までの三重テレビ・岐阜放送は、
「大洋-中日」(TVK制作)、「阪神-中日」(サン制作)のネットというだけで
かなり提供スポンサーが付いていた。
三重は、東海テレビ制作協力の中日ホーム戦中継も含むが。
ちなみに三重テレビは、ホームラン字幕と得点字幕にも、下にスポンサーが付いていた。

その頃は三重テレビ18:15〜21:53、岐阜放送18:30〜21:48の放送。
※それ以前は三重が終了まで放送。岐阜は最大延長22:55だった記憶。

早終了の時の、時間の穴埋めは
三重は「ガーガーMUSIC」、岐阜は「ミュージックパスポート」。どちらも音楽PV垂れ流し。

16 :神様仏様名無し様:2015/06/17(水) 21:23:17.04 ID:UPNfEprv.net
>>13
90年まで神宮のヤクルト戦もTVKネット受けの日もあった。
基本、神宮はサンテレビの乗り込みによる自社制作だったが、
TVKがヤクルト×阪神を中継する場合は敢えて別立てせず、
そのまま受けることで経費を浮かせていた模様。

17 :神様仏様名無し様:2015/06/17(水) 22:17:49.29 ID:VDZ0I/+P.net
STVアタックナイターです

18 :神様仏様名無し様:2015/06/17(水) 23:09:35.57 ID:BxGsri0J.net
>>16
TVO開局前はテレビ東京(当時は東京12ch)制作のヤクルト戦もネットしてた。

19 :神様仏様名無し様:2015/06/17(水) 23:21:32.79 ID:V0MVu8vL.net
74年頃までのナイトゲームの中継時間は
例外もあるが20時〜21:30が主流だった

20 :神様仏様名無し様:2015/06/17(水) 23:33:31.30 ID:BxGsri0J.net
>>19
1973年まではセリーグのナイター開始時間が午後6時50分〜7時に設定されてたから。
大洋は巨人戦のみ7時で他カードは6時30分だった。

21 :神様仏様名無し様:2015/06/18(木) 01:24:37.06 ID:jwV6V8tK.net
>>17
日本ハム札幌移転前は、在京局よりも多く巨人戦を中継するラジオ局だったけど、今はwww

22 :神様仏様名無し様:2015/06/18(木) 11:34:24.24 ID:6UGJ4voZ.net
>>4
その岐阜の広島主催中日戦は、
広島ではRCCがやる場合とHOMEがやる場合とがあった。
RCCの場合、CBCからそのまま受けるかRCCが別実況になるかはその時々で違った。

ニコには魔法陣グルグル(ABC)差し替えのHOMEの中継が上がっていたな。
「魔法陣グルグル このあとすぐ」→
「パワーアップナイター」のOP (えっ?やきう?)
19時台は提供がエニックス・タカラ・ロッテとグルグルのままだったww

23 :神様仏様名無し様:2015/06/18(木) 12:26:30.44 ID:Cka4xdsW.net
昔のプロ野球中継 第7戦
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1423631282/

プロ野球中継(ラジオ)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/

24 :神様仏様名無し様:2015/06/18(木) 15:26:34.23 ID:+enuexnR.net
片方のチームのえこひいき放送が、俺が高校野球に比べ、プロ野球を冷めた眼で見てしまう最大の要因。

25 :神様仏様名無し様:2015/06/18(木) 15:44:11.31 ID:P46V5mA/.net


26 :神様仏様名無し様:2015/06/18(木) 20:45:29.52 ID:yDU1o1gd.net
「大洋-中日」(TVK制作)、「阪神-中日」(サン制作)の映像は
名古屋テレビ(メーテレ)で、1時間ぐらいのダイジェストにされ
深夜に「ビデオナイター」として録画中継されていた。30年ぐらい前の話。
名古屋テレビは夕方のニュースでも、ドラゴンズ戦情報として、それらの映像が使われていた。

中京テレビの夕方ニュースでも「中日戦映像速報」としてTVKやSUNの映像が使われていた。

27 :神様仏様名無し様:2015/06/18(木) 20:55:11.24 ID:oeqJ/zzA.net
毎年春先の『ザ・テレビジョン』では、
今シーズンのテレビ中継予定が一覧で掲載されていて、非常に重宝した。
ネットが無い時代だったので。

28 :神様仏様名無し様:2015/06/18(木) 22:23:10.35 ID:9Esgq/S7.net
TVKハイアップナイター時代は神宮のヤクルト×大洋と
サンにネットするためのヤクルト×阪神をよくやった。
当時はハイアップナイターより20:54からの巨人戦リレーナイター優先で大洋戦は51分に打ち切りだった。
チバは関東の阪神ファン向けに広島主催含むサンテレビ制作の阪神戦ばかりでやはりリレーナイター優先で18:00-19:00のトップリレーナイターもあった。

29 :神様仏様名無し様:2015/06/19(金) 00:05:56.59 ID:Wl/6nUyv.net
>>26
メ〜テレと中京は中日のホームゲームが放送できない分
逆に応援番組とか違った形で盛り上げて行く、というところが昔は感じられたね

サンデードラゴンズ(CBC)とかよりも何気に企画ものとか面白かった記憶が

30 :神様仏様名無し様:2015/06/21(日) 00:08:15.22 ID:nVxjhTIM.net
HBCエキサイトナイターです

31 :神様仏様名無し様:2015/06/21(日) 23:32:44.14 ID:0hkH0oxY.net
試合時間が3時間を余裕を超える時代に
90年代の神宮球場でのヤクルト巨人戦って6時30試合開始とかでも放送枠は8時52分まで。
どうかんがえても中継が延長されることを前提としていた。

32 :神様仏様名無し様:2015/06/22(月) 00:33:35.17 ID:JYhLjCNJ.net
テレビ中継の延長は85年のテレ朝が最初だったと思う。
シリーズなどを除く公式戦では06年頃が最後かな?
あれで非野球ファンや予約録画者からさんざん憎まれたから失敗だったかもな

33 :神様仏様名無し様:2015/06/22(月) 00:36:03.88 ID:EvKCCmAz.net
当時、民放各社としては、ナイター延長分に入るCMは かなり高く売れる時間帯だったので、
巨人が少し長めの試合をやってくれることで、ドル箱タイムになる。

90年代前半に 全国ネット巨人戦の20:54〜21:24に30秒CM提供を流す場合は、1億円すると言われた。
放送局側や広告代理店側からも、長い試合を推奨していたのでは?

34 :神様仏様名無し様:2015/06/22(月) 00:51:36.85 ID:JYhLjCNJ.net
>>33
確かTVのナイター中継のCM枠は抽選状態になってたから
あぶれた企業が代わりにラジオ中継にCMを出していたので
ラジオでもスポンサーは一流企業だらけだった

今では地上波中継は激減したしラジオ中継もノンスポンサーの日があるからな

35 :神様仏様名無し様:2015/06/22(月) 01:29:29.21 ID:HCwWXz8s.net
>>32
テレ朝 1978年
フジ 1978年(〜80年)、1986年(81〜85年は木、金曜などは21時54分まで枠対応)
TBS 1984年
日テレ 1986年
1983年(日曜30分のみ、オールスター第3戦、巨人優勝決定試合は試合終了迄)
1984年(土曜40分、日曜30分のみ)
1985年(金、土曜30分のみ)

36 :神様仏様名無し様:2015/06/22(月) 16:05:44.16 ID:W/jnIL9r.net
TBS&ABCがJNNでANB&MBSがANNの頃
阪神戦中継の多いABC、中日戦中継のCBC、広島戦中継のRCCが同じJNN
当時はANB、MBS、KBCのあるANNでパ試合中継が結構有った記憶が

37 :神様仏様名無し様:2015/06/22(月) 18:23:56.08 ID:/+tZCuNk.net
>>35
日テレがいちばん遅かった、というのが少し意外

まあ関東の独立U局でリレーナイターやってたり
あとこの時代は地方は民放2局でクロスネットも多かったからその辺の絡みもあったのかな、と

38 :神様仏様名無し様:2015/06/22(月) 19:06:38.26 ID:HCwWXz8s.net
>>35
訂正。
84年の日テレ日曜は20時55分〜22時枠の「サンデースポーツナイン」にて延長対応。

39 :神様仏様名無し様:2015/06/24(水) 14:59:46.76 ID:ksjXwg3H.net
いくらなんでも
30秒で1億は無いだろ。

40 :神様仏様名無し様:2015/06/26(金) 15:29:30.70 ID:dgHOGgpv.net
当時延長時の提供は、
サントリーとかダイワハウスとかだったかな。
金使い過ぎだろ。

41 :神様仏様名無し様:2015/06/26(金) 15:39:12.27 ID:9200nr/A.net
フジとかだとACとかで繋いでたこともあった

42 :神様仏様名無し様:2015/06/26(金) 21:37:49.65 ID:aycx6Wk+.net
G戦ナイターの視聴率が下がり始めたのが99年頃からだな。
視聴率対策で原を監督にしたりしたがみるみる落ちていった。
あんまり細かく書くと視スラーみたいだから省くが
とにかく堀内退任の頃にはすっかり中継試合が激減していた。
同時期に東京ドームから893を追放したら
プラチナチケットだったG戦の券が暴落を起こして
試合当日でも普通に買えるようになった(本来はこれが当たり前なのだが)

43 :神様仏様名無し様:2015/06/27(土) 22:36:35.42 ID:Q019PHIc.net
>>36
ANB(つうかNET)=東映、MBS=南海、KBC=西鉄って繋がりからかと。

MBSと南海って、パの勧進元が毎日新聞って繋がりだけかと思っていたけど、
他に旧寺田財閥系の繋がり(MBSは会社設立時に旧寺田系が深く関わっており、
一方南海は旧寺田系出身者が幾つかの要職に就いていた)もあった様だぬ。

西鉄に付いては本来、資本的繋がりで言えば、RKBやRKBから枝分かれした格好
のFBSの方が濃いけど、キー局の巨人戦偏重(日テレは言うまでも無いが、TBSも
1974年まで(毎日や朝日と共に)読売資本が入っていた)より、半ば必然的にKBC
へ流れたって感じかな。

44 :神様仏様名無し様:2015/06/28(日) 00:47:40.96 ID:PxvgcxFE.net
NHK総合が胴上げ中継

45 :神様仏様名無し様:2015/06/28(日) 18:27:05.36 ID:Jj4HPXVC.net
>>44
1954〜58年は毎年、日シリの日本一胴上げ中継

46 :神様仏様名無し様:2015/06/28(日) 18:31:01.25 ID:Jj4HPXVC.net
>>44
中日の巨人V10阻止、
優勝胴上げがそうだった

47 :神様仏様名無し様:2015/06/28(日) 19:13:21.28 ID:jw0n/niW.net
古くはシリーズをNHKと民放とで同時中継してたみたいだな

48 :神様仏様名無し様:2015/06/28(日) 23:49:58.35 ID:xHlvxO8E.net
>>47
第4戦だけ必ず同時だった。

ヤクルトが初日本一になった1978年は、ヒルトンの起死回生2ランをNHKで、日本一の瞬間をフジで見た。

49 :神様仏様名無し様:2015/06/29(月) 00:06:41.44 ID:fIHJjDiZ.net
>>44
実は2013年にあったわけで

50 :神様仏様名無し様:2015/06/29(月) 00:50:18.17 ID:hHwhVUY4.net
>>49
81年パリーグプレーオフ第5戦の日本ハム優勝もNHK総合。
90年日本シリーズ第4戦の西武4タテ日本一は国会中継の為、急遽NHK教育に差し換え。
ともにテレビ朝日との並列でNHK、民放の同時胴上げ中継の例。

51 :神様仏様名無し様:2015/06/29(月) 04:35:39.12 ID:GbcH2L36.net
西武4タテの時のNHKの実況アナウンサー西田氏がNHKには珍しく、こんな一方的なシリーズなんて……てつまらなそうな実況していた。

52 :神様仏様名無し様:2015/07/03(金) 23:54:30.05 ID:wRECvdle.net
西武4タテをきっかけに、翌年よりテレビ雑誌や新聞の週間番組表から
第5戦以降の中継予定が掲載されなくなり、
「(プロ野球日本シリーズ中継の場合あり)」などと表記されるようになった。

53 :神様仏様名無し様:2015/07/05(日) 01:36:48.16 ID:lyv1geB7.net
過去、オールスター戦や日本シリーズを試合終了まで中継できなかったことはありましたか?
昔なら相当クレームが来そう。

54 :神様仏様名無し様:2015/07/05(日) 02:08:25.59 ID:WkLuAXBq.net
>>53
日テレならオールスター戦を定時打ち切りすることは多々あった。
81年以前はすべてそう。83年第3戦、84年第1、2戦は試合終了まで延長対応するも、
TBSと並列中継した85年第2戦は定時終了。この試合は視聴率もTBSに惨敗でしばらくは話題になったほど。

55 :神様仏様名無し様:2015/07/06(月) 12:26:03.67 ID:+L86+2O4.net
>>53
今でも来てたぞ

56 :神様仏様名無し様:2015/07/06(月) 19:31:06.88 ID:ypt3y/CW.net
いつだっけ?
80年代の日テレのオールスター中継で、
最大延長を22:24までにしていたものの、
延びに延びて、ギリギリ22:21頃に試合終了して最後まで放送できたことがあった。

ベテランアナが、最後に
「放送時間内に入りました!」と安堵の声を漏らしていた。

57 :神様仏様名無し様:2015/07/06(月) 19:36:50.03 ID:TQP7ZbBb.net
オールスターが80年代まで2局同時に中継してたのかすごいな
87から見てるが全然記憶内

58 :神様仏様名無し様:2015/07/06(月) 20:24:06.02 ID:AwH9UZWi.net
ASだけじゃなくシリーズも
まあBS1並列と思え
テレビ局が田舎に2つしか無かった時代(例外は福島や新潟)に権威がいまより強く需要があったAS、シリーズが見られないのを避けるため
今もBS1でサイマルがあるのはその名残で青森や福井など4局いかなかった地域や山間対策

59 :神様仏様名無し様:2015/07/06(月) 21:36:37.65 ID:cq56Htlu.net
7$年頃のオールスターは民放、三局くらいが同時放送していた記憶かある。

60 :神様仏様名無し様:2015/07/10(金) 20:16:46.24 ID:DDgaL6nc.net
88年まで、日本シリーズは第4戦だけなぜか民放とNHK総合が同時に放送してたけど、あれ何だったの?
89年からはNHK衛星が夜に録画放送するようになったけど。

61 :神様仏様名無し様:2015/07/20(月) 08:44:21.44 ID:gor6M1so.net
地上波のオールスター戦で
ホームラン競争から放送されていたことはある?

62 :神様仏様名無し様:2015/07/20(月) 13:13:49.33 ID:bV5jNNeC.net
円山球場でやってた巨人戦北海道シリーズのラジオ中継って北海道だとNHKも含めて
3局でやってたけど、これって本州でも放送されてたんだろうか?

63 :神様仏様名無し様:2015/07/20(月) 13:50:54.81 ID:XyA1XmCd.net
円山球場のデイゲームを録画中継

64 :神様仏様名無し様:2015/07/20(月) 15:41:58.27 ID:dxqkpPFK.net
対広島はRCCでTBS-HBC分をやったな。

65 :神様仏様名無し様:2015/07/20(月) 15:52:12.30 ID:cci5OQcj.net
こーれも行った
こーれも行った

甲子園は清原のためにあるのかー

和田和田走る ボールはセカンドに帰っただけー

みんな同じ人か

66 :神様仏様名無し様:2015/08/01(土) 12:27:13.12 ID:fUIGu582.net
80年代、
音声多重放送が始まってからの
副音声英語実況(キーナート)や、
応援放送は興味が無くても
サブチャンネルにあわせていた。

タレントが出てると、なんか得した気分。
逆に女子アナが騒ぐだけだと興ざめ。

FM局のDJが喋ったり、余計な効果音を加えるタイプでは
成功例は無いと思う。

意外と球場音声のみは結構良い。

67 :神様仏様名無し様:2015/08/02(日) 19:57:36.43 ID:3rWwUy0N.net
中京テレビ『巨人-中日』の
ローカル副音声(中日応援放送)に、ビートたけしがゲスト出演したことがあった。
中日ファンじゃないのに。

68 :神様仏様名無し様:2015/08/02(日) 21:37:17.75 ID:CulRzKlp.net
「原空振り三振!やったー\(^o^)/」
よみうりテレビ阪神vs巨人戦副音声での赤松智子の阪神応援実況w

69 :神様仏様名無し様:2015/08/03(月) 12:12:52.95 ID:rJFtPozy.net
副音声で曲をかけまくる『ビートルズナイター』、『松田聖子ナイター』などは
テレビ愛知で今でもやってるが
好評なのかどうか不明。

70 :神様仏様名無し様:2015/08/03(月) 12:31:18.25 ID:xCajcIa2.net
>>66
昔の日テレか
ありゃひどかった

71 :神様仏様名無し様:2015/08/05(水) 14:27:37.76 ID:6Z7kip80.net
CBCローカル中継の副音声、
つボイノリオの回は人気。

72 :神様仏様名無し様:2015/08/05(水) 16:13:41.67 ID:VHW2OYUX.net
テレビ神奈川

後楽園巨人戦
トップナイター
18:00〜18:54

リレーナイター
20:54〜22:00 試合終了まで

主に川崎球場の大洋戦やパ・リーグ試合開始〜試合終了
ハイアップナイター


後楽園の巨人戦が速く終わると、レアなパ・リーグの試合がみれるからかじりついて見てた

放送途中で中継終了ならラジオで聞いてた

1970年代は野球相撲位しかなかったからプロ野球人気高かった

73 :神様仏様名無し様:2015/08/05(水) 18:38:07.00 ID:nRDVAnCM.net
>>72
18:00 TVKニュース
18:06 天気予報
18:10 横浜市だより
18:15 ミュージックテラス
18:20 プロ野球〜後楽園 巨人×中日
19:00 プロ野球〜横浜 大洋×広島
20:54 プロ野球〜後楽園 巨人×中日

82年から大洋主催日のみトップナイターは外され、18:15〜ハイアップナイターという編成となった。

74 :神様仏様名無し様:2015/08/10(月) 19:22:01.76 ID:UF+lC5dD.net
ハイアップナイターがベイサイドナイターに変わった年試合中継を中断して、21:00からのベイサイドスタジオ ファンファンFAXファンレターがうざカッた。

75 :神様仏様名無し様:2015/08/10(月) 22:55:06.56 ID:CM8xGw4W.net
>>74
ベイサイドスタジオはマジでうざかった。司会の宮内某の暑苦しい顔は見たくなかったw
91年からはハイアップナイター時代と同じ編成に戻ったけど、
試合終了までやらなくなってしまった。

76 :神様仏様名無し様:2015/08/11(火) 00:47:56.17 ID:pDQCnm+Y.net
ウィキによると93年から「ベイスターズナイター」となったとあるが、正しくは94年から。
また、フジとの横浜×巨人トップナイターは93〜94年の2シーズンのみ。

77 :神様仏様名無し様:2015/08/11(火) 07:03:14.47 ID:cRmboeg0.net
フジ日曜18時〜
サントリー スポーツ天国

日テレ日曜18:30〜
独占!スポーツ情報

78 :神様仏様名無し様:2015/08/11(火) 22:42:04.70 ID:G+6E1Aqg.net
日テレ日曜21:00〜
サンデースポーツナイン
テレ朝木曜22:00〜
速報TVスタジアム

79 :神様仏様名無し様:2015/08/12(水) 00:41:30.89 ID:yqskfI2F.net
長寿番組になったのは「独占!スポーツ情報」だけだったね

80 :神様仏様名無し様:2015/08/12(水) 17:14:37.40 ID:Tw32+ICR.net
フジ 日曜22時〜、
石橋貴明が出てたスポーツ番組なんだっけ?

首位争いの『中日-巨人』の試合がまだ長引いていてて、
番組中に「では、試合中のナゴヤドームから中継です!」と、画面が切り替わったら、
閉まったブラインドを背景に吉村功アナ(東海テレビ)が
「いま後ろでは試合中なんですが、諸事情でこのブラインドが開けられないんです…。」
と放送席で言っていた。
その日は、CBCテレビが中継権を持っていたから。

81 :神様仏様名無し様:2015/08/12(水) 18:19:55.48 ID:n+P7Elcf.net
>>80
Grade-A

82 :神様仏様名無し様:2015/08/12(水) 23:58:19.96 ID:ggSO9Hlu.net
独占!スポーツ情報といえば
松永二三男アナの巨人キャンプ体験レポートでのゲロ丸映し。
晩飯中だったから痛烈に覚えてる。

83 :神様仏様名無し様:2015/08/13(木) 14:58:03.60 ID:RL2gLz25.net
中継じゃないが
日本シリーズを全試合を毎晩、NHK解説者とその年活躍した選手をゲストに迎えて解説する番組があった

84 :神様仏様名無し様:2015/08/13(木) 17:48:32.96 ID:vtlvWzgO.net
おぐぐっうぐっ!!…
晩飯中じゃなかったが97吉田のむせび泣きも
なかなか強烈だった

85 :神様仏様名無し様:2015/08/13(木) 17:57:13.12 ID:90cILupw.net
>>83
プロ野球オールスターゲーム、日本シリーズハイライト。
はじめは独立した番組だったが、
その後スポーツニュース番組(スポーツアワー→きょうのスポーツとニュース→NHKナイトワイド)に内包。
79、84年は上記のほかにオフの日米野球ハイライト(79年日米オールスター戦2試合、84年オリオールズ×広島戦5試合)もやった。

86 :神様仏様名無し様:2015/08/13(木) 18:33:19.53 ID:zOnAzwGO.net
巨人戦が途中で中継終了
CMの「提供」アナウンスで最後に「なお、王選手がホームランを打ちました」
78年の出来事

87 :神様仏様名無し様:2015/08/13(木) 20:54:46.35 ID:nB3IVQ2W.net
93年か94年か95年、巨人石毛がピンチを迎えて中継終了
CM後、今後の番組予定表示のときに、古田が逆転3ランかなんかを打ったというのをアナウンサーが早口で告げて終わった

88 :神様仏様名無し様:2015/08/13(木) 21:02:51.19 ID:nB3IVQ2W.net
http://2689.web.fc2.com/1993/SG/SG14.html
ああこの試合だ

89 :神様仏様名無し様:2015/08/14(金) 19:47:37.01 ID:EFLONwyT.net
別当果たして第26号ホームランを記録しました。
連盟新記録であります
バッターボックスは4番の藤村、打った大きい
412フィート、レフト上段への大ホームランであります
堂々たる24号満塁ホームランであります。

90 :神様仏様名無し様:2015/08/27(木) 11:28:59.23 ID:f+YpdkJP.net
延長で試合が長引いて、23時台のスポーツニュースに
生中継が挿入されるレアケース。
いままでで1回しか見たことない。


平日ナイターの大洋-中日(横浜スタジアム)の長試合、
この日はテレビ神奈川が中継していたが、
23時台後半のテレビ東京のスポーツToday内で
生中継映像が流れた。(音声は電話レポート)

他にもありそうだけど、
遭遇した方いませんか?

91 :神様仏様名無し様:2015/08/27(木) 20:55:18.39 ID:ODxOVX/W.net
>>90
テレビ愛知で中継してたからできたんだろうね。
あの6時間26分を要した阪神×ヤクルトも関西テレビの深夜録画を利用して、
急遽プロ野球ニュース内で挿入して試合終了の瞬間まで生中継した。

92 :神様仏様名無し様:2015/08/28(金) 01:22:52.90 ID:B+jtmwBt.net
TVAでヤクルト×中日、大洋×中日を中継した日のスポーツTODAYは試合映像をTVAから送出。
画面右上にテレビ愛知のテロップ入りだった。

93 :神様仏様名無し様:2015/08/30(日) 03:30:35.86 ID:aOncCXCj.net
テレビ朝日系中継の長い試合、
ニュースステーション・報道ステーション枠では、
大事な一戦じゃない場合は意外に生中継を入れない。

水曜日の阪神戦の10時以降でも続いている試合なんかは、
ABCの中継を入れれそうなのに。

94 :神様仏様名無し様:2015/08/30(日) 04:08:21.79 ID:zxE3Qc+t.net
10.19や01の北川など牛の試合は…

95 :神様仏様名無し様:2015/09/02(水) 22:23:21.21 ID:Wu9yjwji.net
東海テレビではナイター中継後の20:57〜「ドラゴンズToday」として
35秒間だけ中継の続きが見られる。

昔はCBCテレビでも20:55の「フラッシュニュース」で中日戦をやることもあった。

ちなみに、東海テレビだけは 中継で使われる字幕がToday枠では使われず、
字幕無しで生中継が続く。

96 :神様仏様名無し様:2015/09/02(水) 23:41:02.49 ID:3BaxcAYt.net
Bクラスになると打ち切りなるあれか

97 :神様仏様名無し様:2015/09/03(木) 09:57:08.77 ID:eE/4qb/n.net
>>95
最近HTVが「広テレ!News」でそれをやっているな。
右上に番組名の字幕を出してスコア表示もそのまま。
もっともJスポにも流してるが。

98 :神様仏様名無し様:2015/09/03(木) 12:59:36.29 ID:2N3jMI4/.net
日本選手木又

99 :神様仏様名無し様:2015/09/03(木) 19:22:58.17 ID:Q8Rt54mN.net
横浜と神宮のデーゲームは巨人戦とのセット販売だったらしく必ず90-120分放送があった。
16時からの中継録画も多かった。
84年位まではテレ朝が日本シリーズ放映権の絡みなのか日ハムのデーゲーム中継よくやったが次第にシリーズ進出濃厚な西武戦デーゲームにシフトしていった。

100 :神様仏様名無し様:2015/09/04(金) 00:12:33.80 ID:otOBC9qa.net
>>99
83年から大洋×巨人を切って西武主催ゲームの中継権獲得。
当初は年間3〜4試合程度だったのが、86年頃から10試合前後に倍増。
その後年々増加させ88年には念願の日本シリーズ中継権利を獲得した。

101 :神様仏様名無し様:2015/09/04(金) 06:09:29.64 ID:BxjcgHYe.net
テレ朝のハム戦中継は東映がらみだろうけど
いつまで続いたんだろな

102 :神様仏様名無し様:2015/09/05(土) 17:52:31.29 ID:Uoqe8ifU.net
テレ朝の西武戦中継といえば金曜のドラえもんの後7時半から、というのがお決まりだったな
この場合雨で中止になってもはなきんデータランドやMステはやらずに90分の単発物を放送していたっけ

103 :神様仏様名無し様:2015/09/05(土) 18:23:52.82 ID:8NthItsr.net
巨人戦以外での民放ナイター全国ネット中継といえば、郭李金玉直撃

104 :神様仏様名無し様:2015/09/05(土) 20:29:43.38 ID:0s51h7hi.net
>>102
ABCやHOMEは時々カープやバファローズに差替えていたな。
HOMEは19:30アニメ・特撮〜はなきんや20:00のプロレス〜Mステを差し替える事もあった。
ドラえもんの特番を返上する禁じ手を行使した年も。

105 :神様仏様名無し様:2015/09/06(日) 05:55:21.83 ID:uyqXeK+W.net
テレ朝のハム戦中継は90年ぐらいまで続いた

106 :神様仏様名無し様:2015/09/06(日) 09:00:36.84 ID:/0BCGq3/.net
>>101
もしかして北海道テレビが中継たくさんあるのもその名残?

107 :神様仏様名無し様:2015/09/06(日) 11:46:07.10 ID:LOewskwJ.net
テレビ朝日の日本ハム戦なら移転前年の03年まで中継してたけど、2000年代は年2試合程度に激減。
それもうち1試合は西武戦やヤクルト戦との2元中継を含めての数。
ピンで中継していたのは1試合だけという寂しさだった。

108 :神様仏様名無し様:2015/09/06(日) 12:30:56.50 ID:XKb7zx+V.net
テレ朝の巨人戦以外の全国中継ってヤクルト西武日ハムが多かった気がするけど、それはやっぱり関東圏というのもあるんだろうな

109 :神様仏様名無し様:2015/09/06(日) 13:38:25.04 ID:gk+CVcBx.net
>>106
STVが読売(巨人)やフジ産経(ヤクルト)との関係の近さから手を出し辛いのに
助けられている側面の方が大きいかと。

110 :神様仏様名無し様:2015/09/06(日) 17:31:04.58 ID:hTBkUHqt.net
むしろハムは東京末期はテレ東と親密だったな
ちょうど今くらいの日曜夕方に応援番組あったり

111 :神様仏様名無し様:2015/09/07(月) 14:23:55.97 ID:3pIQtGHD.net
1994年5月1日の甲子園での阪神対巨人戦は朝日放送が全国に
中継していたんだが巨人先発の槙原が2点リードを守れず
同点に追いつかれたんだが同点のランナーだったオマリーが
3塁を廻ろうとしていた時実況のアホアナが
「オマリー御前も還ってこーーーーーい!!」と叫んでいた(怒)。
ちなみにこの中継は出張先の仙台で見ていた。このアホアナ、
全国に醜態を晒したよ。ちなみに試合自体はTVの放送中決着が
付かず常に持ち歩いていた小型ラジオで仙台の放送局に合わせて
聞いていたらそのラジオ局も決着が付かない内に中継を終了。
仕方なしに東京のラジオ局に合わせ聞いていた。無事巨人が勝った。

112 :神様仏様名無し様:2015/09/07(月) 21:22:33.02 ID:LtM6Z9Ei.net
パ・リーグの大一番の試合

NHKのラジオだけが臨機応変に放送してくれたことには
いまでも感謝している

113 :神様仏様名無し様:2015/09/07(月) 23:43:06.17 ID:3sv2InaH.net
>>111
それ武周雄だったかとw
翌々年にはあの「敵は本能寺とアトランタにあり!」の迷言wwwwww
>>112
80年10月の日本ハム×近鉄戦。
日本ハムが勝てば後期優勝も近鉄の執念に屈した。

114 :神様仏様名無し様:2015/09/08(火) 00:25:26.29 ID:251VOOtG.net
33-4のシリーズ最終戦がMBS制作だったけど
いろんな意味で最低な中継だったのは忘れられない

115 :神様仏様名無し様:2015/09/08(火) 00:43:58.45 ID:d8Ubg/zD.net
TBSの阪神戦っていい話あるのか?
いつも恥ずかしい試合ばっか

116 :神様仏様名無し様:2015/09/08(火) 14:35:05.00 ID:xO1gWoAE.net
2000年のシーズン開幕当初の甲子園の阪神対巨人戦で
この年檻からFA移籍して来た星野伸之が阪神の先発として
出て来た。この試合をやはり朝日放送が全国に放送していたんだが
星野が巨人打線を0に抑える度に朝日放送の実況のアナが
「星野ワールド全開!」とかウザい事ぬかしていた。
恐らくこの日の実況は>>113氏の言う通り武周雄と言う奴
だったかも知れない。ちなみにこの試合は巨人が逆転勝ちした。

117 :神様仏様名無し様:2015/09/09(水) 15:29:11.16 ID:+BuDJtJz.net
>>110
ハムと言えば西武主催の無い時の解説宇田東植のテレビ埼玉。
後に東京ケーブルテレビ製作の千代田、文京、荒川区の超ローカルエリア限定番組となる。

118 :神様仏様名無し様:2015/09/09(水) 23:50:35.80 ID:gcCrVcMX.net
でも日本ハム×西武になると西武寄りの中継だった。

119 :神様仏様名無し様:2015/09/10(木) 08:53:38.06 ID:5h8KsEDh.net
>>117-118
80年代はTBS-V絡みの西武主催と、TCN絡みの日本ハム主催でスコア表示が違っていたな。

120 :神様仏様名無し様:2015/09/10(木) 12:10:28.94 ID:MAbJ0lci.net
ちなみに上で叩かれてる武周雄は80年代後半に中日ファンだとカミングアウトしてた

121 :神様仏様名無し様:2015/09/10(木) 12:29:47.81 ID:PXxbNQf5.net
>>111
当時TBCはまだ球団が無いから22時終了だった

122 :神様仏様名無し様:2015/09/10(木) 22:20:12.13 ID:8yrGAqvv.net
>>117
矢野吉彦アナが出世?するきっかけになったのがこのハム戦の中継だったな。
たまにエース格の上野晃アナが担当することもあったけど。

123 :神様仏様名無し様:2015/09/11(金) 01:13:46.88 ID:D9Jwkam1.net
かつて東京ケーブル(TCN)の自主放送に「後楽園チャンネル」(後に東京ドームチャンネルに改称)というのがあって、
巨人戦、日本ハム戦、都市対抗野球、アメフトなど、
東京ドームで開催される競技をすべて試合開始から終了まで完全中継してたそうだけど、
巨人戦は日テレ制作じゃなくて、日本ハム戦と同じ面子によるTCNの自前制作だったの?
それとも日テレスタッフによる裏送り(NCN→NNN24のトップナイターの面子)による完全中継?

124 :神様仏様名無し様:2015/09/14(月) 09:07:46.58 ID:gy6yl+J4.net
84年途中までサンテレビの広島-阪神はバックネット裏からの映像だった

125 :神様仏様名無し様:2015/09/14(月) 11:04:02.29 ID:VlArN/Pl.net
昭和の末期の関西は、土日パ・リーグのデーゲーム中継があった。西宮の阪急主催が関西テレビ、大阪の南海主催が毎日放送、日生・藤井寺の近鉄主催が朝日放送。たまに、読売で南海主催の大阪の試合を中継していたような記憶がある。

126 :神様仏様名無し様:2015/09/14(月) 11:49:38.93 ID:f7GMsJNP.net
mk

127 :神様仏様名無し様:2015/09/14(月) 20:11:08.45 ID:eLWeL8WY.net
板東英治は、毎日放送だと阪神ファンみたいな放送をするが、実際は出身の中日ドラゴンズが好き、と毎日放送で言ってた。

128 :神様仏様名無し様:2015/09/15(火) 01:00:21.09 ID:LQ1WAri9.net
>>125
テレビ埼玉でも西武戦だと、MBSを除く在阪局の中継が同時ネットされたことがよくあった。。
なかでもKTVの阪急戦が多く、同時刻にフジが大洋戦を中継している裏で、
テレ玉が西本さん解説、塩田アナ実況の阪急×西武をやってこともあった。

129 :神様仏様名無し様:2015/09/15(火) 02:19:15.19 ID:8o307FUC.net
関西テレビの土曜16:00〜17:25は阪急グループが押さえてたから宝塚か阪急戦だったな

近鉄はKBS京都の中継も時々あり、秋田や大分にも行ってた

130 :神様仏様名無し様:2015/09/15(火) 02:43:19.23 ID:YGzjcwZS.net
辛抱といえば今だにズームインの虎担当のイメージが強い

131 :神様仏様名無し様:2015/09/15(火) 10:27:03.89 ID:7Rvu2GN7.net
KTV週末は在阪球団のための時間だったな
阪神南海近鉄もやってたような

132 :神様仏様名無し様:2015/09/15(火) 14:06:52.01 ID:VbOh/dTv.net
昭和末期から平成始め頃は西武デーゲームが延長ありノ特別扱いだった
結構数字も取れてたらしい
記憶によると92年ダイエー戦はもつれて視聴率17とか今やありえない
数字もとってたな
でもナイターは全然ダメで一桁常連だったらしい
それでもTbsテレ朝で結構やってたな

133 :神様仏様名無し様:2015/09/15(火) 20:49:42.62 ID:bONsfaSY.net
関西テレビは、オリックスになってからも、19時からのナイター放送していたな。
視聴率は悪かっただろうけど、俺は楽しみにしていた。

134 :神様仏様名無し様:2015/09/15(火) 22:03:17.61 ID:8o307FUC.net
関テレのオリックス戦ナイターと言えば、
ゲストのちゃらんぽらんのどちらかが、
トーベが外野に飛球を打ち上げた時に「飛べ〜!」と叫んだ記憶しかないw

135 :神様仏様名無し様:2015/09/15(火) 23:56:23.51 ID:n9p6R7hA.net
あと関西テレビと言えば金曜夜7時から阪急グループ提供のドラマ枠があって
その中で阪急百貨店や阪急不動産のCMといっしょに西宮球場の試合告知のCMも流してたな

136 :神様仏様名無し様:2015/09/16(水) 01:28:43.14 ID:6TDDUcDA.net
フジも関テレのパリーグアワーをネット受けしていたが、
阪急→オリックス戦だけで、南海、近鉄主催はやらなかった。
西宮本拠地ラストイヤーとなった90年はオリックス×西武戦を2試合、
いずれも日曜のデーゲーム枠で中継したが、フジの自社乗り込みによるもの。
春先の試合は大洋戦だか広島戦との二元中継で、西宮は珍しく別所がパリーグの解説(実況は堺正幸か近藤雄介だった)をしていた。
その後の試合は解説が平松、実況が近藤で、平松は関テレからプロ野球ニュースにも出演。
西宮でフジのスタッフによる解説、実況、ベンチ情報(それも西武側のみ)、
およびスコア表示にはいささか違和感があった。

137 :神様仏様名無し様:2015/09/16(水) 04:46:16.65 ID:4HlF9jy0.net
TVKハウジングのCMをもう一度見たい

138 :神様仏様名無し様:2015/09/16(水) 09:01:29.60 ID:jG6FTNuJ.net
>>135
関東(フジテレビ)でも金曜枠初期まで阪急提供だったらしい。
某wikiによると、関東向けに阪急百貨店も首都圏の店舗のCMを流して、
ブレーブスの試合日程も川崎・後楽園・所沢のを流していたとか。

139 :神様仏様名無し様:2015/09/16(水) 09:40:54.93 ID:e9MoYpAh.net
テレビ大阪で放送していた、南海スポットナウでも
ホークスの大阪球場の試合告知をしていた。

140 :神様仏様名無し様:2015/09/16(水) 15:10:15.40 ID:PUhECdW/.net
小6だった1984年、テレビ東京で藤井寺球場の近鉄戦を見た。
間違いなくテレビ大阪の製作だと思うけど。俺が見たこの
近鉄戦の中継に作曲家のキダ・タロー氏がゲストとして
呼ばれていた。1984年と言えば藤井寺球場に漸くナイター照明が
付いた年。キダ氏は「エリザベス宮殿の様ですよ」と藤井寺球場を
誉めていた。キダ先生、誉め過ぎwww

141 :神様仏様名無し様:2015/09/16(水) 21:43:48.02 ID:antBbyQv.net
>>138
「先生お・み・ご・と」とか「赤いバッシュ」とかやってたね。
関東じゃ不人気で金曜の夕方、さらには土曜の早朝に島流しされちゃったけどw

142 :神様仏様名無し様:2015/09/16(水) 21:55:45.09 ID:2UZItXEN.net
関西では、関東のパ・リーグのペナントレースのデーゲームってNHK以外は見た記憶がないような。ほとんど関西の試合に差し替えだった。

143 :神様仏様名無し様:2015/09/16(水) 21:59:54.83 ID:antBbyQv.net
>>136
広島×中日のデーゲームをTSSではなく東海テレビ制作で見た覚えがある。
解説が鈴木孝政で実況が宗宮修一だった。
90年のフジの日曜午後ははサンデースポーツタイム?という2時間枠のレギュラー番組で、
野球一本の時もあれば、バスケやバレーも内包していて、そのカードもバスケを織り交ぜての中継だった

144 :神様仏様名無し様:2015/09/16(水) 22:11:51.04 ID:pSPjn8gR.net
>>141
島流しされてからはフジでは阪急がスポンサーから下りてしまったなw
それでも最終作まで放送したみたいだけど。

>>143
その番組名は「スポーツネットワーク」じゃないかな?

ナイターでは90年か91年にHOMEと東海の別制作があった。
HOMEのアナが東海の事に触れていた。
開幕連戦でのTSSとのユニカメ込別立てもあったらしい。
その時TSSが谷沢で、東海が孝政だったと思う。
達川の現場復帰でTSSに解説者がいなかったからw
その時期はTSSの中継で、東海へのネットがないのに孝政が出た事もw
肺がんを患っていた森永勝也の晩年に負担軽減のためか2人解説で出て以来だったな。

145 :神様仏様名無し様:2015/09/19(土) 23:44:02.54 ID:SfMqahUO.net
KBS京都の近鉄エキサイトアワーは、
時々だが、三重テレビや岐阜放送でもネットされていた。
三重には近鉄線、岐阜に近鉄百貨店があったのも関係しているだろう。

岐阜放送ではナゴヤ球場の中日戦中継は一切流れないのだが、
ナゴヤ球場の近鉄戦がKBS制作で岐阜でも放送された時は
とても新鮮だった。

146 :神様仏様名無し様:2015/09/20(日) 08:52:24.86 ID:3CQXAIKf.net
>>145
GBSは89-90年頃に、CBC制作の中日戦を一部放送していたな。あれは異例だった様だ。

147 :神様仏様名無し様:2015/09/20(日) 17:22:08.88 ID:GewI0ohE.net
岐阜放送のCBC制作物は92年までやってたような気がする。
ところで岐阜放送と中日は何が原因で不仲になったの?

148 :神様仏様名無し様:2015/09/20(日) 18:16:16.12 ID:ntdiTSsF.net
>>147
ひとえにGBS親会社の岐阜新聞と中日新聞との長年に亘る岐阜県内の拡張戦争
の産物かと。
他の地方にも見受けられるブロック紙と県紙の争い。

149 :神様仏様名無し様:2015/09/20(日) 20:43:01.03 ID:3CQXAIKf.net
>>147
広島主催の長良川はその後もCBC-GBSでやったな。
放送権が広島球団側にあるから無問題だったのかも。
広島側はRCCがやる年とHOMEがやる年とがあった。

150 :神様仏様名無し様:2015/09/20(日) 21:32:40.58 ID:0KIVgLYO.net
広島主催試合なのに勝利後のインタビューは拍手や歓声は少なく
ほとんどが中日ファンの罵声だった

151 :神様仏様名無し様:2015/09/21(月) 08:38:08.60 ID:A0HXqH5I.net
>>22にある様に、長良川の広島戦では、HOMEだとアニメと時代劇の差し替えがあったな。
今なら不可っぽいが。

152 :神様仏様名無し様:2015/09/23(水) 02:06:58.72 ID:OKXTbrJ0.net
長良川のHOMEでの中継はテレ朝系全国中継の巨人戦と被る場合は生中継できず、深夜録画に回された。

153 :神様仏様名無し様:2015/09/24(木) 16:39:59.83 ID:CwiO6m7d.net
>>149
長良川がRCCの場合は、1時間生中継+深夜録画やデーゲームだとCBC垂れ流しで、
ナイター2時間生中継だとRCCでの実況別立てだった。
テロップはカウント・得点表示がCBCで、選手成績とランニングスコアがRCCという謎仕様だった。
ラジオは広島主催なのにCBCやSFの垂れ流しwwwww

154 :神様仏様名無し様:2015/09/24(木) 18:56:01.57 ID:LBxtmNXg.net
広島の場合曜日によってどこの局が中継するかほぼ固定の
大阪や名古屋と違って結構アバウトな部分もあったから複雑だったな

155 :神様仏様名無し様:2015/09/26(土) 00:56:29.32 ID:+kIEt5nW.net
>>153
似たようなケースではっきりと記憶しているが、83年6月3日(金)にTVKで中継した大洋×阪神戦で、
中継開始から1時間ほどはカウント・得点表示がTVK、選手名と成績テロップがサンテレビ仕様だった。
その後、カウント・得点表示もすべてサン仕様に変更されていた。
2週間後のヤクルト×阪神戦に至ってはスタッフもTVKなのにテロップは全てサンという謎。

実は80年7月の大洋×阪神3連戦でも同様のケースがあって、この時は初戦と3戦目がサンのテロップ。
2戦目のみTVKというパターンだった。

156 :神様仏様名無し様:2015/09/27(日) 12:28:48.41 ID:s2wQxhaK.net
ヤクルト監督就任前に
フジテレビで関根さんの解説を見た記憶がない

当時は、豊田、土井淳、荒川博、土橋、西本幸雄、森永あたりが解説してたと思う
関根さんはLF専属だった気がするが記憶違いだろうか

157 :神様仏様名無し様:2015/09/27(日) 13:28:06.57 ID:0RGApvjR.net
>>156
大洋監督退任後はプロ野球ニュースのみ出演で、解説はニッポン放送専属。
フジテレビの中継で解説をレギュラー担当するようになったのはヤクルト監督退任後の1990年から。

158 :神様仏様名無し様:2015/10/05(月) 14:08:36.02 ID:5m/FR0bv.net
東海地方の夕方のニュース。
東海とCBCは、ローカルニュース枠で
地元ドラゴンズ戦の中継を入れていた。

そのあと中継する局は中継カメラの生映像でたっぷり、
中継しないほうの局は、カメラ一台で一分半。(いまは共同映像になった模様)

中京テレビは巨人-中日をニュース枠でよく生中継していた。

名古屋テレビはほとんど無く
ABCで阪神-中日を中継する日に、時々
少しだけ映像速報を入れる程度だった。

159 :神様仏様名無し様:2015/10/05(月) 19:24:14.01 ID:86rQiuuh.net
メ〜テレといえば
SUNーMTV TVKーMTVの阪神戦大洋戦の深夜ビデオナイター
録画中継なのに負けゲームだと山崎アナが青筋立てて怒ってた。

160 :神様仏様名無し様:2015/10/08(木) 07:53:05.81 ID:jVtOQlNA.net
>>159
名古屋テレビなら、スタンレー提供のドラゴンズ5分番組も。
GoGoドラゴンズだっけ?

161 :神様仏様名無し様:2015/10/08(木) 18:13:22.66 ID:8QHSetI9.net
そういえば昔は深夜に録画中継ってあったな〜。
何が目的だったのか分からなかったが。

もうそれが首都圏では滅びた頃、札幌に移転した頃の日ハムでは
その録画中継が結構あったらしいが、深夜に帰宅する若者が見ることが多く
移転直後の球団の浸透に一役買ったらしい。

162 :神様仏様名無し様:2015/10/08(木) 19:45:52.64 ID:vMl5oKMr.net
かつての広島では、特番の時期に入る9月末から10月初め頃に録画中継をやっていたな。
HTVは「11PMナイター」で、HOMEはトゥナイト差し替えで、
TSSはプロ野球ニュースの後で、RCCは最終ニュースの後でやっていた。

163 :神様仏様名無し様:2015/10/09(金) 05:34:05.50 ID:8RU1qmrL.net
巨人戦の深夜録画中継は
太陽にほえろ黄金期の金曜日とかに生じてたとか・・・
 

164 :神様仏様名無し様:2015/10/10(土) 01:06:36.00 ID:QHH8pZiV.net
>>163
1976年以前だと金曜の巨人主催ゲームは深夜録画さえなく、ラジオ頼みだった。

77年に月金対象でイレブンナイターがスタートしたがそれでも、「王のHR世界新記録なるか」、「巨人の本拠地での年度初ナイター」のほか、
82年は「金曜の巨神戦はスペシャルナイターとして中継」したりと、
83年の金曜ナイター枠設置以前でも「太陽にほえろ!」を計5回ほど翌週延期にして、ナイター中継を優先させたりもしていた。

165 :神様仏様名無し様:2015/10/10(土) 16:07:57.30 ID:irz+O/02.net
あぁ大谷は地上波中継するわけないよなぁ
神巨普通の公式戦なのか区別もつかんわ
もうペナント3試合制でよくね

166 :神様仏様名無し様:2015/10/10(土) 16:52:21.34 ID:J1FXY9gA.net
たまに月曜に生中継やると放送出来なかったトップテンを翌日の夕方にやったりしたな

167 :神様仏様名無し様:2015/10/11(日) 22:49:43.13 ID:nEzxFkWf.net
>>165
開幕してから3試合だけ見て、残り140試合おまえが見なければいい。

168 :神様仏様名無し様:2015/10/12(月) 12:22:58.88 ID:ZwIBqzST.net
>>166
さすがに月曜はHTVもトップテンは広島戦に差し替えていなかったな。
たまに広島主催月曜開催があっても、TSSかHOMEだった。

169 :神様仏様名無し様:2015/10/13(火) 21:57:26.22 ID:8DbnRkQ/.net
>>166
午後4時の再放送枠を使ってOAしていた。
ご丁寧にも「この番組は昨日収録されたものです」のテロップも随時挿入w

170 :神様仏様名無し様:2015/10/19(月) 10:13:49.34 ID:aIwlpJQY.net
昔の日本シリーズのときは九州や東北みたいに民放の系列がない地域でも系列外の局が引き受けて中継したりしたのか?

171 :神様仏様名無し様:2015/10/20(火) 13:57:58.44 ID:FVYQOa6I.net
>>170
デイゲーム時代は、どの系列も午後2時台がローカル枠(3時台についてもネット枠
だったのは「3時のあなた」のフジ位)なのを活用して、(特に地方局のオープンネット
色が強かった1970年代までは)系列外ネットが普通に行われていた。
ロッテ戦中継の実績等から1970年、1974年のシリーズ中継を行なった東京12チャン
ネルもプロ野球コミッショナーからの要請もあって、系列外ネット(サブネットとしていた
MBSを含む。)で20〜30局ネットを実施。

1970年日本シリーズに於ける32局同時ネットは現在に至るまでのテレ東番組の最多
同時ネット局数と思われる。

172 :神様仏様名無し様:2015/10/20(火) 18:29:04.24 ID:aapODYtz.net
97年の西武−ヤクルトの時にたまたま高知に出かけてて
第二戦(テレ朝)が中継されなくてがっかりした(´・ω・`)
プロ野球ニュースでようやく結果が分かった。

でも第四戦(同じくテレ朝)は同じ高知で生で見たような気がするんだが・・・
日曜に外せないほど強い番組があったの?

173 :神様仏様名無し様:2015/10/20(火) 18:33:15.10 ID:v4F6yGXp.net
ケーブル

174 :神様仏様名無し様:2015/10/25(日) 09:59:01.51 ID:D8Mt+4Qj.net
やっぱり日本シリーズ中継は
テレビ東京系は向いてないなあ。
今夜は見れないのか…。
昔はこんな事なかった。

175 :神様仏様名無し様:2015/10/25(日) 10:31:44.13 ID:Q7fJ89FF.net
>>174
いまテレビ欄みたらこっちも見られない
とびとびで中継するなら止めろって
流れを把握してないと面白くない
優勝決定戦だけ見てどうすんだっての

176 :神様仏様名無し様:2015/10/25(日) 10:38:09.84 ID:qBEG/W3f.net
確かに地上波で全国ネットの巨人主催試合は見なくなったな。
だけど中日主催試合は地元局で見れる。
むしろ巨人戦中継が無い分、昔より頻度は高いかも。

177 :神様仏様名無し様:2015/10/25(日) 11:05:23.40 ID:OPBqXAHK.net
名古屋だとメーテレが中日戦の放映権ない影響で5局中3局で野球中継、なんて日もあったり
CBCor東海→中日戦ローカル 中京→全国ネット巨人戦
メーテレ→ヤクルトor西武戦、みたいな感じで

これが広島だとHTVやHOMEがカープ戦に差し替えるのであっても2局、だったはず

178 :神様仏様名無し様:2015/10/25(日) 15:54:59.16 ID:yglWk6GC.net
>>177
広島でも、巨人裏カードの西武やヤクルトがある時は3局になる時があった。
当時は通常番組の差し替えも結構やっていたから。
HTV=巨人、RCCまたはTSS=カープ、HOME=西武またはヤクルト
HTV=巨人、RCC=西武、HOMEまたはTSS=カープ
という感じで。

179 :神様仏様名無し様:2015/10/25(日) 18:21:10.50 ID:Q7fJ89FF.net
>>178
全国で巨人阪神が見られるのに広島中日を流してたってこともあったね

180 :神様仏様名無し様:2015/10/25(日) 20:42:01.20 ID:D8Mt+4Qj.net
2010年の日本シリーズ(千葉ロッテー中日)は、
第1戦・第2戦は東海地区だけ。
第5戦は千葉テレビ。
それに比べれば、今夜がテレビ東京系の中継ってことなんて
たいしたことありません。

181 :神様仏様名無し様:2015/10/26(月) 10:22:14.78 ID:vco4aKRz.net
テレビ東京かその系列のTXN九州(現TVQ九州)のどちらかが
1999年の日本シリーズ・ダイエー対中日第7戦の中継を申し込んだら
「ネット局が少ない」と言う理由で断られた、と言う記憶がある。
最もこの年(1999年)の日シリはダイエーが4勝1敗で中日を下して
日本一になったので「あの騒ぎは何だったんた?」と呆れた物だった。

182 :神様仏様名無し様:2015/10/26(月) 20:57:34.17 ID:15OTwCUz.net
懐かし板のスレで、1965年の10月に日テレが神宮の中継予定を組んでいた事が報告されていた。

183 :神様仏様名無し様:2015/10/30(金) 18:09:44.13 ID:8xpvx/iG.net
86年のシリーズ第8戦は
どうやって放映権は決まったのですか?

184 :神様仏様名無し様:2015/10/30(金) 19:03:51.65 ID:NvyielMj.net
よく広島も直前に徳光が暴言吐いた場所に推薦出したな
王シュレットの時のフジのようなペナルティーみたいにはしなかったか

185 :神様仏様名無し様:2015/10/30(金) 19:49:48.44 ID:Lc+GKH+G.net
>>184
詳しくは知らないけど、ある程度は決まっていたんじゃないの?
徳光の暴言が明るみになった時点で、既に替えるに替えられなかった
状態だったとか…。

186 :神様仏様名無し様:2015/10/30(金) 21:50:28.84 ID:LwDN2sb5.net
毒光の暴言は許せなくても、暗黒時代から支えてくれたHTVに恨みはないという感じだったのかも。
ホークスとTNCでは、歴史的に見てもそこまでの関係は築けていない。

187 :神様仏様名無し様:2015/11/01(日) 05:54:21.26 ID:Cs2hJLyi.net
1990年前後、テレビ東京で大洋-中日戦中継してたいたけど、
その頃このカードは試合が長びくことが多くて、5回ぐらいで中継終了に
なって、やくみつるも漫画にしていたわ

188 :神様仏様名無し様:2015/11/01(日) 07:02:52.79 ID:AiOrQrzY.net
大洋中日多かったよなw

189 :神様仏様名無し様:2015/11/01(日) 18:52:16.87 ID:VhQO+X26.net
tvkにも時々出てた。

190 :神様仏様名無し様:2015/11/03(火) 14:15:10.22 ID:n+T+V+BY.net
はた山ハッチ

191 :神様仏様名無し様:2015/11/03(火) 15:08:18.28 ID:t+zMInab.net
豊田泰光が文化放送を去ったのって08年だっけ?
球界再編の時はまだ元気だったのに年々衰えて担当試合を減らしていったな

192 :神様仏様名無し様:2015/11/03(火) 16:24:34.40 ID:d2B+FPiX.net
関根潤三翁もラジオ専属に戻って久しいが、今季は何試合くらい登場したんだろう?

193 :神様仏様名無し様:2015/11/03(火) 20:41:07.21 ID:6/8hUrri.net
今季は一度だけテレビで見たけどやっぱりさすがに厳しそうだった>関根爺

194 :神様仏様名無し様:2015/11/04(水) 23:26:00.53 ID:0TYAfaSP.net
>>183
第1戦の担当局に戻るということでHTVに。もし9戦が開催された場合はRCCの予定だった。

195 :NTV80年代前半:2015/11/07(土) 12:40:31.35 ID:mupFI6dc.net
 
野球中継が早く終わりましたので
この後は『ナイターの焦点』をお送りします・・
 

196 :神様仏様名無し様:2015/11/07(土) 17:39:49.67 ID:gcNyeiIQ.net
このあとは『ダッグアウト』です

197 :神様仏様名無し様:2015/11/08(日) 00:16:18.81 ID:xK1jQL/Q.net
大阪のABC朝日放送は、『アルプススタンド』だったかな

198 :神様仏様名無し様:2015/11/08(日) 01:06:47.65 ID:md6pZaW8.net
大学時代(90年代)関西に住んでたんだが、関西テレビの梅田淳アナの実況が個人的にお気に入りだった
当時イチローが頭角を現してパリーグの人気が上がってた頃で 
「パリーグも面白いぞ 一緒に盛り上げていこう!」というのが実況からひしひしと伝わってきていた
こんなこと考えるのは俺くらいかな

199 :神様仏様名無し様:2015/11/08(日) 21:55:19.23 ID:HKL/p4lZ7
フジテレビの中継は、他局と比べてテロップの
情報が決定的に劣っていた。

94年までは、打席に立った打者の情報が
「苗字、打率、本塁打、本日の打撃結果」のみ。
他局は既に「背番号、フルネーム、打率、
本塁打、打点、本日の打撃結果」が当り前。
翌年から「フルネーム、打点」が加わったが、
背番号が出るようになったのはさらに後。

200 :神様仏様名無し様:2015/11/08(日) 22:00:18.52 ID:HKL/p4lZ7
もっとひどかったのは、画面左上の得点テロップ

  5回
G2ー3S

表かウラかぐらい出せや。。

201 :神様仏様名無し様:2015/11/08(日) 22:57:53.49 ID:pcYiaxH5.net
10.19ごろから既に萌芽はあったと思う。

イチローまでは生中継でなくNステ発のパリーグ推しが主だったかも知れんが・・・

202 :神様仏様名無し様:2015/11/09(月) 02:24:53.69 ID:Je4RHJUl.net
文化放送の戸谷・豊田コンビは漫才みたいなやりとりだったよな。
まさに抱腹絶倒だった

203 :神様仏様名無し様:2015/11/09(月) 09:48:53.00 ID:XvKzE31x.net
>>202
神宮やハマスタのRCCへの裏送りがこのコンビになった事もあるなww

204 :神様仏様名無し様:2015/11/09(月) 09:53:50.64 ID:QLmxlPx1.net
>>198
残念ながら彼は下手
ただ下手なんだけどなんか嫌いになれない

205 :神様仏様名無し様:2015/11/10(火) 01:10:50.53 ID:TTrUVVHt.net
下手なんだけど、96年の優勝決定戦引き分けの試合とか、
込み上げるものはあったなぁ。

206 :神様仏様名無し様:2015/11/10(火) 14:27:08.37 ID:e8mwSk+d.net
板東英二はナイター解説復帰してますか?

207 :神様仏様名無し様:2015/11/10(火) 14:43:25.60 ID:e8mwSk+d.net
30年ぐらい前、小学生だった頃だが
岐阜テレビで 平日昼間にプロ野球ドラフト会議の生中継を放送したことがあった。
(当時の岐阜テレビは、平日は夕方までテストパターンで昼間は放送が無かったから異例)

あれはTVK制作だったのか、テレビ東京制作だったのか?
そして、なぜ岐阜でネットしてたのか。

ちなみに岐阜テレビは、そのドラフト中継が終わってすぐにテストパターンになった。

208 :神様仏様名無し様:2015/11/10(火) 20:27:17.29 ID:PE5fWMwU.net
>>207
千葉テレビ

209 :山口最速&江川最強:2015/11/12(木) 02:39:39.61 ID:vUen8LGz.net
80年代、いつも結果論でしか解説しない糞ラジオ解説者がいたな!
「ほらね・・・」「やっぱり・・・」「だから・・・」

210 :神様仏様名無し様:2015/11/12(木) 07:16:04.86 ID:7/K4mi/I.net
へぇー!
千葉テレビがドラフトの中継権持ってたんだ。
で、独立U局にネットするという。

211 :神様仏様名無し様:2015/11/12(木) 12:38:02.18 ID:VAodgdBz.net
>>210
テレビ東京よりも放送時間が長くて良かった。
千葉テレビは他にもタイトルの表彰式も放送してた。

212 :神様仏様名無し様:2015/11/13(金) 23:42:25.55 ID:6QF1iO7b.net
ドラフトは午前中開催だったのが、テレ朝が放映権獲ってからは土日の午後に。
さらにTBS、スカイAに変わってからは平日の夕方に。

213 :神様仏様名無し様:2015/11/14(土) 00:08:09.62 ID:M4F8VusS.net
平日14時の印象が強い

214 :神様仏様名無し様:2015/11/15(日) 03:01:58.67 ID:DJTVT/IF.net
>>206
大阪毎日放送のラジオの解説で何回か喋ってた。

215 :神様仏様名無し様:2015/11/17(火) 20:39:23.73 ID:krpNVdLv.net
懐かし板ではおっサンの社史や過去の新聞記事からの、
1960〜70年代中継体制が話題になったな。

216 :神様仏様名無し様:2015/12/06(日) 17:09:25.69 ID:Vdettj0f.net
昔から三重テレビナイターには
ホームランを打つと、『ホームラン』という字幕の下にスポンサー字幕が入る。
得点スーパーでも同様。
この方式をやっている局は他にあるのかな?

217 :神様仏様名無し様:2015/12/06(日) 18:47:53.80 ID:3CWWz76E.net
[[利用者:しんどうただし]]の荒らしのせいで、
wikipediaが嘘情報だらけ

218 :神様仏様名無し様:2015/12/10(木) 07:19:17.34 ID:CUOYc3hK.net
久しぶりに豊田泰光スレに行こうとしたら落ちていた。
何か時代の流れを感じるな

219 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 23:11:22.03 ID:+AI25K0Z.net
age

220 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 13:48:01.81 ID:UQVhQiDz.net
>216
高校野球の地方大会や同じくサッカーの県代表決定戦などローカル局では
時々見るよ。

221 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 16:58:52.88 ID:SinjggnX.net
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!任侠グッズ!極道グッズ!なら当店にお任せ下さいませ。
画像をご覧下さいませ!!

222 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 15:27:39.79 ID:HGj4v+pD.net
延長に入ると野球用品やACでつないでいたフジ

223 :神様仏様名無し様:2016/01/26(火) 01:01:49.42 ID:6Gp0Zb70.net
静岡第一テレビは平日18:30からトップナイターをやってたんだよね。
いま思うとなんで静岡だけだったんだろう?

224 :神様仏様名無し様:2016/01/26(火) 09:02:33.84 ID:H0nBXzvc.net
>>223
対広島戦だと広島テレビも加わっていたな。
広島テレビは広島主催試合も自社制作で放送した。

225 :神様仏様名無し様:2016/01/26(火) 21:47:44.33 ID:nPjiHmM4.net
Jack has a bat and two balls

226 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 15:20:50.57 ID:+zCxAjTX.net
東海地方は中日開幕戦が二年連続で地上波放送されない事態に

227 :神様仏様名無し様:2016/03/21(月) 23:14:53.01 ID:I2ZE/22U.net
age

228 :神様仏様名無し様:2016/03/27(日) 05:04:01.92 ID:MJMvXqNS.net
>>226
中京テレビがytvの中継をネットしたので、
2年連続放送無しは回避。

229 :神様仏様名無し様:2016/03/31(木) 16:07:39.76 ID:zqh7RUUR.net
>>198
最悪。声がでかい。うざい。
自分が目立とうとしてるだけ。

230 :神様仏様名無し様:2016/04/06(水) 16:29:49.81 ID:S84/UcMd.net
>>166
欽ドンが生放送だったのか21時の冒頭に欽ちゃんが出てきて「野球中継続けるから待っててね〜」みたいな断りを入れて野球中継再開した覚えはある。

231 :神様仏様名無し様:2016/04/06(水) 18:48:37.66 ID:H/HhLAaK.net
そもそも昔は月曜に中継が普通にあった
広島まで往復に時間がかかるから

232 :神様仏様名無し様:2016/04/18(月) 23:11:45.23 ID:zIOoM2Ms.net
浮上。

233 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 00:03:33.07 ID:8STW0PnP.net
>>229
プロ野球ニュースで梅淳が司会だとみたくなくなる
うるさいし、不快

234 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 04:45:10.09 ID:M7ffY1dx.net
梅田本人は在阪局出身、ということで宮根の二匹目のドジョウを狙ったんだろうけど現状は失敗だよな

235 :神様仏様名無し様:2016/04/20(水) 23:02:02.05 ID:8G7zyq4c.net
最初だけは梅田の方が売り出しに成功したかのように見えたが、
運の力もあって、あっという間に宮根が抜き去ってしまった。

236 :神様仏様名無し様:2016/04/22(金) 23:11:50.56 ID:rB6ygKMF.net
相手が”浪速のみのもんた”だったしね。

237 :神様仏様名無し様:2016/04/27(水) 23:13:54.95 ID:W9aNYKSQ.net
あげ

238 :神様仏様名無し様:2016/04/28(木) 00:29:43.49 ID:iVCcfmba.net
宮根はたかじん→バーニングが大きかったな

239 :神様仏様名無し様:2016/05/17(火) 23:14:51.72 ID:uvO3UPAS.net
定期保守

240 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 10:44:22.41 ID:cqxwxEQg.net
懐かしテレビ板のスレに、
1980年にRCCで水戸黄門を差し替えるという禁じ手が行使されたというのが出ていた。

241 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 23:05:56.86 ID:mfTi1h6l.net
確かに禁断の一手だなw

242 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 14:19:01.81 ID:H6VeCOtX.net
発動したのは1980年9月22日。
他のTBS系列局は深夜に録画中継したけど、
RCCだけ人生ゲームハイ&ローと水戸黄門を差し替えて生中継した。
(解説:長谷川良平・実況:上野隆紘)
水戸黄門は翌日22時から刑事スタスキー&ハッチを差し替えて放送。
ハイ&ローは振替がなかったらしいが、
それにしてもよくブラザーと松下グループがローカル差し替えを認めたなwww

243 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 20:14:05.46 ID:2vIe7pcJ.net
毎日地上波で野球中継があったなんて知っているのは
大谷や藤波あたりの世代までかな
2000年代生まれの子たちは知らないだろうなあ
昔は野球選手が出ているCMも多かったね

244 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 13:21:05.47 ID:5ndZ55HS.net
サンTVで解説してた阪神OBの後藤次男さん、
5/30に亡くなられました。

ご本人の遺志だったのか全然報道されてないので、
葬儀はご親族と友人らでのこじんまりとしたお式でした。
遺影は数年前の黒い復刻ユニを着て始球式をされた写真。
棺にユニフォームを入れるのかと思ってたけど、
普段によく被られてた帽子を入れられてました。

92歳。本当にお疲れ様でした。
ご冥福をお祈りします。

245 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 22:32:47.52 ID:/VyJUuny.net
>>243
僅か数年前にセのCSとパのCSが別々の局でゴールデンタイムに全国ネット中継されていたんだよな
ちなみに千葉ロッテが新PO&CSの2ndステージ&ファイナルステージに進出した時は
最終戦が5回中3回が地上波の全国中継がある

246 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 21:29:41.22 ID:cjJR9LaG.net
プロ野球ジュニアオールスターの中継といえば、
テレビ東京だった。
その前は独立UHF局。

247 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 21:41:25.55 ID:URqt5IZZ.net
TVKはテープをろくに残さないけど
大洋戦・高校野球・東京六大学・リレーナイターの中継はどれだけ残ってるのかな

248 :神様仏様名無し様:2016/06/27(月) 22:01:23.09 ID:F6fWZy9d.net
さっき週刊ジャイアンツで巨人の地方球場の試合の特集やってた。中継録画では71年福井での広野の逆転サヨナラ満塁以降かな。明日再放送があると思うから興味ある人は録画して見て欲しい。

249 :神様仏様名無し様:2016/06/28(火) 19:53:20.53 ID:f6gBGNZ3.net
>>248
札幌市円山球場
1965/07/06 G-W 解説:佐々木信也、実況:石橋雄哉(STV) モノクロキネレコ
1987/07/08 G-C
1996/07/09 G-C

岩手県営野球場
1976/05/20 G-S 解説:村山実、実況:小川光明 録画中継用のカラーフィルム素材?

山形県野球場
2013/07/09 G-S

浜松球場
1983/10/03 G-C

兼六園野球場
1968/05/22 G-C 解説:青田昇、実況:赤木孝男 モノクロVTR

石川県立野球場
1993/06/09 G-S

福井県営球場
1971/05/20 G-A 解説:金田正一、実況:浅見源司郎 カラーVTR
1977/05/19 G-W 解説:村山実、実況:小川光明 カラーVTR
1985/06/13 G-S 解説:青田昇

北九州市営小倉球場
1981/04/22 G-W

250 :神様仏様名無し様:2016/07/11(月) 23:20:43.91 ID:4VLObVjM.net
不定期保守

251 :神様仏様名無し様:2016/07/18(月) 21:46:12.85 ID:xlHKdHnj.net
【貴重音源】ドラゴンズ過去の名試合が実況でよみがえる。

CBC特別番組「あの実況をもう一度」[2013年6月11日]
https://www.youtube.com/watch?v=iuOktzFPiFc

252 :神様仏様名無し様:2016/07/22(金) 23:20:39.68 ID:IRfzgz+/.net
250

253 :神様仏様名無し様:2016/07/23(土) 12:13:09.47 ID:EhJLqQ+N.net
昔の中継の方が落ち着いていて、良いよ。
カメラもだいたい一定だし。
いまはちょこまか変わり過ぎ。
あとリプレーも入り過ぎ。

254 :神様仏様名無し様:2016/07/23(土) 23:10:59.95 ID:raOhbWAE.net
バックネットのカメラがいちいちHRの打球を追っていたのは78年ぐらいまでかな。
(センターカメラの導入とほぼ入れ替わり)

カメラの配置台数が少ない時代だったからだろうけど
カメラマンは忙しかっただろな

255 :神様仏様名無し様:2016/08/01(月) 23:21:53.92 ID:5E1ZE0Mq.net
あげ

256 :神様仏様名無し様:2016/08/12(金) 04:58:10.80 ID:fVSdlG5K.net
投球フォームをストロボアクションで見て見ましょう。
を、まじまじと見ていた。

257 :神様仏様名無し様:2016/08/19(金) 00:05:45.13 ID:u1Wo0aIJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=2b-vcP9uyLM

この音声の2つ目に流れる「ラジオの向こうに〜スタジアム」という
ニッポン放送ショウアップナイターのジングルが凄く懐かしい。

18年ぶりくらいに聞いたかな。中学生のころを思い出した。

258 :神様仏様名無し様:2016/08/19(金) 01:07:08.71 ID:SrVcuxMu.net
ヤクルト対阪神
阪神21年ぶりに優勝決定試合は、ヒットスタジオ中に延長放送しなかったっけ?

歌手は歌ってない…

>>166
> たまに月曜に生中継やると放送出来なかったトップテンを翌日の夕方にやったりしたな

おぼえてないなぁ1回位有ったかな…

259 :神様仏様名無し様:2016/08/19(金) 05:31:18.15 ID:VSS8PRmd.net
ベストテンとかどうだったの?
木曜9時にTBSの野球中継は絡んで来なかったんだっけ?

260 :神様仏様名無し様:2016/08/19(金) 08:49:46.42 ID:ch1tkeKH.net
>>258
トップテンの振替は一部地域(特に2〜3局の地域)では放送がなかった。
>>259
散発的なMBS発の阪神対巨人の時ぐらいだったと思う。
一度途中で甲子園に入中したのを見た記憶があるが。
阪神戦は水曜がABC優先だから、全国中継が金曜中心で
たまに火曜や木曜がある程度だったな。

261 :神様仏様名無し様:2016/08/19(金) 18:17:05.02 ID:kBVqegbW.net
>>258
関西テレビはその夜ヒットを中止して、全編野球に差し替えたんだっけ?
夜ヒットはその関西テレビの実況を挿入して。

262 :神様仏様名無し様:2016/08/19(金) 18:53:07.10 ID:xXSrDBPR.net
>>259>>260
末期に世界まるごとHOWマッチ休止で甲子園かナゴヤから中継して30分遅れでスタート、というのはあったはず>ベストテン

>>261
この日の関テレはアラレちゃん〜うる星やつら〜時代劇を休止して神宮から中継したのは覚えてるけど
9時からはヒットスタジオに切り替わって随時挿入、だったかな?

263 :神様仏様名無し様:2016/08/19(金) 21:10:28.21 ID:tqr1k19+.net
>>166
>>260
ttp://i.imgur.com/hsmaK1Y.jpg
ttp://i.imgur.com/AUi7D3r.jpg

264 :神様仏様名無し様:2016/08/21(日) 15:58:48.77 ID:mxn4u3NC.net
>>263
NKTがトップテンをやっていなかったのとk、
RCCがABCから消化試合の裏送りを受けていたのがわかるな。

265 :神様仏様名無し様:2016/08/26(金) 01:07:55.70 ID:VH1KHhYw.net
>>262
20時からは時代劇じゃなくて大映テレビドラマのスタア誕生(翌日16時遅れ放送)
関テレは夜ヒットに切り替えることなく胴上げまで放送した

266 :神様仏様名無し様:2016/09/18(日) 23:32:56.89 ID:KmfpeXeN.net
age

267 :神様仏様名無し様:2016/09/19(月) 09:16:51.58 ID:KgJDGt6q.net
>>265
関テレのローカル放送でありながら、スコア表示はフジのを使っていたな。

268 :神様仏様名無し様:2016/09/19(月) 13:28:29.18 ID:Xa/MypyZ.net
当日の関テレは結局、夜ヒットはお蔵入り?

269 :神様仏様名無し様:2016/10/03(月) 23:24:53.53 ID:NArL0rcs.net
不定期保守

270 :神様仏様名無し様:2016/10/15(土) 21:48:19.70 ID:gDz6h7NH.net
クライマックス優勝(誰もこう言わないが)を見られないファンの人は可哀想だったね。地元とCSだけなんてさあ。
俺なんか優勝を決める試合で見事な逆転勝ちを見せて貰ったから、今もそのチームから心が離れない。それが40年前の明日。

271 :神様仏様名無し様:2016/10/15(土) 23:31:31.73 ID:Dijri4Ki.net
それ、讀賣のことだなw

272 :神様仏様名無し様:2016/10/16(日) 01:51:06.51 ID:d+F2zlrt.net
昔は前期後期のパリーグプレーオフもきちんと放送されていたのに、今はセリーグcsすら地上波放送が無い。なんとも寂しいものだ。

273 :神様仏様名無し様:2016/10/16(日) 20:47:59.12 ID:YjJA1g/m.net
近鉄×阪急、日本ハム×ロッテといった同一地区同士のプレーオフでさえ全国中継だったのに。

274 :神様仏様名無し様:2016/10/20(木) 23:05:55.92 ID:irKvWGO6.net
あげ

275 :神様仏様名無し様:2016/10/24(月) 22:01:06.66 ID:EseLnEuA.net
ヘリ飛ばして上空から中継映像流してたのが懐かしい

思い返すと何でわざわざ金かけてヘリ飛ばして上空映像流してたのか
意味が分からんのだけど、贅沢な時代だったんだなぁ。
今はドームばっかで殆どないわね。

ヘリ映像流すと、一大イベントなんだなぁという雰囲気があった気がする。

276 :神様仏様名無し様:2016/10/27(木) 14:43:04.35 ID:ZyfYCiZ9.net
1977年9月3日の後楽園の巨人対ヤクルト戦で巨人の王が
ヤクルトの鈴木康から通算756号HRを打って世界新記録を
達成したのは有名だけど王の通算756号HRが出た時点では日テレの
中継が無かったらしい。て事は世界新記録達成の瞬間は千葉テレビの
トップナイターで流れたの?

277 :神様仏様名無し様:2016/10/27(木) 19:54:25.42 ID:efsjLMIx.net
確かに当時のテレビ中継の録画見ると、左上に「ビデオテープ」って字幕があるもんな。
生じゃ流れてなかったんだな。

278 :神様仏様名無し様:2016/10/27(木) 20:58:02.81 ID:dxnJ0FzC.net
>>276
ttp://i.imgur.com/7nt4v3P.jpg
当該時間にCTCはSUNからネット受けの広島−阪神を放送中
TVKも自社制作の大洋−中日を放送中
79年はまだリレーナイターのみ
トップナイターは翌80年開始

279 :神様仏様名無し様:2016/10/27(木) 21:59:48.08 ID:dxnJ0FzC.net
ちょっと間違えてた
75年〜79年はリレーナイターのみ
トップナイターは80年開始
に訂正

280 :神様仏様名無し様:2016/10/28(金) 09:12:15.15 ID:M9KW4FFM.net
なんとかペディアによれば江川初登板試合は神奈川、千葉、群馬、埼玉の独立U局がトッブナイターで中継したとあるが、
このインチキ記事を見るたびに腹が立ってしかながない。
書いた奴、当時の新聞テレビ欄をよーく見て書けってんだ!

281 :274:2016/10/28(金) 11:00:34.11 ID:wmB6YmKR.net
>>278
レス有難う。と言う事は1977年9月3日後楽園の巨人対ヤクルト戦での
王の世界新記録となる通算756号HRが出た瞬間を生で伝えたTV局は
無かった、って事だね。日テレもアホだね。こんな大記録の瞬間を
伝えず普通に「そっくりショー」を放送するなんてw

282 :神様仏様名無し様:2016/10/28(金) 20:47:46.68 ID:O9ytauBJ.net
ニッポン放送実況深澤ひろし解説者関根潤三のコンビの音源有りませんか♪
最強最高コンビですね

283 :神様仏様名無し様:2016/10/28(金) 21:32:21.33 ID:Mfb2+foF.net
80年代までは巨人戦以外も地上波ゴールデンで流れていたが
視聴率はとれず90年代はゴールデンの放送が巨人戦のみになった
そして2000年代に入ると巨人戦も視聴率がとれなくなり地上波ゴールデンの野球中継はなくなった
こんな感じ?

284 :神様仏様名無し様:2016/10/28(金) 23:51:03.00 ID:FyUz9vWj.net
パや非巨人を数多く中継してみたけど数字取れなくて撤退ってパターンは1960年台から何度も繰り返されてる
1959-1960年のNET、1963-1965年のCX系列、1967年の東京12チャンネル、1970年のCX系列、1971年のCTC(開局初年度)など

285 :神様仏様名無し様:2016/10/29(土) 04:28:47.01 ID:thkTDiKR.net
82年だか83年にTBSが西武戦生中継をゴールデンタイムに何回か流したが
全く視聴率が取れずに短期間で撤退してたな

286 :神様仏様名無し様:2016/10/29(土) 08:48:51.54 ID:bvES9V6C.net
>>285
TBSは1990年代半ばまで、テレ朝は2001年頃までだったな。

287 :神様仏様名無し様:2016/10/30(日) 12:06:06.99 ID:Uhvf5RAT.net
152 神様仏様名無し様 sage 2016/08/20(土) 03:27:41.31 ID:xh/GA5aN
日テレのクソみたいな資料読みってこの年あたりから始まったような
「原は言います、4番としてのうんぬんかんぬん…おっと打ち上げた!」とかを小川とかが言ってた
んなポエムで原が打点王なったし数字も高かったから味をしめた

153 神様仏様名無し様 sage 2016/08/28(日) 03:36:11.50 ID:TSQJocUp
わかりやすい情報と感動の共有のため資料をフル稼働た新しい実況!とか売り込んでいたような

288 :神様仏様名無し様:2016/10/30(日) 21:17:28.62 ID:t92SS3Rv.net
1976〜80年までの5シーズンはABCラジオが阪神主催試合の優先契約を締結し、
その反動でMBSとOBCに中継規制が掛ってたわけだけど、
当方、関東住みで朝日新聞縮刷版見たら80年5月23日(金)のTBSラジオの阪神×巨人戦は、
通常だと金曜JRNだとMBS-TBSのはずが解説・田宮謙次郎(当時はTBS解説者)になっていた。
そのTBSは翌日、翌々日はABCからのネット受けで、田宮氏は翌24日にはRF向け裏送りの解説を担当。
ラジオライフ創刊号で確認したらMBSも5月23日に同カードを中継予定にしてあった。
それってその日は中継規制があってMBSの自社製作が認められずTBS制作によるJRNナイタ―だったと推測。
その週が在京局のスペシャルウィークではなく、SPは6月2日〜8日で6日(金)はTBSとLFが自社乗り込みで、
6日はTBSが森昌彦、LFは土橋正幸の解説でそれぞれ阪神×広島戦を自社制作で中継。
7、8日のTBSは牧野茂、森昌彦で同カード(7日は雨天中止)で、LFはヤクルト×巨人を中継。
尚、6月17日〜19日にも甲子園で阪神×巨人3連戦が組まれたが、この時のNRNはMBSの制作だった。

289 :神様仏様名無し様:2016/10/30(日) 21:40:01.25 ID:9FIkbKgf.net
>>288
ttp://i.imgur.com/bjgZOsI.jpg
JRNはMBS制作(自局でも放送)で解説:米田哲也・宅和本司、実況:三宅定雄
おそらくTBSのみ自社制作

290 :神様仏様名無し様:2016/10/31(月) 09:22:03.22 ID:vWWROkaO.net
懐かしテレビ板のスレで、広島地区の中継状況が載っているが、
ずいぶん無茶な差し替えだなww

291 :神様仏様名無し様:2016/10/31(月) 16:35:26.90 ID:OL79cbov.net
ABC製作テレ朝放映の阪神巨人(甲子園)の中継は関東でもCMに
車にポピーやサンガリア等の、普段関東ではまず見ないCMが流れてたけど
あれってレアなパターンなのかな。

292 :神様仏様名無し様:2016/10/31(月) 16:49:11.01 ID:FTUhha+p.net
>>291
サンガリアはともかく、車にポピーは関東でもやってたと思うよ。
当方40歳突入世代

293 :神様仏様名無し様:2016/10/31(月) 19:53:55.37 ID:L/KcmqEC.net
最近だとタケモトピアノがそうだな

294 :神様仏様名無し様:2016/10/31(月) 21:26:05.55 ID:EiDAug5s.net
>>292
サンガリアならテレビ東京やtvk、千葉テレビ、テレビ埼玉でもよくやってた。
@「ゴックン ゴックン ゴックンロック 青春ゴックン サンガリア〜」
A「イチ二イ サンガリア 二イ二イ サンガリア」

Aの それに続く「国やぶれサンガリア」
パイレーツの「サンガリアだっちゅうーの ミルクコーヒーだっちゅーの」バージョンもあったw 

295 :神様仏様名無し様:2016/10/31(月) 23:14:46.77 ID:zcYc5PMT.net
>>293
それこそ、朝日放送制作の全国ネット番組(「家庭の医学」、「ビフォーアフター」など)
で流れているイメージが強いな。

296 :神様仏様名無し様:2016/11/01(火) 08:54:12.51 ID:hwmdyQMJ.net
>>295
広島ではサンガリアやタケモトピアノはスポットCMで流れていたな、

297 :神様仏様名無し様:2016/11/01(火) 23:12:09.54 ID:X3sypSTT.net
ABC阪神巨人は石川県輪島の旅館「高州園」のCMも90年代半ばまでやってた記憶がある

298 :神様仏様名無し様:2016/11/02(水) 00:33:11.29 ID:aSo6k78E.net
LFの実況アナ陣は昔は豪華絢爛だった。
深澤、深山、枇杷坂、小口、山田、栗村、小野、、

今はヤギ松本が筆頭で師岡とかが主力だからな。
格落ち感が否めない

299 :神様仏様名無し様:2016/11/03(木) 05:01:35.36 ID:3SB8D640.net
>>298
×小口→〇胡口

>今はヤギ松本が筆頭で師岡とかが主力だからな。
これ問題なのが松本、師岡が50代で、「松坂世代」の清水が長年最年少だったのが問題だろう。
(一時期のLFの平均年齢は50歳を超えていた)

300 :神様仏様名無し様:2016/11/03(木) 17:33:49.07 ID:ia+md2w0.net
ここは実際に昔の野球を知る人が語り合ってる良スレだよなあ。
こういう人たちが真の「懐古ファンくせに」。
逆に当時を知らないくせに偏執狂的な「懐古厨」が知ったか妄言を吐き散らすスレはどうしようもない。

301 :神様仏様名無し様:2016/11/03(木) 21:31:34.64 ID:c7bhnyHA.net
胡口なんかは競馬中継で培ったノウハウを野球中継にうまく活かしている感じだった。
彼が若手だった頃のLFの競馬中継は何かと小うるさい大橋巨泉が解説で仕切っていたから、いろいろと鍛えられた部分もあったんだろう。

302 :神様仏様名無し様:2016/11/03(木) 22:19:20.33 ID:69zge+S6.net
深澤はよく試合開始直前に
独自の視点を風景描写などに交えて解説者抜きで口上気味に喋っていたな。
やや大言壮語なところはあったがああいう味のある事が出来るアナはもう出ないかもな

303 :神様仏様名無し様:2016/11/04(金) 00:44:34.50 ID:1oKZZ/CP.net
>>289
ありがとうございます。

76〜80年のABC優先契約期のMBSって阪神ビジターの日でも
巨人戦や南海、阪急戦をやってたみたいだけど、阪神ビジターにも何らかの規制があったの?

304 :神様仏様名無し様:2016/11/04(金) 18:28:26.05 ID:wgmcMtor.net
単に当時の阪神に旨味がなくて食い合いを避けただけだと思う

305 :神様仏様名無し様:2016/11/05(土) 22:07:43.59 ID:4xRYoGJk.net
ABCの巨人阪神はクルマにポピーポピーポピーポピー・・・
にサンガリア、吉野石膏(ついこないだまでフィルム映像だった)、
きたざわきたーざわ、北沢産業と、
現代ならともかく野球中継に超メジャー企業のCMが当たり前の時代にしては
なかなかニッチな会社が目立ったような。(少なくとも子供にはそう思えた)

306 :神様仏様名無し様:2016/11/06(日) 15:02:16.39 ID:NMM4Q/oT.net
近年でもテレ朝の中継での財津一郎の竹本ピアノのCMはそんな感じがした

307 :神様仏様名無し様:2016/11/06(日) 23:24:51.00 ID:MTLiMYyt.net
ていうか、そのCM自体がテレビ朝日系列でしか見たことが無いw

308 :神様仏様名無し様:2016/11/07(月) 20:43:38.60 ID:rP5XV3t7.net
広島ではTBS系のRCCでも見た気が…
もっともRCCはABCとラジオで繋がりがあるし、
かつては朝日新聞の資本が入っていて、編成漏れのNET系番組をやっていたから
代理店との付き合い等にその名残もあるのかと思った。

309 :神様仏様名無し様:2016/11/08(火) 00:59:22.74 ID:Mlhz2bh/.net
TBSも林・椎野が抜けて実況アナの人材がスカスカだな。
石川・渡辺・山田・石井らの時代は良かったのだが
(松下はやや落ちる)
テレビはもとよりラジオでも中継担当試合が減ったからなあ

310 :神様仏様名無し様:2016/11/29(火) 16:47:49.19 ID:gPfbS8UL.net
>>290
そのスレを見ると、豪快というか傍若無人というか鬼畜というか…名差し替え振りw

311 :神様仏様名無し様:2016/11/30(水) 00:34:35.53 ID:pttXWC7M.net
一例としてTBSラジオが毎日中継に踏み切ったのが63年で
それ以前はどの局も概ね週に2〜3日しか中継していなかった

312 :神様仏様名無し様:2016/12/09(金) 12:32:19.29 ID:9XOrYPd2.net
アンパンマンテレビ
アンパンマンラジオ

313 :神様仏様名無し様:2017/01/03(火) 12:10:41.22 ID:qczXCMYm.net
>>305
吉野石膏って長らくJNNニュースコープ日曜版のスポンサーを務め、今現在でも
報道特集のスポンサーの様な・・・・ニッチな会社には違いない(失礼)けど。

>>308
ABC専属スポンサーで、他地方ではTBS系の方に流れている今現在の代表は
わかさ生活(MXとかテレ東でも見掛けるけど)かな?

314 :神様仏様名無し様:2017/01/12(木) 23:06:40.66 ID:uoVpuI6G.net
浮上。

315 :神様仏様名無し様:2017/01/13(金) 11:06:10.61 ID:VRYniWpy.net
>>308>>313
広島ではタケモトピアノはRCC・HTV・HOMEの3局で流れているな。TSSでは見た事がない。
懐かし板の前スレによると、HOMEも達川不在・山内加入前のTSSみたいに
ANN系列局から解説者を借りて放送したのが当時の新聞で確認されていたな。
根本陸夫・花井悠・林義一・河村英文といった面々が。
腸捻転時代には対巨人戦デーゲームで解説:杉浦義、実況:三宅定雄とMBS制作での放送があった。
腸捻転解消後になると、対阪神の開幕カードだとABC主導の共同制作になったりした。

316 :神様仏様名無し様:2017/01/13(金) 11:07:07.07 ID:VRYniWpy.net
×杉浦義→○杉浦忠

317 :神様仏様名無し様:2017/01/13(金) 17:25:16.10 ID:3IOb1dpK.net
>>247
リレーナイター、ハイアップナイター、トップナイター…

tvkリレーナイターは後楽園球場の終盤20:54〜21:24 日本テレビの延長映像だから、同じ映像日本テレビにないかしら…

318 :神様仏様名無し様:2017/01/13(金) 17:51:20.09 ID:3IOb1dpK.net
>>317
> >>247
> リレーナイター、ハイアップナイター、トップナイター…
>
のオープン曲名? 音源聞きたい。

319 :神様仏様名無し様:2017/01/14(土) 04:39:24.59 ID:i12W5Myb.net
>>298
つーかLFの場合、今じゃ宮田、胡口、栗村、山田が還暦を超えて、
師岡、松本、煙山も50を超えている。
>>301
胡口に関していえば、深澤が「野球中継になると競馬中継のようなテンポの良さが見られない」と
disっていたな。
>>309
それでも人数だけはいるし、QR・LF・RFと比べても新卒アナを採用するなど
平均年齢は若い。

320 :神様仏様名無し様:2017/01/28(土) 23:23:33.82 ID:cXyFkQLi.net
age

321 :神様仏様名無し様:2017/02/11(土) 23:50:32.13 ID:iALui+qO.net
ttp://i.imgur.com/nYqhXxc.jpg
RSKがまだJRN単独加盟だった頃(1984年)

322 :神様仏様名無し様:2017/02/19(日) 09:02:37.55 ID:/0Ou/Txk.net
アンパンマン

323 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 11:34:25.27 ID:zneM66YW.net
スカパーの他球場速報って異様に遅かったよな。
他のチャンネルで他球場見るととっくに逆転してるのに、全然反映されていない。

324 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 09:54:21.75 ID:730FRNGu.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

325 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 23:20:46.77 ID:D4uiWdsD.net
>>319
そのLFも、松本が3月いっぱいでの退社を発表。

326 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 00:40:03.37 ID:EaCXzajN.net
>>325
松本、とりあえずは「早期退職」で今年もLFでやるから、
胡口、山田コースかも

327 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 22:50:10.35 ID:EwyePbLv.net
>>319
QRはスポーツ実況アナが契約扱いになって
昨年のCSパの中継をネット受けですらやらなかったり
今度の斉藤アナの情報番組の転向も今後のナイター縮小に向けた動きものかもしれない
NRNナイターであるホームランナイターもネット局が大幅に減ってきている

328 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 06:40:40.90 ID:gtbDtQit.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格千葉ランド工場白煙健康被害
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け投資家フェイクニュース

329 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 19:27:53.20 ID:GgIQsz4h.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

330 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 04:40:59.01 ID:H5eH88Ii.net
◆プロ野球 野球中継(解説者)スレ53©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1489948204/

523 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:06:37.28 ID:8Vze30VA
79年4月24日、所沢移転の西武が開幕12連敗をルーキー森繁和投手の初勝利でストップした試合は、広島ー巨人戦が中止で全国にラジオ中継されていた。

524 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:08:54.38 ID:/rjZ9rqO
くしくも森繁絡みか

1979/04/24(火)
NHK第一
阪急−ロッテ前期4回戦(西宮) 解説:鶴岡一人 実況:渡辺亨 雨天中止
予備
広島−巨人4回戦(広島) 雨天中止

JRN(RCC制作)
広島−巨人4回戦(広島) 解説:金山次郎 実況:安田誠一 雨天中止
予備1(CBC制作、CBCとABCでは本番カード)
中日−阪神4回戦(ナゴヤ) 解説:杉浦清 実況:後藤紀夫 雨天中止
予備2(TBS制作)
西武−南海前期1回戦(西武)

NRN(RCC裏送り)
広島−巨人4回戦(広島) 解説:池田英俊 実況:上野隆紘 雨天中止
予備1(SF制作、SFとMBSでは本番カード)
中日−阪神4回戦(ナゴヤ) 雨天中止
予備2(LF制作)
西武−南海前期1回戦(西武)

RF-CR
広島−巨人4回戦(広島) 解説:青田昇 実況:内藤幸位 雨天中止
予備1
中日−阪神4回戦(ナゴヤ) 雨天中止
予備2
日本ハム−近鉄前期3回戦(後楽園

OBC (QR制作裏送り)
日本ハム−近鉄前期3回戦(後楽園) 解説:辻佳紀 実況:月岡逸弥

331 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 04:43:19.05 ID:H5eH88Ii.net
>>330
訂正
MBSは本番カードがC-G、予備1がB-OでD-Tは予備2

332 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 12:52:15.61 ID:ilKZag1g.net
阪神ホームゲームのABC優先契約時代には、MBSはビジターゲームも予備に回す事があったんだな。

333 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 13:49:10.70 ID:zsgx+iZr.net
元ABCアナ安部憲幸さん死去 伝説の「10・19」や「パワプロ」実況
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170410-00000098-spnannex-ent

334 :神様仏様名無し様:2017/05/05(金) 00:36:08.10 ID:9Ku/Khzg.net
元NHK土門アナ逝去。やさしい感じの喋りだったな。
78年のヤクルト−阪急の日本シリーズでNHKラジオは、後楽園の試合は当時大阪局だった土門、島村アナが、
西宮の試合は東京局(鈴木文弥アナ?)のアナが実況していた。
79年、この頃監督が審判に選手交代の通告を怠って戒告処分、って多かったが、近鉄の西本監督がそれをや
った時、「西本監督が〇〇審判に『ゴメンね』と謝っています。」の実況にはほっこりした。

335 :神様仏様名無し様:2017/05/05(金) 12:21:41.18 ID:fTD6fpO1.net
神宮球場の発音が、球場をつけない「神宮」の発音に球場をつけてたのはこの人だっけ?

336 :神様仏様名無し様:2017/05/18(木) 23:24:46.78 ID:WEyYZztt.net
age

337 :神様仏様名無し様:2017/07/09(日) 15:59:58.96 ID:idG2TzFd.net
別所毅彦氏がテレビのナイター中継の解説に出てた記憶ある?

プロ野球ニュース、ラジオのホームランナイター、ライオンズナイターによく出てたのは覚えているが。

オールスター戦とかに解説してたんだっけ。

338 :神様仏様名無し様:2017/07/09(日) 16:04:27.76 ID:J9FvBVun.net
>>337
1991年か1992年だったか、TSSのナイターで解説したことがある(森永勝也と2人)。
8月6日の原爆忌(福山の竹ヶ端運動公園から中継)だったからか、
死体処理をしたことにも触れていたな。

339 :神様仏様名無し様:2017/07/10(月) 01:00:24.36 ID:qh8VtKdu.net
>>337
70年代前半は出番も多かったようだけど、自分が記憶してる範囲では、
82年8月にフジが広島×巨人戦3連戦中、火曜と木曜に中継した試合で
両日ともに、森永勝也とダブル解説したのを覚えてる。
他には90年に日曜のオリックス×西武の解説(フジ別立て)と、中止になったナイターの西武戦。

340 :神様仏様名無し様:2017/07/10(月) 13:10:44.08 ID:SAuLNjpS.net
別所は、老人なのにバラエティー番組で、女バレーの益子に、わざと金的付近に狙って至近距離からスパイク打たれていたのが、記憶に残る。女スポーツ選手の野球に対する憎しみ偏見が激しく感じられた。

341 :神様仏様名無し様:2017/07/10(月) 14:26:16.65 ID:2pZb6/bL.net
つい習性でレシーブしやすそうなとこに打っただけだろ

342 :神様仏様名無し様:2017/07/10(月) 21:32:19.30 ID:LCW6nZTI.net
すみません。かなり昔の話になりますけど、RCCが日テレのナイター中継をしていたのはいつまでですか?

343 :神様仏様名無し様:2017/07/10(月) 23:25:04.85 ID:Crbi26ZI.net
>>342
1968年

344 :神様仏様名無し様:2017/07/11(火) 01:02:54.76 ID:64Y8R9mr.net
1976.6CM
https://www.youtube.com/watch?v=FcmWxVkjhtk&t=362s

これ1976年のCMだけどプロ野球ニュースの合間のCMみたいだね
プロ野球ニュースの動画も上げた人たぶん持っているっぽい 

345 :神様仏様名無し様:2017/07/11(火) 05:21:39.07 ID:TswrwE2r.net
>>342-343
1968年以降にRCCがNTVのナイターを受けたことはない
RCC発NTV系は1967/9/23(土)の広島−巨人18回戦が最後(NHK総合と並列)
NTV発をRCCが受けたのは1967/9/16(土)の巨人−サンケイ24回戦が最後
1967/9/30(土)の巨人−広島21回戦も受ける予定だったが雨天中止

346 :神様仏様名無し様:2017/07/11(火) 18:23:17.19 ID:l8C7YbvS.net
>>345
Wikipediaには1968年までRCCは日テレの土曜ナイターをネットしていたと書いてありましたけど1967年までの間違いですね。ありがとうございます。

347 :神様仏様名無し様:2017/07/11(火) 18:28:12.18 ID:l8C7YbvS.net
またよろしければRCCは日テレの日本シリーズをネット受けしていたのか分かれば教えてください(HTV開局前後で)

348 :神様仏様名無し様:2017/07/11(火) 19:58:28.32 ID:48I8qUpb.net
>>346
修正しといた。

349 :神様仏様名無し様:2017/07/14(金) 18:36:39.10 ID:+QXaNG0w.net
>>330
西武の初勝利は松沼博だな。
森繁じゃない。

350 :神様仏様名無し様:2017/07/16(日) 21:19:28.15 ID:8T3enqO9.net
>>347
1959年:第2戦(日曜日)以外はすべてネット受け(全戦NTV系列&NET系列)
1960年:全戦ネット受け(1・2戦KRT系列、3・4戦NTV系列)
1961年:第4戦(日曜日)以外はすべてネット受け(1・2・6戦ABC発TBS系列、3・5戦NTV系列)

1962年からはNTV系列はHTVがネット受け

351 :神様仏様名無し様:2017/07/18(火) 12:28:26.94 ID:nesjOn2C.net
>>350
最初期はオープンネットと言うこともあってNTVもKRTも都合がつけば系列構わずネット受けしていたのですね。ありがとうございます。

352 :神様仏様名無し様:2017/07/18(火) 15:39:47.13 ID:xc/ms8e6.net
アンパンマン

353 :神様仏様名無し様:2017/09/14(木) 20:15:43.57 ID:A+rmqBSK.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

354 :神様仏様名無し様:2017/11/29(水) 19:15:57.07 ID:JDpzQ4Xz.net
TBSラジオの野球中継撤退が正式に発表されたね

355 :新浦寿夫:2017/11/29(水) 22:24:31.59 ID:hFICH+y7.net
俺がいつも主役だった♪
リレーナイターが始まった直後に、新浦投手完投勝利です♪ヒーローインタビューの回があった。40年以上前だか記憶してる
要するに、普通の放送とリレーナイターの始まるまでのCMの時間帯が一番ハイライトだった♪残念だった
>>317
> >>247
> リレーナイター、ハイアップナイター、トップナイター…
>
> tvkリレーナイターは後楽園球場の終盤20:54〜21:24 日本テレビ長映像だから、同じ映像日本テレビにないかしら…

野球中継の本放送の時間切れで、解説者なしの画像を見たことがあります

356 :神様仏様名無し様:2017/11/30(木) 21:17:20.46 ID:zl3/9tcC.net
>>354
TBSの野球解説者は優秀な人が多いけど、
みんなフリーになるのかな・・・
バッサリ切ったら、もう元に戻すことは殆ど出来ないだろうね。

もうこれではTBSは「スポーツを軽視して節操がない」と言われても仕方がないだろう。
かつて色んなものに手を出したが(昔はF1までやってた)、もう伝統も何もあったもんじゃない。
渡辺謙太郎さんなど、かつてのTBSの名アナウンサーたちは何を思うだろう。

TBSはこれからは、せいぜい小汚い芸能界のご機嫌とりながら、小手先のエンターテイメントでワーワーやってりゃいい。

357 :神様仏様名無し様:2017/12/01(金) 23:21:13.81 ID:iJmZmOy8.net
TBSといえば、かつては高校野球中継もやってたよな
春はMBS発、夏はABC発でね

358 :神様仏様名無し様:2017/12/02(土) 23:12:30.10 ID:KYK1JHlG.net
>>356
であれば、このスレとはおさらばですねw

359 :神様仏様名無し様:2017/12/03(日) 12:54:45.92 ID:7K6J6Anp.net
>>356
渡辺謙太郎=アンパンマンおじさん

360 :神様仏様名無し様:2017/12/05(火) 00:16:37.66 ID:DCBcT8C3.net
TBSラジオはボクシングの具志堅用高が世界王者時代に防衛戦を中継

361 :神様仏様名無し様:2017/12/27(水) 23:17:06.79 ID:G3AP1pOP.net
age

362 :神様仏様名無し様:2017/12/28(木) 12:52:31.35 ID:/wXQeMPW.net
anpanman tv

363 :神様仏様名無し様:2017/12/31(日) 02:07:38.05 ID:xfkV96br.net
>>360
ラジオは石川アナと輪島功一さんのコンビ。
最後の沖縄の試合で「具志堅が倒れる」を連呼していたのを記憶している。

364 :神様仏様名無し様:2018/01/20(土) 16:16:33.57 ID:Ok7M8TCY.net
>>344
田舎の大学生だったので、東京行くたびにフジテレビローカルでプロ野球ニュースの「石丸電気」のCMで東京気分を味わってた。
秋葉の誇り石丸電気がまさか広島名古屋の電気屋に乗っ取られるなんて…

365 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 10:57:58.50 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

B606O

366 :神様仏様名無し様:2018/03/22(木) 23:14:52.17 ID:crU/SHOu.net
スレ活性化あげ

367 :神様仏様名無し様:2018/04/17(火) 21:54:13.70 ID:6Yg6kIg8.net
日テレ:白井義男
TBS:郡司信夫
フジ:八百板貞雄
NET:後藤秀夫
12ch:忘れた

368 :神様仏様名無し様:2018/05/01(火) 13:22:55.92 ID:Ymj9BEFm.net
TBSラジオの野球中継撤退で、
RKBショウアップナイター
RKBホームランナイター
HBCホームランナイター
文化放送エキサイトホークス
文化放送ファイターズナイター
文化放送パワフルベースボール
CBCホームランナイター
ぎふチャンドラゴンズナイター
が発動してしまったな。

369 :神様仏様名無し様:2018/05/05(土) 13:02:59.69 ID:1ANbdSGT.net
>>116
それ仙一の話じゃなかったか?
2003辺り

370 :神様仏様名無し様:2018/05/07(月) 10:08:59.57 ID:oQN+dEi6.net
>>368
ラジオの中継事情
TBSが裏送りも一部の試合以外しないから大幅に変化したな

371 :神様仏様名無し様:2018/05/12(土) 22:34:27.19 ID:gnFC0Kv8.net
70年代半ばのTBSラジオは主力が渡辺、山田で石川がその次。新村、平原、多田、山口らがCBCとかへの裏送り中心。

372 :神様仏様名無し様:2018/05/15(火) 22:05:18.05 ID:yWRDD6li.net
>>371
池田孝一郎、石井智も忘れないでほしい。

373 :神様仏様名無し様:2018/05/18(金) 01:12:32.20 ID:7vVWhHke.net
後楽園球場巨人戰 20:54〜 主役の回数が一番多かったは新浦寿夫投手でした
頭からバケツで水を被ったみたいに髪の毛びしょ濡れだったこともある

374 :神様仏様名無し様:2018/05/18(金) 17:34:59.31 ID:rwpZo0Ex.net
>>367
東京12ch(テレ東)のボクシング解説者で覚えているのは海老原博幸

375 :神様仏様名無し様:2018/05/23(水) 01:08:00.08 ID:d1dxRQw8.net
>>368
むしろ『ラジオ日本ホームランナイター』を発動して欲しかった。

376 :神様仏様名無し様:2018/05/23(水) 01:26:05.37 ID:qD0cqM7z.net
77年までは「文化放送ジャイアンツナイター」だったことを思うと、
QRとRFの提携、相互乗り入れもやってほしかった。

377 :神様仏様名無し様:2018/06/04(月) 23:12:57.34 ID:AR2WALdd.net
age

378 :神様仏様名無し様:2018/06/05(火) 00:08:53.68 ID:IqAbhKzi.net
巨人ソフバンが出ると興ざめする
ホークスがソフトバンクになってから一度も巨人と当たってないのは・・・2014年にチャンスあったけど巨人がCS2ndで敗退したからな

出すぎて見飽きるし、金まみれだし
日テレの中継は延長がやけに短いと言われるがジャンパイアで展開が早いから荒れないんだろ
やけにフジやテレ朝がやる日は試合が延びて日テレだと延びないがこれはジャンパのせいではないか
ただフジだけが盛り上がりお寒い結果で世間は冷淡だった2015もありゃ、2008みたいな例もある

最近審判でケチがつきすぎるシリーズ多すぎる
今年は4タテでつまらんシリーズになりそうやね
90年のシリーズ動画見てみたけど、レオパイア炸裂だな。巨人も戦意喪失してるし。



それでも2000年の松井秀喜のホームランは全て芸術的だったわ。ONから松井に闘魂伝承されたシリーズ。まあ松井はヤンキースを選んでしまったが。

379 :神様仏様名無し様:2018/09/24(月) 09:59:23.76 ID:bPMIxLv8.net
テレビ

380 :神様仏様名無し様:2018/09/24(月) 23:11:56.04 ID:KPOd7G0P.net
>>378
金満2トップの組み合わせだけは
未来永劫実現してほしくない

381 :神様仏様名無し様:2018/09/25(火) 13:01:52.01 ID:9DKlbdP7.net
「ラジオ関東、ジャイアンツナイター♪」

・・・覚えてる人いるかな?

382 :神様仏様名無し様:2018/09/25(火) 13:40:08.09 ID:CecUyVLI.net
おぼえてるよ。懐かしい。

もっとも俺は電波状態がよかったという理由でニッポン放送派だったが。

383 :神様仏様名無し様:2018/11/16(金) 23:02:45.18 ID:Cvkshlzr.net
>>381
78年に巨人主催独占になる前、島ひろみアナが解説抜きのワンマンナイターをやってた
解説にも大沢親分とか広岡さんとか、記者上がりの有本義明氏とか。この人ダイエーの二軍監督の時大病したが
まだ存命だよね?

384 :神様仏様名無し様:2018/11/17(土) 23:17:52.44 ID:dceb4jRP.net
現段階では存命のはず

385 :神様仏様名無し様:2018/12/01(土) 14:40:13.93 ID:0CgQG3MR.net
>>371
新村尚久アナは70年代前半は日本シリーズやオールスターの実況を担当していた。
近いところでいえばMBS赤木アナがメインを後進に譲ったようなイメージかな。

386 :神様仏様名無し様:2019/02/11(月) 23:17:24.73 ID:c2Rv/Ikl.net
まさか、このスレにも登場するであろう元実況アナが「容疑者」として報じられるとは…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000015-kobenext-l28

387 :神様仏様名無し様:2019/02/12(火) 03:55:44.04 ID:FviqlQ3G.net
松倉悦郎が捕まったな。福井アナウンサーを一括したのは有名だったのだが。
松倉悦郎本人はうつ病が有ったので、本人の病気から来たのかもしれない。

388 :神様仏様名無し様:2019/02/12(火) 13:04:21.54 ID:GgCnFdLZ.net
>>338
>>339

8月6日の原爆の日のナイターは
昭和60年ごろの土曜日に
広島市民球場から巨人を相手に
広島テレビから日本テレビ系列で
全国中継だった。
まだ内野の二階席が無かった。
加藤アナウンサーが
今日は原爆の日のことを実況で話していた。
解説は農人渉さんだった。
観衆は少なく、19000という発表だった。

389 :神様仏様名無し様:2019/02/12(火) 13:29:03.21 ID:GgCnFdLZ.net
確か、昭和50年代から昭和の終わりまで
広島市民球場からの巨人のナイターは
土曜日から月曜日までの三連戦だった。
土曜日は広島テレビ、日曜日はRCC中国放送、
月曜日はテレビ朝日系列の広島ホームテレビだった。
フジテレビ系列のテレビ新広島は
火曜日から始まる巨人との三連戦の最後の木曜日が担当が多かった。
平日の巨人との三連戦は、
火曜日は広島テレビ、水曜日は中国放送、
木曜日はテレビ新広島が多かった。

390 :神様仏様名無し様:2019/02/12(火) 18:34:40.91 ID:YDGJ8G4z.net
広島市民球場時代は原爆の日に一度も試合開催してないんだが。
主催ゲームがあっても地方開催。
濃人渉は広島×巨人の全国中継での解説はしてない。

391 :神様仏様名無し様:2019/02/12(火) 18:56:03.62 ID:5/fQQ69h.net
そもそも広島市民球場が広島市の施設で、8月6日は市の業務が休業日になるから開催出来なかったしな。

392 :神様仏様名無し様:2019/02/12(火) 18:58:37.27 ID:5/fQQ69h.net
補足
現在の広島市民球場(マツダスタジアム)も広島市の施設だが
指定管理者制度導入で管理者がカープ球団になったから8月6日も試合開催出来るようになった

393 :神様仏様名無し様:2019/02/12(火) 20:12:32.12 ID:Krt977zc.net
>>390
濃人は全国ネットだと松岡きっこや脇田アナなどとの巨人主催の副音声ならあったらしいが、
他地域のファンにはあの解説はさすがにきつかっただろうな。
広島主催の全国ネットは村山実が多かった。
リージェントファーイーストの広島支社の業務との兼ね合いもあった模様だが。
実況だと日テレ一本化後は脇田アナはローカルが多く、全国ネットは加藤アナが中心だったな。
クロス時代は日テレ向けとフジ向けである程度アナを振り分けて、
脇田アナはフジ向け中心だったという話を聞いた事があるが。

394 :神様仏様名無し様:2019/02/12(火) 20:57:44.36 ID:GgCnFdLZ.net
昭和50年代以降の広島市民球場の
カープと巨人のナイターは全国中継で
良く観ていた。
全国中継になると
日本テレビ系列の広島テレビ、
TBS系列のRCC中国放送の印象が強かった。
広島テレビは加藤アナウンサーの実況、
中国放送は上野アナウンサーの実況が
記憶に残る。
かつての広島市民球場から全国中継の放送を
テレビで見ていて
テレビ局の放送ボックスが
地方球場のレベルより、少し格上だったくらいだった。
むしろ、静岡草薙球場の放送ボックスのほうが
良かった印象がある。
昭和50年代末期の広島市民球場の放送ボックスは改修工事中の放送ボックスから
全国放送していた記憶がある。
あの頃の広島カープは強かった。
日本一を達成したし、日本シリーズも第8戦まで縺れた。

395 :神様仏様名無し様:2019/02/12(火) 23:54:02.72 ID:82D5F2Dk.net
>>393
濃人渉はカープが負けてると不機嫌になって、喋らなくなるほどだったらしいからねw

396 :神様仏様名無し様:2019/02/13(水) 00:31:12.23 ID:2HCFp/G3.net
松倉悦郎が捕まった
うつ病が原因なのか

397 :神様仏様名無し様:2019/02/13(水) 07:33:12.03 ID:pvK5hV8R.net
http://i.imgur.com/Cf5Vbps.jpeg

昭和50年代以降の広島市民球場の
カープと巨人のナイターは全国中継で
良く観ていた。
全国中継になると
日本テレビ系列の広島テレビ、
TBS系列のRCC中国放送の印象が強かった。
広島テレビは加藤アナウンサーの実況、
中国放送は上野アナウンサーの実況が
記憶に残る。
かつての広島市民球場から全国中継の放送を
テレビで見ていて
テレビ局の放送ボックスが
地方球場のレベルより、少し格上だったくらいだった。
むしろ、静岡草薙球場の放送ボックスのほうが
良かった印象がある。
昭和50年代末期の広島市民球場の放送ボックスは改修工事中の放送ボックスから
全国放送していた記憶がある。
あの頃の広島カープは強かった。
日本一を達成したし、日本シリーズも第8戦まで縺れた。

398 :神様仏様名無し様:2019/02/14(木) 01:02:25.60 ID:HNUKw0U6.net
松倉はうつじゃなくて認知症
松倉の実況は好きだったんだけどなぁ

399 :神様仏様名無し様:2019/02/14(木) 01:16:26.16 ID:/FylzoU2.net
1985年8月のHTV制作NTV系ネットの広島×巨人は24時間テレビナイターとして放映。
解説・村山実  実況・加藤進 だった。

400 :神様仏様名無し様:2019/02/14(木) 12:55:04.42 ID:hlOIFASn.net
松倉ボケてたのか。
日テレ山下アナもそうだけど、まさにアナウンサーらしい美声だった…

401 :神様仏様名無し様:2019/02/15(金) 00:16:56.00 ID:v6L3zoMc.net
>>395
それってRCCの金山次郎じゃなかった?

でもRCC解説者の「職人が語る」という雰囲気を築いたのは金山と長谷川良平だね。

402 :神様仏様名無し様:2019/02/21(木) 23:11:48.53 ID:boCddOGG.net
>>400
それだけに、認知症もあるとはいえ
あの事件が残念でならない

403 :神様仏様名無し様:2019/06/04(火) 23:14:52.68 ID:MItks1fc.net
age

404 :神様仏様名無し様:2019/09/11(水) 12:46:32.37 ID:zR3tkbp9.net
RCCラジオの1990年代前半のナイターED曲タイトル知ってる人いますか?

番組名が『パワーアップナイター』だった頃のやつです。

405 :神様仏様名無し様:2019/09/19(木) 14:36:43.94 ID:0RUEyFqZ.net
>>368
さらに
ニッポン放送エキサイトホークス
ニッポン放送ファイターズナイター
ぶち破れ!文化放送がヤル!文化放送ベースボールパーク
MBSライオンズナイター
文化放送ドラゴンズナイター
文化放送カープナイター(平日)
も発動w

406 :江本猛紀:2019/09/21(土) 14:26:58.00 ID:Zi4+LK4R.net
最強コンビです。ね
>>282
> ニッポン放送実況深澤ひろし解説者関根潤三のコンビの音源有りませんか♪
> 最強最高コンビですね

407 :神様仏様名無し様:2019/09/23(月) 21:34:57.43 ID:sdz9iUyv.net
>>321
今や北國新聞朝刊にしか掲載されてない『ヒラリ君』

408 :神様仏様名無し様:2019/11/22(金) 23:08:50.48 ID:DQ6wzCFC.net
age

409 :神様仏様名無し様:2020/03/30(月) 23:14:25 ID:PaZ3Hp2T.net
>>407
あら、そうなのね
一時はウチの地元の新聞も「ヒラリ君」だったんだが

410 :神様仏様名無し様:2020/06/25(木) 23:09:01.58 ID:9A0qDwpC.net
      ____    
    /__.))ノヽ  
    .|ミ.l _  ._ i.) 
   (^'ミ/´・ 〈・ .リ  
   .しi   r、_) |   6000勝の中の数試合はわしのおかげや
     |  `ニニ' /   
    ノヽ`ー―i´   
 _, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`ー、_ 
       |。     

地上波は中継しても最初から最後まで放送されないというのが過去の経験則から分かってるからBS/CSやDAZNで観てるんだろ?
結果的に観客が入っていないことが影響してるのか、今のところ試合の時間も短くなって
19:00から;21:00の中継枠の中で収まる3時間以内に試合が終わるケースが多くなってるけど…。




          ____      
        /__.))ノヽ     
        .|ミ.l _  ._ i.)    
       (^'ミ/.´・ .〈・ リ     
       .しi   r、_) |     
         |  `ニニ' /     
        ノ `ー―i´     
.    ,,r―-´|ヽ   ノ|`ー―、    
  ./::77:/77|  ゝ/ |77Y77::::\   
 /☆::::::::| ☆| /   :|☆.|::☆:::::::::ヽ  

巨人戦の地上波全国中継をやめて何年経つと思ってる?
ファンは球場で見るものになり、それが無理ならネットで見る時代。
巨人ファンでもないライトな層にとっては 久しぶりに野球を見る機会になったけど、サムライに出るような菅野 坂本は知ってても
、岡本クラスでも名前と顔が一致しないと言われてる時代にしたのは、、、
他の誰のせいでもなく、系列なのに放送をやめた日テレの責任だろ。 たまにやれば数字が取れると思う方が間違い。
地元局が ずっと地上波でやってた地方球団は、開幕で ちゃんと 待ってました! という数字になってるよ

411 :神様仏様名無し様:2020/06/26(金) 13:06:40.60 ID:iQT0O5A9.net
AA混ぜると読みにくくなるんだよね

412 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 20:44:02.55 ID:ObWNT1MN.net
410

413 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 22:50:49.67 ID:K3r4SVe8.net
三重テレビのドラゴンズ戦中継で
「しばらくお待ちください」か延々と流れることがあった

414 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 01:13:43.17 ID:MN+88OtT.net
昔TBSとABC間で阪神応援WEEKとかやってたよな。(火〜木土・日)ザベースボールの番宣にABCの関係者結構出てた今もDeNA阪神戦はABC向けにTBSが制作してる。TBSってMBS嫌いだったんだね昔も今も

415 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 12:01:09.81 ID:3obmtBGD.net
TBSの肉体改造

416 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 23:12:35.72 ID:L0dwbPMB.net
>>415
放送局の肉体改造って、どうするんだよw

417 :神様仏様名無し様:2021/03/14(日) 07:08:25.63 ID:9mxI6nhd.net
副音声のやじうま実況中継や応援放送

418 :神様仏様名無し様:2021/05/11(火) 17:13:59.20 ID:QXogAvPu.net
NHKのニュースで野球の結果を伝える時「アウェー」と表現した例があった。
野球なら「ビジター」なんだけどな。
土曜か日曜のニュースちゅうごく645(広島局発中国地方向け)で
カープの試合の結果を伝える際だったが、その時は杉浦圭子アナの担当だった。
多分原稿に書いてあった通りに読んだのだと思うが、
原稿を書いた人があまり野球になじみがない人だったのかな?

419 :神様仏様名無し様:2021/05/11(火) 17:16:47.36 ID:QXogAvPu.net
連投スマン。
最近野球の人気低下が言われて久しいけど、
放送業界内でもその影響が出たのかなと思った。
こうした用語の誤用に近い使い方は、野球全盛期ではさすがになかった気が。

420 :神様仏様名無し様:2021/07/05(月) 16:20:58.18 ID:ImiQDL86.net
今朝(7/5)の文化放送 おはよう寺ちゃん
昨日の結果「プロ野球 デーゲームの結果」と前置きして数回伝えた
(昨日はデ巨・日ソの2試合がナイトゲームね)

自社で中継制作してるキー局でさえ、野球番組以外では…

421 :神様仏様名無し様:2021/07/10(土) 23:38:52.11 ID:KAvC0pxD.net
地上NHKでその日の日本シリーズの解説を45分位でやってた

見れなかった時や、録画用に重宝したわ

今はメジャーリーグのワールドシリーズのその日の試合の総集編を夜中に30分位でやってる

422 :神様仏様名無し様:2021/07/11(日) 09:57:50.66 ID:h8onvEcE.net
>>414
今年はTBSのMBS向け裏送りが復活したな。
在阪局のラジオは元々キー局と均等に付き合っているけど、
その中で
ABCはTBSの、MBSはLFの色が強くなった気がするな。
OBCは自社番組がこの2局より幾分弱いから、全国番組を多く取り入れる中で、
正式にJRNに入っていないにもかかわらずTBSとの同時ネットまで生じた。

423 :神様仏様名無し様:2021/07/29(木) 18:42:21.82 ID:9HKglfoA.net
>>421
オールスター戦も対象にしていた
他にも79年オフ開催の日米オールスター戦(西宮 後楽園)と
84年の広島✕オリオールズの「ネオ日米シリーズ」も。

424 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 01:49:09.89 ID:SvZ0/q+I.net
そういやさ子供の頃、TBS系列でのヤクルト戦と、テレ朝系列での中日戦と大洋戦を見た記憶がないんだけど
なんか理由があるのかな?ちなみに80年代ね

425 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 03:07:42.64 ID:ytgcNHTy.net
>>424
マジレスだけど昭和では中日戦の在名民放局はCBCテレビ(TBS系)と
東海テレビ(フジテレビ系)のみに放映権が与えられていた。
あとヤクルトはフジテレビが出資して、TBSは金を出していなかったので、
TBSテレビ、TBSラジオでヤクルト戦中継はできなかった。
ついでに大洋戦中継に関していえば、1970年代後半はテレビ朝日が独占だったが、
ニッポン放送ならびにフジテレビの関係が深まるとともに、テレビ朝日の中継がなくなった。

426 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 03:55:57.93 ID:JE7iVEzr.net
>>425
TBSテレビは1975年までヤクルト主催試合を中継していた。
1974年まではTBSが優先権を持っていた大洋戦をフジテレビと交換する形だったが、
テレビ朝日に優先権が移った1975年は、MBSの阪神戦と権利を交換して中継した。
この後TBSのヤクルト主催は、は系列局の個別購入以外途絶えている。
TBSラジオは1978年までは中継できたが、RFから巨人戦の権利を分けてもらったのが原因で、
1979年から原則中継できなくなった。

427 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 05:53:34.95 ID:4KqCumUL.net
19時から1分間の「ナイターミニ中継」のあと、CMを挟んで19時3分から正式なナイター中継、って構成の局が多かったと思うがあれって何の意味があったんだろ…?

428 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 09:03:15.90 ID:aeO+KM4w.net
>>427
もしかしてスポンサーですかね?
日テレ1900の奴は「IBMナイター情報」とか何とか言ってた様な
まぁ3分だけスポンサーになってどうすんだって、感じもしますが

429 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 12:16:38.83 ID:KUFzrMot.net
>>426
巨人主催のNRN開放の翌1994年からTBSの横浜球団買収前年の2001年まで、
横浜×巨人の開催日限定で、ヤクルト主催試合の中継が可能となりTBS-JRNの電波にも乗せた。
一方、当時ヤクルト同様にNRN独占カードの横浜主催に関しても、1999年から、逆にヤクルト×巨人の開催日限定で開放。

RFラジオ日本に関してはTBSより条件が緩和されていて、1995〜96年にはヤクルト(96年から)、横浜主催(95年から)の同時開催日且つ、
どちらか(ヤクルトor横浜×巨人は除く)のカードの中継が可能となり、横浜主催に関しては、
ナゴヤ、甲子園、広島での巨人ビジターゲームの第1予備に組むことも許可され、
LFがサッカー国際試合の中継且つ、巨人戦が組まれてない日にRFがヤクルト主催を中継したり、
同じく巨人戦無しの日に、LFと神宮から並列中継したことさえあった。

430 :神様仏様名無し様:2021/08/29(日) 14:46:11.45 ID:KUFzrMot.net
テレ朝の横浜スタジアムはオールスターを除けば対巨人だと1982年が、
それ以外だと1989年の対中日が最後。
90年以降は関東ローカルで、地方開催を1997年まで細々とやっていた。
札幌円山、旭川での大洋→横浜主催試合の主催者に日刊スポーツが加わっていて、テレ朝が中継していた。

431 :神様仏様名無し様:2021/08/30(月) 20:51:27.52 ID:XyQ2RPmH.net
三重テレビの肉体改造

432 :神様仏様名無し様:2021/08/30(月) 23:02:54.19 ID:yuGOrL1e.net
放送局の肉体改造って、どうするんだw

433 :神様仏様名無し様:2021/08/30(月) 23:07:23.98 ID:8sXWOgWq.net
肉体改造さんの書くことは、ときに意味が深いですなぁ

434 :神様仏様名無し様:2021/08/30(月) 23:28:08.45 ID:tknNfuJ/.net
>>432
局舎の改築のことか

435 :神様仏様名無し様:2021/08/31(火) 23:25:51.59 ID:f9Fr2qMc.net
そういうことかw

436 :神様仏様名無し様:2021/09/09(木) 20:03:22.47 ID:VdxZDlJX.net
元ニッポン放送アナ・深澤弘さん死去、85歳
https://hochi.news/articles/20210908-OHT1T51124.html?page=1

437 :神様仏様名無し様:2021/10/10(日) 09:24:44.29 ID:gy+LQSdI.net
>>430
久慈の2打席連発もテレ朝だったな

438 :神様仏様名無し様:2022/01/13(木) 14:35:29.17 ID:vQQXhQ7+.net
TBSラジオ

439 :神様仏様名無し様:2022/01/16(日) 13:02:57.97 ID:nIPBogar.net
「テレビなんて終わってる」って最近言われるらしいが、そんなの数十年前からそう。
そして「テレビを見ない人が増えた」と言われてるが、そんなことはなくて
まだまだすごく多くの人がテレビを見て洗脳され続けてる。
ワクチン接種をする人が多いことを見てもわかる。

440 :神様仏様名無し様:2022/01/16(日) 15:50:36.48 ID:LYLCWMWQ.net
>>429
長年に渡りヤクルト&横浜主催はニッポン放送が牛耳っていたわけだけど(ヤクルトに関しては現在まで)、
(今は野球中継はやっでない)TBSには条件を厳しくして逆に読売系列のラジオ日本には優遇していた感があったよね
まだTBSがベイスターズの親会社になる前、新聞ラジオ面で当日の各局中継カードを目にした時、
ラジオ日本の広島対巨人戦の予備カードが横浜対中日になってた時は余計にそれを感じた

441 :神様仏様名無し様:2022/01/17(月) 12:58:07.97 ID:mqC80LkQ.net
横浜の局相手だから予備カードを横浜大洋に誘導していきたいのは道理

442 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 01:25:57.82 ID:rCVHKZgS.net
1994〜2003 TBSとRFラジオ日本におけるヤクルト&横浜主催試合中継条件

ヤクルト(1994年〜2001年TBS、96〜2003年RFに条件付きで開放)横浜(1995〜2001年RF、99年〜2001年TBS)

TBS、RFラジオ日本ともにヤ×巨、横×巨、横×ヤの3カードは中継不可(ヤ×横はRFが2003年にLFと並列中継実績あり)

TBSのヤクルト(横浜)主催試合中継は横×巨(ヤ×巨)の裏カード時限定
(1995〜96年は水木金の巨×横の裏カードのヤクルト主催も対象)

RFの横浜主催試合中継条件はヤ×巨の裏カードのほか、巨人戦がない日も中継可(LF中継時は不可)
巨人ビジター中継時の第1予備カード設定可(LFが横浜主催を第1予備に設定の場合は不可)

RFのヤクルト主催試合中継条件は横×巨の裏カードのほか、巨人戦がない日の神宮、横浜同時開催日にLFが横浜を本番カードにした場合
サッカー国際試合をLFが中継する場合、当日セ・リーグ唯一の試合がヤクルト主催のみ(この場合はLFと並列中継が条件)

443 :神様仏様名無し様:2022/01/18(火) 23:08:40.45 ID:q+U6lTEY.net
>>439
一部からは”終わったもの”呼ばわりされているテレビだけど、
実は未だに必要とされている

444 :神様仏様名無し様:2022/01/19(水) 22:02:58.78 ID:FHS05d/k.net
>>442
巨人戦が組まれてなかった日はニッポン放送が神宮のヤクルト戦、ラジオ日本がハマスタ
なのにTBSはパ・リーグでそれも西武戦ではなくオリックスか近鉄絡みのカードだった

445 :神様仏様名無し様:2022/01/20(木) 07:24:03.77 ID:Ef0swYVy.net
まだTBSラジオにハマスタの一部開放がされてなかった頃のこと
そのせいで98年のセ開幕戦の在京ラジオ中継は
ニッポン放送がヤクルトvs巨人、ラジオ日本が横浜vs阪神、TBSが広島vs中日と
偏らずうまく棲み分けられてよかった

446 :神様仏様名無し様:2022/03/01(火) 23:28:31.46 ID:cE8GX8LI.net
age

447 :神様仏様名無し様:2022/03/10(木) 23:05:04.41 ID:/mCvt2N1.net
偶然にもそういう組み合わせになったんだね

448 :神様仏様名無し様:2022/03/11(金) 20:59:01.00 ID:T68LnVRQ.net
巨人主催がNRNに開放されていない時代は、
ABC:巨人x阪神、MBS:オリックスx西武、OBC:ロッテx近鉄
と在阪3局も棲み分けができていた場合があった。

449 :神様仏様名無し様:2022/03/14(月) 12:12:51.57 ID:Ley9LRcq.net
古き良き

450 :神様仏様名無し様:2022/03/14(月) 12:13:33.11 ID:Ley9LRcq.net
古き良き時代

451 :神様仏様名無し様:2022/05/15(日) 23:22:26 ID:xdk33GMm.net
この時期になると思い出す
広島球場のクモ男垂れ幕事件
しかもその試合、NHKで生放送だったんだよなw

452 :神様仏様名無し様:2022/05/16(月) 23:13:43.36 ID:TPlql575.net
日本テレビ河村亮アナ死去 54歳脳出血
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202205160000766.html

453 :神様仏様名無し様:2022/05/19(木) 02:07:27.00 ID:iBjtM9Rt.net
TBSラジオは野球を完全に潰して宇多丸のくだらない番組(確かスポンサー無し)をやってるね。
野球撤退のあの辺から凋落が目に見えて現れて今では聴取率トップからも遂に陥落。
伊集院に喧嘩を売ったり、大赤字イベントを強行して尻ぬぐいを番組制作費削減でごまかしたり
スポンサーが年々減ってるのに放置したり、無名タレントをごり押ししたり。
年寄り向け名物番組を廃止して訳わからん番組に置き換えたり。

もうどうしょーもないダメ放送局になってしまった。
石川さんや山田さんの名実況も遠い遠い昔だ。

454 :神様仏様名無し様:2022/05/26(木) 00:42:12.28 ID:gradxgR9.net
神様仏

455 :神様仏様名無し様:2022/06/25(土) 13:05:49.40 ID:vb+XC/Np.net


456 :神様仏様名無し様:2022/06/25(土) 13:11:39.99 ID:J9Kkk/LO.net
神様仏

457 :神様仏様名無し様:2022/06/25(土) 13:14:03.12 ID:hZtGBpZv.net
神様仏

458 :神様仏様名無し様:2022/06/25(土) 13:18:33.35 ID:Zpu9B8ZX.net
石川さん

459 :神様仏様名無し様:2022/06/25(土) 13:25:16.74 ID:/gPbQ7Il.net
y6

460 :神様仏様名無し様:2022/07/25(月) 05:14:12 ID:+qH4pDux.net
自由編成な独立UHF局の素晴らしさがここでよくわかります

461 :神様仏様名無し様:2022/08/04(木) 23:59:23.18 ID:pXFrOLF3.net
懐かしい

462 :神様仏様名無し様:2022/08/04(木) 23:59:36.09 ID:pXFrOLF3.net
懐かしい時代

463 :神様仏様名無し様:2022/08/23(火) 23:13:49.00 ID:72zhalwa.net
age

464 :神様仏様名無し様:2022/08/28(日) 14:42:54.10 ID:HM0drqP7.net
プロ野球〜後楽園
巨人✕阪神
解説 金田正一
実況 浅見源司郎
【中止のとき】  
7:00 ときめきトゥナイト
7:30 木曜スペシャル 

465 :村田兆治:2022/09/23(金) 21:29:05.40 ID:f417AbbY.net
TVKでの川崎球場からのオリオンズ中継が懐かしい

466 :神様仏様名無し様:2022/09/23(金) 22:39:14.01 ID:knmWBpfV.net
NHKの職域接種はよ  09/23 22食39口

467 :神様仏様名無し様:2022/09/24(土) 00:27:44.79 ID:F3F46i76.net
>>465
89年の10.12 、パリーグ優勝の行方を占う
ロッテ✕オリックスのダブルヘッダーを中継してくれて感謝だった

468 :神様仏様名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>451
「巨人ハ永遠ニ不ケツデス!」
あの手書きの垂れ幕の文言は忘れられないわ

469 :神様仏様名無し様:2022/10/14(金) 21:37:22.86 ID:UUgpCaLY.net
>>465
https://www.youtube.com/watch?v=ztw-fsveiSM

470 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 20:45:22.10 ID:bGm6HTdR.net
TVKといえば川崎→横浜球場からの大洋×阪神戦をサンテレビでネット受けしてたね
たまに神宮からのヤクルト×阪神戦もあった
解説は森中千香良氏

471 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 23:17:10.19 ID:1AdnxNug.net
>>460
キー局とは違って、変なしがらみも少ないだろうし

472 :神様仏様名無し様:2022/10/15(土) 23:55:46.36 ID:MWhM+aEW.net
放送の送りつけ商法止めろ

473 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 10:31:59.42 ID:5eF8didQ.net
>>469
この時期のTVK・テレビ埼玉のテロップは、TBSのテロップのデザイン違いみたいな感じだな。
確か当時のTBSのテロップは、「放送技術」誌でも紹介された自社開発だったと思うが、
それを独立局にも売っていたのかな?

474 :神様仏様名無し様:2022/10/16(日) 10:34:41.55 ID:NRL9UEuh.net
>>473
TBSのフォントは白だったね

475 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 21:23:12.72 ID:xD5o0qOw.net
日曜日、ジャイアンツタイムマシーン見てたけど、87年最後の後楽園でヒーローインタビューの吉田アナがアロハシャツみたいなのを着ていて仰天!

476 :神様仏様名無し様:2022/10/19(水) 23:12:52.84 ID:zay2umem.net
おそらくこの時期だよね
季節外れの暖かさだったんだろうか

477 :神様仏様名無し様:2022/10/20(木) 15:06:23.93 ID:vVoWi/tE.net
>>474
それまでドットの荒い機材を使っていたRCCも
1990年途中からカウントとランニングスコアが同様のものになったけど、
tvkみたいに得点のチーム名が帽子マークで、こちらはカウントに色がついて
ホームインの時は球団名の後ろに帽子のマークがあった(1993年からTBS同様の2行表示に)。
その一方、選手名はカウント・ランニングスコアと別機材だったのかフォントが違っていて、
中国駅伝などの駅伝中継と同様のものだった。

1993年のもの↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=wypZCE0rDmg
オープニングキャッチが「TBS SPORTS」だが、
RCCでは同様の様式とタイトルコールで「RCC SPORTS」だった。
系列局はタイトルコールなしの「JNN SPORTS」。

478 :神様仏様名無し様:2022/11/11(金) 19:28:23.96 ID:kzLS5/Yc.net
ある日巨人戦が延長されて生放送の欽ちゃんの番組に食い込み、
関根勤が長嶋のモノマネで解説(内容はデタラメ)したのがくだらなくて面白かった
確か角が投げてた

479 :神様仏様名無し様:2022/11/12(土) 07:14:40.09 ID:Zr97fFmO.net
>>478
テレ朝の欽どこ?

480 :神様仏様名無し様:2022/11/17(木) 00:18:06.51 ID:1bhpXard.net
巨人力士身長碑

481 :神様仏様名無し様:2022/11/17(木) 12:10:11.70 ID:cP7jmGNu.net
1980年代の関西で、ホームランが出るたびに画面にデカデカと「ホームラン」てテロップが出てたのはどこの局だろう?
全国ネットでは見たことがなかったので、京都の親戚んちに遊びに行った時にたまたま目にして、妙に受けた記憶がある。

tvkでも同様のことをやっていたのを、高校野球中継の合間にやる「PLAY BACK FINAL」で確認することが出来る。

482 :神様仏様名無し様:2022/11/17(木) 13:46:24.71 ID:UuNmDPS8.net
【地球が、危ない】 警告をテレパシー受信する人々
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1663635074/l50
http://o.5ch.net/1zqvl.png

483 :神様仏様名無し様:2022/11/19(土) 21:48:45.33 ID:EFmviPEz.net
>>473
サンテレビで年1回くらい西武vs阪急(オリックス)をテレビ埼玉からネット受けしていたが
スコア表示のLとBがチームロゴ風になっていたのが印象的だった
TVKの大洋vs阪神戦は結構頻繁にネット受けしていたがそちらは普通だったと思う
「W-T」だったか「横-神」だったかは忘れたw

484 :神様仏様名無し様:2022/11/19(土) 23:11:22.57 ID:8b/s+BCv.net
>>482
ちょっと何言ってるか分からない

485 :神様仏様名無し様:2022/11/20(日) 11:11:44.00 ID:7UM+lY7f.net
>>483
そのテレビ埼玉のスコア表示はNHK BS1の中継でもそのまま使われていたな。
TVKは大洋時代なら漢字だと「洋」だったかも。
>>465 の時期は、大洋戦でも帽子のマークになっていたから、その前かな?

486 :神様仏様名無し様:2022/11/20(日) 11:35:43.84 ID:Hi8ZEp47.net
>>485
TVKは初代テロップと2代目(テレビ埼玉とほぼ同一フォント)、3代目(TBSタイプの色つき)時代は
W→☆Bタイプで、4代目(95年〜02年頃まで)から漢字表記となった。

487 :神様仏様名無し様:2022/11/20(日) 14:19:48.48 ID:7UM+lY7f.net
>>486
d。
TVKはサンテレビのテロップを借りた事もあったと、以前出ていたな。
三重テレビ(東海テレビ)も借りた事があったらしい。

488 :神様仏様名無し様:2022/12/04(日) 21:25:44.94 ID:A63q22Vx.net
>>481
http://choshinsei.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/image04131900tv4.jpg
三重テレビナイターより

489 :神様仏様名無し様:2022/12/21(水) 23:04:32.13 ID:c3gKBlmi.net
>>478
欽ちゃんの番組で生放送なんてあった?

490 :神様仏様名無し様:2022/12/23(金) 21:15:48.07 ID:ID0gIz9G.net
>>481
70年代は日テレでもね

491 :神様仏様名無し様:2022/12/24(土) 08:08:57.94 ID:XwNgBWN9.net
>>489
85年か86年のヤクルト対巨人で延長時間内に収まらず、欽どこ内で試合終了までやった。
時間にして10分以内で、解説が武上四郎、実況が太田真一だったのを覚えてる

492 :神様仏様名無し様:2022/12/24(土) 22:32:17.65 ID:xVphCMos.net
TVKベイサイドスタジオでは1988年に中日vs大洋の当時の日本最長試合を最後まで中継した後
カメラがスタジオに切り替わって司会の宮内恒雄が今日は日本記録なので奮発して視聴率プレゼントのTシャツを2枚とかやっていた

493 :神様仏様名無し様:2022/12/25(日) 19:03:32.03 ID:/I/f6ER9.net
>>492
制作著作 三重テレビ 制作協力 東海テレビという事で、
プロ野球ニュースの冒頭でも中継挿入されたが、解説が藤波行雄だった(アナは新田か宗宮だったと思う)。
番組内ではラストに紹介し、後年藤波が本番に間に合うか微妙な時間に局へ到着。
スタッフ共々階段を駆け上がってスタジオ入りし、リハーサルなしのぶっつけ本番で放送したと語っていた。

494 :神様仏様名無し様:2022/12/25(日) 23:26:27.25 ID:nW9S6NxO.net
そんな裏事情があったんだね

495 :神様仏様名無し様:2023/01/03(火) 15:59:42.30 ID:PY5d6J7A.net
80年代後半からは最大21:21~21:51まで延長の体制に伸びたからカトケンや日曜の大河オタにも余裕出来たな。

496 :神様仏様名無し様:2023/03/12(日) 23:13:40.46 ID:VRQrm7GO.net
age

497 :神様仏様名無し様:2023/03/12(日) 23:54:54.15 ID:mf1ZCKf8.net
>>493
三重テレビ
解説・河村保彦 実況・植木圭一

498 :神様仏様名無し様:2023/03/14(火) 23:23:39.97 ID:d5cBaCvB.net
>>491
欽どこ、生放送だったんだ

499 :神様仏様名無し様:2023/03/14(火) 23:51:38.50 ID:9tRlw5Dx.net
>>498
ナイターとの連動企画でその日は生放送に変えたのでは?
萩本欽一絡みだと欽ドンでも82年中日優勝の時も生放送に切り替えたほどだから

500 :神様仏様名無し様:2023/03/15(水) 13:40:02.99 ID:Sbu4UdjF.net
11PMナイター
月曜と金曜は生中継が無く、11PMのテーマの後にスポーツ行進曲。
巨泉、松岡きっこと日テレの実況アナ、解説者1名が出演。

501 :神様仏様名無し様:2023/03/27(月) 03:08:07.85 ID:GYWQlH8H.net
綱島理友のユニフォーム物語によると
日拓の中継映像をNHKや在京キー局で探したんだけど残ってなかったそうな

502 :神様仏様名無し様:2023/03/29(水) 17:08:56.51 ID:whHVtWat.net
「よみがえる熱球」の野村克也の回で江本の東映時代の映像が流れたって聞いた

503 :神様仏様名無し様:2023/03/31(金) 21:37:03.10 ID:DfxS3pSv.net
さっきのチコちゃんで代打オレの映像が流れてた
金田監督、P村田、PHノムさん
この数年で鬼籍に入った大御所がそろい踏みで映ってて感慨深い

504 :神様仏様名無し様:2023/04/07(金) 23:14:48.79 ID:xxg/RhmO.net
その段階で、この3人がやがて同じユニフォームを着る
なんて、誰が想像したことだろう

505 :神様仏様名無し様:2023/04/08(土) 14:46:10.68 ID:DP6DjnQu.net
昔、よみうりテレビの阪神戦中継で、実況上岡龍太郎、解説板東英二ってのやってた

506 :神様仏様名無し様:2023/06/08(木) 14:24:14.63 ID:fxIzN/ge.net
>>505
上岡龍太郎は関西の良さを体現していたな。卑しさが一切無い笑いであり、去り際も含めて完璧な人だった。

507 :神様仏様名無し様:2023/06/08(木) 17:45:07.90 ID:YHcXKOG/.net
自身の引退後、維新にすり寄り
安倍晋三を持ち上げる関西のテレビをどう見てたんだろう

508 :神様仏様名無し様:2023/06/08(木) 19:23:04.29 ID:HD1tZcfj.net
「こんなTV界など見限って正解だったな」
ぐらいのことは思っていたかも

509 :神様仏様名無し様:2023/07/14(金) 05:59:10.61 ID:eoM/rwUQZ
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進‥温室効果ガスに騷音にコ口ナにとまき散らして氣侯変動災害連発させて国土破壊して人を殺して儲ける強盜殺人推進腐敗テ囗国家な
軍備拡張…ウクラヰナは軍事費GDP比4%超で脅威視されて攻撃されたわけが,白々しく挑發して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和‥資本家階級資産倍増.もはやひとりで資産1兆円超.末代まで揺らぐことのない圧倒的格差社会優越的地位濫用促進政策な
子供給付‥全國航空騷音まみれで勉強まで妨害しなか゛ら、貧乏人に不幸な子を産み落とさせて遺棄を推進する國家犯罪地球破壞人殺し政策な
     正しい孑供政策とは、ひとり産むこ゛とに5千萬課税.払える見込みか゛なけれは゛曰当5千円て゛塀の中から孑に送金させることだろ
原発稼働‥クソポリへリ含むクソ航空機ハ゛ンハ゛ン飛ばしまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威力業務妨害による知的産業壊滅によって
     システ厶障害まみれのポンコツ腐敗後進国か゛笑わせよる。テ□リス├自民公明か゛第ニのフクシマ利権確保したいた゛けなのがハ゛レハ゛レ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
htΤρs://i.imgur,соm/hnli1ga.jpeg

510 :神様仏様名無し様:2023/07/13(木) 11:32:44.79 ID:l3ms+HDl.net
非常に残念ですが、あなたの余命は少ししか残されていません

511 :神様仏様名無し様:2023/07/18(火) 21:12:17.43 ID:8+TCauFH.net
>>505
ytvの上岡出演といえば、1989年に阪神対広島戦で川藤や小城敏アナと出た時、
広島テレビでは小林誠二の解説と加藤進アナの実況に変えられていた。
広テレはオフチューブでなく乗り込みだったが、ytvの真下に放送席を組んでいたのが映されていた。
スコア表示・OP・提供読みはytv出しだったが、出演者のクレジットは一部差し替えて、
制作は「広島テレビ・よみうりテレビ」表記だった。

512 :神様仏様名無し様:2023/07/19(水) 06:37:47.89 ID:BUZacDMc.net
>>511
その試合はマイク仲田が完封勝ちしたのかな。
板東英二がMBSの深夜番組で「阪神は優勝争いと関係ないんやから、要らんことせんでええんや」と言ってたね。

513 :神様仏様名無し様:2023/07/19(水) 16:16:55.01 ID:ymN0HAGP.net
ytvの放送席が映った時、加藤アナが
>ご覧いただいております映像ですが、これは読売テレビの放送席です。
>今晩は読売テレビの協力を得まして、甲子園球場から阪神対広島〇回線の模様を、小林誠二さんの解説でお伝えしています。
>読売テレビでは解説が川藤さん、そしてタイガースファンで知られる上岡さんがゲスト迎えられております。
と放送席の模様を実況していた。

514 :神様仏様名無し様:2023/07/19(水) 19:54:55.07 ID:RcCd6pan.net
>>505
上岡龍太郎と掛布のコンビもあったな

515 :神様仏様名無し様:2023/07/19(水) 20:41:13.02 ID:ymN0HAGP.net
>>514
そのコンビで1990年?に阪神対広島戦をやった時も広テレでは小林誠二・加藤進に差し替えだった。
この時はスコアも広テレのものに変えられていた。
この年から脇田義信アナは実況を退いていたな。

516 :神様仏様名無し様:2023/07/24(月) 22:49:20.33 ID:Pe/cFhk+.net
>>507
「そこまで言って委員会」なんか、まさにその典型みたいなもんだからね

517 :神様仏様名無し様:2023/08/09(水) 20:54:59.69 ID:LB/wJoAE.net
星野仙一は鬼監督

518 :神様仏様名無し様:2023/08/09(水) 20:55:14.24 ID:LB/wJoAE.net
大谷翔平

519 :神様仏様名無し様:2023/08/09(水) 20:56:16.53 ID:LB/wJoAE.net
田口権一

520 :神様仏様名無し様:2023/08/09(水) 20:57:05.20 ID:LB/wJoAE.net
田口権一(兵庫尼崎ボーイズ-PL学園-Honda)

521 :神様仏様名無し様:2023/08/09(水) 20:58:08.44 ID:LB/wJoAE.net
田口権一(兵庫尼崎ボーイズ・PL学園・Honda)

522 :神様仏様名無し様:2023/08/09(水) 20:58:19.63 ID:LB/wJoAE.net
大谷翔平

523 :神様仏様名無し様:2023/09/26(火) 16:01:11.04 ID:rgg2cW37.net
板東英二と言えば、
ニッポン放送の解説の時は巨人推しで
MBSの解説の時は阪神推しになることで有名

524 :神様仏様名無し様:2023/09/26(火) 17:15:08.21 ID:TsGBjocg.net
そしてCBCではもちろん中日推し

525 :神様仏様名無し様:2023/09/27(水) 21:54:34.01 ID:wHhxJCzH.net
三枚舌解説

526 :神様仏様名無し様:2023/10/06(金) 22:12:02.53 ID:Smt5ZnI1.net
それぐらいしなけりゃ生き残れないんだろうね

527 :神様仏様名無し様:2023/10/08(日) 16:58:27.30 ID:DXf1edsz.net
外国人
日本人
ハーフ
ダブル
クォーター
人種
民族
遺伝
遺伝子
DNA
世界

地域
外国
海外
国際
国際社会
国際結婚
先祖
子孫
子孫繁栄
国外
国内

528 :神様仏様名無し様:2023/10/08(日) 17:27:54.75 ID:DXf1edsz.net
混血

529 :神様仏様名無し様:2023/10/09(月) 02:45:12.44 ID:btY6g0Wb.net
アメラジアン

530 :神様仏様名無し様:2023/10/09(月) 03:10:36.90 ID:btY6g0Wb.net
アイヌ
アイヌ人
アイヌ民族

531 :神様仏様名無し様:2023/10/09(月) 14:06:09.09 ID:HF34ctmq.net
☆1974年 日本シリーズ《中日VSロッテ》第1戦10月16日中日球場☆
https://www.youtube.com/watch?v=K76RNKMs9Lo

532 :神様仏様名無し様:2023/10/09(月) 14:12:51.67 ID:HF34ctmq.net
☆1974年 日本シリーズ《中日VSロッテ》第1戦10月16日中日球場☆
https://www.youtube.com/watch?v=K76RNKMs9Lo

533 :神様仏様名無し様:2023/10/12(木) 12:12:05.26 ID:6XZJ0+sr.net
GIベビー

534 :神様仏様名無し様:2023/10/14(土) 18:25:37.08 ID:+uDRnixN.net
インターナショナル

535 :神様仏様名無し様:2023/10/14(土) 18:25:58.82 ID:+uDRnixN.net
グローバル

536 :神様仏様名無し様:2023/10/14(土) 18:26:12.39 ID:+uDRnixN.net
国際

537 :神様仏様名無し様:2023/10/15(日) 18:10:33.03 ID:d/7MbtLR.net
昔はうちの糞オヤジがテレビを独占して野球、競馬ばかり見てた
母や俺たち子供は好きな番組も見れなかった
酒と博打ばかりやりやがったうえに家族に対しての思いやりなどみじんもなかった
ほんとうにイヤな親父だった

538 :神様仏様名無し様:2023/10/23(月) 13:54:31.76 ID:we99JgzK.net
ハーフ
ダブル
ミックス
クォーター
混血

539 :神様仏様名無し様:2023/10/26(木) 04:53:53.52 ID:o/BRKfCo.net
>>523-525
まるでカメレオンw
でも、板東氏が目立つ存在なだけで
放送地域で立場を変える解説者って割といるだろうけど

540 :神様仏様名無し様:2023/10/26(木) 22:36:12.98 ID:N6jbhdKf.net
裏送りだと、それが顕著になりそう

541 :神様仏様名無し様:2023/10/27(金) 01:38:04.44 ID:hJQ8OHiQ.net
>>537
うちは逆に親父が野球音痴
阿部慎之助も母ちゃんは知ってるけど親父は知らないらしい
昔そういう事情がわからない頃好きな球団を聞いたら「巨人以外どこでも」という答えが返ってきた、
教師だったんだがいかにもな思考だ

542 :神様仏様名無し様:2023/11/20(月) 20:42:17.05 ID:3LHq5mTb.net
日本人離れした選手
日本人離れしてる選手
日本人離れしている選手
日本人離れした体の選手
日本人離れしてる体の選手
日本人離れしている体の選手

543 :神様仏様名無し様:2023/11/26(日) 17:21:35.04 ID:40sWoIEB.net
>>523-524
本人も著書でネタにしてたしな

544 :神様仏様名無し様:2023/12/20(水) 16:31:13.27 ID:6pTwQHol.net
異邦人
異国人
外国人
日本人

545 :神様仏様名無し様:2023/12/20(水) 16:31:51.94 ID:6pTwQHol.net
ハーフ
ダブル
ミックス
クォーター
混血

546 :神様仏様名無し様:2023/12/20(水) 18:26:15.85 ID:Bbw3X7tC.net
>>501
千藤三樹男が中継を録画していたみたいだな

高橋ユニオンズ、太平洋・クラウンライオンズに続く、『○○球団』三部作の一応の完結編、
日拓ホームフライヤーズを描く『虹色球団』取材中。先日取材した千藤三樹男氏から
借りたDVDが凄すぎる。当時の試合中継を録画したもの。東映、日本ハム時代まで収載。
太平洋・ハワードの守備も見られる!
https://twitter.com/HasegawSh/status/918387844321705985
(deleted an unsolicited ad)

547 :神様仏様名無し様:2024/01/26(金) 01:35:58.30 ID:IOgUMnBp.net
フィジカルトレーニング

548 :神様仏様名無し様:2024/01/26(金) 02:29:02.67 ID:1/3x9a8g.net
>>546
これは素晴らしい
当時フライヤーズ、ファイターズの中継自体も限られていただろうし

549 :神様仏様名無し様:2024/02/08(木) 01:16:55.52 ID:6jRigZzM.net
マー君の威を借る安楽智大似事件?

女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/rKT1h
https://xドットgd/j8AL6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。

550 :神様仏様名無し様:2024/02/12(月) 19:04:47.96 ID:V5PfemGd.net
初動負荷トレーニング

551 :神様仏様名無し様:2024/04/26(金) 08:20:23.12 ID:/n/mHIkW.net
1998年フジテレビがこの年のセの開幕カード3試合を
全部中継していた記憶が有る。それにしても神宮での
ヤクルト対巨人戦でヤクルト攻撃の時中居正広の顔を
ずっと写し続けてその間にこの年だけ居た新外国人の
落球で巨人が1点先制された時はムカついた。更に
その後池山に3ランを打たれたし最悪だった。
最もこの試合は巨人が逆転して勝ったけと。

552 :神様仏様名無し様:2024/05/09(木) 08:05:20.91 ID:EFudsEfq.net
1988年のプロ野球スレでも書いたこの年の5月5日の
東京ドームの巨人対阪神戦の中継。日テレのアホが
試合中にも関わらずチョモランマからの中継を
入れまくった伝説の日。

553 :神様仏様名無し様:2024/05/09(木) 11:10:25.05 ID:uPSwEBPW.net
ネオ麦茶は広島の攻撃だけニュースいれて、そのあとの生ダラも延長とか言ってダラダラと

554 :神様仏様名無し様:2024/05/10(金) 20:13:53.64 ID:1BWqjbM/.net
GW中の東京ドームにチョモランマの中、阪神に巨人が3タテ食らったのよく覚えてる

555 :神様仏様名無し様:2024/05/12(日) 16:04:24.31 ID:tk0S1Y+k.net
岡田が桑田から逆転3ランを放ったな
その時の捕手が村田真一で、王の逆鱗に触れ干されファーストか代打での出場に留まってたな

556 :神様仏様名無し様:2024/06/06(木) 12:38:05.29 ID:J0rpftlJ.net
かつてのTVKの横浜→大洋戦の解説者の鈴木隆氏が逝去されました。ご冥福をお祈りします
鈴木さんは強気の投球で鳴らした現役時代同様に解説も辛口、古巣だけでなく相手チームにもそうだった。テレサロ板にそれに関するエピソードがあったので貼っておく

サンにもネットしていた阪神戦で、いつもの口調で阪神選手に向かってあんなヤツに打たれやがってと発言したらTVKに関西弁の抗議電話が殺到したとか

557 :神様仏様名無し様:2024/06/06(木) 16:02:43.69 ID:ncRrtxPf.net
このスレ的にはまだ懐かしくも無いかも知れんが
2011年頃TOKYO MXがソフトバンクの主催ゲームの
実況を女子アナに担当させていた事が有る。当時のテレサロ板で
思いっ切り冷やかされていたwww その女子アナはその後
「おめでた」に成って実況を降りた記憶が有る。

558 :神様仏様名無し様:2024/06/06(木) 17:56:44.90 ID:eOx8qqS5.net
NHKのスポーツニュースで女子アナが原稿読むのはやめてほしい

559 :神様仏様名無し様:2024/06/06(木) 19:23:46.40 ID:cxVv0Sec.net
>>558
そんなもん、男尊女卑絶対主義者によるただの戯れ言やないかw

146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200