2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球映画について語るスレ

1 :神様仏様名無し様:2014/09/07(日) 00:36:02.56 ID:TI9MqeuX.net
何が最高?
やはりフィールド・オブ・ドリームスだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=yjsd2QmccC8

2 :神様仏様名無し様:2014/09/07(日) 09:26:19.59 ID:Ay4OXTxN.net
http://blog-imgs-38.fc2.com/c/h/u/chuckykun/20101109024031b90.jpg

ミスター・ベースボールとかいうとんでも日本野球映画

3 :神様仏様名無し様:2014/09/07(日) 16:51:13.00 ID:liBUWgDF.net
>>2
俺は中日ファンだから割と我慢できたけど、確かに酷い偏見がある映画だね。
見どころは、ナゴヤ球場の雰囲気がなんとなく伝わってくるところ。

4 :神様仏様名無し様:2014/09/07(日) 21:52:16.69 ID:YWVR7Dwp.net
>>2最後の円陣組んで英語で気合入れるところでずっこける

5 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 01:23:00.98 ID:vUNVm+qN.net
ケビンコスナーのもう一本、さよならゲームも地味だが名作
とにかく野球ファンならグッとくる台詞がいっぱいで泣ける

6 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 09:15:31.06 ID:ougzb03F.net
春の珍事

7 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 16:54:56.77 ID:gdkTIPnV.net
野球映画と言えばやっぱりがんばれベアーズじゃない
テイタム・オニールがかわいかった

8 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 17:02:08.80 ID:6ITrrWS7.net
博士の愛した数式…は野球映画じゃないか
岡山球場が好きだった

9 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 17:48:16.29 ID:ScFSOl44.net
落合が「しあわせの隠れ場所」はまあまあって自分の本で書いてたな

10 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 18:18:18.46 ID:heWpzuTw.net
>>6
化学者が木材に反発して避ける不思議な薬液を発見してそれをボールに塗って
メジャーリーグデビュー、そして連戦連勝を重ねるって
ネタ的には面白そうだな
映画の内容はどうなんだろう
この映画を鑑賞した人いる?

11 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 18:21:01.45 ID:heWpzuTw.net
>>7
アメリカの映画のランキングだと
打撃王、フィールド・オブ・ドリームス、ナチュラルあたりが評価が高いな
だけどがんばれベアーズはどのランキングでも上位には出てこない

12 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 18:49:56.19 ID:4wh5hs1G.net
春の珍事 を子供のころ見たけど、面白かったよ。
千葉か埼玉のUHF放送で見た。
映像受信状態が良くなかったので、いつかもう一度見たいと思っているのだが
、それ以来見る機会がない。
俺にとっては、フィールド・オブ・ドリームスより面白かった。
調べると、最近DVDが出たと知った。このスレのおかげで
思い出せてよかった。

13 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 18:50:12.89 ID:8KtMQZ0G.net
評論家が絶賛する映画とかナントカ賞を取るような映画とかは大抵つまらんだろ

14 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 18:57:11.27 ID:ScFSOl44.net
「春の珍事」って巨人の星で知ったわ あくまで漫画の中での架空の映画だと思ってた

15 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 19:46:24.76 ID:Gjmd6nxi.net
みんなちゃんとした野球映画見てるんだな
おれみたいにB級好きじゃなくて

https://i.ytimg.com/vi/uUSVg3yYpnA/0.jpg

ヒーローインタビュー(1994)

ヤクルトもフジも野島伸司も鈴木保奈美もみんな人気あったなあ、としか言いようがない

16 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 20:19:55.02 ID:heWpzuTw.net
>>13
打撃王とフィールド・オブ・ドリームスは面白かったし
そんなことはないだろ
ナチュラルは観ていないが

17 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 20:21:01.87 ID:heWpzuTw.net
>>12
ありがとう
以前に増して観たくなってきたな

18 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 21:01:00.22 ID:gLzKgfO4.net
長嶋が亡くなったら日テレがジブリ唆して映画作りそうだな

19 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 21:32:12.56 ID:UzlPaZWW.net
>>7
少年野球でくわえタバコあり、ベースカバーに入った女の子投手に殺人スライディングあり、
乱闘で仕返しの金蹴りあり、デブ打者の中指立て挑発あり、怒った投手のビーンボールあり、
ビーンボールを投げた子の親父が公衆の面前で子供の殴り倒しあり、デブ打者を投手ゴロに打ち取った子が
親父への抗議でボールを手放さず投手ゴロホームランで自主退場あり、表彰式でベアーズの子が
準優勝のトロフィを優勝チームに投げつけ「来年はボクたちが優勝するんだ!」等などw

閉鎖的なキレイゴトばかりをヒステリックにワメき散らす、今の何ちゃらメンヘラ女子(笑)や、
女の腐った脳を持った偽善屋男ファンが見たら、卒倒して気絶するようなコメディ映画だろうなw
根幹にあるのは家族の情愛だが

>>11
MLBのオールスターが延長なしに打ち切りとなった時、スタンドから抗議の延長コールが始まり
「まるで映画のがんばれ!ベアーズのようです!」と現地の実況がやって、ご丁寧に
その日のスポーツニュースで映画のそのシーン(2作目のアストロドームでの延長コール)が挿入されてたわ

映画ランキング(笑)
現地の野球ファン的には実にどうでもいいランキングだが、そんなのに権威を感じるお前のミーハーさが
実に閉鎖的な日本人してていいよ

20 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 21:58:59.09 ID:heWpzuTw.net
>>19
現地の野球ファン的には実にどうでもいいランキングというソースは?
一般ファンの選んでるランキングや、専門家の選んでるランキングや
様々なランキングの話だが

21 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 22:55:33.98 ID:X5jOAslu.net
>>20
ツマンネ
そういうランキングを参考にするのは別に否定しないが、
お前の言い方だとランキングに入ってない映画はまるで価値がないみたいじゃねーか
そんなランキングに入らなくても面白い映画はたくさんあるって事をみんな言ってんだよ

22 :神様仏様名無し様:2014/09/08(月) 23:23:13.85 ID:nAKknWJH.net
ベタだけど「メジャーリーグ」。
これもその手のランキングには絶対入らんと思うがw
キャラもストーリーもほんと漫画なんだけど、単純に面白かった
2と3はイマイチだったけど。2は石橋貴明が出てたな

23 :神様仏様名無し様:2014/09/09(火) 04:22:43.35 ID:SoKdDcmv.net
ダイナマイトどんどんかな

24 :神様仏様名無し様:2014/09/09(火) 06:18:55.59 ID:HVolSbju.net
春の珍事知ってる人結構いたのか
発明した薬を瓶に入れて置いてたら同僚のキャッチャーがヘアトニックと思って髪に塗ってほとんど薬が無くなってしまう
その日が優勝決定戦で仕方なくちょいちょいキャッチャーをマウンドまで呼び寄せてはキャッチャーの頭を撫でるふりをして薬を手につけて何とか切り抜ける
こんな感じのコメディでなかなか面白かった

25 :神様仏様名無し様:2014/09/09(火) 06:52:31.02 ID:qfMQm7bs.net
プリティリーグは号泣した
マドンナが凄く良かった
80年代後半〜90年代前半は、野球映画の名作が多かった気がする

26 :神様仏様名無し様:2014/09/09(火) 08:51:55.26 ID:u8M1sCSQ.net
>>22
監督が5分でラスト分かるだろう、と言った単純明快な、しかし
面白い映画だな

27 :神様仏様名無し様:2014/09/09(火) 09:55:03.89 ID:jPIdFdU9.net


28 :神様仏様名無し様:2014/09/09(火) 15:46:40.82 ID:C+3q3dQp.net
最近の作品だと去年公開されたジャッキー・ロビンソンの伝記映画「42」が良かったな

29 :神様仏様名無し様:2014/09/10(水) 09:34:06.50 ID:/r4HN2yY.net
史上最年長ルーキー、ジム・モリスを描いた「オールド・ルーキー」
主演のデニス・クエイドがとにかくカッコいい

30 :神様仏様名無し様:2014/09/10(水) 10:52:55.99 ID:UGoQusdO.net
阪神の選手も出た「ミスター・ルーキー」
何気に名作

31 :神様仏様名無し様:2014/09/10(水) 11:01:41.24 ID:oD12nHJj.net
プロ野球を10倍楽しくみる方法

32 :神様仏様名無し様:2014/09/10(水) 13:34:24.34 ID:rh2SNY1u.net
「野球狂の詩」「ドカベン」ww

33 :神様仏様名無し様:2014/09/10(水) 17:28:25.41 ID:Efeh3601.net
夢を生きた男ザベーブのホームランの代走とか嘘が描かれてるのは腹立つわ

34 :神様仏様名無し様:2014/09/10(水) 20:05:24.81 ID:jB8T9PsN.net
ミスターベースボールって、確かに日本野球のガラパゴス的な要素を色々示していてよかったんだけど、
なんで最後に2アウト満塁でホームラン記録がかかっている場面とはいえ、2アウトなのにみんながバントだろバントだろって言っているのが意味不明。
外国人に打たせたくなくてバントの指示を出しているという意味?それにしても2アウトでバントの指示なんて出すかっての

35 :神様仏様名無し様:2014/09/10(水) 23:04:59.62 ID:b+R8cvA2.net
「メジャーリーグ」も最後はバントで優勝を決めるわけだが、
いつも日本のバント野球を批判している玉木正之がこの映画を絶賛していて、
えええ、メジャーがバントするのはいいのかよ!
なんていい加減なオッサンだとオモタ

36 :神様仏様名無し様:2014/09/11(木) 10:00:27.51 ID:+MmwDRP7.net
>>35
「日本の野球は勝ち負けに拘りすぎてバントを美化し、野球の本質的な部分を見失ってしまった」
というのが玉木の持論だが、映画のメジャーリーグが描いていたのは
「勝つためならどんなセコい手でも使う。それぐらい勝つ事は何より大事」
という、玉木の持論とは全く逆のオチだったからなあ

37 :神様仏様名無し様:2014/09/11(木) 11:38:52.80 ID:5ZPuRma4.net
>>34
そうなんだよね、あの場面は何度観ても納得いかないよね。
ツーアウト満塁で、なおかつ負けているんだからバントなんてありえないのに。

「内山監督の記録を抜かず、なおかつ嫌っていたバントをしたジャック」
っていうのを強調したかったんだろうけど。

38 :神様仏様名無し様:2014/09/11(木) 15:21:29.88 ID:wqHfJgro.net
かなりマイナーな映画だけど、「サンドロット」
がんばれ!ベアーズ系の少年野球映画だが、まった出てくるガキどもが
見事なまでに憎ったらしい糞ガキばっかりでワロタw

39 :神様仏様名無し様:2014/09/11(木) 17:16:11.06 ID:bNUnV1sb.net
最後にバントで映画のストーリーを締めるのは「Mr.3000」でもあった
コメディタッチで性格の悪い選手が最後にチームプレーで賞賛を浴びる
お約束的な展開だけど、なかなか面白かった

40 :神様仏様名無し様:2014/09/11(木) 18:02:55.13 ID:0qmdvw1/.net
明石家さんまが感動したフィールドオブドリームスを、一緒に見た大竹しのぶは
「この男(ケビンコスナー)、バカじゃない?」の一言で片付け、さんまが幻滅したらしいが、
まあ大竹しのぶの言うことも分かるw
あの主人公って完全に電波系の基地外だもんな

41 :神様仏様名無し様:2014/09/13(土) 05:01:10.21 ID:aOLLxIN6.net
>>5
わかってるやん
さよならゲームはマイナーが舞台なのがいいわ

42 :神様仏様名無し様:2014/09/13(土) 12:15:44.92 ID:t1qZvbUu.net
ケビン・コスナーはもう一本、「ラブオブザゲーム」もあったな
引退試合でパーフェクト達成するやつ
細かいストーリーは忘れたが、ケビンの
「浮気じゃない!あれはマッサージ嬢だ!」という台詞でワロタのは覚えてるw
どんなマッサージやねんw

43 :神様仏様名無し様:2014/09/13(土) 12:28:49.79 ID:+VJAKi/7.net
秀子の応援団長

44 :神様仏様名無し様:2014/09/13(土) 15:27:14.54 ID:9W4JFQle.net
志村喬主演の「男ありて」。
珍しく、監督が主役だが当時の中日・天地俊一監督がモデルと言われる。

45 :神様仏様名無し様:2014/09/13(土) 19:10:32.66 ID:OOyN29/K.net
エイトメンアウト

46 :神様仏様名無し様:2014/09/13(土) 19:22:37.51 ID:b4+J7PCH.net
ミスターベースボールが「洋画」であるってことを知って驚いた人は少なくないよな。
もう今はこれ自体が有名になってるけど。

47 :神様仏様名無し様:2014/09/13(土) 19:46:04.82 ID:aOLLxIN6.net
ミスターベースボールと言えば
フランク・トーマス

48 :神様仏様名無し様:2014/09/13(土) 23:54:45.48 ID:M3djEQ3M.net
>>36
アメスポ、ひいてはアメリカという国柄に、勝つ為には手段を選ぶな!負け=死という概念が根底にあるからな
それを演劇として分かりやすく演出してるのが、WWE(旧WWF)プロレスのアティテュード路線
「ズルして楽して金儲け!」なんてキャラもいたが、あれも典型的なアメスポの必須要素

そこまで大袈裟じゃなくとも、アメフトみたいに選手の個性、選手の家族が愛する人徳や美徳なんぞ目もくれず、
あくまで選手は戦い(戦争)に勝つ事を目的とした、システムの歯車としての役割を要求されるスポーツが一番人気だったりする
もちろん、基本形だけで見る側を熱狂させる、アメフトのハードな競技性あってこそだが

とにかく、そんな土壌で育ったアメリカ野球に、アヤフヤな楽しさだのイージーゴーイングが許されるわけがない
あったとしても、それは日本人が表面だけで軽薄に判断した、アメリカ風のリラックス法みたいなもんだろう
他のメジャースポーツと比べると、クラシックな球場の外観や天然芝にポエム的要素は高いが

結局、玉木なんぞ鎖国時代の日本に土着したままの、根無し草で呑気なノホホン・ポエマーでしかない
あんな奴の言うことより、昔の朝日新聞が発表した「野球害毒論」でもチェックした方が、
よっぽどベースボールと野球の違いを認識できるわ

だいたい「本質」なんて、どうとでも取れるアヤフヤで曖昧な表現を使いたがる奴は、詐欺師と思っていい
あのヒゲ面、間違いなく詐欺師の顔
しかも生真面目で融通の利かない、公務員的な性格の詐欺師だな

49 :神様仏様名無し様:2014/09/14(日) 01:12:49.14 ID:1FZC90q/.net
長文わろた

50 :神様仏様名無し様:2014/09/14(日) 10:11:19.51 ID:XJJH+3wM.net
能無しの敗北宣言短文過ぎワロタw

51 :神様仏様名無し様:2014/09/14(日) 13:17:43.16 ID:1FZC90q/.net
よほど悔しかったようですな

52 :神様仏様名無し様:2014/09/14(日) 14:40:15.02 ID:0brkTtKb.net
ナチュラルの架空のチーム、ニューヨーク・ナイツの球場は当時の3Aバッファロー・バイソンズの球場が撮影に使われた

53 :神様仏様名無し様:2014/09/14(日) 19:27:01.43 ID:GpG3dRIv.net
>>43
http://www.youtube.com/watch?v=ZaoCjyL8e24
これか
70年以上前の映画だが、綺麗な映像

54 :神様仏様名無し様:2014/09/14(日) 19:31:35.78 ID:GpG3dRIv.net
>>45
観たけどあまり印象に残らなかったな
1920年頃の野球場やユニフォーム等が再現されていた点では感激したけど
事実を淡々と描写しているだけの映画で、ブラックソックス事件について
映画を観る前から知識があったからか知らないが

55 :神様仏様名無し様:2014/09/15(月) 01:31:32.15 ID:YMu57It6.net
エイトマンアウトは球場がマイナーリーグのしょぼい球場でロケしたから当時のコミスキーパークが再現されてる訳では無いけどね今ならCGで再現したんだろうけど

56 :神様仏様名無し様:2014/09/15(月) 10:11:16.74 ID:psv2RZFs.net
別の球場でも再現は可能だろ
ロケの場所は関係ない

57 :神様仏様名無し様:2014/09/16(火) 11:29:11.82 ID:QfGmTzHD.net
コミスキーパークは内野も外野も全部2階席

58 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 10:26:59.34 ID:O+dX+IEK.net
>>53
戦時金属供出前の後楽園が鮮明に撮影されてる激レア映像だな・・・

59 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 13:42:22.51 ID:GLF85fVC.net
「エイトメン・アウト」や「タイ・カッブ(カップ、だったか)」が秀作。

メジャーな娯楽作は程度が低いのばかり。
良質なのは、マイナー作。


正確には映画ではないが、「61*」も良かった。

60 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 13:43:28.39 ID:bmus18G7.net
俄かほど通ぶるよな

61 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 13:44:22.46 ID:bmus18G7.net
娯楽作品バンザイ!
映画も野球観戦もただの娯楽

62 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 13:50:02.96 ID:I0j2yzVA.net
デニーロの「ファン」もよかった バングザドラムって映画ではキャッチャーやってる

63 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 14:00:50.88 ID:M6c3Xt9u.net
>>59
エイトメン・アウトはあまり物語的ではないというか
ブラックソックス事件を知ってると、予想出来る流れがずっと続くから面白くない
打撃王はプライベート部分に大きな比重が置かれていたから
そうでもなかったが

64 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 14:16:16.01 ID:kVqV/cCB.net
元阪神の辻本が出てた岸和田少年野球団って映画深夜にテレビでやってておもしろかった記憶がある

最近のではマネーボールかな

65 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 15:16:08.59 ID:IXtPhBzr.net
>>11>>59から同じ匂いがする

66 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 15:20:18.51 ID:g/fQ4euu.net
落合が映画の本だしてるけど野球映画みると「その構えじゃあの方向に飛ばない」とか余計なこと気になるんで見なくなったそう

67 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 15:45:14.27 ID:bmus18G7.net
アホの典型だな

68 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 15:54:20.88 ID:M6c3Xt9u.net
>>65
お前はアホか
>>11は評価の高い映画で、>>59はマイナーな映画が良いと言って主張が全く真逆じゃないか
むしろ>>59に沿うのは>>13>>19のレスだろ

69 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 16:27:28.56 ID:7O8cBrt9.net
は?がんばれベアーズはめっちゃメジャーな娯楽映画やんw
>>11は、がんばれベアーズは映画ランキングに入ってないから駄作だと言っている
>>59は、メジャーな娯楽作は程度が低いのばかりと言っている
やっぱり同類だな

70 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 16:39:06.35 ID:MAcToB7u.net
俄か被れ同士仲良くしろや

71 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 17:00:17.90 ID:qYw+I4iH.net
>>63
打撃王はベーブ・ルースも出演してるしな。

72 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 19:27:20.35 ID:M6c3Xt9u.net
>>69
捏造か?
入ってないと言ってるだけで駄作とは一言も言ってない
打撃王やフィールド・オブ・ドリームスは面白いと言ってるが
これはマイナーじゃないだろ
ちゃんと読もうな
だが、>>13はランキングに入っているような映画は駄作と言って否定だけしている
しかし、打撃王やフィールド・オブ・ドリームス自体については見たことがないのか
言及は全く無し

73 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 19:28:16.06 ID:M6c3Xt9u.net
駄作と言って→大抵駄作と言って

74 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 19:41:12.80 ID:a0wy/g6h.net
>>11=ID:M6c3Xt9uだったわけかw

75 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 23:01:23.12 ID:MrzoXN43.net
>>72
うぜえんだよ
お前は一生他人の決めたランキングを有り難がってろ

76 :神様仏様名無し様:2014/09/19(金) 07:35:23.80 ID:qD89SC66.net
>>75
否定だけする馬鹿の方が普通にうざいわな
こういう奴こそつまんね

77 :神様仏様名無し様:2014/09/19(金) 12:41:28.53 ID:3elqB7eF.net
61 :神様仏様名無し様:2014/09/18(木) 13:44:22.46 ID:bmus18G7
娯楽作品バンザイ!
映画も野球観戦もただの娯楽


程度が低いんだね

78 :神様仏様名無し様:2014/09/19(金) 14:04:52.06 ID:NCIiqJyG.net
程度が低いのはお前だっての
娯楽としての質が問われるのにまるで理解してない
だからメジャー作品はダメ〜、とかランキングが〜、とか言い出してしまう

79 :神様仏様名無し様:2014/09/19(金) 14:28:37.01 ID:MEdIhA/j.net
>>77
野球も映画もただの娯楽じゃん
だからこそ面白いんだしそれだけで十分
まさか野球や映画に「人生のー」とか「芸術がー」とか求めてんの?w

80 :神様仏様名無し様:2014/09/19(金) 23:25:44.93 ID:cIHlERno.net
超マイナー映画だが、「がんばれルーキー」見た人いる?
ある日突然160qの球を投げれるようになったガキがメジャーで活躍するという、漫画みたいな話
しかし優勝がかかった試合中に普通の肩に戻ってしまい、そこからはめっちゃ汚い手を使って
アウトを取っていく(細かい内容忘れた)という、セコい映画だったw
まああんまり記憶に残ってないからその程度の映画だと思うんですが

81 :神様仏様名無し様:2014/09/24(水) 11:28:16.98 ID:emGJQVKI.net
>>79
Numberの連中は求めてますけどw
そして、それがバカメリカ流らしい

82 :神様仏様名無し様:2014/09/27(土) 03:44:17.18 ID:qhzDvEZe.net
ミスターベースボールは監督の娘が助っ人外人と簡単に寝ちゃうのが驚いたわ
あの女優見たことないけど誰なのよ?
巨人のエース役に大洋の2軍エース・増本が出ててワロタ

ディズニー映画「エンジェルズ」は何か泣けた
ロバート・デ・ニーロの「ザ・ファン」はぶっ壊れていくオッサンの狂いっぷりが良かった

83 :神様仏様名無し様:2014/10/04(土) 22:56:46.38 ID:JmlhGy01.net
【映画】「歴代ベースボール映画ベスト10」発表、秀逸の10作品とは?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412411000/

84 :神様仏様名無し様:2014/10/05(日) 20:04:40.61 ID:qsiR4ga+.net
>>83

『エイトメン・アウト』(88)
『がんばれ!ベアーズ』(76)
『バング・ザ・ドラム』(73)
『プリティ・リーグ』(92)
『マネーボール』(11)
『Sugar(原題)』(08)
『打撃王』(42)
『ナチュラル』(84)
『さよならゲーム』(88)
『42 〜世界を変えた男〜』(13)



85 :神様仏様名無し様:2014/10/07(火) 18:03:39.23 ID:1EDsinyJ.net
今日はNHK衛星で星野監督の最終戦とミスターベースボールの放送。

86 :神様仏様名無し様:2014/10/08(水) 06:28:43.44 ID:jgbgxIrs.net
「恐怖の外人球団」も渋いよw

87 :神様仏様名無し様:2014/10/27(月) 12:31:06.48 ID:RrIGkL9f.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17652982

打撃王(ニコニコ動画)
これぐらいか野球映画でネット上で無料で観れるのは

PDで低価格で購入出来るからあまり有り難味はないけど
最後の場面のためにあるような映画

88 :神様仏様名無し様:2014/10/29(水) 07:58:02.75 ID:xoW9WyNg.net
ドリューバリモア「フィーバーピッチ」(邦題「二番目のキス」)は野球映画じゃないかな?
レッドソックスオタク男が主役

89 :神様仏様名無し様:2014/10/29(水) 20:26:56.31 ID:A2Mqy8b0.net
一応フィールド・オブ・ドリームスやザ・ファンも野球映画に分類されてるから
どうだろうな

90 :神様仏様名無し様:2014/10/30(木) 03:57:27.52 ID:InbjcnbT.net
A few goodmenで野球の練習するシーンのトムクルーズ下手すぎ

91 :神様仏様名無し様:2014/10/30(木) 14:11:05.92 ID:M1TOX0K6.net
「NY式ハッピーセラピー」は?
ジーター、クレメンス、ジュリアーニ市長、球場アナ・シェパード氏も出てくる

早く「かのう」観たいわ 1月公開か

92 :神様仏様名無し様:2014/10/30(木) 16:59:10.44 ID:JnNRZF78.net
打撃王でベーブ・ルース以外のヤンキースの3選手も出演しているらしいが
ビル・ディッキーは打席でよろめいたゲーリッグに
「当たらなくて良かったな」みたいに声を掛けてる場面と
ゲーリッグを侮辱したヤンキースの選手を殴り倒してる場面があるから分かるが
他の2選手は写真見てもいったいどの辺りで出演してるか不明だよな

93 :神様仏様名無し様:2014/10/31(金) 00:25:52.49 ID:WJlxyS4D.net
>>91
12月公開のバンクーバー朝日は無関心か?
最近テッド古本と後藤紀夫が書籍で出してるけど

94 :神様仏様名無し様:2014/10/31(金) 01:40:31.53 ID:8DKpXfSc.net
そういや近所のイオンシネマで野球映画の広告見たな
おもしろいの?

95 :神様仏様名無し様:2014/10/31(金) 02:35:42.35 ID:UNn+ZfSH.net


96 :神様仏様名無し様:2014/11/02(日) 22:42:34.14 ID:wwm3vk4t.net
金曜日から「ベイブルース」が上映されてるな

97 :神様仏様名無し様:2014/11/08(土) 02:30:58.36 ID:mqbjeQnm.net
上映館少ない上に、1週間で午前の上映終わっちゃったわ横浜
早く見ないと終わってまうでー  ベイブルース

98 :神様仏様名無し様:2014/11/09(日) 01:34:48.56 ID:AqFxOGlh.net
ベイブルース見てきた
客少なかったわ 
主人公は阪神の矢野と同じチームだったんだな

99 :神様仏様名無し様:2014/11/12(水) 20:18:30.94 ID:Yl48Ag1h.net
ベイブルースなんて野球映画あるのかよ
お笑いコンビばかりが出てくるんだが
夢を生きた男 ザ・ベーブと
ベーブ・ルース物語なら知ってるが

100 :神様仏様名無し様:2014/11/12(水) 22:48:25.45 ID:+116dUK3.net
阪神能見みたいな例は二度と出ないんじゃないだろうか
映画にプロ野球選手役でエキストラ出演したら、後にその球団に本当に入団

現実でプロ入りした時は大した成績残さず数年でクビと予想してたんだがなぁ

101 :神様仏様名無し様:2014/11/14(金) 13:16:05.22 ID:5K9/QgDH.net
>>99
お笑いのベイブルースで合ってるよ
最初は桜ノ宮高校野球部の話で後半は吉本、ラストで相方急死
ベイブルースの片割れ(生存してる方)は高校で元阪神の矢野とクリンアップを
打ってたらしい
客入ってないしそろそろ打ち切りだと思う

102 :神様仏様名無し様:2014/11/18(火) 12:52:23.18 ID:cUnb9Je2.net
ミスターベースボールの主役、高倉健死去。

103 :神様仏様名無し様:2014/11/18(火) 14:28:05.65 ID:SAsYRDB2.net
ddd

104 :神様仏様名無し様:2014/11/19(水) 04:27:09.31 ID:mzJtDyQM.net
「一刀斎は背番号6」(1959年)

榎本喜八ら往年の名選手がゲスト出演

105 :神様仏様名無し様:2014/11/19(水) 21:25:20.62 ID:Nk0IrIgU.net
>>102
中日・内山監督役で出演。背番号は83
奇しくも亡くなった年齢と同じ…

106 :神様仏様名無し様:2014/11/19(水) 21:29:16.86 ID:IF68TBj9.net
ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗

107 :神様仏様名無し様:2014/11/20(木) 12:16:55.83 ID:AJMwAM0/.net
「KANO」公開まであと2ヶ月あまり

108 :神様仏様名無し様:2014/12/07(日) 20:43:16.07 ID:o11Wny4d.net
メジャーリーグは正直素直に感動した。2になってからはコメディが強調されて別の映画になっちゃった。石橋貴明はその後の日本人メジャーリーガーの活躍を予言したね。

109 :神様仏様名無し様:2014/12/22(月) 01:39:09.27 ID:muxTTDJJ.net
日本統治下の台湾チームが甲子園で活躍する映画「KANO」飛行機の中でやってたから観ちゃった
神奈川は野球発祥の地という台詞が出てくるか本当か?
県人だけど初めて聞いたわ 
日本で始めて野球が行われた地ということかな 
1931年て、うちのじーちゃんも生まれておらん

110 :神様仏様名無し様:2014/12/23(火) 21:18:46.72 ID:kszSbmuq.net
>>109
日本で最初に野球の試合が行なわれたのが、現在の横浜スタジアムって話だっけ?
そもそもハマスタの用地は幕末にクリケット場として開設されたのに端を発するらしい。

111 :神様仏様名無し様:2014/12/23(火) 23:44:23.28 ID:aFNJkew5.net
>>110
日本初の国際試合が1896年5/23に横浜公園(現スタジアムのある公園)で
一高野球部対在横浜外人クラブの間で行われた、というのが横浜での日本野球発祥の地
という根拠らしい。

後は日本初のチーム対抗戦「新橋アスレチックス」対「駒場農学校」がおこわなれた地

野球競技を始めて行った東京開成学校予科あたりが日本野球発祥の地候補として
挙げられてる

112 :神様仏様名無し様:2014/12/28(日) 10:00:04.19 ID:JTa3tgJ3.net
バンクーバーの朝日観てきた。
セットに金も掛けてて、期待してたけど面白く無かった。
最初から最後迄淡々と物語が進むだけで、ドラマ性を感じないし盛り上りも無い。
朝日の選手もキャラがかぶってて、どっちがどっちだか良く分かんない。
おまけに野球シーンも対して迫力無い。
未だ観て無いけど間違いなくKANOの方が面白いだろう。

113 :神様仏様名無し様:2014/12/29(月) 02:42:08.51 ID:Sa56CjeC.net
>>110-111
はあ、なるほど
ベイブルースやルーゲーリックがいた頃の全米チームが試合やったりした由緒ある場所みたいですね
現横浜スタジアム
1931ってまだプロ野球ができる前だね 今年で80周年て言ってるし

>>112
2,3日前に新聞で「野球映画なのに始終眉間にシワを寄せて爽やかさがない」とか
酷評されていたけど、イマイチなのかな

来月もう1本野球映画があるね「アゲイン 28年目の甲子園」
予告編映像見たけど、オッサンが見たら泣けそうな予感

114 :神様仏様名無し様:2014/12/29(月) 14:09:51.75 ID:D1mOTeRO.net
田沼雄一の野球映画の本はどの映画を観るか迷ってる時におススメだな
これ一冊で野球映画史、映画の大まかなあらすじ、野球が主題じゃない映画で登場する野球場面、
映画内の仕掛け、出演俳優への映画についてのインタビューとか裏話についても
一通りの内容は載ってる

115 :神様仏様名無し様:2014/12/29(月) 21:33:35.19 ID:Sa56CjeC.net
ああ、その本あるわ
すっかり存在忘れてた

116 :神様仏様名無し様:2014/12/30(火) 00:26:08.75 ID:3Jpzrnu4.net
http://www.geocities.co.jp/Athlete/3055/61-1961.html

61*という映画は観たことが無いが、面白そうだ

117 :神様仏様名無し様:2014/12/30(火) 21:36:14.82 ID:4zCMiYIT.net
結局メジャーの最多ホームランて何本なんだろう
薬物がばれちゃった人の記録は無効?

118 :神様仏様名無し様:2015/01/02(金) 23:49:01.47 ID:dgHNNw9e.net
消えた巨人軍ってどうですか?

119 :神様仏様名無し様:2015/01/03(土) 11:42:17.51 ID:bcPBvuoX.net
消えた巨人軍はTBS?でドラマ化もされたよね

120 :神様仏様名無し様:2015/01/03(土) 13:58:22.57 ID:eJcE1LiL.net
>>116
面白い、というより深い内容
ハリウッド馬鹿映画には無い質

121 :神様仏様名無し様:2015/01/06(火) 01:07:49.26 ID:ftieAECj.net
以下は、日露戦争を描いた映画『二百三高地』の脚本担当の笠原和夫氏が、
その映画について述べた文の、ごく一部である。
↓ ↓ ↓

…『ディアハンター』に賛辞を呈していた批評家が、私たちの映画を好戦的だと非難している…
あの映画での北ベトナム兵の悪鬼のような描き方は、人種偏見そのもので、
白人の東洋人に対する潜在的好戦感が露呈したものである。
今度の映画で私たちは、あのような悪玉的ロシア兵はひとりも出していない。

そういう評文を読むと、敗戦直後米兵につきまとって、
同胞人を虫けらのように見下さげていた日本人通訳の顔を思い出す…


↑ ↑ ↑
日本をこき下ろして、白人様に取り入る・・・
まさにめじゃ豚のことではないか!

そうやって白人様のケツを舐めても、白人は内心そいつのことを軽蔑しきっている。
(笠原氏の文に登場する通訳も、占領軍の連中には実のところ侮蔑の対象だったことだろう)

122 :神様仏様名無し様:2015/01/16(金) 06:40:12.01 ID:e1gnUNx/.net
ワンカップオブコーヒーという
アメリカではほとんど知られず埋もれてしまったが
日本では何故かたまに話題になるB級映画

123 :神様仏様名無し様:2015/01/17(土) 23:20:34.37 ID:eJf9HewZ.net
メジャー最多ホームランはナチュラルだと61本でしょ(但し昔)

グリフィーがナチュラルで二年連続57本だったから現代だとそれぐらいが限界値だと思われる。 60で壁があるんじゃないか、ナチュラルだと

124 :神様仏様名無し様:2015/01/17(土) 23:51:39.90 ID:wXa6E07J.net
「アゲイン」良かったで
波瑠がかわええ
http://www.again-movie.jp/

125 :神様仏様名無し様:2015/01/20(火) 05:11:15.38 ID:2RduFtJs.net
ここまで逆境ナイン無しw

126 :神様仏様名無し様:2015/01/20(火) 12:30:01.31 ID:1Qk6uB0e.net
10年ぐらい前までNHKBSで開幕前に野球映画特集やってたな
川上さんの自伝映画も見た記憶が
CSで「がんばれタブチくん!」も最近やらなくなった
今見るとオールドファンがしみじみできるので放送してくれ
テーマソングもいいし
「プロ野球を10倍楽しむ方法」も頼む

127 :神様仏様名無し様:2015/01/21(水) 01:32:13.30 ID:/HQmp/bm.net
ジャッキー・ロビンソンの最新映画を録画しておいたが、また観ていない
しかし、まだDVD購入してから2ヵ月後なのにフィールド・オブ・ドリームスが
5日後に放送されるという
もう少し待っておけば良かった
とは言ってもアマゾンの中古で500円以内で購入出来たものではあるが

バンクーバーの朝日は放送されるまで待つとするかな

128 :神様仏様名無し様:2015/01/24(土) 21:29:40.01 ID:GblaTeXC.net
「KANО」良かったよ

129 :神様仏様名無し様:2015/01/26(月) 12:34:49.65 ID:xRdL13sD.net
今日NHKBSプレミアムでフィールドオブドリームス放送

130 :神様仏様名無し様:2015/01/26(月) 18:32:34.07 ID:FYIbZ6KV.net
NHKBSプレミアムって無料だっけ?
俺のところはBS・CS全チャンネル無料で観れるから気にしたことが無かったけど

131 :神様仏様名無し様:2015/01/26(月) 20:13:15.82 ID:xRdL13sD.net
NHKBSは有料w
意識したことなかったが、徴収されとる

132 :神様仏様名無し様:2015/01/29(木) 23:29:19.16 ID:M6V1R0qH.net
大昔は 「川上哲治物語」 や 「鉄腕投手・稲尾物語」 といった人気選手の伝記映画が
本人の出演で作られていた

133 :神様仏様名無し様:2015/02/01(日) 13:32:38.79 ID:5TVlvSNK.net
開幕前にNHKプレミアムで特集して欲しいな
どれが観たいというものは特にないがw

134 :神様仏様名無し様:2015/02/15(日) 01:28:37.40 ID:T+A33Muf.net
メジャーリーグ公開時
ミスターが推薦文で「こんなチームの
監督がしたい」と言ってた。

135 :神様仏様名無し様:2015/02/16(月) 21:40:17.60 ID:bM4uiuZp.net
マイナーだが、「ドリームゲーム 夢を追う男」が好き


ビジネスライク、しかも超短絡的にしか物事を考えないオーナーのくそっプリと、
メジャーで通用するようになってからの若者の豹変ぶりには笑えた

136 :神様仏様名無し様:2015/03/22(日) 14:41:17.21 ID:U00rYCdM.net
中日星野第一期には

星野仙一物語
落合博満物語

などの中日の関係者は素晴らしいみたいなドラマがTBSで作られていた

137 :神様仏様名無し様:2015/07/06(月) 17:38:49.60 ID:uJVgcgldw
>>81で馬鹿全滅w

138 :神様仏様名無し様:2015/08/10(月) 02:28:02.12 ID:hV3sHVzk.net
ヒーローインタビュー最高

139 :神様仏様名無し様:2015/08/11(火) 07:22:39.16 ID:8nWWiQ2F.net
ビジターなのにお立ち台が用意されてた

140 :神様仏様名無し様:2015/08/12(水) 08:53:42.16 ID:CsdCwKpr.net
[野球狂の詩」
本人役の野村克也
この年代の人にしては芝居うまい

141 :神様仏様名無し様:2015/08/12(水) 12:22:17.47 ID:pol5RPq0.net
>>139
中井美穂がインタビュアーで、その後に鈴木保奈美がズッコケたやつ?

真田広之は耳充て無しのヘルメットかぶってたから、耳充て免除だったんだね

142 :神様仏様名無し様:2015/09/05(土) 23:05:32.34 ID:ZoAQunvq.net
「瀬戸内少年野球団」の夏目雅子の清楚な姿は忘れられない。
「私達、野球をやりましょう」と言う時の彼女の表情だけで涙が出てきたのを覚えてる。

143 :神様仏様名無し様:2015/09/07(月) 15:32:08.92 ID:3pIQtGHD.net
1977年日活版の「野球狂の詩」。小池朝雄氏の岩田鉄五郎は
中々の物だった。

144 :神様仏様名無し様:2015/09/07(月) 21:27:18.62 ID:Z8eYb577.net
ケビン・コスナーは大の野球好きで野球も上手いが
「フィールド・オブ・ドリームス」
「さよならゲーム」
「ラブ・オブ・ザ・ゲーム」と3本も野球映画に出演してるんだな
野球映画最高の俳優か

「マネーボール」もブラッド・ピットみたいに野球に縁のなかった俳優より
トム・クルーズのような野球好き俳優を起用すれば良かったのに

145 :神様仏様名無し様:2015/09/08(火) 14:19:14.17 ID:xO1gWoAE.net
既出だろうけどプリティリーグ。この映画はある意味
反戦映画でもあったな。

146 :神様仏様名無し様:2015/09/09(水) 11:35:34.74 ID:yp+V+WdR.net
ドカベン実写版は、ガキの頃の水島新太郎が岩鬼にボールぶつけた場面と
水島御大自らが明訓の監督に扮して酔いどれノックした場面しか記憶に残ってないw

147 :神様仏様名無し様:2015/10/16(金) 10:08:58.92 ID:2SuNsPtS.net
「僕たちのプレイボール」

友情出演 デストラーデ
プロデュース 新庄剛志

148 :神様仏様名無し様:2015/10/16(金) 10:10:36.21 ID:SUv/PXBw.net
555

149 :神様仏様名無し様:2015/12/01(火) 04:15:14.16 ID:7IGguQwT.net
https://www.youtube.com/watch?v=pGLo_1WrMiA
「君がいた夏」(1988年)
全盛期の美しいジョディ・フォスターが見れる貴重な野球映画

主人公サムが少年時代に姉のように、そして恋人のように慕っていたフォスター演じる6歳年上のケイティという女性がピストル自殺を遂げたニュースが入ってきた
「誰にもけっして忘れることのできない人がいる」
サムにとって忘れられない人はケイティだった。
あきらめかけていたベースボールへの夢を再び思い出させてくれた人、グラウンドへもう一度戻っていく勇気を与えてくれた人
ケイティへの思慕を通してサムの過ぎ去った青春の日々が綴られる
サムの人生はケイティとともにあった
父を亡くした10歳の夏、野球から離れ故郷へ戻ってきたときにケイティと初めてベッドをともにした
サムにとってはそれが初めての女性経験ではなかったが、少年の自分と訣別したことをはっきりと意識できた
翌朝、ケイティはサムの前から姿を消した

そんなケイティが亡くなった後に、
38歳の万年マイナーリーガーであるサムに再び夢を持ち続けることの大切さを思い出させる
というすばらしい映画

150 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 00:33:45.22 ID:OykBcXab.net
やっぱ「ナチュラル」でしょ。
公開当時、某プロ野球選手が『記録には残らないけれど、
記憶に残る映画』という感想を言ってたけど、まさにそのとおりの映画だと思う。
ちなみに原作も読んだが、結末が全く逆なので驚いた。
映画と原作がこれほど真反対のものも珍しいだろう。
そして不思議なことに、どちらも面白かった。

151 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 11:13:06.40 ID:NuubZ7Ck.net
マジに聞くけどやっぱり野球ってアメリカの象徴だよな

幾らいまはNFLに人気で負けてるといえども、サッカーが受け始めてると言えども
やっぱり映画のなかで野球だけがアメリカ人のライフスタイルや歴史とうまく紡ぎ合えるスポーツで
NFLやNBAましてやサッカーではそうもいかない。

やっぱりなんだかんだいって野球がナショナルパスタイムであるのはこういうところからもわかる気がする。

NFLやサッカーじゃおしゃれ映画になっちゃうもんな。

日本でもそうで、サッカーや相撲じゃこうはいかない。なんかコメディ映画とかでしか表現ができない。
社会への浸透が上っ面だからなんだけど野球だけが人々の生活に入り込める。

ヨーロッパがフットボールが盛んといえどもあまりこういった生活に溶け込んだ映画ってないよね。
ボクシングが若干あるぐらいかな。

野球てそのゆったりなリズムを含めて特殊なスポーツだよな。

152 :神様仏様名無し様:2016/03/12(土) 09:39:59.80 ID:Ulfd5cgj.net
>>66
立ち読みしたけど、落合がジブリ作品で一番好きなのは『紅の豚』で意外に思ったのが一番印象に残ってる

153 :神様仏様名無し様:2016/03/13(日) 13:21:40.36 ID:gPY6KKkY.net
メジャーリーグは2になってヘイズの中の人が替わっていてガッカリしたな
1に出ていた人が主役級の俳優になってしまって脇役には出来なくなってしまったのが原因みたいだけど
NANAで宮崎あおいが市川由依に替わったようなものかな.

154 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 19:11:08.20 ID:4TusxQBM.net
「」

155 :神様仏様名無し様:2016/04/21(木) 00:08:52.51 ID:5zy1IqJK.net
瀬戸内少年野球団のドラマ版には角盈男が出ていた
先月のスポニチの我が道で本人が言っていた

156 :神様仏様名無し様:2016/05/13(金) 13:06:35.35 ID:0iJKOlJc.net
良スレあげ

157 :神様仏様名無し様:2016/05/24(火) 01:25:11.10 ID:KmLV92Lz.net
良スレあげ

158 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 01:12:17.09 ID:5UjfhOU+.net
>>151
一見野球と関係なさそうな映画でも野球の話題が出てくるところが凄いな
メン・イン・ブラック3っていう1969年にタイムスリップする映画があるんだけど
ミラクルメッツが話題になってる
今年のメッツは優勝すると予言していて、
メッツが快進撃を繰り広げるシェイ・スタジアムの場面も登場するし

159 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 05:05:08.07 ID:w7eibaj/.net
こんなスレあったんだね

90年代後半にレンタルビデオで見たんだけど、
ランディジョンソンとケングリフィージュニアが出てたやつ
見た人いるかな?
自分は今まで
テレビで見た→がんばれベアーズ、フィールドオブドリームズ、メジャーリーグ、メジャーリーグ2
映画館で見た→オールド・ルーキー、マネーボール、42
ビデオやDVDで他にも見てると思う

160 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 05:35:00.29 ID:w7eibaj/.net
>>9
しあわせの隠れ場所はアメフト映画でしょ

>>19
がんばれベアーズめっちゃ好きだろ!
自分は高校1年生の時たまたまテレビでやってるの見て引き込まれた
レンタルビデオも借りたし、カルメンっていい曲だなと思ったわ
自分は映画の中でテイタムオニールが履いてたラッパ型のジーンズに興味惹かれて、
近くの服屋や古着屋探しまくったな、なつかしい
ベルボトムだっけ

161 :神様仏様名無し様:2016/07/02(土) 12:57:54.76 ID:DVkqrb4r.net
ジャッキーロビンソン物語という本人出演の映画があるのを最近知った。検索しても本の方しか出てこない

162 :神様仏様名無し様:2016/07/14(木) 00:41:51.36 ID:q35X3tsv.net
>>161
映画「42」じゃないのかね?
レンタル屋いけばあるとこのはあるよ

163 :神様仏様名無し様:2016/07/23(土) 20:55:06.07 ID:GSLK7fXU.net
>>162
よく読みなよ
本人出演と書いてるのに、そんなわけがない
そもそもその映画は原題も『42』だし

https://en.wikipedia.org/wiki/The_Jackie_Robinson_Story
1950年製作のこの映画だな


http://www.imdb.com/title/tt0042609/releaseinfo?ref_=tt_dt_dt
日本では映画未公開でシネフィルイマジカで放映されたことがあるのみ

http://music-book.jp/video/title/009092
モーションプロが2003年に製作していて、ここのサイトから
324円で購入できるらしいな

164 :神様仏様名無し様:2016/07/24(日) 13:36:14.88 ID:jDIsB50k.net
ロナルド・レーガンがグローバー・アレキサンダー演じてる日本未公開のあるやろ

165 :神様仏様名無し様:2016/07/25(月) 13:25:29.83 ID:XbH/fCTw.net
さよならゲームの舞台になったダーラム・ブルズは当時1Aカロライナリーグで今は3Aのインターナショナルリーグ、MLB26球団から4球団増えて30になったから2Aや3Aも4チームずつ繰り上がった、カロライナリーグは緒方とか広島から留学でプレイしてるの多い

166 :神様仏様名無し様:2016/07/25(月) 22:11:09.64 ID:0X9/F2aY.net
2008年の「ひゃくはち」
神奈川が舞台で、甲子園もプロドラフト指名も常連の超強豪校の話(モデルは横浜?)。
サイン盗みとかドラフトの裏側とか有望中学生スカウトとか、
かなりリアルに高校野球を描いている。
試合は浜スタでちゃんとロケしてる。
ちなみに監督役は竹内力で妙にはまってる。

167 :神様仏様名無し様:2016/12/18(日) 17:12:10.12 ID:4PlojICM.net
>>166
元高校球児の俺にとって、最も共感できる高校野球映画だな。
補欠の現実をコミカルに、ときにドロドロとした描写で爽やかとはいえない部分もある。
でも現実はこんなものだよな。補欠としての仕事をチームが分かち合うラストは素晴らしい。

168 :神様仏様名無し様:2016/12/24(土) 19:04:48.79 ID:CLkdJiLp.net
>>166-167
見た
面白かったよ
配役が出来レースなのは芸能界のリアルだなw

169 :神様仏様名無し様:2016/12/25(日) 00:26:41.49 ID:pA0CzbLg.net
あの映画、「来年入学します」とか言って登場して、
スタンド越えをポンポン飛ばしてた中学生はどうしても筒香とかぶる。

あと竹内力の監督は、絶対選手を怒鳴ったりしない、殴ったりしない、
という設定でああいうキャラになったんだろうな。

170 :神様仏様名無し様:2016/12/25(日) 04:38:08.07 ID:xneyRBu1.net
竹内力が愛甲に見えて仕方なかったw

171 :神様仏様名無し様:2017/01/03(火) 19:14:14.31 ID:PqbG2D/t.net
竹内力のあの隠しきれない
いい人感は何なんだ?

172 :神様仏様名無し様:2017/01/03(火) 20:02:59.60 ID:QD5vmdv2.net
サード

森下愛子さんの ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

173 :神様仏様名無し様:2017/01/04(水) 02:48:35.38 ID:26QV60tm.net
ゴッドファーザーでジェームスカーンが義弟見つけて
暴行するところでディマジオが打席に立つヤンキースのラジオ中継が流れる

174 :神様仏様名無し様:2017/02/04(土) 04:00:04.97 ID:Yazgalel.net
「ひゃくはち」
映画が面白かったから原作も読んでみたが
こっちは全然面白くなかったわ

175 :神様仏様名無し様:2017/02/10(金) 22:08:24.16 ID:IcEhxhFv.net
賭博に関わった(&関わってる)選手は「ナチュラル」を100回観て欲しい

176 :神様仏様名無し様:2017/03/07(火) 16:56:30.53 ID:KnUK6n1F.net
ウォルター・マッソーとジャック・レモンのおかしな2人
シェイスタジアムが映ってスポーツ記者のマッソーにレモンが電話掛けて来て席はなれる
その間にメッツがトリプルプレイ、1968の映画で、ミラクルメッツの前の年か

177 :神様仏様名無し様:2017/03/09(木) 05:23:59.07 ID:JZiPbZNd.net
でにーろが若いころ野球映画でてるんだけど
見れない
気違い野球ファンのやつではない

178 :神様仏様名無し様:2017/03/12(日) 13:02:09.38 ID:aA/HyRFH.net
>>153
事情が事情だけにしゃーない。

それよりも、『メジャーリーグ3』の酷さには呆れた。
そもそもアレは続編ですらないよね。

179 :神様仏様名無し様:2017/03/13(月) 01:04:58.97 ID:o3C7YC/K.net
メジャーリーグ3に出てくるマイナーリーグの球場が滅茶苦茶で悪意に満ちてた

180 :神様仏様名無し様:2017/03/19(日) 23:12:46.12 ID:+qTowVAG.net
「61*」 は、正確には映画じゃないんだな。。

181 :神様仏様名無し様:2017/05/11(木) 00:00:33.18 ID:a63bE1X1.net
アンソニー・パーキンスがレッドソックスのジム・ピアソル演じた栄光への旅路

182 :神様仏様名無し様:2017/06/04(日) 20:26:17.85 ID:3NyisoL4.net
週刊ベースボールでアメリカ野球雑学概論の連載コラム持ってた大学教授が
ミリオンダラー・アームは良質な野球映画だったのに
大して話題にならないまま終わってしまったと嘆いてた
誰かこの映画見た人いる?

183 :神様仏様名無し様:2017/06/04(日) 20:33:54.52 ID:egh//hrL.net
世界初のベースボール・ホラームービー「ザ・キャッチャー」

“アメリカ大リーグは、最悪のシーズンを迎えた”
選手生命を断たれた男は恐るべき復讐に立ち上がる! 
血まみれのホームベースに生還するやつはいない。選手は獲物となり、観客の熱狂は悲鳴に、そしてグランドは墓場となった!!!

184 :神様仏様名無し様:2017/06/06(火) 21:25:36.93 ID:XtUprv9W.net
>>182
ミリオンダラー・アーム観たよ
実際にあったインド人メジャーリーガーを発掘する物語で
スカウトされた選手より主人公の代理人JB・バーンスタインが
人間的に成長していく過程を描いている
あとディズニー配給らしく小人のようなインド人マネージャー役が
最後にいいスパイスを与えていた

185 :神様仏様名無し様:2017/08/11(金) 17:15:09.97 ID:hZQR9v7T.net
>>182
未開の地や未体験のことに取り組むには勇気や人一倍の努力がいる。
「ミリオンダラー・アーム」では、誰もやったことの無いことに挑戦した男たちのドラマを実話ベースで描いていく。
スポーツ・エージェントのJB・バーンスタインは、予てよりクライアント契約をしようとしていた有望選手をライバル会社に横取りされ青息吐息。
崖っ縁で後が無い彼は起死回生の策として、野球未開の地、インドからメジャーリーガーを発掘することを思いつく。
アジア系資産家をスポンサーに、彼はインドのテレビ局とタイアップして、「ミリオンダラー・アーム」という番組を立ち上げ、大規模なトライアウトを始める。
そして何とか「金の卵」とも言うべき2人を見出すのだが…
インドとアメリカでは、歴史も文化も、言語も宗教、食べ物も風俗も、何もかも違う。
この作品ではそのギャップを、インドのムンバイとロサンゼルスのランドスケープで明確に表現する。
インドからやって来た若者たちは、初めて取り組む野球というスポーツだけでなく、故国とはまるで違うアメリカとのカルチャーギャップまでも乗り越えていかなければならない。
そして主人公であるJBも、スポンサーから言い渡された期限までに彼らをメジャーリーガーにしなければならないという高いハードルがある。
この作品は、メジャーリーガーを目指すインドの若者たちの成長ドラマであるのと同時に、当初はビジネスとして取り組んでいた主人公の人間としての成長を描いたものでもある。
彼らにエールを送る周りの人々、通訳兼アシスタントのインド人アミト、主人公の隣人で医学生のブレンダのユーモア溢れる優しさが作品に温もりを与える。
本作で描かれた有り得ないような奇跡は、決して「棚から牡丹餅」などではなく、「開拓者」として夢へ諦めず挑戦し続けたファイトと、人種も国も越えた絆によって成し遂げられたことを高らかに謳ったいる。

186 :神様仏様名無し様:2017/08/25(金) 23:48:12.03 ID:B4ZhvJRf.net
野球物ではないが、ベーブ・ルースがチャップリンの映画に出てる

187 :神様仏様名無し様:2017/08/26(土) 00:32:59.90 ID:NpA9NNWs.net
>>186ハロルド・ロイドの間違い

188 :神様仏様名無し様:2017/09/24(日) 06:04:31.55 ID:bTnXo/16.net
「グッドウィルハンティング」とか「オーロラの彼方へ」みたいな野球を上手く物語に使っている映画は好き

189 :神様仏様名無し様:2017/10/08(日) 13:27:09.04 ID:loCRM90g.net
1949年黒沢明の野良犬に後楽園に犯人追うシーンで
1リーグ時代の巨人南海戦が

190 :神様仏様名無し様:2017/10/10(火) 03:31:48.80 ID:Q0ZYwq2z.net
エノケン (榎本健一) 主演の古〜い野球喜劇映画がフル鑑賞できる
当時の巨人の選手も出演

191 :神様仏様名無し様:2017/10/10(火) 23:04:02.05 ID:wWmcDbwD.net
「エノケンのホームラン王」見たが、選手ががっつりストーリーに絡んでるね。
実況アナの和田信賢が「ジャイアント」、川上の母親役が息子を「テツジ」と言ってるのが印象に残った。三原監督もスリムだった。

192 :神様仏様名無し様:2017/12/12(火) 01:18:42.13 ID:GH+9zb/s.net
打撃王は1942年のアカデミー作品賞にノミネートされてるから名作やね

193 :神様仏様名無し様:2017/12/12(火) 05:40:15.83 ID:gf2gMZ+j.net
一茂vs駒田の懐かし映画

194 :神様仏様名無し様:2017/12/12(火) 12:28:22.42 ID:knPjABrX.net
ドマイナーだが「勝利投手」ってアニメ映画。
中日に入る女子投手の話。
星野が最初に監督になった年の作品。
当たり前だが中スポだけは当時結構大々的に宣伝してた。
登場人物の中でセリフ付きで出た実在者は星野監督だけだったが。

195 :神様仏様名無し様:2017/12/12(火) 18:22:12.01 ID:fLTog5Hw.net
「浪商のヤマモトじゃ」シリーズが結構好き
ハリガネロックて全然見なくなったな。解散したんだっけ

196 :神様仏様名無し様:2017/12/18(月) 09:33:09.69 ID:nST8IaZU.net
「打撃王」は当時41歳のゲイリー・クーパーに大学生役を演じさせるのに
ムリをなくすために、照明をガッツリ当ててシワやシミを吹っ飛ばし、真っ白の肌に見せる
そして、ストーリーが進行するにつれて、徐々に照明効果を減らし、最後は照明効果自体をなくしたそうだな

197 :神様仏様名無し様:2017/12/18(月) 13:16:12.59 ID:d4Rhn31g.net
>>158
フィラデルフィアって映画でも主人公が友人にお前の願いは何だ?って問いに
フィラデルフィアフィリーズが優勝する事だとか普通の会話で出てくるのがアメリカの国技は野球なんだなと思う

198 :神様仏様名無し様:2017/12/24(日) 10:02:01.77 ID:ZofL5ffW.net
「12人の怒れる男たち」
陪審員の一人がヤンキースファン
試合があるからと早く切り上げようとしたり、「どこファンだ?」と他の陪審員に尋ねてボルチモア(オリオールズ)と答えると「毎日やりきれないだろ」と煽ってみせる(1957年公開)

199 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 11:47:38.04 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WZ3H3

200 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 17:09:45.72 ID:5tJINWXT.net
>>198
それをパクった三谷幸喜の「12人の優しい日本人」なら見たw
詳しい内容は忘れたが、陪審員に選ばれるのはああいう馬鹿ばかりなんだろうかって思った記憶はある。
もう少し理論的な討論、やり取りを期待してたんだが。

201 :神様仏様名無し様:2018/03/06(火) 09:50:36.79 ID:6w8JJZWP.net
俺は阪神ファンだが、陪審長引いて家帰ってナイター観られなくなりそうだったら、
「もうさっさと終わらせようぜ」ってやっぱなるなw

202 :神様仏様名無し様:2018/04/12(木) 23:44:23.20 ID:/kPvkTTO.net
40年前の野球映画
『ダイナマイトどんどん』がYouTubeで全編アップロードされているな
昭和25年の北九州・小倉が舞台
やくざの縄張り抗争を野球で「民主的に」決着をつけるという話

203 :神様仏様名無し様:2018/04/13(金) 01:19:22.07 ID:bETZAFif.net
ダイナマイトどんどんの最初の方の審判は露崎元彌か
エンドロールに名前があった

204 :神様仏様名無し様:2018/04/13(金) 09:28:53.19 ID:CJm/7wFf.net
ルーキー 涙の81球

175キロ投げる怪物新人が全員3球三振に仕留めるだけのお話

205 :神様仏様名無し様:2018/05/01(火) 13:48:14.82 ID:nNf3kVdo.net
「片足のエース」(1971年 大映)

小児マヒに右足を侵されたハンデを背負いながら、第四十八回大会福岡県予選で活躍し“片足のエース”
として話題を集めた元博多高校野球部島石正美投手をモデルに映画化。

http://stat.ameba.jp/user_images/20161231/12/1960koihide/80/23/j/o0496070913834202079.jpg

206 :神様仏様名無し様:2018/05/01(火) 17:52:14.53 ID:P18IGId3.net
もっと凄くて意外な面白いのがあるんだけどな〜ここでは教えないわw

207 :理科好きのえなりかずき:2018/07/08(日) 12:50:45.14 ID:Rh+DvIrF.net
>>206
EXILE TRIBEの9人組パフォーマー集団・FANTASTICSのメンバー・中尾翔太が胃がんで死んじゃったよ
EXILEの中でも吉田聡と安田大介はすげー仲がよかったんだろ?
聡と大介が心配だよ・・・
犬猿の仲って演出してた堀田泰典はどういうコメント出すかな
まぁ実際はビジネス喧嘩でオフでは仲良かったみたいだが(笑)

208 :神様仏様名無し様:2018/07/09(月) 02:03:29.54 ID:Hn0k7CZp.net
ほいで、そのEXILE TRIBEちゅうのは、ちいたあ強いんか?

209 :神様仏様名無し様:2018/09/30(日) 00:51:59.83 ID:6SPu2lEI.net
そう言えば石井裕也監督の「バンクーバーの朝日」

高校時代、松坂の球を受けてた上地雄輔がガチ捕手役やってたのが見所だったな。
亀梨とかも出てたけど。

210 :神様仏様名無し様:2018/11/24(土) 16:06:48.32 ID:VECVRImP.net
「野球部員、演劇の舞台に立つ!」

誰が見た人いる?

211 :神様仏様名無し様:2018/11/24(土) 17:17:27.28 ID:x/z1FKqH.net
子供心にも真田弘之はちっこくて
選手の設定に無理があると感じた。

212 :神様仏様名無し様:2018/11/24(土) 18:49:12.09 ID:po1Ua1rW.net
>>209
監督の名前が難聴のハンデがありながら活躍した投手と同姓同名だな

213 :神様仏様名無し様:2018/11/24(土) 20:33:14.24 ID:47Ef4XJK.net
>>211
ヒーローインタビューか
バット振る動作やボール投げるフォームは草野球のオヤジみたいだったな
トム・セレックやチャーリー・シーンはプロ選手っぽく見えたのに

214 :神様仏様名無し様:2018/11/25(日) 00:27:32.23 ID:7Ld7sDdK.net
ドリームスタジアムの萩原聖人もなー
ユニ着てもボールボーイにしか見えん

215 :神様仏様名無し様:2019/03/14(木) 00:49:49.53 ID:0QxmtbEU.net
http://nipponeiga.com/shintoho/film/1949/19491206.php

216 :神様仏様名無し様:2019/03/14(木) 17:48:38.29 ID:DmYXVWoD.net
塀の中のプレイボールで田宮謙次郎と対戦する杉下さんが
ガチの表情でボールを挟むシーンが好き

217 :神様仏様名無し様:2019/03/17(日) 12:21:42.32 ID:DfB/Awst.net
ラブオブザゲームのケビンコスナーの投手も思わず目伏せてしまう

218 :神様仏様名無し様:2019/03/17(日) 20:31:11.54 ID:m1KaHuZ0.net
例の戦前台湾から甲子園決勝まで行った学校の映画「KANO」観たけど、
あまりにまともすぎて、長いわりにはあまり面白くなかった。

219 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/17(日) 20:46:27.45 ID:82VIzyU3.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

220 :神様仏様名無し様:2019/07/09(火) 10:33:46.13 ID:YjxQkar6.net
「太陽を盗んだ男」
核爆弾を作った沢田研二が政府にした最初の要求が「プロ野球中継を延長しろ」ってのは時代を感じさせる

221 :神様仏様名無し様:2019/07/11(木) 21:00:48.19 ID:Fjt5id5h.net
61: 2014/09/18(木)13:44 ID:bmus18G7(2/3) AAS
娯楽作品バンザイ!
映画も野球観戦もただの娯楽

67: 2014/09/18(木)15:45 ID:bmus18G7(3/3) AAS
アホの典型だな



確かに>>61はアホ

222 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 12:44:39.78 ID:tzAAUoaS.net
>>220
震災による原発事故が問題となっている今のご時世には扱うことが難しい題材の作品だな
でもリメークしたら大ヒットは確実だと思うんだが・・・

223 :神様仏様名無し様:2019/07/15(月) 13:01:16.01 ID:lse2t3vd.net
ミスタールーキーは元プロ野球審判員も何人か出演してたが、平光氏が出演なかったのは、ギャラが折り合わなかったからか?ただ、この当時、野球関連のバラエティ番組によく平光氏は出演してたが。

224 :神様仏様名無し様:2019/07/18(木) 11:32:10.54 ID:rG9jWu0e.net
生まれつき右足が不自由な投手が高校野球に挑む
「片足のエース」

ドラマだけど定時制高校野球を描いた
「オレっちの星空野球」

225 :神様仏様名無し様:2019/07/18(木) 11:38:58.53 ID:pp9I/hTN.net
「ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗」
長嶋の演技が自然で良かったな

総レス数 225
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200