2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロ入りして欲しかった選手

1 :神様仏様名無し様:2009/07/01(水) 21:30:31 ID:cMQ7rcnE.net
志村(慶大)杉浦(日本生命)

2 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 04:43:13 ID:zhAhNefU.net
バンビ

3 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 04:53:51 ID:NWav7x2j.net
高松、タツノ

4 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 05:39:55 ID:k8rDmXGN.net
西短森尾
甲子園での1失点投手。
決勝戦では無四球、奪三振0で完封

5 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 07:21:10 ID:OhSGLa2x.net
落合の息子

6 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 08:46:47 ID:8/VD4ErY.net
>>4
プロも関心持ったのに大学行ってダメになったんだっけ

全日本4番の徳永とかプロで見たかったな。前年にハム入りした住吉があれで見送られたようなもんで、本人もかなり悔しがってた。
ロッテとか大洋とか激貧打のチームが取ってやれよ、と思ったが

7 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 09:41:34 ID:9ifk9bbk.net
>>6
徳永が入るんだったら同僚の若林重喜、松下の中本浩、住金の川畑伸一郎と
三菱重工長崎の小島啓民といったバルセロナ五輪代表だった社会人を代表した
スラッガーに、同じくバルセロナ組の十河章浩(日本生命)、あとは捕手の
高見泰範(東芝)も。高見がもしプロ入りしていたらレギュラーをとっていたかも。

8 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 09:51:55 ID:mdmeggm9.net
日大三の原島
高校時代は物凄い選手だったが…

9 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 10:04:16 ID:kHyZwMni.net
名電・うんぽう

10 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 10:06:41 ID:b8eq3v+t.net
岡崎淳二(川越商業→東洋大学→鷺宮製作所)

高校時代、夏の県予選2年連続で完全試合を達成。しかし、代表経験は一切無し(候補止まり)

11 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 10:15:21 ID:SSu29Xwh.net
早慶戦三連覇の萩野は

12 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 10:16:09 ID:jiNdHCIe.net
杉浦正則にはダイエーが熱心だったらしく、アトランタの後でも来てほしいとアプローチしていた。

>>7
バルセロナ組は投手は伊藤智をはじめ人気が高かったが、野手組はプロ入りした
大島や佐藤真の指名順位を見ても低評価だった。

13 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 10:28:55 ID:4nDKZM6m.net
>>6
森尾は大学に進学してない。
新日本製鐵だよ。

14 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 11:35:06 ID:AcGYK/2k.net
立教で一茂や矢作とチームメイトだった黒須

15 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 12:16:34 ID:HuGbe27X.net
宇和島東が優勝した時の
二人のネ申

明神と薬師神

16 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 12:20:33 ID:Yd02EQvj.net


17 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 14:32:24 ID:95A8MYpx.net
市島徹(早稲田大学ープリンスホテル)

18 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 15:38:50 ID:tvIqA/jZ.net
シドニー五輪代表の平馬。前年の予選で放った韓国戦でのサヨナラタイムリーは印象的だった。

19 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 18:05:59 ID:7Cwraz7q.net
米田保伸

20 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 21:04:36 ID:JLXCkFp+.net
徳永 若林

21 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 00:32:43 ID:qL5Z91w6.net
太田平八郎忠相

22 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 05:16:43 ID:45PKPWTi.net
松山商、今井


23 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 11:27:31 ID:mZIYXcRL.net


24 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 12:17:10 ID:1CEX9lVH.net
川相の長男

25 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 13:56:11 ID:IyEiXnrW.net
東北高校の真壁君 ダルビッシュとの二枚看板だった

26 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 13:58:01 ID:IyEiXnrW.net
正確に言うと、ダルビッシュが崩れた後に真壁君が出てきて、ゲームを作っていた。

27 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 15:24:04 ID:IzNkHb3V.net
桐生の阿久沢

28 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 15:54:19 ID:9gyf+ccE.net
山中正竹(法大→住友金属)、村上忠則(日産自動車)、武居邦生(国士大→日本楽器)
もっとも3氏とも選手を辞めてからプロ球団入りしている。

29 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 17:38:42 ID:m5vlA10s.net
今井

30 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 19:35:56 ID:heh30ueZ.net
井手らっきょ

31 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 19:41:12 ID:n8TC3CBa.net
>>30
ハムのテスト受けて技術面では合格したんだよね。
ただ年齢で落とされた。

32 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 20:01:05 ID:nDGAoo9v.net
新湊旋風の立役者のエース酒井だな
赤いほっぺが素敵すぎた

33 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 20:35:55 ID:0jo0Nwwu.net
上地祐輔・野久保直樹

34 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 22:02:57 ID:/3IOM/TG.net
>25-26 真壁くんはホンダにいるよ

35 :神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 23:28:31 ID:PAyD4QtI.net
江上光治 - 元野手・主将(池田〜早大〜日本生命?)

畠山、水野

36 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 01:49:16 ID:lKhR29rc.net
桑田泉
清原幸治

37 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 01:58:16 ID:aQGtvQPX.net
西日本短大・森尾

PL・上重

松山商・今井

明徳・河野

広島商・佃

東邦・坂本


38 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 01:59:22 ID:w6+jI6Mn.net
金光(法政大学監督)

39 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2009/07/04(土) 02:59:48 ID:0O1aEbfn.net
マジで言うと六大学の中では、明大の森岡投手だな。

40 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 04:03:03 ID:5Dgtm3RW.net
熊本工業・坂田
長崎北陽台・松尾

二人とも大学進学後、伸び悩んで芽が出なかったね
高校卒業時にプロ入り志望していたら
ドラフト1位されてもおかしくない器だったんだけど。

41 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 05:21:12 ID:14ITS864.net
勘佐

42 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 05:22:41 ID:CgoNBHia.net
中川申也(秋田ホウケイ)はプロ入りした?

43 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 05:53:39 ID:+rCigMPq.net
俺だな

44 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 08:50:58 ID:ddR19TIq.net
>>42
阪神に入ったよ
当然全然駄目だったけど

45 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 11:09:51 ID:vT/9C/VK.net
江川や原のライバルだった、日系2世左腕タツノ

46 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 18:35:59 ID:JQLU/iGJ.net
早大OBで該当する面々
石井藤吉郎、石井連蔵、石山健一、佐藤清、鍛冶舎巧、應武篤良

47 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 18:52:33 ID:gFykqIqF.net
甲子園組なら宇部商の藤井とPLの深瀬だな

48 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 20:05:46 ID:JQLU/iGJ.net
戦前だと吉田正男(中京商→明大)、嶋清一(海草中→明大)

49 :神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 23:25:04 ID:w1r0z6wG.net
>>40
豪腕坂田の異名を持ってたね。
たしか同世代の日大山形の笹原投手も個人的に惜しかった

50 :神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 00:09:46 ID:94ByQw8s.net
浦和学院 鈴木 建の時の左ピッチャー 谷口君

51 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2009/07/05(日) 02:09:07 ID:L9HX+mg5.net
早稲田実業の小沢君だな。合掌。

52 :神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 03:36:54 ID:h79L8L+A.net
>>50
谷口はピッチャーとしては直球の威力に欠けるから大したことなかったけど
社会人で打者に転向して全日本クラスの選手になったね。
バッテリーを組んでた黒須も大学までは大した選手じゃなかったけど
社会人で大成して全日本レギュラーや社会人ベストナインを争うレベルの選手に。

53 :神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 08:31:26 ID:a4DLLFze.net
清沢忠彦:県岐阜商→慶応大学→住友金属?

54 :神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 09:17:19 ID:78tihVW5.net
横浜の松坂より上だったけど亡くなったピッチャーって誰だっけか?

55 :神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 09:22:56 ID:Z2kYOuxR.net
丹波

56 :神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 10:40:36 ID:Oeak8/eQ.net
あの、巨人の星のような投げ方の高松

57 :神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 17:15:59 ID:IxZLDwF5.net
内藤博、樋野、前川など鋼管の野手

58 :神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 18:30:27 ID:tHFrgWCv.net
イチローのライバルだった林(東邦)湯浅(享栄)

59 ::2009/07/05(日) 20:07:58 ID:SdpQb4M5.net
うるせーチンカス中年

60 :神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 20:45:48 ID:C3QyY+rO.net
慶大−東京ガスの石井章夫。

61 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2009/07/05(日) 22:16:24 ID:L9HX+mg5.net
堅いとこで言うと、東芝の銭場かな。
中継ぎなら鹿取並の働きはしたはずだ。

62 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 02:46:00 ID:5QN7S71N.net
浦和市立 星野君

63 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 03:06:34 ID:Yfcu9+mi.net
ポップコーン正一正二

64 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 03:24:07 ID:O6dsTVtM.net
松崎しげる 高岡健二

65 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 03:40:55 ID:rVVE3T5/.net
ダルビッシュ率いる東北の4番サードだった横田崇幸

66 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 06:16:29 ID:iosUOxcl.net
松井五打席敬遠の河野

67 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 08:18:30 ID:6KQQ1mbf.net
駒大苫小牧の林、関西の船引

68 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 08:41:57 ID:6dwFCIh6.net
昔、西武が学生時代に美木良介(岡山東商→法大)を獲得する予定があったらしいが…故障で話が流れ、美木はなぜか役者の道へ

69 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 09:00:38 ID:KfbJTjwe.net
阿久沢だな

70 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 14:25:51 ID:cThPgJxK.net
東大のエースとしてリーグ戦通算17勝した岡村甫。

71 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 14:39:41 ID:PtlBQC93.net
佐賀工の江口←ダイエーに入った???

72 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 15:33:57 ID:EE3DRkZ5.net
入ったじゃん。0勝で終わったけど。
っていうか、ちょっとググればわかるだろ、それぐらい。

73 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 16:22:33 ID:udvykevh.net
マー君がいた駒苫にいた
眼鏡のキャプテン

74 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 16:32:49 ID:cThPgJxK.net
>>66
河野、専大、ヤマハでもドラフト候補に挙がっていたが…。
>>67
林、船引ともまだプロ入りの可能性は残っている

ついでにまだ"現役"だが根鈴雄次(現長崎)

75 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 17:22:13 ID:zy2MhP0T.net
PLの古畑
関大一で久保とバッテリー組んでいたやつ

76 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 18:05:20 ID:U7O6S2r6.net
江の川で谷繁とバッテリー組んでたエースの安東

たしか卒業後は社会人に進んだはずだが

77 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 19:56:37 ID:PtlBQC93.net
>>72
>> っていうか、ちょっとググればわかるだろ、それぐらい。

バカはこれだからな!
ググればwググればwそんな薄っぺらいものを求めてるんじゃないんだよ。「記憶」!わかるか?ゆとりちゃんw

78 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2009/07/06(月) 23:25:12 ID:YJyeXjx/.net
>>77
いいこと言うね。

79 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 23:45:44 ID:65vys1Uy.net
海星の加藤光弘

80 :神様仏様名無し様:2009/07/07(火) 02:01:42 ID:IxtPS7PM.net
東洋大姫路のアン

宇部商の好永

横浜商大の給前かなぁ

81 :神様仏様名無し様:2009/07/07(火) 03:57:22 ID:8onV8fre.net
松山商の今井はガチンコのメジャーを目指すとかいうコーナーに出てたな

82 :神様仏様名無し様:2009/07/07(火) 08:20:04 ID:bZz43zKo.net
身売り説が深刻になってきた末期南海ホークスに入団を熱望し、京大から初のプロ選手誕生か?と騒がれたが指名を見送られた沢田。
結局大阪ガスに進んだんだったか

83 :神様仏様名無し様:2009/07/07(火) 12:42:58 ID:nTE3l+IO.net
俺。

4球団来てたのに、指名されなかった・・・
ま、新聞ではD評価の選手だったけどさ orz

84 :神様仏様名無し様:2009/07/07(火) 15:28:51 ID:U8p2kQwa.net
91年のドラフト候補だった市立柏のエース馬場
結局いすゞ自動車にいった。

85 :神様仏様名無し様:2009/07/07(火) 15:49:58 ID:XM2+ykkz.net
慶應の松下はそこそこやれたろ
鍛冶舎は目が悪くてナイターは無理だったらしいけど
長谷川・長谷部・上岡の慶應3羽烏のうち長谷川だけかプロ行ったのは

86 :神様仏様名無し様:2009/07/07(火) 19:43:35 ID:4RbPki8Z.net
松山商業の藤岡(控え投手佐野重樹)

87 :神様仏様名無し様:2009/07/08(水) 16:40:13 ID:b0RAcrpr.net
2002年のドラフトで小関大先生だけがやたらと推していた
三菱重工長崎の21歳くらいの投手

88 :神様仏様名無し様:2009/07/08(水) 21:26:39 ID:P/nmTvP8.net
上田(広島工) 控え投手に高津がいた。

89 :神様仏様名無し様:2009/07/08(水) 21:49:40 ID:srWmNGF2.net
大昭和製紙〜ヤマハのエースとして、ミスター社会人と呼ばれていた鈴木(山根)政明。
結局、家庭の事情など様々な理由からプロ入りしなかったが
プロで活躍した弟・和夫を遥かに上回る球威の持ち主だった。

90 :神様仏様名無し様:2009/07/08(水) 22:02:44 ID:ztIMmXw0.net
PLの上重かなあ。
まさかアナになるとは。
松坂は上重がプロに行かないのを知った時は失望したらしい。

あと、上重の同期の古畑もプロで見てみたかった。

91 :神様仏様名無し様:2009/07/08(水) 22:50:39 ID:lb7mHij1.net
東北高校の真壁

今はだいぶ劣化したようだが、高校時代はダルビッシュよりも全然いいピッチャーに見えた

92 :神様仏様名無し様:2009/07/08(水) 23:12:19 ID:wTzw7pri.net
向田佳元

93 :神様仏様名無し様:2009/07/08(水) 23:27:22 ID:eP+utG5m.net
>>91
インタビュー時にダルビッシュが
メガネビッシュとかあだ名つけてたっけな。

94 :神様仏様名無し様:2009/07/08(水) 23:27:25 ID:zeLJgsdw.net
久留米の秋吉
近代付属の笹垣

95 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 00:40:59 ID:7duebFst.net
前田三夫

96 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 02:14:25 ID:V+IRXnnl.net
天理の本橋君

97 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 06:21:52 ID:8ZbUVR7w.net
ニワカがいるな。
PLの古畑は本人いわく、自分は体の線も細いしたまたま4番になれただけって
横浜の大西もあいつはセンスはあるが野球をわかってないところがあるって言ってた。
亜細亜大学時代も公式戦数える程しか出てないよ。
東北だった真壁や横田もまだ若いし全然プロもありえる。 でも1番プロに近いのは加藤政義じゃないかなと。
ダルビッシュとの対戦がみたい

98 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 07:18:24 ID:1eNtuh5D.net
本橋古畑はものすごく期待はずれだった
この二人に松坂はPLの主軸として全開で投げたがその必要ないくらいに

大学でもやはり伸び悩んだ

99 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 07:37:11 ID:weoVUxg2.net
カケフくん

ただものではなかった。

100 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 09:43:48 ID:2kH6rJPu.net
尽誠渡辺
もっとバカだったら野球にしがみつくしかなくてプロ目指したんだろうw

ピッチングスタイルからして伊良部と好対称な存在

101 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 10:24:54 ID:+zMIXYka.net
>>14
黒須と立教高校、立教大学で同期だった高林孝行。
(矢作は1年上で一茂は2年上)
余談だが父親はプロ入りしたが…。

102 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 13:42:22 ID:ptDbUPcQ.net
我孫子高校のサブマリン平子投手

103 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 14:57:36 ID:yANNs26v.net
>>101
古本屋やってる親父みて安定性をえらんだろ

104 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 17:13:19 ID:GaNwprbF.net
>>102
関東一では?

105 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2009/07/09(木) 22:06:55 ID:yofiXuXm.net
>>101
高林は良い選手だったな。大引くらいはやれたと思う。

>>92
前橋工の向田かな?
やや球威が足りない気がするが。

106 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo :2009/07/09(木) 22:10:18 ID:yofiXuXm.net
>>85
松下は首位打者の器と思います。
鍛冶舎は中軸を打ってたでしょうね。(目が悪いとは知りませんでした)


このスレはツウな人が多くて嬉しい。

107 :神様仏様名無し様:2009/07/10(金) 00:18:28 ID:aGtAngZ8.net
PLー横浜戦しか見てない人は本橋、古畑はなんで試合出てるの?くらいの印象だろうな。3番はエラー連発
4番も八打数ノーヒット
フォアボールで唯一出塁するも松坂の牽制でアウト。
…とゆうことで個人的には2004年の熊工→亜細亜大学だった岩見かな。

108 :神様仏様名無し様:2009/07/10(金) 01:54:34 ID:m0+SaXHv.net
帝京 池葉

109 :神様仏様名無し様:2009/07/10(金) 02:05:08 ID:m0+SaXHv.net
上宮 元木の同期だった内藤 左の巧打者だった。

110 :神様仏様名無し様:2009/07/10(金) 02:07:03 ID:m0+SaXHv.net
阪神に入ったけど大成しなかった 麦倉

111 :神様仏様名無し様:2009/07/10(金) 17:46:53 ID:EwTcW/Ok.net
宇梶剛士

波乱万丈か何かでやってたけど周囲の環境が悪かった。
シゴキに耐えられないチームメイトにシゴキへの反対運動に担ぎだされて
終いには監督の「臭いものには蓋を」みたいな腐った根性に潰された。

112 :神様仏様名無し様:2009/07/10(金) 21:41:47 ID:prfU67Qr.net
池田の桜間
福井の近岡

113 :神様仏様名無し様:2009/07/11(土) 06:16:35 ID:V5CTbAT6.net
香住高校の左腕の辻井

114 :神様仏様名無し様:2009/07/11(土) 06:18:17 ID:dCKqUSYH.net
県岐商 可児哲也
中京  木村高司

115 :神様仏様名無し様:2009/07/11(土) 06:21:46 ID:dCKqUSYH.net
中標津 武田勉

116 :神様仏様名無し様:2009/07/11(土) 07:11:13 ID:/rziYrUB.net
マジレスすると、高校時代、野球やってた芸能人の名前出す人いるけど、その芸能人の人達がプロ野球入ったからって話題にならなかったと思う


117 :神様仏様名無し様:2009/07/11(土) 07:39:43 ID:KiTpiYWa.net
慶応の若松(丸亀)と法政の大野(県岐阜商)かな。
特に大野はガイジンばりのフォームで速かった。

118 :神様仏様名無し様:2009/07/11(土) 10:06:17 ID:ymV4SyuA.net
>>107
岩見も昨年、プロ志望届を出していたらドラフトにかかっていたかも。(現在、大阪ガス所属)

亜大OBだと井端と1、2番コンビを組んでいた飯塚智広もプロで見てみたかった。

119 :神様仏様名無し様:2009/07/11(土) 23:44:45 ID:XIuRE9lG.net
センバツで完全試合を達成した中野(金沢)

120 :神様仏様名無し様:2009/07/12(日) 01:30:24 ID:NTxrcvec.net
>>89
家庭の事情だったのか・・

皮膚病のせいだとおもってた

121 :神様仏様名無し様:2009/07/12(日) 03:17:21 ID:vJ8w6Zae.net
日本石油だと既出の高林孝行、徳永耕治、若林重喜の他に野村利則(投手)、三浦健二(投手)、
中野健一(内野手)、枝松道輝(内野手)、坂口裕之(外野手)。

122 :神様仏様名無し様:2009/07/12(日) 04:38:40 ID:3FY77SZx.net
>>121
中野はオリオンズに入ってるって、1年でアマ(熊谷組)に戻ってきたけど

123 :神様仏様名無し様:2009/07/12(日) 06:48:58 ID:kcuD/u/0.net
NTT東日本のキーナン ティミ

成田北高校時代は無名(三年時に北千葉の雄 野田北にニ失点完投勝ちして【報知新聞にガリー君完投】と当時巨人にいたガリクソンを形容した感じで小さく掲載される程度。)
NTT東日本時代は四番で不器用なフォームながらニメートル近い長身から本塁打連発。
プロでも多少は出来たんじゃないかな?


124 :神様仏様名無し様:2009/07/12(日) 07:40:58 ID:uy+Hr6i8.net
智辨の池辺とか

125 :神様仏様名無し様:2009/07/13(月) 23:42:36 ID:WMg+pjii.net
樋渡卓哉(山梨市川)

126 :神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 00:08:10 ID:jSpgnfYN.net
首藤(中京)

127 ::2009/07/14(火) 00:40:47 ID:rAQ2W+bK.net
天理の三・四・五番の後藤・中村・吉野(1988) 学法石川の古市、茨城キリストの遠藤(1989)

128 :神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 00:57:08 ID:jSpgnfYN.net
桜間(池田)

左の技巧派 
今ならドラフト候補だよな 当時は素材重視のドラフトなので、ボールの遅い桜間はスルー


129 :神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 01:13:59 ID:uDNvzOhD.net
東洋大姫路のアンにはオリックスかどこかが関心示してた。
ある意味ダルビッシュになりそこねた投手

130 ::2009/07/14(火) 01:18:06 ID:rAQ2W+bK.net
天理の本橋!甲子園の熱投で肘か肩を壊したそうですね。本人も甲子園制覇は誇りに思っているそうですが、その後草野球すら出来なくなってしまった事を考えると、心中は複雑なようです。

131 :神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 01:31:34 ID:77XTQded.net
近大付属の笹垣投手。センバツで弱小高校に打ち込まれてなければプロ入り間違いなくしていた。

132 :神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 02:18:18 ID:m0H2l8H/.net
京大から一人でも出て欲しい

133 :神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 16:52:36 ID:QQ0NkXQ2.net
高塚(智弁和歌山)を壊した監督の蛮行は許せない。たかが春の甲子園大会で(招待試合だろうが!)
あの投手は松坂、田中レベルの力量は持ってた。

134 :神様仏様名無し様:2009/07/15(水) 03:20:42 ID:tUhpNzcl.net
天理の本橋、西短附の森尾、智弁の高塚、沖水の大野

135 :神様仏様名無し様:2009/07/15(水) 03:22:28 ID:tUhpNzcl.net

誤爆 orz

136 :神様仏様名無し様:2009/07/15(水) 07:11:54 ID:4xjm3X2p.net
松下 実家の会社社長
鍛冶舎 パナソニックの重役

それ考えるとプロ入りしなくて正解に見えてくる

137 :神様仏様名無し様:2009/07/15(水) 08:32:00 ID:sw5+StbN.net
森尾

138 :神様仏様名無し様:2009/07/15(水) 21:53:49 ID:psj9gJc/.net
鍛冶舎の地元(岐阜県揖斐郡大野町)で、パナソニックの部品工場撤退・・・。

139 :神様仏様名無し様:2009/07/16(木) 17:43:42 ID:GgGZuxnT.net
岩崎充宏は青学大卒業時、巨人1位入札の谷口功一(天理高)のハズレ1位候補だったのに。
思い切って入団して3年は肩の回復に努めればよかったのに。

140 :神様仏様名無し様:2009/07/16(木) 17:52:19 ID:8rDPX7O4.net
それは知らなかった 大学時代成績良かった?

141 :神様仏様名無し様:2009/07/16(木) 18:22:56 ID:MD3EKPkx.net
谷口は若田部のハズレ一位だけど

142 :神様仏様名無し様:2009/07/16(木) 18:52:15 ID:QKLlJ8WC.net
中京大中京の小椋

内角をガンガン突く強気のピッチングを見てプロ向きだと思ってた。

143 :神様仏様名無し様:2009/07/17(金) 00:40:39 ID:57mPG9Tq.net
大昭和製紙北海道のスラッガーで鳴らした高梨英夫、立大-熊谷組の古田昌幸

144 :神様仏様名無し様:2009/07/17(金) 21:25:21 ID:kV9scQoE.net
松山商業の藤岡
今治西の三谷
宇和島東の明神

145 :神様仏様名無し様:2009/07/17(金) 21:42:18 ID:mYtyw8+o.net
浜松工業で活躍した伊藤
専大→ヤマハで今はどうしているのか?
広島の林(興誠)が活躍してるだけに、気になる
興誠つながりで野久保もどうかな?

146 :神様仏様名無し様:2009/07/17(金) 22:48:00 ID:416zIXQ5.net
松坂恭平

147 :神様仏様名無し様:2009/07/17(金) 23:12:59 ID:QVsdfniY.net
香住高校の辻井

148 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 01:22:36 ID:ZBBkGK2D.net
興誠だったらここの監督をしていた望月教治(静岡商業→専大→熊谷組・内野手)に
そして同時期に活躍していた太田誠(駒大→電電東京・内野手)、石山健一(早大→日本石油・内野手)

149 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 12:23:00 ID:q6+ZpRM+.net
後藤寿彦(慶大→三菱重工三原)

150 :神様仏様名無し様:2009/07/19(日) 02:07:26 ID:iu4eT3cf.net
>>87
河村茂だな。
そして1999年は上川恭宏(投手・名古屋商科大)をAランク(プロ指名間違いなし)で
やたら推しまくっていた。
あと小関が過去に推していたのは鴨志田友樹(外野手・住友金属鹿島)もだな

151 :神様仏様名無し様:2009/07/19(日) 03:37:51 ID:+2ohVzmW.net
>>38
故郷の球団広島カープ入りにこだわって
近鉄バファローズの指名を拒否。
素直に入団してたら西本監督の下で優勝
も味わえたかもしれんのに。
ただし、カープと日シリを戦わなければ
ならなかっただろうが。

152 :神様仏様名無し様:2009/07/19(日) 10:31:09 ID:9lpJTeRU.net
>>151
金光が入って順調に成長すれば大石指名もなかったかもね

153 :神様仏様名無し様:2009/07/19(日) 11:23:21 ID:B0MVHz/I.net
>>151
広島は金光の1位指名を飛ばしたくらいだから
最初からプロ拒否だったのだろう。

154 :神様仏様名無し様:2009/07/19(日) 11:46:42 ID:9lpJTeRU.net
カープ入りたくても、広島商のベテラン先輩2人とポジション争いしなきゃならんから、ハナから2年後を見据えてたのかな?


155 :神様仏様名無し様:2009/07/19(日) 16:24:04 ID:d0YC1I3h.net
南海ホークス

156 :神様仏様名無し様:2009/08/04(火) 00:41:06 ID:THC4oJpQ.net
巨人ドラフト1位で唯一拒否した小林秀一(愛知学院大→熊谷組)

157 :神様仏様名無し様:2009/08/06(木) 18:28:54 ID:CSYW8zTI.net
>>104
関東一でした

158 :神様仏様名無し様:2009/08/15(土) 10:53:44 ID:lUEhMBcY.net
現山梨学院大付属高校監督の須田嘉照。東芝ではエースとして活躍。カーブと制球力には見るべきものがあった。
もう少し体力があって、もう少しスピードが出てくればプロでもやれたと思うけど、いかんせん細すぎたな。

159 :神様仏様名無し様:2009/08/15(土) 13:04:54 ID:ybLJ/Daz.net
林(東邦→新日鉄名古屋)
湯浅(享栄→愛大→王子製紙)
イチローと同年代で、高校当時は甲子園で本塁打打ってる分、
イチローより人気が高かった。
そのイチローを県決勝で無安打に抑えた一年生投手(当時)水谷(東邦→明大→トヨタ)
明大で野球に転向しちゃった。




160 :神様仏様名無し様:2009/08/15(土) 13:47:20 ID:YFY0hZkg.net
>>88
上田はRCC中国放送の記者や営業など。
横山雄二と野球の企画でKEN-JINに出ていた。

161 :神様仏様名無し様:2009/08/15(土) 18:17:35 ID:Hiy0+QzT.net
黒田アーサー

162 :神様仏様名無し様:2009/08/16(日) 23:23:18 ID:SWI/O2xU.net
県立岐阜商業の大野直

163 :神様仏様名無し様:2009/08/16(日) 23:52:40 ID:XyDTnC6s.net
及川徹(仙台育英→東北福祉大→日本生命)

164 :神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 00:13:52 ID:g68oUFLh.net
下島、大山、国友

165 :神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 02:58:22 ID:xgaRAI3b.net
天王寺谷亮(神村学園〜関西大除籍〜刑務所)

166 :神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 03:36:11 ID:9NdIi8iC.net
ポップコーン

167 :神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 12:30:12 ID:aq7dhctA.net
84年の金足農水沢
投手でも打者でもそこそこの選手になったと思う

168 :神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 12:38:21 ID:ZzcqS2A7.net
ピノ

169 :神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 18:28:28 ID:F/i4THhC.net
井手らっきょ

170 :神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 18:23:57 ID:q8Hm45pE.net
亀山忍

171 :神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 18:27:18 ID:q8Hm45pE.net
大友の双子の弟

172 :神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 18:50:38 ID:6pmW5FN2.net
2000年の東海大浦安の浜名翔。

173 :神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 20:00:16 ID:KVFpyBkL.net
宇部商の好永

横浜高校の常盤

174 :神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 20:21:46 ID:M79KZ7ui.net
藤原組長

175 :神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 20:46:41 ID:7Z3vdWtP.net
戸田(鉾田一)

酒井・黒田・原のいた年の高校No.1左腕、選抜大会ではあわや2試合連続ノーヒット
ノーランの離れ業を演じるとこだった。東海大進学してからいろいろあって野球止めて
しまったとかで惜しすぎる。

176 :神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 22:04:49 ID:U9sRvDFn.net
古い話だが
平安→関西大学→松下の杉政忠雄
平安の時阪神に二次ドラフト2位指名受けるも拒否。
あだ名が関大の天皇。

177 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 00:05:27 ID:j0nVLx96.net
いかりや長介
高木ブー
仲本工事
加藤茶
志村けん

178 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 00:06:29 ID:j0nVLx96.net
押尾学
田代まさし
清水健太郎

179 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 02:26:01 ID:Uo02mdO/.net
>>176
杉政は松下じゃなくて金沢の西川物産

180 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 05:56:39 ID:pW6K7AFz.net
山本譲二

181 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 09:19:22 ID:oRPp2FQw.net
うすた京介

182 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 09:31:31 ID:J3RTxkeA.net
既出だろうが、沢村二世こと井口和人

183 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 12:37:06 ID:w5RptAZy.net
佐野実 ラーメンの鬼
藤沢商時代エース小俣の控え

184 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 13:51:33 ID:D/uj8CBf.net
>>179
杉政さんは後に女子の駅伝で有名な興譲館で高校野球の監督をやってるね。

185 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 14:49:47 ID:13Bm+gYV.net
>>182
井口は同志社でも活躍したけど投手で168cmはさすがにキツい。
本人もプロにはまったく興味はなかったって言ってるしな。

186 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 19:34:16 ID:ISj4uk9W.net
>>184
杉政さんは現在奥さんの実家の金沢在住。
何やってるかは知らん。
岡山で監督やってる頃は審判に喧嘩売って嫌われてた。
強烈な個性で現役時代から敵も多かった。

187 :神様仏様名無し様:2009/08/29(土) 11:50:33 ID:gg8PWuyz.net
ココリコ遠藤  身長がネックだったか?

188 :神様仏様名無し様:2009/08/29(土) 20:18:39 ID:u/38dPOc.net
片手だけでヒット打っていたPL深瀬

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:37 ID:atvpsMTs.net
深瀬は打撃センスでは立浪より上だった気がするけどなあ。

190 :神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 01:19:20 ID:jWs1DINc.net
樟南 福岡真一郎
敦賀気比 内藤

191 :神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 10:32:19 ID:scX2ajsb.net
高校忘れたが俣瀬

192 :神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 12:42:08 ID:jqqLGqfU.net
>>191
鹿実だな。確かにセンスを感じる選手だった。
ちょっと線が細い印象はあったが。

193 :神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 13:31:54 ID:OAD5R1ar.net
>>183
小股って西本と共に一時期ブレイクした投手か。
今では広報か何かやってるよね。
佐野の方がファイトありそうじゃんw

194 :神様仏様名無し様:2009/09/24(木) 20:30:37 ID:3Mme4/+9.net
>190
甲子園のスタンドから見たよ
4番ピッチャー福岡・5番キャッチャー田村(→広島)を。
福岡はそんなに大きくなかったのに、パワーあってすごいなと思った
あと田村の図体のでかさにびびったが、
プロ入り後に選手名鑑見たらそれほどでもなかった…


195 :神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 20:11:41 ID:HqUZ1LPc.net
やっぱ本橋(天理)だな
プロ行ってたら東尾みたいな投手になってたはず

196 :神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 20:30:03 ID:+JMnNw3m.net
川戸浩

197 :神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 07:09:01 ID:FsAsYBna.net
全盛期のリナレス、キンデラン、パチェコ

198 :神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 14:01:08 ID:u1trMyMe.net
大阪ガスのサブマリン長野。90年頃の国際大会で活躍してた記憶がある。
最近高校野球中継でよく解説してるね。

199 :神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 20:26:29 ID:XKv1l0QB.net
一場

200 :神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 04:58:42 ID:iq9vM20Y.net
既出だが横浜商業→日本石油の古沢直樹

201 :神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 21:52:23 ID:826t3RM2.net
吉田えり

202 :神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 22:29:51 ID:6S6fBIpK.net
香住の辻井と
久留米の秋吉

203 :神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 22:31:02 ID:N6fICoDo.net
木村重太郎?アンダースローの人
野手では平馬。通用したかな?


204 :神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 23:14:59 ID:Ai7FSLm1.net
パンチ佐藤と共にクリーンナップを任されていた武相高校の勝田。

205 :神様仏様名無し様:2009/10/04(日) 01:03:44 ID:c+FqYdpn.net
名商大の上川 仙台育英の村上

206 :神様仏様名無し様:2009/10/04(日) 09:14:43 ID:+jpwJklt.net
木暮大サーカス木暮洋(桐生高)、タケダタケダタケダ−武田善友(松商高)、小さな巨人田村隆寿(磐城高)プロで活躍出来る力量があったかは微妙だが、話題性は十分。

207 :神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 14:49:11 ID:tId8pOYB.net
小林秀一

208 :神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 14:50:09 ID:kN35sAXQ.net
三橋(水戸商業)

209 :神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 16:53:30 ID:SVCdUJli.net
松井に五打席連続敬遠した河野。

ググるとこの事件のダーティーなイメージのせいでプロが見送る。 ってあるが、これが本当ならあまりにも重い十字架を背負ってしまった。

210 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/20(火) 17:29:45 ID:iKVGK+vk.net
藤川球児の1年先輩

211 :神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 17:56:00 ID:VGWIr8Hg.net
来年のドラフトでおそらく指名漏れするであろう沢良木

212 :神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 19:33:54 ID:xWxtJLmu.net
田中は惜しい
クラスマッチのソフトで見せたサヨナラ満塁ホームランは強烈だった
甲子園では8回2失点で敗戦投手
大学ではパッとしなかったみたいで本当に残念
クラスメイトがプロ野球選手って夢だよね

213 :神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 19:58:16 ID:n35QewIp.net
日本生命の土井

杉浦正則と共にプロに行っても十分通用したであろうと言われている投手

214 :神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 06:57:59 ID:KKv2by2P.net
>>212
プロ野球選手も芸能人もいたら最高だよな。

京都・藤森中 赤松真人 倖田來未
兵庫・城山中 藤原虹気 松浦亜弥
高知・城北中 藤川球児 広末涼子

215 :神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 12:09:53 ID:aoB057WM.net
>>209
単純に実力的にプロは無理だろ


216 :神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 18:07:07 ID:lAEHAJxp.net
背番号8だったことからもわかる通り元々野手だよ
大学入学して春からいきなり3番を打っていた

217 :神様仏様名無し様:2009/10/23(金) 17:43:17 ID:GYgcvcEe.net
千葉の柏陵高校から早稲田大学で活躍した清水大輔。

大きなカーブはプロでも通用したはず。

218 :神様仏様名無し様:2009/10/23(金) 20:33:41 ID:GDlUsujY.net
宗政徳道

甲子園通算5勝だったか
郷里から初のプロ選手輩出か?と期待したのに

219 :神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 05:15:29 ID:YWsjwLVL.net
山中正竹
左投だし期待できた

一方、佃正樹は「大学時代には壊れていた」と聞く


220 :神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 16:31:06 ID:YWsjwLVL.net
清原弟もプロ入りしてほしかった

221 :神様仏様名無し様:2009/10/26(月) 01:52:01 ID:ASadnDsO.net

PLで桑田と同級生ゆえに控えに甘んじた投手・田口

222 :神様仏様名無し様:2009/10/26(月) 02:36:29 ID:8QVyAIjD.net
須永三郎(川越工業→早稲田大学→プリンスホテル)

現在は、去年夏の甲子園出場を果たした本庄第一高校(埼玉)の監督

223 :神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 16:44:13 ID:m/SHVOUj.net
>>222
須長だわな、石毛・漆畑・中尾・堀場・金森・中屋・居郷・須長と続くプリンス初年度が懐かしい

224 :神様仏様名無し様:2009/11/14(土) 20:48:52 ID:y9qsjhCW.net
相場 勤(慶大《今秋まで監督をやってた》)
山口高誉(立大)
高見泰範(愛工大→東芝)


225 :神様仏様名無し様:2009/11/14(土) 21:02:44 ID:bUOjSNQa.net
慶応の志村は「高1のときの地獄のような日々はもう二度とやりたくない」
って言ってたのを考えると、性格的にプロ向きじゃなかったんだよ
あと、バブル全盛期に大学4年を迎えた(プロの年俸が急騰するのはもう少し後)
ってのもあっただろうし

226 :神様仏様名無し様:2009/11/15(日) 20:00:17 ID:KzwvucGb.net
志村氏の後輩(桐蔭学園)で、
法政→たくぎんへ進んだ萩原康。
同じ左の変化球投手だったが結局プロからはお呼びがかからなかった。

227 :神様仏様名無し様:2009/11/17(火) 23:10:35 ID:GvpbN0Fd.net
伊勢工の左腕中世古。予選でHR連発して話題だった江の川の谷繁を1安打に抑えた。
終盤打ち込まれて逆転負けしたけどキレのいい球投げてたな。

228 :神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 02:57:51 ID:p2fe12El.net
福岡真一郎
体格があんまり良くないのがネックだったかな?
今映像見返しても良い球投げてるけどなぁ。
ルックスも良くてプロ入りしたら人気出そうだった。

229 :神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 04:20:18 ID:qQRA2TFb.net
このままいけば池辺啓二も該当するんだろうな。

230 :神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 08:38:02 ID:P52zVKUp.net
落合福嗣(国士舘高校)
中日ドラフトの目玉となるはずだった

231 :神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 08:46:38 ID:P52zVKUp.net
>>134
高塚は近鉄に入ったよ
なぜかキャッチャーやらされてたけど

232 :神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 08:53:29 ID:P52zVKUp.net
箕島−星稜で投げた星稜のエース堅田

あの試合に出てた箕島の石井毅、嶋田兄、星稜の音はプロ入りしてるしな

今は高校野球の審判やってるんだっけな

233 :神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 10:00:03 ID:qOHyoqUD.net
>>134

高塚は近鉄、大野は巨人

234 :神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 19:04:47 ID:jF43ROOz.net
俺様

235 :神様仏様名無し様:2009/11/19(木) 06:37:36 ID:oV7N+2Q4.net
宇部商の木村真樹

236 :神様仏様名無し様:2009/11/19(木) 23:00:13 ID:YHey5FGW.net
>>220
清原弟はただ振り回すだけという感じだったからね。
実際、俺は4年の秋の時に“清原〜、お前松下電器で扇風機でも作るのか〜?”
と野次られてたのを覚えてる。



237 :神様仏様名無し様:2009/11/20(金) 04:13:48 ID:WXPhvtwi.net
田中明

238 :神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 19:59:56 ID:OcXeeVeF.net
中標津の武田

239 :神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 20:30:54 ID:Pjf7BJys.net
>>182>>185
以前何かの本に出てたな、プロへ行く事なんか考えないで正解だったって言ってたな。
工藤みたいにこの歳までやれるとか、金村みたいに喋りが達者ならやっていけるかも
知れませんが…なんて事も言ってたね。
ま、彼ももし身長があと10センチあったなら少なくとも同志社の4年になった時点で
プロか社会人かかなり悩んだかも知れんが…。

240 :神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 20:38:11 ID:0k5ZT6by.net
>>134
本橋は高校時代でもうヒジがボロボロ

241 :神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 22:32:09 ID:JadXg0sV.net
松山商業の藤岡

242 :神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 22:37:55 ID:Pjf7BJys.net
>>240
早稲田に行って間もなく野球生命断たれたんだったろ?

243 :神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 00:44:40 ID:eWYzEz5v.net
今治西 三谷

244 :神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 01:30:45 ID:dPvMXBWT.net
松坂世代の奪三振王、京都清祥の古岡

245 :神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 02:14:22 ID:OfqD78D+.net
読んだ事しかないけど…田部武雄。アメリカ遠征で105試合で110盗塁…日本での数字を見てみたかった。

246 :神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 21:05:13 ID:fT7c4yJI.net
>>244
中大を経てヤマハへ行ったけど、いかんせん変化球投手だったからな…


247 :神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 21:55:14 ID:QFIllEO/.net
アン

248 :神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 10:02:42 ID:EL8Q5MX4.net
原島正光(日大三)
高校時代打ちまくりだったが、大学行ってその後指名かからなかったな。

249 :神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 14:31:55 ID:pM9BTQvb.net
降谷

250 :神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 16:37:15 ID:whoHUbi5.net
横浜高→東海大の荒波翔

251 :神様仏様名無し様:2009/12/10(木) 03:41:30 ID:sGFQvPTo.net
>>248
明大→日立製作所と年々と劣化しているような。
>>250
荒波は現在トヨタ自動車でプレーしているが、
今後もドラフト指名される可能性はある。

252 :神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 19:01:22 ID:T/s2S6fb.net
布施(大宮工)

甲子園で木製時代の最長飛距離記録を持ってる人。
古すぎてそれ以外のことはよくわからない。

253 :神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 11:35:21 ID:acXMsgnp.net
既出だが根鈴雄次(法大→米独立リーグ→新潟→長崎)。
もしライブドアが参入していたら、間違いなくプロ入りしていただろう。
(ライブドアGM補佐の小島克典曰く「もしウチが参入していたら
ドラフト会議で根鈴を指名するつもりだった」)

254 :神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 14:40:40 ID:aKfh+zFh.net
帝京、池葉 浦学、阿久津

255 :神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 21:01:11 ID:9yKMR/mz.net
古葉の息子

256 :神様仏様名無し様:2009/12/17(木) 01:42:27 ID:/XXdC68m.net
近頃話題の槍投げ野郎。
投球すれば150K/h、だって?

257 :神様仏様名無し様:2009/12/19(土) 23:21:27 ID:WpUIT/5e.net
槍投げの世界記録保持者でもそこまで速く行かないぞ

258 :神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 07:28:28 ID:vxPfG9RF.net
東洋大→松下電器の西岡隆一

259 :神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 11:09:14 ID:xqYQllvK.net
日本鋼管福山の田村忠義だろ?

260 :神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 16:52:42 ID:OxybVxLI.net
阿天坊

261 :神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 16:54:50 ID:Bkt9p532.net
PLで立浪・片岡とクリーンアップ組んだ深瀬は既出?
甲子園で片手でヒット打ったの覚えてる。

262 :神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 18:04:16 ID:ui+ZvLBa.net
今年の甲子園では、関西の投手兼捕手の子
野球センスの塊だと思った
体が小さいのがネックだけど、他は素晴らしかった

花巻東の小さい子も足速いし、センスはあるし好きだったけど、
体力が無さ過ぎたね
こういう子がプロで活躍してくれると、夢があるんだけどね

263 :神様仏様名無し様:2009/12/24(木) 07:01:37 ID:JNjtGRZ9.net
立教大学の大坊聡

264 :神様仏様名無し様:2009/12/24(木) 11:19:28 ID:0FgCqSsu.net
>>256
村上幸史 (スズキ)
野球の遠投120m超、速球はMAX152km/hを記録したことがある。

265 :神様仏様名無し様:2010/01/01(金) 18:55:07 ID:9Io/uL6v.net
日大→三菱ふそう川崎の高根澤力、早大→新日鉄君津の矢口健一、
横浜→法大→東芝の平馬淳、東洋大→日産自動車の小山豪

266 :神様仏様名無し様:2010/01/03(日) 12:44:33 ID:vUvIJfkT.net
十河章浩(日本生命)

267 :神様仏様名無し様:2010/01/03(日) 14:17:25 ID:4EI/E2BI.net
>>33
通用しない

268 :神様仏様名無し様:2010/01/10(日) 00:17:59 ID:Ghy/ompC.net
>>261
青学行って補欠ではプロは無理

269 :神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 14:10:52 ID:3tir2XnJ.net
名前完全に忘れたが
5年位前にいた義足の高校生

巨人が指名するとか言う話があった

270 :神様仏様名無し様:2010/01/12(火) 11:40:23 ID:Eoj/v3yO.net
桐生高校'78のスラッガー阿久沢

271 :神様仏様名無し様:2010/01/12(火) 20:00:39 ID:y1lEVG0R.net
吉浦貴志(日産自動車)

ドラフト候補として度々名前が挙がってた選手だったが
去年の休部を機に引退

272 :神様仏様名無し様:2010/01/13(水) 12:24:11 ID:QVkxrMlb.net
関西大→日本生命の尾嶋。

大学でリーグ首位打者を獲った事もあるのだが、
4年次に怪我して伸び悩んだのが痛かった。

273 :神様仏様名無し様:2010/01/14(木) 00:20:55 ID:325j/r7b.net
PL深瀬、春は片岡を押しのけて四番を打っていた

274 :神様仏様名無し様:2010/01/14(木) 23:24:16 ID:smcDothS.net
押しのけてというか元々深瀬の方が期待されていたよ
片岡は春から夏に急成長した

275 :神様仏様名無し様:2010/01/15(金) 08:00:05 ID:H1DGQU4e.net
明治の名ショート、野上修と田中啓嗣。

二人とも守備だけでゼニとれた。
非力ながら出塁率も高かった。


276 :神様仏様名無し様:2010/01/15(金) 11:01:21 ID:81uisjZV.net
短パンマン阻止

277 :神様仏様名無し様:2010/01/15(金) 22:18:55 ID:YrOeJ49e.net
史上初のサヨナラ満塁ホーマーを放った横浜の長崎誠

278 :神様仏様名無し様:2010/01/21(木) 00:58:52 ID:N0ZD/KeQ.net
志村は早慶戦でよく見てたけど、もう一人のエース、名前忘れたけど、後にノンプロ経由で
西武に入った奴のほうが良い球投げてたから、プロに行ってもそう大したこと無かったような
気がするけどねw

279 :神様仏様名無し様:2010/01/24(日) 13:22:53 ID:KmaU7ETK.net
ものすごいカーブと
むちゃくちゃなコントロールを有していた報徳の左腕・前田

280 :神様仏様名無し様:2010/01/24(日) 20:03:27 ID:V8qvWOHg.net
共に高校時代第3の男だった中京・森とPL・岩崎かな

281 :神様仏様名無し様:2010/02/24(水) 00:28:10 ID:pLAgqxGo.net

樋渡兄弟

282 :神様仏様名無し様:2010/03/07(日) 23:39:30 ID:GmhN/1/N.net
>>278
鈴木哲か

283 :神様仏様名無し様:2010/03/08(月) 01:12:02 ID:9MOvsHmS.net
>>278
志村は、阪神に行って全く駄目だった秋田経法大付の中川に似たタイプだなって
思ったね、まあ、中川よりは実力上位に感じたけど。
案外、プロに行かずに三井不動産に入社して良かったのかもなw

284 :神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 02:01:39 ID:JcejFZU6.net
宇部商の藤井かな
六大学野球では嫉妬からくるイジメにあって退部に追い込まれた

285 :神様仏様名無し様:2010/03/11(木) 19:27:19 ID:DsMzLsA8.net
藤井は東都大学リーグの青学だよ

286 :神様仏様名無し様:2010/05/07(金) 15:55:29 ID:KEGTq8/k.net
ナンバーで青学野球部の特集があって、六大学や他の強豪大学にあるようなイジメや、先輩からの理不尽な強要がないって書いてたよ。
だから、藤井や奈良原が青学選んだって言ってた。

あれ、ウソだったの?

287 :神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 20:51:47 ID:y4KJ7VJs.net
ふくし

288 :神様仏様名無し様:2010/06/10(木) 21:59:26 ID:MctwKJbO.net
慶應大学の松下

289 :神様仏様名無し様:2010/07/23(金) 09:30:46 ID:2Wnxx5aV.net
>>251

死ねよバーカ。
てめぇの経歴より,格段に良いよハゲ

290 :神様仏様名無し様:2010/07/25(日) 12:32:14 ID:YtMyifrn.net
>>289
主税を抜けよ

291 :神様仏様名無し様:2010/07/25(日) 16:47:48 ID:48GQkzI0.net
古葉竹識の息子はスポーツ全般が得意で
野球だけに特化した才能ではなかったからプロ入り出来なかった、
という話を聞いたことあり(高校の同級生から)

292 :神様仏様名無し様:2010/07/27(火) 09:32:11 ID:XUy49zPN.net
慶応野球部でもか?

293 :神様仏様名無し様:2010/07/27(火) 10:28:16 ID:hM1GdVgl.net
>>292
高校(広島城北)は、当時広島最弱ね。

294 :神様仏様名無し様:2010/07/27(火) 10:28:20 ID:XgL0RP6j.net
古葉が佐川に関連してただっけ? で騒がれてる当時に
ドラフト。それで浪人二回で年齢も行ってて指名しなかったはず

295 :神様仏様名無し様:2010/11/11(木) 13:59:09 ID:LfrencTu.net
島袋

296 :神様仏様名無し様:2010/11/11(木) 14:38:06 ID:dcOn4F1U.net
プロ入りできなかった時点で負け組。

297 :神様仏様名無し様:2010/11/11(木) 14:48:37 ID:5ffR74Kk.net
それじゃ、お前も負け組

298 :神様仏様名無し様:2010/11/11(木) 17:16:49 ID:cHroKPDH.net
中村正浩君。高校で4番、一般入試で早稲田に行ったがレギュラーにはなれなかった。

299 :神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 13:49:27 ID:Zssc1WHg.net
既出だろうけど、やっぱ桐生の阿久沢だな

300 :神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 17:18:52 ID:PTrjIv+N.net
本田(京都外大西)
1年の甲子園は素晴らしかったが

301 :神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 17:25:02 ID:yXJtKQXE.net
後藤寿彦

302 :神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 18:28:06 ID:nP+Sxfal.net
別府青山が甲子園行った時の四番だった奴
大分大会ではアホのように打って、甲子園でも4打数3安打
下位で取ったら化けないかな、とか思ったがいかんせん知名度が絶望的だった

303 :神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 23:31:46 ID:a4rjVhaT.net
堀田・司・一角の三球士の現在が気になる
プロに入っていてもおかしくないのだが。

304 :神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 14:50:37 ID:txZgA6F3.net

阿天坊

305 :神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 15:11:24 ID:e12NWLX/.net
プロ入り出来なかった時点で負け組w

306 :神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 19:17:09 ID:DAA1WVD9.net
松井秀喜が「高校時代、対戦した投手で一番速かった」と答えたのが安藤(中部大付属春日部)という投手。
愛知大学に進学したと聞いた。

307 :神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 19:43:13 ID:8E7TQWN0.net
落合福嗣

308 :神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 22:14:55 ID:vNX0wikB.net
久留米の秋吉

309 :神様仏様名無し様:2010/11/16(火) 21:48:03 ID:jVSLCzfh.net
水嶋ヒロ

310 :神様仏様名無し様:2010/11/16(火) 23:27:03 ID:X6BcPe1P.net
山根政明

311 :神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 07:47:30 ID:84vd/R00.net
>>187
広島からスカウトが来たらしいね。

312 :神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 11:39:13 ID:GnUGSGis.net
>>107で挙がってた岩見と>>250で挙がってた荒波はついに指名されたね。


313 :神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 14:02:33 ID:GnUGSGis.net
藤高俊彦(新日鐵広畑)

西武に指名されながら入団を拒否した唯一の選手。

314 :神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 21:44:51 ID:GLkihw8G.net
拓大紅陵の大前
バッティングセンス抜群で1年時から逆転HRやヒット打ちまくり
漫画のような選手だった。しかし、練習試合中けが
ドラフト上位リストに名前は出てたが指名されず

315 :神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 23:24:13 ID:5SVkbRKm.net
ミスター社会人前川(日本鋼管)

316 :神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 23:45:59 ID:EQNlV9GP.net
田原俊彦(甲府工業高)

317 :神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 01:31:55 ID:hnFa1DFW.net
宇梶剛士(拓大一高)

318 :神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 11:27:44 ID:SnZVhzpS.net
ミスターアマ野球と呼ばれていた五輪に出ていたピッチャー

319 :神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 19:49:34 ID:j7ymk2Wk.net
赤羽 潤 (亜大)
和田 護 (法大)

320 :神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 20:27:36 ID:RCz6AIPW.net
石橋貴明(帝京高)

321 :神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 23:16:11 ID:WapNVdkQ.net
去年中日に対して入団拒否をしながら、今年どこからも指名されなかったことを考えると…

諏訪部貴大(ホンダ)

322 :神様仏様名無し様:2010/11/19(金) 00:49:22 ID:cUMtGYVW.net
西郷(内野手・Honda)、阿部(投手・富士重工)、渡部(外野手・三菱重工横浜)、藤田(投手・東芝)、
北道(外野手・NTT東日本)、多幡(内野手・Honda)、池辺(内野手・JX-ENEOS)、林(外野手・富士重工)
以下、2010アジア大会日本代表の面々

323 :神様仏様名無し様:2010/11/19(金) 01:09:01 ID:QKcNXZCi.net
松坂世代の明治不動の1番センター丸山
足と守備だけならプロレベル
打撃もそこそこだった

324 :神様仏様名無し様:2010/11/19(金) 01:35:48 ID:7dYPNnM5.net
>>156で挙がっていた小林秀一と同じ73年に、
巨人から3位指名されながら入団を拒否した、
中村裕二(住友金属)

ちなみにこの人は79年に胃がんのため30歳の若さで逝去。
もしプロ入りしていたら、人生そのものが変わっていたかもしれない…。




325 :神様仏様名無し様:2010/11/19(金) 08:20:27 ID:oiCBvD4Y.net
関東六浦卒時点の蒲谷
交通事故だっけ?痛かったなぁ

326 :神様仏様名無し様:2010/11/19(金) 20:51:19 ID:7dYPNnM5.net
確か蒲谷は関東六浦の時に大洋から指名されたけど拒否して東芝に行って、
それで入社してから数年後に交通事故に遭って瀕死の重傷を負っちゃったんだよね。
もし拒否せずに大洋に入ってたら、野球人生は間違いなく変わってただろうな。

327 :神様仏様名無し様:2010/11/19(金) 22:36:46 ID:UeMSvQQZ.net
犯罪歴のあるJリーガーはサッカーよりも野球をやるべきだった。

328 :神様仏様名無し様:2010/11/20(土) 03:06:44 ID:PPgqhduu.net
井手らっきょ

329 :神様仏様名無し様:2010/11/21(日) 13:53:46 ID:H8pr2BOw.net
デレク・タツノには日本球界入りしてほしかったな

330 :神様仏様名無し様:2010/11/21(日) 19:50:33 ID:qGhyqhEC.net
>>326
知っててうれしいね
実際、蒲谷は事故後に西武に入ったけどダメだったね
高校生の時は高校生離れした速球と記憶しているあの頃は神奈川県大会をよく見てたなぁ
年度が違うかもしれないが向上の高橋ともう一人の太ったのもなかなかのバッターだった記憶が
大塚だったっけ?

331 :神様仏様名無し様:2010/11/22(月) 06:13:23 ID:zQ3QvA+H.net
事故はともかく病気じゃ変わらんしょ

332 :神様仏様名無し様:2010/11/22(月) 10:23:00 ID:XRVVN/bu.net
新日鐵広畑・應武、プリンスホテル・瀬戸山、東芝・高見、東京ガス・石井
80年代後半頃の社会人全日本クラスの捕手には、ドラフト指名拒否経験者が
なぜか集中していたな。まあ、捕手というポジションの特殊性から考えると
一概にはいえないが、彼らがプロ入りしていたら果たしてどうなってただろうか?

333 :神様仏様名無し様:2010/11/22(月) 14:03:32 ID:IiTh/Al1.net


334 :神様仏様名無し様:2010/11/22(月) 21:05:29 ID:aUTx8q9K.net
菊地直哉(清水商)巨人以外は拒否

335 :神様仏様名無し様:2010/11/22(月) 21:26:38 ID:id0J6t0b.net
>>331
ちなみに>>324の中村の場合は、
急に体調を崩して病院で調べてみたら末期がんだったことがわかってそのまま亡くなったらしい。
だから、野球選手にとっては入団拒否が人生の分かれ目になっちゃう可能性だって十分にありうるんだよ。

>>332
確か石井の場合は“家庭の事情”(母子家庭だった)というのが指名拒否の理由だったんだよね。
もっとも、この人の弟である石井貴は後に西武に行ったけど。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:40:27 ID:XgmDofUR.net
清原弟

337 :神様仏様名無し様:2010/11/22(月) 22:09:59 ID:id0J6t0b.net
1968年に阪急に指名されながら入団拒否した、鈴木博

ちなみにこの人はその後博から博識と改名して日大の監督になったわけだが、
仮にこの時にプロ入りしていたら、
那須野(横浜→ロッテ)の裏金問題や長野(巨人)の日ハム入団拒否などといったことは、
おそらく起こらなかっただろう…。


338 :神様仏様名無し様:2010/11/23(火) 11:09:20 ID:vxftx1nH.net
小塩貫 杉浦と同じ同志社、日生と進んだが、同志社卒業時の日刊の評価が、河原と同じ
    特Aだったのが印象的だった。どんな投手だったのかは残念ながら知らないが。

339 :神様仏様名無し様:2010/11/23(火) 12:24:17 ID:Yr0xDbwc.net
何故かここまで出ていない花野巧(同大)。
大型遊撃手としてドラフト前に注目され、本人も12球団OKのプロ志望だったにも拘らず結局どこからも指名されなかった。
1年先輩だった田尾が新人王を獲得した直後のドラフトだっただけに余計に不思議だった。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:42:56 ID:2rYTg8Ml.net
原が指名されたときの巨人3位か4位指名の瀬戸山捕手。
プリンスH行ってしまった。

341 :神様仏様名無し様:2010/11/23(火) 12:44:32 ID:cOTf0MDM.net
杉浦ってプロ入ったら何勝ぐらいしただろね。
怪我しなきゃ100は行っただろうと思う

342 :神様仏様名無し様:2010/11/23(火) 17:15:29 ID:EnYs/kcv.net
300

343 :神様仏様名無し様:2010/11/23(火) 18:38:14 ID:ye3e7vOf.net
>306
春日部じゃなくて春日丘ね。
>324
元々残留のつもりだったのに急に指名してきたらしい。
結局、この年は1〜3位まで拒否された。
>338
出身が岡山朝日で大学で開花。先輩・杉浦の影響もあってかドラフト凍結
選手になって日生へ行ったがその後は飛躍できなかった。
>340
当時はプリンスが囲っている選手が多くて、指名しても・・という感じか。
因みに3位は駒田で4位だった。

344 :神様仏様名無し様:2010/11/23(火) 20:48:15 ID:filJ1s8o.net
巨人ドラフト史上、1位ながら入団拒否した、小林。

湯口さん事件は(拒否理由とは)関係無かったらしい。

345 :神様仏様名無し様:2010/11/24(水) 01:13:34 ID:Wpy9XbWB.net
>>343
瀬戸山に限らず、80年代初めのプリンスホテルの選手囲い込みは確かにすごいものがあったよね。
他球団に指名されたものの拒否して後に西武に入った高山郁夫や川村一明なんかもそうだったし。

346 :神様仏様名無し様:2010/11/24(水) 12:28:47 ID:gmgqV7z0.net
甲西の4番キャッチャー奥村。佐々木・葛西の東北に勝ってベスト4。強肩で右投げ
左打ち、プロが大好きなタイプの選手だと思ったけどね。なぜかドラフトにかからな
かった。

347 :神様仏様名無し様:2010/11/24(水) 14:01:25 ID:gm3m6STp.net
伊藤(桐蔭→慶應大)
良い選手だと思ったんだけどなぁ。

坂田(熊工)
ストレートの質が良かった。



348 :神様仏様名無し様:2010/11/24(水) 14:14:08 ID:TVoshWth.net
>>343

駒田は2位。3位は小原正行だよ。

349 :神様仏様名無し様:2010/12/15(水) 23:28:13 ID:d3uG79y9.net
開田博勝(三菱重工長崎)

10年前、オリックスが契約金をちゃんと出してたら入団してたのに…。


350 :神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 00:15:05 ID:jFjBFe0M.net
大橋晋也(駒大)

95年にロッテがドラフト8位で指名したものの、
指名順位のあまりの低さと、社会人(トヨタ自動車)に内定してたことから、
あっさり入団拒否。
明らかにロッテの大失策だったが、そういえばこの時以来、
社会人内定でドラフト指名待ちの選手が下位で指名されること自体少なくなった。


351 :神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 21:14:15 ID:7pQkEBLI.net
NHKの「ニュースウォッチ9」の大越健介キャスターの息子の
大越遼介(日大三→明大)

実力的にはあまりたいしたことはなかったけど、
もしプロ入りしてたら親父さんがどうコメントするか見てみたかった。

352 :神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 21:37:34 ID:l/RLwSn3.net
松山商→明大→日本鋼管の樋野和寿。
(高校、大学、社会人でいずれも日本一を経験したのはPL→法大→日石の若井基安と2人だけだったはず)
明大卒業時に中日の3位指名を拒否したのが印象的。
1001の影響はさておき、伝統的に明大色の強い中日だし、明大で中日からの誘いを断ったのは後にも先にもこの男くらいだと思う。
まして当時の中日のショートは広瀬→代打→正岡(→さらに代打)という時代。
入団していればレギュラー奪取のチャンスもあっただけに尚更。

353 :神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 16:13:33 ID:sTwVViWk.net
そういえば、樋野が松山商1年の時、村上(正岡)が今治南3年で甲子園に出てる。

354 :神様仏様名無し様:2011/04/23(土) 02:29:58.84 ID:KVmhz5Vz.net
六大学最多勝の山中正竹のプロでの登板も見たかった。

355 :神様仏様名無し様:2011/04/23(土) 02:41:28.69 ID:ONt/N6P1.net
立教の多田野 (二重の意味)

356 :神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 14:32:21.02 ID:ppGupDwV.net
上重

357 :神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 14:36:06.17 ID:XbJPPdek.net
まだわからんが、八重山商工の金城長靖と常葉菊川の町田をプロで見てみたい

358 :神様仏様名無し様:2011/05/18(水) 19:57:06.49 ID:s6NJ3LLk.net
本田拓人(京都外大西)

359 :神様仏様名無し様:2011/05/18(水) 20:26:38.42 ID:tfa7yK7f.net
鈴木ピロシキ

360 :神様仏様名無し様:2011/05/18(水) 21:33:04.07 ID:M+sI8jtZ.net
>>358
叶わぬ願いになったなw

361 :神様仏様名無し様:2011/05/18(水) 23:13:57.75 ID:dazFBazV.net
メガネッシュ

362 :神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 02:26:26.70 ID:GarMmdGp.net
プロで徳川とか近衛といった名前の選手がみてみたい。
佳子様のご学友が都大会ベスト4までいって大学を2部復帰させたらドラフトで指名されるはず。

363 :神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 09:41:30.84 ID:whAFvTwJ.net
津田二世

姿形はお父さんそっくりw

>>362スケートだと織田君もいるし,いつかでてくるかもね。

364 :神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 01:42:11.39 ID:rlpLVX+D.net
西園寺姓なら昔いた

365 :神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 07:54:08.16 ID:ODUpHxpk.net
成功する確率はともかく、
堤野健太郎はプロで見てみたかった

366 :神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 10:18:31.03 ID:rgeAsr8z.net
>>357
町田は辞めたんじゃないのか

367 :神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 11:33:30.86 ID:cKLogAXq.net
いや、早稲田退学後、昨年春から戸狩のいるヤマハでやってるようだ
今秋からドラフト対象選手

戸狩
http://www.yamaha.co.jp/corporation/baseball/player/pitchers/
町田
http://www.yamaha.co.jp/corporation/baseball/player/infielders/

金城長靖は高卒でプロ入りする可能性もあったそうだが、
社会人で力をつけてからという本人の希望で沖縄電力入社
しかし、旬といっては何だが、大学・社会人で何が起こるかわからず、
プロが高く評価してくれているうちに思い切ってプロ入りしておかないと、
永久にその機会が失われかねない
金城も今年社会人5年目・・・正直厳しいかも知れん

368 :神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 22:00:10.55 ID:42aHsblo.net
>>367
ぐっさん金城は高卒でプロ志望だったがドラフトかからなくて
「社会人で力をつけてから(行きたい」)と言ったのだよ

369 :神様仏様名無し様:2011/05/22(日) 16:01:29.19 ID:cMp9MKNj.net
上重

370 :神様仏様名無し様:2011/05/25(水) 11:33:08.59 ID:3K78cArS.net
駒苫の初優勝の原動力になった佐々木、糸屋、林、鈴木。
誰1人としてプロに行かないな。
林なんて大学の時にベストナインだか何かに選出されたくらいの選手なのに。
プロに行ったのがマーだけっていうのが意外。

371 :神様仏様名無し様:2011/05/25(水) 18:03:41.91 ID:cz6XSDVl.net
87年夏の甲子園に出た、横浜商のエース(名前は古沢だったか?)

372 :神様仏様名無し様:2011/05/25(水) 21:20:05.30 ID:VKBbiKNG.net
西短の森尾ってよく名前出るけど
スカウトの評価は低かったよ

高校生にしてはまとまりすぎとか
球威がないとか

テレ朝の新聞記事紹介する番組で
見た記憶がある(スカウトのコメント)

373 :神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 19:17:55.74 ID:Ahrr1AIR.net
>>372
技巧派でもないのに普通に球が遅い

374 :神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 14:44:23.86 ID:jGXcE4AO.net
岩崎充宏(新日鐵名古屋)
PL学園時代は野村、橋本、立浪と同期だったが、
結局プロから声はかからなかった。



375 :神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 20:34:46.68 ID:YmJk/w6B.net
いろいろ名前でてるけど
杉浦(日本生命)くらいかな
確実にプロで活躍できそうだったの

376 :神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 20:57:05.93 ID:EWFtMcV1.net
昔ね、秋田の能代に高松っていう、巨人西本並みに足を高く上げて投げる
左の速球ピッチャーがいたんだ。
確か、日ハムで20勝した工藤と同期で、工藤があれだけ活躍したんだから
彼もプロで投げるところを見てみたかった。

377 :神様仏様名無し様:2011/05/31(火) 14:45:39.69 ID:eOgt7Y38.net
育英高校の堀田&井村

378 :神様仏様名無し様:2011/05/31(火) 16:31:41.64 ID:sdDixigw.net
やっぱ嶋清一しかいないだろ。

379 :神様仏様名無し様:2011/05/31(火) 20:54:46.73 ID:7ojKXla8.net
金光(広島商業高〜法大)って大学卒業時(昭和52年)に「広島以外なら三菱重工広島に行く」と
答え、その言葉どおり近鉄1位指名を蹴ったわけだが、本当に力があれば昭和54年か昭和55年の秋のドラフトで
声がかかってたはずだ。記憶では金光(三菱重工広島)の名前を聞いたことがない。
同じくらいの年齢なら中屋(早大〜プリンスホテル)武居(国士舘大〜日本楽器)の名前はよく上がっていた。

380 :神様仏様名無し様:2011/05/31(火) 22:02:09.91 ID:aw+WxOUl.net
増永祐一(鹿児島商工→日石)
杉山孝一(新日鐵名古屋)
杉本拓也(新日鐵広畑)

増永と杉山はヤクルト、そして杉本は近鉄の指名を受けながら3人とも入団拒否


381 :神様仏様名無し様:2011/05/31(火) 22:55:21.54 ID:vlDZ9RpC.net
仁村三兄弟の一番下。

382 :神様仏様名無し様:2011/06/01(水) 19:31:41.05 ID:8yRN7IAp.net
梶田茂生(池田→筑波大→日本生命)

池田では左のエースとして甲子園で活躍、
筑波大へ行ってからは外野手に転向したが、
背の低さが響いてプロからはお呼びがかからなかった。

383 :神様仏様名無し様:2011/06/05(日) 22:18:36.84 ID:7RpWdZLX.net
深瀬

384 :神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 19:30:44.27 ID:Xmzm5TFf.net
>>383
青学で補欠では無理すぎ

385 :神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 19:50:03.55 ID:v6Rgdvk3.net
京大新実はどうなる?

386 :神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 22:47:27.05 ID:nLXkAa6/.net
>>385
既に某テレビ局への入社が内定してる。

387 :神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 23:22:44.03 ID:tcFmFcEi.net
津田学園→立命大の多田
大学で伸び悩んだのか怪我なのかプロ志望が無かったのか知らないけど高校の時の動画見たら細身の体からエグい球投げてる

388 :神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 07:12:46.34 ID:0HGi70UT.net
>>387
多田はねぇ。甲子園でも良い球放ってたな。


個人的には池辺がどのくらいできたのか見てみたかった気もする。
同大学の喜多や大森は大成しなかったとはいえ一瞬は輝きを放った。
あ、大成といえば高木大成も同大学か

389 :神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 07:34:58.87 ID:rWVZR5tv.net
あの最強PLで四番の深瀬
怪我でも片手でヒット

390 :神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 16:19:21.01 ID:269Eorko.net
少し早いかもしれんが、
村松伸哉(国学大→かずさマジック)

投球ははっきりいって荒々しかったが、
1年の頃は斎藤佑樹と並び称されるほどの存在だっただけに、
上級生になってから故障に泣かされ続けたのが惜しまれる。

391 :神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 21:03:53.81 ID:xQwbzWlL.net
>>389
だから大学で補欠の奴がプロでは無理だって

392 :神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 21:26:19.67 ID:HWl3Ql04.net
遠藤章造

393 :神様仏様名無し様:2011/06/07(火) 23:32:58.15 ID:8kMECtyP.net
筑川利希也(東海大相模→東海大→Honda)

11年前の選抜の優勝投手も、東海大では1年の時は活躍したもののその後故障で活躍できず、
そしてHondaに行ってからもドラフト解禁年にまたしても故障と、あまりにも運がなさ過ぎた。


394 :神様仏様名無し様:2011/06/08(水) 09:59:51.26 ID:kbJFDMmF.net
プロ入り・・・しない方がよかった選手(笑

山田武史(久留米商→本田技研熊本→巨人・ダイエー)
甲子園(特に3年センバツ)で見せた快速球投手の姿のまま記憶にとどめておきたかった

395 :神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 11:39:05.55 ID:ydxPYaY0.net
町田隆之(専大)

現・広島コーチの町田公二郎の兄。
東都ではベストナインにもなったほどの実力者だっただけに、
できればプロでも兄弟で活躍してほしかった。

396 :神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 13:03:55.96 ID:cGbxToqg.net
>>390
村松は3,4年時には劣化が酷すぎたからなぁ
むしろあの1年時が幻のようだ。

397 :神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 13:43:36.26 ID:knqbbbUi.net
乗松征記(松山商〜日体大〜日本通運)
印出順彦(土浦日大〜慶大〜東芝)
田原伸吾(此花学院〜明大〜熊谷組)
特に印出あたりは今のヤクルト・宮本のようなリーダーシップ
のある名内野手になってたかもね。

398 :神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 14:55:30.13 ID:ys9vw4QX.net
法政大学応援団の濱野。
幹部時代は貫禄もあったのだが、卒団後はチビデブのキモヲタに逆戻り。

399 :神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 22:10:57.46 ID:+cYkcmnx.net
>>397
印出と仁志はほぼ互角だった印象があるから、少なくとも仁志くらいはやれたように思う。

400 :神様仏様名無し様:2011/06/10(金) 23:56:58.34 ID:ci1THA1q.net
國學院大→日産自動車のアンダースロー、宮田仁。

401 :神様仏様名無し様:2011/06/11(土) 12:23:56.63 ID:CQW5AhdW.net
社〜早大の大前。ワセダで潰れたけど高卒でプロに行って欲しかった。
まぁ結局ダメだったかも知れないがいいコーチに巡り会っていれば
ひょっとして…

402 :神様仏様名無し様:2011/06/11(土) 12:29:08.15 ID:W9yhdhJv.net
小林秀一

今なら、プロ入団してと思う

403 :神様仏様名無し様:2011/06/11(土) 12:45:00.48 ID:lNHJnKF8.net
>>401
ベスト4に入った翌年のセンバツ開会式のラジオのゲストに筑波進学する坪井俊樹(現ロッテ)が出て、
「将来はプロへ」と抱負を語っていたが、そのときは本当にプロに入れるようになるとは思わなかった
大前の方が先があると思っていた

404 :神様仏様名無し様:2011/06/11(土) 13:22:17.67 ID:hIFNT0w9.net
大前の方が上背あって球速も出てたもんな。
どっちも大きなカーブが武器で制球の甘い左腕で共通してたが。
プロでいえば桐生一→ハムの正田や静岡→近鉄の高木に似てた。

大前は早稲田で投手に見切りつけたんだよな。
早稲田といえば清水大輔は惜しかったな。
同じく左腕で大きなカーブ、体格で敬遠されたかも
清水は早稲田、JR東で大前の先輩なのね。

JR東といえば赤星と同じキャリアで大府→亜大→JR東の山本浩司
てっきり解禁年に上位指名されるもんだと思ったが

405 :神様仏様名無し様:2011/06/11(土) 15:14:13.88 ID:CQW5AhdW.net
国士舘高→国士大の菊池祐介、市川→立大の樋渡卓哉、
高陽東→日体大の宗政徳道。皆同じようなタイプの投手
だけどプロから見たら今一歩指名に踏み切れないのかなぁ?
まとまってはいるけどコレッてものがないとか。

>>397
印出はドラフト会議の最中に中日から電話があって「3位(4位?)で
指名したいが」と打診があったけど「そんな順位じゃ…」って断ったんだったな。

406 :神様仏様名無し様:2011/06/11(土) 16:03:00.41 ID:4aQFkUgC.net
下野輝章(東福岡→日体大→日本生命)
東福岡時代は選抜で一大会三本塁打、
(ちなみに東福岡では横浜の吉村と阪神の上園の1年先輩)
日体大では投手としてベストナイン受賞、
そして日本生命に入ってからもドラフト候補に挙げられたが、
結局指名されることなく去年限りで引退。

407 :神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 10:08:36.40 ID:8y2hbUGm.net
入団拒否して正解だった選手

黒須陽一郎(立大)
ヤクルトの名スカウトだった片岡氏を呆れさせるほどの優柔不断ぶり。
あれではプロに来たってたぶんダメだっただろう。

斎藤義典(前橋工)
近鉄の指名を拒否して本田技研入りしたものの1年も経たずに退部。
その後富士重工へ移籍したもののパッとせず、
結局最後はクラブチームでプレーして引退。


408 :神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 15:26:33.33 ID:CCHIs1n8.net
ミスター日本、杉浦はプロ入りしたら活躍出来たんだろうか?
タイミングが合わずアマのままに。
こういう「プロ並みの実力を持ったアマがたまたまいた」例がないと、
アマだけでキューバと戦うのは難しかった。

409 :神様仏様名無し様:2011/06/15(水) 14:08:42.74 ID:qaO6Td/L.net
>>408
社会人での成績や大学時代、宿命のライバルだった長谷川滋利を尺度に
すればプロでもかなりの成績を残しただろうな。大学時代の評価は
長谷川より上だったし。

たまに淀屋橋の駅で見かけたりするけど、やっぱりすごくオーラがあるよ
「うゎ〜杉浦や」ってw

410 :神様仏様名無し様:2011/06/15(水) 20:26:46.55 ID:3Wos3vHl.net
富士重工の小高(名前忘れた)
火の玉ストレート


杉浦、土井は良い投手だったな。
何となく杉浦は日産にいた川越っぽいイメージがある。

411 :神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 22:32:28.41 ID:Dl531u4Z.net
広島工の上田。
高津が二番手。

412 :神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 00:58:21.04 ID:HSkoPfHz.net
伊藤智と杉浦が飲んでる席に同席させてもらったことがあるが
伊藤智が
「僕でこれだけ勝てるから杉浦さんなら20勝できますよ」
て言ってたな
べんちゃら込みでも見たかった

413 :神様仏様名無し様:2011/07/20(水) 09:32:24.15 ID:H3Bb2MIT.net
旗手(遊撃手)
松本(二塁手)
ともにKKとPLでチームメイト

414 :神様仏様名無し様:2011/07/20(水) 11:35:24.34 ID:yS2woPeQ.net
>松本(二塁手)

夏の甲子園決勝、清水哲のHRで同点に追いついた場面で
背中にデッドボールもらった姿を思い出した


415 :神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 11:58:28.67 ID:nFhHI8FF.net
スレチだが、
YouTubeにある取手二vsPLをPCに取り込んで保存版にした
さすがに20年以上経つとKKPLといえども、現代のトップチームと比べると厳しいかな
体つきや振りが違うことは素人目にもわかる
でも、(ユニフォームの加減もあるかもしれないが)PLの選手たちは下半身の安定感が目に付く
やはり練習の質も量も他とは全然違ってたんだろうな

416 :神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 23:36:26.11 ID:B15p3L96.net
富士重工の阿部ツギオ。

プロでできたかどうかは知らんけど、「人間レオーネ」の称号をさしあげたい。

417 :神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 00:45:47.28 ID:W7PRVejz.net
結局杉浦くらいかな実力があってプロ入りしなかった人
志村も微妙だしな

418 :神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 01:19:58.16 ID:TIIV6lM+.net
都市対抗の決勝で木田投手(元日ハム)と投げ合って勝った東芝の左腕の黒紙投手
広島カープに入って欲しかった





419 :神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 03:54:16.97 ID:HJNHRX07.net
和田護

420 :神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 16:05:41.29 ID:XiDTKwds.net
プロで通用したかどうかはともかく、

末次、小暮、阿久沢、山岡、高松、三谷、藤高

421 :神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 17:56:18.11 ID:jcS7QWwI.net
高林孝行 現在母校の監督

422 :神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 02:11:01.36 ID:8bOIlV+w.net
>405
樋渡兄は慶大だね。菊地も樋渡も結局進学に切り替えたけど
菊地は確か、他大目指したけど結局国士も退部。樋渡も伸び悩んで通年
在籍したけど卒業できず・・・。
宗政は打者に転向したら面白かったかも、でも上背がやや足りなかった。

423 :神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 23:58:52.60 ID:w979k6NI.net
北海道の何とか高校の武田?でしたかな
左腕のカーブ投手

424 :神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 10:19:50.08 ID:k8fxYtW1.net
メガネッシュ

425 :神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 11:49:24.89 ID:RO5uxgj+.net
>>417
プロででかい成績を残す可能性を持ってたといえば杉浦くらいかねぇ

個人的趣味で最近の選手でいえば
吉浦、池辺、西郷、小高、陶山あたりはプロで見てみたいと思ったが、
一軍に上がれるかどうかすら微妙だしな。
JR東の中尾とか見てるとつくづく思う。
まぁ摂津みたいな例もあるが。

ただ、東芝の井川良幸は脂の乗った時期に見てみたかった気がする。
今からだと微妙

426 :神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 12:10:03.47 ID:my/RLlG/.net
柳川信行 
高安晃

427 :神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 19:57:44.14 ID:Bq48f9i9.net
松山商業の藤岡


428 :神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:05:40.18 ID:lWb4ALn+.net
>>423
もしかして中標津の武田?
プロはともかくいい投手だったね

429 :神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:40:05.31 ID:seu5V+Ln.net
>>357
>>367
戸狩・町田は単純に実力的にプロは無理だろ



430 :神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:00:01.86 ID:pv11kcad.net
>>428
その選手だよ
凄いカーブ投げてたよね

431 :神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:53:20.46 ID:3BJn3L3V.net
やっぱり慶応の志村かな。日本生命の武居。

432 :神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 19:06:05.16 ID:YzgSQuRd.net
吉田えり


433 :神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 10:18:13.52 ID:5i+xXMXX.net
甲子園決勝で松坂と投げ合った(圧倒された)京都成章の左投手もしかしたら面白い存在になったのではと思わずにいられない

434 :神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 11:09:30.38 ID:TQ1VmINW.net
櫻井翔

435 :神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 11:13:46.25 ID:rg2xABmJ.net
慶大に居たアンダースローの合田

436 :神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 11:29:07.99 ID:OxiK0r1+.net
>>433
受けてたキャッチャーは西武に来たね

上でネタのつもりで櫻井クンの名前が出てるけど
亀梨クンがジャニーズに入らず野球を続けていたらどこまでいけてたのかは気になる

437 :神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 19:13:49.36 ID:/PfgICL+.net
鹿実の俣瀬
たしか内之倉と同期だった

438 :神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 22:47:31.52 ID:GCXK4o73.net
レッド吉田


439 :神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 04:58:15.01 ID:eY87tkI9.net
中京大中京
小椋

440 :神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 08:35:39.17 ID:2KxuS1/W.net
篠原涼子

441 :神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 23:31:08.23 ID:hQgQZUxE.net
中野真博(金沢→青学大→東芝)
高校時代に選抜で完全試合を達成したものの、
変化球投手だったこともあって結局プロからは注目されなかった。

442 :神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 00:15:52.60 ID:2q9GdwRk.net
元羞恥心の野久保

中日はかなり評価してたらしいぞ

443 :神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 02:04:44.09 ID:5/2Zi+hd.net
柳橋明投手。
女房役の小山田健一捕手はヤクルトのブルペンキャッチャーとして有名。


444 :神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 17:59:48.47 ID:zcbiXcoI.net
杉山孝一

445 :神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:21:48.30 ID:fLtcM8Bh.net
>441
中野は大学から伸び悩んだね、結局社会人でも故障やらで最初は登板機会
ないながらも30過ぎまで現役だったけど。
同期の高須が大学まで同僚でプロ入り。

446 :神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 05:12:54.23 ID:N77zkC9M.net
林裕也

447 :神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 10:06:12.07 ID:GiMCp5RG.net
白倉キッサダー(亜大→Honda鈴鹿)
タイ代表のエースだった投手。
亜大時代に実績を残せてたらプロも夢じゃなかったんだが…。

448 :神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 11:26:02.62 ID:BWuGdMOL.net
キッサダーは綺麗な球を投げるけど平凡すぎる
シュートとか覚えりゃ面白かったかもしれんが

449 :神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 11:26:53.55 ID:vw78LNfx.net
長らく「プロ入りして欲しかった選手」だった新谷博が満27才でプロ入りした時は驚いた
現役10年で50勝以上し、タイトルも取って、今も野球の仕事をしてることを考えれば、
結果的に高卒2位指名でダメダメだった頃のヤクルトに入らなくて正解だったな

450 :神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 13:01:09.21 ID:20wJu8hf.net
小林秀一

451 :神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 19:51:49.38 ID:GiMCp5RG.net
>>449
でも新谷がいた日本生命って、よく考えてみればこのスレに該当する選手が結構多いよね。
杉浦、江上、土井、十河、梶田…。

452 :神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 04:44:01.01 ID:W4FU9mv9.net
三木田、鶴川、緑間

453 :神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:40:45.42 ID:u+qoCMGz.net
メガネッシュ

454 :神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 17:08:27.57 ID:Le7lMsVS.net
ニチダイ(日大ではない)にかつて在籍していた楠本という打者

プロで十分成功できる力量持ってると思ったが

455 :神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 21:35:44.23 ID:atx3uSQE.net
>449
高校の時は、駒大に決まっててヤクルトがその駒大から広瀬まで指名
したので大学を怒らせたとか。あと、人気の荒木より順位が下だったのも
本人サイドの気に障ったらしい。
その後、駒大からの直接入団はないはず。

>449
日生は待遇がいいらしい、メンツは全日本組が多いね。
江上は社会人ではいまいちでマネに転向したが。
高齢でプロ入ったのは大島あたりもそうだった。


456 :神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 10:10:13.03 ID:fJv+uJrX.net
>>411
上田は社会人経由で広島行ったよ
凄い球投げていたけどいかんせんコントロールが_(^^;)ゞ

457 :神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 10:40:09.71 ID:ARFJwTi+.net
子供の頃やずっと若い頃は、当然プロの一流選手に憧れたが、今この歳になってみると
前橋高校の松本稔氏のような野球人生が羨ましいと思う

甲子園で不滅に記録を打ち立て、大学時代は野手に転向して首都リーグベストナインとキャプテン
その後、指導者として母校を率いて甲子園出場、その他では解説者など

かっこいいなあ・・・

458 :神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 19:09:12.52 ID:3lfFw4d3.net
確かにプロ行って一流選手として活躍して名を馳せるのもいいけど、
あえてプロへは行かずに、後に高校野球(母校も含めて)の監督になって甲子園に出場したり、
大学や社会人の野球部の指導者として優勝に導いたりいい選手を輩出したりしてる人というのも、
ある種勝ち組なんだよな…。



459 :神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 19:18:13.67 ID:p4vJ60bC.net
>>456
多分、上田好剛と勘違いしてるんだと思うが、
広島工の上田(俊治)は大卒後、中国放送に就職してる。

460 :神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 19:32:20.61 ID:0DDqdGvd.net
新井富夫

461 :神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 20:51:36.32 ID:oAuSsebr.net
>>457
その路線の最たる成功者は川本幸生氏かね

先頃亡くなられたが
「選手としても監督としても全国制覇を成し遂げられました」でおなじみだった

462 :神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 21:05:22.40 ID:oAuSsebr.net
ジェット尾崎

甲子園出場は叶わなかったが
素質は兄ジャンボ以上と評価したヤクルトが指名に動くも拒否



463 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 03:22:46.54 ID:YUwBtT61.net
落合福嗣

464 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 08:10:23.60 ID:9jjT70IA.net
>>153
あの年は盈進の大型左腕田辺をどうしても取る必要があった
当時は左の先発0で常勝古葉カープとしては金光を囲って2位指名ってのが外れただけ
後の小早川を囲って川端入札とか
今からは考えられないが歴史的に結構囲いドラフトはやっているぞ

465 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 12:11:09.09 ID:K7j4gO1/.net
プロ入り云々とは違うが、甲子園優勝監督で親子鷹というのも野球人冥利だろうね
有名なところでは古くは原貢監督と辰徳、割と最近では千葉経大付属の松本監督
('76年夏桜美林初出場・初優勝時のエース)と啓二朗(現横浜)とか

桜美林か
あれは原や酒井が注目された大会だったと思うが、桜美林優勝の瞬間は、
泳ぎに行った先の川でトランジスタラジオで聴いていた
懐かしい・・・
小学4年生の夏の思い出でした

466 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 12:23:02.50 ID:xZHPqgxp.net
>>465
あの年の桜美林の快進撃は今に例えるなら
八幡商業が勢いで優勝した様なモノ
決勝は東京大阪決戦で東京初優勝って事もあり
盛り上がったよなぁ
試合中に角栄逮捕の臨時ニュースが流れた年でもあった

467 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 13:24:50.57 ID:J7itIXnz.net
浦学で鈴木健とクリーンナップ組んでいた半波と黒須

468 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 14:13:57.05 ID:QV+JYJVU.net
桐生の阿久沢
対戦した西田(PL)とか、金石とか、なんで彼がプロにならなかったか不思議がっていた
当時の年代では伝説の打者

469 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 14:59:35.44 ID:ns9X8MZ5.net
>>462
ジャンボがゴルフ転向を薦めたかららしいな。

470 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 15:20:58.79 ID:xlKmVY+x.net
>>469
wikiより
兄と違い甲子園出場の機会には恵まれなかったが、
野球選手としての素質は兄を凌ぐともいわれ、
県下No.1の剛速球投手として知られていた。
伸びのある速球は正捕手の大石友好(のちに西武ライオンズに入団したプロ野球選手)の不在時、
控えの捕手が怖がって捕れないほどであったという。
練習試合では各地の名門強豪校をなで斬りにして「徳島海南に尾崎あり」として知られた。
当然プロからも注目され、甲子園に出場していないにもかかわらずドラフト会議ではヤクルトスワローズに3位指名されたが、
兄と同じ道を歩む事を選び入団を拒否(兄の尾崎将司がヤクルト本社に直接赴き、断りを入れている)、プロゴルファーとなった。

73年のドラフト6位があの安田猛、当時のヤクルトには松岡とか浅野とかいいお手本もいたし、
かなり活躍していたんではないかなと思うと
兄ジャンボほどプロゴルファーとしては成功していない現在も考え合わせて
ちょっともったいなかったかなという気もするね

471 :神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 16:59:43.70 ID:c6Y0+eTn.net
池辺啓治(字に自信なし)には今でもプロ入りしてほしいと思ってる

472 :神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 09:21:21.90 ID:yoCyCuYl.net
田中政則

知ってる人いるかなー

473 :神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 14:10:25.96 ID:3HrjPOyg.net
高安晃


474 :神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 12:09:24.24 ID:xxuJ916e.net
山口高誉(立教)
水谷完(明治)

475 :神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 00:19:16.97 ID:XPZ8nHxe.net
古田昌幸
宇賀山徹


476 :神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 15:18:05.70 ID:8EY2FEB1.net
>>449>>455
対外的にはアマ指導者志望だからと説明していたが、
実際はそういう事情があったんだよな。

477 :神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 21:55:34.13 ID:jL9NbDZn.net
96年夏の甲子園決勝で対戦した
松山商2年生エース新田浩貴(東芝)と熊本工1年生四番澤村幸明(法大〜日通)

澤村は「松坂世代最初の大物」と言える選手だったな。

478 :神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 22:28:43.30 ID:9yFEUwSq.net
佐々木正詞(亜大→日本生命)

東都大学野球1部で通算100安打以上をマークした選手の中で、
唯一プロ入りしなかった。

479 :神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 13:26:45.13 ID:Jpa6nfFe.net
哀川翔

480 :神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 12:25:16.26 ID:GzQNMlTK.net
竹内力

481 :神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 21:29:02.67 ID:5T3K77De.net
服部大輔(平安→日大→日立製作所)

03年夏の甲子園3回戦で、負けはしたもののダルビッシュと延長11回の投げ合いを演じた左腕投手。
日大に行ってから伸び悩んだのが痛かった。

482 :神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 10:01:29.35 ID:9V18HXXf.net
服部か、なんだかもう懐かしいな
ダルとは小中学時代から投げ合ってたライバルだったらしいね

483 :神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 17:54:18.67 ID:1ACrkF3d.net
>>471
池辺って智弁の選手だっけ?
ドラフト関係のサイトで異常に高く評価してた人がいたな
天才だとか3割20本すぐいけるとか

甲子園での打棒にだまされた人だよな


484 :神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 10:09:38.43 ID:q8fdwyqq.net
・プロに進んだ
中谷
喜多
武内
橋本

・アマで勤しんだ
池辺
堤野
本田
岡崎


最近だと東海大の坂口、日ハムの西川あたりもいるが
個人的には喜多はもっとやれると思ってた。

485 :神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:17:29.41 ID:YFnWdXjP.net
池辺が天才とかいう人に

高校1年の時の高橋由伸を見せてあげたい

同じ左打ちだし比較すれば素人でも分かる
天才がどういうものなのかw

まぁーでも高校1年時の事考えると
高橋由伸もプロ入り後の成績は物足りないけどな

486 :神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:24:57.04 ID:q8fdwyqq.net
高橋はなぁ
ありゃ異例中の異例だしな

487 :神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 18:47:32.05 ID:ZdWkE94C.net
黒須

488 :神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 18:49:52.96 ID:2KV2aCIl.net
池辺が天才っていってたの
蔵なんとかって人だっけ?
間違えてたらゴメン

高校の時の高橋由伸って有名なんだな
あの小関順二さんとか
ヤクルトのスカウトの片岡って人とか
今まで見た中で最高級とか大絶賛w


489 :神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 20:06:14.68 ID:tZZ83lcJ.net
高橋由伸の世代で高3のとき、特A評価(某新聞)だったのは
由伸と安藤正則(専大松戸)だけだった

490 :神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 20:24:14.07 ID:tmyWaV97.net
実際由伸も凄かったし、由伸程でないにしろ池辺も甲子園で凄まじい打棒発揮してたな。
ただ池辺は弱点続けて突かれるだけでデロンデロンになった
安藤正則とか懐かしいなw
専大進んで西武入ってボロクソだった

491 :神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:35:26.49 ID:2KV2aCIl.net
そうそう特A評価その2人だった
高橋由はその後あたりまえのように大学で活躍し記録つくって巨人に

安藤のほうも西武に指名されたけど
全然記憶にない
1軍で投げた事あったけな

しかしよく覚えてるな


492 :神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 22:16:56.26 ID:37JPrH5c.net
黒須

493 :神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 13:16:25.22 ID:ZQAPLQsj.net
慶応の話が出てるからついでだが
どの世代だったかは忘れたけど早川という四番打者はプロに進んで欲しかった。

金森宏徳や佐藤翔は、まぁいいや

494 :神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 17:11:13.50 ID:rRgGcL1z.net
慶応といえば年間ホームラン記録保持者の丸山泰令はどうよ?

495 :神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 21:25:32.33 ID:U/YZOjQR.net
慶応の選手の場合は主力でも大学で野球やめて一般企業に行くのが結構いるし、
それに「慶応から社会人野球に行った選手はプロには行かない」というのが定説になってるくらいだからな。
もっとも、鈴木哲のような例外も確かにいたけど。

496 :神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 11:57:06.68 ID:ZHYpbbkn.net
>>495
あれは熊谷組社員として大規模受注をゲットしたおまけでは?


497 :神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 14:07:01.88 ID:HTjlxEMM.net
慶応から社会人経由でプロ入りというと近年だと小桧山あたりか。
日石って意中じゃない球団に指名されて入団拒否した選手の
腰掛けでその後意中の球団に入団してもあまり活躍しないイメージだな。

498 :神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 20:04:54.18 ID:MrjwMYff.net
あと慶応→社会人→プロは大久保や中村泰広か

早稲田→トヨタの佐竹という小柄な投手にプロ入りしてほしかったが

499 :神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 20:51:40.85 ID:Povb+12z.net
宇部商の藤井は高卒でプロ入りしていればなぁ・・・

500 :神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 21:00:22.33 ID:wMFzMu0x.net
やたらこの板ダルビッシュが出てくるから思い出したが
同僚だったメガネッシュこと真壁君


その後どうしてるだろうか?

501 :神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 01:22:45.74 ID:i2AAGkHY.net
>>500
真壁は現在もHondaでプレーしてるよ。
とはいえ、もうそろそろ引退する可能性もありそうだけどね。

502 :神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 07:46:11.32 ID:zzJAirTG.net
城西大の小沢太一

ロッテに入った先輩の磯とか白鳥より才能あると思ったが

503 :神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 18:35:55.07 ID:yilPjkF3.net
川上検診と明治で2枚看板だった津野
右サイドで結構おもしろいと思った記憶が

504 :神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 17:07:21.16 ID:X1/fvGJK.net
石崎(三和→住金鹿島)

505 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 20:01:32.14 ID:yzhPO2Ps.net
>>504
懐かしい選手だなぁ
まだ年齢的にはドラフト圏内だろうけど
高校時代は注目されたよな

506 :神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 21:07:30.53 ID:akbW/4Zo.net
平安の服部かな

507 :神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 09:16:02.45 ID:hOnwGnMK.net
どこのノンプロだか忘れたけど西小野亮っていう打者
打球に角度つけるのうまかった

508 :神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 18:34:56.68 ID:NwDwvnfh.net
福井の近岡投手

509 :神様仏様名無し様:2011/09/12(月) 19:54:16.12 ID:P+hIV1yG.net
そういえば京大のホーナーって居たような。

510 :神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 14:21:02.87 ID:g+o/wBPl.net
>>509
2年前の記事だがもう初老って感じ
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/mandara/c_athlete/at4.html

511 :神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 16:28:15.26 ID:hDpaHZdE.net
2年前ってことは、この人より2学齢下の俺も他人からは、
このくらい(老けて)に見られてるんだろうな、怖っ(笑

512 :神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 19:08:00.50 ID:qVsEpRqT.net
仕事しろよオッサンw

513 :神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 09:10:25.14 ID:UfgSVZ8A.net
ここまで井川

514 :神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 09:11:18.93 ID:UfgSVZ8A.net
途中で上げちった

ここまで井川の名前無し

515 :神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 11:59:42.45 ID:OvnLDWL8.net
松山商業の藤岡

516 :神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 21:20:13.91 ID:cAcL3CI0.net
塩崎貴史(広陵→東洋大→日石)

91年の選抜の優勝投手で、東洋大でも95年春にMVP受賞。4年生の時の不調がなかったら…。



517 :神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 02:55:18.71 ID:4u45BAEY.net
開田博勝

518 :神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 07:21:28.80 ID:9K5hbTU2.net
>>514
どこの井川某か分からん
まさか元阪神とか言わないよな?

519 :神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 21:39:07.08 ID:9KF3UDE3.net
慶応の玉川

520 :神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 21:27:13.86 ID:qU2ug890.net
石井藤吉郎

521 :神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 21:29:30.75 ID:qU2ug890.net
石井藤吉郎

522 :神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 22:32:26.92 ID:dFNgnsx+.net
多田野

523 :神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 23:18:00.40 ID:HM0ZRpVD.net
糞刷終了

524 :神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 03:33:55.25 ID:vEbV5Yp1.net
杉浦

525 :神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 08:45:35.20 ID:F6hpFY1Q.net
>>518
何も調べてないくせしてたいそうな口きいてんじゃねーよ
井川良幸(東芝)っていう小柄な良いキャッチャーがいるんだよ。

526 :神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 14:30:35.21 ID:4I5z8Km/.net
香住高校の左腕の辻井

527 :神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 15:17:33.56 ID:ZapM9Q2z.net
正岡子規

528 :神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 21:49:53.08 ID:u7lcyTLz.net
墨谷二中の谷口

529 :神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:23:05.80 ID:8d/OsJsB.net
早実の小沢章一

530 :神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 00:42:09.80 ID:9IBIHCUn.net
宇部商の藤井進
津久見の足立博之

でも、一番は広島商業の安打製造機・宮本良一。
高校1年の頃からプロのスカウトがたくさん見に来ていた。
カープの3番を打って欲しいと思ったな…。

531 :神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 14:42:01.91 ID:EuSoKzgV.net
足立は川崎、佐藤裕幸の同期か。

532 :神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 20:44:12.30 ID:P+QNG2Wb.net
八重山商工→沖縄電力の金城長靖

正直、大嶺よりも期待してたんだけどな。

533 :神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 19:35:00.22 ID:GGlMbqTP.net
三原昇(亜大→東芝)

亜大で阿波野と2本柱を形成していたサイドスローの投手。
東芝でも活躍したが結局プロからは声がかからず。

松浦義興(国士大→熊谷組)

84年の春に東都で8連続完投という記録を作った“鉄腕”投手。
もしプロ入りしてればパ・リーグ時代の下柳みたいになってたかも。

534 :神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 19:50:33.00 ID:bXi9+jCq.net
金城長靖は身体能力オバケだったな

535 :神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 09:00:23.94 ID:kEjio4iY.net
池辺はやっぱ喜多レベルで終わったんかな

536 :神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 11:51:35.82 ID:MZaRL/Ub.net
宇部商の藤井進は好きだった
なんか大学で「甲子園で有名になったかっらて図に乗るな」とか言い掛かり付けられて虐めにあったらしいが

537 :神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 12:50:14.81 ID:7HREZ/dE.net
もう覚えてる人も少ないと思うけど87年の夏の甲子園に北北海道代表として出場した帯広北高校に
高木清全という大型本格派右腕がいた。甲子園では柳ケ浦高校に0ー2で惜敗したが好投を見せて
北海道内のライバルであった函館有斗の盛田幸妃に負けず劣らずの高い評価を受け
ドラフト上位指名候補と言われていたが指名を受けず、その後はたくぎんに進んだらしいが
いつの間にか消えてしまっていた。個人的には細身でいかにも繊細な感じの盛田よりも
佐藤義則を思わせるガッチリとした馬力型の高木の方がプロとしての可能性を感じていたのだが・・・

538 :神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 12:58:43.38 ID:MZaRL/Ub.net
清全←これ何て読むの?

539 :神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 13:56:50.06 ID:cn4GKOM0.net
>>538
>その後はたくぎんに進んだらしいが
>いつの間にか消えてしまっていた。

そのレベルの実力だったわけだから、プロ入りしなくよかったんじゃないの?

540 :神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 07:21:03.08 ID:UE4GLz+i.net
鷺宮製作所の小高という投手
直球の威力が凄くてハイレベルな投球してたが

541 :神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 12:23:23.78 ID:Bqu90uec.net
25年ぐらい前かな、秋田経法大付属のピッチャー、名前すら忘れた。
長身でガッチリした体格で直球中心の荒削りな感じでベスト8くらいまでいったのかな。
プロ向きって評価高かった人が印象にある。

542 :神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 12:30:06.65 ID:s1eyf9lh.net
>>541
中川申也の控えPだった斉藤幸治か?

543 :神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 12:46:11.32 ID:8uJ84kW/.net
西武唯一のドラフト指名拒否者の新日本製鐵広畑藤高。
30近いベテランになって都市対抗で投げてるのを見たが
速球は140キロ台中盤、縦スラの切れもよく、球が全体的に高いのは気になったが
中継ぎだったらプロでも十分使えそうな感じのピッチングだったな。

544 :神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 20:31:00.02 ID:Bqu90uec.net
>>542
おお、ありがとう。
そうだ斎藤だ。

545 :神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 20:48:51.78 ID:Ct0gntVh.net
>538
きよまさ

546 :神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 21:20:48.90 ID:kREXIVHK.net
>>543
西武のスカウトが「どうせ君は高卒だから
出世できないしプロ入りしたら」
なんていわなきゃ西武入団したのに。

547 :神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 21:44:03.09 ID:91kpmEQT.net
大昭和製紙白老・渡部勝美。

マウンドでの出で立ちが、とにかくカッコ良かった。

548 :神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 21:56:03.09 ID:CMsB7fZu.net
>>540
今でも小高は鷺宮製作所が都市対抗に出ない時でも、
他チームから補強選手として必ずお呼びがかかるほどなんだが、
もう年齢的に厳しいのかな?


549 :神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 22:13:17.53 ID:roO4kFSU.net
アパッチ野球軍のモンキー

550 :神様仏様名無し様:2011/11/11(金) 11:43:07.05 ID:Ehc4mIqT.net
ザイモク

551 :神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 03:45:40.20 ID:eLEg7Hhn.net
>>547
息子はプロに入ったんだけどな。

そして濱野雅慎(JR九州)、藤田卓史(東芝)も年齢的にプロ入りは無理だな。

552 :神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 09:37:29.53 ID:peGp6KNv.net
石川寛行

中央大だったかな、脚のある器用な内野手でプロでもいけるかと思ったが

553 :神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 18:58:29.37 ID:MD1uhF6+.net
中日蹴ったホンダの投手、どうなった?

554 :神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 23:16:48.06 ID:O56MaRSU.net
>547
息子が今回、戦力外になってしまった渡部龍一(ハム)

555 :神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 02:58:02.07 ID:F4T35NKF.net
>>553
今の諏訪部はホンダ投手陣の中でも4〜5番手扱いで
公式戦には敗戦処理ぐらいでしか出てこないよ

556 :神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 03:23:06.00 ID:eHUF8C3A.net
鮫島哲新

557 :神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 09:40:42.06 ID:Lv3sk1i0.net
鮫島はもしかしたら来年指名あるかもしれん

558 :神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 13:43:47.42 ID:fgib5TCI.net
諏訪部とか阪神の秋山とか素人マスゴミが唆したお陰で勘違いして、そんな実力もないのに上位で指名されると思ってる奴は哀れだなw

で、毎年ドラフト候補に挙がってた小出琢磨?だっけ富士重工の投手

559 :神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:41:45.47 ID:Z31m6QXN.net
>>558
今年ならJX‐ENEOSの大城がマスコミ辞令では上位指名確実って書かれてたのに
擦りもしなかったな。で実際にENEOSから指名受けたのは同タイプの
小柄な技巧派左腕だけど大城よりも3歳若い嘉弥真(SB6位)だった。

560 :神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 22:38:31.71 ID:K8anyvSJ.net
古い例で言えば、古田も大学のときのドラフトは空振りだったよな

古田みたいに結局プロに入った選手はいいけど、せっかくの好素材をマスゴミやド素人スカウトもどきに潰されたり、あるいは腐ってしまわせるのは惜しいよな

プロのスカウトも期待させるような社交辞令は控えて欲しいよな

561 :神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 08:56:13.22 ID:8/QCwd67.net
確かにねぇ
阪神入った秋山も取材だなんだって散々もてはやされて
結局予想に反して下位だったからって大ショック受けてたもんな。

562 :神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 21:44:49.12 ID:XsjsuUI+.net
>558
大城は思ったより評価が上がらなかったので、上位でなければお断りだったん
だろう。
嘉弥真はビッグBCから移籍など、契約社員だろう。
彼だけは監督、コーチと同じく宣伝部所属扱いなんだよね。

563 :神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 14:51:37.59 ID:Kv3NiABj.net
立浪、片岡、野村、橋本時代のPL深瀬

564 :神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 19:35:26.07 ID:pL/whEcZ.net
>>563
だから大学で補欠なのにプロは到底無理だって

565 :神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 19:46:18.99 ID:zAJISkP3.net
ミスター社会人の杉浦
ノンプロのバッターだと西郷
あと、古いけど、やっぱ桐生の阿久沢だな、僕ァ

566 :神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 20:16:23.41 ID:7+4EKeEI.net
西郷は木製時代がもう少し早く来てたらなあ。
でも守備が実質一塁のみだし。

567 :神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 20:22:15.48 ID:o5kDOpv1.net
常葉の町田君

568 :神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 20:48:55.87 ID:zAJISkP3.net
>>567
あ、いいバッターだったね(…て過去形にしちゃマズイかw)

569 :神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 07:46:26.30 ID:VNOA9e52.net
西郷は低めの変化球に空っきしだったからなぁ
プロの一軍レベルで制球よく決められたら数字残せたかというと疑問
勿論社会人の都市対抗クラスの投手レベルもかなりのもんだけどさ

570 :神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 13:36:58.42 ID:mjx+JHFe.net
>>564
高校、大学は補欠なのにプロ入りした高津はどうなのよ?

571 :神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 16:14:33.63 ID:BOiRrNFA.net
公の矢貫なんか高校ではベンチにも入れなかったんだからな

可能性はともかく、補欠だからプロにはなれないとは言えないんじゃね?

572 :神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 16:19:19.85 ID:M5chulI1.net
>>566
基本的に大学、社会人で一塁しか守れない選手ってプロからは敬遠されがちだからね。


573 :神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 16:19:49.68 ID:jf8vxaNU.net
エースは1人しかなれないから実力があってもチーム事情や故障で漏れる事は有り得る。
一方野手はレギュラー9人にも入れないヤツは論外と言える。
倍率が全然違う。

574 :神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 16:48:55.00 ID:BOiRrNFA.net
野手のレギュラーは8人な

575 :神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 19:37:54.63 ID:vH+pNxMX.net
>>570
反論は?

576 :神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 22:57:07.92 ID:Pvosae+a.net
早稲田の鈴木久

577 :神様仏様名無し様:2011/11/18(金) 07:23:24.37 ID:mI/nMeBQ.net
日産自動車だったかな?東芝かも
に四之宮って内野手がいたはずだが
彼はプロでもいけるんじゃないかと思ったが。
あと面白いなと思ったのは西濃運輸の東名。彼も内野手か

578 :神様仏様名無し様:2011/11/18(金) 17:49:17.79 ID:MsmjG6jz.net
>>352
亀レスだが松山商の樋野は大学では日本一になってない
高校・大学・社会人で日本一なら若井以外にもいるよ

多胡隆司(北野→慶大→鐘紡)
種田吉富(京都一商→慶大→鐘紡)
金光興二(広島商→法大→三菱広島)
栗山和行(箕島→明大→住友金属)
内匠政博(PL→近大→日本生命)
梶田茂生(池田→筑波大→日本生命)

この連中にプロでの優勝に挑戦してもらいたかったな

579 :神様仏様名無し様:2011/11/18(金) 18:08:02.93 ID:0luDnaHr.net
>>578
内匠はプロ入りしてる。
とはいえ近鉄では優勝した年(2001年)は一軍の試合出場がなかったんだよね。

580 :578:2011/11/18(金) 18:58:44.83 ID:MsmjG6jz.net
内匠以外って訂正しようかと思って夕飯食ってから
再び来てみたがやっぱり突っ込み入ってたか遅かったw

全てで優勝を経験したとかよく言われてる若井も
1999年のダイエー日本一には全く貢献してないから(この年は一軍出場ゼロ)
主力選手として全てで優勝を経験した人っていないんだよね

581 :神様仏様名無し様:2011/11/18(金) 20:13:22.67 ID:cdvCFKQF.net
最近はプロに行かない大物っていないね。

582 :神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 06:48:06.50 ID:2xMEgDD0.net
>>549 アパッチ野球軍のモンキー

モンキーのモデルは福本豊か?
みんな集まれ 集まらねぇと ハッパかけるぜぇ〜〜〜♪ 原作 花登筐

俺も町田の名人芸のあの守備をプロで見てみたいなぁ(現在形)

583 :神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 14:04:59.65 ID:hzUi1kCJ.net
>>570
高津は補欠じゃないだろ。
亜大の時も活躍していたぞ。
巨人が指名するって話もあったくらいだ。

584 :神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 11:12:12.68 ID:I3DX/phM.net
東芝府中の部坂
球威あって良いサイドスローだと思ったが

585 :神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 13:58:08.13 ID:lR/43y6M.net
>>584
釣り?

586 :神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 17:02:19.71 ID:ACRKlxfD.net
江上(池田)


587 :神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 20:00:42.96 ID:WjcwRSPJ.net
駒大苫小牧の佐々木
プロでもそこそこやれたんじゃないかと。
当の本人が、今母校の監督してるのをつい最近知った。

588 :神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 21:42:31.52 ID:KxHO0S9o.net
佐々木は駒大では全然通用しなくて、3年生の時からは学生コーチになってたくらいだから、
おそらくプロじゃダメだったと思うよ。


589 :神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 22:46:44.60 ID:VWbBTBht.net
駒苫の4番打ってた本間君は?

国体か何かの大会で、バッターボックスの中でハンカチで汗拭いてたなw

590 :神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 08:21:42.94 ID:3+RAjnVM.net
本間は今後次第だけど(現在はJR北海道)、
亜大であまり打てなかったことを考えると難しいかな?

591 :神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 08:41:58.90 ID:AfSCPL4P.net
>>585
いや、素で知らんかった
調べてみたらそうだったのか。あまり通用しなかったんだな。
サイドから力のある球投げ込むなぁと思ったが

592 :神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 13:11:43.98 ID:xyuEvLWZ.net
グエン・トラン・フォク・アン

593 :神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 12:41:11.64 ID:7A7BQ5Ii.net
>>586
日生で補欠→マネなので無理

594 :神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 12:49:56.85 ID:LNoOkl6z.net
>駒大苫小牧の佐々木

花巻東・佐々木監督と並んでオトコに好かれそうな男前
W佐々木対決が今から待たれるな(笑

595 :神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 13:32:45.09 ID:pGqRSgn7.net
駒苫は田中以外はアマでもいまいちだった。
糸屋兄、鷲谷は引退、岩田や鈴木なんかも一線では活躍できず。

596 :神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 14:22:31.74 ID:iA2egkJq.net
昭和57年の志摩高校にいた谷だな。巨人の谷選手の叔父だよ。

597 :神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 14:47:56.85 ID:5MmwN6VL.net
>>596
三重県か?

598 :神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 15:02:29.87 ID:Sm5JHNaM.net
慶應大〜東芝の印出、明治大〜日通の野上

印出は慶應ブランドに拘らず下位指名でもOKしていたら
プロでもそこそこやれてたはず。法政1年中退〜2浪で慶應再入学だったから
社会人に行ったら年齢的にプロ入りは無理だったんだし。
野上も打つ方では???だったが、守りだけならプロでもいけたはず。
上手くいけば高須くらいはやれてたかも。

599 :神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 15:28:58.30 ID:63vGVTkK.net
水戸商の三橋


600 :神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 21:18:05.17 ID:2aOFoHZ7.net
古葉監督の息子も慶応じゃなかった?

601 :神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 07:37:46.01 ID:a/OIUdOS.net
>>595
鈴木あれから伸びなかったのか。
身長170そこそこで、左で140kmの球を投げるPは当時としては希少だったし
すごい負けん気の投球も好きだったけどなあ。

602 :神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 20:48:29.97 ID:F1+WGdUM.net
東海大浦安の浜名は大学でケガして野球を断念し、ホストになったって聞いた。

603 :神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 21:44:14.89 ID:lZFlIY1F.net
駒苫出身で伸び悩んだやつで一番意外だったのは松橋だな。
高校で完成されて燃え尽きちゃったんかな

604 :神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 22:09:53.13 ID:ytgTgjLr.net
PL学園の鈴木哲さん

名球会入り間違いなかっただろうな!今でも現役で4番任せれる素材!

605 :神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 17:41:38.20 ID:30hBUJYq.net
>>604
1984年PLの鈴木英之と清水哲を合体させたら名球会並の選手になるってことか

606 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/07(水) 17:46:44.74 ID:ENnHADW8.net
>>602
背番号4だけどエースだったやつか

何か、準決勝くらいで大差がついてこれなら余裕だろうとセカンドに退いて

本当のエースが登板したらフルボッコで慌ててまたマウンドに戻ったのを覚えてる

607 :神様仏様名無し様:2012/02/13(月) 16:48:05.85 ID:HzAcdee6.net
ここまで出てないので言うと
国士舘の石渡

松商上田佳範から選抜で二度敬遠された強打者。

608 :神様仏様名無し様:2012/02/13(月) 17:02:02.31 ID:b+/fzs/X.net
日本鋼管福山・田村忠義

609 :神様仏様名無し様:2012/02/13(月) 18:58:48.55 ID:7UYe0N4Y.net
>>608
激しく同意

この人以外いない

610 :神様仏様名無し様:2012/02/13(月) 19:46:58.49 ID:l29lWKGE.net
鍛冶舎の肩宇山の足と言われた
早稲田鍛冶舎(阪神ドラフト2位拒否)と慶應宇山

611 :神様仏様名無し様:2012/02/13(月) 19:51:22.63 ID:dnkxb2Aq.net
ロッテ小野が甲子園出た時の4番松田

612 :神様仏様名無し様:2012/02/14(火) 00:59:29.04 ID:HJqam5M8.net
2003〜2004平安高校服部投手

613 :神様仏様名無し様:2012/02/19(日) 07:16:33.07 ID:1gjuq6j7.net
三度指名されながら結局プロ入りしなかった、三浦健二と佐々木辰夫。

ドラフト1位を含む二度の指名を断った、樋江井忠臣と吉田好伸。

614 :神様仏様名無し様:2012/02/19(日) 10:57:58.88 ID:MoBuG1tw.net
田村忠義・金光興二・應武氏

615 :神様仏様名無し様:2012/02/19(日) 21:26:29.68 ID:A9ciQi28.net
應武だけはプロ入りしなくて大正解だろ。
あの性格ではプロの個性の強いピッチャーをリードできるとは到底思えない。

616 :神様仏様名無し様:2012/02/19(日) 22:34:45.86 ID:MoBuG1tw.net
宇部商・三番田所、四番藤井、左腕木村投手だとか

617 :神様仏様名無し様:2012/02/19(日) 23:37:03.41 ID:E3Y2GQh6.net
宇部商だと05年に甲子園に出た好永も追加だな。

618 :神様仏様名無し様:2012/02/21(火) 05:29:56.67 ID:Ac1nRV1m.net
好永はもうプロ入り無いかね
宇部商業なら木野下って軟投派投手も印象的だったが
さすがに彼はプロ入る球威じゃなかったな。

619 :神様仏様名無し様:2012/02/22(水) 07:55:40.89 ID:g5Oq4bU0.net
そういや最近は“指名→入団拒否→結局プロ入りせず”という選手ってほとんどいなくなったな。
今だとそうなりそうな選手でも諏訪部(ホンダ)ぐらいしかいないし。

620 :神様仏様名無し様:2012/02/22(水) 11:06:00.15 ID:eoE6iCH3.net
昔みたいな杜撰なスカウティング、今じゃ有り得んからなw

621 :神様仏様名無し様:2012/02/22(水) 21:19:19.68 ID:MxwD8x5g.net
>>532>>534
金城は沖縄電力でも大事な試合はスタメンに入れてもらえてないから。厳しいね。

622 :キミたちは伝説を知らないのか:2012/02/23(木) 10:36:21.35 ID:34D3QKIO.net
桐生高校が大阪高野連に招待されPL学園高校との練習試合を行った際、試合前の練習中から桁違いの打球を連発(その飛距離は後にPL学園に入学する清原和博に匹敵したとされている)し、
練習試合では金石昭人から高校生離れした飛距離の本塁打を見せ付ける。
全国的な強豪校であるPL学園のエースで、後にプロ野球で活躍した西田真二や木戸克彦でさえも「ああいう選手がプロ野球選手になるのだな」と言ったという。
1974年から高校野球に金属バットが導入されて力任せに飛距離を伸ばす打者が増加する傾向の中で、柔軟性も兼ね備えた阿久沢のバッティングは木製バットの使用が義務付けられている
プロ野球でも十分に活躍できたと推測されている。

阿久沢既出だがものが違う。
ほかに伝説というと早稲田実業の王二世と呼ばれながら在学中事故死した阿部さんかな

623 :神様仏様名無し様:2012/02/23(木) 12:00:29.21 ID:3Uz2w5uF.net
>>622
当時のPLなら小早川の評がないのが画竜点睛を欠くな
阿部が3年になって甲子園に出たら…と妄想した
ただあの当時でバイク事故で死亡ってのは
素質や技術はともかくDQNであったのではないかと


624 :神様仏様名無し様:2012/02/23(木) 20:33:11.77 ID:U6gzvuU2.net
ともに社会人野球界で頂点を極めた、黒紙義弘(東芝)と竹桝和也(電電東京)。
2人とも広島県の出身で、亜細亜大では同期。
広陵高校時代はエースとして甲子園に出場し、ドラフト指名もされた竹桝だったが、亜細亜大では甲子園不出場組の黒紙の控えに。
社会人野球でも先んじたのは黒紙だったが、竹桝も都市対抗優勝で遅咲きの存在感を示した。
どちらも味のあるピッチングスタイルの投手だったな。

625 :神様仏様名無し様:2012/02/25(土) 06:59:34.03 ID:CkKKNmO+.net
今どこにいるか知らんけど元日産自動車の吉浦貴志
たぶんそこそこやれたはず

626 :神様仏様名無し様:2012/02/27(月) 12:47:45.49 ID:9ibomyH/.net
>>623
小早川は西田師匠やキャプテン木戸や当事者の金石よりも一学年下だしなあ
夏に優勝した時にはベンチ入りもしてなかったし
仕方ないんじゃない?

627 :神様仏様名無し様:2012/02/27(月) 17:07:20.61 ID:7pYPXnr2.net
>>625
吉浦は無理だろ〜
アマチュアだからこそ輝いた選手って印象

628 :神様仏様名無し様:2012/02/28(火) 22:31:11.79 ID:vKCq83mt.net
吉浦は攻走守ともある意味まとまりすぎてて、これといった特徴がなかったのが痛かったな。

629 :神様仏様名無し様:2012/02/29(水) 06:54:49.15 ID:BDdTwQKa.net
九州では…

足立義男
梅津茂実

630 :神様仏様名無し様:2012/02/29(水) 14:41:55.94 ID:oerpYsbQ.net
日産のクリーンアップ打っていた倍賞
寅さんのさくらの弟って聞いて注目して都市対抗観戦したけど
結局プロ野球に行かなかったな

631 :神様仏様名無し様:2012/02/29(水) 14:54:01.67 ID:BGhemKNC.net
>>630
それってもしかしてその後新日リングアナ→新日役員になった倍賞鉄夫?
別の弟?

632 :神様仏様名無し様:2012/02/29(水) 15:32:33.61 ID:W/X8HoFU.net
>>631
倍賞明。
ttp://kodawari.arrow.jp/tokyo/player/player20.php
鉄夫とどっちが上なんだろ。

633 :神様仏様名無し様:2012/02/29(水) 16:16:18.28 ID:BGhemKNC.net
>>632
センバツ準優勝で春夏連続出場で日大、都市対抗でも活躍、日産の監督やるほどの人材だから
プロでも通用しただろうね。こんな選手がいたのは知りませんでした。
倍賞千恵子氏のwikiを見ると「弟は倍賞鉄夫と倍賞明」という記述になっているので
そのままの序列で言うと末っ子ということになりそうですね。

634 :630:2012/02/29(水) 16:20:38.58 ID:oerpYsbQ.net
>>631
釣られてくれてありがトン
しかしここまで美津子なしww
倍賞と言えばあくまでも千恵子なんだ罠

635 :神様仏様名無し様:2012/02/29(水) 16:51:57.83 ID:7JapiPJL.net
坂上真世
坂下真太

どっちも選手としてのレベルは高かった。

636 :神様仏様名無し様:2012/02/29(水) 21:01:00.16 ID:GJ3Bse9D.net
「俺より速いのは伊香の藤高だけだ」と小松に言わしめた藤高(新日鉄広畑)

637 :神様仏様名無し様:2012/03/01(木) 05:38:37.59 ID:/g9/4vKS.net
山本浩司(JR東日本)

いや、名前がとかじゃなくてな

638 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/02(金) 22:33:08.45 ID:7/mzoo/y.net
慶応の志村
http://abusan.jp/photo/post_16.html

639 :神様仏様名無し様:2012/03/04(日) 10:16:58.51 ID:gUteb6ej.net

やっぱり横浜高校の丹波投手だな、今や伝説になってるけど。

テレビ神奈川で1年生の時の丹波投手見たことあるんだよね
多分他にも見てた人いると思うけど

順調にいけば、間違いなくプロに入ってたんだろうけどね

640 :神様仏様名無し様:2012/03/04(日) 10:19:40.45 ID:TS9PaKBd.net
田中泰(東洋大姫路→東洋大)は絶対プロでも成功したと思うけど
タイミングを逸したね

641 :神様仏様名無し様:2012/03/04(日) 11:44:30.20 ID:iERpcxWM.net
>>638
志村は自分で性格がプロ向きでなかったという趣旨の発言をしているな。
>>639
丹波の死後、兄が野球を再開してプロ(ヤクルト)に入ったな。一軍登板はなかったけど。

642 :神様仏様名無し様:2012/03/04(日) 16:06:33.80 ID:XbCLRsVH.net
丹波慎也って世代でいうと松井光介とかに当たるのか?
丹波幹雄は上背があるだけで素質は感じられなかったな。


643 :神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 20:50:27.69 ID:rAL1CWgU.net
ともにプロを完全拒絶した早慶の左のスラッガー、鍛治舎巧と松下勝実の2人は、プロの世界でのプレーを見たかったな。
あと左のスラッガーでは、法大時代の江川卓のストレートを広島市民球場のライトスタンド上段に放り込んだ、三菱重工広島の荒谷稔(71年広島ドラフト指名)だな。

644 :神様仏様名無し様:2012/03/12(月) 21:27:22.57 ID:LjflRJ0i.net
荒谷は天才だったな。

ただ、肥りやすい体質がネックだった。

645 :神様仏様名無し様:2012/03/17(土) 21:06:13.29 ID:8RizBroD.net
毎年のようにドラフト候補に上がった小出琢磨

646 :神様仏様名無し様:2012/03/18(日) 06:17:53.66 ID:XgxUW0CL.net
じゃ平井英一も

647 :神様仏様名無し様:2012/03/21(水) 20:45:46.22 ID:PIJffHBJ.net
恐らく既出だろうけど敢えて書く。

やっぱ池辺はプロで見てみたかった

648 :神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 05:55:51.17 ID:q1bMjH/q.net
俺も池辺のプロ入りは期待してたけど、池辺がプロで成功する画は想像できんな
智弁がどうのこうのってのも大きいがスイングとかその他諸々がな・・・

649 :神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 23:24:46.63 ID:blBvBhbL.net
少し早い気もするが社会人野球に行かないようなので

久保貴大(佐賀北→筑波大)

筑波大でもエースとして投げていただけに、できれば社会人で頑張ってプロを目指してほしかった。

650 :神様仏様名無し様:2012/03/28(水) 16:57:28.33 ID:GCsDc9M5.net
左スリークォーターの松永
(関西国際大→大阪ガス)
プロ志向無しとか勿体ないくらい好投手

651 :神様仏様名無し様:2012/04/01(日) 07:57:18.20 ID:zguWsDHs.net
>>643
荒谷と広島商で同期の若松茂樹。
荒谷同様、高校時代のドラフト指名を拒否し、東洋大→三菱重工広島で活躍したサードのスラッガー。
結局2人ともプロ入りはせず、逆に広島商時代は2人よりもはるかにプロ側の評価が下だった、同期の二宮至(現DeNAコーチ)がプロ野球選手になったのは意外だった。

652 :神様仏様名無し様:2012/04/01(日) 23:21:01.50 ID:8FPWirQH.net
落合の息子

653 :神様仏様名無し様:2012/04/04(水) 09:12:31.63 ID:gn6gzA0R.net
>>651
その2年下(江川世代)の楠原基(広島商ー法大ー日本生命)
もプロで見てみたかった。


654 :神様仏様名無し様:2012/04/05(木) 22:51:34.79 ID:wytuUjbd.net
楠原は「荒谷二世」などと言われていたが、モノとしては荒谷の方が遥かに上。

655 :神様仏様名無し様:2012/04/06(金) 12:01:58.32 ID:N2l+BvVD.net
まぁ楠原は植松未満って評価だからなぁ

656 :神様仏様名無し様:2012/04/06(金) 13:08:46.22 ID:7o8+ABCK.net
西日本短大付が夏制覇したときのエース森尾
プロではこじんまりまとまるようなイメージもあったけど

657 :神様仏様名無し様:2012/04/06(金) 21:51:11.13 ID:7vkOYCHi.net
法政花の49年組の野手の中で最初にリーグ戦デビューを果たしたのは楠原。
但し楠原は上級生になって伸び悩み、卒業時には植松、金光、徳永、島本よりも下の評価になっていた。
この当時のカープの外野陣がもう少し弱ければ(金光を取り逃したこともあるし)お情けでの指名もあったかも知れぬが、生憎浩二ライトルの全盛期だった。

658 :神様仏様名無し様:2012/04/07(土) 00:31:37.24 ID:ofm7rpJC.net
楠原は守備がイマイチだった印象があるが、俺の思い違い?
まぁ植松にしろ島本にしろ、決して守備の評価が高かったとはいえないけど

659 :神様仏様名無し様:2012/04/07(土) 07:47:40.74 ID:rCCn05xZ.net
熊本工96年夏甲子園準V時の1年生4番・澤村幸明(法政〜日通)

660 :神様仏様名無し様:2012/04/07(土) 08:17:47.18 ID:4yPqMio8.net
>>658
楠原は元々ピッチャーで、高校時代は守備がイマイチだったし、大学では少し肥って動きも悪くなった。
植松、島本はともに俊足で、守備力も全く問題なかった。
ただし、強肩の島本に比べ、植松はやや肩が弱かったな。

661 :神様仏様名無し様:2012/04/07(土) 16:44:12.61 ID:HXLe6VGg.net
根鈴雄次はNPBでやる実力無かったかな
ちょっと見てみたかったが。

662 :神様仏様名無し様:2012/04/08(日) 15:02:44.53 ID:oh6Ozfk9.net
横浜が選抜で初優勝した時の四番打者だった長崎
小倉商戦で門田から放った延長サヨナラ満塁アーチはインパクト大だった

663 :神様仏様名無し様:2012/04/08(日) 19:50:47.06 ID:wH7bjOr1.net
KK時代のPLと好勝負を演じたチームの選手(渡辺智男とか何人かはいたけど)。
金足農のエース水沢、宇部商で決勝で先発した古谷あたりはノンプロ経由で
成長した姿を見てみたかったな。宇部商ではホームランの件で藤井が騒がれたけど
本来のエースだった田上はバッティングもセンス充分で、打者としてプロに来るかな、
とも思ったものだが…。

664 :神様仏様名無し様:2012/04/08(日) 20:36:48.69 ID:KV3ogcz7.net
>>662
息子が広島にいたな
で息子のいた平塚学園の監督も
元横浜高校でヤクルトに指名されて拒否

665 :神様仏様名無し様:2012/04/08(日) 20:56:41.63 ID:QGST9J1+.net
>>662
長崎は社会人野球のリッカーに進んだが、元々アスリートとしては致命的に内臓が弱かった上に、肩も壊したため僅か2年で退社。
その後目指したプロゴルファーも、生来の不器用さを克服できず断念した。

666 :神様仏様名無し様:2012/04/08(日) 21:08:07.82 ID:TtOnnit6.net
桐蔭学園から早稲田大学に行った 渡辺 功児 絶対プロでやれると思ったが

667 :神様仏様名無し様:2012/04/08(日) 23:38:50.92 ID:J+gNfXRK.net
神宮制覇をした時の東亜大のエース竹林俊行

668 :神様仏様名無し様:2012/04/09(月) 16:26:39.72 ID:mH4tK3Si.net
>>667
あー、和製ウェイクフィールドになったかもね

669 :神様仏様名無し様:2012/04/09(月) 21:47:31.72 ID:8g3O8gGg.net
>>661
根鈴は結局“独立リーガー”で終わりそうだな。
どうやら今年も現役は続けるみたいだけど。

670 :神様仏様名無し様:2012/04/09(月) 22:20:17.67 ID:noeyrlGw.net
根鈴はそもそもムリやろ

671 :神様仏様名無し様:2012/04/09(月) 23:53:41.17 ID:mH4tK3Si.net
根鈴が出たら、何となく河野和洋も挙げたくなる
まぁ河野は経歴的に無理か

672 :神様仏様名無し様:2012/04/10(火) 00:02:03.42 ID:cjq9xpZT.net
萩野友康
田村忠義
増岡義教


673 :神様仏様名無し様:2012/04/10(火) 07:20:15.62 ID:10VqW3Cf.net
まぁ、このスレ的には田村忠義に尽きるんだがな。

アマチュア野球に留まった中では、間違いなく歴代No.1投手だ。

674 :神様仏様名無し様:2012/04/10(火) 17:30:15.00 ID:5LPl5X4n.net
社の大前

675 :神様仏様名無し様:2012/04/12(木) 22:34:45.23 ID:2NMcvSq6.net
大前は大学時代にケガして打者転向したけど
高校時代は明らかに坪井より素質あったよな

676 :神様仏様名無し様:2012/04/15(日) 16:45:34.20 ID:3n4aFZYK.net
坪井って誰よ。智哉か?

677 :神様仏様名無し様:2012/04/15(日) 18:41:24.95 ID:uSBI8gaO.net
坪井俊樹(元千葉ロッテ)

678 :神様仏様名無し様:2012/04/15(日) 19:24:42.71 ID:5FO6GUjy.net
大前は吉年を思い出させる

何となく…だが

679 :神様仏様名無し様:2012/04/16(月) 03:11:02.88 ID:N0YKv0LA.net
タツノ

680 :神様仏様名無し様:2012/04/16(月) 16:10:37.79 ID:6o2GJH1B.net
大前は高木康成っぽいな
仮に高卒でプロ志望したら何位辺りで消えただろうか。

681 :神様仏様名無し様:2012/04/17(火) 09:19:59.56 ID:dmR7Y7yU.net
三垣

682 :神様仏様名無し様:2012/04/17(火) 10:53:04.23 ID:dmR7Y7yU.net
元祖レーザービーム松山商業ライト矢野。守備だけならプロでも通用する。

683 :神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 18:19:11.04 ID:7CbhNJko.net
かねむらひろお

金義明の兄

684 :神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 18:41:05.05 ID:88V9UV6p.net
吉浦

685 :神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 22:12:36.69 ID:apRfo8Qd.net
金村兄は阪神のテスト落ちたんだな。
高校生なのに口ヒゲ生やして弟よりイカツかった。

686 :神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 22:45:12.50 ID:bQ02HdXz.net
メガネッシュ真壁賢守

687 :神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 23:23:35.09 ID:qYuRoy4M.net


688 :神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 23:32:38.67 ID:X9J8+Ptw.net
PL深瀬

689 :神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 23:41:22.24 ID:RYpsCmlN.net
西郷さん

690 :神様仏様名無し様:2012/04/19(木) 02:37:11.98 ID:4zfPTjTZ.net
十河章浩


691 :神様仏様名無し様:2012/04/19(木) 17:05:32.80 ID:NUlGZVeL.net
ライトゴロの黒木

692 :神様仏様名無し様:2012/04/25(水) 22:59:46.89 ID:uw8UT/tT.net
福崎克彦 (いすゞ自動車)

693 :神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 01:45:31.07 ID:7pOkXGXO.net
>>649
久保は社会人(ジェイプロジェクト)で続けるみたいね。

694 :神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 11:36:00.44 ID:sfYwH3fE.net
深山悦男

695 :神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 06:13:52.12 ID:boG8/XQa.net
田村忠義
内山田慶弘
佐名木睦夫
岩野好伸
六条誠一
(以上 日本鋼管福山)

696 :神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 12:38:43.32 ID:K9F6spjJ.net
林尚克(東邦→新日鉄名古屋(東海REX))

落合成紀(報徳学園→東海大学→JFE東日本)

697 :神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 07:59:31.18 ID:y1kguUMR.net
荒谷 稔
若松茂樹
佐々木幸治
金光興二
(以上 三菱重工広島)

698 :神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 09:01:39.08 ID:gdOidZtK.net
玉国光雄
鍛治舎巧

699 :神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 13:29:00.59 ID:BG6BrsEF.net


700 :神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 06:31:28.53 ID:PWQ0U3P7.net
黒紙義弘(崇徳高→亜細亜大→東芝)

701 :神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 20:06:18.76 ID:GKlRDgHj.net
浜師勝彦(伊達→新日鉄室蘭)

73年 ロッテ4位指名
74年 ヤクルト3位指名
75年 ヤクルト6位指名

702 :神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 14:35:08.81 ID:OUoB88Hp.net
慶応・松下や早稲田・鍛冶舎の名前は何度か上がってるがそれとほぼ同時代にプレーしていた法政の依田優。
東映にドラフト1位で入った横山投手や巨人のドラフト指名を蹴って若くして亡くなった中村捕手と同期で
コンスタントに3割台の打率を残して打撃ベストテン常連のミートの巧い左打者だった。
タイプ的には法大後輩の新井鐘律みたいな選手1、2番タイプとしてプロでも十分やれそうだったんだが
確か本人がプロ入りを断ったとかで指名を受けなかったらしいが惜しい選手だったなあ。

703 :神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 21:54:10.97 ID:BBODnfp4.net
この時期の六大学からは本来プロ入りすべき選手がプロ入りせず、むしろ微妙な連中がプロ入りしていた印象がある。
堀井和人(法政→南海)、中村勝広(早稲田→阪神)、金子勝美(早稲田→中日)、伊達泰司(法政→ロッテ)あたりが典型例。
中村だけはプロ入りして一応レギュラーになり、のちに監督にまでなったけど。

704 :神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 22:44:09.71 ID:Q+vXgHn0.net
>>703
伊達に関しては結果論だな。
当時は「左の長崎、右の伊達」と並び称され、評判どおりのドラフト1位指名だった。

金子に関しては、高校時代の高評価の割に、早大ではやや伸び悩んだ印象だな。

705 :神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 08:24:18.81 ID:5qKAT1DD.net
>>702
個人的に依田は、右と左、内野手と外野手の違いこそあれ、法大で1年先輩の野口善男とイメージがダブるんだよな。
ちょっと線は細いけど、センス豊かな実戦型。
野口は騒がれてドラ1でプロ入りしたが、通用しなかった。
果たして依田はどうだったか…。

>>704
禿同!

706 :神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 10:56:09.00 ID:6yHlLSio.net
依田は堀越高校が甲子園に初出場した時のキャプテンで
高校3年の時に巨人からドラフト下位で指名受けたけど拒否して法政進学。
大学時代に肩の脱臼癖がついてそれが原因でプロ入り断念したって
前になんかで読んだ気がする。その後はどうなったのかな?
大学時代あれだけの実績を残した選手だから社会人チームに入ったと思うが
ネットで調べてみても出てこなかったわ。

707 :神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 12:06:30.89 ID:ggMtBAYJ.net
>>703
堀井は親が南海の元選手・スカウト堀井数男だから縁故っぽいな。

708 :神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 16:52:11.83 ID:5qKAT1DD.net
>>703
当時の東京六大学で、「プロ入りすべき」とまで言い切れる選手のうち、プロに進まなかったのは、鍛治舎巧(早大)と松下勝実(慶大)の2人だけだな。
その他は全てプロ入りしている。

709 :神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 01:36:30.86 ID:DO6rDf/b.net
樋野(明大)はどうだったのかな。

710 :神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 06:21:21.90 ID:fyTP7MA+.net
樋野は内野手として「守・走」の面では既に底が割れてたから、プロのスカウトからすれば、ハッキリ言って「攻」だけの選手だった。
そのバッティングも、プロで一塁手のレギュラーとして考えるには厳しいものがあり、とても鍛治舎、松下らの次元にはなかったな。

711 :神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 02:20:06.22 ID:OiAr5KYe.net
上田祐介(常総学院→日大→NTT東日本)

一昨年くらいまでは毎年のようにドラフト候補として名前が挙がってたけど、もう年齢的に厳しいかな?

712 :神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 06:07:26.20 ID:Yc5EAB4E.net
年齢的には厳しいかもね。
かなりの強肩とフットワークで高校時代は注目されてたけど
リード面とバッティングの脆弱さが仇になったんかな

社会人捕手なら井川良幸をプロで見たかった。
トヨタの二葉も期待してたけど、物足りなかったな

713 :神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 08:26:19.26 ID:ozSLDDV7.net
江藤梓(三菱重工三原)

70年代の中国地区社会人No.1捕手。
小柄ながら身体能力に優れ、攻守走の三拍子揃った中尾孝義タイプだった。
都市対抗野球では、自チームが予選敗退すると、決まって補強選手のオファーを受けていたな。

714 :神様仏様名無し様:2012/05/19(土) 23:10:17.52 ID:2PHgeyLH.net
>706
大昭和製紙に行ったはず。
大学時代も指名確実と言われて、同期の選手と神宮球場で会見準備を
していたが唯一かからず・・・。

715 :神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 00:49:19.41 ID:yicUs24p.net
補強選手の常連っているなw
三菱ふそうの植山とか体格も良かったし
橋戸獲った頃はプロあるんじゃないかと思ったが

716 :神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 18:41:07.23 ID:xuU6WF5W.net
>>713
当時の三菱重工三原は、江藤の他にも、プロに進んだ角三男、簑田浩二、田中由郎ら好選手を揃えてたが、何故か都市対抗予選では勝負弱く、江藤も補強選手のイメージが強いな。

同僚だった東京六大学の三冠王・後藤寿彦内野手も同様で、補強選手として三菱重工広島の日本一に貢献したのが印象的。
一貫してプロ拒否だったが、一度はプロの舞台で見てみたい選手だった。

717 :神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 23:02:55.47 ID:RyAe9aVs.net
飯塚智広(二松学舎沼南→亜大→NTT東日本)
高橋賢司(狭山ヶ丘→亜大→NTT東日本)

亜大の1年後輩の赤星(元阪神)と同じく俊足巧打の選手だっただけに、プロ入りしてれば1,2番タイプの打者として活躍できたはず。

718 :神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 23:06:28.06 ID:RyAe9aVs.net
プロ野球から声がかかっていれば人生が変わってただろうなという意味で、

阿久根謙司(早実→早大→東京ガス)

ちなみにこの人は、現在はサッカーJリーグ・FC東京の社長。

719 :神様仏様名無し様:2012/05/20(日) 23:45:56.16 ID:DNHQBEoE.net
>715
植山は守備に難があるかな、高校まで投手で大学ではレギュラーになれず。

>717
どっちも社会人時代含めて指名直前までいってたみたい。
因みに飯塚は入社時は地元千葉のNTT関東だったね。
そして高校時代バッテリーを組んだ安田も同じ大学で以降も候補だった。
(東芝府中→東芝)
飯塚は脚が魅力だったが、高橋は大学、社会人と先輩だった沖原と被ったかな。
彼らは1年時とはいえ、2部落ちを経験してたんだね。
>718
社会人でも監督やったね。息子も早実にいたな。


720 :神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 18:07:37.22 ID:zhERhIAy.net
NTT関東といえば北道貢だな
駒大史上屈指の逸材とか何とか言われてたが、
大学でも社会人でもあと一歩のとこで伸び悩んでる感
同じく駒大卒の林裕也も似たようなこじんまりした選手で残念

721 :神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 21:38:34.38 ID:GtQplYx+.net
駒大と言えば、中畑、二宮、平田の三羽烏と同期だったキャッチャーの小川良一。
インサイドワークに優れ、細身ながら打撃もシャープで、大学4年のドラフトでは地元カープに指名されたが、これを拒否して社会人野球へ。
入団していれば、達川の好敵手になっただろう。

722 :神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 23:24:01.24 ID:zhERhIAy.net
スレ違いになるが、
巨人に入って泣かず飛ばず状態な上野貴久や土本恭平が
仮にプロ入りを渋ってノンプロで続けてたら
やっぱこういうスレで挙がるんだろうなとか、ふと考えちまった。
いすゞ自動車廃部時にロッテ入った酒井泰志とかもな。

723 :神様仏様名無し様:2012/05/21(月) 23:44:13.97 ID:9N3oxswd.net
>>720
ともに北海道出身で、しかも駒大OBがこれまでに多く在籍してるということからすれば、北道や林は日ハムが狙うんじゃないかと思ったんだけどな。

>>722
上野は今年古巣のNTT東日本に戻ったよ。

724 :神様仏様名無し様:2012/05/23(水) 05:39:33.43 ID:QJcCLS+W.net
三菱ふそう川崎・西郷
日産自動車・小山
鷺宮製作所・西小野
日立製作所・田中


この辺りはディフェンス面で損してるな。
どっちにしろ西郷や西小野はプロ志向無かったろうけど
指名受けた東京ガス・高見澤や川崎製鉄千葉・久保田との差は
そこにあるんじゃないかと。

日立製作所といえば沖縄尚学→日立製作所・広岡聖司が上がりなのね。
プロ行けるかと思ったが、今年阪神入った歳内みたいな投手だったな。

725 :神様仏様名無し様:2012/05/24(木) 07:21:05.35 ID:f4KKz4yF.net
大昭和製紙・山根政明

元広島・山根和夫の兄。
弟よりも遥かに有名で期待された投手だったが、プロ志向なし。


726 :神様仏様名無し様:2012/05/24(木) 10:04:59.87 ID:fH8l451C.net
早稲田大学〜新日鐵君津・かずさマジックの矢口健一

高橋由伸の大学時代のライバルで大学3〜4年時にはむしろ由伸を上回る成績を上げていた。
守備も一塁限定で由伸と違って打つだけの選手だったからプロ側の評価も高くなかったみたいだが
果たしてプロ入りしてたらどうなったか?社会人になってから大学時代の豪快さが消えてしまったのが残念だった。

727 :神様仏様名無し様:2012/05/24(木) 11:13:28.72 ID:Ov1bFqbC.net
早稲田の中村壽博や青学の四十万も指名がなかったし。
ファースト限定は潰しが利かないからプロは嫌がる。
例え入っても矢作みたいな感じで、もて余すんだろうな。
今なら中日の中田亮二もなかなか使い処がない印象。

728 :神様仏様名無し様:2012/05/24(木) 22:52:28.83 ID:X2T22qe1.net
特に早大の「強打の一塁手」は巨人入りして王に完敗した木次文夫の幻影が未だにプロのスカウト連に尾を引いている。
ジャンボマックスこと佐藤清が指名されなかったのはこれが最大の原因かと思われ。

729 :神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 03:00:39.05 ID:oLDMMdlY.net
でもプロ野球でファーストをやる選手が他のポジションからのコンバート組や外国人選手に偏っているのは、ファースト限定のアマチュアの選手が嫌がられてることも影響してるはずだけどね。

730 :神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 03:24:02.13 ID:TRqLVTvE.net
大越(東大→NHK)
初のNHK出身選手 NHKは2年くらいで辞めて

731 :神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 06:00:25.94 ID:eRPBunom.net
>>728
木次w

全く関係ねーわw
佐藤清は元々プロ拒否組

732 :神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 17:12:17.89 ID:shRfE4+F.net
田中幸長とか下水流昂はもう無いかね
まぁHONDAにいた金子洋平があっさり切られたのをみると、
このままノンプロでやってくのがベターなんかな。

733 :神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 03:27:06.03 ID:TZ6TNf4l.net
>>730
東大出身の選手だったら1981年の春に5勝して赤門旋風の原動力になった大山雄司や、国立高校時代に甲子園に出て大学でも7勝を挙げた市川武史も追加だな。
もっとも、プロに来てたら数年であっさり引退してフロント入りということになってただろうけど。

734 :神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 06:22:24.31 ID:cB/W1m0E.net
上重聡は大学進学以降伸び悩んだからともかく
田中大貴はかなり才能あったと思う。

735 :神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 11:32:46.39 ID:XPQ0Zxj+.net
>>734
田中大貴って慶応の4番だったの?
それなりの順位と契約金が必要だから
見送られたのかな。

736 :神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 16:23:44.66 ID:j35b75Fs.net
>>722
東大→ハムの遠藤良平とかもしプロ行かなかったら
このテのスレで真っ先に挙がるんだろうと想像
上野は入団する球団が左不足なら出番あったかもね

737 :神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 17:53:55.17 ID:sIkQ4kap.net
>>735
慶応の場合は主力選手でも大学限りで野球を辞めるのが多いからね。
志村亮と田中大貴はその代表例だな。

738 :神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 21:33:08.10 ID:Bxv7H+o/.net
実際に田中大貴のプレーを見たことのある人なら分かると思うが、そもそも彼はプロ云々なんてレベルの選手ではない(正直、社会人野球でも厳しいレベル)。
それは、本人が一番身にしみて感じてたはずだし、適切な進路選択だったと思うな。
まぁ、それなりに才能がありながら第一線から身を引いた志村や黒須あたりと一緒にしたら、彼らに対して失礼だわなw

739 :神様仏様名無し様:2012/05/27(日) 23:03:16.72 ID:j35b75Fs.net
田中大貴のプレーは正直記憶に無いが、
同じ慶応の4番なら早川友啓や佐藤翔ならと思えなくもない。
ただ二人ともポジションがなぁー

740 :神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 03:17:26.00 ID:YcdNlMc+.net
大学時代の田中大貴だったら池辺啓二や岡崎祥昊の方が全然上。
特に岡崎は過去10年間の慶應の打者の中ではトップクラスの実績を残したけど
守備能力が歴代慶應捕手の中でも下の方のレベルだったのでプロ入りのプの字も聞かれなかった。

741 :神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 22:50:18.91 ID:24NhFWbU.net
それにしても、このスレに田中大貴は場違いも甚だしいw

慶応のレギュラーにもピンからキリまであることを知らないとw

742 :神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 05:38:49.82 ID:XPRkvck3.net
>>739
佐藤翔は確かに打撃のみだったから厳しかったけど
早大の田中幸長と同様に、何らかのタイミングさえ合えばプロからお呼びが掛かったはず

743 :神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 07:53:55.10 ID:WHQxmaD5.net
バッティングは良かったけど守備はイマイチといえば
現西武球団社長の居郷肇もそんな感じだったな。


744 :神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 08:59:33.60 ID:/Ju6Ozuw.net
田中浩介

分かる人いるかな?
バッティングセンス抜群

745 :神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 22:59:35.86 ID:0TIq+uSa.net
田中大は準レギュラーだったからね。
佐藤は守備にも難があったし、本人はプロ志望で慶大から珍しくJRへ進んだが
芳しくなく引退。
早川は一応ドラフト時までプロ志望だったけど、指名なくあっさり商社へ。
推薦がない時代に高校から入学してたからね。
同期で主将の中村(一浪)も同じ状況だったが、やはり同様に一般就職。
中林ももうないだろう。

746 :神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 04:57:18.38 ID:0zTMs4uT.net
>>744の選手は全く知らんけど
浩介といえばどこかの国立大学からNOMOクラブ入った、
笹村浩介という速球派投手がいたな。
現横浜の藤江よりも当初は実力あったと思うが。

747 :神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 19:37:18.51 ID:pUyBqBsm.net
>>744
確か早大の内野手じゃなかったっけ?

748 :神様仏様名無し様:2012/05/30(水) 23:40:42.35 ID:NytpiKHm.net
>>744
神港学園−法大−熊谷組の選手かな?
一応ドラフト候補にはなってたみたいだけど、これといった特徴がなかったかな。


749 :神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 00:36:06.52 ID:NKkr6lF+.net
>>747
中央大学ですね

750 :神様仏様名無し様:2012/05/31(木) 22:27:42.96 ID:/numfC2m.net
>746
秋田大出身だったね、地元銀行に就職するも諦めきれずに野球で身を立てる覚悟。


751 :神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 11:39:13.56 ID:dyxXmYR8.net
>>740
詳しくは知らないけど岡崎ってプロから声かからなかったんじゃなくて
自分がプロ入りの意志なかったから志望届け提出しなかったんじよないの?
まあ確かにバッティングはよく打ったけど肩がイマイチで
早稲田や法政辺りと対戦すると簡単に走られてた印象があるな。

752 :神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 22:10:57.16 ID:/y/tI9Dz.net
岡崎って智弁和歌山で1年から甲子園の土踏んだり
その頃から解説者や雑誌で将来嘱望されてたけど
悲しくなるほど山なりの送球がクリティカルだったな。
小山良男に若干かぶる。彼はプロ入りしたが

753 :神様仏様名無し様:2012/06/06(水) 11:47:57.24 ID:vRIfG78r.net
慶應はどうしてもプロ入りしたいって一部例外を除けば1位指名以外はお断りってのが基本の学校だしな。
岡崎なんか社会人レベルですら捕手失格でDHに回されてる選手だから守備面での評価はゼロ。
いくらバッティングがよくも智辨和歌山伝統のドアスイングが染み付いた170そこそこのアンコ型チビを
1位指名する物好き球団はさすがにない。本人もそれがわかってたから社会人入りを選択したんだろ。

754 :神様仏様名無し様:2012/06/06(水) 15:07:35.50 ID:bVdBCe7t.net
>>750
斎藤新(アラタ)秋田高校〜中大(準硬式)〜秋田銀行って左投手もいたな。

755 :神様仏様名無し様:2012/06/07(木) 05:46:47.12 ID:iNkDccB0.net
秋田といえば大曲工業の後松重栄
高卒即渡米でなくNPBだったらどうなってたか。

北陽の浜岡とかも全然音沙汰無しだな

756 :神様仏様名無し様:2012/06/07(木) 12:23:12.14 ID:CCY7OrVg.net
後松はそもそもNPBレベルですらなかったのではないかな。
学法石川の岩崎、天理の川畑、丸亀城西の関口辺りも。
単なる米マイナーの青田買いに過ぎなかった気がする。
濱岡や駒苫の鷲谷は大学・社会人で腕を磨けばNPBという可能性もあったと思うが。

757 :神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 00:49:55.52 ID:1ztktz61.net
米マイナーに行ったのだと、大学から行った中村尚史(中大)やロバート・ブース(亜大)もNPBレベルですらなかったのかもしれないな。
そもそもこの2人は大学時代は登板実績さえあまりなかったし。

758 :神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 13:20:15.96 ID:BtjBHXsh.net
>>755
後松重栄なんか何でアメリカからお呼びが掛かったのかって
地元では散々言われてて逆に不憫だったよ(俺秋田出身)
それでも渡米するからには総出で応援してあげようという声は強かったが、
まぁ事故は不運だったよねぇ・・・

759 :神様仏様名無し様:2012/06/10(日) 19:17:00.47 ID:iaC7l48v.net
77年ドラフト:高校生投手の入団拒否者2名は何れも見たかった素材

梅津茂実(九州産高)
中林伸人(日大高)

760 :神様仏様名無し様:2012/06/11(月) 11:09:42.90 ID:GgbFICwW.net
守屋利和(相洋高)

82年のロッテの6位指名を拒否し、卒業後神奈川中央交通に就職して野球そのものからも足を洗ってしまった。
そんなに野球を続けるのが嫌だったのか?




761 :神様仏様名無し様:2012/06/11(月) 15:27:58.49 ID:r/fZhJr3.net
逆に運ちゃんやりながら気長に草野球でもと思ってたら、突然ロッテが指名して「何で?」という感じだったかも知れない。

762 :神様仏様名無し様:2012/06/16(土) 00:44:29.31 ID:/Suv+GfY.net
平安の服部
甲子園でダルビッシュとの投げ合いは今でも印象に残る

763 :神様仏様名無し様:2012/06/17(日) 06:08:24.41 ID:F6+cnR/E.net
んじゃ松坂と投げ合った古岡
球威は然程だけど、左の技巧派だから活きる道は色々あるしな

764 :神様仏様名無し様:2012/06/17(日) 17:19:58.53 ID:YtTsdb+h.net
>>762-763
2人とも高校がピークだったな。
社会人野球はともに古豪のチームに進んだが、古岡の方が地味ながら戦力にはなってた。
既に2人ともリタイアしてしまったな。

765 :神様仏様名無し様:2012/06/18(月) 02:35:09.56 ID:vHF7zCBY.net
>>764
大学は服部が日大、古岡は中央だったね。
とはいえ、2人ともやや伸び悩んだし、特に服部は1部と2部を行ったり来たりしてたからな。

766 :神様仏様名無し様:2012/06/18(月) 18:16:46.61 ID:7n8QDvkf.net
便乗だが寺原と夏に投げ合った畠山太(横浜)
成瀬がこういう形で成功してるのを見てると
畠山も或いは、とか考えてしまうのはキリがないかもなw

あと寺原の控えだった投手は結構良かったと記憶(名前失念)

767 :神様仏様名無し様:2012/06/19(火) 02:37:10.54 ID:51eFAWNT.net
>>766
畠山は甲子園では近藤(檻)とも投げ合ったし、日大に行ってからもそれなりに活躍はしてたけど、やはりストレートにスピードがなかったのが痛かったな。


768 :神様仏様名無し様:2012/06/19(火) 09:24:44.80 ID:XojbfGWA.net
>>766
左投手の片田は関西外大、右サイドの片山は九共大に行ったがプロを狙えるレベルではなかった。

769 :神様仏様名無し様:2012/06/19(火) 18:34:34.63 ID:FCahd+aK.net
>>768
そうそう左右の2人、名前教えてくれてありがd
プロレベルじゃなかったかぁ・・・結構良く見えたが
何気にあの年は結構好素材揃ってた気がする。
後に横浜ベイで揃った寺原(日南)・真田(姫路)・秦(智弁)を筆頭に。


770 :神様仏様名無し様:2012/06/21(木) 00:43:30.06 ID:Dp9k3XYW.net
今週号の大学野球熱闘史に載っていた、

伊藤伸幸(東経大→日本生命)

80年の春に83奪三振という首都大学野球のシーズン奪三振記録を打ち立てた投手。
待遇が良いことで知られる日本生命に行ったのでプロ入りは実現しなかったが、もしプロ志望だったら東経大出身の初のプロ野球選手は藪(阪神コーチ)ではなくおそらくこの人だったはず。

771 :神様仏様名無し様:2012/06/21(木) 19:01:40.92 ID:SHLq7dV6.net
>>766
畠山はもうそこそこ年齢いってるけど
どっかが下位でリストアップしてるってプロ野球板ドラフトスレに挙がってた。
畠山といえば、高校進学時の伝説的逸話が印象的だなw

772 :神様仏様名無し様:2012/06/22(金) 07:06:06.63 ID:RMGnQ71W.net
>>770
伊藤に関しては、タイプ的にプロで大成功するイメージはないな。

773 :神様仏様名無し様:2012/06/22(金) 17:31:06.08 ID:cr8ZW+g8.net
逆に江川がプロ入りせずに高卒後スパッと野球を辞めていたらどれほどまでに予想されたかな?
金田を越えたとか言われたかな?

774 :神様仏様名無し様:2012/06/22(金) 22:56:50.05 ID:WDnTDu69.net
「やつの球をプロで弾き返されるイメージが湧かない」
とか言われちゃうんじゃない?

775 :神様仏様名無し様:2012/06/23(土) 00:28:02.51 ID:9zVKO8hP.net
清水市商が甲子園に出た時のアンダーハンドエース長野。
社会人でも活躍してた記憶があるが当時はアンダーってだけで
プロから敬遠されてたから声はかからなかった。

776 :神様仏様名無し様:2012/06/23(土) 04:35:55.97 ID:zSsmqWA7.net
>>775
長野は大学進学希望だったからプロ球団は手を引いた。
期待された専修大学では活躍できず。

777 :神様仏様名無し様:2012/06/23(土) 11:45:27.82 ID:lb2INoFL.net
777で大金持ちになれる。

778 :神様仏様名無し様:2012/06/23(土) 12:19:27.88 ID:zSsmqWA7.net
778なら777が破産

779 :神様仏様名無し様:2012/06/23(土) 14:50:37.09 ID:8PB6shR6.net
779なら778の生活保護打ち切り

・西日本短大附属をあれよあれよと全国制覇に導いた森尾
・松坂のライバルアナウンサー上重
・一年時の能力が素直に伸びて、故障も犯罪もしなかったHNNDAtact

780 :神様仏様名無し様:2012/06/25(月) 18:03:19.96 ID:PQu8kdgE.net
本田拓人には俺も期待した、てか期待掛けた人は数知れないであろう
但し、起こした事柄的な素養があった人物なのだから
プロなんて進まなくて良かったのかも。
それとも健全な心で育まれてれば人生変わったという見方も出来るかもな。
まぁ何言ってもニラレバになるが。伊奈の例もあるし

781 :神様仏様名無し様:2012/06/25(月) 19:21:25.22 ID:dOSqShgc.net
スレの趣旨とはズレてるかも知れないが
首都大学リーグ通算最多勝記録の日体大西谷美次ってどんな投手だったの?
上田二朗、久保拓也、菅野智也といった
リーグの絶対的盟主東海大の歴代大エース達を上回る勝ち星を残しながら
卒業時にドラフト有力候補と騒がれることもなく
社会人で活躍した記録もないという自分の中では謎の投手なんだが。

782 :神様仏様名無し様:2012/06/26(火) 00:09:26.48 ID:EfQa3grR.net
>>781
西谷は174p74sのオーソドックスな右の本格派。
重い球質のストレートに、シュート、カーブのキレも十分だった。
まぁ、欠点は立ち上がりの悪さぐらいかな。
社会人野球でも九州産交のエースで、他チームの補強選手としても都市対抗野球大会に出場するほどの活躍ぶりだった。

783 :神様仏様名無し様:2012/06/26(火) 00:42:40.28 ID:DZ4WY7I8.net
北大の石山は見たかったな。
現ソフトバンクの柳田も抑えて、塩見と堂々投げ合っていた。
思い出補正かもしれないが、あの変化球は通用したと思う。

JR北海道ならまだいいが、室蘭シャークスってのもなあ・・・

784 :神様仏様名無し様:2012/06/26(火) 05:27:11.38 ID:oAodWvWR.net
水戸商業→日立製作所の田中政則

典型的な攻撃面ワンツールプレイヤーだけど、
松中とか想起させる風格すら漂わせる。

785 :神様仏様名無し様:2012/06/26(火) 17:16:51.69 ID:/c4Y7Pvc.net
もう一度プロ入りして欲しいという意味では新庄

786 :神様仏様名無し様:2012/06/28(木) 07:34:19.61 ID:3430R7aC.net
田村忠義(日本鋼管福山)



787 :神様仏様名無し様:2012/06/29(金) 05:51:06.92 ID:q7lpF5/7.net
一光の田中明
力強いストレートが魅力的でブレーキの利いたカーブも面白かった。
但し球種不足でプロの世界に弾き返される投手なんて山ほどいるからな

あと今ニチダイで監督やってる楠本正美
かなり珍采配っぷりを露呈してるようだが、選手としては高レベルだった。

788 :神様仏様名無し様:2012/06/30(土) 09:39:05.50 ID:+HjcL4oI.net
鉾田一高の戸田。
高校N0.1サウスホーだったのに、進学した東海大で新入生イジメに逢い、
野球の道そのものを絶ってしまった。

789 :神様仏様名無し様:2012/06/30(土) 12:07:47.60 ID:3dL57g2p.net
>>788
その後、日本楽器でプレーしたけどな

790 :神様仏様名無し様:2012/06/30(土) 17:43:01.58 ID:nIdx+Jkc.net
>>787
一光なら坂上真世に期待したもんだなぁ
今もどっかでやってるのか知らんが

791 :神様仏様名無し様:2012/07/02(月) 22:02:05.68 ID:LYWJfZIa.net
今治西→早稲田の三谷。
球も速かったし、タッパもあったから、プロでもやれたんじゃないかな?

792 :神様仏様名無し様:2012/07/02(月) 22:29:05.02 ID:T4k9Wf52.net
>>791
三谷は大学3年の頃から急激に劣化してしまったからなぁ。
高卒時プロ入りして即一軍で使ってくれるチームなら可能性はあったかも。

793 :神様仏様名無し様:2012/07/02(月) 22:47:48.19 ID:PDFoDa92.net
三谷の場合は故障だから仕方ないわな。

そもそも、当時の早稲田なんかに行った段階で、投手としてはおしまいw

794 :神様仏様名無し様:2012/07/03(火) 18:07:33.40 ID:1B+TzUKm.net
桐生→早稲田の木暮
上尾の日野

サウスポーだから使い道はあったと思う

795 :神様仏様名無し様:2012/07/03(火) 19:50:27.88 ID:fSjCyAeU.net
木暮も日野も高校時代プロ志望してたならドラフト上位指名されてもおかしくなかったけど
大学卒業時にはもうそういうレベルの投手じゃなかったからなあ。
木暮はいちおう早稲田でエース格でリーグ優勝してるけど
日野は東洋大で防御率4点代の締まらない投手で同期の亜大阿波野との差は歴然だった。
まあ仮に高卒時にプロ入りしてても阪急入りした高知商・森みたいな
左のワンポイント程度の扱いに終わってた可能性大だが。

796 :神様仏様名無し様:2012/07/03(火) 23:58:26.27 ID:ck5ToTBl.net
四日市工業の秋葉知一
良い左ピッチャーだったなぁ

797 :神様仏様名無し様:2012/07/05(木) 16:37:48.90 ID:LTm9uetM.net
西山竜二さん(双葉高〜法大〜たくぎん)のNHK特集見て驚いた。
あの新沼謙二風の朴訥な農家のオジサンがアノ「黄金軍団法大」の4番にして
大豊(名商大)とともに全日本中軸を打った西山なのかと。
大越キャスター(東大)と握手し西「お久しぶりです〜」西「うわ〜テレビと同じだ〜」って・・・
西山の方が大越よりスターだったでしょうに。

798 :神様仏様名無し様:2012/07/05(木) 17:05:31.36 ID:+atD2BIW.net
能代の高松。
星飛雄馬ばりの足上げフォームの剛球左腕。プロでどこまでやれるか試して
ほしかった。

799 :神様仏様名無し様:2012/07/05(木) 22:22:13.51 ID:aXBJv2Gz.net
>>798
電電東北では外野手に転向したな。

800 :神様仏様名無し様:2012/07/05(木) 22:24:47.24 ID:aXBJv2Gz.net
800



801 :神様仏様名無し様:2012/07/05(木) 23:04:38.24 ID:RyKZiAOz.net
秋田県は面白い人材の宝庫だなぁ

802 :神様仏様名無し様:2012/07/06(金) 23:47:55.57 ID:CIl8GWj6.net

西短の森尾って動画で見たけど
予想以上にしょぼかったあれじゃどこも獲らないわ

あとこのスレと関係ないが
東亜学園の川島が記憶してたよりしょぼかったのがショックだった




803 :神様仏様名無し様:2012/07/07(土) 09:22:39.14 ID:XY+y3OzL.net
>>東亜学園の川島が記憶してたよりしょぼかったのがショックだった
なんか人がよさそうだったね

804 :神様仏様名無し様:2012/07/07(土) 16:33:29.86 ID:k5+uv2sp.net
>>784
田中政則はガタイが良すぎた印象
一塁だけだし、プロじゃ厳しかったんだろうな
そういう役割は助っ人外国人に任せがちだし

>>787
一光の田中光は12球団から調査書が届いたり
上位指名候補にも挙がったりしてたが
都市対抗予選で故障したり色々と散々で結局ダメだったな

805 :神様仏様名無し様:2012/07/09(月) 03:52:50.87 ID:EERKR4y2.net
>>802-803
東亜学園だと89年の夏の甲子園に出てたショートの西村もプロに行ってほしかったな。
高校出た後東芝府中に行ったけど結局声はかからなかった。


806 :神様仏様名無し様:2012/07/10(火) 06:01:57.37 ID:plBYWgDf.net
岡山理大付高の早藤(投)
岡山関西高の宮本(投)
岡山倉敷工高の陶山(投)

807 :神様仏様名無し様:2012/07/10(火) 21:19:47.52 ID:I2Aw1KpT.net
関西の宮本は早稲田経由のドラ1でプロ入りしとりますがな

808 :神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 18:35:35.97 ID:ebR1N2vM.net
>>806
そんなに岡山県好きなら宮本賢の進路くらい把握しとけw

809 :神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 19:46:35.75 ID:WxTn6x55.net
早稲田の市島徹(S43生)もプロで見たかった。
今は司法書士事務所を設立してやってるようだ。
顔が飯田みたいになってる。

810 :神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 21:40:32.73 ID:xXv4TKeY.net
まぁ、市島はプロじゃ見られんわなw

811 :神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 21:56:20.27 ID:LYfUs67v.net
>>806
陶山大介はまさかの高齢指名あるかもね

812 :神様仏様名無し様:2012/07/14(土) 16:06:58.68 ID:nU7GkCXY.net
陶山はねーわ。
今、都市対抗で投げてる最中だけど、プロで通用する球種が何ひとつとして無い。

813 :神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 00:27:07.50 ID:weYm8oZK.net
甲子園で松坂率いる横浜高校と伝説の試合をやったPLのエース上重聡だな
松坂のライバルと言っても過言ではない
大学時代には完全試合も達成
プロからの誘いもあったがケガの状態が悪く誘いを蹴って日テレのアナになったんだよな
しかし上重はプロでどれくらいやれるか見てみたかった

814 :神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 16:53:03.43 ID:5aq3rp5E.net
上重にプロからの誘いがあったなんて初めて聞いたな。
幾ら豊作の年とはいえ、上重はさすがにプロでは問題外だっただろ

815 :神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 17:23:42.63 ID:DS9PCJvY.net
プロで通用しないことは、上重本人が一番感じていたはず(高校時代から)。

声掛けたスカウトがいたとしたら、即刻クビにした方がいいなw

816 :神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 16:22:47.90 ID:QrVSttJv.net
立教大だったら割と最近の日野という投手
確か横浜の小林と2枚看板だったキガス

817 :神様仏様名無し様:2012/07/17(火) 18:12:17.89 ID:87RU4U+S.net
どっちも近畿大だが
貴志款八(近大付属→近畿大)
三木田敬二(明徳義塾→近畿大)

818 :神様仏様名無し様:2012/07/18(水) 11:50:51.15 ID:od98Dz9F.net
>>817
三木田はプロ拒否姿勢だったよな確か?
明徳なら田辺ってやつも良かったな

819 :神様仏様名無し様:2012/07/20(金) 18:55:27.83 ID:gf6oxGoy.net
>>806-808の流れにちとワロタ
宮本も全然ダメだもんな

820 :神様仏様名無し様:2012/07/26(木) 23:32:26.69 ID:tn8An9HA.net
掛布Jr(大院大高→大院大→三菱重工神戸)

やはり親父ほどの実力は残念ながらなかった…

821 :神様仏様名無し様:2012/07/27(金) 05:25:26.67 ID:AU8fhNw+.net
どこの二世選手もイマイチな中で
青学の河原井監督の息子はいけると思ってたが
彼も社会人止まりかねぇ。プロ入り期待したけど。

822 :神様仏様名無し様:2012/07/27(金) 07:06:20.62 ID:cTgw9krN.net

てか、河原井監督自身も、好打者だったんだがな。

823 :神様仏様名無し様:2012/07/27(金) 20:10:28.18 ID:GdRkbBpx.net
そういや河原井監督の息子って大学は青学じゃなくて東洋だったんだよね。
おそらく自分の下でプレーさせるより他のところに行ったほうがいいという判断だったんだろうな。

824 :神様仏様名無し様:2012/07/28(土) 17:31:49.71 ID:Adnxh2of.net
河原井jrは今HONDAで篠塚jrと同僚だな。
HONDAと言えば、このスレ的には常連だろうけど真壁堅守には期待した。
あとHONDA繋がりで多幡雄一(星陵→立教→HONDA)
多幡はもう30歳くらいになるんかな

825 :神様仏様名無し様:2012/07/29(日) 11:57:26.69 ID:bdg7tGP2.net
元巨人の選手のjrだと篠塚jr以外にも現在大学生の川相jrや桑田jrなどがいるけど、どうやらみんなプロは無理っぽいね。

826 :神様仏様名無し様:2012/07/29(日) 12:07:49.88 ID:LMzLd8N+.net
明大の山崎章弘Jr.は、可能性ありだな。

827 :神様仏様名無し様:2012/07/29(日) 12:12:30.08 ID:bdg7tGP2.net
山崎jrは日大三の時から注目されてた選手だけど、投手としてはどうかな…

828 :神様仏様名無し様:2012/07/29(日) 15:36:42.93 ID:n5vzXRm1.net
現在高校球児の池山jrや大魔神jr、苫篠jrもプロ入りの目は無さそうだ。
二代選手で子供の方が活躍した例ってあるか?

このままだとスレ違いになるんで元三菱ふそうの五嶋を挙げておく。

829 :神様仏様名無し様:2012/07/29(日) 15:57:41.93 ID:BBOcVOm/.net
>>828
NPBで子供が親父を上回った例は黒田博樹と坪井智哉かな。

親父を上回るのは無理でもそこそこ活躍できそうな可能性があったのは鶴岡泰と藤村正美だが、二人とも親父の反対でプロ入りしなかった。

830 :神様仏様名無し様:2012/07/29(日) 19:40:03.99 ID:LMzLd8N+.net
>>829
両親父の判断は適切w

しかし、藤村正美は、見た目だけは親父にソックリだったがなw

831 :神様仏様名無し様:2012/07/30(月) 23:10:24.81 ID:ZqfTlRh9.net
鶴岡泰は一応1967年に南海から指名はされたけど、これはあくまで親父がプロ入りを断念させるためにあえて指名したんだってね。

832 :神様仏様名無し様:2012/07/30(月) 23:30:55.82 ID:mguFfpE/.net
藤村も鶴岡も、プロの第一線でやれるレベルじゃなかったな。
2人とも高校野球の監督で甲子園に出て、鶴岡は優勝までしたんだから言うことなしだろ。

833 :神様仏様名無し様:2012/07/31(火) 05:17:58.47 ID:TV9n0sDI.net
常総学院大崎三兄弟の末っ子は順調にいけばプロ入りしそうだから、
次男だけが惜しかったな。

834 :神様仏様名無し様:2012/08/09(木) 04:47:14.12 ID:3m13ftDX.net
>>833
常総学院といえば、ここから中大に進んで現在4年になった島田隼斗(元日ハム・横浜の島田直也のjr)も今後のプロ入りの可能性はあるだろうな。
ちなみに3年の春には東都で首位打者になってる。


835 :神様仏様名無し様:2012/08/09(木) 07:20:05.15 ID:+kmCz+oa.net
駒大苫小牧の中澤だな。
youtubeにもあるけど
青森山田戦の9回に打ったホームランは凄すぎる。
将来は稲葉みたいな打者になるかと期待してたのに
まさか大学であんなに伸び悩むとは思わなかった。
今は大学の職員をしているんだっけ?

836 :神様仏様名無し様:2012/08/11(土) 01:43:32.01 ID:VqFhpWhH.net
>>835
中澤は国学大の職員をやってるよ。
とはいえ、04〜06年の駒大苫小牧における田中将大以外の主力選手は、今のままなら誰もプロには行けずに終わりそうだな。
林(東芝)や本間(JR北海道)などもどうやら無理そうだし。


837 :神様仏様名無し様:2012/08/11(土) 07:05:38.02 ID:6clF7ztP.net
そもそも、そこまでのポテンシャルを有した選手はいなかったからな。
高校レベルとしては高水準の選手達が集まって高いチーム力を維持してたわけで、何と言っても田中の存在が全て。
林にしても、プロが食指を伸ばすほどの「武器」を持てなかった。

838 :神様仏様名無し様:2012/08/13(月) 01:23:45.14 ID:FSbHyuSt.net
夏の甲子園でいえば、06年の早実の主力選手は結局斎藤佑樹以外はほとんど野球を既にやめちゃったし、07年の佐賀北のバッテリーだった久保と市丸もおそらく社会人止まりだろう。
そして一昨年の興南や去年の日大三の主力選手も大学出た後にプロに行けるのはたぶん少ないだろうね。
島袋や吉永でさえ4年までずっと活躍できるとは限らないし。


839 :神様仏様名無し様:2012/08/13(月) 10:32:03.06 ID:2LgtZNwi.net
興南であれだけ打ちまくってた我子古も立教では1年春には無競争で
サードの定位置もらってたのに打てない(打率1割未満)守れないで
2年の今ではベンチ入りからも外されるんじゃないかって感じだな

840 :神様仏様名無し様:2012/08/15(水) 12:32:24.62 ID:120SZzcG.net
>>839
我如古は上京してから遊びまくって、全然野球に集中してなかったからなw
入学した早々に、飲酒さらされてた
http://bbs2.ryne.jp/d.php/yakyu/7163/40

841 :神様仏様名無し様:2012/08/15(水) 12:36:15.07 ID:120SZzcG.net
URLミスった
http://file70.ryne.jp/c337493e5087383b3e7eed6607d7bc60.jpg

842 :神様仏様名無し様:2012/08/15(水) 14:46:58.82 ID:q1/jL9WA.net

どうでもええわw

843 :神様仏様名無し様:2012/08/15(水) 19:17:22.93 ID:Ap2xp988.net
87年PLの深瀬。強肩のパワーヒッターでプロに行くと思ったんだが残念

844 :神様仏様名無し様:2012/08/16(木) 08:46:43.90 ID:ZdNAWFyD.net
>>843
青学で桑田の弟の控えだったんだがねぇ

845 :神様仏様名無し様:2012/08/16(木) 10:37:52.64 ID:YE90RhiC.net
>>844
深瀬猛は専修大なんだがw

846 :神様仏様名無し様:2012/08/16(木) 20:16:37.13 ID:kYoW+3Wf.net
専大からJRだっけ?青学は投手の岩崎

847 :神様仏様名無し様:2012/08/17(金) 07:22:20.92 ID:eWDCB2Ol.net
野村、橋本、岩崎の三本柱より先に、2年生で投手として甲子園デビューしたのが深瀬だったな。
3年生になってからは野手に専念だったが。

848 :神様仏様名無し様:2013/01/19(土) 14:29:22.15 ID:6dQcX1io.net
清原の弟も青学だったな。
この頃は「桑田事件」でPLから六大学に入学出来なかったから、
青学がPLの選手の受け皿だったんだよな。

849 :神様仏様名無し様:2013/01/20(日) 17:04:18.50 ID:szE2sa/x.net
KKの学年のPLレギュラー、
黒木と安本。
今久留主も「プロ行けばレギュラー取れてた」って言ってた。
安本なんかセンス抜群だったよなー

850 :神様仏様名無し様:2013/01/21(月) 00:36:20.56 ID:TsNTBeHG.net
KKのPLと言えば全国制覇した最後の夏、
大阪大会準決勝で、0−3で惜敗した泉尾高校の後藤投手。
リズミカルなフォームでキレのある速球とスライダーを
コーナーに投げ分け、強打のPL打線を最後まで苦しめた。
後藤投手はバッティングも素晴らしく、
貧打のチームで唯一、桑田の速球を芯で捉えていた。
泉尾高校では無く強豪私学へ進学していれば
間違いなくもっと注目されていた選手。

851 :神様仏様名無し様:2013/01/21(月) 14:32:00.86 ID:H1e3tjbn.net
その手の選手って有名校へ行けばかえって埋没したような気がする。

852 :神様仏様名無し様:2013/01/21(月) 17:12:29.59 ID:5Cd+H974.net
明治大中島捕手

人間的な魅力が素晴らしかった
あれほど懐の広い人間はいまだお目にかかったことがない

853 :神様仏様名無し様:2013/01/21(月) 23:22:50.97 ID:5mIbcQBp.net
順位に不満で拒否って、セレクトショップ行った人はどうなった?
たしかホンダの投手

854 :神様仏様名無し様:2013/01/22(火) 11:36:29.27 ID:TdzWQJ0J.net


855 :神様仏様名無し様:2013/01/26(土) 07:35:10.73 ID:PUIBfpBO.net
>>853
近鉄を拒否した斎藤義典ね。
話によると2006年を最後に事実上引退したらしい。

856 :神様仏様名無し様:2013/01/26(土) 08:00:32.39 ID:qmhZCY2Q.net
上柏徳治

857 :神様仏様名無し様:2013/01/26(土) 21:35:07.08 ID:GI1pQSOq.net
丹波と上林は全盛期を過ぎての入団だった

858 :神様仏様名無し様:2013/01/27(日) 10:20:14.32 ID:xJZ6krR/.net
>>857
全盛期でも通用したとも思えない

859 :神様仏様名無し様:2013/01/28(月) 07:54:48.23 ID:ifq9mHQp.net
丹波は金属バット+ドームランの驚異を体現せしめた偉大な存在

860 :神様仏様名無し様:2013/01/28(月) 17:34:57.45 ID:cInXc+dA.net
まぁ、金属バットの申し子だったな。

861 :神様仏様名無し様:2013/01/31(木) 15:51:24.47 ID:ymbG/mS4.net
スレを一通り目にしたがここまで名前が挙がっていない中でふと思い出したのが

金沢高校〜駒大〜JR東日本の岡本寿

金沢高校時代には甲子園でも好投し
大学では1年先輩の若田部の陰に隠れて3年までは目立たぬも
4年になると鶴田泰(のち中日)とともに投の二枚看板として活躍
その年のドラフトで一部メディアでは巨人の外れ1位候補か!?
などと書かれたが結局どこからも指名されず。
JR東日本でも主力投手として働いたが最後までプロとは縁がなかった。
恵まれた体格をしてて重そうな速球を投げる本格派だった。

862 :神様仏様名無し様:2013/01/31(木) 17:37:44.43 ID:9vW6PLL4.net
えがわ

863 :神様仏様名無し様:2013/02/01(金) 14:43:54.11 ID:YGPMk8sD.net
砂糖

864 :神様仏様名無し様:2013/02/02(土) 08:43:42.89 ID:lhRH0SLL.net
黒紙義弘(崇徳→亜大→東芝)

865 :神様仏様名無し様:2013/02/05(火) 06:03:40.69 ID:Ah16U56g.net
____________
|_________. ○月×日 |
||「>>1」オナニーの.|自 ||恐|| .|
||しすぎで死亡!!|殺 ||怖|| .|
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|殺 | 糞 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | ス | |
|     <⌒ヽ   |? | レ | |
|       .<   )〜.|謎.| 常 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | 習 | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | 犯 | |

866 :神様仏様名無し様:2013/02/09(土) 19:24:02.67 ID:b2y8iiJV.net
斎藤佑はここで名が挙げられていたほうが幸せだった気がする

867 :神様仏様名無し様:2013/02/09(土) 21:02:07.28 ID:8SasmIl0.net
ss

868 :神様仏様名無し様:2013/02/10(日) 14:28:04.69 ID:6MbXEs59.net
高校で有名になった選手には
ドラフト順位とか契約金を奮発しないといけないから
プロ球団が敬遠するのかな?

869 :神様仏様名無し様:2013/02/14(木) 14:16:54.33 ID:yRFD2UuW.net
松井秀喜や松坂、ダルビッシュはわりとすんなりプロ入りした印象。

そういえば大学を出るまで待ってくれと言った人も居たね。
後年、巨人に入れるかどうかで揉めてたけど。

870 :神様仏様名無し様:2013/04/03(水) 23:17:30.25 ID:UB0uY+/u.net
諏訪部(Hondaを去年限りで退部)は“プロ入りしなくて正解だった選手”に仲間入りしたね。
もし中日に入ってたら絶対うまくいかなかったはず。

871 :神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 01:53:58.51 ID:DiEwrbL6.net
プリンスホテルに入った法政居郷、早稲田中屋。

872 :神様仏様名無し様:2013/04/06(土) 08:24:32.50 ID:ju/zbNCo.net
>>63
同一球団に入団したらベンチ奥でユニ着替えて
調子良い方を出す「入れ替わり作戦」が出来たかな?

873 :神様仏様名無し様:2013/04/06(土) 12:55:40.10 ID:E5eFDUUH.net
田村忠義

874 :神様仏様名無し様:2013/04/07(日) 01:50:06.64 ID:zaM7NgpX.net
PL春夏連覇の主力・深瀬は既出か?
立浪・片岡の活躍を見ると深瀬もいい線いったのでは

875 :神様仏様名無し様:2013/04/07(日) 02:44:12.74 ID:5UUKwG5R.net
深瀬は夏の甲子園で右肩を脱臼した時点で終わった

もっともその甲子園の時点で既に片岡に四番の座を奪われてたから
ケガがなくてもどこまでやれたかという気はするが

876 :神様仏様名無し様:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:1FRv/2w4.net
>>533
三原昇の息子が甲子園に出るってさ
花巻東の背番号5の三原龍騎って選手

877 :神様仏様名無し様:2013/11/18(月) 20:32:59.21 ID:PGepYtOn.net
山本秀樹(大昭和製紙→ヤマハ発動機→日本楽器・ヤマハ)

878 :神様仏様名無し様:2013/11/19(火) 22:09:03.05 ID:7gQOvBFW.net
杉浦(日生)

879 :神様仏様名無し様:2013/12/03(火) 23:39:15.75 ID:fpjc1Jpd.net
まだ俺の名前は挙がってないのか・・・

880 :神様仏様名無し様:2014/02/11(火) 11:08:48.98 ID:mDDugu+v.net
高校・大学と慶應にいた中林
大学時代は中田亮(中日)や二神(阪神)と並ぶ指名候補だったのに

マー君と同期だった元駒苫の鷲谷
国内の大学に進んでいたら可能性あったな 結構遠回りしてしまった

高校の時、鹿児島工業で大活躍の鮫島哲新
彼は高卒入団以外チャンスは無いような選手だった  大学に行ってやるタイプではない
進学決めた時点でプロ入りは無くなったとマジで思った

早稲田の主将兼主砲だった田中幸長
三冠王、日本一、ジャパンメンバーと華やかな経歴があり
プロ入りは射程圏内だと思う選手だったのに

881 :神様仏様名無し様:2014/02/15(土) 23:06:41.83 ID:HPQ47bkV.net
>>880 中林は4年春に成績落としたのが痛恨 秋は巻き返してアピールしたが時すでに遅しだった

882 :神様仏様名無し様:2014/02/16(日) 05:36:38.17 ID:u9YrXa08.net
>>880
去年か一昨年か住金鹿島で4番手捕手の鮫島が社会人ナンバーワン捕手とか書かれてて爆笑した

883 :神様仏様名無し様:2014/02/16(日) 09:39:36.53 ID:pkBZY/cJ.net
高卒後の江川

884 :神様仏様名無し様:2014/02/16(日) 16:07:49.01 ID:9PFxRb9a.net
>>866
早稲田大進んだ時点で上重(PL→立教→日テレアナウンサー)路線だと思ってた<半価値

885 :神様仏様名無し様:2014/02/18(火) 23:50:24.99 ID:cP4kV5Db.net
>>880 鮫島は東京で遊ぶために大学行ったんやろ
大学でやるタイプじゃないのにね
あ〜あ高卒で行くしかなかったのに

886 :神様仏様名無し様:2014/03/03(月) 22:19:26.95 ID:9pxS0ZSM.net
小林宏(慶大)はプロに入ったら、松本(早大)並の活躍は無理・・・だったかな

887 :神様仏様名無し様:2014/03/03(月) 23:03:18.83 ID:AYq4aiAr.net
>>886
足は通用しただろうがさすがに打力がなあ。
松本はプロ入りしてスイッチに転向し短距離打者になったけど、早大時代は長距離砲のマックス佐藤を差し置いて4番を務めたくらいの打力があった。

888 :神様仏様名無し様:2014/03/29(土) 01:15:58.61 ID:ovmeXKhn.net
池田の江上

889 :神様仏様名無し様:2014/04/03(木) 16:03:37.77 ID:ax+qeA+A.net
甲子園解説に山口敏弘氏(S37 東洋大)を発見。
1984ドラフト大学生野手では広沢、上田に次ぐ評価だった。

890 :神様仏様名無し様:2014/04/03(木) 18:43:19.77 ID:sxCeZyym.net
関係ないけど同姓同名の元Jリーガーがおりますな

891 :神様仏様名無し様:2014/04/06(日) 20:37:23.19 ID:QPPHprGz.net
岡山東商のサード石岡

892 :神様仏様名無し様:2014/04/06(日) 21:17:47.49 ID:eF4248nn.net
宇部商 藤井進
日生 土井善和
JR九州 濱野

893 :神様仏様名無し様:2014/04/06(日) 21:34:50.83 ID:eF4248nn.net
もう20年くらい前だけど九産大の有望投手で投球中に肘骨折した投手いたと
思うのですが知ってる方いますか?

894 :神様仏様名無し様:2014/04/06(日) 22:41:26.23 ID:JRATkl+Q.net
>>893
昭和63年頃エースだった金谷博明だろうか。
金がつく名字だったのは覚えてる。
投球直後の骨折でのたうち回り、ボールがとんでもない所に飛んで行った記憶がある。
プロ野球ニュースかNHKのニュースで比較的大きく取り上げていた。

895 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 00:39:45.85 ID:j0VWxPas.net


896 :神様仏様名無し様:2014/06/18(水) 19:29:11.66 ID:BgRFEDBg.net
大学時代に菅野(巨人)と張り合っていた、
久保貴大(佐賀北→筑波大→ジェイプロジェクト。佐賀北の夏の甲子園優勝の時のエース)
永井剛(新潟明訓→武蔵大→Honda)

2人とも去年限りで現役引退…

897 :神様仏様名無し様:2014/06/22(日) 09:36:28.84 ID:GVIPYbLH.net
>>880
鷲谷は高校時代でも下位打線やったやん。

898 :神様仏様名無し様:2014/06/22(日) 11:44:44.24 ID:kDXFDY4i.net
西田がビビった阿久沢

池田の江上 PLの深瀬

899 :神様仏様名無し様:2014/06/22(日) 11:46:15.43 ID:kDXFDY4i.net
金谷は惜しかったな

900 :神様仏様名無し様:2014/06/24(火) 19:00:43.15 ID:17t2huio.net
http://hissi.org/read.php/meikyu/

901 :神様仏様名無し様:2014/07/17(木) 23:31:00.55 ID:kfxkTXN8.net
深瀬猛

902 :神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 00:34:50.39 ID:OuqazoG/.net
嘉祥寺(上之宮で元木の一年先輩)

903 :神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 03:27:17.39 ID:D3bhsxp8.net
日本鋼管福山・田村
三菱重工広島・金光
崇徳・應武

904 :神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 07:04:46.48 ID:8Fuv2U1k.net
大井剛

905 :神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 23:49:27.48 ID:AbbTbl7o.net
藤井進

906 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 01:22:31.60 ID:U3/UBVmM.net
ちょっとマイナーだけどNTT東海の森田範三
巨人の吉村に似てると言われてた

907 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 10:14:15.85 ID:ROl7EFUb.net
87年池田の桑原。
4番で長身、ポジションはセンターで選抜時は1番打ってたから足も肩もあったはず。

908 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 13:35:54.91 ID:fCYdyqO/.net
Hal tokyo(Hal 東京)の齋藤達朗は低学歴のバカ

909 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 15:41:57.77 ID:oC9jwvkF.net
高見泰範(東芝)

910 :神様仏様名無し様:2014/07/20(日) 05:20:05.22 ID:gX2BKnOh.net
PL学園 安本政弘

911 :神様仏様名無し様:2014/07/20(日) 05:23:36.81 ID:TzrciyX8.net
佐賀工の江口。のちにダイエーに入ったけど
高校卒業時にプロ入りしてほしかった。

912 :神様仏様名無し様:2014/07/20(日) 09:50:12.19 ID:XGuy1vdc.net
ドンパチ君のあだ名のあった野瀬という選手。
覚えている人いる?

913 :神様仏様名無し様:2014/07/20(日) 20:19:20.46 ID:d0N1R7oU.net
やっぱり森尾

914 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 00:33:28.62 ID:P7TIuzKh.net
黒須陽一郎

915 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 01:19:25.22 ID:P7TIuzKh.net
黒須の後輩の山口なんとか(野手で長距離砲)もだ。
本人はプロ志望だったが、体格が小さいという理由で敬遠された。
でもプロでどこまでやれるのか見たかったな。

916 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 12:07:50.88 ID:gRauJeUR.net
新日鉄広畑の藤高っていう選手。西武の指名を拒否した。

917 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 13:24:43.36 ID:eMnUxF6M.net
森尾

918 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 15:19:11.01 ID:7fKigEmg.net
上宮で元木の後ろの5番を打っていた岡田という選手。
勝負強い打者だった。

919 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 16:46:22.08 ID:gw/t+sOP.net


920 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 20:03:29.58 ID:8U+AkFK+.net
メガネッシュ

921 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 21:14:28.80 ID:3SUrIsJt.net
横浜商(Y校)の河原(→ベイスターズ)をよくリリーフしてた投手。
名前は忘れた。
阪神の中込みたいな体で、そっちの方が戦力になってたような。

922 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 23:35:32.36 ID:RvmCW+/F.net
>>921
古沢投手かな?
甲子園で自らホームランも打ったと思った。

923 :神様仏様名無し様:2014/07/22(火) 06:49:57.41 ID:KIvhLPl8.net
渡辺功児(桐蔭学園)

924 :神様仏様名無し様:2014/07/22(火) 10:38:49.94 ID:Ki06oB0N.net
森尾

925 :神様仏様名無し様:2014/07/22(火) 11:55:40.40 ID:B1wIKl1l.net


926 :神様仏様名無し様:2014/07/22(火) 21:38:19.71 ID:D1xhlg8I.net
池田の江上

927 :神様仏様名無し様:2014/07/22(火) 22:44:39.06 ID:esobnoZk.net
やっぱ徳永と若林の日石コンビ

928 :神様仏様名無し様:2014/07/23(水) 00:26:56.28 ID:4s/ff0Jm.net
日生の十河(とごう)

近鉄に1位で入った米崎より上と言われていた

929 :神様仏様名無し様:2014/07/23(水) 14:21:54.71 ID:eKh80Hik.net
PLの深瀬(専大→JR)。同期の立浪、野村、片岡はプロで活躍したな。因みに当時のPLの捕手の伊藤は大変な事になっているが頑張ってほしい

930 :神様仏様名無し様:2014/07/23(水) 16:06:23.70 ID:fHPldFeZ.net
↑活躍した同期として宮本も忘れないで

931 :神様仏様名無し様:2014/07/23(水) 19:32:49.71 ID:HuFC+Frb.net
KKPLばかりが有名だが87年PLもプロで大活躍した選手を輩出してるな
立浪、宮本は2000本安打達成したし(宮本は高校時代控えだったが)

932 :神様仏様名無し様:2014/07/23(水) 20:11:37.40 ID:anSMbKJi.net


933 :神様仏様名無し様:2014/07/23(水) 23:06:58.63 ID:tVD0SUe6.net
深瀬はあの怪我が無かったらプロ行ってたのかな。
当時の週ベになんと1位指名予測までされてる(ちなみに南海)。

934 :神様仏様名無し様:2014/07/24(木) 00:56:00.57 ID:YMi7cn12.net
深瀬は惜しかった。体もデカかった(たしか185pぐらい)だけに
プロで見たかった。

935 :神様仏様名無し様:2014/07/24(木) 08:10:01.36 ID:yO3i35Yx.net
深瀬猛

936 :神様仏様名無し様:2014/07/24(木) 18:13:45.02 ID:i/rqqpGz.net
三原昇(東芝)

937 :神様仏様名無し様:2014/07/24(木) 20:26:52.69 ID:8ESlxAdB.net
三原で思い出した。
88年に東芝は都市対抗で優勝したが、三原・菊池の両エースを差し置いて
3番手投手の近藤が広島に指名され入団したんだな。
何故?と思った。そこそこ活躍したけど。

938 :神様仏様名無し様:2014/07/24(木) 20:45:38.25 ID:Kcb1VuDT.net


939 :神様仏様名無し様:2014/07/24(木) 22:57:18.42 ID:z7H/MUTF.net


940 :神様仏様名無し様:2014/07/24(木) 23:52:09.12 ID:HkS8av3+.net
桑原高志

941 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 01:00:49.85 ID:joBcARlI.net
87PLで野村、橋本と三本柱を形成していた岩瀬

942 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 01:09:55.62 ID:GT9o4464.net
>>941
岩崎だろw

943 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 02:25:34.70 ID:joBcARlI.net
>>942
ごめん、素で間違えた

944 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 02:35:02.26 ID:GT9o4464.net
本日も日付が変わると同時に血相を変えたようにバカボン氏のスタートダッシュが看られます。
現在のところのリレーは以下の通りです。

ID:joBcARlI (12レス)0:27〜2:11まで
http://hissi.org/read.php/meikyu/20140725/am9CY0FSbEk.html

ID:2pSb+Her (6レス)2:00〜2:25現在
http://hissi.org/read.php/meikyu/20140725/MnBTYitIZXI.html

7/24(金)2:19現在
時間 0  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
レス  3  5 10 

王スレにて自分の書いたレスに更に自分で別IDから返信するという孤独な一人会話は本日なおも続行中のようです。
(バカボンと気付かず上でうっかりレスしてしまったことを反省しております。。)

〜 バカボン氏の猟奇的な狂人遊戯を本日もお楽しみください。 〜

945 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 08:42:16.58 ID:47BAmIAd.net
深瀬猛

946 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 08:45:57.65 ID:nG1O13mB.net
杉浦
八幡の虎とかも40で30本くらい打ってるんだからもっと早く入って欲しかった

947 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 12:18:54.24 ID:e6L8xvzN.net
石渡(国士舘高校)

948 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 17:02:06.42 ID:4IbmG8H7.net
中本浩

949 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 21:02:02.28 ID:BBXgFPVD.net
川畑伸一郎(住金)

950 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 23:39:16.22 ID:Ijokr9ck.net
山田太郎の中学時代先輩、長島?だっけ

951 :神様仏様名無し様:2014/07/25(金) 23:43:02.26 ID:RCWV9RSY.net
>>950
失明した人?

952 :神様仏様名無し様:2014/07/26(土) 08:07:11.74 ID:n08IQSB1.net
東邦の林

953 :神様仏様名無し様:2014/07/26(土) 12:42:34.70 ID:eqXzg7po.net
やっぱり志村(慶大)

954 :神様仏様名無し様:2014/07/26(土) 16:05:42.00 ID:eqXzg7po.net
最終的にプロ入りはしたが、渡辺正和ももっと早くプロ入りしてほしかった

955 :神様仏様名無し様:2014/07/26(土) 19:37:22.42 ID:+Yr2xqoQ.net
深瀬猛

956 :神様仏様名無し様:2014/07/26(土) 22:06:53.40 ID:wZSdKJGh.net
為永(たしかNTT東京)

957 :神様仏様名無し様:2014/07/27(日) 02:41:46.29 ID:JhhMY5tk.net
ソウル五輪メンバーの應武捕手

958 :神様仏様名無し様:2014/07/27(日) 03:12:01.00 ID:JhhMY5tk.net
同じくソウル五輪のメンバーだった松本保司外野手
都市対抗野球で首位打者賞取ったりとにかくよく打つ人というイメージが強かった

959 :神様仏様名無し様:2014/07/27(日) 08:54:24.01 ID:cpTp7mVP.net
藤井進

960 :神様仏様名無し様:2014/07/27(日) 15:27:44.38 ID:/49bksvT.net
散々既出だが杉浦(日本生命)

961 :神様仏様名無し様:2014/07/27(日) 15:33:53.70 ID:/49bksvT.net
散々既出だが志村(慶大)

962 :神様仏様名無し様:2014/07/27(日) 17:52:43.35 ID:xRdxPlt1.net
重広(広商優勝時の主将)
決勝戦では福岡第一の前田(元ロッテ、中日、巨人)から決勝打

963 :神様仏様名無し様:2014/07/27(日) 22:44:53.63 ID:36Rwjolf.net
十河(日本生命)

964 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 01:12:26.15 ID:SYCOSNWv.net
外人だがキューバのキンデラン

965 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 01:24:16.71 ID:AmLdMh4X.net


966 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 08:50:38.96 ID:Wc7Vb39i.net
若いころのリナレス

967 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 11:33:45.39 ID:C7GVzgd+.net
高校卒業時に水口にプロ入りして欲しかった

968 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 13:44:50.38 ID:YxZIB2sW.net
zz

969 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 14:04:12.21 ID:C7GVzgd+.net
>>968
?

970 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 17:33:41.45 ID:sGDy4KRA.net
森尾

971 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 21:01:22.90 ID:Zp9Xn2cX.net
>>954
少し後に西武に入った三井にも同じことを思ったな
いくら社会人で実力を付けたかったとはいえ
さすがにプロ入り時点で27歳というのは・・・

972 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 23:23:48.33 ID:sGDy4KRA.net
森岡

973 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 23:35:53.46 ID:sGDy4KRA.net
東邦の林

974 :神様仏様名無し様:2014/07/28(月) 23:40:23.87 ID:sGDy4KRA.net
青学の長谷川捕手

975 :神様仏様名無し様:2014/07/29(火) 00:25:30.67 ID:ImTgtcwc.net
>>971
本人が語っていたんだけど中島輝士は本人はもっと早くプロ入りしたかったが
全日本の貴重な戦力だからと周りの引き留めが強く
プロ入りが遅れたことを悔やんでいると

976 :神様仏様名無し様:2014/07/29(火) 15:46:12.87 ID:9shhIojh.net
藤井進

977 :神様仏様名無し様:2014/07/29(火) 17:46:17.38 ID:9shhIojh.net
深瀬猛

978 :神様仏様名無し様:2014/07/29(火) 18:05:14.11 ID:9shhIojh.net
桑原高志

979 :神様仏様名無し様:2014/07/29(火) 20:39:06.45 ID:c0uXN3UG.net
春夏連覇時のPLの伊藤捕手

980 :神様仏様名無し様:2014/07/29(火) 22:22:39.16 ID:tT7ZZrc1.net
杉浦(日本生命)
同大卒業時にプロ入りしてほしかった

981 :神様仏様名無し様:2014/07/30(水) 00:54:38.12 ID:J3fNdngy.net
日本楽器(当時)の武居選手

982 :神様仏様名無し様:2014/07/30(水) 02:34:04.26 ID:J3fNdngy.net
東芝の菊池投手

983 :神様仏様名無し様:2014/07/30(水) 02:35:10.84 ID:J3fNdngy.net
大坂ガスの西正文内野手

984 :神様仏様名無し様:2014/07/30(水) 03:20:26.44 ID:YZnUHoGV.net
te

985 :神様仏様名無し様:2014/07/30(水) 09:05:39.50 ID:CPLAQ4EC.net
藤井進

986 :神様仏様名無し様:2014/07/30(水) 14:02:25.86 ID:tqr9+ahm.net
志村

987 :神様仏様名無し様:2014/07/30(水) 20:01:26.51 ID:vuNXaydh.net
マイナーだけど拓銀の西山とかいう選手
佐藤真一と3、4番を打ってた

988 :神様仏様名無し様:2014/07/30(水) 23:36:40.51 ID:KglN0hmW.net
志村

989 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 00:28:09.88 ID:4Wp+GXru.net
>>987
西山竜二かな。
双葉高(福島)時代は中畑二世と呼ばれた事がある。

990 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 07:52:45.61 ID:k9bU/YAr.net
中畑二世って何か微妙な表現だなw

991 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 10:51:15.73 ID:k9bU/YAr.net
志村

992 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 10:52:38.21 ID:k9bU/YAr.net
落合フクシ

993 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 11:55:11.22 ID:ahif1e2o.net
中村和彦外野手(ヤマハ)

994 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 16:45:31.08 ID:syI62F4y.net
岡本寿(金沢高校)

995 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 16:48:03.23 ID:syI62F4y.net
市島徹(早大ープリンス)

996 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 16:49:54.71 ID:syI62F4y.net
雲宝(名電)
名前もスター性があったと思う

997 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 17:43:03.77 ID:syI62F4y.net
宇和島東が優勝した時のキャプテン、明神

998 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 17:45:20.45 ID:syI62F4y.net
浦和学院 鈴木 建の時の投手 谷口
投手としてではなく打者として

999 :神様仏様名無し様:2014/07/31(木) 17:47:23.18 ID:syI62F4y.net
1000

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200