2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

富士メガネってどうよ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 04:45.net
某地区では大手らしいけど

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 07:44.net
いいよかなり。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:19.net
あそはそこそこじゃないかしら。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 07:47.net
でも高そう。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 20:47.net
店に、これ見よがしに社長がやったボランティア活動の
パンフがあるのに幻滅。

善行は、隠れてやりなよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 20:51.net
先日富士メガネで20000円の眼鏡買いました。
丁寧で、かなり良心的だったと思います。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 22:11.net
松下幸之助翁お勧めの店

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 00:47.net
松下幸之助が富士を取り上げた本が、全店に鎮座しておりました。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 07:04.net
松下幸之助ってことは大阪の店ですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 15:40.net
札幌です。

11 :公式HPだよん:2001/08/08(水) 15:53.net
http://www.calley.co.jp/fujimegane/j_home.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 15:56.net
えっ? 最後の更新から2年?

13 :コンタクト嫌い:2001/08/09(木) 01:03.net
うーん、懐かしい名前。昔は北海道で暮らしてたんです、私。

富士メガネでは10年くらい前に金属フレームのメガネを作ってもらい、
その1年後くらいにツーポイントのメガネを作ってもらった。当時で
5万円くらいはしたでしょうか。

でも、>>5 には激しく同意。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 07:50.net
>>5 ボランテイァってナニやったの?

15 :コンタクト嫌い:2001/08/09(木) 07:51.net
>>14
途上国まで出向いてメガネを作ってあげていたようです。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 07:53.net
お客さんのいらなくなったメガネを寄付してもらって、
それを集めて発展途上国のメガネが必要な人に渡すっていう
ボランティアでしょ。別にいいんじゃないの。
常にそれに関するビデオが流れてるけどさ(藁

それを抜きにして、店員が親切に対応してくれるので富士メガネマンセー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:18.net
>>16
ふーん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 01:21.net
樺太から引き上げてきた一族さ!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 21:45.net
>18
ふーん

20 :名無しさん:2001/08/12(日) 08:29.net
早稲田閥

21 :名無しさん:2001/08/12(日) 09:18.net
本店で調整してもらったが技術力は最高で、よそのめがねでも丁寧な対応をしてくれた。
次回めがねorレンズ買うときは少々値段が高いがここで買うつもり。

22 :ebi:2001/08/12(日) 16:07.net
息子しかいない会長と、息子を後継ぎにしたい社長の
兄弟喧嘩。

23 :ebi:2001/08/12(日) 16:08.net
娘しかいない会長と、息子を後継ぎにしたい社長の
兄弟喧嘩。

24 :ebi:2001/08/12(日) 16:09.net
どっちやねん?

23が正解だろ?

25 :海老:2001/08/12(日) 18:18.net
どっちでもいいよ。

26 :名無しさん:2001/08/12(日) 18:20.net
本店てどこ?
ホテル前?
ぽんぽこ通り?

27 :コンタクト嫌い:2001/08/12(日) 18:30.net
>>26
狸小路

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:29.net
あそこは、メガネト●プよりイイね。

29 :名無しさん:2001/08/16(木) 11:22.net
富士コンタクトとは関係ない?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:31.net
チビが、「社員に知恵をつけるとろくなことがない」と
言ってたそうだ。

米国留学した奴は、言うことが違うな〜。

31 :名無しさん:2001/08/19(日) 15:26.net
店員の態度わるいな〜。ふんぞり返って商売している。教育がなっていない。
眼鏡も高い。
このスレで、社長ウンヌンの話が出ているけど、社長が接客するわけじゃないから
客の俺にとっては、どうでもいいよ。
関係者が多いね。このスレ。

32 :名無しさん:2001/08/19(日) 18:04.net
二度と来るな

33 :名無しさん:2001/08/20(月) 01:12.net
コンサドーレ札幌のスポンサーをやってるのが偉い。

エアドゥの機体に広告を出したら、もっと偉い。

34 :名無しさん:2001/08/20(月) 02:22.net
ここは、富士メガネの社員しかいないのか?

35 :名無しさん:2001/08/20(月) 11:21.net
いいと思うが、アイメトがないのが惜しい!

36 :名無しさん:2001/08/21(火) 21:18.net
らりほー

37 :名無しさん:2001/08/21(火) 22:12.net
さらば、アウミール

38 :名無しさん:01/08/26 15:10.net
ボランティア感動age

39 :名無しさん:01/09/19 17:56.net
ゴルァ!! マイカル! 保証金かえせ!

40 :名無しさん:01/09/19 23:45.net
かなりの打撃らしいね。

41 :名無しさん:01/10/28 10:45.net
age

42 :名無しさん:01/10/28 10:48.net
タニだけど何か?

43 :名無しさん:01/10/28 18:09.net
age

44 :名無しさん:01/10/29 10:25.net
AGE

45 :名無しさん:01/10/29 20:38.net
AGE

46 :名無しさん:01/10/30 20:00.net
AGE

47 :名無し:01/11/07 16:07.net
北海道のメガネ屋、メーカー、問屋は富士メガネに逆らえないチンカスだらけ。
ちなみに店員の多くはワキガ、もしくは口が臭い。正解は23です・・・
あそこは口でやっている事と全く違う事をしている。 普通ボランティアで行った事を
宣伝するか・・・常識が無い! 店員も常識が無いのが多い。 何がフィッツティングが素晴らしいだ!
全然下手くそじゃん。 耳がいたいよ・・・ 今は、もうやばくなってきている(相当)
プリンスは目茶苦茶やってくるし、ルックは強くなったし、ワケノワカラン店が出来るし
本州のチェーン店は来るし、大変よ〜 ちょっと調子に乗りすぎたな金井も・・・
あと弟が馬鹿だ(かなり常識を知らない) 社員も勘違いしている! 富士メガネだってえばってる。
恥ずかしくないのかね〜。 俺なら恥ずかしくて富士メガネで買い物は出来ないよ!
もし知っている人に見られたらどうしようって思う。

48 :名無しさん:01/11/07 16:32.net
ルックって北海道では勢いあるの?関東ではダメだね。チラシのセンスは無いし、居酒屋も
一昔前っぽい店の作りだし。

49 :札幌刑務所:01/11/07 16:55.net
分類が終わるまで、藤眼鏡の袋張り作業をさせられます。

50 :名無しさん:01/11/08 00:40.net
ボーナス出ないらしいね・・・
ボソ・・・(笑)

51 :名無しさん:01/11/10 18:00.net
age

52 :名無しさん:01/11/11 01:47.net
ボーナスじゃなくて、燃料手当らしいよ・・・
地域限定(W

53 :名無しさん:01/11/29 11:38.net
age

54 :名無しさん:02/02/11 07:22.net
age!
元社員だが、最近の富士メガネの業績はどうなのさ?
最近、札幌にも5000円メガネ屋が幅を利かせているね。
富士ではまともな性能のメガネは未だに21000円出さないと買えない模様。
そんな商売していて客は入っているのか?それとも北海道内の人は洗脳されているのか?

55 :名無しさん:02/02/11 21:17.net
最近、狸小路本店でメガネ買ったけど、たかだかメガネだろう
店員も偉そうだし、あの店長とか言うオヤジの態度はなんだ。
長い間待たされて、くだらねぇビデオ流すんじゃねぇよアホ

56 : :02/02/11 22:08.net
確かに富士眼鏡は高いが、アフターサービスはしっかりしてるよ。
5年前の眼鏡も嫌な顔せずに無料で直してくれる。
たまに接客の悪い店員いるけど・・・。
まあだいたい次来る時には居なくなってる。(w
ただ出来上がりが1週間かかるのはどうにかしてくれないかなー。


57 :元社員:02/02/11 22:54.net
>>55

本店の店長というのは部長以上の上のクラス、常務、専務などが
担当していて役にたっていない。(威張るのが仕事)
副店長が本当の店長の役をしている。店員が偉そうなのは
会社の洗脳で素晴らしい会社だと教え込まれているから。

>>56

一見サービスがしっかりしているように見えるが21000円セットより
下のクラスのセットでは、もうどこのメガネ屋も扱っていない
粗悪品のレンズを売っている。今時マルチコートレンズは5000円の
メガネにも採用されいるのにだ。ちっともサービスが良いとは
思えないが。高級店も必要であることは事実だが札幌市内に
何十店舗もいらない。


58 :56:02/02/11 23:28.net
>>57
え!!!やすいセットのやつって粗悪品のレンズだったの?
知らずに使ってた。(あまり違いが分からない・・・)

見えるサービスと見えないサービスがあるってことかしらねー。
元社員さんは今も眼鏡業界ですか?いい店があったら教えて欲しいです。

次も富士で作ろうと思ってたんだけど・・・?

59 :元社員:02/02/11 23:45.net
>>58

粗悪品っていうかもう、どこのメガネ屋も扱っていない低性能レンズを
メーカーに作らせてまで販売しているわけ。
特にガラスの単層膜コートレンズはもう富士メガネ以外では拝めない。
最近流行りの5000円メガネでもレンズそのものは良い物を使っているよ。
富士の1万円セット買うよりはずっと良いレンズを使っている。
アフターサービスが良いと言っても調整サービスはコストはかからない。
ちなみに今は業界は離れた。離れると冷静に見られるようになるよ。

>次も富士で作ろうと思ってたんだけど・・・?

一度他で作ってみると良い。この前知人が狸小路3丁目のALOOKで
5000円のを作ったが特に悪くは無かったよ。安いので試しに
作ってみたら?ちなみに付き添い客の調整クリーニングサービスなどは
受けなかったが普段生活している上で特に重要な事ではない。
安いほうが重要。ちなみにALOOKはメガネトップの系列。




60 :名無しさん:02/02/12 00:12.net
消防のころに不治で作った。いつでも洗浄に来て下さいって
言うから、真に受けて行ったら、買おうとしてる客がいて、
全員がそっちにかかりっきり。

いくら待っても来ないから、腹を立てて、
「客扱いは買うときだけかよ!」と言ったら、顔色を変えて
この野郎! って顔になってやんの。

消防に言われて腹が立ったんだろうが、あの態度じゃ商人
失格だね。周囲にそのことを言い触らして、客を減らして
やったよ。

61 :元社員:02/02/12 00:18.net
それに関しては売るの優先なので仕方ない部分もあるが。
全員かかりっきりと書いてあるが一人の客に2人以上応対(複数応対)して
いたのかな?であれば一人くらい洗いに行かないとイカンな。
でも忙しい時は売るのが優先になるのはある程度仕方ない。
それについては勘弁してやってくれ。
でも「この野郎」という顔をする必要は無いな。

62 :56:02/02/12 00:40.net
>>59

情報サンクス。
狸小路に逝ってくるナリ。

63 :名無しさん:02/02/12 11:38.net
やはり名物部長のHだな。こいつが諸悪の根元だ。
泣かされた営業・メーカー諸氏も多いはず。
当然、お客様にも跳ね返ってくる訳だ。

64 :元・某メーカー勤務:02/02/12 15:38.net
一般人は絶対に勘違いをしている・・・いや、だまされている!
何で北海道の人は皆、ふじめがねなの? 会社はでかいけど(態度も)
内容は最低だよ・・・ くそみたいな会社だ・ あれはばか社長が悪い!
先代の時は素晴らしかったのに! 今は最低の会社。
表には出ていないけど、やってる事はえげつない。 何がISOを取得しましただ。
腐ったようなフレーム集めて、高く売ってるくせに! 社員の教育もなってない。
客によって対応が全く違う。 元社員さんの言うとうり業界から離れて初めてわかる
この業界! 最低

65 :名無しさん:02/02/13 11:49.net
64は、アベニューの中川が書き込みしたと思われる。
ここにも出現。

66 :元社員:02/02/14 00:11.net
アベニューの中川?アベニューってのは札幌のお店なのかな?

67 :処方箋:02/02/17 22:23.net
伊勢原には大きな店 小さな店って宣伝
不治めがね

68 ::02/02/18 11:38.net
富士メガネで社員募集してないかな?


69 :名無しさん:02/02/18 14:29.net
コンタクトしてから3ヶ月たつけど、あきらかに
視力が落ちた・・・。

70 :名無しさん:02/02/24 14:46.net
>>68

ここ最近、あまり人を採ってない、特に男は。
女性正社員はちょっと採っているが。
メインをパートに移行したいらしい。

71 :名無しさん:02/03/01 18:58.net
富士のチラシ、難解だ?

72 :名無しさん:02/03/01 19:00.net
大卒向けだもん

73 :名無しさん:02/03/20 12:40.net
富士の仕入がおかしくなってきたぞ。


74 :眼科医:02/03/20 13:24.net
なんだかんだ言っても、富士さんの技術力は買ってるよ。
それに、どこぞの安売り店と違って視力計っておかしいな
と思えばきちんと眼科に送ってくれてるし。

車で行商して、適当な眼鏡売りつけている店より信頼性は
高いと思う。白内障で見えないのに、眼鏡かけたら見えるよ
うになるって口だけで上手く老人をだます悪徳商法する店
と一緒にしたら可哀相。

まぁ、たまに態度のでかい社員(上層部)もいるけど、それはど
こでも一緒でしょ。

ところで、金井会長の娘○エ、エ○はもう結婚したのかな??

75 :名無しさん :02/03/20 13:43.net
おい厚別、ただでメガネ調整するときに茶出して、
金出してメガネ作るとき茶出さないの、やめれ。
2回ともそうだった(藁

76 :うん、うまい宣伝だ:02/03/20 13:54.net
>>67
>不治めがね
近視は、一度かかるともう死ぬまで治らない不治の病です。
そんなあなたの哀れな眼に、ますます近視を強くする不治のめがねをどうぞ。


77 :名無しさん:02/03/24 23:43.net
>>76
近視って病気じゃないよね、たぶん。


78 :名無しさん:02/03/25 17:01.net
>77
その通り、基本的には太っている、背が高い・・・等、体のバランスの問題です。
標準体型からはずれている人を病気といわないよね。
だから近視も遠視も病気じゃありません。
(一部病的屈折異常を除く)

79 :名無しさん:02/03/25 17:58.net
北京の前門でみつけた。

80 :名無しさん@腹空いた:02/05/12 17:50.net
幹眼鏡ってつぶれたの?

81 :元社員:02/05/30 19:09.net
みきは結構前につぶれたよ。パリミキはぜんぜん違う別会社。
ところで7000円セットまで出してしまった富士メガネの最近の業績は
どうなの?
 チラシ見たがマルチコートレンズ採用とかいいながら
安いセット用に従来と違ったマルチコートレンズ使ってる。きっと安いやつ
なんだろう。
他社5000円セットがまともなHOYAマルチコートレンズ使っている
のとは大違いだな。
結局安い時はランクの低い物しか売りたくないらしい。

82 :名無し:02/05/31 19:22.net
昨日富士メガネでメガネ買ったけど、すごい親切だったよ。
客の女の子がかわいかったってのもある(W

83 :名無しさん:02/05/31 19:44.net
スケベごころ丸出しの社員が多いと評判なのも富士メガネ

84 :名無しさん:02/05/31 20:48.net
>>81
不治のセットレンズは、サファイアレンズ

85 :名無しさん:02/06/01 01:57.net
>83
何店?
心当たりが・・・・

86 :age:02/06/01 19:35.net
あげ

87 :名無しさん:02/06/01 21:13.net
取引先として出入りしてた者ですが、業界を離れた今でも富士メガネ
では絶対メガネは買おうとは思いません。理由は多々ありますが、
何と言っても何店かの店長と名物部長の態度が気に入りません。
やられた事そのままを客の立場でやってやります。楽しみだなぁー
みーんな待っててね。

88 :age:02/06/05 12:57.net
元気ないね。age

89 :名無しさん:02/06/05 22:30.net
だいぶ前だけど、札○の○山店が探偵ナイトスクープにでてなかったっけ?
店長が厳しくて、ケチでいつも口約束だけでおごってくれない。っていう
内容で。

90 :名無しさん:02/06/07 12:15.net
富士メガネのひとにふられちゃった・・・。
・・・(;;)・・・。


91 :名無し:02/06/12 16:15.net
定期age

92 :名無しさん:02/06/13 18:47.net
富士の経営状況の近況よろしく。

93 :名無し:02/06/24 12:31.net
あげとこ

94 :名無しさん:02/06/24 21:40.net
age


95 :名無しさん:02/06/25 11:12.net
2001年度法人申告所得ランキング発表・・
富士メガネ311,060(千円)昨年より60.1%ダウン
客離れ深刻・・

96 :京王片倉:02/07/01 17:14.net
北海道出身なんで、いまでも古淵店(神奈川ね)利用してます.
アイフォリクスはこのへんでは富士でしか買えないらしいしね..

97 :名無しさん:02/07/03 23:55.net
アイフォリクスの販売権って本州では持ってないはずだけど。
だから前にアイフォリクスの修理代金を間違って請求したりしたのに。
神奈川で権利取ったの?

98 :京王片倉:02/07/04 02:22.net
>>97

販売権とか難しい事はわからないけど.
わたしは今年の2月に赤の限定版のアイフォリクスを
古淵店で勧められて買ったんですよ.
高い方のアイメトリックスも置いてありました.
製作や修理は富士でやらないで工場に送るらしいですね.

富士メガネって道内と道外で資本とか違うんですか?

99 :不治:02/07/21 02:23.net
伊勢原に大きい店、小さい店 2軒あるよ

100 :神風:02/07/24 00:30.net
>>98赤の限定版?聞いたことないねー!
>>99伊勢原に店?聞いたことないねー!


101 :age:02/07/27 14:56.net
保全age!!!


102 :名無しさん:02/08/01 14:10.net
札幌の店員はオヤジだらけ。
しかしフレームの調整は上手い!!

パルコで買っためがねを富士メガネでフレーム調整してます。
つーかパルコの店員、フレーム調整下手すぎ。

103 :名無しさん:02/08/12 21:25.net
あげておくか

104 :名無しさん:02/08/16 19:07.net
就職したくて待ってるのに
採用情報がでてこない。
誰か知らないですか?

105 :名無しさん:02/08/18 21:25.net
もうとらないよ

106 :現社員:02/08/18 21:55.net
結構嫌われているね。部長連中は態度でかいよ。
新入社員採ってないから、おじさん多いよ。
でも、若い人が来たとしても、仕事覚えるの大変だし
変な社員いるからいじめられて辞める人いるみたいだし。

就職したいと思ってる人いるんだ。
来ないほうがいいと思うけど

107 :名無しさん:02/08/19 11:04.net
そっか…採用ないんだ…。


108 :名無しさん:02/08/20 22:51.net
<<107の方は、働きたいの?
眼鏡屋に勤めてもね〜
本当に好きだとしても、人間関係が嫌で辞める人多いぞ
私も辞めたい。店長嫌い。

109 :名無しさん:02/08/23 10:04.net
本店で購入しました。担当の人は親切でいい人だったが
調整の時近くにいた店員はかなり嫌な奴ぽかったでし。

110 :名無しさん:02/08/24 00:29.net
店員同士の人間関係はどこでもあるでしょう。


111 :名無しさん:02/08/24 21:07.net
<<109さん、本店の人たちは、ほとんどの人が店長やっていた人(年配の男性)
が多いんです。なので、ちょっと態度でかいかも。

<<110さん、そうですね。何処にでもあるような人間関係です
ですが、言ってる事と、実行が違う人
何処にでもいるんですかね〜。



112 :名無しさん:02/08/25 22:29.net
まだあったのこの会社?デフレ時代には絶対に
ついていけない体質でしょ?

113 :名無しさん:02/08/26 00:05.net
まだ有るよ。一応。

114 :名無しさん:02/08/30 21:52.net
高コスト体質でどこまでいけるんだろうね。
5000円メガネが使える事はもうバレてるぞ。

115 :名無しさん:02/08/30 21:59.net
いっそのこと調整でカネとりゃいいのに。ちゃんとやってもらってタダってのも負い目感じるよオレ。

116 :名無しさん:02/08/31 00:15.net
調整を有料化して調整専門店化すれば
5000円メガネ全盛期でも生き残れる。
メガネは売れないがな。

117 :名無しさん:02/09/01 20:20.net
>5000円メガネ全盛期でも生き残れる。
だよね。
チャリンコみたいに直すより買った方が安い、みたいな性格の商品じゃないべさ。
>メガネは売れないがな。
お買いあげいただいたお客様には調整券50枚サービス、とかね。ヤフオクで売れそうだ。

ま、自らを小売業ではなくサービス業と定義付けよ、富士メガネ。それがあなたの生きる道。









118 :名無しさん:02/09/01 21:15.net
補聴器の専門店にすればいいじゃん

119 :名無しさん:02/09/04 09:36.net
>116有料化したら、したでさ、難しい面もあるんだよね。
極端に古いメガネとか質の悪いフレームとかは耐久性が無いから料金に見合
った調整ができるか解らないしなぁ


120 :名無しさん:02/09/04 11:46.net
>>119
そういう客には新しいメガネを売りつけろ!

121 :名無しさん:02/09/05 22:10.net
調整券なんて売れるわけない。

122 :名無しさん:02/09/06 21:57.net
で、肝心の商品は売れているのか?

123 :名無しさん:02/09/08 20:05.net
ま〜、一応は売れてる。
そうそう
この間、店長も見たって言ってたな
ここのページ。

124 :名無しさん:02/09/12 20:05.net
>>123

書き込みは社員ばっかりだって話だよ。

125 :名無しさん:02/09/12 21:45.net
マジで。
>>124さんもそうなの?

126 :名無しさん:02/09/12 21:58.net
まぁ、富士メガネの社員は、変わり者が多いらしいからね。

127 :名無しさん:02/09/13 13:01.net
つーか変人じゃないと残らないだろ。

128 :名無しさん:02/09/15 21:39.net
>>127
そういう会社らしいね。

129 :名無しさん:02/09/20 20:44.net
新人採ってないから変人率ますます濃くなってきたなぁ。

130 :名無しさん:02/09/20 20:47.net
>>127
フジメガネの社員の変態ぶりは札幌の業界じゃ有名な話!

131 :名無しさん:02/09/21 08:59.net
どんな変態ぶりか おせーて!

132 :名無しさん:02/09/23 22:51.net
風俗にいけば、必ず店員ともめてるのが不治社員。

133 :名無しさん:02/09/24 16:31.net
>>132 
そうなんだぁ・・・・?

でっ、しょっちゅうその場面に出会うあなたも
そうとう通っているのだね。
それとも友達から聞いたの?

134 :名無しさん:02/09/25 20:50.net
世間では変わっている事も常識扱いになるよね。

135 :名無しさん:02/09/29 23:19.net
お金がすべて

136 :名無しさん:02/10/01 18:59.net
>>135
西友元町店に行ったのか?・・・DQN


137 :名無しさん:02/10/14 21:54.net
西友元町に富士はないだろう?向かいにあるが。

138 :名無しさん:02/10/27 13:25.net
富士以外でメガネを買っても安全ですか?

139 :名無しさん:02/10/27 16:28.net
>>138 おまえはアホか

140 :名無しさん:02/10/27 18:24.net
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/server/index.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/shop.html
  

141 :名無しさん:02/10/29 20:09.net
富士メガネ以外で買うと危ないと店員に言われたのですが。

142 :名無しさん:02/10/30 19:35.net
>>141
他社は粗悪品でも平気で納品しますから買わない方が良いですよ。

143 :名無しさん:02/10/30 19:37.net
J2に落ちたからって、コンサのスポンサーをやめたら、不買運動をするぞ!

144 :名無しさん:02/10/30 22:45.net
富士にスポンサーやってる金あんのか?

145 :名無しさん:02/11/04 16:28.net
きのうここでつくりますた。

146 :名無しさん:02/11/04 16:45.net
感想は?

147 :145:02/11/04 19:29.net
アフターが(・∀・)イイ!!かと。

148 :名無しさん:02/11/08 00:28.net
>>147
本当に良いのかな?そんなに違うのかな?
値段差ほどちがうのかな?

149 :名無しさん:02/11/08 13:49.net
試しに富士以外で買ってみたがちゃんと使えた。

150 :名無しさん:02/11/16 18:17.net
あげぇ

151 :名無しさん:02/11/16 19:22.net
ジョアン・カルロスとウィルを獲得するんだから、
しっかりコンサに出資しろよ。
スポンサーを辞めたら、不買運動が起こるぞ。

152 :名無しさん:02/11/26 00:51.net
Jヲタうざい。

153 :名無しさん:02/12/01 22:49.net
随分と静かだな。きっと社員に書き込み戒厳令でも出たんだろう。

154 :名無しさん:02/12/02 07:46.net
売り上げ超大幅ダウンで書き込みどころじゃない

155 :名無しさん:02/12/06 00:01.net
>>154

どの程度ダウンしたの?

156 :名無しさん:02/12/06 00:10.net
>>154

ボーナス大丈夫か?まぁいまどき苦しくない企業というのも
聞いた事が無いが。

157 :名無しさん:02/12/06 12:44.net
ウィル完全移籍で獲得!

158 :名無しさん:02/12/06 13:36.net
>>154

サッカー板逝けよ。それとも売り上げが悪い事の現実逃避か?

159 :名無しさん:02/12/06 13:37.net
>>158

>>157の間違いだった。

160 :名無しさん:02/12/10 22:12.net
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039516303/25
ここのばっかし売ってるじゃんかよ

161 :名無しさん:02/12/11 00:53.net
対衝撃レンズはあんまり売ってないのでは?

162 :名無しさん:02/12/11 12:00.net
161必死だな(w

163 :名無しさん:02/12/11 23:39.net
前のペ○タックスレンズの取替えは大変だったな。

164 :名無しさん:02/12/12 02:05.net
レンズメーカーもプラスチックを固めたやつにえらい値段つけて
売ってるな。

165 :名無しさん:03/01/02 19:58.net
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


166 :山崎渉:03/01/12 17:33.net
(^^)

167 :山崎渉:03/01/21 00:42.net
(^^;

168 :不治めがね:03/01/23 22:57.net
 不治痛従業員割引です

169 :名無しさん:03/02/11 16:03.net
やはり高品質。

170 :名無しさん:03/02/11 16:59.net
従業員割引だってたいしてやすくないだろ

171 :名無しさん:03/02/12 21:28.net
従業員割引は半額。確かに5000円メガネ屋で買った方が
安いな。作るの面倒だし。頼むの嫌だし。

172 :名無しさん:03/02/13 07:55.net
7千円の安いメガネセットで買った
「レンズの在庫がなくて数日かかる
1万のなら明日出来る」って言われて
「別に急いでないから安いので良い」と言ったら
7千円のでも次の日に出来た

あれ(7千円の)は撒き餌なんだね(w

173 :名無しさん:03/02/13 13:43.net
富士メガネは高コスト体質だから安物売っても
利益にならん。
あと富士で7千円のやつ買うくらいなら他店の5千円セット屋の
ほうが良いレンズ使ってるよ。
まともにHOYAのマルチコートレンズ使ってるから。

174 :名無しさん:03/02/13 13:46.net
http://www.admire.no-ip.com/cgi-bin/mst/msvs/index.cgi

175 :名無しさん:03/02/14 00:58.net
東海光学って何だ?

176 :名無しさん:03/02/14 01:03.net
>>173
不治が、HOYAつかってるのは、遠近だろ。しかもセットレンズは、マルチ
付いてないはず。シングルは東海光学のレンズだろ。
あそこは、低コスト高利益だよ。

177 :名無しさん:03/02/14 08:52.net
今時マルチついていない低品質レンズを売っているのは
不治くらいだよね。いったいどこが高品質なんだ?

178 :名無しさん:03/02/19 23:17.net
AJOCの新聞広告では、えらそうなこと書いてるけど、やってる事は
スリープライスレベルに落ちてしまってる。
ホントあまりにレベルが低いので・・・・

179 :名無しさん:03/02/20 13:00.net
値段はスリープライスよりずっと高い罠。

180 : :03/02/20 19:56.net
180キャタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!


181 :名無しさん:03/02/20 21:38.net
富士のポリカボネートレンズってどうなの? 弱度の近視なのに、結構レンズ厚みあるような気がするんだけど。

182 :名無しさん:03/02/20 22:10.net
>>181
どうなの?って何を求めて、ポリカーボネートにするの?

183 :名無しさん:03/02/20 23:41.net
>>182
もちろん頑丈さだけど、何年か前富士でこのレンズでメガネ作ったら、レンズの厚みが目立つような気がする。もしかしてこのレンズって、ただ単に厚くすることで強度を増してるだけ?
最近ZOFFでメガネ作ったんだけど、ポリカに比べたらずいぶん薄く感じたんでー。

184 :名無しさん:03/02/20 23:51.net
お前、ヴァカか? 素材が違うんだよ、素材が!

185 :名無しさん:03/02/20 23:51.net
>>183
違います。ZOFFは、安くても一応1.56だかの非球面(たしか)だから
比べれば、薄さは違う。
たしかにポリカの方が中心厚は厚いだろうけど、それで強度が高いというわけ
じゃない。

186 :名無しさん:03/02/20 23:52.net
ゾヌのは、韓国製の1.56球面!

187 :名無しさん:03/02/21 00:23.net
ポリカはキズに弱い。

188 :名無しさん:03/02/22 00:29.net
お前らあほか?不治のトップに従う5人のあほガラス、金様の独裁企業の犬どもに
飽き飽きしてんだろ!くだらねえ愚痴かましてねえで!やることやれよ!ばかやろう!

189 :名無しさん:03/02/22 11:29.net
>>188
あふぉ?

190 :名無しさん:03/02/23 14:38.net
最近富士に行ってもおじさん店員ばっかりになってきたよ。
人結構やめたのかな?

マジレスするとポリカーボネイトレンズは素材のせいでわれにくい物。
薄型レンズじゃないから薄くは無い。
俺はHIXでいいや。


191 :名無しさん:03/02/23 14:41.net
http://www.kenmon.net/

これってアリ?






192 :名無しさん:03/02/23 19:31.net
なし

193 :名無しさん:03/02/24 22:43.net
揚げ

194 :名無しさん:03/02/25 14:29.net
不治ならポリカより、HOYAのフェニックスにされるんじゃないの?
非球面の方の・・・

195 :名無しさん:03/03/01 01:29.net
コンタクト売らないよね。経営大丈夫かね。

196 :山崎渉:03/03/13 12:06.net
(^^)

197 :名無しさん:03/03/24 09:32.net
最近社員の元気が無いな。

198 :不治めがね:03/04/04 01:50.net
 不治傷ご用達

199 :山崎渉:03/04/17 10:27.net
(^^)

200 :名無しさん:03/04/19 21:54.net
sage

201 :山崎渉:03/04/20 04:59.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

202 :名無しさん:03/05/01 12:05.net
富士メガネって新しい眼鏡を作ると手元にくるまでどのくらいかかります?

203 :名無しさん:03/05/01 12:45.net
最短で2年半

204 :名無しさん:03/05/02 17:43.net
>>202
商品によって違うでしょ。

205 :名無しさん:03/05/04 23:34.net
数年前まで、本部近辺の加工を外部に委託してたって聞いたんだけど


206 :名無しさん:03/05/10 09:45.net
実際こんな一昔前の店構えの店舗でめがね造っているんだ皆・・・
999.9なんかもおいているけど、なんか絶対違うブランドに見えてしまう。
店員の年齢層もそうだけど、客の年齢層も高い感じがする。


207 :名無しさん:03/05/12 12:53.net
>>206
それが不治メガネなんだよ。

208 :山崎渉:03/05/22 01:02.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

209 :山崎渉:03/05/28 15:45.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

210 :名無しさん:03/06/17 21:11.net
今日札幌ドームであった巨人広島戦で、
広告がTVに映ってたな。

211 :山崎 渉:03/07/15 12:26.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

212 :山崎 渉:03/08/15 20:39.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

213 :名無しさん:03/08/18 10:13.net
お前のとこのアホ会長が、どこだかの国の名誉なんとかで表彰されたとかで
TVでやってたな。偶然見てしまった俺もアホだが、たのむからやめてくれ。
本店のあのビデオだけでも客に失礼だと思ったのに、世界の富士というのは
十分わかったよ。ジジィ店員と一緒に消えてくれ


214 :名無しさん:03/08/31 08:10.net
札幌age


215 :名無しさん:03/09/01 22:40.net
213さん、わかってるね〜!
ま〜、不治も3代目で伸びる要素もないし
いずれ駄目だね〜!

216 :名無しさん:03/09/07 20:51.net
単なる偽善者と思われ・・・

217 :名無しさん:03/09/09 23:58.net
琴似の富士はどういうわけだか999.9イパーイあるな。

218 :名無しさん:03/09/22 22:00.net
不治はすべて時代と逆行している素晴らしい会社で〜す。

219 :不治めがね:03/11/15 18:48.net
 伊勢原駅近くにあります
  検眼は親切、医師の処方箋も歓迎らしい
 量販店より割高です

220 :名無しさん:03/11/27 12:14.net
今でもここで買う人いる?

221 :不治メガネ:03/11/27 22:07.net
 リピーターが購入します
   均一ものでも純正を使います。
  

222 :名無しさん:03/12/19 12:57.net
んでおまえらボーナスどうよ?

223 :名無しさん:04/01/06 16:31.net
30歳で年収いくらくらい?

224 :名無しさん:04/01/08 18:24.net
先月、○山の店に行ったとき、男の店員の対応が
感じ悪かった。高いの買わせようという魂胆み
えみえで。不愉快な時間でした。もう絶対行かない!
>223
500万以下でしょ?


225 :名無しさん:04/01/10 13:30.net
>>224
>高いの買わせようという魂胆み
>えみえで。不愉快な時間でした。もう絶対行かない!

ったく、こういう事をカキコして・・・。
あんた富士へ行ったんだろ・・・。
クソな安売りに行ったんじゃないだろ。

その店員はあんたの姿を見て、提案したんだろう
安物ばかり勧められるより光栄だろ・・・。

それとも安物買いと思われて、そういうの勧められる方がいいの?

226 : :04/01/11 14:57.net

そう噛み付くな。
俺は224ではないが、224の気持ちはわかるな。
個人の好みやその人に合うということならば、高額商品を勧めるでもいいさ。
でもなんか無理矢理高額商品誘導という感じの店、どこでもあるよね。
その誘導空気が嫌いなんだろう。

因みに俺は、個人的好みとしてここでは絶対買わない客ではあります。



227 :名無しさん:04/01/13 18:08.net
>226
同意。

228 :名無しさん:04/01/20 19:29.net
不治age


229 :名無しさん:04/01/21 14:03.net
不治age

230 :名無しさん:04/02/18 21:46.net
不治のケーキは旨いよ!うん!うまい〜!
ペロリンちゃんも今何歳?・・・ん?
不治?・・・

231 :名無しさん:04/03/09 22:35.net
最近店員に若い人を見かけないがどうした?

232 :名無しさん:04/03/23 03:01.net
北海道に帰りたいのですが、富士メガネは中途採用はしていないのですか?

233 :名無しさん:04/03/24 01:23.net
>>232
経験者?

234 :232:04/03/24 01:36.net
まだまだ若輩者です。5年しか経験していません。

235 :名無しさん:04/03/24 01:48.net
>>234
5年って言ってもどんな店で働いていたかによるな。

236 :232:04/03/26 02:34.net
いわゆる全国チェーンのパッとしないメガネ屋です…
そのため、しっかりとした専門店で勉強させて頂きたいのです。

237 :名無しさん:04/03/26 12:58.net
勉強したいなら
待遇を考えるな
授業料とられるんじゃなくて
幾ばくか貰えるだけましと思え

238 :名無しさん:04/03/26 13:17.net
大した技術者がいないから意義が見つからないのでは。
そんな会社にいる事がそもそも間違い。早く辞めたほうが良い。

239 :名無しさん:04/03/26 21:31.net
そんな眼鏡屋スパッっと辞めた方がいいな

240 :232:04/04/03 01:05.net
6月一杯で退職することにしました。
その後は北海道に戻り、失業手当を貰いながら細々と暮らすことにします…

241 :名無しさん:04/04/03 01:06.net
正解

242 :名無しさん:04/04/06 01:07.net
大正解

243 :名無しさん:04/04/13 22:15.net
ki-さんもう10時 出てこいよぉ


244 :名無しさん:04/05/17 16:48.net
ttp://www.nikkei.co.jp/money3/kogaku/kogaku1.html
2003年分の高額納税者上位100人

43位!

245 :名無しさん:04/05/18 02:56.net
随分と社長は儲かってるんだね。
それならもっと安くしてくれ。

246 :名無しさん:04/05/18 10:31.net
懐かしいな〜
元社員でしたー

247 :名無しさん:04/05/29 12:18.net
社員の給料が高いわけでもないのに社長の給料は高額納税者の
ランキングに上るほど高い。しかも特に業績が好調なわけでもないのにだ。
搾取されてもへこまない不治の社員。素晴らしい社員をお持ちですね。

248 :名無しさん:04/05/29 21:26.net
つーか、これあどう見ても一時所得だろ
給料な訳ないじゃん

249 :名無しさん:04/05/30 00:47.net
お前ら、みんな馬鹿?
長者番付に出たのは、社長(弟)じゃなくて会長(兄)だろ。

250 :名無しさん:04/05/30 22:12.net
学生の時、札幌に住んでたけど、古道具屋で1000円で買ったフレームに、
富士メガネで買ったレンズを入れて下さいって言ったら、タダでやってくれたよ。
顧客に親切なのは間違いないと思う。

251 :名無しさん:04/06/30 01:38.net
青柳にだまされてるぞー

252 :名無しさん:04/07/14 21:26.net
技術あんの?

253 :名無しさん:04/07/27 22:32.net
中途採用って何歳くらいまでですか?
やはり30くらい?

254 :名無しさん:04/07/27 22:39.net
あと未経験者でも可?

255 :名無しさん:04/07/28 12:10.net
童貞不可。

256 :名無しさん:04/10/16 18:24:51.net
業績どうよ?

257 :不治:04/10/18 14:06:52.net
 不治 伊勢原

258 :七氏:04/11/25 17:57:31.net
お前らみんな馬鹿だな
こんなとこで文句しか言えないから
首になったり昇進できないんだろうが
こんな暇あったらすこしはべんきょうしろ
ボケが

259 :-7.74Dさん:04/12/07 12:57:50.net
保全

260 :-7.74Dさん:04/12/22 18:25:36.net
35歳だと年収いくら位でしょうか?

261 :-7.74Dさん:05/01/04 01:43:15.net
親切丁寧だよ

262 :-7.74Dさん:05/01/06 12:10:12.net
HOYA?


263 :-7.74Dさん:05/02/16 15:40:11 .net
札幌駅近くメガネスーパーと富士メガネ並んでるけど富士メガネ暗すぎて
入りにくい。なんであんなに暗いの?お客来ないでしょ。臭そうだし

264 :富士メガネの店員:05/02/17 18:10:56 .net
暗いの集めてんだからショウガナイ
明るい感じ疲れるんだよ。技術の富士、技術の富士って皆で慰める毎日
好きなようにさせてくれ 根暗のオアシスだ

265 :-7.74Dさん:05/02/22 13:13:39 .net
近所に勤めて5年経つけど確かに富士は暗い。一度も入ったことない。
お客が入るのも見たことない。でも本人たちがそれが良いなら富士でも新興宗教
でもmeはいいと思う。

266 :-7.74Dさん:05/02/23 20:57:23 .net
>260250万

267 :富士メガネの店員:05/02/24 16:39:44 .net
確かに店内臭いけど入んなきゃいいじゃん??

268 :-7.74Dさん:05/03/01 18:16:53 .net
スーパー憎い

269 :-7.74Dさん:05/03/18 21:09:24 .net
キチゲェ〜(・∀・)

270 :-7.74Dさん:05/03/20 18:39:02 .net
ここで買うかな

271 :-7.74Dさん:05/03/20 18:48:22 .net
何処のメガネスーパー?


272 :-7.74Dさん:2005/03/21(月) 10:23:27 .net
いらっしゃいませ

273 :-7.74Dさん:2005/03/21(月) 23:10:26 .net
ここってお前らの仕入れ先かい?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1108395314/l50

274 :-7.74Dさん:2005/03/25(金) 17:24:02 .net
ここでメガネ買ったけど、店員さんが可愛かった

275 :274:2005/03/29(火) 17:25:26 .net
自作自演しました。ごめんなさい。

276 :-7.74Dさん:2005/03/29(火) 17:58:10 .net
TOCHIGI店逝って来ます

277 :-7.74Dさん:2005/03/29(火) 18:01:49 .net
ふじめがねは、かながわ某市にあるが、そこは大手なのかいなぁ‐

278 :-7.74Dさん:2005/03/29(火) 20:40:53 .net
最近ここで買ったけど
保証書みたいなものとか
ハンドブックに書いてる富士サービスカードとかもらえなかった。
メガネ以外に何ももらえないのが普通?

279 :-7.74Dさん:2005/03/31(木) 11:57:01 .net
>>278気分次第さ

280 :-7.74Dさん:2005/03/31(木) 12:42:39 .net
TAREXは何で止めたんだろう

281 :-7.74Dさん:2005/03/31(木) 23:44:26 .net
>>278

タオル

以上

282 :-7.74Dさん:皇紀2665/04/01(金) 09:49:39 .net
>>278
俺は保証書とか貰えたよ〜

283 :-7.74Dさん:皇紀2665/04/01(金) 16:21:34 .net
保証書は無くてもオーケー

特に意味は無いY0

284 :278:眼鏡暦05/04/01(金) 22:44:39 .net
ありがとうございます。
壊れても保証受けられないかも…。と思ってましたが
後から富士サービスカードが送られてくると知りました。
これで万が一壊れても私も保証受けられる〜。と
ホッとしました。

285 :-7.74Dさん:眼鏡暦05/04/01(金) 23:37:26 .net
保証=全てが無料じゃないよ
破損保証は半額です
不治の社員も社員割引半額です
ちなみに、半額提供でも
メチャメチャ利益取れます
CRレンズのマルチなんかは500円前後だろ
薄型って謳っても1000円くらいの物も有るし
利益取りすぎ〜〜
技術料ですね、大半は


286 :-7.74Dさん:2005/04/03(日) 09:56:28 .net
利益取りすぎというが
だからといって会社が莫大な
純利益を上げているわけではないだろうが
安売りしないってことはそれなりにほかで
金がかかっていると思うし
教育するってすごくお金と時間がかかることだと思うが

287 :-7.74Dさん:2005/04/03(日) 10:00:23 .net
>>285
君、一回
会社でも経営してみれば

288 :-7.74Dさん:2005/04/04(月) 00:10:05 .net
>>286

人件費が一番だよぉ〜

289 :-7.74Dさん:2005/04/09(土) 20:07:31 .net
サポートやメガネ品質良いから買い替えは富士メガネ専門でつ。

290 :-7.74Dさん:2005/04/09(土) 20:20:31 .net
pinkywolmanって眼鏡どうですか?太枠の・

291 :-7.74Dさん:2005/04/18(月) 12:53:02 .net
>>289

社員でつか?

Mぶちょうーおげんこ?

292 :M:2005/04/22(金) 17:14:10 .net
なんとか元気だ。暗いことは暗いよ。眼鏡屋だから

293 :-7.74Dさん:2005/06/18(土) 18:35:05 .net
なにか寄付の活動してる?ここは
昔すこし働いていたけど今はどうで

294 :-7.74Dさん:2005/07/11(月) 20:16:21 .net
今も暗い

295 :-7.74Dさん:2005/08/01(月) 20:22:00 .net
20年近く富士メガネで買ってたけど、UVコートがオプションだったのでここで買うのはもうやめた。
今は和真の眼鏡使ってる。

296 :-7.74Dさん:2005/08/07(日) 18:48:06 .net
富士メガネかなつかしいぜ
○岡さんはまだいるのか
あ、い、た、い

297 :-7.74Dさん:2005/08/07(日) 23:02:26 .net
>>217
激遅レスだけど
店長以下店員の趣味で999.9プッシュらしい
店員の使用率も高かった当時は
でももう二度とあそこでは買わないよ。

298 :-7.74Dさん:2005/10/24(月) 08:37:43 .net
数千円のメガネをずっと使っているが何も困らん。
道民の人で宗教の様に信仰している人がいるが一度他で買ってみればいい。
どうせ数千円だから。
今まで払ったお金が悲しくなる。

299 :-7.74Dさん:2005/10/27(木) 21:19:21 .net
富士メガネはレベル高いよ
別に富士の見方でもないけど、元社員だから言うけど
関西のチェーン店は大概、技術を磨いている所は少ない
僕チンは関西の大型チェーン店のメガネ屋で働いてるけど
ドクター金井の居る、富士の方がお客としては安心だな
バイトだらけのお兄ちゃんの居る数千メガネ屋で満足するヤツはそれで良いと思う
所詮、自分の目が低レベルの価値しか無いんだから、それはそれで良いと思う
スリープライスのメガネ屋は、タダでもいらね
中国産の数百円のフレームと韓国産の数百円のレンズは、あれはメガネとして認めたくないね

どうせ数千円のメガネですから

どうせ数千円の価値しかない顔ですから

どうせ数千円しか財布に入ってませんから

ってか?

300 :-7.74Dさん:2005/11/28(月) 22:44:16 .net
北見の夕陽ヶ丘通り店はいつもがら〜んとしてるね。300M先の弐○○堂に
全部持ってかれてるのかな?
全然無関係だけど、いつも通るだび「大丈夫?」って感じで心配になるっす。

301 :-7.74Dさん:2005/12/24(土) 09:23:19 .net
age

302 :-7.74Dさん:2006/01/09(月) 21:56:46 .net
今日、購入しました。
ついでに掛けてた○○堂のメガネのフィッティング調整してもらっちゃいました。
いじった事ないから怖いなぁと言いつつ、とっても掛け心地が良くなりました。
親切丁寧&技術力でFANになりましたヨ。

あ、別に回し者ではありません。


303 :-7.74Dさん:2006/01/10(火) 15:31:36 .net
接客、技術はいいけど高すぎるw

304 :-7.74Dさん:2006/01/10(火) 16:17:27 .net
結局
高技術に高い金を払うか
低技術に安い金を払うか

分かりやすい・・・。

305 :-7.74Dさん:2006/01/15(日) 14:11:45 .net


306 :-7.74Dさん:2006/01/29(日) 10:09:23 .net
ここの社長は完璧なかたですか

307 :-7.74Dさん:2006/02/08(水) 09:16:38 .net
しらない富士は3776

308 :-7.74Dさん:2006/03/04(土) 02:03:57 .net
高いし、DMの客の名前間違ってるし…
接客態度なんて人間性の問題だからどこの会社がとか関係ないしね
個人的にはルックスがちょっとね…w


309 :-7.74Dさん:2006/03/08(水) 16:39:08 .net
>>299
どこのメガネも仕入れ値は数千円だが。
まさか原価知らないの?

310 :-7.74Dさん:2006/03/16(木) 13:36:57 .net
age

311 :-7.74Dさん:2006/03/32(土) 08:22:43 .net


312 :-7.74Dさん:2006/03/32(土) 16:03:12 .net
>>309
中国製のフレームや韓国製のレンズもですよね?
わはははっ、ワロスこいつ

313 :-7.74Dさん:2006/03/32(土) 20:16:25 .net
>>312
すげ〜亀レス


ワロタ

314 :-7.74Dさん:2006/03/32(土) 23:16:18 .net
309はもっと亀頭ですな
わはは

315 :-7.74Dさん:2006/03/32(土) 23:43:42 .net
>>314
ほんとだ
ここだったのか
亀の集合場所  ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!

316 :-7.74D:2006/04/07(金) 23:55:37 .net
今年、新入社員って入りました?
周りが年配のせいもあって、メガネは・・・メガネみたいな感じがあって。
どうせなら、かわいい店員さんのいるお店で作りたいなって。
どこのお店が、かわいい店員さんいますかね。
あと、新入社員で、かわいい子がいたら、教えてください。
どうせ高いなら、かわいい子の店員で作りたい。

317 :-7.74Dさん:2006/04/08(土) 15:15:53 .net
>>316
その気持ちわかるぞ!
男とか来たらやになっちゃうもんな
メガネだってファッションの一部だしさ
凄い共感ですよ

318 :-7.74D:2006/04/08(土) 15:22:50 .net
>>317
ありがとうございます。共感してもらえてうれしいです。
若くて、かわいい店員の情報、待ってます。
ほんと、ファッションの一部だし、男は勘弁です。
やっぱ、男としては女の子に見立ててほしいっす。

319 :-7.74Dさん:2006/04/08(土) 19:12:07 .net
可愛い子に接客して貰ったけど口が臭かった

だが妙に興奮して高い眼鏡を買った

320 :-7.74Dさん:2006/04/18(火) 21:03:48 .net
age

321 :-7.74Dさん:2006/05/16(火) 01:54:23 .net
中途採用ってありますか?

322 :-7.74Dさん :2006/05/19(金) 19:46:37 .net
3月くらいに新聞の求人にあった気がする・・・
勘違いかも

323 :-7.74Dさん:2006/05/19(金) 21:12:51 .net
322>>
ありがとうございます
転職を考えてるのですが、遠方なので尋ねてみました。


324 :-7.74Dさん:2006/05/19(金) 23:06:00 .net
販売員という仕事の性質上仕方の無い事だけど
土日祝と休み取れなくて社員の皆さんは大変ですね
一般企業や公務員と比べて格段に年間休日少ないよね
転職先の会社の休日の多さにビビりましたよ

325 :-7.74Dさん :2006/05/19(金) 23:40:51 .net
TOWN WORKとか読んでたら、結構眼鏡屋さんの求人ありますね。
パートばかりですが・・・
その求人も、パートだったんですかね・・・
今、パートとかバイトがほとんどですよね。
正社員で眼鏡屋さんって難しいな〜
休みもないし、異業種を目指そうかな。

326 :-7.74Dさん:2006/05/20(土) 23:18:28 .net
今日、T小路の前の店を通りました。
正直、男性恐怖症みたいなところがあって、できれば女の人に接客してほしいな
と思って、中をのぞいたんですが、男の人が多くて、行けませんでした。
あまりよく見えなかったのもあるんですが、もし、そこの店に行ったことある
人がいたら、女の人がいるか、教えてもらえますか?
前は、親といったんですが、女の人ならいけるんですが


327 :-7.74Dさん:2006/05/21(日) 00:54:06 .net
325>>
正社員は難しいですか〜
まだ、思い立った段階なのでリサーチ不足ですが
in shopの開店時の求人なんかで目にする機会が増えたように思います
堅実な眼鏡屋サンで働きたい…

328 :-7.74Dさん:2006/05/28(日) 23:02:17 .net
富士メガネはメガネ洗いに良く利用します。当然メガネは富士メガネで購入です。

329 :-7.74Dさん:2006/07/06(木) 13:16:36 .net
他店との差額で超音波洗浄器買える。

330 :-7.74Dさん:2006/07/15(土) 19:52:33 .net
>>329
ワロタ

331 :299:2006/07/26(水) 23:09:07 .net
実は僕富士の現役社員です。ごめん。最近売れなくておかしくなってる・・

332 :-7.74Dさん:2006/08/13(日) 12:28:07 .net
正直アフターケアの電話ウザイ。おしぼりって、まだ配ってるの?

333 :-7.74Dさん:2006/08/13(日) 23:02:01 .net
富士サンで6萬で買いました 6萬の単価は安い方なんでしょ?
最低でも10萬越えないと満足しないとか? 本店恐るべし

334 :-7.74Dさん:2006/08/17(木) 23:54:34 .net
>>333
本店は北海道のブランドです、たった6マソじゃないか、エルメスのTシャツ10マソ近くするでぇ〜


335 :-7.74Dさん:2006/08/18(金) 02:40:59 .net
もしかして、1万円のセットのレンズは、今だにハードコート使ってるんでしょうか?俺が居た時は、東海のコスモハード。

336 :-7.74Dさん:2006/08/18(金) 19:21:28 .net
334、その時はフリーターだったので年収100manくらいだからー6万円は痛いのヨ
ところでまだ300万クラスのメガネ買う人いるの?

337 :-7.74Dさん:2006/09/06(水) 03:23:07 .net
本店って独特の臭いがする・・・
加齢臭というか・・・
店員も客も年寄りばっかだからかな・・・
とにかく、この間行った後彼女を車に乗せたら、指摘された・・・
なんか車と洋服から臭うと・・・もちろんファブりました。

338 :-7.74Dさん:2006/09/07(木) 21:17:14 .net
つい最近ナンセン難民賞だっけ?受賞されたの。おめでとうございます。

が、しかしそれを前面に商売するのはどうかな?

339 :どとうとしや:2006/09/07(木) 21:25:30 .net
最新のめがねが、「富士メガネ」です。
重宝しております。

340 :-7.74Dさん:2006/09/07(木) 22:20:44 .net
>>338
最近CSRも流行ってるし、まぁいいんじゃないの?

341 :Uhohassan:2006/09/24(日) 13:28:07 .net
8年前に近所に住んでたおばさんに富士メガネの人に会ってみないって言われたけど本人に会う前に断っちゃったんだけど未だ出会いもなく独身。やっぱり会っておけば良かったかなと思ったりした事もあったけどこのスレ見てたらやめといて良かったかなと思った。

342 :-7.74Dさん:2006/09/24(日) 15:24:59 .net
出会いのない人ならではの身の程知らずの発言ありがとうございました


343 :-7.74Dさん:2006/09/24(日) 16:27:20 .net
>>342
 上スレのいったいどこが身の程知らずなの?

344 :-7.74Dさん:2006/09/27(水) 21:13:33 .net
まさかこんなスレがあるとはね、、富士メガネは値段は特別安くはないが接客はかなり好印象、親切丁寧で洗浄だけでも気軽に行ける。

345 :-7.74Dさん:2006/09/27(水) 23:45:05 .net
別に加工が上手いわけではなかったんだね
検眼とフィッティングが上手いの? 技術No.1ではないの? 所詮、昔の話しか…

346 :-7.74Dさん:2006/09/28(木) 14:41:20 .net
他店に比べたら洗浄、調節が丁寧だよ。アフターケアも充実してるし、値段は高いが、品質に見合った価格だと思う。確かに年配の方が多いが、最近はブランド品やサングラスを買いにくる若者もいるそうだ(・ω・`)

347 :-7.74Dさん:2006/09/29(金) 09:58:06 .net
技術とかアフターサービスでは信用できるんだけど、「今風」ブランドの扱いが少ないんだよなぁ。
theoとかic!ベルリンとかそういうやつ

348 :-7.74Dさん:2006/10/14(土) 13:32:33 .net
北海道にすんでたときは富士メガネ使ってた
関東に引っ越してこっちでメガネ作ったのはいいけどフィッティングがどの店もへたくそすぎる。
富士メガネが関東にたくさんできれば良いのにと思うわ。

349 :-7.74Dさん:2006/11/17(金) 18:30:56 .net
保守

350 :-7.74Dさん:2006/11/21(火) 22:49:41 .net
高すぎ。同じレンズ他店で買えば三分の一の値段で買えるぞ。ぼったくり眼鏡屋。

351 :-7.74D:2006/11/25(土) 18:28:39 .net
ボッタクリじゃないよ! 価値観だよ!
あなたは、低いところで生活をしているから高いと思うんだよ!
眼鏡なんて安いでしょう!6万や10万でうだうだ言う方がおかしい。
一々言葉にしないで、黙って安いところで買えばいいでしょう!
本当にあなたみたいな人がいるから世の中おかしくなる。
困ったもので、こういう人間に限って、俺は客だ!という態度を取る。
可哀相な人間だ! 
あわれだよ!

352 :-7.74Dさん:2006/11/25(土) 18:36:58 .net
確かにボッタクリとか騒いでるやつは激安店で買いなさい。 五万円〜十万円程でガタガタ言うなよ。

353 :-7.74Dさん:2006/11/25(土) 21:52:12 .net
そうだな、たかだか10万〜20万のメガネ一本で文句たれるほうが常識的におかしいな
そんなに嫌ならさ、もれなくバイトの兄ちゃんが加工してくれる、激安店のゴミ眼鏡でも顔にぶら下げてろってもんだ

354 :-7.74Dさん:2006/11/26(日) 00:58:44 .net
ここの一番高いレンズはどのメーカーでいくら? 高い=いいレンズって訳じゃないけど参考までに

355 :-7.74Dさん:2006/11/26(日) 03:58:53 .net
伊達サングラスを持ち込んで度入りのレンズを入れてもらえますか?

356 :-7.74Dさん:2006/11/30(木) 23:01:10 .net
>>354
両面非球面1.76のレンズで1組7万くらいだったような

357 :-7.74Dさん:2007/01/11(木) 00:47:57 .net
富士山へ転職したいです

358 :-7.74Dさん:2007/01/21(日) 22:17:46 .net
技術はさすがだと思う
高いのはまあ技術のある店員を雇用してるのだから仕方ないだろう

359 :-7.74Dさん:2007/01/22(月) 10:34:50 .net
>>354
サファイアレンズってのがあったような
いくらだったっけな

360 :-7.74Dさん:2007/01/23(火) 22:23:09 .net
メガネ作ったとこの富士メガネとは違うとこの富士メガネでメガネの鼻抑えてる部分替えてもらえますか?

361 :-7.74Dさん:2007/01/23(火) 22:46:56 .net
>>360
大丈夫、安心して行っておいで

362 :-7.74Dさん:2007/01/23(火) 23:00:19 .net
>361さん 替えてもらえるんですね?親切にありがとうございました!!!!

363 :-7.74Dさん:2007/01/27(土) 20:33:34 .net
>>359
アッベ70いくつとか、いうヤツだっけ。
ツァイスで、年間数組受注生産してるのは一枚160万円ぐらいだったと思う。

364 :-7.74Dさん:2007/01/30(火) 00:26:43 .net
アッベ数にうるさいやつらに教えたいくらいだなw

365 :-9.00D:2007/02/23(金) 00:14:03 .net
大手町の店は改装したの? 相変わらず入りにくいね

366 :-7.74Dさん:2007/02/26(月) 19:05:53 .net
富士コンタクトってあるのですかねえ
真面目なコンタクト屋さんですかね

367 :-7.74Dさん:2007/03/10(土) 19:42:54 .net
どうか調べて→びっくり

368 :-7.74Dさん:2007/03/15(木) 21:56:51 .net
他のメガネ屋は行けな〜い。

369 :-7.74Dさん:2007/03/29(木) 04:41:06 .net
昨日大手町ビル店に行って作ってもらった。15700円だったがやっぱり他のメガネ屋さんとは違うわ。

370 :-7.74Dさん:2007/04/06(金) 10:57:48 .net
369 同感 富士メガネじゃなくパリミキでメガネ作ったが頭痛+メガネずれてる+度弱くしたはずなのにゆがんだりぶれる。レンズ代は富士と同じ ただ福島に富士メガネあるかな?

371 :-7.74Dさん:2007/04/08(日) 17:58:30 .net
ボランティアビデオがいつも流れてるのは笑える

372 :-7.74Dさん:2007/04/11(水) 00:27:19 .net
お茶美味いよなw
寒い日とか助かるわー

373 :-7.74Dさん:2007/04/11(水) 19:41:16 .net
札幌市内の富士眼鏡で、調整が一番上手い店ってやっぱ本店ですか?
いくつか上手い店をあげていただきたいです。
どうしてもしっくりこないところがあるので。

374 :-7.74Dさん:2007/04/12(木) 06:46:07 .net
+

375 :-7.74Dさん:2007/04/12(木) 21:38:09 .net
( *´艸`*)

376 :-7.74Dさん:2007/04/14(土) 09:18:41 .net
⊂( ^ω^)⊃

377 :-7.74Dさん:2007/04/17(火) 20:09:51 .net
本店の2階にはじめて通された。
100万超の鼈甲フレームとかが展示されてたよ。
セットばかり買う客は、1階の隅で対応するみたいだ。
分かりやすいな。

378 :-7.74Dさん:2007/04/19(木) 14:05:27 .net
セットのメガネ買ったけど、レンズが安物なのかな
新品なのに透明度が低いようだし、汚れもふき取りにくい
他の店でレンズだけ入れかえてもらおかな

379 :-7.74Dさん:2007/04/19(木) 17:22:41 .net
>>377
私は19800円のセットメガネを買いましたが
2階に通されましたよ。


380 :-7.74Dさん:2007/04/22(日) 10:58:01 .net
買ったばかりのフレームに、軽い違和感があったので再調整してもらったら
ぴったり合った。
技術はかなりいいね。

381 :-7.74Dさん:2007/05/04(金) 21:22:29 .net
セットメガネ買ったら薄型レンズ禿げしく奨められてウザかった
せいぜい-3.50ぐらいの軽度の近視なのに。
3プライスと変わりないねやってること。

382 :-7.74Dさん:2007/05/18(金) 14:38:52 .net
-3.50なら薄型すすめるだろ

383 :-7.74Dさん:2007/05/18(金) 23:24:03 .net
引っ越しする前、他店で買った眼鏡にボールが激しく当たって、耳にかける部分が垂直に曲がってしまった。
富士メガネに持ってったら女の人が
ああ、これは…う〜ん、直せないかもしれませんが…このままではどっちみち使えないので、やってみますね


結果…直った。クリーニングもしてくれた。ありがとう。富士メガネ。
まだ1円も払ったことないけど。

384 :-7.74Dさん:2007/05/19(土) 11:12:52 .net
今は誰が社長なの?

385 :-7.74Dさん:2007/05/19(土) 19:12:49 .net
K

386 :ドゥドゥ:2007/06/02(土) 02:44:48 .net
きゃないさん 

387 :-7.74Dさん:2007/06/03(日) 08:35:01 .net
前の社長は?

388 :-7.74Dさん:2007/06/07(木) 16:36:13 .net
きゃないさん

389 :-7.74Dさん:2007/06/09(土) 00:19:45 .net
退社した前の社長は一族じゃないよ。

390 :-7.74Dさん:2007/06/24(日) 11:08:53 .net
北海道の人は富士メガネに洗脳されている。

391 :-7.74Dさん:2007/07/21(土) 08:49:06 .net
格差社会wwww富裕層の御用達wwwwww

392 :-7.74Dさん:2007/07/24(火) 00:45:11 .net
サビ残サビ残サビ残!!!

393 :-7.74Dさん:2007/11/17(土) 18:06:19 .net
鼻あてのところが取れちゃって直してもらったら
315円取られた。前はタダだったのにな〜
他で作ったからなんだろうけど。

394 :-7.74Dさん:2007/11/21(水) 22:35:37 .net
強度の人は眼鏡市場で屈折率1.74の超薄型レンズにすると18900円。




395 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:44:37 .net
めがね

396 :-7.74Dさん:2007/12/13(木) 23:01:36 .net
フレーム持込でレンズだけ作ってもらうの可能?

あと、レンズフルオプションでいくらくらいなのでしょうか。
最近買った人いましたら教えてください。

397 :-7.74Dさん:2007/12/25(火) 20:06:08 .net
フィッティングが下手な人がやたらと多い店があるな
どことはいわないが

作った店に何回も通って調整してもらっても見えづらくてどうしようかと思ったが
時間の都合上、試しに違う支店で調整してもらったら一発だった

398 :-7.74Dさん:2008/02/08(金) 18:28:42 .net
http://www.shinmai.co.jp/news/20080113/KT080112FTI090005000022.htm
メガネスーパーに県内労組発足 小売業にも新たな流れか

全国展開している眼鏡販売会社「メガネスーパー」(神奈川県小田原市)の県内4店の従業員が
11日夜、労働組合を結成した。同社では新潟県内に続いて2番目。
全国では、紳士服のコナカや外食産業の日本マクドナルド、日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)など
店舗を全国展開する小売業者に労組結成の動きが相次いでおり、今後もさらに拡大していくとみられる。

メガネスーパーの新労組は、非正規雇用者も含め個人で加入できる「連合長野ユニオン」の分会として発足。
長野市内で結成大会を開いた。長野、中野市にある4店の社員は20−40代の計12人で、大半に加入を勧める。

同労組によると、売り上げが目標額に達しない場合、社員が眼鏡や化粧品などの製品を購入して
売り上げを伸ばすことが常態化。残業代もほとんど払われなかったという。
途中退社も多く、4店で2年以上働いている社員は5人だけという。

会社側には今後、団体交渉を申し入れ、残業代支払いや、自社製品強制購入などの禁止を強く求めていく。
分会長に就いた島田繁幸さん(32)は「従業員が安心して働ける環境にし、
女性が結婚、出産しても戻ってきたくなる会社にしたい」と話す。
連合長野の竹沢昭彦事務局長は「若い労働者が、自分の働く環境がおかしいと気付き、行動を起こし始めた。
こうした動きを全面的に支援していく」としている。

同社は全国に540店舗あり、従業員は約2200人。売り上げ、店舗数とも眼鏡小売り業界で2位。
福田均一人事総務部長は「労組結成の通知などがまだ届いていないので、コメントしようがない」としている。



399 :-7.74Dさん:2008/02/16(土) 23:06:19 .net
小学生の時から富士メガネだけどさ、
店員さんの丁寧な対応が良いと思っている。
目がけっこう悪いから、気軽にメガネ買うとか
できない値段にレンズがなるから、ちゃんとしたフレームと
一昔前のメガネでも快く調節してくれるしてくれる
メガネ屋はありがたいんだ。

他のメガネ屋もそうなのかキニナル。

400 :-7.74Dさん:2008/02/23(土) 09:41:43 .net
>>399
メガネの値段が高いのは店のせいだよ。
他店チェーンの値段も見て見たら?もっと安いよ。
北海道以外にほとんど富士メガネは無いんだから
他店がダメなら日本人のほとんどがダメなメガネかけている事になるよ。

401 :-7.74Dさん:2008/02/23(土) 14:08:03 .net
高いから満足する客もいる

402 :-7.74Dさん:2008/03/10(月) 14:11:31 .net
知らないで高い物を買う人もいるんだな

403 :-7.74Dさん:2008/03/14(金) 11:36:48 .net
札幌川沿店は代わっても代わっても感じの悪い店長ばかり来る。
客の好みを聞かないで自分の選んだフレームを押し付ける人ばっか。

404 :-7.74Dさん:2008/03/16(日) 15:33:22 .net
>>403
この前川沿店で買ったばかりだけど感じ悪い人なんていなかったが

405 :-7.74Dさん:2008/03/17(月) 05:57:54 .net
それは人によってあうあわないあるでしょ

それより>>403は感じの悪いと思う店長ばかりなのに何度も行くなんて
どんだけ洗脳されてんだよw
試しに他店も行って見たら?

406 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

407 :-7.74Dさん:2008/04/03(木) 13:47:27 .net
>>406には何が書かれていたんだ?

408 :-7.74Dさん:2008/04/06(日) 09:47:23 .net
セフレ募集みたいな電話番号と名前付きの書き込み
このスレだけじゃなくこの板全体にマルチポスト

409 :-7.74Dさん:2008/05/06(火) 14:10:39 .net
旅行中に本店でメガネ作ったけど、
技術のある良い店だね。
札幌の人は、幸せだね。



410 :-7.74Dさん:2008/08/11(月) 23:55:16 .net
値段高いけど技術力は素晴らしいね
ただ今どきの若い子向けのメガネがまったくない
技術面ではかっているが、値段が高いし10代に合った種類のメガネが一切ないのが問題
こんなんじゃいつ潰れるか時間の問題だね
メガネのプリンスは論外
高いだけで技術も接客も異常なほど酷かった
大泉洋と日高をCMに起用してる時点でインチキ臭い
従業員もインチキ臭い詐欺師っぽい人ばっかだね
富士メガネにはもっと若い世代にもうけるように頑張ってもらいたいね



411 :-7.74Dさん:2008/08/14(木) 23:30:13 .net
富士の回し者

412 :-7.74Dさん:2008/09/07(日) 15:41:04 .net
ここって今流行の奴とか本当に全く無いの?
そのうち行こうと思ってるんだけど

413 :-7.74Dさん:2008/09/13(土) 13:45:11 .net
あげ

414 :-7.74Dさん:2008/09/21(日) 21:52:34 .net
さけ

415 :-7.74Dさん:2008/12/21(日) 00:12:48 .net
富士メガネは逆ナイロールメガネの品揃えは豊富ですか?

416 :-7.74Dさん:2009/01/26(月) 01:55:14 .net
古い話でなんなんだが、昭和57年の秋、
メガネが少々型崩れしたんで、小樽の店で調整を
たのんだのだが、ろくに直しもせず、
クリーニングもせずに、500円もとりやがった。
50前後のめがねをかけたおやじだった。
たかだ や 水晶堂 に話したら笑ってた。
くそやろー。 

417 :-7.74Dさん:2009/01/27(火) 10:41:36 .net
高い
後からコーティング代だどうたらとか言って
値札の倍以上の金額を請求する

これマズイだろ
すすきののボッタクリと同じやり方じゃないか
チクられたらマジでヤバイんじゃないの?

418 :-7.74Dさん:2009/01/27(火) 19:18:44 .net
予算を伝えたら(40K)トータル80Kの眼鏡を勧められたよ。
値引きも無いし、あとで調べたら、同じフレームに同じレンズで36Kで普通に売ってるとこあって、思わず笑ったことあるわwww




419 :-7.74Dさん:2009/01/29(木) 01:35:43 .net
いかにも、というのが富士だ。
高いメガネのみならず、
眼鏡屋ごときの説教臭い哲学まで
押し売りされちゃかなわんぜ!

420 :-7.74Dさん:2009/01/31(土) 02:39:41 .net
富士山 → 「日本一高い」山

富士メガネ → 「日本一高い」めがね屋

421 :-7.74Dさん:2009/01/31(土) 20:14:20 .net
高いなら高いでいいんだけど、
きちんとそれを客に提示するべき

ここのやり方は一見そのへんの眼鏡屋と同等の値段に見せかけて、
後から騙し討ちのようにボッタクる
本当にやり方が汚い

冗談抜きで公正取引委員会に訴えた方がいいんだろか
でもこのやり方で何年も営業してるから、既に袖の下が渡ってるか

422 :-7.74Dさん:2009/02/02(月) 16:34:28 .net
麻生御用達だしな

423 :-7.74Dさん:2009/02/03(火) 00:57:21 .net
富士は嫌だね、エラそーだから。今は行かない。
ただ、1990頃、釧路店は良かったと記憶している。

424 :-7.74Dさん:2009/02/03(火) 11:39:51 .net
富 士 山  →  「日本一高い」  山

富士メガネ  →  「日本一高い」メガネ屋

425 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 12:23:32 .net
長寿スレ

426 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 12:24:14 .net
というよりも過疎スレ。

427 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 12:27:23 .net
女の店員さんが若くて美人なら高くても別にいいんだけどなあ技術は北海道一だし。

428 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 12:30:10 .net
内地ならキクチが一番なのか?
なんかメガネの学校を運営してるって聞いたけど。
でも高いし店員の態度が慇懃無礼なんだよね。
冷たいというか見下してるというか

429 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 15:10:24 .net
>>427
誰が富士が一番っていってるのさ?
札幌なら水野、旭川ならヤマモト、帯広なら文明堂。
いくらでもイイめがね屋はある。
君はめがね屋に女でも買いに行ってるのか?

430 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 17:47:27 .net
>>429
おいおい、落ち着けよハニー。
何を怒ってるんだい?
俺がメガネ屋の店員とヨロシクやってるのがそんなに面白くないのかい?

> 誰が富士が一番っていってるのさ?
そんなにムキになるなよ。

> 札幌なら水野、旭川ならヤマモト、帯広なら文明堂。
聞いたことねーよw
個人経営まで含めたら、優秀なメガネ屋なんていくらでもあるだろw
大手チェーンなのに技術が確かだから貴重な存在なんだよ。

431 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 17:48:59 .net
>>429
ああ、言い忘れた。
何か勘違いしてるみたいだけど、文明堂はカステラ屋だぞ。

432 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 19:17:55 .net
たかだかメガネぐらいで、技術も糞もないだろう。
お前さんは、むきになるところをみると、富士の
回し者か?
大手チェーンだと何が良いっていうんだ?
富士が片田舎でメガネ屋やっているころから、
文明堂は帯広一の眼鏡屋だ。



433 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 19:27:25 .net
>>431
めがね屋の雇われ人程度の屁理屈。
北海道のメガネ屋を熟知せずに、道内一とは言い切れないんじゃないか?
オレも432さんと同じで、富士の回し者と思う。
たかだかめがね屋のお客ぐらいで、興奮しすぎてるもな。


434 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 19:34:31 .net
>>430
ブスが好きなのか?
めがね屋の兄ちゃんなんか、美人は相手にしないからナ。



435 :-7.74Dさん:2009/02/20(金) 22:42:59 .net
>>433
じゃ>>432は文明堂の回し者か…?

436 :-7.74Dさん:2009/03/24(火) 09:19:48 .net
早く銀行の金が入っても入らなくても何も変わらん位まで会社としては経営陣としては。
歴史って親不孝ですからねぇ。


437 :-7.74Dさん:2009/03/25(水) 01:05:37 .net
>>436
さっぱりわからん変な日本語!

438 :-7.74Dさん:2009/03/25(水) 07:07:02 .net
よかった。
現実と想像の世界の区別がしっかりおつきになられて。
我々にはできない芸当ですよ。

おかげで私の寿命が5年延びました。ありがとうございました。

439 :-7.74Dさん:2009/04/12(日) 21:01:50 .net
東京にある富士メガネに行った
調整頼んだら5分くらいで鼻パッドの高さ違うようにされたよ
酷いもんだね
レンズの拭き取りも雑でクリーニング液残っててギトギトしてるし
買うのは勿論、調整も頼みたくない

440 :-7.74Dさん:2009/04/18(土) 09:21:16 .net
俺も、札幌の店のほうが細かいところまで調整してくれると感じた。
昭和の頃の札幌の富士は、鼻から耳まであらゆるところを曲げたり
伸ばしたり、じっくりそれこそ舐めるがごとくフィットするよう
調整してくれたものだが、そんなに時間をかけてられないのかな。


441 :-7.74Dさん:2009/05/17(日) 15:42:31 .net
大手町の店舗?私も行ったが他店購入メガネもきちんとフィッティングし
てもらえて対応よかったよ。人生初メガネも富士の札幌の某店舗購入だし
富士は思い入れが深い。高いのと道外では限られた地方にしかないのが残念。

442 :-7.74Dさん:2009/06/07(日) 03:16:34 .net
富士みたいな量販店で満足いくフィッティングしてもらうには
客の方で店員を上手く使わないと駄目だよ。
最低限、どこが痛いとかずれてくるとかちゃんと伝えないと。
調整後に違和感があれば「少し〜」「もう少し〜」等の表現で
大きく修正させずに少しずつ段階的に修正させるのが良い。
腕のない人に当たったときは引き際も肝心。あまり弄らせて
フレームを壊されては元も子もありません。次の機会に。
最重要なのは平日の空いてる時間帯に行くこと。客待ちが
発生してるとどうしても仕事が雑になる可能性が高いです。


どなたか札幌近郊で調整の上手いメガネ屋教えてください。

443 :-7.74Dさん:2009/06/16(火) 16:17:50 .net
age

444 :-7.74Dさん:2009/06/21(日) 02:54:13 .net
結局、かえるの子はかえる しかも忍法使いとキタw
ほとんど霊感商法とキタw


445 :-7.74Dさん:2009/06/21(日) 13:28:01 .net
そうか?そうでもないぞ〜
おれはかなりいい用にしてもらったと思うけどな 店員にもよるだろうけどさ
おれについた店員は女神みたいだったぞ

446 :-7.74Dさん:2009/06/22(月) 00:09:00 .net
文明堂の回し者さ〜ん

447 :-7.74Dさん:2009/07/17(金) 11:50:24 .net
富士って高いんだ・・・。
昔から富士でしか買った事ないから他店の価格とか全然知らなかった・・・orz

プリンスで買った方が良いかなぁ?
ドクターアイズとか近くにあるけど何だか信用できないしな。

448 :-7.74Dさん:2009/07/18(土) 15:24:47 .net
高いけど技術は有るんじゃないかな?
センスは無いけど…技術料だとおもえば…

449 :-7.74Dさん:2009/07/31(金) 22:28:18 .net
一度購入しただけで暑中見舞いなんてくるもんなんですかねぇ 
めがね買った後にもハガキきたしな
別に構わないんだけど、素朴な疑問として質問してみました

450 :-7.74Dさん:2009/08/01(土) 03:39:04 .net
ここはね、ルックに淘汰される運命にあるんだよ
覚えておいてね ウフフ

451 :-7.74Dさん:2009/08/01(土) 04:16:33 .net
2時のワイドショー♪
2時のワイドショー♪
2時のワイドショー♪
2時の夢♪

452 :-7.74Dさん:2009/08/01(土) 04:25:51 .net
もう4時か・・・ また壁殴っちまった

453 :-7.74Dさん:2009/09/10(木) 00:36:15 .net
ルックは調整する気ゼロで論外だわ

454 :-7.74Dさん:2009/09/11(金) 09:37:49 .net
なんでお前らはルックに対して上から目線なのよ?
ライバル同士もっと対等な立場であるべきだろ

455 :-7.74Dさん:2009/09/14(月) 15:42:00 .net
いや、いくらなんでもルックはジャンルが違わない?安売りでしょ?


456 :-7.74Dさん:2009/10/21(水) 14:08:34 .net
富士メガネの技術も認定眼鏡師SS以上でないと技術があるとはいえない。
最近は店舗によっては調整頼んでも会員証の確認を優先してなかなか調整してくれない店舗もある。
今年からクリーニングがスプレーではなくムースに統一されたが、毎日使ってもスプレーは2年使えたのがムースだと半年しか使えなくて燃費悪いし綺麗にならない。
ファッション性よりも実用性重視して富士メガネ愛用しているので社員と製品の品質向上して欲しい。

457 :-7.74Dさん:2009/11/12(木) 03:23:23 .net
店用のスプレーやムースを家に持ち帰っていたのか?

458 :-7.74Dさん:2009/11/13(金) 06:53:19 .net
売ってるだろ


459 :-7.74Dさん:2009/11/14(土) 05:16:16 .net
ここは狸の本店にいけば間違いないの?
オーロラとかのは劣る?

やっぱ本店でも人によるわけ?

460 :-7.74Dさん:2009/11/20(金) 19:53:57 .net
パセオで作ったけど、感じよかったよ。


461 :-7.74Dさん:2009/11/23(月) 00:51:00 .net
>>549
メガ○リや眼鏡男子wみたいな店と比べると同程度
高いメンテの技術求めたら本店や札幌中心部より他の市の方がスキルある店員いる

その高いスキル持った店員も本店から異動してくるものだから一概には言えないが

とりあえずハイボアールをスプレーに戻してくれ
消費早い、綺麗になりにくいでいい事ない

462 :-7.74Dさん:2009/11/23(月) 00:51:55 .net
誤爆orz>>459でした

463 :-7.74Dさん:2009/11/23(月) 02:37:08 .net
ぐだらねえ北海道の田舎者は寝てろよ

464 :-7.74Dさん:2009/11/23(月) 10:34:00 .net
なまってる・・・。「ぐだらねえ」だって。。。


465 :-7.74Dさん:2009/11/23(月) 14:01:29 .net
>>463
wwwwwwwwww

466 :-7.74Dさん:2009/11/27(金) 17:42:23 .net
>>460
>>461
遅くなったけどレスサンクス。
どこも変わらんツーことね。

467 :-7.74Dさん:2009/11/30(月) 21:29:57 .net
チクショー、クリーナー無くなった!
買いに行かなくては!!
例えこれが富士メガネの策略だとしても・・・

468 :-7.74Dさん:2009/12/03(木) 01:29:15 .net
今日売れたのか?(W)

469 : 【大吉】 【1619円】 :2010/01/01(金) 18:34:40 .net
今年も大手町店にはお世話になるつもりです〜。


470 :家族みんな眼鏡:2010/02/15(月) 12:36:16 .net
富士メガネには二度と行かない!!
先日、めがねのフレームが外れかけて修理に行きましたが、修理に15分くらいかかると
言われました。夫と子供を待たせるのも悪いと思ったし、その後の予定もあったので
、もしかしたら取りに来るのは明日になるかもしれないと告げると預かり書を作って
くれました。ところが2時間ほどで取りに行けるようになったので、行ってみると、「お待ち下さい」
と椅子に座らされて出来上がった商品を持って来るのかと思いきやそこから修理が始まったんです。
さらに修理をする人はフレームが緩んでいることに対して、作って1年も経ってないのに、
外したネジが曲がっているのをわざわざ見せに来て、しばらくメンテナンスに来ていませんか?と
嫌味を言うし・・・
預かり書を作った店員は「今日、取りに来れたんですね」とさらに追い討ちをかけるかのように
皮肉なことを言い放ったんですよ。15分で修理ができると行ったのに、取りに来る時間が遅ければ後回しと
言う事なんですね。頭にきてムッとして帰ってきました。老舗かなんか知らないけど、お高くとまって私たちのような
貧乏者は相手にしたくないと言うことなんですね。
ちなみに店の場所は札幌です。

471 :-7.74Dさん:2010/02/16(火) 13:00:01 .net
クレーマー予備軍乙

472 :-7.74Dさん:2010/02/18(木) 13:42:26 .net
クレーマーではないだろう!
そういう気持ちで上から見下ろした扱いするから、相手にも伝わるのではないだろうか!
昔はそういう店ではなかったはず。なにか勘違いしていないだろうか?
富士さん=富士山=日本一と思っているようだが勘違いも甚だしい!
私の周りでも富士メガネは、買う時はニコニコ!調整してもらいに行くと嫌な顔!
だから富士には行かない!という人が多い!これは本当の話である。
この会社だんだん駄目になってきていることは確かである。
創業者は素晴らしかった↑。二代目もなんとか頑張った→。三代目は駄目だ↓
富士が噴火するのも時間の問題である。
ちなみに札幌は良いメガネ屋がないから富士メガネが強いだけであって、プリンスやルックでは駄目なことは誰でもわかっている。
札幌で良いメガネ店が出来れば、流れは変わる!
実際に地方に強いお店がある地域の富士メガネは弱い。
札幌は穴場です!

473 :-7.74Dさん:2010/02/18(木) 14:09:51 .net
>>472
一代目・二代目は売れてた時代だからニコニコ!
三代目は売れない時代に継がされて、嫌な顔!そんな所では?

474 :ええじゃ:2010/02/18(木) 16:42:29 .net
狸小路店は最悪!
お高くてつんとした感じ。お得意さんにはとっても親しげに話しかけて
いかにも機嫌取りって感じ・・・
私も以前、地方なので発送をお願いしたらすっかり忘れられていて、こちらから
請求してやっと送ってきました。本当、買うときはニコニコだけど・・・


475 :-7.74Dさん:2010/02/18(木) 19:25:36 .net
フジと云えば不自由眼鏡。見えない疲れる掛けられない。
昔は技術高かったけど、今じゃトップに負けるお粗末さ。
これぢゃ、身売りも間近じゃね。

476 :-7.74Dさん:2010/02/19(金) 17:03:11 .net
プリンスと違って埋蔵金はたっぷりあるから身売りはないな
今もだけど安いフレームを高く売って稼いできた
だから富士のメガネは高いといわれる
水野の高いのとは意味が違うな
もう富士の時代ではないけど眼科に金をあげているからしぶといかも
眼科医は毎年海外旅行ご招待だしな
札幌の眼科で富士メガネ行きなさいというのは、お金をもらっているからさ
だから年寄りはみな処方箋を持って富士メガネに行くのさ



477 :-7.74Dさん:2010/03/27(土) 14:04:50 .net
ここって「ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社」って本で
絶賛されていたな。

利益度外視したお客さん本意の会社だって。

478 :-7.74Dさん:2010/04/16(金) 18:16:37 .net
こどもメガネはどうなのよ?
売れてるの?

479 :-7.74Dさん:2010/06/27(日) 20:52:17 .net
川沿の富士メガネの年配女性店員、調整いい加減だった。
しかも他の接客を見ながら、気にしながら、他の店員とひそひそ話しながら調整は上の空で感じ悪かった。
愛想よいのは買う時だけ・・・仕上がりも変な感じで仕方ないから買ったことは無いけど川沿のポスフールのプリンスでやってもらった。
とても丁寧で良かった。今度から絶対こっちで買う!!

480 :-7.74Dさん:2010/07/24(土) 00:29:50 .net
ここはけっこう店員が変わるけど、異動とかよくあるの?
それとも辞めるのかリストラ?

481 :-7.74Dさん:2010/08/25(水) 17:00:21 .net
コーティングが剥げてるから直るか聞きに言ったら麦茶出してくれた
なんか嬉しい

482 :-7.74Dさん:2010/08/26(木) 09:34:46 .net
買う時はすごくニコニコで、検査や調整はぶっきらぼう。

483 :-7.74Dさん:2010/08/26(木) 12:55:10 .net
同じNIKEのメガネが眼鏡市場で激安で買えた。

484 :-7.74Dさん:2010/08/27(金) 15:10:03 .net
メガネ市場にナイキあるの?

485 :-7.74Dさん:2010/08/28(土) 12:16:53 .net
ドッサリ しかも並行物じゃなく日本正規品

486 :-7.74Dさん:2010/08/28(土) 12:50:06 .net
最近読んだ「 ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社」って本で 絶賛されてた。


487 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 12:32:30 .net
出版社とメガネ屋がつるんで出してる本で「絶賛」って

お前馬鹿だろwwwwwwwwww

488 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 12:34:54 .net
たかがメガネ屋ごときに上手いも下手もあるもんかw

489 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 12:36:27 .net
北海道で富士だとよw
だせーw
かっぺ丸出し!

490 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 14:00:21 .net
>>489
そういうお前はどうせ島根とか鳥取人なんだろ?w

劣等感感じてるのはわかるが、あまり気にするな。

田舎はやはり大事だからな。

生まれ育った故郷を大事にしろよ。

そして、まずは働いてみような。

頑張れ。


491 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 14:09:12 .net
引揚者の眼鏡屋w
かっぺじゃねーの?
北海道を都落ちw
流れ流れて……w(プッ

492 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 14:11:34 .net
>>490
>そういうお前はどうせ島根とか鳥取人なんだろ?w

劣等感感じてるのはわかるが、あまり気にするな。

明らかに特定県人に対する侮辱です!
通報しました。
アク禁ですねw

493 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 14:27:08 .net
富士メガネは

鳥取県人 と

島根県人 に謝罪しろ!

494 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 14:29:44 .net
富士メガネは

鳥取県人 と

島根県人 に謝罪しろ!

495 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 14:34:53 .net
屑社員だらけなんだろなw

それで、「世界一誇りにしたい会社」って……

嘘っぱちだろ(ガハハハハッ

496 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 14:38:56 .net
富士メガネは

社員教育をちゃんとしろ!


497 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 14:57:00 .net
私怨でレスすんな!

498 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 14:58:05 .net
富士メガネは

鳥取県人 と

島根県人 に謝罪しろ!

499 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 15:11:25 .net
富士メガネは

社員教育をちゃんとしろ!



500 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 15:14:00 .net
札幌には

水 野 と

中 川 という名店があるから

ただ値段が高いだけのチェーン店には行かない!

501 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 15:19:26 .net
正解だな

502 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 15:22:20 .net
丸善もいいよ。

503 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 19:01:36 .net
藤で買うだけの金出すんだったら
水野とか三越とか丸善、中川でブランドフレーム買えるじゃん。
藤に行く意味ねーよ!

504 :-7.74Dさん:2010/09/09(木) 17:54:56 .net
>>1 どうって普通にだめじゃん、今じゃ誰も行かないよ

505 :-7.74Dさん:2010/09/10(金) 13:48:44 .net
俺も富士眼鏡マンセーの本読んだぞ。
利益度外視してお客さんのことだけを必死に考えた会社だとか
何とか、書いてあったな。
うさん臭す。。

現地ではどういう位置づけの眼鏡屋なんだ。。

506 :-7.74Dさん:2010/09/10(金) 13:52:40 .net
利益度外視してたら倒産しますよw

似たような本を出してたハウスメーカー「木の城たいせつ」は、
顧客に目いっぱい迷惑かけて倒産しました。

馬鹿馬鹿しい眼鏡屋ですw(プッ

507 :-7.74Dさん:2010/09/10(金) 13:57:38 .net
もともとは北海道のド田舎出身の田舎もんが
サハリンではじめた眼鏡屋らしいス(笑)


508 :-7.74Dさん:2010/09/10(金) 14:00:00 .net
そういえば、たいせつのぢぢぃも田舎っぺwwwww

509 :-7.74Dさん:2010/09/11(土) 10:42:06 .net
あんなダセー眼鏡を高く売るなんて

消費者を愚弄してるとしか思えん!(怒

510 :-7.74Dさん:2010/09/11(土) 16:38:40 .net
折込チラシも華がないよなw


511 :-7.74Dさん:2010/09/14(火) 13:17:54 .net
社員教育が大事だな 高くてサービス悪いんなら酷いよ

512 :-7.74Dさん:2010/09/15(水) 15:11:51 .net
同じブルガリのメガネが眼鏡市場で¥25,200でした。トホホ、、、


513 :-7.74Dさん:2010/10/10(日) 05:19:46 .net
値段がどこよりも高いからフジ眼鏡なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

514 :-7.74Dさん:2010/10/14(木) 15:54:55 .net
札幌の藤田眼鏡は名店には入らないの?ただ古いだけ?
クリスタルモアは新聞で名店と書かれていたけれども違うの?

515 :-7.74Dさん:2010/10/28(木) 22:28:58 .net
本店の主任は、小型店の店長と同格ってところですか?

516 :-7.74Dさん:2010/11/02(火) 21:10:42 .net
値段は高いわ社員の教育がなってねぇわ、調整技術は個人差ありまくりの
ロクでもない要らないお店ということでOK?

517 :-7.74Dさん:2010/11/20(土) 09:41:51 .net
おk!

518 :-7.74Dさん:2010/11/27(土) 02:50:10 .net
聞いた事がないよ、富士メガネって。 関東にある? フジコンタクトってあったと思うけど関連会社?


519 :-7.74Dさん:2010/11/28(日) 12:14:00 .net
10年来かけてたメガネのフレームちぎれたので溶接を頼み
ついでに1万5千円のに買い換えた。
しかしレンズの度を同じにしてもらっても週1調整が必要なくらい
焦点がずれるボロメガネw
挙句「原因が解りません」と抜かしたので
しかたなく、溶接したメガネをまたかけてますよー

金捨てたようなもんだわorz w

520 :-7.74Dさん:2010/12/13(月) 15:52:25 .net
ふざけたこと書いているこの店はなんだ?

聞いたこともない店だけど、このオヤジが書いているのか?

見るからに変わったオヤジだが、天下の富士メガネをなめていると、近所に出店するぞ

http://optiquehidaka.jugem.jp/

521 :-7.74Dさん:2011/01/01(土) 18:54:32 .net
11月に作っためがねなんですが、レンズの中心を外れると歪みがでます。
こういう場合作り直しって出来るんでしょうか…?
HPみても見え方に関する保障って出てなかったもので。

522 :301:2011/01/14(金) 16:16:34 .net
イーアスの人最低

523 :-7.74Dさん:2011/01/22(土) 12:09:16 .net
どこの人も大して変わんないよ

524 :-7.74Dさん:2011/02/12(土) 20:57:24 .net
イーアスの店長さん変わってて残念だった、学生時代からその人から買ってからなぁ
子供メガネ専門店にいったみたい、流石に買いにいけねぇよw
色々サービスしてくれたし、年上のお姉さんみたいで好きだったんだがw
イーアスはもうダメだな、また帰って来てくれないかな

525 :-7.74Dさん:2011/02/14(月) 14:22:32 .net
藤本亮吉氏の2chでの書き込みは、自身の犯罪をもみ消し 自身の犯罪を告発させないための
犯罪隠蔽工作です。 そして藤本氏の犯罪を告発することが 犯罪であるというのならば、
2chで自身の犯罪揉み消し工作をするのではなく、 一日も早く警察に訴え出てください。
どうして訴え出ないのですか? 藤本氏の書き込みは、犯罪隠蔽工作の動かぬ証拠となりました。
後悔しても遅いです。 これにより藤本氏の罪はさらに重くなります。
  株式会社中央コンタクト代表取締役藤本亮吉の犯罪歴
株式会社による診療所違法運営、違法経営
保健所、社会保険事務局への開設管理者架空登録(名義貸し)
保健所、社会保険事務局への当事者に無断での開設管理者架空登録
会社従業員に対する違法無資格診療の指示
虚偽記載契約書を使った、医販分離偽装  印鑑偽造                  
有印文書偽造              保健所に対する偽造賃貸借契約書の提示
偽造文書を使った粉飾決算        診療所への架空債権捏造
株式会社による保険診療費の違法請求   保険診療費の不正請求
脱税                  業務上横領                         
中央コンタクトの実態
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1277568418/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/megane/1235833587/
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/megane/1215940234/
http://mimizun.com/log/2ch/megane/1109512436/
http://life.2ch.net/megane/kako/996/996802387.html
犯罪者 中央コンタクト・フラワーコンタクト 代表取締役 藤本亮吉 逮捕 有罪 懲役刑! 
犯罪者 中央コンタクト・フラワーコンタクト 代表取締役 藤本亮吉 逮捕 有罪 懲役刑!
犯罪者 中央コンタクト・フラワーコンタクト 代表取締役 藤本亮吉 逮捕 有罪 懲役刑! 
犯罪者 中央コンタクト・フラワーコンタクト 代表取締役 藤本亮吉 逮捕 有罪 懲役刑!


526 :カビの生えたお茶:2011/05/16(月) 20:23:33.51 .net
わしの行った店の店員は親切じゃったぞ

527 :-7.74Dさん:2011/05/30(月) 14:37:02.84 .net
藻岩に住んでますけどこのエリアに関してはメガプリの方が親切
リーダー格?っぽい女性、結構失礼

528 :-7.74Dさん:2011/06/11(土) 00:52:46.75 .net
愛眼のEyeSportsとかパリミキのコラボモデルみたいに
富士も安価でオリジナル企画のサングラス出してくれないかな〜

529 :-7.74Dさん:2011/08/21(日) 00:32:10.94 .net
安価は無理w

ぼったくりが信条w

530 :-7.74Dさん:2011/08/31(水) 08:07:20.80 .net
いつも狸小路店利用してるけど、調整うまいね。市場とは大違い。

531 :-7.74Dさん:2011/09/21(水) 18:08:42.62 .net
ww

532 :-7.74Dさん:2011/09/28(水) 15:45:38.85 .net
ここって他店購入品でもニコニコ調整してくれるの?


533 :-7.74Dさん:2011/10/16(日) 18:13:22.46 .net
zoffで渡された適当調整眼鏡持ってったら、じっくり時間掛けて調整してくれたよ。
まるで別の眼鏡になったわ。
以前ココで買った事があってデータも登録してあるから、そのおかげかもしれないけど。

534 :-7.74Dさん:2011/12/06(火) 01:37:46.17 .net
ここ調整上手すぎ。

それもあるけどほかがきっと駄目すぎなのね。

535 :-7.74Dさん:2011/12/08(木) 19:26:48.58 .net
ここの調整は駄目だよ!昔はここで買ってたけど今は家から遠いけど他で買っている。
その店と比べたら話にならない。




536 :-7.74Dさん:2011/12/19(月) 20:40:22.31 .net
正月に帰省したら久しぶりに一式買おうかな。


537 :-7.74D:2011/12/20(火) 17:48:12.80 .net
>>535
その店ってどこ?


538 :-7.74Dさん:2012/01/03(火) 18:09:50.89 .net
富士メガネって札幌駅の街中とかにある店舗は、
1月と7月のセールに合わせて、安売りしたりするの?

539 :.:2012/01/06(金) 18:34:10.40 .net
相談室の担当者、893みたいだ。サイテー。
全然「プロフェッショナル」じゃねぇ。
店内はジジィ臭がする。店員の高齢化が影響。w

540 :-7.74Dさん:2012/03/17(土) 18:48:59.76 .net
ここのレンズ価格表ってネットで見れないですかね?
高機能レンズだと平気で5万とか超えちゃう感じなのかな

541 :-7.74Dさん:2012/04/27(金) 00:19:23.27 .net
札幌の富士メガネは、価格が高いのが一番の店です!!
技術をうりにしてるみたいだが、フィッティングは下手だし、
この程度の技術は、どんな店でもありますし、そんな偉そうに
できない事を大げさにアピ−ルしない方が、ぼけつほらないと思いますが、
何か?

542 :-7.74Dさん:2012/06/05(火) 16:23:56.14 .net
店内がいつもピカピカで接客が素晴らしい

543 :-7.74Dさん:2012/11/22(木) 21:17:31.11 .net
祝溝の口店オープンage

544 :-7.74Dさん:2013/01/20(日) 19:15:42.84 .net
苫小牧の店員態度悪いな。
もう何本も買ってるのに、調整に行ったら感じ悪かった。
店込んでたからかな。
千歳は素晴らしいな。

545 :-7.74Dさん:2013/01/24(木) 16:28:15.58 .net
大手町店でトレミー48がおいてあったのだけど値段はほかのメガネ屋に言っても同じなのかな

546 :-7.74Dさん:2013/03/24(日) 14:11:11.44 .net
てs

547 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【28.6m】 :2013/06/09(日) 05:49:22.38 ?PLT(12080).net
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>201
 (_フ彡        /

548 :-7.74Dさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
視力矯正に悩んでる人は一度いってみたらいいよ
左右の視力に差があるとか乱視きついとか

549 :-7.74Dさん:2013/12/15(日) 00:21:46.32 .net
札幌で作ったが、新人が担当だった。何回か店にいったけど、気の弱そうな私の担当はその新人と決まってるのか。。
担当変えてもらうのは気まずいし、雪の中違う店舗行くのも面倒だし、気に入ったフレームがあったからそこで作った。が、
富士メガネはボッタクリ価格だけど、唯一の魅力は技術とか品質とか接客にあると思ってたんだがな。
普段メガネより高い商品なんて、数年に1回しか買わないから、新人教育に自分が使われたと思うと、少々もやもやが残る。
買わなきゃよかっただけだがな。
将来、家とか車は絶対新人担当のときは買わないようにしようと心に決めたわ。

550 :-7.74Dさん:2013/12/22(日) 00:25:33.59 .net
昔(20数年前)、韓国の留学生がメガネ買いたいから良い店紹介しろ
っていうから富士メガネに連れてったら、あとで人伝に知ったんだが
「クソ高いメガネ屋で買わされた」と仲間の留学生に愚痴ってたらしい…

551 :-7.74Dさん:2014/02/22(土) 17:58:18.64 .net


552 :-7.74Dさん:2014/03/18(火) 18:32:42.58 .net
3プライスショップやら2万円程度でソコソコの眼鏡買える店がこれだけ増えて
ものすごく中途半端な位置の富士メガネって大丈夫なの?
もう老人や子供くらいしか来ないでしょ

553 :-7.74Dさん:2014/03/30(日) 21:03:51.36 .net
そうでもないよ

554 :-7.74Dさん:2014/05/02(金) 19:07:28.46 .net
ぬるぽ

555 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった貴方へ:2014/05/04(日) 19:18:30.99 ID:Kyti7pepU
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

556 :-7.74Dさん:2014/06/25(水) 15:41:11.39 ID:02pqULtbc
採用ページに載ってる女の子が可愛い
あんな子にフィッティングしてもらいたい

557 :-7.74Dさん:2014/07/03(木) 10:27:53.34 ID:XbReSQyU0
近所に新規開店した店舗に修理を頼んだら無料で驚いた
チタンの溶接で、他店で頼んだときは数千円は取られたのに
その後も調整頼んだが無料だった このご時世に貴重な存在

558 :-7.74Dさん:2014/08/02(土) 09:31:58.52 .net
富士メガネってどうよ

559 :-7.74Dさん:2014/10/15(水) 05:21:40.98 .net
あげ

560 :-7.74Dさん:2015/01/20(火) 16:53:03.20 .net
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1421740253070.jpg

561 :-7.74Dさん:2015/03/03(火) 17:41:39.85 .net
株式会社富士メガネ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1425370660/

1 南 光明・販促宣伝部マネージャー ***@fujimegane.co.jp 2015/03/03(火) 17:18:23.00 HOST:s1346126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp[1.75.246.126]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/996263131/l50
削除理由・詳細・その他: こちらのスレッドに弊社社員がテレビパブリシティに出演した時の映像
が名前が分かる状態で掲示されていると、友人から知らされた本人から
連絡がありました。
社員が持ち回りで出演していますのであくまで一般人です。
出来るだけ早く削除をお願いいたします。
0558 -7.74Dさん 2015/01/20 16:53:03

562 :『佳子さま』の『秘密』を『暴露』:2015/09/03(木) 19:06:48.11 .net
***********************************************
*Σ(Д・;)"満・州・事・変・!!****暴露!!****
***********************************************
アイドル級の美貌を持つ『佳子さま』ですが、
実は"絶対に公開できない"『秘密』があるのです。
佳子さまも、お年頃になられ『男性と"お付き合い"』
そろそろある事と、皆様お察しの事でしょう。

そうなんです!!『男性との"お付き合い"』
・・・いや、『お突き合い』のお話が、急浮上です!!
国民的「Princess」として有名な女性皇族だけあって
"王子様"みたいな素敵な男性との関係を想像しますね

その、"王子様"との
『あんなコト』や『こんなコト』の話が
流出していたら・・・、知りたいですか??

はい!! 『佳子さま』『眞子さま』の
普段知る事のできない素顔を知る事ができます。
なぜならば、私が『暴露』しているからです!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
検索⇒『眞子さま かれし』←漢字変換
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
上記で検索しますと『2ページ目』の5番目以内に

【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様の.....
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


563 :-7.74Dさん:2015/12/20(日) 08:48:05.59 .net
484 :-7.74Dさん:2015/12/20(日) 00:15:53.84 今日の日高晤郎ショーで晤郎さんが堂々と
メガネは狸小路の富士メガネで買っていると言っていた。
あれほどメガネのプリンスと長年蜜月ぶりを誇示していたのに
何でここまで皮肉と嫌味を言われるほど険悪になったの???

564 :-7.74Dさん:2016/07/02(土) 00:46:47.05 .net
高校一年生(2002年頃)までは富士メガネのメガネだったなあ
今は違うメガネ屋のメガネを使ってるけど
ピッタリの度数を選んでくれる技術とアフターサービスは北海道のメガネ屋の中ではトップだと思う

565 :-7.74Dさん:2016/10/28(金) 12:29:09.26 .net
それでも

速報!吸引用パイプ10本以上見つかる!

より

速報!挿入用バイブ10本以上見つかる!が良かった・・

566 :-7.74Dさん:2017/09/13(水) 12:55:18.37 .net
ツーポ欲しくて本店に行ってみたけど、セットメガネ自体が少ないね。
2階にもあるということで案内されたが好みの物が無い。
なんか高級店みたいで落ち着かないので、市内の店舗で買ったよ。
ここって単焦点の安レンズは東海光学、HOLT、SEIKOの中から選べるんだね。

567 :-7.74Dさん:2018/01/07(日) 16:31:34.40 .net
>>552
たしかに道民だが、富士メガネも高いと感じるようになった
たまに行っても、年金爺がカウンター席で雑談してて、
調整に行っても適当に終わって返された

メガネのナイロン糸って、富士で買った奴なら無料で交換してもらえるし、
鼻パッドも無料で交換してもらえるけど、店員が暇なときじゃないとやってくれないので、
結局一度も交換しないうちに、メガネの寿命が尽きた

札幌で安くて上手いところって、どっかあるかね

水野は技術無いくせに高すぎて論外

568 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 04:48:35.53 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

YBGMF

569 :-7.74Dさん:2018/09/16(日) 23:10:18.65 .net
他店と加工技術の差がありすぎる
面取り1つとっても富士なら綺麗なのに他社のは本当に見栄えが悪すぎる。汚い

570 :-7.74Dさん:2019/01/16(水) 04:17:28.57 .net
ageておこう。

571 :-7.74Dさん:2019/01/20(日) 04:51:54.23 .net
ここで買って1か月くらい経ったが、どうにも頭に合わん。
調整してもらったその場では良い感じに思えても、ある程度装着すると耳とかすげえ痛い。
何度も通って指摘しないと直せないスキルの無い店員しか居なくなった感じだね。
10年前くらいはもっとレベルが高かった気がするんだけどな
あんまり何度通ってもクレーマーって思われるし嫌な顔されるし、メガネ制作時と渡すときの2回くらいでビシっと決めてほしい。
検眼並みに時間かければ出来ると思うんだけど、
フィッティングはここかなり短時間で力押しなんだよ、精密さと丁寧さが感じられない不思議。

572 :-7.74Dさん:2019/01/21(月) 05:18:00.21 .net
あまりにもひどい目にあったから本社に伝えてみる
ほんと酷すぎる
落ち着いたら報告します

573 :-7.74Dさん:2019/01/21(月) 05:20:20.30 .net
どこ行っても569と同じ感じだね
フィッティングも調整も適当下手くそやる気無い
でも店員は天下の富士メガネ様やぞ文句あっか!みたいな態度で偉そう

574 :569:2019/01/25(金) 21:44:29.47 .net
>>573
やっぱ今の富士、フィッティング、ヘタクソだよな?
交通費出して狸小路本店行ったって意味なさそうだし
俺は買って1か月なんだが、何度合わせてもシックリこないので、自分で使って様子見ながら
少しずつムギュムギュ曲げて微調整してる
レンズとフレームで6万近く行ったんだが、この仕上がりには納得いかないなぁ

眼鏡市場にも似たような鯖江のチタンフレームあるし、薄型レンズ、防汚コートも追い金なしで
全部込み2万円くらいで作れるってネットで調べたので、そっちで良かったじゃんって思ってる

575 :-7.74Dさん:2019/01/25(金) 21:47:38.30 .net
眼鏡市場って、屈折率1.74の薄型レンズ、防汚加工標準装備なんだよ
富士は全部オプション代としてどんどん上乗せになる。
メガネってある意味消耗品、こけて破損したらそこで終わりだしな
安いので良かったんじゃねって思ってるわ

安い店のほうが客の数こなしてるから、逆に技術高そうだしな
あるいはもっと金だして、ツァイスの測定器持ってる水野メガネ行けばよかった

576 :-7.74Dさん:2019/03/05(火) 01:54:28.93 .net
まえに接客酷いって書いた者だが
他のフジメガネ何軒かまわってみたら
どこもベテランさん引退しちゃって
どうだフジメガネ様だぞ!って偉そうな店員しか居ない
めがね買わないと判断するとはよ帰れペッて態度
ケースやクリーナーだけ買うとゴミ扱いされる

577 :-7.74Dさん:2019/03/05(火) 01:56:41.45 .net
フィッティング自体なしで
きつくて、ゆるくて、って一言いっただけで
適当に調整して持ってくる
んでフィッティングないから、はい終わりましたー(はよ帰れって顔)
ぜんっっぜん合ってないんですが…

578 :-7.74Dさん:2019/04/06(土) 10:28:22.11 .net
接客は昔から高い眼鏡の客以外には最悪なんで今更文句もないんだが
上で何人かが言っているようにここはもう昔の技術はないよ
ここで1本作る金額で他店で2〜3本作れるんだから
消耗品として割り切った方がまし

579 :-7.74Dさん:2019/04/08(月) 07:37:01.69 .net
関東某店では1万いくらのセットの眼鏡でも丁寧にやってくれたけどなあ
まあ、店員によるのかもしれんが

580 :-7.74Dさん:2019/05/25(土) 20:46:53.14 .net
すごくフィッティングうまい人近所にいたんだけど
転勤しちゃって下手な人になってから行かなくなっちゃった
探せばギリいけるレベルの人はいるんだけど
前おすすめのフレームにしたらどう調整しても
顔ひっぱられて掛けられなかったから
ここで新調するの怖いな…
けどフジ以外でちゃんとしたとこってどこだろう

581 :-7.74Dさん:2019/05/29(水) 12:58:47.62 .net
ここって全然若い人が定着しない気がするんだけど俺がよく行く店だけかな?
あれじゃ技術もへったくれもない

582 :-7.74Dさん:2019/05/29(水) 17:15:41.70 .net
ここ数年でフィッティング最悪になった
このレベルなら自分で覚えた方が早い

583 :-7.74Dさん:2019/06/27(木) 00:45:53.06 .net
富士で買って半年経過
数度調整してもらってるが、いまだにしっくりこない
ここの店員さんとかってまず話を聞かないよね
ちょっと調整が雑すぎるというか高速過ぎないか?
3分とか5分以内とか何か決まりがあるのかもしれんが、
ちょっと熱してムギュって曲げて「様子見てください」で終わり
帰ってくださいオーラが半端じゃないので俺もそのまま帰るんだが、
帰宅後1時間くらいたって不快感が出る・・
メガネって数時間使ったり、一日終わってみて痛みが出るとかなので
こっちも調整後に即答できないんだが、もうちょっとその場でなんとかできないもんなんかな。
プロなんだし、調整すべき箇所くらいわかるはずでしょ
もうここは人に薦められないわ

584 :-7.74Dさん:2019/06/27(木) 07:42:46.09 .net
自分もそんな感じだわ・・
店全体での調整の方針が変わった?てレベルで雑になった
昔は信頼して通ってたがここ数年買うメガネが
調整後少しして長時間掛けられないことに気づく
また調整に行くがやはり掛けられないので諦めるのループ
流行のフレーム傾向が自分に合わないかのが原因かと思って
色々試してみたけど
量販店で買ったり調節したやつの方が全然使えるから調整の腕だわな
使えてたメガネも調整頼んだら更に使えなくなったりしてしかも
掛けられるようにすら戻らなくて何かもうそのメガネごと色々と諦めた
他の店に変えるわ

585 :-7.74Dさん:2019/07/27(土) 17:43:10.05 .net
大手町の富士メガネはそこそこだと思うんだけどなー
北海道の方はわからないけど

586 :-7.74Dさん:2019/08/11(日) 15:44:51.44 .net
富士眼鏡で買ったら何も言わずに展示品のフレームでメガネを作られた
それで数万円とか馬鹿らしい

587 :-7.74Dさん:2019/08/11(日) 15:47:07.23 .net
普通はきれいな在庫を使いますよね?

588 :-7.74Dさん:2019/08/11(日) 16:55:10.21 .net
釣りか?

589 :-7.74Dさん:2019/08/11(日) 18:03:05.23 .net
本当なんですよ
札幌の某店舗
フレームの調整も3分ぐらいで終了

590 :-7.74Dさん:2019/08/11(日) 19:36:57.88 .net
え?眼鏡って普通展示品を買うんじゃないの?
何だきれいな在庫ってw

591 :-7.74Dさん:2019/08/11(日) 22:57:32.24 .net
きれいなジャイ子

592 :-7.74Dさん:2019/08/11(日) 22:59:22.99 .net
溝の口閉店らしいが地味に痛いぞ。
周辺に1店舗出してくれ、大手町じゃ遠すぎる

593 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 09:13:39.08 .net
幾人もの顔についたメガネを売るのは富士眼鏡ぐらいだと勘違いしていました
眼鏡屋はほとんどそうなんですね
JINSはきれいな在庫を棚から出していたので
JINS以外で買うのはやめます

594 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 09:37:05.73 .net
で?

595 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 19:26:22.34 .net
いや、在庫があれば新品使うでしょ?
たまたまそのフレームが展示品しか無かったのでは?
嫌ならその場で言えばよかったのに
まあ、店側も一言添えるべきだったと思うけど

596 :-7.74Dさん:2019/08/13(火) 07:15:37.29 .net
富士メガネのレンズは高すぎませんか?
片面非球面の1.7で+16000円は高すぎる
愛玩の1.74両面非球面レンズと同じ値段

597 :-7.74Dさん:2019/08/13(火) 08:45:43.78 .net
フレームの在庫w
はじめてきいたわw

598 :-7.74Dさん:2019/08/13(火) 16:14:55.44 .net
>>596
を書き込んだものですが
どこのレンズなのか説明がないのは普通ですか?
以前購入した眼鏡屋はレンズの袋?も渡してくれたのですが
ここは何もありませんでした
安いレンズを使われていないか不安です

599 :-7.74Dさん:2019/08/13(火) 17:11:28.39 .net
レンズの袋w
そんなもんいらんわw

600 :-7.74Dさん:2019/08/13(火) 17:34:35.50 .net
単芝生やしてるのって同一人物?
富士メガネのこと詳しそうだからもっと裏事情語ってよ

601 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 03:20:08.43 .net
>>598
まあ、ぐぐりゃ分かるし、詳しく聞けばメガネのカルテつーか仕様書みたいのはあっちで見れるから
レンズは教えてもらえる
富士は全部東海のレンズ

たぶん薄型のはこれ
https://www.tokaiopt.jp/product/p503570/

富士は1.70、1.76は選べるけど、両面非球面までは選べない
使うレンズの種類を絞って東海と組んでるので、他社より安くレンズがつかえる

602 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 03:30:03.35 .net
メガネの愛眼?より高いという話だが、その愛眼ってのは逆に、どこのレンズなんだろうね?
富士は東海の数種類のレンズしかつかえないけど、その分レンズは安く抑えてるよ
他のチェーン店より安めだと思う

逆に、NIKON、SEIKO、HOYA、ZEISS、みたいないろんなレンズを自由に選べる店は、
ほぼ定価でレンズ吹っ掛けてくるから両面非球面とフレーム入れて10万、平気で超えるからね

富士は東海の大量仕入れで安い

愛眼ってのが安いなら、俺も一度試してみたいと思うが地元に店舗は無いな
富士は極端に安いわけじゃないけど、良い物絞って値段抑える努力はしてると感じる。

富士はたしか両面非球面扱ってないと思うが、あれって片面非球面より視界が歪むボッタクリだろ。
俺は同じ度数で片面と両面、作ってみたからわかる。両面非球面は不要。

レンズのフレーム自体に反りやカーブがあるだろ。あれに平らな両面非球面って、そもそも合わないんだよね。
そういう事情があるから、使って無い感じがする。

603 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 06:59:19.17 .net
>>602
そうなんですか?
大阪ではリコーの1.7両面非球面が16000円ですよ
まあ田舎では難しいのかもしれませんが

604 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 07:01:31.70 .net
間違えました
hoyaの1.7両面非球面レンズが18000円

605 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 07:20:47.60 .net
で?

606 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 11:08:45.94 .net
レンズの話をしていた人ですが
メガネがずり落ちる
格安チェーンで購入した眼鏡よりずり落ちて本当に最低です
そういえば調整も2分もかかりませんでした
なぜこんな店で買ったのか自分が情けない

607 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 12:45:36.58 .net
で?

608 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 13:42:06.61 .net
>>606
知ってる人にたまたま聞く機会があったんだが
富士の調整技術はここ数年人によって本当に落ちているらしい
調整して逆にもう掛けられないし直りもしないメガネに
されたことあるから笑えんわ

どーしても富士で買いたいならいらないメガネ持って行って
調整してもらってそれで大丈夫な人見つけてから頼んだほうがいいかもね…

609 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 15:01:35.66 .net
>>606
もうここで買うなら割り切って格安買ったほうがいいよ。
ここで1本買う金で3本は買えるでしょ
店員も年寄りの爺さんばあさんか、若いのに生意気そうな女しかいなかったでしょw

昔は買った後の調整を考えたら下手な店行くよりここ一択だったんだけど
>>608のいう通り、本当に技術落ちたから
どうしてもここで買いたいなら調整は自分で覚えたほうが早いし
実はそんなに難しくはない

610 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 15:44:11.93 .net
>>609
まあ格安店は糞ダサフレームしかないが、そこを覚悟できるかだなw
安い店にフォーナイズやシャルマンなんて無いもん

富士で良い点があるとすれば、壊れた時に無料で溶接修理してくれる点だ
チタンフレームも自社工房でレーザー修理するので、これは金が無い時に助かる
それくらいかな

611 :-7.74Dさん:2019/08/14(水) 15:58:41.48 .net
ここの良いところは、1万くらいの安メガネセットでもしっかりした技術で調整してくれるところ

レベルの低い店員が多い店だと難しいけどね

612 :-7.74Dさん:2019/08/22(木) 13:45:26.92 .net
自分は関東の人間だが、今のところハズレの店員に当たったことないぞ
北海道は違うのかな?

613 :-7.74Dさん:2019/09/04(水) 23:33:19.88 .net
>>612
関東は激戦区だから、エキスパート揃えないとやっていけないからだろ
金と拘りがあるやつは、専用フィッティングルームがあるフォーナインズ直営店とか
行ってしまうからね
店員が3分で曲げる富士とは次元が違う

614 :-7.74Dさん:2019/10/04(金) 18:13:06.74 .net
ここの調整は調整は短すぎませんか?
2回曲げただけで終了
もちろん数歩歩けばメガネがずれる

615 :-7.74Dさん:2020/02/19(水) 02:08:36 .net
>>614
富士は、店員の愛想は良いけど
どういうわけか、技量は下がってるな

1年前に作って半年で使用辞めたメガネがあるんだが、
フジに行って「フレーム変えれないか?」と聞いたら色々選んでくれた

他のメガネ屋に行って、同じ質問したらレンズを調べて
「乱視が強く入っているので他のフレームに移植するのは薦めない」と
真面目に回答してくれた

メガネ屋としての「差」を感じたな

616 :-7.74Dさん:2020/09/18(金) 15:56:02.39 .net
今日富士メガネに行ったら、店に入るやいなや「何かお探しですか&#8264;お客様&#8252;&#65038;何かお探しですか&#8264;」って言われて、恐怖だった。

617 :-7.74Dさん:2020/12/13(日) 09:47:31.67 .net
随分ひどいこと書かれてるなぁ
こんな最高のメガネやないと思うけど

618 :-7.74Dさん:2020/12/13(日) 14:18:57.17 .net
>>617
まあ金が無い奴向けかな
拘る奴には向いてない

619 :-7.74Dさん:2021/01/10(日) 12:04:15.94 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

620 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 16:43:42.96 .net
【コロナ不況】「明治通り」の景色が激変…! 緊急事態宣言下の「アパレルショップ」のヤバすぎる現実

621 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 16:43:43.23 .net
【コロナ不況】「明治通り」の景色が激変…! 緊急事態宣言下の「アパレルショップ」のヤバすぎる現実

622 :-7.74Dさん:2021/02/21(日) 22:55:40.57 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

623 :-7.74Dさん:2022/03/15(火) 15:58:36.05 .net
以前レンズだけ交換したときに、フレームがダメになって返ってきた。
レンズが新しくなっても全く意味ない…。
交換する時に熱したりしたためと考えられますが、お店は非を認めず。
高いお金を払ったのに、どぶに捨てたのと同じ。
もう二度と富士メガネでは買わない。
本社の責任者も対応が酷すぎて、驚きのあまり音声を録音してしまった。
皆様もお気をつけください。

624 :-7.74Dさん:2022/03/16(水) 12:22:51.62 .net
>>623
グーグルレビューでそのテンポに★1付けて書いておきなよ
「効く」ぞ
フジは糞

625 :-7.74Dさん:2022/04/14(木) 16:38:20.75 .net
富士が良かったのって、15年前くらいなんだと思う
その頃の、店長クラスはたしかに上手かった
作るときと受け取るときの2発で、フィッティングは完了したからな

jins zoff に客取られ、ベテラン勢の退職によって、すっかり抜け殻となったな

626 :-7.74Dさん:2022/04/14(木) 16:44:47.36 .net
ここの店員って、名刺渡す時があるんだよ
「眼鏡認定士」自慢な
ただの認定士・・・△
課長、副店長レベル・・・〇
店長・・・遭遇率は低い

役職付いてない雑魚、資格も無い奴はまずヘタクソ
眼鏡専門学校でフィッティング勉強して来ないのかね。

高いレンズとフレーム売りつけても、フィットしなきゃ終わりなんだが

627 :-7.74Dさん:2022/04/14(木) 16:52:38.53 .net
俺はもう富士で作ることは無いが、
富士で一番気になるのって、「メガネの取り扱いが荒い」ことなんだよ

棚にメガネ並んでるけど、ほこり積もったり、指紋で汚いんだよ
で、どうも店員が試着させるときに軽くフィッティングでもしたのか、
形状が既に歪んでる奴とかもある
夏とかなら、棚に虫の死骸乗ってたりなw

まずは朝全員で、メガネぴかぴかに磨く所から出直しだろ
フィッティングも同様に、荒いからな
ヒーターも使わずパワーで曲げるやつとか、当たり前に居るし

628 :-7.74Dさん:2022/11/24(木) 15:19:42.47 .net
https://www.theeyes.jp/wordpress/?attachment_id=8933

629 :歌舞伎町“立ちんぼ”に若い日本人女性が急増:2023/02/26(日) 09:54:26.51 .net
午後7時過ぎの新宿・歌舞伎町に行くと、ある通りに多くの人だかりができていた。若い女性たちに入れ替わり立ち替わり声をかける男性たち。聞こえてきたのは「いくら?」という会話だ。

 実はこの場所は路上売春をする女性、通称“立ちんぼ”が集まるスポットとして、以前から知られている。2018年に取材した際は、人通りもまばらで、路上に立つ女性の多くは外国人だった。しかし、最近は日本人の若い女性が急増。路上売春は法律で禁止されているが、なぜ増えているのか。ニュース番組「ABEMA Prime」では、1人の女性に話を聞くことができた。

▲路上に立つエリさん(仮名・20代前半)

 エリさん(仮名・20代前半)が売春を始めたきっかけは「初めて行ったホストクラブにハマったから」だった。現在、売掛金が合計60万円ほどあるという。

 返済するため風俗店で働き始めたエリさん。しかし、コロナ禍で客足が遠のき、稼ぎが減少。去年秋から路上に立つようになった。場合によってはTwitterでフォロワーと直接やり取りし、ホテルへ行くこともある。とはいえ、路上に立ち、売春することは違法行為だ。だが、今のエリさんに売春をやめる考えはない。

「罪悪感はない。怖いという思いだけはあるが、稼ぐしかないから」(エリさん)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3576147d6b505bf6b3d0113a72b90aef41fab1f2

630 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 08:00:07.08 .net
>>626
富士の店員は眼鏡学校なんて行ってないだろう
今時富士でメガネ作るのなんて年寄りだけだろう

631 :-7.74Dさん:2023/05/07(日) 07:38:36.28 .net
>>623
私も調整してもらった時、フレームの耳の部分溶かして指紋ついたまま固まってた。クレーム言っても何もしてくれなかった。

632 :-7.74Dさん:2023/05/07(日) 17:03:56.15 .net
富士はもう上手い店員は居ないよ
みんな定年してる
まともな奴はこの業界に来ないし

633 :-7.74Dさん:2023/06/09(金) 17:26:53.68 .net
富士の若い女の店員、最悪にヘタクソ。
認定士以外、店頭に出すなよ冗談抜きで。
ここに調整に行ったら、絶対に痛くなる。
家帰って自分で曲げることになる

634 :-7.74Dさん:2023/10/17(火) 21:52:43.11 .net
終わりましたね。
いつから変わっちゃんだろうか。
昔は年配ジジイがちゃんと対応していただいていたが、いまは横柄な女性若手の天下か?

腹立って調べて見たら、そのクソ女店員。アピール海外貧困メガネ届けにいってんの。

もう終わったな。
しょんべん臭いアフォ若手をしっかり指導できない(この女は社長とも海外行ってる。もう終わってるよ)無能の固まりだろ。


個人的にあの円山店の海外経験させてオダッテル八ツ橋二度と会いたくなく。二度と富士メガネにはいかず。会員カードをコンビニに捨てて、最後の悪あがきでここに書いてる。結構金使ったけど残念だ。

635 :-7.74Dさん:2023/10/17(火) 22:00:46.89 .net
書き忘れた。
確実に10年以内に潰れる会社に一票。

636 :-7.74Dさん:2023/10/17(火) 22:00:50.13 .net
書き忘れた。
確実に10年以内に潰れる会社に一票。

637 :-7.74Dさん:2023/10/18(水) 21:52:44.63 .net
初めてメガネ作ろうとおもってるんですけど、プリンスのほうがいいんですか?

638 :-7.74Dさん:2023/10/18(水) 22:27:05.69 .net
初めてメガネ作ろうとおもってるんですけど、プリンスのほうがいいんですか?

639 :-7.74Dさん:2023/10/19(木) 20:51:07.78 .net
どっちでもいい
好みのフレーム置いてるほうにすれ

640 :-7.74Dさん:2023/10/19(木) 20:51:49.72 .net
どっちでもいい
好みのフレーム置いてるほうにすれ

641 :-7.74Dさん:2023/10/19(木) 20:52:21.29 .net
どっちでもいい
好みのフレーム置いてるほうにすれ

642 :-7.74Dさん:2023/10/25(水) 10:33:03.36 .net
>>635
まあ潰れることは無いと思う
実際、閉店した店舗って無いし
安物が嫌いな一定層って居るんで、それなりに持ちこたえてるしな
規模は縮小するかもしれんけど

643 :-7.74Dさん:2023/11/21(火) 20:04:31.32 .net
マジで、人の話聞く前に鼻パッド曲げだすのは辞めろや
絶対にこの店、鼻から曲げだすよ

644 :-7.74Dさん:2023/12/01(金) 18:42:30.93 ID:gpbCIopxv
誰だったか国会で「軍隊は国民を守らない」って言ってたな
地球破壊テロリス├税金泥棒自閉隊が都心付近まて゛クソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛して低周波騷音まき散らし
(低周波騷音Kwsk→ttps://www.env.go.jp/content/900405730.Pdf)
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家に見習うべきことは、日本に原爆落とした世界最惡のならず者國家憲法修正第二条だろ
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員と銃刀法ってのは霸権主義の典型なんだぞ
某腐敗の権化が討ち取られた事件を日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家では銃刀法意味ねえじゃん〔直訳)って報道されとるわ
銃刀法廃止のみが防衛.軍事費増大とは税金泥棒どもによる侵略準備であって軍拡競争による壊滅リスクか゛高まるだけた゛と理解しよう!
核落とされたら軍隊など無意味.高価な通常ミサイルはウクライナでも分かるようにー発撃ってほぼ死人ゼロ、税金泥棒自閉隊存在価値セ゛ロ
(羽田)ttΡs://www.call4.jp/info.php?typе=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)тtps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpеg

645 :-7.74Dさん:2023/12/12(火) 22:30:18.14 .net
そのうち、なくなるさ。
安メガネ屋さんの繁栄は想定の範囲内なんだろうけど、今の世の中きっとまた劇的ななんかがあるよ。

646 :-7.74Dさん:2023/12/13(水) 23:35:32.75 .net
狸小路本店の偉い奴、マジで態度悪いわ
さっさと帰って欲しい時って、メガネ洗浄しだすのな
まだ調整終わってないんだがねぇ

647 :-7.74Dさん:2023/12/15(金) 00:44:22.22 .net
全員スキア出来るってホント???

648 :-7.74Dさん:2024/02/02(金) 00:47:16.55 .net
えぇ、、最近富士メガネで作ったばかりなのに、結構評判悪いんだ
確かに眼鏡買ったらくれるメガネケースがしょぼくて焦ったなあ

649 :-7.74Dさん:2024/05/13(月) 23:20:51.10 .net
終了なお店

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200