2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

遠近両用メガネ Part.16

1 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:05:10.77 .net
遠近両用メガネについて語り合いましょう。

なおこのスレはage進行オンリーです
エロ吉は必ずsageでレスするので、

※sageのレスはNGになるように各自のブラウザの設定をしてください
※sageのレスは一切無視されますので、予めご承知おきください

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

※前スレ
遠近両用メガネ Part.15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1668433411/

2 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:06:12.68 .net
このスレを閲覧する際のNG推奨ワードです
頭のおかしなスレ荒らしが目障りな人はぜひご活用ください

レーシック
ID
マッチポンプ
師匠

祐ちゃん
定期コピペ
ワッチョイ
ワッチョイ
賛辞
人格
貴方
自演乙
自己紹介
貴様
クソ
うんこ
エロ吉荒らし
おまいら
度入り頼んできた
出来
楽しみ
死ね

3 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:07:14.66 .net
エロ吉の恥ずかしい過去

すぐに嘘だとバレて、その後必死になって逃げ回ってた

456 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:18:55.27
>>453
フォーナインズの5万円するフレーム持ってるが、
掛け心地はエアフレーム以下だったよ?
重さがね、2倍重いんだよ
だから鼻が痛くなる
これじゃどんなフィッティングしても意味がない

458 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:20:42.96
>>456
写真あげてみな
今日の日付入りの夕刊と一緒にな

できるものならなw

4 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:08:17.96 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

5 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:09:19.43 .net
持ってもいないものを持っていると常に空自慢せずにはいられない狼爺さんのエロ吉

963 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/21(土) 23:32:50.23
>>960
フォーナインズも持ってるけどそれよりエアフレームとかは掛け心地上だよ

6 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:10:22.76 .net
なにかというとすぐにシャルマンやラインアート、フォーナインズばかり持ち出すワンパターンバカのエロ吉

989 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 07:34:08.68
マジレスすると、高い国産フレーム例えばシャルマンなどのフレーム素材、構造はジンズの安物フレームとは別物ですよ
嘘つくなよ 騙される奴がいるんだから
技術がないのは同意

7 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:11:25.69 .net
769 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:11:52.41
エロ吉と呼ばれている真性のキチガイが専門的な知識を
持っている人たちに勝手に敵対心を燃やしていて、
俺が答えられないことにお前ら答えやがって気に食わない
って勝手に叫んでいるだけ。
各種の情報によると生活保護の無職で小学校中退の
自称53歳の馬鹿だし、放っておけば良い。

770 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:14:21.35
>>768
そいつはスレを荒らすことだけが目的でわざと質問と回答を成り立たないように必死に妨害しているだけ
ただわかっている人らはそいつのことは一切無視するようにしている
なんかのやり方であぼーんしている人もいるらしいが

771 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:22:13.53
>>769
その小学校を中退したのが眼鏡屋の息子にいじめられたことが原因で、それ以来ずっと眼鏡屋やそれに関連した専門の人を恨んでいるということらしいぞ
自分の頭が禿げたのも、そのなんとかちゃんのせいということらしい
2chで自分を叩いてくるのも、その昔自分をいじめてきたなんとかちゃんというのが一人だけでやっているという設定になっているそうだ

その感情が捻じ曲がってこんなスレまで立てているくらい
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/indieidol/1464020652/

8 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:12:32.10 .net
エロ吉の待ってましたとばかりに自慢気に書いた馬鹿回答の一例

166 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:46:01.79
近眼と遠視って同時に起こるもの?
はじめは近眼だけだったけど、
遠視も出ていてるらしくて、
その場合メガネってどうすんだろ?
確かになんとなく見えにくいし

167 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:51:47.59
>>166
遠視と近視は同時には起こり得ない
眼底の網膜に対して、焦点が前にきてるのか後ろにきてるのかが問題なので
あなたの場合は、老眼か、その他目のピント調節機能の低下が原因ではないかと


それに対してまともな人の回答例

172 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 01:11:40.64
>>166
右目と左目で変わる時もあれば、混合乱視の場合もあるよ
一応それに合わせてメガネは作れるけど

9 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:14:11.33 .net
エロ吉の妄言集
・イオン直営のメガネ屋なんて無い
・遠視と近視は同時には起こり得ない
・フォーナインズの5万円するフレーム持ってる
・JINSの累進レンズは東海光学じゃない 
・フィッティングがまったくわからないのに無理に語ろうとする
・雪目は紫外線だけでなる、雪山では透明ゴーグルを使う
・レイバンに純正の度入りレンズなど無い
・ウェイファーラーにはバリがある
・中近は遠近の度を変えただけだ ←New!
・レゾナスは片面非球面だ ←New!
.IRは無害だ ←New!

10 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:15:33.26 .net
エロ吉はレイバン純正の度付きレンズの存在を知らないし
嘘だと思い込んでいる
その証拠にこんな恥ずかしいレスまでしてしまったw

646 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2020/07/24(金) 23:08:19.05

それわりには度付きレンズとG-15レンズでは目の透け方が違うのを知らんのなw
ハードコートでG-15を見本染色しても圧倒的に度付きレンズの方が目が透けるんだわ
それなのにどっちもいっしょと自演を連発して顔真っ赤w

11 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 17:16:39.63 .net
テンプレ以上です
観測スレからの要望によりテンプレの一部を追加改定しております

なおこのスレもめがね板の他のスレ同様荒らしが多用しているため
sageは全てNGとします
sageのレスに対してのアンカーも、NGしている人たちの迷惑になるため
絶対に止めて下さい

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

12 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 19:38:57.69 .net
スレ立てとテンプレ乙でした

13 :-7.74Dさん:2023/06/14(水) 22:18:02.10 .net
世の中は物価高だけど高性能遠近に限ってはむしろ値段は下落しているね

14 :-7.74Dさん:2023/06/15(木) 16:49:53.48 .net
どんどん新しいものが出てくるからね
最高ランクを乗り継いでいっても、常に最新モデルが使い続けられる

15 :-7.74Dさん:2023/06/15(木) 22:51:42.41 .net
ありがたいことです

16 :-7.74Dさん:2023/06/23(金) 21:37:08.23 .net
でもどっかで限界来そうだよね

17 :-7.74Dさん:2023/06/26(月) 19:38:09.86 .net
パラメータをいじくりまわしてどうなるかだから
あっちがたてばこっちがたたずの繰り返し
単純に良くなったとは言い難いのが実情

18 :-7.74Dさん:2023/07/01(土) 22:04:04.51 .net
開発手法に手詰まりがあるってことか

19 :-7.74Dさん:2023/07/04(火) 22:54:25.84 .net
だからパラメータを振りやすいようにハードだのソフトだのの
目眩ましをやり始めている

20 :-7.74Dさん:2023/07/06(木) 03:07:06.33 .net
パラメータ振りの逃げ口としては便利だわな

21 :-7.74Dさん:2023/07/08(土) 15:56:18.99 .net
設計の逃げとしては誰でも考えるやり方

22 :-7.74Dさん:2023/07/10(月) 00:19:44.21 .net
その方が楽だからね

23 :-7.74Dさん:2023/07/21(金) 19:47:46.80 .net
なんか 一人のひとが自作自演しとる
自分に乙とか

24 :-7.74Dさん:2023/09/11(月) 22:32:45.18 .net
うわ
ほんまや
気持ち悪害キチ

25 :-7.74Dさん:2023/12/06(水) 19:07:33.00 .net
車運転しなくて本もTV(1.5m)も見たい場合遠近より中近の方がいいでしょうか?
それとも1.5mって遠方領域になるの?
遠近の方が中近より手元が見やすいって言われたけど中間が凄く狭くていきなり遠になるんならちょっと不便そうだな

26 :-7.74Dさん:2023/12/06(水) 20:25:07.01 .net
俺はその用途で中近。
でも1.5mだと・・・近々かな?

27 :-7.74Dさん:2023/12/06(水) 22:08:22.05 .net
近近は普通35〜70cmくらいが主用途ですよね?
それを35〜150cm程度で度数調整するんですか?
その方が何がどう見やすいんでしょうか?
中近は度数範囲は遠近と同じで70cm前後の視界がより広いけど
その代わり遠方と近距離の視界が狭くなるって説明であってますか?

28 :-7.74Dさん:2023/12/06(水) 22:12:57.69 .net
あともう一つ
累進カーブは設計で決まってるのに中近の中領域を遠方と手元の度数を保ったまま150cmとかにできるんですか?
(近近でTV用に合わせるってのも同じ疑問だけど)

29 :-7.74Dさん:2023/12/06(水) 22:54:59.12 .net
眼鏡屋で用途を説明して、それに都合のいいレンズと
度数を相談して決めればいい
ある程度老眼が進行したら一つの眼鏡じゃ済まなくなるから
シチュエーション毎に眼鏡を使い分けるしかない

30 :-7.74Dさん:2023/12/06(水) 23:21:14.53 .net
中領域がどこに設定されるかってことよ。カーブが設計で決まってるから。
真正面を150cmに合わせて、フレームギリギリで35cmに合わせて、上フレームギリギリで遠方に合わせれば、保てる。
またその人の目にもよる。調整力が高い人だと、1つの度数で結構広い範囲が見える。

31 :-7.74Dさん:2023/12/07(木) 12:37:48.23 .net
>>29
ある程度老眼が進行したらって、何か目安あるの?

32 :-7.74Dさん:2023/12/07(木) 15:09:24.48 .net
用途も詳しく訊かれず遠近にしちゃったが早まったかな
一応車の運転はしないとだけいったけど

というか途中で中近というのがあるのを思い出してそれのテストレンズも試したかったんだけど次にお客さんがすぐ横に来て座ってるし急かされてる気がしてとてもじゃないが言い出せなかった…

33 :-7.74Dさん:2023/12/07(木) 15:16:58.14 .net
あと新聞渡されて見え方どうですかとか言われたって「まあ何とか」としか言いようがない
姿勢だって普段と違うから距離も変わってくるし
いろいろ比較しなきゃどれがベストかなんてわからないですよね?
メガネ用レンズって高い買い物で何年も使う物なのに30分くらいで決めさせられるのがちょっと納得できない

34 :-7.74Dさん:2023/12/07(木) 18:44:07.37 .net
最初は仕方ないよ・・
老眼初期はそれでもなんとかなるからな。
度数が低いうちに色々勉強して詳しくなるさ。

35 :-7.74Dさん:2023/12/07(木) 22:47:39.01 .net
最初ならZOFFとか安い店の物で試せばいいじゃん
見え方が悪かったら交換してもらえるし

36 :-7.74Dさん:2023/12/08(金) 08:03:06.81 .net
言うて、JINSやZoffの遠近両用レンズって一般的なグレードで「アップグレード」とか「ハイグレード」のグレードって言われてんだが

37 :-7.74Dさん:2023/12/08(金) 10:09:31.80 .net
いやグレードとは関係なく度数変化の(地形図で言えば等高線のような)度合いが用途ごとに設計によって用意されてるんじゃないですか?
イメージ的に例えば手元領域をある程度の幅で35〜50cmくらいの範囲でみたいとか中領域を150cmに固定して広く取りたいとか
そういうのはオーダーになってしまうのかな?

38 :-7.74Dさん:2023/12/08(金) 14:57:06.86 .net
一般的な物が合わないならオーダーメイドしかないのでは?

39 :-7.74Dさん:2023/12/08(金) 23:58:09.93 .net
累進帯幅と度数設定でなんとかならないなら、オーダーメイドだけど、
メガネの高さって30-45くらいしかないから、大体なんとかなる。
細いメガネ用の累進帯幅が9mmとか、中近だと累進帯幅が23mmとか
これらを度数とepの上下と組み合わせると大体まぁこれでいいかな?ってところまでは持っていける。

40 :-7.74Dさん:2023/12/09(土) 13:55:04.18 .net
プレミアムグレードとかのレンズ削り出しオーダーメイドで「見え方が凄く変わった!れ!」って話見ないんだよね

逆にスタンダードグレードと高いグレードの違いが分からないって話は良く聞く

行きつけの眼鏡店に聞くと「年に10セット売れれば良い方」な世界

大多数の人にとってはスタンダードグレード、アップグレード程度のグレードで十分(目が慣れる)なんだよね

と、自分にも当てはめてそう思う

41 :-7.74Dさん:2023/12/13(水) 21:23:40.80 .net
遠近作ったら手元のピントがピンポイントすぎるんだが慣れるのかこれ?
横文字の本なら片目で3語分くらいしかピタッと合わない
字を追うのに左右に顔動かして読むもんなの?
メーカーの概念図だともっとピント範囲広いけど中近の方が良かったのかな

42 :-7.74Dさん:2023/12/13(水) 21:29:58.30 .net
片目ずつ同時につまり両目で見た時ピタッと合ってるのは1語くらいの幅だよ
普通は両目で見てだいたいピントきてる感じならokなわけ?
この気持ち悪さって慣れたら適応してくるの?

43 :-7.74Dさん:2023/12/13(水) 21:54:36.81 .net
加入度とグレードがわからないと何とも

44 :-7.74Dさん:2023/12/13(水) 22:18:21.17 .net
作る時テストレンズで確かめなかったの?

45 :-7.74Dさん:2023/12/13(水) 23:48:10.62 .net
>>44
さあ、さあ、さあ、って急かされてるようで落ち着いて判断できない

46 :-7.74Dさん:2023/12/14(木) 19:25:26.80 .net
加入度数入れ過ぎたらそうなる

47 :-7.74Dさん:2023/12/15(金) 06:23:11.00 .net
ストレスフリー遠近おすすめ

48 :-7.74Dさん:2023/12/18(月) 19:55:46.59 .net
>>46
遠方の見え方を犠牲にしなきゃダメってことかい

49 :-7.74Dさん:2023/12/19(火) 09:07:15.98 .net
>>41
慣れない

50 :-7.74Dさん:2023/12/19(火) 15:04:17.23 .net
メーカーの明視域の範囲の図って
加入度数0.5くらいの設定で作ってると思う
加入度数3.0とかすると近くで見るときなんかは
英単語一つずつしかはっきり見えない
そういう目の人は遠近両用コンタクトにするといいよ

51 :-7.74Dさん:2023/12/19(火) 16:46:58.35 .net
遠近両用なんて近く見れたもんじゃねーじゃん

52 :-7.74Dさん:2023/12/20(水) 01:03:48.85 .net
え、それいっちゃお終いじゃん?
ちゃんとしたところで何度も作り直してもらいなよ

53 :-7.74Dさん:2023/12/20(水) 09:07:05.67 .net
遠近両用コンタクト

の間違い

54 :-7.74Dさん:2023/12/20(水) 11:14:42.42 .net
コンタクトの遠近両用ってどういう配置なん

55 :-7.74Dさん:2023/12/20(水) 13:46:16.58 .net
遠近両用コンタクトって1Day一月分が3000円くらいで買えるんだな
ただ試しに買おうと思ってAmazonで見たけど度数がタイトルに入りきらないので探すのめんどくさすぎ
挫けた…

56 :-7.74Dさん:2023/12/20(水) 22:48:57.98 .net
コンタクト屋とか眼科行ったらお試しセット数セットくれるよ

57 :-7.74Dさん:2023/12/23(土) 21:01:52.78 .net
過去スレざっとみたけど
加入2未満ならJINS(Zoff)でも中近にすればだいたい幸せでOK?
逆に言えば加入2以上なら、レンズはウェルナ以上を選んで専門店へ行けだよね?

58 :-7.74Dさん:2023/12/23(土) 21:37:00.45 .net
ざっと見ると並行世界が見える異能の持ち主か

59 :-7.74Dさん:2023/12/24(日) 09:01:28.98 .net
加入3ぐらいなら定番のウェルナでいいんじゃないの
スレ的には東海光学なのか?

60 :-7.74Dさん:2023/12/24(日) 11:34:27.45 .net
累進レンズ入門 新定番
Zoffのハイクラス(両面累進)の中近でスタート → 不満がでたら専門店でハイグレード

61 :-7.74Dさん:2023/12/24(日) 11:37:40.92 .net
加入度はどうやって決める?

62 :-7.74Dさん:2023/12/24(日) 12:50:56.63 .net
テストレンズで試してこい

63 :-7.74Dさん:2023/12/25(月) 01:36:45.46 .net
ピントグラスってどう?
https://www.pintglasses.shop/

64 :-7.74Dさん:2023/12/25(月) 19:58:47.09 .net
近々レンズ使ってる方いますか?

65 :-7.74Dさん:2023/12/25(月) 20:42:32.74 .net
>>64
使ってます
室内PC作業が多いので
遠近+中近から
遠近+近々に代えました

66 :-7.74Dさん:2023/12/26(火) 01:43:00.10 .net
なるほど~
パソコン作業多いけど80cmで合わしてる両面非球面の単焦点使ってるけど
手元がみにくい
安物レンズの中近も使ってるけど
パソコンの文字が小さくなる

67 :-7.74Dさん:2023/12/27(水) 08:37:37.89 .net
消費者の8割はど近眼か老害なのに
その8割は特別に別格に割高になるというビジネスモデル
安いのはほとんど売れない軽近視という引っ掛け商売

もう辞めて欲しいわ
ほとんどの客がそうなのに
特別に目が悪い客が来たような振る舞いをするな!!😡

68 :-7.74Dさん:2023/12/27(水) 19:35:46.28 .net
Varilux XRの記事見たけど2枚セットで9万9千~28万6千円かぁ…

69 :64:2023/12/29(金) 05:19:05.62 .net
>>65
情報交換させて下さい

加入度はどれくらいですか?
私はjinsの近々をかけ始めて、0.25刻みの6段階(0.75-2.25)から4段階(1.25-2.25)に交換したら歪みが少なく結構満足しています

70 :-7.74Dさん:2023/12/29(金) 23:05:22.81 .net
近々は逆加入1.0からはじめたほうがええってことね。Zoffの福袋を3つも買ってどうしようかと思ってたけど
近々をひとつつくってみるか 手持ちのフレーム使えば福袋(購入価格6600円→8800円相当:持ちこみ加工料3300円+近々5500円)で
できちゃうからね

71 :-7.74Dさん:2023/12/30(土) 06:22:14.28 .net
>>70
持ち込みフレームが新品だった場合フィッティングどうするの?

72 :-7.74Dさん:2023/12/30(土) 10:27:20.24 .net
>フィッティング
Zoffさんにフィッティングは期待してない 失笑
というか多少の誤差があっても吸収しちゃうのが累進レンズだと思ってるからいいんだわ
発注時にアイポイントはよく確認というか、指定はする

73 :-7.74Dさん:2023/12/30(土) 10:28:46.14 .net
>フレームが新品
あ、すまん読み落としてたわ すでに近視用とかで使用実績があるのしか持ち込まないかな
いまちょっと使ってみたい新品フレームがあるけど、さすがにこれをZoffでやるのは躊躇するわ

74 :-7.74Dさん:2023/12/30(土) 10:57:28.54 .net
情報共有 ※既出ならスマホ
・ハイクラス(両面累進)があるのは遠近、中近(近々はスタンダードのみ)
・テスト用レンズのハイクラス用は遠近、中近それぞれあるが、店舗によって中近用がない場合があるので要確認

75 :-7.74Dさん:2023/12/30(土) 11:12:25.22 .net
フィッティングって細かいとこまで追い込んでやってくれる店ってあるの?
オレは結局は自分で直しちゃうけどなあ
酷いとこになると左右の平面が捩れてたりする

76 :-7.74Dさん:2023/12/30(土) 12:48:20.80 .net
最低価格5万円からの個人店とかならやってくれるんじゃないの?
まぁ・・自分でやるけどさ

77 :-7.74Dさん:2023/12/30(土) 13:14:38.83 .net
安売り店にフレーム持ち込みでレンズ入れたときにテンプルに角付けて曲げられたことあるわ
まあ直すの面倒だから、カクッとしたまま使ってるけど

78 :-7.74Dさん:2023/12/30(土) 16:01:13.72 .net
情報共有
Zoffで他社フレーム持ち込み 加工料3300円+レンズ料金 ※作業でフレーム壊したら5万円まで保証だってよ
というのをオークリー風のフレームがレンズ交換可能かを店員さんに尋ねたら教えてくれた(オレのばちもんがオークリーにみえたかw)
・・・ということで全眼鏡を累進に切り替えることにしたのでZoff福袋を4つめ購入したわw 楽天市場経由だとポイントついてお得よね

79 :-7.74Dさん:2023/12/31(日) 16:09:39.65 .net
Zoffのフィッティングって

掛けたところを目視して
カウンター裏に持っていって作業して
終了

なんだけどこんなので調整できてるのかな
平らなところに置いたら片方のテンプルが5mmくらい浮いてるんだけど

80 :-7.74Dさん:2023/12/31(日) 16:11:22.18 .net
Zoffでフレーム持ち込みなら8800円で遠近作れるということでいいんですか?

81 :-7.74Dさん:2023/12/31(日) 16:30:45.79 .net
>>79
耳の高さって左右で違う場合あるからな
一目見て顔面を3D解析してフレームの修正イメージを構築できる天才だろ

82 :-7.74Dさん:2023/12/31(日) 18:55:41.78 .net
>>79
スリープライスのフィッティングて基本そんなだよ
フィッティングもどき、とも呼びたくない様なもの
それでも目の調整能力は高いから最初ちょい見にくくても慣れてしまうんだよね
その慣れがどれ位眼に負担があって将来的なリスクに関係してるか知らないけど

83 :-7.74Dさん:2023/12/31(日) 19:15:58.63 .net
>Zoffでフレーム持ち込みなら8800円で遠近

そうだけど、テストレンズが両面累進もあるから比較しろよ Zoffが話題になってるのは両面累進を11000円で出したこと
追加+5500円で見違えるぞ まあ、加入によっては気にならない奴もいるから、とにかくテストレンズでみてこい

84 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 13:18:07.03 .net
遠近歴10年、外面累進→内面累進の安いやつを使い繋いでいる。50歳になり今度はれんず屋で2万までで加入度を2に上げたものを作ろうかと思ってたのだけれど、ゾフで両面累進にするだけでもアップグレードになるな。どっちがええかな~

85 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 14:33:19.96 .net
Zoffが良い

86 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 17:47:02.39 .net
>>85 れんず屋は好きだったけれど、おサイフ事情から、コスパ重視路線にするわ。一発でしっくりくる累進設定なんか求まらないし、用途によって何本も作ることになるし。
なおZoffで耐傷コートもつけられるかな?

87 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 17:53:33.93 .net
遠近を作る前に、老眼鏡を0.5刻みで3−4本作って、職場ではどの度数をカバーすればよいか把握した方がいいかな?どっちみち全部のシーンを何とか一本でこなせる標準的な遠近は1本必要だから、買うけれどね。

88 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 17:55:53.33 .net
>>40
なるほどね…

89 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 23:51:38.37 .net
中近両用の遠用度数は遠近と同じ
て聞いたのですが、
先日眼科で貰った処方箋の遠用度数は3段階低い。
そのままメガネ店に持ち込んで作製して大丈夫かな?

90 :-7.74Dさん:2024/01/20(土) 00:36:05.72 .net
>>89 0.75D?ならそんなに奇異ではなさそうだけれど、その処方箋にしたがうかどうかは、そのちゅうきんをどう違うか想定して眼鏡屋のテストレンズで試してみるしかないかと…欲張らない方が作業には使いやすいだろうな

91 :-7.74Dさん:2024/01/20(土) 01:24:09.89 .net
そもそも中近の遠用度数
は完全矯正値と同じでええんか?
誰に聞いたんや
>>89

92 :-7.74Dさん:2024/01/20(土) 08:23:53.07 .net
中近と遠近の遠見ゾーン違いって度数ではなくて累進帯の違いじゃないの?
中間部が広くなり結果的に遠見の範囲が狭くなるってだけで度数を変えるって意味がわからない
そもそもレンズメーカーによっては中近というカテゴリー分けはないわけだし

93 :-7.74Dさん:2024/01/20(土) 09:03:50.56 .net
んな、分からないから訊いてる人になぜマウント取るん?

94 :-7.74Dさん:2024/01/20(土) 11:41:10.21 .net
完全矯正から3段階落としで計算上は1.33mあたりにピントが合うね
遠くは見えないだろうね

95 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 00:06:47.59 .net
>>90
ありがとうございます
必ずしも完全矯正値でなくてもいいのですね。
とりあえず作ってみます。

96 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 09:16:55.04 .net
>>95
どこら辺をカバーしたいかを念頭に置き、試すしかない。それが面倒なら本数が増えちゃう。累進レンズは色んな設定が可能だから、言うなりにならず、こうしたいああしたいっていうことだよね。中近は言葉通り遠くを捨てるのが経験的には使いやすかった。うちは遠用部0.5D下げた。

97 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 11:20:26.15 .net
>>96
このくらいだと非推奨だけれど、階段を歩くのも苦にならない。

98 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 11:55:07.91 .net
Zoffの両面累進いいのかな?
度が合わなくなってきて作り変え考えてるけど、オンデーズとか眼鏡市場とかのプレミアムクラスと比べてどうなんだろう?

99 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 12:55:31.70 .net
銅でないのは断言できる

100 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 13:09:23.15 .net
フレームも同じにして、全て同じ設定で比較しないと何とも言えない位の差では…

101 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 13:13:40.01 .net
究極の見え方を追求するくらいなら、非累進がいいのかな。眼鏡屋さんで高い累進レンズを推奨するくらいなら乱視を1度単位で合わせてくれ~って思うね。

102 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 13:48:10.11 .net
>>100
Zoffでテストフレームで内面と両面を交互に見比べさせてもらったけど
全く違いが分からんかったわ

103 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 13:55:35.64 .net
>>101
オレも最近気づいたけど累進レンズって乱視度数が完璧にあってないと意味ないんだよね多分

104 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 15:55:03.79 .net
レンズメーカーのサイト見るとまず「両面累進」とかの基本設計があり
グレードが上がるにつれて「○○設計」や「××設定」などの
オプション的なものが積みあがって価格が上がっていくね
格安量販で扱っているのはおそらくベースグレード的なもので
オプションを省くことによってコストを下げているんだろうね

105 :-7.74Dさん:2024/01/21(日) 15:57:19.28 .net
ちなみに東海光学を愛用してるけど
3Xと5X、カタログのオプションは全く違いが分からんけど
掛け比べるとだいぶ見え方が違う

106 :-7.74Dさん:2024/01/23(火) 16:07:31.73 .net
累進レンズの設計の違いが分かるかどうかは個人差が大きいんだろうね
俺は外面累進、内面累進、両面累進全部使ってるけど見え方は変わらない

107 :-7.74Dさん:2024/01/23(火) 20:57:58.73 .net
外面累進だと、視野は狭くなるけれども、中心は単焦点と同じ様にくっきり見える気がする…まあ、メーカーも変えちゃってるから何とも言えないが…。でも、ひょっとしたら視野を広くなることを謳うレンズは敢えて中心の見え方を犠牲にしているのかも…。疑いすぎ?

108 :-7.74Dさん:2024/01/23(火) 21:03:38.80 .net
災害のことを思うと標準的な遠近はやっぱり一本必要になるな…。安物でもいいから、加入度マックスにしたレンズを丈夫なメタルフレームにはめて作っておきたい。

109 :-7.74Dさん:2024/01/29(月) 01:14:52.67 .net
50歳になって、加入度がフル矯正から1.5だと20センチに近づけて細かい作業をする場面でキツく感じるようになった…。全てデスクワークは中近でカバーしていたが、ここらで近々デビューかな…

110 :-7.74Dさん:2024/01/30(火) 21:26:46.40 .net
>>68
遅ればせながら今バリラックスの記事読んだ。凄いことだけは伝わってきたが何が凄いのかさっぱりわからんかった…。レンズって難しいね

111 :-7.74Dさん:2024/02/05(月) 09:14:30.43 .net
自分は白内障の手術でたまたま左右の焦点距離が異なるモノビジョン
一方が30cmくらいでもう一方が70cmくらい
だから眼鏡無しで遠近両用で便利

112 :-7.74Dさん:2024/02/07(水) 20:55:01.13 .net
5年くらいまで通っていたレンズ専門店を謳う眼鏡屋は採算が取れそうな高いレンズ推しが露骨になってきたから、行きにくくなってしまった。20000までで傷コートまで含めて用意したいところだけれどさ。やっぱりZoffが無難かな?

113 :-7.74Dさん:2024/02/07(水) 20:55:20.46 .net
オレはメルカリで買った中古メガネがたまたまモノビジョンだったので面白いからたまに掛けてたが
コンタクトや白内障の人工レンズと違いメガネだと左右の像の大きさがチグハグになるから実用向きではないわな

114 :-7.74Dさん:2024/02/07(水) 20:59:55.15 .net
まあ、加入度が上がるから両面累進にはしようかな

115 :-7.74Dさん:2024/02/07(水) 21:01:13.03 .net
これからもっと老眼が進むのなら傷コートは要らんかw

116 :-7.74Dさん:2024/02/07(水) 21:04:44.57 .net
イトーレンズの遠近、どっちが中近よりなのか、どっちが遠用中心なのか、さっぱりわからない。事情通さん解説よろしく https://www.itolens.jp/ffi

117 :-7.74Dさん:2024/02/08(木) 11:13:28.54 .net
レンズ交換.com1/27に発送して全く進展がないんだけどwメールも何も来ないw
こんなのサービスとして駄目じゃね??何が納期5日だよw

118 :-7.74Dさん:2024/02/08(木) 12:18:32.85 .net
ベストエフォート5日だよ。
どベンチャーの割には管理体制も進歩していってるみたいだし、
よくやってる方だと思うけどね。

119 :-7.74Dさん:2024/02/08(木) 13:51:27.15 .net
クソ安いしね

120 :-7.74Dさん:2024/02/08(木) 15:51:54.97 .net
>>118-119
業者さん書き込み乙

121 :-7.74Dさん:2024/02/08(木) 15:53:04.32 .net
とりあえず景品表示法違反被疑情報提供フォームで送っといたからw

122 :-7.74Dさん:2024/02/08(木) 17:33:36.43 .net
>>120
ホント馬鹿だなこいつ

123 :-7.74Dさん:2024/02/08(木) 20:01:35.18 .net
とりあえず返送されてきたものが良かったらここで褒めるのでちゃんとしたもの送って来てねレンズ交換ドットコムさん

124 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 14:25:06.33 .net
れんず屋さんでHOYA雅Nがセールでめちゃ安みたい。
気になるやつは問い合わせてみるとええで

125 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 14:26:31.05 .net
>イトーレンズの遠近、どっちが中近
どうしてもイトーがいいならあれだけど
そこらの区分けはHOYAが一番わかりやすいと思うよ

126 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 14:31:49.94 .net
>>124
富裕層か趣味の人しか買えない価格帯だわ

127 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 14:39:35.29 .net
個人的には上級のレンズを買うことより、自分に本当に合ったパラメータをヒアリングで決める方が比重が大きいのよね。あの店に行っても合わない人と話はしても埒が明かないと思う

128 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 14:42:02.20 .net
東海光学ええで

129 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 14:43:25.57 .net
>趣味の人
そんな感じ。わいは今回は別店でOptimaが3万ちょいだったのでそっちにするんだけど。
フレームもこだわったので7万ぐらいになりそう。まあ趣味よね。
ちなみにいまの普段使いはレンズ工房さんのジェネラックスHG5,800円  笑

130 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 19:15:12.17 .net
>>124
すいません貼っていただけますか?

探したのですが
見当たらないです、1,60VG \49,500がおいくらでしょうか?

131 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 22:27:34.84 .net
>>130
ネカチモだな~、メールで訊けばいいんじゃね?

132 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 22:28:51.57 .net
めっちゃ安いっていってもそれなりなんだろな→関係者

133 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 22:30:26.92 .net
>>129
外面累進でも慣れちゃえばなんのことない

134 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 22:58:45.26 .net
>>131
ホームページで告知してないのならけっこうです。

135 :-7.74Dさん:2024/02/09(金) 23:19:17.92 .net
両面非球面ええで 像が小さくなりにくい

136 :-7.74Dさん:2024/02/10(土) 00:00:29.99 .net
>>134
ええとししてコミュ障かいな。

137 :-7.74Dさん:2024/02/10(土) 00:00:58.08 .net
>>135
両面累進のこと?

138 :-7.74Dさん:2024/02/10(土) 00:04:36.72 .net
まあ、メガネ屋のセールにはつられちゃダメ

139 :-7.74Dさん:2024/02/10(土) 00:05:03.71 .net
>>137
https://lensyatakumi.net/fr/9

140 :-7.74Dさん:2024/02/10(土) 00:07:40.84 .net
両面累進+両面非球面設計
https://www.tokaiopt.jp/product/p871200/

141 :-7.74Dさん:2024/02/10(土) 08:34:23.66 .net
>外面累進でも慣れちゃえば
こういう奴のスマホって画面バキバキ割れたiPhoneか、5年以上前のAndroidだろ
(使ってる眼鏡(価格) = スマホ)

142 :-7.74Dさん:2024/02/10(土) 11:56:52.54 .net
逆だよ、ものは大事にするよ

143 :-7.74Dさん:2024/02/10(土) 11:57:32.19 .net
斜陽個人眼鏡屋おつ

144 :-7.74Dさん:2024/02/10(土) 19:31:37.69 .net
6段階も累進帯長があるレンズでどれにするか。加入度もいうがままにフルカバーするか使わなそうな範囲を捨てられるか。フィッティングが普通にできるか。高いレンズを売るのはそれから。

145 :-7.74Dさん:2024/02/12(月) 13:53:48.64 .net
>>125
イトーレンズは大手が設計を買ってるので、一世代は昔の設計になってしまう

146 :-7.74Dさん:2024/02/12(月) 14:38:14.94 .net
>>145
日本語がよくわからんが、そうなん?
ブリジストンとフリーストーンみたいなもん?

147 :-7.74Dさん:2024/02/12(月) 16:06:10.50 .net
>>146
大手の設計を買っているだったわ、訂正

148 :-7.74Dさん:2024/02/13(火) 15:55:20.95 .net
>6段階も累進帯長があるレンズ
中近 20mm 遠近 14 mm がおススメってのは良く聞く 理由は知らん
ちなオレは中近20mm 遠用部にアイポイントもってくる変態(-_-;

149 :117:2024/02/15(木) 13:09:00.49 .net
117です。何の連絡も来ません
どうなってるんでしょうか?レンズ交換ドットコムさん

150 :-7.74Dさん:2024/02/15(木) 14:03:08.25 .net
債務不履行による賠償請求 をまずはメールでだして様子見 
「〇月〇日に(これこれ)を注文しましたが商品が届いておりませんので〇月〇日までに商品を届けるか、全額返金してください。」みたいな
題名に「債務不履行による賠償請求(注文番号等)」としっかりいれてね。
これでも連絡がなければ弁護士相談するのは金かかるから消費者センターか警察の生活安全課に相談

151 :-7.74Dさん:2024/02/15(木) 17:24:16.97 .net
>>149
届いてません

152 :-7.74Dさん:2024/02/15(木) 18:18:01.44 .net
>>148
変態だな…

153 :117 ◆cj83N7X9cilH :2024/02/16(金) 05:56:48.44 .net
>>150
そこまでは今のところ良いですw
>>151
それはないと思いますw

こんなに遅いとは思いませんでしたw

154 :-7.74Dさん:2024/02/16(金) 15:57:14.58 .net
普通にチャットでこないんだけどーって言ってみりゃいいんじゃないの?
というか、荷物受け取りましたってメールすら来てないなら、届いてないよ。

155 :117 ◆cj83N7X9cilH :2024/02/16(金) 17:33:24.03 .net
>>154
面倒なんでそういうことはしませんし、そういう事をしたことによって早く来たらレビューになりませんのでw
ここを見ていらっしゃってるようですしw

156 :-7.74Dさん:2024/02/16(金) 20:46:40.59 .net
面倒くさい方だな~

157 :-7.74Dさん:2024/02/16(金) 20:56:34.21 .net
かなりめんどい

158 :-7.74Dさん:2024/02/16(金) 23:19:30.75 .net
どこでレビューするのか知らんが協力する必要なしだな NG入れて無視するわ

159 :117 ◆cj83N7X9cilH :2024/02/17(土) 17:29:59.78 .net
久しぶりにホームページ見たけど納期5日の表記が無くなってたw

160 :117 ◆cj83N7X9cilH :2024/02/17(土) 17:31:12.69 .net
景品表示法違反疑義フォームってほんとに交換あるんだな

161 :117 ◆cj83N7X9cilH :2024/02/17(土) 17:31:23.46 .net
効果

162 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 17:41:22.08 .net
分かるよ遠近両用のメガネを作るのにJINS、Zoff、Owndaysみたいなところと差があるであろうこと。でも実際には個人店でスカッと過矯正にされたり、セール品の案内はなくって予算よりも上の品にさくっと変えられたりで逆にヤベーやつに当たるのも中小店なのよ。ならば安くてこんなものか~の範囲で使いこなすよって気持ちになるんだわ。フィッティングで差があるとか、度数調整でも武器があるって確実に分かるようにアピールしてほしいな→中小眼鏡店。れんず屋さんみたいなところは期待大だ。

163 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 22:49:15.02 .net
取りあえず俺はJINSとZoffで入れた遠近両用レンズではクラっとしないな
逆にPARIS MIKIとれんずやのは掛け始めにクラっとする

164 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 23:10:28.20 .net
通常のと逆でレンズの上部で近くを見るメガネ作れるところある?

165 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 23:39:28.31 .net
上下逆にすりゃいいんじゃないの?

166 :-7.74Dさん:2024/02/18(日) 07:17:10.90 .net
そんな設計あるのかな?範囲内の設定ならば、それこそれんず屋で二重焦点レンズ発注だよな?

167 :-7.74Dさん:2024/02/18(日) 07:29:14.67 .net
>>163
廉価チェーン店でも内面累進が標準なようにみえる。ターゲット年齢層もこれからの高齢化に向けて自然に上がって行くだろうから、スリープライス店に期待している。

168 :-7.74Dさん:2024/02/18(日) 07:47:16.86 .net
>>165
今持ってる遠近を逆にかけたら大丈夫そうだった
丸メガネで作ってレンズ回転させてみようかと思う

169 :-7.74Dさん:2024/02/18(日) 08:04:33.26 .net
メガネ市場のストレスフリー遠近の使用感はどうですか?中近よりに作って運転もパソコンもスマホもいけるようにしたいと思ってます。

170 :-7.74Dさん:2024/02/18(日) 10:00:32.43 .net
作ってくれないんじゃないか?
そんなレンズで車の運転された日にゃ製造者としての責任を問われそうだ

171 :-7.74Dさん:2024/02/18(日) 13:50:43.19 .net
>>164
なんのためだか興味深い…差し支えなければ教えて?

172 :-7.74Dさん:2024/02/18(日) 14:25:29.07 .net
JINSの遠近は東海光学だったよ。その時々で大量に予定数量分まとめて買ってるの?メーカーガチャ?

173 :-7.74Dさん:2024/02/18(日) 20:20:48.62 .net
>>172 汎用遠近については下記の通り
TO1.60 遠近ソフト MRC
届出番号: 23B3X00025004265 *2022.7(第2版)2018.12.19
近い販売日のものを探して見たけれどJINS専用品みたいで書いてある番号では何もモデルについて推測できる情報はなかった。ベルーナ エナジーくらいか?

174 :117 ◆cj83N7X9cilH :2024/02/19(月) 20:38:54.79 .net
まだレンズ交換ドットコムさんから何も来ません
チャット問い合わせを開くと年末年始の休みについての表示が出ます
母体のグラスマートって会社のホームページを開くと本店以外は閉店したようです
過去の自分の経験からするとお父さんが近そうです
送ったのはJINSのチタンフレームでしたが諦めた方が良さそうです

175 :-7.74Dさん:2024/02/19(月) 20:52:31.98 .net
>>173
違うな~。遠用遠近と汎用遠近のラインナップがあって、しかも累進帯長が11と13になっているのは?ワザワザ専用設計にしているとは思えないし…。コーティング記号もわざわざ違う記号がふられている…

176 :-7.74Dさん:2024/02/19(月) 20:54:03.26 .net
無敵コーティングが東海光学の最強コーティングと同じなら追加5500円課金は高くないな。

177 :117 :2024/02/21(水) 11:38:00.57 .net
やっと加工開始ってメールがきた
やっとか…

178 :-7.74Dさん:2024/02/21(水) 13:07:34.25 .net
無敵でもガラスにはなかわないよね?

179 :-7.74Dさん:2024/02/21(水) 21:36:25.07 .net
>>178
ん?ガラスレンズもコーティングされているものの、現行ガラスレンズはマルチコート仕様だけだったかと。この層がやられればキレイに見えなくなる。それでも中華コックとか溶接工、熱波師なんかはガラスを選ぶしかなかろうが。

180 :-7.74Dさん:2024/02/22(木) 09:06:45.54 .net
コーティングがやられて駄目になるのはプラでも一緒なのにワザワザ言うほどもない

181 :-7.74Dさん:2024/02/22(木) 11:10:13.63 .net
ガラスに無敵があればプラの無敵と同等なのかな

182 :117 :2024/02/23(金) 15:16:03.46 .net
メガネが届きました!クリックポストで届きましたが荷物番号の連絡は無かったです。発送の連絡はメールでありました。
品物は傷もなく完璧。箱に入らないのでテンプルを外して小さいネジと一緒に送りましたが紛失とかは無かったです。
遠近両用レンズはセイコーのサーパスS1.60でした。1ヶ月近くかかりましたが3200円少々はかなり激安だと思いました。また頼みたいと思います。

183 :117 :2024/02/23(金) 15:18:15.25 .net
3300円だった。1ヶ月かかるけど色んな度を試したい人は安くて良いと思いました

184 :117 :2024/02/23(金) 15:40:04.16 .net
お父さんが近いとか書いてすみませんでした!!

185 :-7.74Dさん:2024/02/24(土) 12:34:43.98 .net
誹謗中傷で訴えられそう

186 :-7.74Dさん:2024/02/24(土) 19:22:54.21 .net
完成に1ヶ月もかかってメールすら出せないほど注文が殺到してるんだからそんな暇ないだろ

187 :-7.74Dさん:2024/02/26(月) 06:23:09.23 .net
ニコンの遠近両用レンズの広告で視野の広さを謳っているのはいいんだが
視野の広さとは収差1.00D以下の領域の広さをいう定義。
遠近両用レンズでひどく増加する収差というと非点収差、つまり乱視成分だが、
不要な乱視が1.00D発生していていたり必要な乱視が1.00D不足していたりしても
よく見える領域のうちという甘い定義なんだな。
これくらい甘い定義にしないと遠近両用レンズには視野がほとんどないことになっちゃうのかな。

188 :-7.74Dさん:2024/02/28(水) 06:03:21.52 .net
https://www.megane-murata1961.com/megane-senior-nikon-seven.html
遠用広さ +14%
中間広さ +33%
近用広さ +30%
※シミュレーション:収差1.00D以下の領域を通して、遠方は5m先、中間は50cm先、近用は40cm先を見た場合。
※このシミュレーションは、加入度2.00D、遠用度数0.00で試算したもので、度数が変わると数値は変わります。

遠用度数ゼロ、つまり裸眼で遠くがよく見える人を想定してシュミレートしているのに
収差1.00D以下の領域が拡大したとは
逆にいえば収差1.00Dを超える領域が旧製品にはかなりあるし、この製品にもおそらくそれなりに残っているということだよな。
裸眼で遠くがよく見えるのに遠近両用メガネをかけたら収差1.00Dを超える領域が遠用部にもある。
裸眼で遠くがよく見える人が遠近両用に慣れにくい理由の一端かもな。

189 :-7.74Dさん:2024/02/28(水) 06:20:28.74 .net
でも、ニコンは伝統的に鮮明さ重視のようなこともことも言うし、
ニコンが特に甘い定義で視野を認定しているわけでもないんだろうな

190 :-7.74Dさん:2024/02/28(水) 06:21:08.30 .net
他社より甘い定義で

191 :-7.74Dさん:2024/02/28(水) 08:36:42.31 .net
遠近両用と、以前かけていた単焦点を比べると、単焦点のほうがやや弱いはずなのに遠くの見え方がよいと感じるのはそれが原因か
遠近両用の遠用が強すぎるのかと思って眼鏡屋に行ってもそんなことはないと言われたが、
見え方を確認するときは単焦点のテストレンズで確認するんだから遠近両用レンズの収差なんか分からんわな

192 :-7.74Dさん:2024/02/28(水) 09:07:11.49 .net
遠近両用作り直そうと思ってるけど、眼鏡市場、OWNDAYS、JINZ、Zoffだとどこがいいんだろう?

193 :-7.74Dさん:2024/02/28(水) 10:33:28.42 .net
>>192
その辺のクラスだと店やレンズの違いより店員の当たり外れ

194 :117 :2024/02/28(水) 12:12:25.47 .net
>>192
Zoff

195 :-7.74Dさん:2024/02/28(水) 14:15:35.07 .net
>>192
JINSかZoff

196 :-7.74Dさん:2024/02/28(水) 23:03:27.19 .net
>>192
眼鏡市場

197 :-7.74Dさん:2024/02/28(水) 23:04:36.78 .net
>>192
OWNDAYS

198 :-7.74Dさん:2024/02/29(木) 00:21:34.61 .net
>>192
目鏡市場

199 :-7.74Dさん:2024/02/29(木) 02:38:13.26 .net
ここで聞いたのが間違いだったんだな

200 :-7.74Dさん:2024/02/29(木) 11:01:38.72 .net
>JINZ、Zoffだとどこがいいんだろう?

 JINS がいい → レンズ交換2回(遠近作っても中近に変えれる、Zoffは種類変更不可)

さらに → これで煮詰めて → 個人店でウェルナ、オプティナなどハイグレードで決定打つくる※ウェルナ、オプティナの安いとこ探すのがんばれ

201 :-7.74Dさん:2024/02/29(木) 19:47:34.13 .net
横目で遠くを見たときの見え方は、見比べると単焦点のほうが断然鮮明だな
5年かけている遠近だからすっかり慣れているつもりだったが、
慣れたところで気にならなくなるだけで鮮明に見えるようになるわけじゃないという、
冷静に考えれば当たり前のこと

202 :-7.74Dさん:2024/02/29(木) 20:41:53.69 .net
ウェルナかオプティナってのがいいレンズって認識でOK?

203 :-7.74Dさん:2024/02/29(木) 21:54:47.94 .net
遠近(中近)はじめて作ったけど、手元のスマホと5~10m先の見え方確認チェックばかりしてて、肝心の1.2~1.5m先のチェック怠ってたら
ど真ん中正面の見え方が左が微妙に矯正不足でボケてて 左上目遣い・右正面 でピントが合う(そんなの無理)状態だった💦

はじめての遠近だから左目だけフワッとしてたり右目が疲れるのは慣れたら収まるのかと2ヶ月間思ってたバカです

1回のみの保証作り直しが消えてった😩

204 :-7.74Dさん:2024/02/29(木) 21:59:50.56 .net
そもそもJINSやZoffってウェルナとかのハイグレードクラスと同等のレンズを使用してるって聞いたけどね

205 :-7.74Dさん:2024/02/29(木) 23:19:42.22 .net
境目のはっきりしてるので安いのはないかな

206 :-7.74Dさん:2024/03/01(金) 10:24:48.48 .net
Zoffは10月までは回数が無制限で種類変更もできて
すごく良かったんだけどねぇ
もう行くことないかな

207 :-7.74Dさん:2024/03/01(金) 16:37:52.47 .net
>>204
さすがに言葉そのままには信じられんな…

208 :-7.74Dさん:2024/03/01(金) 20:56:38.45 .net
>>205
なんなら昔ながらの小玉付のレンズにする?

209 :-7.74Dさん:2024/03/01(金) 20:57:54.92 .net
>>207
5年前の廃盤モデルとかだったら分かる

210 :-7.74Dさん:2024/03/01(金) 21:16:15.99 .net
>>207
PARIS MIKIの店員が言ってた話よ?

211 :-7.74Dさん:2024/03/01(金) 21:57:32.54 .net
JINSは東海光学だったのだが、記号で調べても、通常モデルとの対応が無くって分からないのよね

212 :-7.74Dさん:2024/03/01(金) 21:58:50.60 .net
>>206
しっくり来るのが良いとも限らないけれどね

213 :-7.74Dさん:2024/03/02(土) 01:23:43.22 .net
初めて遠近両用メガネ作ろうと思ってるけど、どこのメガネ屋さんが良いとかあるの?

近視用の時は気にもしてなかったけど、遠近両用は、なんか色々あってよくわからん。

和真とかで作ってよいのかな?
東京でおすすめあったら教えて下さい!

214 :-7.74Dさん:2024/03/02(土) 07:09:59.76 .net
初めてなら加入度を1くらいにして、遠用主体の遠近から入るのがよいかと。そのくらいなら、設計のグレードを気にしなくてよいと思うのよね。普通にスリープライスの店で良いと思うよ。

215 :-7.74Dさん:2024/03/02(土) 10:45:23.12 .net
>>213
車運転用でなく近距離が主要なら絶対に中近にした方がいい
中近でも遠くの標識とか見えるっちゃ見えるが

216 :-7.74Dさん:2024/03/02(土) 10:57:05.10 .net
うちの両親が和真で作って満足してる

217 :-7.74Dさん:2024/03/02(土) 13:14:39.44 .net
まあ、買う前に方向性を決めて置かないと、高いの売りつけられるよ

218 :-7.74Dさん:2024/03/02(土) 16:38:33.97 .net
中近は車の運転に使用するの禁止だから注意しろよ!

219 :-7.74Dさん:2024/03/02(土) 17:02:22.53 .net
加入度数上げるタイミングでハイグレードにしたら手元の視野が広くなったけど使い方はシビアになった
情報量の多い場所は訓練がいるな

220 :-7.74Dさん:2024/03/02(土) 18:31:39.74 .net
加入度が上がってきたら、グレードを上げろって話もあるけれど、やっぱり加入度は設計で何ともならない部分とある。なんなら、遠近と中近あるいは老眼鏡を目的によって分けちゃって使い分けするのもコスパ良いと思うよ。

221 :-7.74Dさん:2024/03/02(土) 22:49:50.02 .net
メガネやコンタクトつけたままだとスマホや新聞はかなり辛いです。
でも、近くはメガネ外せばよく見えます。
矯正するほどでもないけど、それでも遠近両用作る方が良いのかな?

どのタイミングで遠近両用作るのが良いのか教えてください。

222 :-7.74Dさん:2024/03/02(土) 23:07:09.80 .net
早いとこ作ったほうがいいとおもう
老眼が進んでからだとなれにくいらしい

223 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 07:22:06.64 .net
>>221
>メガネやコンタクトつけたままだとスマホや新聞はかなり辛いです。
今日にでも眼鏡店へどうぞ

224 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 08:51:26.33 .net
メガネ外せば問題ない場合、近距離用の度もいれるのか?

225 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 09:00:49.47 .net
メガネ外した時と同じような見え方になるように近の度を入れてる

226 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 09:02:47.07 .net
>>221
デコメガネで

227 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 09:09:57.78 .net
>>225
それって何も度を入れないのと違うの?

228 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 09:13:39.64 .net
メガネしてないほうが見えるからどうしたらよいものか

229 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 09:41:58.68 .net
下だけ度無しになりますわなあ

230 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 11:13:19.29 .net
>>227
乱視がある人はレンズがあったほうがよいし、これからもっと老視は進むしなので、今だけを見ずに、累進レンズに慣れておくのが先行投資だよね。

231 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 20:13:00.65 .net
レンズのグレードっていいやつみんな使ってるの?

高いやつはホントに高くなるよね

232 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 20:46:18.04 .net
基本的には高い方がいい

233 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 21:12:36.12 .net
歪み全然違うの?

234 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 21:13:57.26 .net
高いやつとアッグレードレベルのレンズを比較しても違いが分からないって動画ばかり見るなー

「高いやつは流石オーダーメイドだけあって見え方が全然違う」とか見たことないわ

235 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 21:34:23.52 .net
そもそも遠近両用レンズ自体が見にくいので高いグレード使っても同じって言う

236 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 22:22:51.00 .net
ちょっとだけ高いの買ってみたこと有るけど、
おぉ、透明度高い!って感想だったな
だが、単なるメーカーの違いって話も無いことはない

237 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 22:28:35.61 .net
老眼が進行して加入度数が大きくなったら高いグレード

238 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 22:52:55.27 .net
両面非球面ええで

239 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 23:09:13.93 .net
普通のレンズって外面累進って理解でいいのかな

240 :-7.74Dさん:2024/03/04(月) 06:12:44.76 .net
近用部とつながっていることによる収差が遠用部に及ばないように
遠用部とつながっていることによる収差が近用部に及ばないようにというのを追及したら
昔の境目のある遠近両用が再発明されちゃうしな。
これくらいなら気にならないだろうという限界を見切って収差を配分した妥協の産物。
高いレンズほどギリギリまで煮詰めてはある。

241 :-7.74Dさん:2024/03/04(月) 09:56:37.05 .net
だいぶ上にあるようなバリラックス使ってる人はいないのか?
高いやつ議論するならあれが1番でしょう

242 :-7.74Dさん:2024/03/04(月) 14:30:00.21 .net
加入度数が大きくなったら、遠用部も近用部も広くしようと思うと
境目が出来るやつが用途によっては実用的

243 :-7.74Dさん:2024/03/04(月) 15:48:57.43 .net
加入度が大きかったら、境目がなくても
よく見れば遠近両用だということは分かっちゃうしね

244 :-7.74Dさん:2024/03/04(月) 18:51:37.17 .net
鮮明に見える領域の広さを優先するのがハード設計、
自然さを優先するのがソフト設計とすれば、
二重焦点、いわゆる境目のある遠近両用レンズは究極のハード設計だな

245 :-7.74Dさん:2024/03/05(火) 06:07:38.54 .net
https://annex.jsap.or.jp/photonics/kogaku/public/28-12-kaisetsu4.pdf
なるほど。

246 :-7.74Dさん:2024/03/05(火) 08:04:30.85 .net
Optinaええわ れんず屋より安かって最高だわ
もう一本はWelnaで作って比較予定 こっちも安いとこみっけた

247 :-7.74Dさん:2024/03/05(火) 20:48:19.91 .net
よかったでちゅね
さようなら

248 :-7.74Dさん:2024/03/05(火) 20:52:27.38 .net
>>246
2本作ったことが経済的かわからんな…

249 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 06:01:58.32 .net
境目のある遠近両用というのはなぜ廃れたのかねえ
老眼であることが分かってしまうのが嫌だからと言うなら、
近く専用の老眼鏡をゴソゴソかけたり跳ね上げ眼鏡をクイクイやったりしていたら
もっと老眼が目立つのにそれらが生き残っているのはなぜなんだ。

250 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 06:05:20.58 .net
最大理由は「カッコ悪かったから」

251 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 10:47:44.74 .net
イケオジが境目のある遠近をコーデに取り入れたらダサいからダサカッコいいに変わるさ

252 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 11:36:11.17 .net
変わらないから今の立場がある

253 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 14:28:59.79 .net
貼るレンズ Hydrotac(ハイドロタック)
境目のある遠近両用が試せる

254 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 15:18:52.54 .net
PC用とかはカッコ悪くても見やすかったらいいけどねえ

255 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 17:59:13.51 .net
>>251
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=594x10000:format=jpg/path/s1e94f8ab1092081b/image/id6b7bdfbcd3956bb/version/1708747389/barton-perreira-banks-48-col-che.jpg

256 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 18:48:07.84 .net
単純に性能がアップしたのとコストの問題ではないのかな?

257 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 12:38:02.81 .net
近くを見ると
四角い物が菱形み見える
片目づつだと四角く見えるんだけど

258 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 14:40:45.20 .net
>>257
慣れる。ただし、慣れ切るまでに、電車ホーム上はぼ~っとしていると、クラっと来るときがあるから、そういう場所では注意している。

259 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 16:19:45.36 .net
>>257そもそも程度の差はあるけど単焦点レンズだって歪むけどね
近視だと像が小さい=遠くに見えるし
樽型収差だってある

260 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 16:59:15.61 .net
目が良い(遠視気味)の人は、遠近は無駄だから気をつけて。
近々にしましょう。
お店の人も勧めてくれないから、自分からリクエスト

261 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 18:25:19.06 .net
>>257
遠近両用は慣れるまで時間かかるぞ
俺は1ヶ月経ってようやく上手く見ることが出来るようになった

262 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 20:36:08.72 .net
元々が近視 → すぐ慣れる
遠視、正視 → 慣れにくい 少ない加入で開始するかグレード高いレンズ

みたいなこと、れんず屋にだいたい書いてるだろ  ウェルナ2万円みつけられない情弱かよ

263 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 21:03:16.46 .net
>>262
日本は人種的に近視が多いから、日本国内メーカーの遠視者用遠近の設計は弱い傾向にあると聴いたことがあるよ。

264 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 21:38:41.23 .net
車の運転するから、1本目は遠用重視のシンクロフィールド(遠近)にしたけど、これならスマホみたり読書したりなら眼鏡はずした方が読みやすいくらい
乱視があるのでこういうときは老眼鏡がいいのだろうけど、、
老眼鏡は1本目もってるけどやっぱり掛け替えずに1本ですむならその方がいい
2本目はシンクロシティ(汎用遠近)にしてすこしましになった
裸眼でも運転できないことはないぐらいなので、3本目はルーム(中近)にしようかなと、、
遠用の幅は狭まるだろうけど累進の性質使って近視の度数を一つ上げれば使えるように思うんだけどな
HOYAから東海にしてグレードも上げてニューロセレクト5Xあたりにしてみようと思ってる
中近で運転してる人いない?

265 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 21:57:22.33 .net
>>264
万能なものは無いと悟るべし…

266 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 21:59:39.78 .net
>>264
中近で運転はだ~め。一本目の遠近を使えばいいんじゃない?一本で済まそうという努力より使い分けの方が幸せよ!

267 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 23:51:27.15 .net
スマホや読書って

単焦点:無理ゲー
遠近:まあ読める
裸眼:超読みやすい

ってなるものじゃないの?

268 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 00:00:06.79 .net
マイナス5位だと裸眼で15cmくらいだから寝るとき横向きで見るのにちょうどいいが長時間は無理

269 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 00:05:00.38 .net
>>267
超ド近眼なので、裸眼でスマホは見えない…

270 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 00:43:25.14 .net
>>269
度数どれぐらい?

271 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 01:33:45.27 .net
>>270
コンタクトだけれど、-10.5くらいかな?
保証書見つけないと正確には解らないけど

272 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 02:02:34.80 .net
>>271
それはなかなかの近眼だ

273 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 11:20:40.59 .net
遠近買って結局見にくいから近くはデコ上げてるが、これなら遠用で良かった?

274 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 12:44:34.86 .net
パソコン仕事とか電車でスマホなんかには超便利

275 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 17:53:16.86 .net
遠近レンズでAdd.0にすると高性能な単焦点レンズになる?

276 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 18:53:13.22 .net
ニューロセレクト5Xと
ウェルナ比較すると
どちらが、いい感じなんですかね

277 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 18:59:14.34 .net
外面累進より内面累進のほうがユレ・歪みが少ないのは
・レンズが目に近いほうが像の拡大・縮小が少ない
・したがって外面より眼に近い内面に累進面を設けたほうが累進面に由来する像の縮小率の違いが少なくユレ・歪みが生じにくい
という理屈だけど、同じレンズの外面と内面程度の違いなら、フレーム調整でも変わってくる。
ということは内面累進を選んでもフレーム調整がいい加減でレンズ自体が眼から離れてしまっていたら宝の持ち腐れだし、
逆に外面累進でもフレーム調整を追い込めば内面累進+いい加減なフレーム調整よりユレ歪みが抑えられるということだよな。
もちろん、内面累進でかつフレーム調整もバッチリなのが最善だけど。

278 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 19:37:56.46 .net
よーわからんがレンズ通過前と通過後に曲面を配する違いじゃないの

279 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 20:49:08.08 .net
まあ~結局は使ってみないと分からない。けれど、同じ設定でいくつも製品違いで眼鏡をつくらないよね。

280 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 22:28:12.52 .net
①中近(ホームとかルームとか)で近視の度数を上げてアイポイントを若干下げる
②汎用遠近(中近重視の遠近でタウンとかシティとか)で近視の度数を下げてアイポイントを若干上げる

どっちが汎用性高いだろう?

281 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 22:42:30.89 .net
>>276
Wellnaは知らないけど「望」と「5X」なら「5X」が自然な感じで疲れない
東海光学は「3X」3本、「5X」2本所有、ADD2.00
設計の新しいのが良いよ
Wellnaは2016年あたりなのでちょっと古いかな

282 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 22:48:09.91 .net
>>281
5Xと3Xのそれぞれの印象は?
違いは感じる?

283 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 23:42:57.50 .net
>>282
5Xは眼になじむというか違和感が少ない
DLでも中間〜手元が市場あたりの低価格中近レンズより広い
欠点は周囲が暗くなるとけっこう視界が狭くなる
収差とかのコントロールで快適さとのトレードオフなのかも
3Xも悪くないけど5Xの出来がいいねえ

284 :-7.74Dさん:2024/03/09(土) 20:21:05.30 .net
東海ホームページの商品説明だと3Xと5Xとの違いがわかりにくいから参考になったよ

285 :-7.74Dさん:2024/03/11(月) 12:10:54.65 .net
この眼鏡ってどれくらいでなれるものなの?
目の辺りがジンジンする

286 :-7.74Dさん:2024/03/11(月) 12:45:26.14 .net
>>285
どの眼鏡?

287 :-7.74Dさん:2024/03/11(月) 22:39:19.94 .net
金子眼鏡ていいですか?

288 :-7.74Dさん:2024/03/12(火) 16:12:05.72 .net
かけ心地が良いブランドではないかな

289 :-7.74Dさん:2024/03/13(水) 00:05:04.50 .net
ちょっと前のモデルだが金子のセルフレーム(ボストン)で珍しく小さ目のがあったが掛け心地悪くてやめた
小さめのといえばセルのラウンドで40mm位のクリグス付きのやつは掛け心地も良いので迷い中

290 :-7.74Dさん:2024/03/13(水) 13:37:10.99 .net
金子は小さくて選択肢から外してる自分には驚きしかない書き込みだ

291 :-7.74Dさん:2024/03/13(水) 22:03:58.77 .net
そっか金子って小さい方か

292 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 00:31:29.29 .net
東海のニューロセレクト5Xホーム(ロング)つくってきた
汎用遠近(タウンとかシティ)使ってきてスマホや読書は20cm~30cmであわせてきたけど10cm~15cmでもあうようにしたいということで初中近
アイポイントを若干下げてつくってもらった
これなら運転も問題ない
(ただしもともと近視はそれほど強くない)

>>283に5Xは暗くなると視界が狭くなるとあったが、
夜の運転で思ったのは暗いところと明るいところの差が強めで、ガンマ値が低いディスプレイみたいに感じた
10,000円のフレームでレンズ込みで税込み27,5 00円
オプションはルティーナ

293 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 01:32:01.50 .net
瀬谷から運転は単焦点でないと危ないって
特に夜は
事故しても知らんぞ

294 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 02:38:49.38 .net
>>292
どこのお店ですか?

295 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 05:14:10.67 .net
トラック運転手なんかはアイポイントを下げて運転仕様に作るとかするらしいけど
俺も1mm下げて作ってもらってるがな

296 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 05:19:57.31 .net
事故に巻き込まれたくないからやめてほしいけど
法律が累進レンズみたいに視界の中で視力が変化するケースをを想定してないから
中近を取り締まれないんだよな

297 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 06:17:38.08 .net
それはお前の感想
客観的な根拠を示せよ

298 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 07:45:21.74 .net
初めて遠近(中近)を作ろうと思うんだけれど、最初は内面累進とかの安いのが良いかな?

299 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 08:06:57.02 .net
中近東に見えた

300 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 08:31:43.74 .net
>>298
どのくらい見づらい?年齢は?メインの使い方は?加入度が1.5までなら安いので良いよ。外面累進でもなんでもいいよ。遠方側でも近方側でも両取りをねらわずに欲張らない設定にして累進レンズに慣れる方を優先しよう。テストレンズで時間を掛けてね。

301 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 08:38:05.91 .net
運転には遠方が広い標準的な遠近の一択だよ。一本で何でも済ますよりも安くても運転専用に調整していいくらい。ちらっとカーナビ見る時に近方側を使う感じで加入も少なめにする。目だけでなくいろいろな認知機能が下り坂なことは認識して置く方がよいかと。

302 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 08:48:23.95 .net
>>295
運転専用遠近は3mm下げてかつ加入度を控えめに作ってる
遠用部分は単焦点感覚で使えて中間距離はナビやメーター類も十分に見える
ようは作り方よね

303 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 08:48:51.59 .net
加入度が多くなっても、累進レンズのゆがみにも慣れて行く。それでも運転中の側方視での動的な認識では瞬間的に距離感の把握には遅れが出てしまう可能性は有りそうだよ。

304 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 08:49:38.88 .net
おっ
被った
全くの同意見

305 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 09:00:35.17 .net
そんなの中近だけでなく遠近も同じ

306 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 09:17:12.50 .net
運転は遠用単焦点一択
最近はメーターもカーナビもヘッドアップディスプレイでフロントガラス投影させると
距離があるのでかなり見やすい

307 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 09:49:41.06 .net
つまり個人それぞれによると
遠近・中近で運転を否定する事までは根拠なしだな

308 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 10:10:53.73 .net
運転するのに遠近が必要になる年頃になったら、そろそろ免許返納も考えて欲しい

309 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 10:12:53.44 .net
1万円のフレームが税抜き価格だとするとレンズの税抜き価格は
{27500-(10000×1.1)}/1.1=15000
東海ニューロセレクト5Xが1組で15000円は破格だな
現行スレで他に価格情報は無いようだが前スレだとレンズのみ1組で5万円台だった

310 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 10:17:21.77 .net
「運転するのに遠近が必要」と「運転に遠近を使う」というのは意味が違うよな
「単焦点レンズメガネでは運転が無理で遠近レンズでないと運転できない」ってのは希じゃない?
乱暴に言えば遠用がぼやけて運転は危ないが手元がぼやけてても運転できるわけで

311 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 10:19:22.23 .net
安いよねえ
仮にフレームがサービスだったとしても安い
れんず屋は32,000

312 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 10:47:40.50 .net
ひょっとして「5X」ではなく「5」だったりして

313 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 10:57:48.38 .net
>>312
「5X」ではなくて「5」だとレンズ屋だと27000円
フレームがサービスだと同じぐらいになるね

314 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 11:04:12.67 .net
>>292
安っ 何かクーポンとか使った?

315 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 12:29:46.32 .net
これで根拠ないって言うなら
遠近・中近で運転できるっていうのも根拠なしだな

316 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 12:49:40.90 .net
>>315
否定してる奴がなにいってやがる
否定するなら根拠出せや
使うには自己責任なわけでね
歪み云々なんて程度問題
それを言うなら眼鏡は運転危険とも言えることになる
論理的に考えろや

317 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 12:50:12.37 .net
単焦点でカーナビの操作がキツくなければ、そっちのほうが良いかもだけれど、そこは老視の進行具合でとしか言いようがないのと、単焦点でもレンズによっては歪み感はでるからチェックが必要だろうね。このスレで敢えて単焦点っていう人は距離感とか大事にされているだろうから、そういう人には単焦点ならなんでも合うわけではない。

318 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 13:01:22.46 .net
>>317
累進レンズと単焦点ではメーカーを揃えるくらいはした方が良いかな(個人的な感触として)

319 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 13:03:03.89 .net
根拠いっぱい出てるよね

320 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 13:22:01.64 .net
中近買ったときに店に車の運転はしないでくださいって言われたな

321 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 13:36:00.55 .net
>>300
年齢50で、視力はコンタクトのデータでは-8.5,-8の強度近視、乱視ありです
裸眼では右目5.4mm、左目7.4mmのピンポイント位置でしかくっきりとは見えません
コンタクトで両眼1.0程度に矯正した状態で1.5の老眼鏡を掛けると、右目は手元が見えますが、左目は見辛いです(老眼鏡無しでは手をいっぱい離した60cmでもボヤける)
右目は近視が振興していて、左目は遠視がどんどん進んでいる感じですね
運転はコンタクトでしかしていないので、中近レンズを試して来ようと思います

322 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 14:02:49.00 .net
>>292
近距離20-30とか15-20って、結構近くで本読むんだな。
オレは45mmくらいにしてる。40と50でも結構違うので気を使うところだな

323 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 14:04:16.99 .net
45mmは近いな

324 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 14:07:21.88 .net
間違えたw
間違えないように考えて書いて逆に間違えたw

325 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 14:31:10.15 .net
遠近両用の遠用部は左右に視野があるけど
中近の場合はそもそも遠用部の視野が狭い
中近で運転するとなると運転中は首を振る量が多くなる

326 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 15:09:38.92 .net
>>325
それと同様に以下も言えることになるがメーカーは運転OKとしている

遠近両用の遠用部は左右に視野があるけど
汎用遠近(中近重視)の場合はそもそも遠用部の視野が狭い
汎用遠近(中近重視)で運転するとなると運転中は首を振る量が多くなる

https://www.vc.hoya.co.jp/products/synchro/

327 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 15:45:22.59 .net
そうそう
直進時はまだいいけど
ロードサイドのお店のパーキングからの左右確認が見えにくいので遠近やめた
運転用の遠用単焦点は近くが見づらいので車降りる時に眼鏡変えてる
運転時以外では中近やパソコンの距離に合わせた単焦点など使いわけてる

328 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 15:54:21.17 .net
普段遠近を使ってて、たまに単焦点のメガネを使うと
視界の広さに驚く

329 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 15:58:21.23 .net
それと同時に近くのあまりの見えなささにさらに驚く

330 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 16:22:56.41 .net
そうそう
つまり人それぞれ
中近での運転が否定される合理的根拠はこれまで提示されていない
(提示されているものは中近に限った問題ではない)

331 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 16:34:01.13 .net
いやー普通に推奨されていないことを何で頑張ってやろうとするか、おっちゃんは分からない。

332 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 16:40:29.81 .net
あほなん?
そもそも遠近は掛け替えしたくなく1本で済ませたいという需要があり成立している商品
ならば運転も室内もPCもスマホも1本でというのは当然あり得る需要

そしてメーカーの推奨ってとまるとこが思考停止
そのくせギャンギャン吠えるから笑ける
強度近視の遠近と近視の程度がかるい遠近とでは全然違うしね
だから人それぞれ

333 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 16:50:32.25 .net
遠近両用を使用検討している年代なのに、えらく攻撃的な人が多いなぁ

334 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 16:54:41.15 .net
中近を運転に使って、警察にそうと見つかった時は違反だぞ

335 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 16:56:07.46 .net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285984992

眼鏡屋スタッフの回答あるが、なら遠近で事故れば責任とってくれるのかね?
とれるわけないわな
結局のところはクレーム対策
理屈では中近重視の遠近で運転OKってことなら、人によっては中近で運転に実質上問題ないということになる(問題はあるがそれは中近重視の遠近と同程度の問題で運転が否定されるまでのものではない)

336 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 16:59:42.28 .net
>>334
嘘つくなよ

337 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 17:00:54.46 .net
https://mirulab.jp/column/cat08_enkin/1492/

以下引用
視力は、万国式視力表にて、矯正視力を含む視力検査で0.7(免許の種類によっては0.8)以上あればよく、矯正視力の方法について細かな規定はありません。
裸眼、遠用メガネ、遠近両用メガネ、コンタクトレンズなどなんでも可能で、合格基準の視力を満たしていれば大丈夫です。

338 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 18:08:56.04 .net
ジジィになると前頭葉の機能が衰えて理性で抑えていた本能的な攻撃性が強くなる傾向にあるんよ
これはホント

339 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 18:23:38.06 .net
中近で運転して問題ない根拠の方がもっと出てないじゃん
一番問題ないことにしたいやつですら自己責任って言ってる
でも自己責任で運転していいのは他人がいない私道だけで公道は走れないよね

340 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 19:41:20.92 .net
一番の根拠は法律じゃないの?
その法律が問題にならないと

341 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 19:41:45.67 .net
>>333
脳が萎縮してくると感情コントロールうまく出来なくなってすぐ切れる
子供返りやね

342 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 19:43:27.81 .net
だいたい運転中にカーナビ操作しちゃあイカン
音声入力にしよう

343 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 19:52:01.31 .net
いや、運転中にチラ見するときに見えないってことでは?
慣れない道の複雑なジャンクションで
ナビ「斜め左です」
俺「どっちの斜め左だよw」

344 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 20:09:11.57 .net
中近で運転についてだが、、
法律的には条件をクリアしていれば問題なし
実用上はどうかという問題だがこれは人それぞれというしかない
そこを一律に問題ありとする事の方が合理的ではない
歪みどうこう言っている人がいるがそれなら単焦点レンズでも問題ありとなる
程度問題でその程度問題をいうならグレードや仕様によってはある中近レンズより運転に向かない遠近もあり得るわけで

中近レンズでの運転はレンズメーカーや眼鏡屋は推奨していないし否定的である
ただ、累進レンズでの見え方は度数(仕様)やグレード、また、使用者により様々で、一律に運転には問題ありということまではできない
遠用視野のみならず、歪みや、サイドミラーなどの見え方、距離感、また夜間における見え方等、運転に使用できるかについて十分に注意して検討すべきである
ま、これは中近レンズに限ったことではないがね

前頭葉の機能の衰えがなく理性的なら上記のような答えとなるね

345 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 20:16:39.81 .net
そのとおり
一律に否定してた奴は脳が萎縮して子供返りしてるんだろう

346 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 21:03:56.25 .net
中近と遠近の違いを何も言えてないじゃん
合理的じゃないね

347 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 21:16:14.07 .net
>>346
違い?
知らないならこれ見て勉強して
https://www.optpal.jp/products/multi/enkin_tyukin.html

348 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 21:17:52.21 .net
あなたのことを言われてるのに話逸らすの?
合理的な反応じゃないなぁ

349 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 22:54:07.17 .net
>遠近は掛け替えしたくなく1本で済ませたいという
需要があり成立している
老眼が進行するから中近も必要になる
一本で済まなくなるから用途に合わせて選ぶことになる

350 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 23:24:40.61 .net
>>346
HOYAは中近というカテゴリー自体ないぞ

351 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 23:28:30.15 .net
というか横の視野が歪むから運転NGなら38mm丸眼鏡なんて単焦点だろうが視野切るからダメだし、バイクのフルフェイスもあかんし

352 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 23:29:50.36 .net
中近は運転用NGってレンズ屋の自己規制が一人歩きしてる

353 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 23:36:21.30 .net
時速50キロで走っている車が1秒に進むのが約13メートル
遠くの情報を少しでも多く、と考えれば中近は選ばないんじゃない?

354 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 23:45:34.95 .net
正面の遠方は普通に見えるだろ

355 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 23:58:06.71 .net
>>353
事故起こしたくなかったら普通はそうする

356 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 00:06:05.80 .net
価値観の違いだよね
リスクを減らすかどうか
だろう運転とかもしれない運転
事故起こすとその後の時間が掛かるし

357 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 00:24:35.90 .net
少しでも多くのリスクを回避するする人と
最低限の事しかしない人

358 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 01:04:10.05 .net
俺、老眼鏡でも車の運転できるけどな
遠視だから・・

359 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 07:04:31.90 .net
遠近両用は運転はほぼ支障ないの?
明日、メガネ出来上がるんだけど、慣れるまでは流石にやめたほうが良いよな?

交差点が危ないてどういうこと?

360 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 07:22:40.45 .net
遠近両用で運転に支障出るのならそれはもうメガネ全般ダメなタイプの人では?

あと中近で視力0.7満たせるもんかね。大抵の人が無理じゃね?実際は0.7での運転もかなり厳しいからな。1.0以上ないと高速の標識とか見えてないだろ

361 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 07:27:44.54 .net
矯正視力0.7では
夜間運転ほぼ見えてない

362 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 09:15:05.11 .net
中近で運転しているけどね
運転時は眼鏡を下にずらし気味に
中近といっても仕組みは遠近と同じだからね
アイポイントを調整して中近レンズをつくれば下にずらす必要もないが中近重視の遠近レンズに近づくわけで中近重視の遠近レンズをつくればいいということにも
仕組みがわかった上で時間をかけてテストしてもらえるお店見つければ、中近重視の遠近レンズで中近レンズに近づけたり、中近レンズで中近重視の遠近レンズに近づけたりできるから、そうやって使いやすいレンズを作ればいい
中近レンズがいいのは累進帯長が長い設定が多く中近重視の遠近レンズであわせていくより細かなチューンができ歪みも少ない
メーカーがいってるんだから中近レンズで運転は駄目だなんていってる人は自分で自分にあった累進レンズを作るなんて無理だろうから店員さんのいうがままにレンズ作ってればいいんじゃないかな

363 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 09:25:53.38 .net
変に頑固になるのも老化かな

364 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 09:33:54.47 .net
https://meganeco.net/wordpress2/middle-near-vision-caution/
同じようなことが書いてある

365 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 09:37:54.38 .net
パソコンと読書の中近両用を作りたいんですけどなんかアドバイスくれ

366 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 10:42:16.02 .net
上下レンズ幅の細いフレームで鼻眼鏡が今のところ一番

367 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 10:45:22.89 .net
裸眼ではPCの文字は全く見えません

368 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 11:21:26.68 .net
なるほど
累進レンズの仕組みを理解して自分にあったレンズを追求していくタイプと考えることが面倒でメーカーが言ってるんだからとそこで思考を停止するタイプ
IQが20違うと会話が成立しないことがあるらしいってこと思い出した
中近レンズでの調整、俺は参考になったよ
ありがとう

369 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 11:23:46.69 .net
>>365
パソコン用と読書用分けて
それぞれ単焦点で出来れば両面非球面で
二つ作るのが最良

370 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 12:04:14.93 .net
>>369
遠近両用メガネスレなんだからバカみたいなアドバイスやめれ

>>365
テストレンズのあるお店、要望をじっくり聞いてくれるスタッフのいるお店、眼鏡店選びが80%をしめると考えることだ

371 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 15:55:34.66 .net
・度数
・累進帯幅
・遠用・近用の度数の差(それによって生じる歪)
・アイポイントの設定
この4つの因子によって使い勝手が変わる。
この4つを自分の用途に合わせられれば、遠近だろうが中近だろうが近々だろうがなんでもいいのだ。

372 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 16:40:25.53 .net
>>370
それね。焦って作ると大抵は失敗する

373 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 16:43:45.06 .net
中近使ってる奴が1人だけいたから運転どうかと聞いてみたが、免許更新の視力検査で落ちてメガネ掛け替えるハメになったそうな

374 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 16:56:34.88 .net
0.7ないってことでしょ?
それじゃだめだよねぇ。

375 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 16:57:34.62 .net
>>373
運転にも使うってことを前提に調整していなければ当たり前

これのベストアンサー見てみな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13292779243

376 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 17:03:58.41 .net
>>375
>中近を遠近風に処方し…

まあこれが全てかな。無意味に映るこの行為もメガネが趣味という人には楽しいのだろうが、イチ道具感覚の人には無縁の話。自身がどちらかというのを見極めなければ

377 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 17:23:16.67 .net
>>376
まだわかってないようだが、、
単なるお遊びでない
同じグレードの製品でも累進帯長の設定が遠近と中近とでは異なっていたりするからね
累進帯長が長い設定の多い中近レンズの方がマルチなレンズを作りやすい

378 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 17:32:37.53 .net
>>376
都合の悪い部分を無視しない方がいいよ

「中近はユーザーの使い方や要望でかなりの幅を持った製作が可能です」

>>377にも書いたとおり累進帯長が長いものが多く調整幅が大きいんだよ
いい加減理解してね

379 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 17:46:11.13 .net
"~が全て"
賢い人でこれを言う人はいない説w

380 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 17:48:06.32 .net
>>370
おすすめのチェーン店教えて

381 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 18:52:56.99 .net
>>294
知り合いの都内のお店です
家族割にしてくれたとのこと
本当に安くしてくれてたんですね
ほぼ半額ってことでした

382 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 18:59:52.80 .net
>>381
道理で安いわけだ
この値段は通常だとあり得ないからなあ
うらやましい

383 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 19:28:06.51 .net
なーんだ
特別料金だね
社内料金より安いよ
5xだとレンズだけで8万円でも驚かないよ

384 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 21:38:09.89 .net
>>380
ない
がしかしチェーン店がおすすめでないというわけではない
このチェーン店ならいいという分類が出来ない
それなりに経験ありそうな店員がいて平日の昼間とかすいてそうな時間に行ってどういったシチュエーションで使うものを考えているのか今の眼鏡の満足しているところ不満なところ新しいメガネを作ろうと思った理由、こういったことを店員に伝えて無理な物は無理と言って貰えるようなお店
客側のそれなりの努力理解知識も必要ということだな
>>364は読んでおいて損はないだろう
テストレンズの見え方と完成したらメガネの見え方は微妙にちがうし初めから大満足なものが出来たらラッキーぐらいに思っていた方がいいかもな
そういう意味では初めは作り直しの保証があるところがいいのかもしれん

385 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 21:44:17.02 .net
遠近両用デビューした

まだ数時間だけど快適だよ
歪みとやらもほとんど感じない

386 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 21:51:52.57 .net
眼鏡にこだわるのは好きだがこの中近おじさんみたいなこだわりは嫌だw

387 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 22:33:45.74 .net
中近運転問題は決着した?

388 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 22:37:41.59 .net
中近を遠近風に処方してまで、それを運転用にする意図は何?
わざわざ使いにくくしてw

389 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 22:39:40.22 .net
店員次第なのはそうだけど
何本か作って自分も分かってきたら
最終的には変に知識があって持論でおすすめをしてくる店員より
こっちの指定したとおりに作ってくれる店員がいいよ

390 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 23:03:11.93 .net
眼鏡屋さんも苦笑いしっぱなしだろうね

391 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 23:05:37.16 .net
自分も最近遠近デビューしたけど快適だ
手元がぼやけないのが最高すぎる、もっと早く作れば良かったよ

392 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 23:19:22.26 .net
>>388
ええ?!
中近でも普通に遠方見えるでしょ?
遠用1.0とかに設定するでしょ当然

393 :-7.74Dさん:2024/03/17(日) 23:28:22.21 .net
>>392
それ中近ちがう

394 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 00:20:44.43 .net
目的が運転用で中近用のレンズを選ぶの?

395 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 06:30:03.40 .net
JINSのような格安店は高価格な店に比べて一般的に検査のレベルが低いイメージがあるが、
そうとも限らないなと思わされることが最近あった。
>>201のようなことを高価格店で言っても度数からしてそんなはずはありませんけどねえという対応だったが、
JINSでは遠近両用レンズの収差のせいで度数のわりに遠くが見にくいことがあると即答した。
高価格店の名は伏せる。

396 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 07:12:54.12 .net
検眼は客が測定者を誘導させてるところがある
格安店、高級店はあまり関係ないと思う
何本か作ってるうちにこれが合うとわかってくる
貧乏な人は1本で決めたい気持ちは分かる

397 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 08:31:19.04 .net
何本も持ってても無駄なものの代表格として釣り竿や腕時計と並んで挙がるのがメガネ

398 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 09:01:36.57 .net
釣竿がトップに来るとこがなんだかなー
靴とか言っとけよ

399 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 09:16:36.48 .net
>>393
ひょっとして中近レンズは遠用部分がないと思ってる?

400 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 09:23:37.68 .net
もう中近で運転はNG扱いで!

401 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 09:55:47.37 .net
中近で運転は累進レンズに詳しい人が結構やってるけどね

402 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 10:00:55.66 .net
>>401
遠用度数あげてアイポイント少し下げる
つまり中近を遠近風に処方する
これが理解できない人がこのスレにはいるみたい
遠近レンズでなく中近レンズでわざわざ遠近風に処方する理由がわからないみたいよ
わからないくせに中近で運転はNGとか言う人だからw

403 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 10:10:44.38 .net
>>402
この処方は運転に関係なく初めての累進レンズって場合には実はお勧め
累進レンズは慣れが必要なんだけど中近レンズを使うことで歪みが比較的少なく慣れやすいんだよね
PCやスマホを使うことが多い最近の事情にもあってるしね
遠近から入ってその後に中近ってパターンの人が多いけど中近からその後に遠近てのが慣れやすいんだよね

404 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 10:20:17.19 .net
中近は中用部分と近用部分だけで遠用部分がないと思い込んでる人いるんだ。
恥ずかしい人だな。

405 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 10:34:59.24 .net
>>403
そうそう。
眼鏡屋だけどいきなり遠近だと結局慣れずに使わなくなる人がいる。
けど遠近を所望している客に中近勧めるってのはなかなか難しいところ。
何かしら不満が出てくるのが累進レンズだからこちらから勧めると面倒なクレームとなりやすい。
ほとんどが慣れの問題なんだけどさ。

406 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 11:05:24.07 .net
遠近の近が下すぎる
もう少し目を上げてスマホ見たい

407 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 11:13:41.71 .net
>>388
> わざわざ使いにくくしてw

なぜ使いにくくなると思った?

408 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 11:36:58.47 .net
>>398
靴はローテーション必要でしょ
勿論、フォーマルカジュアル色んなファッションやカラーに合わせるのだから数が必要

409 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 11:48:59.95 .net
なるほど、眼鏡も1日着けたら1日以上休ませないと痛みますってマーケティングを採用すればバカ売れだな

410 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 11:57:24.44 .net
俺が検眼した時に見たジャンル分け解説では、中近に遠用部分なんてなかった。その分中近に避ける割合が多いレンズなんだなと解釈した

遠用があって運転用にそこにフォーカスを当てるのであれば、俺にはもはや「遠近両用レンズ」だわそれは。つか、普通そうだろ〜

411 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 12:07:57.43 .net
おまえらふざけんな
釣り竿も靴もメガネも10本以上使い分けるのだ

412 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 12:40:58.86 .net
フレームだけなら10本くらいあっという間に貯まるわ

413 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 12:42:38.90 .net
革靴もちょっとこだわり出すとすぐ10足くらいになるな
ただスニーカー集めるのは理解できない

414 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 12:58:01.72 .net
遠近両用が必要な歳になったら
メガネも10本くらいたまってるやろ

415 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 13:23:26.25 .net
たまってねぇよ。使わないメガネなんか売るか捨てるかするわ

416 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 13:33:58.57 .net
>>409
君の眼鏡は型崩れしたり湿気吸ったりするんだな
大変そう

417 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 13:57:57.96 .net
>>410
そんな知識でよく中近運転否定してたな
お前の普通は間違っていたわけだ

https://meisha.info/archives/1793

遠近と中近の図を見てみな

418 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 13:58:48.75 .net
>>409にこういうレスしちゃうあたり、もう歳でアタマ固くなりすぎちゃってるのが何人か混じってるなこのスレ

419 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 14:06:01.94 .net
>>410
あと>>417のページをじっくり読んでみな
眼科医が言ってるんだが?
「一般には中近は外出時には使用すべきでないと言われていますが、運転時に使用しても全く問題ありません。」

日本語理解できるならお前がバカにしていた相手ではなくお前自身が間違っていたとわかるはずだがな

420 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 14:08:35.11 .net
>>417
410だけどこんな過疎スレ滅多に見にきてねえよw
ホント、誰彼構わずケンカ吹っかけてやがるな。定年後に5ちゃんしか趣味がない老人かよ

421 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 14:12:19.47 .net
俺が求めているのは近近両用ってやつかも知れない
とにかくパソコンと手元を完璧にしたい。
眼鏡が合わなくて仕事に集中出来ない
東京でこの店に行けば大丈夫ってこと教えろ下さい

422 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 14:12:42.40 .net
>>420
少なくとも>>410は間違っていたわけだ
謝るのが先だろうが
謝ったら死んでしまう人?ww

423 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 14:23:45.44 .net
中近は中用部分と近用部分が大半を占めてて遠用部分が狭い
運転中は遠くを見る事が多いのに、わざわざ遠用部分が狭い
中近を何故選択するの?

424 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 14:37:30.16 .net
>>422
やたら中近にうるさいのが全部同一人物だとしてレスするが、お前の主張通りのレンズをHOYAでは遠近両用と呼んでるんだよ。遠方にしっかりフォーカスして作れば運転も可能と、控えめに表現している

東海光学は「中近で運転はするな」と、断定の表現だな

HOYAが書いた見え方のイメージを中近ですって書いてるサイトも見られるが、それ大元のHOYAでは遠近両用と呼んでるから

以降、ぼくのかんがえたさいきょうのめがねを語る時は使う予定のレンズも書いて語ってくれよ。イチ眼科医の意見なんて都合良く抜粋するなよな

425 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 14:45:47.47 .net
>>423
1本でまかなえる
ということはだ、通常の遠近や通常の中近に比べて、運転OKな中近は見えていないと感じる部分が少ないということ
これは感覚として大きな違い
通常の遠近だと歪みが大きく見えない(見えにくい)と感じる部分が大きいんだよ
運転に限っていえば運転用の単焦点レンズのメガネに掛け替えるのも勿論OKだろうよ
だけれどもメガネ掛けてれば脳内で調整してるわけ
同じメガネを使用する方が楽ってのもある

426 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 14:50:51.02 .net
>>424
HOYAの中近重視の遠近(シティといわれているもの)
これと中近(ルームといわれているもの)、累進帯長が長く設定されているのは後者
累進帯長が異なる累進レンズでも同じだというのかね?
それなら累進レンズのことわかっていないってことだね

427 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 15:12:39.19 .net
鬱陶しいわ

428 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 15:13:22.77 .net
やっぱレンズ名が出ると話は早いな
HOYAのroomならメーカーが「運転には適さない」と書いてるしおすすめシーンにもドライブは記載なし
ここまでの喧騒がウソのようにすっきり決着w

429 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 15:15:45.06 .net
>>428
そんなことはわかった上での話だよ
今更かよ

430 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 15:16:51.17 .net
運転に使ってもいい眼鏡と運転に適した眼鏡は違うんだよw
運転には事故と言うリスクがあるから
その上で中近を選ぶってただの

431 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 15:37:31.38 .net
累進レンズの知識ない奴が眼科医の意見を否定ってww
すごい人いるのな

432 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 16:09:46.71 .net
中近運転OKな人が言ってるのはHOYAのシティと考え方は同じじゃないかな。
中近運転NGな人の理屈だとHOYAのシティはフィールドに比べて遠用視野が狭いから運転はシティではなくフィールドにすべきとなってしまうよ。
もっというなら遠近だとサイドの視野が狭くなるから単焦点レンズとすべきとまでなる。
HOYAのシティは様々な消費者が想定される中でメーカーが運転OKとしているわけで、
それなら人によってはルームを使ってシティの考え方をもっと強めてよりせめたレンズ仕様としてもある人のシティより運転に関して安全領域にある場合だってあるってことだよね。
しかも自己責任って言っているし。
それを累進レンズの知識ない奴が中近で運転はNGってギャーギャーいってもな。
眼科医ですら問題ないっていってるのに。
他人様のレンズ仕様に文句言う前にレンズの知識を少しでも勉強すればと思うけどね。

433 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 16:55:19.10 .net
老人を見たら生き残りと思え。
Z世代じゃあるまいに、2ちゃん時代を知る中高年ばかりのスレでそんな幼稚な自作自演が通じるかよ

434 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 16:57:53.35 .net
近くを見るときにうまく見えないなぁ
顎だして見るからめちゃくちゃ見にくい

435 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 17:41:17.21 .net
眼科医より俺のが正しいってか?
何様なんだ

436 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 18:24:24.07 .net
みんな好きにしたらよろし
それで事故しても
事故責任だし

437 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 19:09:58.41 .net
裏技教えてくれてありがとうなのに。。
お気の毒としか

438 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 19:43:43.82 .net
眼鏡作成技能士1級めざしてる人いる?
この前落ちたからまた受ける

439 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 19:51:18.28 .net
自宅で本を読むのに老眼鏡があるのにわざわざ遠近で読むようなもの
知的残念者

440 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 20:14:53.26 .net
↑全くロジックとして意味不明

441 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 20:22:22.79 .net
いや騙されたと思って中近にしてみて
遠近がしっくりこなくて手元も思ったほど見えない
店員に相談すると中近で遠用を少し強めにしてみましょうと
できあがりかけてみて感動
はじめからこうしておけばよかったと思うほど
とにかく違和感がなく楽なんだ
車は運転しないけど遠くも楽に見えるようになったと感じる
レンズは東海の3Xホームっての

442 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 20:22:23.34 .net
>>424
> やたら中近にうるさいのが全部同一人物だとしてレスするが、お前の主張通りのレンズをHOYAでは遠近両用と呼んでるんだよ。遠方にしっかりフォーカスして作れば運転も可能と、控えめに表現している

このHOYAのレンズはシティのことだろ
違う
俺のいっているのは中近でHOYAでいうところのルームだ

443 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 20:51:36.33 .net
眼科医を否定したり中近レンズは遠用部分がないといったり
中近運転NG厨は馬鹿なんだなw

444 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 21:01:44.59 .net
運転も可能…

445 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 21:06:13.34 .net
>>441
「(中近の)遠用を少しつyいくしてみましょう」
って普通単焦点だろうが遠近だろうが中近だろうが、遠方視力は1.0に合わせるのが基本じゃないの?
単焦点なら少し弱めにするというのもわかるけど、累進の遠用部を0.7とかにする意味がよくわからん。加入度数3以上とかなら知らんけど

446 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 21:13:33.30 .net
近視遠用度数 夜間運転用 -6.50 
日中運転用 -6.25 色なし 色あり 偏光等
室内用 -6.00 -5.75
80cmPC用 -5.50

中近遠い目 6.00  加入度数 1.75
中近近い目 -5.75  加入度数 1.75

遠近は昔持ってたけど、使うシーンないので他のレンズに入れ替えた

447 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 21:38:01.16 .net
お互いに相手の日本語を読めずに
言ってもないことを想像して叩き合ってて地獄だな
まあ老眼人のスレだからしゃーないか

448 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 23:42:28.99 .net
運転して事故しても他人は巻き込むなよ
中近君

449 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 00:16:02.28 .net
初めて遠近作りました。

遠くと手元は便利だけど、歩いてるときに数メートル先の道路とか見るとき、目線で追っちゃうから近レンズ部分になってよく見えなくなるね

歩いてるときは遠くも数メートル程度先も無意識に視線動かして安全確認してたと思うんだけど、遠近だと、みんないちいち首動かしてるの?
それとも数メートルくらい先はぼやけたままで諦めてるのかな?

450 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 00:17:52.95 .net
家の中でも1メートルとか2メートル先の床の上とか見にくいよな

451 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 00:42:49.49 .net
>>448
脇が甘いから巻き込むやろうなあ

452 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 06:01:29.94 .net
遠用部: 近視過矯正
中間部: 一般的な遠用度数
近用部: 近くを見る度数
にした中近両用なら運転に使えて当然なのに、なぜ疑っているんだ。
>>441でまさにそのように合わせたと言っている。

453 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 06:20:25.26 .net
そうそう使えないことはない

454 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 07:19:27.70 .net
その当然のことがわからないのが中近運転NG厨
眼科医の意見も否定するぐらいの馬鹿w

455 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 07:33:50.85 .net
>>452処方は勿論近用視野とのトレードオフ
だが累進帯長が長い中近レンズなら遠近レンズとの比較で加入度をあげて近用視野を確保しつつ歪みも少ない仕上がりとできる

456 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 07:38:21.44 .net
遠用視野があるならそれは中近ではなく遠近だろー!
中近レンズには遠用視野部分はない!キリッ
ってのが中近運転NG厨
馬鹿だからなw

457 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 08:05:25.27 .net
隙あらば自分語り

458 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 08:07:29.27 .net
>>448
中近レンズ使った運転できる処方が原因で事故ということになれば遠近での運転でも事故となるということなんだが
馬鹿にはわからない?w

459 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 08:22:19.82 .net
中近レンズの累進帯長が長いという長所を上手く使った処方というだけなんだがな
つまり中近レンズを使って運転できるメガネを作成することはできるというのが正解

460 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 08:31:47.66 .net
自分眼鏡屋だけど、東海のニューロセレクト3Xシリーズのホームタイプは中近レンズになるから東海光学的には「運転に使うな」という分類になるよ。つか>>441でも運転に使ってないじゃない。あんま無責任な発言をクドクドと垂れ流すんじゃないよ。ちなみに自分だったらホームタイプは完全隠居した人にしか勧めないな。

461 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 08:32:41.93 .net
眼鏡作製技能士の意見が聞きたいなあ
いませんかね?

462 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 08:36:40.24 .net
>>460
あえてアイポイントを下げる
あえて近視過矯正とする
メーカーはこれらを想定せず運転には不向きと言っているにすぎない
眼鏡屋でそんなことすらわからない?

463 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 08:55:16.14 .net
こんなじじいがアクセル床まで踏みっぱなしで暴走するんやろなあ

464 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 09:08:35.15 .net
本人は相手を言い負かしているつもりなんだろうけど
ただひたすらに「俺は視野が狭いんだ!」って主張してるだけになってるの
微笑ましい

465 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 09:52:05.21 .net
遠近レンズの説明図の遠用視野部分と、中近レンズの説明図の遠用視野部分と中用視野部分上部とをわあわせた部分、これらを比較して遠用視野は後者が狭いと思っちゃったの?
必死に考えたんだろうね
微笑ましい

466 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 10:01:54.21 .net
>>460
メーカーが中近を「運転に使うな」って云うのは中近を普通の処方で作成した場合
アイポイント付近での視力が規定に満たないことが多くなるから

>>452のような処方をすれば運転にも問題ないことが分からないかな?
眼鏡屋ってのは何も考えずにメーカーの言うとおりの処方しか出来ないのかい?

467 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 10:15:44.35 .net
ボケじじい必死だなwww

468 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 11:27:02.87 .net
理屈として成り立ってるしな
中近運転NG君は人格攻撃まではじめちゃってるし
醜いぞ

469 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 11:33:04.56 .net
中近が運転OKと言ってるのは1人なのに全体の9割のレスを占めるのがマジ痴呆

470 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 11:49:08.24 .net
IDなしスレで何言ってんだコイツら

471 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 12:00:27.47 .net
痴呆とか
また人格攻撃

472 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 12:02:42.14 .net
>>460
> ちなみに自分だったらホームタイプは完全隠居した人にしか勧めないな。

これで眼鏡屋というのは嘘っぽくなったね

473 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 12:27:08.19 .net
運転免許とは、人を殺せる車という道具を社会秩序を守り制御できる技術があると国が認めて許している証。運転する権利が基本的人権に含まれているわけではない

>>462のように1ユーザーの立場でメーカーの方が間違っていると主張する輩が運転を語る事は、非常に危険であり信じる事はできない。免許返納に値する。害悪極まりない

これ以上荒らすなら>>462のような事を検眼時に発言してみろ。即座に否定されるし少しはお灸になるだろ

474 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 12:31:47.39 .net
いや
普通に作った3XのHM使ってるけど室内もしくは狭い空間用だね
多くの中近と同様、累進帯部分の横幅が遠の幅と比べてそんなに広くない
遠くも見えるけど視界が開ける感じが乏しい

475 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 12:35:39.81 .net
死力に関して言えば、矯正視力両目で0.7出てりゃ免許更新(国が自動車を乗る許可を出している)んだから

現状それが全て

>>462を「害悪極まりない」とか寝言言ってる>>473自身が害悪

そんなに遠近中近が危険であると断言するからには
それなりの客観的な(統計)データを示せ雑魚

476 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 13:04:29.89 .net
>>474
3XHMで累進帯長はいくつの選んだの?

477 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 13:05:58.57 .net
https://www.tokaiopt.jp/onayami-navi/yokushitai/hiroku/

東海光学さん、『(車の運転は)絶対にしないでください』って言ってるではないか…w

まぁ勝手な理屈で他人が自損事故する分には自己責任だけど、自分の親には絶対に使わせねえな

478 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 13:07:41.55 .net
>>473
実際にお店でその処方でつくってるんじゃないの?
てかレンズメーカー営業、眼鏡屋スタッフとかもけっこうこの処方でつくってるってレスあったような
君こそ思い込みじゃないのか

479 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 13:08:43.09 .net
>>477
だから、それは通常の処方で中近作った場合だろ
そんな話してないのに
日本語理解できないの?

480 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 13:13:55.67 .net
https://glassfactory-shop.jp/eyecarelab/fashion/working-glasses.html
「デスクワークのおすすめは中近」だとさ

>>460
> 自分眼鏡屋だけど、~中略~ ちなみに自分だったらホームタイプは完全隠居した人にしか勧めないな。

これで眼鏡屋ww

481 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 13:16:49.28 .net
>>480
ホームタイプ→ずっと家にいる人向け→完全隠居した人
こんなアホな発想じゃない?
ww

482 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 13:19:45.07 .net
>>474
アイポイント下げたり近視過矯正にしたりしたのか?
普通に作ったとあるからそういうのはしてないんだろ?
なら関係ないので黙っててね

483 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 13:21:02.80 .net
ホームタイプ→完全隠居した人ww
コーヒーふいた

484 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 13:51:54.03 .net
中近が運転NGって頑張ってんのレスバしたいだけのかまってちゃんじゃん

スルー推奨だけどコイツおかげで中近の有用な処方の情報も得られたしよしとするかw

485 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 14:05:05.90 .net
ただ「使える」のと「適してる」の違いが分からないんだよw
中近で運転する場合遠近の時と比べれば、首を横に振る回数
や割合は増えることになる
わざわざ動作を増やす道具を選ぶって知的に残念な方

486 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 14:23:53.29 .net
単独事故起こしてお星様になって下さいね

487 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 14:34:45.33 .net
>>485
>>347の遠近・中近のレイアウト図みてみろ
中近のアイポイントを遠近と同じように遠用度数測定位置にもってくるとどうなる?
累進帯長の長い遠近となるだけ
この位置と通常の中近の位置との間で遠用の見え方近用の見え方を最適化してバランスさせるだけ
近用の見え方とのトレードオフとはなるがその選択の自由度が中近レンズを用いると高くなるわけだ
そこが最大のメリット
中近レンズと同じ累進帯長の長い遠近レンズを用意しても同じでそれはそれでいいわけ
だけど通常は中近レンズのが累進帯長が長くて遠近でそこまで長い累進帯長のものはあまりない
自分で最適化のポイントを選択するわけでそうすると>>485みたいなトンチンカンな発想とはならない

>>417の図の遠近の遠方部分(青色部分)、中近の遠方部分と(青色部分)中間部分の上半分(黄色の上半分)とを合わせたもの、決してこれらの比較ではないということ

488 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 15:30:14.97 .net
遠近で、もう少し手元が見やすかったらな
中近で、もう少し遠くが見えたらな
こういう要望が多いわけだが、
遠近で手元を見やすくする→遠用の見やすさは悪化
中近で遠くを見やすくする→手元の見やすさは悪化
となるわけだが、このトレードオフの関係においてだが、自分に最適化したバランス点を自分で設定できるということ

これを前提に累進帯長が長い中近レンズを用いて矯正視力0.7を確保した上で運転しやすいメガネを作成し運転に用いる
これの何が悪いの?ってこと

489 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 16:25:41.39 .net
>>484

こんな自作自演が通るほど若い人はいねえだろこのスレ
海千山千の中高年相手にこの爺さんはヤリクチが四半世紀前から止まったままじゃねーか

490 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 16:38:26.62 .net
>>488
これの何が悪いの?
じゃねーよ、お子様かよ!
スレを汚してばかりいねえで東海光学に反論してこいや

https://www.tokaiopt.jp/onayami-navi/yokushitai/hiroku/

終わったら次はHOYAな

491 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 16:57:32.62 .net
>>490
>>479

492 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 17:03:48.02 .net
>>490
もう秋田

493 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 21:59:51.65 .net
右目遠用単焦点・左目近用用単焦点
で運転してるとかいったら発狂されそう

494 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 23:02:48.37 .net
知的に残念な方

495 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 23:08:47.27 .net
>>493
よくいわれる モノビジョンか
遠くは右目、近くは左目~モノビジョンで老眼対策~
https://www.kawamotoganka.com/tayori/1173/

496 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 23:09:39.00 .net
メガネだとうまくいきません。
って書いてるなw
コンタクトやね

497 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 23:09:42.40 .net
運転中に中間部で何を見るの?

498 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 23:40:02.40 .net
いい夢見るんだろ

499 :-7.74Dさん:2024/03/19(火) 23:51:46.13 .net
運転中は現実を見ろ❣

500 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 00:27:01.49 .net
あー

501 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 00:46:44.77 .net
運転中なんて遠くと、メーターやナビの近く位しか見ないのに
何故中間部を見る領域を作るんだ?
用途を考えるってこういう事だぞw

502 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 10:15:38.27 .net
メガネ一本で済まそうとすると遠近では手元のピント範囲が狭すぎて、いい加減なとこで作ると片目ずつしか合わないとかまであって文書を読むのに使えないんだよねえ

503 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 10:25:15.29 .net
それって相当な粗悪品かと

504 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 10:30:49.79 .net
久しぶりに遠近両用作ろうかなあ
中近だと表歩いてても向こうから来る人の顔が分かりずらい

505 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 10:42:58.44 .net
中近レンズでの運転OK処方はチェーン店とかは嫌がるだろうな
テストレンズでそこまで調整する能力ないスタッフがほとんどだろうしマニュアルから外れたやり方になるし時間も倍以上かかるだろう
そして出来上がりは文句言われるリスクが増大し保証あるならまた作り直しとなる
良心的なお店ならスタッフが親身になって時間かけてやってくれるけどね
ここで人格攻撃までして頑なにNGとレスしていたのはチェーン店スタッフとかかもね

506 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 10:47:22.87 .net
逆に遠近レンズ使ってアイポイント少しあげて矯正弱めは割とよくある処方だから客に親身になってくれるお店なら中近運転OK処方も対応してくれる
長くお付き合い出来る眼鏡屋を探すことが大切

507 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 10:58:54.43 .net
>>501
スリーポインテッドスターを見るわけよ

508 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 12:01:47.69 .net
>>501
すげー伸びてたから全部読んでみたら、中近作った人自身は運転してないというオチでワロタわ

509 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 13:07:33.55 .net
中近が運転OKと言ってるのは1人、必死だったんだろうw

510 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 13:31:06.44 .net
危険性云々言い出したらメガネ着用してる時点で視界狭いし遠近感狂うし。
裸眼で1.0以上を義務にしたらいい

511 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 13:34:22.14 .net
今は航空機ですら矯正視力で大丈夫な時代だし
自衛隊も矯正視力でOKにしないと人手不足

512 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 13:45:34.63 .net
法治国家って言葉を理解できない阿保が一匹いるらしく
文句あるなら法改正に向けてデータ収集でもしてろボケ

513 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 13:59:43.82 .net
>>497
アクセルペダルとブレーキべダル

514 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 14:05:15.84 .net
今日も元気に昼間は自作自演タイム

515 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 14:11:34.67 .net
遠近両用というかなんと表現したら
いいかわからないが、
近め部分の度を完全に抜いて伊達メガネみたいにできるのだろうか

516 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 14:37:46.51 .net
中近運転でレスもらえなくなり今度は別の方向で来たか

頑張るなぁw

517 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 14:41:26.63 .net
書き込み要員はノルマ消化の無駄レスがお仕事w

518 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 14:55:31.74 .net
このスレで「中近」で検索かけると早々にメーカー側が運転はダメって言ってる情報がひっかかるからな…。運転しようと考えてた人もここで踵を返すでしょ

519 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 15:34:27.01 .net
遠用、近用で二本持ちと
遠近、遠用で二本持ち
どっちがいい?

520 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 15:45:12.09 .net
遠近と、中近もしくは近々もしくは近用の2本持ち

521 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 15:51:07.33 .net
中近レンズHOYAのルームでのノーマル処方でのレビュー動画
ツベで「使って分かった 中近レンズ メリット デメリット」で検索して
ノーマル処方でも中近での遠用視野は思ったよりいいというのがわかる
この他に汎用遠近のシティのレビュー動画もある
(シティは思ったより遠用視野が悪いとのこと)

中近レンズで運転はルームとシティのあいだをねらって処方するわけ

522 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 17:30:43.87 .net
そもそも他人の用途を具体的に理解してない人が
どういう眼鏡にすればいいなんてアドバイスできる
訳無いんだよw

523 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 19:44:42.33 .net
>>519
汎用遠近(加入2)、中近(0.5d分近めから加入1.5)、楽器演奏や読書用単焦点(1.0d分を近用に)。

その他、更新する直前まで使ってたメガネもときどき使う。標準遠近(加入度1.5)は乱視の度が今とズレてるけれど運転時の距離感が汎用遠近よりもバッチリ合うのと視界の広く感じるので手放せない。それと同時期の遠用単焦点も運転時や外出用に使ってる。運転にどちらを使うかはカーナビ頻度の気分だ。

524 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 19:56:28.43 .net
安物の遠近しか持ってないが、階段の登り降りはともかく運転は実に快適で視野の狭さなんて感じた事もない。高いのであれば尚更良いのだろう

遠近は歩く時の景色もすれ違う人の顔も綺麗に見えるしね。運転の時にも使うのであれば、単焦点を除けば遠近しか考えられんわ

525 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 20:17:42.81 .net
遠用とか全くかけない?

526 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 20:18:38.29 .net
高い店で買ってますか?

527 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 20:51:16.24 .net
遠くを見る必要がなくても、遠用を無視すると、認知機能に影響が出ちゃわないかと心配だな…

528 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 21:24:37.30 .net
俺はアフリカのどっかの部族民の様に視力6.0 とか欲しいわ

529 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 22:27:50.75 .net
中近レンズの運転処方は遠近での運転に不満があるという理由からではなく、遠近での近用視野に不満があり近用を見やすくしたいけど運転も含めて1本ですませたいという理由からだろ

530 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 22:58:13.06 .net
中近てそんないいの?

531 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 23:05:34.73 .net
5chやるのに視力どのくらい必要なの?

532 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 23:07:47.27 .net
そのへんは人によるんだって。
俺の目だと、中近でも普通に100m先見えるし。

533 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 23:17:37.28 .net
中近運転君まだやってるよw

534 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 06:00:34.38 .net
遠用度数を近視過矯正にすれば中近で運転できるかもしれんが、
近視過矯正は間違った処方だとは言わないまでも
少なくとも王道の処方ではない。

535 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 06:13:03.82 .net
>>493,495
つい先日そういう眼鏡を買おうとしたが、眼鏡屋が明らかに乗り気でなかったから止めた。
何がなんでもそういう度数で作れといえは作れただろうけど。

536 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 07:20:35.36 .net
運転用で左右ガチャ目にされたら立体視まともに出来なくて運転無理じゃね?
深視力無い状態だろ?

537 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 08:31:56.90 .net
中近運転クンはほんとうにわかりやすいな

538 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 08:59:55.95 .net
中近運転君言ってる一匹もうるせーよ

539 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 10:48:05.90 .net
>>534
バカじゃねえの
遠近だろうが中近だろうが遠用1.0に作れば1.0で見えるんだが

540 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 11:00:30.76 .net
過矯正うんぬんいってるのはもしかしてフレーム上縁部を遠用のアイポイントに設定して過矯正にして、あとは累進帯のグラデーションで実際の使用領域が1.0くらいになればいいなあ、とかいう話なのかな?
バカじゃねえの

541 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 12:40:19.77 .net
瀬谷からはやく自損事故起こしてお星様になれや

542 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 12:41:11.87 .net
中間部の距離を見る機会が少ないのにそこを見る領域が多くなって
れば 遠用部は少なくなってるよなw
わざわざ見難くしてる事に気付けないんだなw

543 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 13:49:23.03 .net
中近君にとって「歪み=全く見えない」なのだ。だから歪みエリアがごく僅かでも少ない中近に魅力を見出す

544 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 14:27:14.76 .net
それなら単焦点だけ使えばいいじゃんw

545 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 14:53:54.69 .net
>>528
日本人にも少ないながら正視や遠視の人はいるが、
そういう人が視力6.0だとは聞かない。
アフリカやらの部族に視力6.0がザラだというのは
単に近視がないとか遠視だとかでは説明がつかない。
網膜の質が違うとか、
部族独自の希少言語しか解さないため何段も通訳に通訳を重ねる過程で
視力検査の趣旨が視力表暗記ゲームにすり替わってしまったとか、
なにか別の理由があるのではなかろうか

546 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 15:22:37.20 .net
>>545
https://www.susumuganka.com/20170801/

547 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 17:36:43.77 .net
>>546
その眼科開業医は、アフリカ人の視力が良いのは目の使い方によるものだと
本気で考えているなら論文にまとめて学会誌に投稿すればいいのに、
なぜそうせずに自身のサイトにエッセイとして載せるに留めているんだろうか

548 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 17:55:18.22 .net
>>547
言いだしっぺのお前の持論を論文発表でもしたら?
馬鹿なの?

549 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 18:01:14.17 .net
>>548
貴方様には負けますわ

550 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 18:15:35.98 .net
>>549
本当にしょうもな

551 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 18:42:58.93 .net
用途によっては中近のレンズを遠近の度数になるように処方するのは
ありなんだよ
それを運転用として作るのはうまし〇だよなw

552 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 18:54:52.23 .net
彼がまだおとなしかった>>441まで話を遡ってみましょう。驚きますよ

『車は運転しないけど』

553 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 20:29:25.67 .net
>>551
う、旨塩?
美味しいのか?

554 :-7.74Dさん:2024/03/21(木) 23:31:06.99 .net
ただのかまってちゃん

555 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 01:41:54.68 .net
遠近両用して、初めて運転したけどなんの問題もなかった

556 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 01:43:32.31 .net
そのうちJAF

557 :547:2024/03/22(金) 05:15:14.88 .net
そもそもアフリカ人の視力が6.0だとか8.0だとかいう話自体、
出所のはっきりしない怪情報だもんな

558 :547:2024/03/22(金) 05:47:59.31 .net
まるで545に対する反論かのようなタイミングで投下されたから反論として読んでしまったが、
よく読んだら
546のリンク先の眼科開業医もアフリカ人の視力が6.0なのは正視だからだとか遠視だからだなどとは書いていない。
つまり、
・アフリカ人の視力が6.0なのは正視だからだとか遠視だからとかでは説明できない
までは545も546も共通で、それではどう説明するかに対する考えが
545は「網膜の質が違うか、視力表を暗記しているか」、
546は「目の使い方が違う」だという違いに過ぎない。
わりと545に近い意見じゃないか。

559 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 07:20:11.08 .net
遠近両用の近くの見え方に不満を感じたが、
加入度数を上げると足下のボヤケが露骨になる。
それならと近く専用の眼鏡を買ったが、
結局掛け替えなんて面倒でやっとれんな。
遠近両用の近くの見え方は勘で補って
どうしても細かいところを見たいときは裸眼で見るスタイルが続きそう。

560 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 07:46:00.44 .net
アフリカの国籍って簡単に取れる?

561 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 09:47:17.84 .net
>>557
>>558
お前みたいな出処もわからないヤツの与太話より1000倍信憑性があるがな
キチガイ

562 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 10:03:57.60 .net
>>559
中近おすすめ

563 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 11:56:17.05 .net
>>561
信憑性としては
眼科学会誌>眼科開業医のサイト>匿名掲示板の書き込み
だね。
アフリカ人の視力の良さは近視がないとか遠視であるとかでは説明できないというところまでは
546の眼科開業医のサイトも共通した見解だから信憑性があるね。
キチガイなんという言葉を使うと、あなたの書き込みにますます信憑性がなくなふよ

564 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 12:05:03.46 .net
遠近は概念図見ればわかるが近距離ゾーンの左右幅が狭くなってるから左右の視点がレンズ上の累進帯の中央を通る条件がシビアで、フレームのフィッティングとかアイポイント設定とかPDを左右独立に決めてるかとかインセット量とかのチェックポイントが一つでもいい加減だとビシッと決まらないと思う
あと遠用度数を最初に左右ピッタリ合わせないと近用の度数は加入度数で自動的に決まるのでそっちまで狂ってくる(よく単焦点だと左右の度数差がひどい場合片方を弱くするけど遠近の場合それはNG、というか左だけ矯正度数と加入度を弱くできないかってきいたらこの客は何いってんだ?って顔された。)

565 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 12:31:13.76 .net
>>563
俺の信憑性が何か関係してんの?
馬鹿なの?

566 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 12:57:19.10 .net
夢のレンズ ほしい(´・ω・`)

567 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 12:57:56.31 .net
>>564
知識不足ですまんが、遠近の遠用度数または中近の中用度数と加入度って、左右で別に設定出来ないの?

568 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 13:01:12.51 .net
>>567
うちではやったことないと言われました

569 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 13:34:09.67 .net
>>568
マジですか
俺みたいに左右で近視遠視の差が大きい人はどうしているんだろう
今のところ昔作った単焦点のメガネをモノビジョンっぽく使っているけど(右目の近視と左目の遠視が進んだので勝手にそうなっただけだけど)

570 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 13:34:46.27 .net
中近だからといってそれらの問題を気にしなくていいわけでもない

571 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 13:46:40.29 .net
>>569
もしかするとこちらの説明不足で意思疎通に行き違いがあったのかもしれない

572 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 14:15:55.93 .net
夢のレンズどこにいけばいいですか
予算は5万です(´・ω・`)

573 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 14:18:32.92 .net
>>564
PD左右で長さ違うが均等に半分の長さでレンズ入れても変わらんぞ

シビアさのレベルを何段か履き違えてんじゃねーの?

574 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 14:46:12.46 .net
>>567
そもそも何の目的で左右で別に設定するの?

575 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 14:55:14.65 .net
老眼の進行具合が左右で異なるとかなのかな?
技術的には左右で異なる加入度の数値を設定することは出来るんじゃないの

576 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 15:26:08.07 .net
>>573
レンズ側のPD(って言い方でいいか知らんが)が1mm変わると50cm先の合焦点が何mmズレると思う?

577 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 17:18:03.68 .net
色覚異常の人は正常色覚の人より
視力が良い傾向があることが分かってきたそうだよ。
人間の視力を支えているのは主に赤錐体だが、色覚異常の人は緑錐体と赤錐体の違いがなかったり少なかったりする。
そのため緑と赤の見分けがつきにくいが、
その代わり赤錐体が多い分画素数の多いデジカメのように解像度が高くなるということのようだ。
色覚異常であると同時に近視でもある場合は視力は良くないが、
それでも眼鏡をきっちり合わせたときの視力は
正常色覚かつ近視の人が眼鏡をきっちり合わせたときより良くなる理屈。

578 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 17:51:55.14 .net
説明を単純化しすぎたか。
正常色覚では赤錐体と緑錐体から解像力と赤緑の色情報の二つを得ているが、
色覚異常の網膜は赤錐体と緑錐体の特性があまり変わらないため
色情報があまり得られないかわりに解像力が高いと説明したほうが正確か。
青錐体は数が少ないので、視力にはあまり関わらない。

579 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 18:26:52.13 .net
>>576
素人の浅知恵うるさいな

580 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 22:27:48.37 .net
実際に中近で運転している人いたら感想聞かせて

581 :-7.74Dさん:2024/03/22(金) 22:56:19.65 .net
みんなお星様になったよ

582 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 06:33:25.15 .net
中近で運転している
運転用につくったものではない普通の中近
特に不便は感じていない

583 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 06:46:41.29 .net
片眼のみ白内障手術をした人の遠近両用眼鏡はどう作るのが一般的なのかと思って検索してみたが、
はっきりしないな。
もう片方も近々手術予定なのか
もう片方がまだよく見えているから片眼のみ手術なのか
もう片方は手術しても視力が望めないから放置なのか
事情がまちまちだろうしな

584 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 07:59:47.07 .net
>>583
元は裸眼視力0.03で白内障手術して片目だけ0.3なんだが、わいの場合は手術してない方のレンズは度無しにして遠用コンタクト付けてる
手術した方は遠近両用レンズ

585 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 11:09:57.15 .net
アシストレンズ使ってる人いる?

586 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 11:26:38.00 .net
>>585
使ったことはある。なんなら加入度0.75で一番安い遠近レンズで、作ればいいじゃないか…とはおもうが、老眼ないし老視ということばを避けた販売戦略上の商品だね…。

587 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 16:13:35.10 .net
遠近両用作ったけど、新聞とかだと近レンズでも見えるけど、それよりも裸眼が一番よく見える。
かと言って、近視用メガネのままだと、さすがに新聞とかスマホはきつい。

この場合は、遠近両用が正解なのか、近くは眼鏡外すのが正解なのか、どっちかね

588 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 17:46:40.28 .net
>>587
中近もしくは近々

589 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 17:47:47.54 .net
あー、近視用と老眼鏡の使いわけでもいいか

590 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 17:51:40.34 .net
あー、質問は
>遠近両用が正解なのか、近くは眼鏡外すのが正解なのか、どっちかね

見やすい方が正解ということで、眼鏡外す

591 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 17:55:07.83 .net
遠近と裸眼で良いじゃん

592 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 18:41:52.90 .net
>>587
遠近両用メガネは遠を見ている時に急に近距離見る必要があった時にまあまあ見えるようにするメガネです
大変失礼ながらそもそもの品物の特性や特徴を理解されてないのかと思われます
裸眼の方が見えるなら外された方が良いです

593 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 19:24:17.06 .net
>>587の状態だったけど1ヶ月もかけてたら普通に見えるようになった。これが慣れかと思ったよ

594 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 23:16:44.59 .net
老眼が進行しただけ

595 :-7.74Dさん:2024/03/23(土) 23:44:12.65 .net
>>590
乱視が軽い人の視点だな

596 :-7.74Dさん:2024/03/24(日) 00:06:16.15 .net
アシストレンズて使えるの?
遠近いまいち慣れないけど

597 :-7.74Dさん:2024/03/24(日) 00:08:50.54 .net
>>587
ワシもこれやは
結局デコメガネにしてる

598 :-7.74Dさん:2024/03/24(日) 00:10:41.23 .net
>>593
そうそう脳が慣れる

599 :-7.74Dさん:2024/03/24(日) 06:34:36.39 .net
遠近両用より近用単焦点のほうが歪みが大きく感じる。
単焦点のほうが歪みの面では有利なはずの上に
近視がベースだから度数だって弱いのにな。
遠近の歪みに慣れ過ぎているために歪みが減るとかえって歪んでいるように感じるのか、
単焦点が薄型化に全振りして歪みの抑制を度外視したレンズなのか。

600 :-7.74Dさん:2024/03/24(日) 08:37:53.09 .net
>>599 単焦点の方が歪みを感じるってのは全然あり得るけれど、遠近の方に頭が慣れてる可能性もあるし、単焦点のそのレンズ固有の設計のせいってこともどっちもあり得る

601 :-7.74Dさん:2024/03/24(日) 08:44:47.06 .net
>>596
それぞれ加入度がいろいろだからテストしてみて。うちは三十代で使ったよ。遠近に切り替えたときには意識して上下を使わないと見にくいなと思ったから、アシストを使ってなかったら遠近にもっと違和感を感じたかも。アシストの高加入型でも1Dは超えないんじゃないかな、すんなり使えたよ。

602 :-7.74Dさん:2024/03/26(火) 07:55:07.60 .net
すでに持ってるzoffのフレームで作る場合は6600円だけで作れるの?

603 :-7.74Dさん:2024/03/26(火) 08:31:40.97 .net
>>602
今月から加工費が3300円かかるようになったので9900円

604 :-7.74Dさん:2024/03/26(火) 09:15:12.82 .net
普通に作るといくら?

605 :-7.74Dさん:2024/03/26(火) 22:01:40.11 .net
中近で運転話が終息してよかった

606 :-7.74Dさん:2024/03/26(火) 23:16:16.32 .net
セットで安いのはどこ?
マルチコートのやつ

607 :-7.74Dさん:2024/03/26(火) 23:19:40.92 .net
ネズミや マルチアやマルチまがい
チューチュー

608 :-7.74Dさん:2024/03/27(水) 07:58:22.50 .net
中国に注文してみたけど全く問題ないな
3週間かかった

609 :-7.74Dさん:2024/03/30(土) 13:59:02.58 .net
なかなか慣れないな
遠中近をうまく合わせられない

610 :-7.74Dさん:2024/03/30(土) 19:17:01.54 .net
正直なところ慣れも必要よ

611 :-7.74Dさん:2024/03/30(土) 20:23:00.27 .net
俺は2週間経ったけどだいぶ慣れてきた

612 :-7.74Dさん:2024/03/30(土) 20:51:30.40 .net
俺は1ヶ月目の頃に慣れた実感が湧いた

613 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 07:27:45.26 .net
俺は15分位で違和感なくなった

614 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 10:43:38.99 .net
じゃあワイは3分

615 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 11:13:20.42 .net
累進帯長が長い中近にしたら違和感ほんとないし遠近より運転しやすいぐらいだわ

616 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 11:22:37.10 .net
出たっコレ

617 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 11:28:11.30 .net
中近運転野郎か

618 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 11:34:26.98 .net
早く自損事故起こしてお星様になればいいのき

619 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 11:36:51.99 .net
>>615
同じだ

620 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 12:33:42.88 .net
初めての遠近なら累進帯長が長いレンズが慣れやすいって店員も言ってたな

621 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 14:25:09.62 .net
初めての遠近でも、老眼が始まったばかりなのか
進行してからなのかで条件が違う
加入度数はどの位等

622 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 14:53:40.27 .net
一般論としては加入度が1でも3でも累進帯長が長いほうが慣れやすい

623 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 15:10:41.70 .net
ここって>>621のレスとか運転はダメとか累進レンズのことわかってないヤツわりといるのな

624 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 16:10:54.18 .net
>>623
チェーン店のスタッフじゃね?

625 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 18:34:26.71 .net
中近運転野郎の自演w

626 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 19:15:36.93 .net
俺初めての時、慣れるのに2ヶ月くらいかかったけどなぁ

627 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 23:05:43.28 .net
これが中近おじさんの自演か。前回は乗り遅れたが今回はその日に見れたw

628 :-7.74Dさん:2024/04/01(月) 15:22:04.48 .net
フレーム calvin klein ck20552a
レンズ 東海のニューロセレクト5X タウン
合計 税込25,600円
ニューロセレクト5Xいいね
違和感なく視界が狭いと感じないわ

629 :-7.74Dさん:2024/04/01(月) 20:19:20.61 .net
5Xいいよね
手元中間の水平方向が下手な中近より広く感じる
しかし安いね

630 :-7.74Dさん:2024/04/01(月) 20:36:46.50 .net
それが安いと言えるのは羨ましい!

631 :-7.74Dさん:2024/04/01(月) 21:06:34.21 .net
たし🦀安い

632 :-7.74Dさん:2024/04/02(火) 09:20:46.42 .net
フレームと合計なら安いな~、合ってないフレームならあれだけれどさ

633 :-7.74Dさん:2024/04/02(火) 12:13:58.17 .net
calvin klein ck20552aの価格比較

いつも思うんだよね
単純な構造のブラスチック製品が何故こんなに高いのかと

・SmartBuyGlasses 7242円
・オーマイグラス 20900円

634 :-7.74Dさん:2024/04/03(水) 15:59:40.89 .net
パンツ以外の刀ルパソタウイソを買うやつはニワカですらない

635 :-7.74Dさん:2024/04/04(木) 20:57:06.57 .net
大阪の安くて有名な眼鏡店だとその値段ぐらいで7Xが買える

636 :-7.74Dさん:2024/04/04(木) 22:10:01.80 .net
3年前に作った遠近両用メガネが見え辛くなったから店行ったら、度を下げた方がいいてことだったが老眼入るとこうなってくるの?

637 :-7.74Dさん:2024/04/04(木) 23:58:35.11 .net
いやなんの度

638 :-7.74Dさん:2024/04/05(金) 00:33:00.75 .net
遠用の度

639 :-7.74Dさん:2024/04/05(金) 01:07:16.15 .net
なんかHOYAがメガネ用のレンズ生産止めてるらしいな
トラブルでもあったみたい

640 :-7.74Dさん:2024/04/05(金) 21:09:27.31 .net
>>638
個人差が多すぎて何とも言えないのでは。素直に新旧データを見せてくれれば、眼鏡店員がコメントしてくれるだろうに。

641 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 03:57:48.23 .net
>>213
和真は超おすすめ

642 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 06:32:29.11 .net
>>639
生産側というより通信側だったような

643 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 06:49:05.54 .net
>>641
和真なんて高品質感・高級感を演出してるだけの普通の眼鏡店だけどな

644 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 07:10:55.32 .net
>>643
いや、直営店フランチャイズ店拘らずに店員の質も対応もかなりいいよ

645 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 10:03:57.26 .net
>>644
何をもって店員の「質」を測ってるの?

646 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 17:55:02.80 .net
久々に遠用かけたら全然見えんかった

647 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 18:18:09.95 .net
ここにいる皆さんは50歳以上なんだろうか

648 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 18:29:37.61 .net
>>641
213だけど、もう和真で遠近デビューしたよ!
眼鏡は良好

接客はまあ普通といえば普通なのかもだけど、特に不満はないかな

JINSとかでヤンチャそうな兄ちゃんに遠近作ってもらうよりは良いかな

649 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 19:14:37.14 .net
50だよ

650 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 21:59:11.32 .net
近用単焦点作る場合、遠用よりどのくらい度落としたらいい?

651 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 22:14:25.55 .net
老眼を意識し始めるのはそのくらいの年齢が多くね?
特に遠近を作ろうとする人は近視の人が多いから老眼意識するの遅めだし

652 :-7.74Dさん:2024/04/06(土) 23:10:48.86 .net
>>650
個人差あるかと思うのでなんとも
俺で 遠用 夜運転要求 -6.50
昼運転用 -6.25
テレビ視聴など室内用 -5.75
80cmパソコン用 -5.50

653 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 06:52:38.72 .net
二本目以降の遠近は難しいよな。
今より手元を見えるようにすれば、足元が怪しくなる。
今より足元の見え方を悪化させない前提だと、手元をよく見えるようにできない。
遠くの度数を弱くすれば、当然遠くの見え方が悪くなる。
遠くの度数を変えなかったとしても、加入度が増えると遠くの見える範囲が狭くなる。
遠くの度数を強くすれば、手元と足元の両立がますます難しくなる。
あちらを立てればこちらが立たずの中、妥協点を探るしかない。
せめて遠くの度数が大きく変わっていたら

654 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 07:06:51.24 .net
遠近に加えて近く専用を買い足したけど、掛け替えが想定以上に面倒くさくてあまり活用できていない。
今までも同じ度数の眼鏡を気分によってかけ替えていて、それと同じことだと思っていたけど、
実際やってみると、気分でかけ替えたときはかけ替えたらかけ替えたままでよいのに対して、
用途でかけ替えると運転するときに必ず元に戻さなくてはならないという新たな手間が生じるんだな。
そこを見落としていた。

655 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 07:25:06.71 .net
二本目以降は遠近でもシティとかタウンの汎用遠近、中近にした方が使いやすい
運転は遠近、家の中では中近とか

656 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 09:30:27.98 .net
プラフレームとプラレンズで10年とか使えてる人いる?
もし使わないで保管しても劣化するのだろうか

657 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 10:12:23.30 .net
家の中で中近にしたとして、
外出するのにわざわざ遠近にかけ替えるのが面倒で
結局遠近ばかりかけて近くの細かいところは勘でカバー、
どうしても見たければ裸眼で見るという路線になりそう

658 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 10:13:55.30 .net
家の中はデスク用中近とその他用中近
あとは外出用遠近を掛け替えてる

デスクに着いたり離れたりする時や外出する時はスマホや財布やマスクやカバンも出し入れするし
そういう他の一連の準備と一緒に無意識で掛け替えてるから気にならない

659 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 10:16:10.99 .net
俺の場合は慣れた
5つぐらいの度数やら中近やらかけかえてる
車には夜用 昼用 昼用偏光 
真夏以外に積んでいて
乗ってからかけかえてる

660 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 10:23:08.81 .net
HOYAの影響どんだけ出るんだろうな~
JINZってHOYAだったっけ?

661 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 10:37:50.03 .net
>>656
適切に保管してないと、結局は加水分解によってダメになるみたいだけど

その「適切」が良く分からん

俺はメガネ収納ケースにシゲカル(乾燥剤)入れて保管してるけどどうなることか

頑張れアセテート

662 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 10:38:55.06 .net
>>660
複数メーカーだったはずだけど
HOYAとか東海とか

663 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 11:04:01.81 .net
錆びない材質でも鼻パッドとかレンズとフレームの隙間もかになんか汚れ?が出てきて使いたくない感じになる

664 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 12:50:57.22 .net
>657
そういう人には中近を遠近よりに調整するのがおすすめ(汎用遠近より使いやすいと感じることが多い)
・累進帯長が長めのレンズを選択
・遠用度数を1段階強めに調整(好みにより強めない場合も)
・強めた遠用に応じて加入度を調整
・アイポイントを少しだけ下げる
フレームは天地幅が長いものを選択する事になる
天地幅が長いと視線移動が大きくなるが目とレンズの距離ができるクリングスタイプを選ぶとよいだろう
近用の調整は対象物を見たい距離の一番短い距離でテストレンズ使ってじっくり試してみる

665 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 13:30:58.74 .net
その「じっくり試してみる」
ってのがなかなか思うようにいかないんだよ
時間的制約があるし店舗だといつも通りの環境ではないので

666 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 13:44:44.90 .net
>>665
それなりに準備しておくとスムーズ
普段の生活の中で一番短い距離となっている時に定規で計って数値を把握しておくとか
よく読む書籍を持って行くとか
あとは、お店に頼んで午前中、午後と複数回テストさせてもらうとか

667 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 13:47:40.28 .net
眼鏡屋ってたいていはやたらと明るくので
良く見えるw

668 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 16:28:09.69 .net
>>664
ありがとう。次に買うときの参考にする。

しからし、近く専用は近くが素晴らしくよく見えるが、
見える距離がやたらとピンポイントなんだな。
30センチぴったりだけバリバリで、それより近くても遠くてもボケる。
遠近両用の近用部はいくらぴったり見える位置や角度を探しても
ここまでのクリア感がない。

669 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 16:35:33.96 .net
で、30センチの距離だけはレンズのどこで見ても
感動するほどクリアー

670 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 17:52:59.90 .net
>>656
俺は8年使ってこないだ変えたよ

671 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 17:53:36.23 .net
遠近3年掛けてて、久しぶり遠用作ったが老眼の進み具合に驚いている。
野球とか見に行った時しか使い道ないかも

672 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 17:54:01.85 .net
>>663
緑の緑青みたいなの付くと使いたくなくなるね

673 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 17:54:48.82 .net
>>671
何歳ですか?

674 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 19:25:08.07 .net
>>671
初めての遠近両用で同じ経験した。
装着前は医者に「歳の割にすごいピント調整力」と言われていたけど、一年後には一気に加入度が0.5増えた。評価も「歳相応」へ。無理していたんだなあ...と。

675 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 19:39:47.31 .net
>>639
HOYAとHOLTジャパンサイトにシステム障害に関するお知らせ掲載中。

676 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 19:53:07.34 .net
>>647
48歳で老眼を意識してかれこれ10年。
正視で視力1.5。近視の友人たちより一足早く茨の道へ。
大型モニターと紙資料で仕事していたので単焦点の老眼鏡ではダメだった。

677 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 20:27:10.29 .net
>>648
おめでとう。
そういや友人は遠近両用に最も詳しい人ということで店長対応。
予約取るのに手間がかかるけど、安心して任せられるとのこと。

678 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 20:34:53.83 .net
>>656
最初の半年だけ使ったレンズは10年後の今も大丈夫。
フレームは最近セルロイドに移行したけど、店から経年劣化は必須と言われている。
大切に扱えばある程度は長持ちするそうで、果たして本体と眼鏡のどちらが先に逝くか...

679 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 20:51:47.93 .net
アセテートやセルロイドは寝る前に乾拭きだけでもだいぶ長持ちすると言われた
頻繁に水洗いするのはダメらしい

680 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 20:51:51.88 .net
セルフレームのヴィンテージコレクターとかどうしてんだろうな

681 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 21:16:16.95 .net
>>673
49じゃよ

682 :-7.74Dさん:2024/04/07(日) 22:33:30.23 .net
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう

683 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 00:00:07.09 .net
>>681
ええっまだまだ若い
俺は57歳だけど50過ぎたあたりから
毎年メガネもコンタクトいろいろ変えてる

684 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 06:31:00.24 .net
>>683
どんどん悪くなるてこと?

685 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 07:06:08.18 .net
>>684
どんどん進んでいくよ

686 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 07:38:18.71 .net
どれが遠く優先でどれが近く優先でとか目印つけている?
遠用と遠近両用が数本ずつと近用が一本の時点で
どれがどれか混乱しつつある。
ケースとの対応関係もすぐに乱れる。

687 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 08:06:41.92 .net
えっ?

688 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 11:04:55.05 .net
それは別の病気なんじゃ

689 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 14:13:24.45 .net
おじいさん
もう二つもメガネ掛けてますよ

690 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 14:46:25.32 .net
つっまんね

691 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 15:03:05.98 .net
いや、かけてみればどれがどれだったかは分るよ。
ただ、かけてみて区別するのが面倒だし、
ケースに遠く用とか近く用とか書いておいても
ケースに入れ間違えたらそれまで。
眼鏡自体に目印をつけたら便利だが、みっともなくない目印の付け方あるかな
という質問

692 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 15:58:27.91 .net
違うフレームだったら分かるだろ

693 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 19:59:06.26 .net
もちろんフレームの違いは見れば分かるけど、
どのフレームの眼鏡が遠く用でどのフレームの眼鏡が遠近両用でといった
組み合わせを記憶するのがもはや限界に近いという話。

694 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 20:02:53.80 .net
お脳の調整力は補助できないからな…

695 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 20:17:27.73 .net
>>組み合わせを記憶するのがもはや限界に近いという話。
目印付けたって覚えられなきゃ意味ないだろ

696 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 21:04:55.23 .net
>>685
何年に一回メガネ変えてます?

697 :-7.74Dさん:2024/04/08(月) 23:31:53.39 .net
>>696
たくさんあるめがね
ほとんど年1ぐらいで変えてる

698 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 01:31:33.17 .net
日常生活で見たい最短距離が調整力の限界を超えるまで気付かないだけで
10代くらいからずっと進み続けてるんじゃなかったっけ

699 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 04:26:57.97 .net
>>695
言われてみればそうだな。
目印というより、みっともないけど露骨に文字で「近く用」とか書かなければ意味がないか。

700 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 05:05:37.08 .net
遠近使う年代に入ってくるとボケも始まっている人もいるだろうしな

701 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 07:09:13.84 .net
加入度2,00が標準?

702 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 07:18:20.52 .net
https://www.seal-de-name.com/seal/math_type.html#main
こういうのを使ったらいいかな

703 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 08:03:41.80 .net
>>701
俺は+1.5だけど?

704 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 10:05:08.69 .net
>>703
遠はどのくらい?

705 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 11:43:44.68 .net
>>704
-2.75Dだよ?

706 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 17:55:10.56 .net
>>701
超高級レンズも試した終着点は今のところ、
・車の運転:加入度2.5(遠方は完全矯正状態)
・外出時:加入度1.75(遠方は0.5ゆるめた)
・日常/職場:加入度1.5(遠方は0.75ゆるめた)
・在宅業務日:加入度1.25(遠方は1ゆるめた)
全てお手頃価格の14mm累進遠近。人それぞれかな。
正視&小フレームのおかげかスーパーで終日在宅勤務用のメガネのままに気づく失敗も多い。

707 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 17:58:05.08 .net
中近は持ってる?

708 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 18:40:52.99 .net
瀬谷から車の運転は単焦点にしないと
左右見にくいとあれほど

709 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 18:56:05.40 .net
>>706
累進レンズにおいて最も広い部分を見る対象物の距離にあわせて
加入度は手元の見え方を欲張らない程度に加減するという事よね
概ね同意

710 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 19:02:44.68 .net
左右はちゃんと頭振ってみるもんだぞ
教習所で習っただろ

711 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 19:05:29.66 .net
頭降ってもレンズのはしの方で見ることになるから見にくい

712 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 19:13:28.06 .net
>>708
累進が故に事故率が上がったとかの統計データ出せよ

713 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 21:12:07.76 .net
>>712
科研費かなんかとってきたらやったるよ

714 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 21:18:34.69 .net
とっとと自損事故起こしてお星様になった方が夜のため人のためだな

715 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 21:29:50.93 .net
>>708
とんでも8分、瀬谷から10分

716 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 21:36:34.96 .net
>>713
アホ丸出しだな
恥を知れ

717 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 22:01:04.26 .net
なんか行儀の悪いじじいだな やっぱり

718 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 22:26:16.44 .net
遠近なら遠用部の横は広い

719 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 22:58:28.93 .net
恥を知れ

720 :-7.74Dさん:2024/04/09(火) 23:56:56.32 .net
>>706
すげえ、4本も使い分けられるマメさがあるのならこの先もそれでやっていけそう

721 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 01:43:32.27 .net
恥を知れ

722 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 05:41:13.51 .net
>>706
使い分けを間違えていても終日気づかないこともあるとは
使い分ける必要ないということでは……
白内障手術で単焦点眼内レンズを埋め込むと理論上ピント調節が全くできなくなるが、
実際には眼鏡なしで遠くを近くも見えると感じる人がいるというし、
その一方で多焦点眼内レンズを埋め込んでも結局眼鏡をかける人もいる。
大体見えていればよしとするか常に完璧な見え方を求めるかで
眼鏡の使い分けの必要性、さらに正視に近ければ眼鏡自体の必要性も全然違ってくるんだよな。

723 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 09:06:21.70 .net
単なる痴呆症かと

724 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 15:06:13.87 .net
遠近と中近の2本でも面倒と思っていたけど、、
何年後かには2本じゃ足りなくなるのかな、、
としはとりたくないな

725 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 15:16:39.04 .net
俺は裸眼で0.7あるかないかぐらいだけど乱視が酷いのと老眼が進んでいるので遠近は1本つくってもってる
近視の度数は0.5ぐらいでAdd.は2ぐらい
中近もつくってもってるけどこういう場合だと中近で運転してもそんなに問題ある感じはしないな
遠近あるから運転は遠近でしてるけどね
所謂論眼鏡だと遠くはぼやけてとても運転は出来ない

726 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 15:31:17.88 .net
遠くがぼやけない眼鏡で運転すればよろし

727 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 18:09:18.09 .net
遠くがぼやけないで視野が広い眼鏡で運転すればよろし

728 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 18:43:47.50 .net
俺は遠くがぼやけなく視野も十分なので中近で運転してるわ

729 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 21:19:30.72 .net
裸眼1.5だから、運転時の左右はフレームの外を見ちゃってるな

730 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 21:52:49.95 .net
それだと眼鏡いらんわな

731 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 21:59:32.97 .net
>>730
遠くはよく見えても
メーターとかカーナビは近すぎて見えないんだろう

732 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 22:04:55.09 .net
57歳 ど近眼 老眼進んで度数が−8.50 から−6.50 までゆるくなって
運転時は−6.50か昼間だと−6.25
カーナビやメーターの文字は余裕で見える
スマホの文字は見えないけど

733 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 23:15:42.91 .net
老眼進むと、近視は逆に緩むもの?

734 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 23:49:15.42 .net
緩むとゆうか見えるようになる人多い
メガネなしで免許更新できたり

735 :-7.74Dさん:2024/04/10(水) 23:59:44.75 .net
お互い別のものなので老眼+近視になるだけだけど
両方の影響が重なった結果として
近視用メガネを外した方がかけた時よりよく見える距離が発生する事はある

736 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 00:05:47.46 .net
どんどん遠用メガネがきつくなるので
毎年度数低くしてる
数年前の室内用で遠用いける

737 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 07:57:23.33 .net
1.5と3.0の老眼鏡使ってるのたけど
近々だと上部が1.5で下部が3.0のを作れるの?

738 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 10:32:20.66 .net
上+1.5D、下+3.0Dって意味なら作れるんじゃね

739 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 12:01:54.58 .net
>>737
はい

740 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 18:11:24.25 .net
近近と老眼の違いは?

741 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 18:34:42.89 .net
+3.0Dが近で+1.5Dも近なの?

742 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 18:58:40.44 .net
両用メガネ(特に中近両用メガネを検討しています)って若い人が使っても便利ですか?
それともピントを合わせられる人にとっては普通のメガネと比べて便利なわけではなく、将来のために慣れておくメリットがあるのみですか?

当方26歳です。20代から両用メガネを使った感想みたいなのをネットで探したんですが全く見つからず… 質問したいです。

743 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 18:59:49.18 .net
>>740
ほとんど同じ

744 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 19:26:14.80 .net
>>742
どこかが見えないの?

745 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 19:35:41.74 .net
>>744
いや、
近くを見るときに恐らく目が疲れているというだけです
両用メガネを使えば目が疲れず快適になるのか、それとも何かしら不便さが付きまとうのか、というのが分からなくて。

746 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 20:49:13.33 .net
>>745
おいくつ?

747 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 21:01:04.56 .net
>>746
26歳です

748 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 21:11:53.95 .net
若年性老眼かも
https://relax-job.com/more/31921

749 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 21:16:12.92 .net
アシストレンズてなかった?
若い人用みたいの

750 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 21:36:39.65 .net
>>748
近くの方が見えやすいです

>>749
アシストレンズも調べたところ両用レンズの一種ですかね
若者向けならレビューも探しやすいかなぁ

751 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 21:38:35.60 .net
26歳で目が疲れるのは、老眼の可能性は低いです。

もしかしたら、斜位かもしれません
斜位の種類は、外斜位と内斜位があります
眼科にいけば、すぐわかりますよ
意外と多いです
ちなみに私は、右目が内斜位で、左が並行です
アイポイントを片方内側にして対処してます。
あまりに角度があるようなら、プリズムレンズもあります。
一度眼科に行きましょう。

752 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 21:43:52.12 .net
すみません、まず老眼だと思っていないんです
老眼用の両用レンズを使う気もありません。単にレンズの下部は度が弱くなる累進レンズを想定しています
あと目が疲れる事を特段悩みともしていません
眼科にはアレルギーで目がかゆいため頻繁に通っているので、次行くときには若い人に累進レンズを処方したときの経験について伺おうかとは思っていますが。

聞きたいことは>>742 >>745の通りです。

753 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 23:41:36.05 .net
ピントが合うかどうかが問題で疲れ目とは関係ない
眼鏡をかけてスマホが見えるなら老眼じゃないね

754 :-7.74Dさん:2024/04/11(木) 23:49:41.96 .net
若い人が使っても便利かどうかは若い人に聞いてください

755 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 00:05:13.27 .net
何かの眼の病気

756 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 04:20:53.05 .net
真っ先に眼科受診しないんだろ
こんなとこで相談してないで>>752

757 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 06:27:02.57 .net
>>754
若い人に聞いています(>>742)

>>756
眼科にも聞きますが。真っ先に眼科受診?
昨日眼科に行ったことで生じた疑問なのに?お金を払って翌日眼科?
そんな緊急性全くないのですが

758 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 08:44:43.42 .net
>>757
後出しで「眼科行った後の話」とか
それで着れ気味とかキチガイかよ
物理的に近くに居たら殴ってるわ

759 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 08:51:45.78 .net
>>758
どういうこと?>>752に書いてあるけど
ちょっと長いと読めない人?

まあそんなに快適になるとは思えないから購入検討やーめぴ😔

760 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 09:17:00.93 .net
>>759
累進に関連して眼科に行ってねーだろが
読解力ないのはクソガキのお前の方だよ

761 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 09:53:45.76 .net
>>760
んじゃ>>758が間違ってるってことだよね🙂‍↔
眼科でその件で受診したなんて書いてないのにかんちがいしたってことでしょ🫨

762 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 10:02:27.89 .net
>>761
しょうもない低能詭弁

763 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 10:37:27.14 .net
なんか低能なクソガキわいてるな

764 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 11:21:38.76 .net
>>762
どこが詭弁?
>>757が累進レンズに関する受診の話じゃないってところかな?
そんなん言われても757は752の「眼科に頻繁に通っている」を受けて尚も756の指摘を受けるから言ってるんだけどなぁ
後付けで新しい情報を出しているわけじゃないこと、故に累進レンズの受診の話ではないことは明らかだと思うけどなぁ


まあ結局のところ俺の
・一旦スレで聞いてみる
・眼科でも次行くときに若い人に処方したときの経験について聞いてみる

という方針に何の問題もないだろ
病的に悩んでいるわけではない事もあの時点で明示していたはずだ

765 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 11:36:31.87 .net
聞いてみて希望する答えが得られないと粘着して暴れる

という方針には問題大有りでその点が病的だ

766 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 11:54:00.23 .net
馬鹿(>>764)はもう相手しない方が良いな

767 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 12:20:41.91 .net
クソガキは出禁な

768 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 12:21:24.84 .net
>>765
そりゃ質問への回答がそもそも来なかったらそれ聞いてないですって返すだろ🤔

769 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 14:15:34.81 .net
遠近両用メガネのスレなんて老眼の人がほとんどだからw
若い人に聞けって、他のスレでって意味だよw
まぁ、そんな事にも気付けない残念な人

770 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 15:32:31.97 .net
>>769
ほとんどって書いたのはそれしかいないと断言はできなかったからですよね🤭
>>760もそうだったんですけど、別に元から分かってますよあなたの意図は🤭

771 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 23:25:45.26 .net
>>757
お試ししてこいよ

ここは老眼自覚でてる40代後半しかいないぞ

772 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 23:40:44.80 .net
>>757
遠近・中近よりもアシストレンズじゃない

773 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 06:05:17.75 .net
近々とアシストは何が違うの?

774 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 06:52:51.58 .net
アシストはちびっとだけ遠近。わざわざ高くしたくなければ、加入度低い遠近で慣れちまう方がいいと思うぞ。

775 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 08:06:51.51 .net
アシストてどこのメガネ屋でもある?

776 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 12:28:05.99 .net
アシストレンズも遠近両用レンズも、「累進レンズ」に分類されます。
累進レンズとは、1枚のレンズで手元から遠距離まで見えるよう、複数の度数で構成されているレンズです。

アシストレンズと遠近両用メガネの違いとして、度数の構造の違いが挙げられます。

アシストレンズ:遠方と近方の二段構造
遠近両用メガネ:遠方・中間・近方の三段構造

777 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 12:59:41.39 .net
二段構造って線が入ってて上下分かれてるやつか

778 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 13:18:24.90 .net
JINSが今日(13日)から「JINS極上遠近レンズ」+22000円っての始めたけどコレってどの商品相当かな?
屈折率1.76極薄+両面累進

1.76累進だから東海、セレノN・レゾナスF辺り?

779 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 15:18:38.61 .net
物が良ければメーカーとか気にしないけどな

780 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 15:43:25.04 .net
JINSで遠近を作る気にはなれないな

781 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 15:44:05.48 .net
設計の指向性が変わるから、メーカーは揃えるな

782 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 17:03:16.28 .net
>>771
そうか試せるのか
そうしてみます。ありがとうございます

783 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 17:40:11.69 .net
少しぐらい 試したところでなれるのに時間かかるからあんまり意味ないかも

784 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 17:52:05.15 .net
おれは極薄は不要だからゾフの両面累進でOKだ

785 :-7.74Dさん:2024/04/14(日) 09:33:22.59 .net
「レンズの厚み」を気にするとき、
実際に気にしているのはウズを巻いた感じや輪郭の凹みであって
レンズの厚さをノギスで測った数値じゃないもんな。

786 :-7.74Dさん:2024/04/14(日) 09:43:10.63 .net
ああ、輪郭の凹みを軽減とは謳っているな。
でも、これもどうなんだろう。
他人から見て眼鏡レンズを通した顔が縮小されるから輪郭が凹むわけだけど、
高校物理で習うように、レンズの強さによって像の縮小率は決まってしまう。
まあ、レンズ周辺部で度数が強くなる方向で度数誤差が出ていたのを
両面非球面設計で周辺部まで均一にすれば輪郭の凹みを減らせるとか、
さらに押し進めて周辺部の度数を意図的に弱くすればさらに減らせるとかいうことなら
あるかもしれないが、同じ度数のレンズとして通用する範囲でしか弱くできないから
劇的に減らせることはなさそう。

787 :-7.74Dさん:2024/04/14(日) 13:28:57.33 .net
近視のレンズは度数が強ければ強いほど
また顔とレンズの距離が離れるほど輪郭の凹みが大きくなる。
周辺部の度数を「てへっ、誤差で度数が弱くなっちゃいました」で済ませる範囲で弱くして
輪郭の凹みを減らしたとしても、
薄型設計によるレンズのフラット化でレンズ周辺部が顔から離れてしまったら、
差し引きして輪郭の凹みはかえって大きくなる。
まあ、「同じだけフラットな薄型設計で、周辺部の度数を弱くする凹み対策を施していないレンズ」と比べたら
確かに軽減されているが。

788 :-7.74Dさん:2024/04/14(日) 14:07:12.77 .net
度数が強いと悩みも増えると言う事か

789 :-7.74Dさん:2024/04/15(月) 05:21:03.68 .net
スレタイにからめていえば、
度数が強いほど見かけの調節力が強くなるのは度数が強いと悩みが減る要素だけどね。
https://www.hiranogh.com/hirano/medical_department/News/sinou-kunren-news006.html

790 :-7.74Dさん:2024/04/15(月) 05:21:47.96 .net
だって見かけの調節力が強ければその分加入度が抑えられるわけだから

791 :-7.74Dさん:2024/04/15(月) 18:28:00.67 .net
遠近レンズに+ブルーライトカット+カラーみたく複数被ったレンズに出来るの?

792 :-7.74Dさん:2024/04/15(月) 18:33:15.68 .net
HOYAのシステムダウンは落ち着いたのかな
メガネ屋で累進レンズは1ヶ月くらい遅れるとか言われたけど

793 :-7.74Dさん:2024/04/16(火) 07:57:00.26 .net
一応解消と出てるな
月末仕上がり予定だが、今の見辛くて困ってるわ

794 :-7.74Dさん:2024/04/16(火) 10:00:31.94 .net
そういやメガネの天地幅が3センチ〜4センチぐらいのやつが人気のブーム、いつまで続くんだろうな
10年ぐらい前だと27ミリぐらいに累進レンズ入れて
いちいち顔を上下させながら読書してた人、見かけたっけ…

795 :-7.74Dさん:2024/04/16(火) 18:48:14.32 .net
10年ぐらい前に27ミリぐらいに累進レンズ入れる様なレンズ
出来てたの?

796 :-7.74Dさん:2024/04/16(火) 21:12:10.96 .net
>>795
確か累進帯長8ミリのやつがれんず屋で紹介されてたのが2008年ぐらいだった気がするので
多分あってると思う
あと一応10〜11ミリもその頃か、ちょっと前ぐらいから出てたような
でも当然無理やり入れるから累進部分合わせても10ミリ行くかいかないか状態になって
あんな仕草してたんだろうな、と

797 :-7.74Dさん:2024/04/17(水) 05:40:09.01 .net
境目のある遠近両用レンズは考えてみれば累進帯長0ミリか。
あれだと天地何ミリから行けるんだろう。

798 :-7.74Dさん:2024/04/17(水) 06:56:21.55 .net
是非眼鏡店に問合せて共有してくれ

799 :-7.74Dさん:2024/04/17(水) 07:37:13.92 .net
境目あるので3段階のある?

800 :-7.74Dさん:2024/04/17(水) 09:37:43.13 .net
はい

801 :-7.74Dさん:2024/04/17(水) 12:36:13.01 .net
>>799
安売り眼鏡店以外だったら
まだ多くのとこでやってるみたいですね
3重焦点レンズ

ただ最近は累進レンズの普及からほとんど見たことない…
白内障手術する前の平山郁夫や
黄斑変性で視野がボロボロになる前のヴィクトール・フランクルが3重焦点を使ってたけども
もう30年ぐらい前になるしなぁ…

802 :-7.74Dさん:2024/04/17(水) 23:39:30.29 .net
境目のある遠近両用レンズは累進じゃないってこと

803 :-7.74Dさん:2024/04/18(木) 00:04:39.24 .net
限界を自分で決めるな
お前なら境目のある累進レンズだってきっと作れるさ

804 :-7.74Dさん:2024/04/18(木) 09:32:25.39 .net
境目のあるレンズはあの境目のところに霊が憑依するから昔から嫌われてた。

805 :-7.74Dさん:2024/04/18(木) 14:21:10.28 .net
つまんねえな

806 :-7.74Dさん:2024/04/18(木) 15:49:31.42 .net
たし🦀

807 :-7.74Dさん:2024/04/21(日) 19:21:08.08 .net
レンズ交換comの遠近と中近がどのくらい違うか分かる人いる?

808 :-7.74Dさん:2024/04/21(日) 21:16:21.96 .net
遠近のセイコーは累進帯幅11mm(チャットで問い合わせた)
中近の方は知らないけど、少なくとも20mmくらいはあるだろうから
結構違うんでない?

809 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 07:37:13.82 .net
遠近のPDの位置って下は中心よりに移動させてるの?
上部で62の人は下の方は58とかになってるのだろうか
ネットで注文する時はどっちを入力すれば良いの?

810 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 09:00:34.71 .net
>>809
PDの意味を思い違いしてないか?
大前提がまっすぐ見た時の計測値だぞ




「Pupillary Distance」の意味は、そのまま「瞳孔の距離」。
まっすぐ前を見たときの、右目の瞳孔(黒目の中心)から、左目の瞳孔までの直線距離のことです。

811 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 10:38:16.00 .net
老眼鏡作る時は3mくらいPDを狭くするとかもあるのでそう言う意味でとらえてた

812 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 11:47:08.13 .net
EPのことだろ
遠近を注文するときは、遠用のPD
老眼鏡を注文するときは、近用のPD
言ってる通り、遠近の下の部分は中央に寄ってる。
一度、左右間違えて入れられて近用が全く見えないってことがあった
眼科で処方箋もらうと、遠用PDと近用PDと両方書いてあるよ

813 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 14:51:48.28 .net
眼科何ヶ所かで処方箋もらったが2種類のPDが書かれていた事ねーわ
つか、1種類でも全く問題ないけどな

814 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 18:00:22.51 .net
インセットのことが言いたいんだろ
PD-インセット=PD
なんて用語の使い方してるの俺は見たことないけど

815 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 18:00:22.87 .net
スマホを20cmの距離で見るとき寄り目になるよね
その時にちゃんと両目で見れるのか

816 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 19:35:24.79 .net
内ぶりが強い時は視線とレンズ面とが直交しなくてプリズム効果が生じるため目視でマークした位置より中心側が正解らしい

817 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 21:21:24.07 .net
明日やっと受け取りだ

818 :-7.74Dさん:2024/04/23(火) 22:17:31.88 .net
>>817
おめ 
いい色のフレームだな

819 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 08:18:39.37 .net
近々ってZoffとかJinsでは扱ってないよね?
安いチェーン店じゃ作れないのか

820 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 08:21:31.24 .net
>>819
扱ってるよ

821 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 10:37:01.59 .net
中近ってレンズ上にズラすように注文出来る?
遠く見える部分がもうちょっと上の方が良いのだけど
かと言って近々だと遠く見えるスペースないのだよね?

822 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 10:41:10.81 .net
ZoffとJINSでアイポイントずらして作ったよ

823 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 11:32:47.63 .net
中近、上に5mmずらして作った
部屋用だとこれくらいが使いやすいな

824 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 12:13:12.14 .net
それ出来るのか

825 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 15:01:43.91 .net
中近て使い勝手いいの?

826 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 17:29:10.95 .net
アイポイントずらして中近を近々に近づけて室内での使い勝手をあげる
アイポイントずらして中近を遠近に近づけて運転できるようにする

827 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 18:09:49.78 .net
中近でアイポイントずらしても近々と同じにはならないよね?

828 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 22:16:38.81 .net
老眼が酷くなってきたから初めて遠の度を下げた

829 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 23:39:58.37 .net
加入度はどうやって決めるの?

830 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 23:44:05.99 .net
>>829
見えるように入れるに決まってんじゃん

831 :-7.74Dさん:2024/04/24(水) 23:48:04.90 .net
そうそうヌプッと入れる

832 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 08:12:50.05 .net
遠近を中近みたいにしたい時はアイポイント5mmくらい上げると似た感じになる?

833 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 08:19:06.12 .net
そういや累進レンズ初体験の最高齢は何歳なんだろ…
55歳を超えると+1.00入れても厳しいとかって聞くけど

834 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 08:51:04.33 .net
加入度決めるの30センチ離して見えるようて言われたけど、普段スマホとか30センチも離してる?

835 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 10:13:03.10 .net
30cmは近すぎないか?
そんな眼鏡屋やめた方がいいよ

836 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 10:42:48.98 .net
30cmが遠すぎるって普段どれくらいで見てるの?
30cmって実際測ると満員電車の狭い空間で無理して見てるくらいの感じだよ

837 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 11:00:51.16 .net
>>833
50で初累進を考えているけど、右目の度数が-10.5Dだから戦々恐々

838 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 12:20:10.62 .net
スマホなんか普通15cmくらいでしょ

839 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 12:26:32.81 .net
中近でアイポイントずらしても遠近と同じにはならないよ

老眼が酷くなってきたら一本で遠中近の全てはカバー出来なくなる
だからどこかを犠牲にすることになる
複数の眼鏡を使い分けることになる

840 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 12:29:52.60 .net
>>839
遠近と中近が良い?

841 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 13:22:16.85 .net
普通何センチ?

842 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 14:01:26.47 .net
15cmさすがに…

843 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 14:14:42.47 .net
>>840
老眼の進行具合で変わる
後は用途ごとに合わせればいい

844 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 14:26:00.77 .net
オンデーズのプレミアム遠近と
zoffのプレミアム遠近ってどっちが良いの?

845 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 15:31:34.42 .net
中近作製したいのですが
通常、遠用度数はどの程度下げて
作るものなのですか

846 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 17:07:19.84 .net
アイポイントずらしても中近が遠近になるわけではないが、外出や運転が問題なくできる程度に使える中近レンズ眼鏡となる場合もあるということだね
中近は遠近や汎用遠近に比べて累進帯長が長いから歪みが少なくなり安くそのように使う価値は十分にあるわけ
同様の意見で自身でもそのような使い方をしている眼科医もいるぐらいだからね

847 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 18:33:49.97 .net
>>837
素朴な疑問なんですが-10.5Dだと裸眼の視力はどれ位なんですか?

848 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 18:35:04.56 .net
>>845
なんで下げる前提なの?

849 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 18:35:08.97 .net
>>845
君が中近を使う場面を知らないから何とも言えないよ
3メートル先まで見たいのか、2メートルでいいのか、とか
それに加入度数も必要最小限に抑えれば歪みが減らせる
つまり、それらを眼鏡屋で相談すればいい

850 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 19:30:58.96 .net
>>849
ありがとうございます
もしくは完全矯正値に加入する方法もあるんですかね

851 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 20:26:22.09 .net
レンズ交換コムの遠近のアイポイントってちょうど良い感じになる?

852 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 21:02:56.62 .net
>>844
オンデーズのは良かったよ
視野の狭さとか感じない

853 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 22:15:09.02 .net
>>851
ならなかったら1回の無料交換で修正する
1回買うと、EPつけるシールが入ってるので、貼って出せば多分そこにしてくれると思うよ
今あるやつが気に入ってるなら、「EPの位置を同じにして」って書いとけば

854 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 22:23:18.20 .net
1人でアイポイント測定出来るアプリないかな

855 :-7.74Dさん:2024/04/25(木) 23:40:49.76 .net
>>850
君の、基準となる遠近の度数があるとする
遠近でも累進帯長を変えれば見え方も歪み方も変わる
同じ度数でも中近のレンズにすれば中近になる
ただ中近の場合、遠用部はレンズの上部に少しだけだから
遠用部を利用する場合は顎を引いて上目遣いすることになる
視野も狭いから常用には値しないよ

856 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 00:35:32.94 .net
>ただ中近の場合、遠用部はレンズの上部に少しだけだから

嘘こけよ

857 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 07:31:03.05 .net
わずかでも遠用が欲しいなら中近なんて考えない方がいい。絶対使わなくなる

858 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 07:35:11.46 .net
上で遠く見ればよいと思ったけど
中近だと0にしたのに+0.5が上部に入ってた

859 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 10:03:31.21 .net
境目のあるメガネ

860 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 12:46:18.53 .net
>>856
どうゆう嘘なんだ?w

861 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 13:50:29.96 .net
中近作ったことあるけど(眼科の処方箋で)
2m先のテレビぐらい見れると思ってたが全くダメだった。1m位がせいぜい
殆ど近々になってしまった

862 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 14:06:32.04 .net
>同じ度数でも中近のレンズにすれば
条件が違ってるんじゃないの?

863 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 14:12:56.94 .net
>>861
追記
ちなみに球面度数は普段使用してる遠用眼鏡から3段階落としてあった 下げ過ぎたのかもしれん

864 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 15:34:10.38 .net
久しぶりに遠単かけたがホント見やすい。遠くは

865 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 16:05:55.39 .net
遠単って聞き慣れねーな

866 :-7.74Dさん:2024/04/26(金) 16:19:14.74 .net
意味はわかるやろ

867 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 07:41:18.45 .net
テスト

868 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 08:03:30.40 .net
遠近をガラスレンズで作った
やっぱりガラスいいね
EP2mm上げたけど4mmで良かったかも
レンズの高さ40mmで4mm上げるのはおかしい?

869 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 12:11:19.37 .net
遠近と中近の根本的な違いは理解したか?

870 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 12:12:49.13 .net
おうよ

871 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 12:34:27.97 .net
遠中が欲しいな

872 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 13:50:17.20 .net
遠近と中近に根本的な違いあるの?
近近は根本的に違うけど

873 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 13:56:33.90 .net
大した違いは無いから気にすんな

874 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 14:38:01.51 .net
遠近が外出用
中近が室内用でOK?

875 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 14:53:32.90 .net
遠近は完全矯正値に加入入れるだけで大体使える眼鏡になるけど
中近だとそうもいかず微調整必要で 作るの難しいな

876 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 15:25:40.95 .net
中近が必要になるのは老眼が進行てから
必要になった時、こんな眼鏡があれば便利っていうのを
眼鏡屋さんと相談して一緒に考えてもらえばいい

877 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 15:36:14.41 .net
電車通勤に遠近両用×1
会社と家にPC用1m単焦点×2
家に読書用30cm単焦点×1
車のダッシュボードに5m単焦点×1
遠近以外は置きっ放しだからそこまで煩わしくはない
単焦点並に視野の広い遠近両用があれば良いんだけど

878 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 16:36:26.26 .net
>>877
用途別にそんなに眼鏡掛け換えしてかえって眼が疲れないの?

<参考>
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/pay5NJJBWa/

879 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 16:43:35.63 .net
>>878
実際はほとんどPCの前にいる
大きなモニタに図面を出してチェックしなければならないので
累進レンズだとどうしても首を振って疲れてしまう
でも手元のメモとか老眼で見づらいのでメガネを上げてるのでそれが面倒

880 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 16:59:49.27 .net
昔の老人がかけてたような
老眼用の小窓がついたメガネで解決しそう

881 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 17:43:55.16 .net
中近作ったが近くは電車とかでスマホをちょっと見る程度しか無理だな
読書するときは尼で買った安い老眼鏡かけたほうがはるかに見やすい

882 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 17:58:27.64 .net
安い老眼鏡なんて100均で充分w

883 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 18:25:46.02 .net
パリミキの遠近両用ってどこのレンズか知ってる人いますか

884 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 19:23:59.41 .net
PARIS MIKIに直接問い合わせれば?
複数メーカー扱ってるよ
俺はHoltのレンズで作ったな

885 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 19:28:06.24 .net
上の方で5Xが話題になってるね
大阪の有名な安いあそこのお店ならフレーム込み2万円で買えるよ
フレームを鯖江産とかのにしても2.5万円~買える

886 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 20:05:01.98 .net
>>883
取り扱い種類が多過ぎるので店へ行くことがオススメ。
最低ランクのHOLTにしても外面累進と内面累進があるし、少し予算上げるとニコンもある。

887 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 20:05:02.91 .net
>>883
取り扱い種類が多過ぎるので店へ行くことがオススメ。
最低ランクのHOLTにしても外面累進と内面累進があるし、少し予算上げるとニコンもある。

888 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 20:14:56.96 .net
>>874
眼鏡の守備範囲って2〜3m離れると遠用の領域なので、中近ってのはかなり尖った室内用だぞ。普通の奴は遠近を室内で使うわけだし、会議室のボードなんて遠用でないとお手上げだ

889 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 21:24:43.95 .net
遠方は矯正の影響が出やすいからな
無限遠に+1.0Dするだけで一気に1mまで近付く

890 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 21:52:04.42 .net
生活に合ったメガネ作るのではなくて
視力に合わせた生活にするかな

891 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 21:55:12.29 .net
>>29
使い分けたいから老眼用眼鏡作りに行ったのに
遠近両用じゃないと運転免許更新できないと脅してきた検査技師
頭おかしい

892 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 22:05:49.97 .net
>>877
検査技師に言われて中近眼鏡にしちゃったが
やっぱPC用単焦点レンズにしてもらえばよかったかな

893 :-7.74Dさん:2024/04/27(土) 22:17:22.49 .net
車運転用に遠用単焦点二種類(昼、夜)
車運転用に単焦点偏光度入り
80cmPC用単焦点両面非球面 にじみ対策で1.76から1.70に変更
室内テレビ用単焦点
中近両用二種類の度数

久しぶりに遠近両用も作る予定

894 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 00:27:44.53 .net
>>885
誰も釣れませんでしたね、残念、もっと頑張ってね。

895 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 01:51:41.62 .net
単焦点の複数かけ変えが最適解だと
最近気づいた

896 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 04:08:30.25 .net
>>895
具体的には

897 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 07:26:04.00 .net
やっぱり遠近が良くて戻るの繰り返してしまう

898 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 09:06:54.00 .net
パソコンに手元資料の数字を入力するとき、単焦点だと資料の数字が見えない
ログインするときスマホのSMS認証の数字が見えない
なので中近

899 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 09:44:34.46 .net
今日も1日中メガネのこと考えよう

900 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 11:24:35.67 .net
横だけど大阪の激安眼鏡屋知らないの?
わりと有名だと思うけど

901 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 11:28:41.10 .net
>>900>>894へのレスね

902 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 12:55:44.23 .net
遠近、中近も慣れても、単焦点を距離ごとに用意したくなるときもあるね。

903 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 13:48:32.24 .net
そこまで老眼が進行してない

904 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 19:17:11.66 .net
単焦点遠用が1・0に合わせてるなら
近い用はどんくらいかね

905 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 19:32:54.41 .net
知らんがな

906 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 20:13:33.66 .net
歳をとると瞳孔の開きが悪くなって閉じ気味になり、
瞳孔によるピンホール効果が強くなるから、
老人が老眼鏡をかけたまま遠くを見ても
近視の若い人が裸眼で遠くを見るよりよく見えるんだよな。

907 :-7.74Dさん:2024/04/28(日) 21:23:23.03 .net
>>904
6段階弱めたぐらい?知らんけど

908 :-7.74Dさん:2024/04/29(月) 14:37:17.38 .net
瞳孔の開きって眩しさの調節じゃないの?

909 :-7.74Dさん:2024/04/29(月) 15:31:02.06 .net
>>904
別人だけど遠方+1.0で加入度1.5。
2023年5月時点のZoffだと14mmでも度数変化が急で遠近だけど、パリミキの14mm外面累進だと遠近超近的な使い方が出来る。

910 :-7.74Dさん:2024/04/29(月) 16:45:04.45 .net
加入度とかこっちから指定してんの?

911 :-7.74Dさん:2024/04/29(月) 18:14:28.57 .net
同じレンズで加入+2.5と+3.0だと歪みとか体感できるくらい違う?

912 :-7.74Dさん:2024/04/29(月) 20:51:40.64 .net
はい

913 :-7.74Dさん:2024/04/29(月) 22:44:04.87 .net
age

914 :-7.74Dさん:2024/04/29(月) 23:17:20.80 .net
加入度1.5なら外面累進でもいいかも
加入+2.0なら内面累進がいい
加入+3.0なら両面累進

915 :-7.74Dさん:2024/04/30(火) 07:12:37.83 .net
一般的なアイポイントの位置だと
真っ直ぐ立って完全に正面を見た場合
すでに中の位置である程度は度が入り始める?

916 :-7.74Dさん:2024/04/30(火) 10:46:20.88 .net
累進帯の中間地点で位置決めするわけないでしょ

917 :-7.74Dさん:2024/04/30(火) 12:41:19.07 .net
レンズによる
近々なんか

918 :-7.74Dさん:2024/04/30(火) 21:20:32.40 .net
イ呆

919 :-7.74Dさん:2024/05/01(水) 05:58:23.51 .net
>>908
「加齢 瞳孔」で検索すればすぐ分かることだけど、端的に書いてあるページを紹介すれば、
https://www.my-kaigo.com/pub/individual/byouki/taiken/shikaku/0040.html
> 暗いところでは、少ない光をできるだけ効率良く取り込めるように瞳孔が開きます。しかし加齢により、暗いところでも瞳孔が開かなくなります。

920 :-7.74Dさん:2024/05/01(水) 06:19:45.01 .net
近見性縮瞳といって、若い人でも近くのものを見るときは瞳孔が縮む

921 :-7.74Dさん:2024/05/01(水) 06:41:08.74 .net
30cmとかだと片目しかピント合わないのだけど
買うときにPD狭くしてもらえば良い?

922 :-7.74Dさん:2024/05/01(水) 06:45:24.04 .net
一方の目でピント合っても
もう一方の目ではレンズの外側に移動しないと合わない
遠近ってこんなもんか
3か所で作ってどれも同じ

923 :-7.74Dさん:2024/05/01(水) 07:56:47.45 .net
>>922
遠近だとオレもそうなった
中近に作り直し

924 :-7.74Dさん:2024/05/01(水) 09:21:22.09 .net
インセット調整のない格安メガネ店で作るとそうなる

925 :-7.74Dさん:2024/05/01(水) 23:06:54.05 .net
遠近だとなって中近だとならないものなの?

926 :-7.74Dさん:2024/05/02(木) 02:06:08.13 .net
普通にPDの位置あってないんだろ
近用だけが全くあわないって考えにくい

927 :-7.74Dさん:2024/05/02(木) 02:08:08.88 .net
そういう特殊な目なら、インセット調整できるレンズを買わないとだめだね

928 :-7.74Dさん:2024/05/02(木) 02:31:17.47 .net
遠用部分で合わないならPDが合ってない
格安メガネ店はオートレフの測定値そのまま使うし
左右差も考えないで単純で2で割った値を使うから
たまたまそれでいい人以外は合わない

近用部分で合わないならインセットが合ってない
本来はレンズのどの部分でどの距離を見るかは累進帯長と加入度数によって変わるのに
格安メガネ店はインセットが一択なので
たまたまそのインセットでいい人以外は合わない

対策は慣れるか普通のメガネ屋に行くか好きな方で

929 :-7.74Dさん:2024/05/02(木) 02:50:59.80 .net
遠方を見てるときは左右並行で
近いところに寄ってくるにしたがってPDが短くなるわけじゃん?
この差って人によって変わるの?
二等辺三角形を書いてみると・・変わるな
遠用PDが広い人と、短い人ではインセットが異なるのか

930 :-7.74Dさん:2024/05/02(木) 07:06:57.04 .net
ラバーテンプルって何年くらいで劣化する?

931 :-7.74Dさん:2024/05/02(木) 07:21:11.43 .net
20cm以内とかだとそもそも両目で一緒には見れないんじゃない?
レンズとの距離もあるけど

932 :-7.74Dさん:2024/05/02(木) 13:59:27.79 .net
>>929
度数によっても違う

933 :-7.74Dさん:2024/05/02(木) 19:45:11.64 .net
インセットとは?

934 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 00:19:04.43 .net
まず眼科で検眼しましょう
してないでしょ
それじゃあ一生まともな眼鏡は作れませんよ
眼鏡処方箋とアイポイントとある程度のハイグレードレンズで
幸せ生活
仕事もバリバリ20代は言い過ぎ
30代の行動力か(笑)
目が見えるだけで全然ちがいまっせ

935 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 01:54:48.07 .net
眼科の検眼なんて結構いい加減なとこあるぞ

936 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 01:58:02.07 .net
↑個人の少ない経験を一般論に飛躍させる馬鹿

937 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 01:59:38.60 .net
>>936>>934宛て

938 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 09:48:29.67 .net
累進レンズは眼鏡店で検眼して
相談しながら作製してる

939 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 12:53:51.72 .net
眼科の検眼で乱視のAX測ってもらえるの?

940 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 13:01:13.59 .net
アイポイントやインセットの1ミリや2ミリをどうこう言うのは、
自分に相性ピッタリで絶対にズレないフレームを見つけてからの話だろう。
日に何度も鏡も見ずに位置を直しているようでは、そのたびに1ミリ2ミリどころでなくズレている。

941 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 13:04:41.12 .net
>>939
当たり前に測る。軸がずれたら乱視矯正は無意味を通り越して逆効果だからな。
軸のズレた乱視眼鏡をかけるくらいなら、乱視抜きの眼鏡のほうがまだよく見える。

942 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 13:19:56.28 .net
>>940
アイポイントの1mmはかなり影響大だと思うが

943 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 13:31:26.44 .net
通常、中近両用作る時
アイポイント測りますか?

944 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 13:51:30.25 .net
>>942
それなら、2ミリも3ミリもずり落ちたらもっと影響が大きいね

945 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 13:57:36.37 .net
>>944
フィッティングしっかりしてるし3mmとかそんなずれねーし

単焦点眼鏡の話かよ

以前新人の計測ミスでEP3mmも上方にずれた眼鏡を作られたが掛けられたもんじゃなかったわ

946 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 14:12:37.20 .net
>>945
あなたのような人ならアイポイントやインセットに拘る意味があるね。
でも、世の中にははた目にもズレまくっていると分かる眼鏡をかけている人が多く、
そういう人はアイポイントやインセットの1ミリ2ミリをどうこう言うより
ズレないフレームを探すほうが先だという話。

947 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 14:21:54.01 .net
市販て売ってる老眼鏡とか
アイポイントとかPDとかどのくらい平均からのズレまで大丈夫なの?

948 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 14:27:40.98 .net
遠近や中近を作ろうとしたら、まずそれ用のフレームを決めて
単焦点でつくってもらって、フィッティングしてもらい数日使って
フィッティング具合を確かめる
フィッティングに納得出来てから遠近や中近を頼む
そうしないとアイポイントは決められない

949 :-7.74Dさん:2024/05/03(金) 15:11:40.91 .net
zoffでアイポイント計られたがすっげー適当だったなぁ
レンズが安くてもあれじゃねぇ…

197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★