2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

カラーレンズスレ opt.9

1 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:01:58.38 .net
アリアーテトレス等のカラーレンズに関してのスレです。

なおこのスレはage進行オンリーです
エロ吉は必ずsageでレスするので、

※sageのレスはNGになるように各自のブラウザの設定をしてください
※sageのレスは一切無視されますので、予めご承知おきください

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

前スレ
カラーレンズスレ opt.8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1610881699/

2 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:02:41.80 .net
このスレを閲覧する際のNG推奨ワードです
頭のおかしなスレ荒らしが目障りな人はぜひご活用ください

レーシック
ID
マッチポンプ
師匠

祐ちゃん
定期コピペ
ワッチョイ
ワッチョイ
賛辞
人格
貴方
自演乙
自己紹介
貴様
クソ
うんこ
エロ吉荒らし
おまいら
度入り頼んできた
出来
楽しみ
死ね

3 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:03:43.02 .net
エロ吉の恥ずかしい過去

すぐに嘘だとバレて、その後必死になって逃げ回ってた

456 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:18:55.27
>>453
フォーナインズの5万円するフレーム持ってるが、
掛け心地はエアフレーム以下だったよ?
重さがね、2倍重いんだよ
だから鼻が痛くなる
これじゃどんなフィッティングしても意味がない

458 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:20:42.96
>>456
写真あげてみな
今日の日付入りの夕刊と一緒にな

できるものならなw

4 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:04:45.16 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

5 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:05:55.66 .net
持ってもいないものを持っていると常に空自慢せずにはいられない狼爺さんのエロ吉

963 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/21(土) 23:32:50.23
>>960
フォーナインズも持ってるけどそれよりエアフレームとかは掛け心地上だよ

6 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:06:59.22 .net
なにかというとすぐにシャルマンやラインアート、フォーナインズばかり持ち出すワンパターンバカのエロ吉

989 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 07:34:08.68
マジレスすると、高い国産フレーム例えばシャルマンなどのフレーム素材、構造はジンズの安物フレームとは別物ですよ
嘘つくなよ 騙される奴がいるんだから
技術がないのは同意

7 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:08:02.00 .net
769 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:11:52.41
エロ吉と呼ばれている真性のキチガイが専門的な知識を
持っている人たちに勝手に敵対心を燃やしていて、
俺が答えられないことにお前ら答えやがって気に食わない
って勝手に叫んでいるだけ。
各種の情報によると生活保護の無職で小学校中退の
自称53歳の馬鹿だし、放っておけば良い。

770 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:14:21.35
>>768
そいつはスレを荒らすことだけが目的でわざと質問と回答を成り立たないように必死に妨害しているだけ
ただわかっている人らはそいつのことは一切無視するようにしている
なんかのやり方であぼーんしている人もいるらしいが

771 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:22:13.53
>>769
その小学校を中退したのが眼鏡屋の息子にいじめられたことが原因で、それ以来ずっと眼鏡屋やそれに関連した専門の人を恨んでいるということらしいぞ
自分の頭が禿げたのも、そのなんとかちゃんのせいということらしい
2chで自分を叩いてくるのも、その昔自分をいじめてきたなんとかちゃんというのが一人だけでやっているという設定になっているそうだ

その感情が捻じ曲がってこんなスレまで立てているくらい
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/indieidol/1464020652/

8 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:09:04.41 .net
エロ吉の待ってましたとばかりに自慢気に書いた馬鹿回答の一例

166 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:46:01.79
近眼と遠視って同時に起こるもの?
はじめは近眼だけだったけど、
遠視も出ていてるらしくて、
その場合メガネってどうすんだろ?
確かになんとなく見えにくいし

167 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:51:47.59
>>166
遠視と近視は同時には起こり得ない
眼底の網膜に対して、焦点が前にきてるのか後ろにきてるのかが問題なので
あなたの場合は、老眼か、その他目のピント調節機能の低下が原因ではないかと


それに対してまともな人の回答例

172 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 01:11:40.64
>>166
右目と左目で変わる時もあれば、混合乱視の場合もあるよ
一応それに合わせてメガネは作れるけど

9 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:10:22.40 .net
エロ吉の妄言集
・イオン直営のメガネ屋なんて無い
・遠視と近視は同時には起こり得ない
・フォーナインズの5万円するフレーム持ってる
・JINSの累進レンズは東海光学じゃない 
・フィッティングがまったくわからないのに無理に語ろうとする
・雪目は紫外線だけでなる、雪山では透明ゴーグルを使う
・レイバンに純正の度入りレンズなど無い
・ウェイファーラーにはバリがある
・中近は遠近の度を変えただけだ ←New!

10 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:11:25.84 .net
エロ吉はレイバン純正の度付きレンズの存在を知らないし
嘘だと思い込んでいる
その証拠にこんな恥ずかしいレスまでしてしまったw

646 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2020/07/24(金) 23:08:19.05

それわりには度付きレンズとG-15レンズでは目の透け方が違うのを知らんのなw
ハードコートでG-15を見本染色しても圧倒的に度付きレンズの方が目が透けるんだわ
それなのにどっちもいっしょと自演を連発して顔真っ赤w

11 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 04:12:29.47 .net
テンプレ以上です
観測スレからの要望によりテンプレの一部を追加改定しております

なおこのスレもめがね板の他のスレ同様荒らしが多用しているため
sageは全てNGとします
sageのレスに対してのアンカーも、NGしている人たちの迷惑になるため
絶対に止めて下さい

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

12 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
こっちの方が先に立ってるよ

カラーレンズスレ opt.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1665895885/

13 :-7.74Dさん:2022/10/19(水) 02:25:43.26 .net
>>1-11
お手間なスレ立てとテンプレありがとうございました

14 :-7.74Dさん:2022/10/19(水) 15:54:39.99 .net
結局トレスが古いまま一向に改定されず、マスク時代に合った薄めのカラーを
充実させられなかったのがJINSの台頭を招いた要因なんだよな

15 :-7.74Dさん:2022/10/20(木) 18:56:28.31 .net
殿様商売の度が過ぎたんだろうね
その間隙を上手く縫うようにJINSが仕掛けてきたからトレスも
ひとたまりもなかった、と

16 :-7.74Dさん:2022/10/21(金) 19:35:45.11 .net
自由度のあるトレンドカラーの導入も影響は大きい
年毎の切り替えというのは今までにありそうで無かったやり方

17 :-7.74Dさん:2022/10/22(土) 12:58:55.09 .net
来年のカラーが早くも楽しみですわ

18 :-7.74Dさん:2022/10/23(日) 18:30:03.36 .net
ブルーとグリーンの良いところ取りのアクアマリンがあったから
それを超える色ってちょっと思いつかないな

19 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 16:41:03.21 .net
ブルーとグリーンのきれいめの薄めのカラーは需要が大きいから
上手くそこを狙ってきたというわけか

それを超えるとなると今度はブラウン系をうまくまとめた色とかかな
ただそうなるとトレスにもフェアオークルがあるから差別化が難しい
予想は困難だな

20 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 18:43:53.92 .net
グリーンイエロー系とかあれば割と良さ気
ただイエローは見え方の癖が強いから、そこをどううまく処理するかだな

21 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 20:15:33.40 .net
グリーンイエローはたしかに面白いし良い色になるかも

22 :-7.74Dさん:2022/10/26(水) 22:49:20.66 .net
ここのスレの予想は結構当たるから怖い

23 :-7.74Dさん:2022/10/27(木) 22:46:34.76 .net
トレスは来年こそ新作出して欲しい

24 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 22:36:59.32 .net
アクアマリンのレンズだけ買って加工しないでキープしといた方が良いかな?

25 :-7.74Dさん:2022/10/29(土) 00:14:03.55 .net
丸生地のままでは売らないし渡さない

26 :-7.74Dさん:2022/10/29(土) 23:21:20.44 .net
>>24
確かにキープしとくだけの価値はあるね

27 :-7.74Dさん:2022/10/30(日) 17:30:14.84 .net
作りたいものがあれば今の内に
未加工のレンズは売ってはもらえませんので

28 :-7.74Dさん:2022/10/31(月) 09:14:09.93 .net
未加工の生?レンズ買って加工はどうすんのよw
メガネ屋に持ち込んでこれ入れてくれって頼んでもメガネ屋だって嫌だろw
万一壊した時の責任取れないんだから

29 :-7.74Dさん:2022/10/31(月) 09:51:13.71 .net
>>28
ここは勢いあるように見えるけど1が独り言ブツブツ言ってるだけのスレだから(そしてめがね板はそんなスレが多い)

30 :-7.74Dさん:2022/10/31(月) 16:58:12.67 .net

エロ吉あぼーんw
何書いてるのか全然見えないww

31 :-7.74Dさん:2022/10/31(月) 17:09:59.87 .net
例えばとんかつ屋で肉質が良いから肉だけ売ってくれと言っても売ってはくれません
もちろんこの肉をとんかつにしてくれと持ち込んでも断られます

メガネ屋も同じでレンズを加工して売る商売なので、原料の丸生地のままでは決して売りません
もちろん丸生地を持ち込まれても加工もしてくれません

32 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 00:41:08.18 .net
たしかにそうだね
どっちも加工して売るのが商売なんだから原材料そのものを売るわけがない
付加価値を生み出すことによってそこから利益を得ているんだから

33 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 01:41:39.93 .net
アクアマリンは少なくとも来年の春頃までは販売継続されそう

34 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 19:04:26.41 .net
改定されたのが今年の春ですし、多分そうでしょうね

35 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 23:31:50.67 .net
グリーンイエローっていうのかイエローグリーンっていうのかどっちが正しいのかわからないけど
良い色になりそうなのは確か

36 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 22:54:55.13 .net
それ欲しいな
来年ジンズがトレンドカラーに入れてくれるなら万々歳だけど

37 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 18:15:11.88 .net
アクアマリンは好評だから来年も続投ということは有り得る

38 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 20:12:28.41 .net
ぜひともそうしてもらいたい

39 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 23:47:51.55 .net
確実ではないよな
欲しい人は早めに動いておいた方が良いのはたしか

40 :-7.74Dさん:2022/11/04(金) 21:46:58.92 .net
アクアマリンは15%くらいなら夜も使いやすいのに残念だよ

41 :-7.74Dさん:2022/11/05(土) 02:47:05.74 .net
アクアマリンはなんと78%もの透過率なんですよ

42 :-7.74Dさん:2022/11/05(土) 23:21:08.14 .net
アクアマリン買って実際に使ってみたけど、これは夜にこそ使いたいカラーだとわかった

視界の色味や明るさはほとんど透明レンズと同じなんだけど、車のヘッドライトとか
いろいろな照明の眩しさを大幅にカットしてくれる
これは予想外の効果だった

43 :-7.74Dさん:2022/11/06(日) 21:09:29.13 .net
>>42
本当に?
買っちゃうよ?

44 :-7.74Dさん:2022/11/06(日) 21:43:04.80 .net
やめておけ

45 :-7.74Dさん:2022/11/07(月) 01:03:52.85 .net
>>42
色味がちょうど眩しい領域の波長をカットしてくれるようになっているからね
副次的効果とはいえ、色味もきれいだし選ぶ理由にはなるかな

46 :-7.74Dさん:2022/11/07(月) 13:51:51.11 .net
なるほど
そういう理屈なんですね
アクアマリン、ますます気になってきました

47 :-7.74Dさん:2022/11/08(火) 00:06:16.26 .net
見た目がきれいなだけじゃなくそういう機能性のあるカラーって良いね

48 :-7.74Dさん:2022/11/08(火) 17:24:39.96 .net
その人に視覚特性に合ったカラーっていうのもあるから
お店で確認してもらうのも一つの手
それでアクアマリンが合うのであれば、早めに入手すべき

49 :-7.74Dさん:2022/11/08(火) 23:39:27.97 .net
どの色がコントラスト感が上がるとかは人によって違うんだってね
そういう診断をしてくれるお店がどっかあったはずだけど
忘れてしまった

50 :-7.74Dさん:2022/11/09(水) 18:47:41.02 .net
メガネスーパーでもそういう検査やってた
前にしてもらったことがある

51 :-7.74Dさん:2022/11/09(水) 23:20:48.67 .net
あそこは検査が有料になってから行ってないな

52 :-7.74Dさん:2022/11/10(木) 19:49:43.04 .net
有料の検査なんて受けたくないな
どうせ検眼結果はもらえないんだし

53 :-7.74Dさん:2022/11/12(土) 12:02:33.38 .net
メガネスーパーって有料の検査なのに
検査結果もらえないのか
そのためにわざわざ高い金出しているのに

54 :-7.74Dさん:2022/11/12(土) 20:11:24.17 .net
それは酷いな
その店でしか使えないものならば有料である意味が無い

55 :-7.74Dさん:2022/11/13(日) 00:26:54.71 .net
というかその店で作ること前提なら検眼で金を取ること自体がおかしいな

56 :-7.74Dさん:2022/11/16(水) 23:11:28.97 .net
有料ならそう考えるのも当然
その店でメガネ作ること前提なら当然検眼なんてフレーム代やレンズ代に含まれるものだし

57 :-7.74Dさん:2022/11/18(金) 19:12:15.21 .net
メガネスーパーってそんな阿漕な店だったのか

58 :-7.74Dさん:2022/11/19(土) 00:52:52.39 .net
昔はそうでも無かったと思うけど、売上が落ちてやぶれかぶれって感じなのかな

59 :-7.74Dさん:2022/11/19(土) 23:26:28.81 .net
だから有料の検眼は最初こそ歓迎されたものの、数値を顧客に渡さないということが知れ渡ってからは
急激に評判を落としている

60 :-7.74Dさん:2022/11/20(日) 22:43:37.59 .net
そりゃそうだよね
来る人がお金出してまで検眼してもらうってことの意味を
考えれば当然わかるはずなのに

61 :-7.74Dさん:2022/11/21(月) 17:03:35.04 .net
マニュアルに沿って機械の測定数値やデータを延々と記録していくだけで
その数値やデータを実際にどう度数に反映するかまでは一切やらない
だから角膜の乱視解析もやりっぱなしでデータは放置される
全然意味が無い

62 :-7.74Dさん:2022/11/22(火) 23:36:49.31 .net
せっかくの波面解析が泣くわ
高価な計測器入れても解析データの使い方がわからない店員ばかりでは意味が無い

63 :-7.74Dさん:2022/11/23(水) 17:43:04.75 .net
そういう意味の無い検査で金取ってるのか
ますますメガネスーパーが嫌いになりそう

64 :-7.74Dさん:2022/11/24(木) 00:15:35.15 .net
売上が厳しいから検眼でも金取るようになったのか

65 :-7.74Dさん:2022/11/24(木) 23:59:19.91 .net
ここで勧められていたアクアマリン作ってみた
なるほど夜間でも全然問題なく透明レンズのような視界だし
それでいながら眩しい光を低減してくれる
これは噂に違わぬ素晴らしいカラーだと納得した
家族からもすごく素敵な色で顔もおしゃれな感じになったと
言われ好評でした

66 :-7.74Dさん:2022/11/25(金) 13:05:07.00 .net
JINSキチがいなくなって平和になった

67 :-7.74Dさん:2022/11/25(金) 23:51:28.24 .net
アクアマリンは来年になると無くなる可能性大だから
作るなら今の内だろうな

68 :-7.74Dさん:2022/11/27(日) 23:52:18.11 .net
評判の良いアクアマリン作ってみた
kodakのネオコントラストに近い色味に感じた
レンズを通して見た感じも似ていて、たしかに防眩効果はある
プラス3300円でネオコントラストが手に入ると考えるとかなりのお得感

69 :-7.74Dさん:2022/11/29(火) 01:59:28.28 .net
ネオコントラストだと数万円単位になってくるから
そう考えるとアクアマリンはかなりお買い得

70 :-7.74Dさん:2022/11/29(火) 04:32:50.34 .net
でもJINSなんでしょ?

71 :-7.74Dさん:2022/11/29(火) 15:26:05.32 .net
作っているのは名門東海光学

72 :-7.74Dさん:2022/11/29(火) 15:56:41.21 .net
ここは荒らしの独り言スレ

73 :-7.74Dさん:2022/11/29(火) 16:35:35.02 .net
>>72
店がお前を選ぶんだ、勘違いするな

74 :-7.74Dさん:2022/11/29(火) 19:16:01.99 .net
アクアマリンってそんなに良いの?

75 :-7.74Dさん:2022/11/29(火) 20:42:20.20 .net
安物っぽいよ

76 :-7.74Dさん:2022/11/29(火) 22:37:02.35 .net
>>68
なるほど、そういうことか
ならたしかにアクアマリンは今年中に手に入れておくべきだな

77 :-7.74Dさん:2022/11/30(水) 01:39:46.98 .net
たしかにネオコンに近い色だな
アクアマリンが気になってきた

78 :-7.74Dさん:2022/12/01(木) 01:29:41.23 .net
ここのスレはいろいろと参考になる
メガネスーパーの有料検眼は避けた方が良さそうだな
あとジンズだかのアクアマリンってカラーはなかなか良さそう
久しぶりにメガネを新調してみようかな

79 :-7.74Dさん:2022/12/01(木) 09:15:59.32 .net
アクアマリンとミディアムグリーン迷うなあ

80 :-7.74Dさん:2022/12/02(金) 17:05:48.10 .net
アクアマリンは今年限りの限定色だから買うなら急いだ方が良さそうですね

81 :-7.74Dさん:2022/12/03(土) 23:36:29.16 .net
期間限定なんだ
なら買うなら今年中か
悩むな

82 :-7.74Dさん:2022/12/04(日) 03:51:13.05 .net
悩むようなら本心はきっと欲しくないんだよ

83 :-7.74Dさん:2022/12/04(日) 09:40:41.20 .net
jins にしか売ってないものなら、即JINSってバレるやん。恥ずかしくて無理!

84 :-7.74Dさん:2022/12/04(日) 10:17:30.32 .net
他人のレンズの色とかいちいち識別してるの草

85 :-7.74Dさん:2022/12/04(日) 12:06:05.01 .net
こいつ明らかにJINSってバレるのは嫌だよね

86 :-7.74Dさん:2022/12/04(日) 14:52:59.20 .net
JINS以外でカラーレンズ買うのは情弱のすることだ

87 :-7.74Dさん:2022/12/04(日) 16:29:38.07 .net
JINSなんて恥ずかしくて無理無理www

88 :-7.74Dさん:2022/12/04(日) 16:50:25.94 .net
買ったことがないからわからないけど、俺はZoffの方がまだ我慢して掛けれるかもと思う

89 :-7.74Dさん:2022/12/05(月) 18:44:38.95 .net
手持ちのフレームでアクアマリン作ってみるつもり

90 :-7.74Dさん:2022/12/05(月) 18:51:53.61 .net
もし高いフレームなら預ける勇気はないなぁ

91 :-7.74Dさん:2022/12/06(火) 17:43:07.33 .net
>>89
そうか
持ち込みという手段があったか
頭良いな

92 :-7.74Dさん:2022/12/06(火) 19:28:30.30 .net
ジンズってフレームを買えばレンズはオマケでくれるんだろ?なんでフレームを持ち込むんだよ?

93 :-7.74Dさん:2022/12/07(水) 00:44:12.02 .net
jinsのライトアッシュは仕事でも使えるくらいの濃さ?

94 :-7.74Dさん:2022/12/07(水) 13:15:43.71 .net
そんなの業種にもよるだろ!
お堅い仕事ならXだし、そもそもJINSのフレームだって怪しいじゃないか?

95 :-7.74Dさん:2022/12/07(水) 16:56:45.46 .net
>>91
いや、普通はみんなそうしている

96 :-7.74Dさん:2022/12/07(水) 19:43:29.87 .net
>>95
おまえだけだよ

97 :-7.74Dさん:2022/12/07(水) 23:11:14.57 .net
>>95
だよね
カラーは欲しいけどやっぱフレームは好みのものを使いたいから

98 :-7.74Dさん:2022/12/08(木) 11:39:00.03 .net
さすがにジンズのフレームじゃ恥ずかしいってやつですか

99 :-7.74Dさん:2022/12/08(木) 17:25:25.69 .net
そんな恥ずかしい眼鏡屋に敗北した惨めな眼鏡屋おる??
恥ずかしい眼鏡屋と同じ商業施設でいつも開店ガラガラな惨めな眼鏡屋さぁ~ん♪
惨めでちゅね~wwwwww

100 :-7.74Dさん:2022/12/08(木) 17:52:59.33 .net
そう、やはり恥ずかしいですよね

101 :-7.74Dさん:2022/12/08(木) 17:56:24.32 .net
ところで評判のいい調光レンズメーカーはどこですか?偏光レンズならタレックスみたいな

102 :-7.74Dさん:2022/12/08(木) 23:09:45.78 .net
レイガード435 かなり良い

103 :-7.74Dさん:2022/12/08(木) 23:18:01.14 .net
>>97
実際持ち込みでアクアマリン作る人が最近多いって店員さん教えてくれた

104 :-7.74Dさん:2022/12/09(金) 21:43:53.03 .net
アクアマリン定番色にして欲しい

105 :-7.74Dさん:2022/12/10(土) 20:13:02.69 .net
要望は多いみたい

106 :-7.74Dさん:2022/12/11(日) 02:45:41.14 .net
来年どうなるかだな

107 :-7.74Dさん:2022/12/12(月) 00:53:39.14 .net
トレスが改定しない内はどうにもならんな

108 :-7.74Dさん:2022/12/12(月) 23:10:38.86 .net
来年もトレスの改定無かったらジンズの天下は続く

109 :-7.74Dさん:2022/12/14(水) 00:04:33.56 .net
薄めのカラーをどれだけ充実させられるか次第だな、トレスは

110 :-7.74Dさん:2022/12/15(木) 02:35:52.42 .net
なんとなく改定は期待薄のような気がしてきた

111 :-7.74Dさん:2022/12/15(木) 22:05:46.94 .net
薄めのカラーならレイガード435が良いよ
目にも優しく まあほとんどカラーついてないけど

112 :-7.74Dさん:2022/12/16(金) 00:40:10.86 .net
トレスは今までの流れ的にあまり期待できないかな

113 :-7.74Dさん:2022/12/16(金) 04:16:33.54 .net
はいはい、同じことをなん度も言うなよおじいちゃん

114 :-7.74Dさん:2022/12/16(金) 04:19:15.27 .net
そして次はジンズを買いましょう…でしよ?
いらねーって!

115 :-7.74Dさん:2022/12/16(金) 19:54:22.99 .net
>>114
こういう雑魚のせいで有益な書き込みが減るんだよな

116 :-7.74Dさん:2022/12/16(金) 20:32:59.28 .net
JINSに嫌な思いさせられたのかね
まあ客からぼりにくくなったのだろうけど

117 :-7.74Dさん:2022/12/16(金) 22:41:40.09 .net
JINSを買いたいと思っている人はここにはほぼいないと思うよ

118 :-7.74Dさん:2022/12/16(金) 22:49:40.29 .net
>>116
JINSで買ったことがないから詳しくはないんだけど3,000円でメガネを売っているんでしょ?家賃や人件費も掛かるのにどうやってぼるんだよwww

119 :-7.74Dさん:2022/12/17(土) 11:01:15.27 .net
>>115
トレスはあかん、JINSの何度かと言うカラーレンズがサイコーを延々と連呼しているだけなのが有益なのw

120 :-7.74Dさん:2022/12/18(日) 00:19:12.87 .net
>>113-114はテンプレに書いてあるエロ吉だからなw

121 :-7.74Dさん:2022/12/18(日) 01:12:07.72 .net
仕事(割と自由な会社)につけていける15%の濃度でカラーレンズ挑戦してみようかと思うんだけどグロウプラムとトゥルーバイオレットで迷ってる

https://magna-fit.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
ここ見てるんだけどトゥルーバイオレットって少し血色悪くみえるかな?

ほんとはブリーズグリーンかブリーズブルーにしてみたいけど色白イケメンじゃないと似合わなそう

122 :-7.74Dさん:2022/12/18(日) 12:58:50.56 .net
>>121
個人的にはグロウプラムおすすめ
バイオレットは上級者向けかも
ブリーズグリーンは肌に乗せるとグリーン感いい感じに消えて意外と使いやすいよ

123 :-7.74Dさん:2022/12/18(日) 15:39:07.90 .net
俺も同感!

124 :-7.74Dさん:2022/12/18(日) 16:14:41.97 .net
>>121
今しか手に入らないアクアマリンを検討してみてはいかがかな?

125 :-7.74Dさん:2022/12/18(日) 19:25:33.86 .net
トレスだとやっぱ魅力的に思える薄いカラーが少なすぎるんだよな

126 :-7.74Dさん:2022/12/18(日) 19:51:28.23 .net
フェアマロンの25%もなかなかいいよ
ブルー系もいいけど冬場はちょっと避けたいよね

127 :-7.74Dさん:2022/12/18(日) 23:01:31.09 .net
>>118

(JINSをディスってる奴らは)JINSに嫌な思いさせられたんか?
(JINS以外の眼鏡屋だって言うのならJINSのせいで)客からぼりにくくなったんだろうけど

128 :-7.74Dさん:2022/12/19(月) 00:16:51.09 .net
グロウプラムのが自然だけどグロウボルドーくらいはチャレンジしたい気がする
男性で15%の着用サンプル写真あんまりないよな、女性が多いわ

129 :-7.74Dさん:2022/12/19(月) 00:48:36.28 .net
グロウプラムは評判がいいみたいだけど25%以上無いと良さがわからんと思う

130 :-7.74Dさん:2022/12/19(月) 10:09:30.07 .net
>>128
ボルドーは酔っ払ってるみたいになって失敗したことある
似合えばなかり上級者感あってかっこいいけどなかなか難しい色だと思う

131 :-7.74Dさん:2022/12/19(月) 12:11:25.71 .net
>>130
15Fでもかなり赤いん?
俺今デモレンズのメガネ一本あって付け替えようとしてて、ほぼグロウボルドーにしようかと決めちゃってるんだけど危険かな

服装自由の会社でそれこそ金髪でも文句の一つも言われないからメガネがちょっと赤いくらいで何か言われないと思うが…そもそも似合わない問題あるか

132 :-7.74Dさん:2022/12/19(月) 12:47:58.25 .net
15なら肌に乗ればそれ程気にならないよ。

133 :-7.74Dさん:2022/12/19(月) 18:24:00.45 .net
見られ方だけじゃなく見え方にももっと注意を払うべき

134 :-7.74Dさん:2022/12/19(月) 19:56:52.38 .net
15程度なら見え方を気にする必要もないでしょ?

135 :-7.74Dさん:2022/12/19(月) 22:24:58.49 .net
たしかにカラーレンズは見え方で失敗することが多々ある

136 :-7.74Dさん:2022/12/19(月) 22:58:09.03 .net
>>135
具体的には?

137 :-7.74Dさん:2022/12/19(月) 23:48:41.79 .net
メガネ屋のレンズサンプルで確認済みだから見え方は問題ない、15パーセントだし
ただいざメガネにしてかけたときに赤いのはどうかと心配になってるのよ

138 :-7.74Dさん:2022/12/20(火) 04:45:59.32 .net
ビビってんじゃねーよ

139 :-7.74Dさん:2022/12/20(火) 05:44:52.00 .net
こればっかりは人によるとしか
ボルドーは誰にでも似合う万能な色ではないから失敗する可能性もあることは確か

140 :-7.74Dさん:2022/12/21(水) 02:06:07.78 .net
グレー系統以外のは色が違って見えるから
服を買いにいったりする時は不便で仕方ない

141 :-7.74Dさん:2022/12/21(水) 17:25:14.18 .net
商品に当たる照明でも色味なんて変わるからなー

142 :-7.74Dさん:2022/12/22(木) 00:23:05.24 .net
>>140
それ経験ある
色味が強いカラーだと全然だめだね
結局メガネ外して見るしかない

143 :-7.74Dさん:2022/12/22(木) 03:24:09.25 .net
仕事でもグレー15%使ってるけど無問題
誰も気づかない

144 :-7.74Dさん:2022/12/22(木) 04:21:04.11 .net
>>143
お前自体に気付いてないだろ

145 :-7.74Dさん:2022/12/22(木) 04:48:08.37 .net
やっぱり気になるのでボルドー15fで注文してみた
1万もしないし、実際に手にしてダメならレンズ変えりゃいいしね

146 :-7.74Dさん:2022/12/22(木) 11:22:42.43 .net
>>143
それって、15F?15G?

15Gならほとんどわからんと思うけど、15Fならグレーだと見てわかるんじゃ無いのかな?

147 :-7.74Dさん:2022/12/22(木) 14:42:45.13 .net
本当に薄ーくね

148 :-7.74Dさん:2022/12/22(木) 18:57:42.47 .net
また見本染色してみた
https://i.imgur.com/WLBJZ3i.jpg

上 : 見本染色 ちょい濃いめの鮮やかなライトブルー
中 : 今回見本染色した染色した薄めのライトブルー(もう少し薄くても良かった)
下 : ブリーズプルー25F
https://i.imgur.com/8LnNuB4.jpg

149 :-7.74Dさん:2022/12/22(木) 19:50:53.24 .net
>>146
15パーフル
銀縁のクラウンパント

150 :-7.74Dさん:2022/12/22(木) 21:47:51.34 .net
>>149
15Fのパープルってことね
銀縁クラウンパントなんて良いね

151 :-7.74Dさん:2022/12/23(金) 11:53:27.88 .net
>>148
同じような濃度にしか見えない 汗

152 :-7.74Dさん:2022/12/24(土) 00:16:09.36 .net
abが中心近いと色味の変化はほぼ感じなくなる

153 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 01:37:54.34 .net
軸周辺だと色味はほぼ無いから25Fでも入っているのかわからないくらいになってくる

154 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 01:49:25.83 .net
ネットで注文、郵送でメガネをやり取りのあそこ注文してみたがどうなるかな
年末年始で結構かかりそうだな

155 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 02:02:44.94 .net
いつ出来上がるかも教えてくれないのか?

156 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 02:11:19.36 .net
>>155
郵送キット送られてきて、メガネ入れて送り返して、向こうについて作業に1週間くらいカラーレンズは+1週間くらい、でまた送られてきて、でトータル2~3週間てところなのかな

有料のお急ぎオプションみたいなのあったがそれ使うならjinsと値段対して変わらんから使ってない

157 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 04:21:05.22 .net
JINSより安いって大丈夫か?

158 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 12:38:53.26 .net
>>157
だから試してみてるんだろ

159 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 13:20:45.41 .net
ヤバそう

160 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 13:47:59.11 .net
>>159
金額って資材費や人件費~技術費、広告費その他色々雑費と、加えて利益分乗ってるから店側の言い値のどこが適切でどこがヤバいかは金額だけじゃわからんのよね
正直店舗はスピード感と根拠のない安心を買ってるだけだと思ってるので試してみた次第だ

ヤバかったら何がどうヤバかったとツラツラ書いてやるから待っててくれ

161 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 15:16:07.47 .net
そもそもアイポイトチェック無しフィッティングも無しってのがダメじゃない
仕上がり、手元までに届くまでの時間も掛かりそうだしその必要以上の安さを求めることで得れないものが多すぎると思うよ
まあ余計なお世話ですね

162 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 15:53:14.53 .net
フィッティングは購入時以降は家とか出先の最寄り店舗にフラッと持ち込みで無料で調整済ませる人が多いと思うけどそうじゃないのかね?

163 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 20:35:36.93 .net
>>152-153
そのあたりのデータは公表してほしいな

164 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 22:31:51.54 .net
>>162
コンビニのトイレを借りて毎度何も買わずで出ていく人をどう思うかだね

165 :-7.74Dさん:2022/12/25(日) 23:47:17.23 .net
>>164
そりゃ難癖だろw
そういうの親切な無料サービスで立ち寄りやすいイメージを作るのもお店側の戦略なんだろうし

166 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 06:27:20.08 .net
>>164
便所なんて無料だろ

167 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 10:07:15.59 .net
俺はちゃんと購入したことあるスリープライスでない眼鏡屋に少し申し訳ない気持ちでフィッティング頼むけどな

168 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 10:18:09.84 .net
トイレもフィッティングも多くの人が無料当然と思うようになるとこれらのサービスは無くなる

169 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 10:25:06.48 .net
>>168
お前の根拠の無い想像なんかどうでもいい

170 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 11:04:20.54 .net
>>169
こういうバカがコミュニティを崩壊させ結局は自分の首を絞める
歴史的な必然だがな

171 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 11:07:53.80 .net
俺の知ってるところでも他店購入のメガネを調整するのに500円取るお店もあるわけだし、別にそこは無料にするも価格設定するも店の自由でしょ
今はメガネ屋も敷居が下がってカジュアルに立ち寄れる場所になったんだよ

172 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 12:42:16.39 .net
そしてマトモなフィッティング技術を持った者がいなくなり
テンプルのカーブ調整しかしないようなフィッティングとも言えないクソしか残らなくなると

173 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 13:17:43.80 .net
>>169
コモンズの悲劇って聞いたことない?

174 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 13:58:04.21 .net
なんかやたらこだわる人いるな
時計だってクウォーツショック経て今もなお自動巻きが残ってるんだし
あんたみたいなのが多くいるんなら縮小こそしても残り続けるんじゃないの?
もしそれで消えてくならそりゃ淘汰だよ

175 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 14:09:55.67 .net
腕時計と比較する妥当性は?

176 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 15:05:54.52 .net
>>175
ないと思う?他の業界にする?

177 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 15:12:40.77 .net
>>176
してみたら?
市場万能的な頭悪そうののだから期待しないけど

178 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 15:22:37.85 .net
基地外JINS野郎がいなくなったと思ったら今度は殺伐としてるな
カラーレンズ関係ないし

179 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 15:22:41.78 .net
トイレもフィッティングも多くの人が無料当然と思うようになるとこれらのサービスは無くなる

180 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 15:52:25.41 .net
>>178
元を辿ればJINSもレンズ通販もいかに安く買うことしか考えていない浅はかさによるもの

181 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 16:09:29.00 .net
なくなったらまた有料サービスに戻るだけでは?

182 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 17:13:55.33 .net
ぶっちゃけどの店でも有料にしてもらった方がいいけどね
買った店以外でも堂々と持っていけるし選択肢も広がるし

183 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 19:12:04.94 .net
>>179
こいつ否定されて必死に粘着連投キモイ

184 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 19:13:35.19 .net
フィッティングしねぇ眼鏡屋なんか客来なくなるだけなんだから
なくなる訳ねぇだろ
なくなるなら早くなくなってくれよw

185 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 19:37:00.47 .net
>>183
特大ブーメラン

186 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 20:33:31.61 .net
アクアマリンっていつまで?

187 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 20:36:54.83 .net
>>179
脳みそ腐ってそう

188 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 21:20:30.93 .net
>>179
いや、正しいと思うがね

189 :-7.74Dさん:2022/12/26(月) 21:33:41.27 .net
>>187
こういうのがカスハラになるんだろうな

190 :-7.74Dさん:2022/12/28(水) 19:18:40.31 .net
エロ吉の自演って低レベルだからわかりやすい
自分と自分で口喧嘩wwwwwwwwwwwwww

191 :-7.74Dさん:2022/12/29(木) 02:52:33.03 .net
テンプレ通りだよ
自演のやり方がいつもワンパターン

192 :-7.74Dさん:2022/12/29(木) 03:01:18.72 .net
何がなんでもアクアマリンでは作らないって決めたわ

193 :-7.74Dさん:2022/12/30(金) 02:47:38.29 .net

特大ブーメラン
脳みそ腐ってそう
お前の根拠の無い想像なんかどうでもいい

194 :-7.74Dさん:2022/12/30(金) 03:29:07.42 .net
アタオカが見えない何かと戦ってる

195 :-7.74Dさん:2022/12/30(金) 22:41:53.12 .net

特大ブーメラン
脳みそ腐ってそう
お前の根拠の無い想像なんかどうでもいい

196 :-7.74Dさん:2022/12/30(金) 22:46:48.86 .net
@アタオカはバリエーションが少なすぎだなwww

197 :-7.74Dさん:2022/12/30(金) 23:51:04.77 .net
>>196
全部あんたの書いたことがブーメランで返ってきているだけかと

198 :-7.74Dさん:2022/12/31(土) 00:02:34.28 .net
>>197
IDも無いとこでレス特定出来るとか、宇宙との交信も出来そうなアレな人間w

199 :-7.74Dさん:2022/12/31(土) 22:13:06.76 .net

名前欄見えてない時点で特定できるわw

200 :-7.74Dさん:2022/12/31(土) 23:23:31.55 .net
スレ違いのことしか書き込まないエロ吉認定厨

201 :-7.74Dさん:2022/12/31(土) 23:25:29.26 .net
幻覚が見えるらしい

202 :-7.74Dさん:2023/01/01(日) 23:12:56.57 .net
>>200>>201が自分同士で会話してるわw

203 :-7.74Dさん:2023/01/06(金) 00:16:52.77 .net
ああ、なるほど
エロ吉が大発狂してたのはここのスレで正体が見破られたからだったのかw

204 :-7.74Dさん:2023/01/06(金) 01:57:50.03 .net
もう全然カラーレンズの話ししてないなここ
もはや話題なんてないんだろうけど

205 :-7.74Dさん:2023/01/06(金) 10:44:01.28 .net
そもそも>>1-11がヤバいもん
ここはそのヤバい奴の書き込みがほとんどだと思われる

206 :-7.74Dさん:2023/01/06(金) 23:29:45.87 .net
このエロ吉が荒らしているからまともな話ができなくなってしまっている
>>204-205

207 :-7.74Dさん:2023/01/07(土) 00:23:33.66 .net
サザンインフィニティ No.1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1520252672/857
private(プライベート)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1589723393/637
EYEVAN(アイヴァン)系列 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1660924832/370

妄想きつそう

208 :-7.74Dさん:2023/01/07(土) 01:07:24.58 .net
>>206
まともな話どうぞ

209 :-7.74Dさん:2023/01/07(土) 01:39:38.10 .net
エロ吉って必ず連投する癖があるからわかりやすいね
>>207-208

210 :-7.74Dさん:2023/01/07(土) 21:55:53.64 .net
サンズラスにと思ってカラーレンズの50-20のグラデーションを頼んだんだけど、俺からしたら初めての未知のレンズだからどうなるのか不安

211 :-7.74Dさん:2023/01/07(土) 22:18:07.15 .net
ワクワクじゃん

212 :-7.74Dさん:2023/01/08(日) 22:33:51.23 .net
また2連投w

213 :-7.74Dさん:2023/01/08(日) 23:25:29.81 .net
年末年始挟んだから年末に頼んでたグロウボルドーがまだできん、じれったい

214 :-7.74Dさん:2023/01/16(月) 03:04:11.74 .net
レスターSが至高だ。トレスはなぜ20%がないのだ。

215 :-7.74Dさん:2023/01/16(月) 04:44:24.57 .net
グロウボルドー上がってきた
白いところに置くと色づいてるの分かるけど15%だから着用したらほとんどわからんね
気にせず仕事にも使えそうで良かった気もするし、もう少しわかる色のほうが良かったような気もする
https://i.imgur.com/SEFU9aq.jpg

216 :-7.74Dさん:2023/01/16(月) 07:55:04.43 .net
>>215
良いねー肌馴染みの良い色だからかね
写真だと結構濃く見えるね(主観25%濃度くらい)

217 :-7.74Dさん:2023/01/16(月) 08:34:38.39 .net
最近思うんだけど、10%や15%の薄カラーレンズってなんの意味があるの?

218 :-7.74Dさん:2023/01/16(月) 15:38:52.35 .net
>>216
自分も思ったより濃いな、って印象だったけどかけたら割と馴染むね
色白だったらもう少し目立つかもだけど

>>217
仕事含め普段遣いもできるように主張強すぎないのが欲しかったのよ
私服勤務の職場だし客先に立つような仕事じゃないんだけど、一発で色入ってると誰が見てもわかるようなのはさすがに気が引ける

まあ、25%だろうなって濃度のブルー?レンズのメガネかけてる人も職場にいるけど

219 :-7.74Dさん:2023/01/16(月) 16:58:50.43 .net
私も15%濃度のメガネを4本持っているけど、それで眩しいのを防げるわけでもないし、他人から色付きと気付かれるわけでもないし、カラーレンズを掛けているといった自覚もほぼ無いです。実際のところ意味なし。特にブラウン系は全くといっていいほど色味を感じさせない。

220 :-7.74Dさん:2023/01/16(月) 19:18:11.43 .net
23%?くらいのレスターSが至高なんだよ。20%を出してくれ。見本染色にするしかねえのか。

221 :-7.74Dさん:2023/01/16(月) 21:08:07.10 .net
15だと物足りなくて内面マルチの25に変えようか迷ってるのがあるんだけど悩ましい
25ばっかりになってもつまらんし

222 :-7.74Dさん:2023/01/16(月) 22:27:11.97 .net
なんだかんだ25F内面マルチが安牌
自分は15も35も作ったことあるけど薄すぎ、濃すぎで結局遊び用のメガネは全部、どのレンズカラーも25Fにしたな

223 :-7.74Dさん:2023/01/17(火) 00:25:39.06 .net
内面マルチにすると普通の25Fより薄くなるの?

224 :-7.74Dさん:2023/01/17(火) 15:35:41.13 .net
内面マルチは反射しやすい分濃く見えるよ、ほんのちょっとね

クラシックなフレームに緑反射はいやで、マイキータとかモダンなのにはまあありかなと思ってるんだけど、こちらのレンズに詳しいみなさんはどんな見解なんだろう

225 :-7.74Dさん:2023/02/13(月) 23:56:12.94 .net
薄いレンズの内面マルチは自爆行為
特に夜間に反射光が見えまくりで使いづらい

226 :-7.74Dさん:2023/02/14(火) 05:21:56.74 .net
サングラスの濃度ではメリットありそうだけど、薄い濃度だと完全にファッション性だけだよね

227 :-7.74Dさん:2023/02/14(火) 19:12:48.13 .net
サングラスで50−20グラデーションにしたがサングラスの物にもよるけど加工すると実質40-30のグラデーションになるな

228 :-7.74Dさん:2023/02/14(火) 22:53:54.57 .net
>>225
それ経験ある
夜に内面マルチのもので運転していると急に何かが飛び出してきたのかと思って
急ブレーキをかけたが、実際には道路灯の光がレンズ内で反射してそれが
眼の前に飛び出してきたような錯覚を引き起こしたものだった
追突されなかったから良かったが、片面だけであっても反射するようなレンズは
運転には向かないとその時に強く学んだ

229 :-7.74Dさん:2023/02/15(水) 17:02:44.00 .net
内面マルチは基本濃いめのカラーに用いるのが鉄則で
運転用途には推奨されていない

230 :-7.74Dさん:2023/02/15(水) 20:01:15.44 .net
JINSのアッシュを入れてみたわ
かなり良い

https://i.imgur.com/4EjgXur.jpg

231 :-7.74Dさん:2023/02/16(木) 14:05:33.96 .net
カラー何も入れてないよりは、10%でも目が楽
15%は部屋の中じゃ暗く感じるけどな

232 :-7.74Dさん:2023/02/16(木) 15:44:04.31 .net
白内障?

233 :-7.74Dさん:2023/02/16(木) 19:29:22.04 .net
>>228
そういう話を聞くと内面マルチも考えものだなと思った
特に薄いカラーでは

234 :-7.74Dさん:2023/02/19(日) 23:03:37.63 .net
JINSがカラーレンズを一新したのが去年の3月10日だから
そろそろトレンドカラーも新しいものに入れ替わりそう
人気のアクアマリンもそろそろ終わりかも

235 :-7.74Dさん:2023/02/20(月) 00:07:24.23 .net
JINS主導で人気カラーが決まるのか?

236 :-7.74Dさん:2023/02/25(土) 22:55:25.89 .net
いよいよ期限が迫ってきているな

237 :-7.74Dさん:2023/02/25(土) 23:01:19.81 .net
何の期限すか?

238 :-7.74Dさん:2023/02/25(土) 23:03:59.17 .net
アクアマリンを1.74で作ろうとしたらもう在庫ないから1.70か1.67か1.60って言われたから
もう在庫なくなったら終わりだとおもうよ

239 :-7.74Dさん:2023/02/25(土) 23:14:00.77 .net
ジンズ以外で似たような色を買えばええやんwww
ʅ(◞‿◟)ʃ

240 :-7.74Dさん:2023/02/25(土) 23:31:45.43 .net
アクアマリンは他には無い特別色だからなんとか残して欲しい

241 :-7.74Dさん:2023/02/25(土) 23:44:39.65 .net
アクアマリンはトレンドカラーで毎年変わるって言ってたし
とりあえずもう生産はストップしてるから在庫無くなり次第終了なんだろう

242 :-7.74Dさん:2023/02/26(日) 00:07:42.72 .net
ジンズだから安っぽいレンズにその毎年色彩が変わる色がつくの?
何が特別だかwww

243 :-7.74Dさん:2023/02/26(日) 00:10:06.84 .net
ここで1社の特別色がこれだけ大きな話題になるのも珍しいな

244 :-7.74Dさん:2023/02/26(日) 00:19:35.59 .net
実際アクアマリン人気だったしな
他にない色だったし
次のトレンドカラーはなんになるのか

245 :-7.74Dさん:2023/02/26(日) 16:10:25.11 .net
キチガイ一匹が騒いでるだけ

246 :-7.74Dさん:2023/02/26(日) 23:04:45.08 .net
そもそも遠近なんかは在庫無いからまだ普通にアクアマリンで作れる

247 :-7.74Dさん:2023/02/26(日) 23:13:31.43 .net
jinsにグレー25の内面マルチとかグレー25の白反射とかある?

248 :-7.74Dさん:2023/02/27(月) 20:41:46.34 .net
>>246
というかそもそもプリフィニッシュの状態でアクアマリンに染色したものは無いはず
カラーレンズでそもそも在庫なんてのがおかしい

249 :-7.74Dさん:2023/02/27(月) 22:47:45.81 .net
店員が本当に在庫だと思いこんでいる程度の無知なのか
あるいはわざと在庫ってことにして注文を断っているかだね

250 :-7.74Dさん:2023/02/27(月) 23:33:25.25 .net
インチキを言っていたのか?!

251 :-7.74Dさん:2023/02/28(火) 14:39:44.69 .net
あれ?
jinsのカラーレンズから
グリーン25%消えた?

252 :-7.74Dさん:2023/03/01(水) 00:33:40.93 .net
今年のトレンドカラーの発表が待ち遠しい

253 :-7.74Dさん:2023/03/02(木) 00:17:23.05 .net
今月中には出てくると思う

254 :-7.74Dさん:2023/03/02(木) 14:22:43.51 .net
トレンドキター!!

255 :-7.74Dさん:2023/03/02(木) 16:15:59.88 .net
職場用カラーレンズで悩み中
 
jinsのライトアッシュ15%使ってる人いる?
ネットだとライトアッシュはクリアと区別つかないから意味無いって書いてあった
ライトブルー15%にしたほうがいいかな?

256 :-7.74Dさん:2023/03/02(木) 16:48:22.02 .net
東南アジアでサングラス用途なら透過率どれぐらいがいいかな?

257 :-7.74Dさん:2023/03/02(木) 19:20:51.14 .net
>>256
濃度75、85あたりだろうな
50はサングラスとしては薄いよ

258 :-7.74Dさん:2023/03/02(木) 22:53:47.36 .net
>>255
JINSなら保証期間ならカラーが気に入らないでも無性に交換出来んだから先ずはどっちが試せば良いよ

259 :-7.74Dさん:2023/03/02(木) 23:34:47.64 .net
>>256
ちゃんと夜に掛けかえるんなら好きにすれば良い
そうでないならせいぜい50%程度までにしておけ

260 :-7.74Dさん:2023/03/03(金) 04:41:49.37 .net
>>259
サングラス用途なのに50%まで?

261 :-7.74Dさん:2023/03/03(金) 05:58:12.76 .net
サングラスだから夜は掛けないのでは?

262 :-7.74Dさん:2023/03/03(金) 23:52:23.85 .net
>>259
ありがとうございます

263 :-7.74Dさん:2023/03/05(日) 18:10:33.85 .net
Zoffもそろそろカラー改定しないとまずいだろ

264 :-7.74Dさん:2023/03/05(日) 21:18:38.94 .net
あんたらジンズとゾフのスレに行って暴れた方がええんちゃう?

265 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 08:42:29.86 .net
jinsの新しいトレンド色のオススメ教えろ

266 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 09:21:03.47 .net
それってジンズが決めるトレンドなのwww

267 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 09:35:42.62 .net
JINSに電話して訊け

268 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 09:39:35.88 .net
いやいや、ジンズを掛ける層の人たちにぴったりな色が特別にあるのかなと思って

269 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 10:00:02.44 .net
JINSがトレンドを決めているのなら何がオススメなのかはそれこそJINSに電話をして聞いた方がいいんじゃないの?ここで見ず知らずの人に聞いたって、そもそも何がJINS的にトレンドなのかもわからんし笑

270 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 17:46:08.81 .net
ジンズの2023年のトレンドカラー発表はまだだね

271 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 23:27:30.74 .net
今月中には間違いなく発表されるはず

272 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 23:38:04.04 .net
良かったね
またここをジンズの色眼鏡の話題で汚さないようにジンズスレへお行き

273 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 23:38:36.59 .net

皆さん、これがエロ吉が存在するという明白な証拠です
テンプレ通り嫌われることしか書きません

274 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 23:51:11.69 .net
自問自答www

275 :-7.74Dさん:2023/03/06(月) 23:55:15.13 .net

エロ吉の自己紹介wwwwwwwwwwww

276 :-7.74Dさん:2023/03/07(火) 00:17:48.06 .net
なんだか怖いものを見てしまったと思う

277 :-7.74Dさん:2023/03/07(火) 23:06:57.10 .net
みんなから恐れられるエロ吉なのであった

278 :-7.74Dさん:2023/03/08(水) 09:25:01.12 .net
https://www.jins.com/jp/lens/color/

新しいトレンドきてる
ジンジャーとかフォグブルーってそうじゃないの?

279 :-7.74Dさん:2023/03/08(水) 13:14:52.16 .net
勝手に言ってろ
俺は太セル手に入れて一つ上のラグジュアリーステージへいく
おまえらは一生レムトッシュつけてろ

280 :-7.74Dさん:2023/03/08(水) 18:59:52.79 .net
スレート系のグリーンはなかなか斬新な発想のカラーだな

281 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 01:09:30.41 .net
グリーンでスレートは今までありそうで無かった色

282 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 07:13:31.16 .net
Ray-Ban G15のバッタもんみたいな色

283 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 08:24:07.23 .net
ジンズ推し、推しのおバカさんが一人で騒いでいるだけ

カラーレンズでイキリたい人はそもそもジンズ買わないしw

284 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 08:53:01.25 .net
安かろう悪かろうですわな

285 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 11:25:09.81 .net
メガネに一万円以上出したくない人用でしょ?

286 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 11:37:07.92 .net
一万円でメガネが買えるのか…
感覚が一桁違うな

287 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 12:42:51.78 .net
>>283
これが全て
はい終了

288 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 12:47:13.87 .net
眼鏡なんて外商にフレームとレンズ仕様をLINEして完成すれば家に持って来させる
そんなもんでしょ

色なんて俺に似合いそうな色って指定で良いんだよ

289 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 14:15:37.24 .net
まあ、その通りだと思う笑
伊勢丹でJMMも頼めるようになったしね

290 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 17:07:21.40 .net
5chで外商イキリすげえw

291 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 18:05:12.23 .net
俺にw似合いそうなw色www

292 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 22:45:22.29 .net
平日真っ昼間のエロ吉連投アンド自演が痛すぎるwwwwwwwww

293 :-7.74Dさん:2023/03/10(金) 00:42:13.22 .net
ムーヴの色味が気になる
グリーンベースなんだろうか

294 :-7.74Dさん:2023/03/10(金) 13:21:12.40 .net
【チョ昆虫食】 ドライ・クリケット 【コオロギ】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1677974030/l50
https://o.5ch.net/20ns9.png

295 :-7.74Dさん:2023/03/10(金) 16:55:57.90 .net
写真で見る感じはグリーンベースっぽい
若干青みがかっている感じもあるが

296 :-7.74Dさん:2023/03/10(金) 23:02:14.52 .net
その辺りの正確な色味も情報として公開して欲しいな

297 :-7.74Dさん:2023/03/11(土) 03:50:55.91 .net
現物見に行けよアホか

298 :-7.74Dさん:2023/03/11(土) 05:40:50.93 .net
独り言の邪魔をしない方がいいで無いの?

299 :-7.74Dさん:2023/03/11(土) 23:47:18.69 .net
名称だけではわかりにくいからね
かといってカラーレンズの色味を表すための規格とかは特に存在しないので
そこは新しく作り出す必要があるかな
スペクトル出せばわかる人にはそれで十分なんだが

300 :-7.74Dさん:2023/03/12(日) 00:49:08.89 .net
また独り言が始まった

301 :-7.74Dさん:2023/03/12(日) 00:56:36.64 .net

自分以外は全て祐ちゃんなんだよね
エロ吉爺さんw

302 :-7.74Dさん:2023/03/12(日) 00:59:00.46 .net
詳しくはテンプレの>>4>>7を参照のこと

なぜ自分以外は1人だけだと思い込んでいるんだろうな、このキチガイは?
等という時にテンプレは役立つ

303 :-7.74Dさん:2023/03/12(日) 12:32:14.16 .net
やっぱエロ吉認定する奴=独り言ブツブツ書き込んでる奴なんだ

304 :-7.74Dさん:2023/03/13(月) 00:11:48.19 .net
>>302
たしかに自分以外は脳内に存在する一人の敵以外は書き込んでいないと思い込んでいるっぽいね
>>303とかまさにそれ

305 :-7.74Dさん:2023/03/13(月) 00:47:25.75 .net
脳内の敵に固執してるのはエロ吉ってレッテル貼ってる方だから独り言だなぁって感じ

306 :-7.74Dさん:2023/03/13(月) 00:49:25.22 .net
>>305
がんばってメガネ屋の息子のなんとかちゃんとずっと戦っていてね

307 :-7.74Dさん:2023/03/13(月) 19:43:36.89 .net
ワロタ!w

本当にそのエロ吉って野郎はテンプレに書いてある通り
脳内の仮想敵しか自分以外には書き込みしていないと
思い込んでいるのなww

308 :-7.74Dさん:2023/03/14(火) 19:14:49.67 .net
この閑散とした状況

あからさま過ぎて草

309 :-7.74Dさん:2023/03/14(火) 19:19:26.67 .net
>>308
お前さ、なんで仕事探さないの?

310 :-7.74Dさん:2023/03/14(火) 19:21:02.92 .net
>>308
しーっ、また戻ってくるよw

311 :-7.74Dさん:2023/03/14(火) 19:22:49.05 .net
言わんこっちゃない ʅ(◞‿◟)ʃ

312 :-7.74Dさん:2023/03/14(火) 19:23:21.60 .net
なにこのあからさまな気違いの自演

>>308=310=311

313 :-7.74Dさん:2023/03/14(火) 19:28:32.53 .net
www

314 :-7.74Dさん:2023/03/15(水) 00:35:03.80 .net
今季はムーヴが目玉かな

315 :-7.74Dさん:2023/03/15(水) 10:36:53.06 .net
車かよ

316 :-7.74Dさん:2023/03/15(水) 17:28:26.02 .net
焼きだよ

317 :-7.74Dさん:2023/03/15(水) 22:18:00.83 .net
見た感じアクアマリンに近いし、ムーヴは良さげ

318 :-7.74Dさん:2023/03/15(水) 22:46:10.74 .net
JINS行ったけどジンジャーとモーブが飛び抜けてよかった

319 :-7.74Dさん:2023/03/15(水) 23:39:53.96 .net
たしかにアクアマリンに色合いが似ているように見える

320 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 08:13:27.69 .net
また始まった運子自演

321 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 12:33:05.24 .net
そもそもジーンズでメガネを買うという発想がないですはw

322 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 13:06:38.73 .net
無いな
百貨店一択だわ

323 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 14:43:24.11 .net
ならムーヴ一択かな
現物見ないと最終的は判断はできないけど

324 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 15:32:40.19 .net
薄めのカラーを強化してくるところにJINSのしたたかさが見え隠れしている

325 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 15:52:20.06 .net
安っぽいフレームにおもちゃみたいな色合いのレンズってどうなん?
仮装用のメガネにしかならんよね

326 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 16:07:26.47 .net
高い安い言うてもどうせチタンかアセテートだろ
どうでもええやん

327 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 16:53:39.58 .net
俺はUNIQLOを着るけどJINSは買わないと思うwww

328 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 16:59:11.40 .net
メガネは安かろう悪かろうだからな

329 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 17:24:05.19 .net
日差しも強くなってきたり外ではマスクも不要だし薄色の色眼鏡はもう要らんやろ
茶色かグレー
それでええんと違う

330 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 17:41:02.59 .net
>>324
カラーレンズではJINSが圧倒的だな
他はトレスかカトハチのつまらない色しか選べない

331 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 22:35:55.12 .net
トレスもカトハチも薄めの色ではこれといった色が無い
だから今はみんなJINSに流れていく

332 :-7.74Dさん:2023/03/17(金) 00:42:06.72 .net
色よりまず汚れやすくて安いレンズは使う気しねえわ

333 :-7.74Dさん:2023/03/17(金) 10:52:40.72 .net
薄色の調光レンズは染まり方が弱くて使い物にならないね

334 :-7.74Dさん:2023/03/17(金) 11:13:21.46 .net
調光レンズ作れない度数の人も居るんですよ!!!

335 :-7.74Dさん:2023/03/17(金) 18:30:06.52 .net
結局そこなんだよな
求めるきれいめで薄めのカラーが結局JINSにしか無いからさ

336 :-7.74Dさん:2023/03/18(土) 01:09:08.38 .net
非球面のレンズなんてどこで買ってもコーティングの違いくらいしか無いからな
ジンズにしか欲しいカラーが無いのなら当然ジンズで作るわ
フレームは手持ちのものでも作ってもらえるし

337 :-7.74Dさん:2023/03/18(土) 21:37:41.40 .net
最近はJINSも良いコーティング出している

338 :-7.74Dさん:2023/03/18(土) 23:19:52.47 .net
ジンズに白反射てある?

339 :-7.74Dさん:2023/03/19(日) 17:51:21.48 .net
ミラーもあるしな

340 :-7.74Dさん:2023/03/19(日) 22:03:03.42 .net
カラーでも内面マルチのがあったりしてジンズは優秀

341 :-7.74Dさん:2023/03/19(日) 22:24:58.06 .net
JINSで持ち込みフレームにグレー25パーの内面マルチ入れてもらったらいくら?

342 :-7.74Dさん:2023/03/20(月) 00:42:23.58 .net
JINSてカラーレンズの濃度パーセント非表示じゃね?

343 :-7.74Dさん:2023/03/20(月) 20:48:40.45 .net
いろいろ見るとやはりムーヴが一番気になるカラー

344 :-7.74Dさん:2023/03/20(月) 22:09:11.44 .net
こいつずっとカラー名間違えてるよな

345 :-7.74Dさん:2023/03/20(月) 22:14:38.78 .net
ムーヴってやっぱアクアマリンに似ているな

346 :-7.74Dさん:2023/03/21(火) 17:14:45.84 .net
その代替という意味合いはあると思う

347 :-7.74Dさん:2023/03/22(水) 15:19:53.02 .net
透過率もほぼ同じくらいじゃないかな

348 :-7.74Dさん:2023/03/22(水) 23:38:19.18 .net
だとするとありがたい

349 :-7.74Dさん:2023/03/23(木) 18:53:51.21 .net
いや、モーヴの透過率はアクアマリンよりも低い

350 :-7.74Dさん:2023/03/23(木) 22:58:37.59 .net
そうなると別物扱いか
アクアマリンと同じような使い勝手を想像していたから残念

351 :-7.74Dさん:2023/03/24(金) 15:50:26.30 .net
そういうのは写真だけではわからないね
店舗でも比較のために旧トレンドカラーのサンプルも
置いてあると良いんだけどな

352 :-7.74Dさん:2023/03/26(日) 13:57:07.84 .net
たしかにそれは有りだな

353 :-7.74Dさん:2023/03/27(月) 17:39:59.13 .net
選べないもの置くな、って文句言う人必ず出てきそう
お爺ちゃん世代だとそういうクレーマーになるのが生き甲斐って人多いし

354 :-7.74Dさん:2023/03/28(火) 00:26:31.92 .net
いるいる、そういう年寄り

355 :-7.74Dさん:2023/03/29(水) 15:45:57.74 .net
有用なんだからそんなもん無視すれば良い

356 :-7.74Dさん:2023/03/29(水) 22:27:24.38 .net
それは言えている

357 :-7.74Dさん:2023/03/31(金) 00:17:19.50 .net
比較できる対象は多い程良い

358 :-7.74Dさん:2023/03/31(金) 12:22:25.22 .net
ブルーのフレームなら何色のレンズがカッコいいですかね?グレーかブラウンかブルーで悩み中

359 :-7.74Dさん:2023/03/31(金) 15:07:44.58 .net
>>358
無難に行くならグレー、個人的にはネイビー押し

360 :-7.74Dさん:2023/03/31(金) 18:53:31.36 .net
>>359
グレーは王道でいいですよね。個人的に今はブラウンが好きで引っ張られるけどブルーフレームに合わない気がする。ブルーだとフレームと親和性はあるけど境目が分かりづらい。ネイビーレンズはお店に置いてないんですよね。はあ悩む。

361 :-7.74Dさん:2023/03/31(金) 19:31:21.27 .net
見えないレスにアンカー打つの止めてもらって良いですか

362 :-7.74Dさん:2023/03/31(金) 22:42:20.68 .net
実際問題フレームの色が何色だろうと選ぶレンズに
影響しない

363 :-7.74Dさん:2023/04/01(土) 16:30:58.88 .net
普通の黒縁のシンプルなフレームにカラーいれるなら何がかっこいいですかね?グレーとか普通の以外がいいです

364 :-7.74Dさん:2023/04/01(土) 20:53:41.08 .net
>>363
黒のフレームはなんでも合うよ

365 :-7.74Dさん:2023/04/01(土) 23:29:09.63 .net
フレームの色より肌の色とかそういう方が大事かと
今なら薄めのカラーの方がおすすめ
その上でラインナップ豊富なのはジンズなので、
ジンズでサンプル見せてもらうことを勧める

366 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 00:21:58.16 .net
安いレンズは汚れやすくて話にならないよ

367 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 06:55:53.38 .net
そもそもフレームとセットでなんぼのバナナの叩き売りみたいなところで買わないでしょwww

368 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 07:50:25.68 .net
ここのレンズは汚れやすい質が悪いって言ってるやつは自身が使用してるレンズの名称とか書きてみ?

書けないだろけど

ww

369 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 08:21:52.16 .net
あなたはJINSのレンズは質が良いと思ってるの?
よその国産レンズと比較した上で?

370 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 14:23:03.68 .net
はい
書けないくせに質問に質問で返す阿呆

371 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 15:15:45.40 .net
>>365
ありがとう
さっき見てきたけど薄いカラーで良さげなのが充実していました

372 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 17:39:44.48 .net
薄手のカラーなら今はJINS一択だな

373 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 20:30:32.73 .net
今回濃いの推してんじゃん

374 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 21:10:04.50 .net
ジンズしか知らなきゃジンズがベストだしなw

375 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 21:58:32.93 .net
>JINSしか知らない

はい決めつけで誤魔化すクズ
はよ自分の汚れにくい高品質なレンズのメーカーシリーズ書けよ

376 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 22:21:18.01 .net
公式ページ見て最近のJINSは他に無いオリジナルのカラー出してるの
初めて知りました

377 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 22:22:10.82 .net
わざとらしい

378 :-7.74Dさん:2023/04/02(日) 22:35:47.67 .net
トレンドカラーはまだつい先月発表されたばかりのものです

379 :-7.74Dさん:2023/04/03(月) 01:02:45.76 .net
なんで発売されたばかりのものがトレンドなの?

380 :-7.74Dさん:2023/04/03(月) 23:12:47.06 .net
サンプルはぼちぼち出だしている

381 :-7.74Dさん:2023/04/03(月) 23:27:06.90 .net
Ayame直営に初めて行ったけどここはカラーレンズやサングラスが予想外に豊富で驚いた
既にManrayを一本持っているけど、カラーレンズで買い増しする

382 :-7.74Dさん:2023/04/05(水) 18:54:59.41 .net
トレンドカラーのサンプル初めて見た
モーヴ?とかいうのがきれいな色で気に入った

383 :-7.74Dさん:2023/04/05(水) 20:02:56.57 .net
買ったの、

384 :-7.74Dさん:2023/04/06(木) 09:50:31.64 .net
オレンジのフレームに合う色なんでしょうかね?

385 :-7.74Dさん:2023/04/06(木) 15:32:38.11 .net
他の店にとってはジンズのトレンドカラーは知られたくないんだろうな

386 :-7.74Dさん:2023/04/06(木) 18:55:58.46 .net
なんで?

387 :-7.74Dさん:2023/04/06(木) 20:29:10.59 .net
だから工作員が湧くんだろうな

388 :-7.74Dさん:2023/04/06(木) 21:52:35.86 .net
どこから?

389 :-7.74Dさん:2023/04/08(土) 21:34:42.48 .net
工作員というよりエロ吉

390 :-7.74Dさん:2023/04/08(土) 23:42:44.71 .net
何が違うの?

391 :-7.74Dさん:2023/04/09(日) 20:29:50.91 .net
>>385
オリジナルのカラーが用意できる程の規模があるのって
今はJINSくらいだからな

392 :-7.74Dさん:2023/04/09(日) 21:04:06.71 .net
特殊なコーティングつけてなくてもある程度の金額のレンズってほとんど汚れがつかない印象なんだけど、JINSレンズはすぐ指紋とか皮脂でべとべとになるの?

393 :-7.74Dさん:2023/04/09(日) 21:13:36.03 .net
ループループ

394 :-7.74Dさん:2023/04/10(月) 07:11:00.02 .net
>>391
まじでそう思っているのなら大笑いwww

395 :-7.74Dさん:2023/04/10(月) 15:01:00.32 .net
>>391
メーカーとよほどの取引規模が無いと絶対実現不可能だからな

396 :-7.74Dさん:2023/04/10(月) 23:44:50.80 .net
えっ!?ププっ!

397 :-7.74Dさん:2023/04/10(月) 23:51:31.22 .net
今のジンズは東海光学最大の取引相手だから、そういう無理や
我儘も聞いてもらえる
普通の店なら軽く断られる

398 :-7.74Dさん:2023/04/11(火) 00:15:20.30 .net
ジンズの話ばかりしてるやつはお金がないの?

399 :-7.74Dさん:2023/04/11(火) 06:40:19.44 .net
JINSで精一杯(T . T)

400 :-7.74Dさん:2023/04/11(火) 23:15:26.28 .net
結局取引規模が物を言う世界だからな

401 :-7.74Dさん:2023/04/12(水) 00:43:28.13 .net
枚数は多いかもしれないけど、安物ばかりだから嫌われているんじゃない?

402 :-7.74Dさん:2023/04/12(水) 00:59:44.69 .net
パリミキで東海の内面マルチのネイビー25%いれてもらった
ネイビーはじめてだけどブルーほどヤンキーな感じなくていいね

403 :-7.74Dさん:2023/04/12(水) 01:08:24.86 .net
取引の規模が大きいからこそ1.76も同一料金で提供できている
仕入れの取引条件が枚数依存なので実際仕掛けも1.60も同一

404 :-7.74Dさん:2023/04/12(水) 03:50:25.78 .net
日本語が変

405 :-7.74Dさん:2023/04/12(水) 11:37:55.14 .net
>>402
フレーム持ち込み?いくら?

406 :-7.74Dさん:2023/04/12(水) 13:38:51.55 .net
持ち込みで12000円くらい

407 :-7.74Dさん:2023/04/12(水) 14:37:59.69 .net
>>403
なるほどな
だから同一価格が実現できているわけだ

408 :-7.74Dさん:2023/04/12(水) 14:39:39.09 .net
>>403
値段相応の品質だからね

409 :-7.74Dさん:2023/04/12(水) 18:33:32.05 .net
一括仕入れだから1.76でも1.60でも同じ価格で販売できるという理屈ね、納得

410 :-7.74Dさん:2023/04/12(水) 23:12:17.33 .net
Zoffや眼鏡市場もね

411 :-7.74Dさん:2023/04/13(木) 17:38:40.81 .net
何がどう一括仕入れなの?

412 :-7.74Dさん:2023/04/13(木) 19:19:36.15 .net
Zeissの調光ってよいの?もってるひといる?

413 :-7.74Dさん:2023/04/13(木) 20:55:00.71 .net
感覚的だけど、HOYAと比べると染まり方が遅い

414 :-7.74Dさん:2023/04/14(金) 00:46:54.68 .net
>>409
それができるのはジンズさんくらいのもの
ゾフですらそこまでの取引条件は断られている

415 :-7.74Dさん:2023/04/14(金) 04:19:46.24 .net
Zoffの方が販売量が多いのに?

416 :-7.74Dさん:2023/04/14(金) 09:05:32.57 .net
>>409
素朴な疑問なんだがそれなら全部1.74にすればもっと安く仕入れできるのでは
両方仕入れるメリットって何なの?

417 :-7.74Dさん:2023/04/14(金) 10:07:33.58 .net
鋭い!!

418 :-7.74Dさん:2023/04/14(金) 12:00:26.55 .net
強く指摘しないと1.6ばかり押し付けられるとよく指摘されているよね?

419 :-7.74Dさん:2023/04/14(金) 12:46:34.74 .net
結局JINS一強になるのも仕方ないということか

420 :-7.74Dさん:2023/04/14(金) 14:55:20.90 .net
もういいよ格安眼鏡店の話は
安レンズ興味ねえわ

421 :-7.74Dさん:2023/04/15(土) 18:16:49.06 .net
トレスがだらしないばかりにみんなジンズに流れているこの現状

422 :-7.74Dさん:2023/04/16(日) 10:40:30.56 .net
そんな現状はない

423 :-7.74Dさん:2023/04/17(月) 09:29:17.96 .net
本来なら去年更新しているはずだったのにな
JINSが新作出して突如として更新中止になってしまった

424 :-7.74Dさん:2023/04/18(火) 11:21:05.57 .net
会員企業の東海光学にそういう動きをされるとどうにもできんでしょ

425 :-7.74Dさん:2023/04/19(水) 05:54:40.61 .net
んなわけないだろw
眼中にないって

426 :-7.74Dさん:2023/04/19(水) 08:01:12.52 .net
その会員企業って何やねん?

427 :-7.74Dさん:2023/04/19(水) 23:26:09.62 .net
トレスとしてはカラー選出がやりにくくはなるわな

428 :-7.74Dさん:2023/04/20(木) 22:27:40.11 .net
東海光学はこの中だと発言権は強い方だから
そりゃ動きにくくなるだろう

会員企業
株式会社アサヒオプティカル 伊藤光学工業株式会社 株式会社イトーレンズ
カールツァイスビジョンジャパン株式会社 昭和光学株式会社 セイコーオプティカルプロダクツ株式会社
東海光学株式会社 株式会社ニコン・エシロール 株式会社ニデック 日本レンズ工業株式会社
HOYAビジョンケアカンパニー(五十音順)

429 :-7.74Dさん:2023/04/21(金) 23:27:40.23 .net
トレスは抜本的な改革を行わない限り更新が難しくなってきたな
お互い協力してコストを削りましょうね、から、やはり独自色が大事だよねに
話が変わりつつあるから

430 :-7.74Dさん:2023/04/22(土) 21:20:11.89 .net
現物見てきたけどモーヴとかやらは色が薄すぎて
色が良いとか悪いとか以前の問題だった
前回のアクアマリンが神だっただけに期待しすぎたかも
今のトレンドカラーだとジンジャーあたりが良さげ

431 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 08:34:27.34 .net
ジンズは眼中にないんやけど

432 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 10:44:43.19 .net
ジンズおじさんがひとりでずっと同じこと書いてる

433 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 11:03:54.52 .net
安っぽいフレームに蛍光色レンズじゃまるで昔の香港の路地裏で売られていたおもちゃメガネだよね

434 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 15:17:01.80 .net
ジンズのフレームに興味ないしお気に入りのフレームにわざわざジンズの安物レンズを入れる理由もない

435 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 15:45:51.85 .net
JINSさんに対する嫉妬が半端ねぇけど
それだけJINSさんのフレームもレンズも突出してるって事なんだろうな

436 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 16:03:51.53 .net
JINSは眼中に無いなら黙ってろよwww

437 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 16:23:48.50 .net
JINSは全く興味が無い

438 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 16:35:40.14 .net
>>430
ジンジャー良いよな
現物見るとあれが一番良い感じ

439 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 20:35:31.62 .net
やっぱみんな目の付け所は同じか

440 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 21:18:29.31 .net
今年もJINS一強かぁ
他も頑張って欲しいなぁ

441 :-7.74Dさん:2023/04/23(日) 22:59:23.01 .net
もう更新の時期を何年も過ぎているのにトレスが未だにこのままって
さすがにヤバない?
発注の絶対数的にもJINSに圧倒されているし、さすがにそろそろ
なんとかしないとまたあの悪夢の時代だった昔に戻ってしまうぞ

442 :-7.74Dさん:2023/04/24(月) 05:35:07.07 .net
>>441
それなんかデータでもあるの?

443 :-7.74Dさん:2023/04/24(月) 06:08:32.16 .net
妄想です

444 :-7.74Dさん:2023/04/24(月) 12:36:54.56 .net
>>441
前代未聞だわな
協会が全然機能していない
既にサンプルも更新しないといけない時期を2年前に過ぎている

445 :-7.74Dさん:2023/04/24(月) 20:16:04.99 .net
いろいろと事情を知らない人多いだろうけど、元々カラーは2系統存在していた
ただそれだとこのレンズはこのカラーが選べるけどそっちのカラーは選べない
そっちのレンズは逆にこのカラーなら選べるけどそっちのカラーは選べない、
とかで店頭で詳しくないお客さん程割と混乱しがちでクレームも多かった

もちろんメーカーとしてもコストがかかるってことで新たにメーカーの枠を超えて
協会作って統一しましょうとなってできたのがアリアーテ

そこからカラーサンプルが劣化してくる頃合いの6年周期で新しいセットに更新を
続けてきたんだが、トレスの次のタイミングでちょうどコロナにぶちあたって中断
その次の年は東海光学の乱として知られるジンズの独自カラー発表で、
アリアーテ側の更新ができなくなってしまった

今年で更新無しの期間が既に8年も経っており、今年こそはの機運はあるんだが
良いカラーはジンズ=東海光学連合に取られてしまっており、協会独自の
カラーがうまく選べない状況が続いてしまっているので、果たしてどうなることやら
といった感じ

446 :-7.74Dさん:2023/04/24(月) 21:11:07.71 .net
ホントうざい

447 :-7.74Dさん:2023/04/24(月) 21:49:48.30 .net
なるほどね
それでみんなの書いていることがやっと理解できた
基礎知識大事だな

448 :-7.74Dさん:2023/04/24(月) 22:01:21.29 .net
JINSみたいにたったの1年で次から次へと新作出してくるのは
業界的には反則技
もっともそんな離れ業ができるのも天下の東海光学がバックに
控えていればこそなんだが

449 :-7.74Dさん:2023/04/25(火) 07:56:50.73 .net
1人で妄言自演

450 :-7.74Dさん:2023/04/25(火) 20:23:18.86 .net
ジンズさんみたいなことされると困るんだよね、とは別のチェーン店の店長さんが言ってたわ
またあの最悪の時代に戻したいのかって

451 :-7.74Dさん:2023/04/25(火) 20:34:37.65 .net
別に色にこだわりないから派閥が分かれても別にいいけど

452 :-7.74Dさん:2023/04/25(火) 20:35:17.25 .net
いないない、そんなことを思っている人なんて1人もいない

453 :-7.74Dさん:2023/04/25(火) 20:37:12.41 .net
最悪アリアーテはこのままなし崩し的に無くなるかもな

454 :-7.74Dさん:2023/04/26(水) 16:34:58.56 .net
それだけは困る

455 :-7.74Dさん:2023/04/27(木) 22:42:53.79 .net
今年後半の動きに要注目ってところかな

456 :-7.74Dさん:2023/04/28(金) 18:39:37.43 .net
今のトレンドを抑えて相当がんばらないとな

457 :-7.74Dさん:2023/04/28(金) 19:04:00.94 .net
抑えんのかよ

458 :-7.74Dさん:2023/04/28(金) 21:39:11.61 .net
良いのは片っ端からジンズが抑えにかかってきているから
今からバリエーション展開っていっても難しそう

459 :-7.74Dさん:2023/04/28(金) 23:16:18.00 .net
何を言っているのかさっぱりわかりません

460 :-7.74Dさん:2023/04/29(土) 01:02:39.43 .net
貧すれば鈍するを体現している

461 :-7.74Dさん:2023/04/29(土) 01:04:38.86 .net
ジンズでサングラスは買わんよねw

462 :-7.74Dさん:2023/04/29(土) 15:58:59.24 .net
ジンズで薄いブラウンのレンズを入れてもらったら安っぽく、まるで泥水みたいな色だった

463 :-7.74Dさん:2023/04/29(土) 16:23:39.65 .net
>>462
サンプルも確認せんの???
こう言うのをネガキャンとかクレーマー的とか言うんだが

保証期間半年の間2回までカラーも交換可能だから変えたら~?

464 :-7.74Dさん:2023/04/29(土) 17:42:41.62 .net
正直トレスにはもう期待していない

465 :-7.74Dさん:2023/04/29(土) 18:06:47.47 .net
アリアーテトレスってアリアーテの3つ目のことだよね
トレスには期待してないって意味不明なんだけど

466 :-7.74Dさん:2023/04/29(土) 19:56:14.64 .net
俺は見本染色が多いからサンプルカラーはそこまで重要でない
Zoffのカラーサンプルは他にないレッドやオレンジがあったりして結構面白い

467 :-7.74Dさん:2023/04/29(土) 21:33:01.73 .net
JINSのカラーレンズは見るまでもなく絶対に買わない

468 :-7.74Dさん:2023/04/30(日) 19:18:50.85 .net
トレスの後継が出なくなればかなりの混乱がありそう

469 :-7.74Dさん:2023/04/30(日) 23:50:49.04 .net
打ち切りとなった後が怖いね

470 :-7.74Dさん:2023/05/01(月) 21:13:21.87 .net
そこはどこのお店も戦々恐々としているだろう

471 :-7.74Dさん:2023/05/01(月) 21:33:06.58 .net
アホクサ

472 :-7.74Dさん:2023/05/01(月) 21:34:19.70 .net
別に統一規格なくていい

473 :-7.74Dさん:2023/05/02(火) 22:02:53.11 .net
今の今に至るまでまったくなんの報告すら無いのが不気味

474 :-7.74Dさん:2023/05/02(火) 22:52:00.71 .net
揉めててなにも発表できねえんだろw

475 :-7.74Dさん:2023/05/02(火) 23:14:28.94 .net
何を誰に報告するねん?

476 :-7.74Dさん:2023/05/02(火) 23:14:54.35 .net
揉め事なんて何一つない

477 :-7.74Dさん:2023/05/03(水) 19:04:50.11 .net
バカで行動力もないお前らの代わりにオプティカルカラー協会にメールで質問しといてやったよ

478 :-7.74Dさん:2023/05/03(水) 23:14:48.24 .net
そんなこと、誰が頼んだ?

479 :-7.74Dさん:2023/05/04(木) 02:03:55.59 .net
>>477
メールの文面は?

480 :-7.74Dさん:2023/05/04(木) 06:16:56.84 .net
>>477
どうせ無視されるか定型文みたいのが返信されるだけw

481 :-7.74Dさん:2023/05/04(木) 07:00:28.10 .net
>>477
楽しみにしてるわ

482 :-7.74Dさん:2023/05/04(木) 12:49:14.26 .net
お、バカで行動力もないくせに生意気に反抗的なレスをつけるじゃないか

483 :-7.74Dさん:2023/05/04(木) 17:02:58.83 .net
どこが反抗的なの?

484 :-7.74Dさん:2023/05/05(金) 15:59:15.14 .net
なんだ、やっぱガセか

485 :-7.74Dさん:2023/05/05(金) 16:08:17.71 .net
なにがガセなの?

486 :-7.74Dさん:2023/05/07(日) 18:11:13.36 .net
黄色レンズっておかしいかな?

487 :-7.74Dさん:2023/05/07(日) 18:40:44.77 .net
マロンの15って目に疲れやすかったりしますか?今使ってて同じ度数なのにやけに目が疲れることが多くて…

488 :-7.74Dさん:2023/05/07(日) 19:12:47.38 .net
ブラウン系の視界好きじゃないからまず選ぶことないな

489 :-7.74Dさん:2023/05/07(日) 20:25:12.96 .net
>>486
おかしくはないけど晴天時よりも雨天時とか夜間に使うもんだからな
実用性はイマイチと思う

490 :-7.74Dさん:2023/05/07(日) 20:47:30.37 .net
>>487
カラーは単に見て気に入った色というだけじゃなく、見え方を主体に選ぶべき
だから選ぶ時はコントラストテスト等も店でやってもらいつつ、慎重に選んだ方が良い
どの色が疲れやすいとか見やすいとかは人によって全然違うから

491 :-7.74Dさん:2023/05/07(日) 21:35:36.72 .net
>>486
ファッションの観点からみたら個人的にはカッコいいと思う
モードなスタイルでマットブラックのフレームに黄色レンズとかイケてる
でも見え方で選ぶなら別の色かな

492 :-7.74Dさん:2023/05/07(日) 21:59:42.58 .net
>>490
そうなんですね。ありがとうございます。
単に見た目が好きっていう理由だけでマロンを選んでコントラストテストなんて全くしてませんでした。

493 :-7.74Dさん:2023/05/08(月) 12:11:54.03 .net
>>491
マットブラックに黄色ですね。ありがとうございます。

494 :-7.74Dさん:2023/05/08(月) 14:56:04.08 .net
>>493
参考
むかーし作ったマットブラックのフレームにスパーキーイエロー

https://i.imgur.com/JhLBcvh.jpg
上 濃度50%
下 濃度25%

495 :-7.74Dさん:2023/05/09(火) 14:14:50.83 .net
度入りグレーは室内等普段使い用途には向いていませんか?
暗くて嫌になったりしますか?

496 :-7.74Dさん:2023/05/09(火) 14:41:06.04 .net
濃度による、としか

497 :-7.74Dさん:2023/05/09(火) 15:25:10.89 .net
ミディアムカラーグレー透過率50%です
普段使いできます?

498 :-7.74Dさん:2023/05/09(火) 15:55:13.54 .net
お前がどう感じるかだろw
どうしようもねえ馬鹿だな……

499 :-7.74Dさん:2023/05/09(火) 16:47:41.79 .net
夜間に使えないやつが普段使いできるわけないだろ

500 :-7.74Dさん:2023/05/09(火) 21:46:04.75 .net
>>497
自分も失敗してるから正直おすすめしない
50ってサングラスとしては外では眩しくて、室内では結構ストレス感じるくらい暗いよ
普段使いなら25以下が良いと思う
色はグレーが無難かな

501 :-7.74Dさん:2023/05/09(火) 22:31:13.48 .net
コントラストのチェックは最低限必要だな

502 :-7.74Dさん:2023/05/11(木) 22:44:01.88 .net
一度しておくと自分にはどんなカラーが合っているのか
わかるから、すぐに買う予定が無くてもしておくと良い

503 :-7.74Dさん:2023/05/12(金) 15:21:58.19 .net
それは良いことを聞いた

504 :-7.74Dさん:2023/05/12(金) 15:32:13.89 .net
色々な色のサングラスが欲しいじゃん。特に普段使いの薄色だと!

505 :-7.74Dさん:2023/05/12(金) 21:10:35.34 .net
イエローは見え方が悪いから選びたくない

506 :-7.74Dさん:2023/05/12(金) 22:46:16.06 .net
夜間はいいよ

507 :-7.74Dさん:2023/05/12(金) 22:52:53.51 .net
同感
暗いと特に見え方悪くなるな、イエローは

508 :-7.74Dさん:2023/05/12(金) 23:55:22.24 .net
感覚的にはなんか見えるような気はするんだけど
実際には透明レンズよりも着色がある分暗くなるから
危険ともいえる

509 :-7.74Dさん:2023/05/13(土) 21:21:53.74 .net
たしかにそういう理屈ですよね

510 :-7.74Dさん:2023/05/14(日) 19:23:07.71 .net
上で話題になったコントラストテストってなんですか?

511 :-7.74Dさん:2023/05/14(日) 22:47:15.28 .net
どのカラーだとコントラストが強く感じられるかのテスト

512 :-7.74Dさん:2023/05/16(火) 23:11:32.36 .net
人によってそこは変わってくるところ

513 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 01:54:27.48 .net
この季節はなにげに取り外し可能なアタッチメント方式のサングラスが有能

514 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 11:32:51.35 .net
そんな中途半端なものより2本持つか調光のほうがいい

515 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 12:58:11.54 .net
そんなの各々の好きにすりゃ良いだけなのに
なんだこいつ

516 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 13:53:31.60 .net
調光はいいと思うよ

517 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 14:19:54.62 .net
調光なんて2年も買えば中間色の色で固定されるんだから
普通に色なしか薄めと、濃いの2つ使いがいいよ

518 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 14:24:11.99 .net
各々の好きにすりゃいいなんて言う馬鹿のせいで有益な議論が停止しなくてよかった

519 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 14:47:38.15 .net
アタッチメントだとその時の気分で好きな色に変えられるのが便利だな
人によってはプレート6色持ちとかもいるし

520 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 14:59:58.59 .net
ガラス調光ならずっと使えるぞ

521 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 15:19:36.77 .net
同じメガネを2年以上も掛け続けるのか??

522 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 16:15:56.98 .net
>>518
どこが有益だよキチガイ

523 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 22:22:05.22 .net
>>519
どんなメガネにも合わせてくれるカスタムアタッチメント作ってくれるところがあるから
そういうところだと色の自由度は高くなる

524 :-7.74Dさん:2023/05/18(木) 23:22:26.08 .net
>>521
メガネ10本以上持ってるけど
普通にセルロイドやサンプラチナで10年以上のも愛用してるよ

525 :-7.74Dさん:2023/05/19(金) 15:37:24.29 .net
カラーレンズの種類が少ない店が意外と多い件

526 :-7.74Dさん:2023/05/19(金) 22:05:38.01 .net
>>523
マグネット埋め込み式のでそういうのあるな

527 :-7.74Dさん:2023/05/19(金) 22:19:06.20 .net
クリップオンでずり落ちない人うらやましいな

528 :-7.74Dさん:2023/05/20(土) 00:08:18.66 .net
カラーレンズの色見本って全店共通だろ?

529 :-7.74Dさん:2023/05/20(土) 03:50:57.68 .net
アリアーテトレスの事言ってんの?

530 :-7.74Dさん:2023/05/20(土) 12:45:15.42 .net
男の人でピンクはあんまり見ないけどやはり変なのかな?

531 :-7.74Dさん:2023/05/20(土) 14:07:05.20 .net
ヤンキーっぽくなる

532 :-7.74Dさん:2023/05/20(土) 16:23:55.31 .net
それを言ったら、カラーレンズは全てヤンキーっぽい

533 :-7.74Dさん:2023/05/20(土) 17:05:21.97 .net
ブルー、イエロー、ピンクは特にヤンキーっぽい

534 :-7.74Dさん:2023/05/20(土) 17:38:51.63 .net
ただの偏見です

535 :-7.74Dさん:2023/05/20(土) 23:26:22.29 .net
クリップオンじゃなくてアタッチメントの方がおすすめ
形もぴったりするし隙間も無くなる

536 :-7.74Dさん:2023/05/22(月) 23:21:33.20 .net
アタッチメントだと気分次第でどんな色にでも変えられるからすごく便利

537 :-7.74Dさん:2023/05/22(月) 23:58:17.51 .net
クリップオンとアタッチメントは別物なの?

538 :-7.74Dさん:2023/05/23(火) 22:05:59.52 .net
手持ちのをアタッチメントにしてみようかな

539 :-7.74Dさん:2023/05/23(火) 22:41:14.18 .net
あーなんだ
いつものやつがアタッチメント連呼してるだけか
いろんなメガネサングラスかけたいし兼用って質下がるし馬鹿に耳傾けて時間の無駄だったわ

540 :-7.74Dさん:2023/05/23(火) 23:13:11.62 .net
一度アタッチメント化をするとレンズ交換がしにくくなるのがな

541 :-7.74Dさん:2023/05/23(火) 23:21:18.25 .net
今やSPAでアタッチメント方式のフレームを用意していないところは皆無だな
市場規模は今後益々大きくなっていく

542 :-7.74Dさん:2023/05/25(木) 13:17:20.44 .net
そりゃ誰にとっても便利だもん
実際アタッチメント式のは売れているから

543 :-7.74Dさん:2023/05/25(木) 13:36:30.71 .net
貧乏人の言い訳アイテムやね

544 :-7.74Dさん:2023/05/25(木) 14:16:48.20 .net
アタッチメント気になってきた
いつでも好きなカラーに変えられるのは便利そう

545 :-7.74Dさん:2023/05/25(木) 22:37:29.31 .net
カスタムアタッチメントだとタレックスのカラーが使いたいとかでも
簡単に実現できるのが良いな

546 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 01:56:16.26 .net
普通に好きなフレームでJINSあたりの安いカラーレンズ複数作って
気分によってレンズ入れ替えすればよくね
アタッチメントとかださいやん
フレームもチープなのばっかだし

547 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 02:48:55.50 .net
レンズ入れ替え簡単なの?

548 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 07:54:57.00 .net
ツーポイントやハーフリムじゃない限り素人でもできるだろ
むしろメガネ屋で働いてたりしたらそういう楽しみ方普通
偉そうにしててそれすらできない集まりなのここは

549 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 08:00:36.45 .net
>>548
お前も充分偉そうだろ

550 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 08:05:25.40 .net
レンズ交換はたとえ一回でも
フレーム負荷高い
何度も繰り返したらプラフレームの寿命はすぐに半分以下なって割れるのを何度も見た
特に最近流行りの太セルはダメージ大きい

551 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 08:57:35.06 .net
セルフレーム→少し温めてコツ掴めばサクッと外せる
メタルフレームやコンビフレーム→リムロックのネジ外すだけ

俺もお気に入りフレームはカラーレンズとノーマル度ありレンズ複数もってて気分で付け替えてるよ
特にメタルやコンビは超簡単だからサーモントでよくやる

552 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 08:58:28.77 .net
>>550
やり方がおかしいだけ
よほど古くて水分が失われてるヴィンテージフレームかクソ安いフレーム以外ではそんなことならん

553 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 09:01:53.58 .net
劣化が心配

554 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 09:15:21.32 .net
アタッチメント馬鹿

555 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 09:25:56.65 .net
レンズ交換を頻繁にする耐久性を持つフレーム作りになってると思ってる時点で脳ミソ腐ってんじゃねーの?

つか何でアタッチメントにそんなに牙剥くのか

人それぞれで良いじゃねーか
俺はメガネ大好き野郎だから20本くらいカラーサングラス持ってるが

556 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 10:57:02.08 .net
ツーポン弱い弱い言ってた人たちがウェリントン割ってるんか?

557 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 14:22:54.28 .net
>>545
そういうこと
だからアタッチメントが一番優れている
どこの純正カラーだろうと自由に使えるのがメリット

558 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 19:26:27.53 .net
なんか部品付け足してまでひとつのフレームを使う理由がない

559 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 21:03:32.12 .net
>>557
例のあそこだと枠なしにカラーレンズ部分だけレンズの上に装着だから
タレックスのカラーレンズを選んで作ってもらった
これ一度アタッチメント化すると本当に便利

560 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 21:52:10.18 .net
カラーレンズにしようと思ったけどやっぱやめて調光レンズにする

561 :-7.74Dさん:2023/05/26(金) 22:08:42.33 .net
>>559
オークリーのレーダーみたいに度付き加工に度数制限がある場合でも
アタッチメントなら対応可能だから結構使っている人多い

562 :-7.74Dさん:2023/05/28(日) 00:08:00.13 .net
オークリーだとアタッチメント化は定番の手法だな

563 :-7.74Dさん:2023/05/28(日) 00:33:23.99 .net
いや、その貧乏くさいやり方興味ない

564 :-7.74Dさん:2023/05/28(日) 02:09:12.82 .net

これが例のエロ吉ってやつか
お前が知識無いのはこっちにとっては知ったことでは無い
話が理解できないのなら入ってくるな

565 :-7.74Dさん:2023/05/28(日) 07:20:45.29 .net
アタッチメント連呼してたのはエロ吉認定厨、のようで

566 :-7.74Dさん:2023/05/28(日) 07:52:02.85 .net
早速見えないレス
わかりやすいw

567 :-7.74Dさん:2023/05/28(日) 08:19:53.94 .net
ウザっ

568 :-7.74Dさん:2023/05/28(日) 13:13:48.33 .net
ほれ
https://youtu.be/cQTp-n4mZ_Y

569 :-7.74Dさん:2023/05/28(日) 15:30:18.25 .net
オークリーで中強度以上の近視ならアタッチメント一択だよ
-4.00Dを超えるとそれ以外の選択肢無くなる

570 :-7.74Dさん:2023/05/29(月) 19:52:59.49 .net
オークリーのレーダーとかはそこが弱点なんだよな
ただアタッチメントがその弱点を補ってくれるのは助かる

571 :-7.74Dさん:2023/05/29(月) 21:09:01.38 .net
貧乏な狂人がひとりでしゃべっている

572 :-7.74Dさん:2023/05/29(月) 21:16:08.18 .net

自分以外の書き込みは全部同一人物に見える気違い
まさにテンプレに書いてある通りだわw

573 :-7.74Dさん:2023/05/30(火) 23:00:25.17 .net
エロ吉が自らテンプレの必要性を証明してしまっているw

574 :-7.74Dさん:2023/05/31(水) 08:43:40.48 .net
眼鏡市場よりオンディーズの方がカラーレンズが多かった。

575 :-7.74Dさん:2023/06/01(木) 06:26:34.78 .net
>>574
オンデイズはレンズ交換いくら?

576 :-7.74Dさん:2023/06/01(木) 18:27:53.27 .net
UV、薄型、他店レンズだと18000円くらい行くのな。
結構する。プラス2000円で曇らないレンズが出来ますとか…

577 :-7.74Dさん:2023/06/01(木) 20:14:04.90 .net
オンデーズはたしかアタッチメント対応はしていなかったような

578 :-7.74Dさん:2023/06/02(金) 10:14:28.29 .net
JINSのジンジャー入れてみたら「レンズが経年劣化で黄ばんでるんだと思った」言われちまった。。。

579 :-7.74Dさん:2023/06/02(金) 16:01:50.41 .net
このすぐ上のレスがエロ吉あぼーんって表示されている

580 :-7.74Dさん:2023/06/02(金) 22:34:37.20 .net
ちゃんと機能しているってことだよ

581 :-7.74Dさん:2023/06/03(土) 18:36:18.36 .net
そういうことか

582 :-7.74Dさん:2023/06/05(月) 23:03:31.02 .net
助かるわ

583 :-7.74Dさん:2023/06/05(月) 23:38:44.77 .net
アタッチメントは便利ですか?

584 :-7.74Dさん:2023/06/06(火) 19:57:03.52 .net
エロ吉スレがまとめて上がっているw

585 :-7.74Dさん:2023/06/06(火) 21:03:44.22 .net


586 :-7.74Dさん:2023/06/06(火) 22:41:42.81 .net
浮き出ている分

眼鏡市場
白山
コンソメ
乱視
メガネストアー
ジャックマリーマージュ
エロ吉隔離用質問スレ

587 :-7.74Dさん:2023/06/08(木) 20:32:37.00 .net
まとめてくれる人に感謝

588 :-7.74Dさん:2023/06/08(木) 21:06:18.49 .net
>>586-587 こそ真のエロ吉

589 :-7.74Dさん:2023/06/08(木) 21:41:56.05 .net

テンプレ通り
テンプレ作ってくれた人に感謝です

590 :-7.74Dさん:2023/06/09(金) 05:38:16.56 .net
↑エロ吉出た!テンプレ通り

591 :-7.74Dさん:2023/06/11(日) 23:28:04.87 .net
エロ吉の時間帯から無職ってのが丸わかり

592 :-7.74Dさん:2023/06/13(火) 12:24:42.50 .net
マリンブルー的な薄いブルーのミラーレンズを見本染色出来るんな
つか見本染色用のレンズが見つからねー

593 :-7.74Dさん:2023/06/13(火) 20:08:29.15 .net
また無職の時間帯であぼーん

594 :-7.74Dさん:2023/06/16(金) 01:40:12.76 .net
グレーの30%入れたけど、見たサンプルと違って暗いんだな。

595 :-7.74Dさん:2023/06/16(金) 19:49:54.70 .net
アクアマリン的なカラーまたどっか出してくれないかな

596 :-7.74Dさん:2023/06/17(土) 00:33:01.82 .net
前はどこがだしてたの?

597 :-7.74Dさん:2023/06/24(土) 20:38:43.49 .net
今季はアッシュやジンジャーがおすすめ

598 :-7.74Dさん:2023/06/24(土) 21:10:16.73 .net
アッシュやジンジャーはどこで入れられるの?

599 :-7.74Dさん:2023/06/26(月) 01:32:30.97 .net
そろそろサングラス新調したいけど今年はジンジャーで作ろうかな

600 :-7.74Dさん:2023/06/26(月) 05:15:56.12 .net
そうですか

601 :-7.74Dさん:2023/06/26(月) 19:44:08.74 .net
やっぱジンジャー気になっている人多いのか

602 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 02:19:25.10 .net
あんなん尿レンズやん

603 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 04:16:38.96 .net
ジンジャーって何色なの?

604 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 06:33:23.00 .net
ジンジャーというくらいだから生姜の色だろ?多分…

605 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 06:37:59.89 .net
どれがおすすめ?

606 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 06:47:02.13 .net
らしいよw

607 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 08:39:15.27 .net
球面と非球面て全然違う?

608 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 16:50:58.45 .net
全然違う

609 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 17:32:25.89 .net
かけてわかる?オレ25年メガネしてるけど全然わからんわ

610 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 19:14:16.66 .net
度が入るとわかる

611 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 22:14:32.42 .net
今季はジンジャーがイチオシっぽいな
今度見てくるか

612 :-7.74Dさん:2023/06/27(火) 23:24:59.85 .net
ジンジャーはどこの店で入れられるの?

613 :-7.74Dさん:2023/06/28(水) 02:13:28.51 .net
眼鏡屋じゃ無いの?

614 :-7.74Dさん:2023/06/28(水) 11:28:13.32 .net
そりゃ神社とかには売って無いだろうな

615 :-7.74Dさん:2023/06/28(水) 11:31:43.28 .net
スベった

616 :-7.74Dさん:2023/06/28(水) 21:19:57.24 .net
>>611
ジンジャー良い色だよね
先シーズンのアクアマリン程では無いけど

617 :-7.74Dさん:2023/06/28(水) 21:38:19.05 .net
また自演

618 :-7.74Dさん:2023/06/28(水) 21:41:23.90 .net
>>617の気違いレス

356 名前:今夜のオカズ阿佐ヶ谷姉妹[] 投稿日:2023/06/22(木) 18:32:36.95
拙者なら不倫中に乗り込んで
鳥羽ホモシェフをバックから熱々のフランクフルトイン!三人同時に発射オーライ 星3だな

357 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2023/06/22(木) 23:04:59.04
バッチこい、閉まっていこーぜ

358 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2023/06/24(土) 09:30:19.82
騙したな。

359 名前:おかもとまり[] 投稿日:2023/06/24(土) 17:23:47.09
ゴメンナサイm(._.)m

360 名前:XCOMk[] 投稿日:2023/06/27(火) 19:52:07.38
昆虫人類は隠しカメラが好きだ
採集側から撮る側へ進化したのさ
奴らは室内に仕掛け監視しに行かなくても
イッているのだ!!

361 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2023/06/28(水) 21:19:42.04
変態カメラ https://www.ゆーtube.com/watch?v=YJAS_FCJSco

619 :-7.74Dさん:2023/06/28(水) 22:42:26.61 .net
>>618
JINSのスレでも同じ事書き込んでるけど何?

620 :-7.74Dさん:2023/06/28(水) 23:04:49.93 .net
もう次スレからjinsの話題禁止だ

621 :-7.74Dさん:2023/06/28(水) 23:25:13.09 .net
ジンジャーは黄ばみ
モーヴはオカマ

622 :-7.74Dさん:2023/06/29(木) 00:03:45.76 .net
>>620
ほんとーにウザいからそうしてくれ

623 :-7.74Dさん:2023/06/29(木) 01:17:36.33 .net
これもエロ吉特有の自演パターン
巣でも同じパターンだからわかりやすいにも程がある

634 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2023/06/27(火) 01:28:54.61
持ってるけど…
知りたい?

635 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2023/06/27(火) 12:20:14.80
言いたくてしょうがないなら早く言え

636 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2023/06/27(火) 12:50:22.06
おまえの態度が気に入らないからやめた

637 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2023/06/27(火) 15:11:51.62
マジかwww

638 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2023/06/27(火) 21:31:58.87
まてまて、おれは聞きたいぞ。さあ、存分に自慢してくれ

624 :-7.74Dさん:2023/06/29(木) 01:18:14.80 .net
>>619-622の書き込みもそれと完全に同じパターンやなww

625 :-7.74Dさん:2023/06/29(木) 10:31:03.74 .net
>>623
これがその典型的なパターンですね

626 :-7.74Dさん:2023/06/30(金) 23:05:47.16 .net
アイヴァンのスレでも同じことしている
やりとりのパターンが完全に同じだからすぐにわかる

627 :-7.74Dさん:2023/07/06(木) 02:50:04.48 .net
正体がバレると途端に逃げ出すのもエロ吉の特徴だなw

628 :-7.74Dさん:2023/07/07(金) 00:01:12.81 .net
今日も平日なのに丸一日これだけ発狂していたぞw

PORKER FACE
エロ吉大好きシャルマン
ヨネザワ
リンドバーグ
オンデーズ
ハードコンタクト
パリミキ
眼鏡市場
遠近コンタクト
エロ吉は強度近視
エロ吉大好きジャックマリーマージュ

629 :-7.74Dさん:2023/07/17(月) 19:52:33.75 .net
ミラーレンズの見本染色的なサービスしてるとこねーのかな
ミラーレンズって色合いが豊富だから自分の好きなカラーで染めたいのに

630 :-7.74Dさん:2023/07/18(火) 02:40:50.38 .net
グレーの35%で作った薄いかな?

631 :-7.74Dさん:2023/07/18(火) 05:15:27.70 .net
サングラス用だと薄い方(普通50%
以上)
ファッションカラーレンズ用だと濃い目(一応基準は25%
)

632 :-7.74Dさん:2023/07/18(火) 08:31:42.36 .net
>>631
夜間にも室内でかけるのでこんなもんかな
ありがとう

633 :-7.74Dさん:2023/07/22(土) 08:44:38.14 .net
ブリーズブルー25%って雑妙な良い色だな、と今更ながら思うわー

最初はくすんだブルーであまり好きではなかったんだけど
それから色んなブルー系の見本染色カラーレンズのメガネ作ってきて、ブリーズブルーの色合いって考えられた色なんだなーと思うようになったわ

634 :-7.74Dさん:2023/07/22(土) 15:45:32.31 .net
グレーの35%個人的には少し濃いな
次は15%で作ってみよう

635 :-7.74Dさん:2023/07/23(日) 17:27:43.52 .net
>>634
35は濃いけど15は薄いよ
というかトゥルーグレー15はほぼ無色

636 :-7.74Dさん:2023/07/23(日) 17:44:31.93 .net
>>634
TOKAI ニュートラルカラーコート 20%

作れるレンズの種類に制限があるのと、
内面マルチみたいに外面がテカるので、
夜間街灯が裏写りするけどかなりおすすめ

637 :-7.74Dさん:2023/07/23(日) 18:24:08.56 .net
>>635
ありかどう
25も検討する

638 :-7.74Dさん:2023/08/25(金) 01:27:02.25 .net
Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||

639 :-7.74Dさん:2023/11/07(火) 16:21:29.45 .net
黄色のレンズってファッション目的の普段使いだと疲れますか?
グレーや茶色のレンズは所持していて新しい色を試してみたいです。

zoffのキールYという透過率90%のものを検討してます。
視界が黄色だと大丈夫かな?と少し心配があり迷います

640 :-7.74Dさん:2023/11/07(火) 18:41:21.43 .net
疲れはしないけど昼間は眩しいよ

641 :-7.74Dさん:2023/11/07(火) 23:27:32.59 .net
日中に使う予定で車の運転はしないので眩しいのはちょっと困りますね。
所ジョージの黄色のメガネが素敵だななんて思いましたがデメリットが大きく購入しても使わないパターンも。
参考になります。

642 :-7.74Dさん:2023/11/08(水) 05:22:55.35 .net
今度レッドのレンズ入れたメガネ作るぞ

643 :-7.74Dさん:2023/11/25(土) 18:42:22.15 .net
黒いセルフレームに25%ブラウンレンズってどうなんだい?

644 :-7.74Dさん:2023/11/25(土) 19:45:43.51 .net
いいんじゃないのかい

645 :-7.74Dさん:2023/11/26(日) 14:28:21.63 .net
そうですか!ありがとうございます

646 :-7.74Dさん:2023/12/07(木) 17:49:24.63 .net
>>636
これか
25%と75%しかないやん
https://www.tokaiopt.jp/product/ncc/

647 :-7.74Dさん:2023/12/07(木) 17:57:01.24 .net
>>225
85Fや染色90%のグラデーションなど濃いレンズの内面マルチ使ってて、
車を20年ぐらい運転してるが全く何の問題ない
昼間だけだけど

648 :-7.74Dさん:2023/12/15(金) 13:25:49.99 .net
レンズ交換代金って、レンズなしのフレーム持ち込みだけでも取られるものでしょうか?レンズ代と加工手間賃だけでお願いできるとこを探してるんですが。

649 :-7.74Dさん:2023/12/15(金) 22:25:43.40 .net
>>648
個人だろうがチェーン店だろうが大抵のとこはやってくれるよ
3プライスは知らんけど

650 :-7.74Dさん:2023/12/17(日) 10:04:54.78 .net
仕事用のメガネにカラー15%のブラウン入れてみて最初は全然変わらないやんと思ったけどやっぱり目元はちょっと暗く見えるね

651 :-7.74Dさん:2023/12/17(日) 17:07:34.24 .net
>>650
自己満足しましたか?

652 :-7.74Dさん:2023/12/17(日) 17:09:31.63 .net
もうジンジャーが伝説になるな

653 :-7.74Dさん:2023/12/20(水) 19:18:51.74 .net
ジンジャー欲しい人は急いでください

654 :-7.74Dさん:2023/12/29(金) 20:06:00.18 .net
結局50%グレーに帰ってくる

655 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 13:30:58.20 .net
>>650
貴重な意見ありがと
15%でもほぼ見た目変わらず仕事で使えそうか
ただ暗くなるのは嫌なのでフェアオークルにしようかな

656 :-7.74Dさん:2024/01/29(月) 17:53:23.91 .net
カラーレンズ挑戦したいんだけどブリーズネイビー15%って周りから見ても結構わかる?わかりにくいの希望なんだけど

657 :-7.74Dさん:2024/01/29(月) 18:03:14.98 .net
分かりにくいのが良いなら暖色系で肌馴染みの良い濃度の薄いのにしたら?

658 :-7.74Dさん:2024/01/29(月) 19:58:02.37 .net
>>656
肌の色とかけ離れてるし余裕で分かる
それにネイビーは特に濃く仕上がってきがち

659 :-7.74Dさん:2024/01/29(月) 20:00:09.84 .net
色白で黄色いと言うよりほんと白いって感じの肌なので暖色系は逆に浮いちゃうかなと思ったりしたんだよね、、

660 :-7.74Dさん:2024/01/29(月) 23:15:19.40 .net
>>656
ブリーズネイビー15%と25%持ってるけど普通に分かるので週末専用
トゥルーグレー15%は周りからも気付かないと言われるので仕事で使ってます

661 :-7.74Dさん:2024/01/30(火) 09:32:42.80 .net
グレーの方が目立ちにくいんだ
検討してみる

662 :-7.74Dさん:2024/01/31(水) 22:07:15.30 .net
正月からグレー25、50、グリーン25、ボルドー25、大人買いしてしまった
ボルドーは母ちゃんぽくていまいち
グリーンはオサレすぎて結局グレーが好きというつまらない結論

663 :-7.74Dさん:2024/02/01(木) 08:24:33.53 .net
カトハチのビビッドなカラーでも作ったら良かったのに

664 :-7.74Dさん:2024/02/12(月) 21:43:54.06 .net
>>660
俺もトゥルーグレー15%にした。完成が楽しみ!
仕事で使えて夜間運転もできるので万能な濃度だ。
昼間運転は上からオーバーグラスかければいいし。

665 :-7.74Dさん:2024/02/12(月) 21:47:41.31 .net
正直濃度15%以下って色付いてるか分からない自己満そのものだよな

666 :-7.74Dさん:2024/02/13(火) 07:08:48.42 .net
薄いカラーレンズ使ってる人って

667 :-7.74Dさん:2024/02/13(火) 18:06:38.79 .net
イエローは夜間運転用に作ったけど
それ以外は自己満しかいらないよ

668 :-7.74Dさん:2024/02/13(火) 18:11:54.27 .net
2ヶ月前の質問にあれだけど
いちおうイエローの使い心地
当たり前だけど視界が黄色くなり、昼でも夕方のような錯覚がして日中に使うのはおすすめはしない
他の色ではこんな違和感無いのだけど

669 :-7.74Dさん:2024/02/13(火) 21:12:11.41 .net
強度近視だと目が小さくなるから、薄いカラーレンズでカモフラージュするのがいいって聞いた
あと渦も多少マシになるらしい

670 :-7.74Dさん:2024/02/14(水) 02:30:42.64 .net
濃度25%以上ならね

671 :-7.74Dさん:2024/02/14(水) 07:02:42.98 .net
25%以上だと仕事でも夜間運転でも使えないのがなぁ
休日の昼間しか使えないんじゃ勿体ない

672 :-7.74Dさん:2024/02/14(水) 09:15:56.34 .net
濃度25%での運転なんてクリアーレンズと大差ない
道交法違反だけど、濃度測る警察になんて出会ったことがない

673 :-7.74Dさん:2024/02/14(水) 12:06:35.14 .net
濃度警察だ、ドアを開けろ

674 :-7.74Dさん:2024/02/14(水) 12:14:44.63 .net
>>672
ビール1杯なんてシラフと大差ない!
とか言って運転してそう

675 :-7.74Dさん:2024/02/14(水) 13:06:18.72 .net
お前ら運転のことばっかり言ってるけど改正されて路上も含まれたから今は歩きもアウトだぞ
ただ日本の法だと度付きメガネは医療機器、度無しサングラスは生活用品って分類になって規定されてるのは度付きのみだから実は度無しだとセーフとかなんとか

676 :-7.74Dさん:2024/02/14(水) 14:23:31.69 .net
>>674
ガキみたいなダル絡み

677 :-7.74Dさん:2024/02/16(金) 23:13:58.63 .net
透過率75%未満はダメってことは25%グラデならいいのか?

678 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 04:05:35.05 .net
初カラーレンズ作りたいけど15%のフェアブラウンって色ついてるかわからんレベルかな?

679 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 04:09:20.56 .net
↑フェアオークルと悩んでる

680 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 07:52:32.17 .net
>>677
「違法」じゃないから平気だよ

681 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 07:57:30.85 .net
>>678
15%で分からないのはグレーだけ
他の色だとバレるから10%が無難

682 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 10:50:46.67 .net
>>681
そんなのそれぞれの肌色等にもよるだろうが
何断言してんだこの馬鹿は

683 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 16:56:43.47 .net
すいませんでした、松崎しげるさん

684 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 21:46:54.24 .net
664だけどメガネ届いた
グレー15%でも色付いてるの分かるな
これ仕事で使えるかな、バレるかバレないかギリギリのラインだ
まぁもしバレても指摘されるほどの濃さではないかも
とりあえず仕事で試してみるかな

685 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 22:40:42.20 .net
>>684
ブルーライトカットレンズなんですとか
チョッと特殊なレンズでレンズの材質自体が少しグレーがかっているんですとか

15%濃度のカラーなんて何とでも言い訳出来る濃さだわな

686 :-7.74Dさん:2024/02/19(月) 22:24:18.74 .net
JINSの今年のトレンドカラーってまだ分からんの?

687 :-7.74Dさん:2024/02/20(火) 12:19:34.78 .net
15%視界は変わらないけど、鏡で見たら思ったより濃かった
仕事で使う勇気がないわ
10%にしときゃよかった

688 :-7.74Dさん:2024/02/22(木) 21:15:16.27 .net
鏡で見ると30%になってしまうから手とかに透かして見るんだぞ、、

689 :-7.74Dさん:2024/02/23(金) 05:15:19.20 .net
意味不明

690 :-7.74Dさん:2024/02/23(金) 08:15:20.99 .net
鏡で反射して光が2倍になるから7.5%

691 :-7.74Dさん:2024/02/23(金) 15:18:16.92 .net
>>688
その理論だと50%のトゥルーグレーを掛けて鏡越しに自分を見たら100%になって真っ黒になるの?

692 :-7.74Dさん:2024/02/23(金) 23:43:27.68 .net
トゥルーグレー10%,15%の両方持ってる
レンズ単体だと10%がかすかに薄いかなくらいであんまり違いがわからないです
他人はそれほど見てませんし気になるのは最初だけですぐ気にならなくなりますよ

693 :-7.74Dさん:2024/03/01(金) 12:16:24.91 .net
JINSの今年のトレンドカラーってまだ分からんの?

694 :-7.74Dさん:2024/03/03(日) 09:30:45.28 .net
濃度で違法とか言ってアホかよw

695 :-7.74Dさん:2024/03/04(月) 12:22:56.30 .net
馬鹿にはインターネットは難しいんだろうね

696 :-7.74Dさん:2024/03/04(月) 23:56:24.63 .net
まだ分からんの?

697 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 14:38:43.93 .net
ここの雑魚って夜でも好きな濃さでオシャレ決めてる人に嫉妬してる気がする

698 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 17:15:22.38 .net
悔しそう

699 :-7.74Dさん:2024/03/06(水) 22:30:19.11 .net
JINSの今年のトレンドカラーってまだ分からんの?

700 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 04:23:16.75 .net
濃度で逮捕w

701 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 15:47:08.31 .net
jinsトレンドカラー変わってるやん
zoffもカトハチやめて、オリジナルカラーになってる

702 :-7.74Dさん:2024/03/07(木) 20:46:47.01 .net
色数減ってるのにスレートグリーンだけ継続なのは草

703 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 10:13:21.81 .net
JINSのトレンドカラーは毎回センス良いな

704 :-7.74Dさん:2024/03/08(金) 12:04:53.76 .net
俺はもうフリップアップに度無しカラーレンズを付け替えて楽しむ方向にしたからJINSもZoffも度無しだと偉い割高になる

705 :-7.74Dさん:2024/03/11(月) 13:04:52.75 .net
濃度60%って他人から見て目が認識しずらいくらい暗いですか?
zoffの新色ash beige 60がネットで見る限りいいなと思っていますが、実際こんなに透けてるのか疑問に思いました
サンプル画像はよくあるphotoshopで一枚の写真からレンズの色だけ加工編集したものではないように思うのですがどうなのでしょうか

706 :-7.74Dさん:2024/03/11(月) 15:29:44.29 .net
>>705
アリアーテの50Fでも室内ではサングラスだよ
60は結構暗いと思う

707 :-7.74Dさん:2024/03/11(月) 23:34:34.14 .net
>>706
ありがとう、やっぱり数字が正しいですよね
こういうのはzoffの新規格品だから数値が変わるってことはないですもんね

708 :-7.74Dさん:2024/03/12(火) 22:23:17.99 .net
通販でブラウン25買ったのが届いたけど、シブくて気に入った。
けどもうブラウン50欲しくなってきた

709 :-7.74Dさん:2024/03/12(火) 23:20:02.31 .net
ブラウンって年寄り臭くね?

710 :-7.74Dさん:2024/03/13(水) 05:33:53.24 .net
かける人によるわ

711 :-7.74Dさん:2024/03/14(木) 20:03:31.95 .net
職場の昼光色の照明が眩しいのでトゥルーグレー使ってたけども
青みがかった照明にはブラウンがええかな思てレンズ交換した

712 :-7.74Dさん:2024/03/18(月) 11:51:05.33 .net
夜の運転に黄色使ってるけど夜景が綺麗でいい
もしかしてピンクにしたら女の子みんなエロく見えるかな

713 :-7.74Dさん:2024/03/27(水) 16:36:46.58 .net
JINSのライトブルーが以前良かったのでオンデーズでブリーズブルー15作ったらなんか見え方が違う
同じ商品だと思ってた
失敗

714 :-7.74Dさん:2024/03/27(水) 18:15:57.86 .net
>>713
ブリーズはグレーが混色されてるわな

715 :-7.74Dさん:2024/03/27(水) 18:18:56.88 .net
>>714
そうなんですね。
オンデーズに返品して買い直そうか検討します。
ありがとうございます。

716 :-7.74Dさん:2024/03/27(水) 19:07:44.08 .net
>>715
バケモノかよ

717 :-7.74Dさん:2024/03/27(水) 20:30:54.71 .net
Zoffがオリジナル?カラーレンズ出したけど系統ごとに20%と40%って絶妙に中途半端では
30%がちょうどいいと思う

718 :-7.74Dさん:2024/03/27(水) 21:03:00.01 .net
10%刻みで選択出来れば良いのにな
需要がそんなにあるのか知らんけど

719 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 00:28:04.44 .net
アリアーテカラーでコパー50GをHOYAとイトーレンズとニコンで作ってみた。全部色が全然違うなんでやねん。

720 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 00:46:18.89 .net
カラーレンズは手作業で作ってるからね
ベースになったレンズの僅かな色とかコーティングによっても違ってくるだろうし

721 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 08:12:58.68 .net
調光ミラーレンズにしたいんだけど、どこの眼鏡屋で取り扱ってるんだろ?

722 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 19:43:11.46 .net
>>720
レスありがと
アリアーテっていう業界基準とは?ってぐらい違う

723 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 20:27:25.65 .net
>>722
写真見てみたいな

724 :-7.74Dさん:2024/03/31(日) 22:27:37.40 .net
>>723

https://i.imgur.com/2W1Zdeg.jpg
上から
ニコン コパー50G 7:3
伊藤光学 コパー50G 7:3
HOYA コパー50G 7:3

実際のアリアーテ見本には伊藤光学が1番近い。

好みはニコン

725 :-7.74Dさん:2024/04/01(月) 08:30:50.69 .net
>>724
濃淡じゃなくて色相が結構変わっちゃってるね
この色味の違いは染色の注意書きの範疇なんだろうかw
自分ならちょっと店に相談案件

726 :-7.74Dさん:2024/04/01(月) 11:25:09.17 .net
>>725
今色んな店、色んなメーカーで作って検証中w

727 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 21:22:22.00 .net
JINSでライトブルーのカラーレンズ作ったら東海光学だった
前にライトブルー作った時は違うメーカーだった気がするけど今はカラーレンズ東海光学なんかな?

728 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 21:28:21.45 .net
>>727
その時々で変わるよ

729 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 01:47:13.81 .net
>>727
ホヤが止まってるからですかね

730 :-7.74Dさん:2024/04/13(土) 08:46:56.04 .net
え?まだ止まってるの?

731 :-7.74Dさん:2024/04/18(木) 18:47:00.51 .net
仕事用にブラウン25F作ったけど、透明じゃん。

732 :-7.74Dさん:2024/04/18(木) 20:14:59.00 .net
言い過ぎ

733 :-7.74Dさん:2024/04/19(金) 13:17:15.88 .net
僕の存在も透明です

734 :-7.74Dさん:2024/04/30(火) 20:13:13.36 .net
てす

735 :-7.74Dさん:2024/06/01(土) 17:25:25.16 .net
>>733
君の名は希望

736 :-7.74Dさん:2024/06/01(土) 20:57:52.43 .net
>>724
今見たら、フレームの色に影響されてるようにも見える

116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200