2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JINS (ジンズ J!NS) 81本眼

1 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:27:21.75 .net
株式会社ジンズ
https://corp.jins.com/jp/ja/
メガネのJINS【公式】
https://www.jins.com/jp/
JINS楽天市場
https://www.rakuten.ne.jp/gold/jins-ec/

なおこのスレはage進行オンリーです
エロ吉は必ずsageでレスするので、

※sageのレスはNGになるように各自のブラウザの設定をしてください
※sageのレスは一切無視されますので、予めご承知おきください

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

前スレ
JINS (ジンズ J!NS) 80本眼
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1624193201/

2 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:28:53.74 .net
このスレを閲覧する際のNG推奨ワードです
頭のおかしなスレ荒らしが目障りな人はぜひご活用ください

レーシック
ID
マッチポンプ
師匠

祐ちゃん
定期コピペ
ワッチョイ
ワッチョイ
賛辞
人格
貴方
自演乙
自己紹介
貴様
クソ
うんこ
エロ吉荒らし
おまいら
度入り頼んできた
出来
楽しみ
死ねよ

3 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:29:12.30 .net
エロ吉の恥ずかしい過去

すぐに嘘だとバレて、その後必死になって逃げ回ってた

456 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:18:55.27
>>453
フォーナインズの5万円するフレーム持ってるが、
掛け心地はエアフレーム以下だったよ?
重さがね、2倍重いんだよ
だから鼻が痛くなる
これじゃどんなフィッティングしても意味がない

458 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:20:42.96
>>456
写真あげてみな
今日の日付入りの夕刊と一緒にな

できるものならなw

4 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:29:27.98 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

5 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:29:44.50 .net
持ってもいないものを持っていると常に空自慢せずにはいられない狼爺さんのエロ吉

963 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/21(土) 23:32:50.23
>>960
フォーナインズも持ってるけどそれよりエアフレームとかは掛け心地上だよ

6 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:30:00.11 .net
なにかというとすぐにシャルマンやラインアート、フォーナインズばかり持ち出すワンパターンバカのエロ吉

989 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 07:34:08.68
マジレスすると、高い国産フレーム例えばシャルマンなどのフレーム素材、構造はジンズの安物フレームとは別物ですよ
嘘つくなよ 騙される奴がいるんだから
技術がないのは同意

7 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:31:13.64 .net
769 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:11:52.41
エロ吉と呼ばれている真性のキチガイが専門的な知識を
持っている人たちに勝手に敵対心を燃やしていて、
俺が答えられないことにお前ら答えやがって気に食わない
って勝手に叫んでいるだけ。
各種の情報によると生活保護の無職で小学校中退の
自称53歳の馬鹿だし、放っておけば良い。

8 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:31:38.73 .net
769 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:11:52.41
エロ吉と呼ばれている真性のキチガイが専門的な知識を
持っている人たちに勝手に敵対心を燃やしていて、
俺が答えられないことにお前ら答えやがって気に食わない
って勝手に叫んでいるだけ。
各種の情報によると生活保護の無職で小学校中退の
自称53歳の馬鹿だし、放っておけば良い。

770 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:14:21.35
>>768
そいつはスレを荒らすことだけが目的でわざと質問と回答を成り立たないように必死に妨害しているだけ
ただわかっている人らはそいつのことは一切無視するようにしている
なんかのやり方であぼーんしている人もいるらしいが

771 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:22:13.53
>>769
その小学校を中退したのが眼鏡屋の息子にいじめられたことが原因で、それ以来ずっと眼鏡屋やそれに関連した専門の人を恨んでいるということらしいぞ
自分の頭が禿げたのも、そのなんとかちゃんのせいということらしい
2chで自分を叩いてくるのも、その昔自分をいじめてきたなんとかちゃんというのが一人だけでやっているという設定になっているそうだ

その感情が捻じ曲がってこんなスレまで立てているくらい
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/indieidol/1464020652/

9 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:31:54.41 .net
エロ吉の待ってましたとばかりに自慢気に書いた馬鹿回答の一例

166 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:46:01.79
近眼と遠視って同時に起こるもの?
はじめは近眼だけだったけど、
遠視も出ていてるらしくて、
その場合メガネってどうすんだろ?
確かになんとなく見えにくいし

167 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:51:47.59
>>166
遠視と近視は同時には起こり得ない
眼底の網膜に対して、焦点が前にきてるのか後ろにきてるのかが問題なので
あなたの場合は、老眼か、その他目のピント調節機能の低下が原因ではないかと


それに対してまともな人の回答例

172 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 01:11:40.64
>>166
右目と左目で変わる時もあれば、混合乱視の場合もあるよ
一応それに合わせてメガネは作れるけど

10 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:32:09.96 .net
エロ吉の妄言集
・イオン直営のメガネ屋なんて無い
・遠視と近視は同時には起こり得ない
・フォーナインズの5万円するフレーム持ってる
・JINSの累進レンズは東海光学じゃない 
・フィッティングがまったくわからないのに無理に語ろうとする
・雪目は紫外線だけでなる、雪山では透明ゴーグルを使う
・レイバンに純正の度入りレンズなど無い
・999.9のはただの並行輸入品で偽物なんてあるわけがない

11 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:32:25.40 .net
エロ吉はレイバン純正の度付きレンズの存在を知らないし
嘘だと思い込んでいる
その証拠にこんな恥ずかしいレスまでしてしまったw

646 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2020/07/24(金) 23:08:19.05

それわりには度付きレンズとG-15レンズでは目の透け方が違うのを知らんのなw
ハードコートでG-15を見本染色しても圧倒的に度付きレンズの方が目が透けるんだわ
それなのにどっちもいっしょと自演を連発して顔真っ赤w

12 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 02:32:42.70 .net
テンプレ以上です

なおこのスレもめがね板の他のスレ同様荒らしが多用しているため
sageは全てNGとします
sageのレスに対してのアンカーも、NGしている人たちの迷惑になるため
絶対に止めて下さい

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

13 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 15:07:37.16 .net
>>1-12
おおきに

14 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 18:11:02.30 .net
わざわざコンタクトつけて試着しにいって買っても度入りレンズで目が小さくなると思ってたのと違ってかけなくなったりでこの価格帯で助かってる

15 :-7.74Dさん:2021/11/23(火) 19:48:14.63 .net
前買ったエアフレかけやすいなと思ったらシリコンパッドなんだな
俺鼻低いからセルフレだと下がるからこっちのがいいわ

16 :-7.74Dさん:2021/11/24(水) 19:47:43.95 .net
フレームの樹脂?コートが2年で剥げてきた。気泡もいっぱい。読書用ので室内でしか使ってないのに。眼鏡市場のフリーフィットは10年以上きれいなのに。悲しいから書きに来た。

17 :-7.74Dさん:2021/11/24(水) 20:49:13.69 .net
前までZoffの使ってたけど
JINSは薄型レンズも無料なの初めて知ったわ
近視きついマンには助かる

週末にメガネ出来上がるからJINSデビューや

18 :-7.74Dさん:2021/11/24(水) 21:20:36.41 .net
>>16
ヒンジレスですか?

19 :-7.74Dさん:2021/11/24(水) 21:52:56.49 .net
zoffは高すぎて買えない
中度近視だから屈折率1.74片面非球面じゃないと極厚

20 :-7.74Dさん:2021/11/24(水) 22:06:09.93 .net
とても視力悪くて友達いないしセンスないから店員さんにフレーム選んでもらったら
完成してみたらすっごい目が離れて見える。
顔に対してメガネが小さすぎて失礼だけどアレな人のように見える。
そう見えてるってことなのかな。がっかりだし、外に出たくないわ。

21 :-7.74Dさん:2021/11/25(木) 10:20:34.96 .net
一番薄いレンズ渋るのは感じ悪いなーと思った
利益圧迫されるのが嫌なのはわかるけど

22 :-7.74Dさん:2021/11/25(木) 19:26:43.10 .net
わざわざ無駄に性能の低い高屈折率のレンズをありがたがる人って
本当に何もわかっていないんだなぁーと呆れる

23 :-7.74Dさん:2021/11/25(木) 19:33:08.47 .net
軽度近視はいいよね低屈折率でも選び放題放題だから

24 :-7.74Dさん:2021/11/25(木) 19:40:36.51 .net
>>23
ほんとこれ
おしゃれなフレームも選びたい放題だし

25 :-7.74Dさん:2021/11/25(木) 20:48:14.88 .net
良いよねとか愚痴ってるの恥ずかしくないの
先天的か事故か知らんが目が悪いんだから仕方ないだろ
レーシックでもしとけば

26 :-7.74Dさん:2021/11/25(木) 20:56:30.86 .net
>>25
皮肉がわからんの?
まじ?

27 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 03:11:50.09 .net
>>20
縦が小さいって事か?
たしかにまあ顔の3分の1のおおきさの眼鏡がいいって言うけどな。
目が離れて見えるのは下にずれてんじゃねえのかな。安い眼鏡はだいたいちゃんと出来てないから
シールとかスポーツ用のつるに引っ掛けるやつでも買ってつけといたほうがいいぞ。
つけ外しが若干しにくくなるがずれるよりはいいだろう

28 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 09:48:03.13 .net
年1の健診で視力0.3と0.2だったわ
もちろん矯正ありでw
眼科で処方箋貰ってきた方が良さげだなぁ

29 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 13:59:35.84 .net
jinsのオンラインショップって注文時にレンズの屈折率は選べないのかな。
度数を入力するところはあってもレンズは種類を選べるだけで
屈折率を選択するところはないよね?

30 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 14:36:18.49 .net
備考に書けば対応してくれるってのはどこかでみた
オンラインは1.6と1.7からしか選べないってのもどこかで見た

間違ってたらごめんね

31 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 14:43:35.04 .net
備考欄に書いとくだけ
後で納期遅れるよってメールが来る

32 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 18:55:18.45 .net
>>22
そこね
公式ページにも丁寧に説明してあるのに
それすら見ない人がいるんだな

33 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 22:07:07.92 .net
で、軽度近視は選び放題だからいいよなとか愚痴って皮肉だとか言ってんのか
どうしようもないな

34 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 22:11:55.73 .net
福袋来ましたね

35 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 23:37:22.60 .net
>>33
ええ…まじでわからんの?
リアルでういてないか?

36 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 07:38:21.14 .net
皮肉にもなってない

37 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 10:45:40.06 .net
福袋あるけどこれ意味あるのか??

38 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 11:13:47.29 .net
一応買った

39 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 11:19:01.90 .net
福袋のチケットって使用期限あるの?

40 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 12:45:09.36 .net
メガネ1.0に見えるように病院で矯正してもらいました
普段めっちゃパソコン使うので視力余るんじゃないのかと不安に
すぐ視力下がるんじゃ

41 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 18:04:01.14 .net
福袋ってくじ付きの8800円クーポンを6600円で買えるって事でいいのかな

42 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 18:07:00.38 .net
そうそう。

43 :-7.74Dさん:2021/11/28(日) 00:47:24.65 .net
-2.50だけど軽度近視に入るのかな
眼鏡かけても目の大きさも変わった感じはしないから
眼鏡買ってレンズ入れたらイメージと違うって事はないかな

44 :-7.74Dさん:2021/11/28(日) 02:33:25.98 .net
軽度近視の人が非常に多い
-3.00くらいまでね
屈折率上げても厚さが0.1mm差とか

45 :-7.74Dさん:2021/11/28(日) 17:29:10.56 .net
福袋より30%引きの方が安いというね

46 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 11:07:39.48 .net
>>42
8800円以上って書いてあるけど?
最低8800円クーポンでないの?
まあほぼ8800円だろうけど

47 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 12:18:06.62 .net
楽天のキャンペーンとポイントサイト経由で福袋を買ったら30%引きクーポンと同じくらいになったわ
4400円クーポンや当たり券が入ってるかもしれないし悪くはないかな

48 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 23:56:03.74 .net
ゾフはブルーライトも無料だからな
あれ付けるとUVもカットできるからお得

49 :-7.74Dさん:2021/11/30(火) 10:28:55.05 .net
すぐ在庫切らす眼鏡屋だと
福袋解禁までに一月以上あるのが厳しいな

50 :-7.74Dさん:2021/11/30(火) 15:42:30.47 .net
エアフレームは通常の最低価格の厚みのあるレンズでは厳しいですか?
薄型レンズオプション必須でしょうか?

通常レンズ(厚みのある)で作った方おられますか?

51 :-7.74Dさん:2021/11/30(火) 22:20:59.60 .net
>>50
通常って1.6じゃない?
充分ですよ。

52 :-7.74Dさん:2021/11/30(火) 22:58:16.40 .net
30%引き来たけど欲しいものが無い

53 :-7.74Dさん:2021/12/01(水) 08:58:31.54 .net
30%引きってどこでやってるの?

54 :-7.74Dさん:2021/12/01(水) 20:39:04.92 .net
>>47
やり方教えてくらさい

55 :-7.74Dさん:2021/12/01(水) 21:20:37.38 .net
品揃えが年々悪くなってきた印象

56 :-7.74Dさん:2021/12/01(水) 23:42:23.22 .net
JINS初心者です
エアフレーム買いたいのですが、店頭で素直に買うよりJINSサイトや楽天などで買ったほうが断然お得なのですか?
試着しなくて大丈夫でしたか?

57 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 10:08:25.66 .net
少しの差だけど、どうしても安くしたいなら店頭で試着して、気に入ったのをネットで注文
そのあと店頭で調整

58 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 12:37:24.42 .net
福袋の券って
オプションレンズ代だけにも使えたりする?

59 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 20:59:42.44 .net
やたら目が疲れるから昨年JINSで作ったメガネのレンズを交換したいんだけど、
交換前の検査はどれがいいと思います? どれくらい違うものなんだろう?
@JINSで検査 
Aメガネスーパーのトータルアイ検査
B眼科医で検査

常識的にはBなのでしょうけど、大病院じゃなければ検査機器や精度も大したこと無いといいますし…

60 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 21:33:23.33 .net
メガネを作る前提の検査なら2が3よりめちゃくちゃ詳しくやってくれたよ
クリニック勤務の視能訓練士やってる友達に2の検査結果見せたらうちのクリニックでもここまで詳細に検査しないわ
と言われた

61 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 21:37:48.98 .net
>>60
ご回答ありがとうございます
まさか1時間もかからずレス頂けると思っておりませんでした 
早速明日にでも問い合わせてみます 本当に助かりました 感謝です。

62 :-7.74Dさん:2021/12/03(金) 12:17:31.26 .net
でもAはメガネスーパーでメガネ作ることが前提で、そのデータだけ他店に持っていっても万全のモノができるわけではないとのことらしい

63 :-7.74Dさん:2021/12/03(金) 12:18:19.95 .net
>>61
そのあたりのことも一緒に聞いてみて
大丈夫かどうか
費用は4000円くらいだった

64 :-7.74Dさん:2021/12/03(金) 16:15:08.10 .net
>>59
Zoffの無料検査はかなり丁寧にやってくれましたよ
数値が左右逆に書かれてたこと以外はほぼ眼科と同じでした

65 :-7.74Dさん:2021/12/03(金) 16:21:00.81 .net
>>59
疲れるんなら、首都圏住みなら井上眼科クリニックとかは?
おればJINSで事足りてるけど

66 :-7.74Dさん:2021/12/03(金) 22:17:54.88 .net
ゾフに負けてきているよね

67 :59:2021/12/03(金) 23:16:34.01 .net
皆さんありがとうございます
>>62
あら〜そうなのですね 残念

>>63
ありがとうございます 
今日はバタバタしていてTELできなかったので明日こそはと思ってます

>>64
う〜ん…どう受け取っていいのかわかりません
検査が丁寧だったを重く採るか、左右逆に書かれたことを重く採るか
その店員さんがたまたま調子の悪い日だったことを祈ります

>>65
親戚はたくさんおりますが、私自身は雪国在住です

>>66
最近はzoff優勢…^^φめもめも

68 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 00:21:26.62 .net
眼科は素人だから資格持ってるメガネスーパーのがいいと謂えばいいだろうな

69 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 00:21:48.73 .net
まあ俺はめんどいから眼科だけどw

70 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 01:24:03.21 .net
眼科は素人なの?

71 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 01:32:09.00 .net
そうだよ
よく眼科ではかったら眼鏡屋と同じだったっていうやつ居るけど素人なんだから当たり前

72 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 01:41:55.94 .net
同じならいいのでは?w

73 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 11:52:07.62 .net
【小泉今日子さん】「選挙に行こう」投稿の思い 「大人として申し訳ない気持ちに」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1638670319/-100
1クロ ★2021/12/05(日) 11:11:59.03ID:CAP_USER9


215名無しさん@恐縮です2021/12/04(土) 12:54:49.33ID:4MP5OVI80
小泉今日子「選挙に行こう」投稿の思い 「大人として申し訳ない気持ちに」〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f056ddc9a0666708dcf5344a18bb1a8ee15ea89

74 :-7.74Dさん:2021/12/06(月) 00:00:48.64 .net
>>66
同じ価格帯のフレームであればZoffの方が品質が良くなってきているのはたしかだろう
あとはレンズオプション等の様々な選択肢を含めてトータルでどう考えるのか次第

75 :-7.74Dさん:2021/12/06(月) 16:37:33.15 .net
社長は社外重役の会社のインサイダー株取引で儲けたから
もうメガネ売りせんでもいいんじゃないの

76 :-7.74Dさん:2021/12/07(火) 00:24:13.50 .net
>>74
カラーレンズでも選べる色が変わってくるしね

77 :-7.74Dさん:2021/12/07(火) 22:24:24.61 .net
>>74
プラスチック系のフレームはZoffのほうが圧倒的な品質の良さ
細い軽量フレームならゾフスマがいいと思う。JINSも真似してPPSUシリーズ出したけど、韓国製のゾフスマを中国の安物工場で真似したもんだから、同じ原料使っていても所詮はパクリクオリティ

JINSのほうがいいのはメタルフレームのメッキ処理の品質とレンズが標準で1.60という点

逆にZoffは1.55でフレーム設計してるんで、軽量フレームにオプションの1.60レンズなんか入れるとフロントカーブがなくなる

どっちもメリットとデメリットがあるんで、最後は自分に合った選択をするのが大事

個人的には-2.50程度の弱視なんで、仕事用のチタンはJINSのデザイナーシリーズとオールチタン、家用はゾフスマと使い分けている

78 :-7.74Dさん:2021/12/07(火) 22:38:19.62 .net
所詮JinsとZoffなんだからどんぐりの背比べ

79 :-7.74Dさん:2021/12/08(水) 01:16:16.58 .net
>>76
そういう選択肢の違いが決め手になってくるね

80 :-7.74Dさん:2021/12/08(水) 17:15:45.31 .net
コーティングで決めることもある

81 :-7.74Dさん:2021/12/08(水) 19:08:13.67 .net
福袋を安く購入する方法教えて下さい

82 :-7.74Dさん:2021/12/08(水) 20:07:30.35 .net
jinsオンラインで買ったメガネって到着30日以内だったら店頭持ち込みで眼科の処方箋へ度数変更無料でできますか?有料になる?

83 :-7.74Dさん:2021/12/08(水) 23:03:10.27 .net
コートはレンズ会社の特徴が特に出てくるところ

84 :-7.74Dさん:2021/12/12(日) 13:27:39.43 .net
曇り止めレンズって見え方変わったりしない?だいじょぶ?マスク対策にほちい

85 :-7.74Dさん:2021/12/12(日) 15:50:51.64 .net
>>84
コーティングしてあるだけでしょ。効果は1〜2年しかもたないし。
反射防止コートしてないから、見え方は微妙に違うかもな。

86 :-7.74Dさん:2021/12/12(日) 23:18:07.32 .net
あとは契約次第かな
メーカーの全部のコートが使えるわけじゃないし

87 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 07:32:47.80 .net
>>64
>数値が左右逆に書かれてたこと以外はほぼ眼科と同じでした

これ嫌だな
左右逆ってありえないわ

88 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 19:52:23.34 .net
おいおい土日に初めて知ったけどヒンジレス最高じゃん
どの買い物より結局いつも身に付けてるものがグレードアップされることのほうが嬉しいな

89 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 19:57:22.65 .net
JINSでグレードアップと言われてもwww

90 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 20:41:54.40 .net
ヒンジレスの奴を家用に検討してるけど耐久性低そう

91 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 20:44:45.09 .net
>>84
素のレンズより多少曇りづらいかなって程度で、+5000円の満足感はなかった
ジンズプロテクトPROに曇り止めレンズ入れたけど、その日のうちに市販の曇り止め剤買ったよ

92 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 21:05:42.79 .net
ヒンジレスは半年でシワシワになる

93 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 22:00:27.70 .net
日曜日に店舗でクレジットカードでメガネ購入しようとしたら全店舗でクレジットカード決済故障中とか言われたけど同じこと言われた人いる?

しかも今日ホームページからチャットで問い合わせたら店舗の問題は店舗に聞けとか言われちゃったよ。こっちは復旧したかどうか知りたかっただけなのに。まあ病院で診察待ちだったので店舗に電話できなかったからチャットで聞こうとしたワイも悪いんだろうけど。ただ店員に全店舗、復旧はいつになるかわかりませんとまで言われ、普通なら本部も共有しなきゃいけない重大障害なのに…で、軽くブチキレたら確認しますって言われ担当者に離席中表示で逃げられた笑

94 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 22:17:11.21 .net
>>91
>>85
ありがとうございました
5千円分に足るか微妙っすね…

95 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 00:37:42.70 .net
>>93
クレカ端末はJINSの本部につながっているようなものでは無いので
仮に本当に全店で使えないのであれば、それはJINSに限らず
日本中のクレカ取扱店にも波及しているはずなので、騙されないように

他の電子マネーでも同じだが、取扱手数料を少しでも減らすために
わざと決済機の故障を装うことは普通にあるので、不審に思った場合は
クレジットカード会社に問い合わせるのも一つの手
悪質な店はそれでクレジットカードの取り扱い停止処置を受けることもある

96 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 06:38:02.68 .net
>>95
そっか、そんなもんなのね。
売上って一番大事な科目だしそれに紐付く決済方法なら本部も把握してるかと思ったんだけどね。ありがとう。

くやしいから999.9いくわ…っていいたいけど安物メガネで十分なのでZoffいこ。

97 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 13:13:03.34 .net
店舗で購入したら対応良かったから再度ネットで購入したらネットはクソだな
入金後の連絡がない、発送も1週間かかる。
急がないからまだいいけどもっと改善した方がいい

98 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 13:15:41.17 .net
貧乏人は文句ばっかり

99 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 13:21:10.50 .net
ははは!確かに

100 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 14:35:08.00 .net
安物で十分とか本気か
メガネは寝るとき以外ずーっと掛けてるもんだから多少高くても掛け心地がいいのがいいぞ

101 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 14:41:37.99 .net
貧乏人にはそんなの関係ないからw

102 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 14:49:48.01 .net
>>95
いくらJINSだって決済手数料をケチるためにカードを使わせないってことは絶対にないだろう 爆
身なりが汚くてカードも油ぎっていたから拒絶したんじゃないの?

103 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 17:00:57.72 .net
>>102
酷い…クレカ審査通らんお前よりよっぽど小綺麗なはずんだけど泣

直接本部に問い合わせたらそんな障害は起きてない、ショッピングモールさんの障害かだったのだは?だそうです。

>>100
そーなんだけど、寝ながらスマホ弄って寝落ちして何度も壊してるから高いフレームは勿体ないの。

104 :103:2021/12/14(火) 17:03:04.80 .net
ああ、誤字脱字多いな。ニュースマホなんで勘弁してくれ。

という言い訳はしておく。

105 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 17:05:11.64 .net
>>103
寝ながらならオークリのヘックスジェクターがいいぞ
フットサルで使ってるけどマジで蹴られても踏んでも壊れない

ジンズにもヒンジがポリカーボネートこやつあったんだけど廃盤になったからね

106 :103:2021/12/14(火) 17:44:53.99 .net
>>105
そっか、寝ながら用にそーいうの買えばいいんだね。ありがとう、今度オークリー行ってみる。

107 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 20:18:35.01 .net
オークリは今セールやってるからフレームは17000円の20パー引きで買える
レンズは安いとこで入れてくれ

それでも高いってんならフリマサイトとかでMRF-16A-246買うのがオススメ
メガネに総額250万円以上使ってるこの俺がスペアまで買うぐらいお気に入りだった

https://i.imgur.com/UfLhdoP.jpg

108 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 20:20:03.82 .net
わかりました!

109 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 21:51:40.39 .net
>>102
爆とか死語使ってるの爺だろ

110 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 23:12:21.32 .net
爆,爆,爆

111 :-7.74Dさん:2021/12/15(水) 01:21:03.36 .net
図星で見えないレスw

112 :-7.74Dさん:2021/12/15(水) 21:35:38.56 .net
confort airframe2ってどうですか?
運動でズレませんか?

113 :-7.74Dさん:2021/12/17(金) 19:57:38.37 .net
jasper morrisonかcombination metalの青で迷ってる
高い方が良いのかね
壊れにくいとか

114 :-7.74Dさん:2021/12/17(金) 20:33:51.34 .net
jinsのHPおかしくね?
セールのメガネの店舗在庫を調べようにも
ほぼ確実に辿り着けずに迷子になる

なんでこんなへんてこなHPなんだよ?

115 :-7.74Dさん:2021/12/17(金) 20:54:01.84 .net
福袋についてくる金券、店舗じゃなくてオンラインでの購入でも使えますか?

116 :-7.74Dさん:2021/12/17(金) 22:38:26.95 .net
いいえ

117 :-7.74Dさん:2021/12/17(金) 22:40:50.84 .net
jasper morrisonのやつ高価だけど重いから止めようかな

118 :-7.74Dさん:2021/12/17(金) 22:41:19.74 .net
最寄りの複数の店舗の在庫を確認するにはどうすればいいんだ?
前は簡単にできたのに改悪されたのか?

119 :-7.74Dさん:2021/12/17(金) 23:48:29.97 .net
このメガネいいなと思って店舗在庫をみると
最寄り?の店舗が表示されて4種のカラーに全て×マークがついてる
なんなのこの糞仕様は?

120 :-7.74Dさん:2021/12/18(土) 12:35:39.90 .net
Switch買ったんだけどこれプレートつけたままケースしまっちゃだめなのか

121 :-7.74Dさん:2021/12/18(土) 13:10:11.72 .net
そんなことは無いだろ

122 :-7.74Dさん:2021/12/18(土) 22:30:59.80 .net
ブローってどうよ?
来年イメチェンしようかなと

123 :-7.74Dさん:2021/12/18(土) 23:43:07.02 .net
いいなと思ったものはだいたい売り切れてるよな
増産しないからなあここ

124 :-7.74Dさん:2021/12/19(日) 14:48:52.54 .net
社長のインサイダーはどうなったのん?

125 :-7.74Dさん:2021/12/19(日) 16:08:37.33 .net
いいなあと思ったら前のモデルで在庫はなし
で、今のモデル見たら改悪されてる上に
5500→8800になってて買う気が失せた

126 :-7.74Dさん:2021/12/19(日) 16:27:20.51 .net
10年以上振りにJINSで一本作ってみたが、やはりおもちゃみたいで掛けることは無いな

127 :-7.74Dさん:2021/12/19(日) 16:40:31.63 .net
鼻パットが一体型から金具に変更されてて
あれだとゴミが溜まるから一体型の方がいいのに
そのせいで3000円も値上げされててふざけるなよと

128 :-7.74Dさん:2021/12/19(日) 16:45:34.57 .net
それでもレンズ付きで8800円でしょ?www

129 :-7.74Dさん:2021/12/19(日) 17:17:52.94 .net
ここ見てたら日本って貧しい国なったんだなって感じますね…

130 :-7.74Dさん:2021/12/19(日) 17:29:51.41 .net
前のデザインの方が良かったのに値上げされたら買う気なくなるマジで

131 :-7.74Dさん:2021/12/19(日) 17:48:41.05 .net
さっさと5000円の時に買わないからだよ!

132 :-7.74Dさん:2021/12/19(日) 22:15:09.12 .net
ここは見て良かったと思った時に買わないと在庫が切れて終わり。
似たり寄ったりのモデルは価格上昇してデザインの変化無しで買う気失せます。

133 :-7.74Dさん:2021/12/19(日) 22:22:16.04 .net
買い物は何でもそんなもんだろ
買いたい、いいなと思った時が買い時だ
後から愚痴っても遅いわ

134 :-7.74Dさん:2021/12/20(月) 00:20:01.65 .net
ここのなんちゃってeyevan atlasを買ってみたけど、やはりビー玉とダイヤ程の質感の違いがあった…オールチタンと言いつつ、鼻パットはプラスチックだろ!www

135 :-7.74Dさん:2021/12/20(月) 00:22:55.93 .net
JINSってカラーレンズの10%ないよね

136 :-7.74Dさん:2021/12/20(月) 06:46:01.82 .net
>>132
デザイン同じならいいけど
改悪された上に値上げされたら悔しい

137 :-7.74Dさん:2021/12/20(月) 07:00:45.77 .net
買ってもいなければ実害もないのに悔しいって…

138 :-7.74Dさん:2021/12/20(月) 07:03:52.77 .net
在庫ないならweb削除すればいいのに
何年も前の商品をいつまで掲載してるんだよ?

139 :-7.74Dさん:2021/12/20(月) 21:12:55.68 .net
リストックがあるかもよw

140 :-7.74Dさん:2021/12/21(火) 07:28:32.28 .net
鯖江のセール品買ってみた
店舗は定価だったん

141 :-7.74Dさん:2021/12/21(火) 07:51:56.69 .net
鯖江はオンラインだけじゃないの?

142 :-7.74Dさん:2021/12/22(水) 12:49:19.12 .net
店舗の在庫って別店舗に移動してくれる?

143 :-7.74Dさん:2021/12/22(水) 22:16:55.42 .net
無理。オンライン倉庫からのみ

144 :-7.74Dさん:2021/12/22(水) 23:03:32.34 .net
確か店舗の在庫オンラインで買えるサービスなかったっけ?

145 :-7.74Dさん:2021/12/22(水) 23:08:48.33 .net
むかしの在庫をどこかの大型店で
まとめて展示販売してくれればいいのに
そしたら当時の定価で買うわ

146 :-7.74Dさん:2021/12/22(水) 23:44:38.07 .net
昔売ってたフレームが調べられなくなって不便だわ

147 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 08:53:58.54 .net
福袋届いたけど8800円券しか入ってなかったわ
残念

148 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 09:21:16.89 .net
ホームページは福袋予約終了ってなってるけど、もう福袋自体は通販や店頭では買うことができないのかな?

149 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 11:41:08.87 .net
>>148
店に問い合わせしたけど
今年は店頭じゃ売らないと話してた

もし売るとすれば店頭受け取り分のキャンセルとかかも

150 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 12:25:19.18 .net
キャンセル品をわざわざ売る訳ないやん

151 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 15:05:26.43 .net
エアフレームに
シリコンパッド
これ最強

152 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 17:10:16.56 .net
福袋8800円と4400円券が入ってたしかも併用可
来年が少し楽しみだ

153 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 17:21:16.41 .net
>>143
さんきゅ。残念。

154 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 17:34:55.57 .net
>>152
すげぇ!
おめでとうございます

155 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 22:53:16.13 .net
全然得しないな

156 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 22:55:14.64 .net
クーポンがたくさん落ちているからなぁ

157 :-7.74Dさん:2021/12/24(金) 00:40:36.09 .net
>>156
どゆこと?

158 :-7.74Dさん:2021/12/24(金) 07:36:11.89 .net
福袋2個届いたけどハズレ。
2020年は3分の1(カルタ付き)
2021年は2分の0
2022年も2分の0

毎年ショボくなってる。

159 :-7.74Dさん:2021/12/24(金) 11:05:41.63 .net
クーポンめっちゃ落ちてた

160 :-7.74Dさん:2021/12/24(金) 11:44:25.96 .net
どこに?

161 :-7.74Dさん:2021/12/24(金) 13:34:14.60 .net
ちょっと探せば20%オフまではすぐに見つかる。

162 :-7.74Dさん:2021/12/24(金) 21:25:12.98 .net
>>152
羨ましいな。俺は8800円の方だけ
これじゃ何の意味もねえんだよなぁ…
わざわざ店舗に出向く必要がある上に、1月中旬まで使えないクソ券を予約しただけという

163 :-7.74Dさん:2021/12/24(金) 21:26:55.02 .net
オプション無料とかでいいから何か入れとけやほんま
ケチくせえ

164 :-7.74Dさん:2021/12/24(金) 21:44:17.89 .net
小吉「たまにはスマホから目を離して、遠くや緑を見ると世界の広さに気づくでしょう。視界を広げればステキな未来が見えてくるかも。」

なんじゃこれ
いきなり視野狭窄言うて説教臭いだけで何の含みも無いやんけ
企画したやつ初詣でおみくじ引いたことないレベルやな
全てにおいて最悪の福袋やったわ次から絶対買わん

165 :-7.74Dさん:2021/12/25(土) 00:51:35.94 .net
福袋買わなくてよかったw

166 :-7.74Dさん:2021/12/25(土) 00:53:44.32 .net
おまえは買ってもハズレだからなw

167 :-7.74Dさん:2021/12/25(土) 00:55:31.97 .net

エロ吉悔しいのぉwww

168 :-7.74Dさん:2021/12/25(土) 01:21:51.89 .net
万年ハズレ〜

169 :-7.74Dさん:2021/12/25(土) 08:54:49.03 .net
店舗予約組だけど、オンラインじゃなくて店舗で使えるクーポンってところで救われてる

170 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 00:14:25.49 .net
エロ吉の発狂ぶりを見るにつけ、福袋なんて買わずに良かったと思うな

171 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 01:20:03.44 .net
スレまたいで悔しそう

172 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 07:43:16.16 .net
テンプルの調整はどこのjinsでもやってくれるよね?

173 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 09:32:29.46 .net
言わなきゃやらない。上手く出来るかはわからないけど

174 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 11:11:18.42 .net
>>170
あんたが正解だよ
あんなもん買わされて悔しがって発狂してるアホ共見ればわかるだろ

175 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 11:33:23.49 .net
釣られて自演で自白乙

176 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 18:22:21.01 .net

エロ吉悔しいのぉwwwwwwwwwwwwwwww

177 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 18:26:17.89 .net
素朴な疑問だが
年末年始にすらエロ吉しか相手が居ないのですか?
寂しい人生ですね

178 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 18:28:47.30 .net
エロ吉起床wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

179 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 18:31:12.88 .net
ここぞとばかりに半芝たくさん生やしてるけど
それは「真顔」の裏返しでしょうな
人生、笑えてるかい?

180 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 19:17:23.06 .net
あんまり煽ったらジョーカー化しそうで怖いな

181 :-7.74Dさん:2021/12/26(日) 19:28:45.99 .net
もう5〜6年前からだからね。
「エロ吉ガー エロ吉ガー」ってメガネ板をずっと荒らしまくってる。
かなり重症のご病気の人だろうからあまり刺激しないほうがいいよね。

182 :-7.74Dさん:2021/12/27(月) 14:39:36.14 .net
オンラインの方でセールやってて安いんだけど店舗行って試着して度数測ってもらってオンラインで買っても店舗には迷惑にならんかな?

183 :-7.74Dさん:2021/12/27(月) 16:20:45.33 .net
そんなの気にするな

184 :-7.74Dさん:2021/12/27(月) 18:11:23.24 .net
店舗で視力測っても
実際の出来上がった眼鏡をかけると
?ってなる

185 :-7.74Dさん:2021/12/27(月) 18:17:50.10 .net
単焦点ならそれほど気にならないのでは?

186 :-7.74Dさん:2021/12/27(月) 19:15:51.68 .net
>>184
そうなるのが嫌で、今掛けてるメガネと同じ度数で作ってもらう

187 :-7.74Dさん:2021/12/27(月) 20:36:35.00 .net
>>184
老眼鏡用に普段とは違う度数で作ったときそうなった
1週間使ってやっぱ変だったから測定し直してレンズ交換してもらった

188 :-7.74Dさん:2021/12/27(月) 21:47:26.70 .net
>>184
まさにそれ
度数を強くし過ぎたのか眼鏡かけたら歩くのもフラフラする。店でかけた時は大丈夫だったのに

年明けに度数下げた眼鏡を新たに作ろうか迷い中

189 :-7.74Dさん:2021/12/27(月) 21:49:43.21 .net
>>188
まさにそれ
しかも左右で度が違う

190 :-7.74Dさん:2021/12/27(月) 22:44:53.09 .net
ここのチタンクラシックフレームを購入したのですが、なんだか左右の形がちがうような感じがするのですが、そんなことって…JINSだからあり得るのかなw

191 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 08:30:39.51 .net
知らんがな
店いけよ

192 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 18:49:07.01 .net
>>188
度数強くってどのくらいよ?

193 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 18:56:58.10 .net
>>192
店舗在庫がなくて1週間くらい待たされるくらい

194 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 20:31:20.14 .net
度数強くってどのくらいまで見えるようにしたの?
1.5?

195 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 22:38:08.20 .net
同じ度数でもレンズやフレーム形状で違うし、物を見る距離や試着した場所の周りの開け具合?とかで全然感じ方が変わるんだよね。
慣れなのか大体新しい物に替えると同じ度数でも強く感じる場合が多いよね。
大丈夫だと確認したのに、しばらく掛けてるとやっぱ何か強いなとか。
自分も良くあるわ。しばらく使ってれば慣れるけど。

196 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 22:44:33.62 .net
188です

視力検査の紙でやってみたら1.0は余裕でギリ1.2まで見える位。店員さんにちょっと度数強いかも?とは言われたけど、遠くが鮮明に見えたので興奮してこれで!って言っちゃった

眼鏡かけて座ったまま顔を左右に動かすと周りの壁が歪むから歩くとフワッフワする

197 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 22:45:34.19 .net
買ってまだ10日ほどなんで、もう少し慣らしてみようとは思ってます

198 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 22:46:01.44 .net
強くすればよく見えると思ってたけど
なんか限界があるっぽい
一段弱いレンズに替えてもらおうかと思ってる

199 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 22:57:11.47 .net
cylって乱視の度数?が左右0.50になってるって事はレンズも乱視用になってるって事?
もしかしてこれかも

200 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 22:58:35.15 .net
今まで乱視なかったのに
jinsで測定してから乱視入れられた

201 :-7.74Dさん:2021/12/29(水) 11:40:38.86 .net
量販系のこういうところで測定するよりは個人メガネ屋もしくは、眼科で測定して処方箋持ってメガネ屋行ったほうがいいのか?金は余計にかかるけども

202 :-7.74Dさん:2021/12/29(水) 12:23:09.86 .net
今はオートレフなんで何処でやっても一緒だよ…

203 :-7.74Dさん:2021/12/29(水) 14:21:32.52 .net
強度、遠近やプリズム入れでなければ大丈夫でしょ

204 :-7.74Dさん:2021/12/29(水) 15:26:37.92 .net
某都内のデブ店員はぶりっ子で人の話を聞かずべらべら喋ってくるから
視力検査は痩せてる子の方にしてほしい頼む

205 :-7.74Dさん:2021/12/29(水) 15:30:44.89 .net
了解しました

206 :-7.74Dさん:2021/12/29(水) 17:02:11.55 .net
>>205
明日行きます

207 :-7.74Dさん:2021/12/29(水) 17:04:52.72 .net
明日はお休みをいただいております

208 :-7.74Dさん:2021/12/30(木) 18:03:32.30 .net
-16Dくらいの極度近視だけど、zoffとjinsどちらがおすすめ?

209 :-7.74Dさん:2021/12/30(木) 19:08:00.35 .net
>>208
zoffには有料の両面非球面レンズがある

210 :-7.74Dさん:2021/12/30(木) 19:22:34.52 .net
ここの社長は起訴されないの?

211 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 00:03:09.18 .net
>>179-181のIPが全部同じw

212 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 00:16:49.23 .net
ほんまやそ

213 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 02:50:28.20 .net
ここの遠近はだめだね

214 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 03:42:57.03 .net
正月ってセールやらないの?
オンデーズだけかセールやるの

215 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 08:31:49.12 .net
>>213
そうなの?
別途費用払ったらいいのかな?
OWNDAYSみたいに

216 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 11:02:33.02 .net
>>213
どうダメなん?
累進レンズ自体JINSが初めてなのでまだ不慣れな部分はあるものの、概ね気に入ってるんだが

217 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 13:12:50.35 .net
ポケモンモデル買おうと思ってるんだけどシリーズの違いって何?
もしかしてデザインの違い以外ない?

218 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 14:13:57.47 .net
JINSに限らずメガネ一般の話ですが教えて下さい
読書などの近距離作業用のメガネと、PC用のメガネはブルーライト対策以外ほぼ同じものですか?

219 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 15:01:14.19 .net
読書用にブルーライトカットが入っているんか?

220 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 16:05:38.93 .net
質問の意図がわからない

221 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 16:06:37.98 .net
>>218
老眼?

222 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 16:35:30.54 .net
老眼かどうかはわかりませんが、視力低下がありますのでメガネを作ろうかと思ってます。
ほぼデスク作業ですので近距離を見る用の物が欲しいのですが、
ブルーライト対策を不要とする場合読書用の物でいいのかな〜?と考えた次第です

220さんに「質問の意図がわからない」と言われてますし、
自覚は無いですがメガネについての認識がおかしいかもしれません
その場合はスミマセン…

223 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 16:51:13.90 .net
老眼がなく普通の近視なら
一つのメガネで手元から遠くまで見えるのて
近距離用は不要では?

224 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 17:28:39.42 .net
>>222
老眼の有無も知らずに眼鏡選んでも()
まずは眼科または眼鏡店で視力測定と老眼相談等してみることを薦める

225 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 17:33:23.02 .net
そうそう

226 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 17:42:07.56 .net
100均で+1の老眼鏡を掛けて試してみれば?
ダメでも失うものは110円

227 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 20:12:33.98 .net
近視で老眼だと
そうは行かない

228 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 20:25:50.57 .net
皆さんご意見・アドバイスありがとうございました
良いお年をお迎えください〜

229 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 22:07:50.55 .net
>>216
Zoffは歪の少ないのを選ばせてもらえる
ここは歪の強いものしか無いと言われた

230 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 22:19:27.11 .net
両面累進レンズとかかな

231 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 23:47:18.39 .net
>>229
実際に使って比べたわけではないっぽい?

これ見る限りJINSと変わらんような
https://i.imgur.com/yUdrzKW.jpg

232 :-7.74Dさん:2022/01/01(土) 22:56:06.14 .net
>>229
だから今のJINSの遠近は評判悪い

233 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 00:28:46.82 .net
遠近両用は少しいいレンズにしないと

234 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 06:32:27.76 .net
株主優待券って平日しか使えないんだっけ?

235 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 07:52:11.43 .net
福袋って当日販売ある?

236 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 09:21:42.28 .net
以前ネット注文出来たのに購入画面行こうとすると読み込み中になって全然買えないんだけど…

237 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 09:46:54.78 .net
>>236
下らないことでレスすんなよジジイ

238 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 10:12:14.93 .net
安メガネ屋の福袋を買って何が楽しい?

239 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 11:25:58.24 .net
店舗タイプ1/4から受け取りできます!とか通知してるけど
肝心のメガネ券が1/10からしか使えない仕様なんだよな
マジで粗末な福袋ですわ

240 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 17:45:13.33 .net
>>238
さらにお安く買えます

241 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 19:07:20.83 .net
遠視あるって言われて入れたけど
なんかしっくりこないんですけど?

242 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 20:18:31.32 .net
申し訳ございません

243 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 22:12:08.29 .net
>>236
ネット販売は終了いたしました

244 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 23:03:44.22 .net
正月なのに店空いてた

245 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 00:00:28.23 .net
売れ筋の遠近があれではな

246 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 13:34:27.87 .net
最近買ったのドライバ回らないぐらいきつく締められてたんだが
何で絞めてんだよ

247 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 14:17:52.22 .net
ポケモンコラボどう?簡単に折れそうなんだよなぁ

248 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 15:11:00.77 .net
福袋5個買って2個当たり。
まずまずだな。
流石に大当たりは出なかったが。

249 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 15:39:56.93 .net
>>246
ロックタイト的なもので止めてあるんじゃない?

250 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 00:28:36.85 .net
今年も質の良い物はあまり期待できそうにないかな

251 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 06:36:10.28 .net
店頭分の福袋は店員にアタリを中抜きされたのを渡されまふか

252 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 07:01:31.92 .net
当たりって
何入ってる?

253 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 08:18:49.89 .net
女性店員と1日デート券

254 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 08:28:26.34 .net
22年分のメガネ代金だっけ?

255 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 17:12:27.77 .net
明日福袋受け取りに行っても良いですか?

256 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 17:14:19.96 .net
ええよ
ついでにメガネ券使えるか試してきて

257 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 17:29:31.80 .net
わかりました
めっちゃ雪降るっぽいけど行ってきます

258 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 18:10:30.31 .net
>>253
オオッ
早速買いに行かなくっちゃ

259 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 12:23:08.31 .net
以前あった出来事。
俺 前に老眼鏡作って良かったので遠近作りに来ました!
女店員 ありがとうございます。どんなのにしましょうか?
俺 べっ甲ぽいのが欲しいので、これがいいです。
女店員 べっ甲は濃い顔の人が印象を薄くする効果があるから似合うのであって、お客さまの顔には似合いませんよww
俺 じゃ、前のような黒縁でいいです
女店員 それじゃ老けて見えるじゃないですかw遊び心ないんですね。
俺 ならなんならいいんだよ。
女店員 さっきから考えてたんですけど、この紺色のセルが似合うんじゃないかなってw
俺 あっそ、ならかけてみるわ

案外しっくりきてる。ツルのところは俺の希望のべっ甲柄だ。。。

JINSは神!!!


嘘のような実話です

260 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 13:26:51.13 .net
JINSって、鼻パッドのフレーム一体型の、透明のやつって少なくなったね
ヒンジレスとかいう怪しげなのあるけど
使い心地どうなんだろ

261 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 14:17:25.76 .net
俺もエアフレームのヒンジレスと普通ので迷ってるんだけど
どうかな?
試しに掛けた感じではヒンジレスの方が一体感合っていいんだけど

262 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 15:03:59.54 .net
>>260
装用時の快適性は良好
片手で掛けられないので頻繁に掛け外しする場合は不便
ツルの耐久性は低く折れ易い

263 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 16:25:07.17 .net
>>259
へぇーそんな有能な人が居るんだね

264 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 17:29:47.41 .net
検眼のとき乳揉んでもいいですか

265 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 17:47:47.90 .net
>>263
はっきり意見言ってくれて、きっちり似合うメガネを選んでくれたのはすごいと思う
フィッテングも完璧だったしね。
口うるさいけどいい奥さんになるタイプだった

266 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 17:51:56.94 .net
言ってることはキツいんだけど
声色と表情で憎めないタイプっているよな

267 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 17:51:58.56 .net
ご自分のでしたらお気軽にどうぞ!

268 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 19:30:26.03 .net
>>259
最後は人(店員)だな。

269 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 19:54:43.10 .net
>>267
お言葉に甘えて揉ませていただきますね

270 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 22:39:31.70 .net
エロ吉の自演気持ち悪い

271 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 02:39:39.66 .net
>>270
ワレまだ生きとっんかい
この害虫が

272 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 20:12:38.50 .net
>>259
客から見たら良いと思う人もいるかもだけど
店側から見たらスタッフとしては最低レベルだな

273 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 20:28:56.70 .net
やっぱ左右で見え方が違うからレンズ交換してもらうわ
機械で測ってもアテにならないよ

274 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:03:39.24 .net
自分は本当に乱視があるのかな?
乱視矯正したら乱視のような見え方になったわ

275 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:10:55.93 .net
JINSは検眼トラブルばかりですね…
やっぱ、こんなところじゃ買えないはな

276 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:14:52.43 .net
技術不足を補う交換無料
わかりきってるでしょ

277 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:16:15.78 .net
ふだん両目で見てるから気付かなかったけど
まさか左右でこんなに見え方が違うとは思わかなかった
テキトー調整されて保証書みたら左右の数値が滅茶苦茶
正確に何を意味してる数値かわからないけど
こんなにバラバラなわけないし実際見え方がバラバラなので勘弁してほしい

278 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:27:22.97 .net
左右で視力バラバラで違いすぎるワイ涙目

279 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:30:55.79 .net
>>277
左右視力が違うのは良くあるよ

280 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:38:02.03 .net
左右で多少違うと思うのだが
保証書みると乱視が左右で極端に違う
多分これが間違いなんだと思う

眼科じゃないから詳しく聞いてもわからないだろうし
時間もかけられないから困る

281 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:45:54.41 .net
>>257
おい、凍結した路面で転けて死んだのか?

282 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:45:56.27 .net
知り合いの話だが、メガネ作って左右で見え方が明らかに違ったり二重に見えて違和感あるからって眼科行ったら脳腫瘍見つかったことがある

283 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:49:47.22 .net
明らかに違うならすぐ気付くけど
よく見ると、あれ?これってちょっと違くね?という程度
たぶん乱視を強くされ過ぎたきらいがある

284 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:51:18.74 .net
こんなとこに書き込んでないで早く店舗いけよw

285 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 23:01:08.41 .net
左右で大きさが違って見える
大きさというか遠くに見えるというか…

286 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 23:04:20.64 .net
もぅ かまってちゃ〜ん

287 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 23:14:26.65 .net
こんなところで買わずにちゃんとしたところで一度しっかりとしたメガネを作ってもらえば?
本当に時間の無駄

288 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 23:19:59.57 .net
>>287
3本目で気付いたw
1本目安いじゃん
2本目ちょっと冒険…なんか違和感あるかも
3本目あれ?これ左右バラバラじゃん(´;ω;`)

289 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 23:25:09.34 .net
>>284
メガネ券が10日まで使えないだろバカ

290 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 23:26:17.98 .net
気づいて良かったじゃん。
私は10年振りに買ってみたが、もう二度とここを含めて激安眼鏡屋では買わない

291 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 00:10:21.47 .net
一度納得できるところで眼鏡作って、それを持っていって
「これと同じ度数で作ってください」って言えばOK

292 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 01:27:08.44 .net
店によって当たり外れあるんじゃないかなぁ
遠近だと、市場よりJINSの方が見え方が自然で違和感なく使えるけどな。
オプションつけたらレンズのみでも市場の方が安くなるからそうしてるけど
オプションなし、フレーム持ち込みでレンズ作るならJINSというくらい、こっちの店は安定してるけど。

293 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 11:06:34.45 .net
機械で計測してんのに合わないとかあんのか

294 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 19:01:38.90 .net
眼鏡男子ですが
普段の生活には眼鏡なしでもあまり困ることはなく、
眼鏡はたくさん持っているんですがその多くはじつは伊達メガネでした。
JINSで久しぶりに度入りの眼鏡作りました!
Design ProjectのKonstantin Grcic TYPE CARTOONレッドです。
久しぶりの丸眼鏡でもあります。
すごく楽しいですね、久しぶりに楽しい気分になりました(笑)。

295 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 19:08:46.20 .net
涙目なんだけど
涙で屈折率が変るとかあるかな?
機械で測定した数値で作るといつも外れるわ

296 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 19:47:37.91 .net
ここ千葉の柏に工場あるんでしょ?
先月1週間ほど間空けて2回オンラインショップで購入したんだけど
1回目は柏から、2回目は関西の自宅のある県内からの発送だった
なんで?実店舗の在庫を回してるってこと?

297 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 20:09:26.38 .net
>>295
外れるってのは強すぎるほうに?

298 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 21:28:43.09 .net
フレーム持ち込みでついてるレンズ外して新しいのいれてもらうとかできるの?

299 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 21:33:25.32 .net
>>298
特殊なフレームでなければレンズ代+5500円でやってくれる

300 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 22:35:34.24 .net
フレーム買えば追加無しでレンズ入れてくれんのにな
過去にジンズで買ったやつでも
そんな取られんのか

301 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 23:08:03.01 .net
基本レンズは0円で計5500円ってことか

302 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 23:55:50.67 .net
ほぼ工賃てことなんじゃないの?
最低限の人件費で5,500円

303 :-7.74Dさん:2022/01/09(日) 00:17:36.86 .net
エロ吉の起床時間ってわかりやすい
ふつうの人と全然違うから

304 :-7.74Dさん:2022/01/09(日) 10:50:22.31 .net
JINSて基本が非球面なんだっけ?
いいメーカー品使ってますの?

305 :-7.74Dさん:2022/01/09(日) 11:36:52.58 .net
いいメーカーの底辺レンズ

306 :-7.74Dさん:2022/01/09(日) 12:14:49.98 .net
jinsのレンズて傷はつきにくい?

307 :-7.74Dさん:2022/01/09(日) 13:08:20.06 .net
シリコン鼻パッドはめこみ式?
あれって外れやすかったり折れやすかったりしますかね?

308 :-7.74Dさん:2022/01/09(日) 13:55:55.63 .net
JINSに限らずレンズは傷つきやすい

309 :-7.74Dさん:2022/01/09(日) 15:44:41.74 .net
ガラスレンズにコーティングしたやつよりかは
今のプラスチックレンズの方が傷はましかな
コーティングは一回傷つくとどんどん剥がれてくるからな

310 :-7.74Dさん:2022/01/09(日) 23:47:31.18 .net
値上がり激しいな
数年前に見た時より価格が大幅に上がってきている

311 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 00:16:53.06 .net
それでも激安じゃないか!どれだけ金が無いのか…

312 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 00:40:57.77 .net
福袋買ったけどネットで使えないし
店頭在庫少ない上に高えじゃねえか
騙された感しかない

313 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 00:44:40.57 .net
5日前にオンラインで注文したんだがまだ発送もされない 遅過ぎないか

314 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 00:51:22.85 .net
>>302
以前は2000円だったのにね。

315 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 01:27:37.26 .net
>>312
ハズレの詐欺感がデカいのは失敗だな
6千が8千のメガネ券→30%引き未満
12月到着→ようやく今日から使えるの遅すぎ
店舗のみ→クソおみくじ入れる余裕があるならオンライン対応すべき
ハズレにもせめてオプション無料とか付けて俺らのご愛顧に感謝すべき
これが福袋?はァ?と唖然状態ですわ

316 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 04:52:39.43 .net
12000の2割引だと2400引くけど
6000が8000だと2000引きだからな税別

オンラインの割引で買ったほうがまし
社長がインサイダーやるだけのことはある

317 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 05:11:10.10 .net
ソフト遠近+新くもり止めの眼鏡受け取ったんだが、どうもくもり止めが効いてない気がする
JINSのくもり止めレンズは吸湿タイプだからクリーニングクロスで拭くと滑りが悪いはずなのに、そういう感じが全くない…

他にくもり止めレンズかどうか判定する方法てある?

318 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 05:23:51.64 .net
公式見ると撥水層のせいと思えなくもないけど、ほんの10日前に別店舗で手持ちのフレームに入れてもらった同種のレンズはクロスの滑りが悪いんだよなあ
https://i.imgur.com/9THytwF.jpg

319 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 07:03:18.97 .net
Classicの一山モデル縄手眼鏡を買った
セールで安かったのとデザインに惹かれて
初めての一山眼鏡なので鼻が低い自分に似合うか心配だな
一応専用鼻パットを買っておいたので早くなれるといいな
長年鼻パット問題から解放できると思うと嬉しいな

320 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 23:01:10.00 .net
>>310
同じ価格帯でも品質を下げてきているからね
こういう値上げのやり方は好かんな

321 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 17:18:13.99 .net
機械で測定っていうけど、機械を使ってスタッフが測定してるんでしょ。
違和感感じるなら初めから医者行って処方箋もらったほうが話が早いよ。

322 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 20:02:23.04 .net
機械が測定した数値を店員が拾ってるだけでしょ

323 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 20:19:22.12 .net
先日作った店舗は酷かった。
機械で度を計測した後、付けてるメガネの度数を調べてその度数で1.0見えてるから問題ないと。
肩眼ずつ見え方調べてくれないの?と聞かなかったらそのまま作られてたところだった。
乱視の見え方とかもこちらから言わなかったらやってもらえなかったよ。

324 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 20:30:01.64 .net
そんなところで買うのが宜しくない

325 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 20:33:31.33 .net
乱視なんて検眼しないでそのまま作られて
案の定ボケボケレンズで作り直してもらったわ
これもダメだったらもう一回作り直してもらう

326 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 21:12:27.53 .net
生産性0だね

327 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 22:08:53.72 .net
>>323
店舗によって随分違うな
自分はコンタクトレンズ重ねかけ掛け用を店頭在庫でサクッと作りたくて行った時
元々の視力が左右同じ近眼のみ、普段コンタクトレンズ室や付属の眼科で散々検眼してもらってるから
両側とも−1.0でお願いしますって言ったら「いやいや、ちゃんと検眼させてください、お願いしますわ」って頼まれて
かなり念入りにチェックされたよ、出来上がり受け取り時の調整もめちゃくちゃ丁寧だった
若くて品のいいお兄ちゃん店員

328 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 22:15:50.21 .net
それって稀なの?

329 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 22:21:56.83 .net
>>320
そういうサイレント値上げはたしかに気分が良くないね

330 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 22:23:34.15 .net
鼻当てがパットになっただけで3000円値上げ
一気に買う気失せたわ

331 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 23:35:46.87 .net
鼻当て無料で交換してもらえるんだしええやん3000円くらい

332 :-7.74Dさん:2022/01/11(火) 23:36:46.61 .net
鼻当てって交換するもの?
一体型の方が手入れも簡単で良かったわ

333 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 00:57:15.68 .net
シリコン破れたり、錆が出て見窄らしくなっても
持ってったら新品に変えてくれるんだよ
フレーム直の鼻当ては調整できんし、ズレやすいし、
下手したらまつ毛に当たる。

334 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 01:42:41.01 .net
>>330
ワロタ

335 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 04:50:14.18 .net
クラシック、オールチタンの鼻パットは安いプラスチックの件
どこがオールチタンやねん

336 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 06:49:52.11 .net
鼻パットの金具が折れても交換してくれるのか?
一体型の方が丈夫だぞ

337 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 07:10:54.57 .net
朝起きるとペシャンコになったメガネを見ることになるぞ

338 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 07:23:08.79 .net
鼻が低すぎて一体型だとフレームが頬にめり込むんだ…

339 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 07:54:03.18 .net
一体型の鼻パッドが高過ぎて顔にめり込むんだが 鼻パッドデカ過ぎ

340 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 11:24:55.68 .net
>>339
ダイソーでも売ってるけど鼻当てのとこに貼る
シリコンのシールを貼ってごらん?
ずれにくくなるし、少し眼鏡が浮いて顔から離れるぞ

341 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 14:25:16.07 .net
>>329
一番タチの悪い悪質なやつやな

342 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 17:20:45.37 .net
>>338
シリコンの滑り止めリング買いなよ
メガネのツルの耳の後ろあたりに嵌めて使う
ずれなくなるよ
髪が長いと絡まることがあるけど

343 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 17:26:45.41 .net
>>340
シール貼ったら余計に鼻パッドが出っぱって目から離れるやん パッドが邪魔で自分で削ることもあるのに JINSのは他所のに比べてデカ過ぎ

344 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 17:54:13.67 .net
それならJINSは買わない方がいいって

345 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 18:10:54.19 .net
スペシャルな顔の造形なら汎用品は無理だろ

346 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 19:40:10.57 .net
レンズが目に近い方が視力が稼げるよね?

347 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 19:44:49.51 .net
>>338
鼻もだが天地幅広フレームは頬高ならめり込む
天地幅狭いフレームへ買い替え

348 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 20:28:55.87 .net
ポケモンコラボどうなんや?

349 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 20:56:10.00 .net
サンダース買った

350 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 23:29:53.69 .net
調光レンズてーの?あの光で色が変わる奴、最近無料になった?

351 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 04:09:38.09 .net
鼻当てなんてどこも昔から無料でしょ。

352 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 05:19:43.98 .net
それ偏光レンズじゃね
俺は店頭で気に入った犬コラボの買いました
やたら混んでたのは福袋のせいか

353 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 06:08:14.97 .net
偏光レンズはレンズの色は変わらないわけだが

354 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 07:33:54.49 .net
クイックフィットって意味あんのか!
バイクのヘルメットでも掛けやすいいがいでな

355 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 07:52:37.55 .net
>>348
ルギアはいいぞ

356 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 07:53:45.09 .net
たぶん第2弾はコストカットされてるゴミだな
前回の方が意匠凝らしてあった

357 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 09:51:59.33 .net
大大吉当たった人おるん?

358 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 17:28:27.26 .net
乱視強くて鼻当て部分がいっつも凹んで赤くなって跡ができるんやが、良い回避策ない?
とりあえず家では鼻当てのとこにティッシュ敷き詰めて凌いでるんやが

359 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 17:33:13.30 .net
乱視と鼻当てにどういう関係があるの?聞いたことないけど新説?

360 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 18:14:21.39 .net
先月初めてここで買ったけど視力検査は乱視あり、左右全て同じで、眼鏡引き取りの時フィッティングなんてされなかったよ

361 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 18:47:20.75 .net
福袋の当選率が下がってる気が

362 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 19:16:18.01 .net
>>360
今まで乱視なんてなかったのに
jinsで想定したら勝手に乱視認定されて
変なレンズあてがわれて
案の定合わなくて今つくり直してる

363 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 19:30:44.76 .net
想定なら好きにしろ

364 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 19:38:30.66 .net
×想定
〇測定

365 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 20:30:06.91 .net
>>358
その眼鏡何g?

366 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 20:54:03.71 .net
ポケモンまだあるならどれか買おうかな
すぐ折れたりせんよな?

367 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 20:55:54.99 .net
>>362
だからJINSなんかで買うなよ

368 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 23:14:53.23 .net
度が合わなかったら無料で交換してくれるの?

369 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 23:17:34.86 .net
>>368
いくら何でも度が過ぎるぞ

370 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 23:21:36.46 .net
社長がインサイダー取引で騒がれるって、よっぽどだよな
社長だぞ?
会社の方針も伺い知れるわ

371 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 01:22:30.61 .net
>>368
OWNDAYSや市場ならしてくれる

372 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 05:46:21.60 .net
>>368
保証期間内なら無償で交換してくれるよ

373 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 08:25:38.26 .net
2回ね

374 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 13:13:07.65 .net
福の入ってない福袋の受け取りは16日までか

375 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 13:25:55.19 .net
ゴミ袋でした。

376 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 13:31:45.38 .net
売っているものもゴミっぽいしね

377 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 14:00:38.73 .net
マシなのはポケモンコラボだけだが
福袋よりネットの2割引で買ったほうが安いからな

378 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 14:52:14.67 .net
福袋ハズレだったけどオンライン在庫切れの店頭在庫のみ13200円の商品狙ってたかったら、
6600+4400=11000円から「かながわPay」で1割引で9900円トータル25%引きで買えたので損はしてない

379 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 16:26:28.96 .net
オンライン在庫切れで神奈川ペイが使える場合に限ってか
ハードル高すぎだろ、笑かすな

380 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 16:32:05.83 .net
損とか得とかというレベルの金額ではないな

381 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 17:03:25.92 .net
ならハイブランドのメガネでも買ってろ

382 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 18:38:36.03 .net
だって2000円すら安くなっていないものを色々と試行錯誤して、なんと買えたのはたったJINSのメガネだぜ。
他に労力を使った方が多く稼げるんじないの?

383 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 18:58:45.56 .net
今日、JINS行ってメガネ作ってきた
以前JINSで作ったメガネはきちんと測定しなかったので店員にそのメガでは車の運転はできませんって言われた
以前作った時は測定してたら店員にもっとちゃんと測定しないとダメですみたいに言われたけど、すぐにメガネが欲しかったので簡単な測定だけで作ってしまった
全く使えないわけじゃないけどね
今日買ったやつは8800円のやつが5500円だった
出来上がりは来週の19日だって
曇止めスプレー買うの忘れてしまった

384 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 22:19:33.48 .net
ここの書き込みを見る限り、しっかりと検眼してもらってもどのみちしっかりと見えるメガネは作って貰えないようなので、数買えばそのうち当たるんぢゃない?どうせ糞安いんだし。

385 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 22:52:29.91 .net
>>382
13200円のを9900の25%引きって書いてあるから2000円じゃないだろギリ健かよ

386 :-7.74Dさん:2022/01/14(金) 23:08:02.82 .net
見えないレス多すぎ

387 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 02:03:02.58 .net
とりあえず作ってみて2回の交換を活かしてベストなレンズに持ってくのがJINSの正しい使い方だと思う

388 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 07:16:09.50 .net
レンズ交換する時に
ちゃんと測定したんですよね?と嫌味を言われてしまった

389 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 09:40:32.25 .net
>>368
半年以内、2回までって言われた

390 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 09:42:24.34 .net
レンズって原価いくらなんだよ?
100円くらいか?

391 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 10:00:33.86 .net
そうそう

392 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 10:27:53.72 .net
>>388
そんなこと言われたことないぞ

393 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 10:48:53.85 .net
測定するのはJINSのバイトちゃん達なので、それを客にちゃんと測定しました?はないよね!

394 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 11:49:06.30 .net
自分の知識や事前準備などの負担なくお任せで不満なく完全な自分仕様のメガネが欲しいなら、オーダーメイドのみみたいなそれ相応の店に行くべきだと思うわ。
それでも何も不満ないメガネが出来るかは自分の知識と探索能力と運次第、店員さんもね

服だろうが車だろうが何買うにしたってそんなもの
あれこれ文句を言う奴ほど金出さないのは周知の事実

395 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 12:03:23.31 .net
JINSがダメだから文句ばかりじゃなくて、JINSには乞食ばかり集まるから文句が多いのですね。納得しました!

396 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 12:49:12.79 .net
インサイダー取引ってコジキですか

397 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 13:16:22.95 .net
そもそもが乞食を当てにして作った会社だしな

398 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 14:27:13.68 .net
眼鏡って検眼自体じゃなくて、
それをどの程度反映させてレンズを作るかの塩梅が難しいらしいぞ。
眼科行って検眼したデータ持ってくる客のをそのままに眼鏡作るとほぼ確実にあとでクレームになる
って眼鏡店に勤めてた友人が言ってた。

399 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 18:11:10.39 .net
だってエロ吉だから

400 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 19:27:53.59 .net
フレームによって見え方違う
角膜との距離はフレームが変わると全く同じにならない

401 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 19:33:01.24 .net
2年前にJINSで買ったメガネって度があってないんだけど、レンズ作り直しだといくら?

402 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 20:08:40.38 .net
レンズ交換は5500円じゃなかったっけ

403 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 20:17:45.57 .net
フレームごと変えて今まで使ってたのは予備にした方がいいね

404 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 20:28:45.02 .net
>>402>>403
教えてくれてありがとう
そのメガネかけると視力はあがるから、アドバイス通り予備にします
フレームもあまり気に入ってないしね

405 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 22:25:48.25 .net
気に入らないのなら捨てちゃった方が良くないか?

406 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 22:31:11.13 .net
>>405
2年前は一応気に入って買ったfフレームだからね
ジンズ行ってみてきたら同じ形のフレームが売ってた
だから捨てるに捨てらんないんよ
昨日、ジンズで眼鏡つくったけどね
かなーり昔に作った眼鏡はゴミ箱に捨ててきた

407 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 22:33:12.82 .net
気に入らないからって荒らすバカ

408 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 23:17:29.83 .net
俺は常時5本ぐらいを使い分けてるけど度の違う眼鏡を用途によって使い分けるのは慣れると便利だよ 最初は面倒臭いと思うけどね

409 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 23:23:28.79 .net
単焦点?軽度近視でしょ

410 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 23:46:30.01 .net
荒らしうざいな

411 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 00:18:42.41 .net
>>398
検眼のまま作ると度が強すぎるってこと?

412 :398:2022/01/16(日) 00:38:04.32 .net
>>411
だいたいそういう意味じゃないかと思う。
用途をはっきりさせてその用途として使える最低限の補正をするのが良いみたい。

413 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 01:04:32.14 .net
近視の人なら上から老眼鏡被せてそちらの方が楽な場合は度がきつすぎの可能性がある

414 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 07:47:28.24 .net
乱視の調子が悪いとゴネたら
度を強くされて調整終了
強すぎる度のメガネは目に良くない?

415 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 08:11:19.32 .net
違和感がないならいいじゃん 違和感があるならなぜその時言わないの?

416 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 08:17:02.89 .net
検眼時って交感神経MAXだけど
家に帰ると副交感神経に変わる

当然見え方も変わってくるけど
ここまで配慮してくれる眼鏡屋さんはないからね

417 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 15:35:52.57 .net
>>414
いくない

418 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 16:17:21.99 .net
保証は6ヶ月有効だよね?

419 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 16:55:35.60 .net
ここを見ると、常に保証に頼るような感じですね。
JINS、終わってるやん

420 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 17:50:19.82 .net
俺はここの遠近レンズが一番しっくりくるんだけど
他のスレで見かけた、検査の時は緊張してる時と帰ってくつろいでるときでは
交感神経が違うから見え方が違うと言う話を聞いた
市場は検眼、レンズ製作がしっかりしてるからくつろいでる時にしっくりこなくて
JINSはレンズ製作が微妙だったせいで、くつろいでるの目にジャストだったのかもしれない
ある意味奇跡のメガネが出来たわけだなw

421 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 17:51:10.88 .net
アンチが必死なだけだよ

422 :-7.74Dさん:2022/01/16(日) 23:16:23.81 .net
>>420
なるほどー
ためになるー

423 :-7.74Dさん:2022/01/17(月) 11:31:50.36 .net
>>419
交換してくれるなら別に構わなんけどな

424 :-7.74Dさん:2022/01/17(月) 14:15:19.29 .net
美容整形を承りますが、術士が未熟なので出来栄えがお気に召さない場合は無料で2回手直し致します…みたいな?

425 :-7.74Dさん:2022/01/17(月) 14:56:40.98 .net
安いが安いなりだよ
サービスも品質も

426 :-7.74Dさん:2022/01/17(月) 18:48:47.52 .net
手持ちの度入り眼鏡を度なしレンズに交換してもらうのも5千円でできるのでしょうか
レーシック受けるので度無しを1つ持っておきたくて

427 :-7.74Dさん:2022/01/17(月) 19:23:48.98 .net
度なしクリアレンズなら、高い眼鏡屋へ行っても2000-4000円で入れてくれるだろ

428 :-7.74Dさん:2022/01/17(月) 19:30:03.01 .net
レーシック受けるの?チャレンジャーだなぁ

429 :-7.74Dさん:2022/01/17(月) 19:39:59.25 .net
最近、レーシックって聞かないな

430 :-7.74Dさん:2022/01/17(月) 22:41:11.52 .net
>>427-429
ありがとうございます
JINSか近場の眼鏡屋行って聞いてみます
色々あってレーシックにしました

431 :-7.74Dさん:2022/01/17(月) 23:53:33.73 .net
>>426
うわっ

432 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 00:13:27.62 .net
レーシックって眩しさを感じやすくなったりすることがあるよね
田村淳とかそれでサングラスいつもかけてるけど
それもうメガネずっとかけてるのとあんまり変わらないっていう

433 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 00:16:55.97 .net
あとレーシック後に度が進んだ時に
再度レーシックしようとしたら
角膜薄くなりすぎるからもうできなかったり
角膜削ってるからコンタクトも無理になったり
それで眼鏡に戻る人とかもいる

434 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 00:52:52.11 .net
なんかレーシックより安全にできるICLとかいうのがあるらしいけど、どうなの?

435 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 01:09:04.64 .net
iclのほうが高いけど
後から抜いたり入れ替えもできる

436 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 01:27:34.85 .net
>>385
13200円のを25%引きの9900円で買ったって書いてあるのでは?

437 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 10:01:40.40 .net
>>436
だからそう書いてあるが
9900円から25%引きを期待したのか

438 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 12:21:36.77 .net
>>426ですが一応度なしレンズ交換費用の確認結果ご報告です
JINS 5,500円(度入りと同じ)
和真眼鏡 2,200円(UVカット入り)
情報ありがとうございました

439 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 18:13:57.97 .net
眼科医は殆どメガネだよな

440 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 19:28:42.19 .net
リスクを知っているから

441 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 20:09:14.63 .net
明日、メガネが出来上がるから取りに行ってくる
時間は14時以降ってあるけど14時きっちりに行ったらおかしく思われるかな?
派遣の仕事決まりそうだからすぐにメガネがいるんだよね
しかし、店舗セール品なんて買うんじゃなかった
8800円が5500円になってて釣られてしまった
後で見に行ったら普通に定価8800円のやつの方が良かった
ケチるんじゃなかった

442 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 20:41:31.21 .net
また買えばいいじゃん

443 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 21:39:05.52 .net
オンライン遅い

444 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 00:31:15.64 .net
オンラインで9日かかったよ
以前はすぐ発送してくれたのにね

445 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 00:37:09.84 .net
レンズ取り寄せでもっとかかる

446 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 01:15:19.25 .net
お待たせしてすみません…

447 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 08:12:41.58 .net
早い、安いだけが取り柄じゃなかったのかよ

448 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 10:18:48.81 .net
オンライン検索しても店舗在庫すると定価しか出てこないけど、店舗セール品なんてあんのか

449 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 16:42:58.56 .net
>>448
店舗セールで8800円のフレームが5500円だったから買ったけどこれだよ?
普通に8800円のもっと丸い形のフレームが良かった
https://i.imgur.com/ODd8LRg.jpg

450 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 16:55:09.99 .net
ただでもいらない

451 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 17:02:39.46 .net
黒フレームが一番早く売り切れる
残り物フレームなら黒あるが

452 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 17:13:46.68 .net
>>449
悪くないじゃん
良くもないけど

453 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 19:24:42.68 .net
たった5500円だしもう一個買えば

454 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 19:40:16.36 .net
気になるもの10本買ったって普通のメガネと同じ値段でしょ?you 買っちゃいなよ

455 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 20:44:39.54 .net
これはひどい

456 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 21:48:57.97 .net
5500円を10個買っても55,000円だから、下手なeyevan と比べてもまだ安いw

457 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 21:53:19.93 .net
これで酷かったらjinsで買うもの無いだろ

458 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 22:33:45.03 .net
>>457
その通りである

459 :-7.74Dさん:2022/01/19(水) 23:09:20.16 .net
テンプルの質感が、30年前からうちの食器棚に入っている使い古したスプーンの柄のようだ

460 :-7.74Dさん:2022/01/20(木) 20:56:36.10 .net
たしかにひどいな

461 :-7.74Dさん:2022/01/20(木) 21:08:44.64 .net
メイドイン China か!!

462 :-7.74Dさん:2022/01/20(木) 23:17:02.08 .net
福袋はハズレだと思ってたのだが、さっき8800円券を手に取ってじっと見てたらハラリともう1枚が!
2枚がピッタリくっついてたので先日手に取った時には全然分からなかった。
まるでマジックみたいな気分でサプライズな喜びを得られて凄く嬉しい。

463 :-7.74Dさん:2022/01/20(木) 23:18:34.00 .net
何が当たったのか分からないが所詮はJINSだぞ!

464 :-7.74Dさん:2022/01/20(木) 23:26:03.61 .net
8800円2枚は初めて聞いた

465 :-7.74Dさん:2022/01/21(金) 00:52:24.60 .net
JINSの店員が酷かった事件以降、Zoffばっかりだったけど、JINSのセール品買ってクリアレンズ入れたら結構良いわ。
かなり度をきつめと言われたけど、遠くまでスッキリ見える。1.5相当だって。

466 :-7.74Dさん:2022/01/21(金) 01:45:51.91 .net
ここのレンズ、結構クリアに見えるよな

467 :-7.74Dさん:2022/01/21(金) 15:10:36.85 .net
980円のサングラスと比較してか?

468 :-7.74Dさん:2022/01/21(金) 16:23:33.32 .net
福の入ってない福袋
ネット販売復活してる

469 :-7.74Dさん:2022/01/21(金) 17:11:58.93 .net
余ったって事?
割引率が低い

470 :-7.74Dさん:2022/01/21(金) 19:02:00.01 .net
悪くはないよ
近くの眼鏡市場はJINSより高いだけの違いを感じられないから、ずっとJINSだ

471 :-7.74Dさん:2022/01/21(金) 21:29:50.98 .net
眼鏡をかけると視力があがって遠くのものはよく見えるんだが、手元の本の文字やスマホの文字がにじんでみえない
もしかして俺老眼?
ジンズじゃなくてもっとちゃんとした眼鏡屋で眼鏡つくるしかない?

472 :-7.74Dさん:2022/01/21(金) 21:43:54.62 .net
>>471
老眼だね
JINSの累進レンズ使ってるけど案外悪くないよ

473 :-7.74Dさん:2022/01/21(金) 22:20:10.02 .net
>>471
累進レンズかサポートレンズで解消できる
手元見るときの度の強さによってどっちが向くか違うから、店舗で度数を測ってもらっておいで

あとは困らない範囲で度を弱めにすると、疲れにくいからおすすめ
俺は0.8くらいにしてる

474 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 02:34:35.75 .net
>>471
そうそう

475 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 04:06:04.37 .net
>>468
まあ、割引率が20%より低いんだから何かしら理由付けて売るわな

476 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 04:52:04.82 .net
初めての累進ならJINSは絶対にやめておけ!
既に累進に慣れているなら良いけど、一本めに上級者向けのものを作られたら歪みが凄くてしばらくは船酔い状態だし、途中断念で遠近に乗り換えることができなくなるぞ。
そもそも遠近のようなシビアレンズは10分や20分の検眼で数値決定なんてできないし、出来上がり後のフィッティングだってとても重要。
累進レンズは完璧なものではなく、ある程度は遠近のどちらかを犠牲にしなくてはならない。あなたがどちらを重視するかを検眼時に確認する訳だが、しっかりとした眼鏡屋なら1時間以上の検眼&問診で設計してくれる。

477 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 05:52:34.16 .net
>>472
>>473
ジンズの累進眼鏡だと+5000円だけ?
今の眼鏡を(保証内)累進にしtもらうと+5000円払わないとならない?

478 :471:2022/01/22(土) 05:56:05.13 .net
>>476
ジンズがだめとなるとパリミキやメガネハットがいいかな?

479 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 06:40:05.74 .net
>>476
眼鏡市場のサイトみたら老眼眼鏡作るのに25分は要するらしい
眼鏡市場の老眼のおすすめ眼鏡みたら2万ぐらいだね

480 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 08:22:09.51 .net
>>477
保証の意味を誤解してないか
購入時とは違う機能付きレンズに替えるのに無償なわけないでしょ

481 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 08:26:48.47 .net
軽度の老眼なら、近視の矯正を緩めにすればスマホの文字の見辛さはいくらか軽減出来るし、度数調整だけなら保証の範囲内=タダだよ

482 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 09:40:03.50 .net
>>479
やっぱ、あなたはJINSでいいと思う。
Good Luck

483 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 10:36:03.00 .net
朝鮮市場ならjinsと変わらなそう

484 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 11:54:44.03 .net
朝鮮市場はアシスト系が安価で充実しているので遠近初心者はこれらを選べば宜しいと思う。

485 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 13:54:10.80 .net
ここのレンズはHOYAが基本で1.70だけは東海光学と聞いた
今は1.60のHOYAでよく見えてるけど、1.70の東海にしたら、結構変わるかな?分かる人教えてください

486 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 14:45:25.77 .net
>>476
あなたのおすすめの眼鏡屋を教えてください
しっかりしたものを作りたいので

487 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 22:41:21.49 .net
もう老眼が自覚できるのであればアシストは手遅れ
アシストは老眼の自覚症状が出る前の人用の設計になっている

488 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 22:57:18.93 .net
>>487
だったら眼鏡の辛松とかパリミキみたいなちゃんとした眼鏡屋でつくるしかないのかぁ
悲しいけどもう金輪際、ジンズで買い物することもなさそうね

489 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 22:57:47.66 .net
最近通販で注文した1.74はニコン製だったな

490 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 23:39:53.94 .net
パリミキは遠近両用レンズもえらべて12000円とか出てるけど
老眼わからんけど高くないじゃん

491 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 00:20:46.57 .net
>>489
乱視あり?1.74乱視ありは数年間ずっとHOLTだった

492 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 08:53:00.59 .net
パリミキは少しでもオプション付けると値段が跳ね上がる

493 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 12:29:46.31 .net
そんなに高い方じゃ無いぜ

494 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 12:45:34.83 .net
どれだけ金がないんだ?

495 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 14:12:41.60 .net
昼飯抜いてメガネを買う

496 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 14:43:13.18 .net
先週の水曜日店舗で作って乱視入ってるから今週の水曜受取なんだけど、月曜か火曜に早めに受け取れたりするのかな?

497 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 19:45:53.82 .net
少なくとも前日の夜には出来上がってるのが普通

498 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 20:00:19.62 .net
ユニクラーあるある
GAPのアプリもインストールしている。
ユニクロの店にユニクロで買った服を着ていかない

499 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 20:10:44.67 .net
ユニクロもしまむらも気にせず着ていくが
GAPの店なんて田舎にはない

500 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 20:36:31.75 .net
>>497
ありがとう前日くらいに電話してみようかな

501 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 21:02:12.80 .net
色んなとこでメガネ作ってきたけど
結局jinsのコスパには勝てんわ
最強のヒンジレスもあるし

502 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 21:40:26.64 .net
メガネの田中は女性管理職30%目指すみたい
女性アゲアゲ
ただでさえ子持ち時短社員優遇させて他の社員に負担をかけているのに
時短社員も仕事をしてもらって当たり前と勘違いしだす次第
うまくやってくれと言われてもうまくいかない余裕がない
元いた店舗に戻すルールやめて急に休んでも支障が出ないような部署に配属させてほしい

503 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 22:43:02.31 .net
レンズはメーカーで変わるとなると、JINSで十分すぎる
明るいし、良いレンズと思ったけどな HOYA

504 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 22:48:19.23 .net
ドンピシャなのができると、ここのメガネ最高だよ
1日かけて疲れない。これで縁なし軽量あれば最高なんだけどな

505 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 22:53:51.02 .net
セルフレームは重くて疲れるのにデザインで売れてる
疲れ、軽さ、フィッティング重視なら選ばない

506 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 23:01:17.11 .net
普段は他社の縁なしメガネ。1日かけても軽くて疲れない。でもレンズが微妙で目が疲れる
JINSのメガネはレンズが相性良くて1日かけても目が疲れない
でもセルばかりで重くて疲れる。うまくいかないもんだよなあ

507 :-7.74Dさん:2022/01/23(日) 23:52:24.86 .net
>>504
俺は度が強めだから、軽量はハズレだと感じたな
メガネの前後バランスが悪くて、前にずり落ちやすい
ある程度耳の後ろ部分が重くないと、却って掛け心地が悪くなると感じたよ

508 :-7.74Dさん:2022/01/24(月) 02:27:52.81 .net
>>498
ワレあほか

509 :-7.74Dさん:2022/01/24(月) 06:47:08.78 .net
ユニクロに行けばユニクロを着ていない奴を探す方が難しいし、たかだかGAPでマウントが取れるのかよ?

510 :-7.74Dさん:2022/01/24(月) 10:24:37.77 .net
ユニクロしか買えないエロ吉うざい

511 :-7.74Dさん:2022/01/24(月) 22:24:45.88 .net
家用に普段付けてるのより度数一段階下げて初めてJINSで作ったけどなんか違和感がある
レンズの品質の差なのか度数の差なのかどっちなんだろ

512 :-7.74Dさん:2022/01/24(月) 22:35:22.42 .net
俺もJINSで中近を作ったら全く使い物にならない。レンズを代えるのも面倒だし、もうお蔵入り

513 :-7.74Dさん:2022/01/24(月) 23:06:41.63 .net
全く同じフレームで全く同じフィッティングにしないと光学的に比較は出来ないよ
フレーム色は同じじゃなくていいけど

514 :-7.74Dさん:2022/01/24(月) 23:25:39.73 .net
そのフィッティングがおろそかだからどうにもならない

515 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 00:29:47.25 .net
>>513
レンズのコバから入ってくる光を考慮するとフレームの色も関係する

516 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 00:32:56.71 .net
クリアフレームと黒フレームだったらクリアフレームは光入って来るね

517 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 01:06:54.54 .net
>>511
鼻パッドがデカ過ぎてレンズと目の距離が離れ過ぎているという可能性もある 俺がそれ

518 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 06:45:51.97 .net
>>517
それなんだよなあ
測定でかけてる大村崑のメガネと
実際のメガネで目との距離が違うから
絶対に合うわけないんだよ

1mm違えばかなり見え方変わるし
何で未だにそんなアバウトな測定してるんだろうね

519 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 08:08:30.39 .net
ダイソーで売ってる、鼻パッドのシリコンゴム貼ったら
まつ毛に当たらなくなって見え方も良くなった
セルフレームには試す価値あるかも。ずれにくくなるしね

520 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 08:47:35.02 .net
>>518
ほとんどの人が気にならないから

521 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 11:28:58.24 .net
神経質な人は人生を損する可能性が高い

522 :496:2022/01/25(火) 16:46:20.64 .net
前日に受け取れました

2本作ったけど1本は5500円の丸メガネともう1本はサングラスに着せ替えれるタイプのが4400円とセールだった

今までサングラスなんか掛けた事なかったからメガネにサングラスを着せ替えれるのはなかなかイイね

日差しが強い運転の時は重宝しそう

個人的には久しぶりのJINSだったけど大満足

523 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 19:16:41.18 .net
かなり本気出してみると左右で見え方が違うんだよなあ
両目で見てるから気付かないだけで
恐らく8割、9割の人が気付かずにそのままかけてると思うw

524 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 19:24:22.59 .net
>>523
>かなり本気出してみると

流石に笑うとこだよな、これは

525 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 19:57:46.54 .net
視力検査ってかなり勘に頼ってるところあるよねw

526 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 20:58:24.63 .net
>>524
>左右で見え方が違う
むしろこっちだろ、何のための度数情報かと

527 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 22:18:09.78 .net
その中近作る時にフィッティングとEPの設定はしっかりしてもらったのかい?

528 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 01:17:10.75 .net
JINSって、乱視にしたがる?
これまでほかではなかったのに
でも、乱視いれたメガネでよーくみえる
HOYAの1.6標準レンズ

529 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 11:36:54.62 .net
軽度なら外した方が長時間着用の際に楽だからあえて外す眼鏡屋は結構ある

530 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 13:09:46.03 .net
ほう、乱視外した方がラクなんですね。
JINSの標準HOYAレンズは明るめですかね?
Zoffより明るく感じます。

531 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 14:54:17.02 .net
>>523
そんなにピッタリ左右合わせたいの?

532 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 15:31:47.85 .net
ワイ店員高みの見物

533 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 15:52:00.10 .net
コンビニの店員はどっかいけ

534 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 16:45:10.58 .net
曇り止めレンズ効果どう?
差はわかる?

535 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 18:31:26.36 .net
>>534
旧型に比べて拭き易くなったね

536 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 19:26:49.83 .net
乱視入れたことで
かえって乱視が進むことある?

537 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 21:18:33.06 .net
コンビニの店員か
ワロタ!w

538 :-7.74Dさん:2022/01/27(木) 16:06:34.06 .net
ふふふ
これだから初心者は☺

539 :-7.74Dさん:2022/01/27(木) 16:38:25.94 .net
>>535
ごめん質問が悪かった
曇り止めなしと比べて

540 :-7.74Dさん:2022/01/27(木) 20:59:39.31 .net
前は光を反射させるようなレンズあったとおもうけど今はないの?

541 :-7.74Dさん:2022/01/28(金) 00:37:39.74 .net
コンビニの店員の初心者とか言い出した
真性か

542 :-7.74Dさん:2022/01/28(金) 01:20:10.83 .net
>>541
しかも自演だしな
完全に滑ってるのにワロタとかありえねーし

543 :-7.74Dさん:2022/01/28(金) 02:31:18.20 .net
深夜に見えないレス
またあいつか

544 :-7.74Dさん:2022/01/28(金) 08:55:33.93 .net
IDすらないのかよ。最悪

545 :-7.74Dさん:2022/01/28(金) 10:07:16.15 .net
>>539
いいよ

546 :-7.74Dさん:2022/01/28(金) 11:14:49.70 .net
しばらく使ってると取れない油膜みたいの付くけど、それも防げるの?

547 :-7.74Dさん:2022/01/28(金) 14:17:15.67 .net
無職たちがわーわー言ってんのかわいい

548 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 10:04:44.97 .net
無職しか買わない眼鏡屋
そんな眼鏡屋があってもいい

549 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 15:45:55.31 .net
エロ吉爺キモい

550 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 16:35:55.15 .net
いいなあ働かなくていいほど資産あって
俺も無職になりたい

551 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 17:03:11.11 .net
無職、生活保護、ニート、子供部屋
おれたちのJINS

552 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 17:10:25.39 .net
すみません
左-6.0 右-5.0なんですけど
色々ググるとここって最薄レンズで作って貰えないみたいなのばかり見かけて
強引に頼めばいいとかでなく、実際のところ自分の近眼レベルだと 屈折率どれくらいの言われるのかなと思って

Jin'sに限らず何かこの屈折率は〜くらいの度数が最適みたいな
わかりやすい表有ればいいけど検索下手で…

553 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 17:15:36.37 .net
Zoffよりマシですかね?
店員次第?

554 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 17:25:48.99 .net
>>552
最薄でいいよ。似たような度数だけど全く問題ない。jinsが色々な理由付けて薄型を選ばせない方向に持っていきたいだけ。

555 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 17:31:26.62 .net
数年前につくったここの最薄だと色の滲みが酷かったな、1つ下の方が良かった、それとも改善された?

556 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 17:56:01.53 .net
所詮半年に一度の周期で買い換える眼鏡だろ?

557 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 18:09:08.42 .net
>>552
1.74でって言えばいいだけだよ

558 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 19:27:55.88 .net
オクで福袋のメガネ券買ったんだけど
紙質がペラッペラ何だが偽物か?

559 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 19:41:58.81 .net
あれはあまりに薄いので2枚重ねても1枚としか思えないなw
4400円の当たり券がぴったり重なってたのだが最初全く気付かずに袋に戻したほど
袋から2度目に取り出した時にじっと見てたらハラリと当たり券が現れた時はマジックのようだった

560 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 21:38:13.69 .net
>>556
さすがにそんな半年毎に買い替えなんてしないよ。

2017年10月、2017年11月、2018年7月、2019年8月、2019年12月、2019年12月、2020年4月、2021年9月、2022年1月に買ったから、4年3ヶ月で9本=半年毎に「買い増し」してる。
漸く1本目とサヨナラしようかなと思ってるところ。

561 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 21:54:05.92 .net
>>556
今のジンズ結構値段高いぞ

562 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 22:28:31.87 .net
結構高いがいくらかわからんが、20000円でお釣りが来るメガネって高いのか?

563 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 22:58:32.43 .net
>>562
アンカー先のレスも、行間も一切読めないのかこいつは

564 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 23:00:20.78 .net
ギリ健が2万円でマウント取ろうとしてんの臭い

565 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 23:23:41.28 .net
2万が高いか安いかは物に依る

566 :-7.74Dさん:2022/01/29(土) 23:52:20.02 .net
ギリ健って何?

567 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 00:50:55.89 .net
セールの3000円に満足してるよ
乱視始めて入れてもらったら、嘘のように見え過ぎる
ちょっと強めかも

看板の字とか知り合いの刈り上げとか、夜の運転とか、面白い毎日

568 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 01:29:56.02 .net
あーあ、やらかしたな
すぐに近視が進行してまた保証が切れる頃に作り直す必要に迫られてJINSの思う壺

569 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 06:51:06.41 .net
鼻パッドが当たって痛いのですが、シリコン鼻パッドに交換してもらえますか?有料でも良いのですが

570 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 07:34:58.72 .net
>>569
店舗に電話

571 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 07:44:33.41 .net
>>552その度数なら最薄は使わないだろうな
フレームによるがあくまで店員推奨は1.6程度だろうな。重くなる歪むなんて色々ネガティブなこと言われるだろうが強気で最薄頼むしかない

572 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 07:46:50.58 .net
屈折率高いのは在庫置いてない

573 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 08:30:45.69 .net
>>552です皆さんありがとうございました
>>554,557,571,572
1番薄いのは普通だと断られるんですね
店員さんに強く言えない性格なのでつらい…

574 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 09:15:34.19 .net
知らんのだけど薄いと歪むんだっけ?

575 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 12:59:13.14 .net
薄いと滲むんだって、一度やってみればわかる

576 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 13:02:41.30 .net
>>573
十分ウザそうだから、安心しろ

577 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 14:11:53.58 .net
俺−5だけど1.74でって言ってごちゃごちゃ言われたことないぞ ただしフレームによっては1.6とか使い分けてるけどな

578 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 14:30:24.31 .net
屈折率が高いと比重が重くなるから
近視具合が少なめの人はそこまで薄くならず
カットした後の実質重量は重くなる場合多い
ただし、近視具合が極端に悪い人は薄くなる恩恵がかなり受けられ
実際カットした後の実重量がノーマルより軽くなる場合が多々

ということで
屈折率が高いレンズは重くなる/軽くなるは
いろんな意味で正解の1つであり不正解でもある

579 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 14:32:30.26 .net
とはいえ、十把一絡げに重くなりますよと
ネガティブなアナウンスしかしないお店があるそうな
もちろんその逆も。前者は無料のところ、後者はオプション有料のところ
どちらも営利目的なアナウンスですね

580 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 14:42:28.98 .net
>>578
何を今更そんな当たり前のことを

581 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 15:08:40.22 .net
>>578,579そういう意味だったんだ_φ(・_・

582 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 15:36:12.49 .net
メガネの形や大きさもあるから
実際はもっと複雑だろ
>>579
見抜いた俺かっけー見たいなレスいらね

583 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 16:35:43.62 .net
あえて何も言わずともノーマルレンズなら1.74以外で作られたことはない(キリッ

584 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 17:12:28.25 .net
>>569
おそらく無料でその場で交換してくれる

585 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 19:29:43.32 .net
>>578
こういうのを内容シンプルに箇条書きでテンプレ入れとけば?

586 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 23:41:03.96 .net
>>568
それがこの店の策略なんだよ

587 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 00:18:11.57 .net
>>584
220円で交換でした

588 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 04:16:17.33 .net
わざと強めの度数にして近視を進行させて
どんどん買い換えさせる戦略か
やるな、JINS

589 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 07:48:15.11 .net
>>578
面白いな

590 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 08:43:21.14 .net
【衝撃】パルコ渋谷店閉鎖の真相!

この件だけど、なんでだと思う?
表向きはそばに路面店があるから、ってことだけど違うんだよ。
反社勢力がFCに紛れ込んでいて、拳銃・発砲上等!の人間達の
組織だから取り潰しになったのよ。閉鎖してよかったよ。

JINSには他にも暴力団員関係者がいるんで、警戒してます。
接客以外で口きいてはいけない。

591 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 09:17:55.72 .net
この店はカラーレンズさえ処方箋に書いていないとできないと言う いろいろな店でメガネを作ったけど、こんなこと言う店は初めてだわ 安かろう、悪かろう、柔軟な対応もできない 2度と利用しない

592 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 09:51:45.80 .net
でもこのスレにずっと居ちゃう

593 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 17:17:37.92 .net
コスパならJINSだよね
セール品なら3000円程度で度入りメガネが作れちゃう
2度レンズ交換も出来る
安物何本かもって、クルマに入れておいたり、カバンに入れておいたり、楽でいいわ

594 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 18:06:38.80 .net
確かにコスパならzoffだがJinsも割といいよね
でも、安さよりいかに気に入ったフレームがあるか否かが
プライオリティ1stだから
それこそJinsで買ったりzoff、眼鏡市場他多数いろんなところで買う
価格は二の次

595 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 18:32:36.20 .net
安売りの店で価格は二の次と言われましても

596 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 18:46:11.63 .net
多分、気に入ったメガネが有れば値段度外視で買うと言いたいんだろうが、例に出てくる購入先があまりにもチープな所ばかりなので、何というか…

597 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 19:20:52.61 .net
>>594
だよね値段だけで選ばないよね

598 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 20:46:56.86 .net
たとえば、同じデザインのメガネが高級店から出てたら5万円でも買ったと思うし、
それがZoffから同じ5千〜1万円で出てたとしたら2、3本は買ったと思うけど、
5本、10本と買い揃えられたのは、1.74追加料金なしの上にクーポン2割引で買える、JINS Design Projectだったおかげ

599 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 22:19:41.49 .net
必ずしもジンズが一番安い店というわけでもないしな、今は
最近だと赤札堂から独立した店がジンズよりかなり安くて
そっちを使うことが増えた

600 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 22:22:31.28 .net
>>599
くわしく

601 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 22:50:43.69 .net
JINSって、オンラインだと2割引がデフォだよね?
誕生日、年始、福利厚生のベネフィットも全て2割引き
おそらく、2割引でも十分な利益出るんだろうね、


ちなみに、店頭で安く買う方法はあるのかな?

602 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 22:52:22.70 .net
誕生日ってどうやって証明するの?
会員登録?その場で免許?

603 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 22:53:22.36 .net
jinsの店頭登録
生年月日とかテキトーに入力してるんだけど?

604 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 23:08:59.40 .net
俺頭がでかいので幅広いフレームってだけでメガネ選ぶんだけどJINSの通販はサイズが載ってて重宝してる。
5500円のでも無料で調光レンズ選べるしセールだとスイッチとかのサングラス被せるのでも3300円だったので車に常備用に買ったりしてる。
店舗で千載一遇のチャンスと高いの2本ずつ買ってたのが馬鹿馬鹿しく思える。

605 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 23:13:25.37 .net
>>602
ないよな。だから俺は誕生日2つにしてる

606 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 23:14:13.77 .net
なんだか安さプライオリティな話になっているんですが…

607 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 23:32:22.35 .net
初めてネット通販でメガネ買おうと思ってるのですが、ここの「新規会員登録」のwelcome クーポン使うと特定のメガネが60%オフになるとあります
このスレ内では話題になってませんが、何かデメリットとかお得でない理由とかあるのでしょうか?
気に入ったフレームあればお得そうに見えてます

608 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 23:34:24.13 .net
売れ残り!気に入ったのがあれば買い!でも所詮はJINS

609 :-7.74Dさん:2022/01/31(月) 23:37:52.85 .net
大した値段でもない質も良くない物をそこまでして安く買いたいか?
乞食じゃん

610 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 06:29:29.68 .net
>>601
福袋

611 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 06:55:55.21 .net
通販交換券:(8,800+色3,300)×0.8=9,680円
福袋券:6,600+色3,300=9,900円

福袋?なにそれ美味しいの?状態

612 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 07:54:14.32 .net
>>579
クスッとしたw

613 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 10:51:27.34 .net
>>611
店頭で安く買う方法の話だろ

614 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 11:27:01.63 .net
>>599
お店の名前教えて下さい

615 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 14:14:25.90 .net
福袋がおいしくないということだね
店頭で欲しいもの見つけてもオンラインで発注した方がお得

616 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 14:53:52.22 .net
当たりの場合はおいしいが確率低いからギャンブルするまでもない

617 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 16:44:08.92 .net
>>615
2割引クーポン入手してオンラインで買ったほうがお得なのは周知の事実
それでも、オンラインで在庫がないとか、店頭で買うと特典があるとか、ナントカPayのキャンペーンと併用したいとか、そういう局面があるのだよ

618 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 19:45:45.48 .net
念のために聞きたいがさっき会員登録して新規会員登録限定の60%オフクーポン貰ったんだが これは何月何日までって利用期限ある?

619 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 20:56:39.89 .net
>>618
2/7

620 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 21:35:24.30 .net
>>619
注意書きとか見たが利用期限いつまでってはっきり明記されてなかったから助かった
使えるの実質残り一週間ってところか

621 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 22:07:59.44 .net
>>620
>>607だが何かう?

622 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 22:43:52.91 .net
>>621
俺は家族へのプレゼントにしようかと思ってる

623 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 23:16:43.01 .net
Jins の6割引きメガネのプレゼントはやめておけよ 汗

624 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 01:20:50.88 .net
6割引きの在庫処分品っぽいよ

625 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 06:14:53.06 .net
あれ会員向けをWELCOMEとか言い換えてるだけで
年末年始に掛けてずっと50〜60%OFFしてた不人気モデルだから意味ないよ(震え声)

626 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 06:54:39.12 .net
JINSの大幅割引きって基本
不人気モデルだからな。
プレゼントなら定番モデルか最新モデルにしたほうがいいで。

627 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 07:53:33.86 .net
顔が縦長横長で面積も大きいんだけど比較的似合うシルエットってなんになるんだろうね
一応54-17〜18-14○サイズがしっくりくると感じてる

628 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 07:54:18.98 .net
めちゃくちゃ文字化けしてるし
54-17-140程度

629 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 09:07:10.85 .net
>>626
人気なんてほんの一部じゃないの?

630 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 11:24:20.56 .net
そもそもの定価自体が怪しいから、60パーオフとかに飛びつかない方が良いね。紳士服屋に少し似てるかも。
20パーオフがデフォルトかも。

631 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 11:50:34.15 .net
そもそもJINSをプレゼントと言った発想が遺憾です!吉野家で誕生日パーティーみたいなものだろう

632 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 11:55:48.85 .net
ジョイフルでレストランウェディングってか

633 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 11:57:55.27 .net
家用だからデザインなんてとうでいいよ
ユニクロで外出しないようにjinsのメガネで外に出ない

634 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 13:53:57.51 .net
ワイ店員高みの見物

635 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 16:32:09.47 .net
>>634
ファミチキください

636 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 16:34:26.61 .net
>>635
嫉妬おつw

637 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 16:35:08.23 .net
まあこのスレは某用途で助かる

638 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 16:53:46.14 .net
詳しい方
メガネの洗い方を完璧に抑えてるようなsiteあれば教えて
ググってもアフィサイトばかりヒットする
最近のGoogleは使い物にならないね…

できたら
洗剤の種類でコーティングがどれくらい刺激を
受けるか机上の空論ではなくきちんとテストしたような
サイト有ればいいんだけど
なかなか見つけられなくて
>>627
顔が大きい人はhttps://ezone-ezone.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/06eb80abf5443df2f239dd12cd2b8852.jpg

639 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 17:08:45.27 .net
ユニクロもそうだけど、
有名デザイナーの手掛けた商品を出せるのは大企業だからこそ。

640 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 18:08:40.21 .net
レンズの曇らないメガネがほしいので買いに行きたいのですが遠いのでオンラインで購入したいと考えております
そこで質問なんですが
度数とかどうやったら自分に適切なのを選択することができるでしょうか?
眼科に行ってメガネ作りたいのでデータがほしいですってだけ伝えれば良いのでしょうか?
視力だけが必要なんでしょうか?

641 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 18:12:10.49 .net
すでに持ってるメガネと同じでいいなら、それ送ると同じ設定でつくってくれるらしい
オンラインの買い物方法にのってんじゃないかな

642 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 19:39:53.85 .net
>>639
三大コングロマリットのどこかで経験積んだデザイナーとかなら嬉しいけどな
今のコラボはハッキリ言って、このおばはん誰?とかしか思えん

643 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 19:55:10.52 .net
>>638
ただこの方法だと顔が大きく見えないフレームは目が小さく見えるけどね

644 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 22:22:40.32 .net
俺は背も高いし顔もデカい。でもメガネは小さめ!

645 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 22:30:45.57 .net
https://i.imgur.com/j6Da6ay.jpg

646 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 03:04:01.05 .net
>>641
予備のがないのです

647 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 08:10:07.05 .net
>>638
ありがとう

648 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 08:58:09.86 .net
>>646
JINSじゃない店で調べてもらうとか

649 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 09:41:09.66 .net
>>640
視力の他に瞳孔間距離や球面度数、乱視度数などが必要
眼科行って眼鏡作りたいので処方箋下さいって言えばおk

650 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 12:24:38.58 .net
JINSのオールチタニウムで遠近作ったあとモスコット買ってパリミキで23000円の中近レンズ入れたけど
やはりモスコットの方がよくかけるな

651 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 13:08:11.40 .net
俺も数年ぶりにメガネ新調しようと思い眼科に行って視力測ってもらって処方箋貰いに行ってくる

652 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 13:18:11.84 .net
JINSのオールチタニウムはダメだよね。一度掛けてあとは放ってある。

653 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 13:40:38.72 .net
>>649
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
それっきゃ無いよね・・・

654 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 16:07:33.92 .net
久々に店を覗いたが前より品質落ちているね

655 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 16:38:38.09 .net
コストダウンだろうが品質悪くなってるな
特に強度

656 :-7.74Dさん:2022/02/03(木) 20:31:53.97 .net
ゾフスマートでいい

657 :-7.74Dさん:2022/02/04(金) 16:31:19.91 .net
アホが吠えてるの可愛くてしゃーねーわww

658 :-7.74Dさん:2022/02/04(金) 18:27:31.40 .net

平日の昼間

659 :-7.74Dさん:2022/02/04(金) 18:44:50.38 .net

金曜の夕方

660 :-7.74Dさん:2022/02/04(金) 18:56:03.75 .net
↑外は寒いしな

661 :-7.74Dさん:2022/02/04(金) 20:19:48.34 .net
なんでキッチンスポンジの上にメガネを展示してんの?
ポンジスキーム?

662 :-7.74Dさん:2022/02/04(金) 23:44:24.00 .net
エアフレームどうですか?

663 :-7.74Dさん:2022/02/04(金) 23:52:41.25 .net
エアフレームといっても幅広すぎて答えにくいなぁ。

664 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 07:04:41.95 .net
軽いよ

665 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 07:24:04.61 .net
いいよ

666 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 07:55:34.66 .net
Titan Ultra slim 再販希望

667 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 13:19:43.22 .net
だから、なんでスポンジの上にメガネ展示してんだよ
おかしいだろ

668 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 14:52:53.87 .net
今日店舗行ったけどスポンジだったっけ?気にならなかったけど
他店はベロアか何か?
ベロアだったら経年劣化がひどいからな

669 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 15:41:19.97 .net
いい加減な店員も多い
合うレンズさえあれば、コスパは高い
下手に機能性みたいなオプションレンズはつけない方がいい

670 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 15:49:34.47 .net
JINSも出始めみたいに1本1万切るフレームばかりの路線の頃と比べれば
いろいろな面で質上がったのかね?

671 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 15:57:22.12 .net
店舗で1.74のレンズは、指定すれば
すんなりしてくれる?
渋られたりしないですか?

672 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 16:22:19.49 .net
必要もないのに…

673 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 16:30:25.37 .net
>>671
軽度なのに1.74にしてって言っても渋られるだろうね 双方にメリットないし

674 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 16:42:40.31 .net
何がなんでも1.74って考えは改めた方がいい。

675 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 16:53:51.70 .net
3月中が誕生日な人は、誕生日クーポンは2月の初めに来るんですか?
もう来てない場合は登録方法が間違ってるから諦めた方が良い?

676 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 17:58:24.40 .net
welcomeクーポン60%オフを使って8800円のやつを約3500円で購入
まあフレームが少しチープな感じはするが自宅用だし問題ないかな

677 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 20:27:53.18 .net
1.74も渋られないよ
指定してOK
デフォ1.6はかなり明るくていいよ、HOYA
1.7の東海光学も自然な感じ

ウェルカムクーポンは複垢作って使えるのかな?

678 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 21:17:38.84 .net
5本買った

679 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 22:41:10.78 .net
GUの服みたいなメガネを一気に5本も買ってどうするんだ?

680 :-7.74Dさん:2022/02/05(土) 22:47:48.88 .net
>>679
服と同じで気分によって変えるんだろ。

681 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 00:47:49.24 .net
>>679
高くて眼鏡市場レベルしか経験したことないんだけど、
そんなに違うもの?
眼鏡に関しては消耗品って概念から抜け出せなくて

682 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 01:19:28.67 .net
1万円台
2万円台
3万円台
3万円台後半〜
だいたいクラス分けするとこんな感じだが3万後半から質感がだいぶ良くなる 1、2万台は見慣れないと違いがわからないかも ちゃんとした眼鏡は数年で壊れるなんてことは殆どないよ

683 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 07:08:08.76 .net
同じフレームの色違いを半年経って作った。度数同じなのに新しい方はめっちゃ目が疲れて頭痛がする。何でだろ…?

684 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 07:22:02.19 .net
前のモデルなら10本くらいまとめ買いする自信があるけど
3000円も値上げされてほぼ同じデザインなので今は1本も買わない

685 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 10:33:22.74 .net
>>682
にわかだから999.9くらいしか想像できないけど、製品に加えてアフターサービスの質も全く違うとは聞くね
でもメガネフレームのデザインって結構流行り廃るというか
スクエア派なんだけど今全然取り扱いが少なくてベーシックにちょっと流行を加えるのが
結局一番いいとなって、眼鏡市場のスクエアをメイン、他デザインをJINSレベルで揃えるってなっちゃうんだよね

686 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 11:21:23.49 .net
>>683
フィッティングがされてないか、レンズ加工が下手だからだよ。JINSじゃ仕方ないから諦める

687 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 17:39:18.56 .net
平日の昼間の書き込みが指摘された途端、顔真っ赤にして
見えないレス投下しているのってエロ吉なんだろうな
やっぱテンプレ必要だわ

688 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 17:51:31.07 .net
>>668
銀座店だけ食器洗い用のスポンジの上に展示してる

689 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 17:55:54.15 .net
メガネ何本も買うやつってどういう理由?

690 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 17:57:36.71 .net
>>689
あなた服1着しか持ってないの?それと同じ理由だよ

691 :-7.74Dさん:NG NG ?2BP(0).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
うん、高い高い。

692 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 19:54:54.57 .net
殆どの人が使うことのない無料調整だの洗浄だのそういった人件費が予め上乗せされての販売価格だからなあ

693 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 19:59:18.44 .net
>>692
JINSの無料調整なんて片手間で適当にこなすだけに決まってるだろ
購入時のフィッティングだってそこそこで済ます程度なのに

694 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 20:12:17.25 .net
購入時のフィッティングやってもらえなかったわ

695 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 20:46:33.82 .net
JINSはフィッティングできない素材のフレームも多いし

696 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 20:50:45.54 .net
土日祝日は売るだけフィッティングなど時間と手間が掛かって儲からない事を嫌がる

697 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:20:57.45 .net
>>690
違うけど
滑ってるね

698 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:21:26.86 .net
>>693
もうちょい勉強しw

699 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:21:40.08 .net
>>696
これも>>698やね

700 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:21:58.98 .net
>>695
ほい>>698っと

701 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:25:58.76 .net
>>699-700
は?

702 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:26:33.13 .net
>>701
フレームが曲がらないと思った?w

703 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:27:46.41 .net
>>702
は?

704 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:32:20.08 .net
>>703
返せないなら大人しく逃げときてw

705 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:32:48.59 .net
フィッティング自分でやろうと思ってテンプル折ったわ

706 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:36:09.64 .net
>>704
相手間違えてる

707 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:48:45.81 .net
>>706
知らんがーなw

708 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 21:49:25.04 .net
どんな骨格でも100%合うフィッティングはひとつしかないからなあ

709 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 22:59:46.39 .net
なんか湧いてたみたいだけど、どうでもいいか
IDくらい付かんかな

710 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 23:20:20.37 .net
>>709
他の板に移転しないか?

711 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 23:22:30.76 .net
>>710
そういうの全く詳しくないんだけど、できるの?
ワッチョイまでは望まん、せめてIDは欲しい

712 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 23:34:07.11 .net
とにかく売りたい感じ
オンラインで買ってレンズ入れるのも不快な態度とる店員いるよね?

713 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 23:37:00.69 .net
>>712
いる
オンラインの売上であって店員の売上にはならないから誰もやりたがらない

714 :-7.74Dさん:2022/02/06(日) 23:44:01.65 .net
色々とツッコミどころがw

715 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 00:08:32.44 .net
>>711
どういうことだよ

716 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 09:10:30.09 .net
まともにセッティングして、きちんとしたもの作れば、買い替えはなくなるよね。

717 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 10:20:41.61 .net
用途や気分で買い替えはあると思うが ファッションに興味ないならそうかもしれんが

718 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 10:40:54.66 .net
あの芸能人がつけてるとかそんなんだろ

719 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 10:43:44.64 .net
ここまで一人

720 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 11:26:15.64 .net
これも俺

721 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 11:34:09.98 .net
>>712
そういう奴は店舗で買ったところで不快な態度とるよ

722 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 11:36:36.30 .net
>>689
予備
用途別
ファッション
コレクション

723 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 12:41:24.91 .net
JINSのメガネでファッションか?www

724 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 12:44:39.82 .net
JINSの安物をコレクションしてどうするんだw
ここのは消耗品だろ

725 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 12:48:24.66 .net
JINSのは自宅用と運転用 これで2本
外を出歩く時は気分や季節に合わせてちゃんとしたとこのを5本ぐらい使い回す 複数本の使い分けはやり始めればなんてことない

726 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 13:09:12.61 .net
店頭で購入したものは、返品不可。
オンラインは返品可。
昨日、マグネプラスを店頭で購入してその場で眼鏡に取り付けてもらったが
首の後ろで、うまく装着できず返品をお願いしたけど、店頭での購入なので返品拒否。
今日、カスタマーサポートセンターに問い合わせしたけど、返品はできませんの
一点張りで諦めた。
サポートセンターのKあんNおさん、まるでロボットのような冷徹な対応は完璧でした。

727 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 13:19:01.80 .net
テラスモール湘南

728 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 13:31:17.04 .net
>>723-724
つまんねぇ価値観だなw

729 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 13:45:11.09 .net
>>711
名前に自分の好きなIDを入力すれば良いかと。

730 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 19:15:50.96 .net
今日届いたけどzoffより目が疲れない気がする
円安のせいか倍くらいの値段になっているから
60%オフで買いだめできて良かった
やっぱり金属フレームが良いね プラスチックはダメだ

731 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 19:36:01.10 .net
ブローとかにチャレンジいたいけど
クラシックですら3000円も値上げしてるんだね

732 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 19:37:02.35 .net
クラシックですらとは?

733 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 19:55:22.89 .net
ブローは始祖のシュロンのロンサーが18000ぐらいで買えるからなぁ 思い切ってそっち選ぶのも手だよ
レンズ代別だが

734 :-7.74Dさん:2022/02/08(火) 15:34:54.88 .net
>>730
プラスチックの注文してしまった
良かったフレームってどういうやつ?

735 :-7.74Dさん:2022/02/08(火) 16:32:20.80 .net
セールで良い物見つけた

736 :-7.74Dさん:2022/02/08(火) 18:07:28.39 .net
なになに?

737 :-7.74Dさん:2022/02/09(水) 14:21:37.07 .net
(・∀・)ニヤニヤ

738 :-7.74Dさん:2022/02/09(水) 18:52:27.10 .net
所詮 JINS

739 :-7.74Dさん:2022/02/09(水) 19:06:11.41 .net
腐ってもJINS

740 :-7.74Dさん:2022/02/09(水) 19:12:12.68 .net
腐ったらゴミだろ

741 :-7.74Dさん:2022/02/09(水) 19:26:30.80 .net
腐る前からゴミじゃないの?

742 :-7.74Dさん:2022/02/10(木) 00:01:15.71 .net
新製品情報キタ
今度のはなかなか良い

743 :-7.74Dさん:2022/02/10(木) 07:12:57.55 .net
>>742
5000円のある?

古い型落ちのを5000円で売って欲しい
売らないならネットから消してくれ

744 :-7.74Dさん:2022/02/10(木) 10:20:57.24 .net
>>734
https://www.jins.com/jp/item/MMF-16A-183_96.html
これが良かったよ 60%オフで買った

プラスチックでいいものを買おうと思うと2万は必要だから
安いメタルの方がいい

745 :-7.74Dさん:2022/02/10(木) 14:14:32.29 .net
丸メガネって視界が狭そうなんだが実際どうなの

746 :-7.74Dさん:2022/02/10(木) 14:46:30.49 .net
>>745
狭い
視界重視なら横長

747 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 00:05:40.87 .net
コラボ多いな

748 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 02:48:04.39 .net
メイクの人?知らんな

749 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 13:59:59.89 .net
https://item.rakuten.co.jp/optvalue/vplb02j-0530-55/
これ、ださいすか?
raybanとかちょっとイキりすぎてて無難なのがないんすよね

750 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 14:28:36.10 .net
タダでも要らないです。10,000円くれるなら考えてもいいけど多分断る

751 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 14:50:39.47 .net
>>749
ダサいかダサくないかならダサい

752 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 15:22:37.54 .net
メタルだからダサいんですかね?今どきの感覚では

自分はプラフレームが苦手で

753 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 15:59:25.86 .net
メタルフレームは天地が狭いやつがいいよ
めちゃくちゃカッコいいってよく言われる

754 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 16:08:06.05 .net
メタルでも奇抜な丸眼鏡金色とかサーモントとか極端なデザインが売ってる

755 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 16:09:29.29 .net
天地は33,34mmはほしいですね、
視野がほしいので、、、

756 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 16:46:37.15 .net
-4dって強度近視なのね、、、

757 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 17:15:29.58 .net
太アセテートの欲しいけど、ここほとんど出さなくなったな

758 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 18:13:47.30 .net
メタルならブリッジがマンレイ山になってるようなクラシック要素のあるやつがいいよ 都会的なデザインのフレームは一周回ってダサいから

759 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 18:27:13.88 .net
おすすめのメタルフレーム教えて
奇抜すぎないやつで

2万くらいまでで

760 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 19:17:51.91 .net
>>759
https://www.jins.com/jp/item/MMF-16A-183_95.html

761 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 19:41:54.54 .net
JINSには懲りて二度と買うつもりはないけど、↑これはいいと思う!!

762 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 19:51:43.15 .net
>>759
https://i.imgur.com/AkMZkbA.jpg

763 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 19:52:03.63 .net
>>759
https://i.imgur.com/UkP2Eh8.jpg

764 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 20:52:43.39 .net
999.9→眼鏡市場→zoff→jinsと来たけどjinsが1番コスパいい

ケースも高級感あるし レンズも非球面レンズ フレームも頑丈

眼鏡市場は高かった 物は良かったが

765 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 21:47:05.25 .net
>>760
不細工にこういうのは無理なんだよ、、、

766 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 21:47:43.52 .net
眼鏡市場はメタルフレームがろくなのがない
ゼログラとかすぐ折れそう

767 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 21:49:20.27 .net
どうしてもレンズが厚くなってしまうので
細フレームは無理です

768 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 21:52:53.81 .net
>>744
ありがとう!
次はメタルにするわ
確かに届いたプラフレームおもちゃのような質感で失敗だった

769 :-7.74Dさん:2022/02/11(金) 23:26:11.57 .net
ドライブレンズのナイト持ってる人感想教えて!

770 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 06:53:30.32 .net
(・∀・)ニヤニヤ

771 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 12:55:07.21 .net
>>769
気持ち輪郭がくっきり見える気がする
気がする程度だからあまり夜間の運転しないなら必要ないかも
長時間運転するなら効果が感じられると思う

772 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 15:35:30.66 .net
>>771
ありがとう
帰省の時とか12時間以上運転する時あるから買ってみるわ

773 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 17:47:16.09 .net
このお店はコミコミで13800円て書いてたらホントにその値段で済むの?
そうなら眼鏡購入してみたいんだけど
それとも、良くある話で結局はプラスプラスついて、さらに1万円くらいたかくつくのかな?
購入した人いたら教えてください

774 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 17:50:42.01 .net
>>773
オプションレンズ入れなきゃ値札通り

775 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 17:51:28.82 .net
単焦点なら込み込みその値段だよ。
遠近とか、カラーレンズとか、調光とか付けると余分にかかる
遠近プラスもう一つオプションつけると市場の方が安くつくこともある

776 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 18:00:47.35 .net
大丈夫だよ。ここで色々とオプションをてんこ盛りで加えても50,000円になることはまずない

777 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 18:27:27.95 .net
>>773
しかも半年以内なら2回までレンズ交換可 ゴネればフレームも1回替えてくれる

778 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 18:44:43.80 .net
まるで雑貨屋だよね

779 :773:2022/02/12(土) 19:03:25.45 .net
皆さん、お返事ありがとうございます
有料オプションを付けなければそのままの値段で済むのですね

自分は近眼に乱視も入っているから兼ねてほしいというぐらいかと

780 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 21:55:13.22 .net
在宅ワークになってから目の疲れがひどく度数下げたけどそのまま外に出かけると少し物足りない
JINSサポートレンズってどうなの?

781 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 22:21:28.94 .net
効果以前にjinsのメガネとか恥ずかしくてかけられない

782 :-7.74Dさん:2022/02/12(土) 23:08:16.68 .net
>>757
多分コストの問題かと

783 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 10:23:16.06 .net
>>781
恥ずかしいのは眼鏡じゃなくて顔

784 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 14:11:45.03 .net
>>781
使い分けって言葉知らない?

785 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 14:19:14.39 .net
JINSの買うコツは、一切オプションとかつけないのがコスパ高い

彼らの儲けはいろいろオプションつけさせるところ。

786 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 14:20:10.46 .net
JINSが被ったらユニクロ以上に恥ずかしいだろうな

787 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 14:22:26.38 .net
どのみちクソ安いんだから、欲しいメガネを必要なオプションをつけて買えよ…

788 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 14:30:29.44 .net
ここで全てのオプションを付けてメガネを買ってもその総額は普通の眼鏡屋のちょっとしたフレーム単体よりもはるかに安い

789 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 14:41:57.43 .net
安物買いの銭失い

790 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 15:07:40.92 .net
>>789
まさにおっしゃる通り。
なのでもう二度と JINSでは買いません。

791 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 15:10:13.45 .net
どうした?
潰れた眼鏡屋かw

792 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 15:12:33.97 .net
>>790
JINSで二度と買わないけどスレは監視するぞーってどんな心境なんだろう?
心の病気を疑った方が良いかも?

793 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 15:13:31.89 .net
JINSの安物眼鏡つけてる奴は一目で分かるよ

794 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 15:15:29.18 .net
モリソンいつまで売るかな?

795 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 15:16:37.93 .net
>>785
オプションがよく分からないし追加料金0円の単焦点レンズしか買った事ない
キャンペーンで追加料金0円曇り止めレンズとかやってるが0円でも買わない

796 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 16:18:22.52 .net
>>793
これはわかる
30代以上でJINSは泣ける

797 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 16:25:26.76 .net
それは痛い

798 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 16:30:24.16 .net
>>796
持っていなくちゃわからないもんな

799 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 19:19:09.98 .net
30以上とか何の基準?
人の価値観にケチ付ける方が恥ずかしい

800 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 19:19:14.69 .net
まだ眼鏡市場や愛眼、パリミキの安いの使っていた方がいいかもね。
JINSやZOFFって視力矯正の為の眼鏡というより
やっぱりファッション的メガネって感じ

801 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 19:40:39.51 .net
オンデーズはどうですか?

802 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 21:17:05.93 .net
>>800
スタンダードなデザインで良いものと、jinsで気に入ったデザインを気軽に買う感じですね

市場とか中途半端なのこそ意味ないかなあ
一本しか買えない奴は知らね

803 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 21:18:07.06 .net
ど近眼だからjins一択
感謝しかない

804 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 21:20:29.17 .net
わいも卵子きつめだからここ一択やな

805 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 21:28:04.80 .net
妊娠しやすいのか

806 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 21:30:17.03 .net
市場はプリズムレンズ入れても値段変わらないのは良いね

807 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 21:42:13.35 .net
プリズムって

808 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 23:08:59.78 .net
30過ぎのおっさんとJkが街中で同じ JINSで被った時のことを考えると恐怖しかありません

809 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 23:27:13.08 .net
その時は「一緒だね」って声かけるわ

810 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 23:30:51.82 .net
>>786
それは身に付ける近さ

811 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 23:34:13.35 .net
>>809
きも

812 :-7.74Dさん:2022/02/13(日) 23:40:27.26 .net
そもそも若い世代は眼鏡は家用で基本コンタクトの人も多いし

813 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 00:25:03.79 .net
>>808
被るのはJINSじゃなくともありえる話
30とか何の基準?恐怖?
何がいいたいのか理解できんのだが

814 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 10:27:23.20 .net
いい歳していつまでもJINSのメガネを掛けていると恥ずかしいよってことでしょ

815 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 10:40:55.79 .net
発想が貧乏人そのものだね

816 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 10:57:36.31 .net
Www どちらが貧乏人だか

817 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 12:40:07.89 .net
>>794
JINS Design Projectはコラボアイテムと違って定番アイテム扱いだし、
何度か品切れしても再生産かかってるみたいだし、
とりわけモリソンのは型もオーソドックスでコスト高なつくりでもないから、
逆に販売を打ち切る理由もなさそう。

818 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 15:18:11.16 .net
六本木のJ of Jinsって潰れちゃったの?

819 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 16:14:20.54 .net
しかし半端な知識でイキってる非モテが多いのう
メガネ関係の資格の勉強するといいよ

820 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 16:15:49.01 .net
JINSのメンズ眼鏡 スリムアセテートを今頃知ったわ
2015年発売のものだからネットも店舗も在庫切れときたし
メルカリに張り付く毎日だわorz

821 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 18:26:24.25 .net
まあ30歳と被ったJK側は怖いと言うか嫌悪感はあるかも

822 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 18:36:42.68 .net
>>820
どの型欲しいのか分からないけど
MCF-16A-328とMCF-15A-455のダークブラウンデミはオクに出してる人いるみたいよ
程度があれかもしれないけど

823 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 18:40:06.62 .net
>>820
LCF-18S-336ならメルカリに出してる人いましたよ
ヤフオクよりは割高でしたが

824 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 21:35:15.90 .net
>>822
>>823
あぁ説明不足ですまない・・
探してるのはアンダーリム MCU-16A-202の方なんだ。。

825 :-7.74Dさん:2022/02/15(火) 14:49:43.71 .net
運転しないけど免許の更新ができなかった。
更新のときだけ用のメガネならここの格安で十分

826 :-7.74Dさん:2022/02/15(火) 14:50:33.59 .net
途中ですまん


運転しないけど免許の更新ができなかった。
更新のときだけ用のメガネならここの格安で十分ですか?

827 :-7.74Dさん:2022/02/15(火) 16:20:15.88 .net
曇り止めは迷う

828 :-7.74Dさん:2022/02/15(火) 17:47:21.81 .net
更新用ならここの1番クソ安いやつでいいんじゃない?

829 :-7.74Dさん:2022/02/15(火) 18:23:01.06 .net
5日無料お試しのコンタクトでも良いな

830 :-7.74Dさん:2022/02/15(火) 18:28:18.56 .net
くもりどめは一長一短ですよ

831 :-7.74Dさん:2022/02/15(火) 18:29:42.62 .net
ここは眼鏡コンタクト併用の人は少ないのかな?
視界が変わるから1dayと使い分けてるわ

832 :-7.74Dさん:2022/02/15(火) 18:59:13.22 .net
仕事はメガネ壊れることもあるし、最近はゴーグルつけててメガネ併用が厳しいからコンタクト
オフの日までコンタクトつけてたくないから、休日はメガネ

833 :-7.74Dさん:2022/02/15(火) 21:47:05.33 .net
>>829
なるほどそれも有りですね
早速注文しました!

834 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 11:26:45.14 .net
曇り止めのデメリットって何

835 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 11:43:56.86 .net
>>834
調光レンズが選べない

836 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 12:12:21.67 .net
>>834
結局曇る

837 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 12:55:36.61 .net
>>834
少し暗い

838 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 13:09:59.20 .net
>>834
コーティングが柔らかいので特にデリケート

839 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 14:08:25.46 .net
ティッシュで気軽に拭けない

840 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 14:58:05.72 .net
ハードコンタクトと併用してる
メガネだけだと、4ヶ月に1回は壊す

841 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 16:52:52.11 .net
流石に壊しすぎじゃ

842 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 16:55:38.85 .net
クラシックなのにフレームに彫り物のような柄ものばかりでキモい
シンプルなのが一つもないって

843 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 19:01:29.79 .net
ジーンズの眼鏡安くてコスパええな
眼鏡界のユニクロやで

844 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 20:02:41.06 .net
確かにジーパンの眼鏡はカジュアルでいいよな

845 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 20:32:35.53 .net
あのセンスはどっちかと言うとしまむら
ユニクロというならもっとシンプルでセンスの良いデザインにして欲しい

あとアンダーリムのスキニーが欲しい

846 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 20:46:53.88 .net
しまむらはオンデーズのイメージだな
JINSはやっぱ眼鏡界のユニクロだと思うよ

847 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 20:51:38.74 .net
そういや無印は昔割と本格的に眼鏡作ってたな

848 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 20:58:19.33 .net
JINSはお子ちゃま向けばかりだから西松屋だろ

849 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 21:22:48.58 .net
無印の眼鏡懐かしい
あれは良かった

850 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 21:53:56.56 .net
無印がメガネ撤退したのはjins含むメガネ専門店の競合が安売りしてるから?

851 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 22:12:12.13 .net
売り場スペース取るし専属スタッフいるしで採算合わなかったのかと
確か15000円前後したしJINSやZoffら格安専門店の影響も大きそう

852 :ワイドショーは見るな:2022/02/17(木) 01:29:23.07 .net
新聞購読を止めて、月3400〜4900円、年間40800〜58800円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

積極財政を否定し緊縮財政による経済縮小を主張しているからだ

それではいつまで経っても経済は良くならない

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい

853 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 01:57:44.12 .net
その新聞年間購読費換算だと
JINSなら上位のでも2本買える換算か
大きいな

854 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 02:02:06.27 .net
日本警察はここを見ていないのでしょうか?
出来れば直接連絡が欲しいです。電波幻聴(実聴ですが、現実実際に聞こえますが)がとても非道いです。警察の方も大勢居ると分かります。
ニッポン人部落ばかり中国人暴力団と日本に潜伏している〇野ら3名に裏で殺され肉にされているとどう見ても見られます。

855 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 03:55:14.12 .net
>>826がスルーされててワロタ

856 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 06:05:02.92 .net
スルーされてるようには見えないが

857 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 08:46:55.68 .net
NGにでもなってたんだろう

858 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 10:20:50.06 .net
無料のコンタクトを使って対応するとかなんちゃら言っていたよね

859 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 12:03:33.40 .net
免許もとれないような視力でよく生活出来てるな
0.7とかだろ

無職ニート子供部屋だろけど

860 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 13:13:22.48 .net
classicシリーズは、売り切れると再販されないの?

861 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 14:11:57.44 .net
>>843-848
最初からJINSはメガネ界のユニクロを目指してたから
https://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/series/ogawa/330982.html

862 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 15:02:09.34 .net
スマホとかの影響で子供も大人も視力落ちてる人多くて
0.7未満で過ごす人とかざらにいる

863 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 15:10:04.78 .net
ブルーライトカットレンズの眼鏡にしたら視界が茶色っぽいんだけどそういう仕様なの?

864 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 15:12:41.31 .net
ブルーライトって何だと思ってるの

865 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 15:17:49.63 .net
街の灯りのヨコハマ

866 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 16:44:44.83 .net
>>863
そういうアプリあるから入れてみたらいい

867 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 17:20:31.82 .net
最近のモニターはハードウェアでブルーライトカットしてたりするけど
疲れるメガネ必要なのか

868 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 17:25:15.74 .net
今時ブルーライトカット作るなんて変わってるね

869 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 21:43:20.56 .net
ここの店員さんって新人さんでも調整上手だね。 
調整って一番難しい仕事なのに。

870 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 21:54:37.98 .net
>>869
それはたまたま運が良かっただけ
やる気のない店員もそれなりにいる

871 :-7.74Dさん:2022/02/17(木) 23:14:55.42 .net
ここも他所のマネしてレッドライトとかイエローライトとかまたやり出しそう

872 :-7.74Dさん:2022/02/18(金) 01:14:53.66 .net
>>859
ワタシ無知なんですって自己責任に草

873 :-7.74Dさん:2022/02/18(金) 23:08:55.48 .net
それ絶対やると思う
パクリのJINSの二つ名は伊達じゃ無い

874 :-7.74Dさん:2022/02/20(日) 19:20:37.65 .net
マフィアの情婦とされている人まだ店員やってた
この人んちドア枠銃弾連射されてたけど
マフィア?とされている男から連絡あったけどw
建物保険契約について聞きたかったみたい
これもまだ生きていていいのかしら?と思う何人かの一人

875 :-7.74Dさん:2022/02/20(日) 21:53:22.38 .net
レッドライトカットとイエローライトカットはいずれやるだろうな

876 :-7.74Dさん:2022/02/20(日) 22:02:21.15 .net
モノクロになるじゃん

877 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 00:31:45.42 .net
なんか値上げした?
こないだまで8000円だったやつが12000円になってる気が

878 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 04:29:31.78 .net
★渋谷パルコ店閉鎖の真相★

暴力団員が営業に関与。
拳銃事犯はマズイ。
暴力団員を詰めてます。

879 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 06:23:06.18 .net
>>877
安いのは最低限維持しつつ
少しずつラインナップの価格をあげてきてるね。

880 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 14:17:54.06 .net
一応店長だけどホワイトすぎてやばい

881 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 15:09:15.31 .net
ブレイキング・バッド感ですね

882 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 16:02:44.46 .net
JINSいいね
3万5万出してたのがバカらしい

883 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 16:52:36.58 .net
JINSで気軽にメガネ作るのほんと楽しいわ

884 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 18:57:35.26 .net
新作とかいつ出るの?
春が一番出るかな?

885 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 20:56:06.87 .net
免許更新で0.7あるか怪しいので安いの作ろうとしたけど、いつの間にかセール終わってた
オンラインで終わっても、店舗はセールやってることは無いか

886 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 20:57:09.08 .net
免許なりの視力検査は気合で乗り切ってる
ほぼほぼ勘で当たる

887 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 21:14:41.59 .net
後日再検査になってもアホらしいからなぁ
せっかくだから運転用を作るよ

888 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 21:16:14.11 .net
メガネの検眼なのに
ついつい本気で臨んでしまい
出来上がったメガネが、あれ?ってことはある

889 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 22:19:38.21 .net
商品の質は下げつつ価格は上げるというここのやり方についていけなくなってきた
安いだけなら正直まだ他にいくらでもあるし
2990円で一式作れる店とか

890 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 22:21:42.11 .net
>>889
薄型レンズ込みで?

891 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 22:37:30.02 .net
>商品の質は下げつつ価格は上げる
日本の大企業、全滅じゃん

892 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 22:47:20.49 .net
>>890
逆に今どき標準レンズなんてセット売りしている店があるんなら教えて欲しい
Zoffでも今は薄型が基本でそれ以上の厚みのは選べない

893 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 22:49:54.61 .net
>>892
zoffも追加料金なしだっけ?

894 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 22:52:23.92 .net
>>893
追加料金無しなら薄型球面、追加料金ありなら薄型非球面
ちなみに遠近はそれ以上の追加料金無しに薄型非球面

895 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 22:53:25.89 .net
メガネの田中の生産性を100とすると
三城120 ビジョナリー150 JINS155
メガネの田中の人件費を100とすると
三城94 ビジョナリー55 JINS54

896 :-7.74Dさん:2022/02/22(火) 12:36:29.31 .net
免許更新の視力検査は見えない所まで来ても
分かりません、じゃなく適当でも答えた方が良いと眼科の先生に教えてもらった

897 :-7.74Dさん:2022/02/22(火) 15:54:54.01 .net
やはり遠近ならZoffですか

898 :-7.74Dさん:2022/02/22(火) 18:59:29.03 .net
遠近は市場

899 :-7.74Dさん:2022/02/22(火) 19:24:00.79 .net
市場の4000円程追加してグレードアップしてくれる遠近はかなりいいね!

900 :-7.74Dさん:2022/02/22(火) 19:25:25.70 .net
現状であれば遠近はzoff一択かな

901 :-7.74Dさん:2022/02/22(火) 21:30:43.76 .net
個人的には遠近ならZoffしかないと思ってる

902 :-7.74Dさん:2022/02/22(火) 21:50:48.35 .net
UNITE combinationのデザインが気に入ってます
でも19800円するから1ヶ月後まで買えません
JINSのアプリから買って、店舗で視力検査する感じですか?

903 :-7.74Dさん:2022/02/22(火) 23:18:01.47 .net
レンズだけ安くしてくれないかなぁ

904 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 00:08:28.87 .net
純粋な疑問なんだけど
みんな比較するほど各社のフレームなりレンズなり買ってるの?
趣味とかなのか、合うのが見つからないのかどっち?

905 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 00:32:02.10 .net
服と同じようにファッションの一部と半分趣味の感覚かな
TPOや服装に合わせて変えるから20本以上あるけど、主に使うのは5本くらい

906 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 04:12:18.32 .net
>>905
すげえな。。。

907 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 06:24:26.69 .net
>>902
ほんとに日本人の劣化ぶりが酷すぎる
まともに会話もできないレベルまでに劣化してる

質問する時はできる限りの情報を与えて、こういう状況なんだけどどうですか?
と質問しなければちゃんとした答えが返ってこないこともわかってない

今から出かけるんですが財布の中に5000円で足りますか?

おまえの質問はこれと同じレベルだぞ
この質問におまえは答えられるのか?

本当にこれから真剣に異本なことを勉強していかないとこれからさきまともな社会生活送れないぞ
おまえが何歳なのか知らんが20年後にまともな生活をしたいなら心入れ替えて勉強しろ

908 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 07:15:27.98 .net
これが団塊か…

909 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 10:02:50.44 .net
>>907
5chのしかも勢い10にも満たない過疎スレやぞここ
ちょっと適当に質問したやつに対して日を跨いでまで安価して、日本人ガーとか言い出すお前の方がキチガイである自覚持てや

ほんでから己が優れている自信があるなら趣旨を汲んだれや
>>902が言っとるのは、「今は金を工面できん状態です。JINSの購入手順はアプリで買ってから視力検査ですか?」いう趣旨でしかない
「アプリで購入時に『レンズ交換券』を選択すれば、購入した後に無料で視力検査とレンズ交換をしてくれますよ」と言えば済む話

財布に5000円の例えも意味不明やしな
ここぞとばかりに弱者見つけた!みてえな感じでいちいち説教垂れんなや気色悪い

910 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 10:13:33.55 .net
全くもってその通り
答える気がないならスルーすればいいしね
20年後に備えて自己研鑽しろって罵るべき質問だとは思えない

911 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 10:18:54.41 .net
ストレス発散の捌け口にしたのかと…

912 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 10:40:22.96 .net
逆にこういう>>907平気で他人の顔に泥を塗るタイプのコミュ障増えた方が日本ダメになるんでねーの?

913 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 10:51:30.44 .net
まともな生活を諭す老害がJINSスレでマウント取るって

914 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 12:46:06.57 .net
お や く そ く を読まず
過去スレをROMらず
安易に質問する方もどうかと思うがね

ただ、今は日本人のフリをした
日本人sageのレスが多いから

>ほんとに日本人の劣化ぶりが酷すぎる
まともに会話もできないレベルまでに劣化してる
↑↑↑

日本人は〜いらなかったな
つまり>>907は死ね

915 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 13:27:44.75 .net
>>907
心を入れ替えるのはあんたじゃよ。

916 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 14:42:16.93 .net
在宅勤務になったから度が弱い眼鏡を作るかオプションレンズつけるか悩み中
サポートレンズがいいんだっけ?

917 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 15:22:17.49 .net
あんたにどのようなレンズが必要かなんて何の情報もないんだからわかる訳ないじゃん。
そんなことはメガネ屋か眼科に行って聞きなよ。
JINSはおすすめしないが…

918 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 15:26:28.26 .net
スマホは下のほう見るけど
モニターだとほぼ正面見る感じで
サポートレンズとか意味ないよね

919 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 15:54:44.86 .net
何故、度の弱いレンズが欲しいのかがわからんし
近くが見えなくなってきたから?それならそもそも老眼だろうし

920 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 18:07:41.85 .net
いちいちキレてる奴ほんと人生余裕なさそう

921 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 18:10:01.10 .net
未だにブルーライトカットが無意味と思ってる人いたんか
勉強したほうがいいぞい

922 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 18:12:56.93 .net
メガネは高いとこで買ってもほんとに差ないからなあ
1万円行かないようなフレームはさすがに脆かったり歪みやすかったりするだろうけど

923 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 18:34:13.59 .net
>>922
>1万円行かないようなフレームはさすがに脆かったり歪みやすかったりするだろうけど
それさえもプラシーボ

924 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 18:40:47.53 .net
ブルーライトは太陽光にも含まれてて
夏の暴露量は室内の1000倍以上

925 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 18:55:48.10 .net
>>921
最近意味ないって暴露されてなかった?

926 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 18:59:09.30 .net
皆さんはJINSで年間、何本くらいメガネを買いますか?

927 :560:2022/02/23(水) 19:30:35.86 .net
>>926
1年に2本ぐらいかな。

928 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 19:51:23.82 .net
>>907
ガイジ

929 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 20:32:55.83 .net
>>925
本気で思ってそう
勉強し。

930 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 20:37:08.26 .net
>>923
それだと社員としては助かるけどや

931 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 20:40:58.85 .net
マイナスイオンとか水素水信じてそう

932 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 20:42:39.19 .net
牛乳みたいにどちらの意見も根強く分かれそう

933 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 20:57:43.42 .net
>>929
とりあえず子供にはブルーライトカット使わせるなってお達し出てなかった?

934 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 21:59:16.76 .net
無知は>>929だったね

935 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 22:06:19.00 .net
>>933
却って悪影響、みたいな記事はTwitterで年末に見かけた様な
理由は忘れたので、気になる人はツイッタランドで探してみて

936 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 22:24:05.81 .net
ブルーライトカットメガネについて | CEOブログ - 今僕が思うこと | 株式会社ジンズホールディングス
https://jinsholdings.com/jp/ja/ceoblog/20210602/

937 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 22:34:19.57 .net
>>934
>>936
w

938 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 23:01:56.96 .net
CEOの反論?ブログも歯切れが悪いなw

939 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 23:06:21.80 .net
jins CEO≫≫≫≫日本眼科学会

940 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 23:40:23.60 .net
学者を信じるか仁の印象を信じるか

941 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 23:43:58.61 .net
英米の眼科学会も結論が同じな時点でお察し

942 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 00:36:11.26 .net
時と時間を選べってことだろ!
少なくともデバイスからブルーライトが出ないのはいけないって言う学者はいない
夜、ブルーライトを浴びたほうがいいという学者もいない
適度に浴びればいい それを補助するのがブルーライトカットレンズ

943 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 00:51:27.70 .net


944 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 01:11:52.31 .net
未だにブルーライトカットにごちゃごちゃ言ってる奴いるのか
使ってみり丸わかりなのに

945 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 01:14:34.64 .net
インサイダー取引はどう思っていますか

946 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 01:49:05.48 .net
ブルーライトカットは眼鏡業界が新たに得たドル箱だったしな 抵抗したい気持ちもわかる

947 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 02:36:07.83 .net
次のセールいつ?
最近まで安かったのに買い損ねた

948 :907:2022/02/24(木) 08:14:27.00 .net
おはようございます
このような反響があるとは思いませんでした
ご不快な思いをさせた皆様に心よりお詫び申し上げます

本当に申し訳ありませんでした
もう書き込むことは致しません

949 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 09:22:10.50 .net
>>948
誰?

950 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 09:27:12.49 .net
ブルーライトを語りたいのであればブルーライトの周波数を明確に定義してくれないとそもそも語れないよね
確か何処かの目に関する団体が勝手に定義してたけど、遮光メガネでカット可能な500nm付近としてたはず
それだとブルーライトカットと言われてるメガネでは確かに無理だね…

951 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 09:53:25.78 .net
サポートレンズって老眼鏡もどきだっけ?

952 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 10:15:19.79 .net
違う

953 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 12:14:31.98 .net
ブルーライトって流行った当初は目新しかったけど、今はスマホでもモニターでもハード側で制限できる時代なんだよ
カットモードに切り替えると茶色のディスプレイで見にくくなるが、それは眼鏡でも同じだしな
つまり普段から全ての景色を見にくくする眼鏡でやる必要が無くなった

954 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 14:52:56.30 .net
街中にいくらでもブルーライトあるけど

955 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 17:43:04.90 .net
街なかのブルーライトが危険だ商法いきますか

956 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 21:51:26.82 .net
その街中のブルーライトを見続けるって
どんなシチュエーションなんだ?

957 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 22:14:26.77 .net
太陽からの光

958 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 22:28:18.05 .net
じゃあブルーライトカットすると暗くなる分瞳孔が開くから、網膜に入る紫外線が増えて危険だ作戦だ

959 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 22:48:54.62 .net
今時売られているレンズはUVカット済みだぜよ!

あっ、JINSのは違うか!?

960 :-7.74Dさん:2022/02/24(木) 22:55:03.12 .net
そもそもプラレンズの時点でガラスより紫外線透過率は低い
ガラスが紫外線で傷まないのは素通ししてるから
プラが紫外線で傷むのは吸収してるから

961 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 00:10:32.65 .net
わざわざカットしなくても元より発さない方が簡単
ディスプレイ業界も独自の臨床はやってないし、ブルーライトカット産業にタダ乗りしたいだけで本気で信じちゃいないと思うよ。
別に科学的根拠に乏しくても、とりあえず多機能の1つとしてブルーライトなんちゃら〜とか名付けておけば、
他社との差別化や上位モデルが謳える
(青色光を発さないだけだからRGB調整機能に余計なネーミングするだけでコスト掛からない魔法なのね。)

そこんとこ無視して、ディスプレイ業界が追随した!って社長さんズレてやしないかね

962 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 00:14:26.18 .net
ほんと載せ得よな
ブルーライトカットモードなら画質が悪いとか言われない
実際は見れたもんじゃないから誰も固定しないがw

963 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 00:35:56.56 .net
ブルーライトカット
水素水
マイナスイオン
プラズマクラスター

964 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 00:43:20.42 .net
>>963
ナノイーは?

965 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 03:32:15.34 .net
年末買ったモニターはブルーカットしても色かわらない
eyecare認定もされてる

966 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 11:33:54.10 .net
>>963
信じれる人って人生も幸せなんだろうな…

性格捻くれてるせいか目に見えない機能についてはどうしても疑って調べてしまう
たぶん信じてる人に比べたら人生楽しくないのだろうな(今更直すのも難しいし…)

967 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 11:35:20.82 .net
オンラインで購入したけどアプリの保証書には登録されて無いのですが、そういうものなんでしょうか?(購入履歴にはアプリからでも表示される)

968 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 11:50:15.55 .net
クレベリン使ってるから安全安心

969 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 12:04:00.86 .net
マイナスイオンつきの眼鏡が出たら大勢飛びつきそう

970 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 13:15:54.72 .net
次亜鉛素酸水を噴出するフレームがあれば

971 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 13:20:28.61 .net
そんなもん、フレームに装備しなくてもいいだろ!
糞重くなりそうだし

972 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 15:02:11.54 .net
ガンダムの顔から出るバルカンといい勝負できそう

973 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 15:43:25.41 .net
jins以外の店でも店員のババアがブルーライトカットはいらないの?とか
当たり前のように言ってきてイラっとしたことあるわ

974 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 16:34:46.47 .net
>>965
俺もEye Care付きの4Kモニター持ってるが、試してみたところほとんど変わらないのは一番弱い標準モード(5つあるうち)だけだな
他はぜんぶ茶色っぽくなったべ
そもそもHDRと併用できない機能だし、画質を求めないなら高いモニターにした意味が薄いから使わない機能だわ

975 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 16:58:26.25 .net
その通りです

976 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 19:07:05.13 .net
ヴィンテージの鯖江産フレーム手に入れたから
レンズだけ入れてもらった
5500円で入れれるしいいね
調整は別の眼鏡屋でお願いする

977 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 19:20:39.31 .net
>>976
それ大体断られると思うのだけど

978 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 19:29:45.97 .net
>>977
個人店系は普通に調整はやってくれるよ

979 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 20:43:18.47 .net
単なる眼鏡好きの一ユーザーなんやけど、そのあとでその個人店でなんかしら買ってやるならいいんだけど、調整だけやらされる個人店が気の毒過ぎる…

980 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 21:29:30.47 .net
>>976
jins店頭で持ち込みフレームの調整お願いしなかったの?

981 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 22:01:06.22 .net
>>980
チェーン店はヴィンテージ品なんてなおさらやらない

982 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 22:45:05.39 .net
>>980
JINSのフィッティングで大丈夫か?ポキってやられそう

983 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 22:45:09.71 .net
>>979
もちろん個人店でいくつもメガネ作ってるよ
調整も定期的にお願いしてるからその一環でこっちもお願いするだけ

>>980
ヴィンテージは調整不可でサインさせられたよ

984 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 22:55:27.20 .net
持ち込みフレームで失敗した場合
そのレンズをjinsのフレームで再利用することは可能か?
もちろん合う範囲のサイズで

985 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 23:01:20.34 .net
>>984
知らんわ、店に聞け

986 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 23:46:37.62 .net
>>984
JINSの糞フレームにはおまけでレンズが付くんだから再利用する必要がないだろ!!

987 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 23:49:25.44 .net
それもそうだなw

988 :-7.74Dさん:2022/02/25(金) 23:50:26.08 .net
てことは、JINSのレンズを持ち込んで
他店のフレームにはめ込んで貰えばいいのかw

989 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 12:46:43.07 .net
オレはフレームの形状でレンズをハメられないからダメだって言われたけど、
ちなみにフレームはクーレンズw

990 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 15:00:24.55 .net
非球面レンズでいけるフラットな形状じゃないと無理よ

991 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 15:21:18.29 .net
要するにメガネ一式買ったほうが早い

992 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 15:27:53.25 .net
デッドストック品手に入れたとか
フリマとかで欲しいフレーム手に入れたなんてパターン以外は
普通に買ったほうがいいわな

993 :560:2022/02/26(土) 18:04:57.08 .net
>>988
JINSで買ったJINSのフレームに合うようにカットされたレンズを他店に持って行って、他店のフレームに嵌めてもらうってこと?
普通に考えて、無理じゃね?

994 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 18:35:52.43 .net
JINSの大きいフレームから他店の小さいフレームへのレンズ再利用はできると思うけど金額的にはさほどメリット感じないな

995 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 19:40:15.47 .net
そんなことをやってくれる眼鏡屋は皆無だと思うが

996 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 19:58:15.67 .net
JINSのフレームでいいなら一式買えばいいし
他社のフレームが安く手に入ったりしたらレンズ交換だけお願いすればいいってだけでしょ
訳わからん前提話すなって

997 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 20:46:41.03 .net
>>995
持ち込みレンズの削り直しは普通の眼鏡屋ならやってくれるよ もちろん技術料は取られるけどね
でも最近はレンズもフレームも安くなったからやる人は殆どいないと思う

998 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 21:23:43.79 .net
視力が悪い人にお伝えします。災害などに備えて「安いメガネ」を複数持っておくとよいです。自宅用、職場に置く用、予備などを準備しておくと、災害でライフラインが止まったときに役に立ちます。安いメガネは命の保険ですよ。

999 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 22:51:57.21 .net
JINSの安フレームに付いてくるオマケレンズを加工し直して再利用する必要があるのか?

1000 :-7.74Dさん:2022/02/26(土) 23:48:35.46 .net
よその眼鏡屋の通常ランクのレンズもたいして変わらないけどね
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200