2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

眼鏡市場 38

1 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 20:13:44.19 .net
公式HP
https://www.meganeichiba.jp/

前スレ
25 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1421846289/
26 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1438180727/
27 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1448219453/
28 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1456235275/
29 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1467725817/
30 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1484316997/
31 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1495719509/
32 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1515069117/
33 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1535284781/
34 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1576674387/
眼鏡市場 35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1595600649/
眼鏡市場 36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1605940632/
眼鏡市場 37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1614512160/

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

2 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 20:34:59.54 .net
>>1


3 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 22:14:47.48 .net
メガネはスレの一部です

4 :-7.74Dさん:2021/07/08(木) 18:45:20.29 .net
眼鏡市場。

5 :-7.74Dさん:2021/07/08(木) 19:47:24.36 .net
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/megane/1325876236

6 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 15:13:23.82 .net
i-ATHLETEってどう?

7 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 15:35:52.52 .net
>>6
最高!

8 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 19:49:08.72 .net
サバトラ024はテンプルのしまりが弱くて、かなり内側に曲げてもらってもフィット感弱くて駄目だわ、どうしたらいいんだろう?

9 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 20:34:12.87 .net
捨てる

10 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 21:11:17.03 .net
もっと曲げる

11 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 23:02:54.04 .net
諦めるか悪足搔きするか、の2択

12 :-7.74Dさん:2021/07/10(土) 20:33:49.63 .net
>>11


13 :-7.74Dさん:2021/07/10(土) 23:19:23.49 .net
悪足&#25620

意味分からん

14 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 14:51:28.06 .net
店舗で鼻パッド交換ついでに洗浄してもらったら、ヒンジ部分にティッシュくずが挟まって帰ってきた。
笑顔は素敵だったけど仕事が甘いぜ店員さんよ

15 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 21:20:15.78 .net
オナニーしたのかも

16 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 21:33:34.87 .net
女店員が?

17 :-7.74Dさん:2021/07/12(月) 17:20:36.01 .net
FFT063NVをいちかばちかオンラインショップで買って届いたが、テンプルは半透明だったわ、あーあ涙目

18 :-7.74Dさん:2021/07/12(月) 17:37:09.42 .net
どう見ても不透明素材じゃなかったやん

19 :-7.74Dさん:2021/07/13(火) 12:50:45.38 .net
眼鏡市場って持ち込みのフレームでも調整してくれるんですかね?

あと、関係ないんですが、policeとraybanのフレームってどちらがいいんですかね?
メガネフレームの良し悪しがわからない。

20 :-7.74Dさん:2021/07/13(火) 22:20:09.99 .net
店行こうね

21 :-7.74Dさん:2021/07/14(水) 05:58:05.70 .net
顔でかだから、実店舗で選択肢がないのよ

22 :-7.74Dさん:2021/07/14(水) 13:24:44.28 .net
>>21
policeいいよ

23 :-7.74Dさん:2021/07/14(水) 13:46:57.48 .net
raybanとどっちがいいんでしょうかね?
どのメーカーも作っているのは鯖江だったりして。

24 :-7.74Dさん:2021/07/14(水) 14:22:37.53 .net
policeは眼鏡市場のHPに原産国:Made in CHINAと書いてある
RAYBANは原産国を表記してないけどたぶんCHINA

25 :-7.74Dさん:2021/07/14(水) 14:33:23.60 .net
ありがとうございます。
日本生産モデル選んどこうかなと思います。

それとも、シャルマンなどのメーカーの方が良いとされてるんでしょうか。

26 :-7.74Dさん:2021/07/14(水) 17:08:43.58 .net
レイバンて表向きはイタリーじゃないの?

27 :-7.74Dさん:2021/07/14(水) 21:42:04.27 .net
イタリーは一部だけだったと思いますね

28 :-7.74Dさん:2021/07/14(水) 22:06:26.17 .net
レイバンのサングラスかっこいい

29 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 07:00:22.78 .net
ヒートガードコートの反射色選べるとか聞いてない。
何も言わなかったら白か緑どっちになるの?

30 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 13:10:01.44 .net
なんでぶっとい黒縁眼鏡しかいないんですかね

31 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 14:23:23.02 .net
他店購入の眼鏡って有料で調整してくれるもんかな。

32 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 17:26:51.99 .net
>>31
電話してみ

33 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 20:40:02.80 .net
はい

34 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 22:37:22.32 .net
顧客情報ってどれくらい保管してるんだろ。15年くらい前にalookで買った記録残ってたわ

35 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 23:00:07.26 .net
眼鏡市場で購入を検討しているんですが、屈折率1.74ってあまりおすすめされませんか?
両目とも-5もなく乱視です。

36 :-7.74Dさん:2021/07/16(金) 01:54:37.14 .net
地方で10年前に買ったやつも残ってたぜ

37 :-7.74Dさん:2021/07/16(金) 10:07:18.22 .net
屈折率が高いとにじみが強くなるようだな。

38 :-7.74Dさん:2021/07/16(金) 13:52:25.08 .net
オンラインショップにないものは、実店舗にもないのでしょうか?
取り寄せも不可能なんですよね。

レイバンの取り扱い殆どないです。

39 :-7.74Dさん:2021/07/16(金) 14:20:47.29 .net
ブラウン系の25%をレイバンのハバナカラーに入れたいんだけど、フェアブラウンとフェアオークルの違いを教えて?

40 :-7.74Dさん:2021/07/17(土) 07:41:55.49 .net
ナイロールってやめたほうがいいの?
すぐ取れるかね

施工料金高いとか

41 :-7.74Dさん:2021/07/17(土) 15:30:14.53 .net
>>40
そう簡単にはとれないよ

42 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 09:53:29.08 .net
数年前よりバースディクーポンが来なくなったので電話して聞いたら、条件のあったお客様にだけ送っているそうだ
その条件がなんなのか聴いたが、答えに困った感じでゴチャゴチャ言っていて結局わからなかった
たった500円のバースディクーポンをケチるなんて、眼鏡市場は大丈夫なのか?

43 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 10:06:44.01 .net
アプリのクーポンは期間限定なんだな
いつの間にか消えてた!

44 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 10:08:51.71 .net
眼鏡市場へ行って気に入るフレームがなかったので帰ろうとしたら500円の
ショッピングクーポンを貰った

45 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 10:49:17.45 .net
>>44
新規の客にはサービスして、定期的に買うようになると餌は与えない

46 :-7.74Dさん:2021/07/20(火) 21:49:45.10 .net
釣った魚にエサをやらない販売戦略か。
それを聞いて、目から魚だわ

47 :-7.74Dさん:2021/07/20(火) 23:38:52.51 .net
目からウロコ

48 :-7.74Dさん:2021/07/21(水) 06:08:42.33 .net
シャークに障る

49 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 03:57:35.26 .net
顔が大きくて幅160くらいなんですが、
横が締め付けないメガネだとフリーフィット樹脂製の一番大きいやつでしょうか?

50 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 10:46:03.63 .net
>>49
FFT064

51 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 15:48:57.15 .net
今お店にお客いる?
1人だけとか嫌なんだが

52 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 17:01:18.69 .net
なんでよ
ゆっくりできるだろ

53 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 12:50:28.55 .net
北浦和店は常に店員が2人なので、3人以上の客がいると待たされることになるので非常に困る

54 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 19:25:33.61 .net
眼鏡市場は売上一位だけど名前がダサい
ここでメガネを作るメリットは何か?

55 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 21:01:58.66 .net
もちろんコスパ

56 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 22:34:56.82 .net
>>55
それは寿命のこと?

57 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 00:14:26.34 .net
>>54
近所にある
トレンドに流されないダサいフレームをたくさん取り揃えている
眼鏡好きが好むようなハイセンスで高価なフレームは置いてないから良いフレームに目移りしない

58 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 01:02:49.11 .net
とりあえずサバトラ025がいいと思うよ

59 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 02:57:33.16 .net
ランキングでナイロールが上位なのは見やすいとか理由があるの?

60 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 13:04:54.02 .net
>>59
スクエアのハーフリムとフルリムが多いね
フルリムに比べるとメガネが強調されにくいから?

61 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 13:08:02.37 .net
近頃パーソナルカラー診断と顔タイプ診断を受けに行いたい

FUN GLASSESってどう?
便利そうだけど安っぽい
デカイのしかない…

62 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 18:01:08.30 .net
フリーフィット055の黒がおすすめです(^_^)

63 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 13:58:35.26 .net
サバトラ025がおすすめです

64 :-7.74Dさん:2021/07/27(火) 15:55:30.49 .net
>>63
おっ!お仲間さん、俺も黒持ってますよ。
気に入ってます

65 :-7.74Dさん:2021/07/29(木) 14:00:11.48 .net
過疎ってるな…

66 :-7.74Dさん:2021/07/30(金) 07:46:08.38 .net
新作って次いつ頃来そう?

67 :-7.74Dさん:2021/07/30(金) 11:46:49.72 .net
それは言えない インサイダーに抵触する

68 :-7.74Dさん:2021/07/30(金) 11:50:36.31 .net
ガラスレンズでメガネ新調してきた!達フレームにイトーレンズ1.8fx。仕上がりが楽しみ

69 :-7.74Dさん:2021/07/30(金) 15:23:13.93 .net
ガラスレンズは透明度が良いよね。

70 :-7.74Dさん:2021/07/30(金) 17:42:38.06 .net
伊藤光学はプラしかないけどイトーレンズはまだガラスやってんだね

71 :-7.74Dさん:2021/07/30(金) 21:44:44.67 .net
>>68
達のどれですか?

72 :-7.74Dさん:2021/07/30(金) 23:02:44.63 .net
M104のサイズ51ですね!
予算できるだけ抑えたかったのと、玉サイズ小さいの探したら結局それくらいしかなかった。
丸眼鏡は検討したけど、やっぱりメイン眼鏡にするには抵抗が、、、

ガラスレンズは3代目〜
透明度とお風呂に入っても安心な強度は、一度使ったらもう戻れない

73 :-7.74Dさん:2021/07/31(土) 09:16:34.89 .net
ペ・ヨンジュンのイメージ

74 :-7.74Dさん:2021/07/31(土) 21:07:11.08 .net
>>70
あ、うちの注文したのはTSLの物のようです。伊藤光学のグループ会社のようで。
レシートにITOH1.8FXと書かれていたので、単純にイトーレンズかと思ってました。
あまりレンズメーカーに詳しくなくすみません

75 :-7.74Dさん:2021/08/02(月) 13:17:14.70 .net
>>72
分かりました、どうも

76 :-7.74Dさん:2021/08/02(月) 15:22:32.83 .net
http://imepic.jp/20210802/480700
このマットレッドの眼鏡を普段使いするのはどうでしょうか?

77 :-7.74Dさん:2021/08/02(月) 17:26:36.85 .net
>>76
ちょっとチャラい感じ

78 :-7.74Dさん:2021/08/02(月) 17:47:36.74 .net
今見たらアプリにお誕生日クーポンがついた。

79 :-7.74Dさん:2021/08/03(火) 08:04:05.80 .net
達M109購入 2万でお釣りくる鯖江チタンはお得だったわ

80 :-7.74Dさん:2021/08/03(火) 10:35:33.88 .net
>>79
いいの買ったね!

81 :-7.74Dさん:2021/08/03(火) 16:54:04.88 .net
コンタクト辛いから明日かなり久々に眼鏡市場に逝ってきます……

82 :-7.74Dさん:2021/08/04(水) 15:54:02.73 .net
眼鏡の調整がなかなかうまくいかない、そういうものなのかな

83 :-7.74Dさん:2021/08/04(水) 23:06:07.25 .net
手間で無いなら、コストコでトムフォードフレームのみ買う
眼鏡市場でレンズ+薄いカラー+ヒートガード入れてもらう
これ最高

84 :-7.74Dさん:2021/08/05(木) 09:03:36.18 .net
運転用に初めてサングラス買ってみた。日差しのギラギラが抑えられて想像以上に快適だわ。車内に置いとくとめっちゃ暑くなるのが心配だけど。

85 :-7.74Dさん:2021/08/05(木) 09:11:08.61 .net
眼鏡会社チャンス!

「眼鏡をかけているCOVID-19入院患者の割合は一般集団よりも少なく、毎日眼鏡をかけてい
 る人はCOVID-19の影響を受けにくいことが示唆された」

86 :-7.74Dさん:2021/08/05(木) 14:02:51.93 .net
>>84
車の中に置いておくと変形したりレンズが早く劣化するよ

87 :-7.74Dさん:2021/08/05(木) 17:32:51.71 .net
>>77
レスどうも

88 :-7.74Dさん:2021/08/06(金) 17:55:18.97 .net
過疎ってるな…

89 :-7.74Dさん:2021/08/07(土) 16:20:39.17 .net
おすすめのフレームありますか?

90 :-7.74Dさん:2021/08/07(土) 19:39:58.30 .net
>>89
サバトラ025

91 :-7.74Dさん:2021/08/07(土) 20:48:01.86 .net
ここってプイッティンクうまいですか??

92 :-7.74Dさん:2021/08/07(土) 22:34:02.15 .net
>>91
イタリア本場の味を再現したハーブと塩味で旨いプイッティンクだよ

93 :-7.74Dさん:2021/08/08(日) 12:25:53.75 .net
>>89
シルバーコレクション
細部まで凝ってる
少しビジネス寄り

94 :-7.74Dさん:2021/08/08(日) 16:24:13.06 .net
>>93
ありがとうございます

95 :-7.74Dさん:2021/08/08(日) 20:57:16.73 .net
明日フリースタイルってのを買いに行こうかな

96 :-7.74Dさん:2021/08/08(日) 20:57:38.79 .net
明日フリースタイルってのを買いに行こうかな

97 :-7.74Dさん:2021/08/08(日) 22:45:30.82 .net
>>95
フリーフィットじゃないの?

98 :-7.74Dさん:2021/08/09(月) 07:14:13.77 .net
>>97
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
フリーフィットでしたぁ(*/□\*)

99 :-7.74Dさん:2021/08/09(月) 14:41:09.40 .net
>>98
買いましたか?

100 :-7.74Dさん:2021/08/09(月) 18:58:42.37 .net
>>99
行こうと思ってたのですが台風が怖かったので明日行ってきますねノシッ

101 :-7.74Dさん:2021/08/09(月) 21:21:22.04 .net
>>100
フリーフィットの055を持ってます、なかなかいいですよ

102 :-7.74Dさん:2021/08/09(月) 22:57:03.92 .net
>>101
面長でもいけますか?

103 :-7.74Dさん:2021/08/09(月) 23:14:48.33 .net
>>102
天地幅が長いから面長によく合いますよ

104 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 04:22:15.65 .net
眼鏡市場ではじめてアシストレンズ買ったんだけど
これニコンのくっそたけーセンチューAIシリーズの廉価版じゃね?
ニコンのロハスシリーズも持ってるけどロハスの見え方と違う
ニコンのセンチュリーの初期にAIオリジナルって言ってた頃のやつと見え方が似てるというか同じ
1枚10万したやつだぞおい

105 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 04:23:57.90 .net
伊藤光学のプラスチックは乱視が弱い
近視の人はいいけど乱視入ってる人にはオススメできない
視点ズレて見た時のブレがひどい

106 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 15:36:10.06 .net
18日にメガネ買いに行く

107 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 17:06:23.57 .net
>>106
買うフレーム決まってるの?

108 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 18:03:55.54 .net
>>103
買ってきました!
今までメタルの細いフレームだったので違和感ありますが慣れますよね?
軽くてめちゃ快適なのはいいです!

109 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 19:53:00.94 .net
>>108
慣れると思いますよ、色はどれにしましたか?知りたがりでごめんなさいね

110 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 20:01:40.26 .net
ここは偏向レンズも扱ってるらしいけど、使ってる人いますか。
劣るのかな?特にタレックスと比べて劣ると感じるのか気になる。

111 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 21:23:24.35 .net
>>109
色は赤にしましたダンディを目指します(///∇///)(///∇///)

112 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 23:12:44.70 .net
>>111
055ですよね、赤ってあったかな?でもありがとう

113 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 23:47:55.92 .net
>>111
ひょっとして
https://www.meganeichiba.jp/frame/freefit_cell/FFT-055-BR-54/
ですか?

114 :-7.74Dさん:2021/08/11(水) 10:10:48.39 .net
>>107
決まってる
レイバンのキムタクのサングラス

115 :-7.74Dさん:2021/08/11(水) 10:16:30.29 .net
>>114
分かりました、どうも

116 :-7.74Dさん:2021/08/11(水) 12:47:16.01 .net
>>113
これです!めちゃくちゃ軽いし色もやらしい赤じゃないのでいいっす!

117 :-7.74Dさん:2021/08/11(水) 12:53:25.30 .net
>>116
分かりました、いい色だと思います

118 :-7.74Dさん:2021/08/11(水) 20:00:37.06 .net
今日視力検査してもらったけど思ったより全然ちゃんと検査してくれて逆に困惑してる
無料だし今までわざわざ眼科に行ってたの何だったんだ

119 :-7.74Dさん:2021/08/11(水) 21:46:47.12 .net
>>116
いい色じゃん!赤じゃなくて茶色だね

120 :-7.74Dさん:2021/08/12(木) 11:52:56.04 .net
眼科のほうが良さそうだけどな
他の目の病気もチェックしてくれそう

121 :-7.74Dさん:2021/08/12(木) 19:43:51.35 .net
>>110
めっちゃ劣る
値段で考えて
劣るよ

122 :-7.74Dさん:2021/08/12(木) 19:44:27.00 .net
見えないレス

123 :-7.74Dさん:2021/08/12(木) 21:46:16.27 .net
ストレスフリーの遠近レンズは慣れやすいかな?

124 :-7.74Dさん:2021/08/12(木) 22:37:05.40 .net
>>123
初めて遠近でそれにした。
スマホ見る時はごく自然。遠くを見る時は慣れないので角度に気を使う。まだ2週間だけど。

>>121
そうなのか。偏光は別のところで作るかな。度付きはHOYAが良いという話もあるけど、高いんだろうな。

125 :-7.74Dさん:2021/08/13(金) 15:03:01.21 .net
>>110
偏光は伊藤光学のレンズが多いのでそれに準じると考えておk
つまり偏光レンズとしては充分な性能
ただ反射防止コートのかかってない奴もあるのでちゃんと選んでね

126 :-7.74Dさん:2021/08/13(金) 20:42:08.38 .net
>>116
おっ、お仲間さん
俺も同じの持ってます、軽くていいよね

127 :-7.74Dさん:2021/08/14(土) 23:58:12.27 .net
過疎ってるな…

128 :-7.74Dさん:2021/08/15(日) 15:01:39.02 .net
レイバンのサングラス買おうかと検討中

129 :-7.74Dさん:2021/08/15(日) 17:35:37.06 .net
0番のサングラスですね、お買い上げありがとやしたー!

130 :-7.74Dさん:2021/08/15(日) 18:24:01.34 .net
ゼログラって最近新作出てないの?

131 :-7.74Dさん:2021/08/15(日) 21:19:46.57 .net
simple is って2万払う価値ありますか?
同じ金出すなら、raybanとかpoliceなどの有名ブランドのほうがいいんでしょうか

132 :-7.74Dさん:2021/08/15(日) 21:38:47.87 .net
眼鏡市場のフレームってそのへんのメガネ屋で調整してもらえますか?

133 :-7.74Dさん:2021/08/15(日) 22:24:18.30 .net
>>131
日本製のやつなら良いんじゃないかな
中国製のはわざわざ選ぶ意味が分からないけれども

134 :-7.74Dさん:2021/08/15(日) 23:23:00.02 .net
>>131
シンプル過ぎますか?
軽いし鼻跡も少ない
繊細に扱うので良い
スッキリしたデザインは
スマートに見えて好きです。
価値観の違いですかね?

made in〇〇意見には賛成派
せっかく選べるんですから。

135 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 00:50:05.43 .net
フリーフィットいいなと思ったが半島産なんでやめた

136 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 02:26:04.74 .net
アイリラックスってどのフレームでも選べるのかな

137 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 02:42:30.01 .net
アイリラックス使ってる人は感想を教えてほしい

138 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 06:27:24.18 .net
>>133
>>134
日本製なら問題ないんすね。

139 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 06:30:39.08 .net
メガネって日本製じゃないと駄目ってことはあるんですかね?
policeとかraybanの中国製ってよろしくない?

140 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 10:01:49.36 .net
アイリラックスは簡易型遠近だから縦幅がある程度ある
フレームが必要

141 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 11:31:37.85 .net
ノーズフリーが気になってるけど評判はどうなんでしょうか?

142 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 11:45:59.70 .net
アイリラックスは中近レンズだから歪みが少ないから遠近レンズと違って慣れやすい。
作り方しだいでは遠くも見える。

143 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 12:43:56.27 .net
>>139
police、気付いたらロゴのパーツが取れてたよ

144 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 13:39:02.34 .net
>>143
パーツのやつはやめときます。
police中国製よりは眼鏡市場日本製のほうがいいんでしょうかね。

145 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 15:34:26.72 .net
>>145
使ってるけど、とても快適でいいよ

146 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 17:03:05.20 .net
え?

147 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 17:23:32.74 .net
は?

148 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 19:52:14.29 .net
>>139
こんな眼鏡が欲しいとかこれなら似合うとか好みとかないんでしょうか?例えそれが中国製でも眼鏡市場は保証制度があるから大丈夫そうだけど

お店で定員さんに自分の使い勝手の良いとか似合う形とか相談して見るのも1つの買い方かと思います。気の合いそうな定員さん見かると良いですね。

149 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 20:00:02.14 .net
↑どうも、顔でかだから実店舗ではなくて、ネットで探すしかないんですよ。

150 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 20:23:28.00 .net
レンズは厚いほうが軽いのか

151 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 20:56:05.70 .net
>>144
ブランドの奴はpolice以外は不満ないけど
日本製拘るならサバトラ選んどけば間違いないんじゃないかと思う
流石に鯖江の名前冠して下手な物作れんでしょう

152 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 21:11:08.64 .net
>>142
ありがとう
選ぶならR20にすると思う
仕事で運転する機会が多いけど問題ありませんか?

153 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 22:03:54.83 .net
ホームページに出てるランキングって本当なのかね

154 :-7.74Dさん:2021/08/16(月) 23:24:28.88 .net
>>152
R20のメガネも持ってるが遠くが見えて近くはおまけ程度が見える感じかな。

155 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 00:00:45.68 .net
>>154
運転中にも使っていますか?

156 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 10:18:17.89 .net
https://www.meganeichiba.jp/frame/simple_is/Smp-103-BKS-53/
https://www.meganeichiba.jp/frame/uk_standard/UKS-311-GNM-55/
どちらがよろしいかしら

157 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 13:42:00.76 .net
顔大きいんですが、横53~54ぐらいで天地幅の狭いやつって見え方悪くなるでしょうか

158 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 14:50:58.61 .net
見え方とは?
天地幅は30mmアレば困ることはないと思うけど。

159 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 17:04:58.08 .net
>>160
俺なら下

160 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 18:02:18.19 .net
>>156
下のかっこいい

161 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 19:01:31.60 .net
>>159
>>160
日本製のほうがいいかなぁって(´・ω・`)、、、

162 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 19:07:52.54 .net
眼鏡市場のβチタンッテ調整できるんですかね?

163 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 20:58:11.55 .net
みんなスクエアが好きだな
俺も昔はスクエアばかりだったけど、最近はボスリントンばかり 意外とチャレンジするとしっくり来るよ

164 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 21:06:51.47 .net
スクエアが好きというか、無難だと思ってるんじゃないの?あとは見た目の慣れとか
お洒落な人があえてスクエアを選ぶ理由はほとんどない気がする

165 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 21:36:47.44 .net
スクエアだとおばちゃんっぽくならん?

166 :-7.74Dさん:2021/08/17(火) 21:38:06.47 .net
見えないエロ吉死ねよ

167 :-7.74Dさん:2021/08/18(水) 13:41:56.72 .net
ここあまり安売りしないね

168 :-7.74Dさん:2021/08/18(水) 15:25:40.19 .net
眼鏡市場の日本製とhamamotoの日本製ならどっちが品質いいんだろ。

169 :-7.74Dさん:2021/08/18(水) 17:05:44.31 .net
>>168
両方買って使ってみないとわからんな

170 :-7.74Dさん:2021/08/18(水) 17:07:53.01 .net
ポイント5倍だから今日買ってきた

171 :-7.74Dさん:2021/08/18(水) 17:45:55.31 .net
今日は18の日だからみんな眼鏡買ったかな?

172 :-7.74Dさん:2021/08/18(水) 20:24:30.22 .net
フリーフィットの055はマジで最高だぜ!

173 :-7.74Dさん:2021/08/18(水) 20:57:33.72 .net
>>169
hamamotoより眼鏡市場の日本工場のほうがでかそうですし、どうなんかわかりませんね

174 :-7.74Dさん:2021/08/19(木) 09:05:54.73 .net
HAMAMOTO ■ht-333
こういうウエリントンって老人っぽくないですか?

175 :-7.74Dさん:2021/08/19(木) 11:17:41.87 .net
地雷踏んじまったなぁ・・・

176 :-7.74Dさん:2021/08/19(木) 19:20:22.28 .net
なんでだと

177 :-7.74Dさん:2021/08/19(木) 20:26:19.30 .net
>>174
そもそもウェリントンなのか?

178 :-7.74Dさん:2021/08/20(金) 10:03:15.70 .net
ノーズフリーってどうですか?
耳に支点がくると、耳が痛くなりそう。

179 :-7.74Dさん:2021/08/20(金) 14:58:41.03 .net
全然痛くないよ、かなりおすすめ

180 :-7.74Dさん:2021/08/21(土) 21:27:20.63 .net
ほんとに鼻の負担和らぐのかなって

181 :-7.74Dさん:2021/08/21(土) 22:50:08.19 .net
過疎ってるな…

182 :-7.74Dさん:2021/08/22(日) 00:04:54.57 .net
コロナ禍だし店に行きづらいんじゃないの
JINSのフィッティングにあんまり納得してないからここで買おうと思ってるよ

183 :-7.74Dさん:2021/08/22(日) 07:31:51.61 .net
毎月作るようなものでもないし過疎るよね
1週間後出来上がるの楽しみ

184 :-7.74Dさん:2021/08/22(日) 12:35:29.10 .net
天地幅広い奴である程度慣れた後普通の奴に戻したらすげえ目に違和感つーか視野角が狭くなった感有るわ

185 :-7.74Dさん:2021/08/23(月) 20:15:31.59 .net
フリーフィット055はマジで最高だぜ!

186 :-7.74Dさん:2021/08/24(火) 01:25:29.88 .net
6ヶ月保証あるけど、度数変えずにオプションの追加とか屈折率の変更できるのかな。
オプション料金はかかるの承知だけど、レンズ代は保証なのかどうなのか...

187 :-7.74Dさん:2021/08/25(水) 12:08:25.85 .net
chinaとかkorea製は選ばんほうがいい?

188 :-7.74Dさん:2021/08/25(水) 13:01:19.27 .net
>>184
天地幅広いと歪まない?

189 :-7.74Dさん:2021/08/25(水) 13:39:25.25 .net
>>187
んなことない

190 :-7.74Dさん:2021/08/25(水) 14:49:24.15 .net
>>189
日本製がいいんでしょ?

191 :-7.74Dさん:2021/08/26(木) 16:44:01.59 .net
眼鏡市場のアプリ
顧客情報の連携が切れたんだが

192 :-7.74Dさん:2021/08/26(木) 18:52:04.15 .net
ワイのは顧客情報連携切れてない

193 :-7.74Dさん:2021/08/26(木) 21:48:05.11 .net
ここサイトではフィッティングが上手いみたいなこと言ってるけどろくな調整しねーな

194 :-7.74Dさん:2021/08/26(木) 22:02:52.49 .net
>>193
勢いある企業の特性として、新人がどんどん入ってくるから一定数頼りないのがいるのは致し方ない。
逆に愛眼や三城なんかは会社に勢いが無くて何年も新人取ってないから全員ベテランみたいなもんだ。

195 :-7.74Dさん:2021/08/26(木) 23:05:16.07 .net
そもそもちゃんとフィッティング出来る眼鏡を買ってるかってのが疑問なんだが ウルテムとかしょうもない素材の安フレーム選んだんじゃないの?

196 :-7.74Dさん:2021/08/27(金) 20:02:09.83 .net
フィッティングでメガネ歪むの嫌だから目の位置があってればそれでokにしちゃう

197 :-7.74Dさん:2021/08/27(金) 22:50:33.01 .net
眼鏡市場のメガネ問題なくかけてる
2回フィッティングしてもらってずれないようにしてもらった

198 :-7.74Dさん:2021/08/28(土) 02:14:04.77 .net
>>186
オプションは変更できるよ
屈折率はわからん

199 :-7.74Dさん:2021/08/28(土) 02:16:10.81 .net
眼鏡市場に限らずフィッティングも検眼も店員によるだからなぁ

200 :-7.74Dさん:2021/08/28(土) 15:05:42.33 .net
アルミフレームの眼鏡ってよくないのですか?
強度がおそらく弱いですよね。

フィッティングも出来るんでしょうか?
フロントのみです。

201 :-7.74Dさん:2021/08/28(土) 18:24:54.09 .net
店員も客によって当たり外れがあるなぁと思ってるよ

202 :-7.74Dさん:2021/08/28(土) 18:45:38.29 .net
値段の分jinsとzoffよりはしっかりやってると思いたいがそうでもないのかな

203 :-7.74Dさん:2021/08/28(土) 19:41:31.89 .net
ここ眼鏡が出来るまで何日かかる?
当日渡し?

204 :-7.74Dさん:2021/08/28(土) 19:45:23.90 .net
フィッティング凄い気にする人は
アイメトリクスみたいなオーダー眼鏡がいいだろ
10万ぐらいするけど

205 :-7.74Dさん:2021/08/29(日) 11:15:29.67 .net
>>203
1週間

206 :-7.74Dさん:2021/08/29(日) 14:38:32.81 .net
>>202
ジンズやゾフは論外だろ。フィッティングが上手いか下手か以前に、してくれない場合すらある。

207 :-7.74Dさん:2021/08/30(月) 17:35:51.42 .net
>>24
違うね。最近のRay-BanはItalyだ

208 :-7.74Dさん:2021/08/30(月) 17:40:38.49 .net
眼鏡市場×佐々木セルロイド工業所のセルロイド眼鏡がカッコいい!
ところで、佐々木セルロイド工業所って有名なの?

209 :-7.74Dさん:2021/08/30(月) 21:38:56.57 .net
アイアスの062はテンプルのデザインが特殊だけど、水洗いして拭く時とか指痛くないかな?

210 :-7.74Dさん:2021/08/31(火) 12:56:51.54 .net
今って休みでしたっけ?
返信が来ない

211 :-7.74Dさん:2021/08/31(火) 13:44:10.33 .net
今はもう秋
誰もいない海

212 :-7.74Dさん:2021/08/31(火) 15:52:30.39 .net
佐々木セルロイド工業所って田中メガネに買収されんかったか?

213 :-7.74Dさん:2021/08/31(火) 23:04:18.61 .net
13200円のメガネを買ったけど、メガネケース無し&フィッティング無し
これデフォ?

214 :-7.74Dさん:2021/09/01(水) 00:19:05.74 .net
その場で店員に聞かんかい

215 :-7.74Dさん:2021/09/01(水) 00:48:05.86 .net
まあ店も客選ぶからねえ

216 :-7.74Dさん:2021/09/01(水) 00:48:45.39 .net
ってか、そんな安いのあったっけ?

217 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 00:14:18.43 .net
眼鏡市場って高いわけでもなく安いわけでもなくなんか中途半端だよな
出てき始めは安いイメージあったんだけど

218 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 00:42:27.02 .net
格安店はさすがにあれだけど、ブランド物は高すぎるんじゃという、僕のニーズはとらえてる
もうちょいクラシック増やしてくれれば文句なし

219 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 01:23:57.95 .net
>>217
イヤなら積極的によそ
行ってくださいね

220 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 03:05:52.51 .net
東北で言えば弐萬圓堂みたいなとこだな

221 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 06:46:24.88 .net
jinsのほうがサポートも遥かにいいな

222 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 08:17:11.30 .net
>>220
二萬円堂のパクリだからな。
二萬円堂がトップ本拠地の静岡に来るからってんで、2万円より1割安い18000円で勝負賭けたのが眼鏡市場の始まり。

223 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 18:41:37.87 .net
ttps://minhyo.jp/meganeichiba#review-pre-area

ここのレビューマジ?
悪評が多すぎて草

224 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 18:56:01.92 .net
後出しじゃんけん感ある

225 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 18:59:56.68 .net
>>213
フィッティングしない店がまともな訳ないだろ
フィッティングは価格とは関係ない

226 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 20:42:11.65 .net
テンプル太めと細めだとどっちが長く使えると思います?
歳をとっても使えそうなのは

RX6452D
https://onlineshop.meganeichiba.jp/ec/proSet/2/I-iset_smp101

227 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 22:46:48.23 .net
>>223
貧乏人が文句垂れてるだけだな
安かろう悪かろうの世界なのに、最高品質と最高の接客を求める馬鹿たれが集まってる

三越とか大丸の最上階にある眼鏡売り場で
一式10万円オーバー出せば、調整に30分〜60分(フィッティングルーム完備)
フレームもメーカー3年保証とか、異次元の世界を味わえる

228 :-7.74Dさん:2021/09/02(木) 22:50:05.13 .net
実は超簡単に株で勝てる方法があるんです!
内容
今年の秋は株高です!
強い銘柄に乗ると驚くほど楽にたっぷりお金が増えます!
富子選ぶ史上最高に儲かるズルい銘柄は
億様・株レシピ9月号より新着銘柄をご覧頂けます!

お早めに騰がる銘柄をご確認ください。


【公式】ズルい株式投資法!誰でもこの銘柄で稼げます
【億様・株レシピ公式サイト】最新順!!!

最大70%OFF! 全記事見放題

■秘密の銘柄定番
■危険な銘柄人気No.1
■宝石銘柄簡単


66000円→30000円(税込み)
最大10万円が3万円(70%OFF)
FC2マガブロは個人情報も安心安全にご利用いただけます
億様・株レシピは配信12年9ヶ月を誇る株殿堂ブログです

229 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 00:05:58.96 .net
>>227
調整に30分て下手過ぎん?

230 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 01:02:24.89 .net
顔が異次元にデカイんだよ

231 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 01:40:38.93 .net
プロフェッショナルとしては速さもウリにすべきなんだろうけど、時間かけずにやると適当にしてんじゃないかってクレームが来るからわざと時間かけるお客さんも居るって、仲良くなったメガネ屋さんは言ってたね
技術とは何かを分かってない馬鹿タレはどっちなんだか

232 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 02:42:27.75 .net
>>223
>ttps://minhyo.jp/meganeichiba#review-pre-area
当たってる部分も多いな真摯に受け止めるべき
投稿数からも全部が嘘とかありえない

233 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 05:52:16.65 .net
眼鏡市場ッテ品質悪いの?
折りたたんだときにレンズに当たるのはさすがにやばい

234 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 06:18:10.68 .net
視力検査は眼科行ったほうがいいの?
2ヶ月前の検査では問題なかった

235 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 06:25:17.67 .net
>>234
覗く機械では度数が強めに出る

236 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 06:43:18.50 .net
>>235
それは眼科にしかないものですか?

237 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 06:55:32.50 .net
>>232
お客様様相談室の対応が悪すぎて吹いた

238 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 08:13:18.50 .net
>>234
zoff,jinsみたいなまともに検眼できない店なら処方箋は必須だが市場はましな方、レンズが合わない場合の交換はベテランが担当してくれるし
と言いたいところだが、>>232のレビュー読んでると店や店員によりけりだなあと

239 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 08:17:52.70 .net
俺は一回目の検眼で作った眼鏡ダメだったけど二回目はきちんとやってくれたから良かった
店員次第だな

240 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 08:18:18.30 .net
保証あるしガンガン使えばよろし

241 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 08:34:15.60 .net
Zoff、Jins、みたいに格安でもなく
高級店みたいな高いけど完璧路線でもない
他の人も書いてたけど中途半端すぎ。
自社ブランドオンリーなのもなんだかね
スレが伸びないのも分かる気がする。

242 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 09:07:00.99 .net
>>238
んじゃ、経験のありそうな個人店に行っときますわ
眼科に併設されてるとこなら安心かなと

243 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 14:17:29.44 .net
コストコでトムフォード買って、ここでレンズ入れる
最強やぞ

244 :-7.74Dさん:2021/09/03(金) 14:59:52.72 .net
スクエアってにあわない場合が多いシェイプなんでしょうか?

245 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 07:57:45.85 .net
今年退社しました。

私はフランチャイズの眼鏡市場の店舗で働いていました。
眼鏡業界には他の会社も合わせると10年程。
直営店舗のことは分かりませんが、ありのままお伝えしてみます。

接客は、レベルが低いです。
専門分野なのでお客様からしたら分からないことだらけですので、聞かれたことにだけ答えている販売員が殆どです。接客マニュアルやオペレーションに沿って接客しているだけで、物販的な販売スタイルになっているにも関わらず、質の高い接客が出来ていると思い込んでいるスタッフが多いです。
それに、お客様が帰られた後に「オプション付けろ」「安いメガネ買うなよ」など悪口が飛び交っていて、販売員としての品位やモラルがありませんでした。


他の方のコメントにもありましたが、一番薄い極薄方レンズを販売すると、社長から電話で「売るな!」と注意されます。直営店舗ではどうなっているか分かりません。

お客様から頂くアンケートハガキで、お客様から注意や不具合等の返信を頂くと、眼鏡市場本社から店舗に対して、お客様へのアフター要請がありますが、お客様へ対応せず「対応済み。お客様はご納得いただけたようです。」など嘘の返信をしていることが多々あります。

眼鏡市場直営のマネージャーさんがフランチャイズの店舗も担当していて定期的に巡回していますが、フランチャイズで違う会社の事なので強く言えないし殆どノータッチです。
また店長としか話しませんし、実際に起こっている問題点などは把握されていないと思います。

あくまでも私がいたフランチャイズの店舗の事ですし、直営の店舗ではどうなのか分かりませんが、眼鏡店としての前に販売員として底辺な職場でしたので、退職して良かったです。

正直、悪いところばかりじゃないのですが、個人的にはオススメしません。

https://minhyo.jp/meganeichiba?page=15

246 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 08:40:12.80 .net
2年半以上前のコピペされてもなあ…

247 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 08:47:54.07 .net
5年前に新卒で入って去年辞めたけどアフター葉書のやつはまさにその通り。他は店舗次第だな〜

248 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 09:38:13.44 .net
>>247
おい!なにそれ

249 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 09:53:54.22 .net
いいフレーム売ってる店は自然と接客は良くなる いい接客してほしかったらいいフレーム売ってる店に行くべきだよ

250 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 11:23:41.25 .net
>>248
引っ越し転勤多すぎてやめちゃった

251 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 13:06:27.81 .net
良いフレームの定義はなに?
ローデンとかの高いフレームって、ブランド価値でしょ?

252 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 16:05:05.38 .net
RB6452DとRX8745Dだとどっちがええ?

253 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 18:05:40.59 .net
>>251
とりあえずモードオプティークを何冊か購読してみよう
ローデンなんでどこにも載ってないから

254 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 18:48:53.64 .net
>>253
いい眼鏡ってファッション性のことを言ってるの?

255 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 22:03:15.42 .net
>>254
モードオプティークをファッション誌だと思ってるの?

256 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 22:45:11.81 .net
ALOOKって統合されたみたい
レンズダイレクトってどうよ?

眼鏡市場でパーソナルカラーと顔型診断を受けて、
レンズダイレクトで作るかな

257 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 22:57:07.28 .net
>>255
そういう面もある雑誌に見える
で、いい眼鏡とはどのメーカーのことを言ってるの?
シャルマンとか?

258 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 12:20:18.55 .net
新宿本店のパーソナルカラー診断は緊急事態宣言中に開催しない
吉祥寺店は開催の日にもう吉祥寺駅に行かない

困るわ 緊急事態宣言は12日まで?延長してしまうでしょ

259 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 12:36:29.63 .net
>>257
素材に注目したほうが良いかな

「ゴムメタル」使ってるメーカーは超一流に分類される
999.9とか一部のメガネにしか採用されていない
これは、製造元が三工光学という鯖江の業者しか無いからだ
ジャポニスムも三工光学が製造している
素材から製造元を辿ると良いよ

シャルマンのエクセレンスチタンも、シャルマン日本工場でしか作れない独自素材だね

ジュラルミンは竹内光学で、これも999.9にあったかな
チタンより軽量なアルミニウムは、アイメトリクスが採用してる

ベータチタン、チタニウムはもはや二流技術だからね。

260 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 12:47:28.95 .net
・ベータチタンのバネ性は、数年で固着する。(開きっぱなしになってバネ性が無くなる)
・そして、使い始めは硬かったりする。

ラインアートが最高のメガネになったは、チタンの形状記憶にある。
上記問題を全部解決したから。

ゴムメタルも形状記憶合金だね
https://www.kineidou.co.jp/fournines/kinou/kinou2.jpg

261 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 12:52:58.88 .net
シルエット社の「スーパーチタン」も、日本産らしいから
超弾性素材のゴムメタルじゃないかなあ。

262 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 14:10:43.16 .net
まあ、金属の違いで体感出来るほどの差はそんなにないんでは、と思う

263 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 15:44:35.53 .net
>>260
のびのびになっちゃうのか
それは聞いたことがないが

264 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 17:16:16.37 .net
>>263
丁番部分のベータチタンは5年くらいで開きっぱなしになる
バネ性が落ちるのは事実

だから999.9は肝心な部分にゴムメタルを使う
頭部にフィットさせる部分にはベータチタン

耳にかかるギリギリの位置までベータチタンを伸ばしているのもポイントが高い。

買ってはいけないメガネの一例として、マツキマサシマ
https://www.meganeichiba.jp/frame/masaki_matsushima/MF-1215-GR-57/

バネ性があるのは智の部分のみ、だからこそ安い
>>260の図解は良いメガネの例として、非常にわかりやすいね。

265 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 17:22:23.95 .net
>>262
メガネの掛け心地は半分くらい、素材で決まるな
掛け心地の良さを上げるため、特殊素材の量が増えるんだから。

そういう意味では、ゼログラはコンセプトは良いな
https://www.meganeichiba.jp/frame/zerogra_flex/ZEG-108-TTS-54/

ただし、薄すぎて折れる。そういう報告が多い。
どこかをケチらないと、安く出来ないからな。

266 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 17:36:26.71 .net
パリミキにもゴムメタルシリーズはある。
ゴムメタルを扱える一部の企業にしか作れない製品だ
https://onlineshop.paris-miki.co.jp/shop/brand/stylej/
https://onlineshop.paris-miki.co.jp/shop/g/g157351911/

>テンプルパーツのバネ部分はJをモチーフにした新型「Jスプリング」形状でバチ先までゴムメタルを使用し
フレーム価格: 26,400

耳の先までゴムメタル入れてる。これは良心的な設計だな。

これにレンズ入れて、防汚コート足したら4万〜5万か?
この程度出さないと、普通のメガネは買えないってこった。

267 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 18:41:53.54 .net
>>264
いや、別に全体にバネ性は必要ないのでは?

268 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 18:57:13.66 .net
>>267
メガネの設計思想が変わったの。
カチューシャみたいに頭部全体を覆って、負荷を分散させるのが最新思想。
真上から見るとこう
https://images.glaviss.jp/img/Model/002803_6.jpg

真横はこれ
https://images.glaviss.jp/img/Model/002803_5.jpg

耳の形状が全然違うよね? あんまり耳にテンションを掛けず、側頭部全体を
覆うようにしたから、痛くない、優れたフィット感なの。

これを実現するには、ベータチタン部分が増える。
ゼログラも同じ思想だけど、コスト削減でペラペラチタンだから折れる。

カチューシャ形状、耳はそっと差し込む
これが超一流製品がたどり着いた道

269 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 19:02:26.17 .net
https://member.fournines.co.jp/web/ja/items/0100101405
これだね

シャルマンのラインアートも、上から見たら同じカチューシャ形状だよ
メガネ全体がグニャグニャして、頭部を覆うから自然なフィット感

270 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 19:02:44.60 .net
>>268
ストレートテンプルにもデメリットはあるんじゃないの?

271 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 19:06:05.57 .net
安物の限界がこれ
RB8746D
https://www.megane-murata1961.com/rayban-8746d-1000-14.jpg

ツルの前にベータチタンの蝶番。そこだけグニャグニャする。
ただしベータチタンなので数年でバネ性が失われ、だんだん開いてくる
側頭部にあたるところは純チタンなんだろう、硬いから頭に当たると痛い

ゴムメタルはベータチタンより柔軟性1.7倍かつ形状記憶なので、
全体をベータチタンで作ると、フィッティング思想も変わる。

272 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 20:11:16.41 .net
>>271
これ系のはだめなのか?
レイバンにするなら普通のチタンにするが。

hamamotoは品質どう?

273 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 23:04:35.93 .net
>>272
いや、この構造は別に普通だよ
消耗品と割り切る常識的な最低ラインが>>271
最後は頭の形で開きっぱなしになるのは事実

浜本はREALくらいしか知らないな
https://www.1994real.com/index.html
全部じゃないけどね

274 :-7.74Dさん:2021/09/05(日) 23:17:06.63 .net
というか、眼鏡市場って思いっきりラインアートのパクリ商品を生み出したんだから、
試してみればいいじゃん

https://www.meganeichiba.jp/frame/primus/PRM-103-BR-54/
https://www.meganeichiba.jp/frame/primus/PRM-102-BR-55/
https://www.meganeichiba.jp/frame/primus/PRM-101-BR-55/

俺の言ってる通りの設計だよ。
・側面部分までチタンを伸ばしてカチューシャ形状でホールド
・あんまり耳に掛らない(999.9よりは耳形状曲がってるけど、耳テンションを下げる)

今は、メガネとマスクで二重の負荷が耳に掛るからね。
結構メガネ買いなおしてる人多いと思うぞ。

275 :-7.74Dさん:2021/09/06(月) 06:29:03.24 .net
>>274
これ、デザインがハマモトと同じじゃない
眼鏡市場にそこまで払いたくないかな

適当なβチタンよりは純チタンのほうがいいのか
10年近く使えれば

276 :-7.74Dさん:2021/09/06(月) 06:42:01.21 .net
https://onlineshop.meganeichiba.jp/ec/proSet/2/I-iset_smp101
このベータはどう?
dunはデザインがどうもね

277 :-7.74Dさん:2021/09/08(水) 15:49:19.23 .net
>>272
変な独自フレームは殆どが糞だから止めとけ
眼鏡の形はもう完成されてる
変に改良して有るのは本当に使えない
眼鏡市場に限らずな

278 :-7.74Dさん:2021/09/08(水) 19:54:39.88 .net
フリーフィットの063買ったけどなかなかいいわ、おすすめ

279 :-7.74Dさん:2021/09/09(木) 11:45:22.57 .net
>>277
レイバンならRX6452Dみたいなのにする
テンプルがβチタンは調整出来ないからやめといたほうがいいの?

https://onlineshop.meganeichiba.jp/ec/proSet/2/I-iset_smp101

280 :-7.74Dさん:2021/09/09(木) 12:23:17.67 .net
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/205.html

281 :-7.74Dさん:2021/09/09(木) 13:51:15.89 .net
>>279
いい加減それ買えよw

282 :-7.74Dさん:2021/09/09(木) 14:46:58.14 .net
>>279
やめとけ

283 :-7.74Dさん:2021/09/09(木) 17:58:36.15 .net
いっつも眼鏡市場だったけど愛眼ひさしぶりに行ったら昔に比べて安くなってたな

284 :-7.74Dさん:2021/09/09(木) 18:21:00.68 .net
店にもって行けば手持ちのメガネの度数って調べてくれたりする?
料金とかあるのかな

285 :-7.74Dさん:2021/09/09(木) 18:25:32.90 .net
>>283
夢のレンズは見つかりましたか

286 :-7.74Dさん:2021/09/10(金) 01:42:16.71 .net
>>284
市場に限らずJins,Zoffですら無料でやってくれるレベル

287 :-7.74Dさん:2021/09/10(金) 01:53:40.52 .net
>>284
無料だけどテキトー

288 :-7.74Dさん:2021/09/10(金) 15:52:11.34 .net
ココの遠近ってまだミルフィットのまま?
最近各メーカー新設計の中近視野が広いタイプ出して来てるけど
その手の新型に変わったとか、変わるって話はない?

289 :-7.74Dさん:2021/09/10(金) 21:56:27.44 .net
ストレスフリーの両面設計遠近レンズが有ります。

290 :-7.74Dさん:2021/09/10(金) 22:54:32.04 .net
>>283
愛眼まだ有るんだレンズとかは高そうだけど
特長がないんだよな愛眼

291 :-7.74Dさん:2021/09/10(金) 23:10:38.36 .net
ミニスカ美女が接客してくれるなら眼鏡作ってもいいが、基本的に眼鏡屋はブスが多い気がする

292 :-7.74Dさん:2021/09/10(金) 23:48:17.72 .net
>>290
愛眼、基本レンズ込みの値段だよ

293 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 10:48:34.26 .net
眼鏡補正で可愛く見えてる人が多そう

294 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 12:23:36.66 .net
世間一般ではメガネはダサイもしくはキャラ付けのため、みたいになってない?
女性芸能人のメガネはたいてい人気がない、ほとんどコンタクトにしているみたい
男性芸能人はメガネキャラの人か役でかけている人以外はたぶんコンタクト
世間からは色眼鏡で見られていると思うわw

295 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 18:51:39.65 .net
樹脂パーツのついた眼鏡ってよろしくないですか?
http://www.charmant-z.com/ja/collection/zt22326
ヒンジの部分にゴムみたいなのがついてますけど、すぐ劣化しないもんでしょうかね

296 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 19:21:50.13 .net
爺さん用の眼鏡だね!

297 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 19:25:00.40 .net
>>295
7〜8年使えればいいんじゃないですか

298 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 19:31:15.91 .net
>>296
なんで?やたらぶっとい眼鏡嫌いなんだけど
>>297
10年以上の場合はエラストマーだと劣化するでしょうかね。

299 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 20:46:31.14 .net
>>292
愛眼安くなってるのに宣伝しないとか馬鹿なのか
セットで2万以下だからjinsとかと変わらないのに
店舗が少ないけど

300 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 20:48:02.66 .net
>>295
問題ない全部樹脂は調整難しいから駄目

301 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 22:23:39.60 .net
>>295
いいと思うよ

302 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 22:31:44.76 .net
>>300
>>301

これ、中身はチタンらしいんですが、外側が樹脂なんすよ
長年使いたい場合はやめたほうがいいんでしょうか
エラストマーらしいです

303 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 23:27:10.24 .net
>>302
長く使うならそういう変な構造の眼鏡は
止めた方が無難
高級店見るだけ見てきたら分かるよ、
どんな眼鏡置いて有るか

304 :-7.74Dさん:2021/09/11(土) 23:44:24.48 .net
ベゼルアイズいいなと思うの結構あるんだが、あれ横幅が長すぎて俺には合わないんだよな、残念

305 :-7.74Dさん:2021/09/12(日) 05:28:09.20 .net
>>303
一応シャルマンzもそれなりに高級じゃないですか?

306 :-7.74Dさん:2021/09/12(日) 12:16:12.06 .net
眼鏡市場にシャルマンZみたいな高級品は無いだろw

307 :-7.74Dさん:2021/09/12(日) 13:02:19.00 .net
シャルマン製でも長持ちしなかったら嫌なんで(´・ω・`)、、、

308 :-7.74Dさん:2021/09/12(日) 14:09:24.60 .net
どんな高い眼鏡でもフィッティングが
下手だとゴミ

309 :-7.74Dさん:2021/09/12(日) 16:48:42.83 .net
はい。素材の劣化が心配なのです(´・ω・`)、、、

310 :-7.74Dさん:2021/09/12(日) 16:58:26.40 .net
はい。眼鏡市場にシャルマンは無いのです(´・ω・`)、、、

311 :-7.74Dさん:2021/09/12(日) 20:27:59.07 .net
シャルマンて年寄り向けのイメージがあって食指が動かんが技術力はあるんだろうなと思う。どっかの海外高級ブランドのOEMとかやってないの?
ちなみに昔広告の仕事でシャルマン本社に行ったことはある

312 :-7.74Dさん:2021/09/13(月) 05:45:48.58 .net
逆に若者向けってどんなメガネなの?
若者はセルしかかけないとか

一生使うならメタル一択だし

313 :-7.74Dさん:2021/09/13(月) 09:48:31.44 .net
>>312
メタルフレームはオッサン臭いから敬遠される
バーバリー、コーチ、カルバンクラインあたりが人気

セルフレームのほうがデザイン凝れるしな

314 :-7.74Dさん:2021/09/13(月) 10:19:36.82 .net
>>313
デザイン次第じゃないの?
メタルでも太めなら

315 :-7.74Dさん:2021/09/13(月) 12:23:30.65 .net
>>311
https://www.charmant.com/en/collections
elleとか?

316 :-7.74Dさん:2021/09/13(月) 12:26:02.31 .net
http://www.mens-mark.com/collection
こんなんジジくさい?
一生使えるメガネがいいわ

317 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 10:25:51.79 .net
シャルマンのメガネについて語る!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1436024167/l50

318 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 12:57:20.80 .net
メガネって高いほどいいものなんでしょうか
長く使いたいのです

319 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 13:16:51.22 .net
プラスティックレンズの寿命が2,3年
3年経てば小さな傷が見えるようになるんで、我慢して使うか買い換えるかを考えるきっかけになる
フレームはものによるが、わざわざレンズだけを入れ換える人も多くないんでレンズ寿命と同一と思った方がいい

320 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 16:14:04.48 .net
>>319
レンズだけ入れ替える人は多くないってjinsの場合はですよね
他のメーカーだとどうなんでしょうね
大切に10年くらい使いたいもんです

321 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 16:54:32.74 .net
昔は高い眼鏡とガラスレンズで長持ちしていたが、
今は安いフレームと安いプラレンズで両方とも数年で買い替えでいいのでは。

322 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 17:38:32.58 .net
見栄えだけでいったら使い古した高級眼鏡より安物の新品の方がピカピカしてていいしね

323 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 18:04:50.59 .net
>>320
ここは眼鏡市場のスレなんで眼鏡市場について言うと、ここくらいの値段でも比較的安い方であってフレームとレンズを同時購入する前提だし、眼鏡市場のオリジナルフレームはレンズ寿命とフレーム寿命を同等と見ていると思われる
眼鏡市場もレンズだけ入換してくれるし、傷だらけでも10年以上同じ眼鏡を同じレンズで使う人もいるが
そう言う意味で高い物が長持ちするというのはそうとは限らない
例えば細いフレームは歪みやすいし整形も困難、縁なしフレームはちょっと落としただけでレンズが割れるし、メタルフレームでも3年でメッキ塗装が剥がれたりする

324 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 19:53:58.67 .net
>>323
dunとかシャルマンはどの程度の設計なんだろうか
フルリムのチタンフレーム。

325 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 23:24:49.97 .net
>>316
飽きのこないデザインで良いかと

326 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 01:39:30.31 .net
眼鏡市場に一生使えるメガネはない気がする。

327 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 02:09:10.30 .net
さーせや

328 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 03:08:27.76 .net
>>318
一概に言えないけど価格だけ高ければ潰れてる
資本主義なんだからさ分かるじゃん
眼鏡に限らず本当に良い物は高いだろ

眼鏡はお気に入りフレームとか必ず出来るから
レンズ変えて長く使う人も結構いる
jinsにもいると思うよ

329 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 06:32:06.76 .net
>>328
一般的に10年持つんだろうか、良いメーカーでも

>>326
同じチタンでも違うのかな

330 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 08:23:59.72 .net
メタルで10年持たないフレームなんて想像がつかんのだが
小傷やメッキ剥がれもアウトってこと?

331 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 08:35:39.64 .net
>>330
見た目は多少は傷つくでしょうね。
フレームが歪んで駄目になるのをアウトとしています。

激安メタルでもそんなに持つもんなんですかね
激安だと愛着がないから買い替えちゃうんでしょうけど

332 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 09:58:57.69 .net
>>330
5000円のチタンフレームでも5年くらいは何の問題もなかったですね。

333 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 13:58:16.21 .net
ここのフレームは高いものでも使い捨て前提なんでしょうかね?
ゼログラとか細すぎて長持ちしなさそうです。

その他はどうかわかりませんが。

334 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 18:13:14.42 .net
8年もてばいいんじゃないですかね
10年もてば万々歳

335 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 20:44:01.62 .net
免許更新のタイミングで眼鏡買ってるから五年くらいで交換しとる

336 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 21:26:31.53 .net
それはレンズの寿命ですよね

337 :-7.74Dさん:2021/09/15(水) 21:29:56.67 .net
寿命は使い方で全然違ってくるよね。
レンズ下にしてテーブルに置く奴とか、考えられん

338 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 08:54:35.99 .net
常用しているか否か、複数を使い分けているか一つのをずっと使っているか、汗をかきやすい肉体労働なのかホワイトカラーなのか、など様々な条件で劣化具合は変わるのに、一概に耐用年数について語るとか視野が狭すぎだよ。

第一、同じ商品を同じ使い方したとしてもフレームの色によって耐用年数は違う。
シルバーやグレーなど素材の色に近いのは剥がれにくいし、青山白など素材と全く異なる色は剥がれやすいし剥げた箇所が目立ちやすい。

339 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 11:35:04.21 .net
パリミキは品質がいいというのですが、5000円のフレームなら別にjinsと変わりませんよね

>>338
そうですね。一般論があればなと思って。

340 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 14:42:19.42 .net
ガラスレンズに交換したいんやけど眼鏡市場が最安?

341 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 16:38:19.00 .net
ここの値段で良い物って無理有るだろ
フィッティングも適当すぎ
ヒーター使わない耳の後すら見ない

342 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 19:10:46.55 .net
>>340
販売店舗ではおそらく最安
ネットオンリーの店舗で探せば
もっと安い所有るかも

343 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 20:50:09.75 .net
https://i.imgur.com/7sd6KHt.jpg
これ壊れにくいと聞いたんですがどうですか?
2万くらいしました

344 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 21:13:01.30 .net
>>339
いや、違う。JINSは始めから5000円で売ることを想定したフレーム。
ミキや愛眼は元々もっと高いのが売れ残りの値引きで5000円になっている場合がある。

あと、フレームにレンズをはめる加工技術や度数決定のための検査技術も雲泥の差。

345 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 21:26:54.81 .net
他社の話題もあったので、個人的なレビュー。5段階評価。

【三城】
商品バリエーション4
安さ1
知識・技術5
商品品質5
合計15

【愛眼】
商品バリエーション4
安さ3
知識・技術4
商品品質5
合計16

【眼鏡市場】
商品バリエーション3
安さ3
知識・技術3
商品品質4
合計13

【JINS】
商品バリエーション2
安さ5
知識・技術1
商品品質1
合計9

【Zoff】
商品バリエーション1
安さ4
知識・技術1
商品品質3
合計9

【オンデーズ】
商品バリエーション2
安さ4
知識・技術2
商品品質2
合計10


あくまで個人の主観。
人によって重視するファクターは異なるから、個人の好みで傾斜配点かけてみても良いかもね。

346 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 09:35:37.61 .net
>>344
JINS、zoffはブランドの中抜きをやめて
鯖江業者と直接取引だから安いんだぞ。(各社オリジナルフレームもそう)
ブランドフレームって、ぼったくりなんだよ。

レンズ加工と視力検査は自動化してるから関係ない。

差が出るのは社員教育とフィッティングくらいのもんだ。
あと、パリミキは株主優待使って安く買えるんだぜw

347 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 10:14:46.08 .net
中抜きの存在や値段に応じた価値があるかはあれだけど、流石にブランドフレームと格安フレームを同等扱いはおかしい
格安5千円フレームと、眼鏡市場2万フレームでも差があるのに

348 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 10:36:35.50 .net
>>347
どうちかいますの?

349 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 11:37:47.30 .net
>>348
変わらんよ
高いメガネはデザインに優れている=金型製作代金が高い
凝ったメガネが高い。これは掛け心地とは全く別の領域で、見栄の世界になる
はっきり言うが、ダサいメガネは安い。それだけ

350 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 11:42:12.27 .net
>>346
ブランドフレームや高級フレームなら中抜きを辞めてもJINSなんかよりずっと高級感あるよw
JINSその他格安店はリーズナブルじゃなくてチープ。違いが分からない?

加工や検査は、手順は自動化されてるが、細かな判断や調整には知識が要る。
お前が言ってるのは、「ロールスロイスは快適に作られてるから初心者でもプロドライバーでも乗り心地は変らない」って言ってるようなもん。

あまりにも者の価値、違いが解らなすぎて可哀想になるね。
君みたいな人は身の回り何でも安物で固めとくと良いよ。

351 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 11:43:34.20 .net
>>349
アホか。デザインだけじゃなく材質やメッキの質、重さのバランス設計など細かな面が違いすぎるわ。

352 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 12:02:27.54 .net
>>349
もしかしてメガネがみんなインジェクションで作られてると思ってる…?
掛け心地に関しても、インジェよりアセテートのがフィッティングの幅が広いし差が出ると思うんだけど
素材の他にも構造も違うしね

353 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 12:47:06.46 .net
やっぱちゃんと一本一本切り出して作ってるフレームはいいよ 調整もちゃんと出来るし

354 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 13:16:22.64 .net
差が出るのはフィッティングとアフターサービスだけ

355 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 13:23:49.49 .net
>>352
アセテートもメタルも、プレスするための金型があるぞ
まさか、1つ1つ人間が削り出ししてると思ってるのかw

その金型に凝ると、値段が跳ね上がるんだよ

356 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 13:30:38.29 .net
>>350-351
頭、大丈夫か?
眼鏡の本質なんて、レンズを支えるだけだからな。

なにを持ってチープと判断するのかは人それぞれだが、
エアチタニウムとかアイメトリクスなんて、デザインが存在しないシンプルな形状だ。

「高級感」みたいな雰囲気でフレーム買う馬鹿は救いようが無いわ。
掛け心地や見栄とは、全く関係ない部分だから

357 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 13:33:23.90 .net
>>356
物の違いが分からん奴に頭大丈夫とか言われたくないわw

3万のセルフレームと6000円の訳分からん樹脂のフレーム、並べて違いが分からんやつは頭おかしいと思う。

358 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 13:43:40.00 .net
>>357
頭、大丈夫か?
見栄の部分と、掛け心地の部分は全く別って、理解できないかな?

実例を挙げると、羽生善治はラインアートを辞めて、ゾフスマートにした。
ゾフはレンズとセットなので、フレーム価格は10倍くらい違うだろうなw

ゾフスマートのウルテム樹脂は、スペースシャトルにも使われている
最先端素材なんだよ。装着者の体温によって、フィットする仕組み。
(ウルテム樹脂を一番初めに使ったのは、たぶんアイメトリクス)

眼鏡の掛け心地に直結するのが、フレームの軽さ。
はっきり言うが、軽いフレームほど良いフレームだ。

359 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 13:44:08.03 .net
メガネの本質はレンズで決まるからな。
フレームの存在を感じさせない、「空気めがね」が理想と言えるだろ。

ゾフスマートはフレーム6グラム。
ラインアートは18グラムくらいだろう

重いメガネは、ずれなくするためにはホールドもキツくする必要がある。
軽いメガネは、ズレ落ちにくいため、フィット感も柔らかく出来る。

デザイン凝る=重くなる=金型値段も跳ね上がる

分かるか? 安いシンプル形状のほうが、掛け心地が良い場合はあるの。

樹脂フレームとメタルフレームを掛け比べて、重量差の違いが分からん奴は、救いようが無いわ。

360 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 13:47:07.22 .net
エアチタニウム、アイメトリクス、シルエットとかは、
究極的に掛け心地をよくするため、デザイン性を一切排して、とにかく軽量化してるんだよ。
知らん奴が見たら、アイメトなんて2万円くらいの、チープなメガネにしか見えないわw

高級感がありそうなメガネが、良いメガネだなんて、馬鹿の極みだね。

361 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 13:56:40.11 .net
ジャポニスムのハイステージモデルは、デザインに凝り過ぎて、
限定300本とかで、値段は10万円だったかな。

なんで限定かというと、ピーキーすぎて、5本プレスしても1本しかまともなものが出来なかったとか、
ある程度抜いたら金型が壊れるとか、そういう次元でデザイン追及してるからなんだよ。

見た目は凄いが、別に掛け心地が良いわけでは無い。

デザイン、見栄、高級感と掛け心地は全く別の話だと覚えておけ。

362 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 13:58:47.26 .net
https://japonism20th.webflow.io/20th/vol08
イキリメガネの値段が高いわけ

JN-1003の特殊な形状のものは、工場内で一人の方しかプレスできず、
さらに1ヶ月以上も掛けてようやく完成させた金型が、
1回目のプレスでいきなり割れてしまったそうです。
その時は、さすがに大の大人が何度も泣き崩れた

363 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 14:57:09.09 .net
10evevanのこだわりとか見ると欲しくなってしまう自分は、安いのも高いのも色んな価値があると思うよ
ねじとか普通の人はどうでもいいんだろうなって思うし

364 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 15:24:50.07 .net
>>358
アホすぎワロタw
軽くても、重さのバランスが悪いとめちゃくちゃかけ心地悪いよ。
逆に、重くてもバランスが良いとフィット感抜群。
軽けりゃ良いってのはどっかの安売りブランドが広めた論点ずらし。

365 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 16:12:15.37 .net
買った

366 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 17:13:35.19 .net
インポートの高い眼鏡もJINSもヴィンテージのセルも複数本使い分けてるけどそれぞれ良さがあるよ
ただここで言うことじゃないが眼鏡市場の良さはいまいちわからん

367 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 18:15:00.21 .net
>>366
眼鏡市場はTOYOTAみたいなもんで、多くの人に平均的に受け入れられるように作ってるから、良くも悪くも中途半端。

368 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 18:16:41.81 .net
眼鏡セレクトショップの店員ですら、眼鏡は自己満って言ってたからなw
ファッションなんて自己満の世界よ

369 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 20:34:53.40 .net
眼鏡市場のフレームとシャルマンならどっちを選ぶべきでしょうか
長持ちしてほしいんですが、フレームが折れるなんてことはどちらもないでしょう
だめになるのは塗装でしょうか

高くても塗装はいずれ劣化するでしょうし

https://onlineshop.meganeichiba.jp/ec/proSet/2/I-iset_smp101
>>344
たしかに見た目は高級そうに見えますね

370 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 20:35:18.04 .net
メッキのほうが剥がれやすいなんてことはあるのですか?塗装よりも
βチタンだと曲げたところから剥がれたり

371 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 20:38:44.69 .net
>>370
塗装の方が遥かに剥がれやすいが、今どきよっぽどの安物以外塗装の眼鏡なんて見ないけどな。

372 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 20:52:52.07 .net
>>343
飽きにくくて長く使えそう

373 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 21:26:10.69 .net
>>343
すまん 飽きる以前に良いと思えない

374 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 22:22:46.14 .net
眼鏡知識ひけらかしたいだけかよ

375 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 23:12:51.32 .net
盛り上がってんな

376 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 23:17:40.86 .net
>>345
相沢と和真のレビューもお願いします!

377 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 00:17:23.33 .net
>>376
住んでる近くに無いから知らない。

378 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 03:52:01.28 .net
>>371
え、塗装ですよね。
メッキ風の塗装されてるだけじゃないですか?

379 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 12:08:19.27 .net
セルロイドの買ったんだけど何か特別な手入れ必要なんですか?

380 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 12:36:14.99 .net
アイリラックスで作ってみたけどなんか背が低くなった感じがする
どれくらいで慣れるのかな

381 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 12:45:11.65 .net
2、3日ほど

382 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 13:00:40.47 .net
眼鏡は使い分けてる
外ドライブ トムフォード5555
仕事 眼鏡市場SLV-507
遊び 9999の色付き

一番かけ心地良くしっくりくるのは、一番安委託眼鏡市場のシルバーコレクションだという、、

まあそんなもんだよな

383 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 13:09:54.58 .net
>>375
変なのが騒いでる
こんな糞安い眼鏡に何を求めるのか

384 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 13:26:59.32 .net
>>382
他の2つなんてデザイン重視じゃん

385 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 14:25:20.75 .net
>>382
SLV507のシルバー持ってるけど、やっぱり仕事用だな、オフではちょっと堅い。ちなみに何色?

386 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 12:04:49.97 .net
>>384
まあな、デザイン重視だから重心がアンバランスなのか異様に疲れる トムフォードなんてわざわざ鼻盛り加工もしてもらったのに

>>358
おお同じ やっぱり仕事用だよね、少しかっちりしてる オフの時もジャケットと合わせると良いけど 色はシャーリングシルバーだよ、同じかな

387 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 13:23:46.39 .net
眼鏡の塗装って高いから長持ちってわけでもないのですか?

388 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 14:23:26.02 .net
>>386
シャーリングシルバーです!

389 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 16:02:06.76 .net
>>388
おおー!同じ 53と56のレンズ幅も選べるので凄く良かった 56にしたけどすこーし大きい
しかし一番かけやすい

390 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 16:05:29.86 .net
>>387 眼鏡にダメージ与えるかどうかでない?
高い眼鏡でも固いアスファルトの上に落としたりすると傷付いて塗装はがれる事もあるだろうし。

チタンのまま塗装なしのフレームだと塗装剥がれる心配はないよ。
眼鏡市場で扱ってるか知らんけど。

391 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 16:43:04.62 .net
18日って、いつもより混んでますか?

392 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 16:55:56.55 .net
>>390
流石に落とすほどの衝撃は与えないですね。
メッキと塗装ならどっちがいいんでしょうかね。

393 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 16:56:09.72 .net
>>391
田舎の店舗は大して変わらんかったね

394 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 17:14:22.51 .net
>>392
メッキに決まっとるやろ。普通に考えてわからない?

395 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 17:56:01.00 .net
誕生日クーポンは値引きが低いね、18の日よりも低いでしょ?年一回なんだから欲言えば10%オフぐらいにしてほしい

396 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 18:43:08.73 .net
>>394
例えばメッキは塩分に弱いと聞きます。金属ですから。
実際、多くのメーカーが塗装を採用しているので、そこが気になりました。

397 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 18:52:29.99 .net
>>394
おうよ

398 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 19:29:50.08 .net
>>387
塗装塗膜とメッキ皮膜は感覚的に鉄とプラスティックの硬さくらい違うそれでもメッキの種類やグレードで劣化ニジミや青サビは出るよ


マツシマデザインで
初遠近レンズ注文して来ました
皆さん宜しくお願いします。

399 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 19:39:27.75 .net
>>398
メッキのほうが物理的には強そうですが、3万くらいの眼鏡でも塗装を採用していたりする理由はなぜですかね?
塗装のほうが科学的変化には強いかもしれませんが。

400 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 20:12:51.20 .net
>>399
量販、市販ならではの
コストでしょうね
メッキ処理を10個分と
塗装工程を10個分の差額は
かなりかと

かと言って大量に作ってコストダウンしても採算取れるかは…ねぇ
デザインの流行り廃りまで入れてるとさすがに

と思いますが

401 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 20:42:21.48 .net
>>400
塗装のほうが手間じゃないんですか?
メッキはドブ漬けするだけだと思うのですが。

機能的なメリットが塗装にあったりはしないのですか?

402 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 21:01:32.71 .net
>>393
ありがとうございます
私も田舎に住んでいるので18日に行ってみようと思います

403 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 21:02:53.29 .net
>>401
> 塗装のほうが…

工場設備とか見た事ないですか?
グーグル先生おすすめしておきます

> 機能的なメリット…

耐熱塗料すら使われてない状態ですけど機能的には良くても人体負担(アレルギー等)にならそうなら使われてるのでは

デザイン面では色味や質感は自由自在後

404 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 21:41:16.06 .net
>>403
https://item.rakuten.co.jp/eyeneed/rx6452d-2553/?iasid=07rpp_10095___er-ktr7hs8c-5zs-87df9ac8-b1c9-48c7-acaf-f86f8cad1fb8
https://item.rakuten.co.jp/megane-douraku/10018932/
例えばこういうのもメッキだと思いますか?
これは塗装なんですが。

https://www.meganeichiba.jp/frame/i_athlete/IA-444-BK-58/
あと、眼鏡市場で高い価格帯のiアスリートなんかでも、テンプルは明らかに塗装ですよね。

405 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 22:00:47.56 .net
>>404
> これは塗装なんですが。

塗装しているのであればチタン合金なんでフレームの色艶を整える為に塗装されてるのでは

合金、混ぜ合わせた金属なので色艶か合わない状態なのかもしれませんね

>テンプル塗装は見た目、デザインかと

機能的な塗装と例に上げてるフレームでは一致してないので解らないのですが…

406 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 22:24:57.09 .net
>>358
ドヤってるところ悪いけど羽生名人ならとっくに999.9に移ってるよ
Zoffの件は何故か新聞が急に取り上げてたし広報事業の一環だったんだろ

407 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 23:17:38.64 .net
https://www.meganeichiba.jp/frame/i_athlete/IA-462-DBLU-55/
ダークブルーか黒で迷う、黒はモダンがグレーなのがネックだな、安っぽく見えない?

408 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 00:25:30.13 .net
>>399 それは単純に高い眼鏡でも塗装じゃないと表現できない色や質感があるからでは?
メッキはキラキラと光る艶は綺麗だが安っぽいと見る人もいるしね。
今は艶なしのマットカラーも定番色だし。

409 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 05:49:52.86 .net
>>405
チタンにメッキって難しいみたいですね
https://www.wakayamapp.jp/faq/faq10/entry-115.html

>>408
マットカラーはメッキでは無理なんですね
機能性というよりデザインで採用されていると、、、

>>407
ネイビーがいい
グレーだと安っぽいし黄ばみそう

眼鏡市場ってどの程度アフターパーツを供給してんだろ

410 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 05:52:07.13 .net
レイバンとシャルマンどっちがいいでしょうか
シャルマンは日本製で、レイバンはchinaですけど

411 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 06:41:23.64 .net
普通のメガネほしいのに、イキリ眼鏡みたいなデザインばっかりで困る

412 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 12:16:54.61 .net
眼鏡市場に関係ない質問続けてる馬鹿は、死ねよ
以下放置な

413 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 13:34:25.99 .net
混んでたせいかフィッティング30秒くらいで終わったわ
帰ってきたら明らかに左下がってるし
アイリラックスは横見る時顔ごと動かさないといけないとか受け取る段階で聞かされたし
ハズレ店員を引いたんだろうか
別店舗でフィッティングし直しとレンズ交換頼むかな…

414 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 15:42:18.11 .net
>>413
ハズレですね

多焦点レンズならどうせ横目ではみづらい訳で、いずれ使わないといけない遠近のために今から慣れておいてもいいのでは?

415 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 17:34:12.75 .net
>>413
捨てる眼鏡で自分で直す練習した方がいい
そんな難しくないから
他店も大差ないし最近嫌がられる所も多い

先の細いプライヤーだけネットで買え
専門の器具がいいなら尼で売ってる
ここは本当にフィッティングが下手というか適当

416 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 18:48:31.07 .net
丹羽雅彦とか言うのめっちゃ掛け心地良かった。
買っとけばよかった。

417 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 21:31:14.73 .net
店員さんてバイトなん?

418 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 01:43:51.40 .net
>>417
時給で働くバートさんもおるけどそんなに多くない

419 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 02:08:26.49 .net
>>418
バートさんって誰?

420 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 17:38:56.32 .net
>>419
確かイギリス人のバートさんじゃないのかな?

421 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 18:06:57.57 .net
中国製メガネってよくないの?

422 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 18:27:50.58 .net
↑エロ吉は死ねよ

423 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 18:28:41.93 .net
ぶっちゃけ今はそんな悪くないよ 気持ちの問題だね

424 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 18:43:08.98 .net
日本製だとそんなに長持ちといえるかしら

425 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 19:09:16.06 .net
↑エロ吉は死ね

426 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 22:31:38.04 .net
ナイロールは例えばレンズが粉々に割れた場合、形が分からないからレンズ交換できないだろ?それネックだな

427 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 01:08:57.02 .net
原型がナイロールだしw

428 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 01:52:01.45 .net
>>426
メーカーに頼めばトレース用の型板あるから作れるね
よっぽど古いとないかもしれんが

429 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 09:22:23.55 .net
>>410
レイバンはイタリア

430 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 10:01:58.59 .net
ベータのテンプルってやめたほうがいいのですか?
調整出来ないんですよね。
>>429
いや、大半はチャイナですよ。

431 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 10:18:18.38 .net
中国製でも流石にチャイナクオリティってことはないと思うけどなんかモヤるな

432 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 11:26:07.72 .net
>>430
俺のレイバンメイドインイタリーって書いてあるよ

433 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 11:26:12.99 .net
>>431
品質管理してるのはレイバンだから大丈夫だと思うんですけどね

434 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 12:28:28.37 .net
ノーズフリーって針金みたいなテンプルで痛くないの?

435 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 13:04:58.00 .net
>>434
痛くないよ、快適そのもの

436 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 14:05:42.69 .net
>>432
一部はイタリーと日本製があったと思います。
中華でも問題ないから色んなブランドが中国生産なんでしょうけどね。

437 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 19:42:41.32 .net
>>436
そんなバラバラなことある?

438 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 21:22:38.66 .net
仕上がりまで一週間がデフォだと思ってたが違うのね
予定の2日前なのに本日仕上がって来ましたのでお時間のある時にお寄りくださいって電話来た
何回か買ってるけど初めてだったんでびっくりしたわ

439 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 22:13:34.53 .net
RX6452Dみたいな、テンプルが真ん中から伸びてるやつってなんていうんですか?
ウェリントンではないし
>>437
いや、日本限定モデルみたいなのがあるんですよ
同じモデルで生産地が違うというわけではなくて

440 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 23:35:48.19 .net
>>439
スレ違い

441 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 00:07:44.99 .net
>>439
エロ吉、死ねよ

442 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 07:06:53.48 .net
https://onlineshop.meganeichiba.jp/ec/proSet/2/I-iset_smp101?sFlg=0
これだと硬すぎるか?

443 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 07:07:57.49 .net
レンズは何処のメーカー?

444 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 08:52:20.54 .net
>>442
シンプルで良いけど、かたいー
もうちょっと天地あるやつの方が良くね?

445 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 10:11:17.79 .net
>>444
やっぱ硬いですかね。
質は良さそうなんですけどね。
ただでさ顔が角ばっているので、○っぽいのがいいかなと。

しかし、丸すぎるとただの鼻眼鏡野郎になっちゃう。

天地に関しては34mmなので、十分でかくないですか?

446 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 10:32:06.87 .net
>>442
あくまでお洒落目線だけど、これだったらJINSのNUDE MOODの方がよっぽどいいと思う 半値だし

447 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 11:35:22.70 .net
>>446
ラウンドはにあわないんですよ
不細工だから

448 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 13:14:08.73 .net
>>447 あなたが角顔で不細工ならメガネはやわらかい茶系色のラウンドがバランスとれていいと思うけどねー

角顔にスクエアで固い色のメガネかけるとますます重い雰囲気に見えちゃうと思うよー?

449 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 13:50:09.23 .net
>>448
ラウンドまでにいかないにしても、もう少し角のないやつ探してみます
上のレイバンとか

450 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 13:55:50.97 .net
>>442
いいと思うよ、知的に見えそう

451 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 14:44:54.23 .net
元が悪いと知的に見えないんスよ、、、
ただのイキリメガネになっちゃう、、、

452 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 15:05:02.74 .net
死ねよ。エロ吉

453 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 15:51:16.21 .net
不細工こそラウンド、と少し前の加藤官房長官を見て思う

454 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 18:07:26.78 .net
>>443
一流メーカーやで!

455 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 20:11:47.53 .net
>>453
自分からすると不細工じゃないですね
マスオさんみたいで可愛い

456 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 20:29:00.19 .net
眼鏡市場って、アフターパーツは何年あるんですかね?

457 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 22:36:04.24 .net
エロ吉、死ねよ

458 :-7.74Dさん:2021/09/24(金) 02:16:09.24 .net
ノーズフリーってやつ買ったけどランキング見たら最下位だった
厚めのレンズだと試着した時の快適さは無くなるね

459 :-7.74Dさん:2021/09/24(金) 10:31:10.87 .net
結局、普通の形のメガネで完成されてるんでしょうね。

460 :-7.74Dさん:2021/09/24(金) 11:46:11.84 .net
http://www.charmant-z.com/ja/evolution
こういう複雑な構造って必要ないですよね?

461 :-7.74Dさん:2021/09/24(金) 12:43:01.41 .net

エロ吉、死ねよ

462 :-7.74Dさん:2021/09/24(金) 13:42:48.71 .net
>>458
品番は?

463 :-7.74Dさん:2021/09/24(金) 21:05:04.73 .net
NOF-201

464 :-7.74Dさん:2021/09/24(金) 21:58:05.86 .net
>>463
悪くないと思うけどね

465 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 00:23:52.38 .net
>>464
死ねよ、エロ吉

466 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 00:42:53.20 .net
465が見えない

467 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 09:24:44.40 .net
>>466
死ねよ、エロ吉。

468 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 14:28:51.81 .net
おすすめのフレームありますか?

469 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 15:44:33.28 .net
https://www.meganeichiba.jp/frame/celluloid2030/CELD-06-BK-53/

これ買ったー
MONOで作ろうと思って見に行ったんだけど試した結果こっちがしっくりきた

470 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 15:49:52.93 .net
>>469
おめ。眼鏡市場の高級品か。良さそうじゃないか。

471 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 16:23:03.35 .net
>>470
ありです
眼鏡市場でこの価格帯の初めて買いましたw
予定よりちょっと予算オーバーだったけど試してみたら思いのほか良かったっす

472 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 17:55:08.13 .net
https://i.imgur.com/D07UvQU.jpg
おいらのも高価格帯だわ
2万近した

473 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 17:56:49.40 .net
>>472
レンズ厚くね?

474 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 18:28:38.16 .net
>>472
ええやん

475 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 20:45:06.11 .net
>>469
いいじゃん

476 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 21:16:29.73 .net
>>472 おおっ 俺と似た物を同じタイミングで買ったな!
色までネイビーで同一だし君とは気が合いそうだw

https://i.imgur.com/0B7ecDN.jpg

477 :-7.74Dさん:2021/09/25(土) 21:40:02.07 .net
>>476
いいね!

478 :-7.74Dさん:2021/09/26(日) 13:37:51.36 .net
>>469
奇遇やね、自分も昨日01のやつ買ったわ

479 :-7.74Dさん:2021/09/26(日) 15:23:13.43 .net
それオタク臭いダサい

480 :-7.74Dさん:2021/09/26(日) 17:00:12.12 .net
>>478
自分行ったとこは01品切れで試せなかったんですが良さそうですねー

481 :-7.74Dさん:2021/09/26(日) 19:24:38.49 .net
全然スポーツやってないのにアスリートタイプかけるのって滅茶苦茶ダサいよね。
スポーツマンで筋肉質な体型とスポーツウェアがあって初めて成り立つアイテムだわ。

482 :-7.74Dさん:2021/09/26(日) 20:12:08.49 .net
少し前にゼログラスペシャルモデル
ZEG-013買った すげー良かったけど、折り畳めないのと、人からレンズ外れてますよとなんとも言われてやめてしまった

483 :-7.74Dさん:2021/09/26(日) 22:01:11.13 .net
>>481 別に自分が好きな眼鏡かけていいと思うけどね

アウトドアウェアやスポーツウェアなんて今や普通に街中でのファッションになってるし

オレの周りだといかつい見た目の人が丸メガネに変えたが、前よりいいとウケがいいし

固定観念に縛られてるお前の方がダサいよw

484 :-7.74Dさん:2021/09/26(日) 22:26:47.59 .net
そう、好きな眼鏡かけたらええんやで。自分が気に入ってるのならそれでいい(^_^)

485 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 07:27:09.31 .net
>>483
別にダメとは言ってない。でも、どんなアイテムにもミスマッチと言うものがある。
ファッションの基本も理解できてないお前の方がかなりダサいよ。

486 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 07:28:35.15 .net
>>483
あと、スポーツウェアが街中のファッションになってるからって何?
明らかにメタボだったりスポーツと程遠いビジュアルだと似合ってなくてダサいだろ?

487 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 07:37:40.05 .net
眼鏡市場で眼鏡買う奴がファッション語るなよ

488 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 07:47:59.62 .net
結局はかける人次第

489 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 09:07:49.95 .net
喧嘩すんなよダサいぞ

490 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 09:15:33.75 .net
死ねよ、エロ吉

491 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 12:43:05.70 .net
>>485 >>486
職業がファッションモデルならともかく一般人の眼鏡や服装なんて
よほど場違いで奇抜でなければ本人の自由・自己満足でいいだろw

他人の眼鏡や服装なんて最低限の清潔感があればどーでもいい

492 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 13:17:54.59 .net
>>491
ほんそれ!

493 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 13:42:56.50 .net
さすがファッションに興味ない芋の意見は違うな。

スポーツマン風じゃない奴のアスリートタイプは、よほど場違いに当てはまるだろ。

494 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 13:55:21.67 .net
アスリートはゴムがダサい

495 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 14:17:27.17 .net
たしかに、ゴムの色がグレーとか買う気失せるね

496 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 15:11:02.93 .net
>>493 ファッションに興味持つのも持たないのも個人の自由

どんな眼鏡を選んでも個人の自由

お前は他人のファッションに対して芋だの見下すような不幸な人生だな

497 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 15:58:17.54 .net
>>496
自由だけど、それに対してどう思われるかも自己責任。
スポーツマンじゃないのにアスリートタイプはアンバランスだし、ダサい。
選ぶのは自由だがダサいと言われるのも仕方ない。

選ぶのは自由だが。批判は受け付けないなんて虫が良すぎだし自由を履き違えてる。

498 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:07:21.02 .net
>>497
別にスポーツマンじゃなくても世界中の人がナイキやアディダスのスニーカー履いてるよ?

499 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:10:19.27 .net
>>498
誰も靴の話していない。

500 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:11:11.08 .net
>>499
服装の一つでしょ?

501 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:15:28.33 .net
>>500
完全に話逸らしてるな。

それに、靴の話題だとしてもスポーツマンじゃない人がガチのスポーツシューズ履くのはアンバランスだしでダサいだろ。

502 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:15:52.59 .net
✕アンバランスだしで
○アンバランスで

503 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:16:38.33 .net
>>501
おまえの主観でしょ?

504 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:22:36.02 .net
>>497
なんで批判受け付けんとあかんねん、別に悪いことしたわけでもないのに

505 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:24:14.69 .net
>>503
じゃぁお前の方も主観だろ。
ファッションとしての一般論だよ。
>>504
ダサいからだよ。

506 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:28:13.78 .net
自分が選んだファッションなんだからどう言われても自分のせいだろ。

507 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:30:22.63 .net
>>505
ん?アホなの?
他人のファッションを批判してないよ?
一般論て勝手にオマエが言ってるだけじゃん
ソースあればお願いします

508 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:32:56.80 .net
眼鏡市場スレのファッションリーダーw
消えろよクズがw

509 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:35:19.73 .net
アスリートタイプでも上手くコーデすりゃオシャレになるんじゃね?
まぁガチガチのスーツにガチのアスリートタイプはどうかと思うけどw

510 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:39:32.15 .net
ファッションリーダーの服装見たいw
写真まだー?w

511 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:42:18.51 .net
>>507
何か話食い違ってるぞ

それに、ファッションの一般論にソースいる?逆に言うと、そんなのが無いと分からないくらいファッション音痴なんだね。

>>510
何でこんな所に自分の写真アップせにゃならんのだ。突拍子も無い事言うなアホが

512 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:44:29.51 .net
>>511
ソース示せないのね
ダサいね

513 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:45:43.50 .net
>>512
ファッションってのは感覚だからね。
それを理解できてない君がダサいよ。

514 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:46:29.19 .net
>>512
例えば、男がスカートはくとアンバランスなのをソース示せる?その程度の話。

515 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:47:17.18 .net
>>512
他、シャツ着ながら下がジャージならアンバランスなのもソースいる?

516 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:48:37.20 .net
だからさーソースないと主観の話でしょ?
理解できないの?

517 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:49:22.25 .net
うちのファッションリーダーはアスリートタイプの眼鏡を使いこなすセンスがありません

518 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:49:38.12 .net
>>516
ジャージとシャツが合わないのも、男にスカートが合わないのも主観なんだw

519 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:51:59.91 .net
>>518
主観ですがなにか?

520 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:55:28.46 .net
>>519
君には一般論というのが通じないので、話は一生平行線だと思うよ。

自分のセンス否定されたからって過剰にムキになるな。

521 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:58:29.19 .net
>>520
嫌、暇潰ししてるだけなんだが
他人のファッションなんてどうでもいい

522 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 16:59:43.53 .net
>>521
そうですか。で?

523 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 17:04:52.74 .net
>>522
議論の強い奴と遊びたかっただけ
でもオマエは駄目だった残念
オマエが他人をダサイとか言ってもどうでもいい
悪いけど他スレで手応えある奴と遊んでるからそっち行くわ
なんかあるなら書いといてもうレスしないけど
さよなら

524 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 17:09:24.78 .net
ひろゆき病こじらしてる馬鹿www

525 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 17:33:54.54 .net
iアスリートての興味なくてよく知らんかったからググってみたが、こんなん普段用にかけるヤツおるの? うせやろ?

526 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 17:35:02.96 .net
アスリートのゴムついてないやつでIA445はかっこいいと思うがそれ以外はなー

527 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 17:36:31.22 .net
445じゃないや455
なかなか奇抜でいいと思った

528 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 17:41:46.66 .net
と思ったけどこれ全体ラバーになってんのか、先っちょだけラバーと違って目立たなくていい

529 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 18:26:17.68 .net
>>497 自己責任ならお前が他人にとやかく言う事じゃないなw

530 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 19:51:59.91 .net
チー牛弁論部がディベートの練習すんなカスが

531 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 20:11:47.51 .net
閉店間際に行ったら迷惑かな?
会社帰り行きたい

532 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 20:37:09.58 .net
まだ大丈夫ですか?って入ってみりゃいいやん
露骨に嫌な顔されたらそんなとこで買う必要ない

533 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 20:56:54.45 .net
閉店時間は店舗によって結構違うなあ。
19時閉店のところもあればイオン品川は22時閉店になっとる

534 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:06:15.18 .net
>>532
わかった
嫌な顔されたら他で買う
明日行ってくる。ありがとう

535 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:09:10.91 .net
嫌な顔どうこうじゃなく、閉店間際には行かないのがマナーだろ。
普通の小売業と違って時間がかかる仕事なのに。
閉店1分前に入っても、お前1人のために30分くらい閉店が延びるんだぞ。

536 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:13:04.80 .net
休みの日に行けば?
休みの日の方が目が疲れてないだろ

537 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:16:41.26 .net
社員共必死だな

538 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:21:08.85 .net
>>537
よくそんなうがった見方出来るな。人生楽しくないだろ。

539 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:22:52.93 .net
>>538
説教ジジイうるせー

540 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:23:30.94 .net
>>539
君がつまらない人間だというのがよく分かった。

541 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:25:18.89 .net
>>540
そりゃどうもw

542 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:25:36.15 .net
閉店してないなら行ってもおk

543 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:26:06.11 .net
>>535
マナーを語るなら誰ともわからない人にお前とか使わないほうがいいよ

544 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:27:19.49 .net
士気の低いダメ社員ばかりだな

545 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 21:51:50.78 .net
>>543
しょーもない粗さがしだな

546 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 22:05:58.03 .net
>>545
しょーもないと思うならそれが本性でマナーを語るような人間じゃないってことだ

547 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 22:33:08.65 .net
フリーフィット064どの色も売れてるね、常にランキング上位だよ

548 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 07:09:37.70 .net
064はレンズが大きいので055を買った

549 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 07:35:46.05 .net
>>523
ひろゆきの真似して頭悪いくせに論破したつもりになってる奴www
最近増えてるらしいけとマジで痛いなw

550 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 07:48:07.40 .net
知らんがな

551 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 09:28:44.59 .net
曇り止めかUVブロック迷う

552 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 09:33:00.77 .net
どっちも要らないと思うよ。

UVは裸眼だったら直で浴びてるんだから別にカットする必要ないし、曇り止めはコーティングの性質上汚れが拭き取りにくくなるから、よっぽど普段から曇りやすい環境にいる人以外はデメリットが大きい。

553 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 10:51:06.55 .net
ここでガラスレンズ買ったらすぐに水垢ついて取れないんだが
コーティングのオプションつけてよ

554 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 11:23:45.58 .net
>>472
これはね耐久性があるからって理由で買ったんだけど
フレーム自体はすぐ歪むね

555 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 11:53:49.65 .net
u字クリングスって高さでないんでしょうか?
オークリなんかは全部u字ですのに。

556 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 12:04:01.77 .net
>>555
出しにくいよ。
欧米人は鼻が高くてクリングスほとんど要らないから欧米ブランドはだいたいU字。日本人には向かない。

557 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 12:58:31.23 .net
>>556
オークリなんかはそのまま売られてますよね。
なぜでしょうかね。

u字でも長さのあるタイプなら、高さ出せそうですが。

558 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 13:18:27.83 .net
>>557
何故でしょうかって、輸入物だからだろ。
高さは出せても細かな調整は不可能だね。

559 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 13:40:08.45 .net
テンプル付近がβチタンというのはやめたほうがいいんですかね?
つるのあたりは普通のチタンです。

こういうのはフィット感がよくないと

>>558
その輸入者が日本で広く売られているということは、大して問題ではないのかなと考えていました。すみません。

560 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 14:00:29.34 .net
クリングスの高さが欲しい人は各々で加工依頼するでしょ
でも元が一体型のフレームを削ってクリングスにすると、なんか違和感がある
元を知らなきゃそんなこともないと思うけど

561 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 14:37:10.37 .net
>>560
鼻筋低い日本人でも普通に使ってるのかなと思いまして。

562 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 14:38:55.72 .net
>>548
俺も最近055の黒買ったわ

563 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 15:08:15.93 .net
>>559
死ねよ、エロ吉

564 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 15:23:49.15 .net
βチタンのメガネって駄目なんすよね?

565 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 16:28:59.30 .net
俺もサバトラを買おうか迷ってるけどどうなん?

566 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 17:09:13.79 .net
>>565
024持ってるけどなかなかいいよ

567 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 19:21:33.60 .net
サバトラ025がおすすめです

568 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 19:27:23.78 .net
>>567
025は立体的に見えて格好いいよね

569 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 22:10:16.42 .net
>>564
死ねよ、ガイジ

570 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 22:30:50.89 .net
クンニリングスに見えた

571 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 23:28:40.87 .net
キモっ

572 :-7.74Dさん:2021/09/29(水) 10:19:22.30 .net
>>570
死ねよ、糞助

573 :-7.74Dさん:2021/09/29(水) 11:13:38.91 .net
ツーブリッジの眼鏡欲しくて見に行ったけど全く似合わず撃沈したw

574 :-7.74Dさん:2021/09/29(水) 19:32:05.55 .net
>>572
うるせーハゲ

575 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 05:19:30.42 .net
https://www.meganeichiba.jp/frame/bezel_eyes/BZL-S201-NV-57/
こういうテンプルにバネついている機構ってのは必要ないんだよね?
日本製にこういうの多くて困る

βチタンもっ必要ないよね?

576 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 07:02:41.33 .net
高い眼鏡だからいいってわけじゃないんだろ?
自己満?

577 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 08:40:01.69 .net
>>552
UVブロック付けちゃったw
他にも色々付いてていいかなぁと

578 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 08:54:46.13 .net
マスク生活の今こそ曇り止めだろ

579 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 10:05:33.90 .net
曇り止めって傷コートと組み合わせられないし止めた覚えが
もしかしたら違う組み合わせだったかも知れないけど何かとは無理言われた

580 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 10:08:56.34 .net
>>575
死ね、ガイジ

581 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 16:32:14.47 .net
>>575
無いよりはフィット感ある

582 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 16:33:14.63 .net
>>581
むしろふわふわしてフィット感がないと認識していましたが、違うのですかね

583 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 16:41:50.95 .net
新しいアイアスリートのメガネ良さげだと思ってサイト見たらまだ載って無かったんだけどそんな事ある?
耳掛けの部分がもう一つある感じだったんだけど型番見忘れちゃった…

584 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 17:04:04.87 .net
>>582
ガイジ、死ね。

585 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 18:05:08.00 .net
ベゼルアイズは魅力的なデザインのが結構あるんだけど、サイズがでかくて俺には合わないわ、残念ではある

586 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 18:27:46.03 .net
>>585
ナイロールフレームは?
正面から見てレンズ間よりもフレーム横幅のが広く取ってシャープに見せるデザインだから黒目の位置次第では良いと思うよ
テンプルと鼻パッドの調整必須

587 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 19:39:44.57 .net
>>586
ありがとう、ナイロール試着してみるわ

588 :-7.74Dさん:2021/10/01(金) 14:00:11.35 .net
サバトラ025いいね(^_^)

589 :-7.74Dさん:2021/10/02(土) 10:39:53.18 .net
過疎ってるな…

590 :-7.74Dさん:2021/10/02(土) 14:45:32.11 .net
今荒れてないからな
勢いあるとこは大体荒れてるだけだし

591 :-7.74Dさん:2021/10/02(土) 15:02:02.88 .net
>>582
バネっていってもビヨンビヨンじゃないしあったほうが掛けやすい気がする
顔幅に合ってればあろうがなかろうが関係ないかもだけど
かけ心地とは関係ないけど掛けるときにヨロイに掛かる力も吸収してくれて折れ・ロー離れしづらくなりそう

592 :-7.74Dさん:2021/10/02(土) 17:31:52.35 .net
>>591
>>582
死ね、ガイジ

593 :-7.74Dさん:2021/10/03(日) 11:38:13.82 .net
あぼーんが多くて盛り上がってるな

594 :-7.74Dさん:2021/10/03(日) 16:10:06.72 .net
眼科で処方箋貰って作ったほうがいい?

595 :-7.74Dさん:2021/10/03(日) 18:16:30.48 .net
>>593
糞虫、死ね

596 :-7.74Dさん:2021/10/03(日) 19:37:42.54 .net
>>595
いい加減荒らすな

597 :-7.74Dさん:2021/10/04(月) 11:45:42.11 .net
昨日地元の眼鏡屋行ったんだがこことのレンズの値段の違いに驚いたわ

598 :-7.74Dさん:2021/10/04(月) 12:28:10.78 .net
そんなに違うの?

599 :-7.74Dさん:2021/10/04(月) 12:53:21.69 .net
>>598
そこの1番安いグレードでそんなに度数高くなくて遠近両目で6万くらい
俺が無知なだけなのかも知れないが気に入ったフレームあったけどやめたわw

600 :-7.74Dさん:2021/10/04(月) 12:55:31.87 .net
>>599
レンズだけで6万( ; ゚Д゚)

601 :-7.74Dさん:2021/10/04(月) 16:41:52.94 .net
眼鏡市場が1番いいよ

602 :-7.74Dさん:2021/10/04(月) 17:12:36.74 .net
おすすめのフレームありますか?

603 :-7.74Dさん:2021/10/04(月) 17:45:14.63 .net
荒らすな 糞虫

604 :-7.74Dさん:2021/10/04(月) 18:12:51.35 .net
いつもフレームだけ買ってレンズは近所のレンズメーカーの直営店で入れてもらってる

605 :-7.74Dさん:2021/10/05(火) 11:07:17.94 .net
ノーズフリーかけだしたから快適で所有してる他のセルフレームメガネするのが重くて苦痛に感じるようになってしまった

606 :-7.74Dさん:2021/10/05(火) 11:19:36.25 .net
言葉づかいは不問で、下記全部作ったことある
JINS おもちゃ
ZOFF おもちゃ
メガネスーパー そこそこ、高い
9999 品質良かった、高すぎ
トムフォード(コストコ正規) そこそこ、レンズくそ
眼鏡市場 そこそこ まあ安い

バランス的に眼鏡市場が一番まともだった 接客も含めると 当たり外れあるけど

607 :-7.74Dさん:2021/10/05(火) 12:08:37.86 .net
>>605
ノーズフリーほんと快適だよね、俺も毎日かけてるわ

608 :-7.74Dさん:2021/10/06(水) 22:30:07.66 .net
おすすめのフレームありますか?

609 :-7.74Dさん:2021/10/06(水) 22:34:56.32 .net
>>608
ない

610 :-7.74Dさん:2021/10/06(水) 23:08:02.64 .net
https://www.meganeichiba.jp/frame/freefit_cell/FFT-056-BR-55/
これ面長には向かないかな?

611 :-7.74Dさん:2021/10/07(木) 00:27:55.83 .net
>>610
死ね、クソガキ

612 :-7.74Dさん:2021/10/07(木) 00:49:51.62 .net
ここサングラス用のカーブレンズ非常にお手頃ですよね

数年前サングラスのフレームに度付きレンズいれてもらった時から、無反射コートがついてないハードコートのみで地味にギラツキが気になっていのてすが、オプションに無反射コートとかマルチコートってありますか?

またフレーム持ち込みで度入りサングラスレンズ入れてもらおうと思っております

613 :-7.74Dさん:2021/10/07(木) 08:30:40.80 .net
ギラギラ気になるなら偏光レンズがいいですよ

614 :-7.74Dさん:2021/10/07(木) 11:25:36.73 .net
レンズ越しのギラツキではなくて、背後から入り込んだ太陽光がレンズに反射したギラツキなんですよね

偏光レンズのサングラスも何本かは持っているのですが、アウトドアの使用よりスマホの画面やカーナビ等の液晶を見る機会が多いので、滲みが気になって使わなくなりました

615 :-7.74Dさん:2021/10/07(木) 11:30:59.64 .net
>>612

死ね、糞爺

616 :-7.74Dさん:2021/10/07(木) 12:10:13.54 .net
>>614
それってマルチコートで軽減されるんじゃね?普通に
そもそもなんで今までわざわざマルチコートを外してたのかよくわからんのだが

617 :-7.74Dさん:2021/10/07(木) 13:36:22.26 .net
>>616
案内されたときサングラスレンズはハードコートのみで、マルチコート無しだったんですよね

マルチコートはオプションでつけられたのでしょうか

618 :-7.74Dさん:2021/10/07(木) 13:44:38.61 .net
偏光はマルチコートのもあるが色が薄い。
俺はサングラスで向こうから自分の目が見られるのが嫌だから、マルチ我慢して濃いやつにした。

619 :-7.74Dさん:2021/10/07(木) 22:04:43.71 .net
レンズの話題はおもろない

620 :-7.74Dさん:2021/10/07(木) 22:22:49.76 .net
>>617
死ねよ、クソ野郎!

621 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 00:03:23.67 .net
なんで罵られてるんだ…

レンズの話題もスレチというわけではないと思うのですが、なにか事情があったら申し訳ありません

622 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 07:30:43.24 .net
>>621 荒らしなんて気にするな。

こんなとこを荒らしてもメガネ業界売上1位の市場はびくともしないのにねw

623 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 14:31:11.03 .net
フロントは細くて、テンプルが太めのメーカーでおすすめない?

624 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 14:44:47.44 .net
>>623
ない

625 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 15:11:46.74 .net
>>623
死ね、キチガイ

626 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 16:30:02.11 .net
>>623
バーーーーーーーーーカ

627 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 17:46:08.90 .net
すいません(;ω;)

628 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 19:13:28.28 .net
死ねよ、くそやろう!

629 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 19:19:12.61 .net
ひでぇこのスレw

630 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 19:51:16.31 .net
https://i.imgur.com/D07UvQU.jpg
おいらのも高価格帯だわ
2万近した

631 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 19:52:01.71 .net
私アスリートかけてる男の人生理的に無理

632 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 20:22:54.70 .net
>>630
ええやん

633 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 22:12:28.05 .net
2万しても中国製なのか…

634 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 22:25:39.20 .net
アスリート体型でもなく、アスリートファッションでもないのにアスリート眼鏡かけてるヤツってどんなセンスしてんの?

635 :-7.74Dさん:2021/10/08(金) 23:06:24.05 .net
俺のメガネもアスリートだったわ...知らんかった
でもメイドインジャパンだ

636 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 00:04:01.40 .net
アスリートは日本製・中国製と分かれてるね。

日本製で低価格の中から選ぶなら

「サバトラ」19800円
https://www.meganeichiba.jp/frame/sabatra/SBT-025-NV-55/

「達」16500円
https://www.meganeichiba.jp/frame/tati/TAT-C001-GR-54/

637 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 10:51:18.98 .net
>>636
サバトラ025の黒を持ってるわ、かなり気に入ってる(^_^)

638 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 11:09:54.16 .net
>>636
死ねキtガイ!

639 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 11:57:15.22 .net
>>630 おおっ 俺と似た物を同じタイミングで買ったな!
色までネイビーで同一だし君とは気が合いそうだw

https://i.imgur.com/0B7ecDN.jpg

640 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 12:03:21.89 .net
以下ループ

641 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 14:00:13.62 .net
>>638
ボケナス消えろ

642 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 14:00:46.15 .net
ネット、商品の着用画像なぜやらなくなったんだろうね。あれ結構参考になったのに

643 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 14:17:42.38 .net
>>641
バーーーーーーーーーカ

644 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 19:01:29.54 .net
>>641
死ねよ、クソヤロー!

645 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 22:13:28.01 .net
>>644
何をぬかしとんねん
このチンカスは

646 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 23:46:26.76 .net
何でこんなスレが荒れてんだよw

647 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 23:47:32.06 .net
みんなは眼鏡を何年ぐらいで買い替える?

オレは樹脂フレームを2〜3年で買い替えてる。
塗装の劣化が早くても軽い眼鏡に慣れると駈るさ第一で選んでしまうんだよ

648 :-7.74Dさん:2021/10/09(土) 23:49:03.09 .net
間違えた。

誤:駈るさ→正:軽さ

649 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 00:12:39.68 .net
買い換えない 買い足してる 今30本くらいはあるな
フレームが壊れたことは殆どない

650 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 00:29:44.70 .net
>>647
仕事
遊び
ドライブ
で、各2本の6個
それを3年間隔ぐらいで変えてる 仕事用は軽いの優先 軽さとずれにくさって重要だよな ゼログラの013が好き

651 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 08:26:10.03 .net
おっと会話の成り立たないアホがひとり登場〜

652 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 09:51:06.52 .net
>>644
お前がクソじゃヴォケw

653 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 12:07:43.74 .net
>>647
しねよ、クソナス!

654 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 14:16:31.47 .net
もうやめろよ、くだらない。

655 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 16:26:10.87 .net
>>654
くだらないのはお前じゃw

656 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 16:47:15.56 .net
頼むから荒らさないで

657 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 16:54:17.99 .net
こんなところを荒らしても

眼鏡業界売上高NO.1の地位はびくともしないw

まさにメガネトップこそ業界の盟主

658 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 17:16:18.19 .net
>>655
何にでも噛み付いて、狂犬だな。

659 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 18:48:25.97 .net
>>657
死ねよ、糞野郎!

660 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 19:05:24.04 .net
>>658
悔しいのか?

661 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 20:26:40.09 .net
ナイロールフレームでおすすめありますか?

662 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 20:27:10.98 .net
>>661
ない

663 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 21:37:39.46 .net
>>661
シンプルイズ、シルバーコレクションのシリーズとか仕事にプライベートにと使えそうな印象

個人的にはモノベースのとか好きたけどフレーム重い

664 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 22:10:46.96 .net
モノベースのデザイン好きだけど、鼻盛りばかりで俺の骨格とは合わないのが残念
あれでクリングスなら買ってた

665 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 22:35:47.07 .net
クンニリングスに見えた

666 :-7.74Dさん:2021/10/10(日) 22:56:51.75 .net
>>661 これとか?
https://www.meganeichiba.jp/frame/silver_collection/SLV-520-AS-57/

ナイロールじゃないけど良いデザインだと思ったのはこれ
https://www.meganeichiba.jp/frame/takeo_kikuchi/TKO-303-BK-48/

667 :-7.74Dさん:2021/10/11(月) 10:21:17.42 .net
>>666
ありがとう、参考になりました

668 :-7.74Dさん:2021/10/11(月) 10:25:11.01 .net
>>663
ありがとうございます

669 :-7.74Dさん:2021/10/11(月) 18:41:18.06 .net
>>661
死ねよ、くせえ!

670 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 15:38:35.59 .net
顔が悪いと似合う眼鏡なかなか見つからないね、ほんと苦労するわ

671 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 18:28:56.90 .net
>>670
眼鏡かけ慣れてからでも良いじゃない視界が事足りてないのが1番もったいない気がする。
服装や出先で選んでなんて実際そんなに出来ないからいつもの眼鏡になってるし前の眼鏡は壊した時の予備w

672 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 18:35:06.43 .net
>>666
なんか元木が付けてたのに似てるな

673 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 19:01:33.97 .net
>>669
お前が4ね

674 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 20:08:11.82 .net
やばい奴が一人おる

675 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 22:46:31.96 .net
>>671
句読点な

676 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 22:56:44.76 .net
ラップだろ

677 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 22:58:37.30 .net
店員さんってここ見てるのかな?
自分が選んだフレームのTポイントカードのレシート見たら
「pear」としか書いてないんだけど
眼鏡市場のサイト見てもそんなブランド無いんだけど何でw
16500円のフレームです
私が選んだフレームのブランドわかる人いたら教えてください
店はいつも混んでるので電話したくないです

678 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 00:07:54.46 .net
>>677
買った商品のブランドが分からんとかアホか?普通分かるだろ

679 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 00:49:00.59 .net
>>678
カラーと掛けごこちしか重視していないのでわかりません
有名ブランドのものは主張も強いしさすがにわかるけど
オリジナルブランドだったらいちいち覚えてないですどうでもいいので

680 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 06:16:27.65 .net
>>679
テンプルに品番が印字されてない?

681 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 06:42:43.42 .net
>>680
まだ受け取れていないんです
レンズの在庫がなくて

682 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 08:25:40.06 .net
>>677
pearって言う低価格の女性向けブランドだよ。

683 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 09:13:52.23 .net
らしいよ

684 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 10:00:02.05 .net
>>682
そうなんですね!ありがとうございます
店員さんですか?
HPに載っていないんですけど何故でしょうか?
【ブランドから探す】で【women】を絞り込んだんですけど見つかりません
??

685 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 11:12:33.67 .net
>>684
取り扱いブランドなんて腐るほどあるから、主要ブランドしか載せてないんだと思うよ。

686 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 11:23:40.20 .net
>>685
そうなんですか?
全部載せているわけじゃないんですね
知りませんでした

687 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 12:35:43.82 .net
有名ブランドだとポリスやプラスミックスも扱ってるしなw

688 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 13:57:45.04 .net
>>677
死ねよ、糞野郎!

689 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 17:49:39.16 .net
小島よしおかと思った

690 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 18:16:26.56 .net
メガネスーパーつかっていたが、ここいいですか?

691 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 18:17:24.61 .net
ブランドいろいろあってよくわからん

692 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 19:37:00.35 .net
細いメガネフレーム=おじさんなの?
フロント細くてテンプル太いのがほしい
メタルで

693 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 19:55:53.47 .net
タケオキクチラインなんかは落ち着きがあっていい意味で大人っぽい気がする
たしかチタンフレームもあったし

694 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 20:16:20.30 .net
>>692
普通逆じゃね?

695 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 00:55:32.07 .net
>>690
いいけどお洒落なフレームがない。

696 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 05:13:05.67 .net
免許更新用にモノベースの安いの買ってみた
安い通販て不安だったけど普通に使えるし(当然か)気に入ったわ

697 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 06:04:29.95 .net
>>694
フロントの主張が激しいの好きじゃないんだよね

698 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 09:10:33.77 .net
眼鏡市場の遠近両用はどこのなんていうレンズ使っているかご存知の方いらしたら教えてください。

699 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 10:02:12.13 .net
>>693
タケオキクチってフレームとしての品質どうなんだろ
製造元もメガネ1番の工場なのかな?

700 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 10:40:46.46 .net
タケオキクチはデザインは良いんだけど、フレーム持ったら精度が悪い感じがして、見たら中国製だった。
今時の中国製にしては品質悪い気がしたよ。

701 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 11:40:28.62 .net
ここのメガネケース、1年で壊れた。扱い方そんなに悪いと思わないからやっぱり脆弱だよ。丸っこいやつね

702 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 12:44:59.06 .net
>>698
ニコン

703 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 12:53:52.74 .net
>>700
レイバンとかのがいいかな?

704 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 13:46:16.41 .net
デザインが気に入っているならキクチタケオで大丈夫。3〜4年は問題なく使える

705 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 13:46:21.37 .net
サバトラ025の黒最高!

706 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 15:22:05.47 .net
3,4年とか短くね

707 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 15:48:41.90 .net
>>706
短いね

708 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 17:16:15.99 .net
メガネって、そんなに長く使うものなの?💦

709 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 17:43:30.39 .net
金のフレームとかだと一生もしくは世代を超えて使うものだよ。

710 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 17:45:20.75 .net
でも、眼鏡市場のだよ…

711 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 19:45:24.92 .net
弐萬圓堂でっす

712 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 19:46:19.56 .net
チタンなら長持ちなんでしょ?
塗装が駄目になるんじゃないの先に

713 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 20:15:28.64 .net
>>712
死ねよ

714 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 20:45:56.94 .net
>>705
俺はワイン色持ってるよ、いいよね(^_^)

715 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 22:48:11.95 .net
チタンと言っても色々だからな。不純物てんこ盛りのチタンをつかまされたら全然持たないよ

716 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 01:21:43.17 .net
チタン合金セラミック複合材かもしれんしな

717 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 07:25:10.22 .net
純チタンは丈夫だが堅すぎるのと、堅すぎるせいでデザインが単調。

718 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 08:14:36.06 .net
ナイロール眼鏡、アイアス462かWアクション110で迷ってます。色は黒です。甲乙つけがたいな

719 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 08:46:30.01 .net
https://www.meganeichiba.jp/frame/i_athlete/IA-462-BK-55/
https://www.meganeichiba.jp/frame/w_action/WAC-110-BKM-56/

720 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 09:27:36.43 .net
>>719
死ねよ

721 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 11:18:06.78 .net
ちょっとおじさんっぽいですね

722 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 11:59:39.99 .net
>>721
おじさんです

723 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 18:33:26.20 .net
>>718
アスリートかな

724 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 21:26:43.82 .net
>>718
メタル派なんでWアクションw
次の投票を待ってみる

725 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 21:58:13.83 .net
>>723-724
レスありがとうございます、もう少し考えます

726 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 23:00:58.72 .net
ブロータイプのナイロールでいいのないかな

727 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 23:55:45.67 .net
コーティングで質問、不要ってのは無し

パーフェクトUVコートって、ヒートガードコートの上位互換って認識であってる?パーフェクトUVコートの説明欄にヒートガードコート標準ってあるからさ

728 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 00:22:11.60 .net
>>727
何言ってんだバカヤロー

729 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 10:58:21.26 .net
>>727
仕切ってんじゃねぇよタコ

730 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 14:35:48.09 .net
眼鏡市場って
在庫がない場合、在庫がある他店からの取り寄せはしてもらえるの?

731 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 15:07:54.75 .net
>>730
してもらえる

732 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 15:10:09.26 .net
>>731
よかった!ありがとう

733 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 18:01:55.78 .net
BY3034J
これどう?ブサイクなんだよ

734 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 18:13:37.98 .net
メールきた
毎月18日限定!
眼鏡市場オンラインショップで
ご注文の際に、
下記のクーポンコードをご入力頂くと
商品代金より5%お値引きします。

735 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 18:45:19.87 .net
このスレって、人格異常者がいるな、こえーな
無職なんだろうなぁ

736 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 18:46:56.11 .net
>>729
なあ、タヒんでくれ
まじでいらん お前暇人のあ ほだろ(笑)
あー釣られちゃったかな?ば かに

737 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 18:54:00.96 .net
>>733
死ねよ、蛆虫

738 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 19:23:01.72 .net
>>733
スレチ?

739 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 19:28:42.99 .net
>>735
このスレだけじゃないよ。メガネ板のほとんど全てのスレに出没してる。

740 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 19:49:08.21 .net
>>739
やばいね 異常としか思えん 時間も含めて
人格破綻者か、暇人すぎてやることないのかな
メガネ恨みマン

741 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 20:10:16.87 .net
>>736
サムい一人漫才やってるお前がタヒね(笑)

742 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 10:58:24.42 .net
>>741
お前って、どのスレでもこうなの?
引きこもりなの?本当に心の底から軽蔑するわ
本当に邪魔 眼鏡スレなんだから お前みたいな引きこもりは、引きこもりスレにいけよ あ ほ

743 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 11:13:33.24 .net
>>733
死ねよ、糞野郎!

744 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 12:28:51.98 .net
>>742
お顔真っ赤〜(爆笑)

745 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 13:18:14.03 .net
明日18の日、みんな買うよね?

746 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 13:24:00.28 .net
>>741
一人漫才って何?漫才は2人以上でしか成立しないよ

747 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 17:51:53.27 .net
フリーフィット063をかけてるんだけど、プラスチック製のナイロールだからなんかチープ感が否めない。不満。それでメタルフレームのナイロールを買い足すか迷ってます。フリーフィット063で我慢するか、新しいの買うかどうしようかな

748 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 18:15:02.14 .net
>>747
自分で見て選んどいて何が不満だよw

749 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 19:30:11.59 .net
自分で選んだって使ってるうちに満足できないことに気づいたりするだろ、ちょっと考えてもの言えよあほ

750 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 19:45:27.41 .net
不満なら捨てろマヌケ

751 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 22:25:47.05 .net
>>747
ナイロールで2本目を…それならツーポイントおすすめです

752 :-7.74Dさん:2021/10/17(日) 22:34:01.62 .net
何にでも暴言で噛み付く奴って何なの。

753 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 00:50:23.09 .net
>>747
死ねよ、糞野郎!

754 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 09:25:11.76 .net
>>752
死ねよ、糞野郎!

755 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 12:51:52.97 .net
ここレンズ交換高いな
丸ごと新調するか悩むわ

756 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 13:10:57.74 .net
ここを利用する人でレンズ交換のみって人はほぼいないと思うけど。
フレームを売って、レンズはオマケですみたいな売り方だし

757 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 13:27:39.57 .net
遠近ならともかく、単焦点で1万超えは高いよな。

758 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 13:40:53.20 .net
>>756
そうなの?
俺はもっぱらレンズ入れてもらうだけに使ってる。
同レベルのレンズだとどこが安いんだろう?

759 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 13:44:11.34 .net
でもフレームがなんともないから勿体ない気がする
チタン強すぎる

760 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 14:14:32.76 .net
チェーン店向けオリジナルレンズ(性能はよくわからない)ばっかりになっていて
どこがいいのかさっぱりわからない

761 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 14:24:36.38 .net
>>758

安いだけで選ぶのなら、もっと安いところはあるんじゃない?

762 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 15:47:19.23 .net
品質知らんけど安さだけで言えばJINSじゃね?
他のチェーン店だとグレード選べたりするな

763 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 16:42:13.53 .net
>>761
死ねよ、糞野郎!

764 :-7.74Dさん:2021/10/18(月) 18:33:50.40 .net
メガネレンズは超普通の値段だけど、カーブ付きのサングラスレンズはすこぶる安い

他だとカーブレンズは平気で五万とかするのに、ここ6000円ちょっとだからな

ハードコートのみでマルチコート無しなのはご愛敬

765 :-7.74Dさん:2021/10/19(火) 18:18:55.42 .net
>>747
ほしいなら買った方がいいよ、すっきりする

766 :-7.74Dさん:2021/10/20(水) 06:32:45.86 .net
眼鏡市場初めてなのですが
安く買うには18日の店頭でTポイント5倍かオンライン5%クーポンを狙えば良いのですよね

767 :-7.74Dさん:2021/10/20(水) 10:26:40.71 .net
>>766
死ねよ、ウンコ

768 :-7.74Dさん:2021/10/20(水) 14:57:45.22 .net
>>766
買うの決まってるの?

769 :-7.74Dさん:2021/10/20(水) 20:31:29.21 .net
>>768
オンラインの場合は店舗で見てからにしようと思ってます

770 :-7.74Dさん:2021/10/20(水) 22:00:32.73 .net
>>769
マジで死ねよテメー!

771 :-7.74Dさん:2021/10/21(木) 13:01:51.34 .net
>>769
勝手に見てんじゃねえよ

772 :-7.74Dさん:2021/10/21(木) 17:06:47.73 .net
ナイロールでフィット性がいいの教えて下さい

773 :-7.74Dさん:2021/10/21(木) 22:14:36.86 .net
>>772
死ねよクソガキ

774 :-7.74Dさん:2021/10/21(木) 22:41:36.14 .net
みんな何かけてるの?

775 :-7.74Dさん:2021/10/22(金) 06:37:38.52 .net
メガネ

776 :-7.74Dさん:2021/10/22(金) 10:33:33.96 .net
音楽

777 :-7.74Dさん:2021/10/22(金) 11:09:19.14 .net
久しぶりに眼鏡市場でないところで4万円のフレーム買ったけど、それしかかけなくなるね。本当にかけてること忘れる。

778 :-7.74Dさん:2021/10/22(金) 11:27:41.78 .net
初めての癖に久しぶりとか見栄張るなよ

779 :-7.74Dさん:2021/10/22(金) 12:06:18.55 .net
高い眼鏡は憧れるけど、高いと大事にしたくて滅多にかけなくなるから、眼鏡市場の2万くらいの眼鏡が一番活躍してる

780 :-7.74Dさん:2021/10/22(金) 12:37:47.21 .net
わかる

781 :-7.74Dさん:2021/10/22(金) 18:52:36.03 .net
>>779
貧乏自慢かよ

782 :-7.74Dさん:2021/10/22(金) 20:45:17.03 .net
i-ATHLETEええよ〜

783 :-7.74Dさん:2021/10/22(金) 22:51:31.89 .net
>>782
品番は?

784 :-7.74Dさん:2021/10/23(土) 11:25:40.84 .net
>>783
死ねよ、クソガキ

785 :-7.74Dさん:2021/10/23(土) 22:54:22.13 .net
過疎ってるな…

786 :-7.74Dさん:2021/10/23(土) 23:01:36.12 .net
寒くなってきてマスクしてると眼鏡曇る
曇り止めのレンズにすればよかった

787 :-7.74Dさん:2021/10/23(土) 23:58:33.13 .net
ゼログラの後継シリーズって無いですよね?

788 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 06:44:19.81 .net
確か曇り止め選ぶと傷コート選べないんだよな
面倒だけど曇り止め塗ってるわ

789 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 08:09:04.26 .net
曇り止めの度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

790 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 10:17:46.57 .net
>>787
死ねよ、クソ野郎!

791 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 11:00:43.98 .net
俺は眼鏡曇らせて遊んでる

792 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 16:42:46.37 .net
nosefree買ったんだけど耳が痛いっす。
テンプルが細いのと先についてのおもりが結構重いので
耳の付け根にくいこむんだよね。

793 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 18:29:40.88 .net
>>792
あれは失敗作なのかな

794 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 19:40:27.29 .net
そのまま耳ちぎれや

795 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 20:47:29.12 .net
ここの眼鏡なんかイマイチ

796 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 23:13:03.50 .net
このスレを荒らすバカの努力もむなしく

現在そして将来に渡ってもメガネトップ 眼鏡市場は業界No.1の位置を走り続けます!

797 :-7.74Dさん:2021/10/25(月) 14:10:10.72 .net
アイアスはモダンのゴム仕様がダサいな

798 :-7.74Dさん:2021/10/25(月) 23:02:17.49 .net
フィッティング下手
研鑽してください

799 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 05:18:08.88 .net
ここならjinsでいいと心底思う

800 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 15:27:21.38 .net
>>799
死ねよ、クソ野郎!

801 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 18:31:06.00 .net
>>799
雲泥の差だろ

802 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 20:14:21.15 .net
値段を加味したらどっちもどっち

803 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 20:18:56.75 .net
フリーフィットなんてぼったくりかと思うレベルだけどね

804 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 22:04:11.17 .net
ここは無印良品くらいのイメージで買ってるんだけど、どうだろう?
jinsはユニクロかなぁ・・・

805 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 22:22:04.33 .net
鯖江のやつはいいと思う

806 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 23:45:33.72 .net
無印良品そんな感じはするよね
ブランドもあるけど自社ブランドがほとんどだしレンズやメガネ用品までオリジナル
両社とも中身はOEM

807 :-7.74Dさん:2021/10/27(水) 06:51:59.45 .net
>>804
ジンズはしまむら

808 :-7.74Dさん:2021/10/28(木) 11:51:05.58 .net
アイアスの462の黒、モダンがグレーなのがネックだな、あとはいいのに残念だ。買うか迷ってるけど

809 :-7.74Dさん:2021/10/28(木) 22:35:46.02 .net
いくらもしないんだから、どんどん買っちまいなよ

810 :-7.74Dさん:2021/10/29(金) 10:15:45.61 .net
>>808
グレーだから黄ばむかもな

811 :-7.74Dさん:2021/10/29(金) 16:31:35.44 .net
黄ばんでんのお前のパンツだよ

812 :-7.74Dさん:2021/10/30(土) 12:13:34.80 .net
>>804
死ねよ、クソ野郎!

813 :-7.74Dさん:2021/10/31(日) 14:30:56.27 .net
>>808 モダンなんて適合すれば500円もしない金額で好みの物に交換できるよ。
実際オレも眼鏡市場で交換してもらった事あるし。

店舗行ってモダンだけ他の物に交換できるか聞いてみれば?

814 :-7.74Dさん:2021/10/31(日) 23:35:21.82 .net
ネジ緩んできてたから締めてもらったらテンプルの蝶番寄りの部分がくの字に曲がってんだけど……
どういう締め方したんだろあの店員……クレーム入れていいかな?

815 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 11:00:25.07 .net
眼鏡市場で用途別に3本買って使ってて、次は安いjinsでいいかと思って見に行ったけどやっぱり細部の作りが違うのか実際手に取った時に安っぽさを感じる
これが値段の差だよなと

結構いいなと思えるフレームのある愛眼にしよかな
強度近視だとトータルいくらになるのかわからんのだけど眼鏡市場と愛眼どっちも使ってる人いる?

816 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 11:01:53.98 .net
>>815
どっちも使ってるよ。仕事用に市場、プライベート用に愛眼。

817 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 12:57:42.66 .net
眼鏡市場の細部の作りもそれなりだろうよ

818 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 14:23:04.34 .net
いやー、JINSは群を抜いて安っぽい。

そこそこオシャレしてたり綺麗なスーツ着たりしながら眼鏡がJINSの奴を見ると、物の善し悪しが分からない人が増えたんだなぁと思うわ。

819 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 22:11:37.11 .net
>>818
わかる JINSは本当におもちゃみたいだった スリングスとか細かった
価格とのバランスだと眼鏡市場が一番マシ
コストコが一番安いけどね 良いフレーム
レンズはく そだけど

820 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 22:12:42.30 .net
>>819
よって、コストコでフレーム買って、眼鏡市場に持ち込みレンズ これが最強 面倒くさそうにされるかは店員次第

821 :-7.74Dさん:2021/11/02(火) 13:31:46.79 .net
>>815
死ねよ、糞野郎!!

822 :-7.74Dさん:2021/11/02(火) 13:40:37.60 .net
>>819
パーツの細さだけじゃなく、塗装やメッキも物凄く安っぽいよね。言葉では表しにくいけど、光沢が安っぽい。

しまむらやユニクロの服となら合うんだろうけど、スーツやブランド物の服とならマジで合わない。

823 :-7.74Dさん:2021/11/03(水) 10:03:09.25 .net
ここでアイリラックス調光タイプ(R50)にレンズ交換したいんですが、使っている人いたら感想教えてください。

824 :-7.74Dさん:2021/11/03(水) 17:12:20.07 .net
JINSの樹脂は脆すぎる

825 :-7.74Dさん:2021/11/03(水) 23:05:59.67 .net
やっぱり眼鏡市場の時代だよ。
眼鏡がレンズ込み約2万という価格帯が「ちょうどいい」と多くの人々に受け入れられたんだろう。

服はユニクロ 日用品は100均という人でも眼鏡は毎日顔につける物だからねー

826 :-7.74Dさん:2021/11/05(金) 10:19:09.48 .net
過疎ってるな…

827 :-7.74Dさん:2021/11/05(金) 13:04:57.46 .net
>>825
服も毎日身につけるだろw

828 :-7.74Dさん:2021/11/05(金) 15:06:51.75 .net
新作のホテルシリーズ?、コンセプトはよくわかんないけどデザインはいいなと思った
鼻当てがメタル素材だったり、テンプルの芯に模様があったり、特製のケースが用意されてたり、今までの市場製品より気合が入ってる気がする

829 :-7.74Dさん:2021/11/05(金) 17:13:40.41 .net
>>825
服はユニクロ 日用品は100均という人が眼鏡に2万も出すかよボケw

830 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 08:26:00.03 .net
>>827 眼鏡を日替わりで色々代える人は少数派だが
服は同じ服を毎日着ないだろ?
不潔で風呂も入ってないお前と違うんだからw

>>829 眼鏡の2万が高いってどんな感覚してんだよw
服や日用品と違って眼鏡は視力を補うという身体に直接影響あるものだからねえ。
服や日用品をケチる人でも眼鏡やお薬や歯科治療には普通にある程度お金かけてる人は多いよ。

831 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 08:42:39.47 .net
>>830
めんどくさい
消えろ

832 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 08:46:25.66 .net
>>830
どう見てもお前劣勢だよ。

屁理屈並べて往生際悪いのはダサいから引き下がれ。

833 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 09:49:39.76 .net
眼鏡のレンズは大きいほうがいいのでしょうか?
下方視野がもう少し欲しいのですが、40mmだとデカすぎですか?
今は30mmです。

834 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 11:04:35.44 .net
眼鏡市場とユニクロってお似合いだと思うけど

835 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 14:40:18.91 .net
天地幅が30mm 小さくないか

836 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 15:13:26.01 .net
>>835
小さいっすよね、、、
下方が見づらい

ただ、40mmもでかいかなぁと思います
どの程度を使っていますか?

837 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 15:31:42.46 .net
>>836
死ねよ、糞野郎!

838 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 20:24:27.95 .net
プライムエイジFW1.67っていいレンズ?
遠近両用が初めて、プリズム無料なんでここで作ってみた
手元が思ったより見えん・・

839 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 20:28:41.39 .net
保証使ってレンズ交換は気が引けるなあ
測定してくれた店員さんにペナルティとかあるの?

840 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 21:59:52.15 .net
HOLTジャパンかよ!それは本物のHOYAじゃねーよ、騙しやがったな!

いえいえHOLTはHOYAグループですからHOYAと言っても嘘ではありません(汗)ちゃんとした品質でごさいます

んなこと言っても違う会社じゃねーかよ、詭弁でごまかすなや!

誤解をお招きしたようでしたらお詫び申し上げます、こちらの御説明不足の面があったかもしれません、ご返品に応じさせていただきますので

説明不足の面じゃねーだろ、意図的な詐欺だろボケー

841 :-7.74Dさん:2021/11/06(土) 22:06:30.42 .net
こんな匿名掲示板を荒らしても

業界No.1の眼鏡市場は安泰
何と言っても価格と品質のバランスが良いわー

842 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 06:12:17.83 .net
40mmレンズはでかい?

843 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 07:40:35.32 .net
>>842
小顔さんですか?
40mmは標準的扱いみたいでフレームの型で印象は変化するからあんまり気にしてない

遠近レンズの時には小さくなるとシビアになるらしいけど

844 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 09:56:21.19 .net
>>843
いえ、デカ顔です。
ただ、目が一重で小さいので、40mmだとでかいかなと。


下方視野がほしい。

845 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 12:10:27.49 .net
40oは中近用に使ってるけど結構大きく感じる。
おじいさんが欠けてるメガネみたい。
外でかけないから使ってるけど、人には見せられないかな。

どうしてそんなに下の方見たいの?
顔動けせば良いんじゃ?

846 :.:2021/11/07(日) 12:16:08.21 .net
周りの人々はあなたの容姿など気にしていませんので、単純に必要とするメガネを掛けて下さい。
メガネはあなたの視野や視力を補助する道具です。

847 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 12:55:49.16 .net
>>844
きっとレンズ慣れしてないだけで体調によって視力が上下してるのかもしれないです

レンズ小さくするとピント合わせにくくなるらしいですよ

心配ならお店に相談して視力検査が良いかと思います。

848 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 12:58:06.11 .net
JINSから市場に移行したいけど
メガネごときで2万は高いわ

849 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 12:58:50.91 .net
>>845
歩く時に下が見えるといいなぁと思ってるんです。
つまづきが若干あって。

40mmはでかいですよね。
35くらいにしときますです。

850 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 12:59:31.41 .net
>>847
いえ、レンズが小さいと下方視野がないんですよ。
傾斜をつけてもらえば違うかもしれませんけど。

851 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 14:38:38.40 .net
首を曲げて顔を下に向ければ済むこと

852 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 15:01:15.22 .net
店舗で相談すりゃいいじゃん

853 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 17:42:29.40 .net
整形しろよ

854 :-7.74Dさん:2021/11/07(日) 18:25:05.25 .net
レーシックは?自己責任で

855 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 08:18:30.38 .net
>>850
天地の狭いスクウェアばっかり選んでない? もっと天地幅のあるフレーム探しなよ 今はそれが主流だよ
ここでは違うみたいだけど

856 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 13:31:44.07 .net
サバトラ025の黒は最高!

857 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 15:10:11.89 .net
>>855
スクエアって天地狭い傾向にあるんですか。
ラウンドとかだとおしゃれすぎて自分には似合わないんですよ。
ウェリントンは太縁が多くて

858 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 15:18:48.61 .net
>>857
スクエアでいいじゃん、スクエアでもセルフレームだとそんなに硬い感じにならないよ

859 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 18:31:18.28 .net
>>857
メタルのボストンで探してみたら?

860 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 19:29:35.23 .net
>>858
セルは劣化がはやいのであまりかけたくないんですよ、、、
>>859
RX6363みたいな、丸すぎない感じのものってないですかね?
ボストンは自分には似合わないので

861 :.:2021/11/08(月) 19:37:57.46 .net
本物のセルは、磨けば完全復活する!メガネ市場のはモノホンセルロイドかわからんけど…

862 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 19:43:57.10 .net
はよ店舗いって相談しろよ。。

863 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 19:56:13.49 .net
>>861
アセテートでしょう

864 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 21:10:13.61 .net
>>860
自分で似合わないと思っても、周りの評価は違うよ
ボストンが厳しいならボスリントンはどう?髪型と眉毛きちんとすれば雰囲気イケメンなれるよ

865 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 23:11:10.93 .net
とりあえず天地幅が欲しいならスクウェアよりボストンかウェリントン、ブローで探した方が早道な気がする

866 :-7.74Dさん:2021/11/08(月) 23:16:35.16 .net
かまってちゃん

867 :-7.74Dさん:2021/11/09(火) 06:11:34.31 .net
眼鏡で顔の輪郭が歪む問題なんですが、どういうフレームだといいでしょうか?
ラウンドのようにレンズが小さい物を選ぶといいと聞くのですが、ラウンドはサイズ小さめが多い。
しかし、自分は顔でか、、、。

だからスクエアなどのレンズ幅のあるものになる。


>>864
いや、ガチブサメンなんで、、、

868 :-7.74Dさん:2021/11/09(火) 08:13:31.53 .net
言われるがままに傷がつきにくいというオプション3000円を払いました。何をしたとも聞いてないんですが、知ってる人いますか?

869 :-7.74Dさん:2021/11/09(火) 09:51:50.11 .net
>>865
メタル縛りだと、大分選択肢がなくなってしまうんですよね

870 :-7.74Dさん:2021/11/09(火) 13:03:57.31 .net
>>869
サバトラ025おすすめ、スクエアだけど天地幅あるし。ただセルだけど

871 :.:2021/11/09(火) 17:30:34.65 .net
眼鏡市場にも、カッコいいセルロイドフレームあるじゃん。
磨きサービス付だぜ!!

872 :-7.74Dさん:2021/11/09(火) 17:40:09.39 .net
今どきセルが主流なんですかね
俺がセルだとただのイキリチー牛になるんで

873 :-7.74Dさん:2021/11/09(火) 18:49:47.78 .net
>>872はかまってちゃんだから以後スルーな

874 :-7.74Dさん:2021/11/09(火) 19:19:46.44 .net
>>872
荒らし失せろ!

875 :-7.74Dさん:2021/11/09(火) 19:50:14.77 .net
チー牛うぜえ

876 :-7.74Dさん:2021/11/09(火) 22:14:23.99 .net
>>872
今何かけてるの?

877 :.:2021/11/09(火) 22:58:09.37 .net
俺は、モスコット、アイヴァン、999.9、白山、レイバンと持っているけど、業務中に掛けるのはいつも眼鏡市場。

878 :-7.74Dさん:2021/11/10(水) 06:54:04.58 .net
>>868
真実を知ると、ガラスのハートに傷が付く

879 :-7.74Dさん:2021/11/10(水) 12:49:22.22 .net
おすすめのフレームありますか?

880 :-7.74Dさん:2021/11/10(水) 17:12:19.25 .net
>>879
サバトラ025の黒

881 :-7.74Dさん:2021/11/10(水) 17:35:15.42 .net
>>879
死ねよ、糞野郎!

882 :-7.74Dさん:2021/11/10(水) 23:39:14.97 .net
アイアスリート買った 「ズレにくい」をウリにしてるだけあって、運動時でもガッシリとホールドするけど

日常生活を過ごすには締め付けが痛いなこれ

883 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 01:45:59.56 .net
JINSはやはりやすっちいけど
8800円のが2本買えると思うと
市場はだいたい16800あたりからなので
ちょっと、家で使うとかカジュアルはJINSでいっかーとなる
サバトラはオッサンくさいデザインが多いしなぁ

884 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 09:18:48.18 .net
>>882
品番は?

885 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 15:30:14.37 .net
フリーフィットの055買った、色は黒。満足(^^)

886 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 17:36:40.97 .net
ノーズフリー買って来週届くけど、
評判調べたら不評で泣いてる

887 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 18:43:21.21 .net
>>883
ネットのニコニコ眼鏡良いぞ

激安ww

888 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 19:49:18.09 .net
市場たけーわ
この前職場でお洒落な眼鏡ですねと言ったら結構高かったのって返して来て
いくらって聞いたら
一万って言っていたわ
デフレが続きすぎて一万の眼鏡が高いって思われてるんだよ

889 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 21:06:08.69 .net
1万の眼鏡が高い?はじめて作るとそう感じるのかな?

890 :-7.74Dさん:2021/11/12(金) 10:53:05.47 .net
ところで市場で1万の眼鏡ってあんの?
また嘘松ですか?w

891 :-7.74Dさん:2021/11/12(金) 11:06:45.41 .net
たしかに今の眼鏡市場は安くても1万3千円くらいはするわ

892 :-7.74Dさん:2021/11/12(金) 14:52:41.82 .net
みんな何かけてるの?

893 :-7.74Dさん:2021/11/12(金) 15:52:36.45 .net
キクチタケオのやつ3種類くらい

894 :-7.74Dさん:2021/11/12(金) 16:06:53.53 .net
>>893
いいねえ

895 :-7.74Dさん:2021/11/12(金) 17:15:04.80 .net
店舗に在庫がない時って取り寄せ出来る?

896 :-7.74Dさん:2021/11/12(金) 17:55:34.20 .net
>>895
できるよ

897 :-7.74Dさん:2021/11/12(金) 22:09:02.57 .net
店頭やHPだと「フリーフィット・ゼログラ・アイアスリート」の3つ推してるけど

ゼログラは発売して数年たっても後継モデルが登場してないから、売上や評判イマイチだったのかな

898 :-7.74Dさん:2021/11/12(金) 22:22:48.49 .net
ダサいからね…

899 :-7.74Dさん:2021/11/12(金) 22:42:21.62 .net
初期バージョンのゼログラだと「折れる」みたいな評判多かったから、素材変えたタフバージョンでたんや

900 :-7.74Dさん:2021/11/13(土) 13:51:55.91 .net
ゼログラってメガネケースに入れられないんでしょ?そんな眼鏡なんか嫌だな

901 :-7.74Dさん:2021/11/14(日) 02:18:22.10 .net
てか眼鏡市場の店行って買うより、オンラインショップのアウトレット品のほうが安いな

保証つかないけど8800円(レンズ・送料込み)

902 :-7.74Dさん:2021/11/14(日) 06:30:20.33 .net
そんなに安物がいいのなら、通販で2000円台のメガネがゴロゴロと売っているよ

903 :-7.74Dさん:2021/11/14(日) 08:08:07.15 .net
セリアで110円で近視用メガネが買える。
-3.0, -4.0, -5.0の3種類。
風呂場での日常用と、車運転時の予備用に配備してある。

904 :-7.74Dさん:2021/11/14(日) 11:13:40.28 .net
>>903
シニアグラス老眼鏡ですね。
使えない方もいます。

905 :-7.74Dさん:2021/11/14(日) 15:52:01.92 .net
ゼログラ買おうと思ってるんだけど
耐傷オプションつけたほうがいいだろうか?

906 :-7.74Dさん:2021/11/14(日) 17:03:33.36 .net
ゼログラよりQREYESのほうがオススメだけど、レンズの耐傷オプションだけは高いだけあるぞ

907 :-7.74Dさん:2021/11/14(日) 17:50:08.91 .net
>>904
老眼鏡ではありません。
近視用です。
https://i.imgur.com/0QfnPDh.jpg

908 :-7.74Dさん:2021/11/14(日) 19:10:15.39 .net
>>907
100均に近視用も売ってるのか?

909 :-7.74Dさん:2021/11/14(日) 20:05:50.29 .net
>>907
すご!!
だがしかし、全然この枠で補えない目の悪さ。
風呂用くらいにはちょうどいいか

910 :-7.74Dさん:2021/11/15(月) 14:43:39.84 .net
フリーフィットが弾力あり過ぎてこめかみが痛い
調整できるんだろうか

911 :-7.74Dさん:2021/11/15(月) 15:09:24.81 .net
>>910
品番は?

912 :-7.74Dさん:2021/11/15(月) 15:28:53.69 .net
>>909
風呂用、枕元の寝起き用、車のダッシュボード予備に各1個配備してる。

913 :-7.74Dさん:2021/11/15(月) 15:30:16.43 .net
参考スレ

セリアの100円(税別)近視用メガネって、既存の数千円のお風呂用メガネと比べてどうなの
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1585465760/

914 :-7.74Dさん:2021/11/15(月) 17:23:49.02 .net
左右の視力差が激しい俺には無理だな

915 :-7.74Dさん:2021/11/15(月) 17:54:22.46 .net
>>911
FFT-5003

916 :-7.74Dさん:2021/11/15(月) 18:33:39.08 .net
>>915
日本製ですね

917 :-7.74Dさん:2021/11/15(月) 18:37:09.05 .net
おしゃれじゃない

918 :-7.74Dさん:2021/11/15(月) 20:35:54.50 .net
>>910
できないと思う

919 :-7.74Dさん:2021/11/16(火) 07:47:23.54 .net
>>915 それレンズ幅が50mmの小ぶりなヤツだね。

一度店舗で調整してもらったら?
遠慮する事はない。

920 :-7.74Dさん:2021/11/16(火) 08:33:55.68 .net
弾力ありすぎで痛いっていう意味がよくわからんのだけども。

921 :-7.74Dさん:2021/11/16(火) 13:46:56.89 .net
テンプルのカーブが強くて後ろに行くほど狭いって意味

922 :-7.74Dさん:2021/11/16(火) 15:42:52.85 .net
>>921
モダンの部分しか調節できないと思う

923 :-7.74Dさん:2021/11/16(火) 21:52:51.37 .net
達ってシニア向けなの?
シンプルいいと思うんだけどな

924 :-7.74Dさん:2021/11/17(水) 08:58:14.55 .net
トラサルディってどう?扱ってる店少ないんね。

925 :-7.74Dさん:2021/11/17(水) 21:36:04.94 .net
外れない眼鏡は 各部を 圧迫
圧迫しない眼鏡は 外れる
どうやってつけてるの肉と精神力で装着してる?

926 :-7.74Dさん:2021/11/18(木) 02:01:17.51 .net
直営店教えて下さい。

927 :-7.74Dさん:2021/11/18(木) 19:39:03.79 .net
今日は18の日、みんな買ったかな?

928 :-7.74Dさん:2021/11/18(木) 20:10:37.72 .net
これいいな。

普段は無色のレンズで、車に乗る時等には偏光レンズに出来る。

https://www.meganeichiba.jp/frame/freefit_cell/FFT-CLIP04-BKM-51/

929 :-7.74Dさん:2021/11/18(木) 20:36:46.55 .net
サバトラ025最高!

930 :-7.74Dさん:2021/11/19(金) 00:16:19.50 .net
全国1000店舗突破!期間限定ウルトラキャッシュバック!(12/26まで)

1等 10000円
2等  2000円
3等  1000円
4等 ハローキティメガネ拭き

先週までやってたpaypayクーポンのほうが良かったかな

931 :-7.74Dさん:2021/11/19(金) 13:34:37.52 .net
nosefreeのメガネ落としたから折角なら似た形で便利そうな
Color flex買おうと思うんだが使ってる人いる?

932 :-7.74Dさん:2021/11/19(金) 19:59:22.37 .net
>>931
最高!

933 :-7.74Dさん:2021/11/19(金) 22:05:28.19 .net
>>932
ありがとう買うわ
他のブランドのフレームとも迷ったけどあんまり無いのね

934 :-7.74Dさん:2021/11/20(土) 14:30:45.42 .net
みんな何かけてるの?

935 :-7.74Dさん:2021/11/20(土) 20:37:22.26 .net
メガネとプライドを鼻にかけてます ドヤッうまいやろw

まあでも自分が好きなメガネか、まわりから変に思われないメガネか、どちらかでいいんじゃない?

936 :-7.74Dさん:2021/11/20(土) 21:45:07.09 .net
メガネの田中を離脱した市場社員元気ですか?
辞め時を失った今、苦痛の毎日です
あなた方と一緒に出ればよかった

937 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 11:23:13.46 .net
知らんがな・・・

938 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 17:11:19.66 .net
フリーフィットかサバトラ買おうと思ってたのに、
気がついたらi-ATHLETE買ってたわ

939 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 17:14:04.15 .net
木村文乃がCMやってるね
1000店舗超えたとか

940 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 17:36:17.39 .net
眼鏡壊しちゃったんで作ってきた
くじで1000円当たったよ嬉しい

941 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 17:44:55.93 .net
コロナ時代こそコンタクトよりメガネ!コンタクトより感染リスクが下がるらしいぞ

942 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 18:19:33.38 .net
>>938
品番は?

943 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 19:45:53.51 .net
>>942
IA-454。450、462、463との4つ巴になったんだが、
店員と相談の結果、マットで一番柔らかい印象になってるという454にした

944 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 20:06:44.09 .net
>>943
どうも、なかなかいいと思いますよ

945 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 23:18:44.71 .net
IA-601 JAPAN
IA-600 JAPAN
IA-468〜462 チャイナ
IA-461〜455 JAPAN
IA-454〜452 チャイナ

アイアスリート23100円のやつでもメイドインチャイナなんだな
逆に19800円なのにメイドインジャパンのやつもある

946 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 12:45:06.02 .net
達は税込み16500円で日本製

947 :-7.74Dさん:2021/11/25(木) 14:37:36.12 .net
過疎ってるな…

948 :-7.74Dさん:2021/11/25(木) 22:04:36.28 .net
メガネなんて一般人は年1回くらいしか買わんしな

949 :-7.74Dさん:2021/11/25(木) 22:27:01.71 .net
俺は年に5〜6本買うけど、一般的には一度買えば3年位は買わないだろう

950 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 12:40:48.33 .net
>>881←コイツがこれ以降煽りに来なくなったから過疎った

951 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 16:07:12.15 .net
一番眼鏡にハマってた頃は髪切るたびに眼鏡も買い替えてた 似合う眼鏡が変わるからね

952 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 16:21:49.69 .net
今年は月平均2本は買っていた。来月最後に大物を買う予定

953 :-7.74Dさん:2021/11/26(金) 23:05:53.24 .net
岸田首相の細いメガネは、リンドバーグってブランドで価格は5〜7万くらいなのか
フレーム重量1.8gでゼログラより軽い

スーツや腕時計は数百万クラスのやつでも、メガネは機能性が大事だよな

954 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 08:03:57.74 .net
>>341
これもまた店舗や店員に寄るんだな

955 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 13:27:52.35 .net
>>930
安定の4等だった
paypayクーポンの方が良かったわ しくった

956 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 15:21:10.24 .net
11/18購入
価格        23100円
Tポイント5倍     550P(110Pが5倍)
paypay10%      2310pay
―――――――――――――――――
           23100円 2310pay+550P付与

12/18購入
価格        23100円
Tポイント5倍     550P(110Pが5倍)
紙クーポン.     -1000
ウルトラくじ      ?
―――――――――――――――――
           22100円+くじ+550P付与

正月限定で1500円クーポン配ったうえに、paypayキャンペーンでもやらんかな

957 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 19:20:20.82 .net
市場は急拡大しすぎて人材が追いつかず、ヘタクソと叩かれたから今は技術教育にかなり力を入れてるはずだよ。

958 :-7.74Dさん:2021/11/27(土) 19:56:03.99 .net
>>957
アイメトリクスみたいな機械で測定して、機械がフィッティングすれば
全て解決するんだけどな

オッサンが気合でメガネ曲げてても、永遠に合わないわ・・

959 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 10:37:39.52 .net
レンズのカッティングがフレームにちゃんとはまってないし
フィッティングも適当だったんでここは利用するのやめたわ

960 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 12:29:09.49 .net
フィッティングは難しいよ
フォーナインズ直営店で1時間くらい掛けてやってもらったほうが良い
お茶も出してくれる
8万〜10万くらいかかるけど

961 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 13:41:52.01 .net
>>960
一時間はかかりすぎw
待つ客もおかしいわw

962 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 15:05:07.13 .net
>>961
ミリ単位で追い込むから、それくらい時間が掛かるよ。
テンプル部分を完全に側頭部の形状に合わせる。
きちっとやるってことは、そういうこと。

963 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 16:37:07.93 .net
>>962
そこまでやったからと言って満足できるとは限らない。ハッキリ言って、無駄な時間と労力。

964 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 16:48:56.24 .net
フィッティング用員の時給もいただいておりますので、心配ご無用でございます

965 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 17:00:33.76 .net
>>963
チェーン店と高級店の差なんだけど、
チェーン店だと「何十時間調整しても同じですよ」って最後は店員が不貞腐れて
放り出されるんだけど、
フィッティングルームのあるまともな店だと、満足いくまで追い込んでくれるよ。
それがサービスの差。

>>963 みたいな事を言う店員が、居ないって事。

966 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 17:03:55.75 .net
わかったよ
フォーナインズで買うよ

967 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 17:03:56.83 .net
というか、そこまでの時間かけさせるのってどうなのよ‥モンスターじゃん。

968 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 17:39:08.44 .net
めがねを医療器具としてみてたら当然の要求だし対応だと思うんだけどな

もちろんJINSとか市場で頼もうとは思わないけど

969 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 18:13:21.79 .net
それを望む奴は毎月3回位調整してもらわないと気が済まないんだろうね。

970 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 18:15:50.53 .net
え、そんは月単位で眼鏡歪む?

一度バッチリフィッティングしてしまえば、先セルの内側掃除してもらった後とか意外は大していじることなくない?

971 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 18:16:11.61 .net
誤字った

そんな、ね

972 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 20:30:19.88 .net
>>965
一時間かけないと満足できないような客は、持ち帰って使ってる内に不満が出てきてまたしつこく調整に来る。
明らかに無駄なサービス。

973 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 20:59:50.77 .net
まぁたしかに1時間かかることはそうないし、上手い人に当たれば2,3回の調整で決めてくれるけど、買ったばかりの眼鏡とか30分くらいかかることはざらにあるけどな
耳の位置が左右でずれてるから片方下げてもらうのは当然として、自分の場合はテンプルとかモダンより鼻パッドの当たり感を微調整してもらうのに時間かかる

さっきも書いた通り市場には望んでもないサービスだけど、ちゃんとしたところは納得いくまでやってくれるし、実際満足できる

気にしない人には分からんのかもしれないけどね

974 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 23:54:16.19 .net
今日ditaのサングラスを度付きにしたくてレンズ交換持ち込んだんだけど、後になってJINSとかのほうが安いって知ったわ

975 :-7.74Dさん:2021/11/30(火) 08:08:23.18 .net
ここのスレのひとDITAなんか知らんだろ

976 :-7.74Dさん:2021/11/30(火) 09:08:46.82 .net
それはさすがにバカにしすぎではww

DITAは高いから手出してないけど、もし買ってもJINSに預けるのは嫌だわ
スリープライスの眼鏡屋にはそこの眼鏡フレームしか扱わせたくない

市場なら時間無くて仕方ないときは、良いフレーム持ち込むのもまぁありかなと思える

977 :-7.74Dさん:2021/11/30(火) 10:26:43.80 .net
いや、それも無理だろ (・_・;

978 :-7.74Dさん:2021/11/30(火) 16:28:38.16 .net
高いフレームを持ち込めるギリギリのラインだったら俺はキクチかな

979 :-7.74Dさん:2021/12/01(水) 10:52:30.27 .net
市場に良いフレーム持ち込むのは俺は絶対無いかな
力任せに調整されたらかなわんし
俺が言ったところは細かい傷つけられたからね、ここ使うのはもうやめた

980 :-7.74Dさん:2021/12/01(水) 13:42:19.94 .net
人にもよるけど下手っぴーもいるし、持ち込みフレームの損傷は補償外だろうから絶対に有り得ない。

981 :-7.74Dさん:2021/12/01(水) 19:36:26.03 .net
ハゲに切られてTポ終わりだな

982 :-7.74Dさん:2021/12/03(金) 13:52:01.28 .net
>>962
メガネの調整にミリ単位って、全く細かい単位でも何でもない件

983 :-7.74Dさん:2021/12/03(金) 16:41:21.24 .net
>>982
眼鏡市場は何ミリ単位?

984 :-7.74Dさん:2021/12/06(月) 17:18:03.25 .net
>>983
人による
俺の経験上、半々ぐらい外れ

985 :-7.74Dさん:2021/12/06(月) 18:53:28.37 .net
キクチも東京進出したらいいのにな

986 :-7.74Dさん:2021/12/10(金) 17:24:58.89 .net
1万円キャッシュバック当たった人いるの?

987 :-7.74Dさん:2021/12/10(金) 19:48:43.67 .net
2000円なら





隣のじいさんが当ててた
自分はもちろん末等・・・

988 :-7.74Dさん:2021/12/10(金) 20:53:15.74 .net
>>987
自分も当選したキティさんのメガネふき。( ;∀;)

989 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:38:21.19 .net
ウンコについて語ろう!

990 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:41:09.45 .net
1本目

991 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:42:05.42 .net
2本目

992 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:43:54.81 .net
3本目

993 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:45:53.42 .net
4本目

994 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:49:06.07 .net
5本目!  気合入れてイクぞ

995 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:52:57.15 .net
6本

996 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:55:12.55 .net
7本

997 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:56:54.41 .net
糞、溜めて待つぜ

998 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:59:18.05 .net
ウンコマン

999 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 12:05:05.30 .net
おっしゃ!

1000 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 12:05:41.95 .net
ウンコっすね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200