2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

眼鏡総合質問スレ Part.12

1 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:01:14.66 .net
眼鏡に関しての様々な疑問や悩みを相談し
お互いに解決していくスレです。

ただし板ルールにより、このメガネはどこのブランドなのか
なんという型番なのか、といった質問は全て厳禁です。

またエロ吉という無職の年寄りの荒らしは、でたらめな間違った
回答をしてスレ荒らしをしているので、一切無視するように
しましょう。
専門の撃退集団がエロ吉をマーキングして退治してくれるので、
心配は不要です。

なおこのスレはage進行オンリーです
エロ吉は必ずsageでレスするので、

※sageのレスはNGになるように各自のブラウザの設定をしてください
※sageのレスは一切無視されますので、予めご承知おきください

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

********************************************************
*またsageで書かれた質問は全て無視されますのでご承知置きを*
********************************************************

前スレ
眼鏡総合質問スレ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1615551517/

2 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:01:56.68 .net
このスレを閲覧する際のNG推奨ワードです
頭のおかしなスレ荒らしが目障りな人はぜひご活用ください

レーシック
ID
マッチポンプ
師匠

祐ちゃん
定期コピペ
ワッチョイ
ワッチョイ
賛辞
人格
貴方
自演乙
自己紹介
貴様
クソ
うんこ
エロ吉荒らし
おまいら
度入り頼んできた
出来
楽しみ

3 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:02:12.01 .net
エロ吉の恥ずかしい過去

すぐに嘘だとバレて、その後必死になって逃げ回ってた

456 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:18:55.27
>>453
フォーナインズの5万円するフレーム持ってるが、
掛け心地はエアフレーム以下だったよ?
重さがね、2倍重いんだよ
だから鼻が痛くなる
これじゃどんなフィッティングしても意味がない

458 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:20:42.96
>>456
写真あげてみな
今日の日付入りの夕刊と一緒にな

できるものならなw

4 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:02:27.80 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

5 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:02:44.00 .net
持ってもいないものを持っていると常に空自慢せずにはいられない狼爺さんのエロ吉

963 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/21(土) 23:32:50.23
>>960
フォーナインズも持ってるけどそれよりエアフレームとかは掛け心地上だよ

6 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:02:59.55 .net
なにかというとすぐにシャルマンやラインアート、フォーナインズばかり持ち出すワンパターンバカのエロ吉

989 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 07:34:08.68
マジレスすると、高い国産フレーム例えばシャルマンなどのフレーム素材、構造はジンズの安物フレームとは別物ですよ
嘘つくなよ 騙される奴がいるんだから
技術がないのは同意

7 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:03:17.19 .net
769 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:11:52.41
エロ吉と呼ばれている真性のキチガイが専門的な知識を
持っている人たちに勝手に敵対心を燃やしていて、
俺が答えられないことにお前ら答えやがって気に食わない
って勝手に叫んでいるだけ。
各種の情報によると生活保護の無職で小学校中退の
自称53歳の馬鹿だし、放っておけば良い。

770 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:14:21.35
>>768
そいつはスレを荒らすことだけが目的でわざと質問と回答を成り立たないように必死に妨害しているだけ
ただわかっている人らはそいつのことは一切無視するようにしている
なんかのやり方であぼーんしている人もいるらしいが

771 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:22:13.53
>>769
その小学校を中退したのが眼鏡屋の息子にいじめられたことが原因で、それ以来ずっと眼鏡屋やそれに関連した専門の人を恨んでいるということらしいぞ
自分の頭が禿げたのも、そのなんとかちゃんのせいということらしい
2chで自分を叩いてくるのも、その昔自分をいじめてきたなんとかちゃんというのが一人だけでやっているという設定になっているそうだ

その感情が捻じ曲がってこんなスレまで立てているくらい
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/indieidol/1464020652/

8 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:03:32.72 .net
エロ吉の待ってましたとばかりに自慢気に書いた馬鹿回答の一例

166 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:46:01.79
近眼と遠視って同時に起こるもの?
はじめは近眼だけだったけど、
遠視も出ていてるらしくて、
その場合メガネってどうすんだろ?
確かになんとなく見えにくいし

167 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:51:47.59
>>166
遠視と近視は同時には起こり得ない
眼底の網膜に対して、焦点が前にきてるのか後ろにきてるのかが問題なので
あなたの場合は、老眼か、その他目のピント調節機能の低下が原因ではないかと


それに対してまともな人の回答例

172 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 01:11:40.64
>>166
右目と左目で変わる時もあれば、混合乱視の場合もあるよ
一応それに合わせてメガネは作れるけど

9 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:03:48.22 .net
エロ吉の妄言集
・イオン直営のメガネ屋なんて無い
・遠視と近視は同時には起こり得ない
・フォーナインズの5万円するフレーム持ってる
・JINSの累進レンズは東海光学じゃない 
・フィッティングがまったくわからないのに無理に語ろうとする
・雪目は紫外線だけでなる、雪山では透明ゴーグルを使う
・レイバンに純正の度入りレンズなど無い

10 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:04:03.65 .net
エロ吉はレイバン純正の度付きレンズの存在を知らないし
嘘だと思い込んでいる
その証拠にこんな恥ずかしいレスまでしてしまったw

646 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2020/07/24(金) 23:08:19.05

それわりには度付きレンズとG-15レンズでは目の透け方が違うのを知らんのなw
ハードコートでG-15を見本染色しても圧倒的に度付きレンズの方が目が透けるんだわ
それなのにどっちもいっしょと自演を連発して顔真っ赤w

11 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 00:04:21.46 .net
テンプレ以上です

なおこのスレもめがね板の他のスレ同様荒らしが多用しているため
sageは全てNGとします
sageのレスに対してのアンカーも、NGしている人たちの迷惑になるため
絶対に止めて下さい

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

12 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 11:30:00.09 .net
左右差がほんの少しある場合ってどうするのが吉?
一段階(-0.25D)左のが弱いけどレンズ両方同じ度数にするか左だけ一段階上げて両目のバランス取るかは好みって眼科で言われたんだが、どっちのが疲れないんやろ

13 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 20:43:21.46 .net
>>12
将来的なことを考えるとその程度の度数差であれば両眼を揃えておくのが好ましい

またそういう場合の度数は左右それぞれの視力を元に判定する
基本は視力0.8から1.0が出る度数の中で最低の度数を選択する

仮にこうだとする


視力 度数
0.7  -1.25
0.8 -1.50
0.9 -1.75


視力 度数
0.7  -1.00
0.8 -1.25
0.9 -1.50

この場合左右共に視力0.8以上を確保でき、なおかつその中で最低の
度数は-1.50なので、左右を合わせる場合には両眼とも-1.50にする

14 :-7.74Dさん:2021/05/22(土) 23:34:47.41 .net
きのう度つきで頼んできた
出来あがるか楽しみ

15 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 08:56:53.90 .net
>>1-11
↑を書いて投稿したのは 気に入らないレスを エロ吉 と名付ける荒らしです
他スレからコピペして会話をするなど独りで自演をし大量に投稿しています


荒らしの特徴

1 自己紹介が大好きある

2 自分以外のレスは全て同一人物の書き込みだと思い込んでいる

3 エロ吉 と認定されたレス番号以外が荒らしの書き込みである

4 自分で質問して自分で返答して自分に感謝している

5 専門的な回答をしていると主張しているが低レベルである

6 罠にかかると発狂しながら自演を実演して大量に投稿する

7 自分が無職なのを隠す為か時間帯を異常に気にし相手を無職認定する

16 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 09:54:57.18 .net
合わなくなったレンズをつけたフレームを次のレンズ交換まで保存したい。
(今は予備でもってた眼鏡をメインに変更)
超音波洗浄して防湿庫(カメラ保管用)にいれようと思うけど、他によい保存方法ある?
1年後くらいにレンズを入れ替えようと思ってる。

17 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 11:54:30.19 .net
>>13
ありがとうございます!説明わかりやすくて助かります
ちなみに将来的なことっていうのは具体的にどんなことですか?左右の度数差の細かい変化があることを考えると両眼揃えておいたがいいとかですかね?

前に眼鏡作ったときも「普段が左右差ある状態だからそれに慣れてるはずだし無理に揃えないほうがおすすめ」と言われて現状左右同じ度数(-2.25D)で使ってるんですけど、PC作業とかしててやたら目疲れして瞼が痙攣(特に左)したりするんですよね
左右どちらかの度数変えてバランスとるのに希望あったりするのかなと思ったんですが、逆に違和感出ちゃうかもしれないし視力検査の時点で好みで選んでくださいと言われても普段の環境じゃないと判断難しいしなあ

18 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 11:59:05.72 .net
sage禁止?みたいなのでもう一度書いておきます。あんま把握してなくて申し訳ないです

>>13
ありがとうございます!説明わかりやすくて助かります
ちなみに将来的なことっていうのは具体的にどんなことですか?左右の度数差の細かい変化があることを考えると両眼揃えておいたがいいとかですかね?

前に眼鏡作ったときも「普段が左右差ある状態だからそれに慣れてるはずだし無理に揃えないほうがおすすめ」と言われて現状左右同じ度数(-2.25D)で使ってるんですけど、PC作業とかしててやたら目疲れして瞼が痙攣(特に左)したりするんですよね
左右どちらかの度数変えてバランスとるのに希望あったりするのかなと思ったんですが、逆に違和感出ちゃうかもしれないし視力検査の時点で好みで選んでくださいと言われても普段の環境じゃないと判断難しいしなあ

19 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 13:17:57.44 .net
*重要*

エロ吉連呼厨について

何年も前から粘着し荒ら続けている精神異常者です。
自分の荒らしを正当化するために、エロ吉とか言う者をスケープゴートにして荒らしまわっています。
誰かれ構わず「お前エロ吉だろ!w」と決めつけては人格攻撃レスを繰り返してきたので
「エロ吉連呼厨」と呼ばれてきました。
逆に言えば「お前エロ吉だろw」のような決めつけをしてきた時点で、その人物が卑劣極まりな
い極悪荒らしの『エロ吉連呼厨』だというわけです。
また自分で書き込んだ質問に自分で答えてそれを自分で賞賛するといったマッチポンプ自演の常習者でもあるので「マッチポンプ師匠」と呼ばれた事もあります。

重度のアスペルガーで、その典型的な症状が見られる。
@ 客観的な判断が出来ず主観的な判断に終始する。
A コミュニケーション障害。自己会話を延々するが、他人とは会話が出来ない。
B 行動、興味、活動が限定し異常な執着を示す。この掲示板への異常な執着が正にそれ。

上記ABの特徴のとおり、めがね板の数十のスレで一人会話を連日続けている。
めがね板は一日の平均レス数が100少々の過疎板だが、書き込み数の半数をこの男がしている。
また自分の荒らしを正当化するためにテンプレにエロ吉云々があるスレは全てこの男が立てたスレ。

我流で知識を得ているだけなので、とんでも知識の持ち主でもあるw
・オーバルは女性用
・HOLTの遠近レンズは中国や韓国から設計を買っている
・レンズにブルーカラーの色を付けるとブルーライトが増える
・JINSの遠近がどこよりも最高のレンズ
・眼鏡市場の技術はJINSより格段に落ちる
・鼻パッドのないメガネフレームは一山式だけである
・単性乱視を知らない

20 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 13:18:29.67 .net
先人が書いたエロ吉連呼厨の特徴(一部改訂)

● メガネに異常に執着し我流で知識を得ているが、メガネ業界経験者ではない(業界人なら絶対に知っている初歩の常識的な知識を知らない)
● 「間違いを認めると死んじゃう病」の末期患者
● 何かを叩く、貶す、そして鬼の首を取ったように勝ち誇る、これだけが目的の「鬼の首に飢えた狼」
● 自分の半径5mで得た知識に絶大な自信を持っている
● その知識で無敵の王者になれると考えてめがね板に常駐
● IDが出ない事を最大限に利用した自演、分身連続書き込み攻撃が常套手段
● 自分の狭い知識と少しでも整合しない事が書き込まれると即座に
  「そんな事があるはずはない、お前は嘘をついている!」
  と噛みつく
● 常に獲物に飢えた狼の状態なので、確定ソースを持ち合わせていない事柄でもお構いなしに噛みつく
● 噛みつかれた相手は勿論何がなんだかわからないまま反問、反論するが
  高圧的な口調の強弁で相手側をねじ伏せようとする

21 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 13:19:10.38 .net
● 相手側が客観的に反論のしようのないソースを提示してきたら、そこで黙りこんで消えるが、そういう事は稀
● 客観的証拠が出ようのない事柄の場合は、相手側に理があり自分が間違っていたと理解しても
  自分の非を認めると死んでしまうので徹底的な強弁で相手が黙るまで徹底対抗する
● めがね板住人はおとなしく、場が荒れる事を嫌う人が多いので普通の住人であれば
  この辺で反論を一切受け付けない厄介な相手なのを察して諦め、消える
● そこで退かずあくまで理路整然と間違いを指摘してくる相手だった場合はハイパーモードに入る
  「自分が不利になるだけなので反論には絶対乗らない」
  「相手への人格攻撃を中心としたレスを大量に連続投下」
  「相手が言っていない事を捏造、言った事にして攻撃」
  「相手を関係ない別の人物と決めつけ、それを根拠に攻撃」
  「その他、相手が黙るまであらゆる卑劣な手段を駆使」
  「自分への批判的書き込みは全て同一の敵認定」
  「短時間に複数人を装う自演レスを多数投下」
  「以上のような一行レスでスレを埋め尽くし、自分に不利な相手の反論レスを流す」
  「大量の攻撃レスで、流し読みだけだと相手側が悪いかのような雰囲気を作っているつもり」
● 常駐住人にはバレバレだが、少しでも批判的な書き込みをすると自分が攻撃対象にされるのでスルーされている
● 自分に都合の良い専門的な質問を書き込み、少し経ってからそれに回答、再び質問者を装ってお礼のレス
  という最低の分身をやるが、「お礼が大げさ過ぎる」「直後他からも賛辞レスを連続書き込み」でバレバレ

22 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 20:08:48.25 .net
>>18
遠くがよく見える用のメガネで近くを見続ければ疲れるのは当然だよ
その程度の近視であればメガネを外して裸眼でもPC作業は可能なはず
左右の度数差はこの場合全く関係無い

どうしてもメガネを使った方が見やすいということであれば、調節力を酷使
しないようにするために、近用作業専用に度数を落としたメガネを新たに
作ることをおすすめする

23 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 22:19:36.08 .net
>>22
裸眼だと30cm程度は見えるんですが、それ以上になると文字も判別できなくなるのでPC作業には眼鏡必須な状態なんですよね
確かに眼鏡かけてると両目1.0ずつある感じなのでPC作業には過剰ですよね。PC作業に適した眼鏡って度数だと4段階下げて視力は0,7程度に合わせるくらいがいいとかは見たことがある気はしますが、どの程度まで落とすのが一般的とかあるんですかね?

あと眼科もJINSあたりとやること一緒(オートレフやってレンズ変えながら視力検査のみ)だったんですが、全国展開しててもうちょっと詳しく見てくれる眼鏡屋ってどこかありますかね?
眼鏡市場はHP見てる感じだと両眼のバランステストとかもあって良さげ? https://www.meganeichiba.jp/lens/shiryokusokutei/
まあ結局店舗の担当者次第で全然違うだろうからなかなか難しい問題ですよねえ

24 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 23:06:55.31 .net
>>19-21
やりすぎ。でも正直同意する部分もある。
個人的にはここのテンプレで載せられてる恥ずかしい過去発言を見てても日付が古いだけに
いつまでそんな昔の発言を持ち出してるんだよ執念深いな、載せるなら最新のにしろよと思ってた。

まあこんな事を書くとまたいつもみたいに発狂だの自演だの言われちゃうのかな?
それともNG指定で見えないとか言うのかな?
いつも見えない見えない言ってるけどいくら「めがね板」だからって見えなすぎだろ。
おまえが純正の度入りにメガネを変えてこいっつーの。

これでいいか?こういうのが欲しかったんだろ?

25 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 23:25:54.57 .net
[作戦考え中 しばらくお待ちください]

26 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 23:34:46.00 .net
>>23
チェーン店でここなら確実というところは無いかな
結局は店員個々の技量に左右される
検眼の項目が多いだけならメガネスーパーの有料検眼もあるけど
店員さんはあくまでマニュアルに従っての検査しかしてくれない

とりあえずキクチメガネが日本最高峰の眼鏡の資格を取れる養成学校を
経営していて、そこの卒業者を大量に採用しているから、キクチメガネに
問い合わせて、検眼の技量が高い店員さんを紹介してもらってそこの
店に行くのが確実かと
またその際に両眼視機能検査も同時にお願いします、と付け加えておくと良い

あと度数を何段階落とすと良いなんて決まりは一切無いから、眼の状態を
しっかり検査しながら度数は決める必要がある

27 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 23:36:58.53 .net
>>23
あと今回の回答は別ルートで見つけての特別サービスだから
本来はスレの規則に従わないといけないので、以降は気をつけて

28 :-7.74Dさん:2021/05/23(日) 23:52:24.74 .net
近いところ用のレンズの度数は乱視がある人だとそこの調整も必要になるから単純じゃないよね

29 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 00:11:42.88 .net
検眼をしっかりやって貰える魔法の言葉
「グーグルマップのくちこみに投稿する予定です」
なんちゃって

30 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 00:32:49.77 .net
現時点での乱視の処方がどうなっているのかは検査しない限りわからないしな
球面補正に割り振る処方している場合も多いし

31 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 02:03:03.36 .net
近い用だと寄り目になるから瞳孔距離も変わったりするみたいだしね
キクチメガネはほぼ関東圏だし地方民でも選択できる良質検査のチェーンが欲しいよね

32 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 11:06:45.50 .net
>>26-27
専ブラでsage自動になっててまた忘れてました申し訳ない
メガネスーパーのは2000円〜4000円かーと思ったけど眼科で払う金額考えたら一回受けてみるのもありかもですね
キクチメガネは地域的になくて残念でしたが知れてよかったです

左右の視力差が少しある場合は片眼だけ一段回上げたりせずに両眼揃えておいたほうがいい理由が知りたいのですが、調べてみてもなかなか出てこないのでどなたか教えてくださると助かります

33 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 11:43:06.22 .net
つーかむしろ1段階だろうがなんだろうが差があるなら度数変えて埋めとけってほうが通説じゃね?差があると眼精疲労やらさらなる視力低下の原因になる
両眼視検査が大事ってのはそこらへんを解消するためでもあるわけで

34 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 13:56:39.97 .net
自分は日本眼鏡協会が認定した眼鏡士がいる店舗に行ってる
別に名指ししてるわけでもないけどたまたま行ったお店のがすごく合ってあとで調べたらそういう人がいたってだけなんだけどなんとなく気分的に落ち着く

35 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 17:09:39.07 .net
zoffとかの格安店にはさすがに居ないよな?

36 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 19:51:13.72 .net
花粉症用のメガネ、スカッシー フレックスを5年前に買ってかなり重宝してるのですが
調べるとフレックスプラスに変ったみたいなんです。
使用感とか違いはあまりないですか?

37 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 21:11:55.73 .net
キクチは市内に店が多いからいつも助かっている

38 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 21:17:43.47 .net
みんな外用と家用なんてわざわざ使い分けてるのかい?
弱めに調節した眼鏡使ってると近眼が進むなんて記事を見たことあるけどあれは幼年期限定の話なのかな?

39 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 21:42:10.67 .net
運転用と室内用
パソコン用その他もろもろで
5個使い分けてる

40 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 21:46:51.22 .net
jinsやzoffは調整技術を含めたサービスやレンズの質はどちらが上?

41 :-7.74Dさん:2021/05/24(月) 21:47:56.86 .net
>>30
単純に今の度数がこうだからといって、それではどうしようもないわけか

42 :-7.74Dさん:2021/05/25(火) 00:15:59.00 .net
>>35
自分が見た眼鏡士のHPには池袋のZoffにはいらっしゃるみたい

43 :-7.74Dさん:2021/05/25(火) 01:16:51.01 .net
>>13
これ逆の認識なんだけど違うん?
不同視って言えるくらい差があるなら気をつけなきゃだが1段階や2段階の場合は不等像視もプリズム差も気にしなくていいと思うんだけど
人によっては少しの差でも気になったりするのか?あとは格安店によくある鼻当て一体型はフィッティングまともにできずにプリズム差問題出たりすんのかね

44 :-7.74Dさん:2021/05/25(火) 11:42:37.82 .net
眼鏡作って生活は便利になったけど視力がいくつなのか教えてもらってなかったわ気になるな

45 :-7.74Dさん:2021/05/25(火) 14:36:07.11 .net
そんなの店に聞けばデータが残ってるから分かるだろ

46 :-7.74Dさん:2021/05/25(火) 14:40:00.65 .net
>>42
眼鏡士がいたってどれくらい意味があるのやら
その人を指名してきっちりめがね作ってもらえるわけじゃないだろうし
難しい仕事が来た場合だけその眼鏡士がやるって感じじゃね?

47 :-7.74Dさん:2021/05/25(火) 18:24:05.61 .net
>>40
品川区と港区の中学校で教育レベルはどっちが上?と聞いているようなもの

平均すればほぼ同じ、結局は教える教師であったり担当する店員次第

48 :-7.74Dさん:2021/05/25(火) 20:09:50.57 .net
>>44
視力検査表みたいなの買って部屋に貼ったら?
Amazonで売ってる

49 :-7.74Dさん:2021/05/25(火) 23:10:28.52 .net
レイバンのレンズ、迷いに迷ってZoffに頼むことにした
ここのスレでもらったアドバイスを総動員して店員と相談して
これならいけるだろうというところまで作戦が進んだのが要因

50 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 14:37:56.34 .net
眼鏡が2時間くらいかけて下がってくる。
鼻の固定場所が低いというより、フレーム含めた全体が前にスライドしてきて、結果下がるイメージ。
これってどう調整すればよいの?
モダンの曲がり始めを調整するとか??

51 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 15:02:20.21 .net
>>50
智を内側に動かすか、クリングスパッドが開いてないか、はたまた両方必要か?
だろうけど見てみないと何とも言えない

今の状態を言って買ったところでフィッティングしてもらう
あるいはメガネグリップを使うか
のどっちかがおすすめ

52 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 17:23:18.69 .net
純正の度ありで頼んできた
出来上がるまで楽しみ

53 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 17:30:54.26 .net
>>51
ありがとう。
眼鏡かけ始めて35年くらいだけど、グリップというのは知らなかった。
調べたらピタリングという商品もあるみたいだから、ひとまず買って試してみます。

54 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 19:50:06.10 .net
眼鏡を度なしで頼んできた
出来上がるまで楽しみ

55 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 20:41:37.76 .net
>>49
ヤゲンの調整で加工することにしたんだね
ここで書かれていた通りコバが前に出るけど、そこはそれ程気にならないから大丈夫だよ

56 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 20:45:26.49 .net
>>50
パッドの確認も必要だが、その場合は基本的にモダンの屈折角が少ないのが原因
屈折点をやや後ろ側にし、深く曲げることによってかなり解決できる
あと上手い人はモダンの先を内向きにすることによってさらに効果を高める

またずれ落ちは単に前に移動するということではなく、モダンが上方に動くことも
絡んでのものなので、上記のフィッティングを行った後にメガロックを使用して
上方への移動をさせないようにロックすれば、より完璧になる

57 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 21:05:06.49 .net
>>56
自分でやる場合はモダンは弄れんよね
眼鏡かけてる状態が見えないし、失敗すると頭が痛くなる原因になる

58 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 21:08:50.06 .net
>>56
ケーブルタイプがなぜずれに強いのかということだわな
モダンを深くしてさらにメガロックを併用することによりその状態が再現できるから
ずれ落ちには最強になる

59 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 22:00:50.95 .net
わしは鼻からドバドバ油がしみでてメガネが滑り落ちるんじゃ、、、

60 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 22:26:02.44 .net
>>59
それもあるわな
風呂に入った日と入らない日では眼鏡の滑りが違う
あと季節じゃ夏が滑り落ちる

61 :-7.74Dさん:2021/05/26(水) 23:12:49.92 .net
>>59-60
こういう人は打つ手なし?

62 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 01:08:40.42 .net
油とり紙で鼻と鼻当て部分をこまめに拭く。
鼻当て部分はメガネ洗いに害のない洗剤で洗う。

63 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 01:15:25.54 .net
>>61
はい

64 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 03:29:45.47 .net
>>58
ケーブルだとよほど鼻パッドや一山が合っていない場合は別として
どんな状況でも眼鏡はほぼずれないね
スポーツ用でもそういったタイプのものが売られている
そういう意味では>>56の対策方法はとても筋の良いやり方

65 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 03:36:48.33 .net
>>64
鼻の汗でよく滑るんだけど、そういうのでも大丈夫?

66 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 03:42:54.80 .net
>>65
鼻パッドという意味かな
フィッティングがよほどおかしくなければ、パッドとモダンで前後から
物理的にロックする形になるので、原理的にほぼずれなくなる

67 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 15:07:37.88 .net
メガロックとかピタリングとか、今は便利なものがあるんだな。
安いし試してみるかな。

68 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 15:21:53.89 .net
ジジババ臭くないオシャレなメガネチェーンが欲しいけどどういうとこで売ってるんだろ
元々メガネとはPCメガネが出来るまで無縁だった人間だから全然分からんから教えて欲しい……
実際に見て回りたいから、通販じゃなくて実店舗の方ね
最近グラブルメガネ買った執事眼鏡eyemirrorは結構オシャレなのが揃ってたけど、彼処は入荷が不定期なんだよなぁ

69 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 18:52:42.09 .net
眼鏡を度なしで頼んできた
出来上がるまで楽しみ

70 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 20:38:53.31 .net
>>55
レンズを削る機械の設定を確認してもらって、特殊な設定方法を使えばできるってことだった
その通りでレンズフチはやや前に飛び出してくるって
ただどうなるかを見せてもらって気にならないということもわかったからそれで行くことにした

71 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 22:13:48.08 .net
>>68
執事眼鏡は接客が丁寧でビビったわ
お茶菓子出て緊張した
検眼もいろんなのあってチェーン店とは違うけど
お高い個人店もこんな感じなのかな

72 :-7.74Dさん:2021/05/28(金) 16:58:57.68 .net
>>51
メガネ屋でクンニリングスすんなよ

73 :-7.74Dさん:2021/05/28(金) 17:55:17.19 .net
あぶねー
教えてくれてありがとう

74 :-7.74Dさん:2021/05/28(金) 19:43:40.47 .net
眼鏡を度なしで頼んできた
出来上がるまで楽しみ

75 :-7.74Dさん:2021/05/28(金) 23:30:41.88 .net
>>70
ここの有識者たちのアドバイスはそれだけ正確で的確だったんだな

76 :-7.74Dさん:2021/05/28(金) 23:33:41.40 .net
さよか

77 :-7.74Dさん:2021/05/28(金) 23:39:40.81 .net
プリズム補正なんて要らんかったんやw

78 :-7.74Dさん:2021/05/29(土) 02:03:47.96 .net
開店前のメガネ屋が店の前で
店長「いらっしゃいませ!」
店員達「「「「いらっしゃいませ!!!」」」
みたいなことやってた。
正直メガネ屋にそういうの求めてないんだけど染み付いた日本人特有の商売気質は変えられないんだねえ。
メガネ屋に元気は必要ない。必要なのは確かな技術だ。違うか?

79 :-7.74Dさん:2021/05/29(土) 02:53:25.88 .net
これは良いことが聞けた
>>56

80 :-7.74Dさん:2021/05/29(土) 06:06:58.37 .net
眼鏡を度なしで頼んできた
出来上がるまで楽しみ

81 :-7.74Dさん:2021/05/29(土) 18:18:23.10 .net
アシストが向いてるか、遠近が向いてるかも全部検査してもらえるもの?

82 :-7.74Dさん:2021/05/29(土) 19:37:45.38 .net
>>78
実験だろ?
いらっしゃいませと言うのを止めてこんにちはと言う接客みたいな
こんにちはの方が親近感が出ると思うからやってみるかと
不評だったり、集客に結びつかなければ止めると思うが

技術が重要なのは間違いないけど、そんなの見抜ける素人なんて極一部だよ

83 :-7.74Dさん:2021/05/29(土) 20:43:59.18 .net
>>81
言わなきゃ見てくれない

84 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 00:16:28.45 .net
このスレ凄くわかりやすいなwwwww

85 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 00:51:55.22 .net
新着レス有りなのに見えないレスがあるな

86 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 01:15:53.28 .net
先日うっかり眼鏡落としてレンズに深い傷が入ったから交換するつもりなんだけど、ハードコートはした方がよい?

今回みたいに落としただけで爪が引っ掛かるような傷がハードコートしただけで傷付かなくなるとは到底思えないんだけど…

あと、ハードコートするとレンズの屈折率とかに影響ありますかね?

87 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 01:29:48.86 .net
最近海外のブランドでも分厚いフレームが増えてきたけど
分厚めのフレームで代表格のものといったらどこなんだろ?

88 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 01:32:45.62 .net
>>86
ハードコートしてないレンズとか売ってないだろ
メーカーによって呼び方が変わるが、傷防止コーティングと勘違いしてる
落とし方や落とした場所にもよるけどしてた方が良い

89 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 01:39:52.08 .net
>傷防止コーティングするとレンズの屈折率とかに影響ありますかね?
ない

90 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 02:00:38.70 .net
>>88
>>89

ありがとう
屈折率に影響無いなら+2000円なので取り敢えずコートすることにします

91 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 18:38:48.53 .net
視力回復トレーニングしている人います?
ガボールアイ?とかいうやつ

92 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 19:21:38.90 .net
眼鏡を度なしで頼んできた
出来上がるまで楽しみ

93 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 19:56:28.53 .net
眼鏡かけると鼻の頭がむずむずして、酷い時は頭が痛くなる。眼鏡市場で軽い眼鏡ってのも試したんだが、なかなか馴染めない。鼻に載らないようにしたりできないかな?

94 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 20:21:23.23 .net
>>87
国内だとEFFECTORとかFACTORY900かな
特にEFFECTORは国内外に与えた影響が大きい
JINSもパクリを出したくらい

95 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 22:49:02.88 .net
>>91
そういうのでみんな治っているなら、眼科でも採用されているはずだよね。
>>93
メガネ ノーズパッドなし で検索。もしくはコンタクトレンズで。

96 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 23:03:15.18 .net
やっているかどうか聞きたいだけなんで
えらいえらい
勧めているのも眼科医ですが・・・・

97 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 23:12:28.07 .net
普段用に遠近、デスクワーク用に中近って使い分けてる人いますか?
眼に負担がない形としたいのですが、やはり使い分ける方がよいですか?

98 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 00:00:57.82 .net
>>85
何が見えないの?

99 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 00:06:43.64 .net
ガボールアイはちょこちょこやってるなー。
劇的な変化はないけど元々そういうものらしいから納得はしてる。
回復ガチ勢というより時間潰しにあわよくば、といった感じ。

100 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 00:12:57.97 .net
>>85から見たら>>84が「このスレの自演はわかりやすすぎw」に見えたのかな?
「このスレの人は親切で説明がわかりやすすぎw」には見えなかったのかな?
やましい事があると歪んで物事を捉えるから気をつけないといけないね。



あ、俺自身のことだからねwww
(メガネ無くても見えるようにageといたらぁ」

101 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 00:33:52.43 .net
>>85
今もその現象起きた
多分テンプレに書かれているキチガイのレスじゃなかろうか
新着数1で消えているからおそらく100が消えている

102 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 00:50:31.99 .net
見えないからよーわからんがまたなんか火傷してるんだろ
特に見えないと書かれると見えないレスが増えるからわかりやすい

103 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 02:19:02.18 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

104 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 04:04:02.53 .net
なるほどな

105 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 06:47:00.06 .net
眼鏡を度なしで頼んできた
出来上がるまで楽しみ

106 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 09:00:03.60 .net
めっちゃきいてるじゃねーかw

107 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 09:17:46.97 .net
>>97
遠近って累進なら中間もあるから、1つで十分かと。

108 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 10:00:55.39 .net
>>97
遠近と中近
遠用と中用使いわけてる
遠近と遠用は運転用で車に積んだまま

109 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 11:49:07.47 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

110 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 12:11:17.28 .net
通常の生活なら中近で十分?

111 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 15:05:34.76 .net
楽天のメガネランキング上位にある、トムフォード(3000円くらい)のやつってどうですかね?
高級感あるでしょうか

112 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 16:25:46.65 .net
ドゥーアクティブ、ドゥーライフワンあたりはどうなんだろう?
つまみで度を変えられるの便利そう
一回試してみたいが

113 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 21:04:16.49 .net
>>102
それな!www

114 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 21:13:03.68 .net
>>94
その辺りがやはりオリジナルですか
海外ブランドでやたらと増えてきたんで気になってはいたんだが

115 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 21:22:23.36 .net
眼鏡を度なしで頼んできた
出来上がるまで楽しみ

116 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 01:11:13.10 .net
>>102
不快カキコは腹が立ちますよね。私にも見えなくする方法教えて下さい><
専ブラですか?どう設定すればいいんでしょう?
(見えなくしたいならメガネをはずせとかは無しでお願いしますよ〜。)
age、sage問わず結構ピンポイントで不快カキコが見えなくできようなのでぜひとも教えてほしいです。
それらしき単語が特定できませんが特定のNGワードを設定しなくてもやれるんですか?

あ、私のカキコも見えなくなってたというオチはなしでお願いしますYO!
メガネと関係ない質問だから無視ってのもご勘弁を^_^ (嵐の煽りとかではないです。)

117 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 01:22:30.65 .net
歯医者が失業しないように虫歯治療が確立されないみたいな本当か嘘かわからんような話ってメガネ業界にもあるよね。
クボタメガネだっけ?視力回復系の記事が出るとヤフコメが一斉に否定的意見だらけになると思うのだが、、、。
まあ実際アレは確かに胡散臭いといえば胡散臭いけど。

118 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 04:17:12.64 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

119 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 04:28:59.11 .net
>>116
あんまり>>102をいじめるのは止めなYO!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

120 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 07:34:05.11 .net
このスレの回答者は通りすがりの人達なのか王様気取りの常駐「回答者様」なのか教えて。
昔よその板の質問スレで「回答者様」がいること知らずに答えて酷い目にあったことがあるんで。
(自分以外が回答者になってチヤホヤされるのが不愉快だったらしく回答含め存在全否定された)
回答者がいるスレなら要らぬ親切心出さずに出て行くのでどうぞよろしく。

121 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 09:45:56.87 .net
>>117
過去のグッズ(細かい点があいたメガネなど)や訓練法などが
どうにも効果なかったものばかりだったからでは?

122 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 10:04:36.36 .net
仮性近視っていうのかな、子供みたいに治る見込みがある層には視力回復トレーニングも一定の効果はあるみたいだね。

123 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 17:58:26.11 .net
115以降のレスが全部消えている
エロ吉が嫌われている理由がよくわかる

124 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 19:43:16.12 .net
消えてないよ。ちゃんと書き込まれてるよ?

125 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 20:57:15.04 .net
共有NGで快適

126 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 22:39:13.43 .net
チタンのフレームっていつくらいから存在するの?

127 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 23:37:02.44 .net
>>102
メガネ板で「見えない」をNGワードにしていて何を語るんだ?
見えないから質問に来てる人だってきっといるだろ、、、。

>>102
それなって、なんで同じ設定にしてて(そうでしょ?)本文に「見えない」と入ってる102が君には見えてるの?
まさか自分が見えないカキコにそれなって言ってるの?

>>123
なんで消えてて見えないのに「よくわかる」の?
まったく別件かもしれないじゃん。決めつけはよくないよ。

>>125
共有NGってどうやるの?IDなしでやれるんか?
つーかもろに>>116を受けてのカキコにしか見えないのだが?

以上どうせ見えないから別にいいけど気になったんで。

128 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 23:38:52.35 .net
ごめん2つ目は>>113へのレスだった、、、、。

129 :-7.74Dさん:2021/06/01(火) 23:57:37.05 .net
専門板だけに色々なスレ見てて書き込みから『店員感』を感じることあるけど仕事への誇りからか真逆のタイプに対する否定的意見が凄いと思うことがある・・・。

特に格安店に対する批判が親の仇かのように感じる。
格安店なんて使ってる方も、安かろう悪かろうの覚悟があるんだから放っておけよと思うんだけどねえ。
高級店様が格安店に客を取られると焦ってるのかなあ。

130 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 00:05:21.22 .net
格安店を目の敵にするのは高級店ではなく[悪質]一般店?
今まで無知な客をノせて高いのを売ってたのに格安店の技術向上でそれができなくなって。

131 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 01:19:19.52 .net
>>126
1980年代には既にあった記憶

132 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 03:54:01.52 .net
見えない厨のウワゴトが始まってまいりましたwwwwwwwwwwwwwwwwww

133 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 03:55:51.43 .net
>>123 >>125
アホやコイツw頭やられてますなw


共通NGwwwwwwwwwwwwwwww(爆笑)

134 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 03:57:32.50 .net
共通NGってなんだよwwwwwww


寝る前に腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwww

135 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 03:58:58.15 .net
とりあえずこれ伝説のレスだなwwwwwwwwwwwwwwwww

共通NGwwwwwwwwwwwwwwww


125 名前:-7.74Dさん [sage] :2021/06/01(火) 20:57:15.04
共有NGで快適

136 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 06:41:32.77 .net
眼鏡を度なくして頼んできた
出来上がるまでが楽しみ

137 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 12:30:36.97 .net
現在のホットワード

共通NG

138 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 13:28:37.03 .net
見間違えの揚げ足取りしか反撃材料がないみたいに見えるからやめなよ。
スルーしてる質問に回答するとか正攻法で反撃しようぜ!

139 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 18:09:53.43 .net
>>138
かあっこいいー(棒

140 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 21:40:46.49 .net
>>126
それまでずっと不可能と言われ続けてきたが、福井光器が
1981年に初めて実用市販化に漕ぎ着けた

141 :-7.74Dさん:2021/06/02(水) 21:41:50.47 .net
>>132-139が全て消えている
エロ吉ってどこまでアホなんだろw

142 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 00:00:22.43 .net
否定的カキコを全部エロ吉扱いにしてる奴って敵はエロ吉「1人」って事にしたいんじゃないかな。
自分が「複数の」人間から否定されてるとは思いたくないんだと思う。
そういう意味では自分を批判してる人間はエロ吉「1人」って思う方が精神衛生上楽なんだろう。
認めららないんだねえ現実

143 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 00:09:37.78 .net
また新着ありで見えないレス
141が図星だったのかな

144 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 00:26:57.52 .net
微妙に噛み合ってないけど>>133はどっち派なんだ?
エロ吉うぜえ派なのかエロ吉扱いするな派なのか。
どっちも日本語が不自由なすぎてついていけない。

145 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 00:43:24.50 .net
>>140
おーそうだったんですね
やはりそんなに大昔の話では無かったんだと
自分の記憶を再確認できて良かったです

146 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 01:34:22.64 .net
>>142
まあそでしょうねえ
キチガイの発想は分からないけど

147 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 02:17:45.19 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

148 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 02:33:37.42 .net
>>127
都合の悪い質問には答えられないwwwwwwwwwwwwwwwww

149 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 02:34:39.16 .net
共通NGwwwwwwwww

頭やられてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww



125 名前:-7.74Dさん [sage] :2021/06/01(火) 20:57:15.04
共有NGで快適

150 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 02:36:36.22 .net
>>141
↑このアホ悔しそうだなwwwwwwwwwwwwwwwww

腹痛すwwwwwwwwwwwwwwwww

151 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 02:38:39.70 .net
>>143
いつまで続けるのそれwwwwwwwwwww

負けを認められないんだなwwwwww

浮遊霊かお前はwwwwwwwwwwwwwwww

152 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 02:39:22.69 .net
共通NGねwwwwwwwwwwwwwwwwww



125 名前:-7.74Dさん [sage] :2021/06/01(火) 20:57:15.04
共有NGで快適

153 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 09:11:03.38 .net
消えてる書き込みを見てたくさん消えてるwって喜んでるけど
その消えてる書き込みの数は、ある意味おまえを否定してる書き込みの数なんだぞ。
たくさんあればあるほど本来は嘆くべき点なんだぞ・・・。
強がって煽ってるだけなら不毛だからやめよう。

154 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 10:25:21.77 .net
ガラス、累進、サングラスのレンズならどこがいいだろう?

155 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 17:28:59.73 .net
台風直撃の日、周りの店が早閉めする中で閉店時間まで営業。
それで客からレビューで危機意識が欠落してるような店に頼むのは不安だとか、
従業員の安全を守らない店が客の視力に親身になるとは思えないと言われる。
当然コロナによる営業時短もない。同業者の早閉めを見て商機と思う有様。
ボスが根っからの商売気質。値段表記は最安(通常レンズ)のみ表記。オプションや薄型料金は未表記どころか存在すら書かない。
検眼が終わってから詳細な価格説明を開始。通常レンズの人は今時いないと客に言い、
表記=総価格だと思っていた客から今時ないものならメインの薄型の売価も載せておけとキレられる。
元気な接客=熱心という方針により店頭で大声による呼び込みを店員が強いられる。
補聴器宣伝のCM音声を流しすぎで通行人からうるさくて難聴になると突っこまれる。
評価サイトの褒め言葉が「店頭の洗浄機が無料」くらいしかない(逆に金とる店あるのか?)。
ワンオペorツーオペがメイン。ツーオペ時はパートのおばちゃんがいる。
クビのリスクがある分パートさんの方が親切。クビのリスクがない社員は不親切。
(パートさんは親切だがプロでないゆえに至らない部分がある)
ネットで酷評された時に出てくるエリアマネの謝罪文がテンプレコピペ。
以上、こんなお店あると思いますか?

156 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 20:59:29.89 .net
眼鏡を度なくして頼んできた
出来上がるまでが楽しみ

157 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 21:14:55.30 .net
やっぱりメガネ板にいるような奴って、つい人のメガネをみて
「あの人のフレームは◯◯だな。俺のがハイブランドだぜ勝った!」
とか思っちゃうもんなの?

158 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 21:38:40.67 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

159 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 22:51:13.54 .net
どんだけ見えないレスが多いんだよ
エロ吉発狂しすぎていっちゃってるなwwwwwwwwwwwwww

160 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 00:34:45.80 .net
東海地方に住んでるだろ

161 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 00:53:45.09 .net
>>159
キミもう終わってるからw

162 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 00:58:37.90 .net
>>159

コイツが一番いっちゃってるけどw

163 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 01:03:01.53 .net
共通NGwwwwwwwwwwwwwwwwww



125 名前:-7.74Dさん [sage] :2021/06/01(火) 20:57:15.04
共有NGで快適

164 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 01:04:31.91 .net
見えないレス





wwwwwwwwwwwwwww頭やられてるな

165 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 01:31:33.31 .net
他のスレも新着ありで見えないレスだらけだから
エロ吉とやらは相当かっかしているなw

166 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 02:49:18.54 .net
>>165

ダメだコイツ
困るとエロ吉しか言わない無能
共通NGの質問には答えていませんよね?wwwww

167 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 02:50:29.76 .net
見えない連呼ちゃんは不戦敗ですなw
何書かれても見えない見えない
だらしないのうw

168 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 02:51:27.55 .net
不戦敗の共通NGワンちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww



125 名前:-7.74Dさん [sage] :2021/06/01(火) 20:57:15.04
共有NGで快適

169 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 02:53:33.78 .net
質問には答えられない〜

だって見えないから〜

そんな私は負け犬ワンちゃ〜ん〜

ワオーーーーーーーーーン

負け犬の遠吠え

170 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 03:00:55.74 .net
大半のレスを見えない見えない言って喜んじゃってるのか

なかなかのおバカちゃんですなw

奇特な人間、見えない見えない〜


不戦敗負け犬ワンちゃんワオーーーーーーーーーン

負け犬の遠吠え

171 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 03:02:47.58 .net
>>159

負け犬ワンちゃんワオーーーーーーーーーン

困ったら「見えない見えない

おバカちゃんワオーーーーーーーーーン

負け犬の遠吠え

172 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 04:35:57.99 .net
160から164がきれいさっぱり消えている
新着レスの数から計算するとさらに166から171も消えているはず
エロ吉爺が最高に発狂しているということがこれだけでもよくわかる

しかしまったく見えないから、他のみんなはただ笑うしかないわけだがw

173 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 08:27:32.95 .net
消えてるって反応しちゃってる時点で見えてても見えてなくても同じでは

174 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 12:07:54.91 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

175 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 12:11:50.97 .net
>>173
せや
悔しいから反応しちゃってるのよw

176 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 13:40:49.50 .net
さーせや

177 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 14:21:14.55 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

178 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 14:38:56.36 .net
えろ吉って誰なん?
なんで共有NGを共通NGって言ってるの?

179 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 16:13:34.83 .net
そういえば何で共有NGを共通NGと間違えたとこだけは「見えて」るんだ?

180 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 19:02:59.61 .net
眼鏡を度がないの頼んできた
出来上がるころ楽しみ

181 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 19:05:23.64 .net
>>172
実際大笑いさせてもらってるわwww

182 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 20:28:04.39 .net
前にここで相談していたレイバンのレンズが届いて出来上がったと連絡あったから
週末に引き取りに行ってくる

183 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 20:47:57.46 .net
スターグループって在籍女性3000名だって

184 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 20:55:53.28 .net
眼鏡を度がないの頼んできた
出来上がるころ楽しみ

185 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 21:08:07.97 .net
>>172
一見NG要素のない>>160をしっかり「見えなく」してるあたり160は「当たり」だったということか。
中部地区メインの赤札堂スレのテンプレがこことまんま同じエロ吉叩きだったから、
もしかして同じエロ吉叩きかなと思ってカマかけてみただけなんだけどな。そっかー当たりだったかー。
あちこちで同じことやってるんだねー。

186 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 21:24:08.03 .net
また新着ありで見えないレスか
182に相当イラついてんのかw

187 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 21:25:56.14 .net
やっとやり方わかった
共有NGの機能使えばみんなと同じように気違いのレス消せるのか

188 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 21:27:49.59 .net
んと、それでも良いけど
他の人たちはまた違うやり方で消えている

189 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 22:56:51.72 .net
お前らみたいなキチガイははよ歯ねよ
生きてても迷惑なだけ

190 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 23:08:37.27 .net
>>189
激しい自己紹介だな(笑)

191 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 23:26:56.03 .net
>>190
お前が?

192 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:05:06.16 .net
>>182
レポ待ってます

193 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:24:28.26 .net
共通NGwwwwwwwwwwwwwwwwww



125 名前:-7.74Dさん [sage] :2021/06/01(火) 20:57:15.04
共有NGで快適

194 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:25:24.47 .net
見えない見えない繰り返す〜

腰抜け連中〜



「不戦敗ワンちゃん」〜

195 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:26:36.79 .net
共通NGやり方を教えない〜
だってそんなもんありません〜

都合の悪い質問には答えられないからスルー〜


腰抜け「不戦敗ワンちゃん」〜

196 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:27:05.12 .net
脳味噌が溶けてる〜


不戦敗ワンちゃん〜

197 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:27:28.26 .net
負け犬ワオーーーーーーーーーン


不戦敗ワンちゃん〜

198 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:28:18.14 .net
俺たち、またしてもエロ吉に勝利してしまったのかwww

199 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:28:47.57 .net
>>186

湧いてる湧いてる〜

不戦敗ワンちゃん〜

200 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:29:29.56 .net
>>187

究極のアホ〜

不戦敗ワンちゃん〜

一生言ってろ〜

カスすぎる〜

201 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:29:41.80 .net
おっ、>>193-197が全部消えている
完全勝利wwwwwwwwwwwwwww

202 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:30:04.17 .net
>>198

意味不明〜

共通NGに答えられない〜

不戦敗ワンちゃん〜

ワオーーーーーーーーーン

203 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:30:14.66 .net
ほれほれ、見えないエロ吉
こっちの思い通りにもっと発狂しろやwwwww

204 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:30:44.41 .net
>>201

消し方を教えられない〜

不戦敗ワンちゃん〜

むなしい人生〜

カス〜

205 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:31:37.61 .net
見えないレスが大量
久しぶりにエロ吉が完全発狂している
おまえらなかなかやるな
見直したぞ

206 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:31:49.13 .net
>>203

我慢出来ないから急に湧いてきた〜

見えないならほっとけば〜

見えるからイラついちゃってるんだよね〜

不戦敗ワンちゃん〜

ワオーーーーーーーーーン

207 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:32:48.90 .net
質問には全く答えられない〜

「見えない見えない」繰り返すだけ〜

お前はオウムかって!〜

見えない見えない見えない


不戦敗ワンちゃん

ワオーーーーーーーーーン

208 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:33:35.05 .net
悔しい悔しい〜

不戦敗ワンちゃん〜

共通NGやり方教えない〜

そんなものありません〜

見えてイラついて必死に我慢〜

209 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:33:35.19 .net
>>205
ちょろいもんだよ
見えないってことをそのまま書くと急に見えないレスが大量に出てくるから
エロ吉なんて低能だからこっちの思い通りにコントロールできるわ

これでエロ吉レス増やすことに成功すればまた5chの規制延長確定w

210 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:34:08.94 .net
>>209
お見逸れしました

211 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:34:35.41 .net
見えない見えない繰り返し〜


ほら!必死に「見えない」書き込み連発〜

おー悔しい!悔しい!

不戦敗ワンちゃん〜

212 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:35:20.46 .net
>>209
ありがとう
これで数稼げる

213 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:35:40.02 .net
真面目に質問した人もいるのに〜

ワンちゃん達は「見えない」繰り返すだけ〜

不戦敗ワンちゃん〜

214 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:36:34.60 .net
見えない見えない見えない〜


共通NGウワゴト〜

気になっちゃうからキミ達「見えない」連発〜

不戦敗ワンちゃん〜


ワオーーーーーーーーーン

負け犬〜

215 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:36:50.00 .net
エロ吉退治してくれる人がいるから助かるな
エロ吉はどんどん自分で自分の首を絞めていることに
どうせ気づかないだろうし

216 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:37:12.85 .net
悔しい〜悔しい〜

「見えない」しか言えない不戦敗ワンちゃん〜

むなしい人生〜

217 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:38:03.12 .net
気になるからどんどん書き込む〜

真面目な人の質問には答えられない〜

共通NGウワゴト〜

不戦敗ワンちゃん〜

ワオーーーーーーーーーン

218 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:39:10.31 .net
ハイ!どんどん書き込みましょう!〜

「見えない見えない見えない」〜

悔しい悔しい悔しい〜

見えないしか言葉を知らない〜

不戦敗ワンちゃん〜

負け犬〜

219 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:39:16.09 .net
ワオーーーーーーーーーン

220 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:40:12.14 .net
気になるから
どんどん書き込み〜

気になって気になって仕方がない〜
負け犬ワンちゃん〜

不戦敗ワンちゃん〜

共通NGおしえな〜い〜

221 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:40:26.54 .net
そういやここで話題に出てたチタンフレームの元祖って
パリミキが買収したんだろ
社員数は半減したが良い買い物だったな

222 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:40:48.81 .net
共通NG!
そんなものありません〜

見えないフリしてガマンするだけです〜

223 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:41:24.91 .net
ハイ!
まだまだ書き込みましょう〜

気になって仕方がない〜

不戦敗ワンちゃん〜

見えないしか言えない〜

224 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:42:06.24 .net
悔しいね!悔しいね!

だって見えないしか言えないんだもの〜


負け犬不戦敗ワンちゃん

ワオーーーーーーーーーン

225 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:42:42.95 .net
取引はパリミキに限定してないけどね
それこそAJOCにも卸している

226 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:42:49.89 .net
またどうせ
「すげー消えてる!」しか言えない

不戦敗ワンちゃん〜

ワオーーーーーーーーーン

227 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:43:29.94 .net
不戦敗ワンちゃん

見えないフリしてパリミキ〜

228 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:43:46.74 .net
おー悔しい!

不戦敗ワンちゃん〜

ワオーーーーーーーーーン

229 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:44:18.89 .net
パリミキと眼鏡市場は一貫生産できる工場を自前で持っているから強いな

230 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:44:25.99 .net
消し方を質問した人には
なんのレスも返さない〜

失礼無礼な

不戦敗ワンちゃん〜

ワオーーーーーーーーーン

231 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:44:54.68 .net
パリミキ〜

パリミキ〜

悔しい〜

一人会話かな〜

ワオーーーーーーーーーン

232 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:45:53.89 .net
不戦敗ワンちゃん〜

レスの消し方には答えられない〜

だってそんなものありませんから〜

「見えないフリするだけです!」

バカ丸出し〜

不戦敗ワンちゃん〜

233 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:45:59.75 .net
ワオーーーーーーーーーン

234 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:46:58.79 .net
ほらほらどうした〜


「見えないレス増えてるな!」

言わなくなっちゃったね〜

気になって気になって仕方がないから

ついつい「見えない」書き込んじゃう〜

不戦敗ワンちゃん〜

235 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:47:14.41 .net
不戦敗負け犬ワンちゃん


ワオーーーーーーーーーン

236 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:47:25.14 .net
見えない見えない

ワオーーーーーーーーーン

237 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:48:29.05 .net
質問した人にはこのレスが見えてる〜


ガマンしてる負け犬ワンちゃんは
「見えない見えない」
必死にガマンする〜

アホの極み〜

ワオーーーーーーーーーン

238 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:48:33.82 .net
眼鏡市場の方は全品自社納品

239 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:49:51.06 .net
不戦敗ワンちゃんから〜

共通NG〜造語作成〜

悔しい悔しい〜

見えない見えない!
欲しがりません!勝つまでは!

バカみたい〜

不戦敗ワンちゃん〜

240 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:50:00.42 .net
ワオーーーーーーーーーン

241 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:50:01.07 .net
生産数はどっちが多いんだろうな

242 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:50:38.62 .net
見えない見えない〜


必死にガマン〜

不戦敗ワンちゃん〜

243 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:51:26.27 .net
ジンズとゾフは自前では工場持ってないのか

244 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:51:35.62 .net
パリミキパリミキ〜

話題そらし〜

お前らはそうやってずっと現実逃避〜

見えない!見えない!

不戦敗ワンちゃん〜

245 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:52:37.33 .net
見えない!見えない!

ずっと逃げっぱなし〜

このままだとエロに完全敗北〜

不戦敗ワンちゃん〜

246 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:53:11.62 .net
あ!すでに負けてるのか!

戦うことを止めたから!

見えない見えない〜

不戦敗ワンちゃん〜

247 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:53:20.89 .net
ワオーーーーーーーーーン

248 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:54:36.14 .net
負け犬の遠吠え〜

「見えない見えない」負け犬の遠吠え〜

質問には答えない〜
「だって!そんなものありませんから!」

完全敗北〜

不戦敗ワンちゃん〜

249 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:54:41.93 .net
ワオーーーーーーーーーン

250 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:54:54.55 .net
元々韓国のものを安く仕入れて売るスタイルだったから

251 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:55:51.80 .net
どうせこのあと言うことも

「おー!すげー消えてる!見えない!見えない!」

アホの極み〜


不戦敗ワンちゃん〜

252 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:57:02.97 .net
話題そらしに必死の〜

不戦敗ワンちゃん〜

悔しい!悔しい!

見えないフリして耐えるんだ!

おバカですね〜

253 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:57:10.69 .net
共有リストエクスポートしておいたんでヨ・ロ・シ・ク

254 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:57:15.35 .net
ワオーーーーーーーーーン

255 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:58:01.08 .net
>>253
さんくす!
適用で全部消え去ったw

256 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:58:59.82 .net
>>255

人生の敗北者〜

一人会話〜

257 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 01:59:50.25 .net
>>253
有能オブ有能

258 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:00:56.57 .net
真面目にこのスレで質問した人に〜

なにひとつ真摯に答えてない〜

言ってるのは「見えない!消えた!」だけ〜

頭大丈夫ですか〜?

いや、多分大丈夫じゃないですね〜

逃げっぱなし〜

259 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:01:38.15 .net
不戦敗ワンちゃん〜

ワンちゃん

一生一人会話やってろ〜

精神障害だね〜

不戦敗ワンちゃん〜

260 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:01:38.74 .net
あふのどこ?

261 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:01:43.95 .net
ワオーーーーーーーーーン

262 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:02:26.06 .net
gの最新

263 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:03:31.14 .net
いじめられっ子なのかな〜

こんなゴミスレで一人会話〜

キメ台詞は「見えない!消えた!」

終わってますな〜

不戦敗ワンちゃん〜

264 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:03:43.09 .net
ワオーーーーーーーーーン

265 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:04:05.58 .net
見つかった
ありがと

266 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:04:14.71 .net
見えない!消えた!

エロ吉に完全敗北〜

不戦敗ワンちゃん〜

267 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:04:21.33 .net
ワオーーーーーーーーーン

268 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:05:42.55 .net
不戦敗ワンちゃん〜

お決まりの〜
「すげー消えてる!」

一生やってろ〜

パリミキはどうした〜

一人会話、内容の整理しろ〜

269 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:05:50.73 .net
ワオーーーーーーーーーン

270 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:06:25.08 .net
>>253
使わせてもらいます

271 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:06:32.70 .net
逃げっぱなし〜

不戦敗ワンちゃん〜

見えない!消えた!

エロ吉からも逃げっぱなし〜

完全敗北〜

不戦敗ワンちゃん〜

272 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:06:38.69 .net
ワオーーーーーーーーーン

273 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:07:29.16 .net
>>270
↑おー悔しい!悔しい!

「見えない」言わなくなって一人会話〜

むなしい人生〜

不戦敗ワンちゃん〜

一生逃げっぱなし〜

不戦敗ワンちゃん〜

274 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:07:34.72 .net
ワオーーーーーーーーーン

275 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:09:18.86 .net
見えない!消えた!共通NG!

完全に病気ですね〜

不戦敗ワンちゃん〜

エロ吉と戦わず
逃亡完全敗北〜

お決まりの「見えない!消えた!」

完全敗北
不戦敗ワンちゃん〜

276 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:10:40.46 .net
見えない!消えた!壺のご利益!

不戦敗ワンちゃん〜

頭おかしい〜

悔しい悔しい!見えないフリを貫くんだ!!

一生やってろ〜

不戦敗ワンちゃん〜

277 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:10:47.61 .net
ワオーーーーーーーーーン

278 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:11:34.72 .net
完全逃亡

不戦敗ワンちゃん〜

質問には答えられない〜

逃げっぱなしの人生〜

不戦敗ワンちゃん〜

279 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:11:40.45 .net
ワオーーーーーーーーーン

280 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:12:13.50 .net
ほらほら次の話題はどうした〜

エクスポートがなんちゃらかんちゃら〜

281 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:12:37.94 .net
逃げっぱなしの人生

エロ吉に完全敗北〜

不戦敗ワンちゃん〜

282 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:12:43.57 .net
ワオーーーーーーーーーン

283 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:13:34.00 .net
見えない!

見えない!

レスすげえ消えてる!


なにか新しいオママゴトですか〜

不戦敗ワンちゃん〜

284 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:13:40.29 .net
ワオーーーーーーーーーン

285 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:14:44.87 .net
パリミキ〜

エクスポートなんちゃら〜

一人会話〜

困った時には「見えない!消えた!」

頭やられてますね〜

不戦敗ワンちゃん〜

286 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:14:50.56 .net
ワオーーーーーーーーーン

287 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:15:35.55 .net
質問には答えない答えられない〜

繰り返すのは「見えない!消えた!」

完全敗北〜

不戦敗ワンちゃん〜

288 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:15:45.10 .net
ワオーーーーーーーーーン

289 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:16:56.54 .net
見えない!消えた!

レス飛んでるよ!すげー!!

実際は悔しい〜悔しい〜

我慢するしかない〜

不戦敗ワンちゃん〜

290 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:17:02.24 .net
ワオーーーーーーーーーン

291 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:17:51.42 .net
あれあれ話題が尽きちゃいましたか〜

時間おいて「見えない!消えた!」ですか〜

292 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:18:32.82 .net
じゃあ寝るわ

「見えない!消えた!」

今日も完全敗北〜

不戦敗ワンちゃん〜

不戦敗ワンちゃん〜

293 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:18:42.67 .net
ワオーーーーーーーーーン

294 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:18:56.25 .net
見えない!消えた!

完全敗北〜

不戦敗ワンちゃん〜

295 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:19:02.70 .net
ワオーーーーーーーーーン

296 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:19:34.40 .net
見えない!消えた!すげー!共通NG!

完全敗北〜

不戦敗ワンちゃん〜

297 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:19:40.05 .net
ワオーーーーーーーーーン

298 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:20:06.02 .net
さいなら〜

完全敗北〜

不戦敗ワンちゃん〜

299 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:20:11.61 .net
ワオーーーーーーーーーン

300 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 02:40:27.83 .net
しっかしくだらねえ野郎だな
何が見えない消えただバカジャネーノ
まともに生きろやゴミが

このレスも見えない!消えた!だろゴミ野郎

301 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 08:29:40.66 .net
"ワン"でNGしたら全部消えた。
単純なやつは助かるわ。

302 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 09:05:09.45 .net
負け犬ワンワン

303 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 09:49:57.66 .net
累進ってすぐ慣れるもの?
加入度1D。来週届く。

304 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 12:05:11.03 .net
眼鏡を度がないの頼んできた
出来上がるころ楽しみ

305 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 18:18:59.40 .net
>>301
不戦敗ワンちゃん

306 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 20:58:30.12 .net
>>301
それな!
エロ吉みたいな低能は簡単にNGできるからちょろいw

307 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 22:01:55.52 .net
レンズできあがったレイバン引き取ってきた
カーブが違うとはいっても思ってたよりずっと自然な仕上がりですごく良い
Zoffで作るためのアドバイスをくれた人たちありがとう
プリズムなんちゃらとかは全然関係なく、結局ヤゲンとコバだけが最重要ポイントだった

308 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 22:15:16.18 .net
>>307
気が向いたらで良いんで、写真撮って見せてもらえるとうれしいです
仕上がり良さそうなら自分も作ってみたい

309 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 22:24:01.76 .net
>>301の本文中には「ワン」入っている。
同調してるということは同じように「ワン」がNG登録されてるはずの>>306
でも「ワン」が入っている>>301がしっかり見えててレスできてる>>306という不思議。
内容的にも当てずっぽうでレスしたという感じにも見えない。謎。
後から「ワン」をNG登録した、とかはなしね。おk?
まあ、これにも「ワン」が入ってるので見えないんでしょうな。

310 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 22:33:20.83 .net
共通NG理論も出して考えると『ワン』の登録で301が見えなくなった時点で
306氏は共通NGの影響で301が見えなくなっているはずだろうしねえ
何で都合のいい時だけ306氏は見えなくなってるはずの301が見えるのか

311 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 22:35:28.14 .net
かぶってる・・・

312 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 22:35:54.76 .net
>>308
了解です
写真撮れたら上げます

313 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 22:48:34.79 .net
俺も仕切り屋の『エロ吉決めつけ厨』は嫌いだけど昨夜の「発狂」はちょちょ引くゾ。
でも決めつけ厨に味方だと思われるのも嫌だからここにもワンって入れとこw

314 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 22:49:36.53 .net
ちょちょ→ちょっと
の間違えです。

ワン

315 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 22:55:04.58 .net
どうやらこのスレでsageをNGにしておけというテンプレは正解らしい

316 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 23:02:40.33 .net
>>315
不戦敗ワンちゃん

317 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 23:04:26.58 .net
>>308
写真撮りました
かなり純正に近い感じに仕上がりました
Zoffでこれだけできるんなら大満足です
https://i.imgur.com/Dso7WZV.jpg

318 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 23:07:20.91 .net
ぱっと見zoffとは思えない
素材が写真だとわかりにくいけど
今までjins派だったけどzoffも検討してみようかな

319 :-7.74Dさん:2021/06/05(土) 23:20:36.94 .net
渡哲也?

320 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 00:17:11.90 .net
>>317
これは驚いた
6カーブのフレームに通常のレンズなんて普通なら不可能なんだが
なんの違和感も無くぴったりと作られている

これをすんなりと実現できるだけの方策を示せるこのスレの人たちの
専門知識には畏怖の念さえ禁じえない

321 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 01:19:19.02 .net
よくわからんガンダムで例えて

322 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 01:31:07.00 .net
実際ここのスレの人たちは異常なレベルで詳しすぎる
メガネ屋の店員どころじゃないから、レンズメーカーの技術者とかだろうか

323 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 01:40:11.55 .net
理学部の教授っぽい人もいなかったっけ?
なんかやたらと難しい数式書いて説明してて
このスレじゃなくて別のスレだったかな?

324 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 02:50:37.81 .net
>>317
団長っ

325 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 13:22:33.02 .net
jinsから出てるヒンジレスが気になる
あれってフィット感とかあるのかな…

326 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 16:23:34.20 .net
レンズだけ換えたいけど、店によって全然値段が違って迷う・・・一番安いとこでいいのかしら

327 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 18:11:43.41 .net
>>326
軽度の近視ならそれでいい
近視や乱視が酷いなら普通〜高級な店に行ってしっかりフィッティングしてもらうこと
基本的に激安店のフィッティングレベルは低い
レンズを変える時期になってるならフレームは歪んでるぞ

328 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 18:17:28.92 .net
>>320
強制加工だろ
最近では断る店が多いが、昔は資格なしでもやってくれるとこは多かった
なもんで認定眼鏡士ならこれぐらいやるはず

ゾフでやってもらえるのは知らなかったが

329 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 18:26:36.34 .net
増永眼鏡や999.9の眼鏡を大学生男がかけるのは不釣り合いですか?

330 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 18:42:14.79 .net
>>329
40のおっさんだが、眼鏡は999.9だわ。

331 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 20:11:42.01 .net
昔999.9使ってだけど、今はZoff3本持ちです。
見た目も使い心地は変わりません

332 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 20:20:16.85 .net
>>327
そこなんだよな。フィッティングが必要なんだよ確実に
でも安いところと普通店で価格が倍以上違うんだよ・・・

333 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 20:40:05.08 .net
>>331
本当ですか!高い眼鏡買うのも自己満足って感じですかね…。

334 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 21:19:00.11 .net
>>320
お店で店員さんと一緒に、計算と計測、作図を何度か繰り返して
これならいけるというところまで詰められた成果です
それもここの人たちのヤゲンやコバに関しての的確なアドバイスが
あったからこそ、それらの意見を集約して実現することができた
感じです
普通ならこんなの絶対無理と言われるレベルの話だったそうなので
上手く出来上がった時は店員さんと2人して喜び合ったくらいです

335 :-7.74Dさん:2021/06/06(日) 22:28:21.43 .net
>>317
見た感じレンズの色合いや濃さまで純正のG15そのものに見える
ゾフでこれはどういうカラーになる?

336 :-7.74Dさん:2021/06/07(月) 21:10:12.18 .net
0.8

337 :-7.74Dさん:2021/06/07(月) 22:50:36.20 .net
良いな
今度ゾフでサングラス作ってみるかな

338 :-7.74Dさん:2021/06/07(月) 23:43:27.08 .net
でも俺はjins派。割引多いんだよなぁ。
薄型で同じようなもの作ろうとすると、jinsの方が安いしな。

339 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 01:54:49.55 .net
Zoffで遠近でサングラスを作る場合8800円
JINSで遠近でサングラスを作る場合14300円

やはりZoffの方が安い

340 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 03:53:06.10 .net
>>339
同じものならいいけどね
品質はどうなんでしょう?

341 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 07:35:50.68 .net
グレードは同等
ただしJINSは歪の多いレンズしか選べなくなってしまった

342 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 07:43:05.42 .net
業界はつねに横並びなのにそんなに差がつくものなのか?

343 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 07:54:14.68 .net
遠近とアシストの違いがわからん!
どちらも下の部分は近視を弱めるという点では同じですよね?
言葉を使い分ける意味はなんでしょうか??

344 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 11:27:19.99 .net
変なの湧かなくなったな。

345 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 11:31:41.17 .net
ネットで買う場合、フィッティングどうするの?

346 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 11:45:19.94 .net
そりゃ届き次第実店舗に持っていくよ。

347 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 20:52:14.82 .net
>>343
散々既出
設計が違う

348 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 21:44:39.97 .net
>>335
ストークSです
外見上も掛けてみた時の視界の色合いもほぼG15でした
グレー系とはいいつつ、グリーンが若干混じっているようです
もしかするとG15のクローンを目指して作られたカラーかもしれませんね
あと濃さに関しては外したガラスレンズと比較しましたが、
数字上ではストークSの方が1%濃いのですが、実際にはG15の
方が視界がほんのわずか暗かったです

349 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 22:02:13.37 .net
>>347
申し訳ない、一言でもいいのでその違いを教えて欲しい。
ネットで調べてもわからなかったわ…。

350 :-7.74Dさん:2021/06/08(火) 22:16:00.69 .net
既出なこと聞いてもいいじゃない。人間だもの。みつを。

351 :-7.74Dさん:2021/06/09(水) 03:41:28.35 .net
>>347の補足解説
遠近には遠用と近用のアイポイントが厳密に定められていて
作製時に店舗でのフィッティングと正確な計測が必要
場合によってはその時点で使用レンズに対してフレームが
適さないと判断される場合もある

アシストは単焦点と同じく光学中心があるのみなので、設定は
単焦点と同じ、またそのために推奨天地幅や最小天地幅というものも
存在しない(下側は成行)

352 :-7.74Dさん:2021/06/10(木) 01:58:17.41 .net
>>348
ストークS良さそうなカラーだね

あとカラーレンズの濃度の数字って本当当てにならないなと思う
同じ系統の色ですら同じ濃度値でも実際の濃度は全然違う

353 :-7.74Dさん:2021/06/10(木) 02:29:40.05 .net
カラーレンズがカレーライスに見えた。メガネ変えなきゃ。。。

354 :-7.74Dさん:2021/06/10(木) 17:02:12.43 .net
濃度表記に関しては他のスレでも問題提起されていて
解決方法の議論も行われていた

355 :-7.74Dさん:2021/06/11(金) 01:29:46.08 .net
アバウトすぎるんだよな
濃度よりL値を使うのが最も適切

356 :-7.74Dさん:2021/06/11(金) 21:40:42.16 .net
業界全体にそのための専門知識が欠けているって出てたな

357 :-7.74Dさん:2021/06/11(金) 23:53:04.10 .net
Lならカラーによる誤差が出ないし使い勝手は遥かに良くなる

358 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 00:24:26.05 .net
分光計測から1nm刻みで計算すれば正確に求められるしね

359 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 00:37:44.17 .net
以前の議論では染色時の誤差が大きすぎるために
メーカーが正確な値の規定を嫌ったとの話が出ていたな

360 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 17:13:23.77 .net
人生初の眼鏡を買いに行ってきたけど
保証込みで10万越えたんだがこんなもんなの眼鏡って

361 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 17:42:47.87 .net
フレームのメーカーと、入れたレンズの種類もわからないのに答えようがない。

362 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 17:50:01.53 .net
フレームは忘れたけどレンズはニコンのシーマックスってやつ

363 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 20:36:30.78 .net
>>362
個人の店でシーマックスとフレームを買ったのならそれくらいするだろ
レンズだけで6万前後するし

人生初の眼鏡ってことはあんまり目は悪くないんだろ?
だったらレンズもフレームももっと安いのでも十分だったな

364 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 21:03:26.33 .net
分光計測値からXYZを求めてそこからLを求めれば良かったんだっけ?

365 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 21:05:39.59 .net
俺が無知なだけかもしれないが、メガネって安いのと高いので二極化してる気がする
安いのは一万くらいで、その次がレンズ込みで5万超とかのイメージ
その間で、オシャレなブランドが出てこないものか

366 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 21:39:28.64 .net
>>363
裸眼で右0.8 左0.9
一応メガネスーパーなんだけどカタログ見せてもらいながら高額レンズ以外は歪むって説明されて
それならってことでシーマックスレンズにしたんだよね
ちなみにニコンに載ってるこれを紹介されたんだけど安いレンズでも実はこんなに歪まないのかな?
こんなグネグネのパルテノン神殿嫌だなあってなるじゃん?
https://www.nikon-lenswear.jp/products/seemax/

367 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 21:54:04.53 .net
>>366
完全に騙されてるぞ
人間の脳が補正するからそんな風に見えないって
高価な両面非球面?レンズとかほとんどの人に必要ないよ
まして君みたいに裸眼でかなり見えてる状態だと、加入度数もたいしたことないだろ
普通の片面非球面レンズで十分だよ

はっきり言って君の場合は片面非球面レンズでもシーマックスでも見え方は変わらない

368 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 21:56:18.69 .net
367の「?」は不要、間違えて打ったっぽい

369 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 22:00:49.16 .net
そう、それで計算できる

370 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 22:02:01.37 .net
>>365
ネットでフレームを買って店舗でレンズを入れたら中間ぐらいの値段になりそう
それなりに知識がないと失敗するけど

371 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 23:03:08.13 .net
まずはこの式でXYZを計算
https://i.imgur.com/Y5BUoq2.jpg

372 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 23:44:08.17 .net
>>360
安っ

373 :-7.74Dさん:2021/06/12(土) 23:48:26.35 .net
>>370
ネットで買うって俺はイメージと違うのが怖くてできないけど、オーマイグラスとか返品込にして成功してるみたいね
あそこはフレームも有名ブランドと同じようなデザインが2万円台で買えるし、ブランドにこだわらない人にうけそう

374 :-7.74Dさん:2021/06/13(日) 00:31:27.19 .net
>>371
あとはこれでLabが計算できる
https://imgur.com/1JV36uB.jpg

375 :-7.74Dさん:2021/06/13(日) 02:27:53.84 .net
Dはどうする?

376 :-7.74Dさん:2021/06/13(日) 20:40:19.76 .net
反射光じゃなく透過光だから、基本は65

377 :-7.74Dさん:2021/06/13(日) 23:08:59.67 .net
さんくす
そういうことか

378 :-7.74Dさん:2021/06/14(月) 01:21:16.30 .net
レンズの光学設計だとD値は使わないから疎かになりがちだけど
カラーレンズとしては有効なパラメータだから本当はきちんと
使わないといけないんだよな

379 :-7.74Dさん:2021/06/14(月) 22:41:37.84 .net
カラーレンズの指標としてはやはりLの方が断然優れているから
いい加減改善して欲しいね

380 :-7.74Dさん:2021/06/15(火) 03:03:45.54 .net
そのためには品質管理上の問題をまず解決する必要がある
工程によりロバストネスを持たせるのが最重要ポイント

381 :-7.74Dさん:2021/06/15(火) 07:59:07.73 .net
遠近レンズって屈折率変更による見え方の変化は、単焦点レンズより大きい?

382 :-7.74Dさん:2021/06/15(火) 22:56:42.25 .net
結局染色の工程がアバウトすぎるのが一番の問題だよな

383 :-7.74Dさん:2021/06/16(水) 02:14:48.51 .net
基本は染色液組成と濃度、温度で決まるんだろうけど
基材の影響もあるだろうしノンリニアな特性だろうから
制御難しいだろうな

384 :-7.74Dさん:2021/06/17(木) 01:39:59.03 .net
在庫コストが上昇するが、後染よりも先染の方が安定という点では好ましい
理想は都度インジェクション

385 :-7.74Dさん:2021/06/17(木) 13:14:05.67 .net
意を決してコンタクトにしようと思ったが
今緊急事態宣言中だから来週にしたほうが良いかな?

386 :-7.74Dさん:2021/06/17(木) 14:43:47.25 .net
度入りのカラーレンズ安めならどこがおすすめやろ
JINSは普通のレンズ入れた時疲れる感じがしたから避けたい

387 :-7.74Dさん:2021/06/17(木) 22:22:02.88 .net
先染はたしかに理想的ではある
ただそれをやるにはトレスの色数は多すぎる

388 :-7.74Dさん:2021/06/18(金) 12:30:32.78 .net
ふつう眼鏡新調したときってかけた瞬間めっちゃよく見えるけど
違和感あって片目づつ閉じてみたら片方見えかたがいまいちなんだけど
こんなもん?かけてたら慣れるかな
それとも言いに行って作り直してもらう方がいいかな?

389 :-7.74Dさん:2021/06/18(金) 18:27:34.15 .net
在庫費用が膨れ上がるから先染は現実的じゃないな

390 :-7.74Dさん:2021/06/18(金) 19:00:50.05 .net
>>388
日によって違ったり、近くだとこっちで、遠くだとこっちが良く見えるとかある
まー老眼だね

391 :-7.74Dさん:2021/06/18(金) 19:01:39.60 .net
となると都度インジェクションということになるが

392 :-7.74Dさん:2021/06/18(金) 19:52:10.42 .net
はじめて行った店で技術のレベルがわからないからなー
違和感感じるなら早めに行って作り直してもらったほうがいいよね?

393 :-7.74Dさん:2021/06/18(金) 20:11:40.75 .net
エロ漫画を描いてるんだが、
下書きまで紙と鉛筆だから近眼と老眼で困ってる。
出来るだけ紙に顔を近づけて描きたいんだけど(老眼で厳しい)、
絵のバランスを見る時には紙から顔を離したい(近視で厳しい)。
近視の度を弱くすれば老眼の影響は少なくなると思うんだけど、
例えば40センチの距離は視力0.1あれば見えるかな?
その場合、老眼の影響はどれ程あるのかしら?
裸眼視力は0.02くらいです。
とにかく出来るだけ紙に顔を近づけたい。

394 :-7.74Dさん:2021/06/18(金) 20:30:19.77 .net
都度インジェクションになると納期の問題が出てくる

395 :-7.74Dさん:2021/06/18(金) 22:13:46.48 .net
ちょマジ
見え方に違和感ある場合どーすりゃいいの?
2個前も片方だけ度がかなり違ってたことあったんだよ
眼鏡屋でこんなミスが何度もおこるとは思いたくねーんだが田舎だしな
多分乱視の矯正度とかそういうのでレンズが違うんだと思うんだけど
慣れるかな?
つーかマジ眼鏡屋アテになんねーなー…

396 :-7.74Dさん:2021/06/18(金) 22:15:18.84 .net
ただ在庫を持たないことはコスト圧縮にもつながる
専用ペレットを用意しておくだけで済むのはかなりのメリット

397 :-7.74Dさん:2021/06/18(金) 22:54:58.72 .net
つーかやっぱ最初は違和感あるもんなの?
昔は乱視とかなかったから新しいの買った瞬間からめっちゃ合ってたんだろうか…
メガネ屋を信じて2週間くらい様子みるべき?

398 :-7.74Dさん:2021/06/19(土) 00:29:51.19 .net
濃度が安定させられればそれに越したことは無いんだがな

399 :-7.74Dさん:2021/06/19(土) 00:46:30.52 .net
>>397
ドライアイで視力が不安定になったりするよー
一度眼科に行ってみたら?

400 :-7.74Dさん:2021/06/19(土) 01:21:53.08 .net
染色という工程そのものがアナログそのものだしね
厳密なコントロールができないからロバストネスも何も無い訳で

401 :-7.74Dさん:2021/06/19(土) 01:34:52.25 .net
基材の条件も含めて濃度マッピングできるんなら
もう少しましな制御は可能なんじゃないかな

402 :-7.74Dさん:2021/06/19(土) 01:43:40.71 .net
ノンリニアな特性だろうからマッピング自体は有効だろうけど
ロバストネスという点ではどうだろうね

403 :-7.74Dさん:2021/06/19(土) 01:49:25.12 .net
カオスみたいに引き込める条件があるのならロバストネスも期待できるが
実際にはただ偏りがあるだけの分布だろうからな

404 :-7.74Dさん:2021/06/19(土) 14:41:33.62 .net
最近TVに出てる人がメタルコンビ掛けてるのよく見るけど流行ってるの?

405 :-7.74Dさん:2021/06/19(土) 14:54:36.25 .net
コンビはもう定番化したと思う
最近トレンドを入れたい人はオクタゴンとかクラウンパントとかのイメージ

406 :-7.74Dさん:2021/06/19(土) 15:00:35.62 .net
これからの夏に備えて新しいサングラス一つ買うかな
フレームのおすすめあれば教えて!

407 :-7.74Dさん:2021/06/20(日) 11:46:24.69 .net
なんか良いと思ったものが掛け心地悪いなって思ったり
逆に微妙だなって思ったものが良かったり
このへん、デフォ状態のフィッティングの問題であんまり気にしなくていい?

408 :-7.74Dさん:2021/06/20(日) 16:43:08.72 .net
メガネ屋で視力検査をしたところ、オートレフでの測定値よりかなり度数を上げないと視力が出ない(7段階上げて矯正視力0.7)と言われて眼科受診を勧められたのですが異常なことなのでしょうか?

409 :-7.74Dさん:2021/06/20(日) 18:31:50.47 .net
眼鏡ってもう1万円未満の時代なんかなあ
職場の二十代、三十代で1万以上の眼鏡かけてる奴いない

410 :-7.74Dさん:2021/06/20(日) 19:15:35.35 .net
>>409
随分と貧乏な低給の会社なんですねw

411 :-7.74Dさん:2021/06/20(日) 19:45:48.54 .net
>>409
ばっと見で値段わかるってすごいな

412 :-7.74Dさん:2021/06/20(日) 20:18:11.23 .net
眼鏡を度がないの頼んできた
出来上がるころ楽しみ

413 :-7.74Dさん:2021/06/20(日) 23:00:01.43 .net
GUの社長がEFFECTOR掛けてた
前はジョンレノン掛けてたから、流行り物が好きなんだろうな

414 :-7.74Dさん:2021/06/20(日) 23:37:35.05 .net
JINSスレが圧倒的な伸びだしやっぱり眼鏡に金かける人少ないんじゃね
眼鏡は1万円未満 でもスマホは使いこなせないけどiPhoneみたいなのが今の若者

415 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 00:37:22.66 .net
メガネは1万以下で1-2年に買い替え
複数所持して気分で変える
いまはそれが主流なのは間違いないでしょ

レンズ込みで3万そこらでも高いって時代
実際は長く使うなら5年、10年スパンで見たら大差ないし安いすらあるんだけどね

416 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 09:15:49.12 .net
累進レンズって早いうちからかけておいた方が目には優しいの?
それとも、なんとなく近くが見えにくいなと思ってから?
今はなんとなくってレベルなんだけど、もう作った方がいいのかな…。

417 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 12:32:35.14 .net
そんなもん眼科で検診受けて医者に聞かないとわからんよ
目の状態によるし
ちなみに眼鏡屋に行くと高額レンズ勧められるだけ

418 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 15:54:09.61 .net
>>413
たまにビジネス用はこういうのでないと(ビシっ
とかドヤ顔で書いている人がいるけど、実際には
経営者層でもそんなでは無いという好例

419 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 18:01:41.37 .net
レンズは高額なんだろうなあ

420 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 19:16:47.13 .net
ティッシュで拭くのとかめがね用クロスで拭くのもあんまりよくないらしいけど
めがね汚いまま過ごすのつらい
どーすりゃいいの?

421 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 19:21:51.60 .net
>>420
気にしすぎや

422 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 20:08:49.05 .net
普通に扱ってりゃ問題ない
コーティング剥げてきたなと思ったらレンズ交換なり新調なりすればいい
余程高価なレンズじゃない限り今は非球面でも安く交換できるんだから

423 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 21:42:17.33 .net
普段コンタクトですが、眼鏡をかける頻度が上がり、見えづらさが気になったので眼科に行きました
結果、近視も乱視も進んでいるということで眼鏡を新調しましたが、数ヶ月経っても新しい眼鏡に酔ってしまいます
その割に見え方もクリアになりません
再度眼科を受診したら、更に度数を上げても良いが、今ので酔うようならこれ以上はやめた方ががいいかもとのことでした
その後、別件で別の眼科に受診した際に眼鏡がかなり過矯正なので度数を落とすべきと言われました
そもそも、先代の眼鏡すらも過矯正とのことです
二件での説明内容が違い過ぎて戸惑っていますが、眼鏡酔いする時点で二件目が正しいのでしょうか?
眼鏡の保証期間内で度数を変更できるのが1回だけなので慎重に考えたいのですが…

424 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 22:08:10.63 .net
>>423
どちらかといえば強すぎて気分悪くなる方がよく聞くと思う
むしろ眼鏡の感じ方については眼鏡屋さんのが詳しいと思うから、そっち行ったら?
その場で見え方も試してくれるし

425 :-7.74Dさん:2021/06/22(火) 08:27:12.28 .net
超音波洗浄機4000円くらいだから買おうかと思ってるけど
なんか始めの数ヶ月使ってから使わなくなりそうな気がするんで購入迷うなあ

426 :-7.74Dさん:2021/06/22(火) 09:11:45.94 .net
ツインバード買ったけど、いろんなもの掃除したくなるぞ(笑)
俺は1週間に1回くらいは続けてる。

427 :-7.74Dさん:2021/06/22(火) 10:06:31.08 .net
>>424
ありがとうございます
眼鏡屋さんでは最初に眼科の処方箋持ち込みで作った眼鏡なので、作り直しの際も処方箋で対応になるそうで、お店で見え方の調整はしてもらえないみたいです
眼鏡は主に室内使用なので、過矯正説を信じてみようかな…
もう一軒眼科で意見をきくか悩みどころです

428 :-7.74Dさん:2021/06/22(火) 12:43:24.95 .net
眼鏡の手入れの頻度どれくらい?
毎日やってる洗浄ガチ勢とかいるけど
それが正解なのか?

429 :-7.74Dさん:2021/06/22(火) 12:49:10.31 .net
毎週末

430 :-7.74Dさん:2021/06/22(火) 18:37:46.52 .net
おすすめのフレームありますか?

431 :-7.74Dさん:2021/06/23(水) 00:40:06.72 .net
かよ

432 :-7.74Dさん:2021/06/23(水) 03:22:57.94 .net
普段コンタクトですが、眼鏡をかける頻度が上がり、見えづらさが気になったので眼科に行きました
結果、近視も乱視も進んでいるということで眼鏡を新調しましたが、数ヶ月経っても新しい眼鏡に酔ってしまいます
その割に見え方もクリアになりません
再度眼科を受診したら、更に度数を上げても良いが、今ので酔うようならこれ以上はやめた方ががいいかもとのことでした
その後、別件で別の眼科に受診した際に眼鏡がかなり過矯正なので度数を落とすべきと言われました
そもそも、先代の眼鏡すらも過矯正とのことです
二件での説明内容が違い過ぎて戸惑っていますが、眼鏡酔いする時点で二件目が正しいのでしょうか?
眼鏡の保証期間内で度数を変更できるのが1回だけなので慎重に考えたいのですが…

433 :-7.74Dさん:2021/06/23(水) 08:18:26.61 .net
>>393
顔から離して見る時の距離を遠点(はっきりピントが合う一番遠い距離)ぐらいにすればいいんじゃないかな。
例えば50cmなら2Dの近視が残るぐらいの眼鏡にする。
そうすると自分にとって2Dの補正になる老眼鏡をかけた状態でもある。
普通に近視を補正する眼鏡の上から100均の老眼鏡度数を複数用意してかけてみれば試せるかな。
https://www.shiryoku15.jp/_p/5312/images/pc/f06107e5.jpg

まあ老眼の度数が強いとかで駄目かも。はね上げ式の眼鏡ですぐに老眼鏡と普通の眼鏡を切り替えられるのがベストか。
視野が大丈夫なら遠近両用眼鏡

434 :-7.74Dさん:2021/06/23(水) 08:27:48.73 .net
表を見ればわかるけど40cmを遠点にするなら2.5D近視が残る眼鏡(2.5D分の老眼鏡)
あとは老眼補正のほうを重視するなら遠点を多少犠牲にするとか(ややぼやける)

435 :-7.74Dさん:2021/06/23(水) 09:41:56.32 .net
>>416
自分の生活都合に合わせりゃいい。
見えづらいから矯正するだけだ。

目に優しいとか考えてもしょうがない。

436 :-7.74Dさん:2021/06/23(水) 20:35:35.48 .net
若いのに何でもリモートで長らくやってきたからか遠くを見るとぼやけるようになった
車の免許取りに行くみたいな予定はないけどどこまで視力落ちたらメガネ検討すべきなんだろう 目安がわからん
最後に視力確かめた時は右1.0左0.9くらいだったけど

437 :-7.74Dさん:2021/06/23(水) 20:47:42.58 .net
>>432
処方度数とレフケラの計測値見比べれば過矯正かどうかはすぐに判断できる
また過矯正かどうかは通常二色テストで判断する
これすらやっていない眼科は一切相手にする必要無し

438 :-7.74Dさん:2021/06/23(水) 23:55:20.63 .net
>>432
ドライアイになって視力が不安定になってる可能性もあるかもよ?

439 :-7.74Dさん:2021/06/23(水) 23:57:39.79 .net
>>437
たしかにまずはレフケラの数値と比較してどうなのかってところだね
話はまずそこからだ

440 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 00:26:06.14 .net
>>436
日常生活で目を細める事あるなら
もうメガネあったほうがいい。

441 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 00:29:56.62 .net
>>436
概ね裸眼視力が0.7以下になった時点

遠くを見てぼやけている自覚症状があるのなら
確実に視力0.7を切っているから、買う買わない以前に
まずはメガネ屋で検眼してもらうべき

最近視力が落ちたようなので検査してもらえませんか、
と言えばメガネスーパーのような特殊な店を除いて
無料で検査してくれる

442 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 11:28:21.33 .net
今使ってる眼鏡似合わなさすぎて買い換えたい
何か良いメーカーないかな?

443 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 14:03:58.61 .net
>>442
似合ってないか見たいから、うpしてよ

444 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 14:52:56.19 .net
俺も見たいからお願いします!

445 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 16:14:49.58 .net
>>442
自分でさがせ、としか言いようがないw
ブランド物、日本製、大手のプライベートブランド商品、などなど、どれがいいのか?
また髪型や服装などを変えてから考えるとかさ。

446 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 17:50:30.16 .net
>>442
眼鏡市場のフリーフィット055、これ鉄板

447 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 19:30:59.64 .net
ドライアイになってから2年くらいで乱視になったわ
31まで裸眼で1.0あったのに

448 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 21:06:39.35 .net
眼鏡を度がないの頼んできた
出来上がるころ楽しみ

449 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 21:43:03.09 .net
>>441
具体的な数値まであって参考になった

450 :-7.74Dさん:2021/06/24(木) 23:53:29.59 .net
レンズって高いのと安いのでだいぶ金額差があるけど
歪み具合が高いレンズほど抑えられる以外の差ってあるの?

451 :-7.74Dさん:2021/06/25(金) 12:52:48.28 .net
インディビデュアルレンズだと全然違う
幼少期に観てい視界で疲労感もほぼない
レンズ代6万だったけど相応の価値はある

452 :-7.74Dさん:2021/06/25(金) 14:53:31.49 .net
>>446
それにするわ、ありがとう!

453 :-7.74Dさん:2021/06/25(金) 17:26:46.62 .net
メガネフレーム(セルロイド、アセテート)にコーティングなど施工してよいでしょうか?
新品メガネの為、キレイな状態を維持したく考えております。
ご教示お願い致します。

454 :-7.74Dさん:2021/06/25(金) 18:30:46.32 .net
素人考えで安易に考えるのは危険
コーティングにも様々な種類があるが、有機溶剤を使用するものなんかだと
素材そのものがボロボロになってしまう
後悔してからでは遅い

455 :-7.74Dさん:2021/06/25(金) 19:21:50.08 .net
毎日超音波洗浄してレンズクリーナで洗うのがベストな気がする

456 :-7.74Dさん:2021/06/25(金) 19:42:26.31 .net
ありがとうございます。
気をつけるようにします。

毎日の手入れもしっかりとします。

457 :-7.74Dさん:2021/06/26(土) 01:04:47.15 .net
左目が眼圧を下げる手術の後遺症で眼瞼下垂になり
左右のまぶたの開き具合が違う見た目が気になるんだけど
そんなのを少しでも分かり難く出来るデザインってなにかあるかな?

458 :-7.74Dさん:2021/06/26(土) 17:14:48.62 .net
>>442
サバトラ025の黒

459 :-7.74Dさん:2021/06/26(土) 22:53:53.99 .net
サバトラ025BK
https://www.meganeichiba.jp/frame/sabatra/SBT-025-BK-55/

460 :-7.74Dさん:2021/06/26(土) 23:21:48.83 .net
質問です
「度付きサングラス」と「色付きレンズメガネ」は同じですか?

461 :-7.74Dさん:2021/06/26(土) 23:43:51.73 .net
後者は度が入ってないから違う

462 :-7.74Dさん:2021/06/27(日) 02:54:53.72 .net
サングラスとメガネって色付きレンズとかでなくフレームに違いがあるような(´・ω・`)

463 :-7.74Dさん:2021/06/27(日) 12:42:08.47 .net
色付きってカラーレンズのことでは
カラーレンズにはUVカット効果がない
色がついてるオシャレ用のレンズだ

464 :-7.74Dさん:2021/06/27(日) 13:22:45.35 .net
>>450
>歪み具合が高いレンズ
レンズを非球面にして周辺歪を押さえている
http://img-cdn.jg.jugem.jp/20c/2112693/20110711_2027756.jpg

概ね屈折率の違いで値段が違う
https://lensya.com/single/glensevolution/inde.html
https://www.megane-murata1961.com/murata-lenz-guide.html
非球面レンズだと高くなる
屈折率1.9のレンズは素材の比重が大きいので薄くはなっても必ずしも軽くはならない
アッペ数の関係もありド近眼の人向けには屈折率1.8の非球面レンズを勧める
https://www.lensya.com/price/price2/glass/single/index.html
撥水表面加工は実用的とは言いがたいので要らない

メガネが無いと危なくて風呂に入れない人にはプラスティックレンズのコートがすぐボロボロになるからガラスレンズがオススメ

>>463
https://lensya.com/single/maker/special/glasscolor/glasscolor1/index.html
今時の色付ガラスレンズはマルチコートが掛かっているからUVカット効果もある
プラスチック製レンズはレンズ自体がUVカットだからコートに関係無くUVカット効果がある

紹介した「レンズ屋」は街のメガネ屋と比較しても値段が高いから勧められない
各商品の値段比較として見て欲しい

465 :-7.74Dさん:2021/06/27(日) 14:18:11.83 .net
確実にレンズ代だけで5万以上はするけど
オーダーメイドのインディビジュアルは格別の視界で
疲労感を軽減してくれる

466 :-7.74Dさん:2021/06/27(日) 16:59:48.63 .net
>>460
質問者です
お返事くれた方、ありがとうございます

いくつかの店で見てみたけど、たしかにフレームがサングラスの方が横幅が大きいですね
色付きレンズのリンクも参考になりました

フルフェイスのヘルメットに使おうと思って購入を検討中なのですが、サングラスはツルの辺りに素材の切り替えがあるものが多くて、髪の毛が絡まって引っかかっるのが気になってしまいます

予算も潤沢ではないので、もう少し店めぐりしてみます

467 :-7.74Dさん:2021/06/27(日) 18:16:31.14 .net
レンズを流水で塵を落としてから専用クリーナーで洗って
ティッシュで拭いても光に当てていろんな角度から見ると若干半透明な跡が残る
きれいにする方法はないのだろうか

468 :-7.74Dさん:2021/06/27(日) 18:33:19.84 .net
予算ないなら、まずjinszoffだな。

469 :-7.74Dさん:2021/06/27(日) 20:07:58.70 .net
世界の果てまでイッテQ!★1 眼鏡祭り

470 :-7.74Dさん:2021/06/27(日) 23:50:15.98 .net
>>462
サングラスというのは透明なものも色着きのものも含まれる
いわゆるUVカットの性能を持ったレンズ付きのもの
フレームがどうとかの話じゃない

471 :-7.74Dさん:2021/06/27(日) 23:57:03.09 .net
>>464
アンカー先が見えないが

>今時の色付ガラスレンズはマルチコートが掛かっているからUVカット効果もある
これは間違い
マルチコートというのは可視光領域の反射防止コーティング
それとは別にUVカットコートというものが存在し、反射若しくは吸収のいずれかの
方法によってUVカットを行っている
例外的にレイバンのガラスレンズでG15等は練り込みの材料を用いてUV及びIRをカットしている

472 :-7.74Dさん:2021/06/28(月) 00:02:47.06 .net
透明サングラスは紫外線はカットするけど、眩しさを軽減させるものではない

という認識であってますか?

473 :-7.74Dさん:2021/06/28(月) 00:06:25.51 .net
>>472
もちろん、そう

474 :-7.74Dさん:2021/06/28(月) 00:33:51.80 .net
>>473
ですよね
ありがとうございます

475 :-7.74Dさん:2021/06/28(月) 04:38:08.05 .net
>>471
>それとは別にUVカットコートというものが存在し
少なくともHOYAのマルチコートは紫外線カット
I線(375nm)で撮影した事がある
マルチコートは各社同等の性能だろうと推察する

476 :-7.74Dさん:2021/06/28(月) 07:03:54.48 .net
普通のレンズもUVカットしてるからサングラスなの?

477 :-7.74Dさん:2021/06/28(月) 07:13:50.81 .net
調べてみた。消費者庁の雑貨工業品品質表示規程におけるサングラスの定義は

一般屋外における強烈な太陽光線等に対する目の保護のために使われるもの、又はファッションの一つのアイテムとして着用するもの。視力補正用のものを除く。

つまり、サングラスはファッションアイテムであって度無しレンズということか?
度付きサングラスって言葉あるけどどうなんだろうね?
Zoffのサイトではメガネとサングラスは分けられているけどね

478 :-7.74Dさん:2021/06/28(月) 10:01:56.85 .net
メガネとコンタクトで乱視軸の度数が違うんだけど、そんなことってあるんですか?
メガネは170度、コンタクトは180度です
同じ眼科でほぼ同時に処方してもらってます
コンタクトは170度にも対応してるのに何故だろう

479 :-7.74Dさん:2021/06/28(月) 14:24:01.67 .net
メガネ店で検眼を受けメガネを作ってもらったのですが、そのことで教えて下さい
オートレフラクトメータで左右共+2.0程度の遠視と出まして、
そのあと赤緑テストを受け左右共+1.0程度のレンズを作ることになったのですが、
通常は、オートレフラクトメータの測定値かそれ以上で度数が決まるのでないのでしょうか

480 :-7.74Dさん:2021/06/29(火) 02:40:17.15 .net
>>475
いったい何の話をしているんだ?

そもそもマルチコートは反射防止のものであって透過を防止するものでは無い

481 :-7.74Dさん:2021/06/29(火) 03:11:11.12 .net
>>480
HOYAのマルチコートレンズはI線(375nm)を透過しない
I線は昔々集積回路のフォトレジストエッチングに使われていた

482 :-7.74Dさん:2021/06/29(火) 04:52:21.34 .net
>>481
スレ違い
それはここで話をしているメガネ用ガラスレンズの話では無い
マルチコートという言葉自体は複層構造に依る波長のキャンセリング効果で
反射を無くすというものであり、透過そのものに対しては何の作用も無い
そのレンズが375nmを透過しないのはマルチコートとは別の話

483 :-7.74Dさん:2021/06/29(火) 05:08:57.46 .net
>>481
まずi線(大文字では無く小文字で書く)は365.015nmであり、そこからして間違っている
その帯域を透過しにくいのは基材そのものの特性であり、マルチコートとはなんら関係が無い
http://www.hoya-opticalworld.com/japanese/image/news/200314_02.jpg

484 :-7.74Dさん:2021/06/29(火) 08:26:45.32 .net
>>477
はっきりした数字は覚えてないけど「サングラスとは〇〇ディオプトリー以下」みたいな決まりがあったはず。
その検査が手間なのか一部メーカーは「ファッショングラス」って表記にしてる。

485 :-7.74Dさん:2021/06/29(火) 17:47:30.01 .net
ブルーライトカットしてる眼鏡かけてる人増えてきてるけど
レンズの青さが薄かったり濃かったり
出来るだけあの特有の青さの無いレンズにしたいんだけどそれだとどこのメーカーのがいいんだろ?

486 :-7.74Dさん:2021/06/29(火) 21:58:50.57 .net
これおすすめ
サバトラ025BK
https://www.meganeichiba.jp/frame/sabatra/SBT-025-BK-55/

487 :-7.74Dさん:2021/06/29(火) 22:18:31.07 .net
レンズの半透明な汚れ?みたいなのなかなか取れないな
中性洗剤でとれないからメガネ用クリーナー使ってみたけどとれねえ
皆さんはこういう汚れどうしてます?

488 :-7.74Dさん:2021/06/29(火) 23:10:05.20 .net
コーティングがハゲたとか?

489 :-7.74Dさん:2021/06/30(水) 05:17:28.04 .net
>>483
間違えた
375nmは嘘で365.015nmが正しい

水銀灯のスペクトルで紫外線だけを通すフィルタがある
高いカメラレンズは反射防止コートがあるが安物には無くて紫外線写真が撮れる
非常に高価だが紫外線用カメラレンズも有る
https://www.daitron.co.jp/products/pf10545mf_uv.html

フラッシュバルブには同じ型番でもよく見るとコートが掛かっているものと無いものが有りコートが掛かっているものは紫外線量が少ない
人物写真の紫外線応用はオレがやり始めた事で亜細亜人が黒人になる
HOYAのマルチコートガラスレンズやプラスティック製のレンズだとサングラスになる
従ってコートの有無で紫外線量を判断してフラッシュバルブを選んでいた

多重露光でオレの技術をパクった有名な写真が有る
http://vol3.music-bazaar.com/album-images/vol3/258/258129/1989030-big/I-M-Your-Baby-Tonight-Single-cover.jpg
多重露光だから人物が微妙にブレている

490 :-7.74Dさん:2021/06/30(水) 12:41:15.63 .net
レンズの価格って安価な販売店以外はホームページには開示してないのな
最近のレンズは高機能なんで割高でも良さげなのをと思ったけど
店舗に行っても高額すぎて買えずに帰宅しそうで行くのが怖い

491 :-7.74Dさん:2021/06/30(水) 13:43:01.36 .net
れ○ず屋で交換するかビックカ○ラで交換するかどっちが良いだろうか?
レンズ変えるの5年ぶり位だから検眼とかもちゃんとやってほしいんだよね

492 :-7.74Dさん:2021/06/30(水) 18:53:48.19 .net
20万もっていけば安心
https://i.imgur.com/LA3pY1O.jpg

眼鏡は眼鏡屋がいいよ

493 :-7.74Dさん:2021/06/30(水) 20:01:48.95 .net
20万のレンズとかあるんだ
片目づつ遠視近視、両目乱視のガチャ目ワイだと買う価値あるのかな

494 :-7.74Dさん:2021/06/30(水) 20:30:26.82 .net
>>493
HOYAとかNIKONのオーダーメイドレンズなら10万あれば買えるはず

495 :-7.74Dさん:2021/06/30(水) 22:47:47.27 .net
>>494
ほうほう、金額的に長く使いたいからフレーム選びも慎重になっちゃうね

496 :-7.74Dさん:2021/07/01(木) 06:17:33.32 .net
http://imepic.jp/20210630/827040
このフレーム、半透明に見えますか?

497 :-7.74Dさん:2021/07/01(木) 15:38:14.73 .net
近視+乱視で6.00近くなんだけど最近はセルフレームも薄めのものが多くて
1.76のレンズを使ってもフレームの裏からレンズがはみ出してしまう。
度数の強い方ってフレームからレンズの飛び出しってあまり気にならないもん?

498 :-7.74Dさん:2021/07/01(木) 19:24:20.13 .net
レンズ交換の際、今後付け外して今のレンズも使えるか話したところ何度も付け替えるとフレームがゆるくなりガタつくから前のものは使わない方がいいと言われたのですが、そんなに緩くなったりするものなのでしょうか?

499 :-7.74Dさん:2021/07/01(木) 19:55:57.64 .net
普通はそんなことないよ
安物のフレームなら出しかにそういうのはあるかもしれないけど
レンズ交換で10年以上使ってる鯖江のフレームとかいろいろ持ってる

500 :-7.74Dさん:2021/07/01(木) 20:20:26.23 .net
>>498
セルだと当然そうなるし、入れ替えの時にフレームに熱を加えるが
その時レンズも熱せられるのでレンズ寿命も格段に短くなる

501 :-7.74Dさん:2021/07/02(金) 05:22:43.60 .net
眼鏡を度つけての頼んできた
出来上がるころたのしみ

502 :-7.74Dさん:2021/07/02(金) 21:26:15.28 .net
レンズのハードコートの上に反射防止コートとか色んなコートが乗ってるけど
傷防止とかコート剥がれのことを考えたら
ハードコートが一番上に来んとあかんのちゃうん

503 :-7.74Dさん:2021/07/02(金) 22:10:16.49 .net
セルで何度も入れ替えてるとゆるくなる

504 :-7.74Dさん:2021/07/03(土) 19:40:15.58 .net
不同視なんですがメガネ作ってよかですか?(´・ω・`)
流行りのフレームの形はなんですか?

505 :-7.74Dさん:2021/07/03(土) 23:46:25.77 .net
セルは熱入れ繰り返しているとだめだな

506 :-7.74Dさん:2021/07/04(日) 22:27:22.58 .net
ちょっと高いレンズの眼鏡かけてるけど
今のやつをプライベート用にして
仕事用に安価なやつ買いたいけど
度数同じでもレンズの質の差が眼に負担になったりってするのかな?

507 :-7.74Dさん:2021/07/04(日) 23:15:58.75 .net
俺は逆に眼鏡市場で買ったコスパ重視のレンズのが、そこそこの値段したメガネより違和感ない
度数一緒だけど、レンズまでの距離とか、レンズの形のが影響大きそう

508 :-7.74Dさん:2021/07/05(月) 00:09:16.76 .net
メガネケースの選び方ってありますか?

509 :-7.74Dさん:2021/07/05(月) 08:45:22.09 .net
不同視なんですがメガネ作る前に眼医者行ったほうがいいですか?

510 :-7.74Dさん:2021/07/05(月) 12:21:25.04 .net
安い眼鏡屋で買うなら眼科で検査受けて眼鏡処方箋もらったほうがいい
眼科によるけど1000円越えたことはない

511 :-7.74Dさん:2021/07/05(月) 14:14:00.55 .net
ありがとうございます

512 :-7.74Dさん:2021/07/05(月) 15:27:43.67 .net
メガネの処方箋だけなら診察代とか初診料とか掛からないの?

513 :-7.74Dさん:2021/07/05(月) 18:15:07.99 .net
>>393
エロ漫画見せてください

514 :-7.74Dさん:2021/07/05(月) 18:17:55.91 .net
かかるんじゃね
それでも眼科で検査を受けて処方箋だしてもらったほうがいいよ

515 :-7.74Dさん:2021/07/05(月) 23:44:50.47 .net
眼鏡は医療機器だからね
出来たらかかりつけ医の眼科で診てもらうようにすると
視力の推移から現時点での一番最適な処方箋で眼鏡がつくれる

516 :-7.74Dさん:2021/07/06(火) 00:35:15.33 .net
>>508
最低限入る大きさってことになるけど
実は大半の人が勘違いしていることが多い

あるメガネフレームがテンプルのカーブが強くて大型のケースにしか入らないと
思っていたら、実はレイバンのサングラス向けのケースにはすっぽり入るとか
往々にしてよくあること

517 :-7.74Dさん:2021/07/06(火) 00:38:51.11 .net
やっぱ検査って眼科よりもメガネ屋でやってもらった方が良いんだな

518 :-7.74Dさん:2021/07/06(火) 17:30:06.42 .net
>>517
どうして?

519 :-7.74Dさん:2021/07/06(火) 19:57:44.65 .net
拭いても拭いても拭いても拭いてもおおおおおお

520 :-7.74Dさん:2021/07/06(火) 22:39:20.11 .net
>>517
それにはいろいろな理由があるけどね
特に学齢期は眼科での処方は危険

521 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 09:21:28.22 .net
ミラーのグラサンみたいなのでめっっちゃうっすいのって何?
どう注文すればいい?

522 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 11:12:10.67 .net
ガラスレンズはできませんっていう店は避けた方がいいよね?
てか安いめがねなら1年使い捨てくらいの感覚でプラスチックでいいと思うけど
ある程度高いフレームは絶対ガラスの方がいいよね?
プラスチックは一年もしたらレンズが黄ばんでくるし

523 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 13:08:16.23 .net
質問です。
今はレイバンのRX5250というメガネを使っています。

個人的な事情で視線恐怖症になり、テンプルが太い、横から目が見られないメガネを探しています。

度付きのサングラスでもいいのですが、普段使いできる、テンプルの太い物を知りませんか?

524 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 13:46:33.03 .net
>>522
それぞれにメリット・デメリット両方あると思う
どうしてもガラスレンズがいいなら対応する店で買えばいいだけ
視力変化が大きいならプラレンズにして数年で変えるのもありだと思う

>>523
・メガネ テンプル 太い で検索
・メガネチェーンのプライベートブランド商品をチェックする
JINZ,ZOFF,眼鏡市場、和真、オンデーズ、などなど
・デメリットとして重くなり、鼻のあとが残りやすいかもね
・花粉や飛沫対策のメガネはどうかな?(上下左右に透明な板ついてる)
・スポーツメガネの一部や、ゴーグルタイプなども

525 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 14:26:12.11 .net
>>523
ゾフが集中できるメガネを出してる
視野を狭めて集中力をあげるやつだけど、在庫があるかはわからない

526 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 14:52:20.89 .net
>>521
「うっすい」って厚みの話? それとも色?

527 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 14:53:30.06 .net
>>522
安物じゃね。それ。

528 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 16:22:37.93 .net
https://www.meganeichiba.jp/frame/freefit_cell/FFT-063-KHH-55/
この品番、黒以外は全部半透明だと思うわ、テンプルがとくに

529 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 16:45:34.73 .net
>>526
よくグラサンでミラーのがあるじゃん
車のフィルムとか
あれの薄いやつ、厚さじゃなくて
ちょっとまえnhkで知らんグループが歌歌っててそのボーカルの女性がかけてためがねが薄いミラー処理だった

530 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 16:47:27.50 .net
度数の決め方で質問です
眼科、メガネスーパー、ジンズ、個人店でそれぞれ測ってもらったのですが
全部数字がバラバラでどれを信用して良いのかわかりません

こういう場合どう決めたら良いでしょうか

531 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 18:45:16.59 .net
>>530
はっきり言って、人それぞれなんだよな
矯正視力は1.0が標準とされる。日本近視学会の最新の理論。
矯正視力でボヤけてると、かえって視力が低下すると分かっている。

古い世代は、免許更新出来る最低ラインの0.7-0.8くらいで十分と思ってる

1.0が標準だと知りつつ、いきなり度を上げたらキツいので、0.9を推薦する
眼科医もいる。

まあ、俺なら眼科を信用するけどね

532 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 19:20:08.63 .net
眼科はしごしたほうがよくないか
あとはその眼鏡屋ならメガネスーパーがいいんじゃね
金かけて機材と人材良いのが揃ってる
その分高いが検眼は眼の寿命に関わるからな

533 :-7.74Dさん:2021/07/07(水) 22:34:04.02 .net
>>530
それぞれどんな感じの度数と視力になった?
あとオートレフの数値もわかるならそれも教えて

534 :-7.74Dさん:2021/07/08(木) 01:34:06.86 .net
メガネ新調してちょっと違和感あったけど慣れてきて
メガネ外してスマホ見ると凹んで見える感じになる
やっぱなんか合ってないってことだよね

535 :-7.74Dさん:2021/07/08(木) 18:34:57.74 .net
>>530
目の疲れ方などが、日によって違うのではないか?
目がつかれている日に検診した、明るいところから店内に入って落ち着かないまま検診したとか。

536 :-7.74Dさん:2021/07/08(木) 22:17:08.32 .net
>>533
写し間違いがあるかもしれませんけど、こんな感じです
視力は個人店以外は1.2、個人店は1.0です
検査としては個人店が一番しっかりと時間を掛けてやってもらえました

眼科
R -2.50 0 0
L -2.25 -0.75 100

メガネスーパー
R -2.68 -0.59 87
L -2.63 -1.10 108

ジンズ
R -2.75 -0.50 80
L -2.50 -1.00 100

個人店
R -2.25 -0.25 80
L -2.00 -0.75 95

オートレフ
R -2.50 -0.50 74
L -2.25 -1.00 98

537 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 12:53:35.76 .net
メガネスーパーの精度www

538 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 13:38:54.69 .net
予算度外視でしっかり設備整ってて対応丁寧なら個人店一択よ
フィッティング含めてね
もちろん微妙な店もあるから見極め必要だけど

539 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 19:44:22.24 .net
ガラスレンズ諦めた…
さすがに10万は出せないよ、月給だぜ

540 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 20:10:13.65 .net
>>539
逆に2〜3年で1万数千円のプラレンズでどんどん交換というほうがいいかもね
検診と交換を繰り返せばちょうどいいかもしれないし

541 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 22:09:33.17 .net
長い目でみたら金出してオーダーメイドレンズ買ったほうが
視力も落ちにくいだろうし良いかもね

542 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 23:09:42.10 .net
>>536
データを見てわかった
メガネスーパーとJINSは論外、また眼科もレフに対して明らかに強すぎる
その中だとその個人店のが一番良い
視力的にも全く問題無し

543 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 23:39:35.62 .net
チェーン店は過矯正気味だよなあ
レンズの質によっては問題ないのかもしれんが
JINSは視力ガンガン落ちていったって人割と多いのが納得できるデータだな

544 :-7.74Dさん:2021/07/10(土) 00:06:30.92 .net
まったく同意見ですね
メガネスーパーもジンズもやたらと強すぎる度数を処方したがるのは
遠くが良く見えることに重点を置きすぎているのが原因でしょう
それを求めるお客さんが多いからというのが理由になってはいるんでしょうが
ただそれが日常の使用で過矯正状態をもたらし、結果として近視を
進行させてしまうわけですが

現代社会においてはむしろ、近くを心地よく見られる度数こそが最適なんですが
そこがまだよくわかっていない知識の古い医者や眼鏡店員が多いのが問題ですね

545 :-7.74Dさん:2021/07/10(土) 02:56:18.78 .net
一般的な生活している上で、そんな遠くをずっと見続ける機会なんてそうは無い
せいぜい運転する時くらいで、それは運転する時用のメガネを用意すれば済む話

日常生活では数m以内、それもほとんどの場合は1m以内を見ることの方が圧倒的に
多いので、そこに合わせたメガネを作れば調節力に異常な負担を掛け続けることも
なく、快適な見え心地を実現できる

546 :-7.74Dさん:2021/07/10(土) 08:12:16.18 .net
少なくとも過矯正はやめてほしいね。
検眼時の前にはスマホを見ないとか、弛緩させる目薬さすとか、わざと度数のかなり弱い(場合によっては凸眼鏡)眼鏡をかけて壁などを見つめ眼筋を緩めるとか
そういうのをやった上で完全矯正にするならまだいいが。

547 :-7.74Dさん:2021/07/10(土) 10:48:03.76 .net
フレーム大きいのにすると歪みが醜いから次からは小さいのにする

548 :-7.74Dさん:2021/07/10(土) 23:27:34.00 .net
眼科で出された度数で作ると絶対体調おかしくなるけど
それは過矯正が原因だったのか
目から鱗が落ちるとはまさにこのこと

549 :-7.74Dさん:2021/07/10(土) 23:55:32.04 .net
より遠くが見えるように設定した方が「見えるようになった感」がでかいから、
お客様に目先の満足感を与えることで「良い店度」をアピールするメガネ屋。
当然過矯正のデメリットなど説明はしない。どうなんだこれ。

550 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 00:00:29.91 .net
このスレで遠近じゃなくて「中近」というものがあると知って、目から鱗だった

自分はまだ作ってないけど

551 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 00:10:31.57 .net
PCの文字が見えづらく顔を近づけないと読めなくなりました
こんな場合どういう眼鏡を買えばいいのでしょうか?
近視とか遠視とか基礎的なことすらよくわかりません
ちなみに運転免許の更新時の視力検査で3回引っかかって4回目でパスできたほど視力が低下してます

552 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 00:26:19.25 .net
よく検査通ったなそれ
そういう俺も一応通ったけどこの後すぐメガネ作れって検査官に怒られたからメガネ屋いったら両目とも0.3しか無くて焦ったわ
とりあえずメガネ屋いけば詳しい店員にいろいろ相談に乗ってもらえるから行った方が良いぞ

553 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 00:38:57.38 .net
>>552
実は4回目は当てずっぽうで答えたんです(´・ω・`)
そしたらパスできて…
運転も危ないんでしてなくて
でも仕事でPC使うからいよいよ眼鏡が必要になってきまして

一度眼鏡屋さんに行ったんですが視力検査みたいなのした時に
眼医者さんに相談してきてからまた来てくださいと言われて。。。
なかなか時間が作れず行けてなくて

もう一度眼鏡屋さんに行ってきます
ありがとうございました

554 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 00:52:49.14 .net
それもしかしたら目の病気かもしれないから眼科行ったほうがいいかもな
とりあえず矯正するなら早いほうがいいと思う

555 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 01:27:01.19 .net
>>554
ありがとう!
行ってきます!

556 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 15:49:54.22 .net
マスクで曇るからコンタクトにしてたけどもう曇らないか
メガネに戻す 目が疲れてたし

557 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 19:18:00.96 .net
新調メガネは先代より重く鼻が赤剥けに、、

鼻当てを別のに変えて貰えば良くなるかな?
それとも先代ないし別のライト級を調達するか、、

558 :-7.74Dさん:2021/07/11(日) 23:42:43.38 .net
>>542
ありがとうございます
個人店で注文してきました

559 :-7.74Dさん:2021/07/12(月) 00:41:32.62 .net
先入観だけど宝石や腕時計を併売してメガネ屋が不安

560 :-7.74Dさん:2021/07/12(月) 19:23:10.19 .net
質問です
メルカリなどの中古メガネって購入しても問題ないのでしょうか?
購入したらメガネ屋さんでフレームを交換してもらえるとの事らしいのですが、自分の視力を証明できる書類を無くしてしまったのでそのメガネ屋さんで視力をもう一度測り直してフレームを作ってもらわないといけませんか?
それとも、眼科に行って視力を計ってからメガネ屋でフレームを作るという流れになるのでしょうか?
フレーム交換は無料のメガネ屋さんもあるみたいですが、メガネ屋さんで視力を計った場合は何かしらの料金がかかりますか?

561 :-7.74Dさん:2021/07/12(月) 20:22:52.33 .net
>>560
中古メガネフレーム 使用状態によると思います。また歪んでたり、傷んでいたり、偽物だったり、などがあると思います。
また特殊なフレームなどになると変えられない場合もあるようです。そういうのに抵抗なければいいかもしれません。
でもjinsやzoffなどで新品がレンズフレーム込み価格でも安く買える現在だとメリットはあまりないと思います。

メガネ屋さんでレンズを交換でいいんですよね?(フレームと書かれていますが)
レンズ交換をどの店でやるか注意しましょう。例えばZOFFは自社販売フレーム以外はレンズのみ交換しないようです。
jinsや眼鏡市場や和真などは対応してくれるようですが、近所の店が交換してくれるかネット検索してください。
メガネ店の会員になっていれば視力は登録してあるかもしれません、しかし年齢により視力変化があるかもしれないので
もう一度検査してもらったらいいと思います。一般的に無料だと思いますが心配ならお店に連絡して確認してみてください。

562 :-7.74Dさん:2021/07/12(月) 20:56:45.27 .net
なるほど
視力1.2も出るような度数だと近くを見る時には過矯正になるってことか
そうなると遠くと近くのバランスを考えた度数にするのが大事なんだな

563 :-7.74Dさん:2021/07/13(火) 06:06:42.53 .net
>>561
詳しくありがとうございます。助かります
xフレーム交換 〇レンズ交換でした。すみません。
教えてもらっといて何なのですが、やっぱり店に直接聞くのが一番ですよね。
ありがとうございました。

564 :-7.74Dさん:2021/07/13(火) 07:19:26.75 .net
ニコンのレンズコーティングなんだけどpccとsndだとどこまで違うのでしょうか?
一覧で違いがあるのは確認できるのですが、実際普通に使う分にはpccで十分なのかな?
それなりに価格差があるから迷う

565 :-7.74Dさん:2021/07/14(水) 23:12:07.34 .net
お洒落なメガネ屋さん

566 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 06:52:26.79 .net
質問じゃないけど愚痴なんだけどメガネのせいで見た目にー70%ぐらいデバフかかってるわ
視力悪いからフレームが分厚すぎて目がキモく映ってるのかなー
薄いフレームにしたら当然視力落ちるだろうし

567 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 09:42:47.64 .net
美男美女はメガネかけてもかけなくても美男美女。
本当にデバフがかかってるなら変なメガネ選んでるとしか思えない。
あと最後の1行が意味不明。

568 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 13:49:34.54 .net
まぁ度が強いと目が小さく見えがちってのはあるよ
両面非球面でなるべく薄くしたり目にギリギリまで近付けてかけたり小さめのフレームにするなどはある

ただ美男美女は度が強かろうがなんでも似合うけど

569 :-7.74Dさん:2021/07/15(木) 23:32:42.37 .net
店舗だと一式2900円で買えるのが最安かな?

570 :-7.74Dさん:2021/07/16(金) 11:47:59.62 .net
すまん、何万回か聞かれてるかもだけど、眼鏡の鼻あて?鼻パッドの部分に緑青出てきてるんだが、素人でも外して掃除して良い?
ググッたけど、知識持ってる人の意見聞きたい

571 :-7.74Dさん:2021/07/16(金) 12:25:26.25 .net
いいけど一度緑青出たら元の状態には落ちないからパッド丸ごと交換した方がいい

572 :-7.74Dさん:2021/07/16(金) 12:40:15.54 .net
>>571
パッド丸ごと交換ね、トンクス

573 :-7.74Dさん:2021/07/17(土) 00:56:30.85 .net
>>569
実店舗でフレームレンズ代込みだとそれが最安のはず

574 :-7.74Dさん:2021/07/17(土) 10:27:19.53 .net
http://imepic.jp/20210717/342570
この赤色のナイロールはどう思いますか?ビジネスでもいけるでしょうか?

575 :-7.74Dさん:2021/07/17(土) 12:14:22.50 .net
毎日洗わんやつとか汚すぎるわ

576 :-7.74Dさん:2021/07/17(土) 19:00:22.19 .net
>>573
ありがとう
これで迷わず買いに行ける

577 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 11:37:07.99 .net
友達いないから一人で初めてジンズ行って店員さんに話を聞いたら、眉の形がどうとかそれっぽい解説されてペグトップを勧められたんですが、本音でしょうか、ジンズでは売り出したいものを押し付ける対応はあると考えたほうがいいのでしょうか。
普段自分では選ばない形状だったから違和感が大きいと伝えたら「慣れとはそういうもの」と説明されました。
普段はビジネス寄りの輪郭薄めなハーフリムばっかりです。

578 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 12:02:43.56 .net
>>577
確かに眉毛の形とフレームの上側の形を合わせるとよいとは言われるよね
顔の輪郭とフレームの形ともよくチャートみたいなのがあるけど、結局は理論的に背中を押してほしい人のための説明で、たしかに最終的には慣れ
今までハーフリムがメインだとフレームが目立つモデルには違和感はそれはあると思う
でもビジネスじゃなくてカジュアル寄りの眼鏡がほしいなら、天地幅が大きいやつに挑戦してもいいと思うよ
新作をおすすめするのはどの業界でもそうだし

579 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 13:16:03.59 .net
カメマンネンってマイナーですか?

580 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 14:26:33.12 .net
メガネ欲しいんですけどどこで買えばいいんですか?
JINSとかZoffで安いやつ売ってますか?
近所には眼鏡市場しかありません

581 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 15:53:52.89 .net
その近所の眼鏡市場で視力測ってもらってjinsやzoffのオンラインショップで買うのが賢明
いまちょうどセール中

582 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 16:27:17.10 .net
オンラインでメガネ買うなんて大丈夫なんですか?
なんかメガネかけてたらクラクラしそう…
やっぱりお店で実物触って試してみるのが一番かなと思うんですが

オンラインで買うデメリットって何がありますか?

583 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 19:57:49.18 .net
>>577
・自分が好きと思ったメガネ
・社会的に、一般的に、同年代に、など他人から見てオシャレと言われているデザインのメガネ
の2種類で選ぶとか買うことにしている。逆に店員には聞かないw
ジンズは接客しないかわりに人数を減らして利益を上げるビジネスモデルだから
ネットショップで下調べして、ある程度絞り込んでから買いに行けばいい

>>580,582
ジンズやゾフやネットショップもいいが、交通費や移動時間を考えると、近くの中価格帯ショップの眼鏡市場でもいいのでは?
ネットショッピングの、メリットは届けてもらえるなど。デメリットは実物見たらイメージと違うとかレンズ合わなかったら大変とか。

584 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 23:41:16.59 .net
>>578 >>583
ありがとうございます
結局は自分あるいは、周りで自分を見た人の認識の問題で、100%の有りも無しもないのですね。優柔不断の身には厳しいです。制服はコレ、ランドセルは男は黒、とか決めてくれたほうが、生きるのがラクでいいです。。。

585 :-7.74Dさん:2021/07/18(日) 23:47:04.85 .net
>>583のようなでたらめ書く奴って陰謀論とか信じ込むタイプなのかな

586 :-7.74Dさん:2021/07/19(月) 13:10:16.93 .net
>>584
俺も同じ、選択肢が多いのはストレスになるわ

587 :-7.74Dさん:2021/07/19(月) 14:48:06.78 .net
>>585
ろくに調べもしない、知識も無い、理解力も無いって>>583の奴は
そういう傾向が強い

588 :-7.74Dさん:2021/07/19(月) 15:01:37.25 .net
>>584
同年代で顔が似ていてメガネかけている俳優やタレントや芸能人と
同じような色や形を選んだらイメージつかみやすくていいかもね

589 :-7.74Dさん:2021/07/20(火) 14:59:44.93 .net
堀が深い顔に合うフレームの形ってどんなのですか?
眉と目の距離が近いです
アドバイスください

590 :-7.74Dさん:2021/07/20(火) 22:31:30.19 .net
大事なのは視力ではなく視距離
まさにこれなんだよね

https://bunshun.jp/articles/-/43163

591 :-7.74Dさん:2021/07/21(水) 01:33:26.85 .net
メガネ初心者なんですがスポーツサングラスを持ち込みで遠近の老眼鏡に加工してくれる所って有りますかね?
物はオークリーのレダックスなんですが、動く仕事なもんでこっち系のフレームで作りたいと思っているのですが、、、

592 :-7.74Dさん:2021/07/21(水) 08:34:15.19 .net
ちゃんとした眼鏡屋なら大抵はやってくれるのでは。
定番ショップのオードビーあたりなら問題なくやってくれるだろうし、
イワキとかだってオークリー扱ってるからな。

593 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 02:14:56.35 .net
対応できる店は限られるね
安売りチェーン店だと眼鏡市場だけが例外的に対応可能

594 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 06:06:37.98 .net
眼鏡を度つけての頼んできた
出来上がるころたのしみ

595 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 15:02:24.53 .net
>>593
普通にJINSですらやってくれるわ

596 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 17:11:14.88 .net
顔の横幅が160mmくらいなのだが、頭の側面が締め付けられないメガネが欲しい
眼鏡市場のフリーフィットの大きいサイズを試したが、締め付けとまではいかないがちょっと気になった

597 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 18:06:13.17 .net
メガネ 選び方ってググったら
この三つが出た
JINS 眼鏡市場 パリミキ
どれにするかな…

598 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 20:13:15.74 .net
>>596
眼鏡市場のサバトラ025試してみ

599 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 21:38:49.12 .net
メガネを変えたら、地面が近く感じ、普通に歩いているですが、車椅子で移動しているかのような
目線が低く感じる あと、長方形のPCモニタが台形に見える、あとなんとなくだが、
人間の体が太く短く見える

まあかけているうちになれることが多いらしいのでしばらく様子見ます
ちょっと足元が怖いが

600 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 22:37:51.71 .net
>>593
たしかにJINSやZoffではカーブレンズには対応できないもんな

601 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 22:40:39.14 .net
>>595
JINSでどうやって8.75カーブに対応するんだよwwwww
無知は口出すなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

602 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 23:04:26.08 .net
>>601
草男なのか?

603 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 23:16:02.94 .net
リムレスがほしいです
JINS、眼鏡市場、パリミキ
どこがいいの?

リムレスは面接などは大丈夫か

604 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 23:49:17.65 .net
>>595みたいに全然わかっていないくせにすぐにしゃしゃり出てこようとするやつって
どこの質問系にも必ずいるよな
いわゆるクソリプおじさんってやつだが

605 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 23:56:34.30 .net
>>604
お前が?

606 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 00:03:52.33 .net
>>604
知恵袋とかによくいるよ

どの質問にも意味もなく、自分で調べろ、だの、そんなこと〜に聞け、だの
わかるわけないだろ、だのお決まりのクソリプ

多分社会的に疎外されている子ども部屋おじさんとかの類だと思われる

607 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 00:13:36.00 .net
>>595
だよね

608 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 03:37:45.29 .net
>>601
やれます
残念でした

609 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 03:52:11.41 .net
>>608
たしカニ

610 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 07:31:15.65 .net
>>608
普通にやれるな

611 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 10:00:14.75 .net
>>603
好感度いい

612 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 14:14:35.54 .net
>>603
眼鏡市場

613 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 15:37:56.04 .net
リムレスは軽い、視野がいい、髪型や服を選ばない
良さそうですが

目、鼻、唇に自信がないです
存在感のあるフルリムがいいかな
リムレスがおしゃれと思うのに…

614 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 17:00:08.72 .net
>>613
気にしすぎや、好きなんかけたらええんやで

615 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 20:24:41.36 .net
レゾナスXの遠近を作りたいと思ってます。
作れるチェーン店でおすすめなのはどこでしょうか?

616 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 22:27:16.30 .net
>>614
フル、ハーフ、リムレス、アンダー
ラウンド、スクエア
とりあえず明日店で全部試着するしかない

617 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 23:13:31.61 .net
>>613
むしろ最近はリムレス不人気じゃない?
俺はリムレス3本使い分けてるけど。

618 :-7.74Dさん:2021/07/23(金) 23:52:27.74 .net
クソリプおじさん、発狂自演連投しているからエロ吉確定
>>608=609=610

619 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 00:02:30.39 .net
>>591 できると思うけどやめといたほうがいいよ カーブ強いと高くつくし歪みやすいぞ

620 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 00:05:17.94 .net

クソリプまだ続きます


621 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 00:06:53.16 .net
>>620
お前が?

622 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 00:29:31.25 .net
>>619って質問に対しての回答に全然なっていない
ただ自分の言いたいことを意味も無く書いているだけ

こういうアスペ的なリプをクソリプと言うんだな

623 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 00:31:07.67 .net
クソリプの例

質問:眼鏡買うの初めてなんですけど、どこのお店で買ったら良いですか?

クソリプ例:眼鏡なんて買うな、眼が悪くなるぞ

624 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 00:32:10.98 .net
たしかに全然噛み合っていない上に、全く無関係の自分の意見を押し付けようとしているだけだよな

まさしくクソw

625 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 00:34:14.25 .net
少なくともJINSでは非球面レンズしか取り扱っていない
だからクソリプおじさんは完全に間違い
>>595=608=609=610

626 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 00:43:38.25 .net
>>615
地域がどこかくらいは書いてくれないとなにも言ってあげられないから
とりあえずここから行けそうなところを見てみて
https://www.tokaiopt.co.jp/shop/index.asp?mode=

その上でどこが良いのかわからなければ、どこそことどこそことでは
どこが良いですか、と改めてもっと具体的に聞いて

質問する時にはその程度のことくらいは考えて書いて
例えば沖縄に住んでいるということを隠されて、北海道に住んでいる人が
北海道ではここがおすすめですよ、と回答されても意味無いでしょ?

627 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 04:41:34.81 .net
>>625
お前が間違ってる
ちゃんと店頭に行きましょう

628 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 06:51:04.84 .net
すると、地面に近い目線とか、モニターがぐにゃりと曲って見えるのは、よくあることなのでしょうか

629 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 07:12:35.14 .net
そんなことはない

630 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 09:07:15.17 .net
>>627
今は引き籠もりだから店には行けないわ。
行ったところでそんなことはないと思われそうだから、メールで問い合わせてるわ。
対応できませんってメールが来たらどうするの?
そのメールは嘘だと言うしかなくなるよ?(笑)

631 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 10:57:27.21 .net
学校が夏休みに入ったんだな

632 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 11:02:13.08 .net
>>630
新規フレームセットで一番安いやつを通販で買ったほうがいいかもしれませんよ?

633 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 11:25:23.54 .net
売上順
眼鏡市場
JINS
PARIS MIKI
Zoff
メガネスーパー

そんなに違いあるの?

Zoffは色爽やかで犬もかわいい
Zoffにしようか

634 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 13:26:06.68 .net
家の大掃除していたら外しているときは机の上に置く眼鏡が無くなり
8年ぶりに作り直すしかないが、せめて2年後の免許更新前まで使用していたかったなーと

635 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 13:37:23.47 .net
>>633
フレームの好みもあるのでは?プライベートブランド商品もあるし
あとレンズ仕様も各社違う場合もある
君にとってベストな製品や店舗サービスが見つかるといいね

636 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 14:06:23.47 .net
>>635
調光レンズがいいかも
眼鏡市場のパーソナルカラー診断と顔タイプ診断を受けに行いたい

637 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 14:27:27.99 .net
PARIS MIKIは人気ないの?
高くて品質良さそうが若い雰囲気はないわ

638 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 14:50:47.91 .net
>>626
そこは見てましたが、やはりそれが全てなんですね。
あまり取扱店ないんですね…。
チェーン店のHP見ても取扱レンズの種類まで記載がないのでお聞きした次第です。
jinsやzoffとは言いませんが、眼鏡市場やミキなどであればよかったです。

639 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 15:38:09.79 .net
眼鏡のつるが側頭部にあたってうっとうしいので
浮かしたいのですが
どういうの買えばいいですか

640 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 17:28:55.79 .net
アロンアルファでレンズを目に貼っとけ

641 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 19:34:42.88 .net
>>637
低価格店のほうがやっぱりユーザー多いからね
でもパリミキスレがあるからそっちいってみたら?(カタカナで検索)

>>639
つるを調整してもらったり、幅がひろい眼鏡にしたり、とか?
コンタクトレンズが一番早いっていうw

642 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 20:34:45.24 .net
>>627はエロ吉か
またテンプレに追加されそうw

643 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 20:39:23.97 .net
>>638
眼鏡市場はワンプライスだから論外として、パリミキも東海光学の累進レンズは
取り扱いが無いし、そもそも安くて比較的性能の低いものしか置いていない

644 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 20:49:15.46 .net
>>643
どこのレンズがいいの?

645 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 21:33:53.77 .net
調べたいフレームの型式入力したら、市価の半額の所が出てきて買おうかと思って
調べたら、家具や楽器やらなんでも激安の所在地が存在しない地番で郵便番号は
出鱈目、電話番号記載なし。危なく引っかかるとこだったよ。未だにこんなのが
あるとは思わなんだ

646 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 23:25:12.85 .net
ビジネス用途に黒で細いメタルフレームorハーフリムのものが多い店はどこ?

647 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 02:40:00.32 .net
>>630
対応できますよ
謝罪しなさい

648 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 02:51:46.62 .net
ミスタージェントルマンアイウェアって皆さんから見てどんなイメージですか?

649 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 07:53:22.89 .net
一般的に、フレームとレンズのどちらかに金かけるならレンズ?

650 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 07:59:43.52 .net
>>649
半々ですね。多少レンズが高いと思います。

651 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 08:32:12.22 .net
>>649
予算の問題なら、フレーム優先。後でレンズを替えることは比較的簡単だけど、
後でフレームを替えるはほぼ無理。しばらく使ってみないと分からない時は
安いレンズで試すことが俺は多いよ

652 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 14:23:48.03 .net
コンタクトに切り替えた
手持ちのメガネを捨てたい

コンタクト1ヶ月分終わったら
検査を受け、2weekをもらいに行く
次の日に新しいメガネを作たい

653 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 14:34:55.02 .net
フレーム優先
最低2万以上のフレーム
レンズなんてそれこそ安チェーンで入れ替えでもいいわ

654 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 15:12:29.42 .net
フレームは長く使うからね
でもレンズも大事だと気がする

JINSのフレームはいつ再入荷するの
商品ページの評価やTwitterで突っ込まれている

655 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 19:03:07.87 .net
エロ吉って自分の間違いを認めないこういうしつこさがあるから嫌われてテンプレまで作られているんですね
>>647

656 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 20:31:15.28 .net
そもそもJINSは非球面しか扱っていないから
カーブレンズなんて無理なのになw

エロ吉はそんなことすら知らずに大恥晒して草w

657 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 20:54:40.63 .net
クリングスが折れたんでフレーム交換しようかなと思ったら1万って言われました
レンズのほうが安いんですね・・・
どうにかできないでしょうか?

658 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 21:18:53.49 .net
眼鏡市場のサバトラ025がかなりおすすめのフレームです(^_^)

659 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 23:39:53.15 .net
鯖江産の大型丸メガネフレームを買ったよ
GEN-265

メタルで堅牢でとてもいい

660 :-7.74Dさん:2021/07/27(火) 00:00:48.16 .net
前に相談した>>591だけど
とりあえずJINS行ったらムリって言われた
そのあと眼鏡市場で相談したら以前オークリーに頼めば出来るらしいから眼鏡市場でお願いしようとしたら度入りで片目で大体3万両目で6万って言われてとどめに半年待ちって言われて断念したって教えてくれた。
2万のグラサンに6万のレンズとか、、、
眼鏡市場は8カーブまでなら対応してくれるって言ってた、完璧に出来るかは保証出来ないとは言ってたけどw

661 :-7.74Dさん:2021/07/27(火) 00:28:22.74 .net
>>660
3行目から4行目を日本語的にどう解釈したら良いのか不明だけど
とりあえず8カーブ対応ならなんとかなる
ほんのわずかフレームの前面にレンズが飛び出すが
不自然な感じにはならない

662 :-7.74Dさん:2021/07/27(火) 03:39:48.09 .net
エロ吉は>>660を見てまた発狂するんだろうなw

663 :-7.74Dさん:2021/07/27(火) 10:38:05.30 .net
メガネを作る前後は目薬やサプリの習慣を変わらないほうがいい?

目薬やサプリ使用

コンタクト

2weekに切り替える
(目薬やサプリ使用停止)

メガネを作る

664 :-7.74Dさん:2021/07/27(火) 11:24:22.94 .net
IDなしだから適当に煽りに乗って書いてたら
エロ吉とか騒いでくれるんだから面白いスレよね

665 :-7.74Dさん:2021/07/27(火) 13:39:22.29 .net
このスレの終わっているところ

>ただし板ルールにより、このメガネはどこのブランドなのか
なんという型番なのか、といった質問は全て厳禁です。

もうねアボカド

総レス数 665
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200