2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠近両用メガネ Part.12

1 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:32:11.02 .net
遠近両用メガネについて語り合いましょう。

なおこのスレはage進行オンリーです
エロ吉は必ずsageでレスするので、

※sageのレスはNGになるように各自のブラウザの設定をしてください
※sageのレスは一切無視されますので、予めご承知おきください

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

■関連スレ
【加齢に】老眼対策総合スレ【負けない】Part.1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1442319545/

※前スレ
遠近両用メガネ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1377346246/
遠近両用メガネ Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1435425407/
遠近両用メガネ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1445620172/
遠近両用メガネ Part.4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1457090201/
遠近両用メガネ Part.5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1468839404/
遠近両用メガネ Part.6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1482324032/
遠近両用メガネ Part.7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1510161960/
遠近両用メガネ Part.8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1523532612/
遠近両用メガネ Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1545036822/
遠近両用メガネ Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1556201498/
遠近両用メガネ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1583330980/

2 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:32:47.61 .net
このスレを閲覧する際のNG推奨ワードです
頭のおかしなスレ荒らしが目障りな人はぜひご活用ください

レーシック
ID
マッチポンプ
師匠

祐ちゃん
定期コピペ
ワッチョイ
ワッチョイ
賛辞
人格
貴方
自演乙
自己紹介
貴様
クソ
うんこ
エロ吉荒らし
おまいら

3 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:33:06.01 .net
エロ吉の恥ずかしい過去

すぐに嘘だとバレて、その後必死になって逃げ回ってた

456 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:18:55.27
>>453
フォーナインズの5万円するフレーム持ってるが、
掛け心地はエアフレーム以下だったよ?
重さがね、2倍重いんだよ
だから鼻が痛くなる
これじゃどんなフィッティングしても意味がない

458 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:20:42.96
>>456
写真あげてみな
今日の日付入りの夕刊と一緒にな

できるものならなw

4 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:33:21.51 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

5 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:33:37.03 .net
持ってもいないものを持っていると常に空自慢せずにはいられない狼爺さんのエロ吉

963 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/21(土) 23:32:50.23
>>960
フォーナインズも持ってるけどそれよりエアフレームとかは掛け心地上だよ

6 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:33:52.56 .net
なにかというとすぐにシャルマンやラインアート、フォーナインズばかり持ち出すワンパターンバカのエロ吉

989 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 07:34:08.68
マジレスすると、高い国産フレーム例えばシャルマンなどのフレーム素材、構造はジンズの安物フレームとは別物ですよ
嘘つくなよ 騙される奴がいるんだから
技術がないのは同意

7 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:34:08.68 .net
769 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:11:52.41
エロ吉と呼ばれている真性のキチガイが専門的な知識を
持っている人たちに勝手に敵対心を燃やしていて、
俺が答えられないことにお前ら答えやがって気に食わない
って勝手に叫んでいるだけ。
各種の情報によると生活保護の無職で小学校中退の
自称53歳の馬鹿だし、放っておけば良い。

770 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:14:21.35
>>768
そいつはスレを荒らすことだけが目的でわざと質問と回答を成り立たないように必死に妨害しているだけ
ただわかっている人らはそいつのことは一切無視するようにしている
なんかのやり方であぼーんしている人もいるらしいが

771 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:22:13.53
>>769
その小学校を中退したのが眼鏡屋の息子にいじめられたことが原因で、それ以来ずっと眼鏡屋やそれに関連した専門の人を恨んでいるということらしいぞ
自分の頭が禿げたのも、そのなんとかちゃんのせいということらしい
2chで自分を叩いてくるのも、その昔自分をいじめてきたなんとかちゃんというのが一人だけでやっているという設定になっているそうだ

その感情が捻じ曲がってこんなスレまで立てているくらい
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/indieidol/1464020652/

8 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:34:25.97 .net
エロ吉の待ってましたとばかりに自慢気に書いた馬鹿回答の一例

166 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:46:01.79
近眼と遠視って同時に起こるもの?
はじめは近眼だけだったけど、
遠視も出ていてるらしくて、
その場合メガネってどうすんだろ?
確かになんとなく見えにくいし

167 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:51:47.59
>>166
遠視と近視は同時には起こり得ない
眼底の網膜に対して、焦点が前にきてるのか後ろにきてるのかが問題なので
あなたの場合は、老眼か、その他目のピント調節機能の低下が原因ではないかと


それに対してまともな人の回答例

172 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 01:11:40.64
>>166
右目と左目で変わる時もあれば、混合乱視の場合もあるよ
一応それに合わせてメガネは作れるけど

9 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:34:46.49 .net
エロ吉の妄言集
・イオン直営のメガネ屋なんて無い
・遠視と近視は同時には起こり得ない
・フォーナインズの5万円するフレーム持ってる
・JINSの累進レンズは東海光学じゃない 
・フィッティングがまったくわからないのに無理に語ろうとする
・雪目は紫外線だけでなる、雪山では透明ゴーグルを使う

10 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:34:59.83 .net
エロ吉はレイバン純正の度付きレンズの存在を知らないし
嘘だと思い込んでいる
その証拠にこんな恥ずかしいレスまでしてしまったw

646 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2020/07/24(金) 23:08:19.05

それわりには度付きレンズとG-15レンズでは目の透け方が違うのを知らんのなw
ハードコートでG-15を見本染色しても圧倒的に度付きレンズの方が目が透けるんだわ
それなのにどっちもいっしょと自演を連発して顔真っ赤w
テンプレには入ってないけど昔こんなことがあった

11 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 20:35:17.75 .net
テンプレ以上です

なおこのスレもめがね板の他のスレ同様荒らしが多用しているため
sageは全てNGとします
sageのレスに対してのアンカーも、NGしている人たちの迷惑になるため
絶対に止めて下さい

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

12 :-7.74Dさん:2020/10/07(水) 18:50:30.69 .net
>>1-11
スレ立てありがとうございました

13 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 12:50:38.01 .net
>>1-12
↑を書いた人は めがね板 で嫌われている悪質な荒らし


荒らしの特徴

1 自己紹介が大好きある

2 自分以外のレスは全て同一人物の書き込みだと思い込んでいる

3 エロ吉認定されたレス番号以外の全てが自演荒らしである

4 自分で質問して自分で返答して自分に感謝している

5 専門的な回答をしていると主張しているが低レベルである

6 罠にかかると発狂しながら自演を実演してくれる

7 自分が無職なのを隠す為か時間帯を異常に気にし相手を無職認定する

14 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 13:10:46.77 .net
前スレ終わりました

1000 -7.74Dさん sage 2020/10/08(木) 13:08:06.87
このスレを立てたのは 自分以外をエロ吉と呼ぶ 荒らしです
気持ち悪いテンプレも 被害妄想の荒らしが書いたものです
スレ民の総意は 荒らし の存在は迷惑で消えてほしいです

15 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 17:32:19.69 .net
>>1

エロ吉荒らしの特徴

【弱い犬ほどよく吠える】
相手が弱そうなときは「エロ吉」「エロ吉」と連呼して
キャンキャン吠えます

【負け犬の遠吠え】
相手が強そうだと尻尾をまいて逃げます
そして時間が経って誰もいない時に戻ってきて悪態をつきます

16 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 17:41:20.70 .net
>>1-11
スレ立て感謝

17 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 18:35:08.17 .net
自分に感謝するなんて

18 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 19:18:36.30 .net
ここは重複スレです。
先に下のスレを使いましょう。

遠近両用メガネ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1582837177/

19 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 19:19:57.83 .net
レゾナスXって価格公表してない店多い
グラナスだと教えてくれるのに

20 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 23:46:17.13 .net
まだ新製品だからというのはある
店への卸値もだいぶ違うし

21 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 23:49:11.53 .net
ネットの評判見てもレゾナスXはグラナスよりずっと良いとのことだから
価格は逆転しているのかも

22 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 23:58:02.12 .net
片目だけで見ると差はそれほど無いけど、両目で見た時の視野の広さが格段に違うという話ですね

23 :-7.74Dさん:2020/10/09(金) 00:22:06.09 .net
斜めに見た時の視差まで考慮した設計がしてあるってことか
レゾナスXは一度使ってみたい

24 :-7.74Dさん:2020/10/09(金) 21:51:02.92 .net
両眼視に最適化してある設計ってのは理想的だね

25 :-7.74Dさん:2020/10/10(土) 20:20:22.42 .net
普通の人は両目で視るものだからね
片目だけの特性よりも両目の特性を上げるのは賢いやり方

26 :-7.74Dさん:2020/10/10(土) 20:48:52.18 .net
今日行った店はレゾナスXは取り扱い無いって言われた
グラナスならあったけど

27 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 21:59:55.45 .net
まだ新しいレンズだからかな

28 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 22:13:28.59 .net
発売からもうすぐ2年経つのに何言ってんだ

29 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 22:33:16.55 .net
ラインナップ揃ったのたしかまだ今年の6月だし
扱い出す店が増えるのもこれからでしょ

30 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 00:01:40.47 .net
そういやグラナスの時もラインナップが一通り揃ってから取り扱う店がようやく増えてたね

31 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 19:28:40.41 .net
発売してすぐという訳にはなかなかいかんよ

32 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 00:12:21.12 .net
メーカーも在庫の調節が必要だろうし

33 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 20:21:13.69 .net
大きな理由はそこだろうな
契約でうまくコントロールしている

34 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 23:13:01.89 .net
なかなか険しいな

35 :-7.74Dさん:2020/10/14(水) 05:01:36.13 .net
メガネのレンズに貼るタイプの累進レンズはここではスレ違い?

36 :-7.74Dさん:2020/10/15(木) 00:13:40.58 .net
新しいレンズは仕掛けが異様に高い
だから敬遠されているという面もある

37 :-7.74Dさん:2020/10/15(木) 23:12:22.00 .net
だから普段は価格公開するところでもできないんだな

38 :-7.74Dさん:2020/10/15(木) 23:24:02.73 .net
価格のバランスが不自然で高すぎるから

39 :-7.74Dさん:2020/10/15(木) 23:26:43.36 .net
だからか

40 :-7.74Dさん:2020/10/15(木) 23:40:16.71 .net
グラナスと価格逆転しているという噂は本当だったのか

41 :-7.74Dさん:2020/10/15(木) 23:53:25.70 .net
価格が落ち着くのはまだ2,3年はかかるかな

42 :-7.74Dさん:2020/10/16(金) 00:03:23.08 .net
チェーン店だと取り扱っているところはほとんど無い

43 :-7.74Dさん:2020/10/16(金) 00:30:20.95 .net
キクチはまだ無かった

44 :-7.74Dさん:2020/10/16(金) 20:18:46.35 .net
その手のチェーン店だとどこもまだだな

45 :-7.74Dさん:2020/10/16(金) 22:28:42.81 .net
やっぱ遠近は出てすぐだとそう簡単には買えないか

46 :-7.74Dさん:2020/10/18(日) 00:09:31.88 .net
新製品は毎度のこととはいえ売っているところをまず探しますね
そこからが本当のスタートです

47 :-7.74Dさん:2020/10/18(日) 13:02:46.97 .net
頭悪そう

48 :-7.74Dさん:2020/10/18(日) 23:17:37.02 .net
>>46
すぐ買いたいと思うとなかなか大変なんだな

49 :-7.74Dさん:2020/10/19(月) 05:30:27.10 .net
自演乙

50 :-7.74Dさん:2020/10/19(月) 10:42:34.90 .net
https://youtu.be/UVsNeoBOlRk
・DAL direct addition lens 直接加入レンズ(私訳)という新種のレンズが考案された
・見た目は線がなく累進レンズのようだが、累進帯がなく、機能としては二重焦点である。
・周辺部の歪みの少なさという二重焦点の長所と、すっきりした見た目という累進焦点の長所を併せ持っている。
・中間距離が見えない理屈にはなるが、二重焦点が主流だったころ、三重焦点の需要は殆どなかった。中間距離は大して重要でない。
・近い将来、このレンズが普及するだろう。
と言っていて興味が湧いたが、日本にはいつ入ってくるだろうか?

51 :-7.74Dさん:2020/10/19(月) 17:49:09.09 .net
遠近初めて買ったけど、ピンポイントで合わせないと見えないの?

52 :-7.74Dさん:2020/10/19(月) 21:55:01.42 .net
レゾナスX、ネットのクチコミではみんな大絶賛してるね

53 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 09:23:10.87 .net
>>51
んなこたない
安物買ったな

54 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 16:41:52.44 .net
確かに安い

55 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 18:36:13.63 .net
>>52
視野が広いって評判だね

56 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 20:52:14.76 .net
最低いくらの買った方が良い?

57 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 20:52:18.10 .net
自演芸は飽きた

58 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 21:12:57.45 .net
レゾナスXの最上位のが欲しいけど売ってる店が全然見つからない

59 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 21:48:40.50 .net
チェーン店の取り扱いはまだまだ先かな

60 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 23:14:53.29 .net
ホヤの ウェルナ よりレゾナスXのがいいのかな?
比べてみたひといますか?
近くのメガネ屋さんウェルナを3万で入れられますよ、と言っていた。
レゾナスXは、3万で 入れられませんよね。

61 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 00:19:28.11 .net
>>60
東海ネタはキチガイの一人自演だぞ
そんないかれ野郎の戯言より自分で眼鏡店回った方が100%有益な情報得られる

62 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 00:46:01.41 .net
質問スレと同時にこのスレが上がったからもしやと思えばやはりエロ吉w

63 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 00:49:08.92 .net
>>61
あなたエロ吉って呼ばれている基地外ですよね。
スレの邪魔しないでもらえますか?

64 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 00:56:16.37 .net
累進レンズの特許を抑えているのは累進元祖のセイコーとホヤ。セイコーはホヤに買収された。

レンズは特許で縛られているから、高性能はあきらめて、「掛け心地」みたいなフワッとした訴えで騙すのがトーカイ。

65 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 01:06:18.55 .net
>>61=64のエロ吉爺、一瞬で正体見抜かれてて笑い死ぬwwww

66 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 01:08:04.44 .net
脳波測定が大好きなオウム真理教が来ている

67 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 01:11:58.77 .net
それにしても東海光学の優秀さは圧倒的
なぜここまで他メーカーに差を付けることができたんだろ

68 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 12:38:01.92 .net
>>62
全く別人だが自演荒らしさんよ

69 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 12:43:29.76 .net
眼鏡市場スレより

511 -7.74Dさん 2020/10/05(月) 15:19:32.41
>>510
事情詳しくないんだけど、エロ吉本人じゃなくエロ吉エロ吉連呼するキチガイがいるの?

512 -7.74Dさん sage 2020/10/05(月) 16:27:32.41
>>511
簡単に言えばそのとおり。
俺も最初はエロ吉っていう荒しがいるのかと思ったが、実はそいつが自分の荒し行為を正当化する為に利用しているようだ。
JINSスレではageの自治荒しとも呼ばれていた。
事情の分からない人には逆の判断をさせかねない、狡猾で姑息な奴。

70 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 15:57:20.80 .net
>>60
ウェルナもレゾナスXも値段変わらないよ
どっちも違和感なく使える

71 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 20:56:16.66 .net
>>67
後発組だからこそ収差設計に工夫を凝らす必要性に迫られた
そこが大逆転の理由かと

72 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 21:44:47.96 .net
社長さんもインタビューでそう答えていたな

73 :-7.74Dさん:2020/10/22(木) 02:26:36.23 .net
社畜にステマさせる東海

74 :-7.74Dさん:2020/10/22(木) 15:09:21.60 .net
11月中旬に念願の遠近をジンズで1つ作る。
もっと早く作りたかったけど、優待券の絡みでそこで作るしかかいので。
眼内レンズ入れてる眼なので遠距離メガネではPCは厳しかったが、
1.0〜1.25くらいの加入度を入れてPCなど中距離はバッチリ、近距離も
40cmくらいまでカバーしたい。これくらいの加入度なら慣れるのも早いのだろう。

75 :-7.74Dさん:2020/10/22(木) 15:45:15.14 .net
この戦争が終わったら、俺、遠近作るんだ

76 :-7.74Dさん:2020/10/22(木) 21:18:59.86 .net
参考データ

加入度数1.00から1.25の視距離:80cmから1m

PCの視距離:40cmから80cm

77 :-7.74Dさん:2020/10/23(金) 00:32:14.84 .net
累進メガネにおける加入度って遠用度数と近用度数の差でしょ?

78 :-7.74Dさん:2020/10/23(金) 00:54:45.93 .net
何を今更

79 :-7.74Dさん:2020/10/23(金) 10:14:15.78 .net
2万5千くらいの遠近買ったけど安物?
フレームが1万3千くらい

80 :-7.74Dさん:2020/10/23(金) 13:43:40.09 .net
一万ちょいなら安物の方だね

81 :-7.74Dさん:2020/10/23(金) 13:47:04.83 .net
安心して
バングラデシュでは超高額だよ

82 :-7.74Dさん:2020/10/23(金) 17:52:29.14 .net
安いのは良くない?

83 :-7.74Dさん:2020/10/23(金) 20:57:19.31 .net
>>76
そうだよね
>>74の書いていることめちゃくちゃすぎる

84 :-7.74Dさん:2020/10/23(金) 23:14:34.34 .net
累進メガネにおける加入度って遠用度数と近用度数の差でしょ?

85 :-7.74Dさん:2020/10/24(土) 00:09:09.81 .net
加入度数の計算方法をまったく理解していないんだろうな
>>74

86 :-7.74Dさん:2020/10/24(土) 10:43:14.53 .net
質問です。

初めて遠近両用を作ろうと思うのですが、
眼鏡市場のストレスフリー遠近と、パリミキのスタンダードレンズでは
どちらの方が快適に見えるでしょうか?

https://www.meganeichiba.jp/lens/bifocal/
https://www.paris-miki.co.jp/products/lens/multifocal/#standard

説明画像ではストレスフリー遠近の方が近くの視野が広いようですが
実際のところどうなのでしょう?

また、強度近視なのでレンズの厚さも気になります。
どちらの方が薄くできるでしょうか?

よろしくお願いします。

87 :-7.74Dさん:2020/10/24(土) 11:30:04.16 .net
>>86
遠近両用は内面累進以上がいいよ
パリミキのハイグレードレンズは内面累進

眼鏡市場は両面設計と言ってるけど両面累進ではなく
内面累進か外面累進(パリミキのスタンダードと同じ)

88 :-7.74Dさん:2020/10/24(土) 12:06:59.31 .net
片面累進は特許が切れており25年以上前の技術。
支那朝鮮に二束三文で作らせて、特価と称して価格の大部分を販売店の利益にします。

89 :-7.74Dさん:2020/10/24(土) 13:34:36.34 .net
中近両用メガネの中用レンズって、遠方視力としてはどれくらいなのだろう?
2〜3mのTVが見える視力というのは、0・7くらいに設定するのかな?

90 :-7.74Dさん:2020/10/24(土) 14:36:08.08 .net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもうコロナが治っても元には戻らないこと
ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ

91 :-7.74Dさん:2020/10/24(土) 22:29:01.25 .net
>>86
パリミキのスタンダードは外面累進だから論外
選択肢にも入らない

92 :-7.74Dさん:2020/10/24(土) 23:37:46.71 .net
レンズの下部分が遠視で残りは近視の奴と、真ん中部分に中間の度数が入る3段階の遠近はどっちがいい?

93 :-7.74Dさん:2020/10/25(日) 18:20:26.24 .net
1 今使ってる遠用メガネ(運転用)・・・ 右-2.25 左-1.25

2 中用メガネ(50cm焦点。PC用。スマホも見れる。)・・・ 右-1.0 左 0.0

これを2つ合わせたような累進遠近を作ろうと思ってる。(初遠近)
1と2のレンズの度で遠近を作れば、至近以外はほぼ全域が見えるし、
加入度は1.25なので恐らく慣れるのはそれほど難しくないと思ってるのだが。

94 :86です:2020/10/25(日) 18:40:03.88 .net
>>87
ふむ、外面・内面・両面などの種類があって
それぞれ特徴があるんですね。
ハイグレードは2万2千円、スタンダードの2倍以上か…。

>>91
論外…そんなによくないですか。

今までずっと近視用の単焦点レンズを使ってきて、
遠近は未経験なのでどんな風に見えるものなのか
イメージしにくいんですが、眼鏡市場のほうが幾分マシですかね。

95 :-7.74Dさん:2020/10/25(日) 20:27:20.67 .net
自演乙

96 :-7.74Dさん:2020/10/25(日) 21:38:06.35 .net
>>94
検眼さえ問題なくクリアーできるのであればZoffが一番のおすすめ
価格は劇的に安いのに内面累進で性能は高い

97 :-7.74Dさん:2020/10/25(日) 22:06:49.10 .net
自演乙

98 :-7.74Dさん:2020/10/25(日) 22:11:02.97 .net
今だとやっぱZoffが一番だな
JINSは改悪されて選択肢から外れてしまったし

99 :-7.74Dさん:2020/10/26(月) 09:29:31.64 .net
せめてWellnaぐらいは使いたい

100 :-7.74Dさん:2020/10/26(月) 20:42:16.17 .net
今だと最安でまともに遠近作れるのはゾフだけになってしまったな

101 :-7.74Dさん:2020/10/26(月) 21:23:06.55 .net
それだけは、無い(`・ω・´)

102 :-7.74Dさん:2020/10/26(月) 21:23:37.31 .net
>>93
遠中両用メガネってうまく作れるのかな

103 :-7.74Dさん:2020/10/26(月) 21:28:21.87 .net
>>100
ライバルのJINSが改悪で自滅したし

104 :-7.74Dさん:2020/10/26(月) 22:57:01.76 .net
あれは悪手だった
ジンズは自分で自分の首を絞めてしまったのと同じことをやらかした

105 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 07:20:08.93 .net
改悪ってどうなったの?

106 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 15:05:26.40 .net
>>105
荒らしに構ってはいけません
改悪とやらの内容を一言も言わずに延々と営業妨害してる奴らですので

107 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 15:24:49.56 .net
内容を書いてもらえばいいだけのこと

108 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 15:51:20.84 .net
キクチの「バリラックス m デザインフィット」の値段はどんなもん?

109 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 20:45:39.02 .net
JINSの遠近の話は結構知れ渡ってきているな

110 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 21:24:21.29 .net
去年モデルチェンジしたやつの話だろ

111 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 21:25:49.03 .net
>>93
そのぐらいの視力の人って常用してるのか知りたい

112 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 21:26:51.47 .net
見えないレスにアンカー飛ばさないでもらえますか?

113 :86です:2020/10/27(火) 22:18:56.14 .net
>>96
Zoffのような格安メガネ店はどうせ最低クラスだろう、
という思い込みがありました。
ちょっと検討してみます。
検眼に問題というのが少々気になりますが…。

114 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 09:27:49.14 .net
>>113
安いものの中では良いってだけだよ
3〜4万の中級クラスあたりと比べたら全然劣るよ

115 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 12:58:33.22 .net
20年前にも性能の悪い遠近レンズは有りました。
周辺が全然見えません。
その頃の技術で作っているのが格安セットのレンズ。

そして、20-30年前から遠近を使っているジジイが老化しまくって、
視力は免許ギリギリ・視界は狭少で周囲確認はスルー・痴呆症で判断力低下が普通となり、
毎日のようにプリウス特攻という通り魔殺人事件を起こしているのです。

116 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 13:03:34.01 .net
>>113
予備の眼鏡をzoffで作ったが、レンズデータのコピーも満足に出来ず、フレームのフィッティング無しでレンズ入れ、受け取り時のフィッティングも無しだった。

117 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 13:20:09.15 .net
>>116
うちの近所の"地域密着店"みたいだ

118 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 20:39:04.58 .net
>>113
価格でいえば3万円クラスのものと性能は同等

119 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 21:45:22.58 .net
ジンズとゾフのは優秀だよ
ただジンズは改悪してしまったので今はゾフオンリー

120 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 22:01:14.55 .net
それだけは、無い(`・ω・´)

121 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 22:05:57.69 .net
JINSは惜しいことをした

122 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 22:15:54.42 .net
>>112
負け犬の荒らしさん

123 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 22:18:20.05 .net
見えないレスがところどころあるけど
またあの生活保護の爺来てるの?

124 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 22:32:22.45 .net
>>123
負け犬の荒らしさん

125 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 22:34:22.43 .net
>>123
変な日本語で自演ばかりしやがって
荒らしは出ていけ!

126 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 22:42:59.37 .net
>>123
正解、エロ吉だと自白してます
>>124-125

127 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:18:28.83 .net
>>126
見えないとか言ってて読んでるじゃんw

128 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:19:23.81 .net
>>126
やはりそうか
こちらからは見えないからサンクス

129 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:20:03.00 .net
>>126
相変わらす自分以外はエロ吉だと思ってんのね
おばかさん

130 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:20:57.91 .net
>>128
そんな下手な芝居で自演しないでくれよ

131 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:22:48.96 .net
>>128
気になって見てるくせに
バレバレだわ

132 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:23:45.59 .net
>>128
負け犬の荒らしさん

133 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:24:35.84 .net
正体がバレたエロ吉、図星でまたもや発狂3連投wwwwwww
>>130-132

134 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:26:43.95 .net
>>133
やっぱり読んでるぞ
エロ吉荒らしは

135 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:27:22.25 .net
>>133
あたまいかれてるの?

136 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:28:05.28 .net
>>133
どう見ても発狂してるのは
あなただと思う

137 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:33:25.81 .net
またしても見えないレス3連投

こいつのいつものパターン

138 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:33:56.98 .net
>>133
うわぁ〜、七つも草はやして発狂してる

ドン引き

139 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:35:14.36 .net
>>137
いつもはageてるでしょ
記憶力ないのね

140 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:35:36.56 .net
これだけ見えないレスがいきなり出てきたということは
テンプレのエロ吉という奴がまた出てきたのか

141 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:36:33.47 .net
あぼーんだらけだね
エロ吉はなにがおもしろくてスレ荒らししているのやら

142 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:38:11.40 .net
>>139
全部同一人物に見えているのなら
頭の病気じゃないか?

143 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:39:42.28 .net
>>140
別人のふりをしても無駄
エロ吉と言った時点で同じ自演荒らしだと分かるから

144 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:41:49.18 .net
>>141
あぼーんだらけなら無視すればいいのに
何が面白くてスレを荒らしているのやら

145 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:43:03.07 .net
これだけ見えないレスだと言って反応してきたということは
テンプレ書いたエロ吉荒らしという奴がまた出てきたのか

146 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:47:08.31 .net
これはエロ吉相当発狂してるな
快感w

147 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:49:06.97 .net
↑これは負け犬の荒らし相当発狂してるな
快感w

148 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 23:52:49.17 .net
>>146
見えないスレと言った手前
内容には反論できないわけかw

149 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 00:06:30.88 .net
また2連投
気持ち良い!www

150 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 00:07:49.87 .net
また反応した
言い返せなくて発狂してるな
気持ち良い!www

151 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 00:14:02.75 .net
>>149
なんで見えないのにスルー出来ないの?
もしかして見えてないふりをしてるの?

152 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 00:45:59.36 .net
エロ吉、完全に踊らされているな

153 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 02:24:15.46 .net
エロ吉荒らし、完全に読んで発狂させられているな

154 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 18:17:02.92 .net
めがね板はどのスレもまともに機能してないな
なんで他の板より低レベルな書き込みばっかりなんだよ

155 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 18:47:36.22 .net
メガネは脳を蝕む

156 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 20:15:00.93 .net
安物の遠近で視界が歪んでいると、他も色々歪んでくるのかな

157 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 20:49:54.06 .net
過去ログなんて要らないからワッチョイもIDも表示される鯖に刷新してもらえないかな

158 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 21:54:43.28 .net
とりあえずsageて書き込んだほうが良さそう と思いました
相手をエロ吉と呼ぶ輩は必ずageてレスするから区別つくし
sageたら見えないらしいから絡まれても被害が少なそう

159 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 22:03:48.51 .net
>>153から>>158までのレス全てにエロ吉って名前が表示されている
吐き気するくらい気持ち悪い

160 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 22:32:46.51 .net
>>159
いつまで嘘を吐き続けるつもり?
そんな機能は5chにないよ
本当にあるんだったらURL 貼ってみたら

161 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 22:36:36.28 .net
>>159
なんで名前が表示されるんだ?
sage は見えないんだろ

162 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 22:37:35.83 .net
>>159に負け犬って名前が表示されている
吐き気するくらい気持ち悪い

163 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 22:49:49.01 .net
エロ吉は自分のことが書かれるとすぐに見えないレスを発狂連投するからわかりやすいな

164 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 22:51:29.76 .net
>>163
荒らしは自分のことが書かれるとすぐに見えないレスとか言って発狂するからわかりやすいな

165 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 23:45:54.19 .net
sageでずっと粘着している奴って重度の精神障害なのかね?
ここまで執拗に粘着するって明らかに異常者なんだけど

166 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 23:49:48.79 .net
>>165
ageでずっと粘着している奴って重度の精神障害なのかね?
ここまで執拗に粘着するって明らかに異常者なんだけど

167 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 23:52:55.17 .net
はぁこれはやはりかなりの精神障害ですな
テンプレに書かれているのはやはりこの精神異常者のことですか

168 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 23:56:20.76 .net
>>154
>>157
ageのレスですがエロ吉と名前がついていると書かれたので
あなたがたが荒らしではないことが分かりました
紛らわしいので今後はsageてレスしていただけませんか?
ageてると自分以外をエロ吉と呼ぶイカれた人と間違われますよ

169 :-7.74Dさん:2020/10/29(木) 23:57:11.63 .net
>>167
はぁこれはやはりかなりの精神障害ですな
テンプレを書いているのはやはりこの精神異常者のことですか

170 :-7.74Dさん:2020/10/30(金) 00:01:07.61 .net
オレだけエロ吉と呼ばれるなら名前欄に出る可能性があるが
オレ以外の人達もエロ吉と名前が出てるなら絶対に作り話だw

171 :-7.74Dさん:2020/10/30(金) 00:04:24.24 .net
ほんと気にくわないレス全部をエロ吉と呼ぶ荒らしって
明らかに精神異常者だよね

172 :-7.74Dさん:2020/10/30(金) 01:23:23.34 .net
メガネ板ってキチガイ多くない?

173 :-7.74Dさん:2020/10/30(金) 07:27:56.40 .net
>>168-172
このクソキチガイうぜぇー

174 :154:2020/10/30(金) 09:17:41.56 .net
>>168
了解、荒しがどいつか確実に判明
リアルでもトラブル起こしまくってそう

175 :-7.74Dさん:2020/10/30(金) 21:36:36.65 .net
>>173
それエロ吉だから相手にする必要無し

176 :-7.74Dさん:2020/10/30(金) 21:48:49.68 .net
>>175
テンプレのだろ
それは知っている

177 :-7.74Dさん:2020/10/30(金) 21:52:28.05 .net
>>175
バレバレの自演するな!
糞荒らし

178 :-7.74Dさん:2020/10/30(金) 21:53:08.74 .net
>>176
バレバレの自演するな!
糞荒らし

179 :-7.74Dさん:2020/10/30(金) 21:56:31.47 .net
エロ吉というキチガイが嫌われているのも納得だわw

180 :-7.74Dさん:2020/10/30(金) 22:38:06.83 .net
エロ吉荒らしというキチガイが嫌われているのも納得だわw

181 :-7.74Dさん:2020/10/31(土) 22:36:07.06 .net
>>179
ここまで読んで俺も納得できた

182 :-7.74Dさん:2020/11/01(日) 14:17:12.33 .net
何でここまでスレを荒らす必要があるのだろう・・

183 :-7.74Dさん:2020/11/01(日) 15:00:14.91 .net
※ このスレはsageでお願いします
相手をエロ吉と呼ぶ荒らしは必ずageでレスするからです

※特に荒らしと戦いたい人はsageてください
一緒に戦う仲間と同士討ちにならないようにお願いします

184 :-7.74Dさん:2020/11/01(日) 20:32:20.84 .net
エロ吉ってスレ荒らしすることだけが生きがいなのか?
>>182-183

185 :-7.74Dさん:2020/11/02(月) 21:11:30.33 .net
グラナスもグレードによる価格差が無くなってきたな
思い切ってプレミアムいきたくなる

186 :-7.74Dさん:2020/11/03(火) 17:19:55.05 .net
”良い店”は 乱視の調整が丁寧

https://the360.life/U1301.doit?id=1627

187 :-7.74Dさん:2020/11/03(火) 21:48:44.59 .net
グラナスならやっぱプレミアムいきたいところ

188 :-7.74Dさん:2020/11/04(水) 19:39:16.67 .net
-8.00の強度近視です
初めて遠近両用の眼鏡を作ろうと思い眼科にいきましたら
細かい文字を見るあなたは近視用と遠近用の2本使いにしては?と言われました
強度近視だと、遠近両用眼鏡を使うのは難しいのでしょうか?

189 :-7.74Dさん:2020/11/04(水) 21:10:05.89 .net
今自分が使ってる中距離メガネは、1m〜40cmくらいがしっかり見えてる。2m先のTVの文字はちょっと厳しい。
これを2mまでしっかり見えるようにしたら近くはどれくらいまで見えるだろう?
2m〜50cm(出来れば40cm)を見たければやはり左右の度数を少し違えてゆるいモノビジョンにするか
累進にするしかないのかなと思うが、どっちが良い見え方なのだろうか?

190 :-7.74Dさん:2020/11/05(木) 21:01:04.62 .net
>>187
価格差考えるとそうなるね
たった数千円の差

191 :-7.74Dさん:2020/11/06(金) 22:38:52.35 .net
それなら良い方にいっておきたいのが人の性というもの

192 :-7.74Dさん:2020/11/07(土) 14:24:04.00 .net
安い店だとプレミアムが一番お買い得ということはたしかにある

193 :-7.74Dさん:2020/11/07(土) 15:16:33.21 .net
※ このスレはsageでお願いします
相手をエロ吉と呼ぶ荒らしは必ずageでレスするからです

※特に荒らしと戦いたい人はsageてください
一緒に戦う仲間と同士討ちにならないようにお願いします

194 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 00:39:25.05 .net
価格差がある店だとプレミアムはちょっとひるむな

195 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 04:18:41.36 .net
前スレで出てた2mm上げって計測時にどういう風に頼んだら伝わるの?

196 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 07:36:27.40 .net
まずは正確なフィッティングと計測を通常通りやってもらう

そこで決定されたEPに対して+2してくれと頼む

ただしその分下側がきつくなることもあるので、累進帯長の
検討は必須

197 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 12:26:56.35 .net
まず、正確なフィッティングと計測を行うことができるメガネ屋がほとんど無いからなぁ

198 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 12:46:17.81 .net
>>196だと誤解ありそうだから補足

計測で決定されたEPが仮に+2だとしたら
加工用の設定EPは±0にするという意味

こうすることにより実際のEPが設定EPに対し
+2の位置関係になり歪がほとんど無いクリアな
見え方になるということ

199 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 14:25:14.14 .net
累進レンズの支払の半分以上が下手糞なフィッターの飼育代なのだから、
自分でフレームフィッテングして数値を出して、通販で数値指示で作るのが確実。

200 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 15:32:31.72 .net
まともに加工できない奴もいるから
それもダメだ

201 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 19:10:45.45 .net
ますメガネ通販に外形トレーサーが有るかを質問欄で問合せて、(HOYA製品なら)HELP加工指定(追加2千円-3千円?)で出す。
眼鏡店にレターパックプラスで送るのはフレームと、計算した各種数値。

眼鏡店にはレンズ工場から外形加工済のレンズが送られてネジ締めるだけ。
通販だとWellnaやSynchroの屈1.6で2万円前後。

他社品の発注は未経験だけど、フレームトレーサーは各社で相互使用が可能になったと聞くので、ほぼ同じと思う。

202 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 22:55:43.56 .net
両目の視力差は1.0Dくらいなら全く問題無いという話もある。
ならば、見たい距離の度の差が1.0Dなら累進レンズで補うかモノビジョンで補うかは悩むところになる。
単焦点モノビジョンメガネで行けるなら明らかに安上がりだし見え方もワイドで利点は多いように思えるがどうなのだろう?

203 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 23:09:10.78 .net
>>198
わかりやすい説明助かります

204 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 23:15:21.30 .net
遠近作ったけど、近くが少し離さないと見えない。こんなもん?

205 :-7.74Dさん:2020/11/10(火) 21:45:44.76 .net
>>198
賢い

206 :-7.74Dさん:2020/11/10(火) 22:18:13.03 .net
↑何で自分にレスするんだ?糖質?

207 :-7.74Dさん:2020/11/10(火) 22:23:24.42 .net
たしかに理にかなったやり方だな

208 :-7.74Dさん:2020/11/11(水) 11:43:35.97 .net
遠近の度の差が0.5〜1.0Dの場合、累進とモノビジョンのどちらのメガネが快適なのだろう?

209 :-7.74Dさん:2020/11/11(水) 13:24:06.60 .net
モノビジョンって立体感はどうなの?

210 :-7.74Dさん:2020/11/11(水) 13:50:20.22 .net
モノビジョンも左右の差がどれくらい大きいかによって違ってくると思う。
2.0Dを越えると不同視という状態になって違和感が出てくることもあるようだが、
1.0Dくらいまでなら殆ど問題は無いと思う。
実際、自分は両目を白内障手術後に裸眼で1.0Dの差があるが、何の違和感も無い。
ので、1.0Dくらいまでの差なら累進にせずモノビジョンメガネにした方がいいかなと思ってる。

211 :-7.74Dさん:2020/11/11(水) 15:56:52.45 .net
遠方を見る顔の位置で

顎を引いて上目遣いの人は遠用を短くしていいが
逆に、上目遣いの人は遠用を長くするほうがいい

一概にEP+2mmは万人受けするとは限らない

212 :-7.74Dさん:2020/11/11(水) 22:36:28.49 .net
>>198のやり方は良いね
次作る時は絶対やってみる

213 :-7.74Dさん:2020/11/11(水) 23:31:31.53 .net
>>212
この自演バカは何なん?

214 :-7.74Dさん:2020/11/12(木) 00:07:28.87 .net
>>212
前にそれで作ってみたけど笑えるくらい見え方最高すぎた

215 :-7.74Dさん:2020/11/12(木) 01:17:01.54 .net
自己レスで満たされる承認欲求って何なんだろうな

216 :-7.74Dさん:2020/11/12(木) 08:24:51.74 .net
遠近両用メガネ フレームで累進12mmでネット通販で安く買える所ありますか?
あとzoffはモノビジョンメガネやってくれないな。

217 :-7.74Dさん:2020/11/12(木) 11:51:52.04 .net
累進が(ゆるい)モノビジョンより優れてる点は、両目でしっかり見れるっていうこと(だけ)かもしれない。
それは大きな利点ではあるだろうけど。それ以外は欠点も多いと思う。レンズの一部分でしか見れない、
歪みがある、値段が高い、などなど。実際に両方を試してみないと本当のことは分からないかもしれないけど。

218 :-7.74Dさん:2020/11/12(木) 18:19:00.52 .net
>>214
そらそうなるでしょ
当たり前すぎる話

219 :-7.74Dさん:2020/11/12(木) 20:33:08.74 .net
上手いやり方があるもんだね

220 :-7.74Dさん:2020/11/13(金) 11:17:18.25 .net
この自演いつまで続くんだ?つかこのキチガイさんはこの板では常習犯なのか?

221 :-7.74Dさん:2020/11/13(金) 12:17:01.85 .net
東海光学の社畜が24h365d荒らし続けているので倒産するまで続く。

222 :-7.74Dさん:2020/11/13(金) 19:03:34.11 .net
>>220
常習犯だよ
自演はもちネタの一つ

223 :-7.74Dさん:2020/11/13(金) 19:25:38.07 .net
>>222
他スレや過去スレからの大量のコピペも酷いよね

224 :-7.74Dさん:2020/11/13(金) 23:48:54.11 .net
>>219
以前からあるけどあまり知られていなかった

225 :-7.74Dさん:2020/11/14(土) 00:02:47.76 .net
>>220-223の見えないレスって時間帯的にいつもの例の気違い爺かw

226 :-7.74Dさん:2020/11/14(土) 00:33:15.17 .net
>>224
このスレで初めて知って感心しましたよ

227 :-7.74Dさん:2020/11/14(土) 13:23:15.45 .net
>>224-226の自演基地外のいつものやり口

ネットで情報を取得

それに合わせた質問を書く

ネットで得た情報をあたかも自分の知識のようなふりして返答レス

大げさなお礼

第三者を装った賛美のレス

228 :-7.74Dさん:2020/11/14(土) 13:52:17.01 .net
>>227
その自演荒らしがコピペを自白した証拠のレスを貼っておくね
コピペして会話したことがバレて自演が明白になりました

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1596199015/717

717 -7.74Dさん 2020/09/22(火) 18:10:07.84
ちなみに>>707は俺がコピペしたものだから>>709はただの気違いな
そこに食いついているアホはつまり>>709自身のエロ吉って奴だから
>>712-715は全部エロ吉の連投

229 :-7.74Dさん:2020/11/14(土) 19:04:08.23 .net
>>226
店によっては店員さんが勧めてくれるところもある

230 :-7.74Dさん:2020/11/14(土) 21:41:27.50 .net
それはよほどわかっている店員さんだね

231 :-7.74Dさん:2020/11/14(土) 22:43:38.82 .net
それで大丈夫なのかの計算は必要になるしね

232 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 10:04:03.05 .net
遠近レンズの支払の半分は
臭い店員を飼うエサ代です。

233 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 21:04:57.18 .net
許容範囲を超えたらそれを指摘できるだけの店で作る方が良い

234 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 21:09:13.71 .net
>>233
当たり前のことを偉そうに言うな!

235 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 21:11:35.32 .net
そういう店で無いと、許容値わからない人はむしろ不安だろう
適当な店だと計算も無しに言われるがままだし

236 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 00:13:15.44 .net
光学的に2mmがどういう意味を持つのかがしっかり理解できていないと
店員も訳も分からずやらされるだけになる

237 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 00:34:02.62 .net
奴らの言うことは何も聞くな、
どうせ大したことは言っていない。

238 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 01:06:24.06 .net
やはり店選びが重要か
あるいは予めここで許容範囲内かどうかを質問しておくかだな

239 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 09:17:18.65 .net
2ミリ上って普通の遠近のメガネを 2ミリ上に上げたら同じような見え方体験できるって事でOK?

240 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 10:38:00.30 .net
遠近両用って遠用がメインだろ
それを故意に短くして何のメリットが

試しに遠用と累進の始まり位置を目線変えて見てみ
累進になると遠用がボケ始めるから

EP上げてこの境を上にするとか使いづらいだけ

241 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 10:48:08.79 .net
PCとTVが見れるメガネを希望。今持ってる中距離用メガネは
PCはバッチリ見えるがTVの文字が見えにくい。
0.5Dくらい度を上げたらTVの文字が見れるという場合、

1  今のメガネの片方のレンズの度を0.5D上げる
2  0.5Dの加入度を持たせた累進メガネを作る

どちらが良いだろうか。

242 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 13:52:22.12 .net
TV用のメガネ作って2本使いの方が良さそうだけど
累進の場合はデスクトップかノートかにもよるんじゃない
累進の場合はレンズの下の方で見ることになる。
ノートの場合は下の方で見るのは楽だろうけれど、デスクトップの場合は少し顎を上げて見ることになる、その姿勢が負担になるかどうか。

243 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 18:05:25.88 .net
>>238
度数さえわかれば計算してもらえる

244 :238:2020/11/16(月) 20:00:36.72 .net
>>243
そんな分かりきったことを
わざわざアンカーつけて偉そうにレスするな!
不愉快だ

245 :-7.74Dさん:2020/11/17(火) 15:31:28.92 .net
>>244
わざわざアンカーつけて偉そうにレスするな!
不愉快だ

246 :-7.74Dさん:2020/11/18(水) 11:29:06.16 .net
>>243
お店では計算してもらえなかった

247 :-7.74Dさん:2020/11/18(水) 21:00:39.44 .net
よほどの店に限られる

248 :-7.74Dさん:2020/11/19(木) 16:35:49.62 .net
遠方レンズに累進とプリズム4入れて5500円税込。
フレームは持ち込み。これ安い?

249 :-7.74Dさん:2020/11/20(金) 19:05:49.50 .net
やっぱそうですよね
そこまで気にしてちゃんと計算してくれる店なんてそうは無いでしょう

250 :-7.74Dさん:2020/11/21(土) 20:18:04.89 .net
計算そのものは難しく無いんだが基準がわかってない人が多い

251 :-7.74Dさん:2020/11/22(日) 06:47:18.63 .net
判定基準は眼鏡士や視能訓練士の資格持ちなら知っている

252 :-7.74Dさん:2020/11/22(日) 19:30:07.83 .net
>>251
エロ吉(゚Д゚#)!
当たり前こと偉そうに言うな!

253 :-7.74Dさん:2020/11/22(日) 20:01:07.23 .net
>>251
その手の資格取るには必要な知識だからね

254 :-7.74Dさん:2020/11/22(日) 22:01:25.59 .net
キチガイさんは連休中も寝ても覚めても自演連投かよ
家族無し友達無しを証明してるわ

255 :-7.74Dさん:2020/11/23(月) 21:58:05.56 .net
>>253
やはりきちんと試験内容になっているんだ

256 :-7.74Dさん:2020/11/24(火) 19:25:35.79 .net
もちろん
幅広い知識と技術が要求されるので

257 :-7.74Dさん:2020/11/24(火) 19:37:14.23 .net
>>256
エロ吉(゚Д゚#)!
当たり前こと偉そうに書くな!

258 :-7.74Dさん:2020/11/24(火) 20:00:58.62 .net
遠近レンズの支払の半分は
臭っさい店員を飼うエサ代です。
餌くれぶうぶう

259 :-7.74Dさん:2020/11/24(火) 20:14:15.08 .net
遠近両用メガネ作ったけど、遠くを見る時に頤を引いてみないと、見れないと言うかその位置にピントが合う。これって失敗したのかな?

260 :-7.74Dさん:2020/11/24(火) 21:15:51.56 .net
>>256
資格取るのもなかなか大変そうだな
普通の人にはまず無理だわ

261 :-7.74Dさん:2020/11/24(火) 23:14:40.80 .net
>>259
ワシも作ったばかりだけど、そんな感じだよ。ピントが合う位置が狭いというか

262 :-7.74Dさん:2020/11/25(水) 04:24:10.60 .net
正面で遠方にピントが合い
アゴをチョット上げるぐらいまで遠方にピントが合い続けるのが使いやすいと思う

263 :-7.74Dさん:2020/11/25(水) 09:28:51.54 .net
俺のはそんな感じだわ

264 :-7.74Dさん:2020/11/25(水) 18:33:32.09 .net
>>260
資格を取るための学校だと最低3年は必要なくらいなので

265 :-7.74Dさん:2020/11/26(木) 08:47:50.44 .net
自分は近接用に度数0.6で合わせると右-9.25、左-7.5、
運転用に1.0で合わせると右-10.25、左-9.25で40代ですが
この差でこの年齢層だとやっぱり遠近両用は厳しいですよね。
今は2枚持ちです。

266 :-7.74Dさん:2020/11/26(木) 09:40:54.56 .net
店に行ってテストレンズで試してみれば良いんじゃないの?

267 :-7.74Dさん:2020/11/26(木) 15:40:24.91 .net
累進レンズがとうとう完成。プリズムを変えて二種類つくった。昨日取りに行ったが見やすい!
いいねえ累進レンズ。フレーム持ち込みで税込5500円だしやすいわー。
1年以内だったら見えにくかったら無料で作り直せるし。

268 :-7.74Dさん:2020/11/26(木) 21:46:06.82 .net
>>267
zoffでしょう?zoffは内面累進でも凄く安い。

あと俺はフレーム持ち込み天地幅27oで累進10oで遠近作るけど可能?
加入度はSPH -1.25D(両目)ADD+1.25D(両目)を入れる予定。

但し俺は白内障手術を受けたので手元40cmにピントが合っている状態。
裸眼視力は0.4位。

269 :-7.74Dさん:2020/11/26(木) 22:20:10.64 .net
>>264
うへぇー
厳しんもんですね

270 :-7.74Dさん:2020/11/27(金) 08:24:56.55 .net
>>268
累進帯は12mmがデフォであと二種類選べるらしいけど数値を忘れた。

271 :-7.74Dさん:2020/11/27(金) 22:50:13.92 .net
>>268
zoffは内面累進なのか。ジンズはどうなのだろう?あそこはそういうことを全然情報に載せてないので分からん。

272 :-7.74Dさん:2020/11/28(土) 15:43:00.08 .net
内面累進って何?

273 :-7.74Dさん:2020/11/28(土) 17:29:00.70 .net
読んでそのままだよ

274 :-7.74Dさん:2020/11/29(日) 21:32:06.27 .net
ちゃんとした店で買いたい

275 :-7.74Dさん:2020/11/30(月) 21:40:54.74 .net
知識と技術のあるところでね

276 :-7.74Dさん:2020/12/01(火) 22:32:47.39 .net
店選びが大事

277 :-7.74Dさん:2020/12/02(水) 15:09:02.99 .net
ジンズなら安心かな

278 :-7.74Dさん:2020/12/02(水) 22:13:37.52 .net
それだけはない(`・ω・´)

279 :-7.74Dさん:2020/12/02(水) 22:59:12.06 .net
やはりキクチが一番信頼できそう

280 :-7.74Dさん:2020/12/03(木) 20:48:14.41 .net
日本一技術力の高いメガネチェーン店だから当然だろ

281 :-7.74Dさん:2020/12/03(木) 21:33:19.64 .net
片目だけ白内障で単焦点の眼内レンズしか入れられないんだけど
片目遠近両用のレンズ、片目近視のレンズ
にしたら違和感強いかな
運転にも使えると思いますか?

282 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 00:15:41.73 .net
遠近両用は店選びが一番大事だと痛感している

283 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 00:38:33.53 .net
遠近と普通の使い分けたりします?

284 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 21:16:46.34 .net
>>282
同感です

285 :-7.74Dさん:2020/12/05(土) 16:34:08.68 .net
目に効く神社ですよ
https://youtu.be/utYBH_ea7eI

286 :-7.74Dさん:2020/12/05(土) 21:31:22.74 .net
初遠近
見え方最高

287 :-7.74Dさん:2020/12/06(日) 09:39:03.21 .net
>>286
加入度どれくらいなのかな?

288 :-7.74Dさん:2020/12/06(日) 22:54:11.07 .net
>>287
1.25です

289 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 18:05:33.87 .net
それくらいが初遠近には良いね

290 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 18:19:36.15 .net
>>283
します
運転用 遠
運転以外 中
PC作業用 中近

運転以外 中 これが最近微妙ではある

291 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 23:06:07.06 .net
最近遠近が気になる
やはり作るべきかな

292 :290:2020/12/08(火) 11:35:47.23 .net
自分は室内用に中近作ったけど
快適です
遠近両用ソフトコンタクトも持ってるけど
コンタクトはとちらもぼやけるけど
眼鏡はどちらもくっきりと見える

293 :-7.74Dさん:2020/12/08(火) 17:50:57.55 .net
>>291
とりあえず作ってきた
出来上がるのが楽しみ

294 :-7.74Dさん:2020/12/08(火) 21:07:09.54 .net
変な名前

295 :-7.74Dさん:2020/12/08(火) 22:19:11.76 .net
遠近作ったけど、普通のも作ろうかな

296 :-7.74Dさん:2020/12/09(水) 11:07:03.11 .net
0.5Dくらいの加入度の場合、累進メガネ作るのとモノビジョンメガネ作るのとどちらが良いかな

297 :-7.74Dさん:2020/12/09(水) 14:01:50.20 .net
0.5Dなら遠近の必要ないだろ

298 :-7.74Dさん:2020/12/09(水) 15:26:37.44 .net
>>297
やはり、モノビジョン(片目の度を0.5D上げる)で充分かな

299 :-7.74Dさん:2020/12/09(水) 19:10:47.41 .net
NGワードあぼーん

300 :-7.74Dさん:2020/12/10(木) 21:01:50.06 .net
消えてくれるからありがたい

301 :-7.74Dさん:2020/12/12(土) 21:21:03.69 .net
毎度ワンパターンだからな
NGされても仕方なかろう

302 :-7.74Dさん:2020/12/13(日) 01:44:52.78 .net
本当にいつ来てもロクでもないメガネ野郎しか居ないスレだな
まあメガネ板全体どこもそんな感じだが

303 :-7.74Dさん:2020/12/13(日) 17:53:58.22 .net
安さに釣られて外面累進作ってみたがやっぱりダメだ
内面累進の見やすさとは全然比べ物にならない

304 :-7.74Dさん:2020/12/14(月) 14:06:38.98 .net
安物買いの銭失い

305 :-7.74Dさん:2020/12/14(月) 20:47:38.92 .net
外面累進はほとんどの店で取り扱い終了している

306 :-7.74Dさん:2020/12/15(火) 02:53:45.40 .net
んなこたーない

307 :-7.74Dさん:2020/12/15(火) 12:22:44.36 .net
ジンズって内面累進?

308 :-7.74Dさん:2020/12/16(水) 00:01:27.26 .net
>>305
ジンズやゾフですら今は内面累進だしね

309 :-7.74Dさん:2020/12/16(水) 15:03:22.12 .net
レンズの話題はおもろない

310 :-7.74Dさん:2020/12/16(水) 23:19:17.61 .net
外面累進を取り扱っている店を探す方が難しい

311 :-7.74Dさん:2020/12/17(木) 08:13:05.76 .net
ジンズの遠近が最近改悪になったとか言いまくってた奴が居たが、
あれは内面累進になったことを言ってたのだろうか?

312 :-7.74Dさん:2020/12/17(木) 22:50:14.96 .net
アイツに意味はないでしょ
嫌がらせしたいだけ

313 :-7.74Dさん:2020/12/18(金) 01:14:34.04 .net
ジンズの遠近の改悪はあれでしょ
あれは評判悪くなっても仕方ない
正直ジンズで遠近作ろうとは思えなくなった

314 :-7.74Dさん:2020/12/18(金) 06:11:50.75 .net
自演荒らしを隔離するためにsageてレスしましょう

age て書いているのが、相手をエロ吉と呼ぶ自演荒らしです
sageて書くことにより荒らしからの攻撃を防ぐことができます
但し[見えないレス]と言いながら、荒らしは読んでいます
同士討ちを避けるためにもレスするときはsageましょう

315 :-7.74Dさん:2020/12/18(金) 10:48:35.53 .net
sageってなーに?素人です

316 :-7.74Dさん:2020/12/18(金) 23:12:17.69 .net
>>313
前に作ろうとした時に初めて知ってふざけんなと思った
なら最初に遠近作りたいと言った時に改悪したことを伝えろっての

317 :-7.74Dさん:2020/12/19(土) 20:30:30.95 .net
あれなんでなんだろうね
ユーザーにとっては不利益でしか無いのに

318 :-7.74Dさん:2020/12/19(土) 23:22:20.92 .net
ジンズはこいつを営業妨害で訴えてもいいんじゃないか?w
ありもしない改悪妄想を信じる人も居るだろうし

319 :-7.74Dさん:2020/12/20(日) 00:57:11.84 .net
むしろとても分かりやすい。意味のあることは一切言っていないから。
一回読めばもうあとはコイツに何の価値もないことが分かる。

320 :-7.74Dさん:2020/12/20(日) 01:26:04.78 .net
え、JINS改悪は嘘なの?

321 :-7.74Dさん:2020/12/20(日) 10:03:47.66 .net
ジンズのHP行けば分かるが、遠近のレンズは大きく改良したと書いてある

322 :-7.74Dさん:2020/12/22(火) 01:18:10.81 .net
>>317
コスト削減のためだとジンズスレには出ていた
たしかに理屈は合っているが、その皺寄せが客に来るというのもなんだかな

323 :-7.74Dさん:2020/12/22(火) 01:19:07.80 .net
>>321
その際にあるものを無くしてしまったんだよ
それは作る時に初めてわかることだから一部で大問題になっている

324 :-7.74Dさん:2020/12/22(火) 23:28:13.84 .net
具体的に書いてはだめな流れですか

私も先日作った時にそれを知ってなくなくその条件で作らざるを得ませんでした
せっかくそれ用のフレーム選んだのに意味無し

325 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 07:53:46.04 .net
なんだこの気持ち悪い流れは?

326 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 11:40:16.02 .net
ジンズの遠近に不満とか改悪とか言ってるのは5chのスレ内だけだし、ほぼ1人が言ってるだけ。
(ネット上どこを見渡しても他には誰もそういうことを言ってない。)
具体的なことは一切言わずに改悪と言い続けてる。ほぼ営業妨害。

327 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 12:10:14.42 .net
眼鏡板って常時被害妄想おじさんや想像上の知識ひけらかしおじさんが住み着いてるよな
本当に眼鏡屋の一部の客層とそっくりだ

328 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 14:58:59.47 .net
>>324
せっかくそれ用の物を選んでも見にくくて仕方ない
なんでJINSはあんなでたらめな改悪してしまったのか

329 :目玉おやじ:2020/12/23(水) 15:26:27.77 .net
いい加減なコメント

330 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 15:45:57.80 .net
これだけみんながヒント書いてくれているのにまだわからずに
発狂しているキチガイが一匹ずっといるな

331 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 22:07:33.28 .net
自分だけわからずに悔しくて自演しているんだろう
放置しておくのが吉

332 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 22:08:17.35 .net
JINSの改悪ってなんですか?

333 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 22:12:06.01 .net
これは流れ的に書いてはまずいのかな
気違いに餌を与えることになりそうだし

334 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 22:17:47.93 .net
久しぶりに負け犬の遠吠え見たいな

335 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 22:20:43.25 .net
>>333
キチガイには餌を与えてはいけません

336 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 23:01:35.92 .net
JINSの遠近は内面累進で評判良かったのにな
コストがかなり厳しいってことなんだろうか

337 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 23:30:23.75 .net
遠近の知識無い担当者が独断で決めたんだろ

338 :-7.74Dさん:2020/12/24(木) 18:28:48.17 .net
両面累進設計レンズってのは良いのですか?
https://www.owndays.com/jp/ja/news/progressive

339 :-7.74Dさん:2020/12/24(木) 20:40:08.72 .net
>>337
そういうの本当迷惑すぎるから止めて欲しい

340 :-7.74Dさん:2020/12/24(木) 22:50:15.84 .net
去年の変更が諸悪の根源
ハードとソフトと増やしたために他を減らした皺寄せが諸にきた

341 :-7.74Dさん:2020/12/25(金) 23:46:57.70 .net
そこが発端か

342 :-7.74Dさん:2020/12/26(土) 13:06:46.33 .net
新しくなったJINSの遠近レンズは、
従来品より歪みが気になりにくいレンズ設計を採用しています。

343 :-7.74Dさん:2020/12/26(土) 18:10:08.50 .net
お店で聞いてきてやっとわかった
店員さんものすごく済まなそうにしていた

344 :-7.74Dさん:2020/12/26(土) 20:27:16.22 .net
まぁ店員さんが悪いわけでは無いし

345 :-7.74Dさん:2020/12/27(日) 08:24:28.45 .net
https://ameblo.jp/hashimoto-mami/entry-11535316803.html
って遠近両用?

346 :-7.74Dさん:2020/12/27(日) 09:10:29.46 .net
遠近両用だね・・

347 :-7.74Dさん:2020/12/27(日) 16:51:40.62 .net
JINSで店員さんとよく話をしてからZoffに行って遠近作ってきた
やっぱ選択肢があるって良いな

348 :-7.74Dさん:2020/12/27(日) 20:54:30.30 .net
いい加減ジンズに訴えられるぞ営業妨害で

349 :-7.74Dさん:2020/12/27(日) 23:12:47.14 .net
こうなると今はZoff一択になるのかな

350 :-7.74Dさん:2020/12/28(月) 22:50:13.42 .net
普通に使えるものだとそういうことになる

351 :-7.74Dさん:2020/12/29(火) 20:24:56.99 .net
Zoffのアシストレンズは3000円追加で作れるようだな。(累進は5000円)
ジンズは両方とも5000円追加。何故、Zoffのアシストは3000円追加で作れるのだろう?

352 :-7.74Dさん:2020/12/29(火) 21:25:27.56 .net
Zoffはレンズ交換でもJINSより5000円安い
正直JINSはかなり天狗になっているように見える

353 :-7.74Dさん:2020/12/30(水) 01:18:03.84 .net
JINSもZoffも値段なりだね

354 :-7.74Dさん:2020/12/30(水) 13:58:17.07 .net
それらでも必要にして十分だけどね

355 :-7.74Dさん:2020/12/30(水) 18:06:01.54 .net
>>352
グレード的にはまったく同じなのにかたや1万円
かたや5000円というのは差が激しいな

356 :-7.74Dさん:2020/12/30(水) 21:58:02.30 .net
しかもJINSは例のあれでしょ
今の状況でJINSを選択する理由は皆無

357 :-7.74Dさん:2020/12/31(木) 05:30:22.04 .net
>>356
例のあれとは?

358 :-7.74Dさん:2021/01/01(金) 02:31:16.65 .net
もう遠近でジンズが選択肢に上がることは無いってことだね
コスパで選ぶならゾフ一択

359 :-7.74Dさん:2021/01/01(金) 19:45:01.55 .net
年末にZoffで遠近のレンズ交換してきたら
LINEクーポンでたったの4400円でできました
さらにららぽーとのポイントも10倍ポイントだったので
440円分も得してしまいました

これがJINSだと11000円でクーポンも効かないので
価格差は圧倒的ですね

360 :-7.74Dさん:2021/01/02(土) 13:11:52.61 .net
遠近の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

361 :-7.74Dさん:2021/01/03(日) 18:48:26.96 .net
あのクーポン、レンズ交換にも使えたのか
知ってたら使っておけばよかった
失敗したな

362 :-7.74Dさん:2021/01/03(日) 21:03:53.84 .net
遠近の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

363 :-7.74Dさん:2021/01/03(日) 22:52:46.32 .net
>>361
Zoffはそうでなくとも5500円で遠近のレンズが交換できるので
めちゃくちゃお得でしたよ

364 :-7.74Dさん:2021/01/03(日) 23:16:38.77 .net
遠近の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

365 :-7.74Dさん:2021/01/04(月) 01:11:19.22 .net
>>363内面累進レンズでその値段?

366 :-7.74Dさん:2021/01/04(月) 02:32:37.93 .net
フレームだけ買いましたがレンズ入れる店を迷ってます
左右差ありますが-5.25のADD1.5程度なので超薄型必須です

過去に眼鏡市場のHOLT調光とZoffは特に問題なく使えたので
できるだけ安くできるの優先で
おすすめ教えて下さい

367 :-7.74Dさん:2021/01/04(月) 18:51:59.55 .net
遠近の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

368 :-7.74Dさん:2021/01/04(月) 20:56:57.24 .net
>>365
当然

369 :-7.74Dさん:2021/01/04(月) 22:05:13.03 .net
遠近の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

370 :-7.74Dさん:2021/01/04(月) 22:43:19.13 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

371 :-7.74Dさん:2021/01/04(月) 23:29:22.90 .net
Zoff気に入った

372 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 00:05:00.01 .net
>>368めっちゃ安いな

373 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 12:55:04.67 .net
世介教氏マヰト┗ーヤ「日本から始まる世界大恐慌」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1603096195/l50
https://o.5ch.net/1opbo.png

374 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 15:50:42.51 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

375 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 17:46:04.47 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

376 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 01:22:12.75 .net
やはり今だとZoffが一番良さそうですな

377 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 02:37:16.15 .net
それだけはない(`・ω・´)

378 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 17:21:35.34 .net
遠近の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

379 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 18:21:28.71 .net
最近オンデーズで

遠用

中用

遠近両用

中近両用

作った
老眼は中々に大変だ

380 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 19:05:08.83 .net
遠近の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

381 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 23:35:28.58 .net
>>380
ワレあほか

382 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 23:57:47.91 .net
フレーム縦29mmなんだけど、遠近作れるの?PC作業中、手元の小文字が見えなくて、アシストレンズか遠近にしたい

383 :-7.74Dさん:2021/01/07(木) 13:20:29.70 .net
頼み込めば作れるよ
使いにくいけどな

384 :-7.74Dさん:2021/01/07(木) 18:27:40.44 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

385 :-7.74Dさん:2021/01/07(木) 22:10:10.47 .net
Zoffで年末4400円で作った遠近が出来上がった
やはり見え方は素晴らしい

386 :-7.74Dさん:2021/01/07(木) 22:46:55.70 .net
JINSの遠近が使いもんにならなくなった今、もはや頼れるのはZoffのみ

387 :-7.74Dさん:2021/01/07(木) 23:39:42.24 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

388 :-7.74Dさん:2021/01/07(木) 23:40:48.15 .net
突然のあぼーん
しかも名前付き

389 :-7.74Dさん:2021/01/08(金) 03:10:14.66 .net
近遠の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

390 :-7.74Dさん:2021/01/08(金) 19:20:23.34 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

391 :-7.74Dさん:2021/01/08(金) 20:24:16.82 .net
エロ吉とかいう奴の見えないレス2連発

392 :-7.74Dさん:2021/01/08(金) 20:54:29.12 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

393 :-7.74Dさん:2021/01/08(金) 23:43:09.44 .net
また見えないレス

394 :-7.74Dさん:2021/01/09(土) 00:04:13.53 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

395 :-7.74Dさん:2021/01/09(土) 23:34:04.92 .net
東海光学って遠近では有名なんだな

396 :-7.74Dさん:2021/01/10(日) 09:39:59.00 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

397 :-7.74Dさん:2021/01/10(日) 22:18:15.07 .net
最後発ながら最高性能の製品を次から次へと出し続けている

398 :-7.74Dさん:2021/01/10(日) 22:35:33.97 .net
自由な発想ができるのが大きいのかもね

399 :-7.74Dさん:2021/01/10(日) 23:36:14.14 .net
PC画面を見る時は、ほぼ正面の遠部分で見る事になってしまい目に負担がかかる
新聞を読む時やご飯を食べる時しか効果ないかも

400 :-7.74Dさん:2021/01/10(日) 23:59:43.56 .net
レゾナスの最新のものが気になっています
見え方の評判ってどうですか

401 :-7.74Dさん:2021/01/11(月) 18:59:49.75 .net
オンデーズで中近両用作った
-7.00 -6.50 加入度数1.5
以前作った眼鏡市場のよりはるかに厚い
最近オンデーズで作った
-7.00 -6.50の単焦点よりもはるかに厚い

こんなもんか

402 :-7.74Dさん:2021/01/11(月) 20:37:30.30 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

403 :-7.74Dさん:2021/01/12(火) 13:32:13.08 .net
愛眼で2018年に作ったハーフリム(上あり)の遠近。
ほとんどかけてない。
理由は、結局、本や商品の裏の小さい文字みるときは眼鏡を上にあげて裸眼で見ないとはっきりみえないから。

ハーフリムレンズは釣り糸みたいなので固定してるから、2.3年で交換しろって言われたけど、
ずっと引き出しに保管してるままだから劣化はないはず。
糸切れてレンズが落下する前に前もって交換が無難だとは思うけど、行くのが面倒(店舗は7キロ先)

404 :-7.74Dさん:2021/01/12(火) 13:35:48.18 .net
使ってなくても劣化はするよ

405 :-7.74Dさん:2021/01/12(火) 19:29:42.85 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

406 :-7.74Dさん:2021/01/13(水) 00:40:53.56 .net
>>400
ネットで調べるとすぐにわかるけど、見え方が素晴らしいとの評判

407 :-7.74Dさん:2021/01/13(水) 17:37:25.17 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

408 :-7.74Dさん:2021/01/14(木) 00:11:08.52 .net
>>406
ありがとう
前向きに検討してみます

409 :-7.74Dさん:2021/01/14(木) 06:12:34.82 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

410 :-7.74Dさん:2021/01/14(木) 22:19:48.12 .net
レゾナスXは遠近の傑作だと思う
最高レベルの見え方

411 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 07:36:13.87 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

412 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 23:32:10.08 .net
>>410
他社がそこに追いつくのはあと数年はかかりそう

413 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 00:57:43.57 .net
それだけ東海光学が先を行きすぎたんだな

414 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 01:03:19.97 .net
収差設計のやり方が画期的だった

415 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 01:13:26.42 .net
評価手法の勝利だわな

416 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 06:27:37.29 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

417 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 13:05:37.18 .net
オンデーズの遠近はなぜにあんなに厚い?

418 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 13:53:54.64 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

419 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 22:02:28.82 .net
評価って設計の良し悪しを判断するやり方だよね
東海光学はそこが上手いのか

420 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 22:43:48.90 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

421 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 23:21:44.81 .net
パラメータの取り方が無数にあるから普通はどこかにフォーカスして設計するんだけど
そうすると他が極端に悪くなったりする
東海光学はそれぞれのパラメータを満点にすることなく、適度に全体に80点くらいに
なるようにする設計手法を新しく開発できたので他社より優れたものが開発できている

422 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 06:22:22.14 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

423 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 07:12:43.26 .net
sageじゃない奴を貶めたくて荒らしてるってのだけは理解できた

424 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 08:04:42.30 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

425 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 19:03:57.70 .net
>>421
言われてみればたしかにそうですね
東海さんのは全体的な見え方のバランスがとても良いんですよ
歪のある部分ですら自然なんです

426 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 19:13:14.40 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

427 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 20:15:25.38 .net
東海光学とバリラックスってどちらが上ですか?

428 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 20:21:11.38 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

429 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 20:38:27.51 .net
>>427
グレードによりけりですね
ただしバリラックスの最高グレードはとても素晴らしいです
日本国内だとキクチメガネの専売品ですが

430 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 21:27:11.89 .net
バリラックスの最新技術の全てを投入した最新モデルですね
これは実に魅力的です
https://campaign.nikon-lenswear.jp/varilux-m/201911/

431 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 21:40:09.24 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

432 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 21:45:23.65 .net
>>430
ものすごく良さそうですね
ただ価格もかなりしそう

433 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 21:46:03.15 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

434 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 21:54:30.29 .net
キクチメガネでしか買えないというところは
欠点ではなくメリット
フィッティングと検眼はいつもキクチでしてもらっている

435 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 22:31:55.54 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

436 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 23:23:40.09 .net
たしかに店としては良い店ですよね
レンズだけの交換もできますし

437 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 00:22:55.09 .net
和真の1万円のレンズ使ってる人いませんか?
レンズだけ入れたいんですが

438 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 04:02:08.51 .net
バリラックスは良いよ

439 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 05:57:25.90 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

440 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 18:51:19.49 .net
>>430のはすごく良さそうですね
憧れますが価格も高そうで手が出ないと思いますが

441 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 18:52:36.05 .net
>>437
何な怖いから2万のにした
こっちはすごくいいです

442 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 20:10:15.65 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

443 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 23:48:13.47 .net
>>430のっていくらくらいするんだろ
気になる

444 :-7.74Dさん:2021/01/19(火) 05:28:40.54 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

445 :-7.74Dさん:2021/01/19(火) 21:14:35.67 .net
10万円は超えるだろうね

446 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 00:07:05.05 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

447 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 23:39:44.53 .net
まぁ高額になるのは仕方ないですね

448 :-7.74Dさん:2021/01/21(木) 05:22:08.54 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

449 :-7.74Dさん:2021/01/22(金) 23:35:14.44 .net
20万円くらいでも欲しい

450 :-7.74Dさん:2021/01/23(土) 22:50:25.33 .net
それだけあれば買えると思いますよ

451 :-7.74Dさん:2021/01/23(土) 22:52:54.94 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

452 :-7.74Dさん:2021/01/24(日) 17:19:46.19 .net
そんなに出せないよ
普通は

453 :-7.74Dさん:2021/01/24(日) 19:32:30.37 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

454 :-7.74Dさん:2021/01/24(日) 20:36:49.28 .net
あとは価値観の問題かと

455 :-7.74Dさん:2021/01/24(日) 21:47:36.53 .net
でもレンズの寿命まで考えるとやっぱ高いよね

456 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 00:27:38.32 .net
20万円だと仮に5年だと考えても年4万円か
たしかにそう考えると高いな

457 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 19:36:22.21 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

458 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 19:52:41.44 .net
白内障手術後に、初の累進をジンズで加入度2.5Dで作ったが違和感なく見れてるという話を聞いた。
よほどジンズの累進は出来が良いようだ。レンズ改良の効果が絶大だったのだろうな。

459 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 20:16:34.28 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

460 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 21:10:15.79 .net
Zoffで遠近作ったけどJINSより見やすいね
選択肢の幅が広いのは見やすさにつながっている

461 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 21:31:23.03 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

462 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 22:08:24.99 .net
ジンズのは改悪されてしまったから選択肢に入らなくなった

463 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 22:12:46.87 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

464 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 23:02:43.07 .net
>>460
やはり改悪された後のジンズではゾフのには敵わないということか

465 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 06:44:10.45 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

466 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 10:09:08.69 .net
>>464
それってどゆことか
今すぐ教えろ

467 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 12:34:07.93 .net
JINSのレンズって具体的にどう変わったの?

468 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 17:26:51.41 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

469 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 17:47:49.17 .net
https://www.jins.com/jp/lens/progressive/
新しくなったJINSの遠近レンズは、
従来品より歪みが気になりにくいレンズ設計を採用しています。

470 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 19:58:37.41 .net
ジンズの累進レンズは両面設計ってやつなん?

471 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 20:57:09.88 .net
>>469
良くなったのか?
悪くなったのか?

どっちやねん

472 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 21:20:43.70 .net
>>464
ハードとソフトなんて出すからこういうことになる
在庫苦しいんなら元に戻すべき

473 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 21:35:16.08 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

474 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 22:48:41.10 .net
>>472
のわんじゃそれ?

475 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 00:15:24.95 .net
>>471
歪みが少なくなって見やすくなることを改悪だと思う人も世の中には居るってことだろう
普通の人とは違う感覚の持ち主だろうね

476 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 07:09:41.15 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

477 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 09:47:40.97 .net
JINSさげZoff押しって根拠無しってことでいいのかな?

478 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 10:05:42.62 .net
どっちも安ぼろ?

479 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 11:55:14.13 .net
それならまあわかるw

480 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 17:51:55.64 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

481 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 22:20:06.44 .net
Zoff行ったらちゃんと選べるじゃねーか
JINSクソかよ

482 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 22:26:30.89 .net
>>481
詳しく

483 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 22:28:57.59 .net
>>482
荒らしに構うのも荒らしですよ

484 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 22:52:07.63 .net
>>481
2年前の改悪でジンズは選択不可になった

485 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 23:04:51.27 .net
>>483
と、言われてもどれが荒しかわからん
キチガイが多いのか

486 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 17:28:01.62 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

487 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 20:13:30.97 .net
あ、わかった

488 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 20:43:35.56 .net
そりゃ名前付きあぼーんだもんなw

489 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 22:06:39.90 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

490 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 22:18:24.90 .net
またエロ吉あぼーん
図星で発狂してらw

491 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 22:26:30.87 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

492 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 22:57:32.12 .net
>>484
2年前に変わったのか
それより前ならちゃんと選べたのになんで改悪しちまったのか

493 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 23:09:44.27 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

494 :-7.74Dさん:2021/01/29(金) 00:34:49.69 .net
>>492
オオッそいつはてーへんだ

495 :-7.74Dさん:2021/01/29(金) 02:02:31.08 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

496 :-7.74Dさん:2021/01/29(金) 12:38:28.75 .net
しかしオンデーズの中近
見にくいな目が疲れる
返品だ

497 :-7.74Dさん:2021/01/29(金) 13:02:33.94 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

498 :-7.74Dさん:2021/01/29(金) 21:42:09.04 .net
>>492
メーカーとの取引条件なのかも
ただメーカーの説明ではメーカーとして限定は一切していないとのこと
それはジンズさんが勝手にお決めになったことだと言っていた

499 :-7.74Dさん:2021/01/29(金) 22:10:56.65 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

500 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 00:02:59.68 .net
>>498
その辺の事情は気になるな
なぜそんな改悪に至ってしまったのか

501 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 09:15:04.58 .net
遠近と中近ってレンズ違うのはなぜ?

502 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 18:39:11.96 .net
メーカーは絡んでないとするとJINS社内単独での決定事項ってことか

503 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 18:44:53.79 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

504 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 22:43:57.43 .net
JINSで作った遠近今日引き取りに行ってきたけど
前に作ったものより格段に見づらくなってた
改悪だかなんだか知らんけど、会社の都合を客に
押し付けるなよと

505 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 23:05:51.17 .net
ジンズの改悪荒らし野郎
いい加減ジンズに訴えられるぞw
風説の流布および営業妨害で

506 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 23:09:07.07 .net
>>504
見えにくい方に合わせられてしまったもんな
ジンズのバカ担当者、自分では遠近使ったことが無いんだろう

507 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 23:10:42.43 .net
見え方保証でレン入れ替えとかないのか

508 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 23:11:42.69 .net
そりゃみんなZoffに流れるわけだよ
あっちは以前と同じように選択可能だし

509 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 23:21:03.28 .net
なんにでも使えるのが万能というわけでは無いということ

510 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 23:29:15.20 .net
https://www.jins.com/jp/guide/product/warranty.html
6か月 2回レンズ交換可能や ないかい

511 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 23:30:46.36 .net
ジンズだけでしょ
こんな無茶やらかしてるの

512 :-7.74Dさん:2021/01/31(日) 09:13:31.68 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

513 :-7.74Dさん:2021/01/31(日) 12:45:47.63 .net
ジンズの改悪荒らし
1人で延々と自演w

514 :-7.74Dさん:2021/01/31(日) 13:01:34.39 .net
改悪に関する具体的な発言がないから荒し以外の何者でもない

515 :-7.74Dさん:2021/01/31(日) 13:50:13.66 .net
通報しました

516 :-7.74Dさん:2021/01/31(日) 19:51:58.37 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

517 :-7.74Dさん:2021/01/31(日) 22:17:46.21 .net
JINSやっぱダメか
もともと選択肢そのものが消されているから交換のしようも無いし

518 :-7.74Dさん:2021/02/01(月) 06:13:04.75 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

519 :-7.74Dさん:2021/02/01(月) 21:07:32.13 .net
だから最初からゾフにしておけとみんなあれほど言ってたのに

520 :-7.74Dさん:2021/02/01(月) 21:25:35.39 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

521 :-7.74Dさん:2021/02/03(水) 21:10:52.25 .net
結局Zoffで作り直してきた
同じ度数でもこっちは普通に見えやすい

522 :-7.74Dさん:2021/02/03(水) 21:35:34.22 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

523 :-7.74Dさん:2021/02/03(水) 22:30:02.68 .net
まともなのを安く欲しければ現状はZoffしか無いね

524 :-7.74Dさん:2021/02/03(水) 22:37:01.44 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

525 :-7.74Dさん:2021/02/03(水) 22:44:37.23 .net
レンズ交換という条件だともともとZoffが最安だったけど
たとえ新品で同額だとしてももうJINSで作る理由は無いな

526 :-7.74Dさん:2021/02/03(水) 23:06:33.60 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

527 :-7.74Dさん:2021/02/04(木) 01:06:35.12 .net
低価格遠近ではもともとJINSとZoffが双璧だったけど、JINSが勝手に自爆してしまった

528 :-7.74Dさん:2021/02/04(木) 05:28:35.96 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

529 :-7.74Dさん:2021/02/04(木) 20:40:46.74 .net
こんなことでせっかくの評判を落としてしまうとは
ジンズももったいないことをしたもんだ

530 :-7.74Dさん:2021/02/04(木) 21:05:38.80 .net
そういうのをなんていったかな
そうそう、自業自得って言うんだ

531 :-7.74Dさん:2021/02/04(木) 21:39:42.58 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

532 :-7.74Dさん:2021/02/05(金) 20:53:31.03 .net
>>527
火を着けたのはジンズだったね
その当時はジンズの遠近最高と評判すごかった
ところが2年前の改悪でその評判も一気に尻すぼみ

533 :-7.74Dさん:2021/02/05(金) 21:06:10.44 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

534 :-7.74Dさん:2021/02/05(金) 21:09:34.46 .net
オンデーズで遠近作ったら分厚くて重くてワロタ

535 :-7.74Dさん:2021/02/05(金) 22:25:09.31 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

536 :-7.74Dさん:2021/02/05(金) 23:33:44.25 .net
ジンズはやっぱだめか

537 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 05:18:30.22 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

538 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 08:50:51.52 .net
ジンズの遠近の改良を改悪と言ってるのは5chに1人居る基地外だけw
あとはこの広い世間に誰1人居ないというw

539 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 11:08:48.07 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

540 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 19:12:40.08 .net
会社にして行くメガネ、黒縁はOKなんか?ベッコウ柄とかもいけるんか?メガネ作るけどフレームの選び方良くわからん

541 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 19:18:38.28 .net
https://i.imgur.com/YhRXEUs.jpg
https://i.imgur.com/8Ofbxx7.jpg
https://i.imgur.com/PjWDtsB.jpg
https://i.imgur.com/u5fJ4Zn.jpg
 
こんなんで会社オッケーなんか?

542 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 19:31:39.23 .net
https://i.imgur.com/CZSr382.jpg

コレに遠近入れて会社で使うつもりやけどいけるかな〜?

543 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 20:19:37.94 .net
遠近の度なし頼んできたけど
なかなか出来上がらないwww

544 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 20:24:15.27 .net
>>541
ぜんぶだいじょうぶ。一部上場企業だけど普通に使ってる人居る
金縁とかはやばい

545 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 20:27:44.05 .net
>>544
ほーそうなんや!ありがとうございます。何も知らんもんで助かります。明日メガネ屋行ってくる。

546 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 21:25:59.58 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

547 :-7.74Dさん:2021/02/06(土) 23:30:01.94 .net
ジンズ聞いてきたけどやっぱだめだった
おとなしくゾフにしておく

548 :-7.74Dさん:2021/02/07(日) 00:45:33.15 .net
>>544
全部上場してない企業か
参考にならんな

549 :-7.74Dさん:2021/02/07(日) 05:28:46.93 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

550 :-7.74Dさん:2021/02/07(日) 07:28:51.19 .net
ゾフで頼んできたが、2週間もかかるなんてなんでだろ。
ある程度注文をまとめてからさばいてるのかも知れないけど。
サイズや度数なんて皆違うのになあ。

551 :-7.74Dさん:2021/02/07(日) 09:41:03.28 .net
なまくらなんだよ

552 :-7.74Dさん:2021/02/07(日) 11:05:45.02 .net
>>550
今はコロナ禍なんで2週間にしてるみたい
自分の場合実際は1週間以内に仕上がり連絡きたよ

553 :-7.74Dさん:2021/02/07(日) 13:42:04.07 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

554 :-7.74Dさん:2021/02/07(日) 22:58:58.82 .net
>>547
いくら聞いても無駄だって
JINS社内で決められたルールだから店員の一存では変えられない

555 :-7.74Dさん:2021/02/08(月) 12:13:41.05 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

556 :-7.74Dさん:2021/02/08(月) 21:11:53.32 .net
>>554
メーカーに聞いたらメーカーではそんな馬鹿げた規制していないと言っていたのにな

557 :-7.74Dさん:2021/02/08(月) 22:29:14.78 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

558 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 16:16:09.26 .net
境い目がある方がバツグンに見やすい
トライフォーカル最高

559 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 21:05:26.70 .net
要はジンズの担当者がアホなだけw

560 :-7.74Dさん:2021/02/10(水) 08:58:40.62 .net
>>550
Zoffで2週間と言われたけど3日で出来たよ
年始すぐ頃

561 :-7.74Dさん:2021/02/10(水) 12:39:14.08 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

562 :-7.74Dさん:2021/02/10(水) 22:04:05.95 .net
やっぱZoffだな

563 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 06:37:58.27 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

564 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 18:53:59.59 .net
やっぱゾフですか

565 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 19:43:51.12 .net
やっぱゾゾでしょ

566 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 19:56:39.69 .net
やっぱガガですよ

567 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 20:35:39.57 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

568 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 20:44:34.49 .net
今は高コスパ遠近ならZoff一択なのは間違い無い

569 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 20:53:43.16 .net
マテ貝ない

570 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 21:14:46.30 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

571 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 23:16:45.03 .net
ジンズの遠近はもう懲りた
次からは絶対ゾフにする

572 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 00:38:16.01 .net
瀬谷からゾゾや

573 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 08:36:35.95 .net
ジンズやゾフって近々はつくってくれるの?

574 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 14:52:37.53 .net
遠〜中の累進メガネってのはどのメガネ屋でも作れるのだろうか?
(ジンズとかの安いメガネ屋でも?)
裸眼では中〜近が見える目なので、メガネは遠中でもいい。
(歪み少なく中距離もワイドに見たいので)

575 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 18:17:13.49 .net
>>573
それっていつ使うの

576 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 19:08:47.59 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

577 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 19:56:06.37 .net
>>574
一般的な近視の人は裸眼で近いところが見えるのは当たり前
それでも矯正した時には近くが見にくくなるから遠近というものが存在する

578 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 20:06:39.03 .net
>>574
ワレアホか

579 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 21:42:06.38 .net
>>577
眼内レンズが入った眼なので調整力がゼロ。遠〜近まで累進させると加入度が2.0Dを越えてくる。
それだと歪みが凄く大きいし、中距離部分の見え方が非常に狭くなるだろう。
しかも初めての累進メガネなので最初は緩めの加入度で作りたい。
よって、まずは遠〜中で作りたいのだ。(中距離の見え方を重視している)
裸眼では中〜近がある程度見える目なので、メガネは遠中でもいい。
裸眼でもメガネでも2焦点くらいがカバー出来ればいい。

580 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 22:30:59.32 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

581 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 22:32:55.93 .net
>>574
いつも荒らしている奴の持ちネタか。
マンネリ化してつまらん。

582 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 22:56:49.14 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

583 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 23:27:34.44 .net
>>579
レンズには設計コンセプトというものがある
単純に遠近の近を中距離用にしたところで、それはレンズの下の方でしか見えないものなので
あごを思いっきり上げた状態で見ることになるから実質使い物にならない

だからそういう場合のために中近という設計コンセプトのレンズがちゃんと存在している
それだと遠いところは上方、中距離は中心部、近いところは下方で、と使い勝手が良いように
なっている

584 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 23:41:49.35 .net
>>579のような中途半端な知識しか無い人がメガネ屋でバカにされる
典型的なパターンだね

585 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 00:11:58.53 .net
まぁ向こうも商売だからバカにはしたりしないだろ!そんな店員さんはいないわ

586 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 06:13:22.32 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

587 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 09:19:29.92 .net
>>583
遠中用に設計された累進レンズって存在しないの?
車の運転〜PC(50cm)までバッチリ見たいという用途ってそんなに需要無いのだろうか

588 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 09:21:31.97 .net
>>587
ない
運転時のみ眼鏡するとか、眼鏡変える人多いから

589 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 10:43:25.32 .net
>>588
眼内レンズ(近用)の目だと車の運転可能な遠近累進は2.0D以上の加入度にならざるを得ないってことかな。
それだと歪みが強くて慣れるのは大変だろうな・・。
車の運転は専用の単焦点の遠用を作り、、累進は中近(常用中近)を作るのがベストということかな。
常用中近なら昼間なら車の運転も可能だろう。(視力で言えば両目で0・8〜0・9くらいある?)

590 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 12:14:33.18 .net
>>587
加入度数を緩め(1.25〜1.5)にした遠近累進レンズにしたらいいだけのように思えるけど
私はそうしてるよ

591 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 15:23:25.93 .net
>>590
何が最適なのかメガネ屋で聞いてみる。
眼内レンズの目で、車の運転+中距離を最重視した累進メガネを作りたいと。
(jinsで作る予定)

592 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 15:29:49.21 .net
累進レンズの中の2つのレンズの位置をユーザーの希望で自由に変えられたらいいのにな。
そうすれば遠中メガネも簡単に作れるだろうに。でも、それはやはり難しいことなのだろうか?

レンズを3つ(遠中近)入れて累進を作るなんてことが出来れば革命的なことだと思うが、
これも出来そうで出来ないことなのだろうな。

593 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 16:08:35.79 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

594 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 17:46:41.08 .net
ワイは遠近加入度数2.0
中近1.75で眼鏡市場で作ったけど快適
他に遠用
中用の単焦点も持ってる
遠近、遠用は運転用なので車に積みっぱなし

595 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 18:08:41.67 .net
遠中は無いけど遠エリア多めの遠近はあるよ。
でもさあ、JINSじゃそんなもの扱ってないよね。
累進レンズが必要な年齢ならJINSやZoffは卒業した方がいいんじゃない?

596 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 18:15:09.27 .net
運転用なので眼鏡市場で遠近の遠用部分を広めに作った

597 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 20:19:29.17 .net
>>587
原理を考えてみればわかる話
中距離を見るためにレンズの下側は使えない
そういう時のために中近があると散々説明されている

598 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 20:20:24.72 .net
>>589
それだと下手するとナビはおろかメータ類が全然見えない可能性がある

599 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 20:25:19.50 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

600 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 20:44:20.16 .net
>>597
なにもわかっていないド素人の発想だから許してあげて

601 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 20:49:29.76 .net
>>600
偉そうに言うんじゃない
お前もド素人に毛が生えた程度だ

602 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 20:56:02.73 .net
素人が考えられるようなことは当然メーカーでもとっくの昔に考えられている
それで出来上がっているのが現在の遠近や中近、近近なんだから

603 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 20:57:01.49 .net
うわぁー、こいつ味方してくれている人にまで暴言吐いてる
最低の屑だな、>>601

604 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 21:32:56.38 .net
>>587
車の運転とPC(50cm)なら
眼鏡変えたらよいだけでは?

605 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 21:34:49.30 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

606 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 21:35:53.46 .net
というか601も604も605も見えない

607 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 21:47:34.55 .net
メガネスレって本当にろくでもないメガネ野郎が多いなw
何でこう殺伐とするのか意味が分からん
機知外みたいな煽りや荒らしも多いし

608 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 21:49:33.20 .net
607も見えないな
いったいぜんたいどうなっているのやら

609 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 21:50:29.30 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

610 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 21:50:47.10 .net
メガネスレって本当にろくでもないメガネ野郎=>>609が多いなw
何でこう殺伐とするのか意味が分からん
機知外みたいな煽りや荒らしも多いし

611 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 22:18:37.81 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

612 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 22:21:52.91 .net
>>608
ワレアホか

613 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 22:39:30.36 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

614 :-7.74Dさん:2021/02/14(日) 03:52:15.14 .net
>>598
俺は運転時、遠用の単焦点だと
メータ、ナビはまあまあ見える
ハンドルのボタンの文字は見ずらいかな
遠近だと全てよく見えるけど
夜間や高速は単焦点にしてる

615 :-7.74Dさん:2021/02/14(日) 05:59:51.96 .net
カラー入れるとオシャレ

616 :-7.74Dさん:2021/02/16(火) 00:53:03.50 .net
調節力ゼロでは無理でしょ

617 :-7.74Dさん:2021/02/16(火) 01:28:14.64 .net
加入度数2.0でも問題ないけども

618 :-7.74Dさん:2021/02/16(火) 05:44:56.82 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

619 :-7.74Dさん:2021/02/16(火) 17:45:27.51 .net
>>616
あ、そういうことか
そこまできちんと読んでなかった

620 :-7.74Dさん:2021/02/16(火) 17:47:02.51 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

621 :-7.74Dさん:2021/02/16(火) 18:15:24.48 .net
レイバンのボストンで遠近作ったで

622 :-7.74Dさん:2021/02/16(火) 18:18:58.28 .net
https://i.imgur.com/3y8mP03.jpg

623 :-7.74Dさん:2021/02/16(火) 18:20:47.60 .net
コレ仕事で使えるかな?仕事内容はブルーカラーの作業員ですが

624 :-7.74Dさん:2021/02/16(火) 20:40:20.31 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

625 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 00:09:17.32 .net
>>623
余裕かと

626 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 02:04:40.94 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

627 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 16:01:36.03 .net
近眼の凹レンズだと縁の厚みが顕著に変わるけど、老眼の凸レンズの場合、屈折率の違いの影響ってどうなんだろ

628 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 16:04:43.91 .net
なんか変な文章になっちゃったから書き直し

屈折率の違いによって、近眼の凹レンズだと縁の厚みが顕著に変わるけど、老眼の凸レンズの場合はどうなんだろ
あっべ数や比重は無視で、見た目の違いだけの話です

629 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 17:18:56.57 .net


630 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 18:19:27.23 .net
>>628
??

631 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 19:10:52.83 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

632 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 20:01:03.12 .net
ここキチガイの住み家なのか・・・

633 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 20:31:24.89 .net
>>628
???

634 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 21:09:24.02 .net
>>632
テンプレに書いてあるエロ吉という気違い爺がずっと荒らしている

635 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 21:49:19.45 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

636 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 22:14:07.55 .net
>>632
?????

637 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 22:44:04.03 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

638 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 22:45:49.08 .net
フレームレスのレンズ無し頼んできた。
出来上がりが楽しみ。

639 :-7.74Dさん:2021/02/18(木) 18:00:40.63 .net
>>634
テンプレってこうなることをちゃんと予想して作ってあるのな

640 :-7.74Dさん:2021/02/18(木) 20:15:08.84 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

641 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 00:12:07.95 .net
テンプレはエロ吉の荒らし対策の集大成なんだよ
特徴が完璧にまとめてある

642 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 03:17:25.92 .net
>>641
ワレあほか

643 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 06:18:31.53 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

644 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 20:55:54.87 .net
>>641
いつも参考にさせてもらっています
的確すぎて驚かされることが多いです

645 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 20:59:24.82 .net
自画自賛乙

646 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 21:56:56.79 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

647 :-7.74Dさん:2021/02/21(日) 18:42:55.34 .net
テンプレが効いてる効いてるw

648 :-7.74Dさん:2021/02/21(日) 22:20:42.37 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

649 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 02:52:40.65 .net
エロ吉首吊り

650 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 03:31:56.06 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

651 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 21:26:47.95 .net
>>649
ちょっと笑ったw

652 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 21:34:38.10 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

653 :-7.74Dさん:2021/02/23(火) 18:07:50.28 .net
エロ吉自殺

654 :-7.74Dさん:2021/02/23(火) 18:13:06.48 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

655 :-7.74Dさん:2021/02/24(水) 21:07:19.06 .net
楽しみなんだろうけど
いつまでたっても出来上がらない遠近の度なし()

656 :-7.74Dさん:2021/02/24(水) 21:38:42.39 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

657 :-7.74Dさん:2021/02/24(水) 21:52:40.79 .net
>>654-656
エロ吉溺死

658 :-7.74Dさん:2021/02/24(水) 22:12:57.61 .net
>>657
どざえもんみたいな顔なのか
お前は
悲惨だな

659 :-7.74Dさん:2021/02/24(水) 22:18:17.12 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

660 :-7.74Dさん:2021/02/24(水) 23:16:42.84 .net
>>658-659
エロ吉あぼーん2連発w
効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

661 :-7.74Dさん:2021/02/24(水) 23:46:10.22 .net
>>660
この不燃物ゴミが

662 :-7.74Dさん:2021/02/25(木) 03:11:44.33 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

663 :-7.74Dさん:2021/02/25(木) 08:16:59.92 .net
パリミキの遠近のスタンダード、東海光学やねんな
満足

664 :-7.74Dさん:2021/02/25(木) 10:03:06.50 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

665 :-7.74Dさん:2021/02/25(木) 16:03:18.80 .net
>>661-664
エロ吉包丁で自殺しろ

666 :-7.74Dさん:2021/02/25(木) 17:24:19.61 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

667 :-7.74Dさん:2021/02/25(木) 20:58:00.88 .net
>>665
不燃物ゴミが喋ってるw

668 :-7.74Dさん:2021/02/25(木) 20:58:20.22 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

669 :-7.74Dさん:2021/02/26(金) 00:06:38.31 .net
ここも3つ連続であぼーん
エロ吉が3連続ってことは相当発狂しているということですか

670 :-7.74Dさん:2021/02/26(金) 00:19:26.73 .net
>>669
おい、早くキチガイ病院に帰れよ

671 :-7.74Dさん:2021/02/26(金) 00:42:47.88 .net
またエロ吉あぼーん
こいつ本当に自殺すれば良いのに
>>670

672 :-7.74Dさん:2021/02/26(金) 01:05:57.49 .net
>>671
それワレな
社会のゴミ

673 :-7.74Dさん:2021/02/26(金) 01:09:05.41 .net
>>671
こういう無職は表にでたところでじゃまなだけだから
一生引きこもってろ

674 :-7.74Dさん:2021/02/26(金) 02:04:00.74 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

675 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 20:45:10.71 .net
>>672-674
エロ吉飛び降り自殺しろ

676 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 21:27:53.39 .net
>>675
ワレが自殺した方がみんな喜ぶぞ新小岩行って来い
ボケ

677 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 21:28:05.08 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

678 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 21:29:18.01 .net
>>676
たし🦀

679 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 21:33:43.31 .net
>>676-678
効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

680 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 21:43:29.82 .net
>>679
ほとんにこの人キモいっ

681 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 22:09:41.31 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

682 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 23:34:20.98 .net
見えないレスが続くな

680 名前:エロ吉あぼ〜ん[エロ吉あぼ〜ん] 投稿日:エロ吉あぼ〜ん
681 名前:エロ吉あぼ〜ん[エロ吉あぼ〜ん] 投稿日:エロ吉あぼ〜ん

683 :-7.74Dさん:2021/02/28(日) 03:08:56.49 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

684 :-7.74Dさん:2021/02/28(日) 03:20:51.35 .net
>>682
このひきこもりのクソが

685 :-7.74Dさん:2021/02/28(日) 03:54:45.96 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

686 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 02:10:23.49 .net
683 名前:エロ吉あぼ〜ん[エロ吉あぼ〜ん] 投稿日:エロ吉あぼ〜ん
684 名前:エロ吉あぼ〜ん[エロ吉あぼ〜ん] 投稿日:エロ吉あぼ〜ん
685 名前:エロ吉あぼ〜ん[エロ吉あぼ〜ん] 投稿日:エロ吉あぼ〜ん

687 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 07:22:49.62 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

688 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 10:45:24.30 .net
>>682
見えないレスwwww

頭湧いてるなwwwwwwwwwww

689 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 12:33:12.23 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

690 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 23:06:57.22 .net
>>686
おれのもそうなってるわ
これ5ch的にそうなってるのな

691 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 23:20:47.86 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

692 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 01:17:39.54 .net
多焦点レンズってこのスレで良いよね
新しめの多焦点レンズってどう?

693 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 03:17:16.47 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

694 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 05:07:59.15 .net
エロ吉総入れ歯

695 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 06:07:56.72 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

696 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 13:32:05.04 .net
遠近(累進)って作成のデータ取るのにどれくらい掛かるの?
検眼は済んで、加入度数も決まってからの後。

697 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 16:17:58.20 .net
遠近のエロ吉頼んできた
出来上がりが楽しみ

698 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 17:19:41.15 .net
遠近両用一本ですべてをカバーしてるひといる?クルマの運転は分けてる?

699 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 17:24:23.99 .net
遠近両用
遠用(夜間運転用)
中近両用
中用(PC作業用)
で、分けてる
遠近両用と遠用は車に積みっぱなし

700 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 17:32:12.74 .net
>>699
すげえ。それはそれとしてクルマに積みっぱなしって大丈夫?夏の熱

701 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 18:42:53.60 .net
>>700
ここ3年ぐらいのはなしだけど今の所大丈夫
今年は1月に遠用と遠近両用新しく買ったので
今年の夏は積まないかも

702 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 18:44:50.97 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

703 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 19:55:31.65 .net
今日ジンズに初遠近メガネ作りに行ってきた
遠方視力1.0に加入度1.75

「遠くの視野が広め」」のと「近くの視野が広め」のとどちらのタイプが良いですか?
と聞かれて両方とも試したがあまり違いがよく分からない感じだったが、車の運転もする
可能性があるので遠の視野広めでオーダーした。

「遠くの視野が広め」」と「近くの視野が広め」というのは技術的にはどういう違いがあるのだろう
(どうやってその違いを出すのか)

704 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 21:24:12.58 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

705 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 21:46:08.12 .net
>>696
検眼ってハッキリ分らんし途中でどうでもよくなってしまう
おれのようなズボラなのを除いて眼鏡かけてる人間ってすごい精神力の持ち主なんだろうなあ

706 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 21:58:01.34 .net
ワイもズボラやで

707 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 22:13:28.76 .net
>>696
処方度数以外の作成データとは?

708 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 22:31:28.93 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

709 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 22:48:43.47 .net
>>703
JINSのwebサイトで累進レンズの解説してるよ。
遠くは車の運転を重視、近くはパソコンやスマホが見れれば良いので、
俺はハードタイプの累進にした。

https://www.jins.com/jp/lens/progressive/

710 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 23:27:50.58 .net
>>709
そのページにはハードタイプという言葉は出ていないし、店員からもその言葉は出なかったな。

そのページにあるケース1というのは「遠近」、ケース2は「中近」なのかな?
その2つの画像は店員から提示されたが、どういう意図だったのだろう。
視力1.0、加入度1.75を「中近」タイプで作るということは有り得るのだろうか?

711 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 23:30:15.41 .net
>>707
今日はレンズの目の位置みたいなものを延々と30分くらいやった・・

712 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 23:45:54.03 .net
>>703
手っ取り早く言うと加入曲線の変化をノンリニアにしている
その変化特性を変えることで実現している
ハードは遠側の立ち上がりを遅くして緩やかにして、その
分近側の勾配をきつくしている
ソフトは中間から近側を緩やかにしかそれ以外をきつくしている

713 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 00:32:51.36 .net
>>710
ハードタイプとソフトタイプの累進レンズ

https://weekly.jins.com/library/knowledge35.html

714 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 00:35:18.95 .net
>>710
視力1.0だと中近にはならないのでは?

だいたい0.7〜0.8と手元見えるのが中近じゃないかと?

715 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 00:55:54.97 .net
https://www.jins.com/jp/lens/progressive/
やはりこのページのケース1がハード、ケース2がソフトということなのかな?
(店員さんはその2つの図を見せて、こんな感じの見え方の違いですとか説明してたが)

つまり、ジンズの場合は遠近でもソフトとハードの2つのタイプがあって、
ソフトは中、近も重視した遠近という感じということなのかな。
だとすると、それも悪くない気もする。遠も中も近も全部まんべんなくそこそこ見れるのがソフトで、
遠を最重視したのがハードか。

まあとにかく今回はハード(遠重視)タイプを作ることになったので、1度それをじっくり試してみる。
2度無料保証で直せるので時機を見てソフトに換えてみる。それでどちらが良いかハッキリするだろう。

716 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 01:05:00.90 .net
>>715
>遠も中も近も全部まんべんなくそこそこ見れるのが

おそらく遠も中も近もそれなりには見えるけど質が落ちるってのが
正しいのでは?

でなけりゃ、俺みたいに遠近と中近買う人いてないと思う。

5万以上する高いレンズとかなら別なのかは知らん

717 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 02:17:05.13 .net
>>715
ケース1がハードでケース2がソフトはその通り
ソフトは中、近「も」ではなく、「を」が正しい
その分遠用の見え方を犠牲にしている

またJINSの遠近は改悪後以前は選べた一部の選択肢を
カットしている
そのことはこちらから尋ねない限り店員は決して口にはしない

ひとつ言えるのは十分に天地幅を確保したフレームを選択して
本当に見え方を重視するのであれば、Zoffで作った方が良い
加入度数が強くなる程、JINSの今の遠近はZoffのに対して歪みが強い

718 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 02:21:48.89 .net
原理の解説としては>>712が正解

719 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 02:22:45.63 .net
エロ吉の遠近頼んできた
出来上がりが楽しみ

720 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 02:40:48.24 .net
結局ハードとソフトを2種類用意したしわ寄せが
来たってことだろう

721 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 02:45:16.93 .net
ソフトの見え方というのは、遠の見え方を多少犠牲にして中近を少し見やすくしてるということならば、
遠中近どれも中途半端な見え方と言えるのかもしれない。ソフトで車の運転がどれくらい出来るのかを試してみたい。
常用中近というのがあるけど、遠近ソフトはそれと似てる見え方なのかも。

遠近のソフト・・・遠の見え方を少し落として中近を少し見やすくする。
常用中近・・・中近の見え方を少し落として遠を少し見やすくする。

722 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 02:46:49.81 .net
なんか他の人の話を一切聞かずに、いろいろ自分に都合の良いように話を持っていく人だな
前にもこの変な人見た気がする

723 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 02:47:48.73 .net
>>721
その「少し」というのはどこから出てきた?
なんでも自分に都合の良いようにするもんじゃない
実際には遠近と中近というのはまったく違うものだぞ

724 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 03:01:06.90 .net
せっかく奇跡的にスレが機能したのを見たが、またすぐに不穏な感じになりそうなのがさすがメガネ板だなw
皆さんお疲れ様 もう寝ましょう

725 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 03:02:53.55 .net
>>720
発注数と関係あるという説がある
ただメーカー側は発注されれば全て引き受けると明言しているから
真実は闇の中

726 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 06:26:21.05 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

727 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 10:42:16.48 .net
ジンズのハードというのは、いわゆる普通の遠近と思って良いのかな
ソフトはジンズの新しい試みなのだろうか

728 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 10:57:33.29 .net
常用中近とジンズのソフトとの比較をしてみると面白いかもしれない
遠中近のどれかに強くターゲットを絞らず、どれもそこそこ見えるようにするメガネかな
どれも実際に体験してみないと正しい判断は出来ないだろうけど

ソフト・・・遠の視界は狭いが車の運転が可能で中近も多少ワイドに見える

常用中近・・・車の運転は推奨出来ないが遠中近がまんべんなく見れる

729 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 16:02:40.09 .net
累進レンズ入れる様な歳でJINSとかZoffとか恥ずかしくてダメだ

730 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 16:33:51.29 .net
遠近両用のエロ吉頼んできた
出来上がりが楽しみ

731 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 17:26:32.28 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

732 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 18:02:34.73 .net
>>729
マスクしてる今がチャンスだ真空飛び膝蹴り

733 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 18:33:08.60 .net
エロ吉スペシャル遠近頼んできた
出来上がりが楽しみ

734 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 19:29:09.74 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

735 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 23:16:45.53 .net
わかった
この頭の変な人、ふちの方がクリアに見えるとか書いてた基地外だ

736 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 01:38:21.44 .net
エロ吉の遠近頼んできた
出来上がりが楽しみ

737 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 03:04:19.30 .net
>>735
他人の説明を一切聞かないところを見ると間違い無いだろうな

738 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 03:20:10.71 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

739 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 04:01:41.80 .net
年寄り爺であるのは間違い無いな
白内障で手術したとかそんなだろ

740 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 10:28:12.87 .net
相変わらずキモい粘着が居ますねw
ゴキブリかナメクジの生まれ変わりみたいな奴だな

741 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 10:28:34.85 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

742 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 10:36:23.71 .net
>>740
ワロタ
なんて芸術的な表現なんだ

743 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 13:27:20.28 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

744 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 13:28:08.92 .net
>>740
自己紹介乙です!

745 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 13:29:05.48 .net
>>744
ワロタ
なんて知性の感じられない表現なんだ

746 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 13:38:33.57 .net
>>745
一生笑ってなさい透明小芝居ちゃんww

747 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 13:42:00.37 .net
こんな板で自治気取りキモすぎ

748 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 13:45:57.72 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

749 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 14:16:21.89 .net
>>747
ワロタ
なんてキモい一人なんだ

750 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 16:00:24.64 .net
ここまで俺の自演

751 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 16:10:35.10 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

752 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 17:27:47.27 .net
>>750
ワロタ
なんて自演な人なんだ

753 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 17:39:04.74 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

754 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 05:57:42.85 .net
Zoffで中近買ったら殆ど遠近と変わらなかった。
階段は全く違和感ないし、遠くも余裕でみえる。
多少遠近より遠くが見えないかな?くらい。

755 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 06:03:49.78 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

756 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 09:09:45.90 .net
>>754

> Zoffで中近買ったら殆ど遠近と変わらなかった。
> 階段は全く違和感ないし、遠くも余裕でみえる。
> 多少遠近より遠くが見えないかな?くらい。
んなアフォな視力はどれぐらい?

757 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 09:35:30.86 .net
>>754
遠視だろ?

758 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 12:19:26.80 .net
視力は−6.5
加入度数2です。
ありえないことなんですか。?

759 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 12:22:58.64 .net
最初は遠近両用にしたけど、パソコンと、机の上の書類を見るのを楽にしたくて中近と近々どちらが良いか相談して中近にしてもらったが、遠くは余裕で見えるし、足元も違和感なし。
ただ、パソコンや書類はやはり見やすくなった。
万能に感じますが‥。

760 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 15:41:16.53 .net
>>759
普通は遠近で視力1.0なら
中近は視力0.8から0.7ぐらいらしいですが
でないとパソコン画面とかが見にくいので

761 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 16:19:33.62 .net
>>760
ありがとうございます

私の場合はもう少し見えてる感じはしま。勝手に中近レンズは0.5くらいの視力くらいまでしか見えないと想像してたので、もっとよく見えるものだからおかしいのかと思ってました。

762 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 16:26:49.31 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

763 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 16:41:03.53 .net
>>761
俺のはこんな感じ 遠近 中近
https://imgur.com/a/vbLPq9G
ADD(加入度数)1.75が中近のアイリラックスレンズです
https://www.meganeichiba.jp/lens/highspec/irelax/

764 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 17:15:46.07 .net
>>763
ありがとうございます。
ワタシのは、レンズの度数数値は遠近と中近が全く同じなんです。
ただ、レンズの種類という欄には中近、遠近と表示は違います。

しかも、見えかたはちゃんとパソコンなどにピントが合いやすく作られてます。
中近の方が微妙にパソコンや机の上の書類が見えやすいんです。

微妙に度数をいじってるんでしょうかね。

765 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 17:19:10.68 .net
遠用の度数と近用の度数は変えずに中間をいじってるんでしょうか。
遠用の範囲をすごく絞って中用の度数範囲を広げているのかな?
素人なので詳しいことはわかりませんが。

766 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 18:53:13.21 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

767 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 20:16:08.22 .net
>>764
ジンズの遠近は同じ度数と加入度でハード(遠重視)とソフト(中近重視)の見え方の違いを出しているようだが、
それと似たようなことなのかなと思う。純粋な中近じゃないと思われる。

768 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 20:28:33.73 .net
眼鏡市場とかだと
同じ -7.0でも レンズの袋に遠近は チェック度数-6.88
中近は -6.16 とか記載があり違いがありそう

769 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 20:30:44.57 .net
>>764
俺の場合は 度数が違うので
当然ながら遠近ではパソコンが見ずらく
中近では遠くが見ずらい

770 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 21:18:53.90 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

771 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 22:02:48.80 .net
>>739
ご明察!w

772 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 00:49:40.53 .net
>>767
自分もそんな気がします。
まあ、みやすいから良いのですが‥

773 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 01:42:37.40 .net
>>772
それがいちばん大事ですね

774 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 06:07:24.51 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

775 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 20:44:06.18 .net
遠近と中近が同じとかバカじゃないのw

776 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 21:14:23.18 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

777 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 22:26:44.33 .net
原理を理解していないんでしょ
遠近と中近は具体的に設計をどう変えているのかって聞かれても
全く答えられないものと思われ

778 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 22:29:55.65 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

779 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 22:30:03.83 .net
>>777
教えてたもれ

780 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 22:31:13.73 .net
やっぱそうだよな
でなきゃ遠近と中近が同じとかバカなこと書けんわw

781 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 23:03:28.20 .net
>>780
https://i.imgur.com/uMQceA0.jpg
勉強しなおしてくれば?

782 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 23:05:56.37 .net
実際バカなんだと思う
他の人の書いてくれている説明が一切理解できていなかったし

783 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 23:06:58.02 .net
あのフチがくっきり見えるくんねw

784 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 23:11:12.48 .net
名前までつけられるような気違いか
エロ吉みたいだな笑

785 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 23:28:23.93 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

786 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 23:34:36.47 .net
頭のおかしい奴が延々と1人で独り言をつぶやくスレだなw

787 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 23:48:59.85 .net
エロ吉だったりしてな

788 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 23:49:31.47 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

789 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 23:52:29.88 .net
いや、それはない
エロ吉のだったらレスが消えているはず

790 :-7.74Dさん:2021/03/09(火) 07:05:39.64 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

791 :-7.74Dさん:2021/03/09(火) 16:37:04.36 .net
普段使うこのメガネで葬儀にでられるかなぁ?https://i.imgur.com/fMmRIpK.jpg

792 :-7.74Dさん:2021/03/09(火) 18:23:50.04 .net
>>791
よほど突飛な物でなければ問題ないでしょ

793 :-7.74Dさん:2021/03/09(火) 18:32:20.43 .net
これなら問題ない⁇よねぇ

794 :-7.74Dさん:2021/03/09(火) 18:47:40.49 .net
>>789
言われてみればそれもそうか

795 :-7.74Dさん:2021/03/09(火) 22:34:04.61 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

796 :-7.74Dさん:2021/03/10(水) 23:13:49.96 .net
遠近と中近が同じくんとかいう気違い消えたか

797 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 05:53:09.45 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

798 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 08:00:50.73 .net
>>796
他人の事をキチガイというのなら、遠近と中近の具体的な違いや、設計の違いを書いてみろや!
書けないだろ?
所詮は累進レンズという同じカテゴリーだろ?

799 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 18:44:16.80 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

800 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 19:09:13.78 .net
実際のところ老眼鏡だけで良いわ俺

801 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 21:09:30.65 .net
>>796
そいつふちがくっきり見えるくんだからもともと誰も相手にしていない

802 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 22:16:58.62 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

803 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 20:47:44.90 .net
今度オンデーズの遠近試してみる

804 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 21:28:22.65 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

805 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 22:22:43.29 .net
オンデーズのは気になっていた

806 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 00:12:24.71 .net
>>803
サイコーですよ

807 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 04:27:03.20 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

808 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 12:08:24.33 .net
>>803
中近もいいですよ

809 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 14:14:27.48 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

810 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 16:01:21.70 .net
http://hissi.org/read.php/body/20210313/T1RVTThiK1Iw.html

エロ吉発見
色々なアレルギーのスレに潜り込んでるっぽいな

811 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 16:43:36.06 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

812 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 00:47:58.71 .net
オンデーズは両面累進が安く試せるのが良いな

813 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 05:38:26.48 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

814 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 21:00:39.67 .net
ジンズで作った初遠近(ハードタイプ)を受け取ってきた
とりあえず当分これを使ってみることにした
思ってたほど違和感が無い感じだし、どの距離もレンズのどこかで必ず見えるというのは悪くない。
でも、やはり遠近だと室内使用には不向きなのだろう。
中距離の見え方がタイトだなと思う。ほぼ1点でしか見えない。
まあ、それはそういうものだと思うので、室内用に中近もあれば便利かつ完璧だろうと思う。
ソフトタイプだとハードよりも中近の見え方が広くなるそうなので保証使ってそれも試してみたい。

815 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 21:11:08.72 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

816 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 21:17:33.57 .net
遠近ハードは、外出して車の運転をする時に、その他の距離もある程度見れて便利というメガネになるのだろう。
あくまで中近(特に中部分)は最低限度のオマケって感じかな。
車を運転しないシチュエーションなら中近の方が日常生活上は便利だろうと思う。0・7くらいの視力〜近までを
ワイドに見れるなら大部分の生活用途に充分かつ快適に見れるだろう。

817 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 21:54:19.41 .net
中近は室内用だね

818 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 22:00:36.41 .net
オンディーズに、行ったらマスクから鼻だしのスタッフが、近寄って
きたので速攻逃げてきた。ただレイバンのチタンフレームは、気になった。
ジーンズに行ったら混んでいて、メタルフレームのコーナーに
お客が、どかないので、またの機会にと 鯛焼きを買って
帰ってきた
俺はなにしにいったんだろう、まあいいか。

819 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 22:05:34.79 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

820 :-7.74Dさん:2021/03/15(月) 22:37:06.64 .net
オンデーズの方がジンズよりかは性能良さそう

821 :-7.74Dさん:2021/03/15(月) 23:07:40.22 .net
眼内レンズの目で加入度1.75で遠近作ったが、調整力の無くなった眼に遠近はちょっとキツい
便利なのは分かるが、中の見え方がかなりタイトだし、遠の見え方も完ぺきではない。
よく考えてみれば、1.0の視力が要求される場面って車の運転くらいだろうと思う。
なので、それ以外の日常用には中近(0.6くらいの度数)を作るのがベストではないかと思う。
車の運転専用に遠の単焦点を1本作る。中近両用は、視線を上げれば遠も結構見えるようなので、
遠近のような使い方も出来るのだろうし。(出来ない、というか推奨されないのは車の運転だけ)

822 :-7.74Dさん:2021/03/15(月) 23:31:43.01 .net
ジンズは歪部分が増えて使い物にならなくなった

823 :-7.74Dさん:2021/03/16(火) 07:12:44.68 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

824 :-7.74Dさん:2021/03/16(火) 09:22:10.66 .net
遠近で中の見え方を改善する方法を考えている
遠〜近である程度の加入度以上で作るとどうしても中の見え方は狭くなる
近を捨てて遠と中で(境目の無い)両用メガネを作れないものなのか
遠の下の累進帯を短くして中レンズを上の方に配置すれば中はワイドな視界になると思うのだが、
こういうレンズは作れないのだろうか?

825 :-7.74Dさん:2021/03/16(火) 09:28:34.99 .net
たしかに、遠近、中近、近々はあるのに遠中だけないな!

826 :-7.74Dさん:2021/03/16(火) 09:35:20.91 .net
累進の2つのレンズの位置を自由に設定出来るようになれば解決出来ると思うのだが、
それは難しいのかな?

827 :-7.74Dさん:2021/03/16(火) 17:20:53.51 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

828 :-7.74Dさん:2021/03/16(火) 21:02:22.77 .net
>>824
加入度下げるだけの話
くだらない

829 :-7.74Dさん:2021/03/16(火) 21:44:29.85 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

830 :-7.74Dさん:2021/03/16(火) 22:32:45.53 .net
ですよね
失礼しました(あせあせ

831 :-7.74Dさん:2021/03/17(水) 07:59:34.70 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

832 :-7.74Dさん:2021/03/17(水) 08:57:25.55 .net
キチガイだな、こいつ

833 :-7.74Dさん:2021/03/17(水) 10:15:22.71 .net
はい

834 :-7.74Dさん:2021/03/17(水) 12:16:07.82 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

835 :-7.74Dさん:2021/03/17(水) 20:57:42.58 .net
>>828で答え出てるなw

836 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 02:57:17.15 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

837 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 17:56:58.07 .net
そういう簡単なことすらわからずに自分が思いついたことはすごいだろうと
人にちやほやされたいだけというのが丸わかりだよね
>>824みたいなのは

838 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 18:14:21.06 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

839 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 20:17:47.16 .net
まさにそれだよね
意味不明な自分理論をドヤ顔で書く典型的なお年寄り

840 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 20:34:50.76 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

841 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 20:49:51.59 .net
基地外が1人で10レス以上連投してる
>>827以降全部同じやつだろ
メガネ板を荒らしまくってる
本当に迷惑な基地外だな

842 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 21:11:05.08 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

843 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 21:23:02.07 .net
消えている番号にアンカー飛ばされてもw

844 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 22:07:01.49 .net
見えて無くても見えている振りをしているのかも

845 :-7.74Dさん:2021/03/19(金) 00:16:22.61 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

846 :-7.74Dさん:2021/03/19(金) 00:50:18.28 .net
笑ったw

847 :-7.74Dさん:2021/03/19(金) 05:15:43.81 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

848 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 07:32:34.70 .net
番号飛んでるじゃんw

849 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 11:25:21.74 .net
54です。
1mmあるかないか、です。計ってないので…ゴメンアルカモシラン…
レンズのメーカーはわかりません。
富士で作ったときはHOYA(一番安いかった)、プリンスの時は
メーカーはわかりませんが、やはり一番安い値段の薄型レンズ加工でした。
アイズが一番薄い。
レンズの厚さは、富士<プリンス<アイズ
(ただ、富士で作ったのは10年前、プリンスは4年位前なので
今は、技術が進化してもっと薄いかもしれません)

でも54で書いた様に、視力の測り方に問題があって、薄いのかも。
富士でもプリンスでも、視力を測る祭、変な視力調整のメガネをかけて、
数分店内をウロウロしたんですが(コンタクト作るときや、眼科でかけるやつ)
それがなかった。
7.8メートル離れると、テレビの文字がかすんで見ずらいです。
遠視も混ざってるせいもあると思いますが、以前のメガネの方が
見えます。
1,0になるように作ってた様ですが、メガネをかけて1,0ないんじゃないかな。
面倒くさいので、メガネの受け取り時
幅と角度の調整だけで、視力の検査はしませんでした。

私自身は普段コンタクトな為、あまり不便には感じませんです。
薄くて満足してる位。
ただ、常時メガネを使ってる方で、私程視力が悪い方は
アイズで作るのは精度の面でどうだろうな、と思います。

850 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 13:40:21.30 .net
次の人どうぞ

851 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 14:50:05.79 .net
はい
え〜っとですね
まずは…

852 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 17:28:43.44 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

853 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 21:06:02.20 .net
遠近で一番良いレンズだとどこのメーカーのものになりますか?

854 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 21:13:36.00 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

855 :-7.74Dさん:2021/03/21(日) 18:01:57.93 .net
国内なら東海光学
海外含めてだとカールツァイスとエシロールが双頭

856 :-7.74Dさん:2021/03/21(日) 18:59:34.65 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

857 :-7.74Dさん:2021/03/21(日) 23:04:29.77 .net
海外メーカーは初めて知りました
普通に買うなら東海光学が良さそうですね

858 :-7.74Dさん:2021/03/21(日) 23:36:45.55 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

859 :-7.74Dさん:2021/03/21(日) 23:52:13.79 .net
カールツァイスやエシロールは入手できる店は限られるものの
性能は国産を凌ぐ、もちろん価格は高い

860 :-7.74Dさん:2021/03/22(月) 00:10:33.56 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

861 :-7.74Dさん:2021/03/22(月) 07:59:33.37 .net
エシロールってニコン・エシロールでだしてるやつと同じ?別物?
カールツァイス使ってみたいけど、
カメラのレンズと違ってずっと使えるわけじゃないしなぁ。

862 :-7.74Dさん:2021/03/22(月) 12:41:38.10 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

863 :-7.74Dさん:2021/03/23(火) 21:28:12.43 .net
ロールス・ロイス的な存在ですかね

864 :-7.74Dさん:2021/03/23(火) 21:47:44.97 .net
遠近の度なし頼んできた
出来あがりが楽しみ

865 :-7.74Dさん:2021/03/23(火) 23:55:45.56 .net
高性能だけど高価ってところは似ているかもね

エシロールはキクチの100周年限定のフルスペックのものが欲しいけど
今でもまだ売っているのだろうか

866 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 00:03:47.07 .net
遠近の度なし頼んできた
出来あがりが楽しみ

867 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 04:04:37.97 .net
近場、度なしのメガネしてる人いますか?
メガネ外せば近く見えるけど外すのが面倒な人?

868 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 07:02:34.02 .net
遠近の度なし頼んできた
出来あがりが楽しみ

869 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 09:14:50.11 .net
俺は老眼度なし頼んだ
出来上がりが
楽しみだ

870 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 16:26:05.99 .net
>>867
普段コンタクトで矯正時は近くが見難くなったので度なしの遠近使ってるよ
今月から使い出したけどもっと早く作れば良かったわ

871 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 17:11:43.43 .net
>>870
何?それは下が遠視で上が伊達メガネって事?
コンタクト前提のメガネなの?
コンタクトやめればいいのでは?

872 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 18:31:26.62 .net
>>871
下が老眼で上は度なしだね
コンタクトで視力矯正してるので通勤電車でのスマホとか仕事で書類見たりとかが辛い時もあるので
コンタクトやめたらメガネ外したときに全然見えないのでこのパターンも作った
もちろん裸眼で度入りの遠近も作ったけどね
好きなメガネがいくつもあるので色々使い分けてる

873 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 20:26:50.20 .net
>>872
ほうほう
参考になる
ワイも作ろうかな
度なし遠近

874 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 21:26:10.39 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

875 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 23:25:39.86 .net
>>865
100周年の年だけ売るものじゃなくて、100周年記念として企画したものだから
まだ買えるはず

876 :-7.74Dさん:2021/03/25(木) 07:47:52.90 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

877 :-7.74Dさん:2021/03/25(木) 19:03:44.08 .net
それはありがたい
早い内に見に行きたい

878 :-7.74Dさん:2021/03/25(木) 20:24:16.69 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

879 :-7.74Dさん:2021/03/26(金) 23:09:07.40 .net
いくらくらいするのだろうか

880 :-7.74Dさん:2021/03/27(土) 00:02:30.99 .net
遠近の度なし頼んできた
出来あがりが楽しみ

881 :-7.74Dさん:2021/03/27(土) 00:53:54.32 .net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

882 :-7.74Dさん:2021/03/27(土) 02:07:59.69 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

883 :-7.74Dさん:2021/03/27(土) 21:43:30.46 .net
価格はわからんが、キクチでも最上位のレンズになるのは間違いないだろうな

884 :-7.74Dさん:2021/03/27(土) 21:55:04.95 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

885 :-7.74Dさん:2021/03/28(日) 20:37:33.21 .net
https://www.tomita-ginza.com/service/kamra/
老眼治療 リーディングドロップってどうなのよ

886 :-7.74Dさん:2021/03/28(日) 21:35:54.36 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

887 :-7.74Dさん:2021/03/28(日) 23:57:46.64 .net
>>883
となると10万円以上は確実か

888 :-7.74Dさん:2021/03/29(月) 02:46:51.11 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

889 :-7.74Dさん:2021/03/29(月) 16:09:24.49 .net
高いな

890 :-7.74Dさん:2021/03/29(月) 20:17:05.01 .net
良いレンズはそのくらいはするもの

891 :-7.74Dさん:2021/03/29(月) 20:51:25.24 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

892 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 13:21:27.88 .net
老眼進んで、見た目もコーティング禿げてみっともなくなって来たから13年ぶりに
メガネ新調したけど、遠近両用、極薄、ハードコート、IR/UVカットと
ニコンの高いレンズ選んでコテ盛りにしたら10万円超えた
レンズ8.5万+フレーム3万って感じだけど

前回も7万以上して10年以上使えたから、もう人生最後の棺桶に入るメガネになるかも

893 :892:2021/03/30(火) 13:34:43.97 .net
フレームの値段はもうちょい落とせば良かったかな
コロナ対策とかで店内で好きなメガネを触って試着するのが許されず
こっちの希望聞いて店員がチョイスしたの選んでたから、なんか高いの買わされた感

894 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 14:45:20.69 .net
10年以上…

895 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 18:05:15.24 .net
本来、メガネってそれぐらい保ってあたり前のもんだよ
数年で合わなくなったりダメになって買い替える方が異常

896 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 18:56:10.46 .net
メガネは持っても目の状態が変わるわなあ

897 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 20:06:55.96 .net
度が進むから13年とか難しいなぁ

898 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 20:07:49.98 .net
>>893
どこの店で買われたんですか?

899 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 21:28:39.29 .net
老眼の進行っていつとまるの?
絶賛進行中なんだけど・・

900 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 22:12:57.71 .net
今使っているレンズは5万円くらいのだけど満足している
ただ加入度数が進んだらもっと高いのを買わないとな

901 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 23:24:06.44 .net
>>892
レンズはロハス100シリーズ?

902 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 02:55:59.70 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

903 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 03:38:14.09 .net
加入度数が増えると両面累進使ってみたくなる

904 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 05:41:14.18 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

905 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 06:55:47.48 .net
グレードを上げると必然的に両面累進も視野に入ってくる

906 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 08:05:47.88 .net
ど近眼になって老眼まで進むと、安いプラスチックレンズじゃ
牛乳瓶の底みたいになちゃうからな。
薄型で境目がない遠近両用にすると、とたんにバカ高くなる。
ただの視力補正だけだったらフレーム込みでイチキュッパな安物メガネでも十分なんだけどね。

病気理由じゃない普通の矯正メガネは保険も効かないし
何歳以上で老眼の場合は10万以上する高額メガネは保険適用とかして欲しいけど、
見た目が悪いから高機能レンズがいいとかな理由じゃ無理だろうな。

907 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 09:04:07.33 .net
>>898
今使ってるメガネと同じ勤務先近くの東京メガネ
あそこ高いって言われるけど、仕上がりは良いと思う

>>902
そうです
ピュアブルーコート付きロハス100Sです

908 :907:2021/03/31(水) 09:05:23.42 .net
訂正)902→>>901

909 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 12:29:21.63 .net
>>907
ありがとうございます
東京メガネですか
昔はよくCM流してましたね
メガネは顔の一部です〜♪って。
東京メガネは敷居が高くて入れないなぁ

910 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 13:39:06.34 .net
両面累進だといくらくらいが妥当?

911 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 17:32:32.26 .net
>>907
ロハス100Sでその価格なんだ
ちなみに極薄はアッペ数が低く見え方が低下するから、厚みが気にならないなら薄くしない方がお得だよ

見え方は良好?
気になるレンズなので、何となくでいいからレポして貰えると嬉しいです

912 :892:2021/03/31(水) 22:54:04.66 .net
今頃気付いたけど
誤)IR/UVカット → 正)ブルーライト/UVカットだ

>>911
出来上がるまで2週間かかる
1本のメガネを長く使う派だから、色々なメーカーのレンズを試したわけじゃないが
見え方の感想ぐらいは書くよ

913 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 00:53:10.34 .net
>>910
相場は存在しない

914 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 01:32:48.66 .net
>>904
オマエガ逝くのが楽しみ

915 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 01:34:21.18 .net
>>904
俺も楽しみ

916 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 02:29:17.12 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

917 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 03:05:59.41 .net
価格の幅広いしね

918 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 03:30:21.98 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

919 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 08:24:10.95 .net
ニコンのロハス100
メガネドラッグで価格表見せて貰った時は

レンズ一式
無印 55000
S. 75000
PRO. 115000

だったと思う

920 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 17:38:55.16 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

921 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 19:48:59.21 .net
しかも店によって価格が大幅に変わってくる

922 :-7.74Dさん:2021/04/02(金) 05:37:31.49 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

923 :-7.74Dさん:2021/04/04(日) 22:23:06.87 .net
やっぱ相場って無いのか

924 :-7.74Dさん:2021/04/04(日) 22:35:12.35 .net
相場はあるよ、上下幅が広いってだけだ、基準になる定価が無いだけ

925 :-7.74Dさん:2021/04/04(日) 23:32:28.99 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

926 :-7.74Dさん:2021/04/04(日) 23:41:21.09 .net
相場が無いとなると店での確認大事だな

927 :-7.74Dさん:2021/04/05(月) 00:55:14.88 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

928 :-7.74Dさん:2021/04/05(月) 12:39:26.03 .net
バリラックスいいよ

929 :-7.74Dさん:2021/04/05(月) 13:39:48.13 .net
同じモデルでも価格の上下の差が大きくて相場が無いから
確認は必要ですね

930 :-7.74Dさん:2021/04/05(月) 17:39:32.61 .net
遠近の度あり頼んできた
出来上がりが楽しみ

931 :-7.74Dさん:2021/04/05(月) 23:17:05.57 .net
去年-1.5で遠近両用デビューして1年のうちにもう度が進んで見えないよ
高かったのに
まだまだ進みそうだから高いのいらないね

932 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 00:26:07.86 .net
どれぐらい高かったのですか?
俺のは2万ぐらいだけど

933 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 00:56:37.52 .net
7万くらいしましたよ
このスレ読むとそれでも安物かも

934 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 01:18:24.92 .net
それは高いですね毎年買い替えはつらい

935 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 02:32:12.70 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

936 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 19:13:56.56 .net
最近の遠近は4万円から5万円くらいで最上級のが買える

937 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 20:10:12.15 .net
遠近の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

938 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 20:31:41.59 .net
一般ビープルのワイは2万ぐらいの遠近両用で十分

939 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 20:44:22.77 .net
>>936
最新設計の最上級のレゾナステンプレミアがそれくらいの価格で買えるね

940 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 21:13:37.59 .net
遠近の度ない頼んできた
出来上がりが楽しみ

941 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 21:55:48.85 .net
>>939
眼鏡市場で2万円ぐらいのニコン・エシロール
とかとはかなり違いますか?

942 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 04:29:32.42 .net
遠近の度ない頼んできた
出来上がりが楽しみ

943 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 12:15:00.53 .net
1万円のジンズでも充分使い物にはなる

944 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 12:41:00.95 .net
遠近の度ない頼んできた
出来上がりが楽しみ

945 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 13:58:41.16 .net
>>941
エシロールそれで買える?
偽物じゃないのw

946 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 17:08:18.58 .net
ニコンのロハ100は一番安いグレードの奴でも一式5万だったな、メガネドラックだけど

947 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 18:06:08.41 .net
眼鏡市場で
ニコン・エシロール
ニコン・エシロール スマホ快適用レンズ アイリラックスR50
みんなフレーム付きで2万円ほどなんだけど

948 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 19:42:34.69 .net
遠近の度ない頼んできた
出来上がりが楽しみ

949 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 20:27:52.82 .net
>>941
ニコンは正直遠近の性能はあまり良くないからね
単焦点なら両面非球面で優れたものを出しているんだけど

950 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 21:40:53.21 .net
>>949
ニコンとニコン・エシロールは別物扱いするべき
ニコンの累進はロハスシリーズあたりから方向転換し、ロハス100で良い性能になった印象がある

951 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 22:13:06.83 .net
>>950
何が言いたいのかさっぱりわからないけど、ニコン・エシロールという会社の中に
ニコンレンズウェアとバリラックスという製品ラインナップがあって、
ニコンレンズウェアの製品群の話をしているわけなんだが

952 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 22:30:55.29 .net
>>951
nikon内に、ニコンレンズウェアとニコン・エシロールがあると思っていた←おバカ
勘違いしてスマン

953 :-7.74Dさん:2021/04/07(水) 22:35:05.84 .net
俺は前の遠近はHOYAだけど今回は店でニコン勧められて、そのままロハス100を選んだけど
後であれこれ検索して調べたら、東海光学の方が良かったかなって少し後悔

954 :-7.74Dさん:2021/04/08(木) 02:26:14.66 .net
遠近の度ない頼んできた
出来上がりが楽しみ

955 :-7.74Dさん:2021/04/08(木) 10:50:17.17 .net
初めて遠近両用メガネを作ったんですが
近くが見える距離が30〜35cmほどです。

ちょっと遠い気がするので、もっと近く(20cmくらい)で
見えるようにしたいのですが可能でしょうか。

また、1mmほどの小さい文字(乾電池などに書いてある小さい文字)は
見にくいので、できれば見えるようにしたいです。

近視の場合は、あまり強すぎるのは良くないとも聞きますが
老眼の場合も、あまり強すぎる(近くで見えすぎる)のは
良くない、ということはありますか?

956 :-7.74Dさん:2021/04/08(木) 17:35:53.58 .net
遠近の度ない頼んできた
出来上がりが楽しみ

957 :-7.74Dさん:2021/04/08(木) 21:53:59.79 .net
可能だけど、度数を上げると歪がおおきくなるぜ?

958 :-7.74Dさん:2021/04/08(木) 23:08:33.32 .net
>>955
加入度数を上げることによって可能
ただしその分歪む度合いが強くなったり歪むエリアが広くなったりする

小さい文字の場合は老眼鏡ではなく拡大鏡を用いる

加入度数の強すぎるの定義にもよる
単純に無闇に上げるということであれば調節力の限度を越して近視の状態になる
調節力の範囲内であれば特に問題は無いが、上記の通り歪が増えるため見え方は悪化する

959 :-7.74Dさん:2021/04/08(木) 23:31:53.16 .net
>>955
わかる
自分も欲張って0.25上げて制作中
テストレンズで足元が怖くない程度は見えたから
試してみようかと

今の度数で歪みが凄く気になるとか足元見えなくて
怖いとかじゃなかったら1段階上げてもいいんじゃない?

960 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 00:41:16.53 .net
ワイは遠近と中近で使い分けてるで

961 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 09:33:44.07 .net
老眼も進むと1本で遠・中・近を済まそうってのは無理があるか・・
今はデスクワークの時は、メガネの上に老眼補正の被せ物してるけど
これも外したり被せたりで面倒ではある
https://www.carton-opt.co.jp/EC/products/detail.php?product_id=117

962 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 12:49:07.35 .net
遠近の度ない頼んできた
出来上がり楽しみ

963 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 20:37:19.42 .net
遠近は高性能なものを選ぶと使い勝手がぐんと良くなる
安物だけではわからない世界がひろがっている

964 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 20:40:24.52 .net
>>963
たとえば?

965 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 21:02:33.76 .net
>>963
そんなに違うのですか

966 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 21:48:07.12 .net
遠近の度ない頼んできた
出来上がりは楽しみ

967 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 22:20:49.22 .net
横から失礼
まだ低加入度だけど
内面累進
 明視野が狭く、視るのに首振って調整が大変
 微妙なフィッティングが必要(常用時、微妙にズレが生じるのを調整)
だった
レゾナスX
 視界が広く、特に意識せず普通に生活可(見えにくいとき遠くは上目線、近くは下目線での調整はする)
 最初のフィッティング以降、微妙な調整をせずに常用
生活の質は、確実に上昇した

968 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 22:43:49.62 .net
あたまよわそう

969 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 23:31:38.79 .net
遠近の度ない頼んできた
出来上がりは楽しみ

970 :-7.74Dさん:2021/04/10(土) 00:27:37.26 .net
>>967
ありがとう
なるほど
そんなに違うんだ
参考になる
俺も試しに高性能レンズの分も買ってみよう
どんなお店で買われましたか?

971 :-7.74Dさん:2021/04/10(土) 06:37:02.63 .net
自演乙

972 :-7.74Dさん:2021/04/10(土) 08:28:21.61 .net
遠近のどなし頼んできた
出来上がりは楽しみ

973 :-7.74Dさん:2021/04/10(土) 15:01:29.51 .net
>>967
レゾナスXはどちらの眼鏡屋さんで購入されましたか?

974 :-7.74Dさん:2021/04/10(土) 16:19:44.93 .net
フレームをブランドもの買って大事に使って
レンズだけ高いの入れてる

975 :-7.74Dさん:2021/04/10(土) 16:21:38.18 .net
>>974
どこで買うの?

976 :967:2021/04/10(土) 16:51:17.22 .net
>>970
>>973
老舗の個人店で年一回のセール時に購入
店長が常駐しているので安心感がある

ちなみにフレームは、前傾角も調整可能なメタルのをネットで購入した
メガネ屋にはちょっと角度を付けて欲しいと言ったら調整してくれたよ

977 :-7.74Dさん:2021/04/10(土) 17:13:11.83 .net
>>976
なるほど
ありがとう

978 :955です:2021/04/10(土) 18:18:55.02 .net
レスありがとうございます。

そうか、歪みが増すのか・・

でも、今のメガネは歪みはほとんど感じないので
少し強くしても大丈夫かな、という気はします。

それとも拡大鏡や、中近メガネも作って使い分けるか・・・。

レンズ無料交換の期限まであと数か月あるので
もう少し考えてみます。

979 :-7.74Dさん:2021/04/10(土) 21:07:54.64 .net
>>978
いやいや
30cmを20cmにするなんてつまり加入度数は1.75Dも増えるということであって
少しどころかとんでも無いレベルで歪むようになるぞ
あまりの落差に絶対耐えられないと保証できるレベル

今の加入度数がたとえ1.25Dだとしても、なんと3.00Dというほぼ最高加入度数まで
増やすことになって、今後老眼が進んでいってもほぼそれ以上上げることがまず
できなくなってしまう

980 :-7.74Dさん:2021/04/10(土) 21:10:49.53 .net
基本遠近の近用度数はどんなに近い距離でも30cmを限度に見ておくこと
それ以上欲張ると異常なレベルで必要な加入度数が増えていって現実的では無い

981 :-7.74Dさん:2021/04/10(土) 21:13:05.39 .net
40cmを30cmにするならせいぜい0.75Dの違いで済むんだけどね
同じ10cmの違いでもそこから先は一気に必要な加入度数が増えてしまう

982 :-7.74Dさん:2021/04/11(日) 05:18:41.93 .net
遠近のどなし頼んできた
出来上がりは楽しみ

983 :-7.74Dさん:2021/04/11(日) 08:48:54.81 .net
次スレは立てないで同名スレを使いましょう

遠近両用メガネ Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1482303286/

遠近両用メガネ Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1545022040/

遠近両用メガネ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1582837177/

984 :-7.74Dさん:2021/04/11(日) 09:06:22.92 .net
>>983
さすがです

985 :955です:2021/04/11(日) 11:28:36.93 .net
折角遠近にしたのに30cmでは遠いなと思いましたが、
それくらいの距離で作るのが普通なんですね。
もう少し近くでも見えるように作るのが普通なのでは
と思ってました。

とりあえず今のままで使い続けようと思います。

レスしてくれた方々ありがとう。

986 :-7.74Dさん:2021/04/11(日) 12:04:20.47 .net
遠近のどなし頼んできた
出来上がりは楽しみ

987 :-7.74Dさん:2021/04/11(日) 16:54:34.77 .net
>>985
20cmで何を見るの?

988 :-7.74Dさん:2021/04/11(日) 17:03:13.72 .net
遠近の色あり頼んできた
出来上がりは楽しみ

989 :-7.74Dさん:2021/04/11(日) 23:30:57.54 .net
ロハス100Sのレンズ使った遠近両用メガネが出来て来て、さっそく使ってるけど
遠くから近場30cmぐらいまで良く見えて、歪みは全く感じないし、顔固定で視点移動だけ
左右端っこ見ても歪みやボケも特に感じない
全体的に自然に見えて違和感は無い、高いだけあって最新レンズの遠近両用メガネは
凄いなって感じ、お値段も凄かったけど(フレーム込みで11万した)

990 :-7.74Dさん:2021/04/11(日) 23:54:19.45 .net
いいなー
高いの欲しいけど度数進む年頃だから悩むわ

991 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 00:42:17.55 .net
>>989
高っ
出しても5万ぐらいまでかなあ

992 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 05:55:23.07 .net
遠近の色あり頼んできた
出来上がりは楽しみ

993 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 06:16:25.23 .net
>>989
レポ乙

994 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 06:59:29.07 .net
遠近の色あり頼んできた
出来上がりは楽しみ

995 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 08:15:05.41 .net
>>1-11
こんなテンプレ書くなんて
キメえええええええええ
キモいキモすぎる

996 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 08:15:44.40 .net
>>1-12
↑を書いた人は めがね板 で嫌われている悪質な荒らし


荒らしの特徴

1 自己紹介が大好きある

2 自分以外のレスは全て同一人物の書き込みだと思い込んでいる

3 エロ吉認定されたレス番号以外の全てが自演荒らしである

4 自分で質問して自分で返答して自分に感謝している

5 専門的な回答をしていると主張しているが低レベルである

6 罠にかかると発狂しながら自演を実演してくれる

7 自分が無職なのを隠す為か時間帯を異常に気にし相手を無職認定する

997 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 08:16:38.23 .net
テンプレって日本語変だし
まさにお前のことだろうがってことには
まったく気付いていないようで

998 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 08:17:46.01 .net
エロ吉 エロ吉 と連呼してる奴は
15年以上前からいるらしいぞ
キモい(|||´Д`)

999 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 08:18:18.50 .net
気にくわないレス全てをエロ吉認定するとは
この荒らし狂ってるな

1000 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 08:18:33.78 .net
このスレを立てたのは 自分以外をエロ吉と呼ぶ 荒らしです
気持ち悪いテンプレも 被害妄想の荒らしが書いたものです
スレ民の総意は 荒らし の存在は迷惑で消えてほしいです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200