2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JINS (ジンズ J!NS) 78本眼

1 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 14:02:47.14 .net
株式会社ジンズ
https://corp.jins.com/jp/ja/
メガネのJINS【公式】
https://www.jins.com/jp/
JINS楽天市場
https://www.rakuten.ne.jp/gold/jins-ec/

前スレ
JINS (ジンズ J!NS) 77本眼
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1598803742/

2 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 14:15:26.05 .net
気に入らないレスを全て エロ吉 と名付ける荒らしに気をつけてください
他スレからのコピペなどを利用して独りで自演をし大量に投稿しています


荒らしの特徴

1 自己紹介が大好きある

2 自分以外のレスは全て同一人物の書き込みだと思い込んでいる

3 エロ吉 と認定されたレス番号以外の全てが荒らしの書き込みである

4 自分で質問して自分で返答して自分に感謝している

5 専門的な回答をしていると主張しているが低レベルである

6 罠にかかると発狂しながら自演を実演して大量に投稿する

7 自分が無職なのを隠す為か時間帯を異常に気にし相手を無職認定する

3 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 14:31:27.99 .net
天地が40以上のを検討してますが掛けてみたら顔の半分くらい隠れました。
やっぱり変ですかね?
天地幅狭いのをオシャレ優先で買って、視野が狭くて疲れやすいから天地幅広めを買おうかなと思ったんですけど…

4 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 14:33:10.30 .net
髪型とかでも変わるのでは?
おでこが見えるような髪型だったら半分もかくれないのでは?

5 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 14:38:30.66 .net
>>3
わかるわあ
大きいラウンドは間抜けに見える
デザインは好きだけど買えない

小さいのも視野が狭くて困る

6 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 14:48:43.57 .net
>>1
変なテンプレが無くすっきりだな

7 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 14:51:04.65 .net
>>3
もし顔の半分が眼鏡ならやはり変だと思う
逆に天地幅が狭過ぎも見た目がおかしくなるが
どんなに広めでも眉毛から顎までの長さの1/3以内に収める方が良いと思う

8 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 14:59:32.61 .net
>>5
レスありがとうございます
共感してくれて うれしいです

>>7
ありがとうございます
参考にさせてもらいます

9 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 15:17:33.36 .net
度数が強いと大きいフレームで作ると周辺部が丸く見えてしまうから、35mm位ので一旦作って一年後に40mmで作るのも一つの手

10 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 16:36:39.72 .net
オンラインだと偏光とカラーコントロールが無料になってるから一番安いので一つ作ってみるか

11 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 18:07:16.50 .net
>>10
一番安いシリーズはおもちゃみたいな造りを受け入れられるかどうか

12 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 20:43:46.58 .net
レジャー用途メインなんで無問題

13 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 20:45:47.74 .net
前スレ終わりました(終わり良ければ全て良し)

1000 -7.74Dさん 2020/10/04(日) 20:42:08.11
このスレはエロ吉荒らしが何度も発狂して戦いを挑みました
戦いに備えて何時間もかけてコピペを用意しました
しかし一度も勝てなくて惨めな敗走を繰り返しました
そして誰もいなくなると負け犬の遠吠えをしました

14 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 23:47:57.97 .net
新スレage
スレ立ての時間からしてこちらが本スレのようです
もう一つの同タイトルのスレは落書き用途に

15 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 16:14:40.35 .net
安いから5000円の丸眼鏡欲しくなってきた
しかし視界が狭まりそうで気になる

16 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 17:26:33.54 .net
>>15
丸眼鏡はのび太くんになっちゃうぞw
ボストンとかボスリントンにしときなよ

17 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 17:34:54.07 .net
丸眼鏡は子供のころからのあこがれ
小さいインテリチックなタイプがいいんだけど
視界が狭くなると屋外では掛けられないかも

18 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 18:26:53.08 .net
意外に小さいレンズでも何とかなるもんだよ
ただし天地幅はないときつい
横は狭くても何とかなる
だからボストンとかは幅50mmとか狭いの多くて、天地は逆に40mm以上と広めになってるだろ?
横幅狭いとレンズも薄くできるしな

19 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 18:32:01.29 .net
ド近眼だから50mm以上だと分厚くなって辛い
その場合、横幅抑えて天地を広げるのもアリってことか

20 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 21:43:04.83 .net
天地も大きければ天地もそこそこ厚くなるでしょ

21 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 22:12:09.49 .net
>>20
非球面レンズは、サイドが分厚く真ん中は薄くなってるから
https://www.tokaiopt.jp/product/img/p499200-img11.gif 

厚みが出るのは横幅なんで、天地が多少あっても薄く出来る 

ちなみに俺も横幅55mm天地幅32mmだとこんな感じで横にレンズはみ出すが
https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/g/l/a/glassesconti/fc2blog_201508250821221d1.jpg
横幅50mmのユニセックスのエアフレームにしたらフレームからレンズが全くはみ出さなくなったよ
そのフレームの天地幅が41mm
寧ろ天地幅32mmで横幅55mmのフレームより見やすい
見やすさには天地幅重要だね

22 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 22:21:32.78 .net
>>21
横だけど非常にわかりやすいレスありがとう
思い切ってラウンドにしてみようかな
さすがに横43mmは厳しいかな?

23 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 22:34:30.79 .net
>>22
あまりに横幅が狭いと視界ハズレるとかあるかもね
ウスカルフレームだと条件左右狭い
その場合レンズを目に近づけることで対応する
ただしまつ毛長い人だとレンズにまつ毛があたってしまう
どこまで許容できるかは一度作って見るしかないね
幸いJINSはオンラインなら返品可能だから

24 :-7.74Dさん:2020/10/07(水) 00:05:53.21 .net
https://www.wwdjapan.com/articles/1131273
ええのんかい?

25 :-7.74Dさん:2020/10/07(水) 18:51:11.13 .net
メガネ何本持ってる?
仕事用と家用と遊び用の3本くらい買ってみようかしら?

26 :-7.74Dさん:2020/10/07(水) 20:45:00.33 .net
20本はあるな

27 :-7.74Dさん:2020/10/07(水) 21:07:42.89 .net
>>26
どうやって使い分けてるの?

28 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 10:57:34.91 .net
>>27
毎日服は変えるだろ?
それと同じさ
服に合わせてメガネも変える
また用途別にもある
自転車用のメガネはスポーツタイプで風防ぐようになってる
スマホ用の度が弱いメガネ
PC用のメガネ
カラーレンズ入れたメガネ
カラーレンズも15%から50%まで濃度様々

29 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 14:41:13.47 .net
アセテートクラシック(鼻当て一体式)1ヶ月半くらい使ってみたがどうしても慣れない
鼻当てが食い込んで痛すぎ。これを使い続けるのは無理
ダメモトで返品交換を申し出てみようか・・

30 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 17:55:09.53 .net
>>29
自分はレビューを見てクラシック買うのやめたよ
店舗で試着した時にちょっと食い込む感じがあったけど
恐らくそれが繰り返されると痛みに変わると思ってやめた

31 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 18:03:51.05 .net
毎日服は変えない

32 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 18:37:32.27 .net
でもメガネは日に2回以上かけ変える

33 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 18:47:21.57 .net
せめて仕事用と家用くらい分けた方がいいかな?

34 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 19:08:42.27 .net
家用は テレビやPC用、風呂用、その他、の三本を使い分けてます

35 :-7.74Dさん:2020/10/08(木) 22:35:03.33 .net
アセテートの重い眼鏡はお洒落用だよな
遊びに行く時に半日かける程度の用途
一日掛けると疲れる

36 :-7.74Dさん:2020/10/09(金) 19:42:06.28 .net
外出時のメガネは服色にあわせて、
茶系、黒系、シルバー系、フレームの中から選ぶ

37 :-7.74Dさん:2020/10/09(金) 22:11:31.36 .net
レンズが厚いから今までずっと黒縁太フレームかけてたけど
これからエアフレームに乗り換えようと考えてる

38 :-7.74Dさん:2020/10/10(土) 21:14:50.99 .net
僕も最近鼻が痛くなりがちなのでair fram3考えてます
5000円のでいいのかしら…

39 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 07:27:28.11 .net
>>38
8000円くらいのエアフレームがいいよ
五千円のはショボい
ヒンジレスは掛心地は悪くないよ
テンプルが外すとプラプラするから収納は邪魔だが

40 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 07:39:41.26 .net
>>39
ありがとうございます
その価格帯で探してみます

41 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 07:42:25.78 .net
キッズ用の鼻当てが柔らかくて痛くなさそうなんだけど
どうして大人のメガネに採用しないのか?

42 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 10:28:51.37 .net
ヒンジレスは片手で外すと目に刺さる
片手で掛けることも不可だから使い勝手が悪いのが残念

43 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 11:42:08.31 .net
目を閉じて外せば…

44 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 12:18:10.78 .net
メガネは両手で外せ

45 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 13:37:41.25 .net
>>42
そうなんだよね
眼鏡市場のゼログラの時からそこは危ないと思ってたよ
そういうところは煩わしい
軽くて付け心地はいいんだが

46 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 15:30:12.39 .net
>>43
ほんとこれ

47 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 16:05:11.17 .net
>>42
予見可能な事故になり、消安法案件のなると思われ

48 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 18:53:51.50 .net
フレームレスって在庫無いのばかり
儲からないやつは作らないのか?

49 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 20:49:00.79 .net
だからガキにはヒンジレスはやめた方がいい

50 :-7.74Dさん:2020/10/11(日) 22:04:30.93 .net
てすと

51 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 10:22:06.89 .net
公式ホームページ、決済できない
なんで?

52 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 14:08:05.66 .net
しらんがな

53 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 18:49:16.86 .net
ラウンド左右43mmだと視野がケラれますか?
天地はわりと広いから大丈夫そうです

54 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 20:24:59.21 .net
>>53
43mmだと目との距離を調整しないと厳しいかもね
マツケが長いヒトだと厳しいかも

55 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 21:56:06.31 .net
試着しただけなので
実際にレンズを入れれば少しはマシになるだろうか?

56 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 11:42:04.18 .net
>>55
試着の段階でだめならレンズ入れたらもっとだめだろw
ノーガラスで違和感あるなら、度が入ると更に違和感強くなる
幅の狭いレンズは目に近づけるしかない
その調整が可能かどうかだな

57 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 18:56:08.43 .net
店舗で売ってるのと同じのネットで買おうとしたんだが
在庫無いや
やっすい普通のウェリントンなのに

58 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 19:38:22.30 .net
>>57
奇抜なデザインのを試し掛けせずにネットで買うのはリスクがある
普通のなら大丈夫だと思って皆がネットで買うからじゃないの

59 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 22:12:30.49 .net
結局ベーシックなのが一番売れるんだよ
カラーも黒とかから売り切れるからね

60 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 22:15:29.01 .net
マットブラックってどうなの?
最近多いんだけど、すぐフレームが汚くなりそうだよね

61 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 23:42:32.15 .net
買って3か月と2週間毎日はめてても汚くはなってない(毎日、台所中性洗剤で洗ってる)
ただ、外すと接触してた部分は皮脂のオイリーな部分が目立つね
それは人からは見えない部分だけど、眼鏡を外して席を空けてる間に
机の上の眼鏡の内側のテカリを見られて「うわっ…」と思われるかは知らん

62 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 23:53:59.06 .net
艶ある方のブラックなら目立たないってなるか?

63 :-7.74Dさん:2020/10/14(水) 00:05:12.03 .net
>>60
テカテカ汗が光るからあまりマットは好きじゃない

64 :-7.74Dさん:2020/10/14(水) 21:00:09.38 .net
メタルフレームだと視界が明るくなる?
いまは黒セルフレームです

65 :-7.74Dさん:2020/10/15(木) 18:08:21.10 .net
ヒンジレスネットで買ったんだけど、これ店員さんに耳かける部分調整してもらう必要はない感じ?
外すとき目をかすめそうだけど軽くていい感じだわ

66 :-7.74Dさん:2020/10/15(木) 20:00:30.35 .net
JINSにレンズの厚みが目立たないフレームありますか?
メタルだとどうしてもレンズ両端の厚みが気になります

67 :-7.74Dさん:2020/10/15(木) 21:57:11.72 .net
レンズ厚み隠すならMEME

68 :-7.74Dさん:2020/10/19(月) 22:25:59.96 .net
レンズ端の面取りしてもらえなかったんだけど
言わないとやってくれないの?

69 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 09:10:16.86 .net
>>68
普通はやるだろ
へたすると指きれちゃうじゃん

70 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 18:10:50.33 .net
買った店舗に持って行けばやってくれるかな?
これでサポートポイント減点されたら悔しいわ

71 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 16:55:28.25 .net
ファミリーセールまだ?

72 :-7.74Dさん:2020/10/24(土) 21:36:31.54 .net
グルチッチ買った人いる?
ラウンド大きめ、小さめどっちがいいのよ?

73 :-7.74Dさん:2020/10/25(日) 10:12:11.65 .net
ぐるチッチまた出たの?

74 :-7.74Dさん:2020/10/25(日) 15:56:14.41 .net
ラウンドは抵抗あるから気になるけど買えない

75 :-7.74Dさん:2020/10/25(日) 23:34:43.15 .net
その人の顔によるしな…

76 :-7.74Dさん:2020/10/26(月) 22:14:45.81 .net
>>72
自分が気に入ったの買えばいいんでは?
俺はSAFARIとLINK買ったけど。

77 :-7.74Dさん:2020/10/26(月) 22:26:15.23 .net
>>76
サファリやバイクってブリッジが上すぎて
眉毛が繋がって見えない?

78 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 15:06:06.74 .net
>>77
眉毛よりは下になるから特にそういう印象はないな。

79 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 18:27:59.85 .net
奇をてらわずに
ブリッジが普通の位置だったら買ったのに
なんであんな高いところにつけたのか理解に苦しむ

80 :-7.74Dさん:2020/10/27(火) 22:44:23.19 .net
>>78
ブリッジが上についてるメリットはありますか?

81 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 00:00:41.25 .net
お洒落に見えます。

82 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 10:57:35.25 .net
>>80
特にない。
個性的には見える。

83 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 13:13:24.07 .net
ダブルブリッジなら壊れにくいよ

84 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 13:20:55.18 .net
ブリッジ部分は

85 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 13:29:13.89 .net
SAFARIはマットブラック選んだんだけど、一見真鍮のように見えるから、手に取った時の柔さやブリッジの撓みに一瞬ビビるけど、樹脂だと思い出せば普通の感覚だし装用感も無問題。

86 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 14:20:30.16 .net
ここは他スレからのコピペと会話する自演荒らし専用スレです
変なテンプレがない先に建った本スレへ移動しましょう

JINS (ジンズ J!NS) 78本眼
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1601810741/

87 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 15:23:33.41 .net
>>85
SAFARIのブリッジだと眉毛繋がるよ
モデルの女の子の眉が真一文字になってるw

88 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 20:53:19.42 .net
色も大きさもバッチリでグリチッチBIKE欲しいんだけど

唯一ブリッジがあの位置だから買えないで悶々としてる

89 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 21:03:40.12 .net
あそこまでブリッジが高いと視界に入りそうな気がするけど、どうだろ?

90 :-7.74Dさん:2020/10/31(土) 20:29:01.39 .net
Japan|「ジンズ」から鼻パッドをなくしたブルーライトカットメガネが登場
https://www.seventietwo.com/ja/news/JINSSCREENNosePadless

91 :-7.74Dさん:2020/10/31(土) 20:41:47.16 .net
キッズ用のシリコン鼻パッドを
普通のメガネにも採用してほしい

92 :-7.74Dさん:2020/11/01(日) 08:00:32.95 .net
お風呂メガネ作れよ

93 :-7.74Dさん:2020/11/03(火) 20:30:13.57 .net
うん

94 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 17:09:41.50 .net
銭湯でメガネしてても平気かな?

95 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 17:17:20.43 .net
いいよ

96 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 17:19:59.93 .net
セクスするときメガネどうしてる?
かなりガチで聴きたい

97 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 17:23:03.16 .net
もちろんかけさせるよ

98 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 17:26:24.09 .net
お前のを?
特殊なプレイやな…勉強になるよ

99 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 18:04:48.68 .net
>>98
想像力がねぇヤツだなぁ
(自分のメガネに)ぶっかけさせるって意味だろ

100 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 18:07:27.30 .net
つまんねえ

101 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 18:39:16.35 .net
>>99
プロには負けるわ

102 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 18:41:15.33 .net
完璧なフィッティングとはセックスの時にもズレないことを言う もしズレるようなら事情を話してズレなくなるまでフィッティングし直してもらおう

103 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 18:54:46.81 .net
>>102
JINSのお姉さんにフィッティングしたい
某rim of JINSの店員のお姉さん達容姿レベル高い

104 :-7.74Dさん:2020/11/10(火) 18:47:35.43 .net
遠くの文字がぼやけて見えず
眼鏡をずらしたらよく見えるようになった

これってフィッティングすれば直るの?

105 :-7.74Dさん:2020/11/10(火) 19:06:06.10 .net
どうずらしたんだよ

106 :-7.74Dさん:2020/11/13(金) 19:20:31.02 .net
耳の高さが左右違う人も居るしね

107 :-7.74Dさん:2020/11/14(土) 09:50:15.29 .net
耳の高さや奥行きは
けっこう誰でも少しはずれてるよね。
フィッティングで細かく調整して
メガネはやっと完成するのはそのためだよね。

108 :-7.74Dさん:2020/11/14(土) 11:00:51.57 .net
>>107
ちゃんと調整してくれればね
JINSにはそれができない

109 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 18:13:48.31 .net
JINS SCREENに度付きのレンズを入れることはできますか?

110 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 18:19:42.49 .net
訂正

JINS SCREENのフレームに通常の度付きレンズを入れることはできますか?

111 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 18:38:59.05 .net
ちなみに、ブルーライトカットは不要です

112 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 19:18:19.20 .net
フレーム代+2000円で、できます。

113 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 20:36:43.07 .net
今日JINS行ってフィッティングしてもらってたけどお姉さん耳を沢山触ってくるからドキドキしちゃった

114 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 23:11:56.35 .net
きもい

115 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 09:56:17.51 .net
今日JINS行ってフィッティングしてもらってたけどお兄さん耳を沢山触ってくるからドキドキしちゃった
ウホッ

116 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 10:46:26.37 .net
ここって評判悪いの?

117 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 10:58:14.33 .net
メガネの100均

118 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 12:15:55.84 .net
>>116
100均の商品を買って、質感が安っぽいとか長期耐久性に不向きとか
店員の質が悪いとか文句を言ってる人が居る感じw

119 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 19:27:35.37 .net
メガネを売るなら物は安くても店員の技術は妥協しちゃダメだと思うけどな

120 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 23:06:18.16 .net
一番高いのは人だしなあ

121 :-7.74Dさん:2020/11/17(火) 08:36:25.29 .net
人が足りないサービス業にはよくある話だけど
人手不足

新人につきっきりで教える時間も人手もない
新人は即現場で実践、客で練習

当然失敗して客からねちねちクレームを受けてストレスたまる
安い店だから客層もお察し

給料が良いわけじゃないから耐えられなくて数年で辞める

常に人手不足
そんな会社で技術者は育たない

122 :-7.74Dさん:2020/11/17(火) 09:41:29.28 .net
技術が欲しければ4.5万するメガネや行けばいい
ここに来る人は安いのが欲しいから

123 :-7.74Dさん:2020/11/17(火) 14:49:58.49 .net
ジンズの株主優待券って、1会計につき1枚使えるという仕組みだよね?
ということは、オンラインショップでフレームを買う時に1枚使い、それに
店舗で遠近両用レンズを作る時に1枚使うということも可能のはずだ?
このやり方だと優待券2枚で遠近両用メガネを作れるということだが、それで間違ってないかな。
で、その遠近メガネのレンズを保証で換える時はもちろん無料?

124 :-7.74Dさん:2020/11/17(火) 17:18:10.30 .net
せこい株主だな!w
ところでオンラインでどうやって優待券使うの?
紙の優待券しかイメージが無い…

125 :-7.74Dさん:2020/11/17(火) 18:06:55.14 .net
2本買うと10%引きなんだけど
2本目が見つからない
わずか500円のために2本買うのもバカらしいか?

126 :-7.74Dさん:2020/11/17(火) 18:16:31.99 .net
>>125
LINEクーポンなら10%オフだよ

127 :-7.74Dさん:2020/11/17(火) 19:49:50.59 .net
>>122
JINSは安いから技術ありませんという見解出してない
よって安くても一般的なメガネ屋さんと同じ技術を提供する必要はあると思う

128 :-7.74Dさん:2020/11/17(火) 21:55:06.15 .net
度付きレンズ対応アクセサリと考えればいいよ

129 :-7.74Dさん:2020/11/18(水) 08:00:33.44 .net
>>123
カスタマーに電話して聞けよ

130 :-7.74Dさん:2020/11/18(水) 08:01:38.37 .net
高い店と安い店に違いがあるのあたりまえじゃんバカなの?

131 :-7.74Dさん:2020/11/18(水) 21:34:54.21 .net
安い店は物が安いのはわかるけど最低限のサービスを手抜きしていいとは思えない

132 :-7.74Dさん:2020/11/18(水) 21:36:01.31 .net
安いのは正義
2本目3本目を買いたい

133 :-7.74Dさん:2020/11/21(土) 10:34:57.65 .net
2本目割引らしいので
2本買うか迷ってます

どなたかアドバイスください

134 :-7.74Dさん:2020/11/21(土) 14:36:32.11 .net
所詮は10%引きだろ?
ヤフオクで10円払って20%クーポン買った方がいいよ

135 :-7.74Dさん:2020/11/27(金) 22:44:11.43 .net
店で試着しても
レンズ入れると全く別物になるからね

136 :-7.74Dさん:2020/12/01(火) 13:07:30.08 .net
株主優待はオンラインクーポンと併用できないのが残念。セールやアウトレットは買えるけど。

137 :-7.74Dさん:2020/12/06(日) 03:01:41.59 .net
ここのクリングスはシリコンタイプじゃないの?
プラだと痛くなりそうで嫌だなあ

138 :-7.74Dさん:2020/12/06(日) 11:06:29.81 .net
クリングスってのはあのぐねぐね曲がった針金っぽいアーム部分を指すんであって、鼻にあたる部分はパッドって言うんだぞ?

139 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 16:54:43.23 .net
クンニリングス

140 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 17:49:16.94 .net
クリングス折れたら無料で直してくれる?

141 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 19:03:48.17 .net
俺の場合は直してくれなかった

142 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 19:42:34.91 .net
男なんだけど女性用のメガネ買ってもいいですか?
てか女性用って何が違うん?

143 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 20:56:21.24 .net
>>142
サイズがメンズのM辺りがLで横巾が狭くてブリッジ幅が狭く天地幅も小さいみたいな事じゃない?自分はウーメンサイズが丁度良いみたいな感じです。

144 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 21:03:06.11 .net
明らかに女子向けの〇〇なわたしシリーズ

商品詳細みるとUNISEX向けとなってるw

145 :-7.74Dさん:2020/12/09(水) 22:49:55.01 .net
rim of jinsって他と違うの?
セールやってないんだけど

146 :-7.74Dさん:2020/12/12(土) 18:34:36.58 ID:mN1Oh6TiJ
JINS店舗は危険!
検査機器は、ファンデーションがついてるし、使った後に消毒してない!
コロナに感染しそうで、とても怖い!

147 :-7.74Dさん:2021/01/02(土) 18:50:33.98 .net
オールチタニウム、12000のと五千円のとネットでヒットするけど、どう違うの?
店舗で12000のは試着した

148 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 19:33:57.73 .net
売れないデザインとか?

149 :-7.74Dさん:2021/01/09(土) 03:45:24.02 .net
福袋12日からしか使えないのか。セール品も買えないし残念。

150 :-7.74Dさん:2021/01/09(土) 15:10:27.85 .net
>>149
ということは、12日以降に福袋買えばその日から使えるってことかな?
11日以前に福袋買う意味って何があるのだろう・・。

151 :-7.74Dさん:2021/01/09(土) 15:45:28.91 .net
JINSてどういう人が買い続けてるの?

152 :-7.74Dさん:2021/01/12(火) 20:14:26.10 .net
安く抑えるそれだけ

153 :-7.74Dさん:2021/01/12(火) 21:15:07.47 .net
安かろう悪かろうなんだよな
物も店員も
某店でオリバーピープルズ買ってフィッティングしてもらったらこんなにずり落ちない物なのかと感動したよ
JINSの倍以上するだけある

154 :-7.74Dさん:2021/01/13(水) 02:19:16.73 .net
そう自分を納得させなきゃ買った意味が無い

155 :-7.74Dさん:2021/01/13(水) 02:48:46.20 .net
前回店頭で訊いたとき、福袋のメガネ券はセール品が対象外だと言われた。でも昨日購入しに行ったらセール品にも使えた。

156 :-7.74Dさん:2021/01/13(水) 11:33:10.83 .net
H○YAのレンズ良くないわ滲んでるいうか

157 :-7.74Dさん:2021/01/13(水) 16:41:12.27 .net
面白いと思ってるのが悲しくなる

158 :-7.74Dさん:2021/01/19(火) 22:11:37.44 .net
遠近作ったらニコンだった

159 :-7.74Dさん:2021/01/19(火) 23:28:14.88 .net
レンズの原価数百円だからな

160 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 06:00:19.10 .net
遠いとこは裸眼でピントあってるから裸眼だからなー
高いの入れるのもったいない気がして
昨日引き取ってきたが、普通に使えるよ
そりゃあ高いレゾナスxとかどんな見え方するのか気になるが

161 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 06:01:03.90 .net
裸眼だからな→度無しだからな
の間違い

162 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 08:17:57.82 .net
取り寄せ制度廃止にしろや

163 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 11:43:58.47 .net
福袋の8000円のメガネ券
ヒンジレスエアフレームを買うのが良いだろうか
メガネにとって軽さ、着け心地の快適さというのは最重要だと思ってるので

164 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 16:50:39.22 .net
>>160
白内障の人乙

165 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 21:21:14.26 .net
ヒンジレスエアフレームは着け心地は抜群なのは間違いないのかな?

166 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 20:08:50.31 .net
セール品購入して来ました。
MMN18Sって品番だから約2年前後のフレームですね。
今回はクリングスタイプのメタルフレームにしてみた。
各所薄くて軽いがペラペラ過ぎる感じ。

167 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 21:37:05.61 .net
ここのフレームはしっかり感がないよね
そのせいかずり落ちやすい
999.9とか全然落ちてこない

168 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 10:51:11.18 .net
ヒンジレスエアフレームは着け心地は抜群なのは間違いないのかな?

169 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 10:58:15.61 .net
いいえ

170 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 11:01:16.58 .net
ヒンジレスエアフレームの長所って何?

171 :エロ吉:2021/01/27(水) 01:45:08.92 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

172 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 14:56:47.61 .net
jinsは発送しましたメール来てから5日くらい経たないと届かないのは何故?
2日経っても追跡番号がまだ反映されてないし、毎回こんな感じだわ
アマゾンだと発送済みって表示の翌日か、遅くても翌々日には届くのに

173 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 19:29:07.26 .net
Amazonを基準にするなw

174 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 20:17:14.06 .net
>>173
誰でも知ってると思ってw
アマゾンじゃなくて他でも、発送したってメール来たら翌日か翌々日には普通届かない?
jinsのメールも既に発送した文言で来るのに、何故そこから5日後とかになるか本当に謎だw

175 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 22:37:33.15 .net
鼻に跡めっちゃ付くんだけど、調整か対策してくれる?

176 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 11:17:46.34 .net
>>172
コンビニ受け取りにしたら次の日届いたよ

177 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 18:00:34.05 .net
ポケモンコラボ店頭試着したらどれも似合わなかったので買わなかった
連れがいい大人がと馬鹿にしてきて気分悪かった
次から黙ってオンラインで買いたいけど何故かバーチャル試着が作動しなくて困る

178 :エロ吉:2021/02/01(月) 21:33:38.31 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

179 :-7.74Dさん:2021/02/02(火) 01:00:26.11 .net
>>178
おめでとう

180 :-7.74Dさん:2021/02/02(火) 21:14:01.96 .net
バーチャル試着の宣伝してるってことは直ったのかも?

181 :-7.74Dさん:2021/02/08(月) 12:26:41.14 .net
度数いっこだけ上げて作ってもらったメガネ、いざかけてみたらちょっと強すぎるんだけど、これって一個下げてもらうのってレンズ保証の対象内なんだろうか…。

182 :-7.74Dさん:2021/02/08(月) 12:27:51.79 .net
>>181
です。

183 :-7.74Dさん:2021/02/08(月) 22:04:11.62 .net
ファミリーセールクーポン30%オフのクーポンコードわかる方いらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m

184 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 15:14:03.39 .net
もっと心を込めて

185 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 21:09:23.63 .net
JINSで遠近作ったら前と同じ度数なのにやけに見え方悪くなった
ただこれは交換しても直らないと言われて諦めた

186 :-7.74Dさん:2021/02/10(水) 07:45:15.91 .net
埃塗れになるケースどうにかしてほしい
表面ツルツルにしてくれるだけでいいんだが

187 :-7.74Dさん:2021/02/10(水) 10:52:35.05 .net
>>186
前に在ったパカッと開くタイプより固いわ。

188 :-7.74Dさん:2021/02/10(水) 22:06:47.86 .net
>>185
作って初めてわかる罠

189 :-7.74Dさん:2021/02/10(水) 22:14:07.93 .net
眼科で試着?しないの?

190 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 22:55:53.43 .net
なんか滲むんだけど合ってないのかな

191 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 23:12:29.28 .net
乱視?

192 :-7.74Dさん:2021/02/11(木) 23:15:08.76 .net
マジで眼科いって処方箋貰えよ

193 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 00:28:25.76 .net
>>183
メルカリ に晒してるお馬鹿さんいるから探してみな

194 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 00:40:01.82 .net
遠近は単焦点ほど遠くははっきり見えない

195 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 13:04:52.91 .net
車の運転は専用の単焦点の遠用を作るのが良いかな

累進は普段使い用の常用中近ってやつがいいと思う

これは車の運転以外はほぼすべてこなすようだ

ジンズでは常用中近ってのは作れないのだろうと思うけど

http://f-megane.jp/08lens/jouyouchuukin.html

196 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 17:17:06.27 .net
>>195
乱視1.5はどうしたんだよ
マイクロモノビジョンで全部見えるんじゃなかったのかよ

197 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 18:10:58.50 .net
10日の夜にオンラインショップで注文したらもう来た。めっちゃ速いやんけ

198 :-7.74Dさん:2021/02/17(水) 04:42:37.72 .net
か、過疎ってる

199 :-7.74Dさん:2021/02/19(金) 19:34:02.26 .net
久々買ったらレンズ品質仕様カードなる物が入ってたけど何か変わった?
ノーマルレンズ頼んだつもりだったけど色々付いてるみたい
https://i.imgur.com/F4qOExB.jpg

200 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 00:14:01.64 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

201 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 03:17:05.50 .net
モリソンのウェリントン買ってみた
黒選んだけどマットじゃなければもっと良かったなー

202 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 03:30:14.71 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

203 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 14:31:27.64 .net
ドライブナイトは強度近視だと作れないんだな

204 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 17:35:39.02 .net
>>202
どれ買ったの?^^

205 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 18:48:44.36 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

206 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 23:13:02.81 .net
昨日普段用に度付きの眼鏡買ったんだがレンズ交換サービスで伊達に変えることってできるのかな

207 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 23:17:02.09 .net
ちょっと何言ってるか分からない

208 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 23:27:29.52 .net
度ありから度なしのレンズ交換ってできるのかなと思って。。

209 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 01:04:34.94 .net
交換サービスじゃなく度数保証なんだよ
度数の保証はするが度なしにできるわけないだろ
かけなきゃいいんだから

210 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 01:46:07.44 .net
最初から遠近メガネ作ると、2回無料で遠近レンズの度の保証がされるのは有難いな

211 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 02:10:14.80 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

212 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 06:40:44.14 .net
>>210
かといって変えちゃうとどっちがいいか比較できないだろ
だから大した金額でもないし同じフレームで微妙に変えたやつを2つ作るんだよ
ナイロールじゃないやつで自分で入れ替えたりしながら2×3回の権利を行使し
究極の度数を求める
で、求めた度数でちゃんとした眼鏡買う

213 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 08:02:22.12 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

214 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 08:31:25.98 .net
おめ、いい色買ったな

215 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 13:23:09.74 .net
度数保証なのか。履き違えてた。参考になりました。

216 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 17:29:09.05 .net
>>214
なんで何色かわかるんですか!!!!

217 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 18:08:36.25 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

218 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 22:37:36.45 .net
>>210
作り直しってめんどくさすぎるだっろ

219 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 22:41:37.05 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

220 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 01:09:29.47 .net
エロ吉の特注頼んできた
出来上がりが楽しみ

221 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 04:36:32.95 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

222 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 23:34:12.72 .net
>>218
もちろん面倒だが、タダで改善出来るなら文句は無い

223 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 02:19:51.49 .net
エロ吉のJINS頼んできた
出来上がりが楽しみ

224 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 06:27:09.79 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

225 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 19:31:06.22 .net
フレーム持ち込みでレンズ交換して貰ったんだけど合わないようだ
この場合レンズ交換の保証ってある?

226 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 22:18:02.59 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

227 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 22:28:25.71 .net
おめ、いい色買ったな

228 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 12:04:18.35 .net
>>225
レンズ交換は2回までいけるんじやなかったっけ?
ただし購入から半年以内
保証はフレームにあるので換えたレンズに保証はない

229 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 13:23:13.38 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

230 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 16:23:40.23 .net
>>42
メガネかけたまま、うたた寝することがあるから、
丈夫そうなヒンジレスしようかと思ったけど、
スーパーで買い物カゴ左腕に抱えて、
曇ったメガネ拭こうと片手で外すのが難しいし、
拭いたあと片手でかけ直すことできないのか。。。

231 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 16:43:51.05 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

232 :-7.74Dさん:2021/03/15(月) 19:44:03.51 .net
ヒンジレス1年持たなかったよ、ヒンジレスだけ1年保証にして欲しい。

233 :-7.74Dさん:2021/03/15(月) 20:44:15.60 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

234 :-7.74Dさん:2021/03/17(水) 10:09:55.99 .net
>>230
うたた寝したのねいつか♪

235 :-7.74Dさん:2021/03/17(水) 12:16:26.81 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

236 :-7.74Dさん:2021/03/17(水) 23:42:27.83 .net
う〜ん、レンズの汚れかと思ったらカリカリ引っ掛かる傷だったショック…
この前、顔をぶつけた時かな?ハサミが当たった時かな?
ところで片方だけのレンズ交換って2500円くらいなのかな?
度数も微妙に合ってたなかったしな、店頭ではわからなかったけど
日常生活でちょっと見えづらい事に気づいた。次はもうちょっとちゃんと調整したい。

237 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 00:45:12.70 .net
眼球が守られてよかったな

238 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 03:11:36.02 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

239 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 12:45:10.76 .net
ふつうに両手でメガネ外したらつるがヒンジのところでもげた
店に持って行ってネジを留め直してもらおうとしたけど、不良品で留まりませんだと
そんなことあるんかね

240 :-7.74Dさん:2021/03/18(木) 17:48:43.02 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

241 :-7.74Dさん:2021/03/23(火) 16:24:58.40 .net
自社製フレームだけレンズ交換代安くしてくれよ。
以前程でなくとも、3K程に。

242 :-7.74Dさん:2021/03/23(火) 17:39:56.94 .net
自社他社とも5500円じゃないの?

243 :-7.74Dさん:2021/03/23(火) 19:08:50.11 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あがりが楽しみ

244 :-7.74Dさん:2021/03/23(火) 20:18:27.57 .net
う〜…今度は洗濯物を干してて、バサッとした時に引っ掛かって
2Fから下のコンクリに落ちた。レンズに傷は無かったけど
フレームにちょっと傷が…

245 :-7.74Dさん:2021/03/23(火) 21:46:11.67 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あがりが楽しみ

246 :-7.74Dさん:2021/03/23(火) 22:46:07.84 .net
2階から眼鏡

247 :-7.74Dさん:2021/03/23(火) 22:53:12.37 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あかりが楽しみ

248 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 01:47:46.12 .net
>>242

249 :-7.74Dさん:2021/03/24(水) 07:02:52.39 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あかりが楽しみ

250 :-7.74Dさん:2021/03/25(木) 16:46:42.52 .net
241

251 :-7.74Dさん:2021/03/25(木) 20:25:21.05 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あかりが楽しみ

252 :-7.74Dさん:2021/03/26(金) 10:22:51.05 .net
嵐人生終わるよ君

253 :-7.74Dさん:2021/03/26(金) 12:58:49.27 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あかりが楽しみ

254 :-7.74Dさん:2021/03/26(金) 19:54:32.43 .net
レンズ交換料金が自社製安くすれば自分も所有するサブフレームのに新レンズいれるな。
現状だと新フレーム買い増しするほどじゃないから、店的には現状システムはプラスにはならない。

255 :-7.74Dさん:2021/03/26(金) 21:58:45.05 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あかりが楽しみ

256 :-7.74Dさん:2021/03/27(土) 05:02:46.23 .net
社外フレームのレンズ加工ってどうやってるんだろう
外したレンズと同じように自動加工とか出来るの?

257 :-7.74Dさん:2021/03/27(土) 06:30:40.18 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あかりが楽しみ

258 :-7.74Dさん:2021/03/27(土) 11:36:07.45 .net
フレームをなぞって
形を記憶する装置がありまして

259 :-7.74Dさん:2021/03/27(土) 12:08:50.88 .net
>>257
それココでは止めませんか?
自分以外をエロ吉と呼ぶ奴が書いた
変なテンプレがあるスレだけにしませんか?

260 :-7.74Dさん:2021/03/27(土) 19:37:47.37 .net
>>258
ナイロールはレンズの外周測るの?
水平垂直どうやって出すの?

261 :-7.74Dさん:2021/03/28(日) 15:58:10.77 .net
>>260
フレームに型紙かなんか添付されてるんじゃなかったっけ?間違っていたらスマソ

262 :-7.74Dさん:2021/03/28(日) 18:59:54.93 .net
それだと社外持ち込みできないじゃん

263 :-7.74Dさん:2021/03/28(日) 23:04:22.39 .net
ドライブデイレンズで作ったの仕上がったんで取りに行ってきた 普通のカラーレンズと比べてどう違うんかいまいち懐疑的ではあるが東海光学製ならそうデタラメなもんでもないだろう
使ってる人いる?

264 :-7.74Dさん:2021/03/29(月) 00:12:34.02 .net
曇り止めレンズを1.74で作れたら最高なんだが

265 :-7.74Dさん:2021/03/29(月) 02:46:16.24 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あかりが楽しみ

266 :-7.74Dさん:2021/03/29(月) 23:01:02.80 .net
Androidアプリが立ち上がらなくなったんだが

267 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 01:52:10.00 .net
レンズ代
他社フレーム  5000円
自社フレーム  3000円
これぐらいが落し所
十二分な利益あがる

268 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 06:00:13.94 .net
>>266
俺も同じです
立ち上がるとすぐに落ちる。

269 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 02:55:28.94 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あかりが楽しみ

270 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 06:45:49.56 .net
>>267
近所にフレーム持ち込み5000円〜でやってくれるとこあるからJINSに持ってくことないな レンズメーカー直営の店だけど

271 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 16:34:12.86 .net
>5000円〜

272 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 02:27:17.91 .net
JINSで度入り頼んできた
出来あかりが楽しみ

273 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 05:52:29.13 .net
【文春】#山下智久が高級ホテルに未成年JKモデル(17)を持ち帰り…1泊8時間も「青少年の健全な育成に関する条例」に違反★19 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597061609/

【文春】山下智久(35)が未成年JKモデル(17)と淫行!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mendol/1596879441/

女子高生淫行犯罪者=山下智久(35歳)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jan/1597021986/

274 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 05:54:08.21 .net
【強制性交】新井浩文の「生々しい裁判」に震える、“メンズエステ”御用達の芸能人…松坂桃李、妻夫木聡、山下智久
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570617474/

275 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 16:35:22.50 .net
レンズ交換2K復活でも

276 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 18:36:04.50 .net
サングラスはもう買わない

277 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 19:43:17.02 .net
>>276
秋元康のタイトルにありそうだな

278 :-7.74Dさん:2021/04/01(木) 23:43:02.39 .net
>>267
たしか他店のフレームだとレンズは作れるけども、フィッティングはしてくれないんじゃないの

279 :-7.74Dさん:2021/04/02(金) 15:39:23.50 .net
>>277
シュシュとかカチューシャとかパレオとかファッション誌の商品適当にタイトルに付けて作詞しました(安)

280 :-7.74Dさん:2021/04/05(月) 21:10:13.94 .net
ZOFFでフレーム買ってレンズはJINSで入れてもらいたい

281 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 02:30:34.67 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

282 :-7.74Dさん:2021/04/09(金) 14:47:27.63 .net
>280
その場合は5k
自社フレームなら2k
でいいよな

283 :-7.74Dさん:2021/04/15(木) 10:48:00.60 .net


284 :-7.74Dさん:2021/04/18(日) 02:55:43.38 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

285 :-7.74Dさん:2021/04/21(水) 23:17:27.58 .net
サングラス買うか悩やむ

286 :-7.74Dさん:2021/04/22(木) 17:05:11.44 .net
レンズ交換高杉

287 :-7.74Dさん:2021/04/23(金) 19:34:27.07 .net
フレーム&レンズ最安値と比較して見合った値段が妥当>レンズ交換

288 :-7.74Dさん:2021/04/27(火) 01:24:39.23 .net
JINSで度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

289 :-7.74Dさん:2021/04/28(水) 20:41:28.96 .net
五千円になってからレンズ交換しなくなった。
といって、それまでのレンズ交換頻度でフレーム新調するわけでもない

290 :-7.74Dさん:2021/04/29(木) 19:38:02.66 .net
ヒンジレスいいね。壊れやすくないの?

291 :-7.74Dさん:2021/04/30(金) 16:35:44.64 .net
>>290
ヒンジレス、すごく評判悪い

292 :-7.74Dさん:2021/04/30(金) 19:54:03.66 .net
壊れやすいのかどうかは分からないが、
ヒンジレスの掛け心地は凄く良いよ。
掛けっ放しの人にはおススメ。
掛けてるのを忘れるくらい。

293 :-7.74Dさん:2021/04/30(金) 22:51:35.38 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

294 :-7.74Dさん:2021/05/01(土) 10:38:27.81 .net
5kもしないでしょ。

295 :-7.74Dさん:2021/05/01(土) 23:31:42.99 .net
ヒンジレスのリムレスを気に入って使ってるんだが
また出してくれないかな

296 :-7.74Dさん:2021/05/02(日) 00:20:42.69 .net
プライスレス

297 :-7.74Dさん:2021/05/08(土) 16:26:33.58 .net
JINSのメガネ斜めってるけどなんで?
疲れるだけだと思うんだが理由あんの?

298 :-7.74Dさん:2021/05/08(土) 18:18:12.30 .net
顔が歪んでるんだろ

299 :-7.74Dさん:2021/05/09(日) 15:56:26.08 .net
顔に合わせての調整が出来ないからですよ

300 :-7.74Dさん:2021/05/13(木) 01:12:03.88 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

301 :-7.74Dさん:2021/05/14(金) 05:57:24.97 .net
前世で299のくせに300getと書き込んでしまい

「来世までROMってろ」
といわれた者です

今日でようやく来世になりました
お久しぶりです。涙が出そうです。

300get

302 :-7.74Dさん:2021/05/17(月) 19:45:54.21 .net
他社フレームだと五千円だよ

303 :-7.74Dさん:2021/05/20(木) 17:35:09.49 .net
pcメガネみたくコスパ高いのでないんか?

304 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 02:20:44.50 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

305 :-7.74Dさん:2021/07/03(土) 10:08:43.61 .net
夏フレーム良さげだね?
顔面でかいからxlしか選べ無いけど…

306 :-7.74Dさん:2021/07/08(木) 19:51:43.94 .net
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/megane/1325876236

307 :-7.74Dさん:2021/07/09(金) 15:10:55.01 .net
自社フレームなら?

308 :-7.74Dさん:2021/08/18(水) 21:00:01.59 .net
サングラスのデザインいい感じだけど度付きには出来ないんだね
ムカつくわ

309 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 20:03:58.80 .net
JINS Design Projectってどうなったの?立ち消え?

310 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 11:00:04.12 .net
同じクーポンって何回も使える?

311 :-7.74Dさん:2021/11/04(木) 18:05:18.24 .net
イガリシノブとのコラボどれが顔型に合うかわからないものが多いんだけど
ノーブルった書いてあるめがねってベース型の顔にはまずい?

312 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 13:05:29.13 .net
今月はオプションレンズのサービスは無さそうですね。2本目10 %オフだって

313 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 16:10:26.23 .net
2本も欲しいフレームを選び出すのは至難の技

314 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 22:32:38.71 .net
10パーオフならアプリ登録でクーポンを貰えるしな

315 :-7.74Dさん:2021/11/17(水) 21:03:27.17 .net
JINS SCREENの新型出ないかな
グレーがほしいのにない

316 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 09:17:08.22 .net
福袋2022はどんな感じですか?

317 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 00:02:53.93 .net
株価の予測できるメガネください

318 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 06:47:20.51 .net
Screenはジャスファーモリソンに大枚払って作ったんでしばらく更新はない
カラーにしても当人の許可いるだろうしで色変えも期待できず

319 :-7.74Dさん:2021/12/04(土) 22:55:11.11 .net
やっぱ、Jin’sもzoffも値段通りのqualityだね

320 :-7.74Dさん:2021/12/08(水) 11:13:26.53 .net
20年30年前は、眼鏡屋に行けばフレームが安くても一万円、ちょっといいのを選べば3万円…単焦点レンズでも店員に勧められて当時まだガラスレンズが主流の中、薄型プラスチックレンズを売りつけられて、総額6万円前後が相場だった。
メガネも随分ど安くなったよね。

321 :-7.74Dさん:2022/07/01(金) 02:19:04 .net
対外的なWebコンテンツとかはキラキラしてるけどいろいろ改悪が酷すぎ
コストかけるところ間違ってると思う

322 :-7.74Dさん:2022/07/05(火) 21:39:42.43 .net
>>320
この頃のメガネ屋さんは大儲けだったらしい

323 :-7.74Dさん:2022/07/26(火) 19:00:33.01 .net
>>317
というかここの株価昨年からナイアガラだけどなんかあったの?

324 :-7.74Dさん:2022/07/26(火) 19:17:28.17 .net
JINSの株をチェックするなんて凄いな
こんなところ、気にもしなかった

325 :-7.74Dさん:2022/07/26(火) 19:56:19.53 .net
8月が優待もらえる月だから買おうかなと思って

326 :-7.74Dさん:2022/08/22(月) 12:26:36.27 .net
JINSって安いだけが取り柄だね

327 :-7.74Dさん:2022/08/22(月) 21:33:42.19 .net
悔しいの?

328 :-7.74Dさん:2022/08/26(金) 06:01:50.34 .net
半額クーポンでまたしても、買ってしまったよ

329 :-7.74Dさん:2022/08/26(金) 19:15:20.28 .net
どこでゲットできるの?

330 :-7.74Dさん:2022/08/26(金) 19:57:25.79 .net
くこけ?

331 :-7.74Dさん:2022/08/26(金) 21:17:55.42 .net
俺も半額クーポンで買ったんだけど オプション(カラーレンズ)まで半額になんのな
滑り込みでもう一本買おうかな

332 :-7.74Dさん:2022/08/26(金) 21:38:26.22 .net
少し前にここの株価が3500円くらいに暴落した時に拾った人は超ラッキーだったな
その後4500円くらいまで上がったし、優待が税抜5000円→9000円券に改良されたし

333 :-7.74Dさん:2022/08/26(金) 22:07:09.18 .net
あと50円下で指しといたので拾えなかった…
いつの間にか優待額増やしてたんだな。無配のくせに。

334 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 19:07:19.41 .net
>>320
福井の知事だか市長だかが自分の手柄のために鯖江の眼鏡製造技術を
中国にタダで渡して激安眼鏡が輸入され始めたのが価格低下の原因だっけな
代わりにパンダやると言われてたのにレッサーパンダ渡されてバカにされて

こないだも世界唯一のメガネのコーティング技術持ってる会社が外国に買われてたし

335 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 19:28:39.53 .net
>>334
その知事はGJだったな
お陰で俺らはボッタクリメガネを買わされずに済むようになったのだから
今やジンズの優待で毎年格安にメガネ作れるし有難いこと

336 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 19:51:41.81 .net
メガネ5万、韓国行ったらメガネ作れからの今だからな

337 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 19:55:35.46 .net
>>335
そしてお前の給料も上がらず仕舞いだろ?

338 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
深夜のドリフ用にQUICKフィットのフレームに1.2まで見える度数のナイトドライブレンズにして買った
路面の凹凸まで見えるし、ドリフトすふときは対向車線も使うから一般車のヘッドライトでも眩しくないしめちゃくちゃ見やすくていいな

339 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 20:43:27.82 .net
だめだこりゃ

340 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 21:34:29.72 .net
か~ら~す~なぜ泣くの~

341 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 21:59:11.59 .net
目より頭が悪い

342 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 22:10:08.18 .net
深夜のドリフ用

343 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 23:37:42.04 .net
無料の調光レンズにするか迷っててハゲそう
ほんとに使うかこれ

344 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 00:10:16.89 .net
調光レンズ無料だったの?
なんか値段加算されてたからブルーライトカットのにしてしまった

345 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 01:19:26.30 .net
今度から株主優待が税込み9900円券になるが、これってもしかすると8800円メガネが9900円に値上げする
ということなのだろうか?(5500円メガネも6600円に値上げか)

346 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 03:46:35.58 .net
初回割引で幾つも買ってる人ってメアドだけ変えてるの?
クレジットカードは同じ?

347 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 04:07:45.81 .net
JINSは、天地幅29mmでも遠近両用レンズに出来ますか?

348 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 08:41:14.74 .net
>>346
カードは同じでもオケ、もしくは1度の注文で複数本買ってる。

349 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 09:08:47.37 .net
>>347
店員に相談して近くを観る領域を減らして作成したことあるよ

350 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 10:39:33.11 .net
>>343
自分はお気に入りの同じフレームの色違いで調光とクリアを注文した。色違いの理由は室内だと見分けつかないから。Ktgさんナイスw

351 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 12:15:35.60 .net
>>345
既存のものを値上げするかはわからないけど、定番商品を全面刷新していく流れの中でそれぞれ値上げされた価格帯に移行するんだろうね。
第一弾としてJINS CLASSICの現行は「5500円(2型)、8800円(30型)、13200円(17型)」だけど、明日から「9900円(27型)、13900円(17型)」の新モデルが発売されて置き換わっていく。

https://www.jins.com/jp/client_info/JINSJINS/infoimage/20220822_Press%20Release.pdf

352 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 12:21:32.84 .net
>>351
どんどんファストショップのお得感が無くなってくな
5500円フレームもちゃっちいのになっちゃってるし

353 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 12:50:39.64 .net
こんな、ビジネスモデルは早く消えてなくなった方がいいですね。

354 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 13:09:01.53 .net
スタグフレーションな世の中を望んでいる様で

355 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 13:18:32.07 .net
この種の値段が安いだけチェーンが繁栄しているのは世界中を見ても日本だけだからね。サプライ元も海外だし国内に落ちるお金は限定的。
だから日本の経済も落ちる一方だし財政もよろしくない。

356 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 13:32:31.18 .net
因果が適当すぎ

357 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 13:39:20.63 .net
いつまでも、ユニクロの下着にアオキのスーツ、そしてJINSのメガネで中華スマホをいじっているのが幸せなんだね

358 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 13:52:54.97 .net
>>357
じゃあお前は日本経済を基幹産業から建て直して経済復興させる政策を持ってる超人なんだな

359 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 14:03:43.24 .net
視力を測った眼科紹介のメガネ屋で10万円近くするメガネを買わされる時代になんて戻りたくないねー

360 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 14:05:19.25 .net
どうしょうもない奴らだこと

361 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 14:11:30.33 .net
自己紹介らしい

362 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 14:27:55.70 .net
>>348
サンクスそうなのか
もう一本調光レンズで買おうかなと迷い中

363 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 16:32:52.41 .net
半額クーポンで買うつもりだけど無料のブルーライトカット40%かライトカラーレンズにするか迷ってる

364 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 16:56:59.41 .net
調光レンズにしなはれ

365 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 17:04:13.61 .net
>>364
調光レンズは去年に無料の時に買った
オンラインでは屈折率1.55だけだったけど店舗で度数測ったら1.6にしてくれた
ド近眼なんで薄いのがいいからブルーライトカットは1.67までだけどカラーなら1.74までできるけと追加で1650円だから
迷ってる

366 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 17:30:54.54 .net
>>365
ブルーライトが13%カットでも良ければ屈折率1.70までいけるよ

367 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 20:01:40.36 .net
>>366
もう、フレーム変えて両方買うのを考えてる
2つ買っても15000円くらいだし

368 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 21:54:01.12 .net
新規半額今日までやん
レンズどうするかなぁ

369 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 23:56:45.61 .net
結局迷ってフレーム違いでブルーライトカット40とライトカラーベージュのメガネをポチったよ
2つでも12650円だったよ

370 :-7.74Dさん:2022/08/29(月) 00:03:00.75 .net
間に合わんかったわ散財せんで良かったと思うことにする

371 :-7.74Dさん:2022/08/29(月) 00:04:17.86 .net
>>370
おれも迷って迷って決めれず2つポチったの後悔はしてないよ

372 :-7.74Dさん:2022/08/29(月) 00:16:31.61 .net
最後の最後で2本目買うのやめた

373 :-7.74Dさん:2022/08/29(月) 15:45:16.56 .net
半額出遅れたわ
またやらねーかな?

374 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
調光の色で迷ってるんだけど、グレーとパープルどっちが良いかなぁ?

375 :-7.74Dさん:2022/08/29(月) 19:13:58.55 .net
もう遅いけど、グレーなら無料だったのに

376 :-7.74Dさん:2022/08/29(月) 19:39:02.16 .net
なんだか、ここはすげ〜な。半額だの、ただだの!材質とかクオリティコントロールは大丈夫なのか?こんな円安で更に物流コストが上がっている先般、どんな材料で作らせているのか心配だよね

377 :-7.74Dさん:2022/08/29(月) 22:57:26.94 .net
おかわいいこと

378 :-7.74Dさん:2022/08/29(月) 23:52:52.14 .net
ジンズは配当は減らしても良いから優待はいつまでも続けてくれ
毎年メガネを1本タダ同然に作れるのは本当に有難い
今度から9900円券になるのはとても嬉しい

11000円の累進メガネも10%引きクーポン利用+優待券1枚で買える計算になる

379 :-7.74Dさん:2022/08/30(火) 00:53:25.32 .net
どうして累進メガネが11000円のまま値上がりしないと思ったん?

380 :-7.74Dさん:2022/08/30(火) 08:37:33.71 .net
ぐはっScreenレンズ太いな
調光にしろてそれだったのか

381 :-7.74Dさん:2022/08/30(火) 08:56:56.23 .net
>>380
誰か翻訳してください

382 :-7.74Dさん:2022/08/30(火) 19:05:31.62 .net
1.74てそんな薄いか
0.1mmくらいじゃね

383 :-7.74Dさん:2022/08/30(火) 19:13:39.14 .net
>>351
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC221TZ0S2A820C2000000/

>同社はほかにも複数の定番商品のシリーズを抱えている。今後、1年間かけてすべてのシリーズを刷新する予定だという。

1年で全部値上げするつもりらしい。

384 :-7.74Dさん:2022/08/30(火) 21:24:55.89 .net
少しは値上げさせてやれよ。そもそもクソ安いんだから

385 :-7.74Dさん:2022/08/30(火) 21:41:05.31 .net
無責任に厳しい事言えば
初期JINSの5500円がメインでそれ以上がちょっとハイグレードであるラインナップ体系から、5500円グレードはもはや死に体で8800・9900円以上が事実上の最低価格になってしまった現状
ビジモデルとしてワンステップ失敗してるわな
それでもレンズ込の価格としては魅力的だが

386 :-7.74Dさん:2022/08/30(火) 21:45:10.31 .net
高くても良いから両面非球面オプションを取り入れてほしい

387 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
27日に注文したけどまだ届かない…こんなもん?

388 :-7.74Dさん:2022/08/31(水) 19:27:34.19 .net
お得なキャンペーン待ち

389 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 07:58:43.71 .net
保証期間を半年だっけ?1年に伸ばしてほしいな。

390 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 10:08:18.63 .net
>>383
今後はレンズの値段はどうなるのだろうかな?5500円フレームが絶滅しても、
標準レンズ(交換)が5500円のままならば、レンズだけ交換していくという手もある

391 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 13:03:14.80 .net
>>388
つい最近まで半額キャンペーンやってたじゃん

392 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 13:40:51.57 .net
調光レンズも無料になるときあったんだな

393 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 14:39:30.60 .net
>>390
おいおい、ここのフレームをレンズ交換で使い続けるのか?(・・?)

394 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 14:48:09.45 .net
QUICKフィットにナイトドライブレンズ入れて買ったのに今だとレンズが無料になってる
悔しくて眠れない

395 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 16:55:55.71 .net
セルフレームの耐久性ってどれくらい?

396 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 21:39:28.13 .net
調光とかヤクザに見えんか
漢ならブルーライト一択やったろ

397 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 22:01:51.22 .net
ブルーライトカットにしたけど正直要らんかったな
そんなにPC使うこともないし
常に尿黄色に見えるのか

398 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 00:27:05.46 .net
ブルーライトカットなんて似非科学まだ信じてんの?

399 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 00:33:20.14 .net
どうだっていいんだよ
付加価値ついてるほうとついてないほうで同じ値段ならついてるほうにするだけ
なに他人バカにして悦に入ってるんだよ

400 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 00:45:41.06 .net
ブルーライトコーティングほか標準レンズ以外のコーティングって剥がれやすくない?

401 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 02:42:58.46 .net
半額終わったら在庫復活
次の半額はよ!
最近の誕生日クーポンは20%と聞くし・・・
半額は年何回くらいやるのかな

402 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 05:02:04.57 .net
>>400
余計なコーティングしない方が長持ちする気がする

403 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 07:15:05.48 .net
半額って一回きりしか使えないの?

404 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 07:59:19.13 .net
ここはまるで乞食の集まりだな

405 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 08:27:15.10 .net
5年使いたい

406 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 09:04:18.24 .net
中学生の時八幡宿で作ったメガネは6万だった
重いうえにデザインクソだっさい
その時代に比べたら満足よ

407 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 09:19:13.24 .net
そのクソダサいフレームを選んだのはお前かお前の親だろ?

408 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 11:23:01.69 .net
半額クーポンは株主優待が使えない時期にしか出ないのかな

409 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 12:30:42.84 .net
株主なの?

410 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 14:08:42.74 .net
2014〜2017
5292, 6372, 8532, 10692 (8%税込)
2017〜2019
5400, 8640, 12960 (8%税込)
2019〜2022
5500, 8800, 13200 (10%税込)
2022〜
9900, 13900 (10%税込)

2017年に4→3プライス制に移行してから、その上の特殊なモデルを19800円で販売があるにせよ、3プライス制を堅持してきたから、多分5900円か6900円で最低価格モデルも出すとは思うけど型数は刷新に伴って大幅に減るんじゃないかな。
JINS Design Projectのような型を変えられないモデルは、終売にせずに、新3プライスにスライド値上げさせてでも売り続けて欲しい。

411 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 16:04:36.43 .net
安っ!

412 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 16:55:42.59 .net
27日に注文したけどまだ届かない
日本の通販にしてはえらく日数がかかるな
こんなもんなの?

413 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 18:12:47.06 .net
こんなところで何度も聞いてもなんの解決にもならんし、誰も返答などできん。直接JINSに聞け!

414 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 18:44:49.50 .net
>>407
メガネ6万の時代にはダサいフレームしか存在しないのよ
あとまかり間違って厨房が目立つめがねなんか掛けようもんなら
ヤンキーに呼び出しだよ

415 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 18:56:37.83 .net
いま、一番の流行りのクラシックと言われるメガネはほぼ全てがメガネ60,000円時代のものだと思うんだけど…
レイバン、鯖江産オリバーピープル、AO、白山眼鏡。30年位前だよね。単焦点ならこれらも余裕で60,000程で買えたし。

416 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
JINSはいい歳したおっさんに掛けて欲しくないな

417 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
老眼もうってるけどね

418 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 20:03:59.84 .net
眼鏡が高いやつしかなかった時代も、一番人気はスクエアじゃなかった?
眼鏡をファッションと捉えない一般層はあまりクラシックかけないでしょ

419 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 21:45:30.11 .net
餓鬼が流行ってると思ってるメガネ
もう3順くらいしてて全部掛けたよ

420 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 21:50:05.08 .net
20数年ほぼ毎日白山かけてるわ
良く考えたらコスパ凄すぎw

421 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 22:54:38.43 .net
とにかく、恥ずかしいからじじいはJINSを掛けるなよ!
JINSは貧乏な学生や子供の為のメガネ屋だぜ。

422 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 23:12:41.04 .net
たしかに若い人向けのメーカーではある

423 :-7.74Dさん:2022/09/02(金) 23:40:14.27 .net
ジーンズの老眼鏡よさそうじゃないか

424 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 00:09:06.66 .net
JINSの累進レンズ悪くないよ
他店でも何本か作ってるが

425 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 04:54:52.91 .net
注文してから届くまで実際一週間近くかかるんだな

426 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 08:41:39.41 .net
>>424 悪くはないけど良くもない
両面非球面の最新~1世代前に比べたら安かろうだね
1本少し奮発して作って比較してみると良い
近近とか特化した条件でしか使わない眼鏡なら良いけど
遠近はJinsで作るべきじゃないかな

427 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 08:48:00.89 .net
何が言いたいのかよく分からん

428 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 09:09:50.88 .net
>>426
それは老眼の度合いにもよるだろうに
何を偉そうに言ってんだろコイツ

429 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 09:20:38.31 .net
レンズ込みで5000円くらいで買おうと思うのですが、フレームありますかね?税込み5500円で買えなきゃゾフに行こうと思うのですが。

430 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 09:43:48.45 .net
>>428 違うよ、ピントの合うマージンが最新レンズになるほど余裕がある
まっすぐ見ているときだけで良いならJinz累進でも良いけど
左右に視点を移す時のボケの収差が高いレンズは優れてる

431 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 09:51:29.10 .net
JINSの遠近は1.67までしか選べないんだよね…

432 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 09:57:37.51 .net
>>430
パリミキでもそこそこのグレードのレンズで作ってるけどJINSのレンズでもそんな違和感ないが

「レンズ左右下のボケてしまう」のは老眼の度合いによって変わるでしょ?って知ってる?
強度な老眼でもなければグレードの高くないレンズでも左右下のボケてしまう部分も気にならない程度に収まる(個人差はあるが)

ちゃんとしたメガネ屋で作ってもらったんだろ? そこの店員に直接聞いてみろって
ムダに高いレンズ勧めてくる様な悪質な店員じゃなかったらちゃんと答えてくれるわ

433 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
「...べきじゃないかな」は
・べき、じゃないかな →肯定
・べきじゃない、かな→ 否定
両方読める

434 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
遠近歴10年超の俺でもJINSの遠近は慣れないとかなりくらっとする。
加入度2以上の人はここのレンズは勧めない。
この前試しにと思い買ってはみたが失敗でした。安いからいいけど…

435 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 13:16:44.57 .net
この手の安いチェーンは各ブランドどんな位置づけなの?
ランクとか客層とか

436 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 13:37:36.96 .net
チタニウム製ってぶっちゃけチタニウムじゃなくて良いから同じ形で安して欲しいわ
おっこれチタンだから買うか!とはならんだろう

437 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 14:08:04.67 .net
金属アレルギーの人とかチタン選ぶんじゃない?

438 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 15:52:29.99 .net
半額でチタンの買ったけどサイズがsmallだった
ネット注文でメガネ買うの初めてだからサイズを確認し忘れてた
サンプル画像やユーチューブの紹介だと男なんでなんとかなるか

439 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 20:01:04.88 .net
>>430
所詮は慣れの問題

440 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 20:26:14.75 .net
チタンは柔らかいから、多少小さくてもなんとかなるよ
普通の人は眼鏡のサイズの見方とか知らないからね

441 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 21:40:16.37 .net
>>432
一応参考程度に
自分のADD(加入度数)は2.25(1段強めに作った)
https://i.imgur.com/KNLb68e.jpg

442 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 21:50:37.31 .net
>>441
ド近眼過ぎんだよ

443 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 22:10:18.72 .net
あれ?カラーレンズ無料って終わった?

444 :-7.74Dさん:2022/09/03(土) 22:20:43.74 .net
>>441
2.25じや、まだ足りんやろ。

445 :-7.74Dさん:2022/09/04(日) 22:13:27.82 .net
君らが頑張らないとメガネの田中を倒せないよ

446 :-7.74Dさん:2022/09/05(月) 14:25:22.98 .net
JINS店舗で紙袋10円とられるって本当?

447 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
カラーレンズ無料やってるやん

448 :-7.74Dさん:2022/09/07(水) 01:40:04.39 .net
Short Temple Airframe使ってる方いますか?ベッドで横向きで寝ながら動画見たり部屋で使う限定なら普通のメガネよりは楽な感じなのでしょうか?

449 :-7.74Dさん:2022/09/08(木) 19:18:38.22 .net
新しくメガネ買うときって普通は前に使ってたメガネ持っていくのが普通なの?
ここでメガネ買ったら店員に言われたので( ゚д゚)ハッ!とした
メガネ買うの二回目だったので

450 :-7.74Dさん:2022/09/08(木) 19:26:04.10 .net
イミフ
眼科で測ってもらった度数の処方箋持ってけよ

451 :-7.74Dさん:2022/09/08(木) 21:08:40.72 .net
>>449
前に使ってたメガネから度数情報を得ることができるので、度数を変えるにせよイチから視力測定をやるよりも時間節約になります。

452 :-7.74Dさん:2022/09/08(木) 21:27:05.66 .net
>>451
それとトレードオフで精度が落ちるけど

453 :-7.74Dさん:2022/09/08(木) 21:27:41.92 .net
めがねいらないじゃん

454 :-7.74Dさん:2022/09/08(木) 21:49:41.93 .net
まともな眼鏡屋でメガネを作れってことでしょ

455 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
介護が必要なお客は別の店利用した方がええかもね

456 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
ここはユニセックスな商品が多くて良い
自分は男だけどPDが女の平均より狭いから普通の眼鏡屋だとメンズ商品が大き過ぎて選択肢が少ないから

457 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
逆に言えば、ここにはFPDが特別に狭いフレームはないと思うんだけど

458 :-7.74Dさん:2022/09/09(金) 10:35:41.30 .net
KIDSフレーム

459 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>454
ほんとこれ
ベースは雑貨屋だからね

460 :-7.74Dさん:2022/09/09(金) 16:31:31.67 .net
>>459
どういうこと?

461 :-7.74Dさん:2022/09/10(土) 03:44:16.98 .net
オーディオグラスは売らないのか?

462 :-7.74Dさん:2022/09/10(土) 17:58:08.80 .net
店舗でカラーレンズ+3300円で注文してきた
オンラインならカラーレンズ代0円だった
なんだそれ

463 :-7.74Dさん:2022/09/10(土) 19:18:00.46 .net
下調べは大事ってことだね

464 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 07:49:51.74 .net
店頭で説明してくれたってええやん
さすがにキャンセルは断られた

465 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 11:00:09.99 .net
ネットとは提携別店舗だと思ったほうがいい店は増えたよね

466 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 13:41:31.36 .net
>>462
マジかよ
昨日俺も店頭でカラーレンズに3300円払ったわ、、、

467 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 13:54:54.15 .net
いいじゃん、別に3,300円位…

468 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 14:20:23.31 .net
いやいやカラー無料セールしてんだから良くないだろ

469 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 14:34:37.59 .net
店で実物を見て選べる利点があったんだから、よかったじゃん

470 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 14:40:53.13 .net
>>468
JINSで売ってもらえたんだから幸せな事だと思うよ

471 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 20:52:56.79 .net
カラーレンズを入れた人達は何色にしたの?

472 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 21:33:57.84 .net
黒縁でミッドナイトグレー

473 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 21:40:53.91 .net
アクアマリン

474 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 22:24:08.45 .net
折角なら作ったカラーレンズグラスの写真アップしてよ
見てみたいわ

475 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 22:53:40.10 .net
人様に自慢して見せられるメガネじゃないじゃん

476 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 23:28:41.67 .net
>>475
しょうもない煽り

https://i.imgur.com/xJ4MqYy.jpg

477 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 23:38:37.01 .net
ダサっ

478 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 12:18:22.43 .net
>>476
それって何色?

479 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 13:39:49.58 .net
どう見ても黄色でしょ

480 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 15:12:29.33 .net
>>479
黄色なんてカラー名ねぇだろカス

481 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 15:29:19.46 .net
黄色じゃないか、アホ!

482 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 16:49:55.24 .net
JINS大垣店で瞬時にメガネを作ってくれたぞwwwwwwwww
9分と掛からず出来てびっくりした
16時半来店で16時50分には店から出たわ
検眼から受け取りまで20分足らずだった。
めちゃくちゃ感謝したわwwwww

483 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 17:52:39.77 .net
出先の某アウトレット店舗でめちゃくちゃ早く作ってくれたけど全然あわなくて、作り替えてくれって言ったら混んでるから地元の店でやってくれって。呆れてこいつになに言ってもダメだと思って本社電話して地元店舗紹介して貰って店舗へ。凄く丁寧な対応して頂き、好きなオプションレンズサービスしますと。なぜ合わないのかときいたら他の方と間違えた可能性が高いですとな。

484 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 18:21:32.06 .net
本社に電話してその店舗で作らせなきゃ意味ないだろ
地元で作り替えるなら本社に電話する必要ない
それとレンズ交換1回にカウントされてたらおかしいぞ
向こうが間違ったんだから

485 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 18:39:58.82 .net
>>478
スパーキーイエロー25%
rim限定カラー、ただのスパーキーイエローなのに

https://rim.jins.com/jp/ja/lens/

486 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 20:05:15.46 .net
>>484
お前なんかの価値観なんてどうでもいいんだよ

487 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 20:07:27.12 .net
>>485
ありがとう

488 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 20:09:28.82 .net
>>484
レンズのカウントされたくないので確認の意味で本社に言ったのです。と言いながらいまだかつて保証で度数変えたことないですが

489 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 21:32:12.42 .net
>>476
ブルーライトカットできそう

490 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 21:56:27.59 .net
482のレンズ入れられた客もいるわけか

491 :-7.74Dさん:2022/09/13(火) 23:36:27.82 .net
すいません質問なんですが
新宿行く予定なんですが検索したら小田急エース、ミロード、サブナード、ルミネって出てきたけど一番大きい(品揃えがいい)のどこですか?
rim ofとか付いてるルミネ?

492 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>491
どこだろう?

493 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
どこからでてくるんだ?グンマーか

494 :-7.74Dさん:2022/09/14(水) 12:06:15.43 .net
郊外店のほうが大型店ある

495 :-7.74Dさん:2022/09/14(水) 12:42:18.14 .net
>>494
郊外店なんて聞いてません
万引きギャルママのマンガでも読んでてください

496 :-7.74Dさん:2022/09/14(水) 13:56:09.49 .net
>>494
オプションで口内オッケー

497 :-7.74Dさん:2022/09/14(水) 15:09:34.57 .net
>>491
気になってる商品があるなら、まずはオンラインショップからどの店舗に在庫があるかを確認すればいいんじゃない?
売り場の広さだけなら、適当な商品の店舗ごとの在庫を見て、棚naviからなんとなく確認できそうだけど

498 :-7.74Dさん:2022/09/14(水) 15:21:29.24 .net
>>497
んで、どこが一番大きいのですか?

499 :-7.74Dさん:2022/09/14(水) 15:44:30.03 .net
俺のが一番大きい
驚くなよ

500 :-7.74Dさん:2022/09/14(水) 17:56:13.87 .net
>>491
大きさで言えば、小田急エース=サブナード>ミロード>ルミネかな。
ルミネのrim of jinsは小さいし特殊な品揃え。

501 :-7.74Dさん:2022/09/14(水) 19:28:55.96 .net
>>500
ありがとうございます

502 :-7.74Dさん:2022/09/14(水) 21:27:19.11 .net
>>501
どういたしまして。

503 :490:2022/09/14(水) 21:37:44.83 .net
494も497も500も俺じゃないんだけど代わりにレスしてくれてありがとうな

>>500
ありがとう
rimイコールでかいでもないのか…

504 :-7.74Dさん:2022/09/15(木) 00:42:26.55 .net
>>500
ほんまにありがとうね

505 :-7.74Dさん:2022/09/15(木) 10:18:47.01 .net
>>504
どういたしまして

506 :-7.74Dさん:2022/09/15(木) 19:55:56.39 .net
クラシックシリーズがリニューアルされたらしいのが気になるな
素材はアセテートっぽいし、軽量樹脂メインのZoffとは差別化をはかったのかな

507 :-7.74Dさん:2022/09/15(木) 21:11:01.97 .net
>>503
初めての新宿は人が多くてビビったかな?
素敵なJINSライフを今後も続けて欲しい

508 :-7.74Dさん:2022/09/15(木) 21:13:49.39 .net
>>506
やっぱ気になっちまったかい?
レンズはアクアマリンをぶち込んで欲しい

509 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
素敵なJINSライフってwwwww

510 :-7.74Dさん:2022/09/15(木) 22:16:35.49 .net
わらうな

511 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
ありがとう、そして、ありがとうございます

512 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
貧困ライフにようこそ

513 :-7.74Dさん:2022/09/16(金) 17:18:41.66 .net
>>507
新宿は二回目だけど駅が大きくて迷子になったよ

514 :-7.74Dさん:2022/09/16(金) 19:19:54.38 .net
新作クラシックはあと5000円高くしてもよかったのでもうちょっとしっかりしたデザインにして欲しかった
リベットも無く、まるで昭和の安物メガネ
あっ、安物だから仕方がないか

515 :-7.74Dさん:2022/09/16(金) 21:10:32.70 .net
>>514
お前みたいな貧乏は¥4400が精一杯なんだから
いちいち夢見るなよ

516 :-7.74Dさん:2022/09/16(金) 23:11:26.76 .net
なんだか細いし、今回は失敗だね。
あっ、今回も…だったね

517 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 00:01:04.13 .net
100キンで買った老眼鏡を持ち込みでレンズつけてもらえるのかな。

518 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 01:20:12.15 .net
大丈夫だよ
やってみ

519 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 01:38:52.85 .net
新作クラシックも駄目なら
もうここお終いじゃんw

520 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 06:06:31.62 .net
一番売れてる眼鏡屋はやっぱ嫉妬されちまうけど
それもまたおつだな

521 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 06:10:22.86 .net
自分の店の心配しなよ

522 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 06:10:54.77 .net
>>517
雑魚の発想はつまらねえ

523 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 06:14:38.71 .net
まだまだJINSの売り上げ独り勝ちは続きそうだな
他のダセェ眼鏡屋もっと頑張って欲しいし
そこでダセェ眼鏡買っちゃう客ももっと胸張って生きて欲しい

524 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 06:20:08.67 .net
>>519
他のお店が終わってるからJINSは安泰だよ

525 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 07:41:26.61 .net
JINSはいつみても客がいるけど他は閑古鳥だね
よくやっていけてるな

526 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 08:47:24.72 .net
>>525
それな

527 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 09:00:35.14 .net
六本木のハイエンド店は潰れたの?

528 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 09:01:10.65 .net
うちの近所だとZoffも賑わってるな
和真もそこそこ客入ってる

529 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 09:03:57.26 .net
JINSかZoffかの二択になって結局近い方の店舗に行くよな

530 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 09:10:30.76 .net
>>525
近所に合ったメガネフロンティア?だったかな?
最近閉店した

531 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 12:04:13.25 .net
ここのユーザーって乱視があまり強くない人が多数?

532 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 12:29:37.07 .net
>>531
お前はどう思う?

533 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 13:23:55.83 .net
レンズ作り直しに行くのって店員さんに失礼にならんかねえ?
別店舗でやったほうがいいかな

534 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 13:31:08.90 .net
全く気にする必要ない

535 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 13:49:26.57 .net
でも迷惑

536 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 14:09:43.23 .net
全然迷惑じゃない
保証期間内なら尚更

537 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 18:25:15.94 .net
ちょっと強すぎました弱すぎましたで作り直せばええやろ

538 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 19:09:11.54 .net
ZOFFの有料レンズの場合、少し嫌な顔してくるな
実際にコストがかかり、評価や査定に影響あるのだろう
有無を言わさず何度でもやらすが

539 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 20:17:24.48 .net
>>523
ださいのはメガネの田中もはいってる?
くやしーーー

540 :-7.74Dさん:2022/09/17(土) 21:52:11.26 .net
9900円シリーズカッコイイの多いな

541 :-7.74Dさん:2022/09/18(日) 00:12:32.72 .net
>>540
株主優待は次から9900円になるので楽しみだな
でも自分はショートテンプルエアフレーム(8800円)ってやつが以前から気になってる
あれは畳んで収納すれば相当に小さくなって胸ポケットにも入りそう?
タバコのロング箱くらいのケースに収まるような、ポケットにすっと入るくらいのメガネ
というのが欲しかったのであれならそれが叶いそうに思える

542 :-7.74Dさん:2022/09/18(日) 00:15:41.96 .net
クラシックシリーズはアセテートだから、多少横幅が普段より狭くても、フィッティングで調整できるんよね?

543 :-7.74Dさん:2022/09/18(日) 10:10:01.72 .net
アセテートに似た素材で軽量素材ってないのか?
重すぎるんだよなぁ

544 :-7.74Dさん:2022/09/18(日) 10:46:52.63 .net
EyevolのRXラインを試してごらん。めちゃ軽いし掛け心地抜群。

545 :-7.74Dさん:2022/09/18(日) 11:57:34.91 .net
>>544
2万くらいのスポーツグラサンみたいなダセェやつだろ
そもそもスレ違いだし売れてねぇからってステマすんなよ

546 :-7.74Dさん:2022/09/18(日) 12:30:46.56 .net
JINS野郎にダサいと言われるとはかなりダサい

547 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 10:38:05.81 .net
サイトで店舗在庫クリックしてもその店にそのフレームあるのか解らなくないか?

548 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 11:21:09.21 .net
電話して聞いた方が確実

549 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 11:29:41.47 .net
>>548
サイトの使い勝手が主題なのにこういう奴って頭悪過ぎだろw

550 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 11:40:34.72 .net
まぁアプリも使い難いしその辺はJINSのいまいちなとこだね

551 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 12:32:06.46 .net
>>549
人とは話せないタイプね

552 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 14:20:14.90 .net
アプリあるのに店の受付けのipadに名前と電話番号を入力させるのにドン引きしたわ
ウェブとアプリの連携も悪いし

553 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 14:42:51.28 .net
>>552
潔癖だからあの入力は辛い

554 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 14:45:52.31 .net
店舗の受け付けアプリの会員なら楽にして欲しいよね

555 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 16:06:00.10 .net
久しぶりに見るマトモな文句w

556 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 18:22:17.39 .net
鼻パッド壊れたんだが代用ない?
ハメ込むやつ

557 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 18:42:00.53 .net
買い替えおすすめ

558 :-7.74Dさん:2022/09/19(月) 19:33:22.49 .net
新作や新カラーっていつのタイミングかな

559 :-7.74Dさん:2022/09/21(水) 12:20:46.09 .net
カラーレンズ色が気に入らない。
保証で変更可能ですかね?

560 :-7.74Dさん:2022/09/21(水) 13:52:31.90 .net
あなたみたいのは次の色にもケチ付けて最初の色に戻せとか言うタイプなので対応はしません

561 :-7.74Dさん:2022/09/21(水) 14:50:17.90 .net
パトロールごくろうさまです。

562 :-7.74Dさん:2022/09/21(水) 18:32:40.71 .net
スノーピークコラボの値下げ来そうだな

563 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
全然売れてなさそうだものね

564 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもJinsとSnow Peakって融合しないだろw

565 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
ゴムコーティングみたいなやつやろ?
加水分解でネバネバになる未来が見える

566 :-7.74Dさん:2022/09/21(水) 20:42:22.68 .net
それでカラーレンズ色変更できた人は居ないのかい?

567 :-7.74Dさん:2022/09/21(水) 21:32:34.48 .net
スノピコラボどうなるの?

568 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
バルミューダといいスノピといい
この会社はあれなところとばかり組んでるなw

569 :-7.74Dさん:2022/09/22(木) 11:19:39.91 .net
>>566
色変更はできない

570 :-7.74Dさん:2022/09/22(木) 21:15:46.77 .net
>>569
勝手に思い込みで決めんなよ

571 :-7.74Dさん:2022/09/22(木) 21:43:48.82 .net
普通の感覚から言えば、カラーレンズの色合いが気に入らないから代えろは通用せんよな

572 :-7.74Dさん:2022/09/22(木) 22:26:38.69 .net
何で自分で調べられんの?馬鹿なの?

https://www.jins.com/jp/guide/product/warranty.html

※以下のような場合は、保証対象外とさせていただきます。
d.お買い上げ後のデザイン・カラー変更の場合

573 :-7.74Dさん:2022/09/22(木) 22:40:48.22 .net
色の違いで見え方変わるから補償範囲内っしょ
値段変わらんしね
追金すればクリアからカラーレンズに変更もしてくれるよ

574 :-7.74Dさん:2022/09/22(木) 22:44:02.82 .net
>>572
ホンマ現実知らずの雑魚やなぁ

575 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>574
雑魚はお前だよ

576 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>574
こう言う馬鹿ってしねばいいのに
https://faq-jp.jins.com/jp/faq/glasses/faq_detail.html?id=112

577 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 20:17:53.01 .net
俺が買うときにレンズカラーで迷ってたら後から交換も可能ですと言われたよ

578 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 20:42:04.38 .net
>>576
こういう奴って実際に店での経験値無いんだろな
色変更でも度数違いでも掛かる費用は変わらないし断る理由は無いよ

579 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 21:12:30.76 .net
>>578
そのエビデンスくれよ
ばか

580 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 21:15:31.18 .net
エビデンスwww

581 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 21:15:52.08 .net
>>578
因みにどのメガネショップもほぼ例外なくレンズカラーの濃度色調を保証内で対応なんかしてくれない
度数を少し強め弱めに変更「するついでにカラーも変更」って建付けで交換してくれる事はあるがな

おまえみたいな雑魚は何度も死んだ方が良いよ

害悪

582 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 21:17:13.76 .net
>>580
良いから出せよ

583 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 21:18:39.87 .net
JINSは色変更してくれないと思ってんの?www

584 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 21:20:11.36 .net
>>580
アホ程「w」の多さでしか主張出来ないテンプラ

585 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 21:21:51.63 .net
>>583
度数他の変更なしにカラーレンズの色のみの変更の保証内レシートでもアップしてみろって

簡単だろ?

586 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 21:23:22.54 .net
貼り付けてドヤったつもりが違くて引っ込みつかない奴おりゅ?

587 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 21:23:44.73 .net
>>586
お前がレシート貼りつけろよ

588 :>>584:2022/09/23(金) 21:44:02.56 .net
>>580
因みに俺のミラーカラーレンズ保証内無料交換のレシートな

口だけ馬鹿揶揄うのておもろ

https://i.imgur.com/SAbf7YF.jpg
https://i.imgur.com/ESQ3aw6.jpg

589 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 21:57:52.17 .net
また半額やって欲しいな

590 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 22:10:34.13 .net
>>588
ド近眼かよ

591 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 22:10:55.74 .net
>>588
フレーム違うじゃん?

592 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>588
顔デカいやろ?
しかもオッサンやんか

593 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>589
今度いつやるかねえ

594 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
遠近を掛けるようなジジイがJINSで買っているの?
かわいそ

595 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
P.Dで顔のデカさバレちまうよな
もしくは魚系

596 :>>584:2022/09/23(金) 22:55:10.42 .net
>>591
フレーム持ち込み

597 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 23:09:19.19 .net
その加入度からして50過ぎてんだろ

598 :>>584:2022/09/23(金) 23:17:57.85 .net
頭の悪いのが言い返せなくて小学生みたいな罵詈雑言
情けねーw

599 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 23:59:35.61 .net
年金オンリー暮らしの爺さんならわかるけど、まだ現役50のJINS通いはさすがになかろう。

600 :-7.74Dさん:2022/09/24(土) 00:24:12.23 .net
老眼鏡売ってるからな

601 :-7.74Dさん:2022/09/24(土) 00:26:05.72 .net
これのどこがカラーのみ無償交換したレシートなんだ?

602 :-7.74Dさん:2022/09/24(土) 00:59:45.99 .net
俺、JINSの5000円の老眼鏡を買ったけど、同じのがダイソーに100円で売ってたwww

603 :-7.74Dさん:2022/09/24(土) 07:15:30.36 .net
んで カラー変更はできるの?
できないの?
できるならできないってドヤってた人可哀想

604 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
出来ると信じて店に持ち込んで断られたら乞食みたいで恥ずかしいやん

605 :>>584:[ここ壊れてます] .net
>>604
できるよきっと

つかその実店舗に電話なりメールなりチャットはある?で事前に問い合わせれば良いだけ

なのに何でわざわざ確度の低いこんな所で聞くとかどんだけ小心コミュ障だよ。。

606 :-7.74Dさん:2022/09/24(土) 12:58:34.33 .net
そもそも、カラーレンズを無料で代えて貰おうなんて発想を持つ人なんて皆無だしw

607 :-7.74Dさん:2022/09/24(土) 19:58:07.33 .net
色変えてくれるなら安心して買えるね
さすがJINSって感じ

608 :-7.74Dさん:2022/09/24(土) 22:31:00.41 .net
こじきの餌食ですな
ジンズかわいそう

609 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 14:09:55.38 .net
JINSさんの企業努力によってレンズ交換にも嫌な顔せずやれる体制は立派ですね

610 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 14:25:08.91 .net
どんどん値段が上がっているやん

611 :>>584:2022/09/25(日) 14:35:39.31 .net
ただの低品質な煽りだから無視無視

612 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 14:43:24.42 .net
>>610
JINSはユニクロみたいなもんさ
この品質で他で買うなら二倍三倍の値段はすると思う

613 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 17:28:11.34 .net
今の時期に値上げとか頭おかしい

614 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 18:01:02.57 .net
>>613
いつならおかしくないの?

615 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 18:01:49.17 .net
>>612
それは言い過ぎw

616 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>614
他が値下げしてるとき

617 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>616
世の中値上げラッシュじゃん
アホくさっwww

618 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 20:06:41.63 .net
クラシックが極太セルフレームになったけど流行ってるの?
ボストンのセルとメタルのコンビが流行りなんだよね?
コリアンファッションとかで流行ってると聞いた

619 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 20:17:11.66 .net
魅力的なフレームは少ないよな
耳のとこがラバーってだけで選択外

620 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 20:26:11.70 .net
ブリッジがヘナヘナで剛性感がいまいちなのが多い印象

621 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 20:41:41.01 .net
>>617
アホすぎ…

622 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 22:04:53.65 .net
>>618
極太か?生地をケチっているのかクラシックにしちゃ極細。

623 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 22:31:27.75 .net
関わっても得にならない客は時間の無駄でしょうから

624 :-7.74Dさん:2022/09/25(日) 22:36:31.70 .net
極細ったってアセテートに芯金通してんだから強度的には十分でしょうよ
ノー芯セルフレームがいいなら千一作でも見てきな

625 :-7.74Dさん:2022/09/26(月) 00:30:18.48 .net
コンビフレームはもう最盛期が過ぎて、太い黒セルがまた主流になってるイメージあるな
ノー芯は工程が省けるだけで、製品としてのメリットはないって聞いたことあるような

626 :-7.74Dさん:2022/09/26(月) 00:44:24.90 .net
>>624強度の話などしてねーよ、アホ

627 :-7.74Dさん:2022/09/26(月) 01:23:18.81 .net
>>625
軽量化

628 :-7.74Dさん:2022/09/26(月) 02:14:41.31 .net
なぁここのメガネに関わらずべっ甲柄デミ柄のフレームって強い光浴びるシチュとかの時にフレームがチラついて気になる奴いない?
デミ柄好きだけどなんかいつもメガネだと諦めて違う色にしてるわ

629 :-7.74Dさん:2022/09/26(月) 10:08:19.36 .net
>>627
軽量化に関しては軽量樹脂使ったほうがいいのかなと思ったんだけど、アセテートの光沢感が欲しいけど軽量化したいってことなのかな

630 :-7.74Dさん:2022/09/26(月) 12:51:11.60 .net
びろーんって柔らかい軽量樹脂は顔の形にフィットしやすくフィッティングをする必要がないからその辺のスタッフ技量を誤魔化せる。そもそも素材的にフィッティング自体がほぼできないんだけどね。
それとアセテートと比べると生産コストがとても低くおまえらが大好物の安フレームが簡単に出来上がる。

631 :-7.74Dさん:2022/09/26(月) 14:25:56.33 .net
>>628
それは単純に慣れだと思うよ
なんなら一度そのチラつきに慣れてしまうと
デミ柄のチラつきがないと逆にメガネを掛けてる気がしなくて
落ち着かなくなるかもね

632 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
チタンパッドのオプションっていくらくらい?

633 :-7.74Dさん:2022/09/28(水) 20:46:30.11 .net
今更やけど保証でカラー変更できるよ
なんならカラーやめてノーマルレンズにするとカラー代は返金されるよ

634 :-7.74Dさん:2022/09/28(水) 22:52:34.60 .net
>>633
それ言っちゃうとドヤって貼り付けた人の立場がぁぁぁ〜

635 :-7.74Dさん:2022/09/28(水) 23:13:24.44 .net
>>634
保証効いてるじゃんあれ

636 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 04:13:16.97 .net
株が3700くらいまで落ちてきたら優待目当てに拾うことを考えるわ
優待ネタちょいちょい書き込んでた人さんきゅー

637 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 07:04:02.06 .net
>>633
自分が店頭購入して順番待ちしてた時も
レンズ変更 返金の人が3連チャンだったカラーレンズって不評なのかね

638 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 08:11:02.74 .net
>>637
清々しい自演w

639 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 11:21:32.13 .net
自演というより、作り話

640 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 14:20:51.45 .net
【デビッドカード】 使うな 【クレジットカード】
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1663832778/l50
https://o.5ch.net/1zgce.png

641 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 15:21:13.08 .net
>>638
自演違うよw
マジだから

642 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 15:22:53.24 .net
差額返金されるの知らないのかな

643 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 15:23:58.20 .net
ああ ここ ID すらないのかw

644 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 20:14:26.32 .net
JINSのカラーレンズはダントツで評判良いだろ

645 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 20:58:12.69 .net
返品されまくりじゃないの?

646 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 22:04:07.63 .net
>>644
JINSイチオシオリジナルカラーのアクアマリンとかインスタでもTwitterでも検索しても数件しか引っかからないんけどん
本当に人気あるんかね?

647 :-7.74Dさん:2022/09/29(木) 22:16:41.94 .net
>>637
色がちゃちくてダメなんじゃないの?

648 :-7.74Dさん:2022/09/30(金) 19:07:18.32 .net
キャンペーン終わっちまう

649 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 01:44:00.90 .net
>>631
規制でかけなかったわ遅レスですまんw
まぁやっぱり慣れるしかないのか…一度試してみるわサンクス

650 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 13:26:45.01 .net
8800円のフレーム買って無料キャンペーンのドライブレンズを入れて
やっぱり普通のレンズがいいって交換したら5500円戻ってくるんですか?
そんな美味い話はないか?

651 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 14:47:27.27 .net
ネットで買ったから店頭にはいくら払ったのか知られてないだろうし差額貰えたりするのかな?
誰か知ってたらよろしくお願いいたします

652 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 15:34:19.97 .net
グレードアップの差額は払う必要がありますが、グレードダウンの差額は戻ってきません。

653 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 16:21:36.64 .net
おまえらどれだけ貧しいんだ?
そんな不正もどきなことをしてまで小銭を集めたいのか?

654 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 16:42:45.43 .net
新しいクラシックシリーズは結構小さめで作ったとな
ブランドメガネは小さめが多いけど、格安店は大きめが多い印象だったから意外だ

655 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 16:47:45.93 .net
>>651
レンズ交換の保証使うときに保証書なりアプリの購買記録見せるだろ。

656 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 16:50:03.73 .net
貰えるわけないじゃん
そんな発想よく出てくるな

657 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 17:43:44.22 .net
>>654
PD低いから有り難いわ

658 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>652
ちゃんと金払ってるならグレードダウンでも 当然差額返金される

659 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 18:39:21.38 .net
質問は払ってもいないのに差額の返金はあるのかという図々しいものです。

660 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 23:21:40.54 .net
スリムアセテートのやつほしんだけど再販したりしないん?

661 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 00:37:22.72 .net
>>660
詳細がわからんが、クラシックのスリムシリーズじゃだめなのか?

662 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 01:15:01.30 .net
>>661
一つ持ってるんだけど、違う形のが欲しくて。
テンプル?の太さが丁度いんだよね

663 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 02:24:41.18 .net
綺麗な色だな、ウェリントンあれば欲しいな
探し方下手なのか見つからん


https://i.imgur.com/LwYEh3f.jpg

664 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 04:43:57.86 .net
こんな色あったんか

665 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 06:27:20.80 .net
おもちゃ感パネェな

666 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 07:57:09.69 .net
店員めちゃ適当やな。
メガネ買った時も、かけ具合確認せずに渡してきたし、かけ具合が悪くて行って治してもらったけどほとんど確認もせずに調整し始めて鼻パッドとか全然フィットしてなくて痛いし。めちゃくちゃ適当って印象しかない。
ゾフとかはかなり丁寧でかけ具合とか何回も確認してくれるし。

667 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 08:08:17.48 .net
クリングス付きのメガネで鼻のあたりを確認してくれる人はしっかり調整ができる人。
適当で技量もない人は耳の裏をちょこっとみて、大丈夫ですねと伝えておしまいにするか、いじっている振りをして一発で終わる奴。

668 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 08:43:21.67 .net
>>666
別にもうJINSに来なくて良いよ
どうせJINSで売ってもらえないと困るのはお前だろうけどw

669 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 08:59:07.65 .net
他の店員か店舗に行ってみればいい
腕の良し悪しはあれど、一応マニュアル通りやってくれるという印象だなー

670 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 11:03:44.57 .net
>>666
フィッティングが職人的なメガネ屋さん見つけるしかないよ
今はそんなゴリゴリのフィッティングしてくれる人も消滅してる感じだけど

671 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 11:09:13.96 .net
基本レンズ専門店の店舗店員は巧い
フレームの在庫もあるけど基本持ち込みフレームなので
調整スキルがないと商売成立しないので
どの店舗でどの店員に当たっても巧いと感じる

672 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 11:32:04.98 .net
>>671
持ち込みフレームで調整?
は?すでに調整済みだろwww

673 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 11:34:54.32 .net
>>672
盛大な馬鹿が紛れ込んどる

674 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 11:43:29.05 .net
>>671
例えばどこの店ですか?

675 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 11:49:44.38 .net
>>671
JINSは実践を数こなしてきた手練ればかりですよ

676 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 11:50:16.46 .net
>>675
また大きく出たもんだ

677 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 11:57:19.96 .net
>>674
ここで教えることはできない

678 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 12:12:01.97 .net
>>677
そりゃ作り話やから教えられへんやろ

679 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 12:31:00.10 .net
そもそも金払ってやるもんだからなフィッティングは
専用工具も使うし
無料でできる範囲は当たる店員によって差が激しい

680 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 12:34:38.56 .net
合わないフレームでフィッティングにも限界あるのにグダグダ言うのはクレーマー

681 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 12:38:38.72 .net
JINSは販売本数も多いゆえにごく少数のクレーマーに遭遇しちまうんだろうな

682 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 12:42:47.83 .net
>>671
調整スキルがないと商売成立しないなんて
大袈裟www

683 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 13:10:30.52 .net
視力測定は10分以内

684 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 13:19:16.52 .net
ブランドメガネの1割位の値段で買えるメガネなんだから、少しばかりの不具合や精度の低さ見え方の不自由さに文句を言うなよ。一年使えれば御の字でしょ!

685 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 13:22:35.25 .net
5万以上のメガネ買ったことないや
JINSのは2年くらい使えればいいかなー

686 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 13:27:15.67 .net
JINSの存在がなければボッタクリ眼鏡買うしかないもんな

687 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 14:33:31.65 .net
頭でかいんだけどつるのカーブが耳に掛かってないのはアウト?

688 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 15:11:09.70 .net
つるの先が耳に掛かれば大丈夫

689 :670:2022/10/02(日) 15:27:45.85 .net
>>674 オーマイグラス新宿(メガネのレンズ交換店)と神保町のれんず屋
店員は各店舗2名 計4名全員巧いし何より丁寧で20~30分近く掛かる
まぁレンズの選択肢もあるのでレンズごとに試すのでその分長くなるとは思う
オーマイグラスは去年 ルティーナ
神保町は7月(遠近)と9月(近近W) 東海NURO

>>672 持ち込みフレームってのは、別の店舗でレンズ無しでフレームのみ買って
東海とか自分の気に入ったレンズをその店舗で入れるんだよ
当然、フレーム買っただけなので検眼もしてないのでアイポイント調整すらしてない

JINS/Zoff/眼鏡市場は正直どこも安かろうの実感しかない
最近8月にZoff新宿ルミネエストで作ってみたけど、検眼もフィッティングも甘いし
なにしろ10分程度で「打ち切る」感がね(1.67 中近累進 PC用)

JINS新宿サブナード店とミロード店で3年前と1年前に作ったけどこれも
基本Zoffと同じで流れ作業で両目合わせる肯定をかなり端折ってる
(どちらもPC用単焦点)

眼鏡市場は新宿の本店が良いと聞いたので行ってみたけど在庫は良いけど
検眼担当はJINS/Zoffとたいして変わらんレベル 甘いね 1.67 遠近累進

690 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 15:47:56.81 .net
俺も累進で片目のアイポイントしかチェックしないので、指摘したらもう片方も記録してくれたが多分適当だと思うw

691 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 15:48:10.21 .net
JINSで長々の接客は客も店も望んでないだろ
クレーマー気質を自慢すんなよ

692 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 16:03:37.06 .net
一万円すら落とせない客がつべこべ言うなってことですよね

693 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
遠近が必要なシニアはJINSに行かなければ良いのに
お店入ってフレームとか周りの客層みたら、自分が場違いってわかるでしょ

694 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
神保町のレンズ屋は三省堂にあった頃によく行ったけどフィッティングに20~30分もかけてた記憶はないな

695 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 19:08:04.27 .net
もう15年以上前だけど新宿のイシザワメガネにはこっちがもう良いよって思うくらいにフィッティングしてくれる店員さんがいた

アセテート製フレームの智の裏(テンプルとの接合点)を物理的に削るってとこまでやってくれた

もう引退されている

696 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 19:09:10.39 .net
>>691
真っ当な批評だと思うが?安かろうそれなりだろう

697 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 21:11:52.13 .net
>>696
まあ、そう言う感じなので過度な期待はせん方がいいよ。

698 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 06:07:48.53 .net
>>666
俺はZoffの方が適当やられたり、なんなら調整拒否られたりした事もあったよ
Jinsの店員さんの方が良くしてくれる人が多い印象ある
だから単純に店舗によるんじゃないの?ZoffとかJinsとか関係なく

699 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 08:50:53.09 .net
句読点使いのあたおかさんをNGしたいがこの板はIDなしスレしか立てられんのかしら

700 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 13:59:25.05 .net
検眼10分縛りは確実にあるよね
なにせ待ち状態だと店員が待ってる人数x10分で案内するんだし

適当かどうかはともかく
いかに検眼を短縮するかが客を捌く
ビジネスモデルとしてもマニュアルがあると思う

朝一で行って客が居なくてがら~んとしていても10分以内に
終わらせようとするからな

それが今と同じ眼鏡なら、まぁ10分以内縛りでも良いけどさ
今とは違う度数・使う場面が変わる・初めての遠近とかなら
+5~10分を基本加算して検眼すべきかと

不満をいう人はそういう「初めてなんだしもう少し試せよ」
って思われてるって事だぞ
顧客満足度をもうちっと意識しても良いんじゃないかと

701 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 14:50:20.99 .net
顧客満足度は高いよ
ごく少数の不満なんか聞いてたら逆にトータル的な満足度は下がる
これビジネスマンの常識

702 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 14:51:45.95 .net
なんにせよクレーマーとテロには決して屈してはならない

703 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 14:57:28.07 .net
>>700
初めての遠近を10〜15分で済ませるのはいかがなものかと思う。
やはりここで遠近を買うべきでは無いね。

704 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 15:17:53.00 .net
>>700
>>702
きみどういうポジションから書き込みしてるわけ?

705 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 15:20:55.17 .net
>>702
安倍信者ネトウヨ臭が

706 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 15:21:34.99 .net
10分厳守じゃなくて、平均10分ならもうちょっと良くなるかなと
2個目は数分で済むんだし、常連は手早く一言さんは長くすれば

あぁでも常連ほど逆にそういう短縮化にクレーム付けるかw
めんどくさい客ってのは大抵常連風吹かせるよな

707 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 15:24:35.63 .net
そもそもJINSは遠近を10分以内で検眼済ませたりしないけどね
加入度は勿論だけど累進の見え方のパターン選んだりアイポイント確認したり
単焦点より念入りに検眼するよ

708 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 15:27:13.88 .net
文句あるならJINSで買わなけりゃ良いじゃん
雑魚客相手するよりJINSもその方が喜ぶっしょ

709 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 15:32:59.67 .net
>>706
脳内ソースで語る馬鹿

710 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 15:33:37.49 .net
>>708 ← こんなのが1番の雑魚だったりする

711 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 16:00:48.67 .net
眼科で測ってから行けば良いんじゃね

712 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 16:04:23.80 .net
それ一番ダメな奴

713 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 16:12:38.60 .net
無理してJINSで買わなきゃ良いのにグダグダ言って構って欲しいだけなんだよなクレーマーは

714 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 16:14:09.44 .net
何がダメなのかイミフ

715 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 16:14:31.90 .net
>>713
馬鹿の一つ覚え

716 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 16:36:28.06 .net
>>708
JINSでメガネを買う人々が雑魚じゃないのかwww

717 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 16:57:46.76 .net
>>713
おいおい、おちょくられているのがわからないのかw

718 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 18:20:25.43 .net
フレーム一体型の鼻パッドあわない・・・
楽そうで初めて買ってみたけど、なんというかクリングスみたいに
クッションが効かないので鼻の付け根のわずかな動きだけで微調整が出来ず
ズレるたびにメガネ全体を持ち上げなきゃいけなくてめっちゃ使いにくい
意外な盲点だったなぁ

719 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 18:27:38.75 .net
アマゾンやダイソーに鼻盛りシールが売っているので、使うと楽になるよ

720 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 19:18:39.03 .net
>>719
おおこんなのが売ってるのね
ありがとう
っていうか同じような人そりゃいるよなぁ

721 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 19:20:20.69 .net
>>716
JINSで買わないのにスレ見ちゃう雑魚おりゅ?

722 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 19:26:08.14 .net
>>719
ダイソーのが結構いいぞ。
4枚で110円

723 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 20:14:36.34 .net
一体型は合わない人は合わない
俺は鼻が低くて細いから、一体型だとレンズにまつげが着くくらい接近するから無理

724 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 21:46:40.40 .net
かと言ってJINSの安メガネを改造して貰ってクリングスを付けることはあり得ない。最低でも5000円は掛かるし、謎の素材を削って加工してくれるメガネはないと思われる

725 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 23:12:44.49 .net
俺はそんなに鼻が高くないと思ってたけど
鼻の部分をリューターで削ってピッタリだった

726 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 12:35:15.30 .net
半額セールいつかな?

727 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 12:46:20.61 .net
わしも前回の半額クーポン期限切れ翌日に気づいて痛い目にあったのではよ半額クーポンよこせ!

728 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 12:58:06.52 .net
20%オフのクーポンはゲットできた
しかし半額を経験すると物足りない

729 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 13:06:37.06 .net
売れ残りの限られたフレームで40%OFFじゃ物足りない

730 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 20:43:19.68 .net
欲しいフレームは対象外

731 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 20:51:51.13 .net
あるあるやね

732 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 21:14:52.94 .net
40%引きでもフレームがなぁ

733 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 21:25:31.01 .net
40%とかいいなー
どうやったらゲットできんだよ
すげーなおまえらw

734 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 21:31:23.87 .net
登録で40%か
半額の後だからこの条件なら確かに物足りないねw

735 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 21:47:53.80 .net
割引してるなら遊びでサングラスでも作ろうかな

736 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 23:18:24.93 .net
新型クラシックが40%で調光レンズ込みならほしいな

737 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 23:36:05.72 .net
調光レンズは1.60になるよね
ぜいたくを言えば可視光調光ほしい

738 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 14:50:19.81 .net
どこまで安くすれば気が済むんだよおまえら
ええから気に入ったフレームで気に入ったオプションで買ったれよw

739 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 16:36:15.39 .net
楽天payで支払いできるかな?

740 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 17:34:01.77 .net
こいつらJINSがお気に入りで買うんではなく、金がないからJINSで買うわけよ。察してやれ

741 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 18:40:45.97 .net
安くしてくれだの、ただでオプションレンズを付けて欲しいなどそんな要望の発言ばっか
値引きをするかオマケが無いと買ってもらえないんだからJINSも大変だ

742 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 18:47:50.27 .net
そういう商売でなってるんだからしゃーないやろ

743 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 19:53:39.49 .net
半額クーポンマダー?

744 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 20:56:11.35 .net
そこまで欲しかったわけじゃないフレームに
本当は欲しかったわけじゃないレンズを合わせて
クーポンやセールにつられてたかだか合計数千円安かったという理由だけで
仮にメガネを作ったとして、それ本当に耳に掛けるつもりなの?ってね
とはいえ、つくづく商売上手だなとは思う

745 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 21:00:00.91 .net
曇止めレンズのメガネを持っていないから1本作りたい
今年の3月ぐらいまで曇止めレンズ半額セールやってた気がするんだが、あの時に買っておけばよかった

746 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 21:06:57.48 .net
>>740
おまえ貧乏だからJINSスレでチェックしてんだろwww

747 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 21:43:26.42 .net
JINS品質露骨に落ちて嫌になった
少し高くても長持ちするのにしたい

748 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 22:05:18.85 .net
JINSとかのファストメガネ系はSDGsと非常に相性悪い
能書きは垂れてるが
https://jinsholdings.com/jp/ja/sustainability/vision/

749 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 22:10:00.68 .net
>>746
ここで乞食を観察して優越感に浸りたいんじゃないの

750 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
SDGsとか嫌いだからそれでいいわ

751 :-7.74Dさん:2022/10/06(木) 08:50:11.96 .net
JINSのメガネってデミ柄の模様の入り方が気持ち悪くない?
特に正面から見たとき

752 :-7.74Dさん:2022/10/06(木) 23:03:29.98 .net
最近、視力が歳のせいかガタ落ちしてるから安いメガネ買って度が合わなければ安くて買い替える戦法にしようと思う

753 :-7.74Dさん:2022/10/06(木) 23:11:25.80 .net
強めの累進ならオススメしない
クラクラすること請け合い

754 :-7.74Dさん:2022/10/07(金) 01:51:23.16 .net
>>751
なんか分かるそれ
アセテートの安いやつでもサイドからの画像見てもコオロギ柄に見えるのあってキモかったw

755 :-7.74Dさん:2022/10/07(金) 06:24:20.65 .net
テンプルはガッツリ模様が入ってていいけど
フロントはあまり目立たせてほしくない
模様を入れるにしても地層みたいにして上は濃いめに
下に行くほど薄く細かく

756 :-7.74Dさん:2022/10/07(金) 06:27:45.56 .net
JINSのべっ甲柄は全て同じって前提がそもそも雑で頭悪い

757 :-7.74Dさん:2022/10/07(金) 07:49:23.45 .net
スロットチャレンジの20パーOFFコードが出ません
かっこいいお兄さん教えて下さい

758 :-7.74Dさん:2022/10/07(金) 21:34:12.07 .net
>>757
なにそれ?

759 :-7.74Dさん:2022/10/08(土) 15:46:02.59 .net
https://i.imgur.com/qBANLg5.jpg
この眼鏡はじじくさいと思いますか?

760 :-7.74Dさん:2022/10/08(土) 16:05:38.77 .net
古いな

761 :-7.74Dさん:2022/10/08(土) 16:50:30.00 .net
>>760
やっぱり。中年なんだけどね

762 :-7.74Dさん:2022/10/08(土) 19:00:38.67 .net
ボストンとかウェリントンよりは新しいイメージ

763 :-7.74Dさん:2022/10/08(土) 19:19:46.72 .net
2000年頃の流行りなんじゃあないか
スタルクアイズとかフォーナインズとかの頃

764 :-7.74Dさん:2022/10/08(土) 19:59:11.12 .net
>>759
おしゃれ

765 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>759
もうそのネタ飽きた

766 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
松任谷正隆さんは以前はオリバーピープルズや999.9たくさん買ってたらしいけどいまはJINS買ってるらしい
JINSだとレンズ含めて1万円くらいだと言ってる
松任谷正隆さんは大富豪だと思うけどそういう人がJINSでいいと言っているのにたぶん松任谷正隆さんよりはるかに年収の少ないおまえらが999.9のメガネ買うのは滑稽なことだと思わないかい?
999.9もJINSもメガネフレームとしての品質はさして変わらないんじゃないかな

767 :-7.74Dさん:2022/10/09(日) 14:55:09.48 .net
ユニクロみたいなもんだよね
安価で品質そこそこ
自宅やちょっと近所に出かけるくらいなら問題なし
あちこちに店舗あるからメンテや買い替えも気軽にできる

768 :-7.74Dさん:2022/10/09(日) 16:39:43.44 .net
年取って感覚が鈍ってきてるんやろ
どうでもいいというか
俺を煽り文句に使ってもみんなわかってると思うけど…

769 :-7.74Dさん:2022/10/09(日) 16:58:16.67 .net
>>766
あの人遠近だよな

770 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 07:40:10.65 .net
JINSの商品ページのモデルさんって実際にメガネかけてる?
なんかメガネの画像を顔にはめ込んでるだけの様に見えるんだけど
気のせいかな

771 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 14:23:59.14 .net
色違いの画像で色変えてるだけのもあるからそれかもね

772 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 15:36:20.65 .net
気づいたか

773 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 16:52:12.95 .net
言われてみればなんかフレームが顔から浮いてるよな

774 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 17:19:19.24 .net
8800円の眼鏡を40%offクーポンで、ブルーライトカット付けて買うのがお得?

775 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 17:45:30.26 .net
まず40パーセントOFFのコードを教える事から始めるべき
大人のマナーです

776 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 17:51:37.12 .net
ブルーライトカットなんて似非科学まだ信じてんのな

777 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 17:56:00.59 .net
曇り止めレンズの使用感教えてくれ

778 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 18:27:24.72 .net
ブルーカットレンズにしたけど正直そんなに液晶画面見るわけでなし、
普通のレンズか追加料金出して調光レンズにすればよかった
ブルーカットレンズってそんなに価値ないよね

779 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 18:45:31.72 .net
>>776
ニュース見てると大学教授でもブルーライトカットのレンズ使っててモヤる

780 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 19:00:34.72 .net
>>779
見てわかるんか?

781 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 19:20:02.88 .net
>>780
分かるよ 特にテレビに映されたら思いっきり色変わって映るから
ブルーライトカットレンズは

782 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 20:08:45.53 .net
黄色系のレンズでブルーライトをカットしてるのは間違いない
それとは別にブルーライトがどれだけ害悪なのかが審議の対象

783 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 20:13:43.28 .net
マイナスイオン家電製品信じてるのと同カテゴリーだと思ってる

784 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 20:20:45.71 .net
ジンズにUV420カットレンズは無いの?

785 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>784
そんなもんはない

786 :-7.74Dさん:2022/10/10(月) 23:12:18.49 .net
見分けが付かない同じようなフレームばっかり作って何なの?

787 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 00:03:55.82 .net
ここで検眼してもらって手持ちの眼鏡も調べてもらったのですが、乱視が80度?
 乱視用の放射線を見ると縦線が濃く見える正乱視なので 180ではないかと
思うのですが?  ちなみに老眼用なので+1.25の眼鏡です。

788 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 02:01:47.20 .net
>>787
疑うなら2度と来るな

789 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 06:17:58.92 .net
>>787
+のレンズなら80度方向がマイナスなんだろ

790 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 07:55:48.87 .net
>>786
お前ボケてるのか?

791 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 09:23:18.61 .net
アセテートのクラシックフレームを探してる客だけじゃねーんだよいい加減にしろ

792 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 12:06:58.65 .net
>>791
嫌なら買わんで構わんよ
他行きな

793 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 13:12:00.04 .net
というかチタンとかもふつーにあるし

794 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 14:02:48.94 .net
おもちゃみたいなプラフレームもあるよ

795 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 14:19:57.84 .net
コンビフレームの流行りはもう終わりか?

796 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 15:05:22.55 .net
コンビフレームはもう下火感あるね
また太セルに戻ったんじゃないかな

797 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 15:11:10.84 .net
ゴン太クラシック

798 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 15:20:23.03 .net
コンピフレームは構造上、低コストで作ると不具合が発生しやすくなる。
JINS、Zoffではそもそも無理。

799 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 18:17:49.27 .net
>>798
天下のJINSさんを舐めてるのかな?

800 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 19:04:24.81 .net
いくら中国でも仕入れ値¥500以下で作れと言われてもまともなコンビは無理だよ

801 :-7.74Dさん:2022/10/11(火) 19:24:30.31 .net
>>800
実証実験出して

802 :-7.74Dさん:2022/10/12(水) 00:53:32.34 .net
テンプルのモダンのところって状況なのかな?
メガネ洗ったとしても大丈夫?

803 :-7.74Dさん:2022/10/12(水) 01:00:56.10 .net
状況→丈夫なのかな

804 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
ここはフレーム地味だが
標準レンズの性能がいいから他で買えない
コスパ最強だわ

805 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>804
地味って
どんなフレーム使用してんの?

806 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>805
奇抜過ぎないで普通ってことだよ
おまえちょっとしたネガティブワードが発せられると必ず食いついてくるな

807 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>806
妄想癖のあるガチの人種で草

808 :-7.74Dさん:2022/10/12(水) 21:52:10.34 .net
>>806が普段どんなの使ってるのか興味津々

809 :-7.74Dさん:2022/10/12(水) 22:42:57.51 .net
ここのクリアフレームは紫外線で黄ばんだりしないかい?

810 :-7.74Dさん:2022/10/13(木) 01:19:06.00 .net
紫外線以前に汗や皮脂でベタベタ触ってるうちにそりゃ黄ばみますわ
同じクリアでもベージュ系やピンク系が用意されてるならそっちの方がいいよ
もとが黄ばんでるように見えるからね

811 :-7.74Dさん:2022/10/13(木) 18:39:43.43 .net
クラシック追加された?

812 :-7.74Dさん:2022/10/13(木) 18:58:02.03 .net
Jinsのllight weight slimのフレームのテンプルのモダンの部分の素材って柔らかい素材ですか。
メガネを水洗いしたら水などがモダンの中に入ってこないですかね。

813 :-7.74Dさん:2022/10/14(金) 18:26:08.91 .net
>>410
新価格帯は、
5900, 9900, 13900 (10%税込)

814 :-7.74Dさん:2022/10/14(金) 19:54:15.25 .net
5000円で気軽に買えてファッションアイテムとして等で何本も持つ

が売りの1つだったのにな

5000円のなんて今や使い潰し用

815 :-7.74Dさん:2022/10/14(金) 20:49:29.11 .net
デザインと品質の話をごっちゃにされましても

816 :-7.74Dさん:2022/10/14(金) 21:27:30.02 .net
20%当たったけど特に無いわw

817 :-7.74Dさん:2022/10/14(金) 21:31:25.80 .net
>>815
今なんて5000円のはデザイン性で訴求するものないでしょ?

818 :-7.74Dさん:2022/10/14(金) 23:33:42.10 .net
オ・マ・エ・ん・中・で・は・な

819 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 00:15:23.11 .net
ここでフレーム持ち込みで 遠近レンズはいくらかかるのかな?

820 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 03:52:01.78 .net
>>819
ピンからキリまである

821 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 07:27:33.14 .net
>>818
昔はJINS自身の売り文句としてあったんだが?
何も知らないアホが出しゃばってくるな

822 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 07:47:22.29 .net
何でも知ってるお利口な>>821にGOOD LUCK!

823 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 08:42:02.58 .net
>>822
クソガキかよ。。。

824 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 11:46:01.42 .net
フレームの値段軒並み1000円上がってるんだな
旧フレームは元の値段のままだけど

825 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 14:08:10.27 .net
松任谷正隆さんは以前はオリバーピープルズや999.9たくさん買ってたらしいけどいまはJINS買ってるらしい
JINSだとレンズ含めて1万円くらいだと言ってる
松任谷正隆さんは大富豪だと思うけどそういう人がJINSでいいと言っているのにたぶん松任谷正隆さんよりはるかに年収の少ないおまえらが999.9のメガネ買うのは滑稽なことだと思わないかい?
999.9もJINSもメガネフレームとしての品質はさして変わらないんじゃないかな

999.9に限ったことでは無いし高級スーツとかにも言えるけどさ
Zoff Jinsなら30分もすれば度入りレンズの眼鏡がその場で受け取れるのに
その10倍だか払う眼鏡が工場で加工だとか言って10日かかるの控えめに言ってサービスと価格が釣り合ってないよね
3分で出来上がらせるべき

826 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 18:54:23.21 .net
>>821
そんな売り文句ないですけどね

827 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 19:02:28.41 .net
>>826
あったが?

828 :-7.74Dさん:2022/10/16(日) 00:16:03.48 .net
何も知らないアホが出しゃ云々

829 :-7.74Dさん:2022/10/16(日) 02:17:42.12 .net
ほんの2年前にも似た様なキャッチコピー使ってて草


なりたい自分の雰囲気に合わせて選べるメガネ アクセサリー感覚で掛けられる「Styles」8月20日(木)より発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000027384.html

830 :-7.74Dさん:2022/10/16(日) 06:15:36.89 .net
何を言ってもあなたの求める物がないなら他所に行けばいいだけだよ

831 :-7.74Dさん:2022/10/16(日) 06:35:23.33 .net
>>830
クソ負け惜しみ

832 :-7.74Dさん:2022/10/16(日) 10:56:55.86 .net
横レスだから勝ちも負けもないんたけど
こんなスレのこんな話題で即レスで勝ち誇るとか、悲しすぎだろ

833 :-7.74Dさん:2022/10/16(日) 11:11:19.61 .net
無いことを有ったことにしてて草

834 :-7.74Dさん:2022/10/16(日) 13:45:10.82 .net
>>822,832,833
ださ

835 :-7.74Dさん:2022/10/16(日) 19:33:47.60 .net
何にでも反対する馬鹿っているよな
反抗期こじらせたオッサンだったりするけど相手にしないが吉
色々と無駄

836 :-7.74Dさん:2022/10/16(日) 20:50:42.16 .net
↑負け惜しみをこじらせた結果
全く反論になってない1番低レベルな人格攻撃に走るクズw
だっさ

837 :-7.74Dさん:2022/10/16(日) 22:52:43.10 .net
>>831
自分より歳下しかいない眼鏡屋ってJINSしかないんよね
レンズ加工やナイロールの手技は正確なのにフィッティングがド下手でショックを受けた
寝込んだ

838 :-7.74Dさん:2022/10/17(月) 14:35:01.10 .net
PCメガネ復刻してほしい

839 :-7.74Dさん:2022/10/17(月) 19:30:34.53 .net
>>836
何をむきになってるのか知らんが
おまえに助言してるんだと思うぞw

840 :-7.74Dさん:2022/10/17(月) 21:09:01.64 .net
乱視用のメガネ作ってもらった
満足した
次買う時は曇り止めレンズ試してみたい

841 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 00:10:40.01 .net
半額まだー?

842 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 01:15:01.10 .net
PayPay10%OFF

843 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 14:40:45.53 .net
>>839
あーご親切に
しょうもないお為ごかしとかあんた誰?ってな感じで大きなお世話

844 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 20:03:26.53 .net
くもりどめ

845 :-7.74Dさん:2022/10/18(火) 21:38:37.49 .net
20%OFFキャンペーン!

846 :-7.74Dさん:2022/10/19(水) 02:44:48.43 .net
くもりどめチャンス到来

847 :-7.74Dさん:2022/10/19(水) 08:13:16.56 .net
他社のフレームの持ち込みレンズ交換って標準レンズだと5500円ポッキリでできるのかな?

848 :-7.74Dさん:2022/10/19(水) 08:37:18.97 .net
>>847
うん

849 :-7.74Dさん:2022/10/19(水) 14:35:34.07 .net
だからって知らんメーカーの謎のレンズ使われるわけじゃないし
ちゃんとホヤかどっかのレンズだよね

850 :-7.74Dさん:2022/10/19(水) 20:32:01.11 .net
まあの

851 :-7.74Dさん:2022/10/20(木) 00:44:57.96 .net
もしかしてブルーライトカットのレンズってコスト低いの?

852 :-7.74Dさん:2022/10/20(木) 09:22:14.08 .net
にごってるレンズは純度の低い材料が使えるからコスト低いとか?しらんけど

853 :-7.74Dさん:2022/10/21(金) 19:10:12.47 .net
キターーー

854 :-7.74Dさん:2022/10/21(金) 19:17:06.75 .net
俺のハゲ頭にはJINSがお似合い

855 :-7.74Dさん:2022/10/22(土) 21:23:36.16 .net
屈折率1.76レンズなんでいつまで経っても置かないの?

856 :-7.74Dさん:2022/10/22(土) 21:36:26.84 .net
客寄せ

857 :-7.74Dさん:2022/10/23(日) 16:07:58.71 .net
くもり止めレンズって去年0円じゃなかった?
くもり止めオプションってつけた方がいいの?

858 :-7.74Dさん:2022/10/23(日) 17:52:19.97 .net
ネットショップ在庫なさすぎ!

859 :-7.74Dさん:2022/10/23(日) 17:54:19.82 .net
くもり止めレンズって店頭でも0円なん?

860 :-7.74Dさん:2022/10/23(日) 22:35:46.39 .net
ネット売る気あんのかってくらい在庫ないよな

861 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 06:58:49.78 .net
くもり止めレンズってどれくらい反射が気になる?
お店で衝動買いしてまだ手元に届いてないけど、合わなかったら元のレンズに戻してもらえるのかな?

不安しかないわ

862 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 08:09:37.54 .net
ジンズのサングラス買って四年ぶりくらいにつけようとしたら耳あて部分が加水分解して崩壊した。さすが安物だな

でも数百円でシリコンのやつをAmazonで買って簡単に付け直しできたからよしとする

863 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 08:24:08.98 .net
JINSメガネは家用だね

864 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 08:27:33.25 .net
>>862
JINS自体が「フレーム含めて」寿命2、3年とかほざいてるからな
なら他の長持ちするフレーム使うわ、となる

https://weekly.jins.com/library/library40-glasses-lifespan.html

865 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 08:28:26.03 .net
>>861
何でJINSに直接問合せないの??

866 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 09:09:17.71 .net
>>861
たかだか一万円でそこまで神経質は面倒
半年保証あるだろ

867 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 09:46:57.29 .net
度数が変わるから三年持てばレンズ交換含めて買い換えじゃないの?

868 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 10:32:23.17 .net
>>867
視力変化なんて個人差ありまくりだろが

視力変化が理由なら尚のことレンズ交換だけで良い低品質なフレームとか要らんしという価値観

JINSのレンズはコスパが良いと聞くからフレーム持込みでレンズのみ購入してる

ファストファッションは多面的に時流として遅れてる

869 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 10:43:04.71 .net
耳掛ける部分や鼻あては劣化や破損したら店舗で交換してもらえるよ、耳の部分は古いものだと在庫が無い可能性もあるけど

870 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 11:24:48.20 .net
>>868
日本語でよろしく

871 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 11:27:54.03 .net
>>870
義務教育受け直してきたら?

872 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 11:37:39.47 .net
>>871 国に帰れば?

873 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 11:39:13.82 .net
持ち込みフレームもショボいやつなんだろうなぁw

874 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 11:40:47.77 .net
>>869
JINSのフレームのツル先のラバー部分てすごく外れやすい

875 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 11:43:41.19 .net
低脳煽りしか出来ないアホが表れた
きも

876 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 11:49:51.11 .net
ほんと >>868 の煽りには反応しない方がいいね

877 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 11:50:16.32 .net
>>876
お前だよ

878 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 12:11:21.90 .net
持込みフレームとか養分居るんだ!?

879 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 15:20:03.31 .net
フレーム持ち込みレンズ交換してみた人いる?
断られたりしない?

880 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 16:06:42.63 .net
公式に受け付けてるからできるけどやったことはない

881 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 17:18:50.60 .net
レンズ交換は、眼鏡屋でやった方がいいのでは?

882 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 17:27:23.07 .net
ネットで買った細身のセルですが、レンズがしっかりハマってないのか、触るたびにレンズとフレームのすき間からパキパキうるさすぎなんですけど、これって保証でどうにかなる問題ですか?あと片方のレンズだけ光に当てると縦に縞模様がすこいです。見え方は特に問題ないです。こんな理由でも交換可能ですか?

883 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 17:27:53.83 .net
ジンズもメガネ屋にしてやってくれ
安いんだから多くを望んじゃいかん

884 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 17:31:25.24 .net
>>879
フレームのフロントカーブがキツいと断られるよ
(持ってるレンズ加工機がショボイのか知らんけど「レンズ加工機のせい」と店員が言ってたわ)

ショップ側が許容範囲のカーブかを計測するシートで判断するからそのフレームをショップに一度持っていけば良い
事前にそのシートを入手出来るかわ知らん

885 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 17:31:33.09 .net
レンズ交換5500円、レンズ込み眼鏡も5500円…

886 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 17:33:27.73 .net
>>882
フレームより小さい部分があって流石にクレーム対応してもらったことがあるよ
ジンズで20本ぐらいネット購入して不具合はそれ1件
カラーチェンジレンズを普通レンズに実店舗で替えてもらった1件
差額は返金された

887 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 17:34:18.59 .net
>>885
今の5500ランクのフレームとかちゃち過ぎ

888 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 17:35:10.96 .net
>>881
それだとレンズ代割高になると思うよ

889 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 18:02:27.73 .net
買った店で初期不良だから交換してくれと頼めばいいだけなんじゃねーの?

890 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 18:08:16.89 .net
コミュ障って人もいるだろうからな
普通に言えばいいだけなのにそれが出来ない人もいる
電話で予約とか問い合わせとかも無理らしいよ
そんな人もいるからバカにするのも良くない

891 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 18:16:34.40 .net
そこまでのコミュ障じゃ持込みレンズ交換も無理だよw

892 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 18:20:16.33 .net
こないだまではお母さんがしてくれてたんだと思うよ

893 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 20:30:41.96 .net
ここは安いメガネしか買えない奴らの集まりだからな。
みんな頑張ろうぜ!

894 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 21:04:40.49 .net
(^O^)/

895 :-7.74Dさん:2022/10/24(月) 21:56:02.42 .net
JINSで作ったのも他のも特に気にせずレンズ交換してるわ
別の店でもそこのじゃないやつのレンズ交換したこともあるけど、何の問題もないよ
フレームに傷が付く場合があるとか、そういう注意事項言われるぐらい

896 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 01:05:14.92 .net
>>882
返品できないの?

897 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 06:16:25.93 .net
定期的に湧いてくる粘着くんのような真正コミュ障に比べればはるかにマシ
交換や返品に躊躇するのはクレーマーと思われることへの不安が9割だろう
そりゃメディアでクレーマー特集とかやってたらあんな風には見られたくないもんな
シレっと交換や返品を要求するのがへっちゃらな人には永遠に理解不能なのかもね

898 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 06:19:03.50 .net
購入時の規約に従うだけ、そこに恣意はいらないだろ

899 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 06:22:02.44 .net
反応はっや
ってか見てたのかw

900 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 06:31:52.07 .net
>>897
立派なコミュ障って充分にわかる長文レス
加えて社会性の欠如もあるみたいですね

901 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 08:02:17.96 .net
>>897
自意識過剰、初期不良の返品交換を求めるのはクレームではない

902 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 09:17:33.47 .net
クソ安いメガネなんだから少しばかりの不具合があっても当然じゃないの?店側はそんなことでいちいち文句を言ってくるなと心底思いつつも対応はしてくれるはずです。面倒な客との関わりを長引かせるよりも返品交換に応じた方がコスト的に安いからです。

903 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 11:13:51.47 .net
JINSみたいな格安店は不具合があって当然だからやめとけってことだな

904 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 12:22:20.13 .net
長文レスはコミュ障の証だそうです
気をつけましょう 推奨2行まで

905 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 12:26:31.04 .net
zoffだと+9000円の薄型レンズを選ばせないように嫌な顔する店員w

+9000円ってどこで吸収してるんだろうな?

906 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 20:30:18.48 .net
>>904
>>868 みたいなやつ

907 :-7.74Dさん:2022/10/25(火) 20:47:25.38 .net
コミュ障の精一杯の反撃だな
もう忘れてしまえよ

908 :-7.74Dさん:2022/10/26(水) 00:03:58.74 .net
jinsの標準レンズはどこのメーカー?

909 :-7.74Dさん:2022/10/26(水) 08:33:34.96 .net
>>908
フレーム持ち込みの奴がお詳しいみたいだから騙ってもらえば良いと思います。

910 :-7.74Dさん:2022/10/26(水) 23:38:43.92 .net
屈折率1.60でメガネつくった時の説明書でてきHOYAでした。

911 :-7.74Dさん:2022/10/27(木) 16:19:07.78 .net
松任谷正隆さんは以前はオリバーピープルズや999.9たくさん買ってたらしいけどいまはJINS買ってるらしい
JINSだとレンズ含めて1万円くらいだと言ってる
松任谷正隆さんは大富豪だと思うけどそういう人がJINSでいいと言っているのにたぶん松任谷正隆さんよりはるかに年収の少ないおまえらが999.9のメガネ買うのは滑稽なことだと思わないかい?
999.9もJINSもメガネフレームとしての品質はさして変わらないんじゃないかな

999.9に限ったことでは無いし高級スーツとかにも言えるけどさ
Zoff Jinsなら30分もすれば度入りレンズの眼鏡がその場で受け取れるのに
その10倍だか払う眼鏡が工場で加工だとか言って10日かかるの控えめに言ってサービスと価格が釣り合ってないよね
3分で出来上がらせるべき

912 :-7.74Dさん:2022/10/27(木) 16:26:08.36 .net
有名人誰々が買ってるから自分もってのが一番滑稽

913 :-7.74Dさん:2022/10/27(木) 16:47:59.29 .net
昨日曇り止めレンズでメガネ作ってきたわ
マスクするとどうしても曇るから出来上がりが楽しみだ

914 :-7.74Dさん:2022/10/27(木) 22:12:28.18 .net
>>781
ブルーライトカットつけるか迷ってんだけど25%のでもそんなに黄色く見えるのかな?
日常生活でスマホやPCは見る機会多い

915 :-7.74Dさん:2022/10/27(木) 22:37:52.01 .net
ブルーライトカットは眼精疲労軽減の効果が無いらしい

916 :-7.74Dさん:2022/10/27(木) 22:39:33.51 .net
仕事で一日中pc見つめっぱなしならいいだろうけどそうでないなら特に不要だと思う

917 :-7.74Dさん:2022/10/27(木) 23:56:18.44 .net
>>915-916
やっぱり気休めくらいに見といた方が良さげか…
問題は視界が黄身すぎないかどうかと水洗いした際のコーティングにダメージ行くか気になるところだが

918 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 00:03:33.68 .net
安いんだから適当なフレームで試しに一本作ってみればいいんでない

919 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 00:21:23.38 .net
うんそうするわw
ブロー型って手入れ面倒かな?

920 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 06:14:17.65 .net
安いんだから適当なフレームで試しに一本作ってみればいいんでない

921 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 06:28:59.45 .net
その定型の突っ込み俺もレスしようと思っていた

922 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 06:36:12.53 .net
>>917
普通の眼鏡と比べると少し黄色く見える、でも慣れれば気にならない
家だけの使用でどティッシュで乾拭きしたり結構雑に使って5年くらいになるけどコーティングはまだ大丈夫

923 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 06:38:35.61 .net
安いとはいえブルーライトカットは+5000円だからね、慎重になってもいいと思うよ
ちなみにZoffだとブルーライトカットは無料、でも薄型レンズが高いけど

924 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 06:47:34.16 .net
いまなら0円じゃ?

925 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 07:05:20.97 .net
今無料キャンペーンやってるんだね

926 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 08:21:19.42 .net
そんなこんなで

安いんだから適当なフレームで試しに一本作ってみればいいんでない

927 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 10:44:00.10 .net
店頭に並んでるフレームで作ってもらってる人よく見かけるんだけど
他人がベタベタ触ってるのに気にならんもんかね
丁番だって不具合あってもおかしくないだろうに

928 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 11:13:49.86 .net
昔はそう思っていたけど今は気にしない。だって所詮安物だもん

929 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 11:24:10.86 .net
気になるなら拭けばいい

930 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 12:14:01.52 .net
>>922
なるほどありがとう!その程度の扱い方でもそのくらい持つならまぁ大丈夫そうだなと
みんなツッコミサンクスw

931 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 12:16:57.18 .net
>>927
在庫あればストックの方で作るけど
わざわざ指定してるのか そんな人いるのかね

932 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 14:00:45.14 .net
デミ柄とか模様の入り方が気に入れば展示品でもいいって人はいるでしょ

933 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 15:30:48.38 .net
展示されているのを買うのが普通じゃないのかよ?
下の引き出しから出したからって、それも元展示品の可能性大だし。

934 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 16:16:02.25 .net
よく知らんけど下の引き出しに入ってるのは展示品じゃないの?
自分がデミ柄買ったときはフロント部だけ半透明の袋に入った状態の
在庫を3本並べてどの模様がいいですか~?って選ばせてくれたよ
店員さんによって対応が違うのかな

935 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 17:26:13.55 .net
時、場所、人によって変わるんでない?

936 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 19:47:55.59 .net
通販最強 (^O^)/

937 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 20:02:08.41 .net
ブルーライト無料ならとりあえず1本作っておこうかな

938 :-7.74Dさん:2022/10/28(金) 20:52:47.84 .net
無料でなくても気に入らなければノーマルレンズに戻せば差額返金されるでしょ
どちらにしてもブルーライトカットなんていらんけど

939 :-7.74Dさん:2022/10/29(土) 00:11:52.77 .net
デミ柄ってプリントだよね?違う?

940 :-7.74Dさん:2022/10/29(土) 21:51:55.75 .net
曇り止めレンズにしてみた
マスクしてると完全に曇らない訳ではないが確かに曇りにくいな
普通のレンズと比較すると乱反射は少し気になる

941 :-7.74Dさん:2022/10/29(土) 23:45:22.70 .net
違います(^^)

942 :-7.74Dさん:2022/10/30(日) 01:54:01.41 .net
そうなの??

943 :-7.74Dさん:2022/10/30(日) 13:22:42.69 .net
曇り止めレンズ、プラスチックレンズが水分を吸うように
作られている、と店員さんから説明を受けた
普通のレンズより柔らかいのでキズは付きやすいですよ、だってさ
眼鏡かけたのは50歳過ぎ、扱いに慣れてないオレには向かなそう

944 :-7.74Dさん:2022/10/30(日) 13:24:36.54 .net
>ブルーライトカットは眼精疲労軽減の効果が無いらしい
ブルーライトカット、役立たず、不要だと言う説もあるね

945 :-7.74Dさん:2022/10/30(日) 14:56:48.67 .net
ちょっと青色カットしただけで、疲労軽減とかあるわけない

946 :-7.74Dさん:2022/10/30(日) 15:05:37.25 .net
俺のタブレットにはブルーライトカット機能があるので眼鏡には要らないな

947 :-7.74Dさん:2022/10/30(日) 15:16:16.77 .net
ダブルUVカットレンズが気になる

948 :-7.74Dさん:2022/10/31(月) 20:21:50.15 .net
今使ってる眼鏡がどうも長時間つけてるとこめかみか耳あたりの締付けが痛くなってくるから
JINSのAirframeが良さそうだなって思ってるんだけどコレって締め付け部分のフィッティングの調整って全くできないのかな
店頭でちょっと触ってみたとこ柔らかい素材だったけど長時間かけたらどうなるのか気になる

949 :-7.74Dさん:2022/10/31(月) 20:49:32.11 .net
>>948
店頭サンプルと実際にレンズ入れたときは重さ全く違うから注意な。前ばかり重くてバランス悪いし。

950 :-7.74Dさん:2022/10/31(月) 20:51:23.79 .net
あのフニャフニャのフレームか、おもちゃみたいで買う気になれないんだよな、耐久性も不安だし

951 :-7.74Dさん:2022/10/31(月) 21:05:06.90 .net
お子ちゃま用のフレームでしょ?

952 :-7.74Dさん:2022/10/31(月) 21:27:12.25 .net
確かに細すぎるタイプのヒンジレスはおもちゃっぽい感じがしたのは否めない
そっか店頭サンプルのレンズと実際のレンズはかなり違うのか・・・店頭でかけてみても実際眼鏡作った時どうなるかまで分からないのな

953 :-7.74Dさん:2022/10/31(月) 21:44:05.73 .net
>>948
調整は耳掛け部分のみだったよ。
こめかみとは接触しない。軽さは他のエアフレームと全体的に変わらないかな。フロントが重すぎるってことも自分は感じない。

954 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 04:25:25.16 .net
近視が強い人のレンズは重いだろうから人によるとしか

955 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 10:35:22.63 .net
よく「普通に使ってただけなのに〇〇」っていう人いるけど
メガネの扱い方って信じられないほど雑な人って本当にいるからな
片手で引きちぎらんばかりにメガネを外す人
メガネを固い床にほっぽり投げる人
汗だくのままメガネを一向に拭く気かない人
しかも本人には一切その自覚はなし。そりゃそうで、ある意味「育ち」が出ちゃう

956 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 10:47:01.78 .net
JINSの眼鏡は俺も適当に使うよ、丁寧に扱うのは3万から

957 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 10:56:46.81 .net
おまえいつもそんな書き込みばっかだなw

958 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 10:58:38.39 .net
>>957 また思い込みで・・・
お前も懲りないな

959 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 15:04:46.82 .net
テンプルがフニャフニャのか多いからフルフェイスのヘルメット用に買ってる
押さえつけられて結構すごい力掛かってるからかっちりしたフレームは無理だ
ジンズあたりのが丁度いい

960 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 17:03:58.02 .net
>>955
メガネかけさせたたままぶっかける人

961 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 18:37:59.77 .net
半額セール来たな!
しかし新型クラシックは適用外

962 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 19:09:18.54 .net
>>958
お前アホだろ

963 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 19:37:13.97 .net
>>961
クソ眼鏡しかなくて草
40%で豊富な選択肢から変えた先月のがええやんw

964 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 19:41:09.91 .net
>>962
お前もな、気付いてないだろうけど

965 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 19:47:11.53 .net
新型クラシック半額ならボールドのクリアフレームに調光で欲しかったが残念

966 :-7.74Dさん:2022/11/01(火) 21:46:49.37 .net
しかしjinsの通販サイトの商品ごとのモデル人物というか映りひどくないか?
異様にダサく見えて買う気なくす。

967 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 00:38:43.37 .net
>>966
つ 鏡

968 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 00:59:46.40 .net
美男美女だけだと『世の中美男美女だけじゃない!』って言いそう

969 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 11:22:22.21 .net
>>961
まあ在庫処分だから
安いのを消して新価格に慣れさせたいのさ

970 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 12:34:17.59 .net
>>960
ぶっかけられるメガネ女子側も育ちが出ちゃうんか?

971 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 13:11:29.44 .net
MCF-16A-199再販して~
似た形のJapanなんちゃらは日本製にして変にプレミア価格にしてたから見送ったらあの系統のデザイン自体が消滅した……

972 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 13:43:19.82 .net
どんなんや画像も頼む

973 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 14:57:23.87 .net
ttps://item.rakuten.co.jp/direct-glass-labo/ec017-bk/
変わりにこれはいかがでしょうか。

974 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 15:03:40.24 .net
>>972
これ
https://www.jins.com/jp/item/MCF-16A-199.html

https://i.imgur.com/IcyZ5k1.jpg

975 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 15:08:19.92 .net
>>973
あらよござんすわね
黒も茶色も売り切れなのが残念ですけど再入荷を待ちましょうかしら

976 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 16:09:36.89 .net
秋元康かな

977 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 16:33:17.88 .net
>>974
厚みがいいな
いつの時代でもいけそう

978 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 16:55:22.61 .net
レイバンの調光レンズのCMはめっちゃ早く色変わるけどJINSのはどんなもん?

979 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 18:00:50.99 .net
レイバンのは可視光調光レンズのトランジションズ
眼鏡市場の可視光調光ならアクティブサン
JINSは知らね

980 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 18:50:13.64 .net
>>979
可視光調光ということは…暗がりで紫外線の弱い車のLEDヘッドライトとか受けても
色が暗くなるってことなんかな?

紫外線の調光なら夜の運転でも安全かな
自転車通勤始めたもんで眩しい朝はサングラスに、帰りの夜道はクリアで
見やすいのが欲しかったんだけど

981 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 19:09:05.87 .net
車のガラスは紫外線を通さない訳で、一長一短

982 :-7.74Dさん:2022/11/02(水) 20:15:58.69 .net
車の夜間ライトぐらいで色は変わらん。俺は観光バス運転士だけどJINSの無料調光レンズ使ってる(会社の許可必要)。冬場の昼間は濃くて夜間はクリア。トンネルだけ気を付けてれば大丈夫。

983 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 14:32:46.68 .net
最近似たような眼鏡ばっかだな

984 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 18:26:08.37 .net
JINS以外で眼鏡買ったことないんだけど
もう少しお金出してランク上の物も買ってみたいと思ったんだけどどこで買えばいいかすらわからない
東京都内で教えて

985 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 21:27:55.59 .net
>>984
予算を書いてほしいけど、ブランドメガネになるとフレームだけで3万、レンズが2万みたいな世界になるけど
そこまで出せないなら眼鏡市場とかパリミキのオリジナルフレームかな、レンズ込みで3万くらいで買えるはず

986 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 22:18:06.43 .net
>>985
ありがとう パリミキって初めて聞いた、訊いてみてよかった
イメージ的には全部込みで2〜3万円だった
込み5万円以上ってそれ相応の掛け心地なの? 世間体とかブランド誇示とかは気にしてない
瞳孔間距離が58mmしかないからなかなかレンズの中心に目が来るフレームに出会えないのが悩み

987 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 22:24:17.76 .net
今時総額50,000円で買えるブランドメガネってそうは無いぞ…

988 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 22:30:23.37 .net
>>987
えっどんだけ高い世界なんだ
JINSが安いと思ったことなくて生活必需品である眼鏡が込み8000円は妥当だと思ってたから
このスレで安物、高いのは違うと見てじゃあどんなに違うのかと思ったんだが

989 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 23:08:31.85 .net
>>986
スレチだから詳しくは自分で調べて欲しいけど、掛け心地は店員のフィッティングも違うし、フォーナインズみたいな掛け心地を売りにしてるとこは強い
他にも違うのは素材や構造とかだと思う、普通の人はセルロイドとか、カシメって言われてもわからないけど、わかる人が見たらいい眼鏡はわかる
アパレル系のハイブランドとかはブランド料もあるけど、いい眼鏡は職人が作ってるからそりゃ大量生産のJINSと比べたら値段は変わるよ
小さめ眼鏡が欲しいなら、増永とかアーレムとか見てみたら

990 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 23:15:15.07 .net
>>989
スレチすまん、ありがとう書いてくれた単語を検索してみる
JINSだとLRF-20A-087が一番気に入って愛用してる

991 :-7.74Dさん:2022/11/04(金) 00:57:42.75 .net
流行だからコラボ眼鏡は丸みがあるデカいフレームが主流なんだろうけど
丸系・デカフレームが超絶似合わない丸顔だから、
毎回気になるコラボがあってもスルーする羽目になって悲しい…

ブルーナ眼鏡欲しいけどどれも丸系デカフレームで辛い、マジ辛い
そんなに売れてないのか、縦幅細め系やスクエアは

992 :-7.74Dさん:2022/11/04(金) 01:07:09.06 .net
990踏んでたから次スレ立てようとしてみたけど、規制で駄目だった
すまんが誰か頼みます

993 :-7.74Dさん:2022/11/04(金) 01:10:57.34 .net
JINS (ジンズ J!NS) 82本眼
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1645772942/

↑が1000超えて次スレ立たずここに流れてるから新スレは83本眼?ってことだろうか

994 :-7.74Dさん:2022/11/04(金) 01:18:26.66 .net
立てれたのでどうぞ

JINS (ジンズ J!NS) 83本眼
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1667492231/

995 :-7.74Dさん:2022/11/05(土) 17:47:16.66 .net
ここのブルーライトカット25%で作ったんだが、ブルーライトカット入ってると鏡で自分の顔見た場合レンズが黒っぽく見えるんだがこれって正常なの?
例えて言うと若干 ドラマ教場のキムタクの色付きメガネっぽくなってるんだが…
調光レンズ入れた覚えもないし

996 :-7.74Dさん:2022/11/05(土) 18:12:24.76 .net
>>995 光の三原色ってしらんのか?
赤・緑・ 青の3色が混じると白になる
んで、その1色がカットされると白にはならない
つまり、暗くなる

仮に赤カットでも同じことが起きるし緑カットでも同じことが起きる

997 :-7.74Dさん:2022/11/05(土) 18:43:12.07 .net
>>995
おまえさんがキムタクに似てるからだろ
いわせんなよ

998 :-7.74Dさん:2022/11/05(土) 21:52:48.12 .net
>>996
なるほど!!為になりまふたわ、謎が溶けたはスッキリしたわ
>>997もありがとう あんまり似てねーけどさwww
なんか目からくる表情が固くなった印象で悪くないけど意外と25%程度でも暗くなるもんなだねブルーライトカットレンズは

999 :-7.74Dさん:2022/11/06(日) 04:46:51.73 .net
次スレ
JINS (ジンズ J!NS) 83本眼
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1667492231/

1000 :-7.74Dさん:2022/11/06(日) 15:24:58.58 .net
えっと

1001 :-7.74Dさん:2022/11/06(日) 15:28:30.54 .net
やや

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200