2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆乱視総合スレッド part6☆

1 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 19:08:06 .net
乱視の方の為の情報交換の場です。
眼鏡、コンタクトによる矯正、レーシック、乱視の悩みなど、いろいろ語ってください。

前スレ:
☆乱視総合スレッド part5☆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1475935556/

2 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 05:31:42 .net
おつ

3 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 21:32:33.63 .net
近視プラス乱視で0.02ぐらいです
基本10センチぐらいの距離で文字が見えます
強度近視って肩こりと頭痛もセット

4 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 22:08:06.82 .net
ご愁傷様です

5 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 10:16:02.30 .net
0.01のど近乱だから朝起きたら何も見えないからいつもメガネーメガネーて探す

6 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 11:34:53.33 .net
左目老眼右目近視乱視のがちゃめです

7 :-7.74Dさん:2020/06/27(土) 12:34:49 .net
札幌市厚別区の医療法人潤和会札幌ひばりが丘病院、麻薬管理で虚偽届け出 容疑の薬剤師ら書類送検
http://www.gria.co.jp/facilities/facilities2018-2.html

8 :-7.74Dさん:2020/06/28(日) 20:19:42 .net
乱視が酷く、コンタクトを着用。異物感に慣れず、?
本当は眼鏡に替えたいところだけど眼鏡では矯正できないと言われ…。?
(眼科医にはこんなに酷いのは見たことがないと笑われ。)?
ちなみにコンタクトは特注です。

9 :-7.74Dさん:2020/06/29(月) 14:38:02.07 .net
0.15なんだけど、私はどうなんでしょう?
かなり悪いほうなのかな?
裸眼でテレビの字は読めません。

10 :-7.74Dさん:2020/07/01(水) 05:40:56.06 .net
夜電源ランプ20個以上見えるorz

11 :-7.74Dさん:2020/07/01(水) 14:05:18.91 .net
いやそれ普通です

12 :-7.74Dさん:2020/07/02(木) 04:54:58 .net
このスレの住人だけでしょ?

13 :-7.74Dさん:2020/07/02(木) 10:36:45.05 .net
近くは老眼でピントが合わない
遠くは近視乱視でピント合わない嫌になる

14 :-7.74Dさん:2020/07/04(土) 22:00:17.87 .net
>>8
特注つっても大体のメーカーが度数は0.25刻みでしか在庫してないけど、これってかなり大雑把だから、それ以外の数字は例えば-2.25よりキリがいい-2.1でも特注になっちゃう。
メーカーや銘柄によっては-2.0より弱いのは特注とかw

15 :-7.74Dさん:2020/07/04(土) 23:58:03.92 .net
乱視になる原因てなに?目擦るとか

16 :-7.74Dさん:2020/07/05(日) 04:41:31 .net
君の生まれの不幸を呪うがいい

17 :-7.74Dさん:2020/07/07(火) 09:16:17 .net
>>15
角膜乱視の要因で後天的なものとしては瞼の裏の疾患とか俯せ寝などがあるみたい
俺も幼少期から右脇を下にして枕に顔を押し付けるように寝てたら右眼だけ角膜乱視になった

18 :-7.74Dさん:2020/07/07(火) 09:18:09 .net
他に水晶体乱視もあるけどね

19 :-7.74Dさん:2020/07/07(火) 19:43:31.42 .net
>>17
ものもらいでなるの?

20 :-7.74Dさん:2020/07/08(水) 14:51:55 .net
近視乱視老眼のトリプルコンボでつらい

21 :-7.74Dさん:2020/07/08(水) 19:34:47 .net
眼内レンズは?

22 :-7.74Dさん:2020/07/08(水) 22:51:03 .net
LED街灯めっちゃ眩しい

23 :-7.74Dさん:2020/07/08(水) 23:40:13.76 .net
>>22
それ乱視関係なくないですか
しかしLEDの光て目に悪そうですよねえ

24 :-7.74Dさん:2020/07/09(木) 08:38:33 .net
>>21
88 -7.74Dさん 2017/03/23(木) 02:05:15.41
白内障やって、眼内レンズ入れたけど、近くに焦点合わせたから、
矯正しても0,7がやっとになってしまった。
これから更新だからすごく不安だ。

運転免許証更新の視力検査にパスするためのスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1482369820/

25 :-7.74Dさん:2020/07/10(金) 11:15:03.76 .net
LEDの光は目に刺さる

26 :-7.74Dさん:2020/07/10(金) 19:32:43.62 .net
私はメガネやコンタクトでは矯正不可な強度遠視と乱視です。視力は0.04
でも、片目だけでよかった。
両目がそれだったら、盲学校へ行く視覚障害者だから。
片目は1.2あります。
運転は裸眼で、眼鏡も持っていません。
矯正が不可能なので、眼鏡をかける意味がないからです。

27 :-7.74Dさん:2020/07/11(土) 10:41:54.10 .net
>>24
運転するのに何で近くに合わせるのw

28 :-7.74Dさん:2020/07/11(土) 12:35:26 .net
ルティンて効果あるの?

29 :-7.74Dさん:2020/07/11(土) 21:02:23 .net
オレはなかった

30 :-7.74Dさん:2020/07/12(日) 16:40:13.74 .net
強い乱視なのですが、夜ベッドで小説を読むと字が3Dのように浮いて見えます。

31 :-7.74Dさん:2020/07/12(日) 17:53:07.18 .net
私は視力は良い方ですが、乱視があります。

例えば、歩行者用の信号は青になると人がチューチュートレインしてるように見えるし、車用の矢印の青信号は、予想つくけど重なりすぎててどっちを指してるか分からず。


メガネする程じゃないとは思うんですけど、疲れ目でしょっちゅうショボショボしてます。

32 :-7.74Dさん:2020/07/12(日) 18:02:05.83 .net
同一人物の連投おつ

33 :-7.74Dさん:2020/07/12(日) 19:21:52 .net
>>31
運転するなら矯正を
青黄赤
← ↑→
これ以外のパターンもいっぱいある

34 :-7.74Dさん:2020/07/13(月) 02:06:00 .net
街灯見ると虹が見える

35 :-7.74Dさん:2020/07/13(月) 09:32:00.79 .net
近くも遠くもピント合わなくて嫌になる

36 :-7.74Dさん:2020/07/13(月) 15:43:35.58 .net
>>34
>>35
このスレでは当たり前

37 :-7.74Dさん:2020/07/13(月) 16:24:12.03 .net
マジ?

38 :-7.74Dさん:2020/07/13(月) 21:05:54 .net
そりゃ乱視ですしね

39 :-7.74Dさん:2020/07/18(土) 07:11:32.17 .net
故障者リスト 7/18現在 (試合出場を基準に削除、△1軍登録中)

【西】7金子(首痛)/16松坂(頸椎手術)/18多和田(自律神経失調症)/38牧野(右手有鈎骨骨折手術)
【ソ】0高田(左足首手術)/△16東浜(右中足部打撲)/20甲斐野(右肘内側側副靱帯一部損傷)/24長谷川(右脇腹筋挫傷)
   25田中(右肘張り)/27グラシアル(右手小指亀裂骨折)/33増田(右手首手術)/36牧原(右肩周辺張り)
   37ムーア(左ふくらはぎ筋損傷)/44バンデンハーク(背中張り)/54デスパイネ(左手首TFCC損傷)/131舟越(左手首手術)
【楽】△23弓削(右ふくらはぎ打撲)/016森(血行障害手術)
【ロ】29西野(右肘手術)
【日】17浦野(虫垂炎手術)/24野村(右手小指骨折手術)/34堀(背中張り)/41ロドリゲス(左膝手術)/46田中(右肘手術)
   51石川直(右肘違和感)
【オ】4福田(右手人差し指基節骨近位靱帯付着部剥離骨折)/19山岡(左内腹斜筋損傷)/35比嘉(左大腿二頭筋損傷)
   44頓宮(左脛骨骨折)/124黒木(右肘手術)/135山崎颯(右肘手術)
【巨】12デラロサ(左脇腹肉離れ)/21岩隈(右鼠径ヘルニア手術)/22小林(左尺骨亀裂骨折)/26高橋(左肘痛)
   28田口(左太もも裏張り)/32堀田(右肘手術)/50戸根(右ふくらはぎ張り)/99山下(右手有鈎骨鈎骨折)
   013谷岡(右肩手術)
【De】11東(左肘手術)/20坂本(右足首捻挫)/23オースティン(右手人差し指痛)/△29伊藤光(左膝痛)/63関根(右肩脱臼)
   046田中(左肘手術)
【神】22藤川(右肩コンディション不良)/31マルテ(左ふくらはぎ張り)/42エドワーズ(右肩コンディション不良)
   43守屋(右肩関節炎)/49ガンケル(腰張り)/69島本(左肩肘張り)
【広】18森下(コンディション不良)/34高橋昂(左肘手術)/53戸田(左肘手術)
【中】3高橋(左ハムストリング損傷)/12田島(右肘手術)/16又吉(左腹斜筋損傷)/17柳(右腹直筋筋挫傷)
   42アルモンテ(左内腹斜筋損傷)/61垣越(左肩上方関節唇及び前方関節包損傷)/62竹内(腰張り)
   63堂上(右肩腱板不全損傷)/68桂(左手有鈎骨鈎骨折手術)/70ロメロ(左肩関節手術)/201ブリトー(右太もも痛)
   204丸山(右肘手術)
【ヤ】00奥村(右膝手術)/19石川(上半身コンディション不良)/45嶋(右足舟状骨骨折)/52中村(上半身コンディション不良)

40 :-7.74Dさん:2020/07/19(日) 21:37:14.67 .net
近視、遠視、乱視…どう違う?「見えにくくなる」しくみを解説
https://gentosha-go.com/articles/-/27804

41 :-7.74Dさん:2020/07/25(土) 21:53:21.24 .net
乱視でもメガネかけてない

42 :-7.74Dさん:2020/07/27(月) 00:45:19 .net
寝る前乱視むごくなる?

43 :-7.74Dさん:2020/07/27(月) 23:48:13 .net
視力左右とも0.1以下で両目乱視です。?

メガネやコンタクトがないと漫画のように手探りでしかものを探せません。?

レーシックはしたくないけど目は入れ替えたい…

44 :-7.74Dさん:2020/07/28(火) 00:12:07 .net
レーシックされてみては

45 :-7.74Dさん:2020/07/28(火) 12:03:58 .net
>>43
眼内レンズは?
人間の寿命より長持ちするそうだよ

46 :-7.74Dさん:2020/07/28(火) 12:15:52 .net
ICL?

47 :-7.74Dさん:2020/07/28(火) 13:50:47 .net
テレビスマホ見ると疲れるから部屋でぼーっとしてる

48 :-7.74Dさん:2020/07/28(火) 13:55:34 .net
>>46
うん、ICL


「ICL」手術って? 視力矯正、レーシックとの違いは
https://www.j-cast.com/trend/2018/03/11323259.html?p=all

…一つの大きな違いは、「施術前の状態に戻せるか」という点だ。目の内のレンズを取りはずせるICLに対して、レーシックは角膜を削っているため、元には戻せない。…

49 :-7.74Dさん:2020/07/28(火) 15:58:23 .net
23まではすごい視力良かったのに年々低下。?
夜とか裸眼だと街頭がイルミネーション

50 :-7.74Dさん:2020/07/28(火) 19:08:23.93 .net
同じ
乱視矯正が入ってないのでコンタクトでも同じ

51 :-7.74Dさん:2020/07/28(火) 23:04:36 .net
ド近眼+乱視も強い+老眼wです?
コンタクトはダメで眼鏡使用?
眼鏡作る時に、レンズ薄くするオプションが高い

52 :-7.74Dさん:2020/07/28(火) 23:16:45 .net
>>51
いっそのことガラスレンズにしてみたら?

53 :-7.74Dさん:2020/07/29(水) 00:00:37 .net
裸眼で0.03と0.04です。コンタクトはしたことがなくずっと眼鏡です。アラフィフの今、近視と乱視に老眼が加わり、本を読む時に、近くにしても遠くにしてもぼやけます!まだ見えるだけいいかと、もう達観しています。これ以上悪くなりませんように。

54 :-7.74Dさん:2020/07/29(水) 00:08:38 .net
ー7でしかも乱視です?
家の中も裸眼で歩けません?
近くも遠くも見えないし、夜裸眼で街灯や信号機を見ると幾つにも重複して見えるので具合が悪くなります

55 :-7.74Dさん:2020/07/29(水) 08:51:31 .net
裸眼0.01?
コンタクト−6.5?
乱視?
緑内障予備軍?
黄斑前膜(おうはんぜんまく)でもしかすると近い将来手術?
眼球がパンパンになってて、少し目を開けて寝てるのか起きたとき目が乾く?
角膜が薄い上に目がかなり悪いのでレーシックは出来ないと言われた

56 :-7.74Dさん:2020/07/29(水) 10:46:46 .net
左目弱視で−10.00のレンズいれてますが、それでも視力は0.06です。右は−3.25のレンズいれて、視力が、1.0まで出ます。右目が私の命綱。1度でいいから、左目が見えるようになりたい。

57 :-7.74Dさん:2020/07/29(水) 13:34:09.03 .net
眼鏡かけた時の輪郭が半端ない

58 :-7.74Dさん:2020/07/29(水) 13:44:52 .net
近眼より乱視が酷いのでメガネ手放せない?
ずっとコンタクトだったんだけど、医者にコンタクト歴が長いからいずれ使えなくなるよと言われてて頭痛とドライアイが酷かったのでメガネに変えたら楽になった?
オシャレはもう捨てました?
災害とかあってメガネがなかったら逃げることもできないし困る?
しかも最近40になってから老眼も来ててどうしたらよいものか?

59 :-7.74Dさん:2020/07/31(金) 01:42:49 .net
寝る前目が痛くなる眼精疲労か

60 :-7.74Dさん:2020/08/02(日) 19:55:01 .net
>>59

12.乱視の眼精疲労

軽度の乱視は全く矯正する必要はありません。中等度以上の乱視がある場合に、乱視をどの程度矯正するかが問題になります。視力測定を行うときには、乱視を全部矯正した方がよく見えるのですが、そのようなメガネを装用しても、日常生活では快適ではありません。見え方の感じ方は個人差が大きく、その人その人で快適に感じる乱視の矯正量は異なります。
乱視の矯正が多すぎたり、少なすぎたりすると、イライラしたり集中力がなくなったりします。メガネ嫌いになっている人の多くは、乱視矯正に問題があります。
https://www.gankaikai.or.jp/health/28/12.html

61 :-7.74Dさん:2020/08/03(月) 15:26:20 .net
乱視は完全矯正の半分くらいの度数にしてるわ。

62 :-7.74Dさん:2020/08/09(日) 06:00:36.71 .net
変なのが居着いているな

63 :-7.74Dさん:2020/08/09(日) 17:41:42.60 .net
>>60
ここで言う矯正する必要のない乱視ってどの程度の数値のことを言うんだろうね。

64 :-7.74Dさん:2020/08/10(月) 23:02:29.22 .net
左目老眼右目近視乱視だから左で遠く右で近く見てる

65 :-7.74Dさん:2020/08/11(火) 00:07:04 .net
で、斜視になると…

66 :-7.74Dさん:2020/08/12(水) 18:57:33 .net
白内障手術して左目には45cm焦点の眼内レンズ入れたが斜乱視が1.25くらい残ってる。
焦点が合ってる距離(PC)でも小さい文字がクリアに見えない。斜乱視が1.25あれば当然なのだろうか?
LRIという乱視矯正施術は乱視を半分くらいに減じることが出来るようだ。自費で1万円くらいなので気軽にやれる値段だ。
これは、是非やるべき施術なのかどうかが知りたい。(問題点はあるのかどうか)
右目の斜乱視は0・5くらいで、小さい文字もある程度クリアに見えてるので、やはりやる意義は大きいように思うが・・。

67 :-7.74Dさん:2020/08/13(木) 07:53:01.62 .net
乱視はメガネコンタクトで矯正できないのがある

68 :-7.74Dさん:2020/08/13(木) 21:34:24 .net
夜なると遠くピント合わなくなる

69 :-7.74Dさん:2020/08/14(金) 09:30:16 .net
夜だけメガネかけてる

70 :-7.74Dさん:2020/08/14(金) 14:26:43.39 .net
幼稚園の頃からメガネ掛けてて
メガネかけても0.7が限界。。
1度でいいから2.0の世界を味わってみたい

71 :-7.74Dさん:2020/08/14(金) 16:55:49.46 .net
私の白内障手術者が「乱視用眼内レンズ挿入手術法」で米国学会賞…徳田芳浩医師に聞く
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200709-OYTET50004/

72 :-7.74Dさん:2020/08/14(金) 22:34:18 .net
また変なの来たw

73 :-7.74Dさん:2020/08/15(土) 10:24:34.61 .net
0、01の38歳、近視に乱視で最近では老眼軽くきてます!瓶底メガネです。

74 :-7.74Dさん:2020/08/15(土) 17:13:41.87 .net
乱視と遠視です。
わかりやすくいうと老眼みたいな見え方らしい😱(近くはピントは合わなくて遠くは見えない)
目の表面がボコボコしているとのことでコンタクトも付けられません

75 :-7.74Dさん:2020/08/15(土) 17:41:11 .net
鬱になったら遠くの景色みてる

76 :-7.74Dさん:2020/08/16(日) 14:15:48 .net
>>73=>>74

77 :-7.74Dさん:2020/08/17(月) 14:49:22.81 .net
私も0.02と1.5。
近視と遠視でモノビジョンになってる。

78 :-7.74Dさん:2020/08/17(月) 14:54:08.91 .net
右 0.3
左 0.1以下
矯正できないので常に裸眼です。

子供の頃からなので慣れましたが、日常生活で困ることは遠近感が掴みづらいことです

79 :-7.74Dさん:2020/08/17(月) 15:21:58.37 .net
私も0.1と0.8の乱視
不同視っていうのか
頭痛もちだし肩こりも酷い

80 :-7.74Dさん:2020/08/17(月) 15:24:11 .net
私、左が0.5で右が0.05だよ。?
左目が見えるから普段は裸眼でウロウロしてる。

81 :-7.74Dさん:2020/08/17(月) 15:26:39 .net
私、51歳で乱視、不同視です。?

片方の眼で見てみると?
たしかによく見える方は老眼になってます。?
(小さい字がみえにくかったりのよくある症状)?
現時点で悪い方は新聞やスマホの字など全く支障が無いです。?

眼科医に言わせれば近くと遠く上手く使い分けれていいって………。?

でもこの先大丈夫なのかはまださだかではありません………。?

心配になってきた ゚゚(´O`)°゜゚

82 :-7.74Dさん:2020/08/17(月) 15:34:21.18 .net
ドがつくくらいの遠視でござーい
左0.3、右1.0

左は矯正しても視力が上がりません(´・ω・`)

+0



83 :-7.74Dさん:2020/08/17(月) 17:02:43 .net
右目 0.1&近視 / 左目 1.2&遠視 + 両目が乱視?

元々は両目1.5だったんだけど、眼科の先生によると、私は右目が利き目だから右目ばっかり酷使してガンガン視力が落ちたそうです。?
若いうちは問題ないだろうけど年取ってから大変だよと言われて今からビビってます…。

84 :-7.74Dさん:2020/08/17(月) 22:18:49.35 .net
何これ

85 :-7.74Dさん:2020/08/17(月) 22:19:55.58 .net
怒涛の連投

86 :-7.74Dさん:2020/08/18(火) 00:28:52.72 .net
眼鏡屋さんで眼鏡を作るときに乱視と言われた。
作ってもらった眼鏡はくっきり見えるけど遠近感が分からない。
何か周りから迫られているような感じ。
もうずっとこんな感じなのかな

87 :-7.74Dさん:2020/08/18(火) 05:01:32 .net
>>86
自分はむしろかけないと遠近感が全くわからない
慣れないうちは背が高くなったような気がする
あと物が小さく見えてビックリするわ

88 :-7.74Dさん:2020/08/18(火) 10:59:41 .net
夜は信号街灯が分裂して見える

89 :-7.74Dさん:2020/08/18(火) 14:36:57 .net
メガネで矯正できない乱視もあるの?

90 :-7.74Dさん:2020/08/18(火) 16:54:47.39 .net
うん

91 :-7.74Dさん:2020/08/24(月) 17:06:47.07 .net
遠くの家の屋根と窓の輪郭がはっきり見える
乱視でも視力はいいみたいだ

92 :-7.74Dさん:2020/08/24(月) 21:05:26.86 .net
日本人は目が悪い70%はメガネコンタクトしてる

93 :-7.74Dさん:2020/08/25(火) 14:31:05.07 .net
老眼と乱視でぶれる

94 :-7.74Dさん:2020/08/26(水) 23:38:20 .net
乱視か老眼かわからないときある

95 :-7.74Dさん:2020/08/27(木) 17:15:01.89 .net
もう48だし、元からひどい乱視といわれるわりに裸眼で全然こまらない。
運転免許も眼鏡等とか書かれてない。
ただ、度のないサングラスとか頭ガンガンするからやはり乱視なんだな

96 :-7.74Dさん:2020/08/27(木) 20:16:21.70 .net
乱視のみのメガネ作って遠くはきれいに見えていいんだけど
スマホ見る距離(30cmくらい以下)だとメガネ外さないとぼやける
これって普通?

97 :-7.74Dさん:2020/08/27(木) 20:31:54 .net
老眼だろ何歳?

98 :-7.74Dさん:2020/08/27(木) 21:01:22.28 .net
27才

99 :-7.74Dさん:2020/08/27(木) 21:13:59.83 .net
95 397 sage 2020/07/07(火) 15:54:44.33 ID:DlXPr7pE0
これから手術をされる方の参考になることを願って
私(50代男性)の手術を報告させていただきます。

・子供のころから乱視が強く(3.0D以上) 眼鏡は視界が歪み吐き気がして使えず
 ハードコンタクトレンズを使用してきた。ソフトコンタクトでは視力がでず
 乱視用コンタクトレンズも同様に× 遠近両用コンタクトは像がクリアーでなく断念
・視界が白く曇り太陽が眩しく日常生活に支障をきたしていた
・保険 先進医療 自費 全てのレンズを取り扱う眼科で手術
・レンズ LENTIS Mplus 
・費用 3桁万円 
・レンズオーダーの前 手術の前 それぞれ角膜の変形が無くなるまで1ヶ月
 ハードコンタクトレンズは使えない
・手術後 昼間は手元から景色までシームレスにとてもよく見える
 遠方1.2 近方1.0 乱視はほぼゼロに
 コントラストが強く色彩が色鮮やか 若い時のハードコンタクトレンズ使用時を上回る見え方
 ただし手術直後は夜間ハローグレアが顕著 ヘッドライト 信号機のライトが3つに見え落胆し不安になった
・6ヶ月で安定してきて1年2年とハローグレアが減り 現在、光源はほぼ一つにまとまり気にならなくなった
 現在の見え方は https://www.ocular.net/treatment/cataract/lens.html
 の「ハログレアシュミレーターによる術後自覚症状のイメージ比較」 に近い
・光量のロスは昼間全く感じず、夜間に少し感じる 
・細かい文字を見たり作業をする時 0.75〜1.0Dくらいの老眼鏡を使うと楽

感想
・コンタクトレンズや眼鏡から開放された価値は多大 
・乱視の補正をしたい方、精度の高いレンズ(0.01D刻みでオーダー)が欲しい方に向いている
・屈折型の見え方は良い面がありそう
・夜間の運転や仕事を重視される方には不向き
・同眼科では保険で治療した方も満足している方が多い。
中には「すごくよく見える 運転も普段の生活でもメガネは要らない」 と言う方もいらして 
 単焦点なのかレンティスコンフォートなのか分からないが医師の技術が重要だと思われる
・どの治療も行い熟知している医師に相談することで自分に合う方法が探せると思われる
・今はより進歩し選択が広がっているので、手術前によく調べて納得してから行うべき

100 :-7.74Dさん:2020/08/27(木) 21:22:09.70 .net
白内障はスレ違い

101 :-7.74Dさん:2020/08/30(日) 22:51:33 .net
乱視は寝る前むごくなる?

102 :-7.74Dさん:2020/08/30(日) 23:25:33.65 .net
街灯見ると虹が見える

103 :-7.74Dさん:2020/08/31(月) 00:23:44.78 .net
>>102
もう何年も街灯やや月が虹の輪に見えるんだけど、これは眼圧異常なの??

104 :-7.74Dさん:2020/08/31(月) 09:48:43.94 .net
乱視の改善法てないの?

105 :-7.74Dさん:2020/08/31(月) 11:18:48.42 .net
角膜乱視ならレーシック
最近は角膜リングってのもある
失敗しても戻せるらしい
ハードコンタクトが合えばそれが一番

水晶体乱視なら眼内レンズ
どうせ年取ったら白内障か緑内障なるから若いうちにやっとくか?

106 :-7.74Dさん:2020/08/31(月) 11:24:58.77 .net
>>105
不正乱視は?

107 :-7.74Dさん:2020/08/31(月) 12:40:53.87 .net
不正乱視というのは度合いや見え方の問題であって、そうなる原因は大きく分けて上の二つ
腹が痛いのは食あたりか癌かどっちなのかという話

108 :-7.74Dさん:2020/08/31(月) 17:25:45.70 .net
私は視力は良い方ですが、乱視があります。

例えば、歩行者用の信号は青になると人がチューチュートレインしてるように見えるし、車用の矢印の青信号は、予想つくけど重なりすぎててどっちを指してるか分からず。


メガネする程じゃないとは思うんですけど、疲れ目でしょっちゅうショボショボしてます。

109 :-7.74Dさん:2020/08/31(月) 18:16:51.49 .net
矢印信号の配置は
左上 ↑ 右上
←青 黄 赤→
左下 右下
みたいにするべき
もしくは視力検査に矢印信号を取り入れる

110 :-7.74Dさん:2020/08/31(月) 20:41:21.43 .net
0.1以下軸性近視トレーニングしても効果なし
0.1以上屈折性近視トレーニングすれば効果あるかも

111 :-7.74Dさん:2020/08/31(月) 22:28:48.93 .net
私はメガネやコンタクトでは矯正不可な強度遠視と乱視です。視力は0.04
でも、片目だけでよかった。
両目がそれだったら、盲学校へ行く視覚障害者だから。
片目は1.2あります。
運転は裸眼で、眼鏡も持っていません。
矯正が不可能なので、眼鏡をかける意味がないからです。

112 :-7.74Dさん:2020/08/31(月) 22:49:51.93 .net
>>107
その例えおかしい

113 :-7.74Dさん:2020/09/01(火) 00:07:38 .net
自分は40年前の眼科診断で目の左右の筋肉が緩んでる
手術はできるけどリスクかなり高いと言われ親が断念

子供のころからこれのせいで目が悪く裸眼で0.7ほどだった
眼鏡かけてもほぼ変わらず、コンタクトは眼球痛んで使用不可
乱視も併発で年々悪くなり現在48歳で裸眼0.1、眼鏡で0.5
免許更新が毎回ヒヤヒヤ
今なら低リスクで手術できるのかな?まぁ今更って気もするけど

114 :-7.74Dさん:2020/09/01(火) 13:54:37.35 .net
私、左が0.5で右が0.05だよ。
左目が見えるから普段は裸眼でウロウロしてる。

115 :-7.74Dさん:2020/09/01(火) 14:52:39 .net
暑すぎてストリーキングが流行ってるらしいな

116 :-7.74Dさん:2020/09/01(火) 16:13:24.46 .net
両眼性複視があって、遠くに両目のピントが合いにくい
なので普段は外出するときは上目遣いしたり、片目つぶったり、プリズムメガネを使用して生活している

117 :-7.74Dさん:2020/09/01(火) 16:54:08 .net
最近視力が下がったので眼鏡を作り直しにいったが
矯正視力0.3が限界で、これ以上は上がらんと言われた。
眼科も通ってるが、いろいろ検査しながら経過観察中で原因不明…。
最近また少し見えが悪くなったと感じるので、
視力はまだ下がるかもしれないが、これ以上下がったらさすがに生活しづらい。

118 :-7.74Dさん:2020/09/01(火) 17:42:17.66 .net
>>112
不正乱視も正乱視も斜乱視も倒乱視も見え方で分けた症状の一つであって、原因箇所で分けたのが角膜乱視・水晶体乱視という呼び方
どーでもいい些末な事象に着目して本質を見失うのがナントカペルガーの症状の一つだけど、頭の中のどこが異常なのか解明されたんだっけ?

119 :-7.74Dさん:2020/09/01(火) 18:22:22.54 .net
乱視て夜むごくなるよな?

120 :-7.74Dさん:2020/09/01(火) 19:14:31.53 .net
番組の用意した視力アップ作戦は、緑色が目にリラックス効果があるため「室内の観葉植物を見続ける」、目の焦点を合わせる筋肉を鍛えるために「窓から遠くを見つめる」、目のスクワットの意味がある「30センチ先と室内の一番遠い場所、交互にピントを合わせる」の3つ。

その後の視力検査では両目ともに0.3と判明。初日から0.1回復していることが明かされる。同トレーニングについて、専門家は「誰もやったことがない。もし成功したら学会で発表したり論文になったりするレベル」としていた。



121 :-7.74Dさん:2020/09/01(火) 23:33:52.73 .net
>>117
乱視?

122 :-7.74Dさん:2020/09/01(火) 23:36:21 .net
>>118
ちょっと指摘されただけで長文でほざくのアスぺそのもの
アスぺはおまえだよw

123 :-7.74Dさん:2020/09/02(水) 02:23:46.59 .net
>>107
112じゃないが普通に例えがおかしい

124 :-7.74Dさん:2020/09/02(水) 11:59:18 .net
近視乱視老眼虹視症でつらい

125 :-7.74Dさん:2020/09/02(水) 16:56:45.99 .net
近視と乱視がある私は縦横に線が伸びて光が見える。矯正しても変わらないので夜の運転は対向車のライトが眩しくてできないし、映画館も見づらい。これで老眼まできたらどうなるんだろう

126 :-7.74Dさん:2020/09/02(水) 17:22:33.08 .net
夜の町並みがイルミネーション状態

127 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 11:25:52.85 .net
>>126
不正乱視?

128 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 12:10:30 .net
sph L -6.75 R -6.50
cyl L -0.25 R-0.25
ax L -160 R-170

この場合近視度数を1段階上げて乱視は矯正しないってのもありなのかな

129 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 15:08:55.61 .net
自分の左目は 裸眼−1.25D  斜乱視 1.25Dの目だが、
昨日、中距離メガネ作った時に度数ゼロ、乱視矯正のレンズにした。
1.25という軽めの乱視だが、それでも効果な絶大なことが分かった。
見えにくかったパソコンの小さな文字が非常にクリアにバッチリ見える。
見える距離範囲も広がったように感じる。

4ヶ月前、白内障の眼内レンズを入れる時に、乱視矯正トーリックレンズを入れてくれていたらなと思う。
田舎の町医者の50歳過ぎた医者なので、その程度の乱視など気にも留めなかったのだろう。
この前聞いたら、LRIという乱視矯正の手術もしない方がいいと言ってたし。
(つまり、この程度は全然大した乱視じゃないってこと。乱視に対してはその程度の認識。)

130 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 18:08:38.55 .net
目を閉じたときに両目の外側から ジワッと光るタイプの光視症が数ヶ月前から
始まり、飛蚊症も体感増えた気がします。
眼科は2回行き、眼底検査してもらいましたが剥離等の所見みられず、

変性と水晶体の白い濁り、角膜がラグビー上と指摘されました。
20代で強度近視です。ディスプレイがチカチカすることも増えました。

憂鬱になるとしたらこのことです。外出時の飛蚊症もすごくセンシティブに気になります。
なにか掛ける言葉があれば お待ちしてます。

131 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 19:05:14.77 .net
上手く伝わらなかったようですが
乱視の矯正が必要な人で乱視の度数を無くす場合は
通常の度数はどうなるのですか

132 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 19:12:01 .net
>>131
もともと-0.25の乱視がある人が
乱視をゼロにした場合に球面度をどうしたらいいか
という意味かな?

133 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 19:17:40 .net
>>132
詳しく書けなくてすみません
そういうことでした

134 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 19:33:26.72 .net
>>133
オレなら乱視をなくしても球面度数は同じにする
それで見えにくかったら次回に球面度数を上げる

135 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 21:35:15.66 .net
-1.75ってそこそこの乱視?

136 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 21:47:48 .net
うん

137 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 21:51:35 .net
2.0以上は強乱視

138 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 21:53:45.28 .net
>>134
同意

>>133
そういうとき乱視度数の半分の値を球面度数に足すが
-0.25の半分の -0.125を足したレンズは存在しないから

139 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 21:55:39.15 .net
〜±1.25までは軽度の乱視、〜±2.00までは中度の乱視、それ以上の値であれば強度の乱視です。
http://www2.measis.jp/column/entry-425.html

140 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 22:05:44.44 .net
ものを取ったり触ったりする時に微妙に手元が狂う。
視覚と手の距離感に違和感

141 :-7.74Dさん:2020/09/03(木) 22:18:15.49 .net
先週、乱視と眼科に言われた
眼鏡の度を合わせるために夕方仕事帰りに再び眼科行って眼鏡かけたら、遠方は問題ないけど近場見るのがしんどかった
肩がこって頭痛したので、1.0用から0.7用に度数変更して眼鏡作ることになったけど

142 :-7.74Dさん:2020/09/04(金) 10:12:24.88 .net
不正乱視はデータにでない

143 :-7.74Dさん:2020/09/04(金) 19:17:04.58 .net
「不正でも何でも矯正して見せるぜ」と豪語してるメガネ店もあるぞ

144 :-7.74Dさん:2020/09/05(土) 16:35:56.02 .net
パチンコて目悪くなる?

145 :-7.74Dさん:2020/09/05(土) 20:49:21 .net
眼科医は目薬処方して簡単な仕事

146 :-7.74Dさん:2020/09/06(日) 11:48:33.95 .net
〜±1.25までは軽度の乱視

っていうけど、1.25あったらPCの小さい文字などはかなり見にくい。
1.25を乱視矯正だけしたレンズで見てみたらその差は歴然なので。
もう片方の目の乱視は0.5なのだが、こっちは結構クリアに見れてる。
恐らく、1.0未満が本当の意味での軽度乱視だろうと思う。

147 :-7.74Dさん:2020/09/06(日) 12:44:24.02 .net
>>146
遠くはどうなの?

148 :-7.74Dさん:2020/09/06(日) 17:34:08.09 .net
乱視でも遠くはくっきり見える

149 :-7.74Dさん:2020/09/06(日) 20:34:11 .net
乱視は疲れによって見え方かわる?

150 :-7.74Dさん:2020/09/07(月) 08:35:20.42 .net
左目は80〜35cmが見える目で1.25の斜乱視

これをLRIという乱視矯正手術したら半減程度に出来るようだ。
半減ということは、0.5〜0.75くらいになるのだろう。
これならPCの小さい文字もある程度クリアに見れると思う。
料金は非常に安くて自費で1万円くらい。保険が効くという話もある。
ただ、術後は不正乱視が増えるそうなので、そこをどう考えるか。
不正乱視はメガネで矯正出来ないそうなので。

151 :-7.74Dさん:2020/09/07(月) 15:11:54.98 .net
不正乱視はコンタクトもだめな場合あるからな
レーシックするしかない

152 :-7.74Dさん:2020/09/08(火) 14:28:48 .net
コンタクトってハードだろ?
ハードコンタクトで矯正できるのは角膜だけだから、レーシックでも治らないんじゃないか?

153 :-7.74Dさん:2020/09/08(火) 15:10:52 .net
不正乱視でレーシックやった人いる?

154 :-7.74Dさん:2020/09/08(火) 18:45:49.92 .net
トポリンクPRKで不正乱視を治療できるらしい
自費で20万円いかないくらい

155 :-7.74Dさん:2020/09/09(水) 17:58:55 .net
夜なると乱視出てくるな

156 :-7.74Dさん:2020/09/10(木) 15:57:09 .net
目が悪くて死にたくなる

157 :-7.74Dさん:2020/09/11(金) 10:47:31.00 .net
>>155
昼は気づかないだけだよ

158 :-7.74Dさん:2020/09/11(金) 19:25:15.48 .net
右目だけ視力悪いガチャ目

159 :-7.74Dさん:2020/09/11(金) 19:42:53.26 .net
ここ乱視スレ

がちゃ目、近くのものを右目で、遠くのものを左目でみるようになるから
斜視が進むよ

160 :-7.74Dさん:2020/09/12(土) 16:38:03.36 .net
私は左目の見える範囲が右目の半分ぐらいで、今現在支障はないのですが、ちょっとしたことですぐに疲れてしまう身体になってしまいました。何をしても気分が晴れず、休みはぼーっとしてます。

161 :-7.74Dさん:2020/09/12(土) 20:33:19.45 .net
パリミキのランシーってレンズ普通のと全然違うんかな

162 :-7.74Dさん:2020/09/12(土) 23:39:12.26 .net
寝る前視力悪くなるな

163 :-7.74Dさん:2020/09/13(日) 14:31:44.14 .net
乱視のメガネかけても矯正できない…

164 :-7.74Dさん:2020/09/13(日) 18:03:42.32 .net
>>160
マルチすんなや

165 :-7.74Dさん:2020/09/13(日) 20:56:24.35 .net
ちょっと面白い体験をしました。

脳でものを見る | 川本眼科(名古屋市南区)
https://www.kawamotoganka.com/tayori/1022/
↑を読んでなるほどな、と思いまして、
『ぼやけていようがその位置の視覚情報はちゃんと目を通して脳に届いている!脳さんが処理できていないだけだ!がんばれ脳さん!本当はもう見えているんだよ!』
などと脳に訴えかけると、物が若干クリアに見えていくのが実感できました。
目というハードウェアの性能も確かに重要ですが、脳というソフトウェアの性能もこれまた重要な要素である事を実感しました。

166 :-7.74Dさん:2020/09/14(月) 23:07:38.97 .net
私は裸眼では両目で0.04程度です。
コンタクト矯正で1.0〜1.2はいけます。
ちなみに度数は7.5くらいです。

裸眼では決して外出しません、、、
信号機の色すら見えません。
多分災害きたら逃げ遅れると思います。

裸眼では何も見えない世界。
同じ体験のある方語りあいましょ

167 :-7.74Dさん:2020/09/14(月) 23:14:21.93 .net
0.02で乱視あり
左目はメガネで矯正しても視力が出ない...

168 :-7.74Dさん:2020/09/14(月) 23:22:34.52 .net
度数は皆さんよりちょっと弱いくらいですが、乱視がひどいです。
コンタクトつけた視力検査は、コンタクトの調子によってCが丸に見えるし、月は現物どれかわからないくらい分身してるし、指何本?がガチでわからなかったりします。

169 :-7.74Dさん:2020/09/14(月) 23:43:45.67 .net
左右で度数が違って、-8と-6.75です。
で、ものすごい乱視。月がいくつに見えるのか…
外出時はコンタクトしてますが、家の中では裸眼なので、ものすごいものを近付けて見てます。そして姿勢も悪くなる。
マッサージ師さんにびっくりされるほどの肩こりは絶対眼精疲労や猫背もあると思う!

170 :-7.74Dさん:2020/09/15(火) 00:19:53.99 .net
裸眼で0.03、矯正度数が0.6です。弱視なのでこれ以上は視力あがりません。
1.0の世界が知りたい(笑)

ただ、慣れたからなのか自宅ではメガネなしでも大丈夫です。

171 :-7.74Dさん:2020/09/15(火) 00:26:30.41 .net
両目−1.0Dの乱視があるけど、あんまり自覚症状がないんよね。
メガネもコンタクトも乱視なしの物を使っているけど、コンタクトだと普通に1.0以上は見えるし。
ちなみに裸眼視力は0.02と0.03。

172 :-7.74Dさん:2020/09/15(火) 00:30:33.34 .net
極度の乱視です。ハードコンタクトでも矯正できていません。視点が合わず全体が歪んでいて視力も全くないので、毎日頭痛に肩こりがひどいです。外出もできなく家族に迷惑をかけているのが辛いです。病院を何度も変えて行きましたが対処法がみつからない状態です。だんだん悪くなっているような気がして不安な毎日です。どなたかよい治療法などあれば教えて下さい

173 :-7.74Dさん:2020/09/15(火) 10:26:03.95 .net
まーたマルチババアの連投来た

174 :-7.74Dさん:2020/09/15(火) 16:58:27.86 .net
ドライアイかアレルギーで目やにが増えてみづらくなってる可能性は?
ただドライアイの点眼薬で目やにが増える副作用もあって難しい

あとは乱視対策としてハードにしてみるとか?
ハードは普通の乱視の他に、角膜不正乱視(メガネでの矯正はできない)も矯正できる

175 :-7.74Dさん:2020/09/15(火) 20:04:42.75 .net
スマホみて遠く見るとピント合わない

176 :-7.74Dさん:2020/09/16(水) 08:14:53.54 .net
それは老化でピント調節の筋肉が衰えたから

177 :-7.74Dさん:2020/09/16(水) 11:13:16.36 .net
>>174=>>175
マルチポスト

178 :-7.74Dさん:2020/09/16(水) 13:50:16.07 .net
昼間は大丈夫だけど夜は視力落ちるからメガネかけてる

179 :-7.74Dさん:2020/09/18(金) 13:06:34.48 .net
不正乱視で虹視症ひどい

180 :-7.74Dさん:2020/09/18(金) 20:18:32.18 .net
乱視は体調天気によって変わる

181 :-7.74Dさん:2020/09/22(火) 17:17:02.67 .net
25年前に強度近視のため、RK(放射状角膜切開術)後、矯正視力がなくなったのですが
ひょっとしてコンタクトなら出るのでしょうか?
術後しばらく眼圧上昇させて角膜を平状に近い状態で固定するため、ステロイド点眼をしていました
現在は両眼とも緑内障後期というか末期です。

182 :-7.74Dさん:2020/09/22(火) 17:17:21.31 .net
大学病院の先生にはRKが原因で矯正視力が出なくなったのではなく、
緑内障が進行したせいだろうと言われましたが、矯正の効果がなくなったのは、
2度目のRK手術後です。(1か月後に2度目の切開してます)
25年も前のことですし責任問題などはどうでも良いのですが、もし矯正して少しでも
見えるならしたいと思いまして。病院で尋ねてもうーんという答えしか返ってこないのですが
コンタクトのお店ならわかるんでしょうか?

183 :-7.74Dさん:2020/09/23(水) 00:46:24.35 .net
>>181-182
マルチキチガイ

184 :-7.74Dさん:2020/09/23(水) 09:26:19.65 .net
>>183
マルチではなくコピペでは?

185 :-7.74Dさん:2020/09/23(水) 15:37:13.67 .net
>>184
時間からしてマルチだろ

186 :-7.74Dさん:2020/09/23(水) 16:08:44.58 .net
片目で見ようとすると斜位なる

187 :-7.74Dさん:2020/09/23(水) 16:09:08.99 .net
外斜視です
写真撮られるのは勿論、人の目を見て話すのが苦手になりました
証明写真は修正したいレベル(´・ω・`)

188 :-7.74Dさん:2020/09/23(水) 16:16:51.64 .net
もう死ぬしかないわ
片目が死んで物が見えづらくて酔う

189 :-7.74Dさん:2020/09/23(水) 16:35:01.41 .net
近視乱視老眼高眼圧飛蚊症虹視症の俺はまだまともなのか

190 :-7.74Dさん:2020/09/23(水) 16:58:16.62 .net
乱視でもメガネかけないで生活してる

191 :-7.74Dさん:2020/09/23(水) 21:01:42.53 .net
斜位はシャイな人がなりやすい


のか?

192 :-7.74Dさん:2020/09/23(水) 21:11:37.48 .net
つまんね

193 :-7.74Dさん:2020/09/24(木) 01:30:01.76 .net
薬剤性眼瞼痙攣の羞明が悪化して死にたい

194 :-7.74Dさん:2020/09/24(木) 11:12:23.90 .net
目が悪くて死にたい

195 :-7.74Dさん:2020/09/24(木) 16:22:47.82 .net
もともと目が良くて(裸眼で1.5)30代より老眼を発症→アラフォーの現在どんどん距離か遠くなり、スマホも肘を目一杯伸ばしてやっと見える感じ😭
なのに相変わらず視力は1.5だよ泣

196 :-7.74Dさん:2020/09/24(木) 17:15:58.07 .net
>>188
>>191
マルチ馬鹿しね

197 :-7.74Dさん:2020/09/24(木) 17:16:59.42 .net
>>195
スレチ

198 :-7.74Dさん:2020/09/25(金) 21:29:09.35 .net
長時間テレビ見ると疲れる

199 :-7.74Dさん:2020/09/25(金) 22:20:20.10 .net
誰でも疲れる

200 :-7.74Dさん:2020/09/26(土) 01:38:29.82 .net
目はそこまで悪くないけど、乱視待ちです。
昼間はいいんだけど、暗くなってくると信号の矢印が滲んで見えづらいから、夜運転する時だけ眼鏡かけてる。

201 :-7.74Dさん:2020/09/26(土) 03:04:57.30 .net
>>200
56:病弱名無しさん 2020/09/26(土) 01:38:18 ID:36EYV1sH0
目はそこまで悪くないけど、乱視待ちです。
昼間はいいんだけど、暗くなってくると信号の矢印が滲んで見えづらいから、夜運転する時だけ眼鏡かけてる。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599408118/56

202 :-7.74Dさん:2020/09/26(土) 07:29:58.84 .net
>>195
なのにじゃなくてだから、だろ
逆に近視なら老眼になっても近くが見やすい訳で

203 :-7.74Dさん:2020/09/26(土) 09:16:11.86 .net
乱視待ちw

204 :-7.74Dさん:2020/09/26(土) 13:25:33.24 .net
ピント調節の目薬てどれが一番いいんだろ
サンテメディカルAかな?

205 :-7.74Dさん:2020/09/26(土) 20:06:10.40 .net
夜の運転が怖すぎる。対向車のヘッドライトも信号も、縦にながーく光って見えてある意味綺麗だけども…雨の日なんて路面にも反射するからもう疲れてしまって辛い

206 :-7.74Dさん:2020/09/26(土) 20:06:38.19 .net
近視と乱視がある私は縦横に線が伸びて光が見える。矯正しても変わらないので夜の運転は対向車のライトが眩しくてできないし、映画館も見づらい。これで老眼まできたらどうなるんだろう

207 :-7.74Dさん:2020/09/27(日) 03:20:07.58 .net
>>204-206
マルチポスト禁止

208 :-7.74Dさん:2020/09/28(月) 16:22:47.47 .net
なんでマルチポストだめなの?

209 :-7.74Dさん:2020/09/28(月) 19:38:51.24 .net
ggrks

210 :-7.74Dさん:2020/09/29(火) 06:24:26.37 .net
>>208
しね

211 :-7.74Dさん:2020/09/29(火) 18:55:40.49 .net

わたしも右は0.1無くて、左は1.5。
左右で遠視と近視に分かれてる。
夜の運転だけ、右が0.3位まで見えるメガネかけてるよ

212 :-7.74Dさん:2020/09/29(火) 20:06:57.92 .net
>>211
乱視じゃねえ
すごい斜視になってそう

213 :-7.74Dさん:2020/09/29(火) 23:47:31.46 .net
>>211
スレチ
しつこい

214 :-7.74Dさん:2020/10/01(木) 07:47:44.90 .net
>>211
それ近視ってか弱視レベルじゃねーの?

215 :-7.74Dさん:2020/10/02(金) 15:36:55.48 .net
アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染していることが判明した

216 :-7.74Dさん:2020/10/02(金) 15:38:14.51 .net
首都高149キロ爆走の西武・佐藤に懲役3月求刑 速度違反は「相内さんの指示に従った」
佐藤被告はスピード超過について「同乗していた先輩の相内さんの指示に従った」と語ったといい、中古車購入の際に備え付けられていたオービス探知機が何のための装置かを知らず、走行当日も警報音が鳴っていたが、相内から「トンネル内は大丈夫」と言われ、無視をしていた。また当時の相内の様子については、「助手席でオービス(速度違反自動取締装置)の場所を知らせるアプリを見ていた」などと証言したという。  当時乗っていた車はすでに売却。佐藤被告は「一生運転はしない」とも語り、現在はタクシーで自主練習に通っていることを明かした。今後は本拠地・メットライフドーム近くに住居を移し、自転車で通勤する意向を語っていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/570e259c2eb90e42261dd6808fe0dfe28b1cd52f

217 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 17:57:52.51 .net
乱視と老眼と近眼がごちゃ混ぜ状態の40代だよ。飛蚊症もあるし、かすみ目や羞明もたまに。老化のオンパレード

218 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 18:03:11.63 .net
眼鏡では矯正しきれない強度の乱視がありハードコンタクトを付けてるけど、コンタクトのアレルギーがあり毎日目が気持ち悪い程真っ赤っか。どうすりゃいいんだ

219 :-7.74Dさん:2020/10/04(日) 18:39:59.52 .net
>>218
アレルギーはレンズの材質によって出たり出なかったりするよ
試しに銘柄変えてみたら?

220 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 00:10:20.72 .net
仮性近視で左がド近眼で、右は視力が良いです。

夜に外を出歩くと、街灯や信号の光を見ると光の真ん中に小さめの黒い点が現れます。
ちょっと眼の調子が悪い時は1つ現れるくらいですが、酷い時は街灯全部に黒い点がポンポンって何個も現れて気持ち悪いです。
ギュッと目を瞑ってパチパチしたら治ります。
他に飛蚊症やかすみ目も起こります。

221 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 02:07:53.15 .net
最近かすみ目からパニック発作起こして視力の低下、スマホ画面やスマホのスクロール見辛くなったり、ずっと目の違和感があるんだけど老眼なのかな?

222 :-7.74Dさん:2020/10/05(月) 07:05:38.94 .net
>>220>>221
マルチポストすんなつってるだろボケ
しつこい
何がしたいんだ?

223 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 09:26:58.07 .net
乱視だから夜の車の運転が本当に恐怖。

224 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 11:43:19.91 .net
乱視と斜位って関係ありますかね…?
軽度の乱視なのですが、目が疲れると黒目が離れてしまうので、もしかして斜位なのかなって悩んでます。

225 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 13:06:24.38 .net
弱視と不正乱視でメガネで矯正できない

226 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 13:52:15.57 .net
近くを右目で見て、遠くを左目で見ると言うように
片方の目で見ていると斜視になりやすいと思う

227 :-7.74Dさん:2020/10/06(火) 19:25:13.04 .net
スマホ見て、テレビ見るとテレビの画面にピント合わない。信じたくないけど老眼なのか。スマホ老眼とおもいこんでるけど。ちなみに38才ですが、女性の方が老眼早いらしいです

228 :-7.74Dさん:2020/10/07(水) 11:28:46.94 .net
老眼か乱視かわからないときある

229 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 00:34:45.87 .net
左目1.5右目0.6
左目老眼右目乱視だけど両目で見えてるから問題ないとのこと

230 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 14:45:25.86 .net
面倒臭い患者は帰れってさ

231 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 23:11:42.06 .net
スマホと近視片眼視
https://youtu.be/87ST4Zx4UdE

232 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 23:11:54.72 .net
ピントぴったり目の体操
https://youtu.be/mvLM6wpAoLI

233 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 23:12:10.92 .net
視力は本当に回復する?
https://youtu.be/kxqip6D9m4Y

234 :-7.74Dさん:2020/10/12(月) 23:12:33.05 .net
一分間目の体操
https://youtu.be/NCHcAJ2eZRs

235 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 06:38:19.26 .net
>>217
マルチすんな基地害

236 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 06:40:39.86 .net
>>223=>>224
基地害しね

237 :-7.74Dさん:2020/10/13(火) 22:21:27.64 .net
遠視乱視老眼でなんも見えん

238 :-7.74Dさん:2020/10/16(金) 00:26:23.93 .net
強度倒乱視で、近くも遠くもよく見えない…

239 :-7.74Dさん:2020/10/17(土) 04:20:25.14 .net
スマホのないの生活なんて、できねえな
ごちゃんねる、YouTube、ヤフー、ツイッター全部スマホだわ
目悪くならなくても良くはならないな

240 :-7.74Dさん:2020/10/18(日) 07:43:13.33 .net
マルチ馬鹿まだいたんかよw

241 :-7.74Dさん:2020/10/18(日) 10:12:49.50 .net
>>239
エロ吉は出ていけ!

242 :-7.74Dさん:2020/10/18(日) 13:13:35.14 .net
夜メガネかけても矯正できない

243 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 03:39:43.33 .net
>>240
イピカイエー

244 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 07:09:26.92 .net
>>242
キチガイ

245 :-7.74Dさん:2020/10/20(火) 19:14:06.40 .net
コンタクトの乱視度数最高はいくらですか?

246 :-7.74Dさん:2020/10/21(水) 14:40:05.70 .net
>>245
マルチポストですか?

247 :-7.74Dさん:2020/10/23(金) 01:42:59.70 .net
右目 0.1&近視 / 左目 1.2&遠視 + 両目が乱視

元々は両目1.5だったんだけど、眼科の先生によると、私は右目が利き目だから右目ばっかり酷使してガンガン視力が落ちたそうです。
若いうちは問題ないだろうけど年取ってから大変だよと言われて今からビビってます…。

248 :-7.74Dさん:2020/10/23(金) 02:17:54.37 .net
夜て目が疲れるピントも合わない

249 :-7.74Dさん:2020/10/26(月) 18:36:33.89 .net
>>247=>>248
精神科へ行け

250 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 02:23:06.38 .net
スマホ長時間見てたら目がめっちゃぼやけた

251 :-7.74Dさん:2020/10/28(水) 20:34:48.77 .net
きっとこの中で私が一番目悪いわw

乱視、近視、遠視、斜視、プリズム全部あるし
視力はやばいいい

目の悪いオンパレード

252 :-7.74Dさん:2020/10/31(土) 14:37:26.75 .net
アル中だし、ハゲだし、目は片方弱視だし、デブだし、チビだし、今後いいことなんてないよな
自殺の方法を毎日考えてる

253 :-7.74Dさん:2020/10/31(土) 16:34:32.76 .net
>>252
アル中とデブだけは治せる。生きろ。

254 :-7.74Dさん:2020/11/03(火) 00:40:24.65 .net
>>250->>252
マルチ馬鹿

255 :-7.74Dさん:2020/11/05(木) 21:32:00.55 .net
乱視レーシックした人いる?

256 :-7.74Dさん:2020/11/06(金) 10:02:56.72 .net
乱視で信号街灯花火に見える

257 :-7.74Dさん:2020/11/06(金) 12:03:24.32 .net
じゃあ花火は何に見えるの?

258 :-7.74Dさん:2020/11/06(金) 13:11:49.00 .net
満天の星空






なわけねーだろwww

259 :-7.74Dさん:2020/11/06(金) 21:39:37.35 .net
きもちわるそう

260 :-7.74Dさん:2020/11/06(金) 22:01:28.73 .net
答えなんかかえってくるわけないだろw
ただコピペしてるだけなんだから

261 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 14:16:38.08 .net
片目で二重に見える症状が12年前後続いています

左右共になりますが、どちらが二重に見えるか、どちらが酷いかコロコロ変わって、両方酷い時には近くの字を読むだけで相当疲れます
正常な時に0.8くらい見えるコンタクトでも、症状出ると0.3も見えない状態になり、特に詳細な字等はゴチャゴチャになり酷く見にくいです。
テレビの字幕等を見る時に1行が2行に見えるのが顕著で、色によってはテレビ画面自体も2画面目が少しずれてはっきり見えます。
初期の頃はたまに調子悪くなりましたが、10年近く徐々に悪化して今は3割以下しかまともな時間帯はありません。

始まった頃コンタクト購入で通っていた眼科で、検査の時と症状が重なり酷い視力しか出なくて普段-6.5入れてるのに-8.5だったか-9を買わされ酷い眼精疲労になり2週間でギブアップ。
事情を話しても先生の診察は15秒で終わるし、原因を考えずにコンタクト変える事しか勧められなくて、嫌になって行くの止めてしまいました。
今回飛蚊症大量発生し別の評判良い眼科に行って検査してもらい、網膜剥離の方は無し、二重の問題も散々訴えたのですが、調子悪くなく検査で0.6が出てしまって、前の病院と同じく原因を考えたりしてもらえなくて、度数を調整する話と目を酷使しない話に終始しました。
乱視の度数はどちらの眼科で測ってもらっても最低限か乱視無しになるそうです。
近視の度数を上げると正常な時の見え方は良くなっても、二重に見えてる時は文字がゴチャゴチャになって無駄で、眼精疲労が酷くなるばかりです。

眼科がこの問題の原因とか病名を考えてくれないのはどうしてなんでしょうか?病院嫌いでやっと眼科に行ったのに何も解決しなくて、先生にどう言ったら良いのかも分かりません。
誰か病名分かりますか?あと3年前くらいから外が異常に眩しく涙が出る、夜車のライトが邪魔で人の姿が以前より見えにくい等があります。
とんでもない長文すいません。もし誰か少しでも心当たりあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

262 :-7.74Dさん:2020/11/08(日) 18:52:22.61 .net
>>261
【複視霧視】目の病気 眼科総合2目【羞明涙目】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599408118/172

263 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 13:03:56.20 .net
俺も眼科医に対しては疑心暗鬼しかないわ
今は小康状態保ってるけど、悪化しだしたら別の医院行く予定、今までの経過は全てメモってある
知り合いが町医者で目薬増やされてアレルギーて言われて眼科変えたら緑内障中期て言われた
まぁ町医者レベルではどこ行っても同じで、若い子は眼鏡屋コンタクト屋と癒着し視力矯正、爺婆は検査漬けと白内障手術、緑内障患者は失明するまで引っ張って儲けるだけw

264 :-7.74Dさん:2020/11/13(金) 08:18:27.73 .net
乱視軸が左160右20なら両眼180のコンタクトでも見えるかな?
欲しいコンタクトが180と90しか売ってないくて
スレ違いだったら申し訳ないです

265 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 15:09:03.31 .net
近視乱視老眼虹視症不同視斜位飛蚊症でめっちゃ疲れて吐き気する

266 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 15:09:46.07 .net
近眼なのに最近老眼も入ってきて
あちこち見えない所だらけで困る

267 :-7.74Dさん:2020/11/15(日) 23:40:00.39 .net
コピペアスペのおもちゃスレww

268 :-7.74Dさん:2020/11/16(月) 20:08:02.37 .net
わたしは近視乱視老眼頭痛眼痛眼性疲労痔飛蚊症でめっちゃ目が苦しくて見ないときはいつも目を閉じてる

269 :-7.74Dさん:2020/11/17(火) 13:19:55.55 .net
さりげに痔が追加されとるねw

270 :-7.74Dさん:2020/11/25(水) 17:16:12.25 .net
初めての乱視メガネで部屋が歪んで見えて困っています。

271 :-7.74Dさん:2020/11/25(水) 17:16:54.20 .net
月が6つに見える

272 :-7.74Dさん:2020/11/25(水) 17:18:22.80 .net
ド乱視・ド近視おまけに老眼と3重苦です。
信号待ちで眼鏡を取って信号機を見たら
信号機の光が花火に見えました

273 :-7.74Dさん:2020/11/25(水) 17:19:59.63 .net
夜の運転が本当に怖い。光が拡散してるように見えるのも乱視のせい

274 :-7.74Dさん:2020/11/25(水) 17:20:51.42 .net
左目だけ乱視が入って、且つ、近視も強い。左右差が大きいためか、目が疲れると頭の左側だけが酷い頭痛になります。

275 :-7.74Dさん:2020/11/25(水) 17:21:56.10 .net
夜は赤いライトが多くぼやけて太陽みたいになって信号とか反射板とかの区別がつきにくくて危険。テールランプも赤いから夜の運転は用があるとき以外しないようにしてる

276 :-7.74Dさん:2020/11/27(金) 11:26:41.85 .net
乱視は障害認定すべき

277 :-7.74Dさん:2020/12/03(木) 16:38:56.09 .net
乱視は鬱になる

278 :-7.74Dさん:2020/12/03(木) 22:22:26.74 .net
両目とも視力が0.3だけど
メガネかけてないし、コンタクトもしてません。

279 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 07:54:28.26 .net
はやくぼけそう

280 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 13:27:14.05 .net
>>277
乱視は何になるって?その漢字一文字が黒く潰れて読めないんだけど?

281 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 14:13:53.85 .net
うつ

282 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 20:00:15.15 .net
中国の西安に「びゃんびゃん麺」って料理があるんだけど
漢字で書かれたメニューだと乱視には到底判別不能なほど画数が多いw

283 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 20:01:51.45 .net
中国の西安に「びゃんびゃん麺」って料理があるんだけど
漢字で書かれたメニューだと乱視には到底判別不能なほど画数が多いw

284 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 20:23:59.11 .net
>>283
龍虎鳳?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E8%99%8E%E9%B3%B3

285 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 20:27:14.54 .net
乱視で夜運転できない

286 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 21:17:39.34 .net
月数えたことあるけど16個くらいあった

287 :-7.74Dさん:2020/12/04(金) 21:55:21.92 .net
ー7でしかも乱視です
家の中も裸眼で歩けません
近くも遠くも見えないし、夜裸眼で街灯や信号機を見ると幾つにも重複して見えるので具合が悪くなります

288 :-7.74Dさん:2020/12/05(土) 03:50:42.81 .net
昼と夜で視力違う

289 :-7.74Dさん:2020/12/05(土) 05:21:08.99 .net
マルチ馬鹿しねよ

290 :-7.74Dさん:2020/12/05(土) 13:57:24.24 .net
有名な乱視マッサージするようになったら少しマシになったよ、線とかを見て、瞼を軽く押して線がタブラなくなる位置を探してそこを数回軽く押すというやつ。

291 :-7.74Dさん:2020/12/05(土) 14:36:28.71 .net
私は乱視が強すぎて、ソフトは乱視用でも矯正効かないからダメって言われた。
ソフトの使い捨てにしたかったよ〜!

292 :-7.74Dさん:2020/12/05(土) 17:34:31.36 .net
暗いと瞳孔小さくなって見づらくなる

293 :-7.74Dさん:2020/12/06(日) 13:13:42.05 .net
目が悪いとストレス半端ないわ

294 :-7.74Dさん:2020/12/06(日) 14:34:06.87 .net
>>284
その字だったら輪郭でなんとなく解る
びゃんびゃん麺はそんな生易しいもんじゃないw

295 :-7.74Dさん:2020/12/06(日) 21:18:44.32 .net
老眼か乱視かわからないときある

296 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 18:05:27.88 .net
メガネしてマスクするとメガネが曇る

297 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 19:08:14.34 .net
コンタクトで矯正できない乱視てあるの?

298 :-7.74Dさん:2020/12/07(月) 21:14:14.60 .net
あるよ

299 :-7.74Dさん:2020/12/08(火) 10:49:01.97 .net
夜の光が拡散しやがる

300 :-7.74Dさん:2020/12/08(火) 14:20:27.07 .net
遠く見たて目良くならねえ

301 :-7.74Dさん:2020/12/08(火) 16:01:51.64 .net
>>296
逆にメガネを外せばよい!

302 :-7.74Dさん:2020/12/08(火) 18:30:49.54 .net
視力検査だから外せない、、、

303 :-7.74Dさん:2020/12/09(水) 01:40:36.55 .net
>>301
コピペ気違い荒らしの相手すんな

304 :-7.74Dさん:2020/12/09(水) 17:59:13.81 .net
メガネで矯正できない乱視を近視のソフトコンタクトで矯正するて言われた

305 :-7.74Dさん:2020/12/10(木) 10:59:23.91 .net
ソフトでもある程度擬似的に角膜のカーブを変える事が出来るからそれもありっちゃ有りだな
特に軽度の不正乱視の場合は。

306 :-7.74Dさん:2020/12/10(木) 11:40:54.49 .net
昼は良いんだけど夜に不正乱視の影響が出て視力が落ちている人は割と多い

307 :-7.74Dさん:2020/12/10(木) 11:42:15.85 .net
矯正はハードコンタクトオンリーだね
ただそれでも矯正不可能な不正乱視もある

308 :-7.74Dさん:2020/12/10(木) 19:34:53.59 .net
そもそも乱視ってのはみんな不正でしょw
角膜乱視はハードですぐ矯正できる
目の中に原因のある乱視は専用のトーリックレンズじゃないと無理

309 :-7.74Dさん:2020/12/10(木) 19:55:35.42 .net
メガネで矯正できないのが不正乱視
メガネとコンタクトで矯正出来るのが正乱視

310 :-7.74Dさん:2020/12/11(金) 10:09:17.35 .net
不正乱視とは『角膜乱視』の事です。 角膜(黒目)の表面の形がデコボコしているため、乱視のような見え方になります。 角膜乱視の矯正は眼鏡ではほぼ無理です。角膜のデコボコをハードコンタクトレンズで押さえる事で、角膜乱視は矯正できます。 ソフトレンズだと、あまり意味がありません。(やわらかいから角膜のデコボコを押さえきれない。でも、しないよりはマシですがハードレンズと比べたら矯正力は比べようがないほど弱いです)

311 :-7.74Dさん:2020/12/11(金) 17:19:47.22 .net
片目近視性乱視だわ

312 :-7.74Dさん:2020/12/11(金) 22:21:17.51 .net
外斜視て言われたわ

313 :-7.74Dさん:2020/12/12(土) 12:09:36.89 .net
昼間は見えてるのに暗くなると見えなくなる

314 :-7.74Dさん:2020/12/12(土) 20:46:39.89 .net
白内障原因の乱視は矯正できないの?まだ手術するほどじゃないけど文字がダブって見えて辛い

315 :-7.74Dさん:2020/12/12(土) 21:52:46.33 .net
>>313
夜盲症
きちんと治した方が良いよ

316 :-7.74Dさん:2020/12/13(日) 12:30:54.18 .net
>>310
角膜原因の正乱視・倒乱視・斜乱視は無いって言うのかい?
健常者だって僅かな縦の乱視があって、角膜表面が完全な球面ってのは有り得ないって聞いたけど。

317 :-7.74Dさん:2020/12/13(日) 14:28:08.40 .net
近視乱視老眼飛蚊症斜視のライヤルストレートフラッシュです

318 :-7.74Dさん:2020/12/13(日) 14:59:01.30 .net
>>310
メガネコンタクトで矯正できない場合どうするの?

319 :-7.74Dさん:2020/12/13(日) 15:02:54.54 .net
>>317
老眼なのでライヤルですかw

320 :-7.74Dさん:2020/12/13(日) 15:17:54.01 .net
>>317
あれ?痔は治ったの?

321 :-7.74Dさん:2020/12/14(月) 15:25:45.38 .net
高次収差はメガネコンタクトで矯正出来ない

322 :-7.74Dさん:2020/12/14(月) 19:19:58.27 .net
私は13年位前にレーシック受けたけど、術後1年くらいで片目だけ視力落ちたよ。
術後は両目1.5あって、クリアな視界に感動したけど、片目だけあっという間に0.01まで低下。
頭痛も酷くなり、大学病院へ。今も通院してるけど、ドライアイも酷く、眼球は白く濁ってるらしい。
コンタクトしてますが、眼球のカーブとかあるみたいで、決まったメーカーのしかできないです。
ハードコンタクトしか無理みたいだし、高くて割った日には泣きます。
同意書にサインしたのは自分なので、レーシックしたことは後悔しませんが、人にはすすめません。
病院選びはしっかりと!くらいです。
私がオペした病院はあっという間に潰れました。

323 :-7.74Dさん:2020/12/15(火) 06:03:14.79 .net
電源ランプが17個見える

324 :-7.74Dさん:2020/12/15(火) 11:04:35.87 .net
左1.2右0.2の不同視だわ

325 :-7.74Dさん:2020/12/15(火) 17:35:28.11 .net
コンタクトしてるとめっちゃ太陽まぶしい

326 :-7.74Dさん:2020/12/16(水) 15:13:48.86 .net
私はハードレンズ使ってます
ゴミが入るとめっちゃ痛いけど
手入れが楽です
乱視が強すぎてソフトが合いません(汗)
息子はソフト
以前は2週間のレンズ使ってだけだ
目の病院になり
眼科の先生からワンデーを勧められ
ワンデーにしたらすぐに目の病院は治ったよ

327 :-7.74Dさん:2020/12/16(水) 16:01:38.71 .net
−5.75両目共
アラフィフだけど
コンタクトの時は近くが見えず老眼鏡を重ね
裸眼で自宅だと弱め度数のメガネ
車運転時は強めメガネ
大変よー!

328 :-7.74Dさん:2020/12/16(水) 16:50:46.08 .net
>>326
2weekの時ちゃんと洗浄と漬け置きしてなかったんじゃないか?

329 :-7.74Dさん:2020/12/16(水) 19:27:16.63 .net
コンタクトレンズ度数マイナス13の強度近視です

矯正視力で0.5しかなく、さらにメガネをかけて最終矯正1.0です

いつか光を失うかもと不安があります

330 :-7.74Dさん:2020/12/16(水) 20:09:21.37 .net
家では度数が低めのメガネ。裸眼だと両目とも0.02。
出かける時(運転する)はコンタクト。
普通のハードコンタクト。ハード歴34年です。
ソフトは乱視が強くて強度近視のせいか、矯正できないのでハードコンタクト使用です

331 :-7.74Dさん:2020/12/16(水) 20:58:08.91 .net
アラフィフ、2weekソフト矯正両眼でギリギリ0.8弱、視力検査の輪っかは見えてるのに乱視が酷くて切れ目が見えない人です
日常生活では小さな文字がブレるだけで他は大丈夫だけど、小さい文字を読む仕事なんで辛い
コンタクト+メガネの矯正も限界でどうやっても両眼1.0は無理
初期の正常眼圧緑内障とごく初期の白内障、外傷による乱視(複視?)を引き起こしてて詰んだ感じ
ハードレンズで救われますかね

332 :-7.74Dさん:2020/12/17(木) 00:53:24.66 .net
ハードとソフトじゃ見え方が雲泥の差で辛い
でもハードつけ続けて瞼が下がってきたからソフトにした
乱視の矯正が効かなすぎてもどかしい

333 :-7.74Dさん:2020/12/17(木) 13:16:07.81 .net
> メガネソフトコンタクトで矯正出来ないのは不正乱視

334 :-7.74Dさん:2020/12/17(木) 14:58:25.07 .net
裸眼視力より矯正視力大事

335 :-7.74Dさん:2020/12/17(木) 18:03:12.03 .net
ひどい近乱視です

-8.5 と-9.0

自分より目が悪い人にあったことありません…

長年ワンデーアキュビューを使ってましたが
なぜか製造中止?になり
前回からボシュロムメダリストに
ただ、見え方がイマイチで…
でもこの悪さだと乱視用を扱っているメーカーがないみたいで仕方なく着けてます(ないと生きていけないので泣)
目のいい人が羨ましい!!

336 :-7.74Dさん:2020/12/17(木) 18:42:50.90 .net
私も0.02と1.5。
近視と遠視でモノビジョンになってる。

337 :-7.74Dさん:2020/12/17(木) 18:47:20.90 .net
>>335
同じような感じです
使ってたワンデーアキュビュー乱視が製造中止になり代わりにボシュロムバイオトゥルーワンデーを勧められ暫く使ってました
が、貼り付いて外しにくいので今はシートワンデーうるおいプラスを使ってます
乱視の矯正力は良いと思います私的には

338 :-7.74Dさん:2020/12/17(木) 18:48:24.25 .net
>>337シードの間違いでした

339 :-7.74Dさん:2020/12/18(金) 17:43:53.85 .net
コンタクトとメガネの時の運転する感覚が違和感ありすぎて、私はコンタクトでしか運転できない

340 :-7.74Dさん:2020/12/18(金) 18:03:39.52 .net
私32歳で−9くらい。
もう悪すぎて眼に負担かかるからメガネとコンタクト併用しています。
メガネもいいけれど、眼が小さくなりすぎておしゃれ出来ない。
あと、頭痛くなって意外に疲れる。
絶望しかない

341 :-7.74Dさん:2020/12/18(金) 23:14:16.05 .net
私近眼で老眼で乱視だよ。
一昨年人生初のちゃんとした老眼鏡作った時、眼鏡屋さんに「こんなに視力に開きがある人初めて」「調整が難しい」って言われたよ。

342 :-7.74Dさん:2020/12/19(土) 01:43:21.92 .net
>>337
それコピペ荒らし>>335

343 :-7.74Dさん:2020/12/19(土) 12:39:28.11 .net
乱視・ド近視おまけに老眼と3重苦です。
信号待ちで眼鏡を取って信号機を見たら
信号機の光が花火に見えました

344 :-7.74Dさん:2020/12/19(土) 14:40:49.13 .net
夜間の光(街灯、信号、月、車のライト等)が二重にみえます。 普通に物を見るときは二重には見えませんが、特に青信号や矢印が水平にずれて見えます。 これって何かの病気なのでしょうか? (光っていないものはくっきりと見えますし、二重には見えません。)

345 :-7.74Dさん:2020/12/19(土) 19:52:31.43 .net
夜の光は単なる○じゃなくて放射状かな
いかにも塗ってますって感じ

346 :-7.74Dさん:2020/12/19(土) 22:39:23.61 .net
夜間分裂して見える人は多い

347 :-7.74Dさん:2020/12/20(日) 18:46:29.05 .net
乱視がひどくなった
見えにくいので運転をやめた

348 :-7.74Dさん:2020/12/21(月) 19:42:16.69 .net
もともとの乱視に、40過ぎて老眼が始まって
物凄く見づらくなった。

349 :-7.74Dさん:2020/12/21(月) 19:53:57.64 .net
目が疲れた

350 :-7.74Dさん:2020/12/21(月) 23:52:25.85 .net
近視に乱視に老眼で、近くも遠くも見づらい・・・

351 :-7.74Dさん:2020/12/24(木) 12:57:26.92 .net
モノビジョンのやついる?

352 :-7.74Dさん:2020/12/24(木) 22:24:02.68 .net
↑シネ

353 :-7.74Dさん:2020/12/25(金) 10:48:52.06 .net
目が悪くて疲れやすくなった

354 :-7.74Dさん:2020/12/25(金) 14:12:59.95 .net
気違い

355 :-7.74Dさん:2021/01/03(日) 01:27:16.79 .net
目がよくなるかも
https://youtu.be/utYBH_ea7eI

356 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 15:41:11.82 .net
AX20だけど欲しいレンズが90と180しかない場合180でもいける

357 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 15:41:57.71 .net
>>356
いける?の間違いでした

358 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 17:06:52.79 .net
>>356
いけません。

359 :-7.74Dさん:2021/01/06(水) 21:07:02.10 .net
>>358
やっぱり駄目か
近視もあるんだけどAX180で近視度数上げたら少しは違うかな?

360 :-7.74Dさん:2021/01/07(木) 18:28:30.76 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

361 :-7.74Dさん:2021/01/07(木) 23:41:01.50 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

362 :-7.74Dさん:2021/01/08(金) 19:21:07.77 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

363 :-7.74Dさん:2021/01/14(木) 20:08:46.69 .net
乱視て出たり出なかったりする?

364 :-7.74Dさん:2021/01/14(木) 21:17:43.17 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

365 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 01:26:27.77 .net
0.1以下の乱視&近視持ちだけど運転以外は裸眼で何にも問題ないよ。転んだりぶつかったり人違いなんかもないし、むしろメガネ長時間かけてた方が頭痛する。度が合わないんじゃなくて鼻当てとかつるの圧迫感が苦手。視界にフレームが入ってくるのもすごく気になる。

366 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 07:37:31.18 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

367 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 20:34:08.75 .net
>>365
コピペ気違いしネ

368 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 20:34:38.14 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

369 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 20:58:40.59 .net
アスペ

370 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 22:05:38.73 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

371 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 22:32:38.76 .net
、。

372 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 22:49:23.76 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

373 :-7.74Dさん:2021/01/15(金) 23:46:25.16 .net
気違い

374 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 06:29:21.61 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

375 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 07:19:08.71 .net
>>372
しね気違い

376 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 08:09:47.47 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

377 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 08:26:04.87 .net
>>376
アスペの日課乙



378 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 08:36:41.93 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

379 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 11:18:05.40 .net
おもしろくもないことやっててバカ丸出しww
さすがアスペですね

380 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 11:46:18.36 .net
だよな

381 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 13:54:10.77 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

382 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 23:46:39.25 .net
しねよきちガイ

383 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 06:23:25.56 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

384 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 17:04:12.39 .net
>>383

385 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 17:14:36.89 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

386 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 18:35:24.82 .net
アスペの粘着ハンパねーなwwww

387 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 19:14:59.58 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

388 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 19:46:21.77 .net
>>387

389 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 20:09:23.03 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

390 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 23:33:45.02 .net
あたおか

391 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 05:59:26.11 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

392 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 07:41:18.89 .net
>>391
しね

393 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 08:25:09.17 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

394 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 08:54:50.11 .net
こいつ引きこもりか

395 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 14:17:46.23 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

396 :-7.74Dさん:2021/01/18(月) 23:43:37.54 .net
↑ひきこもりこどおじ

397 :-7.74Dさん:2021/01/19(火) 05:29:06.41 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

398 :-7.74Dさん:2021/01/19(火) 15:17:01.91 .net
398

399 :-7.74Dさん:2021/01/19(火) 16:56:32.15 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

400 :-7.74Dさん:2021/01/19(火) 17:40:48.09 .net
そろそろできたんじゃ?まだ?

401 :-7.74Dさん:2021/01/19(火) 18:05:25.34 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

402 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 07:29:05.66 .net
402

403 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 19:37:17.77 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

404 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 22:25:19.03 .net
一体いつ出来上がるんだよw

405 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 23:30:48.56 .net
基地害アスペまだ居たんかよw

406 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 06:44:44.06 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

407 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 22:22:37.08 .net
基地害の荒らし居着いてしまった
消えるの楽しみ

408 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 22:34:57.28 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

409 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 22:37:36.81 .net
基地害の荒らし居着いてしまった
消えるの楽しみ

410 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 22:38:25.16 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

411 :-7.74Dさん:2021/01/26(火) 23:47:42.41 .net
基地害の荒らし居着いてしまった
消えるの楽しみ

412 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 05:26:04.60 .net
412

413 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 07:10:54.92 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

414 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 11:16:37.05 .net
いくつ頼んだんだ?まだできないのか?

415 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 17:51:23.79 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

416 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 21:44:22.85 .net
こっちに来てる時はあっちはパタリと止む
分かりやすいなwww

417 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 22:13:16.82 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

418 :エロ吉:2021/01/27(水) 22:18:48.28 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

419 :-7.74Dさん:2021/01/27(水) 23:14:26.49 .net
アスペww

420 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 17:29:23.32 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

421 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 22:42:14.44 .net
アスペの日課

422 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 23:10:25.53 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

423 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 23:24:21.40 .net
こっちに来てる時はあっちはパタリと止む
分かりやすいなwww

424 :-7.74Dさん:2021/01/29(金) 00:17:35.70 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

425 :-7.74Dさん:2021/01/29(金) 07:07:09.97 .net
425

426 :-7.74Dさん:2021/01/29(金) 13:02:59.99 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

427 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 04:34:15.02 .net
427

428 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 18:45:11.53 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

429 :-7.74Dさん:2021/01/31(日) 22:27:07.50 .net
429

430 :-7.74Dさん:2021/01/31(日) 22:27:13.06 .net
430

431 :-7.74Dさん:2021/02/01(月) 06:13:40.49 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

432 :エロ吉:2021/02/01(月) 21:27:19.66 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

433 :-7.74Dさん:2021/02/07(日) 23:44:21.66 .net
乱視の度数−2.50
裸眼視力0.06

434 :-7.74Dさん:2021/02/08(月) 12:13:25.49 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

435 :-7.74Dさん:2021/02/08(月) 20:36:21.44 .net
たとえば乱視度1.25Dを矯正したら視力のディオプターはどれくらい改善する計算になるのだろう?
自分が作ったメガネの左目は1.25Dの乱視だけ矯正した度無しレンズだが相当見える範囲が広まったと思う。
(特に遠く方向に関して)

436 :-7.74Dさん:2021/02/08(月) 22:29:30.52 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

437 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 02:54:04.02 .net
いつまでも楽しんでないで、もうそろそろ感想に切り替えろよw

438 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 03:30:00.63 .net
アスペ

439 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 05:24:47.66 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

440 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 06:02:42.82 .net
↑ニートww

441 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 06:48:59.67 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

442 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 11:18:37.17 .net


443 :-7.74Dさん:2021/02/09(火) 13:51:16.89 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

444 :-7.74Dさん:2021/02/18(木) 18:23:29.24 .net
パリミキのランシーてどうですか?
買った人いる?

445 :-7.74Dさん:2021/02/18(木) 20:15:27.60 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

446 :-7.74Dさん:2021/02/19(金) 18:18:47.93 .net
不正乱視でメガネもコンタクトもだめ

447 :-7.74Dさん:2021/02/19(金) 19:28:49.61 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

448 :-7.74Dさん:2021/02/19(金) 23:02:41.02 .net
448

449 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 12:18:40.06 .net
乱視だとどのように見えますか?

450 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 15:02:43.90 .net
二重に見える

451 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 15:55:58.24 .net
高校生まで2.0と1.5で、高校途中から0.8になり、20代で0.1以下になりました

小学生の時に車に乗ると寄り目というかピントをズラして信号機を見ると花火みたいに見えて感動して癖でやってました(あまり車に乗る機会はなかったけど)

今では裸眼で普通にしてても全ての光が花火に見えます
小学生の頃に遊んでたから乱視になってしまったんですかね?
近視もあります

452 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 16:21:46.12 .net
>>451
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599408118/448

453 :-7.74Dさん:2021/02/20(土) 17:21:13.56 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

454 :-7.74Dさん:2021/02/21(日) 02:27:10.48 .net
私もすごいスピードで乱視になった
リモートワークになってからの一年で
3回メガネ変えた
目って大事だなとつくづく思う
左と右で乱視の入り方?が違うらしくて
メガネないともう何が何だかわからない

455 :-7.74Dさん:2021/02/21(日) 07:17:05.71 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

456 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 18:03:25.47 .net
私はハードレンズ使ってます
ゴミが入るとめっちゃ痛いけど
手入れが楽です
乱視が強すぎてソフトが合いません(汗)
息子はソフト
以前は2週間のレンズ使ってだけだ
目の病院になり
眼科の先生からワンデーを勧められ
ワンデーにしたらすぐに目の病院は治ったよ

457 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 18:48:18.91 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

458 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 21:37:50.94 .net
乱視が酷く、コンタクトを着用。異物感に慣れず、
本当は眼鏡に替えたいところだけど眼鏡では矯正できないと言われ…。
(眼科医にはこんなに酷いのは見たことがないと笑われ。)
ちなみにコンタクトは特注です。

459 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 22:00:24.32 .net
外ではマスクで曇って余計に見えないから裸眼
運転中は眼鏡してる
家では眼鏡なくて困らないから眼鏡はずっと車の中に置いてる

460 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 22:23:53.12 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

461 :-7.74Dさん:2021/02/22(月) 22:38:17.57 .net
>>458
まだ若いのなら先の話だが、50歳くらいで白内障の初期症状が出てくる。
そうなると手術して眼内レンズを入れてもらえる。
そのレンズで乱視も治すことが出来るし見たい焦点も好きに選べる。
眼内に永久取り外し不要のコンタクトを入れるような感じ。
白内障になるとそれが保険で安く入れられる。
(2焦点+乱視矯正も保険で入れられる)

462 :-7.74Dさん:2021/02/23(火) 08:03:30.38 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

463 :-7.74Dさん:2021/02/23(火) 11:36:19.34 .net
信号花火に見える

464 :-7.74Dさん:2021/02/23(火) 11:55:07.59 .net
>>461
コピペ基地害の相手すんな

465 :-7.74Dさん:2021/02/23(火) 12:18:26.52 .net
生活に困ってからメガネでもいいけど、乱視は進むから、進んでからいきなり強い乱視矯正かけるより、弱いの作っておいて慣れてくのもいいかも。

私は乱視矯正を急に入れたら、目の前の床が膝くらいの高さに見えて違和感出たよ。
慣れはするけど。Zoffとかで安く作れるよ

466 :-7.74Dさん:2021/02/23(火) 12:20:22.99 .net
私は視力良いんですが 昔友達の運転で車乗ってた時 「実は私乱視なんだよね。ネオンなんか3重4重に見えるの。」って突然言われ焦った😵💦 雨の日だったので余計に怖かった。メガネはかけて運転して下さい!

467 :-7.74Dさん:2021/02/23(火) 16:55:46.83 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

468 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 09:12:27.24 .net
自分は強度の近視と乱視で眼鏡やコンタクトで矯正しても光は複数に見える
ある眼科医に自分も同じ見え方をしてると言われて諦めかけた
乱視は斜めに入ってて斜視でもある

せめて矯正した時の光が正常に見えるようになりたい

469 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 09:22:35.93 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

470 :-7.74Dさん:2021/02/28(日) 23:35:33.64 .net
割と頻繁に物が二重に見えるんですが
最近動いてるものがブレて見えるようになってきました
悪化してるのかな?
同じような人いませんか

471 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 00:36:14.88 .net
二重というか点が点点点点に見える
動いてるものがぶれて見えるってどういうのかわからんけど、
焦点合わすのが間に合ってないだけでは

472 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 01:46:47.76 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

473 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 10:25:12.16 .net
         _人
        ノ⌒ 丿
      _/   ::(
     /     :::::::\
      (     :::::::;;;;;;;)
     \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
    (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

474 :-7.74Dさん:2021/03/01(月) 12:33:58.85 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

475 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 10:11:50.78 .net
夜の車の運転だけメガネかけてる

476 :-7.74Dさん:2021/03/02(火) 18:08:50.71 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

477 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 00:11:22.56 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真

478 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 07:08:06.56 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

479 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 12:53:37.45 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

480 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 13:02:49.66 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

481 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 16:17:40.52 .net
エロ吉スペシャル頼んできた
出来上がりが楽しみ

482 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 18:07:46.47 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

483 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 23:01:03.33 .net
アスペvsアスペ

484 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 23:02:48.38 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

485 :-7.74Dさん:2021/03/03(水) 23:55:51.03 .net
視力障害のアスペによる荒らし

486 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 01:12:14.09 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

487 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 01:20:46.79 .net


488 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 02:37:08.73 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

489 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 00:18:37.28 .net
私はメガネやコンタクトでは矯正不可な強度遠視と乱視です。視力は0.04
でも、片目だけでよかった。
両目がそれだったら、盲学校へ行く視覚障害者だから。
片目は1.2あります。
運転は裸眼で、眼鏡も持っていません。
矯正が不可能なので、眼鏡をかける意味がないからです。

490 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 00:24:48.02 .net
ー7でしかも乱視です
家の中も裸眼で歩けません
近くも遠くも見えないし、夜裸眼で街灯や信号機を見ると幾つにも重複して見えるので具合が悪くなります

491 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 02:26:09.89 .net
乱視のエロ吉頼んできた
出来上がりが楽しみ

492 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 06:28:11.37 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

493 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 20:09:55.46 .net
自分は46歳で−13 飛蚊がすごい
親が緑内障白内障なのでたぶんなると思う
−10以上は身近にいないな

494 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 21:06:29.14 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

495 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 01:16:24.08 .net
0.02で乱視あり
左目はメガネで矯正しても視力が出ない...

496 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 01:16:46.98 .net
極度の乱視です。ハードコンタクトでも矯正できていません。視点が合わず全体が歪んでいて視力も全くないので、毎日頭痛に肩こりがひどいです。外出もできなく家族に迷惑をかけているのが辛いです。病院を何度も変えて行きましたが対処法がみつからない状態です。だんだん悪くなっているような気がして不安な毎日です。どなたかよい治療法などあれば教えて下さい

497 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 01:40:38.33 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

498 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 07:59:59.88 .net
>>495-496
またこっちにも来たんかよ気違い
マルチ死ね

499 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 10:29:28.12 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

500 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 10:53:19.78 .net
500

501 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 13:31:28.99 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

502 :-7.74Dさん:2021/03/06(土) 13:46:14.12 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

503 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 00:36:58.49 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

504 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 04:11:00.89 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

505 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 14:59:07.48 .net
なんかメガネやは敷居が高い

506 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 15:04:01.17 .net
右目近く左目遠く見てるモノビジョン

507 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 15:16:32.79 .net
>>505-506
マルチ気違い

508 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 15:59:48.93 .net
なんかメガネやは敷居が高い

509 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 15:59:59.55 .net
右目近く左目遠く見てるモノビジョン

510 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 16:27:53.34 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

511 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 16:28:42.29 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

512 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 18:53:47.90 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

513 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 10:31:30.38 .net
世の中の皆さ〜〜ん
つらく悲しく
死んでしまいたいような時には
メクラのことを
思い出してみてくださいよぉ〜〜
あいつらよりはマシだと感じれば
少しは心も軽くなりますよぉ〜〜

514 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 18:44:40.29 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

515 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 20:09:35.19 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

516 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 21:29:41.52 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

517 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 21:30:38.51 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真

518 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 21:48:18.02 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

519 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 22:50:03.63 .net
メガネコンタクトしても視力でない

520 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 04:27:34.29 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

521 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 10:38:07.26 .net
気違いの連投

522 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 10:47:40.83 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

523 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 10:59:44.31 .net
アスペ

524 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 14:15:09.99 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

525 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 14:32:23.75 .net
>>524
ずいぶんと出来上がるのに時間がかかりますねw

526 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 14:34:20.88 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

527 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 14:53:21.50 .net
>>525
自演

528 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 15:45:28.73 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

529 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 15:59:09.95 .net
アタマ、イカれてるヒト?

530 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 16:01:03.80 .net
http://hissi.org/read.php/body/20210313/T1RVTThiK1Iw.html

エロ吉発見
色々なアレルギーのスレに潜り込んでるっぽいな

531 :-7.74Dさん:2021/03/13(土) 16:44:08.47 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

532 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 03:20:36.38 .net
>>531
ずいぶんと出来上がるのに時間がかかりますねw

533 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 03:24:35.96 .net
自演乙

534 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 05:39:40.96 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

535 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 06:05:37.88 .net
>>534
ずいぶんと出来上がるのに時間がかかりますねw

536 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 06:32:01.51 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

537 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 06:42:19.24 .net
>>536
会話にならないから相手するのやめるわw

538 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 07:55:35.14 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

539 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 20:02:12.25 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

540 :-7.74Dさん:2021/03/14(日) 20:16:31.82 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

541 :-7.74Dさん:2021/04/02(金) 15:18:40.08 .net
糞スレ

542 :-7.74Dさん:2021/04/06(火) 02:35:44.57 .net
卵子の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

543 :-7.74Dさん:2021/04/08(木) 23:03:05.37 .net
乱視用のワンデーのコンタクトでオススメありますか?
今はクーパービジョンのMYDAY使ってます。

544 :-7.74Dさん:2021/04/15(木) 03:23:37.43 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上がりが楽しみ

545 :-7.74Dさん:2021/05/20(木) 21:41:30.01 .net
乱視って遠用と近用で度数変わるもんですか?

546 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 15:23:01.29 .net
左だけ乱視がめちゃ進むんだがやばいんか?

547 :-7.74Dさん:2021/05/28(金) 21:59:45.48 .net
乱視マイナス4と言われました。
すごい乱視にも目のコンディションにも波があります。目の周りを揉むと楽になります。アイブレラのクリアカラーサングラスで目を守ってます。ピント合いにくいし本当に疲れますよね。

548 :-7.74Dさん:2021/06/03(木) 02:23:43.89 .net
乱視の度なし頼んできた
出来上かるか楽しみ

549 :-7.74Dさん:2021/06/21(月) 12:36:09.77 .net
乱視レンズ高いな

550 :-7.74Dさん:2021/06/23(水) 14:04:01.18 .net
乱視矯正してコンタクト遠いところはメガネ疲れる

551 :-7.74Dさん:2021/07/20(火) 22:26:29.82 .net
最近乱視がひどくてこんな感じに見えるんだけど結構重度?
https://i.imgur.com/W1WtxtQ.jpg
元の画像
https://i.imgur.com/QH39c2E.jpg

552 :-7.74Dさん:2021/07/20(火) 23:16:26.21 .net
こんな感じ
https://i.imgur.com/PKPQPrO.png

553 :-7.74Dさん:2021/07/20(火) 23:30:07.88 .net
なんだ、真面目なスレじゃなかったのね

554 :-7.74Dさん:2021/07/21(水) 11:28:19.01 .net
>>551
そうだなあ眼科いって測ってもらったほうがいいと思うよ

555 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 03:30:49.57 .net
真面目なスレじゃないみたいだけど寝れないんで疑問を
乱視が進行して見にくくなったのでメガネを新調しようと思うんですが

PCモニターで文字を見る距離(60cm)だと横に文字がぶれて
スマホで文字を見る距離(30cm)だと縦に文字がぶれる
裸眼だとだいたい40cmぐらいで縦横のブレが均等になる

これって1つのメガネじゃ両立して矯正は無理?
現在使用中のメガネはスマホの距離だと裸眼の時よりめがねの方がより縦にぶれる
横ブレ矯正を強くしたらスマホの文字の縦ブレがさらにキツくなる?

https://i.imgur.com/PD4oeqq.png

556 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 07:16:05.27 .net
>>555
急速に乱視が進行したのなら、
脳腫瘍とか脳梗塞とか糖尿病合併症とか重篤な病気が潜んでいる可能性があるから、
こんなスレで悩んでないで病院で診てもらったほうがいい。

557 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 07:32:41.40 .net
>>551
自分もスマホを連日見すぎているとそうなる
特に縦系に移動するゲームとかすると影響がしばらく残っている
何日かしばらくスマホ絶ちすると元の画像のように見えるようになってくる

558 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 08:20:50.68 .net
>>555
今あるメガネに乱視矯正は入ってる?
メガネをレンズ中心に少しずつ回転させて見え方が変わる見てみれば?片目ずつになるけど。
良くなるなら普通の乱視レンズの乱視軸の調整でなんとかなるはず。

559 :-7.74Dさん:2021/07/22(木) 18:15:40.98 .net
おお!レスがありがとうございます

>>556
あまり自覚はないけど急速に進行したわけで訳ではないと思います
PCの文字は裸眼だとほぼ見えないですがメガネをかけると
クッキリ見えてたのがどの距離でも少しだけ横にぶれるようになってきたので

>>558
乱視矯正入ってます。今まで眼科では無く眼鏡屋で乱視強いでねと言われ
なんとなく乱視なんだ・・・ぐらいに思ってたんですがスマホを見る機会が多くなり
文字のブレがPCが横に対してスマホだと縦になるのに気づいての疑問でした
距離によって乱視の方向が変化するって情報が検索しても見つけられなかったので
矯正できるなら良かったです。でも老眼も来てるので近距離用もひつようかな

560 :-7.74Dさん:2021/07/24(土) 22:25:12.58 .net
いや〜乱視ひどすぎて困ってる。
ICLに賭けるしかないんかなぁ...。

561 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 08:23:08.30 .net
乱視度数 -3.50なんだが、それ以上の人いる?

処方箋貰って、こんなに悪いんだ。ガックリ

562 :-7.74Dさん:2021/07/25(日) 18:43:05.72 .net
年齢によってひどくなることがあれば、逆に良くなることもあんのかな

563 :-7.74Dさん:2021/07/26(月) 15:10:11.54 .net
50代後半男です。
昔から乱視あって眼鏡で矯正してたんですが、最近1日の中で軸や度数が変わる?ようになって、非常にキツイです。
同じような人います?

眼鏡屋であの度数を決めるときの沢山のレンズから選んでやる眼鏡は個人で買えるのかな?

564 :-7.74Dさん:2021/07/26(月) 15:46:16.37 .net
眼精疲労もあるんじゃないか?

565 :-7.74Dさん:2021/07/26(月) 17:57:59.95 .net
>>563
近いのずっと見てると近視が強くなって乱視が弱くなる
眼精疲労だね
デスクワーク用のメガネ(老眼鏡)掛けるようなって解決してる

566 :-7.74Dさん:2021/07/28(水) 11:33:32.94 .net
片方だけ乱視なんだけど眼鏡かけてもあんまり直らないから視てもらったら
角膜じゃなくて水晶体が歪んでるから眼鏡やコンタクトで矯正は難しいって言われちゃった
不正乱視ならハードコンタクトで直せるかも?と思ってたが甘かったわ

567 :-7.74Dさん:2021/07/30(金) 15:05:43.50 .net
>>566
そういうのって普通に眼科いってわかるものなんですか?
それとも特殊な検査しないとわからないとか

568 :-7.74Dさん:2021/08/02(月) 12:29:42.54 .net
>>567
遅レスですまん
普通に眼科で調べてもらったよ、普通の視力検査とそんなに変わらない
不正乱視なのか知りたいって書いたら、先生が撮った自分の眼の画像付きや眼の模型使って
水晶体の濁り具合とか眼球の血管の状態とか色々と説明してくれたので行って良かった

569 :-7.74Dさん:2021/08/04(水) 17:16:20.94 .net
乱視のストレスやばい

570 :-7.74Dさん:2021/08/05(木) 12:59:15.85 .net
片方強い乱視で眼鏡かけてもこの文字も読めないレベル
もう片方の眼が悪くなったらと思うと不安だわ

571 :-7.74Dさん:2021/08/06(金) 00:02:28.81 .net
遠くはブレるけど近くは大丈夫なので乱視の度数を上げると身の回りが歪んでしまう。下げると遠くが見えない。
近視の度を上げても見えづらさは変わらない。バンバンブレてるのに1.2までなんとなく言い当ててしまう。老眼も始まった。
失明してないだけでもありがたいと思ってまた明日も眼鏡をかける。

572 :-7.74Dさん:2021/08/08(日) 11:21:01.95 .net
近視-4〜-6、乱視-1〜-2くらいの中度の人なら
今の一般的なレンズ込みのセットレンズである外面非球面を卒業して
普通の眼鏡屋行って内面非球面レンズにしてカーブと反り角?をフレームに合わせてもらうだけで
見にくさやブレ、歪みが劇的に改善する
薄さ重視で屈折率1.74にしなくても1.67で十分になる、というか1.67が最適

573 :-7.74Dさん:2021/08/08(日) 14:40:12.18 .net
勉強になります。
不自由があるのであればお金を惜しんじゃだめですね。

574 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 00:34:50.84 .net
これもしかして眼科の言う通りに作ったら見にくいってあるんか
左右の乱視度数が違うんだけど、試しに左右逆にして見てみたら 弱→強 の方はよく見えるようになった
因みに、度数の違いは0.5D

575 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 00:36:19.43 .net
>>574
追記:近視度数は同じ

576 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 01:15:45.28 .net
見るものまでの距離によるのでは

577 :-7.74Dさん:2021/08/10(火) 11:44:11.19 .net
>>574
真正面見てそう思うのならどっかで手違いがあったんじゃないの?

578 :-7.74Dさん:2021/08/11(水) 20:13:51.12 .net
検査受けてきた
結果として強くしてもらった
距離によるものではなく、強くしすぎると目が疲れるからという主張に自分が受け入れていたからだった
でも自分としてはそれは近視についてのみ言ってると思っていて乱視はそうではないと思っていたんだがどうやら乱視もそうらしい...

そうなの??

579 :-7.74Dさん:2021/08/12(木) 09:12:55.56 .net
>>578
その辺はほんと人それぞれ
乱視だと特にフレームやレンズのグレードでも見え方が変わるから
初見一発で完璧な処方箋を出せる医者は存在しない
乱視のレンズは処方箋通りに作ればいいものではなく、眼鏡屋がその人の目とフレームに合わせて最適なレンズのグレードを提案して設計するもの
乱視があるのに処方せん通りの眼鏡しか作らない眼鏡屋の方に問題があるんじゃないかな

580 :574,8:2021/08/13(金) 00:09:42.87 .net
俺が行った眼鏡屋では、眼科の処方箋出したらその通りにしか作れないと言われたよ
試しに処方箋見せず、眼鏡屋でも視力検査をしてもらった結果同じになったのでそれで作ってもらうことにした
そこまで顧客目線で提案してくれる眼鏡屋なんてあるのかね

581 :-7.74Dさん:2021/08/13(金) 05:33:41.20 .net
願望だろ

582 :-7.74Dさん:2021/08/13(金) 07:59:46.91 .net
>>580
処方箋通りにしか作れないって明らかな嘘じゃん
処方箋なくても作れるくせに
胡散臭い眼鏡屋だな

583 :-7.74Dさん:2021/08/13(金) 10:38:30.19 .net
>>582
処方箋の提示学習無ければ勝手に検査して作れるが処方箋を持って来たらその通りにしか作れないってのはほんとう。

584 :-7.74Dさん:2021/08/13(金) 12:24:27.83 .net
>>583
マジか、知らんかったすまん
俺は参考に処方せん持って行った上で、
眼鏡屋であれやこれややって度数決めたから普通にできるもんと思ったわ

585 :-7.74Dさん:2021/08/18(水) 19:46:51.29 .net
距離によって乱視軸変わる人いる?

586 :-7.74Dさん:2021/08/19(木) 05:49:29.76 .net
>>585
俺もそうだけど、それ老眼だよ

587 :-7.74Dさん:2021/08/19(木) 14:24:43.62 .net
>>586
まだ20十代なんだが........

588 :-7.74Dさん:2021/08/19(木) 15:16:48.83 .net
スマホ老眼じゃね?

589 :-7.74Dさん:2021/08/19(木) 20:11:11.38 .net
眼鏡を掛けたときの視点で反時計回りに少しずらすと見えやすくなるんだがこれって、
今AX180°だとすると、10,20°方向に変更すべきってことで合ってる?

590 :-7.74Dさん:2021/08/19(木) 20:22:12.40 .net
>>589
角度数は自分で判断しない方がいいよ

http://iwatamegane.com/wp-content/uploads/7e1d92a4245ff03e752250b219f6fa5e-1.jpg
http://iwatamegane.com/wp-content/uploads/67e10c85998f19cc390d0228c7a2b803-1.jpg

591 :-7.74Dさん:2021/08/20(金) 15:04:47.63 .net
>>590
そう言われても、クロスシリンダーテストの結果で作った眼鏡が見えなくてね....

592 :-7.74Dさん:2021/08/20(金) 15:59:42.42 .net
1dayの使い捨てコンタクトレンズで、乱視度数が-2.25以上あるのってもうないんでしょうか?
 

593 :-7.74Dさん:2021/08/20(金) 18:31:29.33 .net
>>591
水平垂直の角度の方が慣れやすいって言ういう眼鏡処方士がいる
10°くらいの差なら180や90にしてしまうようだ
自分は今110°のメガネ使っているけど、最初眼科に90°て処方された

594 :-7.74Dさん:2021/08/20(金) 22:40:48.34 .net
>>593
90°→110°にはどうやって調整したんですか

595 :-7.74Dさん:2021/08/27(金) 00:38:06.83 .net
何回も眼科、眼鏡屋行って漸くこれでいいかなと思える見え方になった疲れた

596 :-7.74Dさん:2021/09/12(日) 23:13:15.38 .net
爪切りが苦手なのもこれもしかして乱視のせい?境界がわかりにくくない?

597 :-7.74Dさん:2021/09/13(月) 16:29:19.22 .net
爪切り云々の前にまず文字が見えにくくないか?

598 :-7.74Dさん:2021/09/13(月) 18:42:09.95 .net
老眼じゃないの(´・ω・`)?

599 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 12:38:36.49 .net
>>598
あれ私だけかな
老眼はないんです。
爪とか光を反射する対象のものが見にくいのは乱視の影響かと思いました、

600 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 12:39:40.26 .net
>>597
文字は暗い部屋とか暖色系のライトの下だとみづらくすぐ頭が痛くなります。

601 :-7.74Dさん:2021/09/14(火) 12:44:33.48 .net
白内障か

602 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 02:32:00.43 .net
>>599
見え方云々より読点の使い方がおかしい
日本人?

603 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 05:46:14.72 .net
乱視と人種は関係あるない、

604 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 07:21:16.51 .net
>>603
アスペ(笑)

605 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 15:57:41.87 .net
乱視−6Dだけど裸眼で免許更新通った
近視ではないからブレブレだけどCの空いてる方向はばっちりわかる
とはいえ見にくいからメガネかけないで運転することはまず無いんだけどこんなザル試験でいいんだろうか

606 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 18:34:22.01 .net
メガネ等、がついてもいいから、メガネありで受ければいいのに

607 :-7.74Dさん:2021/09/27(月) 20:40:24.84 .net
ふもうずいぶんと長い付き合いのメダリスト66トーリック 眼科で購入の際も診察して度数の変化も問題なく
前回と同じ商品でいいですかと聞かれて毎回ハイと答えてます
今はもっと安くてさらにいい商品が出たりしてるのでしょうか?
19の時だから20年前の その当時は2weekで自分の乱視の度数では メダリスト66トーリックしか選べないと当時から通う眼科に言われて
ずっと使い続けてます

608 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 16:58:10.72 .net
度なしの目がね頼んできた
出来上がり楽しみ

609 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 17:54:40.21 .net
>>608
お久しぶり!!待ってたよ

610 :-7.74Dさん:2021/10/14(木) 17:27:53.97 .net
下手な自演w

611 :-7.74Dさん:2021/10/16(土) 20:01:59.06 .net
>>610
自演する性格だと思うの?

612 :-7.74Dさん:2021/10/19(火) 09:11:53.58 .net
>>611
何この馬鹿…ww

613 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 19:35:54.60 .net
シードのうるおいプラス乱視用に興味あり。眼科で視力計測してもらったらネットでも買える?

614 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 20:07:35.60 .net
>>613
買える。俺は検査すらしてもらってない。

615 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 21:00:29.81 .net
>>614
ありがとう。度数とかはざっくり?

616 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 21:01:38.03 .net
シードのうるおいプラス使ってる人、使用感を教えてください。今はワンデーアキュビューオアシスです。

617 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 21:35:12.20 .net
>>615
普通のコンタクトしてるんで、度数は良いんですが、乱視の角度(乱視軸)が測ってもらう場所によって違うんで、しっかり計測してもらえるところを選ぶことをお勧めします。
気球をのぞくやつの計測はまったくあてにならない。機械を覗いて線のはっきり見える方向を言うやつもダメ。レンズを入れてくるくる回して測ってもらえるやつまでしないとダメだった。

618 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 21:42:20.61 .net
>>616
私はシリコーンハイドロゲルの素材がダメなんで、うるおいプラスを選んでいたんだが酸素透過率はやはり劣るんで長時間装用だと差を感じるかも。まったく問題ないとは思うが。
あと32枚入りなのが地味にありがたい。

619 :-7.74Dさん:2021/10/30(土) 18:16:47.58 .net
>>617
ありがとう。眼科ですよね。しっかり診てくれるところか事前に見分ける方法ありますか。

620 :-7.74Dさん:2021/10/30(土) 20:52:26.49 .net
>>619
コンタクト併設のところの眼科(コンタクト扱いのある眼科でもコンタクト屋併設の眼科でも)の方が視能訓練士とか認定眼鏡士の人がいるのでしっかりやってくれると思う。
ちなみになぜかコンタクト屋併設の眼科の方が診察代が安い。

621 :-7.74Dさん:2021/10/30(土) 22:42:16.48 .net
>>620
どうもありがとう。混んでますが一度診てもらうことにします。

622 :-7.74Dさん:2021/10/31(日) 08:00:19.23 .net
>>621
さらに言うと最終矯正状態で、そのまま外へ出させてもらって遠くの看板の文字などを見て確認するのが良い。
実際に許可が出るかわからないけど。

623 :-7.74Dさん:2021/10/31(日) 22:22:32.48 .net
>>620
>>622
眼科行ってきました。なんと老眼とドライアイ。乱視も入っているものの装用感が犠牲になるとかで一旦、様子見になりました。

624 :-7.74Dさん:2021/11/03(水) 19:32:47.27 .net
夜乱視用メガネ作った
出来上がり楽しみ

625 :-7.74Dさん:2021/11/03(水) 20:06:26.72 .net
>>624
それは楽しみだね!

626 :-7.74Dさん:2021/11/11(木) 01:38:09.21 .net
自演w

627 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 18:12:43.29 .net
度なしのメガネ作ってきた
出来上がり楽しみ

628 :-7.74Dさん:2021/11/23(火) 18:20:28.47 .net
>>627
それは楽しみだね!(自演じゃないですよ)

629 :-7.74Dさん:2021/11/29(月) 16:52:35.97 .net
ここでいいのかわからんけど昔メルスプラン使っててあまりにも店員?眼科の態度が悪いのでやめて、今度コンタクト新調しようかなと軽い気持ちでお店や眼科行ってもここでで買わなきゃ計らない。
お店はハードは無理〜って断られた。今そんな時代なの?こんなに作れないものなの?ムカつく
だいたい眼科のくせに視力検査断るってなんだよ。

630 :-7.74Dさん:2021/12/03(金) 23:12:21.55 .net
>>628
自演ですよ

631 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 14:12:16.03 .net
度なしのメガネ作ってきた
出来上がり楽しみ

632 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 14:58:45.37 .net
>>631
似合うといいね!

633 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 19:32:34.96 .net
>>617
横からだけどやっぱりしっかりした眼科での測定が大事なんですね
矯正するほどの乱視ではないと言われてるけど違和感があり…

634 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 19:47:55.62 .net
乱視軸、度数は日によってまた時間帯によって変わるので妥協点が必要だね
メガネ屋に行く時間帯も考えないとダメ(ある人が言うには朝イチが良いとか)
乱視の矯正は難しいよ。近視の半分の障がいなんだけどね

635 :-7.74Dさん:2021/12/06(月) 08:29:43.40 .net
>>633
私もそう言われてるけど(- 0.25)実際にはソフトコンタクトだと看板の文字が読みにくい。かと言って乱視のコンタクトだと近くは見えないしで(老眼)、あきらめてる。ハードなら乱視が自動矯正されるから問題ないんだけどね。

636 :-7.74Dさん:2021/12/07(火) 20:53:47.24 .net
暖房つけてると目が乾く

637 :-7.74Dさん:2021/12/08(水) 07:01:16.27 .net
眼科でメガネの処方箋出してもらったんだけど
片目だけ乱視が強い場合もう片方も少し矯正した方が見やすいですよって言われた
で実際その通りにしたら見やすかったんだけど(右-1.25左-0.5)
そういうものなのです?

638 :-7.74Dさん:2021/12/08(水) 10:16:40.31 .net
昼間は見えるけど夜は光る物は見えない

639 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 06:01:18.94 .net
眼科で検査したら乱視が酷いって言われた
乱視って症状良くなる可能性なし?

640 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 10:02:22.91 .net
体調によってだいぶ変わるよ
夜間に走行している車を見てナンバーも読み取れない位
ブレブレになっていても、放っておけばだいぶ改善されることもある

641 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 11:11:02.36 .net
乱視メガネ作って初めのうちは足元歪んで階段降りるの怖かったけど慣れたらもう外せなくなるね
メガネなしでの見え方がめちゃくちゃ悪くなった
脳の画像処理がメガネありきに適応したって事だよね?

642 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 14:51:29.36 .net
>>640
体調の影響はありそうですね
とりあえずニンジンとブルーベリーでも
ダメもとで食べてみようかな

643 :-7.74Dさん:2021/12/12(日) 06:24:06.36 .net
老化だよ
自分も長時間スマホ見ていたら遠くが暫く見えづらく乱視が弱まり、近視が強くなる
近場用メガネ(またの名を老眼鏡)を使って目に負担を掛けないようにしてる

644 :-7.74Dさん:2021/12/12(日) 17:11:46.00 .net
左右差1.0(左0.2右1.2)で重度の乱視
乱視すぎてコンタクト合わないのと職業柄眼鏡禁止で常に裸眼だけど頭痛が酷い
なおかつ目にヘルペスとか出来やすくて厄介

645 :-7.74Dさん:2021/12/12(日) 19:25:19.76 .net
乱視ー0.25だけど矯正しなくても違和感無いや
近くは裸眼で生活してるし

646 :-7.74Dさん:2021/12/12(日) 20:11:57.34 .net
0.25の乱視なんて誰でも持ってるよ
S-2.0の乱視だけど30cm先のモニターの文字も読めないよ

647 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 03:17:31.16 .net
白目が充血(血走る)するようになってから乱視が悪化した気がする
病院で検査して眼圧正常で感染症の様子もないって言われたから
疲れやストレスが原因なのかな?

648 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 14:04:27.07 .net
計ったのしばらく前だけど
左0.02
右1.0
右目の視力が下がったら終わり

649 :-7.74Dさん:2021/12/13(月) 21:32:47.94 .net
ちゃんと物を見たい時には眼鏡かけます。

0.6だから裸眼でもまぁまぁ見えるけど、はっきりは見えない。

パソコン業務で数年前に1.2から一度がくんと下がってからは、時々眼鏡でも視力は変わってません。

650 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 00:54:16.38 .net
放射線の円を見ると縦の線が濃く見えるから縦乱視だ
毎日右左を20秒見るトレーニングって効果あるのかな?

651 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 01:02:05.64 .net
高校生まで2.0と1.5で、高校途中から0.8になり、20代で0.1以下になりました

小学生の時に車に乗ると寄り目というかピントをズラして信号機を見ると花火みたいに見えて感動して癖でやってました(あまり車に乗る機会はなかったけど)

今では裸眼で普通にしてても全ての光が花火に見えます
小学生の頃に遊んでたから乱視になってしまったんですかね?
近視もあります

652 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 08:11:20.60 .net
午前中から更新に行こうと思ってたけど、片目の調子が悪くて
0.5のが見えないや
午後までに見えるようにならないと、後日検査になるわ

653 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 22:53:58.15 .net
結局なんとかなるだろうと思って午後の更新に行ってきたわ
結果、なんとかなって、西暦(+元号)表記の免許証に更新できた。
ほっとした

654 :-7.74Dさん:2021/12/14(火) 23:21:47.25 .net
メガネ屋と眼科は敷居が高い

655 :-7.74Dさん:2021/12/15(水) 01:18:42.11 .net
中学の頃までは左右共に1.5くらいあって
検査表の1番上の大きな図形(0.1)の切れ目が分からないなんて信じられなかった
最近マスクして寝ることが多く寝てる間マスクの縁が目を圧迫してたような気がした

656 :-7.74Dさん:2021/12/15(水) 13:27:19.01 .net
>>655
なんでマスクして、寝るんだ?

657 :-7.74Dさん:2021/12/15(水) 18:30:11.80 .net
もしやCPAPのマスクのことか

658 :-7.74Dさん:2021/12/16(木) 01:46:49.76 .net
>>656
寝てる間にホコリを吸い込まないように
目が赤く結膜炎発症してるみたいだから

659 :-7.74Dさん:2021/12/18(土) 16:58:49.09 .net
点は全部花火みたいにみえます

660 :-7.74Dさん:2021/12/18(土) 21:20:41.96 .net
合う眼鏡だと花火がきちんと点になるの?

661 :-7.74Dさん:2021/12/20(月) 06:59:06.71 .net
>>660
矯正範囲内の乱視なら点になるでしょ
乱視が悪化していまの眼鏡だと
光が下に垂れるようになった

662 :-7.74Dさん:2021/12/20(月) 11:38:36.03 .net
>>660
不正乱視はハードコンタクトじゃないと矯正できない

663 :-7.74Dさん:2021/12/21(火) 15:38:19.79 .net
車運転すると信号ハザードブレーキランプヘッドライト光って疲れる

664 :-7.74Dさん:2021/12/21(火) 17:42:58.89 .net
偏光のサングラスかけると少しは楽になるかも

665 :-7.74Dさん:2021/12/21(火) 18:01:45.54 .net
太陽めっちゃ大きく見える

666 :-7.74Dさん:2021/12/22(水) 04:02:13.93 .net
矯正でなんとかならんの?

667 :-7.74Dさん:2021/12/23(木) 17:02:50.54 .net
車運転するときメガネかけてる

668 :-7.74Dさん:2021/12/25(土) 00:09:11.41 .net
寝る前乱視ひどい

669 :-7.74Dさん:2021/12/25(土) 22:12:03.24 .net
夜街灯信号ライト分裂する

670 :-7.74Dさん:2021/12/27(月) 23:08:14.48 .net
夜家と外で視力違う

671 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 16:10:47.40 .net
両目とも0.1切ってるけど裸眼。
眼鏡かけてもそこまで上がらないし、気持ち悪くなるから諦めてるw

672 :-7.74Dさん:2021/12/29(水) 03:11:20.14 .net
>>641
どのくらいで慣れました?

673 :-7.74Dさん:2021/12/29(水) 19:06:18.33 .net
信号街灯ライトランプ分裂して見えるのはメガネかければ見えますか?

674 :-7.74Dさん:2021/12/31(金) 09:41:53.65 .net
>>632
バレバレの自演

675 :-7.74Dさん:2022/01/03(月) 09:21:13.03 .net
シードのワンデーピュア使ってるんだけど全然指にくっつかずつける時に苦労する。調べても出てこないし対処方があれば教えてほしい…

676 :-7.74Dさん:2022/01/03(月) 09:36:41.84 .net
>>675
え?指を傾けると滑り落ちるってこと?
保存液だけで問題なくて、シードだからってそんなことは感じたことはないけど。
どこのでもまぶたを思いっきり大きく開かないと無理。

677 :-7.74Dさん:2022/01/03(月) 13:04:24.55 .net
ソフトはちょっとしか改善しなかった
ハードのがよさそう

678 :-7.74Dさん:2022/01/03(月) 14:02:58.20 .net
>>676
そう、滑り落ちる
というより指にくっつかないから転がり落ちる
まぶたまで運べない
誰もレビューでそんなこと書いてないから乾燥しすぎなのか不良品なのか…

679 :-7.74Dさん:2022/01/03(月) 16:14:32.44 .net
>>677
ハードの何が?

680 :-7.74Dさん:2022/01/03(月) 20:43:57.23 .net
信号の矢印がわからなくなってきた

681 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 01:09:28.15 .net
雨の夜は宝石箱。

 信号も、街灯も、家の光も、みんなキラキラ。


「雨の日って、凄いね。いつもの街が輝いてる」

 外を眺めながら、ハンドルを握る彼氏に言った。

「あ、凄い! あの信号機。光がいっぱい集まって、花火みたい」

682 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 01:45:14.34 .net
これ的なの思い出した
https://www.あmazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-HoloSpex3D-%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%81%E3%81%8C%E3%81%AD/dp/B00142MWM2#

683 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 05:06:47.27 .net
ここ2,3か月で一気に乱視が悪化した
原因は何なんだろう?
目の充血があって眼科に行って見てもらったから病気じゃないと思うんだけど

684 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 08:16:45.09 .net
>>683
症状が軽いうちは、一人の医者、1箇所の眼科でなんともないと言われたからと言ってほんとになんともないかどうかなんてわからない。

685 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 09:43:58.64 .net
>>677
のが???

686 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 09:59:58.37 .net
眼科は信用ならんからセカンドオピニオン必須だろ。

687 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 10:09:07.94 .net
>>685
「の方が」の省略型だけど、方言だとか言う人もいるし、違和感を持つ人が多いようだ。
三河では当たり前、東京でも通じるので標準語と言っても良い(はず)

688 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 10:30:30.37 .net
一通りの検査はするけど、乱視以外見当たらない
ビタミン点眼薬処方しとけばええやろみたいなところあるよね
乱視は薬じゃそうそう治らないやろ
聞いた事がない

689 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 10:52:37.68 .net
>>686
コンタクトを外すと結膜炎がひどくて何か所か行ったけど解決しなくて4箇所目で真因と対策を提示されたことあり。
3箇所目では「ドクターショッピングなんかしてんじゃねーよ」って医者が言ったんでそこの眼科には二度と行ってない。
ちなみに、さかさまつげでまぶたの皮手術。

690 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 12:04:21.88 .net
>>687
アスペきもいよ

691 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 12:55:09.27 .net
>>689
そういうところは他の患者のためにもGoogle口コミにきちっと書くべき。

692 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 21:46:00.30 .net
>>687
通じないし
言っても良い(はず)
ってお前の主観なんか意味ない

693 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 22:35:08.55 .net
>>692
新しいこと教えてもらって良かったな。
これで通じるようになったやん。

694 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 22:50:58.12 .net
>>693
しつこいアスペ
しかも>>687はコピペじゃん
きっしょ

695 :-7.74Dさん:2022/01/04(火) 23:07:21.30 .net
目が疲れると乱視が惨くなる

696 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 05:31:52.27 .net
糖尿病で視力悪くなるの知ってたけど乱視も悪化するんだね
甘いもの食べるの控えようと思った

697 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 07:32:37.83 .net
>>696
糖尿病なの?
違うなら別原因でしょ

698 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 13:03:45.51 .net
正乱視はメガネで矯正出きるけど不正乱視はハードコンタクトじゃないと矯正できない

699 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 13:07:41.73 .net
夜はなるべく運転しない

700 :-7.74Dさん:2022/01/05(水) 21:27:25.07 .net
>>697
糖尿病じゃないけど
ストレス溜まってるときって甘い物ドカ食いするから

701 :-7.74Dさん:2022/01/06(木) 09:13:01.62 .net
なんだそりゃ

702 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:07:01.00 .net
乱視矯正入れたら見えにくくなった
乱視検査なんてしてないのに気球見ただけで測れるの?

703 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:13:32.55 .net
>>702
近視遠視乱視度数までわかる

704 :-7.74Dさん:2022/01/07(金) 22:19:53.07 .net
>>703
それで作ったはずのメガネが右目だけ見えづらくて…
面倒くさいけどレンズ交換してもらうわ

705 :-7.74Dさん:2022/01/08(土) 08:33:25.88 .net
結膜のたるみって乱視に影響する?

706 :-7.74Dさん:2022/01/09(日) 23:15:34.89 .net
夜遅くなると乱視酷くなるからテレビ映画見れない

707 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 01:14:09.48 .net
細いゲームするとあっという間に酷くなる

708 :-7.74Dさん:2022/01/10(月) 10:10:19.48 .net
眼科なんか行ったって治らないんだからだめ

709 :-7.74Dさん:2022/01/12(水) 23:53:33.79 .net
月がたくさん見える
乱視、近視、老眼の3重苦です。

710 :-7.74Dさん:2022/01/13(木) 20:51:19.53 .net
月は本物と薄い上と薄い左上の3個見える

711 :-7.74Dさん:2022/01/15(土) 00:43:40.48 .net
乱視用のコンタクトしてるんだけど
舞台とか見てて10m程先の人が2重になって困った。眼科いかないとだなぁ…

712 :-7.74Dさん:2022/01/18(火) 14:32:54.35 .net
肩こり良くなってきたら若干乱視も良くなった
コリと関係してんだろうか

713 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 11:02:16.87 .net
近視と遠視などほぼゼロの乱視だけがめちゃくちゃ強い。
強すぎる乱視用コンタクトってないね
比較的種類の豊富なアキュビューオアシスでも対応している度数がない・・・
海外製品とかなら乱視に特化したコンタクトあるのかな
英語で調べて個人輸入してみようか考えてるけど金がねえ

714 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 11:33:38.38 .net
不同視だから左で遠く見て右で近く見てるモノビジョン

715 :-7.74Dさん:2022/01/22(土) 18:08:02.82 .net
コピペ

716 :-7.74Dさん:2022/01/24(月) 01:51:24.35 .net
>>713
メガネじゃだめなの?

717 :-7.74Dさん:2022/01/25(火) 13:48:12.90 .net
目に栄養足りてないと乱視悪化する?
第三類医薬品の最大濃度配合の目薬買えば多少良くなるかな?

718 :-7.74Dさん:2022/01/26(水) 09:13:23.48 .net
>>717
ならない

719 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 18:57:29.97 .net
夜メガネ無しで車のテールランプ見ると赤ランプが左右7つくらいに見える

720 :-7.74Dさん:2022/02/01(火) 22:15:39.23 .net
テールランプがいっぱいある車種かもしれないよw

721 :-7.74Dさん:2022/02/02(水) 09:38:09.48 .net
正乱視と不正乱視の違いわからない

722 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 01:29:04.49 .net
乱視が悪化するとまず光に影響出るね
形が変わる

723 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 10:53:18.91 .net
光は夜中の信号機とかテールランプとかだろ
乱視が入った時、モノが二重に見えるのが先だったわ

724 :-7.74Dさん:2022/02/07(月) 14:24:26.67 .net
ハードコンタクトにしたら圧倒的に改善するけど痒くなるから長時間はしんどいわ

725 :-7.74Dさん:2022/02/10(木) 12:26:16.51 .net
乱視の見えかた

https://i.imgur.com/upUswPK.gif

726 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 08:10:28.70 .net
美しい

727 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 13:52:27.55 .net
裸眼で夜外出れない

728 :-7.74Dさん:2022/02/16(水) 16:55:11.82 .net
>>725
ブレは分かるけど スターバーストはまた違うやつでねぇか?

729 :-7.74Dさん:2022/02/18(金) 07:08:54.56 .net
乱視の原因が角膜の傷による場合は角膜を傷つけないように
コンタクトやめたりそれ用の目薬(ビタミンA、ヒアルロン酸、コンドロイチンあたり?)をつければいいんだろうけど
水晶の歪みの場合はどうすればいいんんだろう?

730 :-7.74Dさん:2022/02/19(土) 03:02:51.12 .net
コンタクトや眼鏡で矯正

731 :-7.74Dさん:2022/02/19(土) 08:41:32.39 .net
>>730
諦めるしかないのか
乱視悪化したばっかで眼鏡調整するのためらっちゃう
もしかしたら元に戻ってくれるかもって

732 :-7.74Dさん:2022/02/19(土) 09:18:50.95 .net
手術できるんだっけ?

733 :-7.74Dさん:2022/02/19(土) 12:30:47.09 .net
正乱視はメガネで矯正出きるけど不正乱視はハードコンタクトじゃないと矯正できない

734 :-7.74Dさん:2022/02/20(日) 21:25:45.27 .net
左右ともに近視卵子に加えて右目が斜視って言われたわ

735 :-7.74Dさん:2022/02/21(月) 03:03:22.39 .net
山井は極度の乱視がありコンタクトでは矯正難しく乱視矯正のメガネを使用してた
コンタクトでも矯正ダメな乱視あるのか

736 :-7.74Dさん:2022/03/04(金) 21:33:52.06 .net
月がでっかく見えてお得

737 :-7.74Dさん:2022/03/08(火) 04:39:38.56 .net
光が気になると寝れないからアイマスク考えてる
けど、あれ付けて寝ても乱視悪化しないよね?

738 :-7.74Dさん:2022/03/08(火) 17:47:05.16 .net
ハードコンタクトのベースカーブ変えたら
乱視度数変わってメガネ作り替える羽目になったよー。

いや、メガネの乱視度数0になったから良いんだが
しばらくコンタクトしてないとどうも変化するらしい。厄介だなぁ…

739 :-7.74Dさん:2022/03/21(月) 01:11:38.48 .net
乱視が酷いからそろそろメガネ買うか

740 :-7.74Dさん:2022/03/21(月) 13:46:44.65 .net
>>738
ハードと眼鏡併用だけど
困ったことないわ
メガネ作る日は、朝からコンタクト付けないけど

741 :-7.74Dさん:2022/03/22(火) 11:12:38.04 .net
顔を横に向けて寝てると縦乱視気味になりやすい?

742 :-7.74Dさん:2022/04/02(土) 12:14:07.54 .net
ワシこんな見え方する
https://imgur.com/mCyovkW
https://imgur.com/oibZGZF
https://imgur.com/GwonIwK
https://imgur.com/7J7m1Mr
眼科行っても原因がわからんって言われて2か月通院中

743 :-7.74Dさん:2022/04/02(土) 18:02:41.55 .net
ハードコンタクトはためした?

744 :-7.74Dさん:2022/04/02(土) 22:19:19.75 .net
眼科で試用のハードコンタクトつけてもらったけど全然ダメでした
ピント調整を止める目薬をさした後に機械で測った度数の眼鏡を付けてもダメ
ダメっていうのは像自体はシャープに見えるようになるんだけど、それが2重か3重に見えるの
4枚目みたいな基板の組み立てを仕事でやるんだけど足の位置とか数字の判読が困難な日がたまにあって辛い

745 :-7.74Dさん:2022/04/03(日) 14:51:32.67 .net
眼科は時間がかかりそうなので
とりあえず小傷がついてるメガネのレンズだけ交換してきた
レンズが新しいからかガラスに変えたからかとてもよく見える

746 :-7.74Dさん:2022/04/04(月) 00:40:36.62 .net
裸眼0.01の近眼乱視老眼だけどさ、雨降り夜間の信号機の赤青黄は多重に見えるだけだからまだしも、青矢印がどっち向きに光ってるか全くわからん
今まで4〜5万するメガネを作ってたけども、Zoffとか安いメガネ屋でもしっかりしたメガネを作ってくれるんかな

747 :-7.74Dさん:2022/04/06(水) 20:43:38.43 .net
最近夜の車の運転時に対向車のライトが異様に眩しい
乱視が悪化してきてるのかな
もうすぐ新しい眼鏡が出来上がるからそれ掛けてみてどうなるか

748 :-7.74Dさん:2022/04/09(土) 00:51:16.04 .net
去年の12月頃から光が伸びて見えるようになってきました。最初はうっすらと伸びている感じでしたが、だんだんクッキリと伸びている光が見えているようになりました。瞼を開けると伸びている光はマシに(短く)なっていき、完全に見開くとほぼ無くなります。普段ずっと見開いているわけにもいかず困っています。瞼の開き具合で変わることから睫毛が少し怪しいのですが、いままでこんなことなかったのに急にこのような症状が出るのに違和感を感じるし、そもそも睫毛が視界に入ったくらいでこんなに見にくくなるもんかと思います。眼底検査もしてもらいましたが異常なしです。メガネやハードコンタクトをつけると視力は矯正されますがこの光の伸びるような症状は全く変わりません。
ネットから拾ってきたものですがこの二つの画像が合わさったように見えます。ドライアイ持ちで二年前に眼瞼内反症手術を受け二重になりました。睫毛は普通と比べるとかなり下向きに生えていると思います。

これは乱視でしょうか?

749 :-7.74Dさん:2022/04/09(土) 00:55:27.42 .net
すみません画像はこれです。
https://imgur.com/a/ZZx8XWy

750 :-7.74Dさん:2022/04/09(土) 07:33:23.94 .net
げ、なんだこの見え方は
すげーな

751 :-7.74Dさん:2022/04/12(火) 13:18:54.35 .net
乱視だと思ってたが緑内障だった

ピンホールメガネ壊れたから100円ショップの買ったけどアマの500円〜1000円ぐらいのほうが
強度はあるんですね
同じものではなかったんだ

752 :-7.74Dさん:2022/04/12(火) 18:38:41.95 .net
>>749
その見え眼底検査とかで瞳孔を開く目薬さしてる時の見え方に似てるからそっちの病気の可能性はない?一度検査してみたら?網膜剥離とかかもよ?

753 :-7.74Dさん:2022/04/12(火) 22:05:30.85 .net
>>751
緑内障でも乱視みたいに見えるのかい?
近視乱視が進行してきたのでこの前予備メガネの合わなくなったレンズだけ交換するように手配したけど
1回キチンと目医者で検査したほうが良いのかもしれん

754 :-7.74Dさん:2022/04/12(火) 22:12:38.30 .net
こんなスレで相談してないで、早く眼科で診察してもらえ

755 :-7.74Dさん:2022/04/12(火) 22:59:29.21 .net
唾つけてほっときゃ治る
それが当スレのポリシーですわ

756 :-7.74Dさん:2022/04/14(木) 00:00:45.20 .net
今週眼科行きます。ありがとうございました。

757 :-7.74Dさん:2022/04/21(木) 12:26:54.71 .net
乱視で初コンタクト用に処方してもらったんだけど、このpowerの「S」と「C」ってなに?
通販で買いたいんだけどどちらの数値に合わせればいいのか分からない。
https://i.imgur.com/eTlNWXn.jpg

758 :-7.74Dさん:2022/04/21(木) 12:32:06.88 .net
おとなしくリアル店舗に行った方が身のため(目のため)かと

759 :-7.74Dさん:2022/04/21(木) 16:35:19.08 .net
>>757だけど自決した。
SがSPH(近視度数)で、CがCYL(乱視度数)の略のようだ。
それにしても数値的に自分の目に合うコンタクトレンズってかなり少ないんだなぁ。
経済的に1monthかハードコンタクトが欲しいけど、まずBC8.7のものが少ない。

760 :-7.74Dさん:2022/04/21(木) 17:17:36.09 .net
自決。。。

761 :-7.74Dさん:2022/04/21(木) 17:56:20.26 .net
乱視って近視のように遠近で度数変わりますか?

762 :-7.74Dさん:2022/04/21(木) 21:19:12.26 .net
>>759
死ぬな
イ`

763 :-7.74Dさん:2022/04/28(木) 17:58:58.59 .net
コンタクトレンズデビューした。
メガネとは違って視界の全範囲がはっきり見えるのはいいけど、数メートルや数センチの近い距離のものを見ようとすると疲れる。
度が強いのかな。

764 :-7.74Dさん:2022/04/28(木) 18:41:31.30 .net
>>763
そうです。あとは老眼

765 :-7.74Dさん:2022/04/28(木) 21:09:04.90 .net
>>764
やっぱりそうですか。まだ30代なので老眼ではないでしょうし。
また眼科にいかねば・・・。

766 :-7.74Dさん:2022/04/28(木) 21:36:30 .net
>>765
メガネの時、1.0見えてた?
いきなりコンタクトで1.5以上見えるようにするとそういう感じがすると思う。

767 :-7.74Dさん:2022/04/28(木) 21:37:47 .net
>>766
30代突入ならなおさらね。

768 :-7.74Dさん:2022/04/28(木) 21:44:58.18 .net
>>765
小倉優子りんだって38歳の若さで老眼発症してたからな。
スマホ老眼の可能性あるよ。

769 :-7.74Dさん:2022/04/28(木) 22:06:42 .net
>>766
メガネは視力1.0で丁度いいです。
コンタクトは1.2で、けっこう時間がかかってもう帰りたかっし、担当してくれた看護師さんもようやく調整できたのかちょっとはしゃいでたから「もうそれでいいや」って気持ちで済ませてしまいました。

770 :-7.74Dさん:2022/04/30(土) 20:21:59.92 .net
プラスチック製の眼鏡に細かい傷がつくと目が疲れて視力が一時的に落ちるらしい
乾拭きすると入る細かい傷
だからプラレンズは寿命が1〜2年だそうな
高いのにふざけんな

771 :-7.74Dさん:2022/04/30(土) 23:56:04.57 .net
プリズム入りで6000円までのメガネしか買ったことない。
いい値段するレンズは歪みが少ないんだろうな。

772 :-7.74Dさん:2022/05/01(日) 19:39:20.41 .net
20年ぶりにまとめにメガネを作った
最近の乱視は検査すると、モニターにデータ化されるんだな
それに合わせてメガネを作るらしい
歳とるとハードを長時間入れられないから、助かったかも

773 :-7.74Dさん:2022/05/02(月) 07:10:10 .net
いつも花火になってる信号や車のライトが2、3ヶ月に一回くらいクッキリハッキリ見える時があります
夜もいつもより明るく見え遠くもみえます
こんなことありますでしょうか?

774 :-7.74Dさん:2022/05/02(月) 23:27:36.34 .net
日によってよく見えるときがある
最初は小さな変化だった

覚醒者はみんなそう言うよ
でも、あんまり言わないほうがいい
組織に目をつけられるから

775 :-7.74Dさん:2022/05/03(火) 05:57:18 .net
>>765
30代で老眼になる人もいるそれも30代前半でも
スマホ老眼なんてない時代からいた

776 :-7.74Dさん:2022/05/10(火) 17:35:33.50 .net
夜と雨は運転しないことにしてる

777 :-7.74Dさん:2022/05/11(水) 09:04:12.86 .net
先日、夜間で大雨の交通量が多い道路を運転したが白線が全然見えなくて記憶補正で走ってたわ。

778 :-7.74Dさん:2022/05/11(水) 22:02:18.41 .net
乱視関係ない

779 :-7.74Dさん:2022/05/13(金) 14:50:35.50 .net
乱視のせいなのか明るい未来が見えない・・・。

780 :-7.74Dさん:2022/05/13(金) 15:25:59.63 .net
暗いと不平を言うよりも、
すすんであかりをつけましょう

781 :-7.74Dさん:2022/05/13(金) 16:47:47.40 .net
乱視なら光源盛り沢山で普通の人より明るいだろ

782 :-7.74Dさん:2022/05/13(金) 19:44:28.19 .net
https://i.imgur.com/dmpTv5x.jpg

783 :-7.74Dさん:2022/05/15(日) 16:20:41.50 .net
>>763だけど弱めに処方してもらって、通販で届いたコンタクトを使ってみた。
近視度数が二段階下がって以前のものよりもずっと楽になったけど、手元の近いものを見るときにまだ若干ピントを合わせにくいなぁ。
こういう場合は近視度数の数値だけ下げればいい事が分かったから、今のコンタクトを使い切ったら次は処方せずにさらに弱いものを買ってみよう。
https://i.imgur.com/jkOH7q9.jpg

784 :-7.74Dさん:2022/06/03(金) 02:41:52 .net
乱視って良くなることあります?

785 :-7.74Dさん:2022/06/03(金) 07:10:17.79 .net
>>783
乱視度数がそのままじゃ相対的に強くない?
近視度数と乱視度数を同じ割合で下げるべきのような気がするけど違うのか?

786 :-7.74Dさん:2022/06/04(土) 02:57:57.77 .net
水晶体乱視の後に角膜乱視にもなってもーた
結膜が炎症した時があってその時目薬つけなかったら角膜乱視も悪化した
炎症後の結膜が弛みで角膜が歪んだか乾燥したかのどちらか

787 :-7.74Dさん:2022/06/24(金) 00:06:36.58 .net
乱視って進化論的になんでまだあるのかわからん
淘汰されていて然るべきじゃね

788 :-7.74Dさん:2022/06/27(月) 22:00:16.39 .net
乱視軸がころころ変わって辛い
それでハードコンタクト試したけど駄目だった
軸が変わる度にメガネレンズ変えるか、
毎月視力測定してソフトレンズ買うか

789 :-7.74Dさん:2022/07/05(火) 08:24:41.76 .net
みんなもしかして球技は苦手?

790 :-7.74Dさん:2022/07/12(火) 08:23:12.01 .net
遠近両用眼鏡を眼鏡店に行って作ってもらいに行った

乱視もあるしレンズ代が高い(;つД`)
でもこれで毎日の頭痛が治るならいいんだけど

791 :-7.74Dさん:2022/07/16(土) 19:53:57.38 .net
手のひらで転がされるのは慣れっこです。

792 :-7.74Dさん:2022/07/16(土) 21:36:59.48 .net
メガネ作ったけど、気持ち悪い。
慣れたら裸眼の方が気持ち悪くなるんだろうか?

793 :-7.74Dさん:2022/07/21(木) 15:28:19.49 .net
何週間も使っても気持ち悪さが抜けないなら度数やプリズムが合ってないんじゃないかな。
とくに度数が強すぎると疲れる。

794 :-7.74Dさん:2022/07/21(木) 21:04:32.30 .net
>>793
一段弱めにしたんだけど、慣れないわ。若干大きく見えるので、地面がすごく近く感じる。左目が斜乱視なので歪むのは仕方ないらしい。

795 :-7.74Dさん:2022/07/28(木) 03:35:45.86 .net
眼鏡の乱視の調整してもらって 文字は見やすくなったんだけど
光の点(電源ランプ等)はやっぱりまだ少し歪む
角膜乱視ってことなのかな?

796 :-7.74Dさん:2022/08/02(火) 21:21:12 .net
乱視って夜間の見えにくさが顕著だけどなんで?

797 :-7.74Dさん:2022/08/03(水) 11:21:55.66 .net
別に乱視じゃなくても、夜間は見えにくいけど
ピントを合わせる調整能力がターゲットを認識しにくくなるからでしょ
カメラのオートフォーカスも暗所ではピンぼけになるのと同じ

798 :-7.74Dさん:2022/08/05(金) 01:02:07.19 .net
夜だけじゃなく雨の日も見づらくない?

799 :-7.74Dさん:2022/08/26(金) 20:37:46.52 .net
夜運転してるとほんと見えにくい
おすすめの夜用眼鏡ないですかね?

800 :-7.74Dさん:2022/08/26(金) 20:52:42.75 .net
>>799 乱視が原因なら、ちゃんと片目も両目も時間をかけて調整してくれる眼鏡屋
斜視の疑いがあるならプリズム対応できる店

病気の疑いもあるのでまずは眼科かな

801 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 08:11:58.67 .net
詳しくありがとうございます。私は乱視です。
乱視用の夜用眼鏡を買うのか乱視用眼鏡に夜用の眼鏡を被せるタイプのものがいいのか悩んでます。
Jin'sはわりと機能性にこだわってると聞いたんですがどうなんでしょう
もっと高い所で買った方がいいでしょうか?

802 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 12:03:04.85 .net
>>801
夜用眼鏡っていうのがわからないのだが…
運転用に黄色に着色されてる奴か?

803 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 21:21:47.53 .net
よくわからんけど普通に乱視矯正したの作ればよいのでは…

804 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 01:14:35.77 .net
夜だと対向車のライトや雨降りだと路面が反射して見えにくいです

805 :-7.74Dさん:2022/08/28(日) 19:17:26.98 .net
乱視って最初から乱視だから夜間は生まれたときからこんなもんなんだけど
突然乱視になったの?

806 :-7.74Dさん:2022/08/29(月) 13:39:38.79 .net
>>805 ハローグレア(光視症)っていうんだけど、
二次的要因として白内障やレーシックの術後があり
病気としてはドライアイの悪化に伴いこの症状が出やすくなる

光源に強く反応して、正常状態ではチカッと感じる程度が
ピカピカ・ギラギラ!と視界が奪われるぐらいまで進行する

夜の運転で対向車のライトが常識の範囲を超えて気になるなら
まずは、眼科に光視症かどうかの診断を仰ぎ、治療方法を
検討していくうえで、グレア対策用の眼鏡になるかもしれない
という感じかな

807 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 11:40:51.20 .net
縦に乱視なんだが乱視の端の方は光が薄い
角膜乱視なのかな?
左右で重なってる部分が濃いのかなと思ったが片目で見ても変わらない

808 :-7.74Dさん:2022/09/12(月) 14:17:52.75 .net
>>807 狭窄じゃないの?弱視かもしれんけど
ちゃんと20台・30台の医師がいる眼科に行って来なさい

809 :-7.74Dさん:2022/09/16(金) 01:36:04.76 .net
スマホで動画見てると後で二重に見えたりぼやけたりで格段に視力落ちる

810 :-7.74Dさん:2022/09/22(木) 01:31:25.74 .net
乱視強くなったんだが安眼鏡屋(JINS Z OFFオンデーズ赤札堂等)で眼鏡作るのはやめた方が良い?
眼科や他の眼鏡屋で視力検査した度数表で作ってみようかと思うんだが
何本も高いところで買うのはきついんですがケチらず頑張るべきなのかな?

811 :-7.74Dさん:2022/09/22(木) 22:53:24.58 .net
>>810 まぁ乱視が強いなら、AVAとか細かい度数調整できるほうがいい
でも、別に安物でもその手の話をしっかりして当たりの検眼担当に当たれば
よっぽどひどい乱視でもない限り合わせてくれるよ
眼鏡屋には失礼かもしれないけど、
事前に電話で「乱視ひどいんですけど、乱視調整のうまい担当の人が来てる日教えてください」
と聞いてみるのもいいかも、何件か断られるかもしれないけど 客商売だし数店聞けば当たりっぽい
店には繋がると思う

んで、病院はやめたほうがいいかな
あてにならない検査装置しか持ってないし、最近のレンズキットすら持ってないし
何十年前の古臭い検眼キットでインチキ臭い処方しか出さないからね
眼病には適切でもメガネの処方では病院なんか時間の無駄というより害悪でしかない

処方が出ちゃうと、眼鏡屋はそれに従わなければいけないけど、何しろレトロなな検眼玉なので
今どきのレンズとは違いすぎて実際の見え方とは全く違う状態で合わされ「どうですか?」とか聞かれても
・全然あってない
としか回答のしようがないけど、それでも眼鏡屋はそのめちゃくくちゃな処方のまま受けるしかない
だから、眼鏡屋は処方をなかったことにする手練手管で、店内でやり直す方向に持っていく店が多い
どうせそんなの作ってもクレーム来るだけだしね

812 :-7.74Dさん:2022/09/22(木) 22:56:59.01 .net
>>811
わかるわ。まだコンタクトを手広くやってる眼科なら検眼師がいるかもしれないからまだマシ。
普通は検眼してくれるのは看護師なのかな?

813 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
>>811
ありがとう
乱視強くなるとレンズ取り寄せになるっぽくて
その場で貰えないなら安眼鏡屋でネット注文でもいいかなと思いました
新しい眼鏡購入したばかりですし最新の度数表もありますし
眼科の検眼があまり良くないのは初めて知りました
教えてくれてありがとう

814 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 09:21:14.54 .net
>>810
ご自身が老眼と乱視持ちの年配担当員の居る
メガネ屋がきちんと親身になって調整してもらえる感じ

手元の見え方はどうですか?、と
新聞等差し出してこないメガネ屋はだめよ
目の左右で乱視の度数が大幅に違う人は過矯正に気をつけないとね

815 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 13:35:16.05 .net
SPH-3.75 CPY-1,25 AX180これでネットからレンズ買って届いたら
SPH-5.00 CPY+1,25と併記で届いて同じ意味らしいんだけどどういうことか分かる人いる?

816 :-7.74Dさん:2022/09/23(金) 18:08:22.85 .net
”度数変換”でググるかYoutubeで検索すれば計算方法出てくるよ。

817 :-7.74Dさん:2022/09/24(土) 01:23:24.39 .net
>>816
ありがとうございます
助かりました

818 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
そういや眼鏡屋で視力検査したとき丸い円を見せられてどっちが見やすいかとか測ってたな
あれって家電製品の電源ランプみたいな小さな光を見せるやり方じゃダメなのかな
文字が見やすいのとランプの光が綺麗に整ってるのとでは違うのかな?

819 :-7.74Dさん:2022/09/26(月) 09:28:02.65 .net
>>818 あのな、考える時間が無駄

820 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 14:47:01.74 .net
不正乱視があるかどうかって眼科の検査で簡単にわかるかな?

821 :-7.74Dさん:2022/10/01(土) 17:39:02.71 .net
>>820
気球見るやつ(オートレフラクトメータ:どこにでもある)でもわかるらしいが、角膜形状解析検査装置という詳細検査機じゃないとわからないものもある。

822 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 07:45:43.42 .net
>>821
点眼薬で治せるような小さな傷や凸凹なら近所の眼科でも良いかと思ったが
大学病院みたいな大きいところに行かないといけないのかな

823 :-7.74Dさん:2022/10/02(日) 08:14:29.86 .net
>>822
もしもそんなに重症なら紹介状書いてくれて行ってくださいって言われる。
初診で大病院は愚の骨頂(なので紹介状なしの初診料は5000円とか8000円、それでも来るやつは来るみたいだけど)

824 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 09:15:30.01 .net
>>823
近所の眼科いってみるわ
角膜に傷がないかチェックしたいって
相談のってくれてありがとう

825 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
眼科に行けば普通に視力検査や眼底検査はしてくれる
ただ乱視って毛様体の調節機能が衰退してるんだよね?
そのあたりって老化に伴うものだからいかんともしがたいと思う
最近だとスマホやPCの見過ぎなんてものもあるから、それをやめれば改善される事もあるだろうけど

826 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 21:58:14.44 .net
眼科で眼鏡処方箋書いてもらって新しいメガネ作ったんだけど、水平なテーブルが右下がりに見える
俺なんかやっちまったのかな?
ちなみに遠くはよく見える

一連の検眼のときに、運転するから少し強めの度数にしましょうって結論になったんだけど

827 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 22:48:15.90 .net
>>826 うーん、累進?
累進の場合、慣れるまで四角いものは台形に見えるよ

828 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 22:55:49.99 .net
>>827
単焦点です
しかも右半分だけ右方向に下がってて左半分はそうでもないw

829 :-7.74Dさん:2022/10/03(月) 23:13:57.81 .net
>>828 あぁ判ったアイポイントが合ってないんだ
原因はいくつかあるけど、処方箋かな

眼鏡を作るときに眼科で眼病の検査は良いけど
眼鏡の処方箋は今は百害あって一利無しなので

処方持ち込んで作られた眼鏡がほぼ合わないよ
コンタクトは良いけど、眼鏡は処方では上手く作れない

眼鏡屋さんでなんか言われなかった?
判ってる眼鏡屋は、その処方を見なかった事にして
自分で再度検眼するんだけど
客が眼科を信じ切ってると感じると処方撤回を諦めて
・合わないのが判っていても処方通りに作る
しかないからね・・・

830 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 06:03:28.62 .net
>>826
いくらしたのか度数もどれくらいかわかんないが、大きなフレームかつ非球面レンズを選ばなかったとか?

831 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 06:45:34.29 .net
>>830
処方箋で作ると見え方保証で作り直しにも
新しい処方箋が必要になるから、
新しく処方箋なしでメガネ作って
いまのメガネは補正弱くしてもらった処方箋で
予備として作り直しが手間は少ないかも

832 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 12:05:14.69 .net
そのメガネ持って眼科に、世界が斜め45になっちゃったんだけど、これが正常なの?
とか言えばいいんじゃないの?

833 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 12:12:07.07 .net
>>832 診察料とレンズ交換費用請求の無限ループになるだけだがな

834 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 12:25:08.31 .net
眼科で処方箋もらうと、メガネできたら持ってきてって言われなかったっけ?
ま、行ったことないけどな

835 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 15:59:50.42 .net
>>834 高校で初めて眼鏡作った時眼科に持って行ったけど
おざなりの検眼しておしまいだった

後にも先にも眼鏡のために眼科で処方もらったのはそれだけ
コンタクトは別ね

836 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 21:16:40.65 .net
ここは眼科の処方箋否定的な人多いみたいだけど
自分が行ってる眼科だと眼鏡屋の人が出張で来てるみたいで検査良かったよ

837 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 21:45:50.76 .net
>>836
コンタクト併設医院だと検眼士(を雇ってるちゃんとした眼科もある。
今年4月から眼鏡作製技能士という国家資格になった模様

838 :-7.74Dさん:2022/10/04(火) 23:55:26.47 .net
>>836 逆だ、眼鏡屋が賄賂・マージンを払って眼科に押し売りに行ってんだよ
街の眼鏡屋なんて全てボッタクリで青色吐息の零細だからな
眼科はマージン欲しさに適当な診断で「今の眼鏡は作り直したほうが良い」
とインチキ説法して新しい眼鏡を作らせようと誘導する

その手法があるので、眼科での処方は余計に風聞が悪くなった

もう30年前からある詐欺だよ そんな眼科を妄信する被害者が多いから困る

医者と葬儀屋の癒着構造と全く同じなのに、何を能天気に喜んでんだ間抜け

839 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 04:27:30.04 .net
>>836
多いみたい、じゃなくてひとりだけだぞw

840 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 11:03:14.45 .net
眼科によっては視力検査でメガネの上にレンズ乗せるところあるよね?
俺あれ嫌だわレンズに傷がつきそうで

841 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 12:09:24.88 .net
>>840 今かけてる眼鏡を否定から入る眼科が多くて実際に聞いてみた理由が
・眼科:聞いた話では最近の眼鏡屋は1.5まで見えるように作ると聞いてる
と何十年前の話だよ!!! って理由だそうで

1.2で作ってあると「つまんねぇな」みたいな顔をしてスルーする眼科にしか
会ったためしがないw

眼科ってコンタクト隣接は別にして、街の眼科とかだと
全然最新医学ネタとか勉強しないんだと思う

いつまでも自分が学生の頃に覚えた知識だけで診断してる感じ

とくに累進レンズなんて10年で数世代も進化して、レンズメーカーは世代ごとに
検眼用レンズキットを提供してるので、真面目な眼鏡屋は各社のレンズキット
や公式のアイポイント計測器とか導入してるのに、街の眼科はいつまでも
古臭い検眼レンズのセットで検眼して処方を出す

そんな処方で合う眼鏡が作られるはずもないのにね
もっと勉強しろよ・・・ 御用調剤より度し難い

842 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 13:46:45.26 .net
キチが居着いてんな

843 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 23:41:52.49 .net
眼精疲労になったと思ったら乱視が悪化した‥

844 :-7.74Dさん:2022/10/09(日) 13:32:49.66 .net
松任谷正隆さんは以前はオリバーピープルズや999.9たくさん買ってたらしいけどいまはJINS買ってるらしい
JINSだとレンズ含めて1万円くらいだと言ってる
松任谷正隆さんは大富豪だと思うけどそういう人がJINSでいいと言っているのにたぶん松任谷正隆さんよりはるかに年収の少ないおまえらが999.9のメガネ買うのは滑稽なことだと思わないかい?
999.9もJINSもメガネフレームとしての品質はさして変わらないんじゃないかな

999.9に限ったことでは無いし高級スーツとかにも言えるけどさ
Zoff Jinsなら30分もすれば度入りレンズの眼鏡がその場で受け取れるのに
その10倍だか払う眼鏡が工場で加工だとか言って10日かかるの控えめに言ってサービスと価格が釣り合ってないよね
3分で出来上がらせるべき

845 :-7.74Dさん:2022/10/09(日) 16:12:39.38 .net
以上、学校の勉強をする奴はみんな馬鹿だと思い込んでいる成人男性の主張をお送り致しました

846 :-7.74Dさん:2022/10/19(水) 06:08:51.40 .net
乱れを解消できるかもと方眼紙を最近眺めてたけど
角膜や水晶体の形を考えると円形の方がいいかな?

847 :-7.74Dさん:2022/10/19(水) 16:27:49.78 .net
夜、暗くなってくると霞むというかぼやける?感覚があるんですが乱視の症状っぽい?気がつかないうちに乱視が進んでしまったのか
メガネの乱視の矯正を微調整したら良くなったりするのかな

848 :-7.74Dさん:2022/10/22(土) 22:44:45.70 .net
乱視が強い方の目のオートレフ計測値が−6.75と言われてショックだ
これより乱視強い人居るんだろうか
合う眼鏡作れるか不安だ

849 :-7.74Dさん:2022/10/23(日) 07:22:03.52 .net
>>848
-6.75ってただの近視の方なんじゃ?
あとオートレフはあてにならん。

850 :-7.74Dさん:2022/10/23(日) 13:48:21.69 .net
>>849
あまりにも値が大きすぎてそう思いますよね。ですが違うのです、近視の方は−9.0〜−10.0でした。
オートレフの数値はあまり当てにならないのですか?

C−5.0の乱視眼鏡にしたかったので、C-1.75も差があるのか…と思ってしまったのですがオートレフと実際のメガネの数値がこれだけ離れることはよくある事なのでしょうか?

851 :-7.74Dさん:2022/11/03(木) 17:40:12.09 .net
今掛けてる眼鏡10年くらい前に作ったもので度数が合わなくなって来てる気がする
月や信号機が眼鏡かけてても4,5個見える
前回作った時でも矯正視力0.3と0.2だったけど今は健康診断で0.1見えるか見えないか
以前作った時は乱視-5.0だったけど更に悪くなってるかも
安上がりに新調したいんだけど安めのチェーン店で-5.0以下も扱ってる所ってあるかな?
ネットショップ見た感じJINSは-5.0までらしいし眼鏡市場は-4.0、zoffは-4.0までだけどオプションでそれ以外も作れるとは書いてあるけどオプション料金わからないし

852 :-7.74Dさん:2022/11/09(水) 20:06:51.23 .net
乱視強すぎる人でハードコンタクト使ってる方いますか?
あまりにも目が悪いとメガネでは近視乱視共に矯正に限界があるそうで、ハードコンタクトが乱視に最も良いらしいんですが…ゴロゴロがやっぱり1番不安で使用感聞けたらなと

853 :-7.74Dさん:2022/11/14(月) 01:05:43.90 .net
使用感は悪いです
見え方はクリアです

854 :-7.74Dさん:2022/11/14(月) 02:23:46.78 .net
見え方vs使用感どっち取るかかー
ありがとうございます

855 :-7.74Dさん:2022/11/14(月) 05:29:53.73 .net
>>852
ハードは初めて?
慣れるまでがたいへん。
私の時代はまだ大きかった、厚かったので1日1から2hぐらいずつ麻酔入り目薬挿しながら装着時間を徐々に伸ばして行って、まともに使えるようになるまで2週間ぐらい。
最近のは小さい、薄いのでそこまでの苦労はないかも。ただし砂埃が入った時はたいへん。
あとご自分で言ってみえるように普通の乱視用でないコンタクトで矯正できる乱視強度内にはないのでしょうから、乱視用コンタクトで矯正できる乱視(強度でなく原因)なのかが一番の問題。
しっかりした眼科での処方なんですよね?

856 :-7.74Dさん:2022/11/14(月) 12:08:09.25 .net
>>855
レスありがとうございます。
ハードは実は初めてではなくて、12年ほど前に経験がありますが、ゴロゴロした装用感がしんどくて挫折した経験があります。
ただ、今になって調べてみるとベースカーブの違いやコンタクトの銘柄などでも装用感が変わると出てくるのでもしかしたら合うコンタクトに出会えてなかっただけなのかなと思った次第です。
乱視は不正乱視ではないです。メガネレンズでは矯正しきれないレベルのかなり強めの乱視になります。

857 :-7.74Dさん:2022/12/04(日) 19:33:43.47 .net
ボシュロムのウルトラトーリック使ってる人います?使用感とか分かればありがたいです。

858 :-7.74Dさん:2022/12/05(月) 00:37:48.55 .net
日本で言うところのアクアロックスのトーリック版みたいです。
ボシュロムの本家サイトだと2weekじゃなく1ヶ月タイプっぽいやつなんです。

859 :-7.74Dさん:2023/01/08(日) 05:23:05.66 .net
眼科で乱視用の処方箋出されたけどメガネ屋だと乱視矯正は必要ないって言われた

860 :-7.74Dさん:2023/01/08(日) 07:46:09.92 .net
>>859
どういうメガネ屋なのかによる。
いわゆる安売りメガネ店で標準レンズ以外の製作は面倒なので嫌がったのかもしれない。
追加料金無しで遠近両用、乱視用、超薄型などのレンズが選べるメガネチェーン店ならいけるはず。

861 :-7.74Dさん:2023/01/08(日) 10:51:27.33 .net
乱視は体調によってかなりぼやけ具合に差があるからなー
見え方のいい時だとほぼぼやけないし二重にも見えない

862 :-7.74Dさん:2023/01/08(日) 17:21:08.21 .net
>>860
私が行ったのは眼鏡市場でした

863 :-7.74Dさん:2023/01/08(日) 19:01:16.07 .net
>>862
まさに追加料金なしのところじゃないか。
処方箋は渡さなかったってことだよね?
見えにくくなければ乱視無しでいいんじゃないかな。眼科の検眼士の方が良いと思ったことは一度しかない。

864 :-7.74Dさん:2023/01/08(日) 19:29:52.16 .net
>>863
はい、普通に視力が落ちて遠くが見えずらくなったから
眼鏡を作りに行ったら乱視って言われて意外で
信号が二重に見えたりとか夜見にくいとかもないので
普通のレンズで大丈夫そうです
ありがとうございます

865 :-7.74Dさん:2023/02/04(土) 19:12:12.42 .net
メガネ買おうと眼科に処方箋もらいに行ったら
乱視ほぼ治ってるねって言われた
いやバリバリズレて見えるんですけど…って言っても大丈夫だよしか言われなかった
お金払ってからしか処方箋見れないし案の定未記入だった

今までずっと乱視用のメガネ、コンタクト使ってたのに治る事なんてある?

866 :-7.74Dさん:2023/02/04(土) 19:16:46.83 .net
あるよねクソ眼科
違う眼科行って見てもらうと良い

867 :-7.74Dさん:2023/02/04(土) 20:01:43.01 .net
3回ぐらい眼科で乱視(CYL2.00)の処方箋貰ってるけどそれに合わせたコンタクト付けても遠くが見えない…見えないってか二重になるから辛いわ。
乱視強い人って遠くもハッキリ見えてるのかな?

868 :-7.74Dさん:2023/02/04(土) 22:23:10.28 .net
評価は高かったけど検査機器も記憶したら答えられる様な古い物だったし駄目なところだったか
1人ずつしか検査出来ないから混んでたし時間と金損したわ

近い所じゃなく前にお世話になった所行ってみるよ、ありがとう

869 :-7.74Dさん:2023/02/05(日) 02:11:45.52 .net
>>867
CYL-5.00だけど矯正視力0.2だから遠くどころか近くもあまり見えないよ
これ以上矯正出来ないらしい
月や信号は眼鏡掛けてても8つくらいダブって見える

870 :-7.74Dさん:2023/02/05(日) 14:43:51.23 .net
>>869
ひぇ…大変ですな。矯正して1.0は出てるはず何だけど数十メートル先見ると二重になってスタジアム観戦が辛いんですよね…また眼科行くべきかなぁ

871 :-7.74Dさん:2023/02/11(土) 11:23:06.64 .net
すみません
乱視と遠視の両方なんですが

地方ですが
チェーン店とかどこがよいでしょうか

872 :-7.74Dさん:2023/02/14(火) 00:07:55.40 .net
ここ数年で乱視1ジオプターくらい悪くなったけど、これってスマホやPCの見すぎが原因なんだろうか
同じような人いたら書き込んでくれると嬉しい
ちなみに自分は20十代

873 :-7.74Dさん:2023/03/02(木) 15:57:52.40 .net
白内障の物が2重に見えると乱視の場合との違いは何ですか?

874 :-7.74Dさん:2023/03/26(日) 18:45:37.39 .net
左弱乱視斜位で右でしか見えてなかった
わずかに近眼(-0,5D)出てたのも含めてレンズ作って15年
それが最近都合が悪くなって1年前作り直したら-0.25D
今回の測定で近眼がなくなった
こういう事ある?データシートの左右0.00Dの数字みてびっくりしたよ
最近作ったメガネは疲労度全然楽になる
乱視はやむなし、という事で

なお老眼0.75 orz{

875 :-7.74Dさん:2023/03/26(日) 18:48:30.79 .net
今回レンズ替えたのは乱視のみのレンズになった

876 :-7.74Dさん:2023/03/26(日) 23:06:01.64 .net
バイオフィニティトーリック良いね。
まだトライアルだから、あれだけどベースカーブがチョイ大きいからか、圧迫感がないのは素敵。

877 :-7.74Dさん:2023/06/06(火) 15:01:20.96 .net
ワンピースの作者
手術だってよ

878 :-7.74Dさん:2023/06/16(金) 16:10:39.51 .net
円錐角膜なので手術したいが、怖いのであきらめている。
老後にどういう障害が起こるか分からない。
お金の問題じゃない。

879 :-7.74Dさん:2023/07/10(月) 05:52:10.99 .net
新しくメガネ作ったら乱視を強くされたんだけど、乱視って何?強くするとよく見えるようになるわけではないですよね?

880 :-7.74Dさん:2023/07/15(土) 22:50:09.08 .net
>>724
飛蚊症
https://i.imgur.com/koRhDy3.jpg

881 :-7.74Dさん:2023/08/13(日) 20:52:08.87 .net
視力検査でタブって見えるけどヨメルバときは「見えます」って言いのか問題

882 :-7.74Dさん:2023/08/13(日) 20:53:34.71 .net
>>881
視力検査でタブって見えるけど読めるときは「見えます」っていいのか問題

過剰な予測変換死すべし

883 :-7.74Dさん:2023/09/22(金) 02:21:48.83 .net
水晶体を柔らかくできれば乱視治るのかな?

884 :-7.74Dさん:2023/10/17(火) 16:06:50.07 .net
眼鏡だけじゃなくてコンタクトも欲しいけど
前に作ったときはメニコンハード(O2ではない)の特注だったし
ネットでざっと調べても該当する数値のレンズがまったくない
だめだこりゃ

885 :-7.74Dさん:2023/10/18(水) 12:26:46.02 .net
病院に行ったら、近視性乱視は近くを見る時の矯正の必要がないと言われて近用眼鏡の処方箋を出してもらえなかったのですが、ほんとに必要がないのでしょうか?

886 :-7.74Dさん:2023/10/18(水) 12:42:01.90 .net
メガネ屋で測ればいいじゃん。どんな数値になるか解る。

887 :-7.74Dさん:2023/10/18(水) 13:18:31.15 .net
何を測るんですか?

888 :-7.74Dさん:2023/10/18(水) 13:21:00.44 .net
あ、885は私個人の話ではなくて一般的な話です
一般的に、近視性乱視は近用眼鏡での矯正はしないのかどうかということです

889 :-7.74Dさん:2023/10/18(水) 17:55:51.73 .net
超細かい分解能が必要かどうかじゃね?例えば、ニセブランド品やお札、美術品の鑑定とか。一般的には、針穴に糸を通せて、小さい文字が判読できれば問題ない。

890 :-7.74Dさん:2023/10/19(木) 06:27:47.89 .net
メガネの処方箋をわざわざ病院で出してもらう必要性を感じない。
眼鏡屋で同じ測定器使ってるし。

891 :-7.74Dさん:2023/10/19(木) 06:32:48.44 .net
自分は一度眼科で処方してもらってそれで作ったけど、合わなくて、
眼鏡屋で測りなおしてレンズ変えて良くなった。
古い測定器使ってる眼科より、
高性能な最新測定器設置している眼鏡屋の方が精度高い。

892 :-7.74Dさん:2023/10/20(金) 16:19:51.10 .net
コンタクトと眼鏡一緒に測ってもらうから眼科になっちゃうわ

893 :-7.74Dさん:2023/10/20(金) 18:21:49.12 .net
3年使っているメガネのレンズにだいぶスリキズがついてきたので、レンズ交換しに行ってきた。測定してもらった所、乱視度数が増えた。R-1.5,L-1.25

894 :-7.74Dさん:2023/10/25(水) 13:58:50.10 .net
普段眼鏡つけてるけど見えづらくなったので眼鏡屋でレンズ交換してもらったが、前より乱視がひどくなってると言われたので度数変えずに乱視度数だけ2段階上げてもらったけど目が疲れる
乱視度数−1.25と−0.75
軽度の乱視だと矯正必要なしかあまり乱視度数強くしないほうがいいんだっけ

895 :-7.74Dさん:2023/10/26(木) 07:59:21.36 .net
自分は最適化している。

896 :-7.74Dさん:2023/10/27(金) 23:33:42.27 .net
その度数の方が視力が出るなら徐々に慣らしていくしかないんじゃないか

897 :-7.74Dさん:2023/10/30(月) 23:59:01.07 .net
眼科の乱視度数処方て信用できる?
右目だけの乱視だけど やたらとぼやけて左右差が激しい

898 :-7.74Dさん:2023/10/31(火) 08:18:34.30 .net
乱視なんて体調によってだいぶ変わってくるから目安にしかならないんじゃない?
左右差の指標としてはあるだろうけどね
自分が通ってる眼科だと、メモ書きでしか渡してくれないよ
自前で視力や乱視の記入欄を作ったものに書いてもらってるわ

899 :-7.74Dさん:2023/11/01(水) 00:17:08.15 .net
眼科によってはオートレフ値の半分ぐらいで処方しとるんやろな

900 :-7.74Dさん:2023/11/05(日) 10:00:37.27 .net
眼内レンズは、メガネほど細かく乱視度数を調整できないと聞いたが、それって本当?

901 :-7.74Dさん:2023/11/17(金) 00:32:24.22 .net
倒乱視の-3.00で、矯正視力0.6。
めがねでも何重にも見える…近くも遠くももう期待してない…

902 :-7.74Dさん:2023/11/17(金) 12:49:44.80 .net
眼鏡屋で測ったとき-0.75なのに眼科で検査したらゼロだっていわれたんだけど
そういうことって普通あるの?

903 :-7.74Dさん:2023/11/24(金) 10:51:26.78 .net
眼科でもらった眼鏡の処方箋(12~13年前に右目の手術(トラベクレクトミ)をして、ずっと通院中のため)

FOR DISTANCE(遠用)
右目 CYL:-2.0  AXIS:150° SPH:-3.75
左目 CYL:-0.75 AXIS:90°  SPH:-3.5

FOR READING(近用)
右目 CYL:-2.0  AXIS:150° SPH:-1.75
左目 CYL:-0.75 AXIS:90°  SPH:-1.5

右目が直乱視で、左目が倒乱視

904 :-7.74Dさん:2024/01/03(水) 03:55:02.99 .net
斜めに見える人は乱視の度数が足りていません



     γ"⌒ヽ/〉_/〉 コロコロー
     ι'ゞ‐u(=゚д゚)σ  (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
          コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー

905 :-7.74Dさん:2024/01/03(水) 05:51:50.58 .net
人間の錯覚って面白いね

906 :-7.74Dさん:2024/01/07(日) 08:14:36.93 .net
今年36だがここ2年で乱視の進行スピードが早すぎる

907 :-7.74Dさん:2024/01/07(日) 08:15:21.28 .net
>>906
この上に老眼になると思うと前途多難ですね…

908 :-7.74Dさん:2024/01/08(月) 20:16:15.82 .net
乱視にしても他のやつにしても自分で時間をかけて測りたいよな

909 :-7.74Dさん:2024/01/08(月) 22:57:14.31 .net
まじで老眼がこわすぎて今から震えてる

>>908
確かに視力検査って謎に焦らされる感覚がある

910 :-7.74Dさん:2024/01/29(月) 23:29:49.27 .net
>>904
AAズレてんじゃねぇか

911 :-7.74Dさん:2024/02/06(火) 19:07:04.36 .net
メガネをかけ始めて26年
初めて乱視矯正入りのメガネ作ったけど眼の奥や頭が重くなって疲れる。
最初はこんなものなのかな?

912 :-7.74Dさん:2024/02/07(水) 17:23:14.21 .net
>>911
合わないととことん合わないから調整はお早めに

913 :-7.74Dさん:2024/02/11(日) 14:57:23.81 .net
乱視初めて入れたり度数上げると脳が慣れるまで頭痛したり酔ったりは結構あると思う
小中の頃入れたから慣れるまで5日くらいだったけど年取ってからだともっと掛かるんかな

914 :-7.74Dさん:2024/02/11(日) 22:58:40.08 .net
加齢で増えるのは倒乱視だっけ?
直乱視の人は加齢で良くなる?

915 :-7.74Dさん:2024/02/12(月) 15:39:00.62 .net
>>913
激痛走るぐらい頭痛くなって戻した記憶がある

916 :-7.74Dさん:2024/02/12(月) 19:57:10.68 .net
乱視セルフチェックで縦と横の線どっちが太く見えるかのやつ
20cmだと横なのに30cm離すと縦が太くなる
これはどっちなんだ

917 :-7.74Dさん:2024/02/17(土) 18:34:33.97 .net
乱視の少ない職業ってある?

918 :-7.74Dさん:2024/02/18(日) 17:40:50.10 .net
パイロット

919 :-7.74Dさん:2024/02/24(土) 18:50:57.41 .net
乱視のメガネに慣れてきたけど
本読む時は外したほうが読みやすいです

920 :-7.74Dさん:2024/02/29(木) 15:06:40.63 .net
乱視に老眼もあって、裸眼だと金尺の1mmの目盛りが読めない。

921 :-7.74Dさん:2024/03/13(水) 04:14:40.60 .net
レンズ特注代腹立つ

922 :-7.74Dさん:2024/03/13(水) 15:58:06.09 .net
安価な店だと良くて-5.0までしか対応してないのに腹立つ

923 :-7.74Dさん:2024/03/13(水) 20:03:52.75 .net
不正乱視の人はオートレフはどのように見えるの?
気球の一部だけボヤけたりする?

924 :-7.74Dさん:2024/03/16(土) 08:59:41.44 .net
左を保証期間内に−1.5>-1.25へ変えてもらった。

925 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 00:04:12.79 .net
3メートルぐらい離れた物が二重に見えるのは乱視ですか?
目を細めるとはっきり見えます
月とか街灯は三つか四つに見えます
眼鏡屋さんに行かないと治りませんか?

926 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 00:05:49.23 .net
早めに行ったほうが良いですか?

927 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 08:19:19.28 .net
大抵は乱視だけど、月や外灯が三つ四つってあまりないな
乱視以外にも脳腫瘍とかある
脳腫瘍だったら吐き気と頭痛が酷いだろうけど、検査してみないとわからない

928 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 08:41:39.25 .net
>>927
病院に行ってきます
ありがとうございました

929 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 19:02:48.36 .net
月が3つ4つ見えるって左みたいな感じなのかな?
私は裸眼だと右みたいに見えるけど乱視弱いとそう見えたりするんだろうか
https://o.5ch.net/22rwf.png

930 :-7.74Dさん:2024/03/20(水) 19:30:58.31 .net
おれは8個くらいだけど全部重なってるよ

931 :-7.74Dさん:2024/03/25(月) 12:45:17.06 .net
動眼神経麻痺やったことあるので道が2つに見えるのにビビって眼科に行ったら乱視(前から軽度ではあった)
眼鏡で矯正するしかない?

932 :-7.74Dさん:2024/03/25(月) 13:32:50.39 .net
皆さんは複眼複視?

933 :-7.74Dさん:2024/03/25(月) 13:54:58.08 .net
単性生殖

934 :-7.74Dさん:2024/03/25(月) 17:24:12.85 .net
室内だとそうでもないけど外に出ると明らか
歩く先のガードレールが普通に伸びてるのと、右から左に斜めに伸びてるのがあって歩きづらい
車の運転は無理
(動眼神経は動いてる)

935 :-7.74Dさん:2024/03/25(月) 20:32:05.69 .net
物が二重に見える症状、片眼で見た時の場合は乱視や白内障が原因で眼鏡の処方もアリらしいけど、両眼で見た時に二重に見えてしまう場合は脳の異常とかで重大ってホント?

936 :-7.74Dさん:2024/04/12(金) 17:22:38.31 .net
>>929
重なって見える

937 :-7.74Dさん:2024/04/15(月) 15:48:10.31 .net
半年前眼科で測った乱視角度が15度 で最近測ったら10度になってた
そんなに短期間で変わるもの?

938 :-7.74Dさん:2024/04/17(水) 00:37:37.14 .net
乱視軸て遠用と近用で変わるものなのかね?

939 :-7.74Dさん:2024/04/17(水) 07:38:47.26 .net
度数転換で変わる

940 :-7.74Dさん:2024/04/18(木) 00:17:38.24 .net
>>938
変わらんだろ

941 :-7.74Dさん:2024/04/21(日) 00:03:11.68 .net
乱視度数上げると角度も変わる?

942 :-7.74Dさん:2024/04/22(月) 14:34:04.36 .net
信号の矢印見えなくなってきたから乱視入れたわ
慣れなくて目が回っぢゃう

943 :-7.74Dさん:2024/04/22(月) 16:03:43.07 .net
街灯がこんな感じに見える
少し遠くの場合は上みたいに二つ
かなり遠い場合は下みたいに四つ
https://i.imgur.com/7UsEs72.jpg

944 :-7.74Dさん:2024/04/22(月) 19:45:51.49 .net
裸眼でお月さま見ると横に三つ並んで見える。

945 :-7.74Dさん:2024/05/21(火) 16:00:36.80 .net
レンズに右−0・75左−1・00となってたらどっちが乱視ひどいの?

946 :-7.74Dさん:2024/05/21(火) 20:16:43.14 .net
眼鏡かけ始めてから裸眼で今まで一つだった月が分身しやがる…

947 :-7.74Dさん:2024/05/21(火) 20:17:30.88 .net
良い見え方に慣れたらアカンね

948 :-7.74Dさん:2024/05/22(水) 11:57:02.27 .net
>>945
―1.00

949 :-7.74Dさん:2024/05/23(木) 00:31:13.10 .net
眼鏡店で検眼したら乱視度数-0.50
で処方され
眼科で検眼したら乱視度数-0.00で
処方された。どちらが正解なんだ

950 :-7.74Dさん:2024/05/25(土) 20:22:00.87 .net
乱視て中年なるとあんま変わらないの?

951 :-7.74Dさん:2024/05/25(土) 23:20:31.87 .net
>>949
眼科だと-0.50ぐらいだと
乱視度数省くと聞いたことアル

952 :!donguri:2024/06/07(金) 11:55:40.48 .net
処方箋書いてもらったけど
あうか不安しかない

953 :-7.74Dさん:2024/06/07(金) 11:57:03.74 .net
斜乱視だと違和感ある確率高くなるよね

954 :-7.74Dさん:2024/06/07(金) 12:32:40.96 .net
>>935
遠くの物が二重に見えるのか
近くも遠くも全てが二重に見えるのか
自分の指まで二重に見えるようだとかなりやばいかもね

180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200