2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JINS (ジンズ J!NS) 75本眼

1 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 17:30:45 .net
株式会社ジンズ
https://corp.jins.com/jp/ja/
メガネのJINS【公式】
https://www.jins.com/jp/
JINS楽天市場
https://www.rakuten.ne.jp/gold/jins-ec/

前スレ
JINS (ジンズ J!NS) 74本眼
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1557702283/

2 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 17:31:24 .net
このスレを閲覧する際のNG推奨ワードです
頭のおかしなスレ荒らしが目障りな人はぜひご活用ください

レーシック
ID
マッチポンプ
師匠

祐ちゃん
定期コピペ
ワッチョイ
ワッチョイ
賛辞
人格
貴方

3 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 17:31:43 .net
エロ吉の恥ずかしい過去

すぐに嘘だとバレて、その後必死になって逃げ回ってた

456 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:18:55.27
>>453
フォーナインズの5万円するフレーム持ってるが、
掛け心地はエアフレーム以下だったよ?
重さがね、2倍重いんだよ
だから鼻が痛くなる
これじゃどんなフィッティングしても意味がない

458 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:20:42.96
>>456
写真あげてみな
今日の日付入りの夕刊と一緒にな

できるものならなw

4 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 17:32:03 .net
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg

5 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 17:32:18 .net
持ってもいないものを持っていると常に空自慢せずにはいられない狼爺さんのエロ吉

963 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/21(土) 23:32:50.23
>>960
フォーナインズも持ってるけどそれよりエアフレームとかは掛け心地上だよ

6 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 17:32:34 .net
なにかというとすぐにシャルマンやラインアート、フォーナインズばかり持ち出すワンパターンバカのエロ吉

989 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 07:34:08.68
マジレスすると、高い国産フレーム例えばシャルマンなどのフレーム素材、構造はジンズの安物フレームとは別物ですよ
嘘つくなよ 騙される奴がいるんだから
技術がないのは同意

7 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 17:32:50 .net
769 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:11:52.41
エロ吉と呼ばれている真性のキチガイが専門的な知識を
持っている人たちに勝手に敵対心を燃やしていて、
俺が答えられないことにお前ら答えやがって気に食わない
って勝手に叫んでいるだけ。
各種の情報によると生活保護の無職で小学校中退の
自称53歳の馬鹿だし、放っておけば良い。

770 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:14:21.35
>>768
そいつはスレを荒らすことだけが目的でわざと質問と回答を成り立たないように必死に妨害しているだけ
ただわかっている人らはそいつのことは一切無視するようにしている
なんかのやり方であぼーんしている人もいるらしいが

771 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:22:13.53
>>769
その小学校を中退したのが眼鏡屋の息子にいじめられたことが原因で、それ以来ずっと眼鏡屋やそれに関連した専門の人を恨んでいるということらしいぞ
自分の頭が禿げたのも、そのなんとかちゃんのせいということらしい
2chで自分を叩いてくるのも、その昔自分をいじめてきたなんとかちゃんというのが一人だけでやっているという設定になっているそうだ

その感情が捻じ曲がってこんなスレまで立てているくらい
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/indieidol/1464020652/

8 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 17:33:07 .net
エロ吉の待ってましたとばかりに自慢気に書いた馬鹿回答の一例

166 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:46:01.79
近眼と遠視って同時に起こるもの?
はじめは近眼だけだったけど、
遠視も出ていてるらしくて、
その場合メガネってどうすんだろ?
確かになんとなく見えにくいし

167 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:51:47.59
>>166
遠視と近視は同時には起こり得ない
眼底の網膜に対して、焦点が前にきてるのか後ろにきてるのかが問題なので
あなたの場合は、老眼か、その他目のピント調節機能の低下が原因ではないかと


それに対してまともな人の回答例

172 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 01:11:40.64
>>166
右目と左目で変わる時もあれば、混合乱視の場合もあるよ
一応それに合わせてメガネは作れるけど

9 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 17:33:48 .net
エロ吉の妄言集
・イオン直営のメガネ屋なんて無い
・遠視と近視は同時には起こり得ない
・フォーナインズの5万円するフレーム持ってる
・JINSの累進レンズは東海光学じゃない 
・フィッティングがまったくわからないのに無理に語ろうとする
・雪目は紫外線だけでなる、雪山では透明ゴーグルを使う

10 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 17:35:47 .net
テンプレ以上です

なおこのスレはage進行オンリーです
エロ吉は必ずsageでレスするので、

※sageのレスはNGになるように各自のブラウザの設定をしてください
※sageのレスは一切無視されますので、予めご承知おきください

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

11 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 19:02:21 .net
>>2-10
これはテンプレではありません。
誹謗中傷やはどの板でも禁止です、荒らしにはスルーで対応しましょう。

https://info.5ch.net/index.php/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%EF%BC%86%E6%B3%A8%E6%84%8F

12 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 20:58:26 .net
>>1-10
スレ立てとテンプレありがとうございました

13 :-7.74Dさん:2020/04/02(Thu) 16:48:16 .net
クーポンください

14 :-7.74Dさん:2020/04/02(Thu) 20:54:13 .net
ヒンジレス最悪だった

15 :-7.74Dさん:2020/04/02(Thu) 20:56:06 .net
>>14
くぅああしく

16 :-7.74Dさん:2020/04/02(Thu) 20:56:06 .net
>>14
くぅああしく

17 :-7.74Dさん:2020/04/02(Thu) 21:17:11 .net
>>14
そりゃそうだろ

18 :-7.74Dさん:2020/04/02(Thu) 22:04:07 .net
>>14
どう最悪だったのか教えてくれ
ヒンジレスずっと気になってるんだ

19 :-7.74Dさん:2020/04/02(Thu) 22:05:34 .net
あとついでにクーポンコード教えて

20 :-7.74Dさん:2020/04/03(金) 12:32:30.65 .net
ジンズのレンズにオプション付ける意味ある?

21 :-7.74Dさん:2020/04/03(金) 12:55:09.78 .net
安いから状況に応じて使い分けるオプションメガネ複数持てばいいんじゃね

22 :-7.74Dさん:2020/04/03(金) 13:38:45.04 .net
クーポン
プリーーーズーーー

23 :-7.74Dさん:2020/04/03(金) 20:25:46 .net
オプションとは

24 :-7.74Dさん:2020/04/03(金) 20:49:34 .net
それな

25 :-7.74Dさん:2020/04/03(金) 20:57:46 .net
カラーレンズとか、累進とか?

26 :-7.74Dさん:2020/04/03(金) 20:59:03 .net
>>23
なんか勘違いしてるんだろうな

27 :-7.74Dさん:2020/04/03(金) 23:36:49 .net
JINSコロナカット
まだ?

28 :-7.74Dさん:2020/04/04(土) 06:51:13 .net
まもなくです。

29 :-7.74Dさん:2020/04/04(土) 12:03:30 .net
ジムに行けんから外走り用にスポーツメガネでJINSのヒンジレスとZoffのVCを買った
JINSはもう少しホールド力が欲しいけど掛け心地は最高だな

30 :-7.74Dさん:2020/04/04(土) 15:03:25 .net
>>29
安いよね
二三本あってもいいよね

31 :-7.74Dさん:2020/04/04(土) 15:23:54 .net
>>27
花粉カットがそれなんだって
結構売れてて店舗だと在庫ないかも

32 :-7.74Dさん:2020/04/04(土) 15:26:29 .net
20本以上は要らないな。
久し振りに買い増ししようとチェックしたらスウィッチとかいうやつ目に付いた。
これって評判どう?
2020モデル税抜き12kか。

33 :-7.74Dさん:2020/04/04(土) 15:50:49 .net
>>32
スイッチは磁石で着脱可能なアダプタが附属する最新鋭のモデルだよね
話題沸騰で同僚の中でも八人くらい買ったらしい
磁石は緩めだってさ

34 :-7.74Dさん:2020/04/04(土) 16:39:12 .net
jinsの通常レンズって非球面レンズなんですか?

35 :-7.74Dさん:2020/04/04(土) 17:07:31 .net
思ったより安い
ネットでクーポン使うとさらに安い

36 :-7.74Dさん:2020/04/04(土) 20:57:05 .net
みんなでジンズのヒンジレス買おう
あまりの快適さに眠ってしまいそう

37 :-7.74Dさん:2020/04/04(土) 22:32:38 .net
JINSは非球面レンズでZoffは球面レンズだけど-3.00の俺にはあんまり変わらん
ヒンジレスもいいけどZoff VCも中々いいぞ
オススメ

38 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 00:24:13 .net
LINE友達登録してやったのに全くクーポン送ってこないのやが
友達だと思ってるのは私だけのようだね

39 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 00:53:33 .net
>>10のテンプレに従ったら見えないレスがいっぱい

それだけ頭のおかしな奴がレスしているってことだったんだな

40 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 14:14:21.17 .net
はやく透明に近い偏向レンズだしてくれ
サングラス禁止だから目が痛くて仕方ない
ちなみにpcとかは初期から買ってだいぶ
助かった

41 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 15:07:27.08 .net
bene2004
どうぞ

42 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 15:52:33 .net
>>41
サンキュー
ヒンジレスの最新型買うぜ!

43 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 16:14:51 .net
ヒンジレス在庫ないやん

44 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 16:24:49 .net
コロナの影響だろうね
店舗なら残ってるかな?

45 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 16:56:49 .net
店舗でクーポン使えるか?

46 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 17:12:59.88 .net
>>45
店舗はクーポン断られたよ
でも株主優待券は使えた
5000円引きになる

47 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 17:18:09.36 .net
30%引きはでかいな

48 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 19:59:26 .net
数年前に買って、殆ど使ってなかった花粉カット眼鏡を久し振りに着用中。
これは別にコロナ対策には無関係かな?

49 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 20:03:53 .net
>>48
コロナ対策で売れてるらしい

50 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 22:19:26.47 .net
まあ眼からも感染するからね、
空気感染はしないけど

51 :-7.74Dさん:2020/04/05(日) 23:38:22 .net
>>48と>>50が見えないw

52 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 13:47:26.75 .net
ヒンジレスはやく在庫復活してくれよ

53 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 14:04:15 .net
ここネット在庫ほんと弱いよな

54 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 15:03:23.18 .net
他社と同じ数量で発注しても、他社より多い店舗数にばらまく分、ネット在庫は薄くなる。
かと言って、発注数量を増やせば在庫リスクを抱えることになる。
オンライン優先にしちゃえばいいんだけど「店舗での即日渡し」という売りが使えなくなるから、難しいわな。

55 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 16:29:30.03 .net
ブラック、マットブラックは割引セール開始時には既に売れきり。
ブラウンは毎度在庫有り。
であってる?

56 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 20:10:29.02 .net
>>51
せっかく見えてなくて清々してるんだからアンカー飛ばして構うな

57 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 22:26:40 .net
ネットでクーポン使ってみた
コロナで遅くなるのかな
安いから仕方ないか

58 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 22:30:25 .net
ここ会員登録してもほとんどメルマガこないな
やる気のなさ
クーポンくるのか

59 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 22:37:00 .net
誕生日に三割引きだっけ?
割安感でかいな

60 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 22:51:55.11 .net
安さは正義

61 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 23:33:35 .net
前スレでクモリ止め買うと言ってた者だがやっぱクモリ止めレンズだめだったよ
気温が低いとマスクつけると二分で曇る
しかもレンズがトリモチみたいにベタベタしてて、水で洗って拭くのが大変
ホコリがめっちゃ付く

これなら普通のレンズにクモリ止めジェル塗る方が遥かにまし
結局普通のレンズに戻した

花粉メガネだったから特にクモリやすかったとは思うけどね。
説明書に花粉メガネだと効果が得られにくいかもしれないとか書かれていてなら最初から花粉メガネにはクモリ止め作らせるなよ!とか思った

どちらにしてもクモリ止めレンズは扱いにくいから二度と買わない
1年しか持たないしね

62 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 23:35:09 .net
メガネにこだわった時期があって色々高いの買ったりもしたけど
一周まわってJINSでもよくね?と思いはじめてる

63 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 23:37:35 .net
ヒンジレス買ってみたが良さげだぞ
でもテンプルがあの感じだから会計前のフィッティング時はテンプル伸ばしてしっかり目に耳に差し込んでから曲げる位置決めてもらった方がいい

64 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 23:40:22 .net
>>62
10本以上持ってて、他に遊びとか予備という意味でなら良いかも
それ1本限りという場合には絶対おすすめしない

65 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 23:40:47 .net
ヒンジレスいいのぅ
オンラインショップ頼りだから買えんわ

66 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 23:56:04 .net
ヒンジレスは店舗で三回くらいフィッティングしてもらった
もう体の一部になった感じ
寝転がって横になれるのがいいよね

67 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 23:57:33 .net
そんなにいいのか…
明日買いに行こっと

68 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 00:02:48 .net
調子こいてウェリントンにしたのだけが失敗だった。笑った時だけ頬にあたる
それ以外は今のところ不便はない

69 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 00:56:44.85 .net
ヒンジレスってよっぽど売れないのか
ここまで社員が必死にステマするとか

70 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 02:16:58 .net
約半額セールを度々やってた時に購入してきたんで、定価は勿論、そこそこ%クーポンだとお得感感じなくなっている

71 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 06:48:38.00 .net
ヒンジレスめっちゃ欲しいけど店舗にも無くなってる
これ復活ないんかな

72 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 07:33:12.08 .net
ヒンジレスのような安物プラメガネの産地は台州か温州
輸出貨物が滞貨している浙江省からはしばらく難しいんじゃね

そもそもパンデミックした温州の町工場レベルの衛生管理メガネ工場の製品はいらん

73 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 14:15:22 .net
安いのに質がいいよね
前は3万とかで買ってたのにここので充分だた

74 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 14:37:27.13 .net
現在眼鏡市場のゼログラを使っていますがJINSのエアフレームのヒンジレスに興味あります。
長時間かけたときに締め付けで痛くなったりしませんか?

75 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 15:10:34.96 .net
ジンズは緊急事態宣言でお店しばらく閉めるん?

76 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 17:42:45 .net
>>74
締め付けはない 
やわらかく包まれる感じ

77 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 18:06:38 .net
誕生日クーポンがお得

78 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 19:23:25 .net
>>69
過去にもエアフレーム売出しの時にステマあったけど
今回はコロナ不況が絡んでるからよほど大変なんだろうな

79 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 20:39:37.61 .net
ヒンジレスの品質高いよね
画期的すぎる
世のメガネが全部これになるといいのに
急に女にモテるようになったし

80 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 21:56:42.02 .net
まだエアフレームじゃないんですか?

81 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 23:42:58.38 .net
>>78
なにか重大な欠陥を抱えているのかもな

82 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 00:00:47.06 .net
>>75
百貨店とかが営業停止だろうからな
こんな時に店頭で視力検査とかできるわけない

83 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 05:53:54 .net
でもメガネ壊れたら生活に重大な支障を及ぼす人もいるんじゃね?
いまだに1本しか持ってない人もいるだろうし。

84 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 08:13:00 .net
そんな奴はセリアで100円の近視用メガネでも買ってなさいってこった

85 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 12:38:25.22 .net
1.74で注文したのに二日後に発送された
まさか返品そのまま使ってるんじゃあるまいな

86 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 13:24:00.40 .net
オンラインでフレームだけ買って届いたけど、店舗が閉まってらぁ

87 :185:2020/04/08(水) 15:28:13.46 .net
>>85
私もオンラインで1.74で指定したら翌日発送されました。
注文確認メールの後、通常納期+1週間で案内が来たのにも関わらず。です。

88 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 16:18:10.79 .net
>>85
度数のバリエーション数とフレームのバリエーション数を考えたら、そんなわけあるかよw

89 :87:2020/04/08(水) 16:56:12 .net
>>88
https://i.imgur.com/xKr3DwM.jpg
1.74で注文しましたが、この通りです。

90 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 17:47:36 .net
せっかく今年のエアフレームは鼻パッドが改良されて良さげなのにな
コロナ怖くて店頭で試着すらできんとは

91 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 18:00:51 .net
しかし眼鏡店が自粛閉店は困るね、ど近眼だから複数所有してるけどね。
ぶつけたり失くしたりって珍しい事じゃないから。

92 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 19:50:38 .net
>>89
レンズの在庫がありゃ1日で用意できることもあるよ、それを疑ってるわけじゃない。
1日で送られたからってそれが返品されたレンズなわけあるかよ、って意味だからな。

93 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 19:53:31 .net
>>89
参考までに何歳ですか?

94 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 20:14:14 .net
>>93
21です。

95 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 20:38:51 .net
濃厚接触したくなくて受け取ってなかったメガネを、昨夜急いで引き取り行って来た
急いでないけど休業が長引くかもと思い焦って、濃厚接触して来た
結構メガネ屋も危険な仕事だね

96 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 21:04:17 .net
オンラインで注文した新作のSwitch Flip up MRF-20S-097届いた
俺のハナが低すぎるのかデコが出すぎなのか
跳ね上げたときにサングラスプレートが思いっきりデコに当たる
上げ下げの動作は凄くスムーズだし磁石も強いのでちょっとやそっとじゃ落ちなそうなところはヨシ
購入検討してる人は試着してから購入しましょう

97 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 21:10:30 .net
>>96
話題沸騰の新型だよね
うらやましい

98 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 21:22:56 .net
低時給で働いてる従業員が気の毒だ

99 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 21:54:29.14 .net
switchって昔の型は磁石弱いの?
在庫処分の型落ち買おうかと思ってたけど、磁石弱いなら微妙だよなあ

100 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 22:57:04 .net
>>99
初期の頃のブリッジにフックついてないやつはやめた方がいいと思う

101 :-7.74Dさん:2020/04/08(水) 23:33:41 .net
※※※※
※警告※
※※※※

このスレでは荒らしがsageで連投するため、sageをブラウザの設定にて
NGにして見えなくしている人が大勢います

そのためsageに対してアンカーを打つ行為は固く禁じます
わざと見えなくしている人たちの迷惑になるためお止めください

またsageで書かれた質問は全て無視されますのでご承知置きを

詳細はスレの>>1-10のテンプレを参照してください

102 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 01:34:41 .net
>>99
スイッチはオススメしない
テンプレートだけ買えないから失くした終わりだよ

103 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 02:42:10 .net
>>101
気付かなかったがさっき設定した
>>102がもう見えなくなっているから機能しているはず

104 :-7.74Dさん:2020/04/09(木) 04:23:03.82 .net
>>103
祐ちゃんメガネつけてるの?
まだいたんだねw
早くコロナになって消えな

105 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 06:19:41 .net
JINSってどこも自粛してるの?

106 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 06:34:05 .net
>>86
公式に初めてログインしたらマイページに度数情報があったから、最後に店舗で購入したときの情報
かと思ってその通りに度入りで注文したんだが、届いて掛けてみたら
球面度数以外の数値が激しく合わなくてシンドイ
あの度数情報は何だったのかorz

店舗の自粛明けるの待ってレンズ交換依頼するしかない…

107 :-7.74Dさん:2020/04/09(木) 08:36:13.02 .net
その最後に購入した時のメガネを今かけて見え方が違うというのなら、レンズ度数の問題よりもフレームの違いかもしれない。
ヒンジの辺りを手で持って外に広げてみたり押し込んでみたりした時に改善するようなら、多分フレームの調整で直るよ。

108 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 10:01:35 .net
>>107
横からだけど興味ある
それってプラレンズが歪んでるかもって話だよね
ガラスだったら関係ない?
俺も度数、アイポイント問題ないはずなのにこの眼鏡なんか疲れるなぁってことがあるもんでね。ガラスだけど

109 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 10:45:57 .net
>>108
違うよ。
フレームが歪んでるかもって話だよ。
歪んでるっていうか個体差があるわけだから、同じレンズでも瞳孔との位置関係が変わるのは自明でしょ。
今、普通に見えてるメガネでもフレームを引っ張ったりしてみれば見えにくくなるはずで、それの逆。

110 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 11:08:08 .net
>>107
なるほど
フレームのカーブやレンズサイズ等の問題か
ツルではなくフレームのカーブも調整利くもんなの?

111 :-7.74Dさん:2020/04/09(木) 11:33:57.22 .net
君らJINSしかメガネ屋知らんのか?
普通のメガネ屋だと目とレンズの距離の調整、角度の調整をしてくれる

112 :-7.74Dさん:2020/04/09(木) 11:46:46.20 .net
>>110
フロントリムを曲げちゃうとレンズがはまらなくなるだろうからブリッジを曲げるぐらいだけど、やってくれるよ

113 :-7.74Dさん:2020/04/09(木) 11:47:09.51 .net
レンズ専門店で検眼したデータを使ってJINSで買ってる

114 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 12:42:15 .net
無料JINS SCREENもう無いじゃん

115 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 18:39:26 .net
祐ちゃんまだいるんだな
顔がでかいからマスク付けるの大変だろ?祐ちゃん

116 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 18:53:22 .net
見えないレスがいっぱいで笑えてきたw

117 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 19:31:39 .net
スレの動態チェックをすると、そのエロ吉ってやつ、
総合質問スレ、JINS、キクチメガネってスレを荒らし回ってるな

118 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 19:37:48 .net
↑このひとたちの方が滑稽なんだが

119 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 20:32:40 .net
>>117
確認した
確かに同一人物っぽいな
テンプレに書いてあるのと特徴も一致している

120 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 20:36:50 .net
>>117、>>119
正体のバレた荒らしがだいぶ焦ってるぞ
>>118

121 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 21:10:13 .net
懐かしな
祐ちゃんの手口w

122 :-7.74Dさん:2020/04/09(Thu) 21:14:54 .net
あぼーんって表示されてる
これでうまくいった

123 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 00:15:38 .net
>>114
普通にまだあったぞ

選択肢の色味と順番に騙されて40%カット選んで後悔する奴多そうだけど大丈夫か

124 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 01:20:53 .net
>>71
ヒンジレス楽天にまだあるぞー

125 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 01:42:58 .net
>>123
40%カットだと何か問題あるの?

126 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 07:58:12 .net
えっ、40%買っちゃったけどいけないの?
家用ではあるけれど

127 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 09:44:59.13 .net
誰かクーポン教えて…

128 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 10:11:03.55 .net
>>127

>>41 にあるよ

129 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 11:04:31 .net
JINSにはコロナ専用眼鏡ありますか?

130 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 11:54:54.41 .net
全モデルコロナ対応です!

131 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 13:54:45 .net
メガネほしいけど何選んでいいかわからん
安くていいからネットで購入して店舗で計測がいいんだけど
口コミ見てるとどこの店も一緒のような気がする
クーポンくれればそこの店で買いそう

132 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 14:22:20 .net
JINSでええやん薄型非球面無料やぞ

133 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 14:30:49 .net
JINSで視力測定して
データ貰って来てから
オンラインで注文して買う事って可能?

134 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 14:45:52 .net
可能

135 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 15:50:22 .net
>>128
セール品とかでもないのに、使えないんですよね…

136 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 15:59:54.95 .net
>>128
あ、ページ再読み込みしたら使えました、ありがとうございます!

137 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 19:41:18 .net
>>133
逆に、オンラインでフレーム+レンズ交換券買っといて、後で店舗で視力測定してから
レンズ入れてもらうのもアリ

138 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 19:47:09 .net
JINSは営業続けるのか

139 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 19:55:26 .net
>>138が緊急事態宣言の対象外地域に住んでるということは分かった

140 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 20:07:10 .net
俺の近所のJINSはしまってる

141 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 20:10:25 .net
例えが微妙で悪いんだけどウシジマ君がかけてる様な他社メガネのレンズ交換ってしてもらえる?

142 :-7.74Dさん:2020/04/10(金) 20:16:03 .net
>>138
そらね、あれな店だし

143 :-7.74Dさん:2020/04/11(土) 02:14:19 .net
どういうこと

144 :-7.74Dさん:2020/04/11(土) 15:51:39 .net
JINS、Zoffは閉まってるけど眼鏡市場やミキ、ビジョンは開いてる@兵庫

145 :-7.74Dさん:2020/04/11(土) 16:27:44 .net
市場やミキなんかの旧来の眼鏡屋は営業停止するだけの余裕がないんだろうね

146 :-7.74Dさん:2020/04/11(土) 17:32:36 .net
JINS=中国
Zoff=中国+韓国

商品の安定供給は望むべくもないと思われ
そりゃ口実できりゃ閉めるっしょ

147 :-7.74Dさん:2020/04/11(土) 20:38:41 .net
メガネ屋も危険だよな
試着して触るし
換気悪いし

148 :-7.74Dさん:2020/04/11(土) 21:30:11 .net
いよいよやばいな

149 :-7.74Dさん:2020/04/11(土) 23:46:15 .net
レンズも樹脂素材のサプライチェーンに影響が出ているっぽい
値上がりしてくるかも

150 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 00:14:05.20 .net
近くのJINS閉まってないけど隣の県から押し寄せてきてそうで行くの怖いわ

151 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 06:00:05.33 .net
せっかくオンラインで全て買えるんだから今こそそれ利用しないのはアホだろ
ジンズとかのメリットだよな

152 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 07:17:17.09 .net
探せばやってる店舗もあるな
奈良なら車で40分台だし射程圏内と思ったら、大阪でもやってる店舗あるのな

153 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 07:18:57.32 .net
>>151
フレーム調整やレンズ交換はオンラインでは出来ないからなあ

154 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 11:48:36.11 .net
>>147
検眼の器具とかも危なそう

155 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 12:38:26 .net
店員が使ってるメガネ拭きは絶対に洗ってもないし滅多に代えたりもしてないぞ
くっさいからなあれ

156 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 12:44:48 .net
メガネ買いたい
店舗怖いな

157 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 13:54:08.58 .net
日本製と中国製ってそんな違う?
やっぱ耐久性とか?

158 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 13:55:05.36 .net
視力落ちてきたのと(両眼0.7)、デスクワークだからブルーライト対応メガネ欲しいと思ってたところにセールのお話
けど、健康診断で測った視力だけの情報じゃ買わないほうがいいのかな
メガネ買ったことさえない

159 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 16:52:10.73 .net
jinsのサイトでの検索の仕方がわからないんだけど
例えばボストンのメガネだけを見たいとき、商品検索ページで「フレームの形」
で「ボストン」を選択したとするよね、その後どうするの?

160 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 16:56:42 .net
>>159
「表示する」

161 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 17:06:50 .net
>>106だが、店舗行って調整頼んだら件の度数情報がやっぱり間違ってたことが分かったわ
交換レンズの在庫があったのでレンズ交換してもらって解決

マイページにあった誤った度数情報は、どうも過去に適当に入力しかけてやめたのが
ちゃんと削除せずにログアウトしてた等で残ってしまってたらしい

162 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 17:10:28 .net
>>160
ありがとう。ふだん使ってるfirefoxやchromeだと「表示する」ボタンが
出ないことがわかった。IEだと出る、というか商品検索ページのデザインが
firefoxとIEで全然違う…。IEでしかまともに見れないサイトだったとは。

163 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 21:12:05.83 .net
>>157
国では判別できない
どちらもピンからキリまである

164 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 21:34:46.21 .net
そりゃそうだよね

165 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 21:54:42 .net
chromeは表示する押さなくても勝手に検索してくれる

166 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 22:02:13 .net
かけているコストや技術だよな
どこの国で作られたのかはまったく関係が無い

167 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 23:24:31 .net
ジンズの若い店員さん思ったより知識や技術も良かった
イメージ変わったわ

168 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 00:52:53.11 .net
男はポンコツ多し

169 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 01:23:42 .net
>>158
何でこんな時に初メガネなんだよ…
ヨドバシも感染隠蔽してたし
もう店舗は危険だよ
歯医者にしても床屋にしても
濃厚接触系の店は避けないと

170 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 02:55:48 .net
>>166
一口に日本製といっても下を見ても上を見てもキリが無い
中国製も同じ

171 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 08:51:44 .net
>>169
あ、いややっぱり初メガネは店に行かないと(もしくは眼科行かないと)だめなんだね
オンラインショップでぽちぽちしてたら、見たことない視力の種類を入力する欄があって諦めたよ

この場合、レンズ交換券の購入でもブルーライトレンズ5000円オフになるのかなあ
緊急事態宣言解除後になるから、あまり意味ないかもしれないけど

172 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 10:00:04 .net
ブルーライトとかオカルトと聞いたが

173 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 11:16:24 .net
一回はメガネ屋でいいから、視力測ってどのくらいの視力出したいかを相談した方がいい

174 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 12:31:00 .net
>>171
初めてのメガネならJINSで測定するより
眼科で測定して処方箋出してもらって
それでオンラインで作るといいよ。

175 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 12:37:49 .net
現金給付がきたら一つ買ってみるか
しかし眼鏡って高いよなあ
レンズなんか数百円らしい

176 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 12:43:36 .net
原価厨乙としか

177 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 12:46:28 .net
>>174
眼科の方がいいのか
しかしこのご時世に行くのもなぁ
ブルーライトの5000円は諦めるか…

178 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 13:32:11 .net
視力検査は眼科の方がいいが、コロナは目から感染するから、眼科と耳鼻科の医師の感染多いんだよね
まぁ今は眼科もかなり気をつけてるからメガネ屋で視力測るよりはマシかもしれんが。
内科とかいくよりはマスク付けてるから感染リスクは低いはず

179 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 13:38:13 .net
テレビと録画機は同じメーカーの方が安心みたいなところないかな
メガネ屋で測って作ってもらったほうが誤差がなくていいと思うんだけど

180 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 14:11:18 .net
眼鏡作るために検眼するなら
平均以上の眼鏡屋>眼科>ダメな眼鏡屋

これは間違いない。眼科は案外眼鏡について関心薄いから

181 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 14:15:33 .net
れんず屋っていうレンズ専門店はガチ

182 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 15:19:16 .net
クーポン使うと安いよね

183 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 16:26:12 .net
>>180
平均以上というのは?たぶんここは違うだろうけど
何が違うの?

184 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 17:04:36 .net
みんなブルーライトとかオプション付けてんの?
あくまでもジンズだからあまり効果無さそうじゃね?ってことで俺はいつも付けてない

185 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 18:52:17.59 .net
>>180
しっかりしたオペレーションマニュアルが無い眼科や
視能訓練士のいない眼科は問題外

186 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 18:56:18 .net
ちゃんとした眼科で併設メガネ店がおすすめ

187 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 18:57:22 .net
>>184
無料だからつけてみてもいいね

188 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 20:20:53 .net
ブルーライトつけようとしたら、このメガネでは作れませんとか言われたよ…

189 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 20:27:10 .net
>>185
眼科だとよほど大きなところに行かないと無理ですね

190 :-7.74Dさん:2020/04/13(月) 20:49:32 .net
最近は視能訓練士のいる眼鏡屋もあるからそっち行った方が良い

191 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 00:43:39.62 .net
まぁきちんとしたメガネ屋は
フレームもレンズもそれなりに高いので
買わずに測定だけしてもらう
鉄のハートがないなら眼科かな…

でもメガネを作るにあたって
一番細かく調整してくれるのは
確かにきちんとしたメガネ屋なんだよね。
買ったあとの細かいフィッティングも大事。

192 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 00:47:51 .net
JINSが細かいフィッティングが出来ると思う?

193 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 00:49:24 .net
>>190
そんな良い店があるんだ
認定眼鏡士と視能訓練士のタッグとか最強すぎる

194 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 07:11:49 .net
JINSのメガネはそもそもあまりフィッティングできないものが多い
モダンのところだけゴムになってて曲げれるようになってる
こういう緊急自はエアフレームとか選んどけばフィッティングしなくても合うようになってる
ジンズは自動販売機でPCメガネ売ってたくらいだしな

195 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 08:37:15.61 .net
眼鏡の矯正とコンタクトの矯正違う?

196 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 09:10:45.87 .net
コロナ予防で眼鏡に注目が集まっているという事で
眼の大部分を大きくカバーできる jins pc for hackers を再販してほしいな

これつけて外出るやつは少ないだろうが、単純に買いそびれたから自宅用に欲しい
時期が時期だからJINSとしても話題にもなるしね

197 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 12:25:59 .net
俺が1番最初に買った眼鏡はフレーム削ってまで調整してくれた
眼鏡が安くなってた10年前でも値段は6万円以上したけど

198 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 17:40:50 .net
>>193
最近はちょくちょくある

199 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 21:56:54 .net
そういう良い店を探して行きたいもの

200 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 22:44:47 .net
良い店は高いからすぐ潰れるよね
未だに繁華街にあるような高い眼鏡屋はブティック店員みたいで感じ悪い店も多いし

201 :-7.74Dさん:2020/04/14(火) 23:25:23 .net
>>199
板で情報収集しているといろいろと良い店の名は見ますね

202 :-7.74Dさん:2020/04/15(水) 08:14:55.32 .net
いつのまにかマットのビッグフレームがなくなってた
安くて気に入っていたのに

203 :-7.74Dさん:2020/04/15(水) 20:21:25 .net
>>201
そういうのが大事やで

204 :-7.74Dさん:2020/04/15(水) 20:56:26 .net
ブルーライトカットはなんパーがいいかしら?

205 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 08:14:13 .net
しかし届くのが5月だわ、なげーな
まだ先着3万終わってないけどブルーライトカットなんて売れないのか?

206 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 10:04:05 .net
マルチポストですまんやけど

港区かその周辺でやってる店舗教えて下さい
大至急お願いいたします

207 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 10:50:01 .net
東京は全滅だろ
北関東池

208 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 10:57:21 .net
非常事態宣言出てるところはやってないよ
おとなしくしてなさいな

209 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 11:29:00 .net
ダメかー
眼科行って処方箋貰って通販で買うか
通販で適当な度数の眼鏡買うしかないか

210 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 11:32:29 .net
何だ?金がないんか?
眼科で検査してもいくらもかからんよ

211 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 12:24:21 .net
ブルーライトのレンズとメガネ買おうと思ってるけど、
後々視力矯正込みのレンズに交換とかってできるのかな?割高になる?

212 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 12:38:09 .net
度付きレンズでブルーライトカット選べばよし
今なら追加料金なし

213 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 13:05:36 .net
派遣切りで保険証が無いのよ
トホホ

214 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 13:10:55 .net
>>209
適当な度数のレンズで注文して、自粛明けに店舗で視力測って保障でレンズ交換してもらうか
初めからレンズ交換券指定で注文して自粛明けに交換券でレンズ入れてもらう方法もあるよ

215 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 13:35:04 .net
>>214
横からだけど、レンズ交換券という手があるのか
そうなると受け取れるのがいつになるか分からないけど、お得には買えるのか

216 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 13:53:40 .net
>>213
日本人であるなら国民健康保険に強制加入させられるから
保険証がないってことはないだろ?
まさかの未納?

217 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 14:12:31 .net
10万円で国保税払うのもなんだな

218 :-7.74Dさん:2020/04/16(Thu) 21:23:18 .net
国保www
無職wwwwww

219 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 00:39:13 .net
>>209
度数わからないの?
どこでもいいからやってるメガネ屋で検眼してもらったら?
データ教えてくれるよ

220 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 11:17:48 .net
フィッティングしないといけないからなあ
jins閉まってるのは痛い

221 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 11:32:16 .net
今日にも緊急事態対象地域が全国に拡大されそうだし、もしそうなれば
早ければ今週末にも7都府県以外の店舗も全て自粛になりそう

222 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 12:06:42 .net
>>220
ブルーライトカット買っておいて
店再開したら持っていけばいいじゃん

223 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 16:40:43 .net
ヒンジレスいつ在庫復活すんねん

224 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 18:06:40 .net
オンラインショップで買おうと思ってるんだけど
自分の欲しそうなのはけっこう SOLD OUTが多いんだけど
SOLD OUTになってる商品って再入荷される?もう再販売されない?

225 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 18:47:49 .net
されない

226 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 18:49:54 .net
自宅用のメガネほしかったから100円の老眼鏡買ってみた
一応使えるけど両目の視力が違うから無理だなと思った

227 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 19:34:36.28 .net
>>226
興味深い、俺も試してみようかな
100円だから、ピッタリ合えばお得だよね

228 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 20:07:23 .net
>>225
されないんか。それだと無理して買うこともないかな。
新作出てこないかな

229 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 21:17:17 .net
>>228
デザイン多いぶん作りきりの多いから
欲しいと思ったら買っておかないと入手できなくなる

230 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 21:45:31.77 .net
あかん、次から次へと休業してまう

231 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 22:55:11 .net
オンラインショップ覗いたら、ニューモデルになってるのちらほら
で、在庫も久々にあってセール品いくつかポチッた、いつもソールドアウトで買えなくて
3年ぶりやでwww

232 :-7.74Dさん:2020/04/17(金) 23:41:27 .net
>>230
かんにんや、かんにんやで

233 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 06:24:07 .net
オンラインで買ってもフィッティングできないからいみない

234 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 09:18:40 .net
店空いたらもったいけばしてくれるし

235 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 11:02:56.31 .net
ヒンジレスいつになったら在庫復活するんだよ
物売るってレベルじゃねーぞ

236 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 12:39:53 .net
オンラインで書いたいけど自分に似合うかどうかがわからん
お試しフィッティングさせてくれたらいいのに

237 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 12:58:35 .net
バーチャル試着あるやん

238 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 13:09:30 .net
今朝、布団に足を取られて眼鏡を尻持ちついて壊してしまった…
近くのJINSはもちろん休業中で別の眼鏡屋も全て休業中。
予備の眼鏡ないしコンタクトも使ったことない。

眼鏡無しじゃとてもまともに生活はできない。

どうすりゃいいの?そもそも大手眼鏡屋を全部休業にするのがおかしいって話もあるけど。

239 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 13:16:07 .net
>>238
このご時世に休業しない方がおかしいだろ
眼鏡の保証書あるなら度数情報入力してオンラインショップから眼鏡でもコンタクトでも買えばいい

240 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 13:37:25 .net
>>239
オンラインか。でもそれっていつ頃届くの?

241 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 13:39:39 .net
コンタクトレンズをオンラインで買う

242 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 15:04:05 .net
予備のメガネ持ってないとかあんの?
普通2,3本くらい持ってるだろ
昔使ってたやつとかもないのか?

243 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 17:55:52 .net
>>240
先週JINSのオンラインショップで注文したフレームは3日で届いたよ

244 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 20:02:10 .net
>>240
水曜に頼んで届くの5月5日予定

245 :-7.74Dさん:2020/04/18(土) 21:48:02 .net
>>238
キクチメガネは営業していた

246 :-7.74Dさん:2020/04/19(日) 10:09:05 .net
レンズ交換頼んでおいて
取りに行ってソレは完了したんだが
今日から店舗入ってる施設自体が休館

早く取りに行っといて良かった

247 :-7.74Dさん:2020/04/19(日) 22:05:30 .net
ブルーライトカット無料だから
売れてるんだろうね
ヒンジレスの評価も高いよね

248 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 01:45:55.93 .net
>>246
イオンとか?私も危うく間に合わないところだった

249 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 02:32:19 .net
>>245
ありがとう
今日行ってきた

250 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 08:17:42.14 .net
「休業に入るかもしれないんで送ります」って電話きたよ
外出を控えてたから送ってくれて助かった

251 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 11:49:42 .net
ブルーライトカット眼鏡って薄型にできないんだね
残念

252 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 12:32:25 .net
1.60で困る人いる?問題なかろう

253 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 19:20:29 .net
俺は1.60で良いと思ったわ
1.74って装着した時酔いそうになったから1.60に代えてもらったら見やすくなった
1.74購入層は逆に付け心地どうなんだ?

254 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 19:30:46.18 .net
そんなわけはない
度がちがったんだろ

255 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 19:40:08 .net
>>254
確かに度は違ったけどそれだけじゃなくレンズの端で見ると違和感あったからだよ
1.60にはそれがないから

256 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 20:01:53.87 .net
今は検眼も怖いな

257 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 23:37:11 .net
1.6は安いけど光学性能は高い
分厚いのはご愛嬌

258 :-7.74Dさん:2020/04/20(月) 23:38:31 .net
お、おう
突然どうした

259 :-7.74Dさん:2020/04/21(火) 01:48:21 .net
?

260 :-7.74Dさん:2020/04/21(火) 12:14:53 .net
お前こそどうしたって感じだよな
話の流れ的に不自然じゃないのに何故突然戸惑ってんだ

261 :-7.74Dさん:2020/04/21(火) 19:48:21 .net
1.60にしたけど厚くてフレームからはみ出るなあ
横顔が酷くてワロタ

262 :-7.74Dさん:2020/04/21(火) 21:03:22 .net
>>257は独り言をぶつぶつ言うタイプの頭の病気なんだろ

263 :-7.74Dさん:2020/04/22(水) 19:44:47.80 .net
厚いと牛乳瓶にみえる
ルックス重視なら1.74でいいと思う

264 :-7.74Dさん:2020/04/22(水) 21:00:41 .net
無料セールきたか

265 :-7.74Dさん:2020/04/22(水) 21:34:10 .net
>>264
ありがてえ
金儲けとおんなじだわ

266 :-7.74Dさん:2020/04/22(水) 21:53:29.73 .net
jinsのメガネケースいいよね
高級感がある
ぜんぜん汚れないし最高

267 :-7.74Dさん:2020/04/22(水) 22:31:26 .net
>>266
そうかな?
セリアあたりで売ってる100円のケースの方が

268 :-7.74Dさん:2020/04/22(水) 22:59:11 .net
>>264
ノロマ

269 :-7.74Dさん:2020/04/22(水) 23:27:26 .net
急にセルフレームが鼻の上で2つに折れた
意外と脆いもんだね
修理に持っていかなきゃ

270 :-7.74Dさん:2020/04/23(木) 03:44:20.59 .net
フレーム持ってレンズ拭くと壊れやすい

271 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 09:53:46 .net
>>270
どこ持って拭けば良いでしょうか?
私は片側のレンズを挟む様にフレームを持ち空いた片側を拭くタイプですので聞かせて下さいね。

272 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 10:05:43 .net
>>271
左手は

添えるだけ

273 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 13:39:41 .net
1.7で作ったが、視界が歪む気がする
本当に非球面なのか?

274 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 15:39:09 .net
>>273
片面な!
だから1.6にしとけと

275 :-7.74Dさん:2020/04/23(木) 17:08:55.41 .net
>>274

-8.75だから自動的に1.7で作られた

276 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 17:31:23 .net
ヒンジレスがまだ営業中の店に再入荷してたから朝一で買ってきた。
すんごい快適だわー。

普段使いのメガネ壊れたけど、店が臨時休業中で修理行けないし、
予備で使ってるjinsもヒンジとかゆるゆるだし、重く感じるから、
ヒンジレスにしたいなぁと思ったらイオンモール休業、、。
とりあえずメガネ難民にならずに済んで良かった。

277 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 19:42:35 .net
無料で得した

278 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 20:38:04 .net
>>276
ヒンジレスの品質高いよね。
ほんとにいい買い物したなあ。

279 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 21:13:46 .net
>>275
ならしゃーない

280 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 21:25:38 .net
-6.0だけど
-8.75って輪郭ずれないか?
どんなフレーム選んでるんですか

281 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 21:32:26 .net
フレームでズレが変わるとでも思ってるのか

282 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 21:33:07 .net
かわるよ

283 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 22:20:41 .net
度がきついと大変だ
試着のときは伊達だから
乱視もあるから輪郭どころか目の形までおかしいや

284 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 22:24:21 .net
樹脂フレームは突然ポキッと折れるんだな
接着剤とテープで仮固定したが
同じフレームあるかな

285 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 22:25:34 .net
最近買ったものならまだあるかも

286 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 22:34:19 .net
メガネシャンプー使ってますか?
コロナが怖いです

287 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 23:26:02 .net
>>286
アマゾンで定期期に買ってるわ
普段はメガネのシャンプーで
たまに超音波洗浄機にいれてる

288 :-7.74Dさん:2020/04/23(Thu) 23:28:10 .net
毎日洗ってる
ホコリと脂がこびりつかないようにすると気持ちいい

289 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 00:18:41 .net
消毒用アルコール吹き付けて拭き上げてるわ
ウイルスとの戦いだ

290 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 00:32:01 .net
>>287
いいなあ
超音波
裏山

291 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 16:52:42 .net
普通に薄い台所洗剤で
洗えばいいやん…

292 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 17:19:57 .net
次亜塩素酸を薄めて消毒してる
コロナは一週間以上生きながらえるからメンテは大事なんだよな

293 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 17:24:21 .net
ヒンジレスは洗うときも気にしなくていいから最高
もう普通のメガネには戻れないよ

294 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 17:42:58.74 .net
>>291
レンズとフーレームの間の汚れが取れなくね?

295 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 17:50:10 .net
JINSのフレームはデザイン性に優れる
ヒンジレスは一生モノだよ

296 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 19:06:36 .net

テンプレのキチガイ

297 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 20:52:01 .net
>>289
アルコールとかレンズのコーティングとか剥がれたりしませんか?

298 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 21:34:35.04 .net
スマホ用のガラスコーティング剤あるだろ?塗るやつ
アレ、用途にメガネとか書いてあるんだけど塗った事ある人いる?

299 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 22:26:02 .net
>>266
エチケットブラシみたいにホコリ付くやん

300 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 22:57:30 .net
エチケットブラシにもなって便利じゃん

301 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 23:53:04.88 .net
アルコール、ピカピカになるやん
新品に戻った
輝きが違うわ

302 :-7.74Dさん:2020/04/25(土) 00:19:50 .net
>>299
ホコリなんかつくか?
目立たんが

303 :-7.74Dさん:2020/04/25(土) 00:37:34 .net
>>298
硬度9Hで傷フリー
そもそもホコリがつかない
スマホ並みに滑るようになる

304 :-7.74Dさん:2020/04/25(土) 14:36:49.13 .net
ぶははははははは

305 :-7.74Dさん:2020/04/25(土) 19:47:07 .net
笑っちゃうしかないわな

306 :-7.74Dさん:2020/04/25(土) 21:01:42 .net
馬鹿だね〜

307 :-7.74Dさん:2020/04/25(土) 21:09:53 .net
見えないレスwww

308 :-7.74Dさん:2020/04/25(土) 23:36:08 .net
馬鹿だね〜

309 :-7.74Dさん:2020/04/25(土) 23:58:53.84 .net
>>307を見て更に発狂して見えないレスwwwwwww

310 :-7.74Dさん:2020/04/26(日) 17:46:21 .net
PDFのわかりにくいんだけど平日も休みってことか

311 :-7.74Dさん:2020/04/26(日) 20:55:41 .net
>>309が図星でまたしても発狂して見えないレス

312 :-7.74Dさん:2020/04/26(日) 22:12:17 .net
しかし配送おっそいな〜

313 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 00:10:04 .net
見えないレスが続きますね
よほど顔真っ赤にして興奮してるのでしょう

314 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 03:39:12 .net
1.74一択だろw

315 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 09:38:16 .net
ブルーライトカットまだ残ってるのに
配送がめちゃ遅いのなんで?

316 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 09:53:20 .net
メガネ難民多そうだな
宣言が解除されるまで待たないといけないのか

317 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 11:11:34.32 .net
早く空いてくれないとフレームだけきても困るぞ

318 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 17:36:03 .net
店開けてほしいけど、まだ当分無理だろうな〜
5月6日に解除されないでしょ

319 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 19:19:55 .net
フィッティングしてほしい
まだ届かないけど

320 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 21:38:29 .net
見えないレス6連投

これは笑える(笑)

321 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 22:01:52 .net
>>320
あんたが笑われてるんやで

322 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 22:02:24 .net
わざと下げてやった

323 :-7.74Dさん:2020/04/27(月) 22:57:03.41 .net
統合失調症でもわいてるの?

324 :-7.74Dさん:2020/04/28(火) 01:50:44 .net
休業の間、保証期間延ばしてってメールしてみた
フィッティングもレンズ交換も出来ないって結構困るね

325 :-7.74Dさん:2020/04/28(火) 19:34:28 .net
今度は4連投
無職なのは間違い無いな

326 :-7.74Dさん:2020/04/28(火) 19:38:38 .net
テンプレに書いてある通りだよ

327 :-7.74Dさん:2020/04/28(火) 19:41:57 .net
見てきた
嫌われるわけだわw

328 :-7.74Dさん:2020/04/29(水) 02:02:03.05 .net
ずっと巣で大暴れしてたそうだよ

ヨネザワ
品川近視クリニック
視力回復

329 :-7.74Dさん:2020/04/29(水) 04:29:34 .net
AirFrame Slim(2019年モデル)なんだけど、JINS PCのように自分でテンプルエンド調整できるのかなぁ

https://youtu.be/rt7Y3aOV1FE

330 :-7.74Dさん:2020/04/29(水) 04:35:33 .net
>>324

保証期間終了が2020/2/25〜2020/7/30のものは2020/7/31まで延長するみたいだね
緊急事態宣言以降にオンラインショップで購入したものも延長(期間追加)してほしいけど…

https://faq-jp.jins.com/jp/faq/glasses/faq_detail.html?category=&page=1&id=1258

331 :-7.74Dさん:2020/04/29(水) 04:44:56 .net
ヒンジレス、オンラインショップの在庫復活はまだかなー

332 :-7.74Dさん:2020/04/29(水) 19:58:46 .net
>>331
まだ、ヒンジレスじゃないんですか
楽ちんなのに

333 :-7.74Dさん:2020/04/29(水) 21:10:23.84 .net
>>329
できるよ!

334 :-7.74Dさん:2020/04/29(水) 23:31:26 .net
>>329
できますとも
フィットするとずれないようになります

335 :-7.74Dさん:2020/04/30(木) 06:05:31.16 .net
ヒンジレス、ここまでステマの必要があるって
なにかよっぽどの欠陥があるのか

336 :-7.74Dさん:2020/04/30(Thu) 08:21:18 .net
ブルーライトカット結構黄ばんでるわ

337 :-7.74Dさん:2020/04/30(Thu) 09:48:27 .net
>>336
JINS PC時代と比較すれば透明に近づいたと思う

昨年、度付きと度なしの両方を買ったけど、度なしの方が色味が強かったので問い合わせてみた

度入りと度なしでレンズメーカーが違うため、同じカット率でも色味が違うとのこと

338 :-7.74Dさん:2020/04/30(Thu) 09:51:07 .net
そうなんか〜
一番安いフレームにつけたからちゃっちいけど
仕事用で職場に置いておくからよさげ
目の疲れはまた報告する

339 :-7.74Dさん:2020/04/30(Thu) 11:56:47 .net
いつ再開するかもわからない店舗の開店待つより
注文しとけと思ってオンライン注文したわ
今日でオンラインクーポン終わりだし

340 :-7.74Dさん:2020/04/30(Thu) 18:33:18 .net
>>335
少し前から異常だよね
店員というより不良品掴まされた奴が腹いせにやってて
他の人にも不良品掴ませようと必死な感じがする

341 :-7.74Dさん:2020/04/30(Thu) 20:09:15 .net
>>339
クーポン何パー?

342 :-7.74Dさん:2020/04/30(木) 20:38:38.78 .net
20

343 :-7.74Dさん:2020/04/30(Thu) 21:58:16 .net
メガネの黄ばみは買い替えのサインでもある

344 :-7.74Dさん:2020/05/01(金) 01:34:43 .net
ヒンジレス、ステマかどうか確かめたいが何しろ在庫がずっと無くて確認しようが無い
人柱になるから早く在庫復活しろよ

345 :-7.74Dさん:2020/05/01(金) 09:52:04 .net
>>344
ヒンジレスはつけたまま横になれるからねえ
オンラインショップにないのはフィッティングできないからかもしれないね

346 :-7.74Dさん:2020/05/01(金) 12:18:46 .net
オンラインで注文するとレンズの厚さ選べないの?

347 :-7.74Dさん:2020/05/01(金) 12:46:16 .net
備考に書いておけば好きなの選べるけど
ど近眼じゃないなら1.60が楽だよ

348 :-7.74Dさん:2020/05/01(金) 16:05:15 .net
>>329
モデルの子がすごくかわいい
ドストライクだ

ニューモデル、デザインもいろいろ改善されてるけど
ハナパッドのデザイン変更されてんのな
自分でいじって付け根からもげたら嫌だから、再開後店舗で調整だねぇ

349 :-7.74Dさん:2020/05/01(金) 20:16:30 .net
気持ち悪いな、キチガイ爺は

350 :-7.74Dさん:2020/05/01(金) 23:00:49 .net
どこにもお知らせ見当たらないけどオンラインで買うと6末までの20%オフクーポンあるね

351 :-7.74Dさん:2020/05/01(金) 23:10:24 .net
オンラインは常に20%オフでしょ

352 :-7.74Dさん:2020/05/01(金) 23:20:16 .net
1.60(笑)
1.74に決まってる

353 :-7.74Dさん:2020/05/02(土) 01:05:07 .net
コロナの事考えると眼鏡屋ってすごく怖い所だな

354 :-7.74Dさん:2020/05/02(土) 09:52:12 .net
休業している店ばかりで話にならん

355 :-7.74Dさん:2020/05/02(土) 11:47:16 .net
オンラインショップだと安いんだね
知らなかったよ

356 :-7.74Dさん:2020/05/02(土) 15:04:32.37 .net
世の中のメガネ
なんで全部ヒンジレスにならないのかなあ
もう体の一部になっちゃったよ

357 :-7.74Dさん:2020/05/02(土) 15:58:50 .net
ヒンジレス最高
最初はバカにしていたけどかけてみたらどうだろう
諦めていた身長もアップ
オーディションにも合格
片想いだった彼女ともゴールイン
逃げた小鳥も帰ってきた
もうヒンジレスなしの生活なんて考えられないね

358 :-7.74Dさん:2020/05/02(土) 17:06:50.24 .net
お届け予定6/1w

359 :-7.74Dさん:2020/05/02(土) 20:50:14 .net
はよ店営業開始しろや!

360 :-7.74Dさん:2020/05/02(土) 22:37:10 .net
樹脂のフレームって折れるんだな
予期してなかった
微小クラックのないフレームはないのだろうか?

361 :-7.74Dさん:2020/05/02(土) 23:36:26.29 .net
ヒンジレス最低
すぐ折れた

362 :-7.74Dさん:2020/05/03(日) 00:40:25 .net
ヒンジレスはぐにゃぐにゃに曲げれるよ。折れたりはしない。
なんてったってPPAPなんだぞ。

363 :-7.74Dさん:2020/05/03(日) 08:08:50 .net
まだブルーライトカットレンズあるんかな?

364 :-7.74Dさん:2020/05/03(日) 09:01:58.02 .net
>>363
決済できればあるでしょ

365 :-7.74Dさん:2020/05/03(日) 16:09:06 .net
>357
馬鹿だなあ。
宝くじ買わなかったのか?
君がヒンジレス買ったなら、宝くじも買えば、一等賞確実なのに。

366 :-7.74Dさん:2020/05/03(日) 16:24:43 .net
ブルーライトカットで頼んで5/20投着予定が今日届いたぞw
結構余裕みて提示してるんかな。

367 :-7.74Dさん:2020/05/03(日) 18:22:32.09 .net
>>362
インジェクションのパラメータ間違ったら折れる
細い形状を無理やり成形すると特に起きやすい
絶対に折れないと言えないし
むしろ不良品なら折れる

368 :-7.74Dさん:2020/05/03(日) 22:31:44 .net
>>361
だよな
買ってすぐに折れたわ

369 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 11:12:53 .net
どんだけ折れやすいか試したいから在庫はよ復活しろ

370 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 13:19:17 .net
外用のメガネがほしいから今の度数から両目とも3段階上げて発注してみるか
見えないより過矯正のほうがマシだろう

371 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 15:03:51 .net
頭痛くならんか?

372 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 15:10:23 .net
>>370
3つじゃもの足りん
6つ上げて作ったよ
まぁまぁ満足だわ

373 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 18:21:34 .net
両目とも-6.25なんだが-7.75にしたほうがいいのか

374 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 19:25:46 .net
何も言わずにメガネ屋で作るとだいたい2m先が一番楽に見える度数にしてくるらしい
完全外用でスマホとか近くを一切見ないってなら思い切ってかなり度数上げてもいいかもね

375 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 19:54:41 .net
ヒンジレスが折れやすいのは素材だけじゃなく構造の問題でもある

376 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 21:29:48 .net
ヒンジレス評判悪いよね

377 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 21:49:13 .net
>>373
まず自分の完矯値を知ることだ
それが判らないことには始まらない
そこから0.25落ちを作れ
3だの6だの言ってるアホを信じるな
過矯正と言う言葉を知ってるやつもいるようだが

378 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 21:51:53 .net
>>376
交換のための在庫に回したけど、それも全部切れたみたい
よほど交換が多かったようで

379 :-7.74Dさん:2020/05/04(月) 23:27:47 .net
>>366
おー自分は5月末納品予定だけど、もしかすると来週にも届く可能性あるのかな

380 :-7.74Dさん:2020/05/05(火) 02:06:01 .net
無理

381 :-7.74Dさん:2020/05/05(火) 12:33:15 .net
普段使いの眼鏡は眼科で処方されたままの視力1.0〜1.2くらい見える度数で作ってるわ。
外で使う(運転用とかの)サングラスは視力1.5くらいの度数で作ってみた。

度数が違う眼鏡を使うのはあまり良く無いのかもしれないけど、個人的にはまぁ満足してる。

382 :-7.74Dさん:2020/05/05(火) 12:40:48 .net
遠近両用馴染まないって人が度数違うの使い分けてるって聞いた事ある

383 :-7.74Dさん:2020/05/05(火) 13:53:07 .net
オンラインで注文すると物凄く時間がかかるみたいですがこれはブルーライトカットオプションを付けた時の事で普通のレンズなら1週間程度で受け取りできるのでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃったらお願い致します。

384 :-7.74Dさん:2020/05/05(火) 14:02:25 .net
>>383
おそらくだけど、普段なら店舗で買ってる層もオンラインの注文することで納期が伸びてると思われる。
テレワーク等でコンタクトしなくなってメガネの需要が高まってる。

385 :-7.74Dさん:2020/05/05(火) 14:11:07 .net
>>384さん
ありがとうございます。おとなしく沈静化して店頭で買うことにします。

386 :-7.74Dさん:2020/05/05(火) 18:00:48 .net
>>381
度数変えても問題ないよ
あと正視±0で、2.0見える人もいれば1.5の人も0.8しか見えない人もいるので
視力と言う概念はきっぱり捨てよう
重要なのはどこにピントが合っているか
つまりは正視から何D落とすかこれがすべて

387 :-7.74Dさん:2020/05/05(火) 22:06:17 .net
>>383
在庫の有る無しで変わる
ただそれだけの話

388 :-7.74Dさん:2020/05/06(水) 12:20:18 .net
宮城県は明日から休業要請解除らしいけど、ジンズも再開するのかな?
メガネ壊れてテープで補強して一週間過ごしてるから早くメガネ買いたいんだが

389 :-7.74Dさん:2020/05/06(水) 13:11:26 .net
HP見たら宮城はGWも2店舗開いてるじゃん
ショッピングモールの中の店舗は閉まってるって感じか

390 :-7.74Dさん:2020/05/06(水) 15:31:43 .net
ショッピングモール内の店舗はモールの方針に従うんだろうね

391 :-7.74Dさん:2020/05/06(水) 19:44:11 .net
そりゃそうだ

392 :-7.74Dさん:2020/05/06(水) 20:00:37 .net
これはあかんて

393 :-7.74Dさん:2020/05/06(水) 20:50:14.51 .net
主要都市は5月中は無理と思ってるくらいで良さそうね

394 :-7.74Dさん:2020/05/07(Thu) 08:40:07 .net
オンラインで注文したメガネ、前回購入の保証書と同じ数値を入力したが目の違和感が大きい
やはり店舗で見てもらいたいのだが、営業再開しないか。。。

395 :-7.74Dさん:2020/05/07(Thu) 10:03:52 .net
花粉眼鏡売り切れてる
みんな考えることは同じかw

396 :-7.74Dさん:2020/05/07(Thu) 10:43:28 .net
都内でも割と開店しはじめてるね

397 :-7.74Dさん:2020/05/07(Thu) 11:09:19 .net
確かに宣言後全国で60店舗ほどしか開いてなかったけど、今見たら営業してる店が100店舗越えてる。

398 :-7.74Dさん:2020/05/07(Thu) 11:29:23 .net
ブルーライトカットとか必要か?
気休め効果というか気分だけじゃないの。
しかもノーマル以外は1.74指定出来ないの意味無し

399 :-7.74Dさん:2020/05/07(Thu) 11:31:44 .net
ブルーライトカットは青く光るのがカッコいいらしいw今は

400 :-7.74Dさん:2020/05/07(Thu) 15:50:45 .net
それが素敵に見えるのは横浜だけ

401 :-7.74Dさん:2020/05/07(Thu) 19:48:57 .net
ブルーライトカットは目に悪いという研究もある

402 :-7.74Dさん:2020/05/07(Thu) 19:50:43 .net
そろそろレンズ交換券で買ったブルーライトカットレンズを店舗に入れに行こうかな

403 :-7.74Dさん:2020/05/07(Thu) 21:29:14 .net
でしょうな
最初からオカルト丸出しだったし

404 :-7.74Dさん:2020/05/08(金) 00:45:02 .net
ブルーライトヨコハマとかPCレンヅとか追加料金出す価値見いだせない。
曇り止めレンヅは興味沸くが、5k追加してまで食指動かない。
通常レンズを割引セールで買うのがベストバイ。
しかも1.74選べるし。

405 :-7.74Dさん:2020/05/08(金) 10:30:31 .net
今の状況から色々あって初めてオンラインで購入してみようと思うんだが、後々来店してフィッティングは必須になる感じでしょうか?
鼻パッドが歪むの嫌いで一体型一択なんだけど

406 :-7.74Dさん:2020/05/08(金) 12:03:25 .net
一体型は敢えて調整するのはテンプルとモダン部分だけだから自分は自宅でドライヤーとお湯で対応し調整している。

407 :-7.74Dさん:2020/05/08(金) 12:20:02.87 .net
レスありがとうございます
店舗行く時間がないのと気力がないのとで、ネット注文にしようと思います
ドライヤーでの調整の仕方教えて頂けますでしょうか?

408 :-7.74Dさん:2020/05/08(金) 16:46:39 .net
>>407
暖めてやわらかくしてから曲げるだけだが
素人がピッタリあわせるのは不可能に近いからおとなしく店にいけ

409 :-7.74Dさん:2020/05/08(金) 18:07:40 .net
自分でやり方覚えた方が後々楽だけどね
店員が一発で完璧にフィッテングしてくれる率は限りなく低いし
スリープライスの眼鏡屋なんて俺より下手なのが普通にいるしな

410 :-7.74Dさん:2020/05/08(金) 18:08:41 .net
どうやってやるんや

411 :-7.74Dさん:2020/05/08(金) 20:24:21 .net
NHK | 札幌ひばりが丘病院 医療用麻薬ずさん管理で書類送検

札幌市の病院が厳重な管理が義務づけられている医療用の麻薬でずさんな管理をしていたとして、
北海道厚生局麻薬取締部は薬剤師ら3人を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは札幌市厚別区にある「札幌ひばりが丘病院」と、当時勤務していた薬剤師ら3人です。
https://vimeo.com/273997123/description

412 :-7.74Dさん:2020/05/08(金) 21:02:57.67 .net
>>410
ヨウツベに出てる。

413 :-7.74Dさん:2020/05/08(金) 23:26:57 .net
>>401
だと思った

414 :-7.74Dさん:2020/05/09(土) 10:31:23 .net
ブルーライトカットって普通に使う分には邪魔になりそう
そもそも画面にブルーライトカットシートを貼るかアプリで調整すればいいだけなんだし

415 :-7.74Dさん:2020/05/09(土) 12:18:45 .net
会社用でしょ

416 :-7.74Dさん:2020/05/09(土) 12:49:27 .net
んむ4400円でブルーライトカットにして買ったけど
会社に置いて使ってる

417 :-7.74Dさん:2020/05/09(土) 12:57:50.85 .net
ヒンジレスの公式レビューが最低評価で草
何で買ってもない奴が評価出来るんだよw

418 :-7.74Dさん:2020/05/09(土) 16:58:34 .net
ヒンジレスほんとに丈夫だよ
寝るときも外さなくていい
快適すぎて、おまけにモテるようになった

419 :-7.74Dさん:2020/05/09(土) 18:04:35 .net
レンズが曲がらんのにヒンジレスで柔軟性謳われてもねぇ

420 :-7.74Dさん:2020/05/09(土) 19:41:52 .net
対向車のヘッドライトが眩しいんだけどブルーライトカットレンズで何とかならんかな

421 :-7.74Dさん:2020/05/09(土) 21:47:17.95 .net
なりませーん
つかそれ乱視なんじゃね?検眼してこい

422 :-7.74Dさん:2020/05/09(土) 22:34:39 .net
アイバンのパチもん売り切れたな

423 :-7.74Dさん:2020/05/09(土) 23:13:02 .net
オンラインショップ注文時
お届け予定一か月後とかだったのに
発送連絡来た
やればできんじゃん

424 :-7.74Dさん:2020/05/10(日) 00:07:00 .net
>>419
レンズ部分の剛性はチタン並みなんだよね
テンプルのフィット感が凄いわ
ずれる気配すらしない
これはもう世界的な発明だと思うよ

425 :-7.74Dさん:2020/05/10(日) 00:58:21.50 .net
>>423
それ在庫管理や受注関連のシステムがずさんなだけじゃん
あるいは、最初にクソみたいな条件出しておけば普通に発送するだけで評価が上がるという、姑息な狙いとかね

426 :-7.74Dさん:2020/05/10(日) 01:27:50.93 .net
一ヶ月かかる=最悪のケースなので
在庫があれば数日で届くよ
表示価格=一度も買ったことなくクーポンも持っていない人なので
利益率アップにつながる
店舗で買う=ネットで買う人の送料分も負担するなので
より多くの顧客層を得られる
顧客満足度が高い=リピーターが得られるので価格を維持できるしいいことだらけだよ

427 :-7.74Dさん:2020/05/10(日) 13:49:07.80 .net
https://youtu.be/k9lv1W8tUlU

428 :-7.74Dさん:2020/05/10(日) 16:02:46 .net
>>419
ロト6で1等も当たるしな

429 :-7.74Dさん:2020/05/10(日) 17:16:06 .net
>>422
あれはあからさますぎて販売停止になったと思っている

430 :-7.74Dさん:2020/05/11(月) 14:19:51.99 .net
ブルーライトカット25%を注文した
冷静に考えたら5000円引きは見逃せない
しかもクーポン付きだし気に入ったらもう一つクリアレンズで買うかも

431 :-7.74Dさん:2020/05/11(月) 14:49:52 .net
4末に注文したブルーライトカット届いた。
初めてのTOKAI OPTICAL。
1.70だから13%CUTだけどw
手持ちのと同じフレームで頼んだけど、厚みは1.74と大差なかった。

432 :-7.74Dさん:2020/05/11(月) 19:53:08 .net
ブルーライトカットレンズはクリアと屈折率同じでもメーカー違うのですか

433 :-7.74Dさん:2020/05/11(月) 20:29:05 .net
オンラインで買って6月1日以降発送予定だったけど今日届いた
40%カット初めて買ったけどそこまで茶色くなかった
https://i.imgur.com/64TrN2y.jpg

434 :-7.74Dさん:2020/05/11(月) 20:49:52 .net
>>431
いつもは1.74クリアで、いつもHOLTだった。
今回初めて1.70ブルーライトカット13%頼んだら、TOKAIだった。
1.70クリアが、どこのメーカーなのかは知らない。

435 :-7.74Dさん:2020/05/11(月) 22:39:56 .net
>>429
やっぱそうなんか

436 :-7.74Dさん:2020/05/12(火) 00:11:53 .net
いくらパクリのJINSでも、あれはやりすぎ

437 :-7.74Dさん:2020/05/12(火) 20:08:46.49 .net
それ思った

438 :-7.74Dさん:2020/05/12(火) 22:38:31 .net
相手は7万円、たいしてJINSはたったの1.3万円ぽっちの安物
いくら似せようとしても限度がある

439 :-7.74Dさん:2020/05/12(火) 23:52:34.13 .net
大して変わらんw

440 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 00:22:00.50 .net
>>438
向こうはあらゆる部品に拘りのある高級品だもんな

441 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 00:22:20.86 .net
パッと目はね

442 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 01:05:21 .net
>>440
加工に技術のあるものだったり、純銀素材を使ってたり
拘りがすごい
ブリッジの前後のロウ付けとか芸術品

443 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 01:24:24.83 .net
>>442
バランサーが見事だよな
芸術品の域に達している

それにひきかえJINSの商品作りの情けないことといったら。。。

444 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 01:33:46.00 .net
全部手作業だから製造数も限られる
去年9月に出荷があって、今年5月にようやく再出荷が可能になったくらい

445 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 05:48:07.55 .net
JINSのフレームもアートなんだよね
惚れ惚れするよ

446 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 07:33:44.40 .net
>>443
メガネオタクキモw

447 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 08:13:31 .net
4400円でブルーライトカットレンズ入れて作っけど
フレームは値段なり
13200円のフレームのほうが作りいい
もちろん他の高いメーカーの眼鏡のが作りいいが

値段考えたらありでしょ?

448 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 08:55:37 .net
七万と一万の商品に違いがあるのは東漸でしょw

449 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 12:44:07.53 .net
>>447
ありと言って欲しいんだろ? 答えはなしだ。

450 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 13:14:14 .net
ならば立ち去るがよい

451 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 14:25:18 .net
ジンズは保証期間内に2度レンズ無料交換可能なようだけど、
普通レンズの場合、5000円追加すれば遠近レンズにも換えられるんだよね?
が、その遠近レンズの交換(全体で2回目の交換)は無料なのだろうか?

452 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 17:38:30 .net
金属をシリコンで包み込むタイプの鼻パットでも交換無料?
シリコンの内側に汗?だか水分が入り込んでしまってめっちゃ緑青が…

453 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 18:16:27 .net
JINS PCって、もう扱っていませんか?

ブルーライトカットだと後ろからの光を目に向かって反射して逆に疲れます。

454 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 21:23:25 .net
>>444
やはり手間暇がかかっているんですね

455 :-7.74Dさん:2020/05/13(水) 22:43:22 .net
ぱっと見だけでも全然違うぞ
使ってる素材や作りが明らかに違うから、単に似せているだけのJINSの方は
比べるとどうしてもみすぼらしく見える

456 :-7.74Dさん:2020/05/14(木) 00:32:24.66 .net
アイバンの中華コピー持ってるけど本物と全く変わらんよ


https://i.imgur.com/duLpgL3.jpg
https://i.imgur.com/BHtEhVm.jpg

457 :-7.74Dさん:2020/05/14(Thu) 00:48:46 .net
>>456
鈍感な奴って幸せだなぁ。

458 :-7.74Dさん:2020/05/14(Thu) 01:51:52 .net
コロンボ君
僕で良かったら何でも訊いてくれたまえ。
捜査の為に出来るだけ協力を惜しまないつもりだ!!

459 :-7.74Dさん:2020/05/14(Thu) 03:37:21 .net
オンラインクーポンをヤフオクあたりで購入して
年に何度も使っても構わないのですか?

460 :-7.74Dさん:2020/05/14(Thu) 09:40:20 .net
今まで赤札堂でしか買った事ないんだけど、レンズ的にはどちらも似たような性能かな?(見え方、厚さ
ちなみに度数も乱視もかなりキツいです。

461 :-7.74Dさん:2020/05/14(Thu) 10:17:41 .net
>>455
値段が違うんだから当たり前だろ気持ち悪いんだよメガネオタク

462 :-7.74Dさん:2020/05/14(Thu) 19:57:04 .net
>>455
掛けられるコストが単純に5倍以上も違うんではね

463 :-7.74Dさん:2020/05/14(Thu) 20:17:21 .net
>>462
形だけは似せても無理がありすぎるわな

464 :-7.74Dさん:2020/05/15(金) 20:13:29 .net
素材の違いは見た目にもかなり大きな差になっている
ブリッジも2点ロウ付けと4点ロウ付けとでは格段に強度に差が出る

465 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 00:07:47 .net
>>451
これ分かる人は居ないのかな

466 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 08:09:47 .net
JINSに質問すると世界が滅ぶの?

467 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 09:08:00 .net
>>465
遠近使う年齢の人がそんな古事記みたいなことを言ってたら
誰も相手したくないよ

468 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 10:19:40 .net
乞食はネットで見た、とごねるからな

469 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 11:03:25 .net
普通に考えたらわかる事
コストオーバーだから特別料金保証なの
レンズ再加ですら更にコストかかってんのに無料になる訳ないだろ
スルーされてんのにしつこく聞くあたり、卑しいし恥って物がないのかね、こう言う輩は
本当に居るのか?こんな思考の奴

470 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 14:41:30 .net
遠近が合わないんでという理由で標準レンズにするなら差額返金対応

店員は苦情対応で時間がとられるなら、本社に返送すれば面倒な顧客対応不要になる方を選ぶ

471 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 14:43:07 .net
>>464
それだけ精緻なことをしていればコストは上がるね
品質も大幅に上がるけど

472 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 16:38:27 .net
>>469
キングオブアスペ乙

473 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 19:10:05 .net
>>467
むしろ古事記の凄さは年取らないとわからないだろ。

474 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 20:47:37 .net
レンズ交換で特注レンズの場合2週間時間が掛かるらしいのですが
その期間フレームごと2週間預けないといけないですか?
それともレンズパーツだけ取り寄せて2週間後に再度店へ行ってその場で取り付けてもらえるのでしょうか
2週間眼鏡無しだときついです

475 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 21:16:58 .net
>>471
手作業がとにかく多いから製造数が相当限られるのが唯一の欠点

476 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 21:38:25 .net
>>474
>>466

477 :-7.74Dさん:2020/05/16(土) 23:33:15.52 .net
今月はオンラインクーポンなし?

478 :-7.74Dさん:2020/05/17(日) 01:31:51 .net
無料のブルーライトカットにひかれて初めてオンラインショップで買ったけど加工が雑だなあ
レンズ拭くときにフレームがミシミシなるわ
ちょっとレンズが動いてる感じ
そのうちレンズがとれそうなので早めにお店でみてもらわないとだめだ

479 :-7.74Dさん:2020/05/17(日) 12:03:36 .net
エアフレームとかの針金みたいな
細い鼻あての部分て丈夫なのかな?

メガネかけたまま寝てしまうことがよく
あって、体の下敷きになったりして鼻
あてのとこ曲げちゃうんだよね

ラジオペンチとか手で曲げを直すんだけど

強度的にいまいち心配。交換修理も可能
なのかしら?

480 :-7.74Dさん:2020/05/17(日) 13:15:58 .net
JINS SCREEN/デイリーユースで作ったメガネ届いたけど、やっぱりレンズの色はそこそこ見えるね
かけてる自分は気にならないけど、周りからは微妙に黒くて気になるらしいw

481 :-7.74Dさん:2020/05/17(日) 16:02:37 .net
>>479
想定して作ってるから大丈夫ですよ。
体重くらいではびくともしない。
一生モノです。
鼻あては特に重点的に耐久試験されており強度はピカイチ。

482 :-7.74Dさん:2020/05/17(日) 16:37:33 .net
レンズをよく見たら小キズがついてた
メンテナンスに出してみるか

483 :-7.74Dさん:2020/05/17(日) 17:37:34 .net
鼻あてとモダン交換してもらった
スッキリしたな

484 :-7.74Dさん:2020/05/17(日) 21:24:46 .net
家の中整理してたらまだ届いてから箱の外のラッピングすら外していない
ハッカーのモデルが出てきた
もう今更使う気も無いし捨てるしかないな、これは

485 :-7.74Dさん:2020/05/18(月) 15:27:49 .net
バーチャル試着は全部データ残ってて
お前らのブサ顔フォト運営に丸見えだからな

気を付けろ!

486 :-7.74Dさん:2020/05/18(月) 15:38:15.20 .net
ブルーライトカットをレンズ交換券で店舗行っても、1.74選べないの?

487 :-7.74Dさん:2020/05/18(月) 19:40:35 .net
やっと自粛解除で店舗開いたからレンズ交換してきたけど2週間待ちかつ頑なに1.60勧められたんだけど、、

488 :-7.74Dさん:2020/05/18(月) 20:16:51 .net
>>487
SPHいくつよ?

489 :-7.74Dさん:2020/05/18(月) 21:29:22 .net
>487
鉄の心で一言
1.74にします!
でok

490 :-7.74Dさん:2020/05/18(月) 21:30:27 .net
>>484
これか
https://www.アマzon.co.jp/dp/B00F2BPZSO

割と良い値段付きそうだから、売った方が良いぞ

491 :-7.74Dさん:2020/05/18(月) 21:43:00 .net
>>489
なんでこれ言えないのかね

492 :-7.74Dさん:2020/05/18(月) 22:16:52 .net
>>481
クリングスの耐久試験なんぞどうやるんだよ
そもそもペンチでグリグリやったら表面剥げて速攻で錆びる

調整は樹脂ペンチ使うのが基本

493 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 10:42:20 .net
1.60〜1.74って何を選んだらいいのか全然分からんので、店員オススメの1.60にしたが・・。
これってレンズの薄さ?

494 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 16:21:44 .net
>493
  >>489

495 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 18:44:45 .net
>>493
俺も1.6
店員さんのおすすめだった

496 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 18:51:59 .net
>>492
お店でやってもらったよ
左右ピッタリになるまで六回くらいかかったわ

497 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 19:06:07 .net
>>494
実際、それって客が勝手に選んで良い結果になるのか?
全然自分に合ってない可能性もあるだろうに・・

498 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 19:39:39.42 .net
牧歌的なやつだな

499 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 20:03:50.68 .net
他店だと数字が大きい方が高いから同じ値段なら高いのゲットだぜ理論でしょうか

500 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 20:20:19 .net
いかにもジンズ利用者らしいわなw
古事記根性丸出し

501 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 20:43:00 .net
この店で買うなら1.74一択に決まってるだろw

502 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 20:49:34 .net
自分が買った時は、
「薄いと視界のクリアさが落ちますし、ハーフリムフレームなら薄くない方が耐久性も安心ですよ」と1.6薦められた
2店で計3本作ったけど、毎回そんな対応だったな
薄い方が外から見て目小さくならない?って偏見で1.7を1本、
その後1.6を2本作ったが、自分の場合は全部1.6でも良かったかなと思った
比べてみて別にかけてる時の鏡での見え方変わらんし、何かメリットあるとは思わなかった
1.6かけてて重いとか負担も感じてないし

ただまあ、度数によっても向いてるレンズ違うらしいんでなんとも
超絶ド近眼で一番薄いの薦められたって人のブログ見かけたな
(超絶ド近眼(厚くなる)だと薄くないとフレームに収まりづらいとか)

503 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 20:58:17 .net
1.60が一番いいわ
−2.00くらいだけど

504 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 21:00:48 .net
>>501
馬鹿な古事記発見w

505 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 21:02:30 .net
>1.6かけてて重いとか負担も感じてない

超絶うろ覚え知識&偏見で変なこと書いとったわ
そう言えば店員に「薄いレンズより1.6の方が重くなくて疲れにくいですよ」
って言われとったわ

レンズの薄さについて軽く検索したらこんな記事あった
とりあえずJINSに関しては1.6でも薄非球面だし、
店員のオススメに従った方が良くないかな?感
上にも書いたけど、人によっては薄いの薦められてるみたいだし
https://www.ohmyglasses.jp/blog/lens-refractiveindex/

506 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 21:03:19 .net
あ、この板ID無いのか
>>502=>>505です

507 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 21:07:52 .net
>>505
ど近眼ならそら薄いのすすめられるでしょ
軽度なら1.60が断然いい

508 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 21:13:06 .net
>>488
-4.5

>>502
>>505
薄くすればするほど耐久性下がるし(当然ちゃ当然だが盲点だった)色がにじみやすいのか
瓶底眼鏡にならない限り気にしなくて良さそうだな

むかーし球面から非球面に変えたときはつけない理由がないぐらい衝撃だったがこっちはそうでもないな

509 :505:2020/05/19(火) 21:15:58 .net
>>507
眼鏡市場がこんな解説もしとったわ

店員に素直に従っといた方が良さげですね
https://i.imgur.com/uGexm9B.jpg

510 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 21:23:18.29 .net
>>508
一回薄くして保証で直してもいいと思うけどね
いい顔されないだろうけど

511 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 21:45:21 .net
>>509
1.67がベストバランスなんだろうか

512 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 21:50:26 .net
そこまでド近眼じゃないなら快適性(重さ・クリアさ)からして1.6ベストだろ
薄さ0.7の差なんて余程じゃなきゃ見た目にも分からんわ

513 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 22:02:32 .net
1.74なんて薄いだけで見易すさ的にはメリットないからね

514 :-7.74Dさん:2020/05/19(火) 23:50:31 .net
みんな1.60を選んでいただけると嬉しいです

515 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 02:57:20.34 .net
>>509
この軽さっての紛らわしいよな
比重って表記しろよ

516 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 09:55:56 .net
できるだけ1.60を指定してください
おすすめ表は高屈折に偏りすぎています
度数8くらいまで1.60がいいですね

517 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 10:35:46.19 .net
ポストインでメガネ発送して一週間音沙汰無し
結果は発送をもって変えさせていただきますという事か

518 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 15:56:50 .net
お店の策略にまんまと釣られてくれる良客(笑)

519 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 15:58:22 .net
>>508
-4.5なら1.60でも十分薄いから、1.74にしたところで大して薄くならないよ。

元々の趣旨が「強度近視の人は薄型レンズにする必要があって必然高くつくけど、その差をなくしたい」ってことなんだから、
軽度近視の人まで全員1.74で作ったらJINSだって赤字になって、今の価格モデルでサービスを提供できなくなるよ。

>>502
逆に、超絶ド近眼だと1.60で作ってくれないよ。
黙ってても1.74にされちゃう。
今回注文したブルーライトカットでも1.67(25%CUT)を覚悟してたけど、1.70(13%CUT)で作られたし。

520 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 16:58:45 .net
何D以上は1.74同価格ってすれば無駄なトークも必要ないのに馬鹿だよな

521 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 19:04:06 .net
グリーンレンズってどうですか

522 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 19:11:37 .net
1.74は高いんです
コスト意識をもって選択してください

523 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 19:14:09 .net
>>521
見え方良いよ

524 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 19:26:29 .net
本社5ちゃん対応課社員が仕事頑張ってますね

525 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 20:08:25 .net
ブルーライトカットオプション5000円無料に引かれてかった度数は店でレンズ交換券で

11月に免許証更新あるんだけど
ブルーライトカットオプションでも半年以内なら度数変更できるよね?

526 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 21:00:40 .net
>>523
ありがと

527 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 21:19:52 .net
ヒンジレスの快適さに驚いた
ベッドで寝ても平気
壊れないし最高に良い買い物したわ

528 :-7.74Dさん:2020/05/20(水) 21:20:40 .net
ヒンジレスまた折れた
もう取り替えできないって言われた

529 :-7.74Dさん:2020/05/21(Thu) 02:55:10 .net
ブルーライトは1.60という噂が。
少なくとも1.74駄目という致命的制約じゃあな。

530 :-7.74Dさん:2020/05/21(木) 07:34:01.75 .net
キチガイ壁に向かって言ってろよw

531 :-7.74Dさん:2020/05/21(Thu) 09:24:41 .net
ブルーライトカットはつける必要ないですよ
1.60のクリアレンズを選びましょう
バイオレットプラスはおすすめです

532 :-7.74Dさん:2020/05/21(木) 09:50:47.19 .net
pc見るならブルーライトより明視域

533 :-7.74Dさん:2020/05/21(Thu) 11:06:06 .net
ブルーライト逆に疲れる
見える色変わるからかなぁ

534 :-7.74Dさん:2020/05/21(Thu) 11:12:01 .net
ジンズのメガネの標準レンズって僅かに茶色っぽい色が着いてるの?

535 :-7.74Dさん:2020/05/21(Thu) 12:32:05 .net
眼鏡の眼鏡D−13で眼鏡16くらいが希望なんだが
レンズフレームが大きいほうがやっぱレンズも重くなるよね?
それを差し置いても、大きいいって方がいいうメリットある?

536 :-7.74Dさん:2020/05/21(Thu) 12:46:41 .net
コンタクトのレンズD−13で

537 :-7.74Dさん:2020/05/21(Thu) 13:46:33 .net
ジンズの標準レンズは、UVカット能力を向上させる為にごく薄く色を着けてるのかな?

538 :-7.74Dさん:2020/05/21(Thu) 15:20:09 .net
ブルーライトカットは元々興味ないが、曇り難いレンズは欲しいと思った。
でも1.74じゃないと知って、考慮外にwww

539 :-7.74Dさん:2020/05/21(Thu) 18:43:24 .net
ヒンジレスの再入荷→6月中旬
ブルーライトカット0円→6月上旬まで

JINSさぁ…

540 :-7.74Dさん:2020/05/21(Thu) 20:58:37 .net
ヒンジレスはなんでこうもすぐに折れるんだろ

541 :-7.74Dさん:2020/05/21(木) 23:18:38.41 .net
普通に使っているだけなのに折れるよな

542 :-7.74Dさん:2020/05/22(金) 00:15:17 .net
ブルーライトカットKIDSって25%カットなん?
体に悪いんか?

543 :-7.74Dさん:2020/05/22(金) 10:48:53 .net
悩むな
視力は0.7だけどぼやけが気持ち悪いのと、PC操作で疲れるからブルーライトカットが欲しい
初めてのメガネだから眼科に行かないと行けない
どんなのが似合うかわからないから実際にかけてみたい
でも無料は6月上旬…近場はらららぽーとにしか店舗がない…ららぽーとは休業中…

544 :-7.74Dさん:2020/05/22(金) 11:58:42 .net
>>543
JINSで測っても一生じゃん置いてある機械
かけてればそのうち似合うよ
わしはいつもランキング1位買うだけや
メガネに限らずPCとかも考えてる時間が無駄に感じて
いつもランキング1位を買う

545 :-7.74Dさん:2020/05/22(金) 12:03:25 .net
なんで誰もブルーライトはオカルトって教えてあげないの

546 :-7.74Dさん:2020/05/22(金) 12:19:01 .net
イオンモールの中にあるJINS入場規制で店外に行列Σ(・ω・ノ)ノ 平日の昼間なのに暇人ばっかりやな… それ見てる俺も暇人やけどな

547 :-7.74Dさん:2020/05/22(金) 13:35:00.99 .net
ジンズは営業自粛してた店には待ちわびてた客が殺到してるな
自分の県のイオンモールの店にも次から次へと客が来てたわ

548 :-7.74Dさん:2020/05/22(金) 21:26:04 .net
でも誰も買わないんでしょ

549 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 09:00:46 .net
ヒンジレス買いに行くぞ
めちゃくちゃ楽しみ

550 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 09:14:28 .net
JINSで初めて購入しようと思うのですが
クーポン等が有るので店舗よりオンラインで注文する方が安く買えるんですよね
いまクーポンとか出回ってるんですか?

551 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 10:20:27.24 .net
>>550
店舗のクーポンは知らないけれど
株主優待券は使えるよ

552 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 12:12:32 .net
ブルーライト無料まだやってんの?

553 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 13:10:18.49 .net
>>549
レポよろ

554 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 14:23:12 .net
>>550
ヤフオクで30円くらいで20%OFFクーポン売ってる
Web検索してみたけど無料じゃなかったな
前は探せばクーポンコード無料で入手できた

急ぎじゃなければ、アプリ・会員登録とかすれば
割引クーポン貰えるけど、ブルーライト追加無料利用したければ
ヤフオクで買うのが手っ取り早い

555 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 14:59:56 .net
554だけど

今、公式サイト見たらブルーライト追加無料7月末までだって
キャンペーンは早期終了する場合もあるから
買うの決まってるなら早めのほうがいいかもね

買うメガネの値段にもよるけど5000円のメガネなら
メルカリ、ヤフオクなどでJINS株主優待券がお得だよ
消費税分も割引になるので実質5500円の優待券
4000円が相場なのでクーポンよりは安い
優待券とクーポンは併用不可

556 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 18:26:54 .net
ジンズの優待券は家族以外からの譲渡利用は固く禁じると言ってるけど、
実際はそれを確かめる方法なんて無いんだろうから、皆第3者から取得の優待券を使ってるんだろうな。
実際、大手の金券屋も買い取ってるんだからw

557 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 18:28:43 .net
ブルーライトレンズって人気無いんだろうな
限定数で5000円分の値引きなのに有り余ってる感じ

558 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 18:31:33 .net
ブルーライトレンズ頭痛くなるもん

559 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 19:37:34 .net
ブルーライトカットレンズの25%届いたよ
PCやスマホの画面は凄く見やすくなった
でもそれ以外の物は見辛くなった
移動する時フワフワするし普段使いは無理かなあ
目つきも変な感じに見えるし屋内でディスプレイ見る時専用だね
そもそもそのつもりで買ったからいいんだけど次は普通のレンズで買う

560 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 21:14:08 .net
>>559
色変えただけでフワフワするとかあんの?
度が強くてフワフワなら分かるけど
PC眼鏡したことないから教えて

561 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 21:24:44 .net
ヒンジレスって折れやすいってよく聞きますけど
やっぱ買わない方が良いですか

562 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 22:24:42 .net
>>561
良い評判は聞かない
あまりおすすめはできないかな

563 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 22:29:11 .net
掛けている間ずっと無理な力がかかりっぱなしになるからだろうね
曲がりはするけど耐久性は弱い素材だから

564 :-7.74Dさん:2020/05/23(土) 23:48:33.33 .net
>>562
そうですか
残念ですが諦めます

>>563
納得です

565 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 00:42:11 .net
パクリのJINSの例に漏れず、ヒンジレスも他社のパクリなんだな

566 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 08:40:01.24 .net
証拠がないネットの噂はすぐに信じない方がいいと思うけどね

567 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 09:31:18 .net
>>557
情弱しか買わない。
1.74選べないからね。

568 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 10:30:41 .net
>>566
いや、パクリやぞ
ヒンジレスは他社から10年以上前から出ている

569 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 10:33:49 .net
ヒンジレス気がついたら右の鼻あてが取れてる。マスク外すときににひっかかってからそのせいかな。
店でつけてくれるよね

570 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 10:33:51 .net
ヒンジレス気がついたら右の鼻あてが取れてる。マスク外すときににひっかかってからそのせいかな。
店でつけてくれるよね

571 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 17:54:15.04 .net
まだヒンジレスじゃないんですか
めちゃくちゃ頑丈なのに
もう戻れない

572 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 18:41:05 .net
JINSのメガネってめちゃ噛み合わせが悪いって言うかグラグラしてるって言うかおもちゃっぽいんだな

573 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 18:52:31.23 .net
5000円のやつならそう
12000なら割とマシ

574 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 19:41:52 .net
サポートプラスって度入れられる?
フレーム気に入ったんだけれども

575 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 20:25:36.84 .net
オンラインで購入したら返品は店舗で受付ないんだな
ゆうパックで送るのに750円かかるのか
750円損してもいらねって思った

576 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 22:27:53 .net
1.74は目が小さくみえるしゆがむし
1.6がすき

577 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 23:16:45 .net
>>560
鼻パッド調整したら幾分マシにはなったので様子見中
でもヘッドライトが眩しく無くなったので次回も無料だったら買うかも

578 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 23:59:21 .net
クリングスの根本が折れてしまった場合の修理っていくらかかるかな?
高さに納得できなくていじってたらポキっと逝ってしまってマジ後悔…

579 :-7.74Dさん:2020/05/25(月) 01:12:46 .net
ヒンジレス折れやすいって本当かね?
同じく常に力がかかる旧ショートテンプルを2個使ってるけど(そのうち1つは3年近く)、全く折れそうに無いんだが
折れたら写真付きでSNSに投稿しそうなもんだけど、見たこと無い

580 :-7.74Dさん:2020/05/25(月) 02:10:42 .net
>>568
やはりそうなのか
ジンズのオリジナルでは無いとは思っていたが

581 :-7.74Dさん:2020/05/25(月) 14:14:00 .net
新しい方のMOISTURE持ってる方、
保湿効果と使い心地どうですか?
花粉CUTのと形も似てるし花粉と大差ないのかな

582 :-7.74Dさん:2020/05/25(月) 15:18:02 .net
>>578
いつ見てもクンニリングスに見えてしまうw

583 :-7.74Dさん:2020/05/25(月) 15:41:06 .net
>>576
お仕事乙かれさん

584 :-7.74Dさん:2020/05/25(月) 17:07:01.68 .net
>>582
それ以外の部分もいろいろと

585 :-7.74Dさん:2020/05/25(月) 18:09:17 .net
>>582
欲求不満なのかなw

586 :-7.74Dさん:2020/05/25(月) 21:10:42 .net
>>580
シルエットとかエスパスとかの劣化ぱくりだよ
本家はメタルだから耐久性はしっかりしている

587 :-7.74Dさん:2020/05/26(火) 17:42:33 .net
前の眼鏡参考にしますとか言って、今まで入ってなかった乱視矯正勝手に入れつつ、過矯正も左右の見え方の違いも検査せずに作られたお陰で保証回数1回使わされたな
別の店には待機人数多くてもちゃんと検査してくれるスタッフがいてなんとかなりそうだけど

588 :-7.74Dさん:2020/05/26(火) 19:03:28.31 .net
>>587
新人?

589 :-7.74Dさん:2020/05/26(火) 20:55:06 .net
>>586
本家本元の製品はさすがに良い作りだね

590 :-7.74Dさん:2020/05/26(火) 22:34:49.77 .net
>>586
見てみたけどやっぱり質が全然違うね
本物のヒンジレスってそういう感じだったのかと

591 :-7.74Dさん:2020/05/26(火) 22:43:51 .net
>>587
おまえがそれで納得したからだろ

592 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 09:58:03.80 .net
夜中に勢いでFOLDING METALポチってしもた
これってどうよ?

593 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 14:01:17 .net
クーポン20%欲しい人いますか?
ここでコード公開して問題ないなら差し上げます

594 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 14:41:10 .net
悪材料出尽くし感が強まった
マブチモーターが大幅高


38** ****** +300円
88** 2桁の低位株 +6円
3667 enish +80円!! S高でました! 
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-32461.html

595 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 14:55:45.24 .net
>>593
欲しいです

596 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 14:57:42 .net
アッ−!

597 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 19:24:03 .net
寝る前に2時間ほどスマホやタブレットを見るんですけどブルーライトカットをいれるなら何%cutがいいですか?

598 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 20:28:23.42 .net
>>590
JINSのパクリはどれも劣化パクリばっかじゃん

599 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 21:04:56 .net
先週末に初めて店頭でメガネ買ったんだけど、初回のクーポン当月末までって酷くねーか?
日数全然無いやん、せめて1ヶ月間とかにしてくれよ

600 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 22:02:05.33 .net
>>586
オリジナルのヒンジレスはどれも一見しただけで物が良いとすぐにわかるな
ジンズはなんとかコピーしたかったんだろうけど、結局プラスチックでしか
コピーできるだけの技術が無かったというオチ
しかも折れやすいというクレームの嵐

601 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 22:30:12.51 .net
ブルーライトカットって、25% 40% 60%のどれが良いの?

602 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 22:31:28.75 .net
>>600
TR素材では無理があるわな

603 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 23:16:37.57 .net
ここってエフェクターも丸パクリしてたね

604 :-7.74Dさん:2020/05/27(水) 23:57:45.99 .net
>>603
あれは大笑いさせてもらった(笑
素材もがんばって同じセルロイドを使ったまでは良いものの
質が圧倒的に違いすぎ
本家本元もそう高いものでは無いのに、あえて偽物を買う理由が
全く無いという

605 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 10:13:39 .net
>>595
どうぞ
gummy

606 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 10:21:17 .net
まーたメガネオタクが何倍もするものと比較してケチつけてるのか
頭おかしいんじゃないの

607 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 13:26:40 .net
ほんとそれ。価格差を考慮せず劣化パクリ言ってる奴アホだよな
俺はメタルで何万円もするのより軽いエアフレームで8千円のJINSヒンジレスの方が良いわ

608 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 13:28:59 .net
そもそもヒンジの有無でなんて大きなくくりでパクリとか言うのが馬鹿
ヒンジ無しをひとくくりにして後発はパクリだなんて言うのなら、今あるほぼ全てのメガネは最初に出たヒンジありメガネのパクリじゃん

609 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 13:36:44 .net
ほんとだよ
眼鏡のデザインごときにパクリも糞もねーわ

610 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 14:17:30 .net
男の一番人気を買う
一番人気なのだからハズレないだろう

届いて開けてみて、やだなにこれ…100金クオリティーに驚愕
同封の返品交換を読むと同額にしか交換できない…アップグレード不可能w
送料750円払ってもいらね使わんしって返品した


フレームのアップグレード交換はよくないか?
店舗でレンズ入れするんだし
フレーム交換してその場で差額払えばいいだけじゃない?

って友人に愚痴ったら

友人
『JINSは免許更新で視力パス出来なかったやつがその場凌ぎで買うメガネ、品質を求めるブランドじゃない』

611 :-7.74Dさん:2020/05/28(木) 14:29:20.49 .net
>>610
気持ち悪いんだよチー牛野郎

612 :-7.74Dさん:2020/05/28(木) 14:31:28.73 .net
>>599
初回のクーポンってなに?

613 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 17:05:42 .net
25%ブルーライトカット使用中は脳が半分眠ってる様な状態
行動に現実感が無く生まれて初めて信号無視したから運転中は着けない事にした
あくまで個人的な感想です

614 :-7.74Dさん:2020/05/28(木) 17:18:30.19 .net
ここにあがってるパクリ元のかっこいいメガネはどこ行けば買えるんだ?

615 :-7.74Dさん:2020/05/28(木) 20:31:20.65 .net
また無職のエロ吉が発狂しとるわ
愉快愉快www

616 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 20:36:01 .net
>>615
貧乏だっていうのもあるし、メガネの良し悪しがまるで判断できないってのもあるんだろうな
そういう奴は騙されていつまでも質の悪い贋作を掴まされ続ける良いカモだわ

617 :-7.74Dさん:2020/05/28(木) 21:02:20.45 .net
良い悪いの区別すらつかないのってかなり致命的だな

618 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 22:06:12 .net
でも直接比べると誰でもはっきりとわかるよ
ジンズのは明らかに安っぽい

619 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 22:22:44 .net
価格差でいえばわずか1万円程度なのにな
JINSはSPAだからその分安くできるはずなんだけど
それで本物とあれだけの質の差が付くのはどう見ても
JINSに技術力が無いせい

620 :-7.74Dさん:2020/05/28(Thu) 23:26:17 .net
JINSのデザインはいい
レンズはどこかで作り直せばいい

621 :-7.74Dさん:2020/05/29(金) 00:00:19 .net
>>619
ヒンジだけを見ても作りが全然違うよな
本物は頑丈な作りなのに、ジンズのは軟そうな作りでいかにも貧弱

622 :-7.74Dさん:2020/05/29(金) 01:02:36 .net
眼鏡がネット販売勧めるとかクソかよ。
この会社、悪い意味でタブーを犯し続けるよね。

623 :-7.74Dさん:2020/05/29(金) 03:58:04.20 .net
他所の高いメガネが好きな奴は黙ってそれ買って満足してりゃいいのに

624 :-7.74Dさん:2020/05/29(金) 05:59:06 .net
何でID非表示なのココ
そりゃキチガイに粘着されるわ

625 :-7.74Dさん:2020/05/29(金) 07:15:23.07 .net
>>615
高卒?

626 :-7.74Dさん:2020/05/29(金) 14:29:58.25 .net
ワッチョイ・ID付けて欲しい

627 :-7.74Dさん:2020/05/29(金) 17:31:08 .net
次スレからIDとワッチョィ付けようぜ

628 :-7.74Dさん:2020/05/29(金) 21:23:30.80 .net
JINSの偽物すら買えない貧乏人の気違いがなんで
わざわざ発狂する必要があるんだ?w

629 :-7.74Dさん:2020/05/29(金) 22:24:11.97 .net
今日ジンズ行ってみてきたけど、ここでニセモノって言われているものは
やっぱり質が悪いね
わざわざ比べるまでもなくぱっと見でもわかるくらい

630 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 00:51:07.46 .net
>>605
横からだけどありがとう使わせて貰いました

色々言われてるけど屈折率1.74ブルーライトカットが5千円以下で買えるのはここだけだろうな

631 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 03:54:15.11 .net
>>630

たしかにそうだね
1.74 という 薄型で ブルーライトカットが日本最強レンズだ
同意する

それで10000
安い 薄い カットの三拍子

632 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 05:15:09.11 .net
>>630-631
JINSで1.74ブルーライトカットは売ってないが???

633 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 11:19:35 .net
JINSのヒンジレスで折れたってクレームはまだ1件もないぞ?
威力業務妨害で訴えられるぞ
コラ

634 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 12:19:47 .net
>>633
ほんとそれだよね
折れたとか折れやすいとか言ってる奴は画像付きで証拠見せてみろっての
本当に買ってすぐ折れたら絶対皆SNSでアップするだろうに見たこと無い

635 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 14:00:26 .net
まだヒンジレスじゃない人もいるのか
つけたまま眠れるのに
強靭な屈曲性は一生モノだよ

636 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 15:17:21 .net
つーか、別にJINSだってヒンジレス出すの初めてじゃないだろ?

637 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 16:12:27 .net
だってダサいフレームしかないし

638 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 17:53:11 .net
いやフレームのデザインはいい
サービスは値段相応

639 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 18:06:44.68 .net
>>638
ヒンジレスの話な

640 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 21:47:57 .net
>>629
今日見てきて店員にいろいろ質問してみたけど
やはりコストが異様に低い分、工程をいろいろと
省いているとのこと
品質チェックも最低限

641 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 21:55:49 .net
ヒンジレスやっぱ折れるな
https://pbs.twimg.com/media/B2PuD3VCEAAJEjw.jpg

642 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 22:02:24 .net
>>640
店員が客にそんな内情言うわけないし、そもそも接客担当程度の社員(もしくはバイト)にコストや工程を明かしてるわけ無いだろ
こんなあり得ない嘘が通ると思ってる自分の頭の品質を疑え

643 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 22:03:41 .net
>>641
それJINSのエアフレームのヒンジレスじゃないじゃん

644 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 22:05:20 .net
>>641
やっぱ折れるんかw

645 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 22:06:15 .net
折れてもジンズでは修理してもらえないから他の店に持ち込まれることが多いそうだけど
すごく迷惑がられているね
あまりにも多いからジンズのだとわかったら即座に追い返すって

646 :-7.74Dさん:2020/05/30(土) 22:41:13.15 .net
JINSの曲がりやすいというメガネの素材はやっぱ全然ダメっぽい
専門家から散々な悪評
https://ameblo.jp/sankyomegane/entry-12144139344.html

647 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 02:56:53.61 .net
そもそも売ってねえ

648 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 06:38:30.25 .net
>>646
あれはね、曲げ続けてはいかん素材なのよ
カテーテルでも使い捨てが前提で、耐久性は一切期待されていないから

649 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 09:46:32 .net
スイッチの偏光レンズのサングラスってもしかして粗悪品?
最近、午後になると頭痛することあって、偏光レンズが原因かもしれないと考えてるのですが

650 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 12:19:12.42 .net
釣りの偏光も具合が悪くなる事は有るからね。

651 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 16:17:12.43 .net
>>646
ヒンジレスってTRなの?
あんだけ細く作るならPPSUかと思ってた

652 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 16:19:38.58 .net
>>651
https://www.jins.com/jp/item/UUF-19A-033.html

PPSUだってさ

653 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 16:25:31 .net
夢の素材ppsu
一度は試したいね

654 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 16:41:25 .net
>>641
バネっぽくしてみました!
応力集中しちゃいました…か

655 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 20:15:46 .net
>>648
耐久性を保証された素材で無いことだけはたしかだな

656 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 20:38:49 .net
>>640
製造業に携わったことのある人間なら誰でもすぐにわかるよそんなこと
無茶なコストの下げ方すれば必ずどこかの工程を省くことになるから

657 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 21:22:13.45 .net
折れやすいのは素材のせいだったのね

658 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 07:08:55.40 .net
バースデークーポンって店舗で使えましたっけ?

659 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 07:42:44.85 .net
使えますよ

660 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 09:51:21 .net
ありがとうございます。

661 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 20:25:26 .net
結論
やっぱりメガネは糞
コンタクトだけでいい

以上

662 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 20:56:25 .net
6月は決算セールするのかな

663 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 21:08:40 .net
タダにつられてブルーライトカットのメガネ買ってしまった。
5000円が無料は魅力的ですな。

664 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 21:44:37 .net
>>657
というより素材の使い方、企画に問題有りともいえる

665 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 22:34:53 .net
バースデークーポン、20%だった。。。

666 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 23:41:15.09 .net
JINSは今回のコロナ禍で真っ先に自粛しちゃうようなとこだからな、眼鏡屋は医療の端っくれにいるって意識が微塵もないんだな
そんなファッション感覚だけでやってりゃ検眼もテキトーだわな

667 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 23:41:34.45 .net
>>663
でもスマホも何でもモニター黄ばみできるやん

668 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 23:53:54.20 .net
ここのレンズの質ってやっぱり悪いのかな?
眼鏡市場とかよりも
プラスチックにそんなに差はないのかな

669 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 14:19:54 .net
値段はそのまま質です。
これはひっくり返せない。

670 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 14:39:06 .net
>>669
1枚250円のアベノマスクは、1枚50円のサージカルマスクよりも上質だよなw

671 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 17:36:20 .net
サイトの会員登録してもクーポンもメルマガもこないんだな
やる気なさそう

672 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 18:47:37 .net
なんかクーポン来ねえかなあ
誕生日まで待つとブルーライトカット無料が終わっちまう
Zoffがブルーライトカット標準になったしJINSも後追いするかもだが

673 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 20:25:16 .net
買いたいと思えるものが一つもない
こんな眼鏡屋初めてだ

674 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 21:12:40.38 .net
そりゃ他社の劣化パクリしか無いし

675 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 23:19:40.01 .net
商品も店員もクソw
メガネ屋に前提となる知識が無いのに店頭に出ている。ビックリだわ

676 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 00:19:58.08 .net
>>674
本当に他社のコピー品がやけに多いですよね、ここ

677 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 07:43:19 .net
ディスプレイの仕方は目的のモノ探しやすいようにして欲しいな

マンさんと違ってショッピングとかしたくないんだ
ネットで調べ型番メモって店舗でフィット感確かめるだけな俺は
目的のメガネが中々見つからなくてイラってすんねん

678 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 10:30:12.10 .net
>>675
行かなきゃいいよ

679 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 21:12:52.31 .net
>>676
Switchにしても鯖江シリーズにしても、どれもこれもが
他社のパクリ品ばかり

680 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 21:26:58 .net
曲がる素材も他社の真似だったしな

681 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 22:37:54.12 .net
いやいや5000円から眼鏡作れるってスゴい事だと思うんだ。8000円のSwitchネットで買ったし。貧乏な俺にはとても良い店なんだがね。

682 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 22:56:59.66 .net
>>679
JINSの鯖江産って謳っているものは中国で製造されたものを
ただ日本でごく一部の工程を行っているだけのものだよ
法的にはロー付けさえ日本ですればmade in Japanとして良い
ことになっているから

683 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 23:05:35 .net
>>682
要は産地偽装だよね
悪どい

684 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 23:38:41.17 .net
鯖江の産業が落ち込んだのもそういったOEM業者が幅を利かせたせい
普通なら販売価格の4割から5割程度の収入があるのに、単価が安い上に
たったの2割しか取り分が無い
それでも仕事が無いよりかはマシってことで引き受けさせられて、鯖江の
眼鏡産業の人たちはどんどん体力が衰えてしまった

685 :-7.74Dさん:2020/06/04(木) 17:39:06.06 .net
5月下旬に返品したメガネの詳細なにも来てないなって電話したら
『返品受付したらメールでお知らせします』
1週間以上経ってるけど来てないけど?って言ったら『すみませんすみません』しか言わねw
メールに振込日とか書いてある?って聞いたら
『書いてません』
メール来てからどれくらいで振込されるの?
『1ヶ月から2ヶ月です』


めちゃくちゃなげーーーww
5/27に返品係に到着してるけど実際に振り込まれるの
7月下旬か8月下旬wwwww

686 :-7.74Dさん:2020/06/04(木) 18:49:55.80 .net
面倒くせえ乞食だな

687 :-7.74Dさん:2020/06/04(Thu) 20:33:03 .net
>>684
ジンズのような悪徳業者さえいなければな

688 :-7.74Dさん:2020/06/04(木) 20:57:13.04 .net
>>682
そうでなきゃあんな価格で販売できるわけが無いんだよな

689 :-7.74Dさん:2020/06/04(Thu) 22:10:58 .net
今日注文したら、到着予定日が今月末。
4年前ぐらいに注文した時は、
一週間ぐらいで届いたような記憶が。。。

いつの間に、こんなに時間がかかるようになった?

690 :-7.74Dさん:2020/06/04(木) 22:30:18.61 .net
>>688
価格のトリックは以前鯖江の業者にも暴かれていたな

691 :-7.74Dさん:2020/06/04(木) 22:56:40.21 .net
お前らも返品する時は3ヶ月は戻って来ないと思って遅れ
つーか返品交換の所に返金までに3ヶ月かかるって書いとけよ
こんなに返金まで長い会社中々ねーぞw

メールが来たらまた書き込みに来るわ

692 :-7.74Dさん:2020/06/04(Thu) 23:03:20 .net
>>690
鯖江の業者の人たちは相当恨み持っているんだろうな

693 :-7.74Dさん:2020/06/04(木) 23:24:25.07 .net
>>691
毎日報告してくれてええで

694 :-7.74Dさん:2020/06/05(金) 00:08:14 .net
>>692
中国製の部品を組み立てただけで鯖江製なんて書かれるのは
そら腹も立つよ

695 :-7.74Dさん:2020/06/05(金) 13:00:34.96 .net
JINSオンラインでで7月末までブルーライトカットが無料になってるから買おうと思ってるんだけど、
PC・ゲームをがっつりするから40か60%カットで迷うなぁ・・・
普通のレンズと違って見づらそうでちょっと悩む

696 :-7.74Dさん:2020/06/05(金) 13:40:53 .net
マルチ

697 :-7.74Dさん:2020/06/05(金) 16:43:35 .net
5kが無料っつったって、1.74じゃねえぞw

698 :-7.74Dさん:2020/06/05(金) 20:58:36.25 .net
超ド近眼なんだけど
JINSとZOFFはどっちがお得?
今日JINS行ったけど
良さげなフレームは軒並み高かった

699 :-7.74Dさん:2020/06/05(金) 21:47:57.58 .net
ゾフは1.6以上別料金

700 :-7.74Dさん:2020/06/05(金) 22:17:54.25 .net
>>694
安いのはそういうからくりがあったのか

701 :-7.74Dさん:2020/06/05(金) 23:46:19 .net
オンラインで買ったが全然届かない
1.74にしたからかなー

702 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 00:36:54.85 .net
1.6と1.74はどれくらい薄さ違う?
わりと大きい枠だと
その差は大きいよね?

703 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 01:13:00.13 .net
中心部から離れるほど差が大きくなるから
まず気にするべきはレンズの屈折率以前にPD値やフレームの形状を前提に置いた仕上がり具合なんだよね
基本的にレンズの屈折率なんて数値は小さいに越したことない、上がれば上がるほど像が歪に見えるだけなんだから

704 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 06:30:46.50 .net
>>702
1.74はかなり薄くて、強度数のハーフリムでもきれいに出来る

705 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 07:00:39.34 .net
>>689
フレームもレンズも供給が不安定だろうから、このご時世はしょうがない。
実際には多分そんなに時間かからない。

>>702
度数による。
1.60で勧められる人はそもそも薄いだろうから、1.74にしたところで1ミリも薄くならないよ。

706 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 07:12:07.62 .net
>>702
https://www.lensya.com/top/atumi/

707 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 10:06:24.88 .net
買うフレームが決まったけど
在庫があるかわからない
在庫検索で位置情報ONにしたくないのよね

708 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 10:07:52.92 .net
>>677
型番分かってるなら店員に聞けばいいじゃないの

709 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 10:10:48 .net
現物を見たいんだよね
わざわざ取り寄せてもらって
やっぱやめたって言いづらい

710 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 11:47:25.17 .net
>>695
60%カットは薄いサングラス並の色がついているから、色味を気にする場合は厳しい

711 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 12:27:27 .net
ブルーライトカット黄ばみすぎて無理だったw
目に悪いとかいうけどそんなこと言ったらキリないし普通の買うわ

712 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 13:26:03 .net
取り寄せってやってくれないのか?

713 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 13:36:08 .net
小さいに越したことない言われても目悪いからしゃーない
>>703

714 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 13:37:09 .net
>>711
ブルーライト自体が都市伝説レベルだけどね

715 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 15:42:44.66 .net
SOLDOUTばかりなんだけど売る気あるのか?

716 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 16:38:32 .net
ん?定番みたいなのはあるはずだぞ?
コラボなら再販はない

717 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 16:40:51 .net
ふつうに5000円のJINS CLASSICなんだけど

718 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 20:02:46.07 .net
知り合いでエアフレーム折れたって人がいるけど
修理断られたって言ってたわ

719 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 20:26:33 .net
>>715
ネットショップの在庫はほんとに弱いよね
売る気あるのかってレベル

720 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 20:37:53.37 .net
>>718
あれは素材が安い分修理は不可能
眼鏡用素材としては欠陥があるもの

721 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 21:29:46 .net
中国製部品をロウ付けすれば日本製という情報があるが
ロウ付けしたメタルフレームなら
その後のメッキも日本でやっているので良心的

鯖江もアセテートは中国かイタリア
ヒンジはほぼ中国製
TRならフランス製
部品レベルで日本製求めるのは意味がない

722 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 21:41:23 .net
>>721
それはあなたの知識が狭いせい
純日本製の部品だけで作り上げているところは実際にある
山本さんのところとか

723 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 21:51:06 .net
>>721
問題なのは原材料がどこかでは無く、加工がどこなのかってこと
ジンズは中国で加工された部品を日本でごく一部の工程だけしかやってないのに堂々と鯖江製なんてやらかしているから、地元業者から大反発を受けている

724 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 22:35:07.39 .net
加工が海外なのに日本製なんて言うのは違和感ありまくり
鰻の産地偽装と同じ仕組み

725 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 22:44:43.13 .net
最後レンズ入れて完成した国が生産国でいいじゃねw

726 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 23:23:26 .net
生産国なんてどこだっていいよ。
俺が持ってるのは全部made in chinaだし。

727 :-7.74Dさん:2020/06/06(土) 23:46:44.39 .net
>>724
それそれ!
なにかに似てると思ってもやもやしてた

728 :-7.74Dさん:2020/06/07(日) 17:23:44.72 .net
周辺の店舗に在庫がありませんと表示されるんだが

どこまで周辺なのかわからない

自分で一店舗ずつ検索できないの?

729 :-7.74Dさん:2020/06/07(日) 17:36:32 .net
>>722
全部日本製がないとは言っていない
議論のミスリード

QCDのバランスが取れてりゃいいんだよ

730 :-7.74Dさん:2020/06/07(日) 18:11:14.52 .net
在庫ないなら
せめて取り寄せてくれ
それでもないなら
WEBサイトから削除してくれ

マジでたのむ

731 :-7.74Dさん:2020/06/07(日) 22:51:04 .net
>>729
つまり純日本製は存在するし、そういうものを求めるのは意味があるということだわな
おまえさんの完全敗北

732 :-7.74Dさん:2020/06/07(日) 23:43:21 .net
品質や満足感を求めるなら当然純日本製が良い
それを購入できるだけの金銭を用意できない人が負けを認めながら購入するのが
ジンズやゾフといったところ
made in ChinaやKoreaに満足する人なんていやしない
実際質は悪いし、中には傷ついているものも平気で販売されている

733 :-7.74Dさん:2020/06/07(日) 23:58:14 .net
在庫ないのを何とかしてくれ
全国の店舗探せばどこかにあるのか?

734 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 00:17:47 .net
>>732
そこは否定できない
買えるものならそらやはり日本製が良いに決まっている
中国製なんて恥ずかしくて人に言えやしない

735 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 05:23:42 .net
同じデザインで5千円の中国製眼鏡と5万円の日本製眼鏡があったら、俺が買うのは前者だな
日本製であることや、高価であることに満足感を覚える性質じゃないし
それぞれの価値観で選べばいいんじゃないの?

736 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 06:24:38 .net
どこ製だろうが在庫がなきゃ買えないよ

在庫無さ過ぎ、ふざけるな

737 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 09:15:33 .net
日本製至上主義が鯖江を駄目にしたんだよ
数万円の日本製が買えない&必要ない消費者が多いから
JINSやZoffが伸びたんであって
日本製品質をいくら訴えても
JINSやZoffのお客は振り向かないのが現実
それを中国製だからダメとここで声高に叫んでも
意味がない

738 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 10:05:43.48 .net
マウント獲りたいだけの能なしはスレ違いも分からない馬鹿だから放置が一番

739 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 16:25:43 .net
メルカリでジンズのフレームを安く入手して店舗でレンズ交換頼もうと思ってたんだけどジンズよフレームでも5000円かかるのかよ・・・これにブルーライトカットいれたら10000とか素直に店で買った方が安かったでございます・・・

740 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 21:43:56.21 .net
>>734
最近は中国製の品質も上がってきたとはいえ、実物の酷さを見てしまうとね
テンプルを開け閉めする時に滑らかじゃなかったり、フレームのあちこちに
はっきりとわかるくらいの傷がついていたり、ねじれて左右のバランスが悪かったりと
やはり中国製だなとがっかりしてしまう

741 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 22:45:07.79 .net
みんな大好きiPhoneがmade in Chinaだからなぁ
今時、国産信仰抱えてる日本人なんて絶滅危惧種だろ

742 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 22:47:14.19 .net
>>740
せめて傷あり商品は検品ではじけないものなんですかね?
そういうものも含めて販売しないと価格が維持できない限界ということかな?
なんにしてもあまり気持ちの良いものでは無いな

743 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 22:57:07.96 .net
JINSもZoffもフレームの品質は悪い
勘違いされがちだがこういう店はフレームが安いのではなく、レンズが安いのがメリット
レンズの品質と価格に関しては文句のつけようが無い
フレームに関してはきちんとお金を出して、しっかりとした物を買うべき

744 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 22:59:34 .net
中国製でも日本製でもいいからフィッティングはちゃんとしてくれ

745 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:01:09.23 .net
品質云々の前に在庫がないのよ、在庫がさ
せっかく盛り上がって買う気満々だったのに
いざ在庫照会したらどこにもないのね

746 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:05:40.94 .net
>>743
またおまえかよ
メガネごときの品質とかどうでもええんじゃカス

747 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:08:07.56 .net
ほんと品質はどうでもいいから
在庫拡充してくれ、たのむわ

748 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:10:34.42 .net
ブルーライトカットが一部の店舗でも販売開始したけど
度付きで5000円で変えるのかな
あと60%OFFって店舗に売ってる?

749 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:11:43 .net
>>743
フレームの品質と価格は納得できてもレンズ価格に納得できない店はたしかに多い
そういう意味では店の使い分けが重要なんだろうな

750 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:13:43 .net
>>743
そういう安売り店ってわざとフィッティングできないフレームばかり販売しているよね
フィッティングは技術が必要だからやりたくないってことなんだろうけど、使う側から
するときちんと合っていないものを使うことになるから目にも良くない

751 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:15:34 .net
>>740
滑らかじゃないどころがギシギシと音が鳴るのが普通にある
特にエアフレームとか

752 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:19:30.33 .net
日本の眼鏡産業を守るためにも日本人なら積極的に国産のブランドの眼鏡を買いたいもの

753 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:21:09.37 .net
買いたいけど在庫がないのよ

754 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:23:28.38 .net
>>752
我慢して品質の低い中国製を買うよりも、日本の産業に是非とも貢献したいものですね

755 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:24:32.00 .net
だから、買いたいけど在庫がないのよ

756 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:25:47.38 .net
大衆向けブランドの999.9なんか割とお手頃価格

757 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:30:29.71 .net
EYEVANとかは好きなブランド
こういう目新しい機能のものはその内ジンズでもパクるんだろうな
https://eyevan7285.com/collection/model-166/

758 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:34:48.80 .net
>>757
丁寧な仕事してますね
自分的にはこういうコンビ物とか好きです
カシメやブリッジの部分がとてもオシャレで見栄えがします
https://eyevan7285.com/collection/model-566rx/

759 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:40:01.76 .net
鯖江製造のものだと今はまだあまり知られていないけど、Barton Perreiraなんかも良い
ここはOPがルクソに買収された後に元創業者が起ち上げたブランドで、以前のOP同様に
鯖江での製造に拘っている

760 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:49:56.91 .net
OPならオプテック時代のものを探して買うわ
直営だともう弾切れしてるけど、それ以外だとまだ弾持ってるところが結構ある

761 :-7.74Dさん:2020/06/08(月) 23:55:30.76 .net
あのぉ、スレタイ読める?
ここ、JINSスレなんですけど?
日本語読めない人に日本人が日本製がどうこう言われてもねw

762 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 00:14:15.08 .net
>>758
これブリッジが二重なの? 普通に見えるけど どゆこと??

763 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 09:46:22 .net
次からIP表示すりゃ消えるだろこいつ

764 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 10:18:43.19 .net
運転免許更新用に強めの作って終わったから保証で弱いのに変更って出来るかな?

765 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 11:44:34.58 .net
>>764
できるだろうが乞食乙

766 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 11:51:33.66 .net
免許更新の視力検査って引っかかると向こうも面倒なのか
「もっとよく見て!」「目細めて!」って言ってくるよな

767 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 12:07:01.14 .net
コンタクトしてるんだけど、結膜炎になってしまい、また痛い思いするの嫌だからコンタクトやめてメガネにしようと思う
今のメガネは古いから新しいの買おうとおもうんだけど、ここは種類色々あるのかな?

768 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 15:36:11.35 .net
メガネってサイズの指定ってあったのか
サイトで注文するときにサイズが合わないから選び直せってエラーになる
だったら注文時にサイズ変更の項目あっても良さそうだけど

769 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 16:12:27.99 .net
サイズも何も在庫無さすぎ

770 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 16:19:07.85 .net
>>769
これな
ネットの在庫弱すぎる

771 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 17:11:41.48 .net
免許更新なんかむしろ弱いので充分だろ

772 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 19:10:26.67 .net
>>759
往年のOPを思い出させる良いブランドですね
やはり鯖江製は良い

773 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 19:24:07.34 .net
>>757
これはたしかにJINSがパクりそう

774 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 19:28:53 .net
パクってもいいけど
在庫がなきゃ意味ねーぞ

775 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 20:36:11.96 .net
>>757-758のブランドが実はOPを作っていたオプテックの自社ブランド
それだけに技術が高いのも当然

776 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 21:07:12.66 .net
やはり本物の日本製は良いな

777 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 21:12:42.36 .net
本物の日本製は良いけどさ
在庫が無きゃどうにもならんのよ

778 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 21:20:56 .net
OPが日本製だったということに驚き

779 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 22:20:18 .net
平日昼間の無職の気違いの連投が気持ち悪いな

780 :-7.74Dさん:2020/06/09(火) 22:25:30.79 .net
全部1人だけで書いているのが惨め

781 :-7.74Dさん:2020/06/10(水) 12:18:55.54 .net
ヤフオクで売ってる20%クーポンって何で数十円で売ってるの
何のメリットがあるの

782 :-7.74Dさん:2020/06/10(水) 12:45:40.78 .net
>>781
数十円のメリットがある

783 :-7.74Dさん:2020/06/10(水) 13:37:16.92 .net
ブルーライトカット40%は職場だと違和感あるかなぁ

784 :-7.74Dさん:2020/06/10(水) 13:57:24.14 .net
ここのオンラインショップは凄いのんびりしてるな…こんなに遅い通販初めてだわw

785 :-7.74Dさん:2020/06/10(水) 14:44:50.31 .net
>>781
これって詐欺ではないと思うけど出処不明で譲渡に問題無いかも分からないから手を出し辛い

786 :-7.74Dさん:2020/06/10(水) 20:29:53 .net
>>781-785
これ全部無職のキチガイの自演なのか
たしかに気持ち悪い

787 :-7.74Dさん:2020/06/10(水) 20:50:36.60 .net
>>775
作りが良いのも納得ですわ

788 :-7.74Dさん:2020/06/10(水) 22:54:22.61 .net
>>778
買収されてから日本製じゃなくなってしまったのが残念

789 :-7.74Dさん:2020/06/10(水) 23:40:17.02 .net
太いフレームって売ってないの?

790 :-7.74Dさん:2020/06/10(水) 23:42:31.93 .net
>>788
好きな人は日本製時代のを探して買っている

791 :-7.74Dさん:2020/06/11(木) 00:34:45.89 .net
なぁここJINSスレなんだけど
メガネしてるのにスレタイよめないの?

792 :-7.74Dさん:2020/06/11(木) 05:52:22.52 .net
>>790
わかる人は区別が付くんだろうな

793 :-7.74Dさん:2020/06/11(木) 06:00:44.57 .net
日本製うんぬんの前に在庫がない

794 :-7.74Dさん:2020/06/11(木) 06:44:16.39 .net
5月26日に返品したメガネの連絡なし

795 :-7.74Dさん:2020/06/11(木) 19:53:37.81 .net
>>792
オプテック時代のものとはやはり違うらしい

796 :-7.74Dさん:2020/06/11(木) 23:23:02.51 .net
製造技術が違うからデザインから違っている

797 :-7.74Dさん:2020/06/12(金) 19:33:33.90 .net
本物の鯖江製はやはりそれだけ品質が良いんだな

798 :-7.74Dさん:2020/06/12(金) 22:32:17.88 .net
似非鯖江製とは全然違う

799 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 02:02:30 .net
そろそろ買いに行くかな
モデル番号で店舗の在庫が確認出来るのね

800 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 07:16:54.65 .net
最寄りの店舗在庫がないと表示されるんだけど
50km、100km先の店舗だったら在庫あったりするの?

801 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 10:45:32 .net
店舗で売ってるメガネの型番ってQRコードでしか確認できないよな
みんなそんな面倒なことしてるの

802 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 12:25:42.50 .net
>>794
同じく
ぐぐったら「受け取ったかどうかは自ら、発送時の運送屋に聞け!」と言われるらしい

803 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 14:25:12.86 .net
>767
コスパいいよ。
約半額セール時に好みのデザインとカラーのあったなら標準レンズ指定で購入しよう。
店舗で検眼したら、レンズは店員が何を強く勧めてきても1.74をきっぱり指定しよう。
同料金だから心配無用。

804 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 14:40:33.55 .net
-3.50で1.70にしたんだけど、1.74とそんなに変わらないよね?

805 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 15:09:13.50 .net
>>801
つるに書いてあるよ

806 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 16:33:33.70 .net
>>805
見たけどあんな薄暗いところで小さい文字読めなかった
メガネを求める人に読ませる大きさじゃないな

807 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 16:40:19.78 .net
>>803
軽さ・視界の鮮明さのバランスは崩れないの?

808 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 16:41:02.98 .net
>>806
老眼なんじゃ?

809 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 20:44:30.98 .net
ここって品質落ちた?
18000円の見たけどなんか曲がってるというかねじれているというか
左右のバランスすら合っていなかった

810 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 20:45:54.23 .net
品質云々の前に在庫がない

811 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 21:11:42.62 .net
>>802
メールが来て入金1ヶ月後らしいぞ
送ってから入金されるまで二ヶ月とか言ってぞ

812 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 21:12:41.36 .net
見本で置いてあるやつは曲がってたりするな

813 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 21:14:57 .net
見本はなくても在庫はありますか?

814 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 21:32:58.53 .net
>>809
特に最近になって落ちたわけじゃなく、以前からずっとそんな感じ

815 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 21:50:53.14 .net
>>813
あるだろう

816 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 21:58:22.49 .net
>>809
顔が曲がってたりねじれてたりしてない?

817 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 22:01:17.91 .net
>>814
以前はここまで酷くなかったような記憶があるが
実際は昔からだったのか

818 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 22:13:22.41 .net
チョコモナカジャンボは
最中じゃなくてビスケットだったら完璧だった

819 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 22:19:19.92 .net
>>817
品質保証体制がガタガタなのは今も昔も変わっていない

820 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 22:22:13.43 .net
そもそも在庫がないんだから
品質も糞もないわ

821 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 22:26:23 .net
>>819
言われてみればたしかに以前も傷あり商品を普通に店頭に並べてたね
展示品ですか、と聞いても、いえ売り物ですって真顔で答えるから怖くなったおぼえがある

822 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 22:27:45.02 .net
傷アリでも買いたいフレームがあるんだが
店舗に在庫がないんだよー

823 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 23:55:12 .net
>>821
一般的な眼鏡店では考えられませんよね

824 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 06:37:17.39 .net
zoffの方がフレーム等も豊富そうなのだが実店舗でもjinsは客多いのにzoffは少ない気がする。なぜ?キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ

825 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 07:48:39.82 .net
Zoffは1.74の追加料金いくら?

826 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 12:10:45.73 .net
ここでフレーム調節するとやたら鼻ズレするんだけど

827 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 16:14:47.60 .net
自分で調整するのがデフォ

828 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 16:39:43.65 .net
jinsって韓国系なの?

829 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 17:15:39.07 .net
>>828
売り方は韓国流でない?
社長はグンマーの人じゃね?

830 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 17:32:32 .net
5/20 男性売上1位購入
5/26 ショボいから返品
6/14 返品受付メール届いた

831 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 19:13:09 .net
JINSは韓国要素少ない
韓国製フレームもレンズもない
もっと安い中国しか見ていない

832 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 19:17:32.60 .net
>>824
フレームはぞっふの方が多い
その理由は有り型を仕入れているから

JINSはほぼほぼ自社設計なんで
これいいなで仕入れることが少ない

昔は有り型もあってドンキの品選びの雰囲気があった
その名残はQRコードの型番に残ってるそうな

833 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 19:20:26 .net
jinsで8000円フレームとzoffで5000円+追加レンズ

どっちがお得ですか?

834 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 19:29:53.05 .net
子どもが遊んで床に落としたりしたフレームをそのまま元に戻して知らんふり

835 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 20:39:16.84 .net
展示品と売り物は分けて欲しいよな

836 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 21:45:01.15 .net
Zoffの5000円はJINSの5000円でしかない
せめてもう少しマシなブランドと比較しろ

837 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 23:28:52.85 .net
>>834
ジンズはそういうことが多いから嫌なんだよな
特に今の時期は感染症が心配だから不特定多数が触りまくったのは買いたくない

838 :-7.74Dさん:2020/06/15(月) 01:56:25.06 .net
え、展示品を試着してコレくださいって持ってったら、それを買う事になるの!?
奥から箱を出してくるんじゃなくて?

839 :-7.74Dさん:2020/06/15(月) 06:54:29.45 .net
このぺらっぺらのフレーム作る技術
むしろすごいな

840 :-7.74Dさん:2020/06/15(月) 10:05:28.70 .net
オンラインも展示品下がりなのかぁ
やはり売れまくってるヒンジレスを選ぶべきなのか

841 :-7.74Dさん:2020/06/15(月) 10:40:02.00 .net
そんなわけねーだろ訴えられるぞ

842 :-7.74Dさん:2020/06/15(月) 18:26:42 .net
オンラインにも店舗にも在庫が無いって表示されるんだけど
それならネットに画像載せるなよ、と

843 :-7.74Dさん:2020/06/15(月) 18:40:55.69 .net
>>838
ここの商品は箱入りじゃない
裸のまま店まで運ばれている

844 :-7.74Dさん:2020/06/15(月) 21:34:25.31 .net
>>838
在庫ありましたって言われたから在庫から出してるはず
取り出してるとこ見てないから裸で運ばれてんのかは知らん

845 :-7.74Dさん:2020/06/15(月) 21:58:12.04 .net
ストックがあればそれを出してくれるけど、在庫がなければ現品限りになるよ。
もちろん展示品現品が嫌なら買わなくてもいい。

846 :-7.74Dさん:2020/06/15(月) 22:31:31 .net
在庫を出してもらってもなぜか手垢や傷だらけということがよくある
他にもっと良い状態のものは無いですか、と聞いてあるだけ見せてもらっても全部同じ

どうも在庫をローテーションで展示品にしているよう

847 :-7.74Dさん:2020/06/15(月) 22:32:33 .net
高い眼鏡屋は見本がそのまんまじゃない?

848 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 00:00:12 .net
ネットで確認したら在庫有り△だった
実店舗行ったら見本すら置いてなかったわ

849 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 00:13:01.19 .net
>>847
そうだね だから俺は展示品買うの抵抗ない
デミ柄とか個体差あるし展示品が気に入れば在庫出されるよりそっちのがいいわ

850 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 00:18:18.84 .net
>>846
というより中国で雑に製造されたまま検品もされずに日本に送られてきているということ
そこがJINSの全てを物語っている

851 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 00:40:43.16 .net
普通の眼鏡店で買う時にはだいたい取り寄せ対応してもらっている
欲しい物が展示されていないことの方が多いし
メーカーから製造されて直のものだから当然美品
製造のタイミングによっては1ヶ月以上待たされることもあるけど
いつ頃の納品になるのかは教えてもらえるから安心

852 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 00:56:03.03 .net
>>851
その買い方が一番賢い
バカなやつ程適当に言いくるめられて展示品を騙されて買わされる
よくあるバカの一つ覚えがデミ柄w

853 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 06:42:11.70 .net
>>850
伝統工芸品じゃないんで全数検品はありえない
検品に命かけてたらコスト上がりまくりだ
検品はあくまで製造工程の確認

批判するなら社内に技術者がいないんで
中国の安物工場のいいなり製品を入荷してしている点
射出成形とかメッキとかの専門家がいるとは思えん

854 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 06:45:19.95 .net
>>850
検品に日本人一人配置するより不良品無償交換したほうが安上がり
高級家電品もしかり
ニッポンの製造業も地に落ちたんよ

855 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 06:50:21.79 .net
だいたいかぶったね

856 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 06:58:37.52 .net
そもそも展示品がない
ネットでは在庫有りなんだけど
店舗に行くと置いてない

857 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 10:22:33.55 .net
オンラインショップ購入品はどうなの?
一般客が試着する物ではないと思うんだけど。

858 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 10:32:36 .net
視力検査してもらったけど、文字が読めるかの測定だから直感でわかるんだよな
それでいいのかな

859 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 13:22:16.67 .net
オンラインショップで購入(度数レンズ付き)したら発送元が実店舗と言うときもあったから何とも言えない…

860 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 16:26:20.51 .net
>>856
そんなのもあるの?w
ネットで型番検索したら欲しい色はちゃんと在庫は◯になってるけど
試着しに行ったら無いとか。来週、行こうかと思ってるんだが…

861 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 18:05:50.08 .net
>>860
普通にないよ
展示品は最新のフレームばかりで
ちょっと型落ちだと展示されない

862 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 18:57:46.77 .net
ヒンジレス入荷きたね

863 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 18:59:41.93 .net
>>850
なるほど
たしかにそちらの方が理にかなっている
わざわざ展示品をローテーションするのはやはり考えにくいか
となると仕入れたもの自体の品質が悪いということなんだな

864 :-7.74Dさん:2020/06/16(火) 21:18:21 .net
>>852が図星で昼間発狂してあぼーんを量産してたのかwww

865 :-7.74Dさん:2020/06/17(水) 00:11:13 .net
オンラインショップのヒンジレスの評価がリセットされてるw
ずっと品切れのせいで☆1ばかりだったのに
つーか買わなくても評価できるシステムが意味不明だわ

866 :-7.74Dさん:2020/06/17(水) 14:56:54 .net
とりあえず店舗には在庫の欠片もないから
フリーダイヤルで問い合わせてみた

・・混みあって繋がらない、どんだけ?

867 :-7.74Dさん:2020/06/17(水) 20:29:22.26 .net
むーしょーくーのーうーたーがー
きーこーえーてーくーるーよー

868 :-7.74Dさん:2020/06/17(水) 20:52:30.97 .net
エロ、エロ、エロ、エロ

エロエロエロエロ、吉吉吉♪

869 :-7.74Dさん:2020/06/17(水) 22:41:37.70 .net
ワロタ!w

870 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 08:56:29.18 .net
昨日見に行ったけど欲しいのがなかった

871 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 18:06:57.97 .net
同じようなフレームばかり並んでてガッカリ
肉厚なフレームが少なすぎ

872 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 18:11:58.24 .net
レンズ薄くしてもらった人いる?
それなりに目が悪いのに、一番厚いやつを勧められた
一番薄いのじゃ駄目なのか聞いたら、それでもいいけど一番厚いのと一番薄いのでも0.5ミリしか厚さが違わないとさらに言われた
一番厚いのなら本日中に用意できると言われたんだけど、こうやって押し切ろうとしてくるものなの?

873 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 18:24:51.05 .net
薄くした時のデメリットもあるしね。
フレームとか用途によって、決めるべきかなとは思うけど。

874 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 18:26:08.41 .net
いいから1.74でやれ
なぜこの一言が言えない?

875 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 18:30:18.64 .net
オンラインショップでブルーライトカット率間違えて注文したから訂正のメールをすぐに送ったんだけど、
QA見たら注文内容の変更やキャンセルはできないので、商品届いたら送料払って送り返してくれば対応するって感じだった

これマジ?
すぐ気づいた注文間違え(相手がメガネ制作に入る前に連絡してる)のためだけに俺は送料と数週間を無駄にしないとならないの?(キャンセル前提で新規注文だとクーポンが効かないし)
JINSだって注文内容が間違ってるって分かってるのにそのまま作って無償でレンズ交換するなんて無駄手間じゃん
誰も得しないと思うし、こんな余分な手間かけてるからサポートも工場も混み合うんじゃないの?

2日経つけどまだメールの返事来ないし、JINSのサポート最悪だわ

876 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 18:46:36.75 .net
jinsダメすぎ
電話も出ないし店舗在庫どころか
ネットもスカスカ

877 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 18:51:51.93 .net
>>875
夜に注文して次の日の朝にブルーレイカット率変更依頼送った時は2日くらいで了解の返信きたね
先月に別件で問い合わせ送った時は返事が1週間くらいかかったんで忙しいんじゃない?

878 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 18:54:23.92 .net
>>873>>874
普通に使用する為の眼鏡だよ
意味わからなかったから視力だけ測定してもらって結局買わなかった

同意レスがつかないってことは、自分の行った店だけがおかしいのか

879 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 18:59:00.60 .net
>>845
注文間違えたのは誰よ?
よくそこまで他人様に責任転嫁して文句言えるもんだと感心した。

880 :-7.74Dさん:2020/06/18(Thu) 19:16:31 .net
ブルーライトカットレンズの40%カットのやつ届いたから付けてみたら視界が黄色っぽいのな
25%はあまり色ついてないようだからそっちにすれば良かった

881 :-7.74Dさん:2020/06/18(Thu) 20:14:48 .net
今時頭おかしいんじゃない

882 :-7.74Dさん:2020/06/18(Thu) 20:17:25 .net
>>878
その話題はここで何回もループしてるから今更同意のレスなんかつかないよw
たいていの店舗がそんな対応だし

883 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 20:18:56.28 .net
あぼーんにレスするアホw

884 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 20:38:13.66 .net
3000円以内でおすすめ教えてくれる?

885 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 21:09:31.44 .net
>>872
そうだよ
1.74は原価が高いから安いレンズ勧めてくるけど無視すればいいよ

886 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 21:11:18.59 .net
一括仕入れ契約だから原価は変わらない
単純に1.74は性能上のデメリットがあるから大半の-3.00D未満の人には
当然最も高性能な1.60を勧める

887 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 21:15:04.22 .net
あとは在庫の問題な
通常対応外の組み合わせだと店に在庫が無いから取り寄せ対応になってしまう

888 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 21:20:36.63 .net
>>877
おぉ!率変更の依頼通ったんだ。それ聞いてちょっと安心した
QAの注文内容の変更はできないってのは建前か

889 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 21:30:42.07 .net
>>886
原価変わらないソースは?

890 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 21:31:56.55 .net
>>887
取り寄せだと知った途端、急に喚き出す気違い客が多いんだよな、ここw

891 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 21:35:10.20 .net
安売り店ってそんなおかしな客ばかりが集まるイメージ

892 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 21:41:07.13 .net
フレームの取り寄せはしてくれるの?

893 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 21:45:56.03 .net
視力検査して両目とも同じ視力でメガネ作ってもらったけど
片目がぼやけるんだよな

また行って視力みてもらおうっと

894 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 22:13:00.51 .net
>>893
俺も前同じことなって、原因はフレームの微妙な歪みのせいで片側のレンズだけ角度が少し変だった(レンズの目尻側が顔に寄ってた)

895 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 22:44:06.44 .net
sageNGのスレでわざわざsageにしている気違いが集まるのも
客層が関係しているんだろうな

896 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 23:00:48.89 .net
良く分からんのでテンプレ確認して来たが、エロ吉とかいう一人のせいで他の全ての人間の行動を強制するの?
なら普通にワッチョイ・ID付けれて区別すればいいじゃん

897 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 23:02:05.62 .net
図星で早速あぼーん登場w

898 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 23:02:22.05 .net
あ、sageだと見えない奴いるか。もう1回投稿

良く分からんのでテンプレ確認して来たが、エロ吉とかいう一人のせいで他の全ての人間の行動を強制するの?
なら普通にワッチョイ・ID付けれて区別すればいいじゃん

899 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 23:03:20.11 .net
>>895
頭の悪い気持ち悪いレス見なくて済むからそれでいいよ

900 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 23:04:53.50 .net
どおりでレスもらえないわけだw

901 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 23:05:09.75 .net
同意

902 :-7.74Dさん:2020/06/18(木) 23:30:34.30 .net
自治厨も荒らし
一般人からしたらスレチの話題してるやつ全部荒らし

903 :-7.74Dさん:2020/06/19(金) 00:30:35.22 .net
https://youtu.be/YuZk3vUvx40

904 :-7.74Dさん:2020/06/19(金) 00:57:11.23 .net
見えないレスが出てくると快感w

905 :-7.74Dさん:2020/06/19(金) 02:19:40.09 .net
>>860
言えば奥から出してくるよ

906 :-7.74Dさん:2020/06/19(金) 03:12:05.24 .net
実店舗に在庫が無いならネットで購入してレンズを調整しに行けばいいのかな?
嫌がられるのか?

907 :-7.74Dさん:2020/06/19(金) 06:51:49 .net
>>906
大丈夫だよ
レンズ交換券って買い方

908 :-7.74Dさん:2020/06/19(金) 10:52:36 .net
何も言わなくても在庫の方を持ってきてくれて、何も言わなくても薄い方を勧めてくれたお姉さんは
珍しい方なのか・・・

909 :-7.74Dさん:2020/06/19(金) 11:12:18 .net
度数が強い人には1.74とかそらすすめるでしょ

910 :-7.74Dさん:2020/06/19(金) 12:31:43.72 .net
>>907
あ、なるほどね、そういうやり方か。

今度、実店舗行こうかと思ってるが
バーチャルフィットでマッチ度なるもので試してみたら
1番欲しいと思ったものは88%だった、アテになるのかな?w

911 :-7.74Dさん:2020/06/19(金) 22:00:26.88 .net
うわあああああ

全部無職wwwwww

912 :-7.74Dさん:2020/06/20(土) 00:10:46.75 .net
仲間が欲しい無職w

913 :-7.74Dさん:2020/06/20(土) 00:37:38.62 .net
時間帯に特徴があるから全部エロ吉って奴の自演なんだろうな

914 :-7.74Dさん:2020/06/20(土) 10:43:20.59 .net
なんか糖質みたいな自治厨湧いてない?何と戦ってるんだ?
ジンズに関係ない話題はスレチのだわ

915 :-7.74Dさん:2020/06/20(土) 20:03:45 .net
今更ながらブルーライト無料なの気づいたんだが
デイリーユースなら職場でも使えるかな?
IT関連だから眼精疲労で肩凝ってしゃーないわ

916 :-7.74Dさん:2020/06/20(土) 20:48:22.14 .net
>>913
あぼーんがまた2連続しているから図星だったみたいですよ

917 :-7.74Dさん:2020/06/20(土) 21:19:15 .net
>>915
40のにして会社に置いておけばいい

918 :-7.74Dさん:2020/06/20(土) 21:26:05.76 .net
こんな短時間にまたあぼーん
よっぽど発狂してるんだな

919 :-7.74Dさん:2020/06/20(土) 22:53:09.95 ID:ndF+G4KxU
王様ゲームやるなまじで

920 :-7.74Dさん:2020/06/20(土) 22:53:37.33 ID:ndF+G4KxU
甘いじゃねーよ潰すぞ

921 :-7.74Dさん:2020/06/21(日) 02:47:08.42 .net
>>915
25%を通勤〜って常用、40%を長時間PC作業時に使っていますよ
昔のものより色味がマシになったので充分行けると思います

922 :-7.74Dさん:2020/06/21(日) 07:57:24.07 .net
ブルーライトカットレンズって
裏側からの写りこみスゴない?

923 :-7.74Dさん:2020/06/21(日) 09:14:39 .net
40%は反射でギラギラするような気がする
熱にも弱いし買うなら25%

矯正レンズはマシだが、パッケージレンズはイマイチ

924 :-7.74Dさん:2020/06/21(日) 14:34:17.46 .net
>>923
同感
パッケージ(度なし)はイマイチだった
最新のものは初期のものと比較すればマシにはなった

自分の場合、度数入りのレンズと比較するとレンズ厚の影響もあるかもしれないが、パッケージタイプの方が色味が濃かった
25%,40%共に60%はパッケージの方が薄い色だった

ブルーライトカット率、他社に対抗する形でまた旧BS規格表記メインに戻ったね

925 :-7.74Dさん:2020/06/21(日) 15:26:08.20 .net
jinsのサイトでボストンタイプで検索したらボスリントンみたいのしか出てこないんだけどそんなもんなの?

926 :-7.74Dさん:2020/06/21(日) 20:41:54 .net
たぶん、そんなもんだけど
それすら店舗には置いてないよ

927 :-7.74Dさん:2020/06/21(日) 21:43:01.96 .net
ブルーライトはzoffの方が良かった

928 :-7.74Dさん:2020/06/21(日) 21:45:07.47 .net
なるほど
これは酷い

929 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 00:28:56.87 .net
バイオレットプラス無料にしろよw

930 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 08:32:47.86 .net
常時メガネかけてる人ってファッションでかけてるの
それとも遠近両用メガネなの

931 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 10:05:57.23 .net
目が悪けりゃかけるだろそんなもん

932 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 10:22:18 .net
>>930
君は300年前からきたのかい?

933 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 19:01:04.85 .net
300年前から現代にやってきてメガネを持ち返ったが
誤って経由した100年前に落としてしまう。
当時プラスチックはまだなくガラスに麻紐をを括り付けて模倣した
そこから100年かけ進化したのが今日のメガネである

934 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 20:08:28 .net
>>930
近視や遠視の人は無視?

935 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 20:14:24 .net
ヒンジレス思ってたのと違う…
これぶっ壊れないんか?

936 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 20:22:22.00 .net
昨日、試着してきたら在庫あった
コンタクトを外すとしばらくピントが合わないから今度買う事にする。
ところで眼鏡掛けてるド近眼の人って試着の時ってどうしてるんだろう?
自分の場合、鏡にキスするぐらい近付かないと見えないしw
あと、こういう時期は試着も恐怖感と罪悪感あるね…、除ウイルス剤で拭き取りたい

937 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 20:44:12 .net
>>934
単純に知らないのかも

938 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 21:48:25.59 .net
そうなのかもな

939 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 21:55:44 .net
むしろ300年後の近視や遠視が治せる時代から来たのかも
300年経っても老眼はどうすることもできないという

940 :-7.74Dさん:2020/06/22(月) 22:11:35.01 .net
先週ブルーライトカット率を間違えて注文してすぐに変更依頼を出したのだが、結局何の返事も無いままさっき発送メールが来やがった
送料こっち持ちで返送し、レンズ交換終えてまた届くまで数週間待たないとならなくなったわけだ

注文直後(当然メガネの製作にまだ入ってない)にも関わらず注文内容の変更もキャンセルできなく、それどころか返答も一切無いとか、本当にサポート糞だよここ

941 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 00:35:25.92 .net
カット率を間違えることなんてありますかね。。。

942 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 01:00:35.23 .net
間違えたんでなく、注文後になんとなく気が変わったという流れでは

943 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 01:04:26 .net
自分の落ち度なのに…
ホント客商売は大変ね

944 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 01:45:52.58 .net
いやだってトップの広告から飛ぶページには一番下のタイプが42%カットってなってるけど、注文時のレンズ選択画面から飛んだ説明ページだと一番下が25%・真ん中が40%カットって書いてあるんだもん
そんなの気付かず今のメガネ(他社)と同じ40%のカット率だと思って真ん中選んじゃったんだよ
(一応BS基準とかいうのも小さく書いてあるけどさ、大きく太字で書かれてる方に目が行ってそんなの気づかなかったわ)

945 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 09:01:45.07 .net
>>944
アホか

946 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 11:59:04.44 .net
>>944
もう少し謙虚にならないと他人は話を聞いてくれないよ

947 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 15:29:43 .net
いやーごめん、さっき届いたけど、ちゃんとブルーライトカット率が変更されてたわ
返信メールは無かったけど注文変更は通ってたみたい
JINSさんもすんませんでした

948 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 17:12:13.26 .net
馬鹿を基準にするのは大変だ

949 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 18:07:25.82 .net
メールもどこかに紛れ込んでいるのですね、わかります

950 :-7.74Dさん:2020/06/23(火) 20:37:12.28 .net
気持ち悪

951 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 00:05:12.91 .net
めがねないと本もスマホも読めないどころか
食事に異物が露骨なレベルで入っていても気づけないので
まじスリル

952 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 00:24:22 .net
俺もレンズ間違えたから連絡したら翌日には無理ですって返事来たよ

届いたら保証書で交換する予定

953 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 21:06:01.06 .net
迷惑フォルダにオンラインショップのメール入ってて
コンビニ払いの支払期限が過ぎてしもた
今から代金を払っても大丈夫かメールで問い合わせ中

954 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 21:10:46 .net
なにをどう間違えたのやら

955 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 22:07:20.94 .net
お前ら好き放題だな

956 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 22:07:44.99 .net
>>954
それな

957 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 22:28:08.11 .net
価格が上がっても質が上がらないのはなんでだ

958 :-7.74Dさん:2020/06/24(水) 22:55:02.35 .net
アベノミクスだよ

959 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 15:00:49.08 .net
>>953
もうキャンセルになったから
また同じのを注文してね、だった
もうコンビニ払いやめて
携帯料金合算払いにした…

960 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 15:09:39.30 .net
こ、コンビニ払???
クレカない人たち?

961 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 15:27:30.95 .net
クレカ番号入れたくないんだよ
メガネなんか年に1本買うかどうかなのに

962 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 15:36:57.52 .net
つまりカードすら持てない属性の人ね
安売り店だからそういう客層やクレーマーも多いんだろうな

963 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 15:52:09 .net
クレカなんて無職でも持てるというのに
こんなんでマウント取りたくなるほど
コンプレックスがあるのは分かったよ

964 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 15:57:56.82 .net
なら使えば?で終わる話
コンビニ払にする理由ないよね

965 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 16:27:39 .net
携帯料金はクレカ払いだから
合算で支払ったので最終的にはクレカを使ったことになる
ネット通販でクレカ番号入れるのって
普段から買い物をよくする尼とかくらいにするのは別に変な話ではいだろうに

966 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 17:01:04 .net
>>964
Pontaポイントが付くんだよなあ

967 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 17:31:19 .net
海外通販ならわかるけど
国内でそんなに慎重な人もいるんだね!!!

968 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 17:39:09 .net
メガネ毎月買うんでもなけりゃ
携帯払いでもよくね?

969 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 17:54:35.05 .net
>>961
糖質?

970 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 17:59:23.06 .net
何で粘着してるのかが分からん
こわすぎ

971 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 19:31:26.75 .net
病気やね、俺は現金で払うわ

972 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 20:06:58.64 .net
でかいボストン売ってますか?

973 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 20:48:31.01 .net
ないんだなそれが

974 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 21:00:36.77 .net
またエロ吉が発狂してるのか

975 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 21:59:16 .net
それ もうみんな飽きてるぞ

976 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 22:01:21 .net
図星かよw

977 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 22:41:11 .net
メガネケース大きくなったね

978 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 22:44:46 .net
今のメガネケース気に入ってるけど
赤黒以外も作ってほしいね

979 :-7.74Dさん:2020/06/25(木) 23:17:24.95 .net
ヒンジレス届いたがなかなか面白いなこれ

980 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 23:20:40 .net
>>975
みんなおまえに飽きたわ

981 :-7.74Dさん:2020/06/25(Thu) 23:30:36 .net
ブルーライト無料て店員の方から言ってくれる?
こっちから言うの?

982 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 01:36:03.31 .net
聞かれなかったら言えばいいだろ…
意味わからん

983 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 12:47:34 .net
ショートテンプル欲しいんだが、オンラインで購入するしかないっぽいけど、JINSで度数だけ測ってくれる?
ショートテンプルって下向いてると落ちちゃうかな?

984 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 14:03:14.94 .net
レンズ交換券がある
フレーム合う合わないかはギャンブル
そもそも実際に似合わないとか良くあること…

985 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 15:27:38.67 .net
個人情報流出案件を知ってれば
むやみに個人情報を渡さないのは当たり前よな

986 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 16:21:40.88 .net
フレーム試せないのは怖いけど、どうしても気になるからJINSで視力情報もらって、ショートテンプル注文してみた
配送予定日7月15日ってなかなか時間かかるねえ

987 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 16:26:32.21 .net
1.74店員さんにすすめられてお願いしたら納期きっちり10日間だったけど実際はもう少し早く店舗に届いてたりしないかな?週末取りに行きたい。

988 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 16:33:22.02 .net
>>987
届いてるよ
電話してみ

989 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 17:38:44.72 .net
お前ら好き放題だな

990 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 20:05:40.12 .net
1.74をあの手この手で阻止しようとするからいいからやれって言ったら
担当変わってできたら電話しますだってよ
5日で電話来たw

991 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 20:06:30.10 .net
なお、電話しろとも急げとも言ってないよ

992 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 20:10:32.30 .net
1週間は覚悟しないとダメか〜
ま、急いでないからいいけど

993 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 20:30:48.46 .net
スレが終わりそうだったので新スレ立てました
次スレも同様にsageはNGしてスルーでお願いします

JINS (ジンズ J!NS) 76本眼
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1593170769/

994 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 20:35:09.50 .net
>>993
乙でした

995 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 22:17:09.94 .net
>>982
バカなのか?

996 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 22:21:24.21 .net
>>993
ありがとう

997 :-7.74Dさん:2020/06/26(金) 23:25:39.44 .net
ここの遠近両用どう?

998 :-7.74Dさん:2020/06/27(土) 00:18:52.99 .net
>>993
こ、これは乙じゃなくてポニーテールなんちゃらうんちゃら

999 :-7.74Dさん:2020/06/27(土) 09:55:21.45 .net
>>993
キチガイ対策も完璧なスレ立て助かる

1000 :-7.74Dさん:2020/06/27(土) 10:10:14 .net
ヒンジレスってフレームのみで何gですか? jinsで一番軽いよね?

1001 :-7.74Dさん:2020/06/27(土) 10:27:35.03 .net
-4.75 1.64ブルーライトカットレンズ込なら16gだった

1002 :-7.74Dさん:2020/06/27(土) 11:27:53.32 .net
うめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200