2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

OLIVER PEOPLES オリバーピープルズ #5

1 :-7.74Dさん:2019/05/29(水) 04:11:13.77 .net
公式
http://www.oliverpeoples.com/
http://www.oliverpeoples.jp/

前スレ
OLIVER PEOPLES オリバーピープルズ #3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1462438054/

OLIVER PEOPLES オリバーピープルズ #2 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1438159105/

OLIVER PEOPLES オリバーピープルズ #4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1519748413/

2 :-7.74Dさん:2019/05/29(水) 06:42:03.01 .net
プレゼントでフレームもらったけど
外国のメーカーだからか鼻のとこサイズガバガバだったわ
どうにか調整する方法あるのかな?

3 :-7.74Dさん:2019/05/29(水) 15:07:21.32 .net
取りあえず建夫津
コテハンが堂々と宣言してスレ建てして埋めるって中途半端だけど怒涛な流れでフイタ

でもエロ吉見てるとスゲェマシというか単なるコテハンにしか感じない辺りやっぱあっちは真正だな
で、取りあえずOP(イタリー)/OLD OP(旧日本製・ヴィンテージ)/EYEVAN/増永/ラリーファミリー 連合スレでオケ?
なんか本家OP自体が店舗といい関係築けずアイヴァンに流れたりしてて混とんとしてるね

4 :-7.74Dさん:2019/05/29(水) 18:28:37.60 .net
巾着袋タイプのメガネ拭きいらん

5 :-7.74Dさん:2019/05/29(水) 18:36:23.12 .net
確かに

6 :-7.74Dさん:2019/05/29(水) 21:32:37.09 .net
挙句途中から絞める紐に謎の金属パーツ付けだしたからなw
あれ普通にレンズや本体にハンマーフォーで傷つける最悪なパーツだからカットしてる

7 :-7.74Dさん:2019/05/29(水) 21:53:16.03 .net
アイバンは出来る子だからそんな巾着メガネ拭きを付けない

8 :-7.74Dさん:2019/05/29(水) 22:31:05.01 .net
でも常に2本ほど持ち歩く場合ケース内のクッションとして巾着眼鏡ふきは割と真面目に重要
OPの地味に耐久性段違いでガンガン洗濯乾燥しても痛まない

9 :-7.74Dさん:2019/06/01(土) 16:28:40.23 .net
photochromicレンズって色変わる?
薄くなったり濃くなったりしてるように見えないんだけど

10 :-7.74Dさん:2019/06/01(土) 16:57:57.05 .net
かわるよ

11 :-7.74Dさん:2019/06/01(土) 17:15:31.64 .net
>>10
ありがとうございます
初めてOliverPeoplesのサングラス買ったのですが、思ったより薄くならなかったので気になっておりました
https://i.imgur.com/HaoWyXo.jpg

12 :-7.74Dさん:2019/06/01(土) 22:21:05.36 .net
>>11
かっこいいね
なんてモデル?

13 :-7.74Dさん:2019/06/01(土) 23:59:36.87 .net
>>12
ありがとう
クリフトンというモデルです
好きなドラマの主人公がかけてて憧れて買いました

https://i.imgur.com/lXpyhX2.jpg
https://i.imgur.com/iThgffJ.jpg
https://i.imgur.com/1aBGeSE.jpg
https://i.imgur.com/gD9zQGB.jpg

14 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 00:08:44.74 .net
日本人が掛けたら…

15 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 00:22:21.94 .net
日本の店舗で取り扱ってるところがほぼなくて、現物見ずに米アマゾンで買ったから半分博打だったけど、縦にもわりと長さがあってちゃんとまゆげも隠れるので悪くなかったよ

ただ写真ほど目が透けなかったのでそこだけ想像と違った

16 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 12:56:03.87 .net
日本人男性がかけたらほぼアウトになるのは
ブラピやバーンノーテイスのvictoryだね。かなりの確立で顔はみ出しボンバーになってる
日本人男性の広くに間違いなく合うARICは日本じゃ全く売れず無名モデルになったという
つくづくタイアップやら有名人が使用というブランド感が大事だよね日本…

17 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 13:56:46.77 .net
>>16
victoryもレンズ幅54o、ブリッジ17oだからそんなに狭いわけでも無いと思うんだけどな
にしてもおっしゃる通り映画やドラマに出てきたのは欲しくなるわ

cliftonやaricもだけどlinfordとかshaeferとかberensonとか、スクエアシェイプが日本で流行らないのはなんでだろうな

写真は上から
victory×3
clifton×3
linford×5
aric
shaefer
berenson

https://i.imgur.com/Rkg8lMl.jpg
https://i.imgur.com/wz1J4bA.jpg
https://i.imgur.com/2fWlW8W.jpg
https://i.imgur.com/xKNqjYw.jpg
https://i.imgur.com/jZ62WyY.jpg
https://i.imgur.com/KP8ISYc.jpg
https://i.imgur.com/g985zir.jpg
https://i.imgur.com/A86t28t.jpg
https://i.imgur.com/Y6W8rjt.jpg
https://i.imgur.com/MKCO8I3.jpg
https://i.imgur.com/ggXE3gi.jpg
https://i.imgur.com/3aMIxmR.jpg
https://i.imgur.com/jUfwxyX.jpg
https://i.imgur.com/xBYpmnE.jpg

18 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 14:17:44.20 .net
>>17
数値だけなら決して狭くないよ。
問題はレンズシェイプとの兼ね合いが多くのアジア人男性の骨格と合わなくてはみ出し感が凄く大きいのよ
かと言ってアジア人女性だとやや大き過ぎるって感じ

ブラピブームの際に付けていた人たち本当に似合ってる人居なかったよw
やっぱり難しいからか日本でタイアップする際や芸能人もVictoryは全く使われてなかったよ

19 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 14:43:54.62 .net
>>18
なるほどです
たしかに、victoryって意外と独特な形状ですよね

ブラピブームにvictoryつけている人がそんなにいたとは…
自分が興味持った頃には既に廃盤だったからちょっとビックリ

このスレにいる人たちは、the rowとのコラボの復刻victoryとか嬉しくないんですかね?

20 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 15:01:18.90 .net
個人的にrowのvictoryはvictoryとは思わないかな。実際手に持つとレンズシェイプだけって解るし
何というかプレス打ち抜き感が凄いしカーブレンズ立体デザインが良さのモデルだったのを無理にフラットにしたから玩具感を凄く感じた
他のrowコラボは良いと思うけどね

あとvictoryやaric辺りはアウトレットにもオリジナルがそこそこ入ってきてるから復刻出てもありがたみがあまりない

21 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 15:50:12.38 .net
あれチタンフレームなのにプレスぽいんですか…
それはちょっと考えものですね

個人的にはガラスレンズになって嬉しいと思ったのですが、オリジナルのvictoryが手にはいるのならそれに越したことはないのですね…

22 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 16:06:29.76 .net
少なくとも自分は「…え?」って思ったよ。
rowコラボはどれもチタンだから軽いけど重厚感のあるデザインと精度良いメリハリのある線なのに
復刻だけ明らかにやっつけ感が凄かった。売れ行き良かったらrow解釈の復刻続けるようだけど

23 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 16:10:18.39 .net
>>21
>ガラスレンズになって
そういえば日本正規版はプラレンズだっけ。
アウトレットとかに入ってくるのは海外向け(製造は日本だけど)だからどれもガラスレンズだね

日本人は軽さ重視って風潮になってたからOPもどれもプラレンズに切り替えてたものね
海外市場だとどこも高性能ガラスレンズだったから常々羨ましかったわ

24 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 16:29:21.26 .net
たしかにデザインはシンプルになりすぎたというか、いままでのような遊び心は減ったよね
victory名作だったと思うんだけどどうして廃盤なっちゃったかなー

>>23
え、海外版だとvictoryもガラスレンズなんですか!?

25 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 17:17:29.91 .net
海外版は基本サングラスはガラスレンズだよ。一部プラレンズあるけど。
特に欧米はガラスレンズ=しっかりしている。高級。というイメージがあるから標準で入れてる。別にOPに限らず何処とも。

26 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 17:45:21.01 .net
linfordやde oroも欲しかった

日本でほとんど取り扱わなかったよな

27 :-7.74Dさん:2019/06/02(日) 18:01:07.22 .net
その辺りはまあ日本でスクエアウエリントンメタル流行していない時期だったしね仕方なし。

取り扱わないといえばASSOULINEは日本に入らないのかな…

28 :-7.74Dさん:2019/06/03(月) 00:10:17.61 .net
流行ってなかったのか

Assoulineは$300くらいで米アマにあるね

29 :-7.74Dさん:2019/06/06(木) 14:22:49.23 .net
victory laはなんか残念だな

30 :-7.74Dさん:2019/06/07(金) 19:22:57.72 .net
aero laも同じように残念な出来だよ。何というか中華コピーの打ち抜きの合金みたい
スポーツ用品店で売ってる無名ブランドのパクリ品みたいな見た目

ちなみにrowコラボモデルは最新以外はアウトレットに大量に並んでてビビった
思った以上に日本で売れてないみたいね。row自体が日本じゃ知名度無いに等しいしね

まさかrowコラボの今後って全部復刻モデルの水準にならないよね…

31 :-7.74Dさん:2019/06/10(月) 11:35:16.06 .net
オプテクが離れてからのOPは情報を得るのがかなり難しいな。
そもそも取扱店激減したし、ネットなどでの情報発信が雀の涙ほどになってて
興味あってもこれじゃ中々買えんわ

32 :-7.74Dさん:2019/06/10(月) 20:33:02.16 .net
>>31
名古屋の高島屋のミクリに、イタリア製のオリバー置いてあるの見たで。またミクリとコラボしないかな。

33 :-7.74Dさん:2019/06/14(金) 19:41:26.39 .net
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg

34 :-7.74Dさん:2019/06/14(金) 20:57:47.10 .net
the rowコラボみてきたけど、victoryも良かった

なんならフラットになったお陰で前のモデルより日本人にも合いそう
フレームの精度もさすがだし悪くないと思った

35 :-7.74Dさん:2019/06/14(金) 22:25:19.45 .net
俺は上の人と同じように精度というか安っぽと思った
ロウのって大体一か所にまとめて並べてると思うけど、今までのと並んでるとヴィクとエアロだけ別のメーカーに思える

36 :-7.74Dさん:2019/06/14(金) 23:28:40.90 .net
OPの良さってヴィンテージ復刻やヴィンテージのモダン化だから
男女ユニ用どのモデルもデザインが多種多様で一歩間違えれば同じメーカーとは思えないようなラインナップで
それでもしっかり「あ、OPだ」と解るのが売りであり特徴だと思う
でもrowビクトリーとrowエロはなんかもう他社に見える。
ヨーロッパブランドのアメリカヴィンテージ意識したモデル ってもし説明受けたら納得してしまうわ

37 :-7.74Dさん:2019/06/15(土) 09:38:20.75 .net
てか、もともとは海外で売られてるオリバーは今のイタリア製なんだろ?日本で売られてたオリバーをオプテックが日本人向けにカスタムして作り直してきただけで。どちらかといえば今までのが偽物で世界的に見たらようやく本物のオリバーが日本でも売られはじめた。

38 :-7.74Dさん:2019/06/15(土) 23:57:24.76 .net
>>37

デタラメな情報でデマ流すなよ
海外でも特に人気のモデルはデザインの段階でオプテックが関わってたし
海外でもオプテック製の日本製を売ってたよ
つか元々海外で売ってたのもむしろその日本製だよ
アイヴァンの売れ残りとかラリーが掘り出してオーダーシートから日本の工場に復刻以来出したのが始まり

イタリア製が出てきたのはルクソがOAKLEY連合を買収してから

39 :-7.74Dさん:2019/06/18(火) 02:35:22.99 .net
rowコラボのフレームのストライプがどうも気にくわない

40 :-7.74Dさん:2019/06/24(月) 01:09:45.95 .net
新商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/7Fd2tqxsC60

41 :-7.74Dさん:2019/06/24(月) 01:18:23.21 .net
もう日本製じゃないんだよな・・・

42 :-7.74Dさん:2019/06/24(月) 01:48:35.19 .net
ぶっちゃけ質は日本製と変わらないレベルの専属工場使ってる
実際オプテク自身が気に入ったデザインのはイタリア製を輸入して一部店舗で販売してたし
正規でイタリア製あるのになぜかポン眼鏡は執拗にイタリア製は偽物みたいな事書いてたのが謎だった

43 :-7.74Dさん:2019/06/24(月) 02:14:58.72 .net
質よりもデザインが問題
オプテク離れたOPは微妙なデザインばかりになった。これぞ!というOPらしいモデルはなぜか日本未入荷ばかり
オプテクは自社がデザインしたOPモデルを復刻したいが権利上できないので劣化コピーしか出さず何故か完全新規新作を出さない
OP自体は販路が駄々潰れになり、アイヴァンは買いたいようなモデルも無く、結局誰も幸せになれない状態になってる

やっぱり両社デザインチームがタッグ組んでたのってかなりの功績だったと思う

44 :-7.74Dさん:2019/06/30(日) 11:19:09.10 .net
福山雅治が次に何をかけるか

45 :-7.74Dさん:2019/06/30(日) 18:22:08.58 .net
>>44
OAKLEYスレ荒らしててまた戻ってきたのか
福山が何かけようがひょっとこ朝鮮人顔のお前になんの関係や意味がある?

46 :-7.74Dさん:2019/06/30(日) 19:01:27.74 .net
福山雅治と同じのかけたいじゃん

47 :-7.74Dさん:2019/07/01(月) 22:09:08.60 .net
ネタが無さそうなのでまた増えたサングラスでも

ブレスロゴは見にくい
https://i.imgur.com/KkW6qgv.jpg

48 :-7.74Dさん:2019/07/04(木) 00:12:36.97 .net
質問ですが、さいきんのOPは鼻パッドが抱き込みばかりですが、下に広いのとかに変えてもらったりできます?

49 :-7.74Dさん:2019/07/08(月) 04:12:52.59 .net
ツーブリッジ興味ある

50 :-7.74Dさん:2019/07/08(月) 22:49:40.45 .net
>>49
ツーブリッジばっかり増える

51 :-7.74Dさん:2019/07/09(火) 17:17:46.72 .net
なぜか嵌まってしまうんだよね=2ブリ

52 :-7.74Dさん:2019/07/13(土) 15:32:13.36 .net
初レスです。whitfordのAGをかったのですが、緩いというか、徐々に下がってきます。これは素材の薄さの問題でしょうか。セルをきつくすれば解消しますか?
眼鏡屋で調整するべきか、調整する前に売るべきか悩んでます。

53 :-7.74Dさん:2019/07/13(土) 18:35:07.14 .net
>>52
よほどサイズが合ってないんでなければフィッティングの問題じゃない?

54 :-7.74Dさん:2019/07/14(日) 01:41:47.53 .net
>>53
ありがとうございます。やっぱりそうですかね、、、眼鏡屋に持って行くことにします。

55 :-7.74Dさん:2019/07/14(日) 09:18:43.32 .net
ルックスオティカの傘下になってからの505を見かけた方いらっしゃいます?
どこか変わってますか?

56 :-7.74Dさん:2019/07/14(日) 10:19:07.16 .net
>>55
サングラスは見た。雰囲気は変わってしまったが、綺麗な形は健在だった。

57 :-7.74Dさん:2019/07/14(日) 12:05:47.24 .net
>>56
やはり雰囲気変わるんですね〜
質が落ちるわけじゃないんだろうけど少し抵抗あるかな、、
ありがとうございました

58 :-7.74Dさん:2019/07/19(金) 16:02:40.60 .net
雰囲気変わったというのがよくわからん
セルのカラーがイタリア製らしいのは米国では近年ずっとだし
形状自体も個体差除いたら殆ど同じでしょ?
メッキは日本製の方が分厚いね

59 :-7.74Dさん:2019/07/21(日) 11:01:55.49 .net
同じモデルでイタリア製と比べさせてもらったけど、刻印が筆記体になってるとか値段が若干上がった以外に差は見受けられなかった

それでも販売員さんはやっぱりぶっちゃけ日本製の方が質が良いって言ってた

60 :-7.74Dさん:2019/07/21(日) 14:14:52.97 .net
長年両方使ってる実からすればどちらもモデルによる
近年のイタリア製の方が普通に丁寧な仕事のもあるし
日本製の方がジップパックのメーカー蔵出し品そのまま購入なのに開封したら仕上げと検品甘いのもあるし
日本の店員は口をそろえて日本製の方が良いって言うけど定説そのまま言ってるだけだよ

61 :-7.74Dさん:2019/07/21(日) 15:17:35.26 .net
>>60
どのモデルが良くなかったですか?

62 :-7.74Dさん:2019/07/21(日) 16:14:09.10 .net
日本製以外買わないからOPももう買う事は無さそう
気に入ってたブランドだったのに残念

63 :-7.74Dさん:2019/07/21(日) 21:49:48.92 .net
>>61
日本のだとシェルドレイクとARIクラスでも不良品3本と5本引いたよ
セルきちんと削れずに輪郭が二重になってるのとか、クラックとか、
最高に酷かったのはそもそもデザインと大きさ違う!?これパターン間違えてるだろってのもあった
勿論全て正規代理店にて。他にもいろいろ不良品引いてるよ。2010年辺りから不具合一気に増えたかな

64 :-7.74Dさん:2019/07/21(日) 22:08:38.79 .net
そこまでハズレ多いメーカーのメガネよう買い続けたな

65 :-7.74Dさん:2019/07/21(日) 23:19:40.41 .net
買う総数自体が多いからある程度は仕方ないさ。それに交換対応はしてくれるし
90年代のイタリアメーカーやハウスブランドとか通ってきてるなら面倒ではあっても苦痛ではないよ

最近の日本製でもデザイン良いのに品質悪いなと思ったクレイトンフランクリンとかもあるし
日本だから=大丈夫だ問題ないの時代は終わったと思う。どの分野でも言える事だけどね

66 :-7.74Dさん:2019/07/21(日) 23:24:29.76 .net
ちなみに太セルとかだとイタリア製の方が仕上げ上手だよ
テンプルエンドとか日本製以上に立体的に耳裏に回り込むようにふくらみを作っていたり
流れるラインを見るだけでワイン一本イケる

67 :-7.74Dさん:2019/07/21(日) 23:28:10.25 .net
スレチだけど日本製の方が良いだろってのはオリバーゴールドスミスの方だね
ゴールドスミスはそもそも海外向けはデザインも限られるうえ、かなり荒いし
オリジナルとは似ても似つかないデザインに省略していたり(日本仕様のも凝り過ぎてデザイン別物になってるのも多々あるけど)
セルロイドモデルは法律上日本限定だし。ただ最近ペレイラと一緒でブランドの動きが鈍いのはかなり気になる

68 :-7.74Dさん:2019/07/22(月) 02:48:11.22 .net
このブランドってセルフレーム前提で語る人多いけど日本製に拘る理由って
コンビやチタンフレームの出来の違いなんだよな
セルフレームは海外製でも悪くないものもあるのは解る

69 :-7.74Dさん:2019/07/22(月) 02:56:34.34 .net
>>68
なら505は日本製の方がやっぱり良いの?

70 :-7.74Dさん:2019/07/22(月) 03:41:16.88 .net
>>68
イタリア製のメタルも今じゃ全く問題ないだろ
チタンはどの道、OPに限らず日本製だろ?(中国製もあるにはあるけど)
塗装(七宝除く)の耐久性に関しては日本製のオプテク自体の工場は脅威だけどね

>>69
一目でわかる違いは上にも書いたけど塗装の厚み。日本製の方が段違いに分厚いし耐久性がある
イタリア製の方が薄く掘りもくっきり見える感じ。見た目のヴィンテージ感はイタリア製の方がかなりらしい

71 :-7.74Dさん:2019/07/22(月) 03:44:34.56 .net
>セルフレーム前提で語る人多いけど

誰がそう決めてるんだ…
むしろ圧倒的にコンビの505とかが話題占めてたじゃん

72 :-7.74Dさん:2019/07/22(月) 09:36:21.75 .net
>>70
ありがとう。なるほどね。
毎日使うものだからやっぱり耐久性重視かなー
何本も買えるほどセレブじゃないしなw

73 :-7.74Dさん:2019/07/22(月) 18:07:39.25 .net
90〜2000年代のアランミクリならまだしも
今時レイバン除いた著名ブランドのイタリア製って潰れないだろ
レイバンだけ別格なだけだから

世界で富裕層含めて売れてるペルソールやカトラー&グロスなんか
日本で殆ど売れてないのもイタリア製だからってスルーされてる気がする

眼鏡なんかパーツ単位で言えば高級品は日本製除いたら殆どイタリア製なのに
むしろ最近だと検品だけで製造は中国な日本製も多いから過信してられん状況だよ

74 :-7.74Dさん:2019/07/22(月) 23:02:15.71 .net
そもそも買いたい買いたくない以前にOP自体の取扱店が壊滅的に無くなったのが問題
そもそも現行商品をほぼ見ることがかなわない

75 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 03:05:03.63 .net
どこかのサイトで505のテンプルは合金て見たんだけどチタンじゃないの?
ベータチタンとも違うのかな

76 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 03:30:45.21 .net
>>75
MP2も505も506も合金だよ。かなりのショップが勘違いしてチタンと書いてる
ただ実はメーカーのオプテクもミスしていてMP2の度なしクリアレンズ発注のに誤ってチタン表記の紙タグ付けちゃった事がある。
大澤鼈甲コラボの亀甲は発表なかったけど見た目とテンプル表記無いから恐らく合金。
507だけオリジナルと違うカスタマイズCだからチタン。一々メーカーに電話して確認したし店員にまで聞いたから確実よw

ちなアイヴァンで出してたE-505はチタン。ただ今売ってるのこれ?
OPと縁切れたEYEVANって劣化セルフコピーばかりでE-505とかもう売ってるの見てないんだけどもしかして去年まで?

77 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 03:40:26.21 .net
ごめん、検索したらショップ絞ってるけどE-505とか流通再開してるのね
ただ見れば見るほどEYEVANは劣化モデル多いな…
WEBBはまあロマンの蝶番廃して3枚蝶番になったのはギリ許せるとして
PhilとE505ぐらいじゃね…あとは本当に劣化セルフコピー。507(Sprout)とかAero(Cougar)は本当にダサくなった

78 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 08:43:38.90 .net
>>76
詳しくありがとう
実際チタンか合金か見極められる目も持ち合わせてないけどw少し残念

でもOP505のデザイン好きだからなー

79 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 08:44:50.93 .net
あ、続けてごめん
合金でも強度的には問題ない?

80 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 11:49:33.81 .net
何も問題ない

81 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 11:52:15.69 .net
>>78
似たモデルならCordingという手もある

82 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 12:13:00.95 .net
>>80
ありがとう

>>81
テンプルが505の方が好きで、直営店限定色のオリーブ買おうと思ってる
ありがとう

83 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 13:53:27.04 .net
昔の合金と今の合金じゃイメージするものとは全く違うと思うよ
特にオプテク製のOP時代じゃ欧米はカッチリ感とフィッティングの固定度合いで
合金自体の人気もあるから合金モデルが多かったよ。
日本人はよくコスト面で安い合金を使ってるって間違ったイメージ持ってるけど
国によって求められてる立ち位置が違ったりするから需要がある
(ハイクラスチタン眼鏡としてヒットしたアランミクリのA0410もフロントはチタンだけど重い。OAKLEYのXmetalシリーズは業界最凶重量のチタン合金)

じぶんも日本製OPはチタンよりも合金の方が好きだったよ
上に書いたようにバシッとフィッティングして固定するのは合金だし
チタンと違って復元して時間と共に初期位地に戻ろうともしないし
程よい重みは好きな人には逆に良いって要素になるのよ。あと物としても物欲をくすぐる重みw
チタンはチタンで大好きだけどね。

84 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 13:56:19.77 .net
あと耐久性は合金でも問題ない。自分は初期のAeroとかも現役だよ
ただどうしてもモダン内(ツル)は緑青出てくるから透明セルだと汚れが目立ってくる
まあOPチタンでも一部塗装は金属成分から同じようになったりすることもあるけど

85 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 16:13:54.03 .net
エアロ54もう売ってないの?

86 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 18:11:33.47 .net
ゴールドプレート製の505は
高級感もあり汚れ難いし気に入ってる

87 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 18:58:40.37 .net
>>86
18Kプレート?

88 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 19:33:23.45 .net
aeroは今だとインターナショナルの54の合金日本製の在庫が残ってたらって程度かと
ただこれも今後どうなるか不明。イタリア製になるかそれとも日本工場で継続するか

54Titanと57合金と純金製とユース用の50だったかは今のところ終売
57チタンの穴あきリムのはアウトレットに時々流れてくるみたい

89 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 20:00:24.93 .net
https://www.instagram.com/p/B0P5ZCbpX62/?igshid=iej3apeplt6q

普通に良くね?

90 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 20:39:08.70 .net
だって98%クラスオプテク時代と変わらんもの…
一部の人がイタリア製に意味不明な嫌悪感出して空想で違う物って言ってるだけかと
イタリア製が嫌なら普通にE505買えば良いだけなのになぜか今日まで話題にすらならなかったE505ぇ…

91 :-7.74Dさん:2019/07/23(火) 21:28:49.04 .net
>>87
ですです

92 :-7.74Dさん:2019/07/24(水) 11:42:32.82 .net
今更だが、OP-29D-Tが欲しくなっちまったわ。

93 :-7.74Dさん:2019/07/24(水) 23:07:51.06 .net
OP-29D-Tならゴールデンウィークだったかアウトレットにあったな

94 :-7.74Dさん:2019/07/24(水) 23:09:36.43 .net
>>93
アウトレットでいくらぐらいだった?

95 :-7.74Dさん:2019/07/24(水) 23:40:33.24 .net
22000ぐらいだったと思う
セールの時はそこから5%と大型セールなら10%辺り

96 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 05:05:52.07 .net
>>95
くそ安いな。定価5万弱だろ?

97 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 06:15:03.37 .net
昔は一律18000円辺りだったからもっと安かったよ
今はシェルドとかそういう解りやすい人気モデルだけ割高
ぶっちゃけ29Dとかそういう玄人向けなのは割安になってる
ただ仕入れの人の気分で値段設定決まってるのか去年あたりから本当に適当になってる気がする
酷いとこの値段ならアウトレットで買う必要ないだろってのも見た(定価32000円台のとかが26000か28000円台のがあったり

98 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 06:19:46.62 .net
ついでいうとコンビフレームとか特に定価高い玄人向けフレームはどれも一番割安になってる
自分もチタンコンビの4万超えのアンダー2万で買った
505とかMP2みたいなのは滅多に入らない模様

99 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 11:47:53.63 .net
定価でシェルドレイク3万しないだろ
これメガネのフレームとしては安い方じゃね

100 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 12:36:44.16 .net
シェルドはもうとっくの昔に3万超えてるぞ。まあ今時の定価としちゃ安い方だとは思うけど

101 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 16:26:57.95 .net
みんな眼鏡とかサングラスのお手入れどうしてる?
水洗いしても大丈夫なのか不安

102 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 18:01:54.87 .net
>>101
中性洗剤で水洗いが良いて書いてるの見たけど
お湯は不可
でもたいがいメガネ拭きで拭いてるわ

103 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 20:08:51.44 .net
中性洗剤もよくないって言われたわ
レンズのコーティングが剥げるとか何とか

104 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 21:10:49.68 .net
メガネのシャンプー使ってる

105 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 22:00:47.76 .net
汗に弱い体質だから一日4、5回ほど洗うよ。
水と手洗い石鹸かシャワー風呂なら水とボディソープ。
ARコートレンズならこの使用法でレンズ寿命5年ほど
フレームも痩せたりはしていくが洗わなくとも痩せていくし誤差程度。
ただ中性洗剤以外は洗剤の保湿成分などの粉が残留するよ

湯洗いはガチでフレームの寿命削る(経験済み)。内包水分が消耗速くなり2,3年で突然ポッキリ行く

106 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 23:44:58.20 .net
ウェットタイプの使い捨てカレラレンズ用クリーナー使ってる
個包装100枚で幾らだったかは忘れた

107 :-7.74Dさん:2019/07/26(金) 02:55:36.52 .net
メタルフレームにガラスレンズなら劣化もほぼない?
それでもやっぱりコートは剥げるのか

108 :-7.74Dさん:2019/07/26(金) 16:26:41.91 .net
ガラスレンズでもそりゃコートありなら剥がれてくる
まあ水洗いでの差がどこまであるかは何とも言えん
コーティングの寿命の方が先に来そう
もうあんまり使ってないけど15年ぐらい前のもまだ剥がれてはいないかな

メタルも今なら拭いとけば芯まで錆になる事は先ず無い(モダン内の塗装程度まで)
ただ合金でもチタンでも水洗いとか関係なく先に金属疲労が来ると思う。
合金だとポキッ。チタンだと柔らかくなる

109 :-7.74Dさん:2019/07/26(金) 20:57:32.99 .net
初オリバーピープルズ
made in japanの眼鏡は在庫限りだと聞いて思わず買っちゃいました

ちゃんとした眼鏡は初めてなので取り扱いが不安

https://i.imgur.com/KAWP72H.jpg

110 :-7.74Dさん:2019/07/26(金) 22:32:43.42 .net
505雅かな?
良い選択だと思う

俺は最終的に505で落ち着いている

111 :-7.74Dさん:2019/07/26(金) 22:59:14.26 .net
自分も505好きだ
黒持ってるけど日本製ある間に色違い買っておこうか迷い中
こだわるわけじゃないけどなんとなくw

112 :-7.74Dさん:2019/07/26(金) 23:34:01.49 .net
>>110 >>111

505ではなくて1955というモデルだそうです
505も良いなと思ったのですが、クリアフレームと鼈甲柄のテンプルに惹かれてこれにしました

みなさんやはり505お好きなのですね
手に入らなくなると言われるとなんとなく日本製が欲しくなりますよね

113 :-7.74Dさん:2019/07/27(土) 00:33:48.09 .net
1955は何故か日本で売れずなんだよね。テリー伊藤言われるからかな…
形状的にはむしろ505などより1955の方がオールドオリバーな玉型だね

114 :-7.74Dさん:2019/07/27(土) 02:03:31.18 .net
難易度たけーよw

115 :-7.74Dさん:2019/07/27(土) 13:37:51.23 .net
テリー伊藤は逆ブランド意識というか人と違うのこそが良いって考えだから
1955選んだ感じだね。アランミクリも不人気モデルよく選んでたし

帽子談義でも日本人はボルサリーノ好きでそれしか被らないけど僕は英国のクリスティーズとか
自慢げに言ってたけどヴィンテージ以外は韓国製と中国製ばかりのメーカーじゃんと
他人と違う物を選ぶってものの本質はどうでもよくなるんだなってオモタ

116 :-7.74Dさん:2019/07/27(土) 20:23:56.80 .net
505のBKPでテンプルが艶々のシルバー見たんだけど後から出たの?
また違う型?

117 :-7.74Dさん:2019/07/27(土) 20:50:10.19 .net
最近出たOliverSUN、何色がかっこいい?

118 :-7.74Dさん:2019/07/27(土) 21:11:00.22 .net
505のブリッジからノーズパッド部品一式を507と同じ物へ交換とか出来るのかな?
507のは調整が効くらしいね

119 :-7.74Dさん:2019/07/28(日) 02:38:06.02 .net
>>118
そこまでするならE505買えば?あれは完全に日本人向けにマンレイ山の長さ自体伸ばしてるよ

505の507のパーツ換装はできるかは知らない。両方何本もあるけど出すの面倒スマソ
まあ507のメタルパーツで505のチタン化は考えた事あったけどね。チタン製のE505が出た今じゃカスタムする必要性なくなったし

120 :-7.74Dさん:2019/07/28(日) 21:08:00.54 .net
ここのメタルフレームはあんまり人気無い?

121 :-7.74Dさん:2019/07/28(日) 21:20:31.93 .net
むしろメタルの方が長い間人気だったブランドだよ
ツーブリッジの宝庫

122 :-7.74Dさん:2019/07/28(日) 22:05:58.00 .net
505の鼻パッド交換って難易度高そうだな

123 :-7.74Dさん:2019/07/28(日) 22:50:45.06 .net
>>121
そうだったのか
たしかに調べてみたらAEROとかBENEDICTとか色々あるね
VICTORYほしいけど高過ぎて買えない

124 :-7.74Dさん:2019/07/30(火) 19:39:30.06 .net
気が付いたらariとシェルドでセルフレームメーカーとされ
mp2の復刻は細々としてても全く触れられず人気も無かったのに
505の復刻で世界的大ヒットでコンビフレームメーカーのイメージになった感じだね

次はメタル返り咲き本腰を入れたタイミングで契約終了ドタバタでうやむやになったと思う
オプテクラストのCHESWICKとSANSONみたいなエグイほど技術もデザインも追及モデル作ったのに
ドタバタでメディア露出なくて不発になったのは可哀想だったな

125 :-7.74Dさん:2019/07/30(火) 21:21:52.10 .net
OPは計12本持っててグラサンはなかったから
色付きレンズ交換を2本注文した

126 :-7.74Dさん:2019/07/31(水) 00:59:50.95 .net
>>125
12本すごい…
フレーム流用でレンズ換えるのはありだよね

自分は逆にOPの眼鏡を持ってない
数は多くないけどこだわりのつまったサングラス

https://i.imgur.com/mBSo0nk.jpg
https://i.imgur.com/muQ1aLr.jpg
https://i.imgur.com/zTHItGg.jpg

127 :-7.74Dさん:2019/07/31(水) 01:25:50.36 .net
コンクリートの地面に落としだけでキレそうだね

128 :-7.74Dさん:2019/07/31(水) 03:06:09.12 .net
505雅 リミテッドの新品はもうどこ行っても手に入らない?

129 :-7.74Dさん:2019/07/31(水) 03:19:49.89 .net
>>128
BKPとBKなら郡山のロペてとこにあった
ネットで買える。後べっこうならあちこちで見かけるけどな
30周年のブルーもどこかで見たけど忘れたw

130 :-7.74Dさん:2019/07/31(水) 03:20:38.42 .net
それと直営店ならある

131 :-7.74Dさん:2019/07/31(水) 11:32:00.41 .net
>>128
代官山にあったよ

132 :-7.74Dさん:2019/07/31(水) 17:47:39.69 .net
>>126
グラデーションカッコいいですね
色も豊富で羨ましい

私は色の選択で迷い
最終的にブラウンとパープルにしました

グラデと色違いが欲しくなった

133 :-7.74Dさん:2019/07/31(水) 22:44:16.19 .net
>>132
ありがとうございます
グラデーションは見た目が重くなりすぎず重宝します

色が違うだけで雰囲気もガラッと変わるので、お気に入りのモデルがあるなら揃えるのも良いですよね

134 :-7.74Dさん:2019/08/01(木) 04:23:45.98 .net
OP-505のクリングスが折れてしまった
マンレイ山の交換は出来るのかな?

135 :-7.74Dさん:2019/08/01(木) 20:20:54.16 .net
>>134
クリングスはロウ付けかレーザー溶接(?)じゃない?

136 :-7.74Dさん:2019/08/01(木) 23:59:39.27 .net
つか今ならまだ普通にパーツ交換じゃない?
2年後ぐらいになったらイタリア製パーツに交換ぐらいだと思う

137 :-7.74Dさん:2019/08/03(土) 02:26:49.63 .net
今のop直営って結局オプテクからルックスオティカに入れ替わったの?
店員替わったらあからさまに対応変わり過ぎてて嫌悪感を感じるレベル

138 :-7.74Dさん:2019/08/03(土) 02:35:24.16 .net
大阪は505とかはまだ日本製が若干残ってますて、丁寧な対応だったよ
店員さん変わったのかはわからないけど普通に丁寧だった

139 :-7.74Dさん:2019/08/03(土) 02:36:26.90 .net
間に合って良かったですね、と言われたw

140 :-7.74Dさん:2019/08/03(土) 02:45:54.08 .net
雅は直営はもとより正規取扱店にはまだまだ普通にあるよ東京とか大都市圏は流石に売れてるけど

141 :-7.74Dさん:2019/08/03(土) 23:00:48.36 .net
テンプルの開閉が違和感あるからネジを締めようと思ったら舐めちゃったんだけど、直営持ってったらネジ交換とかメンテナンスしてくれる?

142 :-7.74Dさん:2019/08/04(日) 03:07:19.25 .net
買ったお店でどうぞ

143 :-7.74Dさん:2019/08/07(水) 21:55:46.88 .net
oliver peoples westってやっぱりちゃちいんですかね?

144 :-7.74Dさん:2019/08/08(木) 17:01:20.77 .net
>>143
oliver peoplesと比べちゃ駄目だけど、JI◯SとかZ◯ffとかと比べるとやっぱり良い

145 :-7.74Dさん:2019/08/09(金) 06:45:03.19 .net
505のクリップオンサングラスどこも在庫切れですかね?流用出来るのがあればいいんですけど

146 :-7.74Dさん:2019/08/09(金) 07:41:07.82 .net
案ずるより産むが易し

147 :-7.74Dさん:2019/08/09(金) 07:58:16.08 .net
>>145
ここのブランドでなくてもいいなら、オーダーで作ってくれるとこあったよ

148 :-7.74Dさん:2019/08/10(土) 01:28:15.77 .net
世界中のブランドで出されてる現行フルメタルクリップオンの中でも
オプテクのは一番品質良かったもんな。特に505用とMP2用は素晴らしかった
装着時のフレーム接触傷への対策も一番されてたし

OP旧工場だった恵那眼鏡製のクリップオンは本当に質悪かった
レンズの配置とカッティングを無配慮で設計してたから
セルフレームだと一発でフレーム側にクリップオンの形の傷入るゴミ品質で泣いた

149 :-7.74Dさん:2019/08/10(土) 09:30:52.13 .net
>>148
それ!フレームに傷つかないか気になってクリップオンに手を出せなかった
そっか、OPのは良かったのか。買っておけばよかったなー

150 :-7.74Dさん:2019/08/10(土) 10:26:20.71 .net
オプテクのシェルドレイクでクリップオン使ってるけど傷は付いてねーよ
片手で力入れて外したりしたら傷つくかもなー

151 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 10:07:19.16 ID:bmGtf54gZ
505、雅の新品を探しているのですが、BKはフレームがブラック、テンプルがゴールド
BKPはフレームがブラック、テンプルがシルバーだと認識しています。
しかし、ネットで探しているとBKの刻印でシルバーの505を度々見かけるのですが、
詳細をご存知方いませんでしょうか?

https://item.mercari.com/jp/m63570993291/

152 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 14:04:39.62 .net
1年ぶりくらいか久しぶりにこのスレのぞいたんだが、やっぱイタリア製になったんだな
前に誰か一人でイタリア製になるって言い張ってて袋叩きになってたよな、確か

153 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 15:06:37.95 .net
>>152
お前がエロ吉ってバレバレ
日本製が無くなる連呼してたのにな。
見本市も知らずに業界人装って日本製は終わりってレスしてる直前に日本製の発表されてたのは草しか生えんかった
いつも多人装って自分の言ってたレスを実際の結果に修正してレスしてるよな
しかも今年ラインナップされてないだけで日本製は継続だしw

154 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 15:30:48.28 .net
レスしてる時間と頻度ヤバかったよなエロ吉

住民がレス頻度まとめてくれてたが他のスレでも言われてるように

キチガイの日雇いかアルバイトってのが滲み出てた

155 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 15:40:16.78 .net
>>153
え?日本製継続なの?メイドインジャパンの505とかまだ出るの?
それとも今在庫ある分だけ?

156 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 16:00:45.32 .net
505は今のところイタリア製で継続
ただ日本の工場の稼働次第ではコスト削減で日本市場は日本製の可能性もある
ただ基本的には工場稼働次第、新モデルの一部が日本製という事

157 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 19:36:49.09 .net
>>156
なるほど。詳しくありがとう

158 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 20:24:32.29 .net
ただ今のところは日本製505としてアイヴァンのE505があるから
すみわけされ続けて日本製OP505が出ない可能性もある

159 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 21:29:17.45 .net
アイバンの505のテンプルよりOPの方が好きだなー

160 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 22:04:25.42 .net
>>153
まだそんなこと言ってんのかよw
最近また眼鏡熱が復活したからしばらくぶりにここ覗いたってのに、アンタは相変わらず同じことやってたんだな

161 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 22:07:52.58 .net
書き込み口調がエロ吉そのまんまでもうね…
もう誰もお前の言う事なんて真に受ける奴居ないよ

162 :-7.74Dさん:2019/08/12(月) 23:50:28.66 .net
つかもう書き込む内容毎回同じだしエロ吉って住民全員が解ってんだろ?スルーしておけ
そしたら暫く荒らして飽きたらOAKLEYスレ荒らしてからいつもの巡回コース逝きなんだから

163 :-7.74Dさん:2019/08/15(木) 16:03:43.49 .net
505はチタンより合金の方がかっこいいよな

164 :-7.74Dさん:2019/08/15(木) 16:07:55.44 ID:R0AgaTQvB
ヴィンテージでテンプルにOPTEC JAPANの刻印入ってるのと入ってないのどっちが古いのか判る人いますか?

165 :-7.74Dさん:2019/08/16(金) 01:16:35.89 .net
まだ、ここは社員がグダグダやってんのか
事あるごとにエロ吉って

166 :-7.74Dさん:2019/08/19(月) 21:25:38.55 .net
セルフレーム(アセテート?)が艶がなくなってきたメガネって直営店で購入したものなら磨いてピカピカにしてくれたりする?
料金が発生するのは構わない

167 :-7.74Dさん:2019/08/20(火) 01:45:28.51 .net
直営でそこで買ってるならやってくれる。
他店購入だと店舗によっては当然、保障外だしクレーム対策で渋るかも

168 :-7.74Dさん:2019/08/24(土) 08:28:49.38 .net
Twitterぼーっと見てたら「イタリア製オリバーはめちゃくちゃ質が悪いから買わないほうがいいよ」っていう投稿見たんだけど、どのへんを見てめちゃくちゃ質が悪いんだろう。品質チェックとかしないでイメージだけで投稿してたら会社に訴えられないか?

169 :-7.74Dさん:2019/08/24(土) 10:34:15.89 .net
イタリア製質悪いとか偽物とか大々的に言い出したの正規のポ○メガネも原因だと思う
あそこかなりイタリア製というか並行輸入品を目の敵にしてたし

旧正規代理店陣営はイタリア製は質悪いって言ってるけどセールストークで言ってるだけだよ。
そもそもオプテクと縁切れる前にOP直営自体がイタリア製も輸入して正規販売してたわけだし
両方持ってたら日本製は胡坐かいてられないことぐらいわかるぐらいイタリア製も品質は良い
自分はオプテク終了前のイタリア製を日本の正規から何本も買ってるけど今でも劣化含めて問題ないよ

170 :-7.74Dさん:2019/08/24(土) 12:10:53.73 .net
質はともかく、シェルドレイクはどう見たって別物だろ。大きさからして違うし

171 :-7.74Dさん:2019/08/24(土) 12:13:43.44 .net
>>170

オプテク時代の日本製シェルドレイクすれ何度もマイチェン重ねて形状変わってるんだが…
このスレでも何度も取り扱われてる話題だろ

172 :-7.74Dさん:2019/08/24(土) 12:16:16.28 .net
過去にはAFTONだって日本のカタログはサイズ・デザイン違いのイタリア製使ってる謎もあったよね
両方持ってるが日本製の方がかなり丸い

シェルドレイクは日本製でも丸いのと角ばってるのとテンプルのデザインと長さがコロコロ変わったし
ノーズパッドのサイズも何度も変わったし、全体的に厚みも段々と薄くなっていった(日本製シェルド12本餅)

173 :-7.74Dさん:2019/08/24(土) 14:24:55.66 .net
ポ●メガネって、そんな偏った眼鏡屋なの?
今度行こうと思ってるんだけど

174 :-7.74Dさん:2019/08/24(土) 14:34:16.64 .net
>p○n

代理店がミクリコラボ含めてイタリア製を販売してるのに
イタリア製は並行どうたらの注意書き執拗に書いてたの謎だったな
流石にイタリア製標準になった今は記載消えたけど、オプテク終わってからも暫く記載残ってたよね

175 :-7.74Dさん:2019/08/24(土) 15:30:40.52 .net
>OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ) のフレームは全て日本製です。
>並行輸入の品物などにイタリア製のフレームがございますが、
>国内正規取扱い店には日本で製造されたフレームがデリバリーされております。

今でもこの表記あるままだね。並行絶対コロスマンか…
確かこの説明の前のがもっと厳しい文章あった。商品ページだったかblogだったか。

176 :-7.74Dさん:2019/08/24(土) 20:51:35.62 .net
>>173
偏ってるのではなく、敵意剥き出しだった だね。
上レスのようにいまだにページ修正してないで間違った情報残ってるし(日本正規&アウトレット店舗でもイタリア製は取り扱いあった)

現行イタリア製OPも取扱していない辺り、ポ○はOPを見ていたのではなくオプテク自体のブランドを気に入って求めていたんじゃない?
イタリア製で現行OPと同等品質のpersolやカトグロ取り扱いあるのにOPだけ切ってる辺りオプテクにドップリな関係なんだと思う(それ自体は悪いとは思わないが)

ただ最近の眼鏡屋ってどこも派閥争い多いから困る。
そこで長年取り扱っていたブランドの主導権が変わった瞬間、今まで愛を語っていたブランドを叩き出したり本当に馬鹿みたい
OPの場合どこいってもイタリア製質悪いって聞くからマジげんなり
一回だけカチンときて「今かけてるこれ正規でかったイタリア製のOPなんですけどね」って言ってやったら変な間が空いたわ(´・ω・`)
OP好きなんですかーからキャッチされた時にJANSSONかけてたからAri辺りと思われてたと思う

177 :-7.74Dさん:2019/08/24(土) 21:18:13.74 .net
オリバーピープルズの取り扱いやめたとこあるね

178 :-7.74Dさん:2019/08/25(日) 00:42:23.56 .net
ここ数年業界再編もだけど、無理矢理言葉作ると取り扱い再編と言えるような状況が活発だと思う

OPの枝分かれというか喧嘩別れした先のバートンペレイラなんかもはや日本市場では死に体
新しい輸入元に変った瞬間の定価爆上げでリピーターまで購入躊躇させて
同じようなタイミングで経営者が燃え尽きたのかゴミみたいなデザインのモデルしか出てこなくなって
今じゃ取扱店すらほぼ無い状態。世界市場に巻き起こったBANKS旋風がまるで夢物語状態

179 :-7.74Dさん:2019/08/25(日) 04:16:19.33 .net
イタリア製は実質中国製だとは聞いたな ある眼鏡屋に

180 :-7.74Dさん:2019/08/25(日) 11:15:57.29 .net
レイバンはよくアメリカ製の時期は良くて、イタリア製になったら粗悪品って聞くけどな

ターバットとかレスレイみたいなイタリアブランドは大丈夫なのかな?

181 :-7.74Dさん:2019/08/25(日) 14:16:26.49 .net
>>179
その眼鏡屋が無知なだけかと。レイバンレベルならそうだけどね。
そもそもイタリアに老舗工場も最新工場も普通にありますし

更に言うと、眼鏡業界の最高級素材ブランドってイタリアに集中してるっていう…
生地屋と蝶番屋とか糞有名やんっていう…マツケリ

182 :-7.74Dさん:2019/08/25(日) 14:21:39.54 .net
ペレイラはなんかもう本国ラインナップ見ててもレディース寄りになってきたよね
かといってOPの創設者陣営も製造品質だけ良くてそれ以外、何がしたいんだってぐらい酷いブランドばかり立ち上げてて困る

クラスタイルだと今じゃ日本向けゴールドスミスが一番マシな気がする

183 :-7.74Dさん:2019/08/27(火) 23:53:55.76 .net
最近みんなゴールドフレームだけどシルバーのメタルフレームはダメなの?

184 :-7.74Dさん:2019/08/28(水) 00:30:45.90 .net
シルバーが不人気になって言って理由は
単純に作るのが一番安いからホムセンにアウトドア屋の安いのに終いには100均にと溢れたから
ファッション使いか主流になった時代には敬遠されだしたから
と勝手に思っている。実際しっかりしたところの銀系カラーは良いんだけどね

逆に金系が敬遠されてた90年代から2000年代初頭は
先ずヴィンテージスタイル自体が好きな人しかしてないような超ニッチだった時代である事と
何より金縁=高齢者が使う老眼のイメージしか無かったからだね。これに関しては業界も認めていたよ

185 :-7.74Dさん:2019/08/28(水) 18:03:48.11 .net
日曜日アイヴァン見に行ったけど
E-505のテンプル接合部のセルの方の角にバリありますっていう…
イタリア製品質悪いとか中傷してる暇あったら管理体制見直せよ(´Д`)

取りあえず状態イイの選んでクリアグレー金買った
理解してて買ったけどOP505でフィッティング丁度な鼻高い人だと
マンレイ山クリングスが長すぎてかなり糞フィッティングになるのだけ要注意
無駄に広げないと距離離れすぎて使えないし、かといって広げると鼻というより目じりの下にパッド当てるって感じでかなり辛い

あと507と違って糸テンプル並みに細くしたうえでチタンだからフロントの重さとの差で凄いホールドがアンバランス
色んな意味で個人的にはOP505オプテク製より劣化してると思った。それでも買う辺りやっぱりキチ入ったマニアだなと自分に苦笑い
ただセルの色自体はオプテク時代よりイタリアに寄せてきてる透明感で個人的に良いかなと

186 :-7.74Dさん:2019/08/28(水) 21:05:27.23 .net
イタリア製OPってテンプルの文字の刻印が汚くない?

187 :-7.74Dさん:2019/08/29(木) 03:29:55.66 .net
>>186
汚いよ

188 :-7.74Dさん:2019/08/29(木) 03:36:09.51 .net
うむ、汚い

189 :-7.74Dさん:2019/08/29(木) 09:51:58.55 .net
イタリア製でクオリティの高いブランドって何があるの?ないよね?

190 :-7.74Dさん:2019/08/29(木) 13:18:32.28 .net
トムフォードw

191 :-7.74Dさん:2019/08/29(木) 14:44:07.00 .net
>>186,>>187

適当に書いてるの見え見え。
あれか?荒らす内容内からイタリア製は糞品質でこれから荒らしていくつもり?

192 :-7.74Dさん:2019/09/01(日) 10:38:58.36 .net
>>190
トムフォードはクオリティ低い〜

193 :-7.74Dさん:2019/09/01(日) 12:50:49.35 .net
でもかっこいいよね 俺には合わんけど

194 :-7.74Dさん:2019/09/01(日) 15:53:46.55 .net
>>193
確かにかっこいい
俺にも合わないけど

195 :-7.74Dさん:2019/09/03(火) 17:34:46.00 .net
ゲイの人間からしたらスーツやジャケットでハイカーブなスポーツアイウェアを
クリアレンズで眼鏡にしてる人居たらぶっかけてほしい人扱いされるらしい

196 :-7.74Dさん:2019/09/05(木) 09:18:52.78 .net
181だけどファッション業界を中心にゴールドフレームの需要が急に伸びた理由を考えていてんだけど、182さんが書いた様に70年代のヴィンテージスタイルがトレンドの先端であることに加えて、きっとセリーヌのランウェイだな

197 :-7.74Dさん:2019/09/05(木) 22:16:44.70 .net
中古で買ったオリバーピープルズの眼鏡がサビサビだったんだけど、錆び落とし&再メッキって直営で受け付けてくれるかな?

198 :-7.74Dさん:2019/09/06(金) 03:54:00.32 .net
無理かな〜

199 :-7.74Dさん:2019/09/06(金) 08:09:31.96 .net
買う前にわからなかったの?

200 :-7.74Dさん:2019/09/06(金) 12:43:14.39 .net
goodコンディションだったから安心してたら、よく見たら結構ひどい状態だった

201 :-7.74Dさん:2019/09/07(土) 18:11:53.78 .net
mp2のレンズはガラスにしようと思うんだが、みんなはどうしてる?

202 :-7.74Dさん:2019/09/07(土) 22:43:07.73 .net
眼鏡たくさん持っててガラスもプラも使ってるけどMP2はプラを使ってる
MP2はレトロテイストではあるけどやっぱ今時のフレームだし、クリップ付けたらガラスだと重くなり過ぎる
プラでも重いのに

203 :-7.74Dさん:2019/09/09(月) 21:05:46.33 .net
505はフロントかなり軽いから適してるけど
MP2はフロント糞重い類だもんな…

204 :-7.74Dさん:2019/09/10(火) 19:45:15.17 .net
やっぱり重いよな...
んー、もうちょっと悩むわ

205 :-7.74Dさん:2019/09/10(火) 21:40:47.33 .net
マニアほどガラスレンズ入れたがるが
透明度と経年劣化の遅さ以外の実用性はどうしても前世代の物だしな

慣れない人とか顔振り向いたり急いでるとき走った瞬間にスポーンと眼鏡射出してレンズ割ったりする事も真面目にあるよ

206 :-7.74Dさん:2019/09/10(火) 23:54:49.49 .net
オリバーピープルズはドンキのDQNブランドになったな

207 :-7.74Dさん:2019/09/11(水) 00:47:18.38 .net
>>171-172

ヤフオクで日本製sheldrakeの中古を買ったので、別の機会に買っておいた日本製最終在庫の新品と比較したら、たしかにレンズ面を上から見たときの曲線が全然違ったわ(最終在庫が曲線強め)。

208 :-7.74Dさん:2019/09/11(水) 01:09:32.11 .net
否定してる人も居たけどシェルドは本当にコロコロ仕様変わってたよね。
あそこまで明確にテンプルとか変わってるモデルも珍しい

209 :-7.74Dさん:2019/09/15(日) 01:06:56.67 .net
品質がJINSレベル

210 :-7.74Dさん:2019/09/15(日) 03:29:04.22 .net
定期的に荒らそうとして戻ってきてて草

211 :-7.74Dさん:2019/09/15(日) 23:46:40.25 .net
じんずに失礼だ
あっちは一応メイドインジャパンだし

212 :-7.74Dさん:2019/09/15(日) 23:52:47.67 .net
朝鮮人エロ吉の荒らすネタが陳腐化してきたな

213 :-7.74Dさん:2019/09/18(水) 08:20:44.95 .net
OP-505の鼻パッドでクリングス調整しても跡が付く
シリコンのに代えたほうがいいのか

214 :-7.74Dさん:2019/09/18(水) 11:28:12.30 .net
「ミラリガー」「オプテックジャパンからはoliverは出ない・生産されない」
「1X年からは日本製は生産されない」「社員ガー」「イタリアに居るから・聞いてきたから」
「証拠のDMが届いた」
は全て根拠が無く、むしろソースありで毎回否定されています

また在日外国人のようでレスが悉く、日本語が不自由でオツムの悪い底辺若者言葉なのも特徴です。
本人はフリッ「プ」入力のミスだと顔真っ赤で揚げ足を取るなと転職を勧めてきます()
これらは >たくさん釣れて光栄ですww  と釣り宣言した荒らしです。
また同調するレスの連投や「俺以外にも同意見居て良かった」と毎回囲うのも全て自演ですのでスルーしましょう。
19年に関しては一切コメントしないし
自分が書いた上記コメント顔真っ赤にして逃亡w
イマココ

215 :-7.74Dさん:2019/09/18(水) 13:58:32.83 .net
展示会で発表してる最中にもう日本製オプテクOP出ないとか言ってたキチガイだからなエロ吉
しかもオプテク終了確定してからオプテクは終わりと言い切るようになったにわか
あげく日本製自体終わりとか連呼してたらOPが見本市で工場買収したから日本製継続と発表される始末

216 :-7.74Dさん:2019/09/18(水) 15:17:13.45 .net
地方周りのアパレルの下っ端をセレブと勘違いして俺は業界人なんだけどと
24時間3日間にわたって5chに張り付き立て続けに連投し続け
自分を福山雅治と勘違いして長年福山ストーキングして福山着用眼鏡ブランドを追い続けてるひょっとこ顔

それがエロ吉

217 :-7.74Dさん:2019/09/19(木) 13:11:09.19 .net
メガドンキに売ってたの見たわw
ひでぇな

218 :-7.74Dさん:2019/09/19(木) 14:14:46.03 .net
ドンキなんか扱わないブランドの方が少ないのに煽れると思ってる時点で田舎のにわか
ミクリもオークリーもトムフォもあるのに

219 :-7.74Dさん:2019/09/19(木) 23:08:44.60 .net
「ミラリガー」「オプテックジャパンからはoliverは出ない・生産されない」

これあってたじゃん

220 :-7.74Dさん:2019/09/19(木) 23:20:36.25 .net
なんか自演して同じこと連呼してるひとりの馬鹿が眼鏡版を過疎らせたよな

221 :-7.74Dさん:2019/09/19(木) 23:39:47.44 .net
>>219

あってたもくそも正規店がオプテク終了を発表してたんだけどな

222 :-7.74Dさん:2019/09/19(木) 23:43:48.31 .net
>>220

日本語できないのに無理するなよエロ吉。お前荒らすたびに毎回日本語できてないから身バレはやすぎw
眼鏡「版」お前見てたら本当に在庫って汚鮮でしかないと思うわ

唐突に眼鏡板全体の話題にしてる時点で本人って自己紹介してるのもまだ気づかないんだ

223 :-7.74Dさん:2019/09/19(木) 23:48:32.69 .net
伸びてて新作の情報と思ったらまたエロ吉復帰したんだ。規制から戻ったのか
あのひょっとこオヤジこれだけ荒らすならもう少し日本語勉強すればいいのにな
22時以降から深夜でやたら煽る不自然な日本語で数年規模荒らしてればもう泣けてくるわ色んな意味で
しかも荒らすスレ固定だから毎回一斉にスレが動くからもうね…

224 :-7.74Dさん:2019/09/19(木) 23:52:03.84 .net
板の管理主って今権限どこが持ってるんだろうね
いまだにワッチョイすら対応してない板だし
5chですらもはや使い道のない無駄になってるし
ここまできたら廃止した方が金もかからなくて良いんじゃないってwエロ吉困るだろうけど

225 :-7.74Dさん:2019/09/20(金) 18:21:10.67 .net
コニャックの場合、フィロキセラのせいで明確に原種に使われているブドウの品種が違ったりするしね

アルコールの棘・アタックに関しては原種の質やブレンドもだけど
時代につれて管理体制が良すぎるようになったのも原因かなって気もする
樽の精度から部屋自体の状態管理とかが厳密になり過ぎて
天使のわけまえが昔より少なかったり、アルコールの気化が抑えられたりとかで

226 :-7.74Dさん:2019/09/20(金) 18:23:23.28 .net
過疎スレでゴバッタわwスマン

227 :-7.74Dさん:2019/09/20(金) 18:23:44.29 .net
なるほど笑

228 :-7.74Dさん:2019/09/21(土) 11:23:54.94 .net
オリバーピープルズかけてる人って他のメガネかけてる人を見下してそう

229 :-7.74Dさん:2019/09/21(土) 11:32:42.40 .net
それはないよ
バリバリガタガタの仕上げでも高い金払ってる奇特な人達なんだし
自己満

230 :-7.74Dさん:2019/09/21(土) 15:14:53.64 .net
エロ吉の回線回復した途端に板全体荒れてて草

231 :-7.74Dさん:2019/09/22(日) 00:24:36.56 .net
>>230
ようエロ吉

232 :-7.74Dさん:2019/09/22(日) 09:45:11.21 .net
トムフォードの方が見下してそう

233 :-7.74Dさん:2019/09/23(月) 15:05:28.59 .net
トムブラウンのばったもんのイメージでした

234 :-7.74Dさん:2019/09/24(火) 23:18:47.34 .net
トムフォードの眼鏡の良さがさっぱりわからん
トレードマークのTとか最高にダサいだろ・・・
最早ネタでやってるとしか思えん
プラダやグッチ程誰でも知ってるわけじゃないブランドだし、自分は一味違うぜってのをアピールしたい奴に受けてる印象

235 :-7.74Dさん:2019/09/25(水) 00:09:29.41 .net
トムブラウンもトムフォ―ドも流石にOPの旧工場すら無関係でスレチ

236 :-7.74Dさん:2019/09/25(水) 12:06:44.81 .net
トムフォード買う層からは、オリバーだせーって思われてそう

237 :-7.74Dさん:2019/09/25(水) 21:37:42.54 .net
その通りです

238 :-7.74Dさん:2019/09/25(水) 23:27:09.66 ID:9/0PcvRZg
MP2のオプテク製ってもう手に入らないかな

239 :-7.74Dさん:2019/09/25(水) 23:52:12.11 .net
505かけてたやつに
ジョニーデップですか?って言うと顔真っ赤にしてたな
糸目鼻ぺちゃのジャップには似合わんのにw

240 :-7.74Dさん:2019/09/26(木) 02:50:40.12 .net
自分は業界人と言いまくってたエロ吉は505が日本人向けに作られたデザインという事も知らんのか
初代が出た当初は完全に日本向け。

241 :-7.74Dさん:2019/09/26(木) 22:42:19.39 .net
>>240
おまえきもちわるい

242 :-7.74Dさん:2019/09/26(木) 23:06:33.88 .net
関税撤廃なのに日本製じゃなくなったって

243 :-7.74Dさん:2019/09/27(金) 04:29:57.40 .net
>>241
おまえきむちわるい

244 :-7.74Dさん:2019/09/28(土) 02:47:27.02 ID:kP6ZlTLj4
>>238
直営行ってきたから聞いたけど、まだ在庫山のようにあるらしいよ。イタリア製もあるみたい

245 :-7.74Dさん:2019/10/08(火) 12:19:36.18 .net
MP2のプラスティックの枠が触るとガタつく(少し動く)のは仕様なの?持ってる人のはどう?

246 :-7.74Dさん:2019/10/08(火) 22:33:14.14 .net
MP2は2本持ってるけどどっちもガタガタせんよ

247 :-7.74Dさん:2019/10/08(火) 22:34:57.13 .net
ガッチガチですよ
ネジが緩んでる?

248 :-7.74Dさん:2019/10/14(月) 11:09:13.21 .net
レンズが小さいからだよ
普通は中になんか入れて動かないようにするけど、どこで買ったの?

249 ::2019/10/16(Wed) 06:05:30 .net
オプテク生産の眼鏡売れ筋で最後まで作ってたモデルも修理ほぼできないのね
MPパーツ無いと断られたわ
最後の生産って修理用の予備パーツまで使って放出したっぽいな
契約切れるからってもうちょっと責任もって面倒見てくれると思ったわ
これだとフレーム保障もないようなもんじゃん…

250 :-7.74Dさん:2019/10/30(水) 18:27:07.43 .net
昔はパーツ無くても修理してくれたりしたんだけどねー
今のアイヴァンってロウ付け修理とかもしてくれない感じだね。
OP騒動で一気にここのイメージ崩壊したわ。ミラリもといルクソの方がよっぽどマシ。
アランミクリの古いのいまだに修理してくれるぞ…

251 :-7.74Dさん:2019/10/30(水) 21:15:37 .net
で、OPはイタリー製になる絶対認めない厨てちゃんとごめんなさいしたの?

252 :-7.74Dさん:2019/10/30(水) 21:23:29.65 .net
>>251


この板で完全に身バレしてるお前が荒らそうとしても無意味。
過疎スレだから俺のこのレス以降相手してくれる奴おらんぞ

253 :-7.74Dさん:2019/10/30(水) 21:39:03.35 .net
身バレだかクタバレだか知らんが、事実その通りになったよね?
それについてはどんな見解なのさ?

254 :-7.74Dさん:2019/10/30(水) 22:35:20.33 .net
>>253
何言ってもエロ吉っていうバカだし
オプテックがやらなくなるって言っても最後まで認めなかったアイバンの底辺社員だろうからさほっとけ

255 :-7.74Dさん:2019/10/30(水) 23:21:26.86 .net
>>254
なるほど あなたとはまともな話が出来そうだ

おっと自演認定くるぞ

256 :-7.74Dさん:2019/10/30(水) 23:25:06.00 .net
ホームページ更新止まってるの???

257 :-7.74Dさん:2019/10/30(水) 23:47:12.75 .net
>>255
ほらここの主みたいな奴は直ぐに揚げ足取るからなww
俺以外にイタリア産になる事を突っ込む人が居て嬉しいよ

258 :-7.74Dさん:2019/10/31(木) 09:32:49 .net
オーマイグラスで2本同時購入で30%OFFやってたから
1955とSHIPMAN買おうと思ったけど、買わなくて正解か

259 :-7.74Dさん:2019/10/31(木) 13:27:31.54 .net
>>258
イタリア製?

260 :-7.74Dさん:2019/10/31(木) 15:48:43.30 .net
1955は不明、SHIPMANは日本製

261 :-7.74Dさん:2019/11/06(水) 15:30:42 .net
これシェルドレイク?
https://i.imgur.com/du1pf9s.jpg

262 :-7.74Dさん:2019/11/06(水) 23:07:57.26 .net
違う

263 :-7.74Dさん:2019/11/06(水) 23:29:43 .net
そうじゃない

264 :-7.74Dさん:2019/11/06(水) 23:51:22.08 .net
by 鈴木雅之

265 :-7.74Dさん:2019/11/06(水) 23:52:58.36 .net
今はANELタイプは腐る程あるからどこのメーカーってもはや区別付けるの糞ムズイからな
ただシェルドではないのは100%
あと最近売れてる各社のでもないと思う。セルの厚みが薄かったね
最初はTVR辺りかと思ったが違うし現行ジュリTARTでもないし
他所でBJクラシックだと言ってる人見たけど普通に違うだろって

266 :-7.74Dさん:2019/11/06(水) 23:57:11.98 .net
この形は似たようなのが多くて分からん

267 :-7.74Dさん:2019/11/07(木) 00:01:10.31 .net
チープメーカー(メガネスーパーやらJINSやら)や元孫請けメーカー(金子とか)が大量生産するようになったから
特にこの形状は判断できんよね
この人の場合、自分で適当に買ったのか、交際中か婚約後に奥さんに選んでもらったかで価格帯両極端になりそうだし
あんまりファッションに拘り無さそうな感じの情報は出てるみたいだから奥さんかも?

268 :-7.74Dさん:2019/11/07(木) 11:50:29.04 .net
この型のメガネって汎用性高いし誰にでも似合うと思うけど、世に溢れすぎて自分で着けたいとは思わない

269 :-7.74Dさん:2019/11/07(木) 12:29:12.94 .net
世に溢れているからこそ自分にとってのベストな1本を見つけたいと思うのだが

270 :-7.74Dさん:2019/11/07(木) 19:30:07.38 .net
ただあれだけ豊満熟男なのに似合ってはいたからARNELタイプの汎用性スゲェオモタなw

271 :-7.74Dさん:2019/11/07(木) 21:10:12.45 .net
顔でかすぎて

272 :-7.74Dさん:2019/11/09(土) 12:03:25.01 .net
ツイッターで検索かけると未だにオリバーピープルズおススメだの、憧れるだの、欲しいだの言ってるやつ多いな
まぁこのブランド欲しがるやつなんて、人気ブランドだから自分も欲しい程度か
価格上がって品質低下ってもう価値無いだろ

273 :-7.74Dさん:2019/11/09(土) 13:07:31.15 .net
オリバーピープル辺りでいいかなと思いながら眼鏡屋巡りしてるうちに欲が出てきてもっと質感の高いブランドのを選んでしまう そんなメーカー

274 :-7.74Dさん:2019/11/09(土) 14:49:57.73 .net
mp-3-xlはオリバーピープルズ以外で似たの見たことないから気に入ってる

275 :-7.74Dさん:2019/11/09(土) 16:17:41.81 .net
ただOPより質が高いやつって言う奴ほどブランド意識だけで選んでて
実際OPより質が低かったり同じクラスのを値段だけで高いと思ってる勘違いも多過ぎ
酷い奴だとOP叩いててOP作ってる工場の別ブランドベタ褒めとかいう馬鹿もかなりいたし

まあOPの修理パーツ無くなったオプテクには萎えたけど
イタリア製はそもそも売ってる店少なすぎ

276 :-7.74Dさん:2019/11/09(土) 19:57:34.95 .net
ミラリばんざい!w

277 :-7.74Dさん:2019/11/09(土) 23:57:55.71 .net
エロ吉って日本製無くなる連呼してた時もそうだったけど本当に情報が遅いよね
結局日本製は継続決定してるし、ミラリはそもそも存在しなくなったのに今だにミラリ言ってるとか草不可避

278 :-7.74Dさん:2019/11/10(日) 13:53:31.62 .net
OPより良いのって例えばどこ?

279 :-7.74Dさん:2019/11/10(日) 14:14:09 .net
良く言われてたのはDITA。まあ例にもれずDITAも最近かなり仕上げ落ちてきてるけどね
あとデザインが完全に偏ってるし重いしで質が良い=誰もが認めるブランドとはならない。
世界的に見てもDITAなんて知名度低いしね。個人的には好きなモデルも何個かあるけど

あとトムブラウンもぶっちゃけ売れに売れてるのは日本と韓国で質もそこまで良いって程ではない
ただデザインのいい塩梅の遊び加減はOP好きにも合うんじゃない?

一時期信者が多くてOPの次のステップ扱いされていたトムフォードはレイバンに毛が生えた程度のゴミ品質なのは有名

280 :-7.74Dさん:2019/11/10(日) 14:16:34.63 .net
個人的にOPの後釜的な存在になるかなと思ってたクレイトンフランクリンは
マジで品質ヤバくて泣いた。デザイン本当に良いのに出荷時に歪みすら修正してないし
メーカービニルパック未開封状態なのに細かい傷も多いしで日本製の概念壊してくれたわ

281 :-7.74Dさん:2019/11/11(月) 00:10:52.11 .net
東京近郊でriley 在庫ありそうな店ってどこかあるのかな?それともどこにでもある?すんません。無知で。

282 :-7.74Dさん:2019/11/11(月) 12:10:30.27 .net
DITAは高過ぎる

283 :-7.74Dさん:2019/11/11(月) 13:51:09.45 .net
すげー揚げ足取りw
ミラリ、ルックスなんて普通なのにROFL

284 :-7.74Dさん:2019/11/11(月) 15:27:51 .net
5chでROFL使うとか韓国人やん
業界人()が24時間張り付いて深夜まで投稿し続けてただけはあるな
引きこもり韓国人が憂さ晴らししてるだけあーかわいそ

285 :-7.74Dさん:2019/11/11(月) 15:30:06 .net
自分を福山雅治と勘違いしてるヒョットコ金はスルーしとけ

眼鏡板自体何年と荒らし続けてるから他人装っても無駄なのにな
書き込みで金でも貰えるなら意義あるんだろうけどこれでストレス発散してるならマジで可哀想だわ

286 :-7.74Dさん:2019/11/11(月) 19:31:20 .net
国産ブランドならbjクラシックとかいいんじゃないだろうか
まあ俺は試着だけで買ったことないが

287 :-7.74Dさん:2019/11/11(月) 19:33:42 .net
>>285
福山雅治、今はオリバーピープルズじゃないの?

288 :-7.74Dさん:2019/11/11(月) 21:02:57.34 .net
トムフォード買おうと思ってたけど質悪いのか

289 :-7.74Dさん:2019/11/11(月) 23:25:48.65 .net
bjクラシックは凄いチャチいぞ
あそこはAOと縁があったからしぶとく業界に居ただけ
そろそろヤバいってんであちこちからデザイン丸パクリで単に日本製ってだけ
安いけど日本製でクラシックなデザインだからってんでおぎやはぎから火がついて
おぎやはぎを広告塔にメディア露出した途端に値上げして今や高いだけの劣化OP状態

もういい加減に権利買い取ってAOのガチ復刻だけ出すようなメーカーになればいいのにって思うわ
中途半端に数モデルを微妙な復刻してるだけなんだよねBJ…

290 :-7.74Dさん:2019/11/11(月) 23:49:15 .net
>>288
智のTパーツ加工だけに命かけててそこで燃え尽きてあとは適当って感じ
ついでにいうとセル生地のレベルも低い。生地メーカー自体はまともなの選んでるとは聞いたけど
おそらくグレードが低い物を仕入れてるのと殆ど寝かせてすら無いと思う
家族が使ってたけど1年足らずで生地痩せして窪んできてワロタわ

エロいデザインという点は中々良いと思うけどね。某映画の某モデルとか。
質に合ってない高額さに耐久性も無いときて自分は買うのパスしたわ

291 :-7.74Dさん:2019/11/12(火) 09:50:44.71 .net
アンバレとかはいい作りしてるけどテイストが違うかな?

292 :-7.74Dさん:2019/11/12(火) 10:03:21 .net
オリバーピープルズ→矢作
アンバレンタイン→小木

ってくらいテイスト違う

293 :-7.74Dさん:2019/11/13(水) 09:31:33.29 .net
ミラリ
って1回かくと秒速で飛んでくるなw

294 :-7.74Dさん:2019/11/13(水) 09:51:56.57 .net
BJクラシックは異様なまでに業界全体で推してて謎

295 :-7.74Dさん:2019/11/13(水) 19:51:28 .net
>>294

ヒント:業界があらゆる分野で知名度や人気をでっち上げてでも推すのに共通する点は

296 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 02:01:24.41 .net
好きなのかけたらええがな
眼鏡でマウントとるような気持ち悪いこと言うたらあかんで

297 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 08:47:47.81 .net
逆だよ。でっちあげブームのせいでBJクラシックユーザーがあちこちにマウント取ってくるようになってる
OPに対してすら「ああ、BJクラシックじゃないんだ。似てるよねそれ」とかいう奴マジで出てきてるからね

298 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 16:21:03 .net
なんでここの板のやつはOPに必死なんだろうか
他社の話とか他ブランドの話になったら、途端に発狂

299 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 16:47:17.82 .net
スレタイ読め 馬鹿者が

300 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 16:58:46.55 .net
みんな何本メガネ持ってて、OP以外だとどこの持ってるの?

301 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 17:40:22.93 .net
今フォーナインズ1本しかないからスペアのメガネ買いたくてOPかトムフォードで迷ってる

302 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 18:16:12.41 .net
>>300
30本ぐらい
OPは2本、他はルノア、レスカ、ディータ、シュロン、タート(ビンテージ)、杉本圭、エナロイド等々
よく使ってるのはZpartsとレスカ、Jinsも

303 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 20:55:56.34 .net
度付に度なしにクリアに色付きにとバラバラだからアイウェアってひとくくりにしたら
300本は無い筈。OPは70本ぐらいあったかな?
日本製・フランス製・イタリア製辺り重視である程度のメーカーは持ってるよ

304 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 21:52:00.36 .net
>>303
300本てスゲーけどシートメタルは持ってないんだ?

305 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 22:14:41.85 .net
>>304

シートだけなぜに?ドイツ製は総数少ないから書かなかったからかな確かシートメタはドイツブランド多いね
一応シートメタル物も持ってるよ。圧倒的に少ないのは少ないけど
薄いのもシート言いつつ分厚いのも両方あるよ。合金とSSとチタンかそれぞれ持ってる
レスザン、OAKLEY、ic、マイキータぐらいだけど。ちな分厚いのはOPだよ

306 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 23:11:26.59 .net
ここの人の金子眼鏡の評価はどうなの?

307 :-7.74Dさん:2019/11/14(木) 23:11:53.98 .net
300本ってオプテックの社員だから

308 :-7.74Dさん:2019/11/15(金) 00:42:52.97 .net
またエロ吉の社員認定キター↓

実際の眼鏡業界の人間ってぶっちゃけコレクターは殆ど居ないイメージだな
酷い奴だとファッション業界に入る事自体が目的で
業界としては入りやすい眼鏡業界選んで眼鏡ぶっちゃけそこまで重要視してない奴までいるぐらい
(芸能界に足突っ込みたいからアナウンサーなるような感じで)

309 :-7.74Dさん:2019/11/15(金) 00:47:20.06 .net
>>306

高級JINS 高級メガネスーパー な感じ。とにかく他ブランドのパクリ連発。
金パク。ゴールデンボンバーでなく金朴さん的な
眼鏡業界自体どこも値上げしてるからあの値段でお得扱いされてる事あるが1万円程度の品質だよ(セレショのセールとかアンダー1万で実際売ってるしな)

310 :-7.74Dさん:2019/11/15(金) 04:13:24.80 .net
俺は

日 kamuro
米 oliver peoples
仏 traction
英 cutler and gross
独 mykita
伊 tavat

各国1本ずつ、計6本

311 :-7.74Dさん:2019/11/15(金) 05:59:39 .net
一人称俺だけど男性? KAMUROユーザー男性って凄くレアな気が
つかラインナップ的にOP浮き過ぎなチョイスだなw

312 :-7.74Dさん:2019/11/15(金) 07:28:59 .net
>>310
メッチャ濃ゆいラインナップw

313 :-7.74Dさん:2019/11/15(金) 19:56:51 .net
>>308
必死だね毎回

314 :-7.74Dさん:2019/11/15(金) 22:57:57 .net
OP、恵那ロイド、ボストンクラブ、9999、ic!Berlin
fusion、JINS、Zoff、アランミクリ、スタルクアイズ
yellow plus、DITA、マイキータ、エフェクター
OG、グラスファクトリー

いつの間にか増えてた

315 :-7.74Dさん:2019/11/16(土) 15:40:29 .net
OP、EYEVAN、theo、factory900、アヤメ、999.9、ミクリ、LA、kamuro、ジャポ
、アンバレタイン
40本くらいかな〜

316 :-7.74Dさん:2019/11/16(土) 17:43:56.59 .net
オリピーからアイヴァンに替えたけど良いね。品質が

317 :-7.74Dさん:2019/11/16(土) 21:37:11.76 .net
アイヴァンも個体差あるぞ
E505がバリ酷かった

318 :-7.74Dさん:2019/11/17(日) 00:54:24 .net
アイバン悪く言うなよ社員の癖に

319 :-7.74Dさん:2019/11/19(火) 01:39:03.09 .net
棚卸し終わった?
1本でも差異出ると井関さんに叱られるでしょ?
大丈夫?ww
あーこれ書くと「IR情報に出てます!」とかやるわな
頑張れよ小売くん笑
早くミラリに制圧されたの認めなよ
骨董通りでクソみたいなインジェクション売ってるんだろうな

320 :-7.74Dさん:2019/11/19(火) 09:50:11.96 .net
EYEVANってそんなにいいか?
ふつうの眼鏡って感じがする

321 :-7.74Dさん:2019/11/20(水) 23:12:16.50 .net
そりゃここでは
opもアイバンもサイコー言いまくるだろ

322 :-7.74Dさん:2019/11/30(土) 08:24:34.00 .net
オタク社員が忙しくなると
ここって過疎化するよなww

323 :-7.74Dさん:2019/11/30(土) 09:09:08.50 .net
メガネ何十本も持ってる人って伊達メガネなの?

324 :-7.74Dさん:2019/11/30(土) 09:43:37 .net
>>323
全部度つきです。
半分くらいは度数あってないから使えない

325 :-7.74Dさん:2019/11/30(土) 09:43:57 .net
>>323
全部度つきです。
半分くらいは度数あってないから使えない

326 :-7.74Dさん:2019/11/30(土) 22:28:00.91 .net
復活おめでとう

327 :-7.74Dさん:2019/12/03(火) 21:47:25.83 .net
年末だから小売の人は忙しいんだな

328 :-7.74Dさん:2019/12/04(水) 19:19:51.23 .net
ホームページ変わってる!

329 :-7.74Dさん:2019/12/08(日) 09:38:28.54 .net
hendon は良いかな

330 :-7.74Dさん:2019/12/13(金) 02:27:41.53 .net
https://i.imgur.com/2qK1Ljh.jpg

331 :-7.74Dさん:2019/12/16(月) 17:59:15.48 .net
千葉住みだがシェルドレイクどこで買えるんだよ?

332 :-7.74Dさん:2019/12/17(火) 00:21:59.88 .net
中国

333 :-7.74Dさん:2019/12/17(火) 00:26:07.89 .net
アンダーライン

334 :-7.74Dさん:2019/12/18(水) 23:53:10.74 .net
社員どこ行ったんだよ
売上悪くてクビになったのかな

335 :-7.74Dさん:2019/12/19(木) 00:01:25.24 .net
今月の給料で初オリバーピープルズ買うわ
とりあえずシェルドレイクっての買っとけば間違いないだろ?

336 :-7.74Dさん:2019/12/19(木) 00:33:48.23 .net
>>335
給料日待って買い物するんだwww
お前さ、ポリスでも買ってろよ

337 :-7.74Dさん:2019/12/19(木) 07:21:48.81 .net
服もそうだけど、メガネはデザインよりもまずサイズが大事だからな そこシビアにいけよ

338 :-7.74Dさん:2019/12/19(木) 22:49:17.33 .net
ごめんなさいやっぱり今月の給料でアイヴァンのウェッブ買います

339 :-7.74Dさん:2019/12/19(木) 23:11:57.35 .net
正解!

340 :-7.74Dさん:2019/12/20(金) 14:48:50.21 .net
シェルドレイクとレムトッシュとアーネルどれがええ?

341 :-7.74Dさん:2019/12/21(土) 21:23:36 .net
ディータ買いましょう

342 :-7.74Dさん:2019/12/21(土) 23:07:42.21 .net
ディータ高いんだよ

343 :-7.74Dさん:2019/12/22(日) 09:43:59.49 .net
ディータはエグザイル感がある

344 :-7.74Dさん:2019/12/23(月) 21:45:29.58 .net
社員が消えてとてもつまらないですw

345 :-7.74Dさん:2020/01/04(土) 06:03:51.43 .net
デニソン買えよ

346 :-7.74Dさん:2020/01/16(木) 02:33:45 .net
デニソンいいわ
でもジャパニーズだから鼻が低くて常時老眼鏡スタイルになってしまう

347 :-7.74Dさん:2020/01/16(木) 07:56:23 .net
MP2とOP505欲しいけどまだ売ってるの?
生産終了してる?
アイヴァンとか訳わからないので誰か教えて

348 :-7.74Dさん:2020/01/18(土) 20:03:42 .net
代官山に来い
俺が調教してやる

349 :-7.74Dさん:2020/01/18(土) 20:12:44 .net
EYEVANはいいぞ

350 :-7.74Dさん:2020/01/22(水) 23:30:36 .net
イタリア製のあれなフレームに変わったのにまだ高品質と信じて使っているの?
イタリア製のほうが高品質とか書いている人もいて笑ってしまう

351 :-7.74Dさん:2020/01/23(木) 22:51:22 .net
また自分にしか見えない誰かとバトルしにきたあほ

352 :-7.74Dさん:2020/01/23(木) 22:58:43 .net
ホームページつぶれたんだね

353 :-7.74Dさん:2020/01/24(金) 00:11:57 .net
仕方ないよミラリなんだもん
おっと、ミラリって書くとLUXも知らないと言われるなw

354 :-7.74Dさん:2020/01/24(金) 10:25:09 .net
イタリア製に変わると偽物がわからなくなるな

355 :-7.74Dさん:2020/01/24(金) 13:33:15 .net
日本製じゃなくなったからこのブランドで新調する事はもう無いけど過去のこのブランドのは今も愛用してる

356 :-7.74Dさん:2020/01/24(金) 16:44:26 .net
ルクソが鯖江の工場を買収したから、日本製は無くならないって聞いたけど?

357 :-7.74Dさん:2020/01/24(金) 17:53:29 .net
でもイタリア製しかないよな

358 :-7.74Dさん:2020/01/24(金) 18:26:47 .net
そうなの?
ダメじゃん

359 :-7.74Dさん:2020/01/24(金) 18:45:21 .net
大事なのは
イタリア産、日本産って前に
オプテックが絡んでるか、絡んでないかだよ
だからミラリの福井の工場で作ったらMADE IN JAPANだけど
センス良くないと思われます

360 :-7.74Dさん:2020/01/27(月) 23:56:04 .net
あれ
前に常駐してた発狂社員はどこへ?
宿敵の夏目さんの所にでも転職したか?

361 :-7.74Dさん:2020/02/14(金) 21:10:37 .net
俺だ俺だ

362 :-7.74Dさん:2020/02/16(日) 11:49:40 .net
オリバーソース

363 :-7.74Dさん:2020/02/18(火) 00:36:02 .net
オリバーはop-17 ダニア ハードマンにeyevan
1本

売ったけどシェルドレイクもあった。売った理由はチープ感があって、他メーカーかけた時に差を感じたから。

アイヴァン 7285 寄ったとき作りの良さに感動して、その後オリバー寄ったけど3分で出た。

オリバーにメガネ好きにしてもらってステップアップしていくってレスに共感した。

364 :-7.74Dさん:2020/02/18(火) 00:37:42 .net
誰か通訳頼む

365 :-7.74Dさん:2020/02/18(火) 09:27:43 .net
>>364
簡潔に通訳すれば「オナニーしたい」

366 :-7.74Dさん:2020/02/18(火) 23:02:59 .net
>>363
眼鏡が好きなんだね
俺はオペで落ち着いてる

367 :-7.74Dさん:2020/02/22(土) 04:22:57 .net
オリバーソース

368 :-7.74Dさん:2020/02/24(月) 20:10:29 .net
オリバーのメガネを買いに行ったら店員にアイヴァンをオススメされたんだけど、メガネ初心者の俺に誰かオリバーとアイヴァンの特徴や違いを教えてください

369 :-7.74Dさん:2020/02/24(月) 21:04:49 .net
アイヴァン→羊の皮を被った狼
オリバーP→狼の皮を被った羊

370 :-7.74Dさん:2020/02/24(月) 21:34:14 .net
大差ないから見た目で決めればいい

371 :-7.74Dさん:2020/02/24(月) 22:40:20 .net
この程度の違いしかない
https://i.imgur.com/3t46nHV.jpg

372 :-7.74Dさん:2020/02/25(火) 13:20:47.19 .net
>>368
今だったら絶対eyevan買う
made in Italyはいらんかな

373 :-7.74Dさん:2020/02/28(金) 00:08:40 .net
どっちでもイン

374 :-7.74Dさん:2020/02/28(金) 08:34:55 .net
さかともえりかよ

375 :-7.74Dさん:2020/02/28(金) 22:22:02 .net
ともさかりえは消えたな

376 :-7.74Dさん:2020/03/01(日) 09:11:47 .net
今日の波瀾爆笑でるぞ

377 :-7.74Dさん:2020/03/06(金) 23:03:04 .net
hildenってモデルが気になってるんだが、日本製らしいんだがルックスオティカに変わってからのモデル?調べても情報があまりなくて困ってる…

378 :-7.74Dさん:2020/03/07(土) 13:52:04 .net
ならもっと調べろ
甘えるな

379 :-7.74Dさん:2020/03/20(金) 22:16:48 .net
半額セールだったからポーカーフェイス別注買っちゃった

380 :-7.74Dさん:2020/03/20(金) 22:17:51 .net
>>379
いいね!なんてモデル?お幾ら万円?

381 :-7.74Dさん:2020/03/21(土) 00:52:16 .net
>>380
ウェス、14300円!w

382 :-7.74Dさん:2020/03/30(月) 20:41:30 .net
アウトレットにsheldrakeあったぞ
今後505とかも入ってくるかもね

383 :-7.74Dさん:2020/03/30(月) 21:15:25 .net
505って人気モデルだけど難易度高いよね 似合ってる人ほとんどいない

384 :-7.74Dさん:2020/03/30(月) 21:50:28 .net
自分はボストン似合う方だと思うけど、それでも505は似合わなかった

385 :-7.74Dさん:2020/03/30(月) 22:02:27 .net
ネジが悪目立ちするのよね
俺もボストン顔でMP2愛用してるが505はダメだった

386 :-7.74Dさん:2020/04/01(水) 11:14:12 .net
ロバートダウニーJr.以外で似合ってる人見たことないな

387 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 21:26:46 .net
お前らってオリバーピープルズ以外は認めてないとってスタンス?

俺が愛用してるローデンストックのR7061-Bにてつどう思うか感想をきかてくれ

388 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 21:58:30 .net
俺的にはオリバーピープルズがお洒落メガネの入門って感じかな
ローデンストックはおっさん臭いかつての高級ブランドってイメージしかなかったんだが7061-Bぐぐってみたら今風で洒落てて悪くないなと思った

389 :-7.74Dさん:2020/04/06(月) 23:20:49 .net
>>387
今ちょっと見てきたけどローデンストックかっこいいね
俺的にR8025に惹かれてしまった
いい事おしえてもらったありがとう

390 :-7.74Dさん:2020/04/07(火) 13:37:42 .net
ローデンストックええやん!

391 :-7.74Dさん:2020/05/24(日) 13:02:39.93 .net
社員消えた?

392 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 23:47:59.44 .net
もう眼鏡板自体死にかけなのにまだエロ吉は社員が連呼してるのか怖すぎ

>>391
そもそもこのスレ複数持ちばかりだったぞむしろ
つか今のOliver PeoplelsもEYEVANも両方ゴミで死んでる
OPUSも何がしたいのか解らない迷走だし
EYEVANもバリ残っていたり品質微妙だしデザインは中途半端なOP劣化焼き増ししかないし
店舗は店員の質驚くほど落ちてJINZとかメガネスーパー以下な人までいるし

ペレイラもペレイラでセレブ的ないつの流行のデザインだと思えるチャラいのしか作らなくなったし
ラリーレイトも息子も何がしたいんだってデザインしか作らなくなったし

マジでOliver Peoplesに関わっていた人たちやブランド全てがゴミみたいになってる状況に泣くしかないわ

393 :-7.74Dさん:2020/05/31(日) 23:49:05.73 .net
安価普通に間違えたw
>>387

394 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 21:14:36.49 .net
OP-505の雅ってどう違うの?普通のと見た目は同じ?
というか雅じゃないOP-505を見たことがないんだけど・・・

395 :-7.74Dさん:2020/06/01(月) 22:40:10 .net
>>392
お前のお勧めできるブランドおしえてよ

396 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 01:40:33.40 .net
新作ならもうここ2,3年どこともゴミみたいだね。市場が飽和し切ってる
比較的旧作買える日本向けオリバーゴールドスミスがマシ程度

397 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 01:42:46 .net
最近もうヴィンテージ漁ってるわ。TARTとか解りやすいのでなく
無名で見向きされないから安いけどマニアニックなデザインとかの
フランス物はやっぱり掘り出し物多いね

398 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 05:12:03.80 .net
>>397
サンクス
なんか言いたいことわかるわ。
この業界の行き詰まった感じを脱却するには、どの辺のブランドがどういう動きをしたら改善されると思う?

399 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 05:21:54 .net
ぶっちゃけ各社、既に出ているラインナップを継続するか
復刻するかで事足りるよね今の眼鏡業界って

あとは流行に合わせてサイズアップとダウンを周期で繰り返すだけで良いと思う
もう素材での遊びとか既に何週もしちゃってるし

それとどことも価格上げるなら品質維持しろよと(涙
10万近いとかでもアレ?っての増えてる

400 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 05:27:05 .net
久しぶりにレス上がってたら真面に進んでるだと…

マニア程、今の状況苦しいよね。金払うから幾らでも買うよ!…買いたいと思えるのがねぇ!?状態
もう最近、eyewearmebiusのオーダーメイド利用して個人客だから良いよね的に
著作権無視して復刻とかモダナイズドしてビスポ作ろうか悩んでるぐらいに欲しい既製品が無い

401 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 09:09:02 .net
そうだよな。一般消費者は丸い眼鏡をするだけでも挑戦って人もまだまだ多いから、各社まだまだ全然勝負できるんだろうけど、マニアからしたら、高い金出して買いたいアイテムないよな。だからビスポークが流行り出してるわけで。
別に今あるアイテム達が悪いわけではないのだが、値段に見合わないもの増えたと思う。せめてバフ仕上げだけでもしっかりやって、数万払う価値のあるものにしてほしい。
現行のオリバーなんてユニクロの眼鏡と変わらんくらい仕上げが悪い。

402 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 10:14:03 .net
イタリア製オリバーはセルはぶっちゃけ日本製OP最終期より質は良い
イタリア製オリバーのメタルは質悪い
アイヴァンはメタルパーツは問題ないのにセルはOP最終期と変わらず仕上げ悪い

403 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 11:47:35.86 .net
>>402
金属の質が悪いってどういうところが悪いの?

404 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 17:57:59.56 .net
質の悪いプラスチックも謎
プラスチックは所詮プラスチックでは?

405 :-7.74Dさん:2020/06/02(火) 22:56:11.80 .net
え!そこから??…

406 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 00:08:12.15 .net
お洒落メガネ入門としてここで買おうと思うんだけどトレンド重視ならどんなタイプのメガネがおすすめ?
メガネ自体初だから知識がないので教えてもらえると助かる

407 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 02:52:06 .net
>>404

流石に勉強してこい。眼鏡関係なくプラスチック類って糞幅広いから
質悪い良いも当然ある
OPは基本的アセテートだが、アセテート自体も当然ブランドメーカーがあるし

408 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 09:24:55.21 .net
>>406
トレンド重視ならヌーディーカラーやクリアフレーム
1本目ならメタルボストンとかでいいんじゃね?

409 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 13:35:48 .net
でもトレンドファストランナー達は既にパント(ボストン)はダサい言い始めてるし
業界が次に動かそうとしてるんだろうね

はっきりいって形状の流行は作らないでほしい。気分で好きな形状使わせてくれよ…
一々トレンドから外れたら時代遅れ扱いされるのマジうざい。うるせぇどの形状も持ってるわぁあぁぁ(ノД`)・゜・。

410 :-7.74Dさん:2020/06/03(水) 17:36:51 .net
ネコも杓子もボストンだからな

ダサくなったというよりは、ダサいやつも着けるようになった

411 :-7.74Dさん:2020/06/04(木) 21:04:17.98 .net
>>406
トレンド重視なら、オリバーピープルズより
アーレムとかアンバレンタインとかレスカとかがいいんじゃないかと

412 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 18:55:30.78 .net
いま日本製を新品で見つけたら買いですか?

413 :-7.74Dさん:2020/06/13(土) 19:38:44.50 .net
もともと欲しかったモデルなら買えばいい
日本製だからっていらないモデルをわざわざ買うほどのもんじゃない

414 :-7.74Dさん:2020/06/14(日) 00:21:35.10 .net
ありがとう

415 :-7.74Dさん:2020/07/10(金) 15:34:15 .net
505雅酷使し過ぎてフレーム内側の型番やシリーズのプリント消えてきたんだけどこんなもんなの?
というか再プリントしてくれないのかな

416 :-7.74Dさん:2020/07/10(金) 15:44:14 .net
そんなのどうでもええやんw

417 :-7.74Dさん:2020/07/10(金) 15:56:40 .net
ほんそれ

418 :-7.74Dさん:2020/07/10(金) 23:15:58 .net
現行でも一部モデルで日本製はあるよ。オプテックジャパンじゃなくて別のとこが作ってるらしい
オプテック時代のデッドストックだと思って飛びつかないように

419 :-7.74Dさん:2020/07/11(土) 15:58:57 .net
店員が今のOPは中国製とか言ってたな
イタリア製と日本製でやっていくんじゃなかったのかよと…
もしかしてOPWESTと勘違いしてたのかな

420 :-7.74Dさん:2020/07/11(土) 21:45:02 .net
イタリア製という名の中国製とは聞いたことあるぞ

421 :-7.74Dさん:2020/07/12(日) 01:05:23 .net
イタリア製になってからサングラスサイズになって総じてダサくなった

422 :-7.74Dさん:2020/07/12(日) 06:33:18 .net
イタリア製は実質中国製とは言うね

423 :-7.74Dさん:2020/07/13(月) 23:08:25.43 .net
>>214
こいつどこいったw

424 :-7.74Dさん:2020/07/23(木) 00:43:16.68 .net
ルクスになったオリピー
常駐してたアイバンリテーリングの社員はどう思ってるんだろうか?
今思うと痛々しい

425 :-7.74Dさん:2020/08/27(木) 08:02:58.27 .net
プレイステーションみたいだねって言われたんだけど
このマークはどっちが早くから使ってるの?

426 :-7.74Dさん:2020/08/27(木) 23:34:28.34 .net
505とかmp2の偽物って出回ってたりするのですかね?

427 :-7.74Dさん:2020/08/28(金) 00:05:24.75 .net
もちろん

428 :-7.74Dさん:2020/08/28(金) 12:59:13.55 .net
>>426
てか、眼鏡業界がデザインマンネリしすぎて505とかmp-2の焼き直しみたいな眼鏡ばかりで飽きてるわ

429 :-7.74Dさん:2020/09/02(水) 22:59:27.78 ID:rfNg24hZb
りんくう無くなるんか?

430 :-7.74Dさん:2020/09/13(日) 09:49:36.97 .net
>>424
退職して今頃金子にいるんじゃねえの?w

431 :-7.74Dさん:2020/09/22(火) 21:54:49.24 .net
https://www.maxcady.com/selections/op523ti.htm
ここでOP-523の3枚蝶番売ってたみたいだけど、これが2008年頃に出てた合金の再販?

432 :-7.74Dさん:2020/11/06(金) 09:21:43.00 .net
ボストンの次は何が来るの?

433 :-7.74Dさん:2020/11/06(金) 12:51:46.79 .net
随分前からラウンドなんですが

434 :-7.74Dさん:2020/11/06(金) 13:40:42.00 .net
3割引で売ってるんだけどかいどき?
店員には日本製は今あるものだけと言われ悩むんですが

435 :-7.74Dさん:2020/11/06(金) 18:35:48.57 .net
オプテック以降の今の日本製もあるって言うしね
まあいずれなくなるだろうから間違いじゃない
オプテック製で気に入ったモデルなら間違いなく買いだよ

436 :-7.74Dさん:2020/11/07(土) 12:56:37.25 .net
>>435に背中を押してもらいmp2買ってきます!
505も3割引だけど今回はパスしときます。2つ買うカネ無いし。

437 :-7.74Dさん:2020/11/07(土) 22:00:14.50 .net
>>436
両方持っている自分としては505をお勧めする
デザイン、掛け易さと圧倒的です

438 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 16:40:38.91 .net
日本製が良いならアイヴァン買えば良いんじゃない?

439 :-7.74Dさん:2020/11/09(月) 23:22:09.44 .net
アイヴァンは買う気になれない不思議

440 :-7.74Dさん:2020/11/10(火) 00:46:39.65 .net
所謂バーバリーは欲しいけど三陽商会は欲しくない現象

441 :-7.74Dさん:2020/11/10(火) 00:46:53.29 .net
そう?
7285と10eyevanで欲しいの複数本あるんやが。色違い含めて。
たくさん掛けないし、一本で我慢してるけど。

442 :-7.74Dさん:2020/11/10(火) 16:40:13.59 .net
>>440
なんかよくわかんないけど、本家のバーバリーと三陽商会の関係はオリバーとアイヴァンの話とはまた違う気が、、、

443 :-7.74Dさん:2020/11/18(水) 10:50:13.51 .net
旧来品が何処でもセール中だな大体2割から3割引き
安く揃えれて助かるが万一の時は修理は出来るのかな?

444 :-7.74Dさん:2020/11/18(水) 18:41:43.91 .net
今更ながらメタルフレームが欲しくて探してLafferty買った。軽くていいな!
MP-2持ってるけど比べたら重さが段違いでビビった。
MP-2もめっちゃ好きなんだけどね。

505も欲しいな…

445 :-7.74Dさん:2020/11/18(水) 18:42:02.90 .net
今更ながらメタルフレームが欲しくて探してLafferty買った。軽くていいな!
MP-2持ってるけど比べたら重さが段違いでビビった。
MP-2もめっちゃ好きなんだけどね。

505も欲しいな…

446 :-7.74Dさん:2020/11/18(水) 22:18:17.58 .net
最終的には505で落ち着いた
30周年記念モデルのやつ

447 :-7.74Dさん:2020/12/14(月) 21:53:56.20 .net
オプテックの505まだ通販してるとこありますか?
出来ればセールで買えればまじ嬉しいです

448 :-7.74Dさん:2020/12/14(月) 23:33:35.60 .net
自分で調べなさいよ

449 :-7.74Dさん:2020/12/15(火) 00:39:46.63 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

450 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 22:27:05.63 .net
505雅がどうしても欲しくてヤフオクで落とした。偽物だったらと思うと少し不安だけど、届いた物は悪くなさそう。本物であってくれ。ちなみにカラーはCOCO2です。
505を推す人の気持ちがわかった気がする。やっぱりカッコいい。

451 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 22:47:57.42 .net
>>450
お気に入りなれば唯一かと
自分も505愛用者です

452 :-7.74Dさん:2020/12/23(水) 23:20:14.24 .net
https://i.imgur.com/FCPONee.jpg
このフレームいいと思いますか?
誰でも似合うでしょうか?

453 :-7.74Dさん:2020/12/24(木) 09:49:13.53 .net
>>452
それよりも505の方がカッコいいし誰にでも似合う。
505を買え

454 :-7.74Dさん:2020/12/25(金) 18:20:40.51 .net
MP2のソフト枠って外れること無いの?

455 :-7.74Dさん:2021/01/03(日) 18:32:04.31 .net
ルクソとアイヴァンに分裂して
どちらもゴミになった誰も得しない状況なんとかしろよと思う

アイヴァン期待したけど大昔の自社作品の現代サイズリファインとノーズパッドとか調節するだけで十分なのに
なぜか旧OPの劣化版みたいなのしか出さないし
肝心のOPも案の定レイバンみたいになりつつあるしどうしろと

456 :-7.74Dさん:2021/01/03(日) 18:33:33.09 .net
先に喧嘩別れしたペレイラは
もうイケイケ路線に絞ってきて殆どウィメンズなデザイン増えて原型留めてないし

457 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 10:51:33.33 .net
デニソンが逃げ恥モデルで欲しいんですが、オリバーピープル済買うのにスクエア買うって微妙ですかね…

458 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 10:51:55.60 .net
>>457
ごめんなさい、誤字。
オリバーピープルズですね。

459 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 15:55:28.37 .net
人の意見を聞くな
自分が好きなら自信を持って買え

460 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 15:59:17.90 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

461 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 16:58:43.02 .net
>>457
いわゆるOPらしいシェイプではないけれど、その形が好きだったり、ドラマで使われてるからそのモデルがよかったりするなら、気にせず買えばいいと思う

462 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 18:37:35.05 .net
ありがとうございます!試着してきたんですが、wexleyのかelyoも気になっちゃいました!初めてブランドメガネを買おうとしてるので、簡単には決めれない…

463 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 21:18:08.00 .net
デニソンも一応OPらしいシェイプなんだけどな
スクエアセルの系譜はずっと続いていたよ
505やMP2みたいな復刻シリーズからOP入った人は違和感大きいだろうけど

464 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 21:41:26.66 .net
>>463
そうなんですね…。
OP=ボストンみたいな勝手なイメージを持ってました。

465 :-7.74Dさん:2021/01/05(火) 22:41:28.41 .net
初期から現行まで全モデル並べたとすると
ボストンよりウェリントンとスクエアの方が多いね
スクエアなんかはハウスブランドブーム以前から出していたし

466 :-7.74Dさん:2021/01/07(木) 23:37:37.71 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

467 :-7.74Dさん:2021/01/07(木) 23:39:27.20 .net

エロ吉あぼーんって表示されて消されているな

468 :-7.74Dさん:2021/01/09(土) 00:07:20.87 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

469 :-7.74Dさん:2021/01/09(土) 10:24:43.73 .net
>>468
型番はなに頼んだんですか?

470 :-7.74Dさん:2021/01/09(土) 12:32:12.19 .net
おまえバカだな、他のスレ見てこい。こいつハズキルーペまで純正度入りだとよ

471 :-7.74Dさん:2021/01/10(日) 21:34:57.00 .net
眼鏡屋の福袋買ったらここのサングラスが入ってた

472 :-7.74Dさん:2021/01/11(月) 12:57:04.10 .net
>>471
いいなぁ

473 :-7.74Dさん:2021/01/11(月) 15:13:03.32 .net
>>472
https://i.imgur.com/MwmgHO2.jpg
https://i.imgur.com/rRvq5Bw.jpg
https://i.imgur.com/P02UsA0.jpg

これ入ってた
横の皮がオサレw
あとこれと別にポールスミスのメガネ
オリバーピープルズのペンw

474 :-7.74Dさん:2021/01/11(月) 16:54:44.41 .net
>>473
ビギナーにはレベル高めなサングラスだな 革外したら使いやすくなりそうだが

475 :-7.74Dさん:2021/01/11(月) 17:42:57.34 .net
>>473
なんてモデルなんだろ?

476 :-7.74Dさん:2021/01/11(月) 17:47:08.23 .net
>>475
Moreton、って書いてある

477 :-7.74Dさん:2021/01/11(月) 20:16:30.50 .net
>>476
ほぇ〜。こんな革を組み合わせたメガネあるんやなぁ

478 :-7.74Dさん:2021/01/13(水) 20:13:01.40 .net
おぎやはぎの矢作が最近かけてるサーモントはErvinかな?

479 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 00:46:44.95 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

480 :-7.74Dさん:2021/01/16(土) 03:27:45.06 .net
これオリバーピープルズっぽいけど違うかな?それっぽいモデルは見当たらないが
https://mensjoker.jp/wp-content/uploads/2017/12/171207_joker_takkyu-0030.jpg

481 :-7.74Dさん:2021/01/17(日) 01:43:32.65 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

482 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 06:08:49.95 .net
オレもジンズでオリバーピープルズモデル買った
仕上がりが超楽しみ
ようやくこのスレの住人になれるぜ

483 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 07:39:08.92 .net
お引き取り下さい

484 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 12:16:37.49 .net
実際似たようなもんだけどな

485 :-7.74Dさん:2021/01/20(水) 18:44:43.80 .net
winnettってモデル買ったでー。オンオフ使い回すでー

486 :-7.74Dさん:2021/01/23(土) 04:04:25.52 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

487 :-7.74Dさん:2021/01/23(土) 19:17:48.44 .net
レンズは頼まなかったけどsheldrake-jのフレームだけ買ってきた

488 :-7.74Dさん:2021/01/23(土) 21:06:23.13 .net
>>487
シェルドレイク似合うのか…羨ましい…似合わんかった

489 :-7.74Dさん:2021/01/23(土) 22:00:45.37 .net
シェルドレイクが似合わないってのも意外
癖の少ない形だと思ってたんだけどやっぱり人によるんだね

サイズとか慣れの問題もあると思うけど、自分はMP2や505とかの丸形よりシェルドレイクとかケーリーグラントみたいな若干スクエアに近いシェイプの方が馴染みがよかったかな

フレームが太めのモデルはマットとか薄めの色を選ばないと眼鏡の存在感が強く出すぎてしまうので、現行シェルドレイクのクリア系新作は結構楽しみにしてる

490 :-7.74Dさん:2021/01/24(日) 08:26:01.76 .net
ドノーマルサイズのシェルドレイク売り続けてたの日本だけだったが
海外じゃノーマルサイズは流行おくれ扱いなって大きいの出してたのが
アイバンが後追いしてサイズ別で発売した感じだっけ
OPは米国市場じゃサイズ違いで売るモデルそこそこあったのに日本じゃワンサイズ貫いていたよな
Aeroだけ特別扱いだったけど

491 :-7.74Dさん:2021/01/24(日) 11:56:42.95 .net
49サイズが流行になったのか

イタリア製になってから2サイズ展開増えたみたいだね
日本生産じゃなくなっちゃったの悲しかったけど、イタリア製はイタリア製でサイズ展開やカラバリが面白くていいね

492 :-7.74Dさん:2021/01/25(月) 02:42:55.71 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

493 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 17:33:11.75 .net
イタリア製買ったぜ!
自慢の逸品だなコレ

494 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 19:14:04.84 .net
イタリヤ製じゃなくて
ルクソティカ製だろw

495 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 21:22:21.32 .net
中国でパーツ作ってイタリアで組み立ててるんだろ 確か

496 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 23:07:37.80 .net
俺が今日受け取ったメガネはメイドインジャパンって書いてある。

497 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 23:18:21.64 .net
>>495
組み立てのみイタリア製ってマジ?

498 :-7.74Dさん:2021/01/30(土) 04:05:46.65 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

499 :-7.74Dさん:2021/02/01(月) 07:14:53.30 .net
>>487
まだjあるの?

500 :-7.74Dさん:2021/02/01(月) 12:55:07.28 .net
>>499
残り2本とかのもあったけど6色全部揃ってた

501 :-7.74Dさん:2021/02/04(木) 06:30:15.37 .net
イタリーってだけで所有感が増す
部品なんて何処でもいいわ。組み立てからの製品化がイタリアなら

502 :-7.74Dさん:2021/02/04(木) 19:28:52.13 .net
現行品はモデルによって組み立てすら怪しんでね?
店員に今はもう中国製ですって言われたし

503 :-7.74Dさん:2021/02/04(木) 23:34:09.87 .net
組み立てのみイタリーとか言われてるけど、実際はちゃんと部品の削り出しからイタリアでやってんじゃないの?

504 :-7.74Dさん:2021/02/05(金) 00:29:17.19 .net
ミラリじゃないの!!
って言ってたバカ何処に行った?

505 :-7.74Dさん:2021/02/05(金) 00:46:01.34 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

506 :-7.74Dさん:2021/02/07(日) 01:01:47.82 .net
>>503
マツケリの生地ならまぁセルはイタリア製
ただ今はイタリア製でもセルモデルのどれぐらいマツケリだろうかはちょっと疑問
旧体制でもイタリア製と日本製で生地も明らかに違ったし、今でも全てマツケリかと言えば疑問

ただカシメや丁番から本体含めて金属関係は日本製以外はもうほぼ中国生産だろうね

507 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 01:12:31.82 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

508 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 15:24:59.11 .net
>>506
セルっつーかアセテートやろ? セルあるの?

509 :-7.74Dさん:2021/02/12(金) 16:11:17.55 .net
>>508
OPはセルロイドはないよ
今はプラフレーム全体をセルロイド使用してなくともセルフレームって総称使うのよ

510 :-7.74Dさん:2021/02/13(土) 02:32:01.95 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

511 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 04:55:21.30 .net
同じ日本製なのにBPのコンビは本当に質悪かった
OPのコンビやメタルは日本製の頃は品質とデザインのバランスが良かった
DITAは高過ぎて買ってない
とりあえず品質はかなり良さげだけどデザインがイマイチ
999.9も品質良さげだけどデザインがイマイチ
EYEVANは過去のOPによく似てるけどなんかデザインは劣化互換な感じ
TBもBJもセルフレームのイメージ
クレイトンフランクリンは評判悪いみたいだし・・・
今、クラシック系でデザインと品質の良い日本製のメタルやコンビのメガネは一体どこなんだ・・・

512 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 07:08:51.88 .net
>>511
WINNETTってモデル最近買ったんですが、メイドインジャパンって書いてあるんですけど、品質とか評判はどうなんでしょうか??

513 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 07:33:30.08 .net
>>512
あー、やっちゃったねゴミだよ
でもせっかくだから大事にしたら?
恥ずかしかったら買い換えれば良いだけだし

514 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 07:40:49.63 .net
>>513
ご、ゴミなのぉ?!なんで??

515 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 13:59:38.51 .net
全然ゴミじゃないよ・・・
ただウェリントンはもうあまり流行ってはいないかな・・・
ボストンかラウンドが一応主流かも
あとコンビより個人的にはフルメタルの方が長持ちして好き

516 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 16:23:20.99 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

517 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 18:07:09.31 .net
>>515
ゴミじゃなくて良かった…。
メイドインジャパンってどういうことなんでしょーね?オリバーピープルズって今はイタリア製何ですよね??

518 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 02:30:00.94 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

519 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 16:00:52.21 .net
最近デザインの好みが合えばこういう大手のブランドよりデザイナーが立ち上げた小さなブランドの方が良いかもなって思い始めてる
デザイナーが拘って作りたいように作ってるし品質もデザイナーが選りすぐりの加工業者を選んでたりするから

520 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 16:42:25.98 .net
オリバーエロ吉スペシャル頼んできた
出来上がりが楽しみ

521 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 17:39:50.62 .net
今のオリバーってもうラリーレイトもいないしルクソ傘下だし、もうかつてのように毎シーズン注目すべきブランドじゃない気がする

522 :-7.74Dさん:2021/03/05(金) 18:27:12.81 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

523 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 00:32:33.59 .net
>>521
前から言ってたろ
しょせんミラリブランドよ

524 :-7.74Dさん:2021/03/07(日) 09:48:20.93 .net
未だに日本製を自慢してるジジイとかいるしなw
単に新品買えない貧乏人にしか見られてないのに自慢げw

525 :-7.74Dさん:2021/03/08(月) 11:08:00.91 .net
もう今のオリバーはレイバンと変わらないんじゃないかな?流行りの形をレイバンが真似て作って倍くらいの価格で売ってるようなイメージだと思う。

526 :-7.74Dさん:2021/03/09(火) 14:09:30.98 .net
>>525
正にそれ
おそらくこのままレイバン化路線で行くと思うよ

527 :-7.74Dさん:2021/03/09(火) 14:56:00.60 .net
俺は多分もうOPに戻ることは無いな・・・
旧オプテック時代のOP並みのデザインや品質のメガネは幾らでもあるし

528 :-7.74Dさん:2021/03/10(水) 17:30:20.22 .net
>>527
じゃあなんでスレに来るんだよ?未練タラタラだな

529 :-7.74Dさん:2021/03/11(木) 17:15:45.37 .net
>>528
好きなブランドだったからブランドに未練はあるよ?
もう何を言っても仕方ないけどね

530 :-7.74Dさん:2021/03/15(月) 02:29:41.12 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

531 :-7.74Dさん:2021/03/29(月) 19:20:43.77 .net
○の中にP、その次に3rdの文字が続くモデルってある?
フェイクかな?

532 :-7.74Dさん:2021/03/31(水) 03:00:22.10 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

533 :-7.74Dさん:2021/04/17(土) 20:20:57.97 .net
mp2って重いの?
フリマで買ってみたのだけど、めっちゃ軽いんだけど
重厚感がないというかチープというか
これ偽物なんか!?

534 :-7.74Dさん:2021/04/18(日) 02:56:13.78 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

535 :-7.74Dさん:2021/04/25(日) 00:03:39.81 .net
もうここで買う理由は無くなったな

536 :-7.74Dさん:2021/04/27(火) 01:29:33.53 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

537 :-7.74Dさん:2021/05/19(水) 06:14:33.56 .net
イタリア製購入
うーんイイねこれ

538 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 02:25:40.20 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

539 :-7.74Dさん:2021/09/04(土) 03:53:47.05 .net
グレゴリーペックの新作良いなぁ

540 :-7.74Dさん:2021/09/06(月) 22:09:37.65 .net
イタリア製に移ってそこそこ時間たったけど、品質がどうこう言われてないってことは、イタリア製のも日本製並みに良いってこと?

541 :-7.74Dさん:2021/09/08(水) 15:34:25.06 .net
ネットで中古のdeenenを購入したのですが、デモレンズが入った状態で重さが15gしかありません
軽すぎる気がするのですが、こんなものなのでしょうか?

542 :-7.74Dさん:2021/09/08(水) 17:18:51.96 .net
重さで違い分かるほど体積のあるものでもないし、造り見て真贋分かるくらいじゃないと中古で買うのリスキーだよ

正規店持ってってみたら?

543 :-7.74Dさん:2021/09/08(水) 21:23:16.30 .net
オプテック時代から末期はセルに関しては日本製よりイタリア製の方が質良い個体多かった
メタルに関してはその頃も今も日本製の方が断然いい

ただこの価格帯相応の質になってるのは確か
品質求めるなら今は7万以上からになると思う
少し前ならDITAとかトムブラだったのが今だとJMM辺りがそうかね

544 :-7.74Dさん:2021/09/08(水) 22:38:19.58 .net
>>543
「セルに関して質のいい個体」って具体的にどういうことですか?

生地がしっかり寝かされてるとかではなくて、ヒンジの歪みが少ないとかパーツが綺麗に嵌め込まれてるとかでしょうか

545 :-7.74Dさん:2021/09/09(木) 00:42:32.21 .net
特に違うのが表面の仕上げ
日本製は10年ほど前から一定の艶になったら終わりって感じで機械的に磨いてるだけだった
だからバリも残るし(ブリッジによく発生する)、傷もスルーされて出荷されてたり
あとテンプルがドンドン作業効率のデザインになって角柱みたいな仕上げばかりになった
イタリア製モデルだとテンプルはよく見ると三次元に丸みを持たせたりして
一見角ばっていてもしっかりどの面も角を取っていたり

おまけにサングラスだと海外は基本ガラスレンズや高級機能付きプラレンズだったりが当たり前
オプテク時代から何故か日本仕様だけレンズが安い仕様にランクダウンされる
言い訳は日本人は軽くなければ駄目だからっていうがそれだとプラレンズ同じの導入しろよといった具合

兆番含めて金具関係に関してはあんまり差はない。デザインはイタリア製だけ例のデザイン芯採用し続けてたけど

546 :-7.74Dさん:2021/09/09(木) 08:02:35.86 .net
>>545
詳しくありがとうございます
表面処理とか立体感ですか、考えもしませんでした
セルフレームはオプテク時代のなら問答無用で良いって訳でもないのですね

近いうちセルでオプテク時代のとルクソのどっちを買うか比較しに行く予定なので、ぜひとも参考にさせていただきます


たしかにサングラスがバルベリーニのガラスレンズ標準装備になったのはありがたいですね

547 :-7.74Dさん:2021/09/12(日) 23:25:45.00 .net
日本製のグレゴリーペックが47ミリだけ残っていたからサングラスフレームとして購入したんだけど、眼鏡として使うなら47ミリはちょっと大きいね

テンプルの刻印格好良くなってたし、イタリア製の45ミリも欲しくなった

548 :-7.74Dさん:2021/09/13(月) 10:26:31.71 .net
505のクリップオンのレンズは交換できるんですか?

549 :-7.74Dさん:2021/09/13(月) 12:41:41.30 .net
できるが下手な店にお願いすると
クリップオンのタマに合わせただけの削り方とかだと
505自体のセルとレンズが接触して傷つけたりする
(ペレイラとか純正でその状態だったけど)

選ぶレンズにもよるがクリップオンからはみ出ないように削ってもらうか成形してもらう必要ある

550 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 21:45:34.16 .net
505のヨロイがカタついてるけど通常はカタつきはないですか?

551 :-7.74Dさん:2021/09/16(木) 22:34:24.01 .net
オプテク時代でもカタついてる個体沢山あったよ
ぶっちゃけネジ閉めるだけで固定される
あと使っていても緩むから同じようにしめればオケ

552 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 22:09:31.90 .net
今月だけでグレゴリーペック1本とシェルドレイク2本も買ってしまった

553 :-7.74Dさん:2021/09/17(金) 22:48:46.22 .net
今月買いすぎたわーとかニヤけてる内に
気づいたら10万単位のアイウェア二、三本買いだすようになるからマジ注意な!

554 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 00:42:27.02 .net
505ってブリッジが広いから俺には合わないんだよね
22mmぐらいのが出てくれないかなぁ

555 :-7.74Dさん:2021/09/18(土) 02:26:24.75 .net
505って数値では24だけど実質22相当だったと思う
女の人でも普通にかけてるわけだしそこまで距離離れてる見た目にはならんと思うよ
顔に近すぎると違和感出るからクリングス狭めて丁度になるんじゃね?

556 :-7.74Dさん:2021/09/19(日) 11:20:54.63 .net
みんなイタリア製の買ってる?

557 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 16:55:31.70 .net
また505買おうと思ってeyevanでもいいかなって
思ったけどテンプルがやっぱりオリバーの方がかっこいいんだよなぁ
イタリア製買ってみるかな

558 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 19:02:12.41 .net
オプテクの頃のクオリティ期待するとダメかもだけど、それでも物は悪くないんじゃないかな

559 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 21:12:21.92 .net
オプテクというかマスナガの品質にデザインセンスのオリバーが合わさって完成って感じだったのが
バラバラになってオプテクマスナガはデザインも微妙になって仕上げも荒くなって
オリバーもオプテクからデザイン提案出ないから迷走しだして仕上げの荒いモデルも出てきて
本当に誰も得しない結果になってるのがツライ

560 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 21:23:10.34 .net
体制変わって昔からの取扱店で聞くのは今のオプテクの担当者が最悪って2回ほど聞いたのと
実際、客としていくとOP直営の店員もヤバい人多くなった

ファッションとしてのアイウェアの面からこの世界に入ってきたのか
接客したことないレベルのDQNが直営にいるし
医療機器としてのアイウェアって視点がない人が当たり前に店員にいて困る

561 :-7.74Dさん:2021/09/20(月) 23:05:06.72 .net
eyevanも仕上げ荒くなってんのか

562 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 07:48:22.73 .net
>>559
時系列があんま理解できてないんだけど、仕上げ荒くなったオプテクマスナガってのはオプテクオリバーの最終期のこと?
それともアイバンになってから?

563 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 15:36:30.21 .net
粗なってきてるのはオプテクオリバーの終焉5年前ぐらいからガクンと酷くなったね
EYEVANになってからも同じようにヨロイふちのセルバリ残っていたりする個体あるよ

564 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 16:23:56.20 .net
最後に買ったのは30周年記念モデルの505雅

565 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 18:27:15.22 .net
MP2雅を2本持ってるがこの雅って何だよといつも思う

566 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 20:40:14.44 .net
雅の意味なら日本製ですよってノリ

今だと漢字ブームでテンプルやモダンに漢字ワンポイントあるメーカー増えてるよ

567 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 20:44:36.80 .net
品質含めオリバーピープルズってブランドが好きだっただけに、アイバンを買う気にはならないし現行OPもそんなにそそられない

568 :-7.74Dさん:2021/09/21(火) 21:29:28.06 .net
自分は逆に10eyevanや7285買うようになって、オリバー全く買わなくなった

569 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 00:05:09.80 .net
最終在庫のシェルドjを3本買ったんだけど、テンプル長が140と145の二種類あることに今気付いた

570 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 00:38:48.65 .net
シェルドレイクはわけわからないぐらい細かいマイナーチェンジ繰り返してたよ
テンプルは分かりやすい。最初期が145だった。
ただ日本製最終で145だったっけ?初期ロットの売れ残り在庫をもってきただけじゃね?

テンプルの形状自体も変わってたし、
フロントのデザイン自体も仕上げが角ばって線ハッキリしてるのと丸みあるのとあったり忙しい

571 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 09:22:27.14 .net
目が肥えてないせいか正直見比べても違いが全くわからない…

VOTとMBKが145、MSYCSが140だった

https://i.imgur.com/FZzenYZ.jpg
https://i.imgur.com/AfAdxfV.jpg

572 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 09:23:56.49 .net
前スレでシェルドは145→137→140って変遷があったって書かれてたから、最初のと最後のなのかな

573 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 16:22:40.19 .net
マット系は売れ残りだと思う
日本だとマット加工は傷が目立つから避けられてるから結構残ってるって言ってた

574 :-7.74Dさん:2021/09/22(水) 17:26:14.40 .net
そうだったのね、ありがとう
マットの質感すごい好きなんだけど、たしかに傷は目立ちそうだね

カラーがもっと色々残ってる頃に好きになってればなー

575 :-7.74Dさん:2021/09/23(木) 16:09:17.88 .net
コラボでたね

576 :-7.74Dさん:2021/09/29(水) 18:43:27.45 .net
>>11
この時点で初Oliver Peoplesだったのが12本まで増えたので自己満うp


https://i.imgur.com/AL3Ivbn.jpg

577 :-7.74Dさん:2021/09/30(木) 00:43:51.76 .net
sheldrakeのPとJって何が違うの?

578 :-7.74Dさん:2021/10/02(土) 19:03:39.22 .net
>>577
ノーズパッドのサイズの違いだけだったかなー
JとPって混在して販売してたからJに統一されたかなと思ったら
Pでてきたりしてたからなんともいえない

テンプルのサイズ変わったりもしてるし飾りカシメの固定方法変わってたりもしてる

579 :-7.74Dさん:2021/10/02(土) 19:05:40.47 .net
シェルドレイクだけは本当に意味不明なぐらい仕様変更繰り返してたよな

何度かオプテックジャパンがケチろうとしてたのは確か
ラリーが作りたかったのは丸みのある仕様
途中から勝手にオプテクが平坦な仕上げにしていった感じ

580 :-7.74Dさん:2021/10/20(水) 00:05:10.44 .net
鼻低めだけどオリバーピープルズって日本人にはフィット感どう?

581 :-7.74Dさん:2021/10/20(水) 00:26:37.59 .net
モデルによって違いすぎるからなー

セルフレームだとずり下がるって人はクリングスでノーズパッド調整できるモデルの方がいいんじゃない?

シェルドレイクとか鼻幅細い人向けな気がする
あとイタリア製に変わってからのメガネは買ってないからあんまり知らない

582 :-7.74Dさん:2021/10/20(水) 04:59:04.97 .net
フレームカーブ関係なく同じモデルでもノーズパッド種類コロコロ変わったりとか
その辺りだけ意味不明なブランドだったよね
フィッティングを重視するブランドではないから諦めて買っていたけど
直営でノーズ張替えしてもらったら雑だったから自分は張替もしなくなったわ

583 :-7.74Dさん:2021/10/24(日) 21:46:31.88 .net
新しくできたルクソのオリバーの直営店行った人いる?

584 :-7.74Dさん:2021/10/25(月) 17:18:40.11 .net
行ってきたよ

585 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 16:12:29.29 .net
>>584
サービスや技術は価格に伴ってるの?

586 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 17:06:51.26 .net
透明のレンズにオリバーピープルズの小さいロゴが入ってるのと、ガラスレンズにブレスロゴ入ってるのはいいけど、OPフレームでも持ち込みでのガラスレンズは入れてもらえないらしくて残念だった

接客についたのは外国人のお兄さん一人で、奥のスペースで店員たちなのか大声で談笑してるの聞こえてきた

この時点で買う気無くしたから値段もフィッティングとかの技術も分からない

587 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 20:41:40.24 .net
ルクソもアイバンも同時に糞みたいな人間しか採用しなくなるとか
マジで何したかったんだろうな
明らかに人件費はコストダウンして採用の質も落とすしそもそも教育も施していないよな

自分も新体制なってから買ってないわ

588 :-7.74Dさん:2021/10/26(火) 21:10:21.83 .net
完全にファツションブランドのノリだったなー
店内は高級感あるだけにミスマッチな感じだったわ

高級路線に舵切りたいならハイブランドみたいな接客したらいいのに、あれじゃ眼鏡市場とかユニクロの店員の方が真面目そう

589 :-7.74Dさん:2021/10/27(水) 03:01:35.18 .net
>完全にファツションブランドのノリ

ほんそれ
調整に渡した客の眼鏡をテーブルに放り投げたとき
あ、ここ終わったわと思った
自分の店が医療機器扱ってるブランドって感情が微塵もなくなってる

590 :-7.74Dさん:2021/10/27(水) 07:42:21.49 .net
>>589
そんなことあるの?!腐ってもオリバーピープルズだと思ってたわ

591 :-7.74Dさん:2021/10/27(水) 07:47:42.44 .net
Googleのレビューもルクソ関係者が必死に高評価つけてるだけのような気がしてきた。

592 :-7.74Dさん:2021/10/27(水) 10:15:18.26 .net
オリバーピープルズは腐ったってことだな

好きなモデルもあるけど、丸の内で買うことは無いだろうな

593 :-7.74Dさん:2021/10/27(水) 13:56:12.26 .net
表参道で買った方がいいよ

594 :-7.74Dさん:2021/10/27(水) 14:23:51.08 .net
表参道は個人的に大好き

595 :-7.74Dさん:2021/10/27(水) 22:27:40.69 .net
表参道はオプテック運営だっけ?
表参道一択だね。

596 :-7.74Dさん:2021/10/29(金) 04:05:47.76 .net
運営別いっても人員共用だったりするから糞なのはどっちもだな

597 :-7.74Dさん:2021/10/29(金) 15:43:11.32 .net
人員も違うらしいよ
完全別物
表参道一択だな

598 :-7.74Dさん:2021/10/29(金) 19:21:30.85 .net
誰か、調整が難しい顔の人とか検査難しい眼の人、丸の内行ってスタッフの腕前確かめてきてほしい。

599 :-7.74Dさん:2021/10/29(金) 21:42:10.57 .net
>>597

オリバーピープルズの店員として働いていた人はオプテクの人間だったが
今はルクソの方にいたりしてるから実質出向とか転職で同じ人

600 :-7.74Dさん:2021/10/31(日) 01:56:40.77 .net
>>599
オープンの今だけ出向らしいよ

601 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 01:45:21.95 .net
出向してる時点で同じじゃん…
あと今だけってのは業界的に絶対ありえんよ。
教育係として出向の次はもっと上の地位につくだけ
だからこの業界は人手は共有と言われてるわけよ

しかもその教育係たちが仕事していないからどの店舗も糞みたいな対応になってきてるのが事実だろ
熱心な愛好家でも愛想を尽かすわけだよ
長年このスレ荒らし続けていた基地外いたけどそいつのホラ話よりよっぽど酷い状態なってるよな…
まじでどうしてこうなった

602 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 01:54:11.80 .net
身売りして身軽になったラリーがやっと自分のしたいこと始めるのかと思ったら
親バカ発動してなんともいえない微妙なMr. Leightを始めて
日本メーカーが請け負ってる製品のパクリみたいな中途半端なモデルばかりだし

旧OPっててかかわっていた全ての勢力が合わさってできていた奇跡だよなって
元となったアイバンにスパイスのラリーやペレイラ、それを具現化できた2社工場
バラバラになってみんな糞みたいな会社になってる

603 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 10:57:52.96 .net
オプテクやルクソにいるわけでもないのにわかった気になってるやつ笑

604 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 11:45:55.47 .net
体制は全く知らんけど、セル生地が柔らかくなったこととかフォルムが変わったこととかメタルのメッキが薄くなったことくらいは分かる

605 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 13:02:52.30 .net
メガネセレクトショップの方が忖度ないから
直営は品定めに行くくらい

606 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 17:07:37.54 .net
言うてももともと2万8000円ぐらいの眼鏡の仕上がりだったからルクソになってそんなに品質が落ちたとは感じんけどな

607 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 19:29:10.85 .net
>>604
あっきらかにセル生地は寝かせてないよな
OP一番の隠れた仕事だったのにそれすらやらなくなってる

メタルの品質は増永に依存していたらから
劣化はどう足掻いてもなるのは解ってたことだからしかたなし

608 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 19:30:18.31 .net
>>603
中の人乙

609 :-7.74Dさん:2021/11/09(火) 21:43:19.44 .net
サングラスって普通より大きいサイズの方がいいの?

610 :-7.74Dさん:2021/11/10(水) 00:39:46.59 .net
レンズの色を濃くすると収縮効果で小さめに見えるから、眼鏡よりワンサイズ上のを選ぶのが一般的って言われてるけど、まぁ好み

611 :-7.74Dさん:2021/11/16(火) 19:30:58.37 .net
シェルドレイクのカシメ蝶番モデルってない?

612 :-7.74Dさん:2021/11/16(火) 19:44:41.89 .net
>>611

フロント側もテンプル側もな完全なカシメ蝶番のモデルなら旧体制でも新体制でも無い筈
一番古いのはカシメ丁番と勘違いされたりするがあれは独立した飾りカシメで蝶番とは無関係
フロント側だけカシメ蝶番ならSheldrake-plusがある(海外ではヒットしたけど日本では不人気)

フォールディングは変化球でフロント・テンプルは埋め込み式なのに
変形箇所はカシメ丁番

613 :-7.74Dさん:2021/11/16(火) 20:11:25.92 .net
>>612
詳しい説明ありがとう。

店に置いてあるのが埋め込み蝶番ばかりなのがずっと引っかかってた。
デザインのためにテンプル側にカシメが見えないようにしてるのか、単純に手抜きなのかわからないけど
アーネルシェイプ買うならジュリアスタートにしよかな

614 :-7.74Dさん:2021/11/16(火) 20:34:35.62 .net
シェルドがカシメ丁番にしない理由は想像になるけど
ラリーのしたかった全体に丸みを出す加工を施すとコストが嵩むから
丁番を埋め込み式にしてコストダウン図ったのかなと
まぁ段々とその丸みもやめていったけど

アーネルタイプ求めるなら少なくともシェルドレイクは蚊帳の外でね?
デップ着用してるからアーネルタイプ扱いされること多かったがシェルドは別にアーネルタイプではないし…
レプリカならまあ今のところジュリアスが一番マシかね?
コピー商品ならTVR辺りかな

615 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 10:58:34.71 .net
インスタの投稿みてvictoryの復刻か?!と思ったら普通にcliftonだった

cliftonでかいんだよな

616 :-7.74Dさん:2021/11/21(日) 18:58:45.17 .net
アジア人男性だとvictoryもcliftonも顔の中心にめり込んでる人多いけどな
顔が小さい人は羨ましい
自分はcliftonで丁度かな

617 :-7.74Dさん:2021/11/22(月) 15:24:10.38 .net
たしかに顔は大きくないが、体格も大したことないからcliftonだとでっかいのかけてるなーって感じになっちゃう

cliftonはツーブリッジのスクエアエビエイターとしてはバランス最高で大好きだったんだけど、自分にはvictoeyかlinfordの方がサイズ感よかった

現行だとcliftonくらいしかないから、もうちょっと小ぶりなスクエアエビエイターまた復活してくれないかなーと願って止まない

618 :-7.74Dさん:2021/11/23(火) 09:47:23.71 .net
日本製のMP2ってイタリア製と何か違うところある?

619 :-7.74Dさん:2021/11/23(火) 21:13:45.59 .net
オリピーって四角い顔の人でも似合いますか?

620 :-7.74Dさん:2021/11/28(日) 22:14:58.47 .net
オリバーピープルズは結構な品質をそこそこの値段で買えてたのが、イタリアに移行してからそこそこの品質に下がっちゃったからなぁ

お買い得感無くなったな

621 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 00:10:13.44 .net
MP2チタンで出ないかな

622 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 13:55:50.87 .net
30周年で18Kはあったね

623 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 17:18:51.04 .net
MP2使ってるがずっとチタンだと思ってたわw

624 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 18:05:09.25 .net
チタンだとここまでのエングレービングできないのかもしれないけど、長く使うならやっぱりチタンがいいなーって思うな

ゴールドはイタリア製になってからも何種類か出てるよね

>>623
モダンの内側はどうしても錆びない?

625 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 18:48:44.51 .net
>>624
モダンがつく辺りは確かに孔蝕するね

626 :-7.74Dさん:2021/12/02(木) 21:35:50.10 .net
ですよねー

緑青だから浸食する錆では無いんだろうけど、やっぱり気になるんだよね

627 :-7.74Dさん:2021/12/04(土) 14:48:23.52 .net
雅系は最後に出てきた(派生した)OP507はチタンだったから
彫加工自体は大丈夫な筈だけど
モデルによっての使い分けが謎だったな(MP2なんか復刻ごとに形状もサイズも変わってたし)

505やMP2は仕方ないとはいえ透明系のモダンだと緑青目立ってくると凹むね
あと一応、モダン内は錆びるには錆びるから寿命はあきらめるしかないね

628 :-7.74Dさん:2021/12/04(土) 16:21:51.68 .net
透明なモダンの内側錆びると目立つよね…

前スレだったか、OPマニアは一周まわってチタンより合金を好む的なこと書かれてたけど、自分は初心者で合金しか持ってないからチタンが気になるな

629 :-7.74Dさん:2021/12/05(日) 17:43:39.47 .net
増永の合金オリバーはやっぱり最高なの?

630 :-7.74Dさん:2021/12/08(水) 19:07:17.85 .net
>>629
塗装含めて耐久性なら余裕で世界最高レベルだったよ
ただ増永の自社ブランドはスゲェデザインが劣化するのよな…
彫も微妙な模様だったりやたら浅かったり

631 :-7.74Dさん:2021/12/08(水) 20:00:52.61 .net
>>630
イタリア製になってからの物の写真が出回ってたから手持ちのと比較してみたんだけど、あからさまな劣化よなぁ…

細かい部分だけど、継ぎ目がわからないくらい綺麗に作り込まれてた増永のを見ちゃうとガッカリ感が否めない

https://i.imgur.com/DD0NrPd.jpg

耐久性は日頃使うものには必須だよね
長く使いたいけど合金だとどうしても錆びるから、チタンのモデル買うしかないかな

価格帯だいぶ上がるけど、DITAみると見惚れるからやっぱり増永はすごいね

632 :-7.74Dさん:2021/12/09(木) 00:02:17.07 .net
イタリア製の実物を見ると、同じブランドで売っているのが笑えるくらい品質が低い。
空港の免税エリアで安売りしているルックスオティカを鯖江価格では買えないな。

633 :-7.74Dさん:2021/12/09(木) 14:04:54.13 .net
セルに関してはイタリア製でも質は悪くないんだけどね
金属は本当にひたすら劣化…

634 :-7.74Dさん:2021/12/09(木) 14:12:38.18 .net
イタリア製のセル柔らかくない?

635 :-7.74Dさん:2021/12/09(木) 18:49:20.52 .net
イタリア製のセルってアセテートのこと?

636 :-7.74Dさん:2021/12/09(木) 18:54:36.42 .net
アセテートのこと

どこの生地かは知らないけど、日本製に比べて明らかに柔らかくなったと思うんだよね

637 :-7.74Dさん:2021/12/09(木) 20:03:37.87 .net
日本製時代よりは寝かせてなくて柔らかめなのは事実だよ
ただあのレベルまで寝かせてるメーカーはもはや殆ど無いからさ…

638 :-7.74Dさん:2021/12/09(木) 20:28:11.80 .net
外国製生地ならマツケリしかないと思ってたけど違うのね

639 :-7.74Dさん:2021/12/09(木) 21:23:38.95 .net
自分もマツケリ以外知らないけど、お店で聞いたとき全部がマツケリ以外の可能性もあるって言われたんだよね

品質はブランドの劣化に直結する感じがして悲しいな

イタリア製になってからのセルフレーム買った人いる?

640 :-7.74Dさん:2021/12/09(木) 21:24:35.89 .net
日本語おかしくなったわ、全部がマツケリとは言い切れない、って言われたのね

641 :-7.74Dさん:2021/12/09(木) 21:35:08.15 .net
意外とタキロンだったりしてね ないか

642 :-7.74Dさん:2021/12/11(土) 04:43:34.22 .net
オプテク時代も100%マツケリじゃないぞ
普通に日本製セル使ってる
日本はマツケリ信仰すごいが海外はタキロンやダイセルは高級品扱いだし
品質面も安物志向の会社じゃない

643 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 13:30:36.20 .net
顔でかなんだけど、オリバーピープルズのメタルフレーム使ってみたい
お勧めのモデルってありますか?

644 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 15:47:50.33 .net
>>643
505

645 :-7.74Dさん:2021/12/28(火) 20:36:35.85 .net
505はビスが悪目立ちするから難易度が高いんだよなぁ
サングラス用の大きめMP2を眼鏡にするとか

646 :-7.74Dさん:2021/12/29(水) 10:22:35.83 .net
goldsenとcoleridgeで迷ってます
どちらの方がよいでしょうか?

647 :-7.74Dさん:2022/01/02(日) 19:52:42.91 ID:OBsLs6oum
http://yohanasake.yomibitoshirazu.com/c/tags/o/

648 :-7.74Dさん:2022/01/30(日) 17:26:49.02 .net
久しぶりにサイトみたら全然変わってて
生産変わったのも知らなかった
グレゴリーペックの45とかないやん

649 :-7.74Dさん:2022/02/14(月) 10:57:21.69 ID:V6nXLxRM+
お父さんに後2000円付けた💓

650 :-7.74Dさん:2022/02/23(水) 17:32:29.04 ID:MKev7cSEB
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

651 :-7.74Dさん:2022/02/28(月) 08:50:03.37 .net
aaric欲しいけど三城の一部にしか在庫ないのか
似たようなの探すにもよくわからないし簡単に試着できたらなあ

652 :-7.74Dさん:2022/03/12(土) 02:21:45.98 .net
試着も現物見たこともないけどariポチった
届くの楽しみ

653 :-7.74Dさん:2022/03/16(水) 21:18:43.03 .net
https://i.imgur.com/bv5AJYu.jpg
これのモデル名は何でしょうか?
よろしくお願いします。

654 :-7.74Dさん:2022/03/29(火) 21:38:30.90 .net
KENDRICKって格好良いな
もう無いのか…

655 :-7.74Dさん:2022/04/02(土) 20:43:51.82 .net
現行のMP-2、46サイズをサングラスにするのはサングラスとしては小さすぎるかな

656 :-7.74Dさん:2022/04/03(日) 14:18:57.88 .net
>>655
細面であればいける
丸顔には合わない(おれ

657 :-7.74Dさん:2022/04/22(金) 16:41:00.28 .net
丸顔にはdenton
メルカリとかでも売ってる

658 :-7.74Dさん:2022/04/23(土) 08:22:09 .net
グレゴリーペックサイズで悩む
45は若干小さく感じるし47だとメガネとしてはちょっと大きくてうーん…なサイズ感に感じる
小さめのが無難?どっちがおすすめですかね

659 :-7.74Dさん:2022/04/23(土) 13:56:43.81 .net
迷ったら小さい方

660 :-7.74Dさん:[ここ壊れてます] .net
耐用年数ってどれくらいですか?

661 :-7.74Dさん:2022/08/27(土) 00:29:03.45 .net
約5年

662 :-7.74Dさん:2022/09/10(土) 16:01:21.80 .net
https://i.imgur.com/O1z39Af_d.webp?maxwidth=760&fidelity=grand

663 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 09:42:44.96 .net
松任谷正隆さんは以前はオリバーピープルズや999.9たくさん買ってたらしいけどいまはJINS買ってるらしい
JINSだとレンズ含めて1万円くらいだと言ってる
松任谷正隆さんは大富豪だと思うけどそういう人がJINSでいいと言っているのにたぶん松任谷正隆さんよりはるかに年収の少ないおまえらが999.9のメガネ買うのは滑稽なことだと思わないかい?
999.9もJINSもメガネフレームとしての品質はさして変わらないんじゃないかな

664 :-7.74Dさん:2022/10/05(水) 10:39:16.26 .net
あいつ、持ち物自慢の本とか出してたくせに品質も分からんのか。
っーか、嗜好品もしての満足度を度外視しても、フィッティングやレンズの品質、フレームの耐久なんかも違ってくるわけだし、金があるなら眼鏡はケチっちゃダメだろ…。

665 :-7.74Dさん:2022/10/09(日) 09:12:18.86 .net
松任谷正隆さんは以前はオリバーピープルズや999.9たくさん買ってたらしいけどいまはJINS買ってるらしい
JINSだとレンズ含めて1万円くらいだと言ってる
松任谷正隆さんは大富豪だと思うけどそういう人がJINSでいいと言っているのにたぶん松任谷正隆さんよりはるかに年収の少ないおまえらが999.9のメガネ買うのは滑稽なことだと思わないかい?
999.9もJINSもメガネフレームとしての品質はさして変わらないんじゃないかな

999.9に限ったことでは無いし高級スーツとかにも言えるけどさ
Zoff Jinsなら30分もすれば度入りレンズの眼鏡がその場で受け取れるのに
その10倍だか払う眼鏡が工場で加工だとか言って10日かかるの控えめに言ってサービスと価格が釣り合ってないよね
3分で出来上がらせるべき

666 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 03:56:13.27 .net
安いメガネでも変わらない人って大して目悪くない人だと思うよ。
その人の写真見ても全然輪郭凹んでないし。
そのレベルだと見え方に大した違いがなくて金かけてもファッション以上の意味を見出せないんだろ。
乱視酷かったりメガネないと生活できないレベルだとレンズの精度とかかけ心地、ズレなさはかなり気になると思うけど

松任谷正隆と言えばエーゲ海が良いぞ。

667 :-7.74Dさん:2022/10/15(土) 14:09:23.46 .net
松任谷正隆さんは以前はオリバーピープルズや999.9たくさん買ってたらしいけどいまはJINS買ってるらしい
JINSだとレンズ含めて1万円くらいだと言ってる
松任谷正隆さんは大富豪だと思うけどそういう人がJINSでいいと言っているのにたぶん松任谷正隆さんよりはるかに年収の少ないおまえらが999.9のメガネ買うのは滑稽なことだと思わないかい?
999.9もJINSもメガネフレームとしての品質はさして変わらないんじゃないかな

999.9に限ったことでは無いし高級スーツとかにも言えるけどさ
Zoff Jinsなら30分もすれば度入りレンズの眼鏡がその場で受け取れるのに
その10倍だか払う眼鏡が工場で加工だとか言って10日かかるの控えめに言ってサービスと価格が釣り合ってないよね
3分で出来上がらせるべき

668 :-7.74Dさん:2022/11/29(火) 21:25:32.90 .net
HOYAビジョンケアはどうですか
https://itest.5ch.net/life8/test/read.cgi/megane/1176297002/

HOYAビジョンケアはどうですかPart3
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/megane/1325876236/

HOYAってどうよ(part4)
https://itest.5ch.net/life7/test/read.cgi/megane/1153104667/

【HOYA】 毎日受付中 【9:30〜18:00】
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/megane/1048975398/

HOYAのVPコートってどうよ?
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/megane/1031409333/

【眼鏡】衝撃に強いと偽り、眼鏡レンズ販売したHOYAに公取委が排除命令
https://itest.5ch.net/book/test/read.cgi/bizplus/1048843297/

【不正】公取委の排除命令を受け、HOYAが一般消費者に公示
https://itest.5ch.net/book/test/read.cgi/bizplus/1051047895/

【社会】HOYA、シプラス加工品について謹告
https://itest.5ch.net/news2/test/read.cgi/newsplus/1051073203/

グローバル・アイディ株式会社ってどうよ?
https://itest.5ch.net/life8/test/read.cgi/bouhan/1191421441/

AirList(エアリスト)の被害を語る
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/megane/1214509561/

【悲報】HOYAがハッキングされ、顧客の視力や住所や電話番号、クレジットカードが漏洩
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1619311536/

【菅悲報】HOYA元社長遺族、遺産90億円申告漏れ…株移転で財産圧縮に国税「不適当」
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1618697215

衝撃!大企業で本当にあった「集団左遷」ある日突然、部署が消えた
https://gendai.media/articles/-/64918?imp=0

669 :-7.74Dさん:2023/01/10(火) 05:08:26.76 .net
cordingって絶版?
中古品チラホラ出てるけどどうなんだろこれ

670 :-7.74Dさん:2023/01/12(木) 14:17:16.80 .net
オプテックジャパン時代のフレームがZOZOTOWNで40%OFFになってる。
たまにオプテック時代のOPだけセールかけてるけど、今回ちょっと種類が多い気がする。

671 :-7.74Dさん:2023/01/12(木) 15:37:44.75 .net
>>670
全然知らなかったわ
結構数あるね

672 :-7.74Dさん:2023/01/12(木) 15:38:15.25 .net
が、在庫処分だけあって欲しいのないなこれ

673 :-7.74Dさん:2023/01/12(木) 22:21:06.43 .net
>>672

1955とオマリーは比較的当たりだと思ったけどね。

でもどっちも持ってるからな〜って思いながらBALEN買ったんだけどw

674 :-7.74Dさん:2023/03/08(水) 22:37:50.63 .net
初OPとしてMP2を買おうと思います。
よろしくお願いします。

675 :-7.74Dさん:2023/03/09(木) 13:15:38.03 .net
イタリア製になっておすすめできなくなった?

676 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 07:10:19.57 .net
グレゴリーベックがブリッジからポッキリ折れた・・・。

日本製だった頃ので結構ショック

677 :-7.74Dさん:2023/03/16(木) 07:42:13.35 .net
ちなみどこか良い修理屋さん知ってたら教えてください・・・

そもそもクリア地で直るのかも微妙ですが・・・

678 :-7.74Dさん:2023/03/17(金) 22:53:24.32 .net
>>677

http://repair-f.com/

LINEで問い合わせられるから問い合わせてみては?

679 :-7.74Dさん:2023/07/22(土) 16:39:19.01.net
ドーソン買ったぞい

680 :-7.74Dさん:2023/07/29(土) 08:22:50.60.net
吉岡里帆とおそろい

681 :-7.74Dさん:2023/08/07(月) 16:33:57.92 .net
前505買ったら気に入ったので、思い切って2本目購入。
マットブラックってどうなんだろ。艶消しのデメリットって何かある?

682 :-7.74Dさん:2023/08/07(月) 18:29:11.40 .net
キズや汚れがついたとき研磨できないじゃん

683 :-7.74Dさん:2023/08/24(木) 02:44:03.45 .net
フゥー (*-o-)y-..oO○

684 :-7.74Dさん:2023/09/03(日) 16:51:49.74 .net
【<⦿>】 森ビル、厚労省、新宿の目、国会議事堂
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1693382092/l50
sssp://o.5ch.net/21ts0.png

685 :-7.74D:2023/11/19(日) 00:07:19.32 .net
ZOZOTOWNで SHELDRAKE-Jのセール在庫が復活してるみたい。

686 :-7.74Dさん:2023/11/30(木) 14:24:12.12 .net
つーかシェルドレイクJ出せよまた

687 :-7.74Dさん:2023/11/30(木) 14:24:37.24 .net
あ、それかスマン

688 :-7.74Dさん:2023/12/07(木) 05:34:30.46 .net
鼻盛り改造しないとズレる?

689 :-7.74Dさん:2023/12/08(金) 05:43:01.19 .net
人気復活してきてんね

690 :-7.74Dさん:2023/12/15(金) 22:10:43.37 .net
ズレないよ

691 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 12:54:48.80 .net
オプテック時代のデッドストックを買うか、バートンペレイラ買うか

692 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 14:40:19.71 .net
>>691
デッドストックやめたほうがいいよ。
保証が効かない割に数年前に作られたものだし、
経年劣化で2年もたないと思う

693 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 22:22:35.83 .net
>>691
やっぱそうか
バートンかアイヴァンにしようかな

694 :-7.74Dさん:2024/01/19(金) 22:55:04.51 .net
>>693
プラは、加工後から年々、経年劣化していくものなので、
新品だったとしても数年前に作られたものは絶対に止めたほうがいいよ
バートンかアイヴァン買ったほうがいいよ

695 :-7.74Dさん:2024/01/20(土) 21:25:24.40 .net
メガネ屋で売ってるのも何年も前の在庫普通にあるだろうし、何十年前のヴィンテージメガネを使ってる人もいるしそこまで気にしなくていいんじゃないかな
俺もバートンかアイヴァンのほうがいいと思うけど

142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200