2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メガネのレンズが割れる音って何故「パリン」と表現されるのか

1 :-7.74Dさん:2018/11/30(金) 21:10:33.32 .net
パキッとかバキッとかの方が実感に合う

2 :-7.74Dさん:2018/11/30(金) 22:15:15.13 .net
ポキッだろ

3 :-7.74Dさん:2018/12/04(火) 16:51:28.67 .net
眼鏡歴長いけどレンズが割れた経験なし
スポーツでボールぶつけたり顔から転んだりして、
フレーム壊したり、レンズだけ外れたり、
あるいはレンズ傷つけてしまったことはだいぶあるけど、
ガーンという音なのか頭蓋骨に響く衝撃なのかは覚えてますけど・・・
パリンとかどんなきれいな感じじゃない。
顔を切ったことはあるけど気絶したことは無いです

4 :-7.74Dさん:2018/12/05(水) 12:33:39.41 .net
「ぱりん」の語源は「玻璃」。
玻璃で作られた薄手のものが儚く割れる(割れた)様子を「ぱりん」と
表現した。元来は擬音語というより擬態語。江戸時代中期、
堺あたりの風流好みから生まれた言葉と考えられている。

5 :-7.74Dさん:2018/12/06(木) 06:52:58.11 .net
グワラゴワガキーン

6 :-7.74Dさん:2018/12/18(火) 07:15:05.11 .net
(#^ω^)ピキピキ

7 :-7.74Dさん:2018/12/22(土) 13:28:02.51 .net
ズキューーンだろ

8 :-7.74Dさん:2019/02/16(土) 13:42:33.75 .net
>>3
は?

9 :-7.74Dさん:2019/06/15(土) 03:54:56.49 .net
>>4
宇宙兄弟の感性は古来から通ずるものがあるわけだ!
https://i.imgur.com/pfeCzVc.jpg

10 :-7.74Dさん:2019/07/24(水) 11:40:47.77 .net
もっと軽い音だったぞ(経験者)

11 :-7.74Dさん:2023/01/08(日) 12:50:12.61 .net
ミシめきょ(レンズを踏んだ時)

総レス数 11
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200