2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オーダーメイドメガネってどうよ?

1 :-7.74Dさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
顔小さいから、良いデザインのメガネがあっても
サイズが合わなくてあきらめるしかなく、いつまで経っても買えねえ
そもそも同じデザインでもいくつかのサイズを用意しとけよ、こんな当たり前ことができてなくて
ユーザーが諦めるしかないって、メガネ業界ははっきり言って異常だ
だからもうオーダーメイドにするしかないと思ってスレ立てた
作ったことある奴、どうよ?

2 :-7.74Dさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
第二のpw譜面って毎回どんな人間が推薦してんだ
局所難が多くてしんどい

3 :-7.74Dさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
プラスチックフレームのオーダーや自作させてくれる店は結構ある。

メタルだと職人眼鏡みたいのでリムやブリッジのパーツを選び組み合わせて
作る物だと現実的な値段で作れます。

今風のメタルフレームだと一個何十万の金型が必要(普通一個じゃ済みません)
になるので、軽自動車一台分ぐらい出せるのなら作れないこともないと思います。

サイズが合わないなら女性向きのを探すのも手。
今のは基本的にユニセックスデザインだからサイズが合えば男が掛けられる物はあるよ。

4 :-7.74Dさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
>>3
セルフレームいいね
でも調べてみたらサングラスみたいな顔に沿うようなR加工は
無理とかあったんだがどの程度なんだろうな
オークリーのメガネより若干緩いぐらいすら無理だったら正直ゴミだと思う

5 :-7.74Dさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
ID:3V0PVQThID:TjdpNCqv

6 :-7.74Dさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
さぐりいれてるなw

7 :sage:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
ステマ呼ばわりされるので商品名は言わないが
日本には顔幅だけではなく
コメカミ幅/側頭部幅/鼻幅/瞳孔間距離/ツルの長さ/全てにおいて
ミリ単位でオーダーできるメガネがある
しかも、レンズ込みで税込\20000以内で購入できる

8 :-7.74Dさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
>>7
いや言えよアホ

9 :-7.74Dさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
>>7
教えろw

10 :-7.74Dさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
>>7
セミオーダーのメガネだろ目測ゆえ店員の技量が大きく左右する

11 :-7.74Dさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
>>7
おまえスレ主だろステマ乙

12 :-7.74Dさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
>>7
ミリ単位も何も作るやつがバカなら意味ねーだろ

13 :-7.74Dさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN .net
>>1
個人情報流すなよ流したら容赦なく訴えるぞ

14 :-7.74Dさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN .net
>>1
こちとら人生つんでんだやるときゃやるよ昔とはちがうんだ

15 :-7.74Dさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
何なのコイツ
怖っ

16 :-7.74Dさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
>>1
俺もそう思う
ワンサイズで顔に合わせるなんて手抜きとしか思えない
せめて大中小の3サイズ位置いとけよ

17 :-7.74Dさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
>>1
ツーポイントにすりゃいいじゃん

18 :-7.74Dさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
>>3
なるほど
だからメタルフレームのオーダーのほうが高いのか

19 :-7.74Dさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
人気ねえな

20 :-7.74Dさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
 

21 :-7.74Dさん:2014/01/23(木) 08:38:17.22 .net
メイドをキーワードに探すならならこの辺りオヌヌメ
http://imgclip.net/find.php?tag_id=44

22 :-7.74Dさん:2015/08/01(土) 00:38:46.95 .net
ミスコリアのフェラ・生挿入動画が出回ってるらしいのですが、本物ですかねこれ?
韓国大嫌いではあるけど、それにしてもすげーいい女…。
http://bloadcastnews.xyz/miskorea.jpg

23 :-7.74Dさん:2015/10/12(月) 18:02:04.36 .net
 

24 :-7.74Dさん:2015/10/12(月) 19:00:23.74 .net
セミオーダーで一番安いのは浪漫堂か、やじろべえのとこか?

25 :-7.74Dさん:2017/03/11(土) 14:35:40.29 .net
多分そう。ほかは10万以上はする。

26 :-7.74Dさん:2017/04/13(木) 23:44:50.38 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ  日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

27 :-7.74Dさん:2017/10/24(火) 08:26:14.47 .net
アイメトリクス一番安いので総額いくらくらいですか?
調べてもフレームの値段しか見つけられませんでした

28 :-7.74Dさん:2017/12/26(火) 17:17:07.43 .net


29 :-7.74Dさん:2018/01/23(火) 23:34:52.76 .net
お前らもっと語れよ!

30 :-7.74Dさん:2018/01/24(水) 16:22:19.90 .net
⬆︎
タヒネ

31 :-7.74Dさん:2018/02/04(日) 23:39:04.81 .net
てす

32 :-7.74Dさん:2018/05/14(月) 22:14:13.22 .net
http://www.eyemetrics.co.jp/prologue

33 :-7.74Dさん:2018/06/15(金) 22:18:54.39 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

BUQ05

34 : :2018/11/01(木) 11:38:51.32 .net


35 :-7.74Dさん:2019/06/14(金) 00:33:34.15 .net
村田眼鏡舗廃業したらしいな。

36 :-7.74Dさん:2019/09/08(日) 04:03:55.16 .net
>>27
アイメトリクスもそのうち廃業しそうだな
増税前に作ってみたが、予想以上に酷くて困っている。
とてもじゃないが、こんなメガネは人に勧められない
メガネ屋の店員も困ってた

37 :-7.74Dさん:2019/09/08(日) 04:09:58.78 .net
アイメトって、耳に当たる部分が別パーツになっていて、そこの微調整と距離しか
調整してはいけないって通達が出ているようだ

http://www.city.sabae.fukui.jp/users/monodukuri/sabaemegane/_src/sc4163/01main.jpg
このモダンって箇所ね

普通のメガネなら鼻パッド部分も曲げて調整できるが、そこは計測して作った個所なので、
触ってはいけない箇所になってる模様

鼻の当たりに違和感があって訴えても、「当店の技術ではできない」って断られる
かなり融通の利かないクソメガネ=アイメトリクス

そんなに測定に自信あるのかね?
実際の掛け心地とデータは別物だろう

38 :-7.74Dさん:2019/09/08(日) 04:18:20.87 .net
アイメトは店舗スタッフが調整できない(調整してはならない)項目が多い。
できるのは耳の当たり具合のみ。少なくとも、俺が作ってもらったものはそうなってる。
耳のかかり具合も痛いんだが、一番初めに測定して、そのデータで作ったときに上手くいかなかったら、
もうその時点でダメな気がする、調整がタイトすぎるし、店舗スタッフも触れる箇所が少ない、
下手に弄ったらその厳しいバランスが崩れて、余計おかしくなる

マジでこれ、作らないほうが良い。
俺が身銭を切って体験した本当の話だ。

80点で「我慢するしかない」無能フィットを実現した=アイメトリクス
実際、俺が困ってる
再測定してオーバーホールさせて帰ってきても、耳が痛いんだよ
で、また少ない調整項目を店員が困りながら直すわけ
まあ結局大差ないんだけどな。普通のメガネみたいに調整するのを禁止されているから。

39 :-7.74Dさん:2020/01/19(日) 19:27:19 .net
俺が世話になってる眼鏡屋ではアイメトリクスでも、切って詰めたり、曲げたりで
普通の眼鏡と変わらずフィッティングしてくれるぞ。

>>38
その店員のスキルが低いだけなのでは?

40 :-7.74Dさん:2020/02/28(金) 15:39:21 .net
>>39
それ、アイメトのなに?エムリムなら調整の幅が広がってるらしいが、
それ以前のスタンダードとかコリントみたいなフチなし形状なら、
調整やらない(できない)のが正しい

つーかアイメトは塗装が弱いから、智(ヨロイ)とかテンプルとか、曲げたら
塗装がすぐ剥げるから、店もあまり触りたくないんだろう

鼻パットは交換できるし抜き差しできるから、まあある程度は切ったり調整できる
その鼻パッドささっている部分の長さとか角度とか、そこがダメなんだよ

始めに失敗したら、もう終わり

41 :-7.74Dさん:2020/02/28(金) 15:47:45 .net
アイメトで一番だめなのは、耳パーツだな。

これをちょっと見てくれ
http://blog.harukimegane.co.jp/?eid=44
2019年7月くらいに、エムリム・グロウと一緒に出た新しい耳パーツ
NEWイヤーピース スリム

俺もアイメトに、耳が痛いと申し出したら、このパーツに変わった。
これ、素材は「ハイトレル樹脂」
これはもともと柔らかく、ある程度フニャフニャしている。
熱で変形はしない

それ以前の耳パーツは「ウルテム樹脂」
アイメトはずっとこのウルテムでやっていて、これは初めは合わないけど、
長い間使っていると熱で垂れる=そいつの人体にフィットしてくるというもの。
ウルテム版は長いし、すげーフィットするけど痛い。

ハイトレル版はフニャフニャで痛みは減るが、今度はホールド感が全然だめ。
普通にズレさがる、平凡なメガネになる。

何年メガネつくってて、こんな耳パーツしか作れないんだ?
耳部分、オーダーメード形状にするなり、
アセテート+純チタンの芯にしてフィッティング可能にするなり、
進歩しないとダメだろ。

はっきり言って、時代遅れ過ぎる。

42 :-7.74Dさん:2020/02/28(金) 15:52:42 .net
アイメトの耳の痛さは、パーツをフニャフニャにする(本当は有料で4000円)か、
耳パーツの位置を前後にずらす、回転させる、それしか調整できない。

オーダーメードでこの仕組みは、雑過ぎて呆れるわ。

43 :-7.74Dさん:2020/02/28(金) 15:59:48 .net
アイメトは設計思想も古臭くなってきている。

今はβチタン、ゴムメタルによって頭部全体をホールドして負荷分散したり、
ラバロン、エラストマーといったゴム系テンプルで柔らかく側頭部にフィットする
ようになってきている。
(眼鏡市場のFree fitは全部ウルテム。アイメトが出来た当時は、ウルテムは先進的だった)

俺の測定によってできたアイメトは、こめかみ部分のテンプルが
ぎりぎり頭にあたらないようになっている。25年前は、そういう眼鏡が主流だった。
鼻と耳でホールドする仕組みだな。 その時代で止まってる製品だ。
だから耳パーツの締め付けがタイトになってる
緩めると、全体のフィット感が悪くなる。

こんな時代遅れの、フィッティングすらできない耳パーツに固執する
二流企業だよ

https://www.eyemetrics.co.jp/assets/images/collection/standard/img0401@2x.jpg
https://sportsmegane.com/wp-content/uploads/2011/09/eye_alg_mat_green_l6b_b2.jpg

マジで、アイメトだけは辞めておけ

44 :-7.74Dさん:2020/02/28(金) 16:05:01 .net
アイメトの糞っぷりは、価格にもある。

フレームが38000円だとしよう。まあ普通の値段だ。
アイメトのオーダーメイド、レンズ加工賃が凄い高い!
2枚で7万とか行くからな。

そして大事なポイントは、アイメトで加工したレンズは
フチなしの場合、ピンが特殊でメガネ屋で抜けないとかで、
他の一般的なメガネフレームにレンズを移植することが出来ない。

「アイメト合わないから他のフレームにしてくれ。金は出す」と訴えても、
アイメトは移植できない(どのメガネ屋でも断るらしい)ようだ

理屈は知らんが、とんでもない商品で呆れた

45 :-7.74Dさん:2020/02/28(金) 16:08:15 .net
アイメトが合わない、ホールド感も悪いという理由によって、
ちょっとメガネを探し始めたが、
「シルエット」Silhouetteのほうが100倍軽いしフィットするじゃねえか・・・
NASAが採用しただけあると感心した

そんなメガネばっかり買えないし、
10万掛かったアイメトで今日も不便に過ごしてる

46 :-7.74Dさん:2020/02/28(金) 16:13:59 .net
FREE FiT FFT-1001 BR
https://www.meganeichiba.jp/frame/freefit_metal/FFT-1001-BR-53/

これ、よく見るとテンプル全体がウルテム樹脂に加え、板バネ蝶番も使ってる
なるほど、先進的なフィッティング思想だ。
これでレンズ入れて\16,500? 俺は泣きそうになった

47 :-7.74Dさん:2020/03/02(月) 08:42:47 .net
https://archive.org/details/109550Watermarked/page/n32
今から100年以上前、第一次世界大戦よりも前、
タイタニック号が沈んだ年に発行された眼鏡メーカーのカタログには
ブリッジだけでもこれだけ多くの部品が掲載されている。
それに比べて現代の眼鏡ときたら……

48 :-7.74Dさん:2020/03/15(日) 04:58:29.49 .net
アイメトがダメならスイスフレックスはどうなのよ?

49 :-7.74Dさん:2020/03/16(月) 00:18:29 .net
>>48
アイメト以下だろ
耳パーツが鬼門
http://www.swissflex.net/products/img_simples/lIaFrrbfupyK1Nva.jpg

フィッティング不可能な樹脂パーツを付けるだけ

エアロジも同じだな
https://www.itolens.jp/_p/acre/7668/images/pc/99af3e84.jpg
https://www.itolens.jp/_p/acre/7668/images/pc/e1e294fe.jpg

アイメトとかスイスフレックスが店の端に追いやられてるのは、
結局一度使ったら原理的にダメだって、みんな分かるからだろう
人体に直接触れる耳パーツが最低だからな

50 :-7.74Dさん:2020/03/16(月) 00:48:36 .net
アイメトリクスは、耳にフックを引っ掛けるという半世紀前の考え。
https://i.imgur.com/HpdIjem.jpg

現代はカチューチャのように頭部全体を包み込む方式。
https://www.fournines.co.jp/system2/image/20140401/000606592.jpg

だから耳パーツはこんな感じ、これで十分。
https://www.fournines.co.jp/system2/image/20140401/000605585.jpg

負荷を分散させるし、耳にも引っかからないから耳も居たくならない。
アイメトだけは辞めておけ。

51 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 03:02:01 .net
アイメトって評判悪いから、昔はスレ合ったみたいだけど
もう人もいないようだな。

アイメトの開発者が作ったのがアイフォリクス(スイスフレックス)らしいね
HOYAのエアリストは現在イトーレンズのエアロジ
エアリストの後継としてアクシアライト(シャルマン引き継ぐ)
というももあったが、こちらも消えたな

52 :-7.74Dさん:2020/04/12(日) 03:22:24 .net
アイメト、スイフレ、エアロジは耳形状を使用者に合わせれるような
新しい仕組みを生み出せば、ワンチャンあると思う
今現在の、調整不可能なイヤーピースを選ぶ仕組みを続けるなら、
この先もどんどん使用者が居なくなるだろう。

53 :-7.74Dさん:2020/08/18(火) 00:17:34 .net
>>57-59

54 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 02:13:48.22 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

55 :-7.74Dさん:2021/03/12(金) 05:07:02.07 .net
291で作りたい

56 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 11:06:14.41 .net
20

57 :-7.74Dさん:2023/04/10(月) 08:07:54.97 .net
アイメトリクスのルタ使ってるけど10年全然問題ない
でもデザインがイマイチなのでリンドバーグのオーダーにしようと思うんだけど

  

58 :-7.74Dさん:2023/04/15(土) 09:35:44.93 .net
アイメトは10年経っても進歩してないからな・・・。
耳パーツをどうにかしろよ
マスク時代、メガネとマスクのダブルアタックで
アイメト使うの辞めたやつ多いだろ、痛いからな

59 :-7.74Dさん:2023/08/03(木) 16:23:31.74.net
お前、返却ボタン押すのやめれ!

60 :-7.74Dさん:2023/09/27(水) 15:20:47.78 .net
(;`-ω-´)yヾ ポロッ

61 :-7.74Dさん:2024/02/14(水) 21:43:38.71 .net
りょーくんが、ヤスリで削ってフィッティングばっちりにしてくれるってさ。
寸法設定の間違いに気づかずに「削らないとできないんですよぉ」だと。
普通の眼鏡を合わせてもらう方が早い。

62 :-7.74Dさん:2024/04/03(水) 14:13:58.29 ID:Mk2M4Pjaq
例えは゛,登録記号「JÅ01RX」は「航空法違反AirX/タイムワ一儿ド/日吉設計/他」た゛が
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered...」で登録記号を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここて゛検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが,スクショも晒しつつ、グク゛って電話番号なと゛も晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが.この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるへ゛きテロリストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、国民の財産電波をタダで使ってカンコ−だのと殺人を推進する有害放送で儲けて「―方的」
「自称」「思い込んで」た゛のプロパガンダ丸出しのテレビ放送廃止、さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害蟲を皆殺しにする気て゛報復しよう!
(ref.) ttps://www.Сall4.jp/info.php?tУpe=iTems&id=I0000062
ttps://hanеda-Projecт.jimdofrеe.com/ , ttps://flight-routе.com/
ttΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200